ANGIEがお届けする新着記事一覧 (16/93)
私たちの体にある「毛細血管」は、実は老化と深い関わりがあるんです。健康で、かつ、キレイな肌をキープしたい人は毛細血管を劣化させないことが大切ですよ。そこで今回は、意外と知らない毛細血管の重要性とその役割。そして、毛細血管から若返りを導く方法を紹介します!毛細血管を元気にすることで、体のベースからエイジングケアができるでしょう。毛細血管は、シミそばかす対策に必要不可欠な働きをする毛細血管の働きは、酸素と栄養を体のすみずみまで送り届けることです。毛細血管は全身の血管の99%を占めるので、それがどれほど私たちの体に影響を与えるかは一目瞭然ですね。毛細血管がしっかりと根を張ると、全身に栄養が行き渡るので、内臓機能が活発になります。それはイコール健康な体になるということ。毛細血管がしっかりと機能することが重要ですね。女性に嬉しい効果としては、毛細血管がきちんと役割を果たすことでシミやそばかすを防ぐことにも繋がるんです。それは皮膚に酸素や栄養が運ばれるから。あまり注目したことはないですが、内側からキレイになるために毛細血管を元気に保つことは、美容のためにとっても必要不可欠と言えるでしょう。年とともに劣化する毛細血管……防ぐ方法は?そんな重要な役割を担う毛細血管ですが、実は毛細血管はずっと同じ数を維持しているわけではなく、年とともに少なくなってしまうんです。とあるデータによると、その数は、60代になる頃には20代の頃の約40%も減少してしまうそうですよ。毛細血管が減ることは健康面の心配に加え、シミそばかすの原因にもなり得るので、こちらもまた心配ですね。でも、毛細血管の減少は日ごろから十分な血流を行き届かせることで抑制することはできるんです。年とともに細胞同士の接着力が劣化していくことで、毛細血管が少しずつ破壊されてしまうのですが、常に十分に血流があると細胞の粘着力は逆に強くなって、健康な毛細血管を生み出してくれるそうです。毛細血管の衰えは自分では気づきにくいですが、一つのきっかけとして、最近お酒が弱くなったなと思う人は要注意です。毛細血管の減少が関係しているかもしれません。“飛ばない”スキップが、毛細血管を強くする毛細血管の劣化を防ぐことを日ごろ考えたことがない人がほとんどだと思うので、なんだか難しそうに捉えてしまいますね。しかし、いくつか方法はあるんですよ。しかもどれも簡単なものばかりなんです。まずおすすめしたい一つめの方法は、「その場でスキップ」をすることです。両手と両足を上げて20回、その場でスキップのような動きをするだけで、毛細血管の強化に繋がるそうです。ふくらはぎは第二の心臓といわれているくらい血液の循環には欠かせない部分ですが、そこをある程度刺激してあげることで、足の下のほうから血液を戻す力を高められます。1セット20回として、朝昼晩の計3回行うのがベストです。1セットは15〜20秒くらいでできるので、トータルでも約1分。もしそこまで大胆な動きができない場合、手はそのままでかかとの上げ下げを行うだけでも効果は見込めますよ。これはオフィス内はもちろん、朝の歯磨き中や電車の中でもできるので、手軽ですね。こちらも1回20回、朝昼晩の3セット行ってください。今こそチャンス!みかんを大量買いして血流アップを次におすすめしたいのは、みかんを使った方法です。みかんにはヘスペリジンという成分が含まれているのですが、ヘスペリジンは毛細血管を修復・強化する作用や、血液のめぐりを改善する作用があるんですよ。この恩恵を受けるために、ぜひみかんをお風呂に入れて楽しんでみてください。みかんの皮からヘスペリジンが放出され、末端にまで血液を行き届かせるのを手伝ってくれます。体もポカポカに温まりますよ。これはみかんだけではなく柑橘類全般に言えます。冬至になると「風邪をひかない」との理由でゆず湯に入るのは、そういった効果からなんです。すごく理にかなっていますよね。ヘスペリジンは別名“元気成分”とも言われています。みかんはキレイなオレンジ色のものより、熟す前の青い色のみかんのほうがヘスペリジンが多く含まれているので、お風呂に入れるならそちらを選んでみましょう。今の時期、みかんは箱ごと安く売られているので、まさに狙いどきです。ストックで便利!しょうがとねぎの薬味が体を温める体温が低いと血管の収縮に繋がり、血流を悪くしてしまいます。ということは、細胞の粘着力が弱くなり毛細血管の劣化に繋がっていくということですね。そのためには体温を上げて、血流をよくすることも大切なんですよ。簡単な方法の一つは、薬味を上手に活用することです。しょうがには血行促進をしつつ体を温める効果があり、ねぎの辛み成分アリシンには血行促進作用があります。これらは特に和食全般に合いやすいので、手軽に補給できますね。うどんやそばにしょうがやねぎを足してみたり、冷奴に足してみたりして、上手に取り入れるように工夫してみましょう。料理のアクセントにもなりますよ。ねぎはたっぷり切り刻んで、冷蔵庫や冷凍庫に日ごろからストックをしておくと便利です。冷える生活をしていないかの見直しをまた、生活習慣の見直しも体温を上げるためには必要な要素なんですよ。たばこを吸う人や食事が偏っている人、冷たいものをよく食べる人は自ら体を冷やしてしまっています。少しずつ改善していきましょう。定期的に運動をしたり、ぬるめのお湯で半身浴をすることで体温が上がりやすくなります。これらは体を健康に保つことにも繋がるので、ぜひ時間を見つけて実践するといいでしょう。他にも、薄着や素足を避けて体を温めたり、温かい食べ物を食べるようにすることも大事です。普段は毛細血管にあまり注目をすることは少ないと思いますが、毛細血管が機能すると血流がよくなってシミやしわ改善に働きかけたり、体温が上昇することで冷え性の改善にも繋がります。冷えが改善されると代謝もよくなるので、ダイエット効果も期待できるかもしれませんね。毛細血管の若返りはすべてがいい方向にリンクしていきます。しかも若返り方法は簡単なので、ぜひ行動に移してみてください。参考:NHK、江崎グリコ株式会社
2018年02月23日冬真っ盛りの2月。まだまだ厳しい寒さが続くこの時期に、面倒なのが髪のお手入れ。バスタイムに髪を洗った後は寒いし、もちろん朝のシャンプーなんてもってのほか!どうにか髪を洗った後も、風邪を引かないように、とにかく何でもいいからすぐに乾かしたい!というのが本音ですよね。バスタイム中にゆっくり髪のケアをする心の余裕もありません……。とはいえ、乾燥の激しい冬は、肌と同じく、髪だっていつもより水分を失いやすくなっているんです。そこで意識して取り入れたいのが、髪のためのスペシャルな保湿ケア。今回は、まだまだ続く冬の冷気に負けない、ツヤツヤ&サラサラの髪をキープする秘訣について詳しくご紹介します。冬の髪はいつもより保湿が必要!その理由とは?肌と同様に、冬の乾燥の影響をモロにウケてしまう髪。冷気の影響で湿度が一気に低下することで、髪が一気に乾燥モードに切り替わってしまうのです。また、家やオフィス内にある暖房によって、髪の表面に残っているわずかな水分までも奪われてしまうことも、乾燥に一層拍車をかける原因になっているのだそう。室外でも室内でも、この時期はどこにいても、髪にとってマイナスな環境ばかり。ワンシーズン冬を越す頃には、どれくらい水分が不足しているのでしょうか……。考えるとなんだか怖くなってしまいますね。こんな症状が出たら要注意!今すぐ保湿ケアを取り入れるべき一度乾燥が進むと、一気にダメージが進んでしまうほど、髪は思っている以上に繊細。以下のような症状が感じるようになったら要注意!どれも乾燥が原因で起こる髪のトラブルなんです。・髪が広がってまとまりにくくなった・枝毛や切れ毛が最近増えた気がする・いつもと同じシャンプー&コンディショナーを使っているのに髪がパサつくどれか一つでも思い当る場合は、髪が水分不足に陥ってしまっている証拠。今すぐ保湿対策を始めましょ。普段から手触りをチェックして、髪のヘルシー度をモニタリングしておくのが◎。髪だけじゃない。スカルプにも保湿が必要!そしてスルーしてしまいがちなのが、スカルプの乾燥です。当たり前だけど、髪だけじゃなく、スカルプだって冬の乾燥の影響をバッチリ受けてしまっています。乾燥で干からびたスカルプは、血行が悪くなって、栄養不足気味に。表面のバリア機能が著しく低下することで、フケやかゆみ、炎症が発生したり、抜け毛が増えたりしてしまうのだそう。髪と同様に、スカルプにもしっかり保湿ケアをしてあげることが必須です。ヘルシーな髪とスカルプのために。おススメの保湿ケア冬のキビシイ環境を変えることが出来ないのなら、日常的に髪とスカルプを水分不足から守るテクニックを身につけておきましょう!まずは何といっても、基本となるのは髪の洗い方。冬場はついつい熱めのお湯で洗いたくなってしまうけれど、ちょっと待って。熱すぎるお湯は、逆にスカルプを刺激して、乾燥を悪化させてしまうことになるんです。あくまで「ぬるま湯」で、さらりと流す習慣を意識して行いましょう。血行を良くするために、シャンプーをしながらスカルプをマッサージするのもとても効果的。指を使って、頭をぐいぐい押していくと、すごく気持ちがいいんです。このひと手間で、乾燥知らずのヘルシーなスカルプ&髪に近づけるはず!髪もスカルプも同時に保湿できるお手軽オイルそしてやっぱり頼りになるのが、髪とスカルプを同時に保湿してくれるオイル。乾燥の激しいオーストラリアで、特に冬の間重宝されているヘアオイルは、ドライヤーを使う時や、髪やスカルプの乾燥が気になる時、リフレッシュしたい時など、いつでもどこでも手軽に使えてとても便利。OGX砂漠の熱帯地方モロッコでのみ抽出される、最高レベルの保湿力を持つアルガンオイル。色々なメーカーから出ていますが、中でもイチオシは、OGXのARGAN OIL OF MOROCCO PENETRATING OILです。ドライヤーをする前の半乾きの髪とスカルプにマッサージしながら塗り込んでいくと、髪がサラサラに。抗酸化作用のあるビタミンEがタップリ凝縮されているので、スカルプのエイジングケアにも最適です。香りはほぼゼロに等しく、テクスチャーはオイルなのにさらりとしていて、ベタつき感はなし。小さめのボトルなので「すぐになくなりそう?」と思いきや、意外に長持ち。伸びがいいので、セミロングならサクランボ大の分量×2で十分。Ojon(total beauty)私の周りのオーストラリア女子の間でブームになっているのが、ヘアケアブランドOjonから出ている「髪とスカルプのセラピーオイル」こと、Rare Blend Oilです。イエロー、レッド、透明色の3層からなるヘアオイル、もうこれだけでテンションがUPしてしまいそうになるのですが、3層のオイルはココナッツ、ククイ、モノイオイルから出来ていて、抗酸化作用&保湿効果がバッチリ。トロピカルな香りが髪全体に広がって、フレグランスとしても楽しめますよ。ビタミンEやオメガなど、栄養価の高いオイルなので、乾燥で傷んだ髪のリペアオイルにもおススメです。jojoba companyヘアケアに特化したものではないけれど、冬の間使って良かったのが、jojoba company のゴールデンホホバオイル。植物系のオイルだけあり、髪とスカルプを優しくケアしてくれます。各種ビタミンや必須アミノ酸など、とにかく栄養素が豊富に含まれているホホバオイル。「万能オイル」といわれるだけあり、保湿から皮脂のコントロール、古い角質層のクリーニングまで、あらゆる角度からヘアケアをサポートしてくれるのは心強い。私は髪につけるというよりも、どちらかといえば、スカルプのマッサージ用に使っています。髪の根元にぐいぐい栄養素が染み込んでいる感じで◎。シャンプーをした後よりも頭がスッキリするので、リフレッシュにも最適です。ホホバオイル独特のキツイ臭いが気になりますが、使い続けているうちに気にならなくなりますよ。冬の冷気や暖房で、髪とスカルプはお疲れ気味。キレイな女性の絶対条件であるサラサラでヘルシーな美髪をキープするために、是非上記のケア方法を実践してみてくださいね。乾燥は美髪の大敵!栄養成分タップリのヘルシーオイルで、髪とスカルプを労わってあげましょう。【参考文献】『marie claire』『allure』
2018年02月22日「ハリウッドセレブの間でコンブチャがブーム? え、”昆布茶”?」という会話があちこちで聞かれたのも、すでに過去の話。日本では、かつて「紅茶きのこ」として知られた「コンブチャ」を、マドンナやミランダ・カーなどのセレブが愛飲していることが話題になり、逆輸入的に日本でもブームが再燃したことは、記憶に新しいと思います。そんな影響もあってか、日本でも菌を食事に取り入れる、いわゆる「菌活」が定着してきています。今回は、巷の菌活の実態についてご紹介したいと思います。朝が菌活のベストタイミング生活者の意識・実態に関する調査をおこなうトレンド総研が、アサヒ飲料株式会社と共同で行った「菌活」および「菌活ドリンク」についての意識・実態調査(調査対象:20~40代女性500名)では、「菌活」という言葉を知っている女性は7割以上という結果になりました。「菌活」というワードが、女性たちの間で広く浸透していることがわかります。実際に、菌が含まれる食品を1日1食以上取り入れている女性も約7割という高い結果に。また、取り入れたいタイミングは朝食が1位で、積極的に摂っている菌については乳酸菌が9割を超え、ヨーグルトや乳酸菌入り飲料など朝食に取り入れやすい食品をチョイスしていることがうかがえます。日本は発酵食品が豊富で、納豆や味噌、漬物など日常的に菌を取り入れやすい環境なので、無理なく菌活ができるのは嬉しいですよね。調査でも、乳酸菌に続いて納豆菌(納豆)、きのこなどの菌類を積極的に摂っているとの回答も多数寄せられました。種類が豊富になっている菌活ドリンクが熱い菌活を意識する女性たちが注目しているのが、「菌活ドリンク」です。腸内環境を整える目的でヨーグルトドリンクを飲んでいる人も多いと思いますが、仕事や移動中などでも手軽に菌が摂れる菌活ドリンクはありがたい存在ですよね。調査でも、普段よく飲むドリンクで手軽に菌活がしたいという人は、9割近くに上りました。食トレンドに詳しい、トレンドウォッチャーのくどうみやこさんによれば、「菌活」が話題になり始めた2013年頃から、塩麹や甘酒などの発酵食が見直され、ヨーグルトなどの乳酸菌にも注目が集まってきたとのこと。菌活が一過性のブームではなく、食生活の中で意識的に取り入れる新しい習慣として定着したと指摘します。最近では、定番のヨーグルトドリンクだけでなく、女性に人気の甘酒も、炭酸入りのものや、フルーツ系のものなど、バリエーションが豊富になってきているそうです。乳酸菌入りのお味噌汁やスープなどのほか、朝にぴったりな乳酸菌入りのコーヒーも登場しているんですよ。朝のコーヒーで乳酸菌が摂れたら、時短もできて嬉しいですよね。菌活で気持ちも明るくハッピーに菌活の魅力は、健康や美しくなること以上に、気持ちが明るく前向きになることではないでしょうか。体調や肌の調子が悪いと、イライラしたり、気持ちが沈んだりと、メンタルまでダメージを受けることは少なくありません。体調コントロールを常に意識する上でも、菌活ドリンクの種類が増えて、手軽に菌を摂れるようになるのはありがたいことです。気づいた時に、コンビニでササっと菌活するのが、これからの定番になりそうですね。参考:トレンド総研
2018年02月22日まだまだ乾燥が激しい季節……お肌やボディのお手入れには気を使っていても、「リップケアはしていない」という女性も多いのでは?「化粧水やクリームを唇に塗ってるから大丈夫~」なんて安心しきっていた私ですが、先日「笑って唇が裂ける」というアクシデントに見舞われました。「なんでリップケアをしなかったんだろう……」という後悔の念を糧に、今回はとにかく保湿効果に長けたリップグッズを厳選してご紹介したいと思います♪プチプラからデパコス・リップバームに美容液……ぜひお好みのものを見つけてくださいね♡保湿効果ばっちり♡プチプラリップバームまずはプチプラ商品からいってみましょう!500円ほどで購入することができるプチプラリップはたくさんありますが、ここでは「保湿効果が高い」「持続性がある」「落ちない」と定評のあるプチプラリップバームをご紹介します◎ニベア クリームケア リップバーム はちみつの香り 7g [医薬部外品]Amazonニベアのリップバームは「朝と夜のひと塗りでうるおいが続く」といわれている高保湿リップバームです。血行促進成分の「ビタミンE誘導体」に加え、消炎成分である「グリチルレチン酸ステアリル」配合で、ひび割れしている唇もしっかりカバー◎就寝前のリップパックで、ぷるぷるな唇に近づけるはず!「寝る前に塗ると朝のパサパサが全くない」「ガサガサボロボロだった皮膚も、自然に取れて新しい唇に生まれ変わっている」「伸びがよく保湿効果抜群」など、口コミの満足度も高いですよ◎デイリーディライト リップバーム グレープフルーツゼリー 10gAmazonグレープフルーツゼリーの他にも「バニラ」「ピーチメルバ」「ストロベリー」「カシス」などといったフレーバーが用意されていて、飽きさせない可愛らしいリップバームです。主成分であるミツロウは保湿効果に優れた天然成分なので、刺激で唇が荒れてしまいやすい人でも安心して使えそうですね◎「唇にツヤがでる」「持ちがいい」といったレビューも多いので、乾燥しがちな唇をしっかりと保湿してくれるでしょう。マジック オーガニックリップバーム レモンライム 4gAmazon「レモンライム」「ローズ」「ペパーミント」といった全6種類のフレーバーラインナップがある「マジック オーガニックリップバーム」♪なんと100%天然成分でできていて、99.9%がオーガニック認定を受けた成分から作られているんだそう。ただ単に保湿するだけでなく、唇にしっかりと栄養を与えることによって「荒れを防いで縦ジワをケアし、ふっくらハリのある美肌唇」へと導いてくれるというから驚きです♡口コミでは「グロスに近い感じでツヤがでる」「唇のくすみが消えた」「縦ジワが本当になくなった」という反響が印象的でした。保湿効果を与えるだけでなく「唇に栄養を与えて乾燥しにくい唇へ導く」という、まさに目からウロコ的な新発想リップバーム◎高品質な保湿リップが欲しいならデパコス!最近のプチプラ商品は「デパコスに引けを取らない」なんていわれたりもしますが、やはりデパートの棚に並べられているハイクオリティでセンスのある保湿リップに心を奪われてしまうのは私だけ……?ここでは、徹底的にこだわった成分配合とお洒落なデザインが乙女心をくすぐる「高品質保湿リップ」をご紹介!JILL STUARTリラックス メルティ リップバーム7gJILL STUART3種類のはちみつが配合され、唇の上に乗せたとたんにとろけるタッチのリップバーム。「ローズピンク」「ラベンダーホワイト」の2色展開で、ほんのり色づきながらも濃密に保湿して、ふっくらやわらかな唇へと導きます♡そしてなんといってもお姫様になったかのように感じさせてくれるボトルデザインが、保湿効果以前に女性の気持ちを明るくさせてくれますよね!「アトピー肌でも使用できた」「可愛さに一目ぼれして買ったけど、保湿効果が抜群」「なくてはならないリップバーム」と、愛用者の満足度はピカイチ。1度塗ったら長時間うるおいが続く持続性の高さも魅力のひとつでしょう。さすがデパコス!CLINIQUEリペアウェア インテンシブリップ トリートメントAmazon「うるおいが全然違う!」「唇の悩みが消えた!」「高いだけはある!」とリピート率の高いクリニークのリップトリートメント。デパコスのなかでも価格はお高めですが、それを超える保湿力や成分がぎゅっと濃縮されています◎コラーゲンを多く含む「大豆タンパク」を贅沢に配合し、薄い唇の皮膚をしっかりと健康的な状態へ導いてくれますよ!イヴ・サンローラントップ シークレット リップ パーフェクター15mlイヴ・サンローランブラックの重圧感と購入感が、アダルトな女性にぴったり!「イヴ・サンローランリップ パーフェクター」は、リップバーム・ピーリング・リップベースの3つの効果を備えた3in1のリップ用美容液♡口紅のベースとして・メイク直し・リップの上から使用など、いつでも手軽に使用できるのが嬉しいポイント◎保湿効果が高いことはいうまでもなく、サリチル酸誘導体の配合で「つるるん」としたなめらかでやわらかな唇を生みだします。使うほどに唇の美しさを高め、まさに「キスしたくなる唇」へと導いてくれるでしょう。LANCOMEラプソリュ ルージュ ラ バーズLANCOME唇の温度でとろけるという、うるおいとケア効果が特徴的な「ランコムラプソリュ ルージュ ラ バーズ」。6時間保湿効果が持続するとされていて、リップパックをしているみたいにうるおいが続くんだとか♡そしてこの保湿リップにはランコム最高峰のスキンケアラインに採用されている美肌分子「プロキシレン」が配合されていて、ふっくらとした唇へ導きます。無料で名前の刻印をしてくれるサービスがあるそうなので、プレゼントとしても最適ですね♪保湿効果が最優先!やっぱりおすすめは「薬用」リップ?「唇の皮が剥けている」「唇から血がでている」なんて深刻な状況の場合、やはり「薬用リップ」の使用がいいのでしょうか?そもそも薬用リップとは、厚生労働省が認めている「効果・効能に有効な成分」が配合されているもので「医薬部外品」との表示があります。医薬部外品(=薬用)リップの多くには「血行促進有効成分」「炎症鎮静成分」といった、すでになんらかの症状が現れている唇に素早く働きかけてくれる成分が配合されているため、唇の状態によっては医薬部外品のリップを使用しましょう!「化粧品<医薬部外品<医薬品」といった順に有効成分の濃度は高くなることをご存知でしょうか?医薬部外品は主に「予防目的」で作られていますが、医薬品になると「治療目的」での成分配合になってきます。・唇の荒れがひどい!・痛くてたまらない!なんていうときは、治療目的に作られている「医薬品の保湿リップ」がおすすめです◎【第3類医薬品】ユースキン メディリップ 8.5gAmazon【第3類医薬品】メンソレータム メディカルリップnc 8.5gAmazon医薬品のリップには必ず「第3類医薬品」といった表記があり、ドラッグストアなどで気軽に購入することができます◎女性にとって唇は顔の印象を左右させる、とても重要なパーツ。医薬品リップの使用もいいですが、あまりにひどい場合は皮膚科へ受診されることをおすすめいたします!色つき保湿リップで口紅とサヨウナラ♪学生時代は「なにも塗らなくても真っ赤な唇」をしていた私ですが……年齢と共に、唇の血色はどんどん悪くなっていく一方……涙。唇の色が悪いと疲れて見えやすいし、なんといっても「老け顔」になってしまうものです!そんなこんなで、ANGIE世代におすすめしたい「色つき保湿リップ」は、保湿効果+発色を唇に与えてくれることで、口紅を塗る手間が省けるという最強アイテム♡ここ数年、私が愛用しているおすすめ色つき保湿リップをご紹介させていただきますね◎近江兄弟社 リップドレス ブライトレッド 3.5gAmazonこちらの色つきリップはとにかく「発色がいい」「しっかり色がつく」といった印象で、本当に「口紅いらず」なんです。たまに他の色つきリップに浮気しちゃいますが、必ずこのリップに戻ってくるというほど愛しているプチプラリップ♡ツヤ感はなくマットな仕上がりになるので、「がっつり唇に色がついてほしい!」という人におすすめですよ。個人的には「もう少しうるおいがあると100点なんだけどな~」とか思いつつ、現在リピート5本目です♪いかがでしたでしょうか?いつもはプチプラ保湿リップやグロスを使用している私ですが、数年前に母から「シャネルのリップグロス」をもらい、とても嬉しかったことを覚えています♡「自分で買う気にはならないけど、プレゼントされたらすっごい嬉しい」というアイテムこそが、ハイブランドの保湿リップといっても過言ではありません!ブランドにはなかなかご縁のない人でも、リップという小さいアイテムなら5,000円以下でGETすることができちゃいますよ~。「自分へのご褒美に」「友人へのプレゼントに」などなど、デパコスリップをプレゼントとして活用してみるのも素敵ですね!参考:花王株式会社
