ANGIEがお届けする新着記事一覧 (31/93)
おしゃれな東京ガールズの辞書に「恋の失敗」の文字はなし!?いやいや、実はみーんな失敗三昧の様子。そんなしくじり恋愛体験談を、OLのバサ美とフォロ香が、ガールズトークで斬って笑って昇華させます!相談者電気メーカー勤務の内田さん38歳。何よりも平穏を望む性格なので、あまり自分の生活に波風を立てたくない派。体験談彼のバッグの中から、プレゼント用と思われる謎の領収書が……これって浮気?先日、彼がシャワーを浴びている間にバッグを机から落としてしまい、片付けていたら、バッグの中から某ジュエリーメーカーの10万円以上もする領収書を見つけてしまいました。日付は2016年12月23日。クリスマスの直前です。しかし、25日のクリスマス当日に彼がくれたのは、私が以前から欲しがっていた美顔器でした。前から欲しいと言っていたので、用意していてくれたことは嬉しいのですが、あの領収書が頭から離れません。この先の半年くらいは私の誕生日もないし、2人の記念日などもないので、私宛のものとは考えにくいです。彼はアクセサリーなどは一切しないので、自分のものという可能性は絶対にありません。あの領収書の件、彼に問いただすべきでしょうか?いつまでも自分の中であれこれ考えるのはムダ!バサ美ん~、見ちゃいけないものを見てしまったわね。フォロ香ってゆうか、この相談者さん問い詰めてないの!?私は、彼の誕生日にジュエリーメーカーの箱に入ったものを見つけたことあって、ソッコー問いただしたよ。バサ美誰もがフォロ香みたいに真正面から聞けないものなのよ。で、聞いたらどうだった?フォロ香「母親からのプレゼント。良い年して困っちゃうよ~」な~んて言ってたけど。そんなわけない!って思って問い詰めたら浮気相手にもらったものだって白状したの!バサ美なるほどね~。そういう切り返しもあるけど、結局は白状したわけね。でもこの相談者さんの場合は、お母さんへのプレゼントかもしれないし、もう既にホワイトデーのプレゼントを買ってるかもしれないじゃない。フォロ香そう信じたいのはやまやまだけど、領収書の日付が12月23日って時点で、一番ジュエリーメーカーの需要期にわざわざ先のプレゼント買う?バサ美まあね。実は私も昔同じような事があって、彼の鞄からヴィ○ンの10万越えレシートが出てきたのね。すぐに問いただしたら、「これだよ」と言って、結構前から使ってる財布を出してきたわ。その態度があまりにも堂々としてたらか、もうそれ以上詰める気力もなくなって、真相は追究してないけど。フォロ香そんなもんよね。自信満々に答えられるとそれはそれで、ありえない回答でも「そうなのかも知れない」なんて思うのよね。浮気もそうだけど、白である決定的な証拠がなくても、黒である決定的な証拠がなければ女は安心するものよね。バサ美黒ってわかる決定的な証拠を突きつけられたら絶対に耐えられないわね。フォロ香だからって聞かないであれこれ想像しちゃって「白か黒か~」なんて考えてるのが一番良くないと思うのね。バサ美そうね、聞かないと一生モヤモヤするかもね。ただ、彼女はそれを聞いたら嫌われてしまうかもしれないって恐れてるんじゃないかしら?フォロ香そうだけど、そこで怒り出したり嫌われたら完全に黒ってことじゃない!バサ美それはおっしゃる通り!ずっとモヤモヤしてるより良いわね。フォロ香そうそう。悩んでないで聞いてみるのが一番!
2017年02月10日好きなことを仕事にして、やりがいを感じながら働いていても、いつしか「いつも時間に追われている」「休んでも休んだ気がしない」なんて状況に陥っていた……。前回に引き続き、依存に足を踏み入れてしまった女性をご紹介しながら、ワーカホリック(仕事依存)について解説していきます。憧れの仕事に就いたけれど、いつしかやりがいを見いだせなくなって20代後半のときに、映像系の企画・制作会社に入ったマナミさん(34歳)。学生の頃から映画が好きで、映像に関わる仕事がしたいと思っていました。見事、今の仕事に転職したのは26歳のとき。最初は「好きな仕事ができる」と、やりがいを感じながら充足したお仕事ライフを送っていました。「ネット番組の企画・制作をしているのですが、ネットの場合、視聴者数がダイレクトで分かる。多くの人が観てくれると、『やった!』と思うし、上司も認めてくれる。先輩や同僚からも、『こないだの企画、おもしろかったよね』などの反応があるので、励みになるんですよね」しかし、30歳を超えた頃から、「楽しみややりがいを感じられない。いつも休みたいと思っている」という状態になってきたというのです。「会社の雰囲気として残業するのがあたりまえ、って感じなんです。なかには会社に泊まり込んで仕事をしている人もいるくらい。特に、一緒に仕事をしている上司が帰らないと、帰りづらくて……」「長時間労働があたりまえ」「仕事なんだから多少つらくても頑張るのがあたりまえ」という雰囲気のある職場は少なくありませんが、仕事依存になりやすい環境だと言えるでしょう。職場依存と仕事依存、実は別ものここで注意してほしいのが、職場依存と仕事依存は別ものだということです。職場依存は、家庭の不仲などから逃げたいために、仕事はしたくないけど職場に延々いるというようなタイプ。残業していても仕事に追われてやっているのか、ただ帰りたくないからだらだらと居座って寂しさを埋めているのかは、根っこの部分がまったく違います。どこを評価されるかで依存になるかどうかが決まるマナミさんの場合、分かりやすい反応があったり、仕事を認められやすかったりと、「やりがいを感じやすい」職場でもあります。しかし、これもある意味曲者。「認められた→次も頑張らなきゃ」というプレッシャーを感じやすい側面もあるからです。「前よりいいものを作らなきゃ」「結果を出し続けなきゃ」というプレッシャーから依存になることも……。ただ、「あのときの、ああいう対応って柔軟でよかったよ。おかげで誰もイヤな思いをせずにすんだね」「いつもスタッフに気配りしてくれて感謝してるよ」というように、「経過の部分」もきちんと見て評価し、内発的なモチベーションを高めてくれる職場や上司であればプレッシャーを感じにくく、依存にもなりにくいと言えます。情報から離れ、素の自分と向かい合う時間を意識的にもとう「休みたい、でも休むのが怖い。頑張らないと干されるかもしれない」という恐怖感でいっぱいになり、長時間労働をしながらも、つらい思いを抱えていたマナミさん。「最近、休みの日に何をしていいか分からないんですよね。スケジュール帳に何も書いていない日があると不安で、身体は休みたいんですけど、つい友達とあったり、情報収集と称してイベントに職場の同僚と行っちゃったりするんです」スケジュール帳を見て埋まっていないことが気になり始めたら危険です。一日予定が埋まってないと、何をしたらいいのか分からない人は特に女性に多い傾向です。休みの日に出かけるにしても、仕事の相手を選んだり、仕事につながる内容にしたりという人も少なくないのです。ざっくばらんな性格の人ならいいのですが、仕事が関わってくると腹を割って話せないというのでは、結局気を遣って仕事モード。つまり、オンオフのスイッチの切り替えができていないんです。会社を出て飲みにいっても、仕事の話しかしないのも特徴としてありますね。また、今はパソコンやスマホを常にオンラインにしていて、プライベートでも仕事のメールが入ってきたらすぐに対応できるようにしている人も少なくありません。同時に、SNSで仕事の人とつながっていて、仕事のやりとりをLINEやFacebookのメッセンジャーでする人も増えています。InstagramやTwitterも仕事の人とつながっていると、プライベートのすべてを出せなくなり、仕事とプライベートの切り替えが難しくなりますよ。それから、スマホのアプリでニュースを読んでいるなど、今は常に情報が手に入る状態。電車に乗っていても、みんなスマホを眺めています。情報に疎い人は「情弱」などと言われ、情報を選択する能力を問われる世の中になっています。コミュニケーションを円滑にするために、最新の情報を取り入れることは欠かせないかもしれませんが、夜の何時から朝の何時まではスマホをナイトモードにして使わないようにするとか、休日に出かけるときはSNSをオフラインにするなど意識的に情報から離れる時間をもつようにするといいでしょう。 SNSを覗くと、仕事もプライベートも充実してそうに見え「キラキラと輝いている人がいっぱいで焦ってしまう」という方もいるかもしれませんね。でも実は、そういう投稿をしている人でも、悩みを抱えてカウンセリングに来るケースは少なくないのです。SNSで充実した仕事やプライベートをアップしているように見える人でも、すべてがうまくいっているわけではないんですよ。SNS疲れによりこころに不調をきたしている人は意外と多いということを知っておくだけでも、依存症の予防になりますね。【山名裕子】メンタルオフィス「やまなmental care office」代表臨床心理士。大学にて心理療法の心得と技術を学び、2013年に臨床心理士の資格を取得する。主に認知行動療法によってカウンセリングをすすめ、心の専門家としてメディア出演をはじめ幅広く活動中。
2017年02月10日あなたはお金のやりくり上手な「アリ」?それともちょっとザルぎみな「キリギリス」?30代ソロ女子が直面する大きな悩みの一つが、お金の問題です。ライフステージがどう変化するかわからないけれども、ひとりで生きていくためのお金はきちんと確保しておきたいもの。そこで、ANGIE女子の家計簿をファイナンシャル・プランナーの花輪陽子さんに診断していただきます。今回は、東京都市部でルームシェアをしているIT企業のライター、M.Yさん(32歳)。既に1,000万円を貯金しているという強者です。そんな彼女の節約術や資金運用術と花輪さんからのアドバイスを参考にして、快適で安心のソロライフを送りましょう!「アリとキリギリスの家計簿診断」大募集!あなたの家計簿をファイナンシャル・プランナーに診断してもらいませんか?”名前を出したくない”という方もOK。下記のフォームまで、ふるってご応募ください。薄謝ではございますが、謝礼もご用意しております。ご応募はこちらから【Mさんの家計簿】衝動買いや何となくの買い物はダメ! お金はよく考えて使うものImage by ANGIE工夫1家賃・電気代節約のため、東京郊外で78,000円の部屋をルームシェアしています。敷金礼金も折半にしたので、初期費用もかなり抑えられましたね。水道代や光熱費、通信費も、同居人と2人で折半しているので、安くすんでいます。去年の夏はエアコンを一切使わないという節約を試みて電気代を抑えられたので、この冬はこたつだけで乗り切ろうと思っています!工夫2携帯電話代高くなりがちな携帯電話代は、スマホとガラケーの2台持ちで節約。スマホは月額400円ほどの格安SIMのネット使い放題プラン、ガラケーは1,000円程度の電話かけ放題プランを利用して、メールやネットサーフィンなどのデータ通信にはスマホ、通話はガラケーと使い分けています。工夫3交際費・美容費週2、3回は友達や仕事関係の人たちと外食する機会がありますが、友達との場合はランチやカフェでのお茶などにして交際費を抑えることも。美容費は、まつ毛エクステの施術代が高めなものの、化粧品代は海外のオーガニックのものをインターネットで個人輸入してセーブしています。有名な海外ブランドのものでも、日本の半値ほどで買えるのでかなりの節約になっていますね。工夫4食費食費は1日2食と少食なのもあってもともと控えめ。仕事が忙しいので、食事にはコンビニのプライベートブランドの100~200円代のお惣菜を頻繁に使っています。そういったお惣菜を買い、ご飯を炊いて味噌汁を作っても、1日の食費は500円もかからないくらいです。ただ、最近、100円のお菓子を大量買いしてしまっていて、これがなければ5,000円分の食費を抑えられるとは思うんですが……。工夫5買い物心がけているのは、節約しようと意気込みすぎないこと。衝動買いや何となくの気持ちで買ってしまうことはしませんが、高くても欲しいものはよく考えて買っています。その際も、購入時の金額だけにこだわるのではなく、手放すときに購入価格から大きく値下がりしないもの、場合によっては購入価格よりも高い値がつくような質のいいものを買うようにしています。一見お金を使っているだけのように見えて、トータルでは資産を増やすという考え方です。また、そうやって購入した服やバッグなどは、手入れをしっかりして長持ちさせるようにしています。貯金についてもともと貯金が嫌いではなく、20代でアパレル関連の会社を経営しており、多いときには月収80万円くらいあったので、30代でも1,000万円貯金することができました。貯金の目的は、老後のことも含め、起業の資本金や不動産の購入のため。起業の資本金は300万円以内、不動産は自分の住居用でも投資用でも数百万円程度のものが現実的かなと考えているので、40歳になるまでには最低でも3,000万は貯金しようと思っています。ただ、今の仕事だと収入が少なめでボーナスもないので、一気に貯金を増やせないのが悩みどころ。もっと収入を増やして、貯金にまわしたいので、転職も検討中です。【先生の診断結果=アリ女子】お金に対する哲学がしっかりしていて◎Illust by YUKIKO KAWAHARA自分なりの節約方法に従って倹約をしていたり、価値あるものを購入して長く使ったり、転売ができるようなものを選んだりしている点がすばらしいですね!Point1菓子代1日当たりの食費を500円以内に抑えられているのでとてもよいですが、自覚されているように菓子代が高めです。総務省の「家計調査(2015)」によると、単身で勤労者世帯の菓子代は約2,500円。菓子代の予算を決めてやりくりできるとよいですね。大量購入するのではなく、必要なときに最低限必要な量を購入するようにしてみては?安いときにある程度まとめて購入するのもよいですが、食品なので賞味期限などには気を配りましょう。ひとり暮らしの平均食費は45,600円なのでMさんの食費には余裕があります。あまり切り詰めすぎずに、お菓子を野菜やフルーツに切り替えて食事をヘルシーにしてみては?Point2美容費まつ毛エクステは定期的にメンテナンスが必要なので、毎月の固定費になってしまいます。現在は家計に余裕があるのでカットする必要はありませんが、今後、美容費が増えすぎないように意識をするとよいでしょう。Point3ストイックは禁物エアコンを使わないなどストイックな節約は効果があり、私もトライしたことがありますが、なかなか長続きはしにくいもの。日本の夏は暑く、冬は寒いので、無理のない範囲で行うようにしましょう。健康を害してしまっては、かえって高くつくこともあります。十分に貯金もあるので、無理のない範囲の節約を心がけてください。Point4貯金目標をもって貯金をされていることはいいことです。40歳までに3,000万円貯金するのが目標とのことですが、40代の平均貯蓄額は707万円ほどなので、実現できればかなり優秀な貯金額といえるでしょう。また、3,000万円のうち、起業の資本金と不動産購入にお考えの金額を差し引いても十分な額が残ります。現在の年間約180万円というペースで貯金すれば、10年後の42歳で目標を達成できそうです。もしどうしても40歳で実現したいならば、月の貯金額をあと40,000円増やす必要があります。ただ、現状でも理想の貯金額(手取り収入の10~20%)以上をきっちり貯金できており、あまり切り詰めすぎると長続きしなくなってしまうので、目標を42歳に変更してもよいと思いますよ。あるいは、年収50万円アップを狙って転職してみるのもいいでしょう。監修【花輪陽子】ファイナンシャル・プランナー(CFP認定者、1級ファイナンシャル・プランニング技能士)。青山学院大学国際政治経済学部を卒業後、外資系の投資銀行に勤めるもリーマンショックの影響で失業。猛勉強の末にファイナンシャル・プランナーとして独立し、現在はシンガポールを拠点に活動している。著書に『夫婦で貯める1億円!』(ダイヤモンド社)、『貯まらん女のお金がみるみる貯まる魔法のレッスン88』(マガジンハウス)、 『貯金ゼロ 借金200万円!ダメダメOLが資産1500万円を作るまで』(小学館)、『お金持ちになる女はどっち?』(PHP)など。
