AUTHORsBeautyがお届けする新着記事一覧 (5/41)
幸せを胸に呼び起こす香りたち五感の中で一番敏感な感覚は人によってさまざまですが、香りは記憶との結びつきが特に強いのではないでしょうか。あなたを言葉では言い表せない、幸せな気持ちに導くのはどんな香りですか?そんな幸せの香りを思い出して心にストックしておくと、意外なところで役に立つかもしれません。幸せのストック!子供のころに嗅いだことのある懐かしい香りや、楽しかったひと時にふと、香ってきた花の香りなど、みなさんにも、いろいろな思い出に結びついている香りがありませんか?中には何かの香りをかいだとたんに、わけもなく胸の中がじわ~んとあたたかくなったりする香りも……心に聞く香り。心がざわついたり、ちょっとした不安感で落ち着かないときってありますよね?そんな時に、幸せの香りが心を落ち着けるのに一役買ってくれると思います。楽しさや幸せな記憶に結びついている香りを普段から意識しておいたり、いくつか心にストックしておき、実際にその香りをかいだり、想像するだけでもリラックスできると思います。ぜひ試してみて!
2018年10月26日無理なダイエットをやめて、ストレスを溜めないようにしようダイエットを楽しく実践するには、ストレスを溜めないほうがいいと思いませんか?無理なダイエットをすると、途中で続かなくなり、リバウンドする可能性があります。今回は、毎日の食事や買い物の習慣を少し変えるだけで、カロリーカットができる方法をご紹介します。調理方法で余分な脂を少なくしよう脂分が多いと高カロリーになるので、下ごしらえや調理方法を変えましょう。肉料理をする前は湯通しを行うと、余分な脂・アク・くさみが取れます。炒め物はフライパンに直接油を入れずに、キッチンペーパーに染み込ませて塗ることで油の量を減らせます。フッ素加工のフライパンや、レンジで調理すると油を使わないのでおすすめです。おからや野菜でボリュームアップ普段食べているメニューのカロリーを減らす方法をご紹介します。ハンバーグのひき肉には、おからを入れたり野菜を入れるとかさ増しできます。野菜は、冷蔵庫のあまりものをみじん切りにすると節約にもなりますね。ダイエット中にラーメンが食べたいときは、めんを半分にして、ブロッコリーやにんじん、もやしを入れます。焼き豚や卵は高タンパク食品なので、そのままの量でokです。買い物の習慣を変えるお腹が減った状態で買い物に行くと、お惣菜やパン・お菓子を買ってしまうことが多いです。買い物にはできるだけ食後に行き、必要なものだけ買うようにしましょう。安売りのお肉を買ったときは小分けにしたものを冷凍して、必要な分だけ使います。牛肉や豚肉はバラ肉やロースより、もも肉の方がカロリーが低いです。気分転換にはコーヒーや紅茶がオススメ今回は調理方法や買い物の習慣を変えて、摂取カロリーを減らす方法をご紹介しました。ダイエット中に気分転換がしたいときは、香りがいいコーヒーや紅茶でリラックスしましょう。
2018年10月26日低カロリ―なかぼちゃのアイスボックスクッキーレシピもうすっかり秋になりましたね。秋のイベントといえばハロウィン!お菓子が食べたくなりますよね。でも…冬のイベントに向けてダイエットを頑張っている女性も多いと思います。そんな方でも楽しんでいただけるような低カロリーなハロウィンレシピを紹介します♪■材料・かぼちゃ4分の1・バター50g・砂糖30g・卵1個・薄力粉200g※バターは室温にもどしておいてください■作り方1. かぼちゃをレンジで柔らかくなるまでチンする。柔らかくなったら、スプーンで種と皮を取り除き、ボウルに入れてマッシャーなどでペースト状にする。2. 別のボウルに、室温にもどしたバターをいれ、ホイッパーでしっかりと混ぜ、砂糖をくわえ、さらによく混ぜる。その後、溶いた卵を2回に分けて混ぜる。卵がむらなくまざったら、ペースト状にしたかぼちゃを加えて混ぜる。薄力粉を振るい入れて、ゴムベラで切るように混ぜる。(最初はバラバラですが、だんだんまとまってきます!)3. 粉っぽさがなくなったら4等分し、形を整えてラップでくるむ。柔らかいので、バットにぎゅっと敷き詰めて置いて、冷凍庫で一時間ほど寝かせる。4. 冷凍庫から出してラップを外し、5㎜くらいに切る。170度のオーブンで15分焼いて完成です!(レンジによって仕上がりは違うので調節してください)かぼちゃはカロリーも高いし、ダイエットに不向きと思われているかた、多くないですか?もちろん食べ過ぎは、他の食材と同様太る原因となりますが……ビタミン・カリウム・食物繊維を多く含んでいるので、お肌・むくみの改善や便秘解消などを期待できる食材なんです!特にダイエットの天敵である、便秘解消やむくみ改善に役立つのはうれしいですよね♪今回のレシピは、かぼちゃ自体に甘味があるので、お砂糖控えめで作れる低カロリーレシピ。冷凍クッキーなので、焼かずに冷凍のままでしたら1ヶ月程持ちますよ。少しずつ食べるのも大丈夫です。よかったら作ってみて下さいね♪