2018年02月21日ご飯は満腹感を得やすい食べ物と聞いたかと思えば、ダイエットには向かないと聞いたり、とにかくお米に関する情報は曖昧です。そこで、お米はダイエットの敵なのか味方なのかを調べてみました。どうやら食べ方によって太りやすい食べ物に変わったりするみたいですよ。栄養素も豊富なお米のパワーを整理していきましょう!お米の栄養素を、改めて理解しよう!太るイメージのるあるお米ですが、お米には日々に必要な栄養素がたっぷりとバランスよく含まれているんですよ。例えばお茶碗1杯分のご飯には、食物繊維や歯や骨をつくるマグネシウム、美肌をつくるビタミンB2、疲れた体を元気にしてくれるビタミンB1が豊富です。具体的には、食物繊維はセロリ1/3本分、カルシウムはさんま1/6尾分、ビタミンB1はキャベツの葉約2枚分に相当する量が含まれます。なかなか摂取できない栄養が、お米を食べることで補えそうですね。また体をつくる上で欠かせないタンパク質も豊富です。また嬉しいことに、逆にダイエット中に気になる脂質は6枚切りパンの1/6程度と少なめです。パンを食べるなら、ご飯を食べたほうが断然ダイエットには効果的と言えるでしょう。なぜ、お米が「ダイエットによくない」と言われるの?それでもお米がダイエットに向いていないという説が出て来てしまうのは、血糖値が関係します。血糖値とは、血液中のブドウ糖の濃度のことです。通常、何かを食べるときにこの血糖値は上昇しますが、同時にインシュリンというホルモンが分泌され各細胞にエネルギー源として糖を送り込んでくれるので、体内にエネルギーを溜めることはありません。要するに、インシュリンは必要以上に太らないように、体を正常に保ってくれているホルモンということですね。しかし、インシュリンは過剰分泌されると脂肪をつくる働きをし、肥満の原因になってきます。となると過剰分泌を防ぐことこそがダイエットに繋がるのですが、それを防ぐには血糖値の上昇を緩やかにすることが決め手となります。食前にサラダを食べるとダイエットにいいとはよく言いますが、それは野菜に含まれる食物繊維が血糖値の上昇を緩やかにしてくれるからなんですよ。血糖値が急激に上がりにくい食材をチョイスすることは、ダイエットを成功させるカギとなりそうですね。ですが残念なことに、白米は血糖値を上げる代表的な食物の一つなんです。玄米などの精製されていないお米ならまだいいのですが、白米は数ある食物の中でも最高レベルに血糖値を上げやすいと言われているんです。一時期、インシュリンの過剰分泌を抑える低インシュリンダイエットが流行りましたが、そのときは特にお米は敵と思われていました。そのイメージを引きずって、いまだにお米を食べるのが怖い人も多いようですね。お米は、上手に付き合えばダイエットの強い味方に!でもだからと言ってお米を食事から排除しないでくださいね。先述したように栄養バランスのいいお米は、上手に付き合えばダイエットに最適な食べ物の一つなんです。まず、気になる血糖値の問題ですが、お米は冷やすことで血糖値の急激な上昇が抑えられる食べ物になることが分かっています。しかも、お米を冷やすと不溶性の食物繊維としての働きをしてくれるので、体内の脂肪や糖質を包み込んで便として排出しやすくしてくれるんですよ。もちろん腹持ちがいいのでダイエットも苦になりません。しかも栄養バランスがいいことから、内臓脂肪を減少に導き、お腹から痩せやすい体にしてくれます。簡単!「おにぎりダイエット」前述したお米の特徴を使うと、楽々とダイエットができてしまいます。中でも簡単で結果が出やすい方法が、「おにぎりダイエット」です。これは、1日のカロリーをおにぎりによって簡単に計算していく方法ですが、多くの人たちが実践して成功しているようですよ。おにぎりのカロリーは1個約180kcalです。なので、ネットなどで自分の基礎代謝量を調べ、その基礎代謝量をオーバーしないようにおにぎり〇個分+おかずで1日の摂取カロリーを構成していきましょう。簡単ですので毎回のカロリー計算のストレスがないし、おにぎりはコンビニでも必ずと言っていいほど売られているので、継続もしやすいです。もちろん特別激しい運動もしなくてOKですよ。ただし、食べ過ぎた日はちょっとだけ運動をすれば、嬉しいことにお米の炭水化物は優先的に運動のエネルギー源になるので、すぐに消費可能です。おかずで栄養が上手に調整できないときは、おにぎりで補うこともできますよ。ビタミンを補給したいときには五目おにぎりにしたり、ミネラルを補給したいときにはひじきおにぎりにしたりと具材を工夫できるのもおにぎりダイエットの魅力ですね。4割の人が1kg減?成功者の声を集めてみた実際におにぎりダイエットを実践した人たちはどのような成果が表れているのでしょうか。なんと、4割の人が1kg以上の体脂肪減少に成功しているというデータがあります。30代を越えるとたった1kgでさえも痩せるのは難しいもの。それがお米を食べながら減量できてしまうなんて嬉しいものですね。他にも、「腹持ちがいいので間食がなくなった」「何にも運動していないのに痩せた」「お通じがよくなった」などの嬉しい声が聞こえてきます。特に30代以降の女性が成功しやすい傾向があるようで、年齢によって痩せにくくなった今こそ試す価値がありそうですよ。にぎりすぎに注意!失敗例から学ぶこと一方で「おにぎりダイエットを始めてから太ってしまった」という意見もあります。この原因の多くは、おにぎりが手軽に食べられすぎて、早食いをしてしまったことが原因のようです。確かにおにぎりは片手で簡単に食べられるので、ながら食いをしてしまい、心が満たされずにすぐにお腹が空いてしまう可能性がありそうですね。いくら手軽だからと言って、早食いには気をつけなければなりません。また、おにぎりは簡単につくれるので手作りのおにぎりで実践していた人も多いようですが、おにぎりを力強くにぎってしまうと密度が増加してカロリーオーバーしてしまうこともあります。密度と量はコンビニのおにぎりくらいが目安です。にぎりすぎには注意ですよ。今まではダイエットの敵だと思っていたお米が、実はダイエットの助けになるなんて意外ですよね。お米には栄養素がバランスよく含まれているので、栄養バランスが乱れがちな人ほど試したいダイエット方法かもしれません。おにぎりはコンビニで買えるので、ぜひ明日のランチからおにぎりダイエットを始めてみてはいかがでしょうか。参考:ZOJIRUSHI、JAグループ福島、Panasonic、全農
2018年02月21日毎年新しいトレンドが巻き起こるビューティー業界。海外では去年、コントーリングメイクにチャコールのフェイスマスク、唇専用のジェルマスクなんかが流行したけれど、今年のトレンドは?2018年はフェイスケアと同時に、これまで以上にボディケアへの関心がグッと高まりそうな予感。それに合わせて、サプリメントにも注目が集まりそう。一口に流行とは言っても、今の自分にピタリとハマるものを賢く選択できるのがオトナの女性。そこで今回は、プロの意見を交えながら、2018年海外で盛り上がりそうなビューティートレンドをいくつかピックアップしてご紹介します。胸や脚、ワキまで!各パーツに特化したマスクが登場シリコン製のフェイスマスクや、レザーを使った美白マスクなど、もう色々出尽くした感があるフェイシャルマスクに代わって、今年「来そう」なのが、ボディ用のマスク。身体の気になる部分に特化した「部分マスク」が重宝されそうな予感です。セレブご用達、ハリウッドの皮膚科医であるGary Goldfaden(ギャリー・ゴールドファーデン)先生によると「胸や腕、手に特化したマスクで、エイジングケアができるものが人気を呼びそう」とのこと。フェイスだけじゃなく、ボディだって年齢と共にエイジングは進んでいる……。「今年は身体全身で若返ろう!」という意識を持った人が増えそうですね。エイジングが気になる部分は人それぞれ。こんな風に自分が気になる部分を集中的にケアできるのって、素敵!今から気合いが入ります。身体の内側からキレイを作るサプリメントが再注目少し前にブームになった美容サプリ。今年はその波が、またまた再熱しそうです。イギリスのスキンスペシャリストであるDr Anita Sturnham(アニタ・スターンハム)先生は「スキンケアにプラスアルファとして、サプリメントを取り入れるのが主流になる」とコメントしています。成分を崩すことなく、そのまま体内に取り入れることができるパウダー状のコラーゲンや、エイジングに必須のビタミン、アミノ酸が凝縮した美容ドリンクが、今までよりももっと身近になりそう。世界中どこの国でも、アンジー世代の女性は仕事にプライベートにと忙しいもの。いつでもどこでも飲むだけでキレイを作り上げることのできるサプリメントは、そんな私達にピッタリ!個人的には、アサイベリーやウコンのサプリメントが気になります。テクノロジーを駆使した美容ガジェットの勢いも止まらない数年前から話題の、テクノロジーを駆使した美容ガジェットも、今年はさらに進化しそうな予感。SENSSELEDライトを使って目の周りのしわやクマを改善してくれるSENSSEのEye Massagerは、小じわが気になり始めた目元のエイジングケアに最適です。GloPro唇とその周りのたるみやしわ、ほうれい線をケアしてくれるGlo PROのローラーは、ぷっくり膨らんだぷにぷにの唇作りに欠かせないアイテム。海外版「VOGUE」や「InStyle」などでも紹介されていて、その効果はお墨付き!Hi Mirror専用の鏡で撮影するだけで、現在の肌の状態を読み取り、今必要なスキンケアを教えてくれるHi Mirrorは、忙しいオトナ女子が持っておきたいガジェットの一つ。コスメのデータを写真付きで管理する機能も付いているので、洗面台のごちゃごちゃしているコスメコーナーの整理にも役立ちます。また、スマートフォンと連携することで、肌の詳しい状態を毎日トラッキングすることもできちゃます。「こんなのが欲しかった!」というようなアイテムが続々と登場しそうな今年の美容ガジェット。エステ級の美容トリートメントが、自宅でも気軽にできるようになるのは嬉しいですね。時間とお金を節約できそうです。美容だってますますエコの時代日本でも最近よく耳にするようになった、ボタニカル(植物性の)という言葉。海外ではボタニカルスキンケアコスメがかなり市場を獲得して来ていますが、今年はその勢いがもっと強くる予感。エコに関心を持つ人がどんどん増えている海外では、ビューティー業界もその影響を受けて、環境に優しい素材で作られたアイテムが重宝されそうです。水を出来るだけ使わないコスメや、パッケージを極力減らしたものなど、コスメのシンプル化がどんどん進んでいくのかも!?ちなみに、いち早くエコ意識を取り入れているThe Body ShopやLUSHのスキンケアアイテムが、海外ではすごく人気があります。DIYスキンケアブームはますます過熱する!?ここ数年話題を振りまいてる自宅で作るDIYスキンケアアイテムも、2018年はますますブームとなりそう。シュガーとココナッツオイル、ハチミツを混ぜ合わせて作るスクラブや、リンゴ酢と水で作る美白化粧水、ウコンとトウガラシをミックスさせたワキの黒ずみ取りクリームなど、レシピはまさに無限大。自分で手作りしたコスメって、なんだかすごく愛着が湧くし、化学薬品を一切使用していないので、安心して使えますよね。今年はDIYコスメの中でも比較的簡単に作れる、アロマオイルとシアバターを組み合わせたボディクリーム作りから挑戦してみようと思います。カスタマイズされたコスメが当たり前に?数種類の既成のファンデーションの中から、自分の肌色に一番近い色を選ぶのはもうおしまい。これからは、自分の肌にピッタリ合うファンデーションを、カスタマイズするのが当たり前になっていきそう。bare Mineralsニューヨークのコスメブランド、bare Mineralsが開発した、スマホで肌の色を分析して世界で一つだけのオリジナルファンデーションを作ってくれるMade-2-Fitは、オーストラリアでも話題。多国籍で色々な肌の色を持つ人が集まっているから、「ファンデーションのカスタマイズ」がすごくウケているのかもしれません。やっぱりメイクの基本は、ファンデーションが上手く肌にマッチしているかどうか。素肌を際立たせてくれるパーフェクトなファンデーションでキレイに仕上げると、その後のポイントメイクも映えるし、何より1日中気分よく過ごせますよね。ファンデーション探しにコスメカウンターを何時間もウロウロすることもなくなりそうです。GIELLAメイクの重要なポイントとなるリップグロスだって、自分好みにカスタマイズしたいもの。唇の色や形が引き立つような、お気に入りのカラーやテクスチャーを組み合わせて作るGIELLAのリップグロスも気になります。ラメを加えたり、マット感を出したり、自分でデザインしていく過程も楽しめそうです。ちなみに、ストロベリー、バニラ、ペパーミントなど、香りのチョイスも可能です。見た目も可愛らしいので、プレゼントにして送ると喜ばれるかも。「なんとなく自分に合いそう……」でコスメを選ぶのは、もうナンセンス。これからは、自分だけのコスメをオーダーメイドする時代なんですね。最新のテクノロジーを駆使した美容ガジェットが人気を集める一方で、「原点に戻る」を意識した、シンプルなスキンケアコスメにも注目が集まりそうな2018年のビューティー業界。上手くバランスを取って、効率よく「キレイ」を目指したいと思います。【参考文献】『BAZAAR』
2018年02月20日春まであともう少しというところですが、実際はまだまだ厳しい寒さが続いていますよね。空気が乾燥していてお肌がカサカサになってしまいやすいこの時期は、スキンケアアイテムを普段よりもちょっぴり保湿効果に優れたアイテムに変えてみるのもひとつの手です。そこで今回は、化粧水よりも保湿効果に優れているといわれる「保湿液」について、使用方法や効果だけでなく、おすすめ保湿液も一挙にご紹介◎そもそも保湿液ってなに者?~化粧水や乳液との違い~保湿液とはその名のとおり「保湿効果に優れた液体」のこと!一般的には、保湿液の方が化粧水よりもトロっとしていて粘度が高い場合が多く、それでいて化粧水のような浸透性が期待できるといわれています。もちろん乳液のように「潤いを閉じ込める」働きをしてくれる保湿液もたくさんあります。このことから、保湿液は「化粧水と乳液のいいところを合体させた液体」といってもいいかもしれませんね!保湿成分がしっかりと配合されている保湿液は、30代以降のお肌の乾燥対策として積極的に取り入れてもらいたいアイテム。しかし、メーカーによっては「保湿液=美容液」「保湿液=乳液」と定義している場合もあるため、使用方法や併用して使うアイテムに困ってしまうという場合も少なくありません。・化粧水の代わりとして使用できるのか?・化粧水とセットで使用しなければいけないのか?など、購入前には必ず上記のような使用方法を確認するようにしましょう◎オルビスのアクアフォース保湿液は乳液の代わりに使用!「保湿液を使用する順番が分からない!」という人も決して少なくありませんが、こちらのお悩みに対していえることは「各メーカーが推奨している使用方法に従いましょう」ということ。先ほどもご紹介したとおり、メーカーによって保湿液の定義に差がありましたよね?通常の化粧水よりも多くの保湿成分が入っている化粧水のことを「保湿液」といったり、乳液の代わりに潤いを閉じ込めるアイテムのことを「保湿液」と呼んだりしています。オルビスのアクアフォース保湿液は、「保湿液を乳液代わり」として発売していることから見てもうなずけます!「洗顔→化粧水→保湿液→クリーム」という使用方法であったり、「洗顔→保湿液→クリーム」「洗顔→化粧水→保湿液→乳液→クリーム」などなど、保湿液の使用方法はほんとうにさまざま!・保湿液=化粧水なのか?・保湿液=乳液なのか?・保湿液=美容液なのか?ということを確認すれば、おのずと正しい使用方法が導かれるはず♡保湿効果抜群♡保湿液おすすめランキングここでは保湿効果抜群の「オススメ保湿液」を、独自のランキング形式でご紹介します。口コミ数も多く、愛用者の満足度が高い保湿液とは一体……!第4位菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿Amazon日本酒好きの人なら一度は飲んだことがある「菊正宗」という純米吟醸酒。菊正宗の成分を使用し、大胆にも「保湿液として発売しちゃった」というのがこちらの化粧水です。「日本酒を製造している人たちは手がキレイ」というところからヒントを得て、今日の日本では「日本酒コスメ」が多く誕生していますよね◎とろみのある液がしっかりと乾燥をカバーしてくれ、肌荒れのないしっとりもちもちの素肌へと導きます。コットンなどを使用してフェイスパックをすると、さらに保湿効果が実感できるのでおススメ♪そして特筆すべきは口コミの多さにあるといってもいいでしょう。Amazonではなんと口コミが1,000件を超えているという、大ヒット高保湿化粧水!「べとつかないので一年中使用できる」「コスパ高すぎ」「成分がシンプルなので子どもにも使える」「ボディにも使用できる」「たっぷり使える」「肌が柔らかくなる」といったレビューがたくさん♪プチプラの保湿液を探している人には、まさにうってつけの化粧水です!第3位ソフィーナボーテ 高保湿化粧水 しっとりAmazon30代から40代向けのスキンケアブランドとしてその名が知られている「ソフィーナボーテ」からは、高保湿化粧水が発売されています!保湿液にありがちな「とろっと感」を抑えたサラサラのテクスチャですが、その高い保湿力にリピーター続出中。角層細胞の中にあるケラチン線維に水分を抱えこませるという「ケラチン保水処方」採用で、しっかりと高保湿を実現させています。「ベタベタせずさらっとしているのに肌の状態がよくなる」「香りがいい」「保湿力が高い」といった口コミも印象的でした◎第2位オルビス薬用クリアモイスチャーAmazon繰り返す「周期ニキビ」の根本原因にアプローチしているという、医薬部外品の薬用ニキビスキンケアシリーズ!肌のバリア機能を整えるエキス配合で、使い続けることで揺らぎやすい肌のコンディションを整えます。こちらは化粧水の後に使用するタイプの保湿液で、「さっぱり」「しっとり」の2種類から選ぶことができます。私は以前、しっとりタイプのトライアルセットを使用したことがありますが、しっとりといっても「かなりさっぱりめな使用感」であったことを覚えています(でもしっかりと潤いはキープしてくれていました)。ANGIE世代でしかも乾燥対策をしたい女性にとっては、さっぱりタイプでは少し保湿力に欠けるかな~というのが本音。迷ったら「しっとりタイプ」にしておきましょう!第1位RMK アールエムケー スキンチューナー トリートメント (M) モイスト(保湿液)Amazon口コミ数はそれほど多くないものの、高品質な保湿液をお探しの女性におすすめなのが「RMKの保湿液」♡上質なローズやゼラニウムといった精油を贅沢にブレンドし、リラックス感のある香りが女子力を高めてくれること間違いなし!上の画像は「モイストタイプ」ですが、特に乾燥が目立つ人は「エクストラモイスト」を選んでもいいかも♪RMKの保湿液はどれも「肌が欲しがるケアを1本でかなえる」をコンセプトとしているだけあり、保湿液だけでケアが完了するのは嬉しいですね。もちろん、保湿液の後にプラスで「オイル」や「クリーム」などを使用してさらに保湿効果をUPさせるのもGOOD!使用する順番は「洗顔→スキンチューナー保湿液」というたったの2ステップでOKなので、忙しい子育て世代の女性には特におすすめです。保湿液はニキビケアにいいって本当?乾燥肌の人にとっては嬉しい効果が盛りだくさんの保湿液。でも、混合肌やニキビに悩んでいる人にも保湿液っていいのでしょうか?大人ニキビができてしまう原因は「ストレス」「ホルモンバランスの影響」「栄養の偏り」など実にさまざまで、なかなか「原因はこれだ!」と決定付けることができません。しかし確実にいえることは「ニキビには保湿が大切」だということです!肌に必要な水分が足りていない=乾燥肌ということは、肌が本来持っているバリア機能や肌の生まれ変わりサイクルを狂わせてしまうもの。保湿効果に優れた保湿液を効率よく利用して肌を整えれば、ニキビ予防につながる場合もあります。がしかし!ニキビの原因となるアクネ菌は「油分」をエサにして増殖するため、油分の多く入っている保湿液は避け、賢く保湿液を選んでいきましょう◎デリケートゾーンに保湿液を使用する女性が急増中?化粧水や乳液との違い、そして保湿液について少しはクリアになりましたでしょうか?保湿液は顔はもちろん、ボディにも使用できる優秀な保湿アイテムでしたよね♡しかし、もっとおすすめなのは「保湿液をデリケートゾーンに使用する」ということ。ANGIE世代のデリケートゾーンって、「ニオイ」「痒み」「乾き」「黒ずみ」といった悩みが生じてきやすいものなんです。デリケートゾーン専用の保湿液なら、加齢に伴う「潤い不足」をしっかりと補ってくれるはず♡パートナーと充実したベッドライフを楽しむためにも、30代以降はデリケートゾーンのお手入れが欠かせません。次回は「気になるデリケートゾーンのアレコレ」についても内容盛りだくさんでご紹介していきますので、お楽しみに~!参考:ORBIS、再春館製薬所
2018年02月19日まだまだ寒い日が続くこの季節は、顔だけでなく、ボディの乾燥も気になりますよね。でも、ボディケアはスキンケアと比べておろそかになりがち。カサカサ粉をふいたり、かゆくなったりして初めてボディの保湿の大切さに気づく人も多いはず。乾燥が気になる時は、毎日使うボディソープや洗い方から乾燥肌を招いていないか改めてチェックしてみるのも大切。そこで、今回は、たっぷり保湿できる、おすすめのボディソープとケア方法をご紹介します!バスタイムはボディソープの泡で保湿ケアを!ボディを洗う時、ナイロンタオルやスポンジなどでゴシゴシこすっていませんか?さらに、こすった後に熱いお湯をかけてしまうと、肌を痛めてしまう原因に。肌のバリア機能が乱れがちになり、保湿成分のセラミドの流出を招いてしまうのです。乾燥肌には、肌にやさしい成分と保湿成分がたっぷり配合されたボディソープを泡立てて、手または、やわらかいタオルを使って泡でなでるように洗いましょう。おすすめは、「単なるバスタイム」を「至福のスパタイム」にしてしまうこと。潤いに満ちた極上の泡で体を包み込み、幸せな気分を感じる良い香りだったり、肌にやさしい泡の心地よさだったり…。1日の終わりに、嫌なことを泡と洗い流してしまいましょう。保湿しなきゃ!なんて思っちゃいけません。心も体も癒されることが、潤い美肌への1歩となりますよ。心も体も潤してくれる!保湿ケアにおすすめのボディソープって?ボディソープは、もともと石鹸よりも保湿成分がバランス良く配合されていると言われています。ただ、洗浄力を重視しているものなど、たくさんの種類が出ているので、乾燥肌に悩んでいる時は洗浄力の強いボディソープは避けて、低刺激のものを選びましょう。<ボディソープを選ぶ際のポイント>保湿成分が配合されているセラミドや保湿効果のある植物由来成分が配合されているものなどがおすすめです。洗い上がりがしっとりしているぬるぬるする使用感のボディソープもありますが、こればかりは個人の好み。中には、よく洗い流さないといけないタイプも。洗い上がりのしっとり感は使ってみて好きなものをリピートしてみて!泡立ちが良い泡が出るポンプ式が便利。ただ、そういう容器じゃなくても、ほとんどのボディソープは簡単に泡立てることができます(最後の章で泡立て方は紹介しますね!)。濃密な泡、シャボン玉のようなやさしい泡…、自分の好きな泡を楽しんでみましょう!好きな香りが楽しめる保湿とは一見関係ない香りも、実は重要。「至福のスパタイム」には、自分が心から癒される香りがカギになります。肌はストレスからも調子が悪くなってくるので、ハッピーな気持ちになることが大切。店頭で香りをためしてみて、お気に入りのものを選びましょう。大好きな香りに包まれるだけで、バスタイムがとっても楽しくなるはず!これが人気!保湿力抜群のボディソープって?RITICA ボディウォッシュ サルファーRAKUTEN「RITICA」の意味は、サンスクリット語で「自然」という意味。自然の恵みから抽出された美容成分の濃密な泡がやさしく肌を包み込んでくるボディソープ。なめらかシルク肌へ導いてくれる「セルファー」には、モモ葉エキスとキュウリ果実エキス、アロエベラエキスが配合されていて、イオウがやさしく古い角質や皮脂を洗い流してくれます。パッケージもナチュラルでおしゃれ!フローラルの香りともちもちの泡に包まれた極上のバスタイムを楽しめます!ラッシュみつばちマーチ シャワージェルAMAZONラッシュと言えば、この「みつばちマーチ シャワージェル」を思い出す人も多いはず!はちみつが配合されていて、洗い上がりがとってもしっとりするんです。やさしい泡と甘い香りが好きな方に、おすすめのボディソープです。natu savon selectホワイト ボディウォッシュ モイストAMAZONドラッグストアでリーズナブルに買えるボディソープの中では、ボタニカルなこちらのボディソープがおすすめ。お手頃なお値段なのに、85%が天然・植物由来成分で、オーガニックボタニカル抽出エキス配合のこだわり。もっちり濃厚泡でやさしく汚れを取ってくれます。洗い上がりは、しっとりすべすべ肌に。アップル&ジャスミンのおだやかな香りに癒されますよ!ローラ メルシエ クリームボディーウォッシュアンバーバニラAMAZONとろけるような甘いバニラの香りがたまらないローラ メルシエのアンバーバニラ。少し高いのですが、ふわふわのやさしい泡で、汚れを落とし潤いだけを残してくれます。しっとりヴェルヴェットのようなつるつるの肌に導いてくれますよ!洗い流した後も、香りがほんのり残るので、大切な日の前の夜に使う人も多いとか。浴槽に入れてフォームバスとして使う時は、海外セレブのような優雅な気分を味わえるはず!毎日頑張る自分へのプレゼントにおすすめです。たっぷりの潤いで包んでくれるボディソープの泡はどう作る?ポンプ式の容器でそのまま押すと泡が出てくるタイプのボディソープが多く出ている中で、トロリとしたテクスチャーのボディソープは、普通の容器に入っている場合が多いようです。たっぷりの泡を簡単に作れるアイテムをいろいろためした結果、おすすめなのがバスリリー。どんなテクスチャータイプのボディソープでも簡単にもちもち泡を作れる便利アイテムです!ザ・ボディショップ バスリリー ピンクAMAZONおすすめは、こちらのボディショップのバスリリー。ボディショップのバスリリーは、見た目もかわいくてお風呂に置いておくだけで、気分があがるアイテム。使い方は簡単!水を含ませたバスリリーに、ワンプッシュのボディソープをつけて、くしゅくしゅもみこむと、たちまち泡が出てきます。その泡を手のひらに取って、ボディをなでるように洗いましょう。心地よい泡と良い香りに包まれて、とってもハッピーな気分になるはず!いかがでしたか?ボディの乾燥も、ボディソープにこだわって、泡に癒されながら保湿すれば、ハッピーに解決できますね!至福のスパタイムを楽しんでくださいね♪【参考】:資生堂
