くらし情報『【設える】はなんて読む?読めそうで読めない常識漢字』

2023年4月20日 21:30

【設える】はなんて読む?読めそうで読めない常識漢字

目次

・「設える」はなんて読む?
・正解は…
・あわせて読みたい
【設える】はなんて読む?読めそうで読めない常識漢字


これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!

「設える」はなんて読む?

設定の「設」などでおなじみのこの漢字。設は簡単な漢字ですが、送り仮名がつくと急に読めなる方がいるのではないでしょうか。いったい、「設える」はなんと読むでしょうか。正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

【設える】はなんて読む?読めそうで読めない常識漢字


正解は…

正解は「しつらえる」でした!

意味は、こしらえ備えつけること、部屋などを整え飾りつけることを指します。設置と似た意味だと覚えておくとわかりやすいかもしれません。たとえば「壁に設られた書棚が漫画で埋め尽くされている」「北欧風に家具を設える」などと使います。このように、設えるは「建物や部屋に対して」使う言葉です。ぜひこの機会に設えるを使ってみてくださいね!みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)

あわせて読みたい

🌈【拗れる】はなんて読む?すねるは読めるけど…意外と知らない常識漢字
関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.