2017年02月10日2月14日はバレンタインデー。日頃仲良くしている女友達へのプレゼントを検討している方も多いはず。甘〜いお菓子を贈りたいけど、カロリーのことを考えると、喜んでもらえるかどうか不安にもなってしまいますよね……。そこで、砂糖・乳製品を使用しない、低カロリーな”ロースイーツ”を作ってみるのはいかがでしょうか?隠し味に美容効果◎なココナッツオイルを使うから、喜ばれること間違いなし!ココナッツオイルとは?ココナッツオイルに含まれる天然の中鎖脂肪酸はエネルギーとして燃焼されやすく、無駄な脂肪になることがないと言われています。食べるだけでなく、美容オイルとして肌や髪にもつけられるのも人気の秘密です。 レシピ【生チョコ風ロースイーツ】乳製品や卵、小麦粉を使わず、植物性の食材をメインに使い、低温(48度)で調理する“ロースイーツ”。現在、健康意識の高い女性の間で人気を集めていますね。今回は、混ぜるだけで簡単にできる生チョコ風ロースイーツのレシピをご紹介します。チョコレートのような食感を出すため、25度以下で固まるココナッツオイルを使用するのがポイント。抹茶パウダーとハチミツで甘さを出すから、まるで生チョコレートのような味わいです!ココナッツのほのかな香りもくせになりますよ。【材料】(約20個)純ココアパウダー・・・60gココナッツオイル・・・120gハチミツ・・・120g■デコレーション└抹茶パウダー・・・適量└純ココアパウダー・・・適量└フリーズドライのストロベリー(ダイスタイプ)・・・適宜└金箔・・・適宜【作り方】1.固まっているココナッツオイルを瓶のまま約50〜60度で湯煎し、中身を溶かします。2.ボールに1とハチミツを入れ、分離しないように泡だて器でしっかり混ぜ合わます。3.純ココアパウダーを入れ、さらによく混ぜましょう。4.平らなバットにクッキングシートもしくはラップを敷きます。そこに3を、厚さ約1.5cmになるよう、平らに流し込みます。私が使ったバットのサイズは、幅13cm×奥行き9cm×深さ4cmです。5.冷蔵庫で約2時間、冷やし固めます。6.固まったら、バットからクッキングシートごとそっと持ち上げ、まな板に置きます。7.熱湯で温めた包丁で、正方形になるように、約20等分にカットします。包丁は切るたびに汚れを拭き、熱湯で温めましょう。8.仕上げに純ココアパウダーをまぶして、完成。抹茶味にしたい場合は、抹茶パウダーをまぶして。お好みでフリーズドライのストロベリーと金箔を飾り付けたら完成。これなら、ダイエット中の女友達にプレゼントしても喜ばれるはず!さらに食べごたえを出したいときは、砕いたナッツやドライフルーツを混ぜ入れてから固めてもおOK。ぜひお試しください。参考:Girls, be Ambitious、Coco Grove(レシピ制作・トップ画像/Kohata)
2017年02月10日スキルアップのために英会話の勉強をしたいと思っていても、なかなか時間やタイミングがなくて始められないという人も多いと思います。また、何度もいろいろな教材や教室に手を出しては、「無駄遣いだったな〜」と後悔している人も多いのでは?それならスマホのアプリやネットの無料サービスを利用して、隙間時間に手軽にできる勉強を始めてみてはいかがでしょうか?旅行やビジネスで使える会話の勉強や試験対策に使えるおすすめのサービスやアプリをご紹介します。隙間時間でリスニングが学べるPhoto by The Institute for International Business CommunicationTOEIC presents English Upgraderは、TOEICを運営している国際ビジネスコミュニケーション協会が配信しているポッドキャストをもとに制作されたアプリ。会話を聞きながら、リスニングやフレーズの勉強ができます。リスニングをしながら英語、日本語訳、フレーズごとにタブの切り替え可能で、画面や機能はシンプルでとても使いやすいです。会話のシチュエーションもビジネスや買い物などいろんなシチュエーションが60パターン以上あり、無料とは思えないクオリティ。クイズモードにすると内容に関する質問が英語で出題されるので、TOEICの試験対策にもぴったりです。リスニングデータは一度ダウンロードしてしまえばオフラインでも利用できるので、場所も選ばないのが便利だと感じました。一つ一つの時間は10分程度なので、通勤途中の電車や隙間時間に気軽にできるのも嬉しいポイントです。毎日続けやすいボリュームと時間なので、習慣にするとかなり英語力のアップにつながると思います。海外ニュースで英語を学ぶPhoto by POLYGLOTS inc.リーディングや単語力をアップさせたいという方におすすめなのが、英語リーディングアプリPOLYGLOTS(ポリグロッツ)。New York TimesやThe Guardianなどに掲載されたニュースでリーディングの勉強ができるアプリです。記事を読んでいて分からない単語が出てきても、単語を長押しするとすぐに意味が調べられて、自分の単語帳に登録することができます。リーディングの勉強をしていると単語をいちいち調べるのが面倒で嫌になってしまうんですが、このアプリなら単語を調べながらサクサク読んでいくことができるのでかなりリーディング勉強のストレスがなくなりました。覚えたい単語は単語帳に登録しておき、あとで復習するだけで単語力もかなりアップ。ニュース記事もエンタメやファッションなど幅広いので、自分の興味のあるジャンルにすれば入りやすく継続しやすいと感じました。少しずつ積み重ねていくPhoto by image corp.英語・英会話一日一言は、「一日一言ずつ覚える」がコンセプトの英語学習アプリ。その名の通り、一日に一つのフレーズについて学びます。日常会話でよく使うような会話のクイズが出題されるのですが、このアプリのポイントは解説の動画です。英会話教室を主宰しているイムラン先生が、その日のフレーズについてのポイントや発音について解説しており、理解がとても深まり勉強になります。一日一言だと物足りないと感じるかもしれませんが、解説動画も観るとそれなりの満足感がありますよ。解説動画は2〜3分なので、必要な時間はクイズと合わせても5分程度。短時間でサクッと勉強できるので続けやすいと思います。分厚いテキストなどで挫折したことがある方は、続けやすい勉強から始めてみてはどうでしょうか?番外編:TOEICの試験対策にはTOEICの受験を考えている方は、英語の勉強だけでなく問題を実際に解いておくことをおすすめします。TOEIC試験は時間との戦いでもあるので、問題のパターンを理解し、慣れておくと有利に。TOEICの公式サイトにはサンプル問題が公開されていてすべての問題を一通り解くことができるので、各パートの出題パターンをチェックしておきましょう。リスニングも実際の試験と同じように読み上げを聞きながら回答ができるので、試験対策としては必須です。英語の勉強は継続することが大切です。今回ご紹介したもの以外にも英語学習のアプリやサービスはたくさんあるので、自分にあった続けやすいものを見つけて勉強に利用してみてください。
2017年02月09日2月11日、私たちの人生を大きく変えることになるかもしれない、獅子座の月食がやってきます!今回は、来たる2月の月食が私たちにもたらす影響を、星学のプロフェッショナル・阿部小百合先生に読み解いていただきます。とくに今、モヤモヤした気持ちを抱えている人は、星々の力を借りて、新たな自分に生まれ変われるチャンスかも!?【星学コンサルタント阿部小百合】イギリス生まれのカラーケアシステム「オーラソーマ」ティーチャー。色育アドバイザーエリックスエッセンス協会副会長・ティーチャー。カラーや星学、エッセンス、クリスタルなどを通して、新しい時代の科学と哲学を研究。研究のため、日本はもとよりイギリス等の海外も度々訪れる。現在、日本での星学の普及活動につとめ、カラー、エッセンス等の各種コース、個人セッションを全国各地で開催。ブログはコチラ。月食とは?「月食」とは、月が欠けたり、消えて見えたりする現象のこと。文字どおり、「月が食べられてしまう」かのような状態です。太陽、地球、月の並びが揃ったときに満月が起こります。さらに、太陽と月の軌道の交差点近くで満月が起こると、月食が生じます。満月といえば「新月でものごとを始めて、満月で完成させる」と言われますが、そんな満月の月食は、ことさらに特別な意味を持っているんですよ。なにしろ月が、一度、食べられてから復活するわけですから、強制的に大きなリセット&リスタートが起こり、人生が一変する人もいるというのも、うなずける話ですよね。昨年8月の月食が今のあなたに及ぼす影響星学の世界では、月食の影響は数カ月から半年ほど続くと言われています。昨年8月、ちょうどSMAP解散のタイミングと重なった、水瓶座で起きた月食には、「人間関係やライフスタイルを見直す」という意味がありました。それが、次の月食である2月11日まで続いているのです。もし今、「毎日がなんだか退屈」「今のままでいいのかな?」といった心のモヤモヤを感じているなら、まさに前回の月食の影響を受けていると言えるでしょう。そしてそのモヤモヤは、「このままでは満足できない」「自分が本当に求める人生を生きたい」という、あなたの潜在意識から送られたサインかも知れません。2月11日に起こる獅子座の月食とは?獅子座の「獅子」とは百獣の王「ライオン」のこと。ギリシャ神話で、勇者ヘラクレスと闘った強靭なライオンに由来しています。ライオンのたてがみは、燃え盛る炎を連想させますよね。その獅子座は、「愛」「ロマンス」「クリエイティビティ」「遊び心」「内なる子ども」を司る星でもあります。2月11日に獅子座で起こる月食には、仕事、恋愛、人間関係、趣味……全てにおいて、”自分が情熱を燃やせるものを素直に追い求めていく!”というメッセージが込められています。そんなとき、分かったふりや見ないふりを続けていると、心のモヤモヤはより一層深まってしまうかも。今度の月食でも、「私は本当にやりたいことをやっているだろうか?」「今そばにいる人は、本当に一緒にいたい人?」といった、自分の気持ちと真剣に向き合わなければいけない出来事が、起こりやすくなると言われています。疑問を感じるような環境や人間関係、古い価値観などを思い切って手放すことで、サナギが蝶になるような、まさに新しい自分に生まれ変わるに等しい変化が起こりそう。モヤモヤしていた気持ちがスッと楽になり、これから自分が情熱を傾けるべき方向・未来が、はっきりと見えてくるでしょう。阿部先生によれば、昨年8月、そして今年の2月の月食の流れは、星学的に見ても大変珍しいものなのだとか。今人生の分岐点を迎えている人は、こうした星々の影響を味方につけて!あれこれ難しく考えず、獅子座のメッセージ通り「自分の心に正直に生きる」ことこそが、幸せのビッグチャンスをつかむカギになりそうですよ。
2017年02月09日一世を風靡した『SEX and the City』。ニューヨークを舞台にした女性のサクセスストーリーに憧れる女子は多かったものの、「どこか非現実的……。」って感じていたのは私だけではないはず。SATCもいいけれど、今海外で人気なのは、もっと私達の日常に近くてリアルなドラマ。冴えない草食系男子との恋愛や、イマイチ上手くいかないキャリアのことなどがテーマになっている、2017年にチェックしたい海外ドラマをピックアップしてみました。恋愛のかっこ悪さを再確認。今年は恋愛したい女子なら見るべき『LOVE』Movie by YouTube(LOVE | Official Trailer [HD] | Netflix)ヒステリック気味のアラサー女子と冴えない草食系男子の恋愛をメインに、キレイごとだけではない人間の本質を描いたNETFLIXのドラマ『LOVE』。別れた男からのメールに一喜一憂して会いに行ってしまったり、孤独感や虚しさからセックスやお酒に依存してしまう情緒不安定気味のヒロイン、ミッキーに自分の姿を重ねてしまう女子も多いかも。コメディー要素を含みつつも、現実の恋愛ってキレイごとではなく、もっと身勝手で自己中心的なものだった……ということを改めて思い出させてくれるドラマです。「恋愛はしばらくご無沙汰」、「どうやって恋愛を始めたらいいか忘れてしまったかも……」という女子におススメの作品です。Netflixでチェックできますよ。巷で話題のゲイカカップルから超年上男性との再婚まで。現代の家族&結婚の在り方を描いた『Modern Family』Photo by Amazon近年、家族の形はますます多種多様に。パートナーがいてもいなくても、将来の自分の結婚生活を思い描いたときに、こんな家族もステキと思わせてくれるのが『Modern Family』。年の差カップルに、連れ子婚、ゲイのカップルの同性婚に養子縁組など、現代社会の様々な家族&結婚の在り方を考えさせられるドラマでありながら、コメディー要素も満載です。3年連続でアメリカドラマ界の最高名誉エミー賞を受賞しているだけあって、その面白さはピカイチです。この作品を見ると、結婚という二文字に捕らわれ過ぎていた自分に気がつくかも!?AmazonなどでDVDが販売されているほか、huluで日本語字幕付きのものが鑑賞できます。友情って、仕事って、恋愛って、大事なことを思い出させてくれる『Friends』Photo by IMDb『Friends』90年代に大ブームとなった『Friends』。6人の男女が織りなす何気ない日常を描いたコメディーですが、逆に今見ると、とても新鮮だから不思議です。SNSやネットにそこまで依存していなかったからこそ、もっと友人や仕事、恋愛に正面から向き合えていた……そんな古き良き(?)時代を思い出させてくれるドラマです。大人になった今だからこそ感じることがあり、キャリア、友情、恋愛で悩んでいるのは自分ひとりじゃない!と思わせてくれます。Amazonで日本語字幕付きのものが購入可能です。【番外編】今話題のカーダシアン姉妹の非日常な毎日に圧倒されたいなら『Keeping Up with the Kardashians』Movie by YouTube(『カーダシアン家のお騒がせセレブライフ』(予告編)日本でも何かと名前を目にすることの多い、ハリウッドのお騒がせセレブ一族、カーダシアンファミリー。それぞれがモデルとしても活躍する、キム、クロエ、コートニーの3姉妹を中心に、スーパーセレブの私生活を余すところなく映したリアリティ番組『Keeping Up with the Kardashians』で、一般人の感覚とは程遠いセレブのゴージャスライフを鑑賞してみるのも◎。突っ込みどころも満載なセレブの生活ぶりがコメディータッチで楽しめます。こちらはhuluで日本語字幕付きで鑑賞できますよ。笑って泣いて、時には考えさせられる、今話題の海外ドラマ。ファッションやインテリアなども見ているだけで楽しめるので、冬のビデオ鑑賞におススメです。
2017年02月08日外国人ダーリンと聞いて、あなたはどんなイメージを持っていますか?シャイな日本人男性と違って愛情表現も豊かで、日本人男性では味わえないレディーファーストが体験できそう……そんな甘いイメージから、一度は付き合ってみたいと思ったことのある女子も多いのでは?しかし!外国人の男友達にリサーチしたところ、デートや実際に付き合うえで様々な壁があり、日本人女性が持っているイメージとは違って驚くことも。国際恋愛を検討中の方は、ぜひ参考に!外国人は「付き合ってください」の言葉がない?外国人男性との恋愛には、初めてデートをしてから正式な彼女となるまでに“お試し期間”があり、そのまま告白もなく交際スタートなんてこともしばしば。ただでさえ言葉の壁もあるうえに、男女どちらかの申し込みがあって交際が始まる日本とは大きく異なるので、「一体わたしのことをどう思ってるの?」と不安になってヤキモキする女性も多いことでしょう。もちろん、デートに誘うという時点で“気がある女性”であることは確か。でも、この女性しかいないと確信するまでは一人に決めず、複数の女性とデートをすることも外国人男性にはあるのです。「日本みたいにあまりよく知らない時点で、『付き合って』と言う方が驚くよ。欧米ではまた会いたいという気持ちが次のデートに繋がって、それが自然に特別な人へと変化していくんだよ」(イギリス人男性/38歳)デートを重ねているうちにいつの間にか特別な存在になり彼女になっている……ということが多いよう。外国人男性との関係に不安を感じたら「わたしたち付き合ってるの?」と素直に聞いてみるのも手ですよ。外国人ダーリンはどケチ?意外なことに、欧米では割り勘(split the bill)が基本。実はわたしも、相手からデートに誘ってきたにも関わらず、割り勘だったので面食らったことがあります。「外国では、男性と女性は対等という考え方。極端に経済力に差がない場合はお互いを尊重しあうべきだからね」(アメリカ人男性/33歳)「リッチマンならデートで常にお金を出すだろう。アメリカでは、そういう男性は”遊びなれている”という印象ももたれやすいけどね」(アメリカ人男性/30歳)また、「好きな女子を誘ったら最初こそ奢ることはあっても、付き合うようになったら割り勘にすることが多い」という意見が多数。日本ではデートのお金は男性が出す場合が多いですが、外国人男性とのデートの場合は「割り勘」前提での心の準備が必要です。愛が冷めてきたのではなく、”そういう文化”という割り切る気持ちが大切ですね。食事の趣味が合わない「彼女が頑張って”お吸い物”を作ってくれたんだけど、上品過ぎて味がしないから、塩胡椒をふんだんに使って食べたことがある」(アメリカ人男性/35歳)「日本食は味が薄いのが多いから、よくケチャップやマヨネーズをかけてしまうよ。彼女は怒りを通り越して笑ってるね」(オーストラリア人男性/35歳)外国人男性とは、食文化にギャップがあり、レストランや家での食事の“楽しさ”、“美味しさ”を共有できないこともしばしば。「たったそれぐらいのこと?」と思う方も多いかもしれませんが、あなどるなかれ!交際し、最終的に結婚となったとき、毎日一緒にするのは“食”です。これが合わないと、お互いの関係性に響いてしまう可能性も大。付き合う前に、自分が彼の食生活についていけるか否か、しっかり見極めてみましょう。2人が美味しいと思える味を探すことが「楽しい!」と思えるようだったら、それも国際恋愛の醍醐味かもしれません。いかがでしたか?国際恋愛を楽しむには異文化交流を楽しもうとする柔軟な姿勢と、違いを理解し歩み寄る心が大切だと心得ましょう!