2018年02月19日生理前はお腹が痛くなったり、イライラしたり、PMSと呼ばれるとにかく不快な症状が起こりがちですよね。女性にとっては仕方のないことなのかもしれませんが、できればなんとかしたいものです。ちなみに私が住むドイツでも同じ。PMSに悩まされている女性は多いようです。しかしドイツでびっくりしたのは、あまり薬を飲まないこと。自然の力に頼る人が多いんですよ。それではどんな方法でPMSを解消しているのでしょうか。早速調べてみました。薬で抑えつけるなんてナンセンス!痛みはハーブティーで治す私の周りのドイツ人にPMS対策を聞いてみると、一番多かったのがこの方法……ハーブティーを飲むことです。確かにドイツでは、体調が悪いと薬よりもハーブティーが主流なくらいハーブティーの力は信頼されているんですよ。私も一度ひどい風邪をひいて熱を出してしまったことがあるのですが、それでもドイツでは薬をもらえませんでした(笑)。ちなみにそのときに処方されたのはハーブティー。薬で抑えつけるよりも、ハーブティーで楽になりながら自分の力で風邪を治すように言われました。生理のときに多くの女性が飲んでいるのは、ジンジャーティーやシナモンティーです。体が温まり、腹痛が収まるんだとか。また、イライラが続いてしまうときは、ペパーミントやカモミールがおすすめなようです。気分が安定して、夜もぐっすりと眠れると好評でした。薬局では、生理痛を和らげる効果も望めるということからカモミールをすすめられることが多いみたいですね。他にも、生理の症状全般に効果的なのはチェストベリーというハーブティーです。薬剤師さん曰く、「女性の生理の悩みに全て効く」のだとか。香りもいいので、ぜひ試してみてください。生理痛はアロママッサージで、“予防”ができる?アロママッサージというと、サロンなどでやってもらうイメージですが、ドイツでは自分で簡単なアロママッサージを施す人も多いようです。確かにドラッグストアに足を運ぶと、多くのアロママッサージオイルが並んでいます。香りがいいことから、ジャスミンやセージのエッセンシャルオイルが入ったものや、肌に優しいBIO製品が人気ですよ。日常でも疲れた手や足などにオイルを塗って、疲労を和らげることはあるようですが、特に生理のときは、マッサージをすることで痛みが軽減するそうです。マッサージ方法は、数滴を手に取ったら、下腹部、腰回りなど、痛みのある個所に優しくマッサージするように塗っていくだけで完了。1日3~4回繰り返すと効果的だそうです。また、毎回生理痛に悩まされている人は、生理が始まる1週間前にマッサージをすれば痛み防止にも繋がるんですよ。仕事などで1日に何回もマッサージができないという人は、アロマオイルを出してゆっくりと香りを嗅ぐだけでも効果があるそうです。香りで心が安定します。ドイツの定番は、「バスオイル」や「バスミルク」ドイツ人も湯船が家にある場合は、日本人と同じようにお風呂に入ってリラックスします。そんなとき、日本では入浴剤を入れたりしますが、ドイツではバスオイルがお風呂のお供になっているようです。オイルというとべとつくイメージがありますが、全くそんな気配はなく、保湿力が高いという印象。お風呂から出た後、「ボディクリームを塗らなきゃ!」という焦りを忘れてしまうくらいです。Kneippバスオイルで一番のおすすめは『Kneipp』の製品です。このシリーズは防腐剤などの添加物が入っていないので、肌にも優しいんですよ。中でも「Kuschelbad」は生理中に荒れた肌がしっとりすると人気です。マカダミアオイルやはちみつエキスの効果が肌をしっとりとさせているんだと思います。また、また体を温めるジンジャーのエッセンシャルオイルが入っているので、冷えによる生理痛も改善へと導いてくれますよ。皮膚を柔らかくしながらゆっくりと温めてくれる感じがして、とても心地いいです。36~38度くらいのお湯に数滴たらして楽しんでみてください。Kneippもしバスオイルが苦手なら、バスミルクという選択肢もあります。バスミルクなら、同じく『Kneipp』の「Spürbar sanft」がおすすめ。スキンケア発想のバスミルクで肌の調子を優しく整えてくれます。優しい香りに癒されると好評で、ずっとお風呂に浸かっていたくなってしまうでしょう。日本でもAmazonや公式サイトで手軽に手に入ります。どんなにおいしくても……コーヒーは極力避けるイタリアに近いこともあり、一歩街に出ればおいしいコーヒーに出会えるドイツですが、日本人女性と同じように、ドイツ人女性も生理中はコーヒーを避けているようです。それもそのはず、コーヒーは消化器官を刺激し、下痢を招いたり、体を冷やしてしまう作用があるんですね。生理中は避けるのが無難と言えるでしょう。どうしても飲みたい場合はデカフェという手があります。日本でもおいしいデカフェが多く売られているので、コーヒーを飲まないと気分がシャキッとしない人はデカフェで乗り切りましょう。意外すぎ!?ココアには生理中に嬉しい効果がたくさん秘められていたみたいコーヒーを避ける代わりに、人気なのがココアです。意外に思うかもしれませんが、ココアにはセロリやゴボウより多くの食物繊維が含まれているんですよ。生理中に乱れやすい腸内環境を整えてくれるでしょう。また、ココアにはテオブロミンという気分をホッとさせてくれる成分が入っていて、飲むだけで心が安らぐんです。ちなみにココアは牛乳で飲むと、カルシウムとマグネシウムがバランスよく摂取できます。カルシウムにはイライラを抑える効果が、マグネシウムには安定した精神状態を保つ効果が期待できます。生理中のイライラをさらに抑制できるでしょう。「何もしない」も、大切な行動の一つ!生理中は体の不調もそうですが、心の不調も相当なものです。今回、私の周りのドイツ人女性に色々話を聞いていく中で、誰もが口にしていたのは「とにかく無理をしない」ということです。体調が悪いときは、何もやってもうまくいかないものなので、無理してやっても余計にイライラするだけだと言います。その悪循環を断ち切るために、何もしないことを選択しているようですよ。彼女たちは、辛いときは無理にベッドから出ようとしないし、お皿洗いも後日に回すし、会社を休むことも珍しくありません。大変なときは、思いっきり自分を甘えさせてあげることも大切かもしれませんね。国境を越えても、やはりPMSは女性にとって大きな問題です。それぞれに工夫をして乗り切っているんですね。「無理をしない!」とはっきり線を引くあたりはドイツ人ならではと言えそうですが、頑張りすぎる日本人は、生理のときくらいは甘えてもいいのかもしれません。頑張らないことも自分の体を守るための大切な策の一つですよ。参考:ALOBABY、MARIEN APOTHEKE、ソフィ、Kataoka、わかさ生活、
2018年02月18日乾燥が気になる冬場……「いつもの化粧品じゃ物足りない」「もっと保湿力のあるスキンケア用品に変えたい」なんて感じる機会も増えてくるのではないでしょうか。しかし、保湿力に優れていたり高価な成分が配合されている保湿クリームは価格が高いものも多く、そう簡単に手広く試してみることはできない……といったのが現実です。そこで今回は「プチプラだけど保湿効果の高いクリーム」を厳選してご紹介!2,000円以下なのに、保湿もしてくれて美白効果も期待できる話題のクリームとは?プチプラでも保湿力抜群!おすすめクリームはコレニベアAmazonプチプラ保湿クリームの王道といえば、こちらの「ニベア」でしょう。ネット上での口コミ数も非常に多く、ニベアを使用した「ニベアパック」という使用方法を実践している人も!ニベアに配合されている成分は、海外セレブもこぞって愛用している高級クリーム「ドゥ・ラ・メール」(30mL約2万円!)と似ていると、話題になりました。ニベアとドゥ・ラ・メールの関係性はさておき、私も持っているニベアの青缶。こっくりとしたテクスチャで、真冬で乾燥が厳しいときでもしっかりと保湿してくれます!クリームは少し硬めなので、肌に塗る前にニベアを両手で包み込むと、クリームが体温により温められて柔らかくなりお肌への浸透性もUP◎ちなみに、私の旦那様は「ひげそり後のニベア」が定番♪粉をふくくらいの乾燥肌が、しっとりと落ち着くみたいですよ。アベンヌ コールドクリームAmazon天然油分ミツロウと温泉水が主成分のアベンヌは、敏感肌の人でも比較的トラブルなく使用することができる保湿クリームです。36gで1,500〜2,000円程度の価格ですが、ギリギリプチプラということにしておきましょう!「かかとのガザガサが1週間でつるつるに」「塗った後はべたつくけど10分後には肌に馴染む」「カサカサだった肌が蘇った」などという口コミもあり、試してみたくなる保湿クリームです◎顔はもちろん、全身に使うことができるのもポイント高いですね。ポーチにスッキリと収まるコンパクトタイプなので、昼時の「ちょっと肌が乾燥してきたな……」と感じるときに重宝しそうです!ヴァセリン ペトロリュームジェリーAmazon無香料・無着色・防腐剤無添加という100%ピュアな保湿クリームで、口コミの高評価も殺到している人気商品◎こちらの「ヴァセリン ペトロリュームジェリー」はアメリカからの輸入品ですが、私は日本薬局の「白色ワセリン」というタイプを愛用しています!・唇パックに・子どもの保湿剤として全身に塗布・火傷したときに・サーフィンのウエットスーツずれ防止のためになど、用途はさまざま!特に重宝しているのは趣味のサーフィンへ行くときでしょうか。ワセリンは肌の摩擦を防いでくれるため、ウエットスーツずれで肌が赤くなってしまいやすいサーファーは車に常備しているほど!噂によると、靴ずれなんかにもいいんだそうですよ◎また、私は以前「手首に大火傷」をしてしまったことがあり…そのときお世話になったのもワセリンです。純度の高いワセリンは医療現場でも使用されるほど安全性の高い保湿剤なので、火傷によって皮膚がずるむけ状態だった手首に塗布しても、しみたり痛みを感じるということは一切ありませんでした!上の画像は「ヴァセリン ペトロリュームジェリー」ですが、「白色ワセリン」はヴァセリン ペトロリュームジェリーよりも純度が高く、第3類医薬品として販売されているほど。口コミを見てみると、ヴァセリン ペトロリュームジェリーを火傷の手当てに使用しているという人もありますが、より安全性を求めるなら「薬品扱いの白色ワセリン」が最適でしょう。美白を目指したい人におすすめする保湿クリーム「プチプラ商品に美白を求めてはならぬ!」というのが私の素直な気持ちですが、それはさておき……。ここでは、美白成分が配合されているプチプラ保湿クリームをご紹介します。白潤ロート製薬株式会社白潤は、美白有効成分である「アルブチン」が配合されている保湿クリームです。その他にも「ビタミンC誘導体」「ヒアルロン酸」「スクワラン」といったお肌にうれしい成分がぎゅっと濃縮されています!医薬部外品なので、一般的な化粧品よりも高い美白効果を期待できるはず♪口コミの中には「軽いテクスチャだけどしっかり潤うしべたつかない」「ノンアルコールで敏感肌にも使える」「肌にツヤがでる」いったものがありましたが、肝心な美白効果については「分からない……」といったレビューが多い印象でした。即効性のある美白効果は未知数ですが、美白成分が入っている医薬部外品でプチプラ・使用感も抜群となると、これは使ってみない手はないでしょう。ちふれ美白クリームAR株式会社ちふれ化粧品こちらも美白成分である「アルブチン」が3.00%配合されていて、紫外線によるシミそばかすを防いでくれる医薬部外品の薬用美白クリームです!ヒアルロン酸配合で潤いをしっかり肌に閉じこめ、無香料・無着色・ノンアルコール処方で肌の弱い人でも使いやすそう。実際に使用している人からは「伸びがよくて使いやすい」「保湿効果がある」といった使用感のよさを感じさせるレビューが見られました。プチプラ保湿クリームを実際に使用している人の口コミは?「プチプラクリームで本当に潤うわけ?」と疑っている私。「やっぱりお値段相応でした」「保湿力に欠ける」「可もなく不可もなくって感じ」などといった低評価のレビューを見るたびに、「ほ~らね、やっぱり。プチプラクリームでしっかり保湿するなんてムリムリ!」と思っていましたが……「乾燥肌の私でもしっかりと保湿してくれた」「量を調節すると保湿効果を実感できた」「安いのに肌が潤って手放せない」という口コミも数多く挙がっていました!どうやら、プチプラ保湿クリームの種類によってはかなりの保湿力を持っている商品もあり、自分の肌質に合えばしっかりと保湿効果が現れる模様です。また、今回ご紹介した2種類のプチプラ「美白」保湿クリームですが、両者に配合されている美白成分は「アルブチン」です。実はアルブチンには「肌を白くする効果」があるのではなく「メラニンの合成を阻害する効果」があります。メラニンの合成を阻害=「紫外線によって肌が黒くなったりシミソバカスができてしまうことを防ぐ」ということなので、現在の肌色が白くなるわけではないということをしっかりと覚えておきましょう!とはいうものの、美白のためにはしっかりと「予防対策」をすることも重要なので、アルブチン配合のクリームはおすすめといえるのでは。プチプラというメリットを活かして、気になるものがあればどんどん試してみられるといいかもしれませんね♪気軽に購入できるプチプラ保湿クリームで目指せたまご肌!毎週海に入る生活を続けている私は、スキンケア用品にはしっかりとお金をかけたい派です。失礼ながらも「安い=肌荒れ」と思い込んでいたのですが、今回のプチプラ保湿クリーム記事を執筆するにあたり、「安くても肌に合えば最高の保湿剤になる!」という事実を発見◎ぜひ皆さまも「優秀プチプラ保湿クリーム」を試してみられませんか?
2018年02月18日皮脂やテカリ、メイクのよれ…。ランチのあとはメイク崩れを整えるため、化粧直しにいそしんでいる人も多いですよね。でも、直したくてもうまくファンデがのらない。カバーしたのに、なんだか粉っぽく見える。そう感じたことはありませんか?それは乾燥でうるおいが足りていないからかもしれません。メイクの上から保湿してあげることで、一日中ツヤのあるお肌を目指していきましょう!化粧の上からうるおい補給!形態別保湿アイテムって?お化粧した上からでも保湿ができるアイテム、実はたくさんあります。霧状に噴射するミストタイプを始め、保湿しながらオフできる乳液タイプ、乾燥しやすいところにピンポイントでなじませるオイル、クリーム、ジェルタイプ。保湿に加え、肌に部分的なツヤを与えるスティックタイプなど、その形状は本当にさまざまです。ミストタイプのなかには「使用後に乾燥する」という声もありますが、それはうるおいを閉じ込める油分の役割が足りない可能性があります。そんなときは水分に加え、スクワランやオイルなどの油分が少しはいったものを選ぶようにすると補給した水分をきちんと肌に閉じ込めることができます。また水分はヒアルロン酸やアミノ酸、セラミドなど、保湿効果が期待できる成分が多く配合されたものを選ぶとより効果を感じやすいでしょう。メイクの上から保湿、正しいやり方は?メイクの上から保湿すると同時にお化粧直しをする場合は、どのような順序でおこなえば良いのでしょうか?基本的にはどの保湿アイテムも、先に肌状態を整えてから使うのが好ましいとされています。具体的にはファンデがよれていたり、毛穴が気になるところはスポンジや指で先にならす。あぶらとり紙やティッシュなどで余分な皮脂を軽くおさえておく。このような準備です。準備ができたら保湿アイテム使っていきましょう。まず、ミストタイプなどはふきかけてそのままにしても、手のひらで軽くなじませてもOK!乳液タイプなどはコットンにしみこませて軽く肌をなでるようにしながら気になるところを保湿したり、よれたメイク部分をオフしたりすることができます。クリームやジェルタイプは指先や手のひらなどに薄くとり、乾燥しやすい部分をケアしていきましょう。スティックタイプは手を汚さずにピンポイントで保湿、ツヤを与えることができるので時間がないときに重宝します。またお化粧直しにミストを使っている人のなかには先にミストで肌を保湿し、軽くティッシュでおさえて余計な皮脂やメイク汚れを吸い取らせ、そのあと改めてお化粧直しするという人もいます。どちらがより保湿されていると感じるか、ツヤが出やすいと感じるかは個人差が見られますので、基本的なやり方を意識しながらも自分にとってベストなやり方を探してみてくださいね。化粧の上からしっかり保湿!おすすめのプチプラのミスト状化粧水4選ではここからは使い勝手の良いミストタイプに絞ってアイテムをご紹介していきます。プチプラなので惜しげなく使えるところも魅力です!アルージェ モイスチャー ミストローションⅡ (しっとり)Amazon肌荒れをおさえる有効成分がはいった医薬部外品のミストがこちら。ナノ化天然セラミド(ビオセラミド)、カンゾウ葉エキス、トリメチルグリシンら3種類の保湿成分もはいっており、特にビオセラミドなどは角層をうるおわせ、セラミドがつくられるのを手助けしてくれるそう。「保湿はしたくても肌が重くなるのはイヤ。これはさっぱり系で肌になじみやすい」「刺激を感じやすい肌で、合うものになかなか出会えないから重宝している」など軽い使い心地が気に入っている人や、肌トラブルになりにくいと感じている人も。ミストをふきかけてからあえて手でなじませず、そのままにしていたほうが肌にツヤが出る、との声も寄せられていました。d プログラム アレルバリア ミストAmazonオイルと化粧水の2層からなるミストがこちら。含まれる水分と油分のバランスもちょうど良い比率で配合されているとのことで、これ1本で肌にしっかりうるおいを補うことができそう。オイルインと聞くとベタつきが気になるところですが、口コミをチェックしてみると「サラサラで、オイルがはいっていると思えない」といった意見が多く、ベタつきを感じない人が多いよう。化粧直し用のミストとしても「前は目元のファンデが乾いてパリパリしてきたけど今は気にならない」と違いを感じる人もおり「ミストの霧が細かくて、肌にふわっとやわらかくあたる感じが好き」と機能性の高いボトル設計も評価をあげています。2層タイプになっているので、容器をよく振ってから使いましょう!エクラビオ ミラクルエレキミストAmazon血行を良くするという炭酸ミストがこちら。炭酸系のミストはいくつか使ったことがあるという人も「すぐに違いを実感する」との声あり。デスクワークや同じ姿勢をとり続けなければならない時間が多いと、むくみやすくなったり、血行の滞りが気になってきますよね。そんなときにこちらのミストを使うと肌が「しゃきん!」と目覚めるような感覚があるようです。保湿力を実感している人も多く、炭酸だけでなくゲルマニウムもはいっているので、肌のイオンバランスを整える効果もあるよう。150gのほか、60gサイズもあるので持ち歩きに便利。保湿+αが欲しい人におすすめです。明色化粧品 明色モイスチュア炭酸ミストAmazonヒアルロン酸の約100分の1の大きさである「ナノヒアルロン酸」が浸透し、肌を奥から保湿してくれる炭酸ミストがこちら。「ふきかけて、軽くティッシュでオフしてから化粧直しすると夜まで崩れにくい」という意見のほか「つけた瞬間だけシュワっとするから、気分転換になって気持ちいい」と炭酸効果を魅力に感じる人も。ヴェルサイユローズエキスが配合されており「バラの香りがくどくない。爽やかで心地いい」と、お化粧直しの時間にリラックスできる香りを楽しんでいる人や、「量が多いからケチらず使える」とコスパの良さを推す人も多くいました。ミスト以外編:メイクの上から保湿できるおすすめアイテムは?次は乳液タイプ、スティックタイプ、ジェルタイプなど、ミスト以外の保湿アイテムをご紹介していきましょう。ミノン アミノモイスト モイストチャージミルク(乳液)Amazon某口コミサイトで乳液ランキング1位を記録したこともある、口コミ評価の高い乳液がこちら。にじんだアイメイクを直したい。よれた部分をいさぎよくオフして直したい。そんなときにおすすめの乳液です。アイメイクのお直しは綿棒で、よれたところはコットンなどにしみこませてケアするとその後の肌もしっとり。コクのある、とろりとしたテクスチャーなのでべたつきや使用後のお化粧ノリが気になりますが「べたつかないのに、ふっくらしたモチモチした肌になる」と意見が多く、メイク崩れの心配もほとんどなくなるよう。しっかりと肌を保湿したいときにも活躍してくれそうですね。クラブ エアリータッチ デイエッセンス(スティック)楽天メイクの上から直塗りできる、スティック型の美容液がこちら。うるおい成分(加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル)や、肌をつるんとなめらかな状態に整える成分がはいっているため、ひと塗りで肌のかさつきをケアできるそう。使い方は中身を適量くりだして気になるところに直接塗り(やわらかいスティックなので力のいれすぎに注意!)、指で軽くトントンと叩くようになじませていくだけ。目の下のお直しに使うと、ファンデやコンシーラーとうまくなじみ、目元の乾燥も防いでくれるとの声多数!「パウダーと併用するときはこちらを先に使ってからパウダーをのせると、密着して仕上がりがキレイ」とのアドバイスも。「肌にのせるとひんやりするので気持ちいい」といった意見も寄せられていました。エスプリーク リメイクジェルAmazon美容液効果のある、部分用化粧下地(ジェルタイプ)がこちら。使い方は肌を整えてから少量を手の甲にとり、指先を使って気になる部分にのせ、軽く叩きこむようになじませていきます(使用量の目安は両目まわりで米粒1個くらいとのこと)。そのあとパウダーなどで仕上げるのがおすすめとのこと。こちらのジェルは「あぶらとり紙で皮脂をオフ。そのあとお粉をはたくと毛穴が目立たなくなってすっきり!」と、小鼻にピンポイントで使っている人が多い印象です。メイクをよれさせないコツは「少量を少しずつ」「ぬってからなじむまで少し待つ」こと。これで仕上がりにグンと差が出るようですね。いかがでしたか?ミスト、乳液、ジェル、スティック…。メイクの上から保湿できる点は皆同じですが、使用感や使い勝手の良さをどう感じるかで、選ぶアイテムが変わってくることもあるかもしれません。気になるものから試してベストなアイテムを探してみてくださいね。
2018年02月17日男性が初対面の女性を見るとき、最初に目がいくのはどこだと思いますか?正解は「唇」です。マンチェスター大学の調査によると、男性が女性を見た最初の10秒のうち、唇を見る時間はなんと7秒。目を見る時間は0.95秒、髪を見る時間は0.85秒だそうですよ。どれだけ唇が女性にとって重要か分かりますね。メイクで印象付けることもできますが、元の唇が乾燥なんてしていたら口紅もうまく決まりません。艶やかで潤いのある唇は女性にとってとっても大切です。それでは、効果的な唇の保湿方法はどのようなものがあるのでしょうか。早速見てきましょう。唇の保湿ケア……どんな方法がある?唇のケア方法で多くの人が実践しているのが、リップクリームを塗ることだと思います。リップクリームを塗るだけで満足している人も多いでしょう。ですが、リップクリームはあくまでも予防です。荒れすぎた唇をケアするというよりは、唇が荒れないようにするものなんですね。むしろ、荒れてからリップクリームを塗るとかえって刺激を与えることになり、逆効果になることも。塗りすぎることも唇のためにはなりません。1日に何回も塗ると、摩擦を起こして荒れる原因になってしまいます。リップクリームは、メイクの前や食事の後など、塗るタイミングを決めて、だいたい1日5回を限度にするように心がけましょう。荒れてしまった唇には、リップクリームではなく、パックなどのケアで対応することをおすすめします。パックなら、摩擦が少なくて唇にも優しいですね。ラップで作る簡単パックが、唇保湿にいいみたい唇の荒れが酷いときにおすすめしたいのは、ラップを使う簡単パックです。やり方はとっても簡単で、まずはお湯に浸したタオルを固く絞って唇に当てて、唇を保湿します。唇が温められて心地よくなったところでリップクリームをいつもより多めに塗ってラップを被せて5分待ちましょう。5分経ってラップをはがすとあら不思議。プルプルの唇が完成します。この方法はとても簡単なので、1週間に2回くらいを目安で試してみることをおすすめします。唇の荒れが酷くなくても、ラップパックをすることでキメが整い、唇のしわが目立たなくなりますよ。グロスや口紅の発色UPにも繋がります。ラップを当てるときは、口の部分に少しだけ穴を開けておきましょう。そうすることで息がしやすくなり、不快になりません。夜ははちみつを塗って唇をたっぷり保湿はちみつは化粧品などにも含まれており、肌の保湿効果にも注目されていますが、唇の潤いにも効果を発揮するんですよ。はちみつを唇の保湿に使うなら、おすすめはお風呂上りのはちみつパックです。夜、お風呂から出たら、リップクリームを塗る要領ではちみつを唇に塗って、こちらもラップを被せて5分間放置してください。もちろん唇もしっとり滑らかになるのですが、はちみつパックは唇の乾燥を防ぐ効果もあるんです。より効果を実感したいなら、ラップの上からホットタオルで温めてくださいね。はちみつパックは効果的なものの、いくつか注意すべき点があります。まず一つ目は、10分以上は置かないこと。水分が失われる原因になってしまいます。そして二つ目は、放置した後は優しくふき取ること。力を込めると唇に刺激を与えてしまうので、ガーゼやコットンなどを使うといいですね。唇をしっかり保湿!ランキング上位のおすすめリップクリームは?Amazon唇をケアする方法はいくつかありますが、やっぱりリップクリームは日中の唇保湿に欠かせません。市場には多くのリップクリームが出回っていますが、唇の保湿に特に力を入れている女性から支持を集めている、最もおすすめのリップクリームは『john masters organics』の「リップカーム」です。オリーブ果実油やミツロウなどの天然保湿成分がたっぷりと配合されていて、一度塗ったら、長時間潤います。夜塗ると、朝まで潤っているという声も多く聞かれますよ!それに、乾いた唇にもなじみやすくベトつかないので、口紅の下地にも使えます。美容部員さんも使っている人が多いようで、信頼できるアイテムですね。DHCまた販売されてからずっと愛され続けている『DHC』の「薬用リップクリーム」も人気が高く、おすすめです。オリーブバージンオイルやアロエエキスの効果で唇を優しく守ってくれます。とろけるような柔らかめのテクスチャーで、摩擦が起きにくいのも嬉しいポイントですね。人間の皮脂に似た油脂成分を使用しているため、しっとり感も持続してくれます。無香料・無着色・パラベンフリーで肌にも優しいのも嬉しいところ。「色々試したけど、やっぱりここに戻ってくる」という人も多いアイテムで、リピート率も高めです。敏感肌の人注目!ワセリンは「唇を保湿してくれる」と好評価肌が弱くどんなリップクリームを使っても合わないという人は、リップクリームの使用を避けたほうがいいでしょう。リップクリームを塗ると唇全体に小さな水疱ができて、かゆみや痛みがある人は、肌が弱い証拠です。それらはリップクリームによるかぶれなので、すぐに中止するようにしてください。しかし、そんな人でも安心して使えるアイテムもありますよ。それは、ドラッグストアなどで売られているワセリンです。ワセリンは赤ちゃんの肌荒れの処方薬になっているほど安全性が高いアイテムなので、肌の弱い人の唇ケアにぴったりです。かぶれや荒れが酷い場合、強くこすりつけず、軽く表面に乗せる感じで塗ってみてください。こすったり唇を頻繁になめたりしなければ、唇の酷い荒れは3~4日で治るそうです。これまでなんの問題もなかったけど、使ったグロスや口紅が合わず、かゆみを感じる場合もあるでしょう。そんなときは使用をやめてワセリンのケアで様子を見てみてください。唇の皮膚はとても敏感なので、顔の保湿以上に苦労している人も多いでしょう。しかし荒れすぎた唇でも、ホームケアでやれることはたくさんあるんですよ。皮がめくれた、梅干しのようなシワシワの唇はなんだか年齢も感じさせてしまいます。手遅れになる前に正しいケアをしていきたいものですね。参考:25歯科インプラントセンター、シロノクリニック、西尾皮膚科医院、ORIGINAL