2018年10月26日ベルベットネイルとは・・・?「ベルベットネイル」とは、通常のジェルネイルに繊維状のパウダーを付着させたネイルです。ふわふわもこもこな質感が特徴です☆肌寒いこの季節にはピッタリですよ♪一本でももちろんかわいいですし、キャラクターネイルだとよりリアルでかわいさが増します!しかし、もこもこパウダーの使い方や、持ちのよさなど、疑問がある方も多いと思います。「水にぬれても大丈夫?」「ふわふわ感は続く?」「一部分だけパウダーを使いたいけど、どうしたら……」そんな不安や疑問にお答えしながら、もこもこパウダーを使ったネイルの手順やコツを解説していきます♪ベルベットネイル手順1. 使用したもこもこパウダーはネットで購入したものです。ピンクとブラウンの二色を用意しました。最近では100円ショップでも売られているので簡単に手に入ります!全体にパウダーをのせるのは簡単なので、今回は一部分だけもこもこパウダーを使用する場合の方法をご紹介しますね♪2. デザインが決まればトップジェルを塗布し、硬化させ一度仕上げます。次に、もこもこにしたいところ(ハート部分)にパウダーと似た色を使用します。※パウダーをのせる前に一度仕上げておくことにより、繊維が落ちてもジェルが剥がれることはありません。3. ノンワイプトップジェル(未硬化ジェル拭き取り不要なもの)を少量筆にとり、ハートの部分に塗布します。4. 硬化させてない状態で、ピンセットを使って、もこもこパウダーをのせていきます。まずは軽く全体にのせて、指で優しく押さえながらジェルとパウダーを密着させます。そのあと足りないところがあれば足してください。※パウダーを均等にのせることが、きれいに仕上がるポイントです♪5. 余分なパウダーはダストブラシで払って、硬化させたら完成です。水にぬれると少し湿ったかんじになりますが、タオルなどで軽く水分を拭き取れば元に戻ります!私の経験上、ネイルのもちは2~3週間くらいです。トップジェルでコーティングしているわけではないのでやはり少しずつ繊維が剥がれてきてしまいますが、ベースは似た色を使用しているので剥がれているのが目立つといった心配はありません。6. いかがでしたか?難しそうにみえるベルベットネイルも意外と簡単なんです!もこもこパウダー同士を混ぜてみたり、パーツも埋め込み可能なので幅広いデザインが楽しめますよ♪取り扱いも簡単なので、ぜひこの季節挑戦してみてください☆
2018年10月26日旬のカボチャが店頭に並び、街中でもハロウィンの盛り上がりでジャック・オ・ランタンが並び何かとカボチャが目に入るこの時期。パンプキンパイをつくって、ハロウィンパーティーでもしませんか?材料パンプキンパイ(22㎝タルト型)カボチャ(正味)300~400gグラニュー糖50~60g卵1個(小さいものなら2個)生クリーム100~150mlシナモンお好みで冷凍パイシート2枚作り方①冷凍パイシートをタルト型に敷き詰める②フォークで全体に穴をあける③クッキングペーパーをしき、タルトストーン(※)で重しをする④200度に予熱したオーブンで10分程度焼く焼き時間は目安です。お手持ちのオーブンの設定を確認の上、焼き加減を調整してください。※タルトストーンパイやタルトをから焼きする際に、生地の膨らみすぎをおさえる為に利用。生米・乾燥小豆・型よりひとまわり小さい耐熱皿などで代用することも可能です。⑤カボチャを適当な大きさに切り、皮をむいたら、耐熱容器にいれてレンジで柔らかくなるまでチンする(冷凍食品のカボチャを利用すると楽ですね)⑥卵とグラニュー糖を混ぜる⑦生クリームを加え混ぜる⑧荒くつぶしたカボチャを加え混ぜる(フードプロセッサーをお持ちの場合、利用すると、この手順が混ぜやすいです)⑨から焼きしたパイ生地に流し込む⑩200度で10分焼き、180度に下げて25分程度焼く焼き時間は目安です。お手持ちのオーブンの設定を確認の上、焼き加減を調整してください。完成です! 甘みのつよいカボチャの場合は、お砂糖を減らしても大丈夫。また、冷凍パイシートが無い場合は、タルト生地をつくってもいいですね。ちょっとめんどくさいなと思ったら、クッキーやビスケットを砕いてバターをまぜることでタルト生地として代用できますよ。計量も適当で大丈夫なので、気軽につくってみてくださいね♪
2018年10月25日秋にできる「美白ケア」って︖︖⽩くて透き通るような肌って、憧れますよね。紫外線対策にUVカットクリームを欠かさず、少しの外出でもしっかりと日傘をさすなど、この夏も対策はバッチリだったというかたも、おおいでしょう︕さて、秋の「美⽩ケア」で大切なことは何だと思いますか︖それは、夏に受けた紫外線ダメージを修復することなんです。秋の肌は、紫外線ダメージの蓄積から、ターンオーバー(肌の新陳代謝)がいつもより遅くなっていて、いろいろな肌トラブルも起きやすい状態になっています。肌トラブルが起きやすい、肌の土台が弱っている状態……。そんな状態の肌のままでは、せっかく美⽩ケアをしても、思うように効果が得られない可能性があります。そこで、今回は秋にできる「美⽩ケア」、ピーリングについてご紹介します。秋にできる「美白ケア」ピーリングとは︖︖ピーリングとは、古い角質を擦り取り、ターンオーバー(肌の新陳代謝)を正常化する美容法で、主に2つの方法があります。1つは、皮膚科でおこなうケミカルピーリングです。ケミカルピーリングとは、化学薬品を肌に塗り、肌の角質層を柔らかくして擦り取り、ターンオーバー(肌の新陳代謝)を正常化させる方法です。