くらし情報『【礼賛】はなんて読む?「れいさん」ではありません!』

2023年4月27日 21:00

【礼賛】はなんて読む?「れいさん」ではありません!

目次

・「礼賛」はなんて読む?
・正解は…
・あわせて読みたい
【礼賛】はなんて読む?「れいさん」ではありません!


これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!

「礼賛」はなんて読む?

礼儀の「礼」も、賛成の「賛」も、小学校で習う馴染みのある漢字ですよね。つい「れいさん」と読んでしまいそうですが、いったい「礼賛」はなんて読むのでしょうか。正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

【礼賛】はなんて読む?「れいさん」ではありません!


正解は…

正解は「らいさん」でした!

意味は、偉大さを褒め称えること、ありがたく思うことです。たとえば「祖父はいつも先人の偉業を礼賛する」「健康を礼賛する」などと使います。似ている言葉に「称賛(しょうさん)」「賛美(さんび)」がありますが、違いがわかりますか?称賛は行為の成果が素晴らしいとたたえること、賛美は神聖なものとしてたたえることです。類語とも区別して正しい意味と読み方を覚えましょう!みなさんは分かりましたか?家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)

あわせて読みたい

🌈【明鏡止水】はなんて読む?読めたら自慢できる難読漢字
関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.