2018年02月17日肌トラブルを抱えやすいこの時期は、いきなりこれまでのコスメが合わなくなることもありますよね。特に塗る面積の広いボディクリームは、トラブルを避けるためにも自分に合ったものを使いたいものです。そこでおすすめしたいのが、オーガニックのボディクリームです。肌にやさしい成分が配合され、肌の環境に左右されず一定の効果があるようですよ。今回おすすめするオーガニックボディクリームは、海外のもの。その理由とおすすめの商品も一挙ご紹介します!「オーガニック」について詳しく知ろう!そもそも、オーガニックは“有機の”という意味で、化学合成農薬や化学肥料に頼らずに行う農法のことをいいます。日本では、農作物にはJASマークが付けられていて、スーパーなどでも健康食品として扱われていますね。それが加工されるとオーガニック製品となって発売されるわけですが、オーガニック製品は3年以上農薬や化学肥料を使用していない農場で栽培された原料を使用し、かつ添加物などを使わずにつくられたもののことをいいます。やはり直接体に塗るものは、農薬や化学肥料を使うことなく育てられたオーガニック原料のものが肌にとっても、いいでしょう。おすすめは、認定を受けた海外の「オーガニックコスメ」このようにオーガニックの原料を使用してつくられたコスメを一般的にはオーガニックコスメといい、オーガニックコスメに関しては各国で厳しい規定が定められています。しかし、日本は別。先述したように、日本もオーガニックの規定はあるものの、コスメに関しての明確な基準はなく、オーガニックと謳っているものでも、どの程度オーガニック原料を使用しているのか、化学原料をどれくらい添加しているのかは分からないんです。となると、オーガニックコスメは海外のもののほうが確かですよね。特にオーガニック先進国ともいわれているドイツやフランスなどは何年も前からコスメにも厳しい基準を定めてきました。もちろん、日本でも質の高いオーガニックコスメはあります。しかし、オーガニックと謳う偽物も多く存在しているので、確実に本物のオーガニック製品を選ぶなら、オーガニック認定を受けた海外のものがおすすめです!Dr.ハウシュカ/スージングボディクリームDr.ハウシュカオーガニックボディクリームで、定番人気を誇るのが、『Dr.ハウシュカ』の「スージングボディクリーム」です。肌が均一になめらかになるとの声が多く、成分もやさしいので、敏感肌の人でも使いやすいようですよ。テクスチャーはコクがあるので、夜塗ることで、朝にはしっとりとした肌が出来上がっています。タイプはいくつかありますが、中でもおすすめはアーモンドの香りがするものです。アーモンド油が配合されているので、乾燥にも効果的ですが、なんといっても甘い香りがたまりません。塗るだけで幸せな気分になりますよ。オーガニック認定は、世界で初めて自然化粧品の認定ガイドラインをつくったドイツの「BDIH」と、原料や製造方法だけではなく環境保護に対しても厳しい規定のある「NATRUE」から受けています。安心して使用してください。ピジョン/オーガニクスマッサージクリームピジョン『ピジョン』の「オーガニクスマッサージクリーム」は、天然由来成分が99.5%も配合されていて、ナチュラル志向の人にもってこいです。フランスで設立され、世界85カ国以上で機能する世界最大の国際オーガニック認定機関「ECOCERT」のオーガニック認定を得ています。妊婦さんや赤ちゃんにも使用できるほどやさしい成分でできているんですよ。季節の変わり目に肌トラブルを抱えやすい人にもおすすめです。ラベンダー、ゼラニウム、ネロリのオーガニックエッセンシャルオイルが配合さていて、潤いを与えながら、しっとりと体を保湿。爽やかな香りも癒されます。PHYT’S(フィッツ)/フィッツ ボディミルクPHYT’S肌荒れが特に気になる人におすすめなのが、『PHYT’S(フィッツ)』の「フィッツ ボディミルク」です。完成品の95%以上が天然成分であることで認められる、フランスのオーガニックコスメ認証「COSMEBIO」取得の商品で、ヨーロッパでも人気が高いようです。質の高いパーム油が配合されているので、ひどい肌荒れの改善に役立ちます。また、若返り効果が期待できるヘーゼルナッツ油も配合され、エイジングケアにもなりそうですね。香りがないものもありますが、おすすめはシナモンの香りがするこのボディクリームです。塗ると、他ではないようなスパイシーな香りが漂い、エキゾチックな気分になれますよ。付け心地は軽いので、使いやすいと思います。jurlique(ジュリーク)/ボディクリームローズjurliqueオーストラリアの由緒あるオーガニック認証機関「NASAA」によるオーガニック認定を受けた『jurlique』の「ボディクリームローズ」は、自然の恵みを十分に生かせる独自の製法で抽出された原料によってつくられた商品です。「NASAA」は特に厳格な審査があることで知られ、世界中でも信頼を得ています。中でもこのボディクリームは、海外セレブたちも使っていることで、人気が高いようですよ。これまでどんなボディクリームを使っても、かさつきが気になっていた人からも使いやすいと好評で、リピート率が高い点もポイントですね。使い心地は、しっとりというよりは艶やかな肌になるという印象です。しっとりよりもつるつるした肌を好む人に向いているかもしれません。塗るとほのかにローズの香りがするので、女性らしさも演出できるでしょう。WELEDA(ヴェレダ)/スキンフードAmazonかかとのひび割れや手のあかぎれなど、集中的なケアにはこの『WELEDA』 の「スキンフード」がおすすめです。塗っても塗っても治らない皮膚のめくれが、塗っただけで一気にしっとりしました。風邪をひいたときや花粉症の人には、鼻をかんだときの、あの嫌な鼻の下の荒れにもおすすめ。これからの季節に欠かせません。こんなにも潤い力が強いのに、原料の95%以上がオーガニックであり、環境にやさしい製造方法がとられていることで認められる「NATURE」のオーガニック認定得ているので安心してください。もちろん、お子さんにも使えます。ボディクリームは肌に塗る面積が大きいからこそ、体にやさしいものを選びたいですよね。これまでどんな製品を使っても肌トラブルを起こしてしまったり、乾燥が治らなかったという人は一度ボディクリームを見直してみてはいかがでしょうか。そのときはぜひ、オーガニック製品を候補に入れてみてくださいね。参考:Doctoer’s Organic、株式会社D・S・A、旅キッチン
2018年02月16日何度もダイエットを繰りかえしては失敗してはいませんか。痩せたい気持ちはあっても、なかなか体がついていかないんですよね。そんなあなたには、ダイエットとは何ぞやと、理論的に理解してみることをおすすめします。ダイエットに関するホルモンとその働きを理解するだけで、よりダイエットへの意識が高められますよ。全然難しくないので、ここで一度頭に入れて、ダイエットをより極めましょう。ドカ食いしちゃう?それは「セロトニン」が足りてないかもまず、ダイエットにとって大切なホルモンの一つが「セロトニン」です。耳にしたことのある人も多いでしょう。「セロトニン」は精神安定作用と食欲コントロール作用を併せ持つホルモンなんですよ。脳内のさまざまな神経伝達物質に作用して、精神を安定させると同時に、満腹感を感じさせ、食欲を抑える働きをします。なんだか文字だけ見ると難しく感じてしまいますが、ストレスを感じるとドカ食いに走ってしまう人はこのセロトニンが足りない証拠と思ってください。食べ過ぎを防ぐためには、セロトニン分泌を増やして食欲を抑制することが大切です。特に女性は、生理などでホルモンバランスが乱れやすくなっています。セロトニンが不足しやすいので、気をつけたいところです。セロトニンの量は、食べ物で増やせるそれでは、セロトニンはどのようにして増やせばいいのでしょうか。一番効果的な方法は食べ物によって増やす方法です。セロトニンは「トリプトファン」という成分によって成り立つので、トリプトファンの摂取が少ないとセロトニンも減少します。トリプトファンは食べ物から摂取が可能なので、トリプトファンを含む食品を摂りましょう。セロトニンの原料となるトリプトファンが含まれている食品は、牛乳やチーズ、大豆、そばなどです。他にも、赤身魚や肉類にも多く含まれています。ですが、野菜や果物にはあまり多くのトリプトファンが含まれていません。ということは、ダイエットだからといって脂肪分を気にして牛乳やチーズを避けたり、肉や魚を食べないことは、あまりダイエットにならないということになりますね。セロトニン量は食べ物に依存するので、普段の食生活に意識を向けることも大切です。女性ホルモンサプリの効果は?市販人気ランキング【2018年】セロトニン分泌を活性化させる「ほうせん核」を刺激するセロトニンは気持ちを安定させることでも増加します。特に、リラックス効果のある香りを嗅ぐことでセロトニン分泌が活発になるようですよ。おすすめは、ラベンダーやカモミール、マジョラムなどです。どれも手軽に手に入るので、寝る前など、部屋に長くいる時間を見計らってアロマオイルを焚くといいかもしれませんね。またラベンダーなどはハーブティーとしても売られていて、質のいいものは香りが高いです。それを飲むのもいいでしょう。他にも、気持ちを安定させるには、首回しをすることも効果的なんです。セロトニンは脳にある「ほうせん核」という部分を刺激することでも分泌されるのですが、首を回すとそこが刺激されるんですね。朝、太陽の光を浴びることでもほうせん核は刺激されます。休日でダラダラしたい日でも、朝起きたらカーテンを開けてみることがダイエットに繋がっていきますよ。モップがけも◎簡単な運動でセロトニン分泌に貢献!また、セロトニンは運動による刺激を受けると増える傾向があるようです。運動は気分を安定させる効果もあるので、セロトニン分泌により働きかけをしてくれそうですね。おすすめの運動は、一定リズムのある運動です。ウォーキングやジョギングなど、同じ動きを繰りかえすものが特に効果が高いんですよ。時間がなかったり、運動が苦手な人は、部屋の掃除やモップがけなどもリズミカルにこなせば、ジョギングなどど同じようにセロトニン分泌に働きかけてくれます。歯磨きをするときにかかとを上げ下げするなど、自分の生活の中で、リズミカルな運動ができそうな機会は案外多いものです。工夫してみてください。「レプチン」をしっかり受け取って、リバウンドを防ぐ次に紹介するホルモンは「レプチン」です。レプチンは、脂肪の蓄積を抑制してエネルギー消費を増大させるダイエットには欠かせないホルモンなんですよ。最近ではその効果の高さが証明され、“未来のやせ薬”と呼ばれることもあるほどです。痩せるためのキーとなるのは、レプチンを受け取る「受容体」です。受容体が正常に機能していると、レプチンがきちんと受け取られて満腹感を得ることができるのですが、受容体が機能せず、レプチンを受け取ることができないと、いつまでも満腹にならず食べ続けることになるんですね。まさに、肥満へと一直線です。肥満の人はこのレプチンの受容体が壊れかけている可能性がありますよ。ダイエットをするとある程度壊れかけたレプチンは元通りになるのですが、実はレプチンの受容体が正常に機能し出すのは、体重の減少がみられてしばらく経ってからなんです。体重の減少とともに正常になるわけではないので、ある程度ダイエットに成功しても満足せずにしばらくは強い意思を持って食欲を抑えるように頑張りましょう。そこを乗り越えると、受容体の働きが正常になるので、リバウンドせずにダイエット成功後の体型を維持することに繋がります。逆に言うと、痩せたことで満足してすぐに普段通りの生活に戻してしまうと、リバウンドすること必須です……。女性ホルモンサプリの効果は?市販人気ランキング【2018年】別腹を誘発するホルモン「グレリン」はどう抑える?お腹がいっぱいでもう食べられないのに、デザートを見ると別腹とばかりに食べたくなってしまう経験はありませんか?その原因は「グレリン」のせいです。グレリンは、食欲を増進させるホルモンで、分泌されすぎると別腹の誘惑を増大させます。グレリンの分泌を正常に保つには、睡眠をしっかりととって、生活リズムを整えることが一番です。特に睡眠不足が続くと「グレリン」が増す一方で、食欲を抑える「レプチン」が減少するから注意してくださいね。最近では、グレリンとレプチンのバランスを整えるサプリも販売されています。ドラッグストアで気軽に買えるので、頼ってみてもいいかもしれませんよ。私たちの体はさまざまなホルモンによって形成されているんですね。もちろんどれも大切なものですが、それぞれの働きを理解して、バランスよくホルモンを分泌させたいものです。すると自然とダイエットに繋がっていくことでしょう。参考:TANITA、農畜産業振興機構、ロフテー枕工房
2018年02月15日日常的に念入りなケアを行っている女性でも、年齢を重ねていくたびに「髪の毛にハリコシがなくなった」「抜け毛が増えてきた」「セットが上手くいかない」なんて悩みも増えてくるのではないでしょうか?そして、サーフィン歴10年以上の私の髪の毛には「紫外線」「海水」によって一般の女性よりもかなりのダメージがかかっています。カラーしてないのに毛先は茶色……メッシュ入れてないのに「ハイライト入れた?」なんて聞かれる始末。そこでここ数年、意識し始めたのは「髪の毛のエイジングケア」!今回の記事では、美容師に直接聞いた「プロが愛用しているシャンプー」の紹介に加え、正しいシャンプーの選び方にも触れていきたいと思います。ルベル イオリコミント クレンジングシャンプーAmazon600mL/2,426円~1L/2,976円~※Amazonでは価格変動あり。元美容師であり、現在はマツエクサロンをプロデュースしている姉が長らく愛用しているのが「ルベル イオリコミント クレンジング」というシャンプーです。姉は現在35歳ですが白髪はほとんどなく、艶のある黒髪ロングヘアをキープ中!ルベル イオリコミント クレンジングにはメントールが配合されているので、頭皮をスッキリ爽やかに洗うことができるだけでなく、シリコーンフリーで肌への刺激にも配慮しています。刺激感の少ない穏やかなメントールなので、敏感&アトピー肌の姉でも問題なく使用することができている様子。口コミでは「頭皮のかゆみやフケが治まった」「パーマのウェーブが復活する感じでスタイリングが楽になった」など、高評価のものが多いですよ!リコピン前駆体を含むトマトエキスに加え、天然ミントを配合することでエイジング地肌にしっかりとアプローチ。加齢に伴う頭皮の臭いにも働きかけてくれるそうなので、男性の使用にも向いていそうです♪(実際、姉夫婦はそろって使用しているそうですよ)美容意識の高い姉に「もうこのシャンプー以外は使えない!」といわせるイオリコミント、試してみる価値はありそうですね。イイスタンダード シャンプー(E STANDARD SHAMPOO)E STANDARD250mL/2,800円500mL/3,800円600mL/4,800円2000mL/12,800円サロンだけでなく、厳選したブランドのみが置くことを許されるという、プロフェッショナルヘアケアブースin伊勢丹、銀座三越といった高級百貨店で取り扱われているのが「イイスタンダード シャンプー」です!「トランプホテル」「リッツカールトン」といったハワイの高級ホテルでも、イイスタンダードは専用アメニティとして置かれているほど!こちらは最近サロンを開業させた友人が使用しているもので、特徴は「髪・肌・自然環境すべてに優しいノンシリコンシャンプー」というところですね。安いシャンプーに使用されやすい粗悪な成分を使用しないことで、頭皮や肌・毛髪への刺激をとことん排除し、毎日安心して使用できるように長い歳月をかけて誕生した高品質シャンプー。そして驚くことに「洗浄成分以外の95%は全て美容成分」から構成されているシャンプーなので、汚れをしっかりと落としながら美容成分が髪の毛や地肌に浸透するらしいです!友人はカラーリングを月に1度は必ず行う様ですが、いつ見てもつるっつるにツヤがあり、髪の毛表面も滑らかで柔らかい印象を受けますよ。う……イイスタンダードに変えてみようかな……なんて浮気心がでてきましたよ~。では、次に行ってみましょう!アローブシャンプーALORB50mL/700円250mL/2,800円600mL/5,200円2000mL/技術者専用イイスタンダードシャンプーを使用中の友人美容師は、気分によってこちらのシャンプーも使用するみたいです!サロンのシャンプーって、最近はドラッグストアやネット通販で簡単に手に入ることが多いですよね?しかしこちらの「アローブシャンプー」は、完全契約商品なのでネットには出回らないんだとか。気になって検索してみましたが、やはりどこのサイトも「契約商品です」となって購入することができませんでした……。アローブシャンプーは全4種類!髪質に合ったものをチョイスできるという配慮があるので、シャンプー選びが楽しくなりそう♪・FLハリコシを毛髪に与えつつ優しくスッキリと洗い上げ、ふんわりとしたスタイルに・MOもっちりとした泡が毛髪に水分補給を行いながら、しっとりとりまとまる髪に・CO毛髪内部の水分バランスを整え、サラサラの手触りに・DE豊富な泡が、ダメージヘアをいたわりながら洗いあげるミルボンオージュアオーセナムMILBON250mL/3,500円500mL/5,200円1L/7,800円株式会社ミルボンといえば、サロンなどへさまざまな種類のアケア商品を提供している企業として有名で、美容師なら知らない人はいないほどの知名度です。ミルボンのシャンプーは種類がとにかく豊富で、髪の悩みに合せるようにしてシャンプーを選ぶことができるという特徴が!30種類以上あるミルボンのシャンプーのなかで私が愛用しているもの…それは「オージュアオーセナム」というエイジングケア専用のシャンプー。数あるミルボンシャンプーのなかでも、オージュアシリーズは「頭一つ飛びぬけている」といわれるほど、他のミルボンシャンプーよりも高品質なんです◎オージュアオーセナムの特徴は、なんといっても「頭皮の老化にアプローチしてエイジングケアができる」というところでしょう。年齢と共に地肌のなかに「活性酵素」が溜まりやすくなりますが、オージュアオーセナムは地肌の奥まで成分を浸透させることで活性酵素を除去し、地肌を健やかな環境へと整えます。私は美容の家系に生まれ育ったため、周りには美容師・エステティシャン・美容アドバイザーといったプロフェッショナルがたくさんいるのですが、美容師の友人から勧められて使い始めたのがオージュアオーセナム!私は趣味のサーフィンのため、最低でも週に1度は海に入る生活を何年も続けています。そんな私の髪の毛がシャンプーだけでしっとりまとまるのは、きっとオージュアオーセナムの力があってのことだと確信しています◎ちなみに、私はこちらの1Lタイプを愛用中♡旦那さんと一緒に使用しているのですが、頭皮の臭いや気になりはじめた加齢臭にも効果てきめんでした!美容師直伝!正しいシャンプーの選び方とは?世の中に出回っているシャンプーの種類……数えたことはありませんが、きっとかなりの種類があるんじゃないかと想像しています。そこでここでは、美容師直伝の正しいシャンプーの選び方を簡単にご紹介します!いいシャンプーは高い!正しいシャンプーの選び方を詳しく説明すると、それだけで夜が明けてしまいそうです。というのも、なにが「正しいのか」という定義はそれぞれの美容師さんによっても異なりますし、メーカーによっても見解はさまざまだから。でも、ひとつだけいえることは「価格は裏切らない」ということらしいです!市販で大量販売されているシャンプーの多くには、安い原料で利益を上げるために粗悪な洗浄成分が使用されていることも多いみたいですよ。高価なシャンプーはそれなりに品質管理や配合成分が徹底されていることが多いので、できるだけ価格の高いシャンプーを試してみるのもありなんだとか♪洗浄成分は必ず確認すること!友人の美容師曰く、「ラウレス硫酸……」「ラウリル硫酸……」といった表記があるシャンプーは、まず論外みたいです。これらの洗浄成分は非常に洗浄成分が強く、頭皮に必要な潤いまで洗い流してしまうんですって……恐ろしや~!サロンで取り扱われているシャンプーに上記の成分が配合されていないことから見ても、「ラウレス硫酸……」「ラウリル硫酸……」の洗浄成分には気を付けた方がいい様ですね。シャンプー購入時には、しっかりと表示成分を確認する癖を付けておくといいでしょう◎美容師愛用の高品質シャンプーでエイジングケアを始めよう!いかがでしたでしょうか?海水と紫外線によって手ぐしさえ通らなかった私の髪の毛にも今では天使の輪が現れ、白髪も減りました♪市販のシャンプーに比べて値段は高いですが、それ相応の効果を与えてくれる「サロンシャンプー」で、ぜひエイジングケアを始めましょう!参考:株式会社 MILBON、株式会社 サンテック産業、株式会社レボ