もう1つは、ドラックストアなどで販売されている、市販のピーリングケア用品を使って自分でピーリングをおこなう方法です。いろいろなメーカーの商品がありますので、自分の肌タイプに合わせて選んでみてください。ただし、ピーリングは肌への負担が大きいので、ご自身の肌タイプや状態に合わせておこなう必要があります。また、痛くなったり、赤くなったりすることもありますので、心配な方、特に肌が弱い方は、皮膚科の先生に相談してからやりましょう︕ピーリングだけではダメ︖︖ピーリング後に必ずやるべきことピーリング後の肌は、敏感です。ピーリング後は必ず保湿をしてください。化粧水(水分)とクリーム(油分)は必須です。化粧水でしっかりと水分を与え、クリームで蓋をして油分を補給しましょう。乾燥気味であれば、美容液やマスクパックを足すのも効果的です。秋の「美白ケア」はピーリングと、ピーリング後の保湿が大事いかがでしたか︖秋の「美⽩ケア」は、肌のダメージ修復がポイント。肌の土台が安定していれば、より効果的にケアできるようになりますよ。
2018年10月25日さつまいもがおいしい季節!やってまいりました!お芋がおいしい季節がっ!やってまいりましたっ!みなさんはお芋をどのように調理されていますか?本日はお芋を簡単においしく調理する方法を紹介したいと思います!甘味を強める!お芋は低温でじっくり加熱することで、甘味が増します!きれいに洗い、水気を切ったお芋をアルミホイルにくるみ、160度のオーブンで90分ほど加熱すると、甘味たっぷりのねっとりとした焼き芋になります!※加熱時間は目安です。お手持ちのオーブンの設定を確認の上、焼き加減を調整してください。炊飯器でも、お芋っ!オーブンなんてないよ~って場合は、炊飯器でも焼き芋がおいしくできちゃいます!炊飯器にお芋半分が隠れるくらい水を入れて、洗ったお芋を炊飯するだけでも、甘味たっぷりの焼き芋ができます。出来た焼き芋を食べる分だけお皿に入れて、フォークでつぶしながら生クリームやコーヒーフレッシュ、マーガリンやバターなどを混ぜ込み、お好みでハチミツなどをたらしたら、なんちゃってなスイートポテトに!おいしいお芋の食べ方!ぜひ試してみて~!
2018年10月25日毛細血管が衰えると肌はどうなるか?最近鏡を見て、以前より老けたなあと感じていませんか?しわやたるみが気になって顔が老けたと感じる方は、肌の代謝が低下しています。毛細血管が衰えると、血液の流れが悪くなり、酸素や栄養素が細胞に届きにくくなります。これが老け顔に見える原因です。毛細血管を元気にするお茶毛細血管の外側と内側をくっつけているのが、Tie2(タイツー)です。Tie2を活性化しないと、毛細血管の老化は防げません。ルイボスティーには、Tie2の活性化をサポートする力があるんです。また、抗酸化作用が強いケルセチンが含まれているので血管を老化させる活性酸素を撃退してくれます。毛細血管を元気にするマッサージ毛細血管は、年齢を重ねたり生活習慣の乱れによって、細胞同士の接着が甘くなります。すると血液が漏れてしまい、毛細血管の老化につながります。しかし血流をよくすることにより、毛細血管も強くなります。ここで、自宅でできる簡単なマッサージをご紹介!足首から膝の裏にむかって、上にマッサージするだけ。第二の心臓とも呼ばれている「ふくらはぎ」はツボが多いので、血流がよくなりますよ。血管を元気にして肌をきれいにここでは、毛細血管を元気にして、老け顔を予防する方法をご紹介しました。いかがでしたでしょうか?ルイボスティーと簡単マッサージで、いきいきとした肌をつくりましょう。
2018年10月25日塗りかけネイルで、ハロウィンモチーフネイル!もうすぐハロウィン。季節やイベントに合わせてネイルを変えるとワクワクしますよね?でも、「theイベント」ネイルって、そのイベントが終わった後、すぐに変えたくなりませんか?すぐに変えるともったいないし、サロンで変えるとお金もかかる。でも自分でオフするのは面倒。そんな方にオススメなのが、モチーフネイル!モチーフネイルとは、対象のものをモチーフにしたネイルのこと。ひとことで言うと、「○○っぽいネイル」です。直接的なデザインではないので、イベントが終わった後に急いで変える必要なし!今回はハロウィンをモチーフにしたネイルをご紹介します。とっても簡単なデザインなので、初心者のセルフネイラーさんにもオススメですよ★1. まずは、お好みのハロウィンっぽい色を3色選びます。私はオレンジと紫とゴールドのラメにしました。2. 選んだカラーを塗りかけネイルの要領で、薄い色から好きなように塗っていきます。塗りかけネイルとはその名の通り、まるで塗り途中のようなデザインのネイルのこと。他の指と塗る範囲を揃える必要はないので、それぞれの爪に好きなように塗っていきましょう!3. 二度塗りしたら、今度は濃い色を乗せていきます。これもお好みで二度塗りしましょう。4. 最後に空いたスペースにラメを乗せて、完成。5. ニュアンスネイルは、自分が可愛い!と感じるように塗るだけなので、とっても簡単なんです♪親指と小指はシアーブラックにカラーのストーンをつけて、魔女っぽく仕上げてみました。細かいアートが苦手な方や、ハロウィンを過ぎてもイベントネイルをもう少し楽しみたい方は、ぜひモチーフネイルを試してみてはいかがでしょうか?