2017年02月08日新しい年を迎えて早一ヶ月。寒くて暗い日が多く、なかなか晴れやかな気持ちにならない方もいることでしょう。この時季気を付けたいのが、うつ病です。うつ病と言うと、精神的なストレスや、メンタルの弱さなどが原因と思われがちですが、実はフィジカル面が影響する病でもあります。何かと憂鬱な気分になりやすいときだからこそ、覚えておきたいうつ病の予防法について紹介します。うつ病は他人事じゃないうつ病の認知度は高くなっていますが、どこか他人事みたいに感じている人は未だに多いのでは?自分は精神的に強いから大丈夫?いいえ、うつ病はいわゆる”心の弱い”人だけがなる特別な病気ではありません。特に現代人は、うつ病を発症する可能性は大。そこには、ある生活習慣が関係しています。悪習慣と知りつつも、誰でも心当たりがあるであろう習慣なのですが……。夜更かしはうつ病の元その悪習慣とは、夜更かしです。毎日の残業や、深夜のテレビやネット利用で、就寝時間が12時を超えてしまう人は少なくないでしょう。その結果睡眠時間が削られて、慢性的な睡眠不足に陥っている人は多いのだとか。この睡眠不足が、うつ病の引き金になっているという説があります。浦添総合病院検診センターの講演会において、久田友一郎医師は「うつで眠れないのではなく、眠れないからうつになる」として、「どんなに疲れていても、人間関係に悩んでいても、ぐっすり眠ることでうつ病は防げる」と、睡眠の重要性を訴えています。久田医師によれば、短時間睡眠をしている人のほとんどが「眠れていない」という自覚がないことが問題なのだそう。深夜まで起きていることに慣れてしまうと、短時間睡眠でもしっかり眠れたと錯覚してしまうので、自覚がないまま軽度の睡眠障害を起こす「かくれ睡眠不足」になっていると指摘します。かくれ睡眠不足を繰り返すうちに、疲労感が取れず肩こりなどの体調不良を感じるようになり、いずれは目覚めが悪くなったり、仕事への意欲が失われてしまったり……。うつ症状かもしれないと、不調を自覚したときには、すでに眠ることが困難になっている可能性があります。睡眠不足がなぜうつ病の引き金になるのか食事のバランスや運動以上に、睡眠は健康を保つための大切な要素。睡眠をとることで、細胞が修復されて疲れが取れたり、自律神経やホルモンのバランスを整えたりすることができます。特に自律神経を正常に働かせることは、うつ病対策にとても大切です。自律神経は、起きている間優位に働く交感神経と、寝ている間優位になる副交感神経をバランスよく働かせることで、心身の健康を調整しています。うつ病の前段階として、自律神経失調症という症状がありますが、これは交感神経が過剰に働いて、副交感神経があまり機能しなくなることで起こります。交感神経を優位に働かせる原因になるのが、パソコンやスマホの影響や睡眠不足などです。つまり、起きている時間が長くなるほど、緊張状態が続き交感神経が優位に働いてしまうということ。この状態を続けると、いずれは自律神経が正常に機能しなくなり、うつ病になってしまうことも。自律神経を働かせるためには、とにかく眠ることが大切です。眠れないからとスマホを見続けてばかりでは、どんどん眠りからは遠ざかってしまうだけ。目を閉じているだけの方が、何倍もマシです。気持ちが不安定になっているときこそ、意識して睡眠をとるようにしましょう。不安も悲しみも寝て解消睡眠不足だけがうつの原因になるというのは、ちょっと極端かもしれませんが、一因であることは事実です。実際、冬の寒さで眠りが妨げられると同時に、不安感が強くなるという人もいます。ストレスは次から次へと襲ってくるし、悲しみや不安に苛まれる夜だってあるでしょう。でも、そんなときこそ、眠りましょう。目覚めたとき、現実は何も変わっていないかもしれないけれど、眠った後には、そんな現実に向き合う元気は出てくるかもしれませんよ。
2017年02月07日Chapter 2ライフプランを作るあなたはお金を貯めていますか?そして、あなたがお金を貯める「目的」は何ですか?この「目的」をきちんと答えられる人は、今後歩んでいきたい理想の人生をしっかりとイメージできている人です。しかし、多くの人はただなんとなく…不安だし……という理由でお金を貯めているのではないでしょうか?実はこの「なんとなく……」が将来やお金に対する不安の原因!不安なく楽しい人生をおくるためには、30代のうちにどんな人生をおくりたいのかのシミュレーションをし、どんなときにどれくらいのお金が必要か、貯める目的を明確にする必要があります。お金を貯める「コレ!」という目的を把握するためのとっておきの方法は、あなた自身の「ライプラン」をつくること!前回のChapter1「お金の基礎の基礎」で、自分の理想のライフプランを実現するためには自分の「現在地」を知ることが重要ということをお話ししました。「現在地」とは、今どれくらい収入を得ているのか、どれくらい支出しているのか、どれくらい資産があるのかなど、自分のお金の現状を把握することでしたね。この「現在地」を把握できたら、次はステップ2「ライフプランをつくる」に進みましょう!どんなおばあちゃんになっていたい?そもそもライフプランって何……?ライフプランってどうやって作ったらいいの……?ライフプランとは、老後まで見据えて、自分がどんな人生を送りたいかをシミュレーションした「人生計画」のことです。まずは、70歳になったときどんなおばあちゃんになっていたいのかイメージしてみましょう!「ゆっくり田舎暮らしがしたい」「いろいろな国に旅行に行きたい」「毎日ニコニコして過ごしたい」ライフプランを作るうえで大事なことは、「将来自分はどうありたいのか」を考えること。自分の理想を叶えるためにもニコニコして過ごすためにも、経済的な土台は不可欠です。また、「70歳の自分」だけではなく、「60歳の自分」「50歳の自分」「40歳の自分」とそれぞれの年代について、将来どうありたいのかをイメージすることで、そこから自分の取り組むべきことが具体的に見えてきます。年齢ごとのライフイベントをイメージするそれぞれの年代について将来どうありたいのかをイメージしたら、次は年齢ごとのライフイベントをイメージしてみましょう!わかりやすいように書き出してみたり、表をつくってみることもオススメです。Image by ANGIE編集部前回のChapter1「お金の基礎の基礎」で、定年後の60歳から日本女性の平均寿命86歳まで生きる場合、年金以外の自己資金が月15万円とすると、総額4,680万円も必要であるということをお話ししました。この場合は60歳で退職するまでに、4,680万円とは別に世界一周旅行資金を準備しなければなりません。また、子どもの大学資金は入学〜卒業まで、国公立なら約500万円。私立なら約1,000万円くらいが必要になるなど、イメージするライフイベントが具体的であればあるほど、「何のためにどれくらいのお金を貯めるのか?」という目的がはっきりと見えてきます。ただし、人生はイメージ通りにはいかない場合もあります。ですので、ライフプランはひとつだけじゃなく、「結婚するバージョン」「結婚しないバージョン」など、いくつかシミュレーションをしておきましょう。また、一度シミュレーションをしたらそのままにするのではなく、定期的に見直して軌道修正することも必要です。「将来のなりたい自分」を実現するためにも、お金を貯める目的をここで明確にしておきましょう!人生の「万が一」も考えておこうライフプランをつくるにあたって、考えたくないけど考えておかなければならないことも。それは、描いたライフプランにはない「万が一」が起こる可能性もあるということです。病気や失業、また、自分だけではなくパートナーや親の影響も自分のプランに関わってきます。例えば、自分の子どもの手が離れるころには、両親は70歳や80歳を超えている場合が多いので、介護が始まる場合も……。自分だけのライフプランだけではなく、パートナーや両親も含めたプランもイメージしておくことが大切です。貯める「目的」がハッキリすることで、自分のお金に対する意識が変わったり、貯める意欲も湧いてくるハズ!ライフプランをつくることで、なぜお金をが必要なのかを知り、ぜひ「なりたい自分」を一歩ずつ叶えていってくださいね!次回はChapter3「お金の種類について」です!お楽しみに!水野綾香のマネーセミナーまずは自分の「現在地」を知ることが重要ですが、「それもどうすれば……」と迷っている方は、水野さんのセミナーでわかりやすく学んでみませんか?マネー知識0の方でも安心して学べる内容を企画しました!『水野綾香のお金に強い女になるセミナー』2017年2月25日(土)10:30〜12:30 @恵比寿(予定)今回の記事の内容をより深く、また”お金の基礎”を幅広く学べます。水野綾香Profile全国各地のマネーセミナーで講師を務める美人ファイナンシャル・プランナー。30代ソロ女。自分を磨くことへの投資も惜しみなくしつつ、堅実な資産形成を実践中!「自立した女性をもっと増やしたい!」という信条で日々活動中。得意分野はFinTechアプリの活用術、生命保険。ブロードマインド所属。Photo by SHOHEI ISHIDA
2017年02月06日帰宅してすぐに2品作れちゃう、とっておきのレシピをご紹介。豚丼と副菜の小松菜のポン酢和えは約15分で作れるから、残業で疲れた時にもおすすめですよ!【小松菜のポン酢和え】レシピ昆布出汁を取りながら一緒に小松菜を茹でて、そのまま豚丼に使います。そのため、”小松菜のポン酢和え→豚丼”という流れで作ってくださいね。ポン酢のあっさりとした味わいは、豚丼にぴったり。【材料】(2人分)小松菜・・・1/3束玉ねぎ・・・1/2個昆布・・・3cm水・・・300ml【作り方】1.鍋に昆布と水、薄切りにした玉ねぎを入れて強火にかけます。沸騰したら中火にし、小松菜をさっと茹でます。2.茹でた小松菜は、絞って食べやすい大きさに切ります。3. ポン酢を和えたらできあがり!鍋に残った出汁と玉ねぎは、豚丼を作るときに使うので、そのまま残してくださいね。【野菜出汁のやわらか豚丼】レシピ続いて、”小松菜のポン酢和え”で取れた出汁を活用し、メインディッシュの豚丼を作りましょう!野菜出汁を使った優しい味は、疲れた気持ちもほっこりほぐしてくれるはず。【材料】(2人分)豚肉(薄切り)・・・200g白米・・・120gAにんにく(すりおろし)・・・小さじ1弱A生姜(すりおろし)・・・小さじ1A醤油・・・大さじ2と1/2Aみりん・・・大さじ2と1/2A酒・・・大さじ2A砂糖・・・小さじ2塩・胡椒・・・適宜【作り方】1.「小松菜のポン酢和え」のレシピで小松菜を茹でた鍋から、昆布を取り出しておきます。取れた出汁はそのままに。2.あわせておいたAを1の鍋に入れて強火にかけます。その後、沸騰したら中火にして豚肉を入れて2〜3分煮ます。3. 豚肉に火が通ったらアクをとり、塩・胡椒で味を調えます。4.ごはんを丼に盛り、豚肉をのせたら完成。出汁はお好みの量をかけてくださいね。帰ってきて、すぐに2品食べられるのは嬉しいですよね。ぜひ今晩チャレンジしてみて!(トップ画像・レシピ制作/Moriyama Amika)
2017年02月06日面白いテーマや興味深い話が人気で、仕事やプライベートにも活用できるいろんなヒントが得られるTEDトーク。今回は中でも働く女性におすすめのトークをピックアップして紹介します。自分に自信が持てるようになるテクニックや、独創的なアイデアが浮かぶようになるテクニック、ストレスとうまく付き合う方法について、興味がある方は参考になると思いますよ。ストレスに負けない自分になりたいMovie by TEDストレスと友達になる方法ケリー・マクゴニガル仕事や人間関係でたまるストレスを、どうにかして無くしたいと思っている方は結構いらっしゃるのでは。健康心理学者のケリー・マクゴニガル氏は、ストレスが健康を害するという考え方を変えて、ストレスをポジティブにとらえることの利点について解説しています。ひどいストレスを感じた人たちは 死亡リスクが43%高かったそうですが、これはストレスが健康に害を及ぼすと信じている人にだけ当てはまりました。ストレスを感じていてもストレスが健康に無害であると信じている人たちの死亡リスクは、実験参加者の中でも最も低いレベルだったそうです。つまり実際にストレスを感じているかどうかよりも、ストレスが健康に害を及ぼすと信じているかどうかが死亡リスクに影響していたのです。ストレスを悪とみなして排除するのではなく、ストレスの正体を見つめると体や精神への影響も変わってくるかもしれません。もっと自分に自信が持てるようになりたいMovie by TEDボディランゲージが人を作るエイミー・カディ社会科学者であるエイミー・カディ氏によるボディランゲージについてのトーク。ボディランゲージは相手にだけでなく、自分自身にも大きな影響を与えているため、ボディランゲージの力をうまく使えば自分や人生を変える可能性があると語っています。無理矢理にでも笑顔を作ると楽しい気分になるというのは有名ですよね。それと同じようにパワフルなポーズをとると、実際に自分がパワフルな人間だと感じるようになるそう。力強いポーズと自信のないようなポーズをそれぞれしてもらった後に面接を受けてもらうという実験では、力強いポーズをとっていた人の方が高く評価されるという結果が出ました。自信があるようなポーズをとることで周りの人の評価も変わるというのです。面接やプレゼンなど、プレッシャーを感じる場面でこのポーズのテクニックを活用すれば、いつもより自信を持って行動することができそうです。たった2分間でできるテクニックをぜひ参考にしてみてください。企画や提案で独創的なアイデアが出せるようになりたい!Movie by TED独創的な人の驚くべき習慣アダム・グラント仕事ではアイデアを出さないといけないのに、いいアイデアが全然思いつかないということってありますよね。期限が迫ってきているのに……そんなときの一番の対処法として、組織心理学者のアダム・グラント氏は先延ばしにすることを勧めています。創造性に関する調査では、すぐに課題に取りかかり完了させる人たちは、適度に先延ばしにする人たちよりも創造性に乏しいと評価されているという結果が出ました。レオナルド・ダ・ヴィンチやマーティン・ルーサー・キング・ ジュニアなど歴史的な偉人も、先延ばしにして歴史に残るようなアイデアを思いついたということがあったそうです。結論として、ただ単に先延ばしにするのではなく、素早く着手してから仕上げまでにはたっぷりと時間をかけることが重要だと言います。とにかく早く仕上げてしまいたいという気持ちになることがありますが、素晴らしいアイデアのためには考えを熟成させる期間も必要なようです。仕事やプライベートのストレスとどううまく付き合っていくか悩んでいる人にとっては興味深い話だと思うので、ぜひ聴いてみてください。
2017年02月05日2月に入り、街は一気にバレンタイン仕様に。意中の相手がいる人もいない人も、あの盛り上がりを見るとなぜだか誰かにプレゼントしたくなる衝動にかられるのではないでしょうか。最近はチョコレートだけではなく、プラスαでプチギフトを添えたり、甘いものが苦手な男性にチョコレート代わりのギフトをプレゼントしたりと、バレンタインギフトも様々。そこで、センスがいい!おしゃれ!気が利いてる!と言われること間違いなしの、チョコレート以外のギフトをご紹介します。 パンツ&ソックスに代わる新たな定番!「シンプルTシャツ」Photo by ZOZOTOWN(SHIPS)男性に送るギフトの定番といえばパンツ&ソックス。もらってうれしいことはもちろんですが、少しひねりを加えたいところ。上記以外にも男性が必ず身につけると言っても過言ではないのがTシャツ。肌着代わりとしてはもちろん、最近はシンプルなTシャツが主役という人も多いんです。Photo by ZOZOTOWN(SHIPS)自分ではなかなか手を出さないような、素材の良いTシャツなどを選ぶと喜ばれること間違いなし。色違いがセットになったパックTシャツは、パッケージもおしゃれです。送る相手の好みに合わせてカジュアル、きれいめ、お気に入りのブランドなどをチョイスしてみてください。部屋着&ワンマイルウエアとして重宝する「スウェットパンツ」Photo by ZOZOTOWN(COLONY2139)こちらも男性の必須アイテムであるスウェットパンツ。以外とデロデロ、ノビノビのものをはき続けているという人は多いはず。ワンマイルウエアとして、ちょっとそこまで出かけることができるくらいおしゃれなものをプレゼントするのが喜ばれるポイント。Photo by ZOZOTOWN(green label relaxing)最近は裾がゴムなどリブデザインになっていない、テーパードシルエット(裾に向かって細くなる)の細身スウェットがトレンドになっています。細身の人にはグレーなど淡い色、太めの人にはブラック、ネイビーなど濃いめのカラーを選ぶと良いでしょう。男性の方が気にするニオイ対策に!「ルームフレグランス」Photo by ZOZOTOWN(COLONY2139)汗、タバコ、男性特有のものなど、女性よりも様々なニオイに悩まされている男性は意外と多いもの。部屋に置くタイプの芳香剤やディフューザーなど、男性がなかなか自分では購入しないものをプレゼントすると喜ばれますよ。Photo by ZOZOTOWN(COLONY2139)中でもルームスプレーは、シュッとひと吹きするだけでお部屋がいい香りに。消臭効果があるものや衣類にも使えるものなど、様々なものが発売されています。パッケージもクールなものを選ぶとさらに好感度大です!喫煙者の男性にはスタイリッシュな「携帯灰皿」Photo by ZOZOTOWN(BEAMS MEN)喫煙者の男性にオススメなのが携帯灰皿。最近は外に灰皿がないこともしばしばですよね。おしゃれな携帯灰皿は自分で購入するには意外と高く、どこかでもらったものを使用している人がほとんど。スタイリッシュなものを選んでプレゼントすると、株があがっちゃいますよ。いざプレゼントしよう!と探し始めると迷ってしまうことも多いギフト。ファッションアイテムから雑貨までご提案させていただきましたが、相手の男性が興味がありそうなものをあげると、さらにポイントがアップすること間違いなしですよ!(トップ画像:ZOZOTOWN(BEAMS MEN))