2018年02月14日顔の中でも、特に肌が薄くデリケートな目元。ちょっとしたストレスもトラブルとなってあらわれやすく、加齢の影響も受けやすいパーツです。目元の印象が老け顔をつくったり、美人度を下げてしまうこともあるので、日ごろから丁寧なケアを心がけたいもの。年齢を重ねても美しい目元をキープするためのエッセンスをお伝えします。目元が美人をつくる美人の基準は、年齢と共に変化します。20代くらいまでは、生まれつきの顔の造作が美人かどうかを左右しますが、30代以降は、肌の質感や表情などが美人度に影響してきます。特に目元は、表情が一番あらわれるパーツなので、目元の印象が悪いと美人度を下げてしまうことも。逆に若い頃は、美人とまでは評価されなかった人でも、目元の印象次第で美人にランクアップすることも可能なのです。美人な目元をつくるために大切なのが、目に疲労感を残さないこと。クマやたるみ、小じわなどは、疲れ顔をつくる原因になるだけでなく、老けた印象を与えるマイナス要素です。疲れ顔予防には、スキンケアに加えて、生活習慣を整えて体調を良い状態に保つことも大切です。また、年齢を重ねると顔の輪郭や肌質が変化するので、その時の顔に合う目元メイクを取り入れることも意識しましょう。まぶたや目尻などの肌の老化に伴って、目の輪郭が変化したり、まつ毛が徐々に薄くなったりするので、20代の頃のメイクでは似合わなくなってきます。さらに、目元メイクはトレンドも大きく変化するので、旬の情報をキャッチするアンテナを張っておくことも目元美人の条件です。眉毛のボリュームや形、アイラインなどは流行があらわれやすいポイント。アイメイクで年代がバレてしまうなんて、ちょっと残念ですよね。目元を老けさせる3大トラブル目元美人の大敵とも言えるのが、目の下のクマ、まぶたのたるみ、目元のシワの3大トラブルです。まずは、トラブルの特徴や原因を知ることから始めましょう。「目の下のクマ」クマは目元の肌がくすんだ状態になってしまう症状です。クマには原因によって、いくつかの種類があります。青グマ通称「青グマ」と呼ばれる血行不良による青くすみは、目の下の毛細血管が透けて見える症状です。睡眠不足やパソコンの長時間使用などで、目を酷使することも血行不良の原因になります。ホットタオルや市販のアイマスクなどで目元を温めた後に、アイクリームや美容液で保湿することが大切です。茶グマ色素沈着によるメラニンくすみを「茶グマ」と呼びます。目元の色素沈着は、紫外線の影響だけでなく、クレンジングの際に目元をこすったりする物理的な刺激も原因になります。対策には、美白成分配合のアイクリームなどを使ったお手入れが有効です。黒グマ目の下のくぼみや眼窩(がんか)の脂肪による影は、黒く見えることから「黒グマ」とも呼ばれます。目元の筋肉の衰えが関係しています。目元の筋肉を鍛えるマッサージや保湿ケアである程度改善できる可能性があります。症状が改善しない場合は、ヒアルロン酸注射や手術などが必要になる場合もあるので、一度美容皮膚科に相談してみると良いでしょう。「まぶたのたるみ」まぶたのたるみには、肌の弾力の元になるコラーゲンなどが加齢とともに不足することや、顔の筋肉の衰えが関係しています。特に口周りの筋肉は、顔全体の表情筋とつながっているので、口周りの筋肉の衰えがまぶたのたるみの原因になることもあります。また、間違ったマッサージがたるみを増やしてしまっている可能性も。「目元のシワ」目元のシワは、肌の乾燥やコラーゲン不足が原因の場合などがあります。肌の乾燥が原因の場合は、目元専用の美容液などで丁寧にケアすることで改善が期待できます。一方、コラーゲン不足により目元の皮膚が伸びて、こまかいちりめんじわが寄っている場合は、肌を引き締めるためのレーザー治療などが必要になることも。目元美人をつくる効果があると口コミ多数!目元美容液3選ネットの口コミで評価が高い目元美容液をご紹介します。エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリームamazon価格:5,800円(税抜)容量:15g資生堂の基礎化粧品ブランド「エリクシール」の美容液。新効能「シワを改善する」を取得した医薬部外品のリンクルクリームです。薬用有効成分純粋レチノールの働きで、ヒアルロン酸を生成して肌の保湿力を高めハリを取り戻し、シワを改善に導きます。目元や口元のシワの気になる部分に朝晩2回優しく馴染ませるように塗りこみます。利用者の中には、使い始めて10日ほどで、ファンデーションが溝に溜まることがなくなったという口コミもありました。DHC ザ ライン ショットamazon価格:3,000円(税抜)容量:20gDHCから発売されている、黒のパッケージが印象的な美容液です。今ある悩みに素早くアプローチする2種の機能性ペプチド成分と、未来の美肌の土台づくりをバックアップする植物由来成分ニガハッカエキスなどを配合した、年齢サイン対策美容液。美肌成分を肌にしっかり浸透させるためにスムースフィット処方を採用しています。スキンケアの最後に、デリケートな目元、口元などの気になる部分に適量を馴染ませます。口コミには、肌がもっちりして、ハリとツヤが出てきたという声も寄せられています。SHISEIDO バイタルパーフェクション リンクルリフト ディープレチノホワイト4amazon価格:12,000円(税抜)容量:15g「SHISEIDO」のアジア限定エイジングケアライン「バイタルパーフェクション」シリーズの、目元・口元のシワ&美白対策クリーム。選び抜かれた植物エキスや保湿成分から生まれた「VPコンプレックス」と「美白有効成分4MSK」を組み合わせた「VP8テクノロジー」を採用し、目元・口元のシワや美白にアプローチします。高級エイジングラインだけに価格は若干お高め。実際に使ってみた方の口コミには、つけた翌日から、気になっていたちりめんじわの部分がふっくらして、クマも少し薄くなったという喜びのコメントも見られました。目元美人を叶える方法があった!?美容鍼の効果って?美容鍼とは、肌の内側にある真皮層に鍼をさして刺激することで、肌の自然治癒力を高めて美肌を目指す美容法です。顔の気になる部分に直接鍼をさす方法の他、体に鍼をさして体調を整えながら美肌を促す方法などがあります。鍼の太さは髪の毛くらいと極細なので、痛みはほとんど感じませんが、その日の体調によっては刺激を強く感じることもあるようです。美容鍼は、肌の表面をケアするだけの化粧品やマッサージとは違い、真皮層を刺激できるのが大きな特徴です。目元のちりめんじわやたるみなどは、真皮層のコラーゲンなどの保湿成分が不足することも大きな原因なので、美容鍼をすることで肌が活性化して目元がふっくらする可能性があります。美容鍼の1回あたりの相場は1万円前後で、症状が改善するまでは週1回程度の施術が推奨されているのが一般的なようです。東京で美容鍼が受けられるサロンを3つご紹介します。「カリスタ恵比寿本店」女性限定の鍼灸サロンとして、人気の高いサロンです。92%の利用者が満足と回答し、口コミランキングでも1位を獲得した実績があります。本店の他、恵比寿駅前店と都内に2店舗を展開しています。住所:東京都渋谷区恵比寿1-22-8 ヤマベビル4F(JR恵比寿駅 東口から徒歩4分)URL:「ナチュラルオリエント」東洋医学に基づいた丁寧なカウンセリングが自慢のサロン。美容鍼に加えて、婦人科系のお悩みに漢方相談も行っています。住所:東京都豊島区目白3-14-3 目白グロワルビル4F(目白駅より徒歩1分)URL:「ledia表参道」大阪で人気の美容鍼サロンの東京1号店。場所柄、モデルや芸能人の来店も多いサロンとして人気があります。オーナーは化粧品製造なども手掛ける美のスペシャリスト。住所:東京都渋谷区神宮前5-2-255225ビル202号室URL:目元美人になるために、近道はありません。日々の丁寧なお手入れをコツコツ続けることが何より大切です。特に30歳を過ぎたら、美しさをキープするもしないも、自分の責任と心得ておきましょう。諦めずに、肌をいたわってあげることが、30歳からの目元美人をつくるコツなのです。参照元:『医師が教える正しいスキンケア大全』/宝島社
2018年02月12日空気が乾燥し始める季節だけでなく、花粉やPM21対策としても使用されることの多いマスク。「インフルエンザ予防にマスクでも買ってみるかな~」と思いドラッグストアに行くと、大々的に陳列されている「ぬれマスク」という謎の商品が。「マスクがぬれてちゃダメでしょ!気持ち悪いでしょ!」なんてつっこみながらも、中身が気になって購入しちゃいました。そんな経緯から、今回の記事では「ぬれマスクってなに?」「どんな効果があるの?」「どうやって使うの?」という素朴な疑問から、手作りぬれマスクの作り方まで徹底リサーチしたいと思います!保湿マスクってなに?どんな効果があるの?ここでは保湿マスクとその効果について詳しくご紹介します。「保湿マスクって普通のマスクのこと?」「保湿マスクとぬれマスクの違いってなに?」などと混乱している人は、ぜひ読んでみてくださいね。保湿マスクとはAmazon保湿マスクとは、別名「ぬれマスク」とも呼ばれている、保湿効果に特化したマスクのこと。そう、「保湿マスク=ぬれマスク」のことだったんです!保湿マスクの特徴を挙げてみますね。 マスク内部に「ぬれたフィルター」が入っている呼吸によって水分が蒸気になり、のどや肌が潤う空気中のウィルスや花粉をカット 市販されているぬれマスクの多くは、こんな感じでマスクの内部にぬれたフィルターが入っているだけなので、口や肌に直接湿ったマスクが当たるわけではありません(ホッ)。ぬれマスクをすることによる美容効果Amazonさてさて、保湿マスク=ぬれマスクと分かったところで、気になるのは「どんな効果があるの?」というところですよね!ここでは、口コミを調べながら見えてきた「愛用者の本音」をご紹介します。 とにかくのどが潤うエアコンの乾燥によるのどの痛みや頭痛の軽減肌が潤う就寝時ののどの乾燥が消えた咳が治まった ぬれマスクは先ほどもお伝えしたように、ぬれたフィルターをマスク内部のポケットに入れこむ形で使用します。「ぬれマスクって、肌がびちゃびちゃになっちゃうんじゃ……」なんて思っていた私ですが、さすが日本製!肌に触れる部分は湿気を感じさせないのに、マスクのなかで呼吸をするとほんのりとした湿度を感じ、快適に使用することができましたよ◎ぬれマスクはマスクのなかの湿度を上げてくれるので、乾燥が気になっている人にもおすすめできます。「乾燥によるほうれい線が気になる」「唇がガサガサ」「肌が乾燥しやすい」なんてお悩みの人は、ぜひぬれマスクを日常使いしてみてはいかがでしょうか?30代以降は保湿が肝心!ぬれマスクの簡単な作り方ぬれマスクの使用感のよさにハマった私は、この記事を書いている今もちゃっかりぬれマスクを装着中◎しかし、ぬれマスクは通常のマスクと比べると結構割高なんですよね……。「自分でぬれマスクを作れたら経済的なのに!」という心の声に従い、簡単なぬれマスクを作ってみました。【用意するもの】・不織布マスク2枚・布ガーゼ1枚(不織布よりも小さめのもの)【作り方】1.布ガーゼを水かお湯で湿らせる(びちゃびちゃにならない様、軽く絞る)2.ぬらしたガーゼを不織布マスク2枚で挟むこの超簡単なぬれマスクの作り方を覚えれば、もうお高いぬれマスクを購入する必要はありません!布ガーゼは洗って何度でも繰り返し使えるので、あとは使い捨ての不織布を買えばいいだけ。湿らせた布ガーゼのなかにお好みのアロマオイルを数滴垂らせば、あっという間にオリジナルアロマぬれマスクの完成です♪呼吸器の不調を和らげてくれる「ユーカリ」や、リラックス効果の高い「ラベンダー」など、その日の気分によってオイルを使い分けるのも楽しいですね。マスクを着用したまま寝るとのどにいい?肌荒れは大丈夫?ぬれマスクはその優れた保湿効果で、さまざまなメーカーから販売されています。ぬれマスクのなかには「就寝用タイプ」のものも存在しているので、マスクを着用したまま寝ても大丈夫ということになりますよね!特に睡眠中「口呼吸」になってしまいやすい人は、マスクを着用して寝るだけで口呼吸予防になるケースもあります。ぬれマスク購入者のレビューのなかにも「朝起きたらのどが潤っていてビックリ」「就寝時には欠かせないアイテムです」といった反響が多いことからも、就寝中のぬれマスク着用はおすすめといえるでしょう。しかし、「マスクをし始めてから肌荒れが増えた」「ニキビができた」なんていう声も挙がっている様子です。マスクをして肌荒れが引き起こされてしまう原因は、以下の様にさまざま。 マスクの繊維が肌に刺激を与えるマスクに配合されている抗菌剤の影響でアレルギー体質になるマスク内で拡散された唾液中の細菌が繁殖してニキビの原因にゴムの圧迫による摩擦や刺激 など、考えられる原因はその人の体調や体質によっても異なってくるでしょう。就寝中のぬれマスクの着用はのどの乾燥を防ぐために有効ではありますが、万が一肌トラブルになってしまった場合は、ぬれマスクの着用時間を減らしたり素材を変えてみるといった工夫も必要です。保湿効果抜群!ぬれマスクおすすめランキングここでは、特に口コミ評価の高かったぬれマスクをランキング形式でご紹介します!第3位快適ガード のど潤いぬれマスクAmazon3枚入りが200円前後とリーズナブルな「快適ガード」は、ややコンパクトな作りでありながらも、左右2枚のウェットフィルターによってマスクの内側を徹底保湿!立体マスクなので口元には余裕があり、息苦しいなんて煩わしさもありません。第2位のどぬ~るぬれマスク 就寝用Amazonぬれマスク愛用者に「就寝時に使用する」という意見が多かったとおり、「就寝用ぬれマスク」が人気の模様です。ちなみになにが「就寝用」なのかというと、就寝用は「プリーツ型の平面的なマスク仕様」になっているところです。就寝時には平面タイプのマスクを選んだ方が、布団などが当たっても動きにくく使いやすいようです!第1位のどぬ~るぬれマスク 立体タイプAmazon3枚入りが3箱セットになったまとめ買いタイプが、お手頃価格で!パッケージに「売上No.1」と書かれているだけあり、レビューには「他のメーカーよりも保湿効果が高い」というものが目立ちました◎~番外編~シルクマスクでさらに充実したマスク生活を!Amazonぬれマスクで乾燥対策するのもいいけれど、ワンランク上の美容法を……という女性には「シルクマスク」なんてどうでしょう?シルクマスクとはその名のとおり、シルクで作られているマスクのことです。シルクといえば「高級品」というイメージがありますが、小さなマスクなら比較的気軽に試すことができるはず! 息苦しくないマスク特有の締め付け感がない繰り返し洗濯して使える普通のマスクに比べ、のどや鼻への効果が全然違う喉の痛みが軽減肌への刺激が少なく使用感がいいのども肌もしっとり保湿される などなど、レビュー投稿が200件近くにもなる商品もありますよ。「高品質なマスクを使用してみたい!」という人は、ぜひシルクマスクを試してみてください♪乾燥する季節には有効活用したい、ぬれマスク。口内の湿度を上げることで乾燥による細菌の繁殖を抑制する効果が見込めるということで、口臭に悩んでいる人にもおすすめです。ただ、1日何十時間も装着することで耳元の擦れや肌トラブルにつながる場合も考えられます。自身の肌質や季節、体調などによって無理なく使用してくださいね!参考:『アロマテラピー図鑑』/佐々木薫/株式会社主婦の友社、株式会社ドクターシーラボ
2018年02月11日サラダはダイエットの強い味方だと“思い込んで”、積極的に食べている人も多いでしょう。お昼時にコンビニに行っても、サラダを片手にするOLさんの姿をよく見かけます。しかし、選び方や食べ方によってはサラダは太りやすい食べ物になってしまうんです。食事制限をしていても痩せないあなた、サラダの食べ方に問題があったかもしれませんよ。早速見直してみてください。「ノンオイルドレッシング」の正体は、「食欲増進ドレッシング」?最近では、サラダとは別にドレッシングが別売りされていることが多くなり、自分の好みの味を選ぶことができて便利です。ドレッシングといえど、パッケージの裏を見ると1袋で60kcal以上もあるものもあり、ダイエット中の人は迷わず低カロリーのノンオイルドレッシングを選んでいることでしょう。オイルが使われていないため、一見、体に良さそうに見えますが、実はノンオイルドレッシングは油を使っていない分、味を調えるために糖分が多く含まれていることが多いんです。「それでもカロリーは低い」と言う人もいるかもしれませんが、それもまた勘違いの一つです。甘さがあるのに、カロリーが抑えられているのは、その糖分の正体は人工甘味料だから。人口甘味料は低カロリーでダイエットには最適だと思われがちですが、この甘味は脳の感覚を鈍くさせるため、より甘いものを食べたくなってしまうんですよ。人口甘味料は、アスパルテーム、アセスルファムカリウム(アセスルファムK)、スクラロースと書かれていることが多いです。パッケージの裏を見てこれらの名前を見つけたら避けるようにしてくださいね。せっかくダイエットのためにノンオイルドレッシングを選んでいるのに、食欲を増進させては本末転倒ですよ。カロリーだけで判断しないように注意しましょう。春雨はダイエットの敵だった?ダイエットを始めるとカロリーの低い春雨が便利な気がしてしまいますよね。お腹にもずっしりと溜まるので、ダイエットにくじけそうなときに食べる人も多いでしょう。春雨サラダもスーパーやコンビニで手軽に買え、お値段もお手頃なのでダイエッターたちの支持も高いようです。しかしこんなヘルシーなイメージのある春雨ですが、主成分は炭水化物です。食べすぎには注意が必要ですよ。しかも、春雨サラダともなると濃い味付けのものが多く、砂糖や油が多めです。特に市販のものはダイエットには向きません。どうしても春雨サラダを食べたいのなら、自分で作ることをおすすめします。味付けはポン酢やバルサミコ酢で仕上げることでカロリーカットが実現します。濃い味が好きな人は、仕上げにラー油を垂らすと味が締って満足感も増しますよ。体を冷やす野菜に注意!野菜といえばどんなものでも体にいいと思いがちですが、野菜の中には生で食べると体を冷やしてしまうものもあります。サラダを多く食べる人は少々気を付ける必要がありそうです。体を冷やす野菜の代表は、レタスやキャベツ、トマトや大根などです。よくサラダに使われることが多い野菜ですが、冷え性の人は注意が必要ですね。しかし、これらの野菜は熱を加えることで体を冷やしにくく栄養価の高い野菜に変身します。生野菜のダイエットが続いたら、温野菜サラダに変えるなどして工夫してみてください。体を冷やす野菜を見分けるコツは、大まかに言うと、(1)夏野菜であること(2)土の上にできる野菜であること(3)色が白や緑色の野菜であることの3つです。体が冷えると血流が滞って老廃物が排出しにくくなり、代謝の低下やむくみ、便秘、肌荒れにも繋がります。冷え性でなくとも、体調を見ながら、食べるサラダの食材を変えていきましょう。特に手先が常に冷たい人や、むくみやすい人、肩こりがある人は体を冷やす野菜のサラダばかりを食べすぎないように気を付けてくださいね。かぼちゃサラダやポテトサラダを食べるときには、一工夫肥満の原因の一つにインシュリンの大量分泌が挙げられます。私たちの体は、食べ物を口にするとインシュリンというホルモンが分泌されますが、このインシュリンが急激に、かつ大量に分泌されると、脂肪細胞に糖が運ばれ、肥満になりやすくなってしまうんですよ。これを防ぐためにはインシュリンを過剰に分泌させるGI値の高い食材を控えることです。サラダの定番でありながら、GI値の高い食材はにんじん、じゃがいも、かぼちゃなどです。彩りも良く、食べごたえもあるのでついつい手を伸ばしてしまいますが、ほどほどにしないとそれらは脂肪となって体に溜まっていきますよ。もし、にんじんやじゃがいも、かぼちゃをサラダとして食べるなら、お酢や乳製品、豆類と合わせて摂ることがおすすめです。お酢などはGI値が低いので、うまくバランスをとって高GI値の影響を受けにくくしてくれますよ。酢を主原料としたドレッシングに変えたり、サラダにチーズをトッピングするなどして上手に工夫を加えてみましょう。ダイエッター必見!サラダを上手に食べる方法とは太るサラダもありますが、やはり野菜は体に良いものです。ならば上手に食べることが望ましいですよね。サラダを上手に食べるコツは、先述したような具材に注意をしながら、ドレッシングをやめてオリーブオイルにすることです。オリーブオイルにはオレウロペインというポリフェノールが含まれていて、血圧やコレステロール値を下げる効果が期待できます。また、メラニンの生成を抑えコラーゲンの生成を促す働きがあるので、エイジングケアにももってこいなんです。まさに、食べながらキレイになれる食材ですね。それになにより、オリーブオイルは素材のおいしさを活かしてくれるので、サラダをもっと楽しんで食べられるんです。どんな食材にも合う点もポイント。もし物足りないようなら、塩やバルサミコ酢を少々ふると味が締まります。美容にも健康にも良さそうなサラダですが、イメージだけで食べていてはいけないんですね。もちろん野菜を食べることは大切なことですが、せっかく食べるのならより効果的に食べたいものです。これまで何も考えずにサラダを摂取していた人は、それは本当に正しかったのか、今一度、見直してみてください。参考:農畜産業振興機構、PR TIMES、Natural Harmony、沢井製薬、Panasonic、Yomeishu、Nippon Olive
2018年02月11日まだまだ寒さが続くこの時期は、身体がポカポカする温かいドリンクが手放せません。定番の日本茶やコーヒーもいいけれど、どうせなら身体を温めながら、同時に美白やエイジングケアまでできてしまうフルーツティーを試してみてはどうでしょう。海外で定番のフルーツティーは、ストロベリーやオレンジ、レモンやベリーなど、乾燥させたフルーツから作られていて、女性に嬉しい美容効果が盛りだくさん。飲むだけでキレイになれる、忙しいアンジー世代の女性にピッタリの美容ドリンクです。フレッシュなフルーツの香りにも癒されるので、仕事中、リラックスが必要な時にも最適。そこで今回は、まだまだ続く極寒の憂鬱を吹き飛ばしてくれる、ハッピーモード全開のフルーツティーについて詳しくご紹介します。ヨーロッパが発祥地。海外で話題のフルーツティーって?ローズヒップやハイビスカスをベースにしたお茶に、ドライフルーツやフルーツの皮を入れたものがフルーツティーの原点。ドライフルーツが、そのまま丸ごと入っているのが特徴です。そこにハーブやスパイスなどの香辛料をプラスして、オリジナリティ溢れる風味を作り出していきます。ドイツやオーストリアなど、ヨーロッパ各国では昔から愛されている冬の定番ドリンクで、栄養補給・保温効果に優れています。女性には嬉しい美肌効果の高いビタミンCやクエン酸など、選ぶフルーツの栄養価がそのまま凝縮されているんです。学生時代、フランス人の友人ケイトが、いつもタンブラーに自分で作ったオリジナルフルーツティーを入れて持って来ていたのが印象的でした。美意識の高いフランス人女性も愛飲しているみたいです。寒い時期だからこそ飲みたいフルーツティー飲むことで、身体の芯から温まることができるのはもちろんだけど、様々なフルーツに含まれる美容・栄養成分を丸ごと吸収できるのが、フルーツティーのすごいところ。寒いと身体を冷やしたくないから、なかなかフルーツを積極的に食べたい!とは思いませんよね。それと同時に、寒い時期は身体を動かすことも自然と少なくなるため、普段から水分補給にもあまり意識が向かなくなってしまうもの。だけど各種ビタミンやミネラルが豊富なフルーツは、美容と健康のためにも、季節関係なく食べるのが必須。フルーツを丸ごと食べているのと同じ効果が得られるフルーツティーは、まだまだ肌寒いこの時期にピッタリなんです。「普段からあまりフルーツを食べない……」という女性にこそ、おススメです。エイジングケアから疲労回復・デトックスまで。目的に合わせて自由にブレンドできる選ぶフルーツの種類によって、エイジングケアに美白、疲労回復、デトックスまでカバーできるフルーツティー。目的やその日の気分に合わせて、自由自在にアレンジできちゃいます。例えば、冬の代表的フルーツでもあるベリー類は、抗酸化作用のあるアントシアニンが豊富に含まれているため、エイジングケアにとても効果的。更にイチゴはビタミンCや食物繊維が凝縮されているので、美肌ケアだけでなく、腸内環境を整えて便秘を促進する役目も期待できます。その他、オレンジやレモンなどの柑橘系はビタミンCやカロテノイドなどが豊富なので、美肌作りに欠かせません。クエン酸が大量に含まれているレモンも、疲労回復や風邪予防に最適。香りも爽やかで、ストレス解消にも一役買ってくれそうです。食物繊維が豊富で便秘解消にバッチリの、酸味の強いパイナップルも要チェック!ローズヒップティーやハイビスカスティーとも相性が良さそうですよね。ドライフルーツを使用しているので、旬のフルーツだけに限定されず、いつでも摂りたいフルーツをお茶として楽しめるのもフルーツティーの魅力。冬にマンゴーやパイナップルなんてまず食べられないけれど、お茶として楽しむことができるのってすごい!自宅で簡単にできるフルーツティーの作り方まだまだ日本では知名度の低いフルーツティーですが、実は作り方はとてもシンプル。まずベースとなるお茶をセレクトします。定番は、ハーブティーやローズヒップティー、ハイビスカスティーなど(どれもビタミンCが豊富で新陳代謝を促進し、むくみをとる効果もあるので、肌のメンテナンスにバッチリ!)。カップにティーバックを入れて数分蒸らしてから取り出し、そこにダイス状にカットしたドライフルーツを入れていきます。お好みで風味を引きだたせるために、シナモンやジンジャー、クローブなどのスパイスをプラスするのもアリです。甘さが足りない時はハチミツやグラニュー糖を加えるのも◎。ちなみに前出の友人ケイトの定番は、ハーブティーに甘く砂糖漬けしたドライアップルを入れ、そこにシナモンを大量に振りかける、というものでした。とにかくルールは関係ナシ!自分のお好みで、好きなドライフルーツを全部まとめてミックスしたってOKです。カップの中のドライフルーツは、もちろんそのままティースプーンで食べられます。また、会社のティーブレイクやプライベートで自宅で楽しむ時なんかは、透明なティーポットにフルーツを入れてそれぞれのカップに注いでも◎。色々工夫して、自分好みの風味を見つけるのがなんだか楽しそうです。いつものティータイムが、ちょっぴりランクアップしそう!?日本からも購入可能。本場ヨーロッパのフルーツティー自宅でお手製のフルーツティーを一から作るのもいいけれど、本場ヨーロッパの味を今すぐ楽しみたい!という人は、市販のフルーツティーを購入することが可能です。オーストリア・ウィーン発祥のHaas & Haasや、紅茶専門店のTea Pond、ヨーロッパ各国で店舗を構えるDemmers Teehouseなど、予めブレンドされたフルーツティーを手軽に試すのにピッタリ。フルーツティーってまだまだ珍しいし、何よりパッケージがすごくキュートなので、ちょっとしたプレゼントや手土産にも喜ばれそうです。ついつい自分用にもチェックしてみたくなりますね。身体を温めながらキレイになれるフルーツティーは、まさに女性にとって最強の冬の美容ドリンク。チョイスするベースのお茶からドライフルーツ、スパイスと、アレンジは自由自在です。色々試して自分好みのオリジナルティーを見つけてみてください。寒い季節のラストスパートを、フルーツティーと一緒に乗り切りましょう!【参考文献】『若さの秘密』『Tea Blossoms』