2018年10月24日秋になっても紫外線対策が大切な理由秋になり日差しも弱くなったので、紫外線対策をやめていませんか?紫外線対策を中断してしまうと、肌がメラニンの生成を止めることが困難になり、シミができやすい肌に戻ってしまいます。また、秋になっても、肌には夏に溜まったメラニンが残っています。そのまま肌が乾燥するとメラノサイトが活発化して、メラニンの生成が促進されるため、シミができやすくなります。そのため、夏だけでなく、秋にも美白ケアをすることが大切なんです!あなたは間違っているかも?日焼け止めの使い方日焼け止めをつけてすぐに外出している方がいますが、肌になじむのに時間がかかるので、外出の30分前には塗っておきましょう。SPFの高い日焼け止めも、時間がたつと効果がなくなってくるので、塗りなおしが必要です。日焼け止めでの肌荒れが心配な方は、パウダーファンデーションでも日焼け対策ができます。美白ケアだけでなく保湿対策も忘れずに秋になって肌が乾燥すると、夏よりもバリア機能が低下して、紫外線に弱い肌に変化します。お風呂から出たときは水分が蒸発しているので、すぐにスキンケアをすることが大切です。化粧水をつけたあとは、美容液で潤いを保ち、乳液やクリームで閉じ込めましょう。こんな症状に注意!秋の紫外線対策秋は過ごしやすい季節ですが、肌のごわつきや硬さを感じたり、毛穴が目立つようになったら注意が必要です。このような症状は乾燥が始まっているので、美白ケアと同時に、保湿ケアも実践しましょう。
2018年10月24日上品で肌馴染みの良いベージュと、大人カラーのライトブラウン。オフィスネイルの鉄板カラーといっても過言ではないこの2色を使うと、お洒落で上品なネイルデザインを作ることができます。この記事では、オフィスシーンにも使いやすいベージュ×ライトブラウンでアートするネイルデザインをご紹介します。ベージュ×ライトブラウンで作るアニマルネイルアニマルネイルというと、派手なデザインを想像しますよね。しかし、ベージュ×ライトブラウンで色味とトーンを揃えたデザインならば、上品さを失わない素敵なネイルに仕上がります。例えば、ベージュをベースに、ライトブラウンでレオパード柄を描くデザインはいかがでしょうか。ベージュ×ブラウン×ブラック、といった定番カラーで描くと派手になりがちなレオパード柄も、こういったカラー使いであれば上品に仕上がりますね。より上品に仕上げたい場合は、クリアジェルを混ぜて透明感のある質感にすると良いでしょう。これからの季節は、爪の一部分だけをアニマル柄×ベルベットでアートするのも素敵です♪ベージュ×ライトブラウンのべっ甲ネイル昨年あたりから、飴色の定番デザイン以外にカラフルなものも人気となっているべっ甲ネイル。べっ甲ネイルは、ベージュ×ライトブラウンでアートしても、素敵な仕上がりになります。例えば、基本のデザインをベージュのワンカラーネイルとしつつ、好きな爪数本にベージュ×ブラウンのべっ甲アートを施すデザインはいかがでしょうか。お好みに合わせて、クリアホワイトやピンクを取り入れても良いかもしれませんね。また、オフィスシーンではシンプルなフラットアートに、休みの日はストーンやビジューをプラスしてゴージャスなデザインに…というように、気分やシーンに合わせてデザインを変化させてみるのもおすすめですよ!大人可愛いPOPなデザインも見逃せない!ドット柄やリボン柄、太いラインを使ったボーダー柄、ハート柄…。ネイルデザインの中にはPOPなものやカジュアルなものも沢山ありますが、オフィスネイルとしてはやや使いにくい印象ですよね。そんなときに大活躍してくれるのが、ベージュ×ライトブラウンの組み合わせ。例えば、ベージュをベースにライトブラウンでドット柄を描くデザインはいかがでしょうか。鮮やかな色を使うと派手になりがちなドットネイルも、ベージュ×ライトブラウンでアートすれば上品な仕上がりになります。Itnail編集部
2018年10月24日誰かに抱きしめてほしいほどに寂しい夜に…皆とおしゃべりしていたり、楽しく過ごしている時に、ふと理由も無くむなしく感じたり、一人でいる夜に寂しくてしかたがなかったり、自分の感情を持て余してしまう事ってありますよね?そんな時、ためしてみてほしい一つのことがあります。いつでも抱きしめてあげることはできる。自分で自分を抱きしめてあげましょう。誰かの手を待つ必要は無いんです!一人っきりでも関係ありません。ただ自分で自分を抱きしめてあげれば、少しあたたかい気持ちになれると思います。だまされたと思ってやってみてください!自分自身に手を回してぎゅ~っと!最初はむなしく感じるかもしれませんが、なれてくると何だか微笑ましいような、自分がかわいらしいような、あったかい気持ちになってくると思います。くすっと笑いが漏れたら大成功!ほんの少し、寂しい気持ちが軽くなっていませんか?世界一愛おしい自分に。自分自身を抱きしめて、あたたかい気持ちを感じられたら、なんだか自分が世界一愛おしい、唯一無二の存在なんだって、感じることもできるかもしれませんね。一人で居ても幸せだけど、誰かと一緒ならもっと幸せ!そんなふうに思えたら、切ない一人の夜も、一人の時間も楽しめるのかもしれません。