2017年02月05日寒い日に飲めば、体の芯まで温まるスープ。 私の暮らしているフランスでも、この時期にはよくスープが作られています。健康を気遣うフランス人女性たちの間で特に人気なのが、カボチャにニンジン、甘味の強いポロ葱にジャガイモなど、好みのお野菜をたっぷり使った美容スープ。スパイスをプラスして、味に広がりを持たせるのがフランス流です。口当たりの良いクリーミーな、フレンチスタイルの美容スープのレシピをご紹介しましょう!食べてキレイに! 美容スープの美肌効果レシピに入る前に、今回紹介する「サツマイモとニンジンの美容スープ」の栄養についてご紹介しましょう。食物繊維たっぷりで腹持ちのよいサツマイモは、腸内環境の改善に役立つお野菜です。美肌を作るビタミンCはもちろん、強い抗酸化作用のあるビタミンEやベータカロテンも豊富。ニンジンもサツマイモと同様、美肌にはたらきかけるベータカロテンがたっぷり!ニンジンに含まれるベータカロテンは、油と一緒に摂ると吸収率がアップ。今回はバターを使って、より美肌に効果的なスープを作ってみましょう。いずれのお野菜にも、体内の酸化を防ぐアンチエイジング効果や、免疫力を高める効果が期待できます。そんな美容野菜に加え、代謝を促し、美肌を作る”唐辛子”と、ダイエット効果の期待できる”クミン”をプラスしているのもポイント。クミンには悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす働きがあることは、研究でもわかっています。サツマイモとニンジンの美容スープPhoto by 鈴木香穂里サツマイモとニンジンのスイートな味を主役にしつつ、ピリリとした一味唐辛子とクミンをアクセントにしているのがポイントですよ!【材料】(4食分)サツマイモ・・・1本ニンジン・・・1本玉ねぎ・・・1/2コクミンパウダー・・・小さじ2~3一味唐辛子・・・小さじ1/2塩・・・適宜牛乳・・・400~500ccバター・・・20g生クリーム・・・適宜ハチミツ・・・適宜パセリ・・・適宜【作り方】1. サツマイモとニンジンはよく洗い、皮ごと一口大にカットします。玉ねぎは皮をむいてから、一口大に切りましょう。2. 鍋に水を張り強火にかけて、サツマイモ、ニンジン、玉ねぎを茹でましょう。水から茹でることで、甘みが増しておいしくなりますよ。沸騰したら中火で15~20分、柔らかくなるまでじっくり煮ます。3.ミキサーに2と、2の茹で汁200cc、クミンパウダー、一味唐辛子、塩を入れて撹拌し、ピューレを作ります。すぐに食べないようでしたら、ピューレの状態で冷凍保存しても◎。4.鍋に3を入れて弱火にかけ、牛乳を少しずつ加えながらよく混ぜます。牛乳の量はお好みの濃さになるように調整してください。火を止めてからバターを加え、よく混ぜながら溶かしていきます。味が足りないようなら、塩を加えてください。より濃厚に仕上げたい場合は、生クリーム大さじ2を加えて。甘さが足りないようでしたら、ハチミツ大さじ1を加えてくださいね。5. 器に盛り、一味唐辛子(分量外)を振りかければ完成です。お好みで軽く泡立てた生クリームとパセリを飾ると、より美味しそうな見た目になりますよ。冷凍すれば、好きなときに楽しめる!牛乳を入れてしまうと長持ちしなくなるので、サツマイモとニンジンをピューレにした状態で冷凍保存しましょう。そうすれば、約1ヶ月はもちますよ。食べるときは、プロセス4からはじめればいいので、短い調理時間でスープが完成!このスープ、1食分をパンと一緒にいただけば、かなりお腹にたまります。お腹に優しいので、朝食や夜食にもいいですよ。お好きなパンを添えて、ボナペティ!参考:Complementary Therapies in Clinical Practice(レシピ製作・トップ画像:鈴木香穂里)
2017年02月05日毎日毎日仕事で残業続き。土日もやることがいっぱいで自分の時間がない……そんな悩みは、お金で解決してみてはいかがでしょうか?お金を払って代行サービスなどを利用すれば、面倒な家事もぐんと楽になり自分の時間も確保できます。手軽に利用できる時短サービスをご紹介します。進化した食材宅配サービスで料理時間を短縮買い物や調理など食事の用意はかなり時間も手間もかかって大変ですよね。しかも毎日のことなのでメニューを考えるのも一苦労です。だけど外食や出来合いのものでなく、自分できちんと調理したものを食べたいという方も多いと思います。oisix(オイシックス)では、20分で主菜と副菜を作れる材料をレシピと一緒に配送してくれるというサービスが。献立コースなら、2人分のおすすめ献立の材料・レシピ・おすすめ食材がセットで5,300円前後。献立用の食材はカットや下ごしらえ済みで、合わせ調味料も付いてくるので調理の時間もかなり短縮されますよ。自宅まで配送してくれるので買い物の時間も短縮。受け取りの日時も選べるので忙しい方におすすめのサービスです。この家事をどうにかしたい!の解決にはアイロンがけが嫌い、部屋の整理整頓が苦手……など特定の家事に苦手意識がある、時間がかかってしまっているという方は、代わりにプロにやってもらいましょう。cat handは、掃除や買い物だけでなく、アイロンがけや部屋の片付け、庭掃除なども頼める家事代行サービス。価格は内容によって変わりますが、一人暮らしの部屋の掃除(1.5時間)を週に1回頼むプランなら1か月15,000円+交通費900円。トイレやお風呂、キッチンなど水回りの掃除からアイロンがけやゴミ出しも含まれています。月に15,000円程度で、面倒な掃除をしなくても綺麗な部屋で過ごせることができますよ。洗濯が嫌いな人にはこんなサービスも洗って、干して、たたんでと家事の中でもかなり時間のかかる洗濯。しろふわ便のランドリーサービスを利用すれば、家事の時間と手間がかなり短縮されます。専用のバッグに洗濯物を入れて、スマホやパソコンから回収の依頼をします。回収された衣類は洗濯が済むと、シワを伸ばし綺麗にたたまれて自宅まで配送されます。玄関前に置いておいたり、ドアノブにかけておいたりと不在でも対応してくれるので忙しい人にピッタリです。料金は、35リットルの専用バッグ(一人暮らしの独身男性4〜5日分)に入る洗濯物を月に5回分で、1か月8,800円。朝7時までに依頼すれば、当日の夜に受け取り可能です。現在は東京23区を中心に、エリアを拡大中とのことです。全て自分でやる必要はありません。時間がない、家事をする余裕がないという方は有料サービスの利用を考えてみては?時間や精神的な余裕もできて生活が変わりますよ。
2017年02月04日お菓子やごはんやパン、麺類など糖質の多いものを控えると、体脂肪が燃えやすい体になると言われているのをご存知ですか?そこで今回は、低糖質でボリュームたっぷりな手羽元を使った簡単作り置きレシピをご紹介します。漬けて焼くだけ!スパイシーなタンドリーチキンスパイシー&レモン風味が爽やかなタンドリーチキン。時間のあるときに漬けておけば、心強いストックメニューに。しかも、漬け込んだまま冷凍ストックもできちゃいます。冷蔵3日、冷凍で2週間日持ちしますよ。【材料】(4人分)手羽元・・・10本Aプレーンヨーグルト・・・大さじ2Aケチャップ・・・大さじ1A塩・・・小さじ1Aターメリック・・・小さじ1Aクミンパウダー・・・小さじ1Aガラムマサラ・・・小さじ1Aレモンの皮・・・1/4個分Aレモン汁・・・大さじ1【作り方】1.味が染み込むように、手羽元の全体をフォークで刺します。2.保存袋に手羽元とAを入れて揉みこみます。1晩漬け込みましょう。3.フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、2を入れて中火で焼きます。焼き色がついて中まで火が通ったら完成です。食べ応えのある手羽元を使った低糖質メニュー、ぜひ作ってみてくださいね!参考:『食品別糖質量ハンドブック』洋泉社/江部康二(トップ画像・レシピ制作:Taki Sayuri)
2017年02月04日今年もバレンタインの季節が到来。街には、宝石のようなチョコレートがあふれかえり、テンションも上がっちゃいますよね。バレンタインシーズンのアイテムは、お菓子だけではありません。チョコレートからインスパイアされたバレンタイン限定のコスメやボディケアグッズが様々なメーカーから発売されるんです!そこで、ANGIE世代におすすめのアイテムを厳選してご紹介。どれも数量限定だから、早めにチェックしてみて!食べたくなっちゃうほど可愛い!【ショコラ色コスメ】リンメルデュオカラーリップス ショコラバーPhoto by RIMMEL「リンメル」から、バレンタイン限定カラーのリップ、”ストロベリーショコラ”、”カカオショコラ”、”ベリーショコラ”が登場。どのカラーも、深みのあるブラウンベースだから、落ち着いた大人顔に仕上がりますよ。1本に濃淡2色のショコラカラーが6:4の比率でセットされているから、グラデーションをつくるのも楽チン。また、密着性の高いオイルを配合しているため、つけたての発色を長時間キープできるのも魅力です。【リンメルデュオカラーリップス ショコラバー】価格:各 1,300円 (税抜)発売日:発売中※数量限定品ルナソルVALENTINE COLLECTIONPhoto by LUNASOL「ルナソル」からは、ショコラをイメージした甘〜い香り付きのアイシャドウとリップが登場。ギフトボックスに詰められたチョコレートのようなデザインも乙女心をくすぐりますね!明暗の差があるピンクブラウン2色のセット。青みがかったピンク(写真左)の締め色として瞼の際にピンクブラウン(写真右)を重ねれば、奥行き感が出て色っぽい雰囲気に仕上がりますよ。Photo by LUNASOLリップは、なめらかなショコラを唇にまとうような濃厚なツヤが特徴。青みがかった絶妙な大人のピンクカラーがANGIE世代にピッタリです。【ルナソル デュオ・ドゥ・ショコラアイズ EX04 Chocolat Fraise】価格:3,500円 (税抜)【ルナソル メルティショコラリップス EX04ChocolatFraise 】価格:2,800円 (税抜)発売日:発売中※数量限定品コスメだけじゃない!限定ボディケアグッズもウテナボディシュガー ショコラフレーズPhoto by Utenaカカオエキスとイチゴ果汁、シュガーを配合したボディスクラブ「ボディシュガー ショコラフレーズ」はまるで本物のチョコレートのよう!濃厚なチョコレートの香りのスクラブでマッサージすれば、癒されること間違いなしです。バレンタインギフトとして送れるように、贈る相手の名前を書き込めるPOP付きだから、女友達へのプレゼントにもおすすめですよ。【ジューシィクレンズ ボディシュガー ショコラフレーズ】価格:各 1,200円 (税抜)発売日:発売中※数量限定品サボンバレンタイン&ホワイトデーコレクション「CHOCOLOVE」Photo by SABON「サボン」からは”CHOCOLOVE”をコンセプトに、ボディクリームやチョコレート形のソープなどのボディケアグッズが発売。それぞれ、肌に潤いを与えるココアバター、柔らかくてしなやかな肌を保つのに役立つカカオ種子エキスが使われているのがポイントです。Photo by SABON写真の”ゴマージュ”は、首やデコルテ、顔などに塗り、不要な角質を吸着して落とし、柔らかな肌にしてくれる全身用ケアグッズ。チョコレートの香りに包まれた、リラックスバスタイムを実現できますよ。【ゴマージュ ウルトラリッチ ココアバター チョコラブ デリシャス・エディション】価格:2,963円 (税抜)【ココアバター ボディクリーム チョコラブ デリシャス・エディション】価格:3,704円 (税抜)【ハート シェイプ ソープ チョコラブ デリシャス・エディション】価格:741円 (税抜)【キャンドル in ティンボックス チョコラブ デリシャス・エディション】価格:1,667円 (税抜)発売日:発売中※数量限定品いかがでしたか?女友達へのプレゼントにはもちろん、素敵な彼とのバレンタインデートのときに使うのもおすすめですよ。きっとテンションが上がるはず!
2017年02月04日おしゃれな東京ガールズの辞書に「恋の失敗」の文字はなし!?いやいや、実はみーんな失敗三昧の様子。そんなしくじり恋愛体験談を、OLのバサ美とフォロ香が、ガールズトークで斬って笑って昇華させます!相談者医療メーカーに勤める39歳の飯田さんは週末のヨガが何よりも楽しみ。サバサバした性格で、面倒見がいい姉御肌。体験談婚活アプリで出会った彼の自宅が、あまりにも生活感がなさすぎて……正直怪しんでます!1年程前から婚活アプリで婚活をはじめ、今まで5人の人と会いました。良いなと思う人もいましたが、なかなか付き合うまでの人は現れなかったのですが、先日、アプリで出会った人とお付き合いを始めました。某大手商社につとめ、背も高く、勿論独身。都内の高層マンションに住んでいて条件もバッチリです。しかし、最近、彼のプロフィールがどこまで本当なのか怪しい節がいくつかあるのです。まず、家には何度か行った事があるのですが、あまりにも生活感がなく、家具もほとんどありません。仕事柄海外に行くことが多いからあまり家にいることがないのでこうなっていると言ってますが、どうも自分の家とは思えない程のしっくり感と物のなさ。ちょっと怪しいなと思い、彼の鞄の中を探ってみたところ、名乗っていた某商社ではない会社の顔写真付社員証を発見してしまったのです。例えばどこかの会社に出向している、なども考えられますが、その社員証に書かれていた名前は、私は知らないような小さな商社で、調べてみても彼の会社とは全く関係はありませんでした。アプリで出会ったので共通の友達もいないし、SNSで探しても見つかりません。彼が一体どこからどこまで本当の彼なのか、どうしたらわかりますか?自分の身は自分で守る!バサ美よくあるよくある、この相談内容。フォロ香私も友達3人くらいから、アプリで知り合った人の正体がプロフィールと違ってたっていうの聞いたことある。本名が違ってたって人もいるし、実は既婚者だったって人もいた。バサ美婚活アプリって、手軽でお金もかからない反面、登録の審査も甘かったり、自己申告制だからいくらでも自分を偽れちゃうところが怖いわよね。フォロ香この人の場合、顔写真付の社員証が出てきたって事でもう完全に嘘なんじゃないの?バサ美そうね。家に生活感のないのも怪しい。今の時代マンションの一室を借りて、婚活パーティーをその部屋で開くことによって家賃を賄うビジネスをしてる人もいるくらいだから、その家が彼の家じゃない可能性は十分にあると思う。フォロ香じゃあ彼の嘘を全部証明する方法を考えようよ!バサ美そうね。彼が実は結婚詐欺師だったり、お金を取られていなくなられてしまう前にね!フォロ香尾行してみるってのはどうかな?変装して1日中彼に張り付いて行動を監視する!バサ美ちょっと!ドラマの観すぎよ~。プロの探偵じゃないんだから、すぐにバレちゃうだろうし、『尾行』ってお互い気持の良いものじゃないじゃない。フォロ香そっか~。もうちょっと現実的に考えたら、まずは友達を紹介してもらうことかなぁ。友達と口裏合わせるってことも考えられるけど、流石に自分の仕事をごまかして、友達に口裏合わせてもらうほどプライドのない男もいないと思うし。バサ美そうね。第三者を交えることは有益だと思うわ。でもハードルは高いと思う。嘘をついているのであれば、何らかの理由を付けて会わせないようにするんじゃない?フォロ香次のステップね。私だったらその社員証にあった会社へ電話して、社員証を拾ったってテイにして彼が在籍してるか聞いてみる。バサ美またまた探偵みたいなこと言うわねぇ。でも会社名がわかってるんだったらそれは良い手段ね。わかってる情報から徐々に紐解いていくのは手ね。わかってる情報を増やすために免許とか保険証をあさるのもやった方が良いわ!フォロ香あと、私は写真をいっぱい撮っておくのが重要だと思う。怪しい人間は写真を撮りたがらないもん。証拠を残さないためにね。だから写真を沢山撮っていざという時に証拠として残すべき。写真さえ拒むようなら完全に詐欺確定よ!バサ美そうね。色々な案が出たけど、できることは全てやった方が良いわ。とにかく詐欺に遭ったり、騙されて傷ついたりだけはしちゃダメ!