2018年02月10日少し前に話題になった『あまくない砂糖の話』という映画をご存知ですか?この映画は健康な男性が1日に必要な糖分の約7倍にあたる、160gの砂糖を60日間、毎日食べるとどうなるかを実際に記録したノンフィクション作品です。ちなみにその男性は体重が8kg増え、頭がぼんやりとしていき、顔にはニキビが……。これを観て砂糖を控えた人も多いかもしれませんが、本当にそれで正解なんです。今回は、砂糖の悪しき影響と、逆に砂糖断ちをするとどのような良い影響があるのかを紹介します。甘いものが大好きな人でもそうでなくても、注意が必要です!砂糖は「白い悪魔」?体に及ぼす影響とは頭が働かないときや、疲れているとき、なんとなく甘いものを摂って元気になろうとする人もいるかもしれません。しかし砂糖の正体は“空のカロリー”。食べても栄養はほとんどなく、むしろあるのは悪影響なんです。砂糖を摂りすぎると虫歯になりやすいのはもちろん、免疫力を低下させるので病気にもなりやすくなります。また、女性にとって心配なのは食欲増進効果があることでしょう。実は砂糖を食べても脳の満腹感は得られず、より何かを食べたくなることが分かっています。しかかもその欲は、自分ではコントロールができないそうです。砂糖は麻薬に似ているだなんてよく聞きますが、案外間違ってはいないのかもしれません。それに、砂糖の影響は心にも及びます。砂糖を食べ過ぎると孤独感や倦怠感を感じやすくなり、鬱に近い状態になってしまう可能性も。疲れたときに甘いものを食べるのは逆効果だったのかもしれませんね。最近では、糖分は炭水化物より有害という説も出ています。コレステロール値を上げ、中性脂肪の生成を促してしまうそうですよ。米国では“白い悪魔”などと呼ぶ人も多く、砂糖を排除する動きも強まっているほどです。1日の摂取量……意外と越えている人は多いハズとはいえ、私たちの生活で砂糖を全く摂らないことは難しいです。過剰摂取をやめ、限度を守るように心がけましょう。WHOによると、虫歯や肥満など健康上のリスクを防ぐためには1日に摂取する糖類を総エネルギーの5パーセント未満にすることが望ましいそうです。量で言うと、平均的な体格の成人なら1日あたり約25g、小さじ6杯分の砂糖ということになります。みなさんは守れているでしょうか。「甘いものあまり食べないし」「コーヒーはブラック派だし」なんて思っている人もいるかもしれませんが、私たちの生活には目に見えないところで砂糖が使われていたりします。例えば調味料に目を向けて見ると、大さじ1杯分のケチャップには砂糖が約4g(小さじ1杯分)含まれ、清涼飲料では1缶に最大で砂糖が約40g(小さじ10杯分)も含まれているんですよ。聞くと恐ろしくなりますね。また、健康を謳うインスタントスープやお茶づけのもとなど、甘くないものでも砂糖が入っていることがほとんどなんです。糖分量はパッケージや商品のHPを覗けばすぐに分かります。意外と1日の摂取量の25gは越えているので、自分の生活を見直して、一度検証してみることが大切ですね。思い切って“砂糖断ち”決行!嬉しい効果ばかりだったもちろん砂糖は限度を守ることが大切で、摂取をゼロにする必要はありません。しかし最近では、砂糖を一切摂らない“砂糖断ち”をする人が増えているみたいですよ。そこで、砂糖断ち経験者たちに、砂糖断ち後、どのような変化があったか聞いてみました。すると嬉しい声ばかりが聞かれたんです。「体が軽くなって肌のくすみがなくなった」(40代女性)「集中力がついて、小さなことでイライラしなくなった。やる気が出やすくなって仕事もはかどる」(20代女性)「冷え性が治って、夜もぐっすり眠れる」(30代女性)心にも体にも変化があったようですね。また、他にも最も多かった意見は「痩せた」という声です。食べるものを我慢したというよりは、食欲にストップがかかることで自分をコントロールできるようになったようです。満腹まで食べるクセが改善されたことで結果的に痩せることができたんですね。“砂糖断ち”成功のためのアドバイスしかしながら、これまで砂糖に慣れた生活をしていたら、砂糖断ちをするのは簡単なことではありません。そこで、砂糖断ちを成功させるためのポイントも聞いてみました。まとめるとポイントは以下の3つです。(1)「現実的な目標を持つ」最初は1日スプーン3杯を限度にスタートしたり、もらったものは食べてもOKのルールを定めたり、“無理をしないこと”が一番大事です。クリアできそうなことから始めていきましょう。(2)「甘いものを家や職場に置かない」甘いものがあるとどうしても手を伸ばしたくなります。なのでそういった誘惑は一切排除。家にある甘いものは砂糖断ち前に処理しましょう。買い物に行くときもお腹を満たして行くことで、甘いものに走るリスクを減らします。(3)「ストレスを溜めない」これまで疲れたときは甘いものに頼っていた人は、それが習慣づいて砂糖が恋しくなる恐れがあります。そんな事態を回避するためにも、ストレスを溜めない生活を心がけてください。砂糖断ちをした人たちはずっと続けていたわけではなく、だいたい1~2週間という短期に集中して行っていました。その後に砂糖を食べたら意味がないようにも思えますが、砂糖断ちをすることで一回リセットできたら、これまでよりも砂糖を我慢するのが難しくなくなるそうです。永遠に砂糖を食べないわけにもいかないので、リセットされた体に少しずつ糖分を取り入れていきましょう。砂糖(上白糖)以外で甘さを感じられる、おすすめの甘味料は?砂糖断ち後は、せっかくなら砂糖(上白糖)ではなく別のもので甘さを摂りたいですよね。おすすめは「メープルシロップ」です。メープルシロップはミネラルやビタミン、ポリフェノールが含まれ、それなりに栄養が豊富です。しかも血糖値の上昇が糖類の中では低いので、肥満になりにくいんですよ。ただし、少々クセがあるので料理には向かないかもしれません。クセがないものが好みなら、「てんさい糖」がおすすめです。メープルシロップほどではないものの、ミネラルや天然オリゴ糖が含まれています。逆に避けたいのは、最近輸入ショップなどでよく見かける「アガベシロップ」です。少し前までアガベシロップは、血糖値を上昇させにくく健康食だと話題になっていましたが、最近は健康被害が報告されています。それにもちろん人口甘味料も避けましょう。人口甘味料はカロリーが低い代わりに、味覚を麻痺させ、より食欲を増大させて太りやすくさせるという側面があります。カロリーだけに惑わされて飛びつかないようにしてくださいね。 甘いものは食べた瞬間は幸せになりますが、食べ終わるとなんだか罪悪感が生まれるのは、砂糖による影響もあるのかもしれません。砂糖断ちは最初はもちろんキツいですが、そこを乗り切れば案外、我慢できてしまうものですよ。美容と健康のために、砂糖断ちを実践してみてはいかがでしょうか。参考:healthline、PLOS、LesMILLS、WHO、ホクレン、『おやつで痩せる』PHP研究所/安中千絵、農畜産業振興機構
2018年02月10日顔の印象を決める重要なポイントである、お肌を美しく整えてくれるファンデーション。でも、もし10代20代の頃と同じアイテムをリピ買いし続けているなら要注意です!30代からのファンデーションには、ズバリ保湿力が必要不可欠。ファンデーション選びのルールを今一度おさらいして、メイクアイテムをバージョンアップさせましょう。肌がアガれば、オンナっぷりも増すこと間違いなし♡最新版!ファンデーションの種類をおさらいまずは、現在発売されている主要なファンデーションの種類についておさらいしましょう!一般的なパウダー、リキッド以外にも種類があるので、新しいものを選ぶ際、自分に合いそうなものを知っておくと良いでしょう。パウダーファンデーションご存知パウダーファンデーション。パウダーを押し固めたものがコンパクトにセットされているものです。油分が少なく、塗り方も調節しやすいので敏感肌の人にもおすすめ。油分をパウダーが吸収してくれるので、オイリー肌の人もテカリをおさえることができます。リキッドファンデーション水分が多く、伸びが良いリキッド状のものです。肌にぴったりフィットしてツヤ感を演出することができます。カバー力が高いものから、サラサラした薄づきのものまで各ブランドによってテクスチャーはさまざま。塗る場所や塗り方(指で伸ばす、筆で伸ばす、スポンジで叩き込むなど)で質感も変わるため、ある意味上級者向けかもしれません。クリームファンデーション油分が多く、クリームのようにこってりとしたテクスチャーでカバー力や保湿力に優れています。量をうまく調節しないと厚塗り感が出てしまう場合も。エマルジョンファンデーションリキッドファンデーションやクリームファンデーションを固めた練り状のファンデーション。SK-IIや韓国メーカーなどから続々と発売され、パウダーとリキッドのいいとこ取りができると人気のアイテムです。スポンジに取りポンポンと肌に叩き込むようにつけていきます。ルースファンデーションサラサラしたパウダー状のもので、パウダーやお粉とも呼ばれています。軽いつけ心地で、肌への負担も軽いですがカバー力は低く、非常に薄づきの仕上がりになります。スティックファンデーション繰り出して使うスティック式のもので、顔料に少量の油分を加えて練ってつくられています。油分が多く、固いテクスチャーが特徴。コンシーラーのように気になる部分に直接塗って広げることができるので、カバーしたい範囲が広い人におすすめ。BBクリーム保湿、化粧下地、ファンデーション、コンシーラーといくつもの役割があるオールインワンタイプのクリーム。保湿力とカバー力に優れています。また、オールインワンタイプなので塗るだけで楽チンなのがポイント。CCクリームBBクリームよりスキンケア効果がある、薄づきのクリーム。保湿などスキンケア効果を得ながら、ワントーン明るいすっぴん風の肌に仕上げたい人におすすめ。パウダー?リキッド?保湿できるファンデは結局どれなの?さて、さまざまなタイプのファンデーションを見てきましたが、では結局どのタイプが保湿力が高いの?という疑問が湧きますよね。その答えは、ファンデーションのタイプではなく配合されている保湿成分に着目することです。例えばリキッドファンデーションは一見保湿力が高そうに見えて、油分のせいでかえって乾燥を招くこともあります。テクスチャーや仕上がりの質感は自分の好み、自分の肌質にあったものをチョイスし、それにプラス、保湿成分入りのスキンケア発想のファンデーションを選ぶことで大人の美肌を手に入れることができるのです。プチプラVSデパコスファンデーションは保湿成分が命それでは具体的なアイテム選びについても解説していきます!ファンデーションは保湿成分入りと謳われているものも多いので、多くのアイテムの中から選ぶのは至難の業かもしれません。そこで、おさえておきたい代表的な保湿成分をご紹介します。アイテム選びの参考にしてみてくださいね。セラミド水分をサンドイッチ状にはさみ込んで、しっかりキープする性質のある成分。このタイプが一番水分保持力が高いと言われており、湿度が下がっても水分をキープできるのだとか。セラミド入りのファンデーションは少し高価な場合がありますが、通販などでお手頃価格のアイテムもあるので探してみてください。ヒアルロン酸肌の内部に元々あるゼリー状の物質で、水分を蓄える力に優れています。敏感肌の人にもおすすめ。プチプラアイテムにも多く配合されている、有名でスタンダードな保湿成分です。コラーゲン肌表面にとどまり乾燥から肌を守ってくれます。こちらも肌内部に元々ある物質で、肌のハリを出す役割をしているので、エイジングケアアイテムに多く配合されている傾向があります。ダブルで保湿!ファンデーションを塗る前におすすめのスキンケアファンデーションによるベースメイクを綺麗に仕上げるには、事前に行うスキンケアが必要不可欠。スキンケアをしっかり行って、保湿と肌の水分バランスを整えておくことで、綺麗な仕上がりと一日中化粧崩れなしの肌をキープできるんです。メイクさんの中には「ベースメイクを始める前の肌づくりで全てが決まる」と明言する方がいるほど!おすすめのスキンケア法をご紹介します。プレ化粧水を使用するスプレータイプの化粧水、オイル、化粧水導入液などを使って化粧水の浸透を高めてみましょう。オイルやクリームは塗り分けする化粧水の次に使う保湿クリームやオイルは顔全体に均一に塗ると、ファンデーションが馴染みにくくなってしまう場合があります。目の下など乾燥の気になる部分を中心にしっかりと塗り込み、額や頬などはハンドプレスしながら軽く伸ばす程度で仕上げるのが正解♪一日中潤いキープ!ファンデーションの上から効果的に保湿する方法気付いた時にいつでもどこでも保湿をするのは、美肌にとって重要なアクション。化粧水をファンデーションの上からスプレーするという人も多いけど、その方法では、かえって肌が乾燥してしまうんです。ファンデーションの上から保湿が叶うのはこんなアイテム。amazonイプサ ザ・タイムR デイエッセンススティック2,900円(税抜き)スティック状の美容液だからカサつく部分にひと塗りで肌に水分を補給でき、みずみずしく整えることができます。ファンデーションの上から直接塗って、ハンドプレスで馴染ませるとキメが整って◎自分に合ったメイクアイテムを上手にチョイスして、美肌をゲットしましょう♪
2018年02月09日自分では気づきにくいですが、季節の変わり目はフケが出やすい時期なんです。家に帰って洋服を見たら、肩の辺りに白い粉のようなものがあるような気がした人は特に注意!それはまさにフケで、他の人も気になっていたかもしれません……。春が近づき、季節の変わり目対策をしたい今こそ、フケ対策についても考えてみませんか。「不潔な人……」だなんて印象を持たれる前に、着実にケアをしていきましょう!歳を重ねるごとに「フケ」は出やすくなるみたいそもそもフケとは、ターンオーバーによって出る垢のこと。誰もが持っているものなので、出ること自体はなんの問題もありません。しかし、気をつけたいのはその大きさなんです。通常、ターンオーバーは約28日周期ですが、それが正常に行われていれば、フケはとても小さく目には見えないほどの大きさなんです。ただし、ターンオーバーに乱れが生じると成長していない表皮細胞がごっそり重なって剥がれます。すると、目に見えるフケとして出てしまうわけですね。フケには水分量を失った肌から角質がめくれ上がることによってできる「乾性フケ」と、皮脂の過剰分泌による「脂性フケ」の二つが存在します。30代以上の人が気をつけたいのは乾性フケです。乾性フケは肌細胞の水分量が減り、ターンオーバーが正常に行われなくなるため加齢によってなりやすいんですよ。季節の変わり目は特に注意を!肌に自信がある人でも特に季節の変わり目はフケが出やすいので要注意です。季節の変わり目は気温や湿度が安定せず、朝晩と日中の寒暖差が大きくなります。すると、自律神経が乱れやすくなり、頭皮のターンオーバーに支障をきたしてしまうんです。季節の変わり目に肌トラブルを抱える人は多いと思いますが、それは頭皮だって同じです。「自分は大丈夫」だなんて思い込みは捨ててくださいね。また、特に冬から春にかけては外部の影響だけではなく、心の変化による自律神経の乱れも生じやすくなってしまいます。春になると、新しい部署への異動や新しい人員配置などが行われることが多く、気を使ったり人間関係に悩む人も多いでしょう。それこそが目立ったフケの発生へと繋がります。精神的にストレスを抱えやすい今こそ、より注意深くチェックしてみてくださいね。生活習慣を見直せば、頭皮の状態も向上する女性の体はちょっとしたホルモンバランスによっても変化しやすいものです。もしフケが出ているかもと感じたらどうすればいいのでしょうか。まず、真っ先に見直したいのが食生活です。頭皮にとって特にNGなのは脂っこい食事。スナック菓子やインスタント食品、ファーストフードなどを好んで食べている人は控えてください。皮脂の過剰分泌を引き起こす可能性がありますよ。逆に摂取したいのはビタミンB2や、B6です。ビタミンB2は卵やレバーに、B6はバナナや魚類に豊富に含まれています。頭皮の状態は、食生活と密接に関係していると言っても過言ではありません。摂取が難しいのであれば、サプリに頼ってみてもいいですね。またストレスを感じると人は気づかないうちに免疫力を低下させてしまいます。それが頭皮トラブルにも繋がりかねないので、睡眠をしっかりととったり体を動かしたりして、ストレス発散を心掛けてください。一番のフケ対策は“よく洗わない”ことフケが気になると、どうしてもやってしまいがちなことの一つがシャンプーのしすぎです。不潔だと感じて何度もゴシゴシと洗いたくなりますが、洗いすぎはかえって頭皮トラブルの原因となるんですよ。むしろお湯洗いとシャンプーを1日おきで交互にして、シャンプーの回数を減らすくらいがちょうどいいんです。「それはちょっと……」と抵抗のある人は、シャンプーの仕方に気をつけましょう。強い力で爪を立てて洗うことは避け、指の腹で優しくマッサージするように洗っていきましょう。シャンプーの使用量は最小限にとどめ、500円玉くらいの量がちょうどいいです。すすぎの際は熱すぎるお湯は、乾燥を招くので、ぬるま湯を使ってくださいね。シャンプーは時間をかけずに、でもすすぎは丁寧に時間をかけてじっくりとすすいでください。避けるべき&選ぶべきシャンプーとは?シャンプーの仕方も重要ですが、それ以上にシャンプー選びも重要なポイントですよ。まず避けたいのはシャンプーの裏にある成分表示に、ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na、ラウリルスルホン酸Na、ラウリルベンゼンスルホン酸Naと書かれているものです。これらの成分は頭皮へダメージを与える可能性があるので、候補から除外してくださいね。逆に選びたいのは、アミノ酸系シャンプーやノンシリコンシャンプーです。ドラッグストアで売られていて、価格もそこまで高くないので、こちらをおすすめします。また、天然成分にこだわりたいなら、乾燥が特に気になる人におすすめなのはココナッツオイルの入ったものです。髪や頭皮に水分を与えてくれます。皮脂が気になる人はホホバオイルが入ったものがおすすめですよ。不要な油分を取り除き、適度な潤いを頭皮にもたらしてくれるでしょう。ドライヤーの最後は冷風で仕上げるもちろん、洗うことだけではなく乾かすときも注意は必要です。ドライヤーの前にしっかりと清潔なタオルでタオルドライをしてから、洗髪後はできるだけ早く乾かしてください。とはいえ、高温・強風で一気に乾かすのは地肌が乾燥して角質がめくれやすくなるので髪にとってはあまりいいとは言えません。できれば中程度の温風にとどめてくださいね。そして8割ほど乾いたら、最後の2割は冷風に切り替えて乾かしましょう。シャンプーとドライヤーによってめくれた角質をクールダウンさせることで整えていきます。もちろん自然乾燥や生乾きはもってのほかです。頭皮環境を悪くし、フケの原因菌を増やしてしまいますよ。「椿油」もフケ対策に使えるアイテムここまでやれれば十分ですが、もし余裕があるのなら「椿油」でシャンプー前に頭皮マッサージをするといいでしょう。椿油は低刺激で髪や肌になじみやすく、優しく皮脂汚れを浮かしてフケの発生を抑えてくれます。頭皮マッサージのやり方は簡単で、椿油を手に出したら、地肌にクルクルと小さな円を描くようにすり込んでください。そして15分待ったらいつものようにシャンプーで洗ってくださいね。フケが気になる人は、週2回ほど行うとより効果的ですよ。どんなに身なりを完璧にしていても、フケがついていてはみっともないですよね。自分は大丈夫と思っている人ほど、気づいていない可能性も大です。しかしフケに気づいたからといって、洗いすぎはNGです。正しいフケ対策を学び、春が訪れる前に小まめにケアをしていきましょう。参考:アンファー、グリコ、LUSH
2018年02月09日バレンタインの準備、整っていますか?「今年はどれにしよう…」とチョコレート選びに奔走している女子も多いことでしょう。でも男性陣にチョコを贈っても、もはや「チョコはもらって当然」みたいな雰囲気がありませんか?たまにはチョコ以外のギフトで彼を驚かせてみたい。そんな人におすすめなのが「メンズ向けコスメ」。いつもと違う、自分のことを考えてくれた贈り物に、彼も喜んでくれるかもしれません。バレンタインギフトにコスメをあげる理由って?年齢を重ねるにつれシミや小ジワが気になるようになるなど、自身の見た目が気になってくるのは女性だけではないのではないでしょうか。女性の場合は欲しい効果に応じたコスメを自分で探して選ぶことができますが、男性はそもそもコスメに詳しくない人が多いので、何を選んだらいいかで迷ってしまうことが多いようです(そもそもメンズコスメの存在を知らない人もいるかも)。だからバレンタインをきっかけにメンズコスメを贈ってあげることで、自分の肌をケアすること、ケアすることでキレイになる感覚を味わってもらうことができます。「どんな感じだった?」と使い心地を聞いてみたり、「使い方はこうだよ」とアドバイスしてあげたりと、彼との新たな会話も増えそう。2人の仲を深める良い機会にもなりそうですね!贈るべきは「若々しく見える」コスメ!実年齢以上に老けて見える原因はいろいろありますが、よくあげられるのは乾燥です。お風呂上がりはスキンケアを入念におこなうのが当たり前な女性の一方、タオルでふきとって終了と、何もしない男性も多いですよね。そこでおすすめなのが、メンズ用のスキンケアアイテムです。保湿に特化した化粧水や美容オイルなどで肌を整え、潤いを与えることで、乾燥からくる「老け見え」を改善できる可能性があることを教えてあげましょう。また、紫外線も肌を老化させる原因になるので、日焼け止めクリームを贈るのも良いですね。ベタつきが少ない、のびが良いことから使い勝手の良いジェルタイプがおすすめです。他にも、すでにあるシミやニキビ跡など肌のアラを自然にカバーできるコンシーラーや、意外と年齢の出やすい手元ケアとしてネイルコートなどもギフトにぴったり。若々しい印象を叶える男性向けコスメは意外に多いので、いろいろ探してみましょう。バレンタインギフトにぴったり!おすすめのメンズコスメここからは実際に男性向けのコスメを紹介していきます。口コミ評価が高く、持っていてもオシャレなデザイン性の高いものを選んでみましたので、ぜひギフトの参考にしてみてくださいね。クワトロボタニコ (QUATTRO BOTANICO) ボタニカル ローション & アフターシェーブAmazon化粧水・美容液・乳液といったすべての役割をこなしてくれるオールインワン高機能化粧水がこちら。洗顔後はこの化粧水だけでケアが完了します。配合されているのは4種類の植物エキス。このエキスがくすみや皮脂のテカリ、乾燥や小ジワなどの肌悩みに働きかけてくれるそう。少しとろみのある化粧水なので、少量から手に広げしっかりなじませていくのがベタつかないコツです。口コミでは「同僚から肌を褒められるようになった」「ヒゲをそった後もちゃんと保湿されていることを実感できる」との声が寄せられており、ほのかに香る柑橘系ベルガモットにローズマリーを合わせた香りも男性ウケ良し!1本で2~3か月使用できるコスパの良さもリピートにつながっているようです。CALM スキンケアオイルAmazon年齢に応じたケアに定評のあるオーガニックコスメ「CALM(カーム)」。このブランドの天然由来成分100%でできた美容オイルがこちらです。アルガンオイル、マカダミアナッツオイル、オリーブスクワランといった浸透性と保湿に優れた植物オイルが8種類配合されており、軽く、肌に吸い込まれるような使い心地なので「オイルってベトベトしそうだし、重いんじゃないの?」というイメージを見事に裏切ってくれるそう。スキンケアの最後や、洗顔後すぐのブースターとして使うのもおすすめ。「肌がやわらかくなる」といった違いを感じる人や「サラッとして少量でよくのびる」とテクスチャーに魅力を感じる人も。男女で一緒に使える白を基調としたシンプルなデザインも良いですね。プラウドメン UVプロテクトジェルAmazonSPF50+ PA++++のジェル状日焼け止めがこちら。石けんで簡単にオフできるのに紫外線によるダメージを防いでくれる優れものです。日焼け止めを塗らない男性も多いですが、シミ・ソバカスを予防する意味でも日焼け止めは大事。小さなポンプタイプになっているので携帯しやすく、軽いテクスチャーなので塗り広げやすいのがメリットです。ブランドで統一されているグルーミング・シトラスの香りが「心地良い」と気に入っている人も多く、保湿成分アロエベラ葉エキスがはいっているので、肌荒れしにくいスキンケア効果もあるようです。DANDYGATE メンズコンシーラー フェイスマナーAmazon突如できてしまった吹き出物。目立ついちご鼻。気にしているのは女性だけではありません。気になる部分にトントンとたたきこみながら少量塗るだけで簡単に肌悩みがカバーできるのがこちらのメンズ用コンシーラー。青いヒゲもこれを塗ると印象を薄めることができるよう。「周りには、塗っているのが分からないといわれる」など、自然な仕上がりが好評。肌荒れしやすく、肌の弱さを感じている人からも「保湿力があってベタつきもない。サラサラの仕上がりが気持ち良い」との声があがっています。女性向けだと色が合わず「化粧してます!」な感じになりますが、こちらはその心配もなさそう。こんな便利な商品があることを教えてあげるのも良いですね。ルオモ ネイルハードコートAmazonひと塗りで、爪磨きで仕上げたような自然なツヤ感が出る男性用ネイルコートがこちら。液は白くにごっていますが、爪に塗ると透明になります。初心者でも簡単に塗ることができ、速乾なので乾くまで待つ時間も苦になりません。爪を保護する作用もあるので、爪が欠けやすい、割れやすい人の日常ケアにもおすすめです。口コミでは「容器がすりガラスっぽくロゴも太字でメンズアイテムっぽいから、デスクの上に置いても違和感がない」「女性ものと違って仕上がりがテカテカしすぎない。抵抗なく使える」との意見がちらほら。チョコレートと合わせて贈るにもちょうど良い価格なのがうれしいですね。いかがでしたか?チョコレート以外のバレンタインギフトに今年はコスメを選んでみてはいかがでしょうか。バレンタインをきっかけにして、大好きな人に若々しく、ステキに変身してもらいましょう!
