恋愛情報『「愛しい」は「かわいそう」の意味も! 2つの心理を表すワケ』

2021年2月10日 19:10

「愛しい」は「かわいそう」の意味も! 2つの心理を表すワケ

こういう複雑な感情が理解できるようになるのは、年齢的にも精神的にも成長してから。だから、子どもは誰かのことを『愛しい』と思わないんです。相手への好意は『好き』や『かわいい』といった単純な言葉で表します。つまり、『愛しい』が自然と出てきたなら、その意味を実感できるほど大人になっている、といえるでしょう」

それにしても、たったひとつの言葉の中に、これほどの要素が詰まっているなんて!こんなにも豊かに言葉に感情表現を込めるのは、日本語ならでは?

「そこは難しいところで、母国語だからよくわかるわけで、もしかしたら他の国にもあるかもしれません。ただ、日本語には、色でたとえると中間色のような言葉がたくさんあって、そこから日本人の感じ方、考え方みたいなものが見えてくる。『愛しい』は、まさにそんな日本の大事な文化を表す言葉だと思います」
きんだいち・ひでほ杏林大学外国語学部教授。祖父・金田一京助氏、父・金田一春彦氏に続く、日本語研究の大家。『日本語のへそ』(青春出版社)、『金田一秀穂の心地よい日本語』(KADOKAWA)など著書多数。


※『anan』2021年2月17日号より。イラスト・micca取材、文・保手濱奈美

(by anan編集部)

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.