2017年02月03日上司がパワハラ気味で、「完璧に仕上げないと怒られる」「締め切りを過ぎたらイヤミを言われる」とプレッシャーを感じながら常にビクビクしている……。今回と次回は、依存に足を踏み入れてしまった女性をご紹介しながら、ワーカホリック(仕事依存)について解説していきます。上司がパワハラ気味。いつも緊張が耐えない職場で・・・不動産会社で賃貸物件の営業をしているナオコさん(仮名/29歳)が、カウンセリングにやってきたのは、「ヤル気が出ない、うつ病かも……?」と思ったことがきっかけでした。「頭痛も頻繁にあって……。あまり頭痛薬を飲み過ぎるのもよくないのかなと思うのですが、仕事にならないので薬に頼ってしまいます。でも、最近はあまり効かなくなってきたような気がしてて……」と身体症状もありました。身体のどこかに痛みやしびれが出るなどの身体症状があるのは危険信号。仕事依存から、うつ病を併発するケースも多いのですが、ナオコさんも例外ではなく、うつ病一歩手前の状況でした。話をよく聞いてみると、女性上司が非常に厳しく、結果しか見ないタイプ。契約がうまく取れないことが続くと、「あんた、一体なんのためにいるの?」と怒鳴り声を上げることもありました。また、また、毎月営業成績が貼り出され、成績優秀者は年末に表彰されるそう。そのような職場環境もナオコさんにとってプレッシャーになっていました。「3年前までは一般事務でしたが、手に職をつけたいと思い今の会社に転職しました。前の会社は安定性で選んだので、やりがいやおもしろさはありませんでした。今の仕事は楽しいと感じる時期もありましたが、最近はとにかくやらなきゃ、契約を取らなきゃ、上司から怒られないようにしなきゃという焦りばかりで……」彼女は休みの日に家で何もしないでいると、さぼっているような気持ちになり、罪悪感さえ感じるようになっていました。会社に届いたメールも、スマホに転送されるように設定してあり、休日に友達と遊んだり、彼氏と会ったりしていても、メールが届くと気になってしまいます。彼氏から、「会っているときは、いい加減にしろよ」と言われることもしばしば。「会社を出たらオフにして、彼氏や友達との時間を楽しもうと思うのですが、メールが来てしまうと気になって対応してしまうんですよね。以前よりも楽しいことが減ったようにも感じます」と自分でもどうしたらいいのか分からないといった状態でした。上手に休めないことが依存に繋がることも・・・中には物理的に仕事量が多く休む時間のない人もいますが、タイムマネージメントが上手にできずにきちんと休めていない人の方が多いのです。休むときはしっかり休む、働くときは働く……というように、オンオフを切り替えてメリハリをつけていかないと疲労がどんどん蓄積されてしまいます。特に、脳やこころを休ませる時間が必要です。休んでいないと集中力もかけ、仕事の能率も落ちてしまいます。結果、仕事で思うような成果が出せずに、より上司からの覚えが悪くなってしまう……。そんな悪循環にハマってしまいます。もともと、自己肯定感や自己評価が低い人は何かに依存しやすい傾向があります。自分の自己評価が低いと、上司からの評価や褒め言葉を求めやすく、ボーナスや昇進といった外発的なモチベーションによって自分を保つケースが少なくありません。しかし、仕事の能率が落ち思うように成果が出せないようになると、当然ですが、外発的モチベーションを維持できなくなっていきます。すると、評価が欲しくて欲しくて、一層「仕事をしなければ」と思うようになっていってしまうのです。ナオコさんのように依存傾向が強まり、うつ病になる一歩手前まできてしまうと、自分一人で解決するのはとても難しくなってしまいます。重症化する前に予防的にカウンセリングやメンタルケアの場に足を運んでもらえるといいのですが……。次回は、「好きな仕事についたはずなのに、仕事依存になってしまい、仕事を楽しめなくなってしまった」女性を紹介したいと思います。【山名裕子】メンタルオフィス「やまなmental care office」代表臨床心理士。大学にて心理療法の心得と技術を学び、2013年に臨床心理士の資格を取得する。主に認知行動療法によってカウンセリングをすすめ、心の専門家としてメディア出演をはじめ幅広く活動中。
2017年02月03日ダイエット中でも食べたくなるのが、揚げ物料理。でも糖質やカロリーが気になってしまいますよね。そこで、パン粉の代わりにスライスアーモンドを使った、低糖質のアーモンドフライをご紹介します。ボリューム満点だから、満腹感も◎!パン粉の代わりにスライスアーモンドで糖質オフ!「糖質=甘いもの」と思われがちですが、穀類にも意外と多くの糖質が含まれています。パン粉を使った揚げ物は、つまり糖質も脂質もたっぷりということ。そこで、低糖質で油も吸収しにくいスライスアーモンドを衣にすることで、低糖質・低カロリーに。また、低糖質・低脂肪・高タンパクなヘルシー食材の白身魚をチョイス。さらに、ヨーグルトを使ってタルタルソースを作り、カロリーオフしているのもポイントです。 レシピ【白身魚のアーモンドフライ】さっぱりとした白身魚に、香ばしいアーモンドがよく合う一品です。タルタルソースの代わりに、オリーブオイルと岩塩でさっぱりと召し上がっていただくのもおすすめです。お好みの味で召し上がってくださいね。1ピースを小さくカットすれば、ホームパーティーの一品やお弁当のおかずにもなりますよ。【材料】(4人分)白身魚(写真は真たら。さわら、さけ、きすなどでもOK)・・・4切れ(1切れあたり60~70g)卵・・・1個スライスアーモンド・・・100g菜種油(もしくはサラダ油)・・・適量ゆで卵・・・1個たまねぎ・・・1/8個パセリ・・・適量A酒・・・大さじ1A塩・・・少々Aこしょう・・・少々B無糖ヨーグルト・・・大さじ2Bマヨネーズ・・・大さじ2B塩・・・少々Bこしょう・・・少々【作り方】1.白身魚にAをそれぞれふり、手で軽く馴染ませて下味をつけておきます。2.ゆで卵、たまねぎ、パセリをみじん切りにしてボウルに入れます。その後、Bを加えて混ぜ、タルタルソースを作っておきます。3.白身魚の水気をキッチンペーパーで拭き取り、溶いておいた卵、衣として使うスライスアーモンドの順につけます。170度に熱した菜種油に衣をつけた白身魚を入れ、きつね色になるまで揚げます。アーモンドが剥がれやすいので、網じゃくしなどにのせてそっと油に入れるのがコツです。4.器に3を盛り付け、2のタルタルソースを添えます。小さく作りたい場合は、1で白身魚を一口大にカットしてから下味を付けてください。ピックを挿して盛り付ければ、パーティー用にぴったりですよ。 いかがでしたか?これなら糖質制限中でもストレスなく食べられますね。ぜひお試しください!※参考:文部科学省食品成分データベース(トップ画像・レシピ制作/伊藤 まゆみ)
2017年02月03日仕事にプライベートにと毎日忙しくしている女性は、仕事が忙しくて家事をする時間がない、休みの日は疲れて掃除や洗濯をする気力がないということもあると思います。そんなときは今注目が高まっている、家事のシェアリングサービスを利用してみてはいかがでしょうか。家事シェアリングについて、家事代行サービスとの違いやおすすめのサービスをご紹介します。家事のシェアリングって?カーシェアリング、自転車や日用品のシェアリングなど、最近さまざなサービスが登場しているシェアリングサービス。中でも最近注目を集めているのが、自宅の掃除や料理などを頼める家事のシェアリングサービスです。掃除や洗濯を頼むサービスというと家事の代行サービスをイメージされると思います。家事代行サービスと家事シェアリングの違いは、サービスを頼む人を自分で選べるかどうかということ。家事の代行サービスではどんな人が代行してくれるのかわかりませんでした。その点、家事シェアリングでは、サービスをしてくれる人のプロフィールを確認できるので、どんな経験やバックグラウンドを持っているか、どんな仕事ぶりなのかを事前に確認することができます。家事代行のマッチングサービスと言えますね。代行業者が間に入らない直接取引なので、代行サービスよりも比較的安価なサービスが可能なようです。海外でも様々なサービスが急増中!シェアリングサービスが進んでいるアメリカでは、様々な家事のシェアリングサービスが数年前から登場しています。TaskRabbitでは、「こんな家事をお願いしたい」と依頼者が投稿すると、1,000円でする、1,200円でするなど代行者からオファーが来るので、その中から自分が頼みたい人に仕事を頼むことができるというオークションのような仕組みになっています。その他にも、家事サービスのUberと呼ばれているhandyやAirbnbがホームクリーニングのサービスを拡大していたりと、家事のシェアリングサービスや利用者が増えているようです。家事シェアリングサービスを利用してみよう実際に日本ではどんなサービスが利用できるんでしょうか。タスカジは、自分の要望にぴったりのハウスキーパーさんを見つけることができるというサービス。サービス内容は、掃除、洗濯、料理、作り置き、チャイルドケアなどの家事全般。自宅の最寄駅を入力すると、訪問可能なタスカジさん(サービスをしてくれる人)の一覧が表示されます。年齢や性別、国籍などの基本情報に加えて、これまでにそのタスカジさんのサービスを受けた人のレビューが写真付きで詳しく記載されているので、仕事ぶりなどを確認しながらお願いしたい人を選ぶことができます。現在は東京を中心とした首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)の一部と大阪を中心とした関西(大阪府・兵庫県・京都府・和歌山県・奈良県・滋賀県)の一部でサービスを展開中。1時間あたりの料金は定期依頼で1,500円、スポットの依頼で1,850円からで3時間固定での依頼となります。Any+times(エニタイムズ)は、家事に限らず幅広いサービス内容でマッチングができるシェアリングサービスです。「得意」を売ったり買ったりできるマーケットプレイスとのこと。サービス内容は家事だけでなく、ペットの世話やお散歩、DIYのサポートや相談、パソコンの組み立てなど多岐にわたっています。中には旅行プランの相談受付やインテリアコーディネートといったサービスも。価格はサービス内容や人によって様々。「いくらで〇〇をお願いします」というお願いチケットをつくるか、「いくらで〇〇やります」というやりますチケットからサービスをお願いしたい人を選びます。双方でサービス内容と金額の合意が取れれば、メッセージで日時や詳細を調整します。これからは家事をする労働力や時間もシェアする時代。時間がない、家事が嫌い、誰かに手伝って欲しい、という方は家事のシェアリングサービスを考えてみては?参考:シェアリングエコノミーラボ
2017年02月02日”節分”には、季節の分かれ目という意味があります。実は豆まきも、本来は年越しの行事。節分は豆で厄を落として幸せを祈る日です。そこで今回は、星学のプロフェッショナル阿部小百合先生に、2017年を幸せなものにするためのアドバイスをいただきました。どうやら星学によると、今年の節分から5月までの3ヶ月間、”良縁”が得られるチャンスがあるのだとか!人生を幸せに生きている人は、良きご縁をつかんでいますよ。ぜひ、この記事を読んで、あらゆる良縁を引き寄せましょう。【星学コンサルタント阿部小百合】イギリス生まれのカラーケアシステム「オーラソーマ」ティーチャー。色育アドバイザーエリックスエッセンス協会副会長・ティーチャー。カラーや星学、エッセンス、クリスタルなどを通して、新しい時代の科学と哲学を研究。研究のため、日本はもとよりイギリス等の海外も度々訪れる。現在、日本での星学の普及活動につとめ、カラー、エッセンス等の各種コース、個人セッションを全国各地で開催。ブログはコチラ。星学で「縁」を司るカギになるもの「良縁こそが人生のあらゆる幸せを開くカギ」とは、阿部先生の言葉。星学において、自分と縁のある人やゆかりのある土地とつなげてくれる神秘の力を司るのは、惑星でも天体でもない、星学で「ドラゴンヘッド」と呼ばれる、太陽と月の軌道が交わるポイントなのだそう。星占いに興味をお持ちの方なら、一度は耳にしたことがあるかも知れませんね。ご縁とは誰か相手がいて、はじめて生まれるもの。「出会いは偶然ではなく必然」とよく言われるように、ドラゴンヘッドはそうした自分の意思や力だけではどうにもならない、天の采配による「運命的な出会い」を司っているのだとか。ゆえにこのドラゴンヘッドが今、どの星座を運行しているのかを知ることこそが、良縁をつかむカギとされています。今年前半のドラゴンヘッドは乙女座に!昨年から今年の5月10日まで、ドラゴンヘッドは乙女座を運行中です。そして、乙女座のキーワードのひとつは「過去」。この時季は、「過去を振り返って自分を省みる。そして人として一回り成長し、前進!」を心がけることが、良縁をつかむポイントだそう。長年ご無沙汰していた人と再会したり、昔やっていたことに再度挑戦してみたという人は、乙女座を運行中のドラゴンヘッドが大きなチャンスを与えてくれるかも!でも、「懐かしいな」で終わってしまうと、星の力のご加護を得ることはできません。5月10日までは意識して過去の人やものごと、懐かしい場所と繋がってみましょう。過去とつながる中で自分を振り返り、気づくことや、学ぶこともあるかも知れません。そうして一回り成長した人にこそ、運命的な流れが待っているのです。特にこの間、愛を司る金星が「あらゆるはじまり」を意味する牡羊座に滞在しています。ドラゴンヘッドと金星の相乗効果で、フリーの人はパートナーを得たり、パートナーのいる人は結婚へと、ハイスピードな変化が期待できそうですよ。2017後半「情熱」が良縁を引き寄せる!ドラゴンヘッドが乙女座を抜けて、今年の5月10日に火の星座である獅子座に移動すると、ムードもガラリと変わります。ここからのテーマは「過去」から一転、「火のような情熱」。来年の2018年11月7日まで、自分の情熱に火を灯すことで、さまざまなご縁が生まれ、転職や結婚、そのほか人生を左右する、運命的なドラマが生まれそうな気配です。そんなエネルギッシュな流れの中で、どっちつかずな恋愛や、日々なんとなく仕事をしている人は要注意。行き場を失った火のエネルギーが、不完全燃焼を起こしてしまう可能性も!?ある日突然「もうイヤ!」と感情が爆発したり、恋愛や仕事の面などで、「続ける?やめる?」と強制的・突発的な選択を迫られることがあるかもしれません。逆に、このしし座のドラゴンヘッドの流れに乗って、自分が求めるものに向かって臆することなく、まっすぐ情熱を注ぐ人には、追い風が吹くでしょう。特に、仕事やプライベートで、同じ夢、同じ目標に向かって磨き合っていける関係は重要な意味を持ちそう。またそういった人間関係の中から、新たな恋が生まれるチャンスもあるかもしれません。いかがでしたか?阿部先生いわく、「これからは、本当にやりたいことにチャレンジする。自分を生きる!と決意すると、あらゆる良縁が引き寄せられますよ」とのこと。良縁をつかむためにも、今年は自分の心に正直に生きることが大切です。あなたの人生の主演女優は、ほかでもないあなたなのですから。