2018年10月18日こんな症状が気になるなら秋バテかも?「胃の調子が悪い」「頭がすっきりしない」「朝起きてすぐ肩が凝ったりだるさを感じる」こんな症状で悩んでいませんか?風邪でもないのにこんな症状があったら、もしかしたらそれは「秋バテ」かもしれません。今回は、秋バテの症状を軽くして体調を整える方法をお伝えします。秋バテを軽くするコツ・1飲み物と食事編体の水分が不足してくると、血液の流れが悪くなって疲れやすくなるのはご存じですか?夏の暑い時期は水分を多く摂りますが、秋になるとあまり汗をかかないからなのか意識しないとあまり飲まなくなるもの。喉が渇いていなくても体は水分を欲しているので、意識して水分を摂りましょう。ただし、体が冷えると自律神経が乱れるので、温かい飲み物を選んでください。また、秋が旬の「ごぼう」や、大根や人参などの根菜類は体を温める食材なので、積極的に摂るといいですね。さらに体温を上げるたんぱく質の食品をとることで、免疫力がアップして風邪をひきにくくなります。秋バテを軽くするコツ2・生活習慣編ストレスが多い方は、睡眠時に働く副交感神経がうまく働かないのでリラックスできません。リラックスするためには、深呼吸をして自律神経を整えましょう。お風呂はシャワーでなく、ゆったりと湯船につかると体がほぐれて疲れがとれます。ウォーキングのような有酸素運動をすることで、自律神経が安定して体温を調整する機能がうまく働くようになります。水分不足解消と体を温める食事、生活習慣の改善で秋バテを予防今回は、秋バテの症状と、症状を軽くするコツをお話しましたが、いかがでしたでしょうか?気温が低くても水分不足に注意して、体を温める食事を積極的に摂りましょう。有酸素運動や、お風呂につかることでリラックスできて体が楽になります。
2018年10月17日夏の日差しでダメージを受けた肌をいたわるのに、最適な季節がやってきましたね~美白化粧品やサプリメントだけじゃなく、身近にある食材で美味しく 美白・美肌になれたら嬉しいですよね。それでは「美白に効果的な食材」を紹介してみたいと思います。美白効果があるフルーツは?美白といえば「ビタミンC」が、かかせません。ビタミンCは紫外線によるメラニン生成の抑制や、沈着したメラニンにも美白効果が期待できるんです。コラーゲンの生成促進にも効果的!とビタミンCはお肌に欠かせない万能薬的な栄養素です♪キウイフルーツやイチゴ レモンやオレンジなどの柑橘類、トマトやパプリカなどの野菜にも含まれています。朝食をフルーツサラダにしてみるだけでも お肌に元気がでそうですよね。ビタミンEたっぷりのナッツで美白♪「ビタミンE」は高い抗酸化作用でメラニンの生成を抑え、お肌の血行を促進して新陳代謝を活発にしてくれます。美白効果だけじゃなくアンチエイジングにも一役かってくれるから積極的にとりたい♪アーモンドやくるみなどのナッツ類やアボガドにも含まれています。アボガドでディップを作ってチップスと一緒に!食べるだけじゃない!ヨーグルト!「ヨーグルト」はただ美味しいだけじゃない!腸内環境を整えて便秘の解消にも役立つし、夜ヨーグルトはダイエットにもいいって言われていますね~。でも食べるだけじゃない!「万能ヨーグルト!」プレーンヨーグルトに小麦粉を少しずつ混ぜて、固さを調節したら 顔に塗って10分放置!たったこれだけで手軽に美白パックが出来ちゃうんです!使用時間やすすぎはしっかりと守ってね。上澄み部分の「ホエイ(乳清)」はふき取り化粧水にも!乳製品にアレルギーがあると大変なのでお肌に使用する場合はパッチテストをお忘れなく~自然の恵みたっぷりのお野菜や果物、ナッツなど、手軽に取り入れられるものばかりだから、今日から「おいしい美白」はじめちゃおう♪
2018年10月15日お肌の乾燥に悩む方におすすめ!お手軽保湿ケア季節の変わり目、お肌の揺らぎ・乾燥が気になりますよね?朝や晩は寒くなり、一日の終わりをシャワーだけで済まさず、体を温めるためにしっかりと湯船につかるという方も多いのでは?せっかく、湯船につかるのならば、美容効果も期待したい!そんなあなたのために、今回はおうちにあるもので簡単にできる、お風呂での保湿ケアをご紹介します。お風呂に入れるものといえば……?美容効果を期待して、お風呂に入れるものといえば、まだまだ塩が主流かもしれません。塩も発汗作用、デトックス効果など、その美容効果は多数。しかし、今回、私が紹介するのは、塩ではなく砂糖を入れる方法です。お砂糖風呂の効果は……?お砂糖は、水分を吸収して閉じ込める保水性が高い食材。それ故に、お肌への保湿効果も抜群なんです!砂糖は、床ずれなどのスキンケアにも使用されており、傷の治癒を促す作用がある事も知られています。しかも、お水に溶けやすい性質もあるので、湯船の底にザラザラと残ることも少なく、しっとりとした優しいお湯が楽しめます。お砂糖風呂の作りかた保湿効果ばっちりのお砂糖風呂の作りかたをご紹介します。それは、普段のお風呂に砂糖を大さじ3~5杯ほど入れるだけ!お砂糖の種類は白砂糖、黒砂糖なんでもOK。後は、普段通りに入浴してください。ただし、お風呂上りには、シャワーで体を洗い流してくださいね。驚くほど簡単なお砂糖風呂。ぜひ、皆様も試してみてはいかがでしょうか?
2018年10月13日誰もが憧れる小顔。小顔だと、目がおおきくみえたり、スッキリ痩せてみえたりといいことばかりですよね。小顔グッズも売られていることから、誰もが憧れているのは間違いないでしょう。でも小顔になるのは大変だし、グッズも高いし……とあきらめていませんか?骨格から変えるのは難しいですが、それなりの小顔になら、だれでも簡単になれるんです!というわけで、簡単なステップで小顔になる方法を紹介します。耳回しで血行改善耳は、いろいろなツボがあるだけでなく、顔の筋肉とつながっています。顔は多くの筋肉が重なり合っているので、ケアをしないと固まってしまいます。筋肉のコリの主な原因は、血流の悪化。耳をまわすことにより、顔の血行改善や、筋肉がほぐされることでのむくみ等の改善をめざします。肩こりの時に、動かしたり、マッサージで血流をよくするのと同じです。簡単なので、しばらく続けていれば夢の小顔に近づく……かも?誰でも簡単耳回しの方法耳回しの方法①耳のなんこつをつまむ②前から後ろに向けて回す③同じ動きを耳たぶでも行うたったこれだけです。ただし、力加減には気をつけてくださいね。やみくもにまわすのではなく気持ちいいと思える程度の軽い力でおこなってください。耳回しで得られる嬉しい効果頭蓋骨の中央部分にあり、脳神経の多くとかかわる「蝶形骨」。この骨がこわばることで、体のバランスが崩れたり、体調不良の一因にもなります。しかし耳回しによって、蝶形骨がゆるみ、体のバランスを整えたり、脳脊髄液の循環改善などの効果も期待できるのです。日々の生活に取り入れやすく、簡単にできる耳回しで、小顔をめざしましょう!
