恋愛情報『PMSのつらさを見える化へ。お菓子メーカーのロッテが研究に乗り出したワケ』

PMSのつらさを見える化へ。お菓子メーカーのロッテが研究に乗り出したワケ

目次

・いまだ解明されないPMSの謎
・女性の約8割は生活に支障を感じると回答
・なぜロッテがPMSの研究を?
・PMSのつらさを「見える化」へ
・お菓子の開発担当者も参加
・研究協力者たちからも期待の声が
・この研究がめざすもの
PMSのつらさを見える化へ。お菓子メーカーのロッテが研究に乗り出したワケ

「遠回りになるけれども、まずは自分たちのからだに何が起こっているのかを純粋に知りたいんです」

毎月多くの女性が直面するPMS(月経前症候群)。
お菓子メーカー大手の株式会社ロッテがこのPMSの“見える化”に着目し、その解明に乗り出したことをご存知でしょうか。

「なぜロッテがPMSの研究を?」

今回MOREDOORではこのプロジェクトの背景を取材しました。

いまだ解明されないPMSの謎

PMSのつらさを見える化へ。お菓子メーカーのロッテが研究に乗り出したワケ

2024年に経済産業省は「女性特有の健康課題による社会全体の経済損失」が年3.4兆円程度にのぼると試算を発表。

そのうち生理やPMSにかかわるものは5,700億円にのぼります。(※引用:経済産業省HP)

PMS(月経前症候群)とは、生理(月経)の3~10日前からいろいろな精神症状・身体症状が始まり、生理が始まると軽くなったり治ったりするものです。

症状は、イライラする、怒りっぽくなる、うつ状態、頭痛、食欲増加、耐えられない眠気など、人によっても時期によってもバラバラ。


PMSのつらさを見える化へ。お菓子メーカーのロッテが研究に乗り出したワケ


例えば熱があるときは、体温を測れば身体の状態がわかりますよね。

ですがPMSはそういった客観的に理解できる指標がほとんどありません。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.