2017年02月02日餃子とワインのペアリングを楽しんだり、はたまた自分好みの餃子を作り上げたり……。巷では”餃子女子”が急増していますね!そこで、過去にANGIEで紹介してきた、手作り餃子とタレのレシピをまとめてみました。変わり種のものばかりだから、週末の女子会に出したら、みんなの注目の的になりますよ!レシピ1【レバーとほうれん草の餃子】Photo by Otonaka Sara鉄分の豊富なレバーと、ビタミンやカルシウムがバランス良く含まれたほうれん草を餡に使っている一品。鉄分が不足しがちな生理中に食べるのもおすすめですよ。低カロリーなのにたんぱく質が多い、鶏ひき肉をあわせているのも”餃子女子”には嬉しいポイントのはず!【材料】(50個分)鶏レバー・・・250g鶏ひき肉・・・100gほうれん草・・・10把(1袋)A しょうが(すりおろし)・・・1片A 片栗粉・・・大さじ1A 豆板醤・・・小さじ1A 酒・・・大さじ1A 醤油・・・大さじ1/2A 鶏がらスープの素(顆粒)・・・小さじ1/2A 塩・・・少々A 黒胡椒・・・少々ごま油・・・大さじ1熱湯・・・適量(餃子を蒸し焼きにする際に使用)【作り方】1.鶏レバーは流水でよく洗い、臭みの元となる血合いを取り除きます。その後、キッチンペーパーで拭いて水気をしっかり拭き取り、細かく切ります。2.ほうれん草は洗ったら水気を軽く切り、半量に分けてラップでふわっと包み、電位レンジで1分半加熱します。冷ましてからしっかり水気を切ってみじん切りにします。ほうれん草を加熱する際は、水気をしっかり切らずに少し残しておくことで、電子レンジでも蒸したように加熱できます。また、まとめて加熱してしまうと加熱ムラが出るので、半量ずつに分けて行いましょう。3.ボウルに、1、2、鶏ひき肉、Aを加え、粘りが出るまでしっかりこねて餡をつくり、餃子の皮で包みます。まとめてつくっておき、食べる分以外は1食分ごとにラップに包んで密閉袋に入れてしっかり空気を抜いてから冷凍室へ。2週間保存できます。ラップで包む際は、重ねずにまっすぐ並べた状態でラップに包むと、それぞれの皮がくっついて剥がれる心配も少なくなります。4.フライパンにごま油をひき、中火にかけて餃子を並べ、2分ほど焼きます。ほんのり焼き目がついたら、餃子の1/3量の熱湯を入れて中火のまま5〜6分ほど蒸し焼きにします。5.水分がなくなり、パチパチと焼ける音がしてきたら蓋を開け、ごま油適量を餃子の周りに入れてこんがりと焼き目がつくまで焼き、皿に盛ります。食べる際は、お好みの餃子のたれを使ってくださいね。黒酢とラー油をあわせたものを使うとさっぱりとした味わいに。アレンジレシピ【残った餡でチャーハン風ごはん】Photo by Otonaka Saraつくりすぎて残った餡を活用してつくる「レンジdeチャーハン風ごはん」をご紹介します。電子レンジでチンするだけだから、洗い物も減って、忙しいときにもぴったりですよ。作り方はとっても簡単。お茶碗軽く1杯分のごはんを耐熱容器に入れ、餃子の餡(生)大さじ3、ごま油小さじ1を加えてよく混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジ(600W)で1分半加熱します。電子レンジから取り出し、全体を混ぜます。その後、またラップをして、電子レンジで1分加熱します。食べる際に「食べるラー油」をかけるのがオススメ!パンチがありながらも炒めていないから、意外とあっさりといただけちゃいます。レシピ2【超BIG!ピザ級餃子】Photo by Otonaka Saraホームパーティでつくれば盛り上がること間違いなしの、まるで「ピザ」!?なインパクト大の餃子レシピ。春巻きの皮を使って餃子の具材を包んでフライパンで焼くだけ。ピザのようにカットして食べます。ビールはもちろんですが、今の時季ならキンキンに冷やしたロゼもおすすめ。肉汁がジューシーでしっかり味の餃子に、キリッとしたロゼが意外と相性抜群なんです。【材料】(6人前)春巻きの皮・・・4枚にら・・・8束レタス・・・3枚豚ひき肉・・・400gしょうがチューブ・・・小さじ2塩・・・小さじ1/4胡椒・・・小さじ1/4水溶き片栗粉・・・水大さじ1、片栗粉大さじ1でつくるごま油・・・大さじ5黒酢、ラー油・・・適宜【作り方】1.にら、レタスは粗みじん切りにします。一般的には「キャベツ」を使いますが、今回は「レタス」を使用!みずみずしいので餃子に入れるとジューシーに仕上がります。葉が柔らかいので、塩もみをせずにそのまま使える点もおすすめポイント。Photo by Otonaka Sara2.豚ひき肉を厚手のビニール袋に入れ、塩・胡椒をしてよくもみこみ、1、しょうがを加えて粘り気が出るまでさらにしっかりもみ、全体を均一に混ぜます。ビニールを使用することで洗い物が減って片付けが楽に!薄いと破れやすいので、厚手のタイプがおすすめです。また、こぶしでたたきながらもむと袋が破れにくく、効率的にもめますよ。Photo by Otonaka Sara3.春巻きの皮2枚を重ねたまま平らな場所に置き、2を丸くのせ、角を内側に折り込みます。Photo by Otonaka Sara4.さらにもう2枚の春巻きの皮の4辺に水溶き片栗粉を塗り、3で折り込んだ皮の部分に4辺を合わせるようにしてのせます。Photo by Otonaka Saraその後、手で丸く形を整えます。5.フライパンにごま油をしき熱したら、4で包んだ皮から中火で蓋をして10分焼き、きつね色に焼けたら裏返してさらに蓋をして5~10分ほど焼きます。裏返すときに油がはねやすいので気をつけましょう。フライパン返しを2つ使ってお好み焼きをひっくり返すイメージで裏返します。フライパン返しが2つない場合は、へらなどを活用しましょう。皿に盛って、切り分けます。黒酢とラー油でさっぱりといただくのがおすすめですよ!アレンジレシピ【超BIG!ピザ級餃子〜ほうれん草カレー味〜】Photo by Otonaka Saraカレーと餃子の最強コラボ!ほうれん草を使った色鮮やかなカレー餃子を紹介します。味がしっかりしているので、春巻きの皮は先に紹介した「超BIG!ピザ級餃子」よりも2枚少なめにして、一回り小さめのサイズでも十分ボリューム感がありますよ。カレーは2回分まとめてつくってストックしておけば、次につくるときは包むだけなので楽。もちろん、ごはんにかけたりナンにつけたりして食べても◎。【材料】(4~5人分/カレーは2回分の材料)ほうれん草・・・5束玉ねぎ・・・1/2玉トマト・・・1個オリーブオイル・・・大さじ3にんにくすりおろし(チューブでもOK)・・・大さじ1合いびき肉・・・200gカレー粉・・・大さじ2水・・・100mlヨーグルト・・・大さじ2醤油・・・大さじ1塩・・・少々春巻きの皮・・・2枚水溶き片栗粉・・・大さじ2(水大さじ1、片栗粉大さじ1)ライム・・・適宜【ほうれん草カレーの作り方】1.ほうれん草はゆでて、ゆで汁を少し残しておき、フードプロセッサーなどで攪拌してピューレ状にします。混ざりにくい場合は、ゆで汁を少し入れると攪拌しやすいですよ。2.玉ねぎはみじん切りに、トマトは1cm四方の角切りにします。3.フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、弱火でにんにくを炒め、香りが立ったら玉ねぎ、水大さじ3(分量外)を加えて飴色になるまで炒めます。4.カレー粉大さじ1を加えて香りが立つまで炒めたら、中火にしてトマトを加え、つぶしながら全体がなじむようによく炒め、合いびき肉を加えて全体を混ぜながら炒め合わせたら、水を加え煮ます。5.水分が減ってきたら1を入れて全体を混ぜ合わせます。その後、ヨーグルト、残りのカレー粉を加え全体をさらによく混ぜます。6.仕上げに醤油を鍋肌から加えて全体を素早く混ぜ合わせます。塩で味を調えたら完成です。【餃子の作り方】Photo by Otonaka Sara1.カレーの粗熱を冷まし、春巻きの皮を2枚重ねた上にカレーをのせます。Photo by Otonaka Sara2.春巻きの皮の4辺に水溶き片栗粉を塗って角を真ん中に折り込んで包みます。3.フライパンにオリーブオイル大さじ2(分量外)を熱し、包んだ皮の折り目を下にして入れて、中火でこんがりと焼き目がつけくまで焼き、ひっくり返して同じようにこんがり焼き目がつけくまで焼きます。カレーはすでに火が通っているので、少ない油でさっと焼き目をつけるだけでOK!Photo by Otonaka Saraピザのように切り分けて食べましょう。カレーの味がしっかりしているので何もつけずにいただけます。お好みでライムを絞ってもさっぱりして◎。エスニック感も増しますよ。パリッとした皮と濃厚なカレーがたまらないおいしさ!ビールやハイボールにはもちろん、ミントがさわやかなモヒートともぴったりで、餃子女子におすすめです。レシピ3【三つ葉たっぷり和風ダレ】Photo by Otonaka Sara三つ葉はお手頃価格なのに、ちょい足しするだけで餃子を上品な和の味に仕上げてくれるのでおすすめですよ!ピリッとした七味唐辛子の辛さがアクセント。すっきりした飲み口のハイボールにもよく合います。【材料】(1人前)三つ葉・・・1/2束Aしょうゆ・・・大さじ1/2A鶏ガラだしの素・・・小さじ1/2Aごま油・・・小さじ1/2A七味唐辛子・・・小さじ1/4(お好みで調整)A水・・・大さじ1焼き餃子・・・1人前【作り方】1.三つ葉は洗ってしっかり水気を切り、3cm幅に切ります。2.Aを器に入れ、よく混ぜます。3.焼き餃子の上に1を散らし、2を小皿に注いでいただきます。レシピ4【とろとろチーズとトマトダレ】Photo by Otonaka Sara意外な組み合わせながら、とろとろのチーズとトマトの旨味が餃子に絡む一品。ラザニア風に仕上げました。トマトケチャップの酸味は豆乳でまろやかに仕上げ、優しい味わいに。辛口の白ワインと合わせても◎。【材料】(1人前)Aトマトケチャップ・・・大さじ3Aとろけるチーズ(ピザ用)・・・大さじ2A豆乳・・・大さじ1と1/2粉チーズ・・・適量黒胡椒・・・適量焼き餃子・・・1人前【作り方】1.Aを耐熱容器に入れてよく混ぜ、ふわっとラップをかけて電子レンジで1分加熱します。一度取り出してよく混ぜたら、再びラップをふわっとかけ直して電子レンジで30秒加熱し、チーズをしっかり溶かします。2.焼き餃子に1をかけ、粉チーズ、黒胡椒をお好みの量かければ完成です。レシピ5【エスニック風 スイートチリマヨ】Photo by Otonaka Sara甘辛いスイートチリソースとマヨの濃厚さは、香ばしく揚げた餃子とのペアリングがおすすめ!こってりめなので、すっきりしたハイボールがよく合いますよ。【材料】(1人前)Aスイートチリソース・・・小さじ1と1/2Aマヨネーズ・・・小さじ1Aレモン・・・3滴Aパセリ・・・適量揚げ餃子・・・5個【作り方】1.Aをすべて混ぜ合わせ、揚げた餃子に添えます。レシピ6【ダブルペッパービネガー】Photo by Otonaka Sara酢と黒胡椒、煎りごまの組み合わせは、シンプルな大人の味に仕上がりますよ。ビールにはもちろん、キリッとしたジントニックにも相性抜群。【材料】(1人前)A酢・・・小さじ2A黒胡椒・・・小さじ1/2A煎りごま(白)・・・小さじ1/2焼き餃子・・・5個【作り方】1.Aをすべて混ぜて、焼き餃子に添えます。いかがでしたか?作れば、”餃子ワールド”が広がること間違いなし!ぜひチャレンジしてみてくださいね。【レシピ1〜6制作】音仲紗良フードコーディネーター&スタイリスト/エディター&ライターフードコーディネーター&ライターチーム「Poca pocA table.」代表取締役主に美容や食の企画・編集・執筆・取材を務めながら、フードコーディネーター&スタイリストとして、雑誌やTV、WEBなど多数メディアで幅広く活躍中。出典:「【生理中の鉄分チャージに】レバーとほうれん草の餃子レシピ」、「フライパンサイズのBIGな”ピザ餃子”って?【餃子女子必見】」、「【変わり種の餃子たれ】3stepで作れる超お手軽レシピとは」、「餃子女子必見!混ぜるだけで完成【変わり種・餃子タレレシピ】」
2017年02月02日昨年は『君の名は。』が大ヒットしましたね。映像だけでなく声にも注目できるのは、アニメ映画ならではです。心地良さを感じる声は、誰しもあるものではないでしょうか。音楽と同じように心地のいい声を耳にすると自然とリラックスできるもの。そこでおすすめしたいのが、美しい声を持つ男性の無料音声動画です。あなたのお気に入りの声が見つかるかもしれません……!無料で聴ける「美声動画」の魅力とは動画というと「観る」ものですよね。でも今回ご紹介する無料動画は「聴く」ことがメインで、一般的に静止状態のイラストが貼りつけられているものが多く、そのイラストの男性がささやいてくれているようなイメージで楽しむことができます。YouTubeなどの動画配信サイトで視聴できる、声をメインに楽しむ無料動画を、ここからは分かりやすく「美声動画」と称して説明していくことにしますね。美声動画は美声というくらいなので、とにかく「声がステキ」です。声の主は自分の交際相手という設定がほとんどですが、中には仕事の後輩や先輩、自分の執事なんて設定も!シチュエーションも自宅だけでなく、車の中や夜の公園、映画館、コンビニなどバリエーションが豊富です。添い寝してもらっていたり、看病してもらっていたりするものから、お説教、嫉妬など一見ネガティブなシチュエーションもあります。動画の視聴時間は大体10分程度のものが多いようです。「いや、こんな展開ないから!」と最初は笑ってしまいますが、いつの間にか美声に魅せられて聴き入ってしまうはず……!こちらの反応をうかがうような間のとりかたが絶妙なものもあり、癒し効果だけでなく、声の相手が隣にいるようなちょっとした疑似恋愛気分が味わえるのも魅力です。何度も聴きたい!シチュエーション別おすすめボイスでは早速、疲れたときに聴きたい美声動画をシチュエーション別に紹介していきましょう。 Movie by youtube(【女性向け】添い寝彼氏【立体音響】)添い寝ボイスベッドにはいって眠りにつくまでを再現しながら「明日は朝早いの?」「なんだか眠くなってきちゃった」などの美声を聴くことができます。安心感のある声なので、寝つきが悪い人も自然と眠くなってくるかも。 Movie by youtube(【女性向けボイス】はよ起きやー)関西弁の「起きや~」ボイス優しいお兄ちゃんのようなキャラクターの美声が「はよ起きやー」と起こしてくれる様子が再現されています。「ほんまに、なにやってんの」とくすくす笑うタイミングや冗談が、リアル!個人的には「聞こえてますかー」がツボにはいりました! Movie by youtube(【女性向け】彼氏の看病耳かきボイス【立体音響】)看病中の耳かきボイス体調不良中に彼がきて耳かきしてくれる、というなんとも甘々な展開が再現されています。「いいよ、体起こさなくて」「ひざまくらしてほしいの?」「こっちおいで」といったボイスに悶絶。最後の「げんきにな~れ!」が効きます!いかがでしたか?「声だけで癒されるわけない」そんな人こそ試してみてほしい……!ちょっと聴くのが気恥ずかしい人もぜひ、頭をからっぽにしてイヤホンで聴いてみてくださいね。
2017年02月01日ダイエットや、美容、健康などにいいことから人気沸騰中の”もち麦”。白米に混ぜたり、サラダにかけるなど……使い方がマンネリになっている方も少なくないのでは?そこで炊き方から、もち麦活用レシピまで徹底的にご紹介!ぜひ作ってみてくださいね。もち麦とはPhoto by Kohataもち麦とは大麦の一種で、粘りのある”もち性”の麦のこと。もち麦は白米と比較して食物繊維が豊富で、その中には「β(ベータ)-グルカン」が豊富に含まれているのが、美容・健康にいいと注目されている理由です。Photo by 株式会社はくばくふだんの食事に取り入れることで、脂質や糖質の消化吸収を抑えてくれるだけでなく、血糖値の上昇も緩やかにしてくれるため、ダイエットにも効果的なんです。また食物繊維のおかげで、腸内環境が整って便通がよくなり、肌荒れ予防もできちゃうんです。もち麦の茹で方・保存方法Photo by Kohataもち麦を美味しく茹でる&冷凍保存する方法をマスターすれば、いつでも手軽に料理に取り入れられますよ!保存期間は約2週間ですが、冷凍しても栄養価が下がる心配もなし。【材料】(6~7食分)もち麦・・・120g塩・・・ひとつまみ水・・・600ml【茹で方&冷凍保存方法】1.鍋にもち麦、水、塩を入れ、中火で15分茹でます。2.もち麦が透明になったら茹で上がった合図。ザルに上げ、軽く流水で洗ってぬめりをとりましょう。茹でると約3倍の360gになります。3.美味しく冷凍するために、ここでしっかり水気を切るのがポイントです!その後、1食分(50〜60g)ごとにラップで包み、食品用保存袋に入れて保存。解凍は冷蔵庫の中で約6時間前に入れて自然解凍するか、自宅の電子レンジで解凍機能を使用してもOK!レシピ1【もち麦豆乳おかゆ】Photo by Kohata豆乳に含まれているイソフラボンは美しい身体を維持し、ホルモンバランスを整えるのに役立ちます。豆乳のホッとする味と、プチプチしたもち麦の食感の組み合わせは、毎日食べても飽きないはず。【材料】(2人分)白米・・・25gもち麦・・・25g豆乳・・・300cc水・・・100cc卵・・・1個A鶏ガラスープ(顆粒)・・・小さじ1/2A塩・・・少々Aごま油・・・小さじ1/2三つ葉・・・適宜クコの実・・・適宜枝豆・・・適宜【作り方】1.白米を洗います。2.炊飯器の釜にザルで水気を切った白米ともち麦を入れます。3.炊飯器に豆乳・水を入れ、おかゆモードで炊きます。おかゆ機能がなければ、通常の炊飯のスイッチを入れ、水加減を適宜調整してください。4.炊き上がったら、溶いた卵を入れ、蓋をして3分蒸します。5.豆乳は塩で分離しやすいため、最後にAを入れ、全体を混ぜて完成。器に盛り、三つ葉、クコの実、枝豆をのせて召し上がれ。Column【おかゆの効果について】ちなみに、おかゆには”10のいいことがある”と言われています。これは禅宗の教えで”粥有十利(しゅうゆうじゅうり)”と言う言葉があり、おかゆには「身体の血艶がよくなる」、「気力が増す」、「長命になる」、「便通がよくなる」、「風邪をひかない」などの功徳があると言い伝えられています。そのなかでも、ANGIEの読者に注目してもらいたい効果は以下の3つです!