2018年10月12日フワフワとした質感がとても可愛らしいモヘアネイル。ちょっと変わったネイルがしたいという人にピッタリの素材の1つです。ですが、その見た目から「いつも通りの生活をしても大丈夫なの?」と疑問に思う方も少なくないのではないでしょうか?そこでこの記事では、モヘアネイルをする際の注意点についてまとめてみました。質感が楽しい♪秋冬と相性の良いモヘアネイルモヘアネイルはフワフワした感触が面白いネイルで、パウダー状になっているモヘアの繊維を使うと簡単に出来るネイルです。毛羽立った質感は、このモヘア繊維のマテリアルで作られます。セルフネイルでする場合でも、このマテリアルが手元にあれば簡単にチャレンジ出来ますよ。見た目に可愛いモヘアネイルですが、逆にその見た目から「水に濡れてしまっても大丈夫なのだろうか?」「何か取扱いで気を付ける事はないのだろうか?」と心配される方も多いのではないでしょうか。結論から言うと、手洗いもお風呂も普段通りで大丈夫です。濡れると水分を含んで若干ずっしりとした感じにはなりますが、きちんと水分を拭き取ってあげれば問題は起きづらいでしょう。ちょっとした衝撃や摩擦には注意しよう!モヘアネイル最大の特徴でもある毛羽立った質感を保つために、モヘアネイルをした指は最後にトップコートを塗る事はしません。つまり、普段ハードジェルやセミハードのような少し固めのトップコートを塗って仕上げるのに慣れている方は、爪をぶつけてしまったり、擦ってしまう事には注意して下さい。モヘアネイルの表面を強い力で傷つけてしまうと、モヘアは剥がれてしまいます。水に濡れた時と違って、この剥がれた部分はネイルを修復しない限り治らないので注意しましょう。またフワフワの繊維との摩擦が起こりやすいので、モヘアと同じような素材の洋服を着ている時も、擦らないように注意したいところです。表面がツルツルの仕上がりになるモヘアネイルもツルツルとした質感が好みで、モヘアネイルでもその仕上がりにしたい!という人にはモヘアの繊維が入ったジェルやマニキュアをおすすめします。専用のものを使えば、マニキュアなら乾いた後、ジェルなら硬化した後に触れてもツルツルとした質感のネイルを楽しむ事が出来ますよ!また、パウダーで販売されているモヘアの繊維をクリアジェルの中に混ぜても同じようなツルツルとした仕上がりのモヘアネイルが楽しめます。いつものネイルに比べるとちょっとだけ爪先に気を使って生活しなければなりませんが、フワフワの質感がやみつきになるモヘアネイル。この秋冬に是非一度チャレンジしてみて下さい!Itnail編集部
2018年10月11日ネイルデザインを考えるときに、色の組み合わせを迷わず選べていますか?今回は、秋冬ネイルにおすすめのカラーコンビネーションをご紹介いたします。特に秋冬ネイルに組み合わせたら最強の可愛さに仕上がってくれる魔法のようなカラーをお届け!このカラーなしでは秋冬ネイルは語れない…と言っても過言ではない、そんなおすすめの組み合わせを是非ご覧ください!ピンク×ブラウンピンクとブラウンのコンビネーションは秋冬ネイルには欠かせない、大変おすすめの組み合わせです。ネイルカラーに悩んだら、まずはこの組み合わせを試してみましょう!あなたを裏切ることは絶対にありません。パープル×グレー上品カラーのパープルと、それと相性の良いグレーで大人っぽいネイルデザインはいかがでしょうか。秋冬ネイルとしてなら断然ダークカラーがおすすめ!どちらか一方、もしくは両方の色ともダークカラーにして秋冬の組み合わせを楽しんでみましょう!オフホワイト×ベージュどちらもやわらかい色のオフホワイトとベージュ。その二つを合わせたネイルはふんわりと女の子らしい優しい仕上がりです。控えめで上品なカラーコンビネーションなので、オフィスネイルやママネイルとして毎日のネイルデザインにピッタリです。秋冬ネイルを彩る魔法のカラー秋冬ネイルにオススメのカラーコンビネーションを、デザインと共にご紹介いたしました。どの組み合わせがお好みだったでしょうか。どの組み合わせも秋冬ネイルを彩るのにピッタリの魔法のようなカラー。お気に入りのカラーコンビネーションを使って、お洒落な秋冬ネイルを楽しんでみてくださいね!Itnail編集部
2018年10月10日今年のハロウィンはどんなネイル?年に1度のイベント、ハロウィン!今年もこの季節がやってきましたね♪街は一気にハロウィンモードです!みなさんは今年のハロウィンをどう過ごされる予定ですか?どんなコスチュームやメイクにしようか考えている人、もう決まっている人もいると思います。格好ももちろんですが、指先にもハロウィンを取り入れてみてはいかがでしょうか?定番のデザインから、アレンジしたものをご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね♪やっぱりかぼちゃとおばけのデザインがかわいい!遊び心がたっぷりのハロウィンネイル♪とことんハロウィンを感じられるデザインです。爪から滴り落ちるのは、まるで血!?少し不気味っぽさも入れると、よりハロウィンらしいです。ほかにも黒猫や、コウモリなどのアートも入れてみると、さらにハロウィンを味わえますね♪大人の雰囲気を漂わせて……先ほどのデザインとはガラリと変えて、大人のアンティークネイル。紫や黒、オレンジの色合いでハロウィンっぽさは残しつつ、上品さもありますね♪シンプルだけど少しでもハロウィンを感じたい!という方におすすめのデザインです。キャラクターはちょっとやり過ぎかな……と気が引ける方でも、気軽にハロウィンの雰囲気を感じられるデザインですね♪黒や赤に変えるとセクシーさも演出してくれますよ。今年のハロウィンネイルはシンプルに?それとも派手に?爪ごとにネイルアートを変えて、思いっきりハロウィンを満喫してください♪
