これなんて読むの!?と驚くような難読漢字や、よく使うのに意外と読めない常識漢字…あなたも漢字クイズにレッツトライ!
「肯く」はなんて読む?
「肯く」という漢字、皆さんは見たことありますか?ヒントは「う◯◯く」と読みます!正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
正解は…
正解は「うなずく」でした!
「肯く」は「首を縦に振って同意・賛成・肯定の意味を示すこと」を指し、類義語としては、「頷く」「点頭」「首肯く」などがあげられます。皆さんがよく目にするのは「頷く」の方だと思いますが、首を縦に振る動作は「頷く」、同意や賛成を表明することは「肯く」と表記し区別されることが多いです。「肯く」を用いた例文としては「学生が正しい解答をすると先生を肯いた」「彼は彼女の賛成を肯いて示した」などがあげられます。
皆さんは正しく読むことができましたか?ぜひ日常生活で活用してみてくださいね。
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)
機能的かつ北欧デザインの腕時計ブランド「About Vintage」からクリスマス限定でお得なオファー!12月中開催!!