美容効果&免疫力アップ自律神経の乱れや暴飲暴食で荒れた胃の粘膜を保護し、整えてくれるから、美肌効果&免疫力アップにつながるんです。また、消化吸収と便通もよくなる効果が期待できるため、便秘がちの方にもおすすめ。低カロリー水分を多く含むおかゆは、ごはんに比べて低カロリーで、少量で満腹になれます。100gでごはんが約168kcal、おかゆ(全かゆの場合)が71kcal!満腹感をしっかり得られるようにするため、しっかり噛むことを心がけましょう。基礎代謝量アップおかゆは、内臓からゆっくりと身体をあたためてくれます。体温が1度上がると、基礎代謝量は約12%アップするのだとか。内臓の働きや血行がよくなるだけでなく、カロリー消費しやすい身体になるから、健康的にダイエットできます。レシピ2【くるみと豆乳のもち麦リゾット】Photo by taki sayuri美肌効果のあるイソフラボンが豊富な「豆乳」と、ビタミン、ミネラル、鉄分といった栄養素に加えてアンチエイジング効果が期待できるオメガ3脂肪酸を多く含んだ「くるみ」入りのもち麦リゾットです!【材料】(1人分)無調整豆乳・・・200mlもち麦(茹でてあるもの)・・・130g顆粒コンソメ・・・4gくるみ・・・20g万能ネギ・・・3本塩・・・少々ブラックペッパー・・・少々粉チーズ・・・適宜【作り方】1.くるみは粗めに刻みます。万能ネギは小口切りにします。2.鍋に無調整豆乳と茹でておいたもち麦を入れ、中火にかけます。3.沸騰したら、顆粒コンソメ・くるみを入れて弱火にし、時々混ぜながらもったりするまで3~5分くらい煮ます。4.仕上げに小口切りしたネギを加えて、塩・ブラックペッパーで味を整えます。お好みで粉チーズをかけても美味しいですよレシピ3【もち麦と長芋のトロトロポタージュスープ】Photo by Kohataもち麦と長芋をつかったポタージュ。長芋のネバネバともち麦のプチプチの食感が楽しめ、コクのある味わいに仕上がりますよ。長芋は栄養価が高く、ミネラル成分やビタミンB・Cなどの栄養成分がバランス良く含まれ、食物繊維、消化酵素もたっぷり!またネバネバの成分である「ムチン」は、消化吸収を促進し、便秘解消に効果的。美腸に導いてくれるというわけです。更に注目なのは「アルギニン」という成分。この成分はコラーゲン生成の働きを助け、保水能力も高いことから乾燥を予防してくれるといわれています。腸がきれいになり、美肌にも効果があるのは嬉しいですよね。【材料】(2人前)長芋・・・150g玉ねぎ・・・1/2玉豆乳・・・350ccオリーブオイル・・・大さじ1黒胡椒・・・少々ピンクペッパー・・・適宜パセリ・・・適宜Aゆでもち麦・・・30gAコンソメ顆粒・・・1/2A塩・・・少々【作り方】1.玉ねぎは皮をむき、約2mm幅で薄切りにし、長芋はピーラーで皮をむき1cm幅で輪切りにします。2.小鍋にオリーブオイルを入れ、玉ねぎから炒めます。しんなりしてきたら長芋をいれて、2分ほど軽く炒めます。3.ミキサー(もしくはブレンダー)に2と、豆乳をいれ、撹拌します。4.撹拌した3を先に使った小鍋に入れ、混ぜながら5分ほど弱火にかけます。5.Aを入れてよく混ぜ、コンソメ顆粒が溶けたら完成。お皿に盛ったら、お好みでオリーブオイル(分量外)、ピンクペッパー、パセリ、黒胡椒をかけて召し上がれ。レシピ4【もち麦とゴボウのデトックスポタージュ】Photo by naruseゴボウの風味が程よく、ほのかな甘みのある優しい味わいのポタージュ。飲むとほっとする味で冬にぴったりですよ。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方とも豊富で、古来より薬用として用いられてきたゴボウには解毒作用があるとされています。そんなデトックス効果の高いもち麦とゴボウに、たんぱく質豊富で美肌のもとになる豆乳を組み合わせたポタージュは、体の中からキレイを応援してくれる優れもの。もち麦特有のとろみで飲みごたえあり。食べ過ぎを防ぎたい方は食前にこのポタージュを飲むのもおすすめですよ。しょうがのすりおろしを少量入れると風味が増し、体も温まります。お好みで加減してくださいね。【材料】(2~3人分)もち麦・・・大さじ1(約15g)ゴボウ・・・100g長ネギ・・・50g水・・・250cc塩・・・小さじ1/2豆乳・・・200cc白味噌・・・小さじ2しょうがすりおろし・・・適宜炒ったもち麦(トッピンング用)・・・適宜【作り方】1.ゴボウは表面をタワシで洗い、2~3mmの斜め薄切りにし、水にさらします。長ネギも2~3mmの斜め薄切りにします。2.鍋に、水150ccを入れ、もち麦・ゴボウ・長ネギの順に重ねるように入れ、塩も加えます。3.フタをして中火にかけ、沸騰後弱火で15分煮たら火を止め、5分程そのまま蒸らします。4.ミキサーに3と豆乳・白味噌を入れ、なめらかになるまでしっかりミキサーをかけます。ここでなめらかにするのがポイント!もち麦もゴボウも繊維質なので、しっかりミキサーにかけることで、舌触りがよくて美味しい仕上がりになります。5.4を鍋に戻し、水100ccを加えて弱火で沸騰させないように気を付けながら温めればできあがり!ちなみに、写真のトッピングはもち麦を炒ったものです。作り方は、もち麦を30分以上浸水させた後、フライパンに入れて強火で水気を飛ばし、水分がなくなったら弱火でほんのり色づくまで混ぜながら炒ります。ゆっくり時間をかけて炒り、食べてみて香ばしくなっていればOK!ポリポリして美味しいので、スープだけでなく、サラダなどのトッピングにもおすすめです。ポタージュを作り始めた時点でもち麦を浸しておくと、ちょうどポタージュができあがったころに浸水できて効率もいいですよ。レシピ5【もち麦のなんちゃっておしるこ】Photo by Kohataカロリーの高いおもちのかわりに、もち麦を使うのがポイント。もち麦のもちもちな食感は粒あんと相性抜群ですよ。おしるこはダイエット中には不向きなように思いがちですが、小豆の皮にはサポニンという成分があり肥満を予防してくれるそうです!また小豆は、ポリフェノール含有量が高いと言われる赤ワインよりも多くのポリフェノールを含んでいて、シミやくすみを改善し健康的なお肌をつくってくれるそうですよ。体を温めてくれる効果もあるのでこれからの時季、冷え性やむくみにも効果的。【材料】(2人分)もち麦(茹でてあるもの)・・・60gAゆで小豆缶詰(無糖)・・・250gAはちみつ・・・大さじ1.5(小豆缶が加糖タイプなら、はちみつを入れなくてOK)A塩・・・1つまみA水・・・50ml栗の渋皮煮・・・適宜【作り方】1.Aを鍋に入れ、中火にかけます。ヘラなどで混ぜて焦げつかないようにしましょう。2.全体が混ざったら、もち麦を入れます。その後、沸騰してきたら弱火にし、1分加熱し混ぜながら煮詰めます。3.お皿に盛り、お好みで栗を飾りつけて完成です。レシピ6【もち麦バナナヨーグルトスムージー】Photo by Kohata毎朝飲みたくなるスムージーレシピに活用するのもおすすめ。さっぱりとした味わいと、もち麦の粒々な食感が楽しめます!飲むヨーグルト以外に、豆乳やアーモンドミルクなどでも相性抜群なのでいろいろ試してみてくださいね。【材料】(1杯分)A茹でたもち麦(解凍済)・・・30gAのむヨーグルト・・・150mlAバナナ・・・1本ハチミツ・・・小さじ1ナッツ(アーモンド・クルミ・ピスタチオなどお好みのものを)・・・適宜【作り方】1.Aの材料をミキサーに入れて、撹拌します。2.グラスに注ぎ、ハチミツをかけ、お好みでナッツを飾りつけたら完成。飲むときはよく混ぜましょう。いかがでしたか?もち麦をフル活用して、健康的な体を目指してみてくださいね。【レシピ1、3、5~6レシピ制作・トップ画像撮影】Kohata株式会社ホスピタス代表取締役/ナチュラルフードコーディネーター/看護師人々の健康に食の重要性を感じ、病棟看護師から食の業界へ転身。和食こそが健康・美容食であると思い、日本料理店に勤務し、経験を積む。その後、日本料理の講師、フリーランスとして活動。メニュー開発やケータリング、農業・食育体験イベント、料理教室、企業の協賛で地方食材PRイベントを開催してきた。古き良き”おふくろ”をイメージし「割烹着」×「着物」を仕事着としている。2016年、食と医療(ヘルスケア)を通して人々の体に合わせた健康で美味しい料理を提案するため、株式会社ホスピタスを設立。代表取締役として活動中。【レシピ2制作】滝さゆりパティシエ/グルテンフリーフードクリエーター/ローフードマイスター/Poca pocA table.所属体調を崩したことをきっかけに食養生の勉強を始め、ローフードと整体の資格を取得。その後、グルテンフリーの米粉を使った、簡単お菓子やパン教室を主宰。体にやさしいごはんレッスンや、麹の活用レッスンも開催中。【レシピ4制作】naruseフードコーディネーター/ゆるベジインストラクター/食生活指導士/Poca pocA table.所属「素材を活かし、子供から大人まで安心して美味しく食べられる」がコンセプトのジャムやお菓子、アイスクリームなどの商品を開発・プロデュース。また、「毎日の食を楽に楽しく!」をモットーに、料理教室や食育教室、家庭でできる盛りつけ講師などを開催。「食でつながる場」としてカフェを運営。食生活指導士、料理のストレス値を下げつつ野菜がたっぷり摂れる「ゆるベジ」インストラクターとしても活動中。出典:「炊飯器に入れるだけ!冷え性&美肌にも◎【もち麦豆乳粥】レシピ」、「ダイエット中もOK!話題の【もち麦】を使ったおしるこレシピ」、「ダイエットや美容に◎!もち麦の美味しい冷凍保存術・活用レシピ」、「美腸・ダイエットに◎!もち麦と長芋のトロトロポタージュスープ」、「腹持ちのいいダイエットレシピ【くるみと豆乳のもち麦リゾット】」、「ダイエットにGood!【もち麦とゴボウのデトックスポタージュ】レシピ」
2017年02月01日名だたるハリウッド俳優のコーチングを担当するイヴァナ・チャバック。自らの過酷な幼少期の経験と、成功者と言われる人々との交流から得たメソッドの元になっているのは、逆境を学びに変えるというもの。その手法は演技だけでなく人生においても応用できると注目を集める。ワークショップのため来日中だった彼女に聞くその考え方とは。自分を哀れむのは他人にも自分にも助けにならない——出来事には2通りの見方があって、自分を壊すものとみるか、自分を成長させるのかだと言われていますね。その真意は?過去の出来事に対して、馬鹿なことをしてしまったと落ち込むか、その出来事が自分に起ったのはなぜかと考えるか。要はその出来事は恥なのか学びなのか?捉え方でその後の動きは大きく変わります。悪いことかが起こった時に「最悪だ、最悪だ」と嘆くか、自分にとってどのような糧になるかと見るのか?と。起こった悪いことを学びと捉えるのは、非常にハードです。自分を哀れむほうがよっぽど楽ですから。もちろん人間は楽なほうを選びたがるし、選んでしまうときもあります。でも、それは他人の助けにも自分の助けにもなりません。だから強さを持つ必要があります。太ってたってブスだって人は惹きつけられる——日本の女性はその強さをもって物申すことに尻込みしている気がします。日本の女性だって、押さえつけられたら不快なはずです。社会がこうだと言っているからといって、それを守る必要はありません。アーティストが演技を通して解放した感情に共感したら「私だけじゃなんだ。私も言っていいんだ」と思えばいい。社会に対して「それは受け入れらません」といっていいんです。それで誰かに嫌われるかもしれません。でも逆に愛され、ついてきてくれるかもしれない。それはあなた次第です。恐れを知らずに、人のことを気にしない。はっきり言って、それだけです。私は私のルールに従っています。人が何を言っても気にしません。ただ一つ私にとって大切なルールは「人を傷つけない」ということ。逆にその人を傷つけない限りはなんでもやるし、なんでも言います。人を傷つけない限りは自分の中で理にかなっていると思うことに従えばいい。そうすれば新しい道が開けます。社会のルールに挑戦すればするほど、自分がハッピィになれるし、それが自分のパワーになります。人々はこのパワーに惹かれるんです。世界で一番ブスで太っていたとしても、このパワーを持っていれば、人が周りに寄ってきて成功します。「恐れ知らず」というのがパワーです。ただね、恐れ知らずになるためには自分の中に恐れがあることを認めないといけないんです。恐れがあるから恐れ知らずになれる。恐れが大きいほど、恐れ知らずの度合いも大きくなる。これはとても大事なコンセプトです。——人々は「欲しいものを手に入れるため」に戦っていると言われますが、ANGIE読者にも「欲しいものが分からない」といった人が多数います。ステレオタイプ的にそう言われているからではないですか?日本でその問題は大きいと思いますが、アメリカでも同じです。私が育ったミシガン州では「女性は教会にも来ないで夫の面倒をみていろ」と言われ、20歳くらいで結婚、出産が普通です。働いている女性も少ない。でも、働きたいなら働きたいと言っていい。欲しいものは欲しいといったらいいんです。好きなことをやりたいと言っていい、でも選択にはリスクも——選択肢が広がったことで、今度は選べなくなっている女性もいます。自分が何を欲しているのかは、とにかくいろんなことにトライしてみないとわかりません。例えば、昨日私はエイヒレを初めて食べてとっても好きになったんです。でも食べてみなければ好きかどうかもわからないですよね。友人に有名な音楽大学を出たジャズミュージシャンだった人がいます。天才的なミュージシャンだったんですが、あまり演奏家であることを楽しんでいなかった。そこで学校へ戻っていろいろ勉強したり、インターンをしてみたりして自分が物理、そのなかでも核物理が好きだということに気づいたんです。それから本格的に核物理を勉強して今では著名な学者として世界中を回っています。彼は自分の好きなものを探すというトライと同時に、有名ミュージシャンという地位を捨てるリスクも取りました。選択とはリスクをとることでもあります。——リスクを取りたがらず、挫折を避けて通る人も多いですが。恐れを抱くことは容易で、勇気を持つことのほうが難しい。だからそこに簡単な答えはないんです。「やるしかない」女性ゆえに打ち破れない壁ってありますよ。私もいろいろひどいことも言われます。昔は傷ついていたりもしましたが、今は気にしない。周囲が私を押さえつけようとしても、私が気にしなければ何も起こりません。誰かから嫌われてもいい。十分すぎる数の人が私を愛してくれていますから。とあるビリオネアが「人から好かれるかどうかは気にするな。でも人から尊敬されるかどうかは気にしろ」といっていました。人に尊敬されるということは、私が尊敬されることをやっているから。人に尊敬される自分なら自分でも好きになれますよ。迷ったとしても、自分の道を歩いていればサポートしてくれる人が自然と出てきます。サポートを求めるんじゃないんです。自分の夢を情熱を持って追いかけて、魂込めて自分にも他人にも希望を与えることをやったら、人は集まってくるんです。自分で変わりたいと思っている人には、あらゆるメッセージは届きます。変わりたいと本気で思っていない人はこの記事も読まないでしょう?Never too late! (遅すぎることはない)なんだって可能なんです、自分が信じればね。要は、どれだけ本気で欲しいものを欲しい!と言えるか。その前にリスクをとってまで欲しいものを探せるのか?それが人を魅せられる女性の、人のあり方のなのかもしれませんね。イヴァナ・チャバックロスアンゼルス在住演技コーチ、著者、イヴァナ・チャバックスタジオ経営者。ブラッド・ピット、ビヨンセ、ハル・ベリー、ジム・キャリー、メグ・ライアン、ジェームズ・フランコ、シャーリーズ・セロンなど、錚々たるハリウッド俳優らを顧客に持つ。2006年度のアカデミー賞では演技賞のすべてに彼女の生徒がノミネートされた。イヴァナの長年の映画業界への貢献に対し、ロシア国際映画祭において、レオナルド・ディカプリオ、ウィリアム・フリードキン、フランシス・フォード・コッポラと並び、特別功労賞を受賞。ロスアンゼルスタイムス紙ベストセラー『イヴァナ・チャバックの演技術』は全米の数多くの大学で教科書として使用されており、世界8カ国語に翻訳されている。人間の深層心理への深い洞察力に基づいたその演技メソッドは、人生においての必勝テクニックとして、俳優だけでなく、歌手、脚本家、監督、プロデューサーからも熱い支持を集めている。photo by SHOHEI ISHIDA