2018年10月05日チェック柄にもこだわりを。チェック柄は秋定番のネイルですね♪夏はギンガムチェック、最近ではファッションでも流行中のグレンチェックをネイルに取り入れる方も多いです。今回は王道なチェック柄をご紹介しますが、どの色をメインにするかで雰囲気がガラリと変わります。4パターンご紹介しますので、自分好みの「チェック柄」を見つけてくださいね♪一番人気!一番オーダーの多いチェック柄といえば、「赤」です。一本あるだけで、かわいくも上品にもなる赤チェックが人気です。このままでもよし!パーツを組み合わせてもよし!気軽に取り入れやすいデザインでもありますよね♪個性を出すなら……古着感が漂う黄色のチェック柄。きちんとしていない手書きっぽさがラフなイメージに。温かみのある色合いが秋にぴったりですね♪ブランケット風にしてみてもかわいいデザインです。クールに大人っぽく仕上げたいなら「青」!差し色の黄色もアクセントになって、青色の冷たい印象を和らげてくれます♪最後は「緑」青と組み合わせることで、より落ち着いた雰囲気になるデザインです♪ゴールドのラインが目を引きます。パーツはゴールド系で合わせるのがおすすめです!自分好みの「チェック柄」は見つかりましたか?今回は雰囲気の違いを分かりやすくするために、チェック柄のほかは同じデザインにしました。人により、好きな色や好みは違います。自分にぴったりなネイルで秋冬を迎えましょう♪
2018年10月04日ハロウィンは、仮装の準備にお菓子の用意と、意外と大忙し!それでも、“ジャック・オー・ランタン”は、ハロウィン気分を盛り上げるため、欠かせないアイテムですよね。オレンジ色のかわいらしい“ジャック・オー・ランタン”、実はペポかぼちゃの1種。「おもちゃカボチャ」ともいわれています。このかぼちゃ、鮮やかなオレンジ色が可愛いですが、甘みがあまりなく水っぽいため、食材向きではありません。けれど、種のなかにもたっぷり栄養が含まれているので、美味しく取り入れてみませんか?ペポかぼちゃの種に含まれる栄養とは?かぼちゃの種には、ポリフェノールの1種「リグナン」をはじめ、ビタミンEやβ‐カロテン、食物繊維などがたっぷりと含まれています。「若返りのビタミン」と呼ばれるビタミンEと、ビタミンAの前駆体であるβ‐カロテンが含まれており、生活習慣や食生活、ストレスなどが原因で増加する活性酸素の害からカラダを守り、お肌の老化やトラブルを防ぐ効果を期待できます。さらに、ビタミンEとβ‐カロテンを同時に摂取することで、血行を促進させて新陳代謝を改善する効果も期待できます。また、「リグナン」には、女性ホルモンのバランスを整える作用や、排尿障害の軽減作用もあると言われています。かぼちゃの種の食べ方ここで、かぼちゃの種の食べ方をご紹介!①種のまわりについているワタをキレイに取り除きます。②流水で、種の表面に付着している汚れを洗い落とします。③ザルに広げて数日間天日干しにしてください④乾燥させた種をフライパンで乾煎りにします。⑤殻にヒビが入り始めたら火からおろし、殻をむいて中身を取り出しましょう。簡単で栄養価が高いですが、食べ過ぎてしまうと健康や美容に逆効果。1日10~15粒を目安に食べるようにしてくださいね♪
2018年10月04日「ベイクドカラー」ってどんな色?トレンドカラーは、ネイルのデザインを考える上でも気になるところではないでしょうか。「ベイクドカラー」の「ベイクド」とは「焼く」といった意味。少し焦がしたようなくすみがかった色合いのことで、スモーキーカラーとも呼ばれています。ネイルにも取り入れれば、トレンド感も格段にアップしますよ♪「ベイクドメープル」ブラウンに赤味を帯びたカラー。秋を感じさせる色合いと、レトロ感も出る不思議な色合い。レトロな花柄で派手過ぎず、大人な上級者ネイルに。黒を組み合わせてシックなクール女子に大変身♪即秋冬モードに変えたい方、個性を出したい方にはぜひおすすめです!「ベイクドマスタード」春夏のイエローとは違い、落ち着いた雰囲気の色合い。ネイビーやグレーも同じトーンで合わせ、塗りかけネイルのちょっと使いでイエローに抵抗がある方でも挑戦していただけるかと思います。さりげない金ぱくで上品さもプラス!「ベイクドグリーン」深みのあるグリーンが印象的♪他の色とは組み合わせが難しそうなグリーンですが、落ち着いた色合いならどんな色にも合わせやすいですよ。上品さならフレンチネイル!女性らしい雰囲気の出るパールで大人な秋に仕上がります。オシャレ女子が大注目の「ベイクドカラー」!!今シーズンはネイルにも取り入れるべき♪
2018年10月03日うだるような暑さも過ぎ、すっかり秋になりました。「読書の秋」とも言われているように、集中して本を読みやすい時期ですね。教養を身に付けるための読書もいいですが、たまにはストレス解消としての読書もいかがでしょうか?涙活ってなに?涙活とは、心のデトックスを図るために、涙を流す活動のことです。・日々の生活に疲れを感じている・近ごろ人間関係がうまくいっていない・職場や学校でイヤなことがあったこのようなお悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。ストレスや悩みがあると、気持ちが沈みがちですよね。そんなときは、涙をたくさん流すことで、心のなかに溜め込んだストレスやモヤモヤを外に出してしまいましょう。なんだか、気持ちがスッキリして、“明日から、また頑張ろう!”と前向きな気持ちになってきますよ。読書で涙活するには?涙活で1番大切なことは、自然な涙を流すことです!なお、タマネギを切っているときに流れる涙や、ドライアイ対策の涙では、心のデトックスは図れませんよ。心が動かされる作品にふれ、涙活に励みましょう!辻村深月著「ツナグ」や伊藤左千夫著「野菊の墓」などは、泣ける本として人気の高い作品です。あまり時間がとれないときは、キム・フォップス、オーカソン作「おじいちゃんがおばけになったわけ」、スーザン・バーレイ作「わすれられないおくりもの」、新美南吉作「ごんぎつね」などの絵本を読んでみてはいかがでしょうか?「読書の秋=活字を読む」というイメージを持っている人もたくさんいますが、心がグッと動かされる作品であれば、絵本やマンガでも構いません。今年の秋の夜長は、読書で心のデトックスを図ってみませんか?