2018年02月08日もうすぐバレンタイン。みなさんは本命チョコレート選びはもう終わりましたか?気になる彼がいるけれどまだチョコをあげるか悩んでいる女子諸君、悩んでいるなら絶対にチョコレートを渡すべき!!!年に1回、イベントを口実に彼にプレゼントを渡せる日=どさくさに紛れて想いを伝えられる日を、コイスルオトメなら黙って過ごすわけには行きません。そこであなたのチョコレート選びを編集部がちょっとお手伝い。パッケージもかわいく、実際に食べておいしかったおすすめのチョコレートを男性意見・女性意見を交えてご紹介します♪厳選7種類のチョコレートたち新宿伊勢丹で開催中のSWEETS COLLECTION 2018の数あるチョコの中から、編集部が7つのチョコレートを厳選!独断と偏見で、パッケージ・味ともに「プレゼントしたら喜んでくれそう…♡」というものだけをセレクトしてみました。果たして、この中で本当に喜んでもらえるチョコレートはどれなのでしょうか?編集部全員で試食会を開催し、もらって本当に嬉しいチョコレートをアンケート♪もちろん男性意見も取り入れているので参考にしてみてくださいね。ラ メゾン女子ならみんな大好き♡ラ メゾンのチョコレート。2018年バレンタイン限定フレーバーとしてレモンなどを使用したチョコレートも発売されていますが、フルーツ系のチョコレートは男性ウケが悪そう……ということと、通常のものの方がバレンタイン限定チョコよりパッケージがシンプルでかわいかったのでこちらを購入。「シンプルでかわいらしいパッケージ!」(20代女性)「レザーっぽいパッケージは高級感がある。大人っぽい」(30代女性)「プラリネが入っていてサクサク!香ばしくおいしい♡」(20代女性)「とろける。おいしい。ナッツの香り◎」(20代女性)などなど、女性からの評価はいいものばかり◎しかし、男性の意見を見てみると…「パッケージは普通」(30代男性)「クセのあるナッツは好みが分かれる…」(30代男性)との意見が。奮発してラ メゾンのチョコをプレゼントしても、男性にその頑張りは伝わらないかも……泣。本命チョコとしてよりも友チョコやご褒美チョコとしての購入の方がいいかもしれませんね。ちょっとひねりの効いたチョコレートよりも、シンプルで王道のチョコレートの方が男の子は喜んでくれるのかもしれません♪セバスチャン・ブイエ続いては、口紅やチークなどコスメをモチーフにしたスイーツなど、ユニークなアイテムを発表しているセバスチャン・ブイエから発売されているこんなチョコレート。お鍋の形になっていて、中から具が煮立って飛び出しているようなチョコレートが発売されています。お鍋の中にはさまざまなフレーバーが。チョコレートと一緒にフルーツや、シナモンなどのスパイスの香りが口の中にふわっと広がります。果たしてそのお味の評価は…?「かわいいデザイン。でもパッケージは少しチープ」(20代女性)「シナモンとスパイスがきつくて苦手な人もいるかも…」(20代女性)などなど、女性からの意見も少し厳しめ。複雑すぎる味は男女ともにあまりウケは良くないのかもしれません。でも、見た目はとーってもかわいいですよね♡お皿に盛り付けたりして出してあげると、お鍋の形もよくわかるのでさらにいいかもしれません◎見た目のインパクトを狙うのならGOOD!ドゥバイヨル変わり種の次はこんな定番でどうだ!ベルギーにアトリエを構えるドゥバイヨル社のチョコレートです。シックなパッケージがステキ♪大人っぽいけれど、エレガントな雰囲気もあり、バレンタインにぴったりじゃないですか!?バレンタイン限定パッケージも発売されていますが、シックな箱に惹かれてこちらを選んでみました。プレゼント用なら見た目もとっても大切ですよね◎「濃厚で食べ応えあり」(20代女性)「エレガントなパッケージに惹かれます」(20代女性)との好意的な女性意見の一方で、男性意見は…「パッケージは普通」(20代男性)「シンプル」(30代男性)……なるほど。シックなモノトーンのパッケージだと本命感が薄いというか、シンプルすぎるのかしら?パッケージは高級感があって男性ウケもすると思ったんだけどな〜。中もシンプルなチョコレートなので、本命感を打ち出したいならもう少し凝ったチョコレートの方がいいのかもしれません。女子ウケは抜群なんですけどね…。シルスマリアではまたまた、変わり種を!シルスマリアから発売されている竹鶴ピュアモルト生チョコレート。ここのブランドからは、さまざまなお酒のチョコレートが発売されています。日本酒が入ったチョコレートもありましたが、お酒の味は薄め…。しかし、この竹鶴(ウイスキー)チョコレートは、ふわっとお酒の香りが広がります◎わたしはウイスキー自体は苦手なのですが、このチョコレートはウイスキー嫌いのわたしでもおいしくいただけました♪お酒の味はしますが、お酒の風味がくどいといった感じはゼロ。「危険な恋の味がする。渋くて高級感もありおいしい」(30代男性)「これをくれた人はなんだかセンスが良い気がする」(30代男性)「上品なウイスキー」( 20代女性)「お酒好きにはたまらない」(20代女性)編集部では女性からも男性からも好評!お酒好きの年上の彼にぴったりかもしれませんね♪購入の際にも50代くらいのマダムが「パパに買って帰ろ〜」とこぞって購入されていました♡大人の男性にウケがいいのでしょう。木箱に入った見た目も高級感があってGOOD。ただ、ウイスキーのチョコだと気づかず食べたお酒飲めない編集部の女子は、半泣きになりながら食べてました…(笑)。大人気だったチョコレートはこの3つ!編集部で試食会&アンケートを行った結果、特に人気だったチョコレート3つはこちら!ルノートルフランスのチョコレート店である、ルノートルのチョコレートはやはり人気でした♡ルノートルにはフランス国家最優秀職人章を受賞した職人が6人も在籍し、洗練された職人技で世界中のチョコレートファンを唸らせるブランドです。真っ白の辞書のようなパッケージもシンプルで大人っぽくてステキ♪4粒の詰め合わせで2,000円程度です。お手軽なお値段で、フランスの凄腕シェフたちが代々大切に受け継いできた味を楽しめるのは嬉しいですね。女性へのプレゼントにもいいかもしれません。「シンプルスマートでかっこいい」(20代女性)「甘すぎず品がある」(20代女性)「ナッツの歯ごたえ、舌触り、香りが良い」(20代女性)「甘さが控えめで口どけが良かった」(20代男性)と、味、パッケージともに辛口女子からも男子からも高評価♡ミシェル・クルイゼル自社で世界5ヵ国のカカオ農園と契約をし、チョコレート作りを行っているミシェル・クルイゼル。カカオの味にこだわったこだわりのチョコレートを楽しむことができます。香料など余分なものは使わず素材本来の味を活かしたチョコレートをいただきましょう◎1箱に4粒は少なく感じてしまうかもしれませんが、食べ応えは十分!シンプルで誰にでもウケがいいパッケージと共に、「甘すぎないので、甘いのが苦手な人にもあげたいと思いました」(20代女性)「甘さが少なく、すっきりした味わいがGOOD◎」(30代男性)と、甘すぎず食べやすい味も高評価!甘いものがあまり得意ではない彼には、甘さ控えめのチョコレート4粒くらいがちょうどいいかもしれませんね♪カカオそのものの味を楽しんでみてください。ジャン=ミシェル・モルトーオーガニックのチョコレートのみを製造しているジャン=ミシェル・モルトー。余計な加工や添加物は加えず、自然そのものの味わいを1粒1粒に詰め込んだチョコレートとなっています。金のリボンを結んだパッケージもリッチな雰囲気を醸し出していて、本命チョコにぴったり♡中には9種類のオーガニックの優しいチョコレートたちが。おすすめは塩ガナッシュ。チョコレートの甘さと塩のしょっぱさが絶妙な味わいです。こちらもバレンタイン限定のアイテムも発売されています。通常のものとバレンタイン限定のものは入っているフレーバーが違うので、店員さんに聞きながらよく吟味して選んでください。「パッケージといい中身といい本命感がある!」(30代男性)「個性的な味で楽しさがある」(20代女性)「上質という味わいを教えてくれました」(30代男性)との意見が。さまざまな味を楽しめ、本物の味を追求したオーガニックのチョコレートは本命チョコレートにぴったりですね♡素材にこだわったチョコレートが強し!編集部の試食会では特に詳しくチョコレートの説明をしたわけではありませんが、特に人気だった3つのチョコレートは産地や素材にこだわったパティスリーのチョコレートでした…!本物志向のチョコレートが喜ばれるのでしょうか?はたまた、やっぱり素材にこだわったチョコレートはおいしいのか…?2018年バレンタインはこれに決めた♡いかがでしたか?本命チョコレート選びはこの時期一番の悩みと言っても過言ではないかもしれませんね。渡すことに意義があるかもしれないけれど、どうせなら大好きな彼に喜んでもらえるチョコレートを渡したいもの♪「これを彼に食べてもらいたい♡」と思えるとっておきのチョコレートを探し出してみてくださいね。でも、心を込めて選んだチョコレートならきっと彼も無条件に喜んでくれると思いますけどね♡
2018年02月08日まだまだ寒い日が続いているのに、世間はすでに春モード。ファッションのトレンドは春物に変わり、コスメは春バージョンのものが店頭に並びます。季節が変わるということは同時に、体にも変化が起きやすい時期。女性にとって季節の変わり目は一番忙しい時期かもしれませんね。ですが、そんなことにも動じない、年間に渡って美を保っている女性っているんですよね。そこで今回はいわゆる“美人”たちが季節の変わり目に意識して、実践していることをまとめてみました。何かとストレスの溜まりやすい春に向けて、そろそろ準備をはじめませんか。カルシウムが牛乳の9倍も!?ハーブティーの意外な効果季節の変わり目はどうしても風邪をひきやすかったり、肌だってトラブルを起こしがちです。しかしそんな事態にも美人たちは動じません。結婚・出産を経てもスタイルは変わらず、いまだに街で声を掛けられることの多い30代後半のYさんや、ちょっとしたモデルを頼まれることの多い30代前半のAちゃんをはじめ、多くの美人女性たちがおすすめしてくれたのがハーブティーです。体と肌のトラブル防止に役立つそうですよ。肌を特にケアしたいなら、「ローズヒップ」がイチオシとのこと。ローズヒップにはコラーゲン生成をするビタミンCがレモンの約20倍も含まれていて、美肌効果をアップさせます。また、あまり知られてはいませんが、カルシウムも牛乳の約9倍、βカロチンはトマトの約20倍も含まれているんですよ。「美容だけではなく、健康にもいい」と言って飲む人も多いようです。ローズヒップの酸っぱさが苦手な人は、食用のローズヒップオイルも売っているので、それを紅茶やコーヒーに数滴たらして飲んでみるといいかもしれません。他にも、季節の変わり目に特に肌が荒れやすい人には「パンジー」や「シストローズ」もおすすめです。肌トラブルに作用してくれるでしょう。意識が高すぎるコスメ選択は、肌を痛めつけるかも季節を先取りしすぎて、すぐにコスメを変えてはいませんか?季節に合ったコスメを使うのは大切なことですが、意識が高いがあまり、今の時季から先走って春用のコスメにしてしまうことはあまりおすすめできません。というのも、暦の上ではすでに春でもまだまだ乾燥していたり、肌が季節の変化についていっていない可能性があるからです。年中メイクのバランスを保つ美人たちは、季節に合わせるのではなく、コスメは肌の様子を見ながら変えています。春になると、よくありがちなのは、いきなり保湿を軽めにすることですが、肌に馴染んでいるうちは冬用のものを使い続けるのが正解です。特に基礎化粧品は毎日の肌の状態を見ながら、まだ乾燥しているうちは保湿力の高いものを使い続けてください。前述のAちゃんは季節の変わり目対策を特にしていないのに、いつだって肌のキメは細やか。話を聞くと、「肌の調子が優れないときは3月まで冬用のコスメを使っている」と言います。特に肌の変化を感じ取れるのはベースメイクをしたときだそうです。ベースメイクが馴染んでいるうちは冬用で、いつもよりベタつきを感じ始めたら春用のコスメへの変更を考えはじめてみてください。旬のものが“美容”と“健康”の後押しに季節が変わるとき、旬のものを食べることも美を導くための大切な行動の一つ。春は、冬の間に蓄えた脂肪が動き出す季節で、だんだんと新陳代謝が活発になり脂肪や老廃物が排出されやすくなるんです。それに合わせて旬の食材を食べると、より体を春へと目覚めさせてくれるんですよ。野菜なら、タラの芽やタケノコ、ウドなどが春の旬の食材です。デトックス効果が高いので、新陳代謝の活性化の後押しをしてくれます。魚ならさわらが旬のものですよ。旬の食材は免疫力アップにも繋がります。私たちの体は四季のサイクルで生理的にバランスをとっていますが、旬のものは生命力が強く、栄養価も高いんです。普段は外食を嫌う人も多いかもしれませんが、この時期は旬のものを取り扱うことが多いので、外食もおすすめです。積極的にチョイスしてみましょう。小さな発見で心を解放!いつまでも老けないYさんやAちゃん、そしていつでも笑顔がステキなKさんらの話を聞くと、「季節の変わり目には新しい季節を感じることを大切にしている」と言います。できるだけ外に出て、花のつぼみを見て春を感じたり、温かい空気を感じるようにしているそうです。まだまだ寒くても、小さな春を感じられる発見があれば心がとても穏やかになるのだとか。特に一人で出かければ、自分と向き合うことができるので、心を開放するのに最適です。お散歩をするなら、1回につき15分は頑張ることをおすすめします。というのも、脳から快楽ホルモンが出始めるのはウォーキングをはじめた15分後。せっかくなら心地よい気分になるほうがいいですよね。それに3日以上の空白を作らないことも大切です。お散歩で心と体をいい状態にもっていくことができますが、3日以上空白があると体がリセットされてしまうんです。また、お散歩をすると血行がよくなり筋肉や骨が鍛えられますが、お散歩の後には体だけではなく、心の変化も感じるようにするとより気分が上がります。気分も一新!部屋の模様替えで不安をワクワクになんとなく気分が憂鬱になりがちな季節の変わり目は、部屋の模様替えをして心機一転するのも一つの手です。思い切ってベッドの位置を変えたり、カーテンを変えて変化を楽しみましょう。新しい年度は、不安を抱えることも多くなりがちですが、その気持ちを一新するように部屋の雰囲気を変えれば、不安よりもワクワクが大きくなるかもしれません。また「観葉植物を置く」という声も多く聞かれました。植物は癒しの効果が高いようです。春は新しいことが多く希望に溢れた季節ですが、同時に不安も多く抱えてしまう季節だと思います。そんなときは意識して心と体を労わってあげましょう。きっとステキな年度がはじまっていくはずですよ。参考:健成園、マリエン薬局、古賀市、日本野菜ソムリエ協会、創建社、『運気を上げて美人になる魔法のルール』PHP研究所/佐藤富雄
2018年02月08日乾燥するこの季節。お風呂上がりは真っ先に化粧水…!その1分1秒が大事と、慌ただしく顔のスキンケアをしている人も多いですよね。でもその間、手付かずの体からもどんどんうるおいが逃げています…。分かっちゃいるけど、顔と体の同時ケアは難しい。そんなときは入浴剤に目を向けてみるのはいかがでしょう。お湯につかりながら体の保湿ケアができて、お風呂から上がって慌てなくても肌はしっとり…。今回はそんな保湿系入浴剤について紹介しましょう!入浴剤で保湿できる理由とは?入浴剤は温泉成分がはいったもの、トウガラシやカミツレ、シャクヤクなど植物の成分を含むもの、メントールなど清涼効果のあるもの、油性成分で湯上がりの水分蒸発を防ぎ、保湿成分を吸着させるスキンケア系のものなど、いくつかの種類に分けることができます。乾燥対策として入浴剤を選ぶなら保湿効果のある成分が配合されたものや、ボディローションやクリームでケアするように入浴後の肌の乾燥を防ぐ役割を持つスキンケア系の入浴剤などを選んでみてはいかがでしょう。また保湿力があるとはいっても「ぬめぬめするのはイヤ」「香りはきつくないものが好み」など求める要素が人によって細かく分かれる場合もあります。使用感と合わせて香りやコスパの良さなども検討していくようにしましょう。「保湿が期待できる」口コミランキング上位の市販入浴剤は?市販されている入浴剤の中には特に「保湿に優れている」という声が多いものもたくさんあります。ここからは口コミランキングでも評価の高い人気入浴剤を紹介していきましょう。エモリカ 薬用スキンケア入浴液Amazon含まれているのはセラミドAP+というバリア&うるおいセラミド機能成分、ユーカリエキス、オーツ麦エキスら3つの保湿成分です。これらの保湿成分が入浴中、やわらかくなった肌の深くに浸透して全身を保湿してくれるそう。有効成分「米胚芽油」もはいっており、肌荒れ、しっしん、あかぎれ、しもやけ、あせもなどに良いそうです。白くにごった乳白色の湯は「お湯にとろみがつき、まろやかになる」との声あり!乾燥肌の人からは「お風呂上がりは肌に薄い保湿のベールをまとったような感じ」と一般的な入浴剤との違いを感じる人もいました。本体部分をギュッと押すだけで1回分が簡単に計量できるパッケージも好評(入浴剤はこのタイプが多いですね!)。お湯にもすぐ溶けるなど、使い勝手の良さもリピート購入につながっているアイテムです。牛乳石鹸共進社 贅沢泡とろ 入浴料 ジュエリーローズの香りAmazonローズヒップエキス、ノバラオイルといった保湿成分、ヒアルロン酸、コラーゲンといった美肌成分が含まれる入浴料がこちら。「浴槽につかった瞬間、ピンク色の美容液みたいなとろみが体に吸い付いてくる」と贅沢な使い心地が話題になっている商品です。肝心の保湿効果は「入浴後、ボディクリームを塗らなくても乾燥しづらかった」との声もあり、その効果は上々。独自のバブルキープ処方で「お湯が冷めにくく、ずっとあたたかいままなのがうれしい」という利点もあるようです。使い方はまず浴槽にお湯を5cmほどため、そこに1包いれてよくかき混ぜます。そのあと、シャワーや蛇口から2分間程度、お湯を勢いよくそそいでたっぷりの泡を作り、そのあとはそのままお湯をためて準備完了!見た目のゴージャス感から「気分をあげたいときに」「気分転換に使う」という人もいました。キュレル 入浴剤Amazon潤浸保湿セラミド機能成分とユーカリエキスの保湿成分で、お風呂上がりの乾燥を防いでくれるのがこちら。弱酸性、無香料、無着色、アルコールフリーで赤ちゃんなどデリケートなお肌にも使うことができるそうです。入浴後は「サラサラした感じなのに、肌にちゃんとうるおいが残っているのが不思議」といった感想が多く寄せられ、「香りがないので、家族みんなで使える」「とろみ系の入浴剤は苦手だけど、ぬるぬるしない」とシンプルな使い心地に魅了される人が多い様子。「透明な液体がお湯にいれた瞬間に乳白色に変わる」と、色が変化するところに面白さを感じている人もいました。ミノン 薬用保湿入浴剤Amazonカサカサした肌にうるおいを与えるアミノ酸(保湿成分)が配合されています。入浴効果を高めて、肌あれやしっしんを和らげる薬用処方(有効成分配合)となっています。低刺激性・弱酸性・アレルギーの原因物質を極力カットしているので、老若男女問わず使うことができますね。お湯に溶けると半透明なミルク色に変化。グリーンフローラルの香りは「甘すぎない、緑茶のような香りで癒される」との声があがっています。「肌がやわらかくなったような気がする」と肌の手ざわりに変化を感じる人や、「手荒れに悩まされているけれど刺激なく入浴できた」と肌へのやさしさを感じている人も。肌が不安定なときも安心して使える入浴剤といえそうです。アース製薬 保湿入浴液 ウルモア クリーミーフローラルの香りAmazon乾燥肌に着目して開発された保湿入浴液がこちら。コラーゲン、吸着型ヒアルロン酸、セラミド、シアバターなどたっぷりの保湿成分を肌に浸透させたあとで、うるおいベール成分(ポリクオタニウム-10)が全身をコーティングしてくれます。お風呂から上がったあとも肌のうるおいをしっかりと守ってくれるそう。「粉の入浴剤と比べると全然違う。ボディクリームを塗らなくてもしっとり」「浴槽から出るときはぬるっとしていてもバスタオルで水分をふきとるとしっとりした肌質に」といったうるおい効果を感じている人が多く、香りがしっかり残るので華やかな気分になれるとの声も寄せられています。ローズやミルクなど他にも香りがあるので、気分によって使い分けるのも良さそうですね。こだわり派におすすめ!保湿効果たっぷりな手作り入浴剤でしっとり肌に市販の入浴剤を使ってみたけれど、しっくりくるものがなかった…。そんな人は自分で手作りしてみるのもひとつの方法です。手作りとはいっても材料をそのまま浴槽にいれて混ぜるだけなので、とっても簡単!手作りの良いところは気分に合わせた香りや好きな質感を持つ材料を、好きなように調整しながら作れるところです。身近にある入浴剤の材料としてよく使われるのはゆずやみかん、りんごなどフルーツの皮。食べたあと皮だけ残しておいて数日乾燥させたものをお風呂にいれると、肌がしっとり!効果的に保湿効果を得られるうえに、香りによるリラックス効果も期待できます。また他にもさまざまなアイテムを入浴剤として使用することができます。・豆乳100ml+オイルを数滴・ホホバオイル数滴・日本酒1カップ程度・はちみつ大さじ1~2程度・グリセリン大さじ2程度上で紹介した入浴剤レシピは、保湿効果があるとされるもので実際に実践している人が少なくありません。私自身も日本酒風呂や豆乳風呂を実践したことがありますが、特に鎖骨まわりのうるおい感や肌のやわらかさに違いを感じました。何より「自宅にあるもので保湿ケアができる」というのが良かったですね。入浴剤を手作りするときは自分の肌と相談しながら、やりやすいものから試してみるといいでしょう。お風呂タイムと保湿ケアが同時にかなう、保湿系入浴剤。日々の美容アイテムとしてとりいれて、お風呂上りもしっとり肌を目指していきましょう!参考:花王、牛乳石鹸、キュレル、MINON、アース製薬