2017年01月31日2月のビッグラブイベントといえば、バレンタインですよね。大好きな彼にどんなチョコレートを贈るか、今から頭を悩ませている方もいるのでは?この時期はチョコレートにまつわるイベントが目白押しですが、中でもおすすめしたいのが「サロン・デュ・ショコラ 2017」です。いつもとはちょっと違う、大人のバレンタインデートにピッタリのイベントなんですよ。世界最大のチョコレートの祭典が全国7都市で開幕「サロン・デュ・ショコラ」は1995年にフランス・パリで初開催されて以来、世界最大のチョコレートの祭典として発展してきたイベントです。日本での開催は今年で15回目を数え、全国7都市に世界17ヶ国から、約100のチョコレートブランドが集結します。東京会場の東京国際フォーラムでは、2月2日(木)~5日(日)の日程で4日間開催されます。普段はお目にかかれない、世界のパティシエ・ショコラティエの技が詰まったチョコレートを、味覚だけでなく視覚でも堪能できるイベントとして、注目されています。大人が楽しめるチョコレートイベントとして、少し早めのバレンタインデートはいかが?パリで話題をさらった、カカオと発酵のマリアージュって?日本での開催に先駆けて、本家パリで開催された「サロン・デュ・ショコラ パリ 2016」では、日本からも17ブースが出店。中でも日本のトップショコラティエの小山進氏が発表した、カカオと日本古来の食文化「発酵」「熟成」のマリアージュが注目を集めました。ステージ上で行われたデモンストレーションでは、この日のために考案された「1年熟成の酒粕&マダガスカルカカオのテリーヌ(未発売)」が創作され、会場を盛り上げました。酒粕になじみのある日本人にとっても、チョコレートとの組み合わせは驚きですよね。こちらのデモンストレーションでは、なんと日本酒まで振る舞われたそうですよ。氏によれば、チョコレートもカカオを発酵させて作るという点では、発酵食品との相性はいいのだとか。世界のショコラティエが絶賛した米のシャンパーニュとは?チョコレートに日本酒なんて本当に合うの?その気持ち、わかります!日本酒といえば辛党のイメージが強いので、まさかチョコレートと組み合わせるなんて、想像できませんよね。でも、小山氏によれば「日本酒とチョコレートは発酵させて作るため、相性はいい」のだそう。氏がイベントで紹介したのが、よく冷やした、スパークリング清酒「澪」<DRY>です。「世界のショコラティエに”米のシャンパーニュ”として、大変気に入られました」と小山氏。世界が絶賛する米のシャンパーニュとは、いったいどんな日本酒なのでしょう?ショコラティエが解説:チョコレートとスパークリング清酒の相性そうはいっても、やっぱりチョコレートと日本酒が合うなんて、にわかには信じられないみなさんのために、チョコレートとスパークリング清酒「澪」の相性について、世界のショコラティエのコメントを集めてみました。フランク・ケストナー氏(27歳でフランスの国家最優秀職人章を取得。パリとドイツに店舗を持つ)「口当たりがよくとてもおいしい。アルコール分が軽くナチュラルな感じがいい。澪の泡はプラリネのサクサク感に合うと思います」フランク・モラン氏(1884年から続く老舗ショコラトリー『A モラン』四代目)「日本酒はアルコールが強い印象がありますが、澪は軽くて飲み心地抜群。ライチや洋梨のような果実味を感じます。おかわりしたいぐらいおいしい。小山さんのショコラを試食した折に澪を一緒にロに含まず、一粒を味わい、次のショコラに移る前にいただきました。口の中がスッキリし、次のテイスティングをするのに舌が理想的な状態になりました。わたしが作るショコラに澪をあわせるなら、濃厚で酸味のあるものを選びます。二カラグア産のルゴソと呼ばれる希少品種のカカオ豆を使ったショコラや、スモーク香のあるキューバのカカオ豆のショコラが合うと思います」パスカル・ル・ガック氏(『メゾン・デュ・ショコラ』のクリエイティブディレクターを務めたこともある、フランスのトップショコラティエの一人)「澪は普通の日本酒よりもずっと飲みやすく、フレッシュな飲み心地がとてもいい。おいしいお酒ですね。チョコレートにあわせるなら、果実味を感じるものがいい。キイチゴやイチゴ、クランベリーといったレッドフルーツのガナッシュ。ミルクよりもブラックチョコレートが合うと思います」 ムムムっ!「おかわりしたいくらいおいしい」なんて、俄然スパークリング清酒「澪」に興味が湧いてきました。ご紹介したチョコレートと、スパークリング清酒「澪」・「澪」<DRY>との組み合わせは、日本でも味わうことができます。このコメントを見せれば、辛党の彼もきっと、チョコレートデートをしたくなるのでは?世界のショコラティエが絶賛するチョコレートとスパークリング清酒を日本で味わおう!年齢を重ねることの弊害のひとつは、固定観念が強くなってしまうことです。デートのパターンにしろ、食事にしろ、若いころのように冒険をすることって、少なくなりますよね。でも、たまには固定観念を破ってみるのもいいものです。新鮮な味と体験が、二人の貴重な思い出になることだけは、保証できますよ。
2017年01月31日1月12日(木)からフジテレビ系で始まった新ドラマ「嫌われる勇気」。みなさんは、ご覧になりましたか?女優の香里奈さんが久しぶりに主演することに加えて、昨年話題となったアドラー心理学のベストセラーが原作ということで、さっそく視聴しました。ベースのストーリーは香里奈さん扮する刑事の庵堂蘭子(あんどうらんこ)が事件を解決するシンプルな内容ですが、随所にアドラー心理学の思想が見られて、蘭子の周囲を気にしない言動が目を引きます。Movie by YouTube(【公式】木曜劇場『嫌われる勇気』初回予告動画!30秒ver.)現実の生活では、蘭子のように他人の目を気にせずに実践することは、なかなか難しいですよね。でも、ドラマの中のファンタジーとして済ませるにはもったいないほどに、真理をついていているのも事実。みなさんは、嫌われる勇気がありますか?アドラー心理学おさらいまずは、原作の「嫌われる勇気」の元となるアドラー心理学について、ざっとおさらいしておきましょう。アドラー心理学は、オーストリア出身の精神科医で心理学者でもあるアルフレッド・アドラーによって提唱された理論です。原作に書かれた「世界はシンプルである」「誰もが幸福になれる」という言葉が象徴しているように、アドラー心理学では、人は幸福になるために、世界も人生もシンプルであることを認識する必要があると説いています。物事が複雑に見えるのは、自ら複雑にしているだけで、俯瞰して客観的に見れば世界はとてもシンプルなのだと。また、「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」とも断定しています。他人との比較や認めて欲しいといった欲求ばかりにとらわれるのではなく、自分の価値観をハッキリさせることで自由に生きることができると。つまり、全ての人から好かれようとするのではなくて、誰かに嫌われても自分の信じる善を選ぶことが、自由で幸福な人生を送るためのポイントになると言っています。実際、何か行動しようとするときに、誰かに嫌われるかもしれないという不安から、実行に移せなかった経験がある人は多いでしょう。もし行動できたとしても、嫌われるんじゃないかと不安にかられてしまったり……。実は私も、以前は嫌われないように空気を読んで、他人に合わせることを優先していました。安心してください、みんな嫌われています当時は周囲に気を使って行動していましたが、全ての人が認めてくれるようなことはありませんでした。取り繕うことに疲れて、人間関係を疎ましく感じるようになり、努力が認められないことに腹が立ちました。でも、気づいたんです。「嫌われるかもしれない」という不安が単なる幻想でしかないことに。この幻想とは、「何をしても嫌われなどしないから大丈夫」ということではなくて、むしろ逆の意味です。どんなことをしてもしなくても嫌われる、ということです。「嫌われるかも」と不安だったのは、裏を返せば嫌われないという自負があったからです。程度の差こそあれ、どんな行動も必ず否定する人は一定数いることはわかっていても、全員に認められようと必死でした。他人に嫌われることを受け入れるまでには時間がかかりましたが、ソーシャルメディアが発達したおかげで、有名人や偉人と呼ばれるような人でさえも、誰かしらに必ず批判されていることがわかって、正直ホッとしました。何をやっても、叩く人は一定数いるんですよね。そして、嫌われないように生きることは、もう諦めました。自分に集中する大切さ嫌われたままでは幸せになれないと思うでしょうか?でも、ずっとあなたを嫌い続けるほどに、あなたに関心がある人はそうはいないものです。自分が何をしてどう生きようが、誰もそれほど関心はないのです。一時的に批判をされることはあっても、この先も永遠に嫌われ続けることなどないでしょう。他人の人生に踏み込んで、相手を傷つけるようなことさえしなければ、強く嫌われることはありません。大切なのは、限られた人生の時間を、自分のために集中して使うことです。他人の人生に口を挟む暇なんて、そもそもないんです。嫌われたくないと弱音を吐く勇気偉そうなことを言いましたが、今でも他人の評価や言動が気になります。ただ、気を付けているのは、自分の感情を最優先にすることです。気を付けないと、また以前の自分に戻りそうなくらい脆い決意ですが、「他人の目を気にして嫌われているかどうかなんて気にならない」とうそぶくのは、また他人の目を気にすることになりますから。手始めに、他人に嘘をつかないこと、を意識してみましょう。簡単ではありませんが、自分に正直に生きるために、価値はあると思いますよ。参考:『嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え』ダイヤモンド社
2017年01月31日肌と同じく年齢が出やすい部分といえば、髪の毛です。白髪の1、2本はご愛敬と話題にできても、髪のパサつきや急に増え始めたクセ毛は、冗談にはできないレベル。気付いたら、後ろ姿が波打つ広がりヘアで、頭が一回り大きくなっていた、なんて悲劇を経験した人も少なくないのでは?毛髪も頭皮も加齢の影響を受けるので、ある程度は仕方がないとはいえ、できることなら若い頃のような、ハリとツヤのあるヘアに戻したいですよね。後ろ姿に自信を取り戻す方法は、あるのでしょうか?平均ヘアケア時間は40分!?答えは簡単。ヘアケアにもっと時間をかけて、丁寧にお手入れをすれば良いだけです。時間と手間をかければかけるだけ、結果が出るのがヘアケアの良いところ。とはいえ、仕事もプライベートも忙しくなる30代女性にとっては、ただでさえ時間のかかるヘアケアにこれ以上時間を取られたくない、というのが本音でしょう。トレンド総研が20~40代の女性500名を対象に行った、ヘアケアに関する調査結果では、ヘアケアにかける合計時間は1日あたり、平均40分以上ということがわかりました。反対に、スキンケアにかける時間は、朝晩合わせても平均で約20分程度という結果に。シワもシミも気になる年頃、もっとスキンケアに時間を割きたいっちゅーに、という憤りの声が聞こえてきそうな結果ですよね。確かにシャンプー、コンディショナー、トリートメントとその都度のすすぎ、タオルドライからドライヤーで乾かすまでの基本的な作業だけでも、ヘアケアって割と時間がかかりますよね。これにスぺシャルケアを追加するとなると、一体何時間あれば良いのか……。特に寒さが厳しいこの時期は、ヘアケアが億劫になってしまいがち。もっと時短で済ませたいという人は多いのでは?でも、リンスインシャンプーって髪の毛がきしんだり、洗い上がりがあまり良くなかったりするイメージがあって、選ぶのをためらってしまうんですよね。時短しながら美しいヘアを手に入れるなんてことは、やっぱり無理なのかしら?時短ヘアケアの救世主「ノーシャンプー」が神過ぎる!実は今、「ノーシャンプー」を実践するセレブが増えていることをご存知でしょうか。ノーシャンプーとは、従来の泡立て式のシャンプー剤を使わない洗髪方法のことで、泡立ちによる摩擦が起きず、髪の毛を健康に保つことができるとして、注目を浴びているんです。ロレアル パリから発売されている「エクストラオーディナリー オイル ラ クレム ラヴォン」は、クリームタイプのクレンジングクリームで、髪を傷めずに頭皮までしっかりと洗い上げることができるのだそう。しかもこれ1本でクレンジング・コンディショナー・トリートメントの3つの機能を備えた、オールインワンタイプなんだとか。本当はトリートメントケアまでしたいけど、寒くていつもコンディショナーケアどまり、なんて人も、これなら一度に3つのケアを時短でできちゃいます。もちろん、髪を傷めないので仕上がりはしっとり。か、神アイテム過ぎる!さらに、髪の毛を乾かす際も時短ケアが可能に。パナソニックの「ヘアードライヤー ナノケア」にはなんと、速乾ノズルが搭載されていて、スピーディーに乾かすことができるんだとか。こうしたアイテムを使えば、ヘアケアにかける時間を短くしながら、ツヤ髪を手に入れることも可能なんです。時短ケアがプライベートを充実させる手間暇をかけてケアをする時間も、たまの贅沢としてはありだと思いますが、日々の生活では時間を上手にやりくりして、プライベートな時間をもっと充実させたい、と思っている人は多いでしょう。時短というと、時間を節約する代わりに質を下げたり、対応を疎かにしたりするイメージがあるかもしれませんが、今や時短でも、高品質を目指せる時代なんです。手に入れたキレイな髪と時間で、次は何をしましょうか。
2017年01月31日1月30~2月3日は「鶏始めて乳く(にわとりはじめてとやにつく)」。春の気を感じた鶏が、卵を産み始める時季のことを言います。夜明けを知らせる鶏は、「霊的な力を持つ鳥」とも言われているそうです。さて、この時季は節分のシーズン。旧暦では2月4日の立春が一年の始まりとされ、前日の2月3日は大晦日と同じ意味合いを持っていたのだとか。そのため2月3日に邪気祓いとして、豆まきが行われていたそうです。今日は節分と豆まき、そこに込められた大切な意味をご紹介しましょう。七十二候とは?時間に追われて生きることに疲れたら、ひと休みしませんか?流れゆく季節の「気配」や「きざし」を感じて、自然とつながりましょう。自然はすべての人に贈られた「宝物」。季節を感じる暮らしは、あなたの心を癒し、元気にしてくれるでしょう。季節は「春夏秋冬」の4つだけではありません。日本には旧暦で72もの豊かな季節があります。およそ15日ごとに「立夏(りっか)」「小満(しょうまん)」と、季節の名前がつけられた「二十四節気」。それをさらに5日ごとに区切ったのが「七十二候」です。「蛙始めて鳴く(かえるはじめてなく)」「蚯蚓出ずる(みみずいずる)」……七十二候の呼び名は、まるでひと言で書かれた日記のよう。そこに込められた思いに耳を澄ませてみると、聴こえてくるさまざまな声がありますよ。節分とは?「節分」とは本来、四季それぞれの変わり目を指す言葉です。現在では冬と春の境に行われるものが一般的ですが、かつては立春だけでなく、立夏や立秋、立冬の前日すべてに節分の行事があったそうですよ。また節分は、「追儺(ついな)」という名称で日本の宮中行事にもなっていました。当時、災害や病気といったあらゆる厄は鬼の仕業であると考えられていて、「魔物を滅ぼす=魔滅(まめつ)」から転じて豆が、そして「魔物の目を射る」と「炒る」をかけて、炒った豆をまいて厄祓いをしたそうです。豆をまいたあとは歳の数だけ豆を食べて、家族みんなで無病息災を願う、それが節分の意味なのです。「福は内」「鬼は?」豆まきのかけ声と言えば「鬼は外、福は内」が定番ですが、逆に神社に鬼を呼び込み、福を各家庭に届けるという意味で、「鬼は内、福は外」というところもあるそうです。また、「福は内、鬼は内」というかけ声をかけるのは、鬼子母神(きしもじん)などの「鬼神(きしん)」を祀っていたり、名前に鬼の字がつく神社。東京では、新宿歌舞伎町の稲荷鬼王(いなりきおう)神社が有名です。また、奈良県の世界遺産、金峯山寺(きんぷせんじ)蔵王堂では、寺の開祖、役行者(えんのぎょうじゃ)が鬼を改心させ弟子にした故事にちなんで、「福は内、鬼も内」というかけ声で豆まきを行っているのだとか。鬼と言えば、私たち人間の心に潜むよこしまな考えや邪心のことを指して、「心の鬼」と呼ぶことがあります。ですが金峯山寺の故事からは、人間には「心の鬼」だけでなく、鬼も迎え入れて改心させるやさしさ、懐の広さもあるように感じられて、なんだかあたたかい気持ちになれますね。新年に向けて、厄を祓う意味で行われていた節分の豆まき。地域や由来によってそのかけ声もさまざまですが、「家族が健やかに年を重ね、一緒にお正月(旧正月)を迎えられますように」という幸せの祈りが込められた風習であることに変わりはありません。これからも大切に受け継いでいきたい行事ですね。【参考】『くらしを楽しむ七十二候』広田千悦子/泰文堂、『おもひでぎょうじ』/晋遊舎
2017年01月29日