2018年02月07日朝起きたら目元がカサついていたり、どんなにいいファンデーションを使っていても、メイクをするとすぐに肌が乾燥してしまうときってありますよね。顔は初対面でもそうでなくても一番人に見られるところ。乾燥していてメイクが浮いていたら、なんだか残念な印象を与えてしまいます。そこで今回は、誰もが知りたい顔の保湿方法を紹介します。機械を使ったり、クリームで保湿したり、顔の保湿手段はたくさんありますよ。ぜひあなたに合った方法を見つけてくださいね。保湿機と加湿器。顔をしっかり保湿してくれるのは?Amazon乾燥が気になるのは主に冬かと思いますが、春も夏も私たちの肌は一年中乾燥のストレスにさらされているんですよ。そこで、活躍するのが「保湿機」です。乾燥対策に、夜寝る前に使っている人も多いのではないでしょうか。保湿機は顔のまわりをスチームで包み込んでくれる機械。例えば三菱電機のパーソナル保湿機は、使用するだけで肌の水分量が1.5倍にアップするんですよ。朝、起きた時の肌のつっぱりも防げそうです。湿度をアップさせる機械では、同じように「加湿器」がありますが、加湿器は部屋全体の湿度を上げるもので、顔をピンポイントで集中的に保湿してくれる保湿機とは違います。美容のためなら、保湿機のほうが使えそうですね。それに、保湿機は加湿器と違って部屋中にスチームが広がらないので結露しにくいという利点もあります。お掃除の手間も省けそうです。市販のクリームで顔の保湿は可能?肌が乾燥するとすぐに皮膚科に駆け込み、クリームをもらう人も多いかもしれません。でも、実は保湿剤は市販のものも皮膚科で処方されるものもほぼ同じなのだそう。あなたに合う保湿剤は、使ってみて肌に合うものを見つけるのが一番という皮膚科医もいるくらいなんですよ。自分の肌に合っている保湿剤は、「塗ったあとにピリピリとしないもので、しっとり感が続くもの」だそうです。保湿剤をつけたあとの肌をじっくりと観察してあなたの感覚で見分けていきましょう。また塗り方のポイントとしては、お風呂からあがったらすぐに塗ることです。乾燥は5分もしないうちに始まるので、まだ少し湿り気のあるうちに保湿をしてしまいましょう。ランキングで常に上位!顔の保湿クリームでおすすめは?Amazon先述したように、保湿クリームは実際に塗ってみて試してみるのが一番ですが、人気の商品のチェックはやはり外せないところ。口コミや通販サイトランキングを参考にすると、『キュレル』の「潤浸保湿フェイスクリーム」は常に上位にあり、支持が高いようです。無香料・無着色・アルコールフリーである点が圧倒的な人気の理由。肌の弱い人でも安心して使えそうですね。また、肌の保湿に欠かせないセラミドの働きを助けるユーカリ成分が配合されていて、うるおいをサポートします。使用感はホイップクリームのような軽さでしっとりするのにべとつきません。使い続けるうちに効果が感じられるコスメです。Amazonまた、『アベンヌ』の「コールドクリーム」も定番人気の常連ですよ。保湿成分は天然にこだわり、アベンヌ温泉水やミツバチが分泌した天然油分、ミツロウといった肌に優しい成分で構成されています。生後3カ月の赤ちゃんから使えるほどの低刺激なのに、塗るだけで皮膚膜を一枚まとったかのような保湿力があり、バリア機能も抜群です。特に肌を保湿したい人におすすめですよ。コールドクリームは全身にも使えるため、こってりした使用感です。クリームは少々硬めなので、これまで柔らかめのアイテムを使っていた人は、慣れるまでには少し時間がかかるかもしれません。顔にもボディにも!プチプラNo.1保湿クリームと言えばニベアAmazonまた、保湿クリームと言えば、ニベアの青缶も長く愛され続けるアイテムの一つ。保湿はいいものを使ってケチるくらいだったら、プチプラのものをとにかくたっぷりと使いたいという人も多いでしょう。そんな人には迷わずこちらをおすすめします。ニベアの青缶と言えば、一時は成分の70%が高級化粧品と同じということから話題にもなりました。当時は多くの人がブログなどでおすすめをしていたものの、実際それぞれの配合量は分からないし、効果は人にもよりますよね。ただ、確実に言えることは、ニベアの本場であるドイツではかなり重宝されていて、ほとんどの人が持っているんですよ。ドイツ人曰く「ニベアは手放せない」「小さい頃からずっと使っている。高い化粧品よりいい」とのこと。確かに、ドイツは硬水で肌が荒れやすいのに肌がしっとりしている人が多い気もします。そんな評価を聞くと、「高級化粧品と変わらぬ効果」というのはあながち、間違いではないのかもしれません。ワセリンも顔の保湿の強い味方!Amazonこちらもプチプラコスメの一つ、ワセリンだってかなり保湿効果が高いんですよ。ワセリンは、肌に蓋をして肌の内側の水分の蒸発を防ぐクリームです。肌の水分が逃げないからか、ワセリンを塗ることで肌のハリがアップしたという声も多いんですよ。それに、ワセリンは赤ちゃんの肌荒れの処方薬になっているほど安全性が高いんです。低刺激なので、肌が荒れやすかったり肌の状態が優れない人でも安心して使えますね。ちなみに、ワセリンを保湿に使うには水分補給をたっぷりすることが大切です。化粧水をたっぷりと顔に塗ってから、ワセリンを塗ることで十分な水分を肌に留めることができます。顔の保湿にはバームやオイルもアリバームやオイルも保湿効果抜群です。特に、塗った感があるコスメを好む人や、夜に乾燥が気になる人からの支持が高いようです。それに、バームやオイルはオーガニックのものが多いので、より肌に優しいアイテムを選ぶことができますよ。Amazonバームなら、おすすめは『エルバオーガニックス』の「チーキーバーム」です。トウキンセンカ花エキスやシア脂など天然成分が配合され、優しく肌を保湿します。スティックタイプなので使いやすい点も魅力ですよね。リップクリームのような感覚で、唇ケアにも使えます。芸能人でも使っている人が多い話題のアイテムです。NATURAL ORCHESTRAオイルは『NATURAL ORCHESTRA』の「オーガニックホホバオイル」が人気ですよ。オーガニックホホバオイルは100%オーガニック認定された高品質の天然のオイルで、アミノ酸・ミネラル・ビタミンが豊富に含まれています。肌のしわやたるみを防ぎ、肌の血流をよくしてくれるので、エイジングケアにも一役買ってくれるでしょう。オイルと言うとどうしても肌馴染みが悪いイメージがありますが、こちらはお風呂あがりの肌が濡れている状態で使っても違和感がないほど肌にスーッと馴染みます。これまでオイルが苦手で避けていた人も、再び使ってみるなら、NATURALORCHESTRAのオーガニックホホバオイルを推薦します。顔の保湿は少し意識するだけで変わってきます。まだまだ乾燥が気になる今こそ、注意して心掛けていきたいですよね。保湿機を使う方法からプチプラコスメを使う方法まで、顔の保湿方法はさまざまです。うまく組み合わせながらあなたにとって最適な方法を見つけてくださいね。参考:いしわ内科皮膚科クリニック、ORIGINAL、ドクターシーラボ
2018年02月07日もともと敏感肌ではないのに、髪の毛で肌がチクチクしたり、化粧水がしみることはないですか?私は、先日髪を染めた後に、まぶたとフェイスラインが赤くななってかゆみを感じ、それ以降しばらく普段のスキンケアができなくなってしまいました。肌に合わない成分をつけたりすると、突然敏感肌になってしまうものなのですね。そんな敏感肌になってしまった私を救ってくれたのが低刺激のクリーム。実は、肌がゆらいで敏感肌になってしまった時は、クリームをうまく取り入れるのがおすすめなんです。今回はその活用法やおすすめのクリームをご紹介しますね!ふとしたきっかけで誰でも敏感肌に。その原因とは?外的な刺激に敏感になり、ヒリヒリ感やかゆみを感じてしまう敏感肌。私の場合は、ヘアカラー剤の成分にアレルギーを起こしてしまったみたいですが、季節の変わり目、生理の前、大きなストレスを受けた時などに、敏感肌になる人も多いのではないでしょうか。敏感肌は、こうした気候の変化による乾燥や、外からの刺激、体調などによって、肌のバリア機能が弱まり、外からの刺激を受けやすくなっている状態。もともと敏感肌ではない人もいきなりなってしまう可能性もあるんです。いつも使っている化粧品に少しでも刺激を感じたら、いつものスキンケアはいったんストップして、とにかく肌をいたわってあげることが大切です。どんなケアをしたらいいのか見ていきましょう!敏感肌と感じたら、こんなケアがおすすめ○肌にさわらないようにするさわることで肌に負担がかかってしまうので、スキンケアでも、肌にさわる回数を減らすのが大切。洗顔もできるだけやさしく、やわらかいタオルで水をふき取りましょう。○スキンケアのアイテムは極力少なくする肌への刺激を減らすためにも、スキンケアのアイテム数は減らして、最低限必要なものだけをつけるのが鉄則。○刺激の強い化粧品は使わないようにする美白やエイジングケア化粧品は刺激の強い成分が入っている可能性が高いので、いったんストップしましょう。○睡眠時間を確保する肌は、成長ホルモンに影響されるので、睡眠時間が短すぎると、その体力が回復しません。たっぷりと質の良い睡眠を。○栄養のバランスを考える敏感肌や肌荒れは、内側からの栄養も原因があると言われています。バランスの良い食生活ができているかチェックするのも大切。乾燥肌がひどい敏感肌さんは、あえてクリームだけのケアを敏感肌になってカサカサ赤くなったり、ヒリヒリがひどかったら、一時的に、化粧水や美容液のステップをとばしましょう。そこで登場するのが、私の敏感肌を救ってくれた低刺激のクリームです。敏感肌には、化粧水すらしみることもあり、実は、それが負担になることも。そんな時は、洗顔後に低刺激クリームで肌を保護して乾燥を防ぐだけのケアにチェンジしてみて!しばらくは、敏感になっている肌の状態を見ながら次のスキンケアを考えるのが賢い方法です。1週間後くらいに、肌が落ち着いたなと感じたら、クリームだけのケアにセラミドなどを配合した保湿美容液をプラスしながら、肌の健全なバリア機能を育んでいきましょう。敏感肌さんにおすすめ!クリームケアとメイクのコツ敏感肌になっても、スッピンのままでは外出できないですよね。そこで、敏感肌の時もキチンと見えるスキンケアとメイクのコツをご紹介します。1.洗顔後に低刺激クリームをやさしく塗る2.紫外線対策のために、UVカット効果のあるパウダーファンデーションを重ねる(肌に負担の少ないミネラルファンデーションがおすすめ)3.ポイントメイクは最低限に4.スッピンに近いメイクに抵抗があるなら、大きめのボストンフレームのメガネをかけて、新鮮な表情を見せるのもおすすめです!パウダーファンデーションがなければ、デリケートな肌のために作られたBBクリームもおすすめ。敏感肌の時は、防腐剤や界面活性剤が多く含まれているリキッドファンデーションはあまりおすすめできません。パウダータイプの方が、メイクを落とす時も落ちやすく、肌へのダメージも軽減されるのだそう。敏感肌におすすめの低刺激クリーム3選敏感肌の時には洗顔後に低刺激のクリームだけを塗るシンプルケアが良いとわかったところで、気になるのが、どのブランドが良いのかですよね。敏感肌用の化粧品ブランドはたくさんありますが、どれも、肌の負担になるような、香料や着色料、防腐剤や界面活性剤などをできるだけ入れないように処方されたもの。そんな中から、特におすすめの低刺激クリームをご紹介しますね。【プロテオグリッチ 雪解ふっくらゲルクリーム】AMAZON肌にやさしい低刺激処方なのに、北海道産の「プロテオグリカン」配合で保湿とエイジングケアもできてしまうこちらのクリーム。そのほかにも、りんご幹細胞、ナマコエキスなどのエイジング美容成分を配合していて、乾燥した肌にたっぷりのうるおいを与えてくれますよ!オールインワンクリームなので、洗顔後にこれひとつでスキンケアが完了してしまうのも、敏感肌にはうれしいポイントです。【TSUDA SETSUKO スキンバリアクリーム】AMAZON肌がヒリヒリ、ゆらいでしまうのは「皮フ痩せ」にあるかもしれないという考えがベースのクリーム。植物由来のバリアアップ複合体で肌をやさしく保湿し、バリア機能を高め、ゆらぎにくい健やかな肌に導きます。雑誌に掲載されていて気になっていたので、サンプルで試したところ、するするっと伸びが良く、塗る時に力がかからないので、敏感肌におすすめだと思います。なんといっても、雑誌編集者や美容家が信頼を寄せるドクターのクリームなので、頼りになりますね。【キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム】AMAZON敏感肌は、肌のセラミドが不足しがち。そんなバリア機能が低下した肌に、セラミドの働きを補って、肌のバリア機能を助けてくれるクリーム。さらっとしたクリームで、弱った肌をもっちりとしたうるおい肌へ導いてくれますよ!いかがでしたか?突然になってしまう敏感肌も、クリームをうまく使えば健やかな肌へ導くことができるのですね。ぜひ参考にしてみてくださいね!参考:キコラボエイジレス研究所、ドクター津田コスメラボ、花王、『日本化粧品検定2級・3級対策テキストコスメの教科書』主婦の友社/小西 さやか
2018年02月06日寒さが一層厳しくなるこの時期は、肌のカサカサや腕のぶつぶつ、粉吹きがいつもより気になってしまうもの。極端な肌の乾燥が原因で起こる様々な肌トラブルは、放っておくと知らない間にエイジングにもつながってしまう、とてもやっかいな症状。ですが、マイルドな肌に優しいスクラブを習慣にすることによって、冬のドライ肌による悩みを解消することが可能なんです。「冬にスクラブ」ってあまり思いつかなかったけれど、これが実はとっても有効!そこで今回は、ツルツルすべすべエイジングレスな美肌を手に入れるために取り入れたい、脱・冬のドライ肌テクをご紹介します。冬ならではの肌悩み、放っておくとエイジングの元に冬は極端な気温の低下によって、大気中の湿度も一気にダウン。それによって、肌の皮脂分泌量が著しく下がり、肌はいつもカラカラ干からびた状態になってしまいます。ケラチンとよばれる皮膚の角質層にあるコラーゲンやプロテインが減少して、小じわやくすみなどの皮膚の老化を招いてしまう結果に。肌がカサカサ粉を吹く感じになってしまったり、何もしていないのにかゆみを感じたり、シェービングした後に毛穴が詰まってしまうようなら要注意。「たかが肌がちょっと乾燥しているだけでしょ」なんて甘く見ていると、春が来た頃には肌がとんでもなく老化していた……なんてことになりかねませんね。冬の間にスクラブで古い角質層をオフ様々なトラブルが起きやすい冬の肌ですが、バスタイムにスクラブを取り入れることで、すっきり改善することが可能なんです。ニューヨークの皮膚科医、Shari Marchbein(シャリ・マーチベイン)先生によると、「乾燥の激しい状態の肌にいくら保湿クリームや美容液をつけたって同じ。美容成分はちっとも肌には浸透していないの。一度乾燥してしまった肌は、低刺激のスクラブで古い角質層をしっかりオフするのが先決」なのだそう。肌表面に残る、もう機能していない古い角質がバリアになって、保湿クリームや美容成分をブロックしてしまっているんですね。これはショックかも……。グリコール酸や乳酸など、肌に優しいとされる成分が主体のスクラブやピーリングで、週に2,3回の頻度で肌をリフレッシュさせるのが◎。また、極度の乾燥肌や敏感肌の場合は、スクラブやピーリングの代わりに、濡れた布で身体の汚れをふき取るのが良いとのこと。海外で今話題のスクラブと言えば冬のお手入れに今からプラスαで付け加えたいスクラブ。話題のコスメデパートMECCAで売れ筋のものを、コスメコンシェルジュの友人カレンに教えてもらいました。MECCA(FRANKY BODY)コーヒースクラブでお馴染みの、スキンケアブランドFRANKY BODYのCoconut Coffee Scrub。オーガニック大国オーストラリア発のブランドなだけあり、身体に優しい天然素材のみを配合したマイルドなスクラブで、地元オーストラリアっ子に人気のアイテムです。熟成したコーヒー豆をつぶして作ったスクラブに、抗酸化作用の強いグレープシードオイル、そして保湿効果が抜群のココナッツオイルがプラスされていて、まさに冬のスクラブにうってつけです。肌馴染みが良く、滑りがとても良いので、スクラブ初心者さんでも使いやすいかも。コーヒーとココナッツの相性の良い香りが一日中続くのも、高ポイントです。パッケージも可愛らしく使うたびにテンションが上がります。MECCA(REN)ゴージャスなパッケージが目を引く、イギリスのスキンケアブランドRENのMoroccan Rose Otto Sugar Body Polish。ベースとなる肌に優しいシュガースクラブに、砂漠地帯モロッコで抽出されるローズエキスを配合した何とも贅沢なスクラブは、肌のターンオーバーを促進し、みずみずしい肌へと導いてくれると評判です。血液の循環も良くなるそうで、「使い続けているうちに肌が若返って来た!」の声が多数寄せられています。「なんだか最近肌がくすんで元気がなく見える……。」という時に是非試してみたいアイテム。一気に若々しい肌を取り戻せるかも!ゴージャスなローズの香りのスクラブは、オトナ女子として一つは持っていたいアイテムです。MECCA(FRENCH GIRL)そして外せないのが、ネーミングが何とも可愛らしい、フランス女子の素朴なスキンケアをヒントにしたブランドFRENCH GIRLから出ているSEA POLISH。アトランタ海のシーソルトをベースに、アボカドオイル、アーモンドオイル、アプリコットオイルなどの各種エッセンシャルオイルが贅沢に配合されています。シーソルトがベースのものって、しっかり古い角質や汚れをオフできるけれど、その分肌への刺激がきつかったりしますが、SEA POLISHはその心配はなし!シアバターやココアバターが含まれているので、スクラブ中も肌を刺激からしっかり守ってくれます。スクラブ+保湿のW機能が備わったアイテムってなかなかないので、これはチェックしておいて損はないかも!身体を洗ってからスクラブでマッサージが正解そして気になるスクラブのやり方ですが、一度シャワーで身体の汚れを落とし、タオルで軽く水分をふき取った状態で始めるのが良いと、前出のカレン。面倒ですが、先にその日の汚れを落としてからスクラブするのが効率的です。力を入れてごしごしこするのは避け、あくまで優しく、マッサージするような感覚で全身をスクラブしていくのがポイントなのだとか。ついつい汚れや角質を全部取り除こうと、力を込めたくなりますが、肌を傷つけてしまうので絶対NG!「汚れを吸いつけながら取り除いていく感覚」が大切なのだそう。思っている以上に私達の肌って繊細なのです。スクラブの後は、保湿!保湿!保湿!無理やり古い角質や汚れを取り除いた後の肌は、通常よりも無防備な状態。特に湿度が低いこの時期は、何もせずにそのまま放置しておくのはあまりにも危険!肌の乾燥が一層進み、一気にハリがなくなってしまいます。スクラブをした後は、いつもより時間をかけてしっかり保湿ケアをするのがマスト!全身くまなくしっかり保湿クリームやオイルで潤しましょう。特に顔と首には、エイジング効果も期待できる、ビタミンCやレチノール、コラーゲン入りの美容液を塗ってから、保湿クリームでしっかりカバーするのが◎。冬の様々なスキンケアトラブルを解決してくれるスクラブ。真冬のこの時期にわざわざ全身をスクラブするのって、寒いし面倒くさいけれど、若々しい美肌を保つためには、是非取り入れたいスキンケア方法です。暖かくなって来た時に、堂々と薄着や肌見せファッションが楽しめるよう、冬の間にしっかりお手入れしておきましょう!【参考文献】『VOGUE:The Definitive Guide to Dry Skin』
2018年02月06日最近、モデルさんたちの間でも話題だというワセリン。人によっては美容液代わりにワセリンを塗っているだけという人もいるようで、なんだかとても肌に良さそうです。実際私の周りの肌がキレイな友達も、肌ケアは「ワセリンだけ」と言う子が多く、ますますワセリンのパワーが気になります。そこで今回は、乳液や美容液を塗るいつもの肌のお手入れを一切やめて、化粧水とワセリンだけにするとどのような効果があるのか筆者自ら検証してみました!勇気がいりましたが、結果、やって良かったと言えるかも……!そもそも、ワセリンにはどんな効果が期待できるの?まずワセリンのケアに入る前に、ワセリンとはそもそもどのような化粧品なのか説明します。ワセリンは簡単に言うと、蓋のような役割を担って肌の水分の蒸発を防いでくれるものです。健康な肌は内側の水分が蒸発するのを防ぐ役割がありますが、皮脂の分泌が上手くいかなくなるとその機能が壊れ、肌にある水分が蒸発して乾燥肌になりやすくなってしまうんです。ワセリンはそんな肌の水分が逃げないように閉じ込めてくれます。保湿力が高いと言われるのもそのためです。ただし注意したい点は、ワセリンは石油資源から作られる鉱物油なので、ワセリン自体に肌トラブルを改善する力があるわけではないという点です。美容液のようにコラーゲンなどが入って肌に何かを与えられる化粧品ではありません。どちらかというと肌本来の働きを助ける化粧品と言えそうです。ドラッグストアにはワセリンがいっぱい……でもこれがイチオシ!ワセリンについて分かったところで、早速ワセリン生活を開始してみました。ドラッグストアに行くとたくさんの種類のワセリンが売られていますが、今回、私が使ったのはユニリーバの『Vaseline』です。理由は友人に聞いて一番評判が高かったから。サイズも小さいものからビッグサイズまで幅広く売られているので、選びやすかったです。実は他のワセリンも試してみたのですが、やはりVaselineに行きつきます。というのも、よくあるチューブ入りのものは柔らかすぎるため逆に塗りにくさを覚えました。出しやすいのはいいんですが、必要以上の量が出てしまったり、しかも柔らかすぎるがゆえベタベタなる印象です。他にもプラスチックケース入りのものもいくつか試しましたが、硬すぎてイマイチ。やはり、定番のVaselineが一番使いやすいかもしれません。水分が大事?ワセリンを塗るときの注意点塗るときの注意点としては、ワセリンの前に化粧水をたっぷりとつけることです。ワセリンの保湿効果を十分に発揮するには、肌に水分が十分にあることが条件なよう。そのためいつもよりたっぷりめに化粧水を塗ることだけ気をつけ、あとは乳液や美容液を一切塗らずにワセリンだけのケアを1週間続けてみました。私の友人も、ワセリンだけを塗ると決心してからは、一度化粧水を塗って、乾いたらもう一度塗る、という二度塗りしているそうです。ワセリンにとってどれだけ水分が重要かうかがえますよね。ちなみに量はあずき大くらいのワセリンを顔全体に塗っていくのが、最適だと思います。保湿はしっかりとされ、べとつきも少ない最低ラインと言っていいでしょう。私の場合は、特に気になる目の下とほうれい線、荒れやすい唇は丁寧に塗っていきました。1週間後……一体肌はどうなった?そんなこんなでドキドキしながらワセリン生活をしてみたわけですが、1週間後、肌を見てみるとどうでしょう。なんとびっくりなことに目の下のしわが明らかに薄くなっていました。今まではどんなに高い美容液を使っても、朝になると残念な目元だったのですが、それがワセリンを塗るだけで改善されたからびっくりです。他にも、ほうれい線は塗り残しがある日はどう見ても深くなっていたので、ある意味、塗ることでほうれい線が薄くなっていると言えるかもしれません。特別なことは何もしてないのに美容液をワセリンに変えただけで、友人から「肌キレイなった?」「どんなケアしてるの?」と聞かれることが多くなったんですよ。効果は着実に出ているのだと思います。ただ、効果の出方は肌質によっても違うのかもしれません。私の肌は、敏感肌で乾燥肌。私にワセリンを勧めてくれた友人も同様です。私調査ですが、これまでワセリンを試している人でオイリー肌の人は少なめ。もしかしたら、オイリー肌の人には向かないかもしれません。ワセリンで肌に休息を。肌は“何もしない”のが一番いい冒頭で、ワセリンは肌の水分の蒸発を防ぐだけで、肌に何かを与えるわけではないと言いましたが、実はこれこそが肌が健康になるために一番重要なことなのかもしれません。肌にはもともと保湿したり、新しく生まれ変わる力が備わっています。そこに無理やり美容液などを入れてしまうと、気づかないうちに肌を痛みつけて、肌本来の力を失わせてしまっているとも言えるでしょう。肌には栄養を与えすぎないことも大切です。色々な化粧水やコスメの試しすぎで肌が少しお疲れモードになっているときは、ワセリンだけを塗って、もともとあった肌の力を呼び覚ましてあげることも必要です。これまでの美容液でのケアを一切やめてワセリンだけにするなんて、少し不安もありましたが、結果をみたら本当にやって良かったです。これまでは体調が悪いと美容液が反応しすぎてか、吹き出物になってしまうことも多かったのですが、ワセリンでは一切ありませんでした。ワセリンはどこでも買えて、しかもお値段もお手頃です。私の周りでもかなり評判がいいので、あなたもぜひ試してみてはいかがでしょうか。参考:Vaseline、『明るく透きとおる肌を手に入れるためのナチュラルスキンケアの教科書』マイナビ/宮川明子
2018年02月05日