2018年10月03日クール女子向けネイルかわいいアクセサリーやキラキラなネイルもかわいいけど、女子っぽいものは苦手……。そんな方にはメンズ要素を少し加えた、クール女子向けネイルがおすすめ!王道のデザインも、色の使い方次第でメンズライクに仕上がるポイントをご紹介します♪ストライプネイルをアレンジして線を大胆に引いた感じがメンズっぽい!濃い色をランダムに置き色を伸ばす際、あえて筆の筋を残したストライプ風のデザイン。メンズライクなブラックカラー×シルバーを使ったネイルデザイン。かっこよく仕上がる、欠かせない色の組み合わせです!ストライプネイルは指を細く、長く魅せてくれる効果もあるのがうれしいですね♪夏のイメージがあるストライプですが、アレンジ次第で秋冬にも使えます。ダークな色合いで大人なかっこいい女性へ♪大理石ネイルをアレンジしてもともとクールな印象の大理石ネイル。ブラウン系なら大人っぽく、ピンク系にすればやわらかい印象になり、最近はアレンジもさまざまです。メンズライクにするなら寒色系のクールなネイルカラーがおすすめです!ターコイズ風のデザインも黒の囲みラインを少しアレンジしたもので一気に締まります。ハードすぎる……と思った人はゴールド系のパーツで女性らしさもプラスしてみてください。メンズライクなネイルでよりオシャレを楽しんでください♪
2018年10月02日1年を通して、いつでも手に入る「ナス」。じつは、トマトやピーマン、オクラと同じく、7月から9月に旬を迎える夏野菜のひとつでもあります。しかし、ナスがもっともおいしくなる時期は、肌寒さを感じる初秋です。この時期に収穫されたナスは、身がキュッと締まって食感がよく、しっかりとした風味を堪能できるので、昔からサンマやサツマイモ、栗などとあわせて、秋の味覚としても人気です。秋の味覚「ナス」には、どんな栄養素が含まれているの?秋の味覚として人気を集めているナスは、なんと全体の90%以上が水分!ビタミンやミネラルが豊富とは言い難いナスですが、食物繊維はセロリよりも多く、ビタミンK、葉酸、カリウムも含まれており、決して栄養価の低い野菜ではありません。また、ナスの鮮やかな青紫色の皮には、ポリフェノールの1種「ナスニン」をはじめ、アクに含まれるクロロゲン酸や果肉に含まれるプロテアーゼインヒビター、コリンといった健康や美容効果を期待できる成分も含まれているため、夏から秋にかけて積極的に食べたい野菜です。気になるナスの健康&美容効果ナスの皮に含まれる「ナスニン」、アクに含まれる植物ポリフェノール「クロロゲン酸」などの働きによって、体内で大量に発生した活性酸素が除去され、白く美しい健やかな素肌へと生まれ変わることが期待できます。ほかにも、カリウムによるむくみ解消効果、コリンの生活習慣病の予防や改善作用、葉酸の貧血予防、プロテアーゼインヒビターの抗炎症作用なども期待できます。秋の味覚「ナス」に含まれる、これらの栄養素を効率よく摂取するには、ぬか漬けがおすすめです!ぬか床には、ナスに不足しているビタミンやミネラルが豊富に含まれているため、そのまま食べたときよりも栄養価がグッとアップします。今年の秋は、ナスのぬか漬けを食べて、カラダの内側からキレイになってみませんか?
2018年10月01日フレンチネイルといえばネイル上級者の方はもちろん、最近ネイルを初めた初心者の方でも知っている、もしくはやった事のあるデザインではないでしょうか。そんなフレンチネイルにメタリックカラーを合わせたデザインをご存知ですか?かなり派手なネイルをイメージしますが、上品なネイルも沢山あります♪どんなデザインがあるのか早速見ていきましょう!上品さ溢れるヌーディーカラーは爪が美しく見えますまずは上品なネイルに欠かせないヌーディーなベースカラーに、メタリックカラーでフレンチネイルを描き込んでみましょう。こちらのネイルは、メタリックカラーはシルバーやゴールドがおすすめです。カラーが入ったものを使う場合は、色が濃いものよりも薄いものを選ぶといいですよ。せっかくのヌーディーカラーの肌馴染みの良さを損なわない程度が目安です。フレンチの形は通常のものでもいいですし、ストレートやナロータイプを選んでもかまいません。バーチャルフレンチのような爪の形を細く長く、美しく見せてくれる効果が期待できますよ!くすみ系の落ち着いたカラーリングは相乗効果◎メタリックカラー以外の部分でカラーを使いたいのであればアースカラーのようなくすみ系のカラーを選びましょう。色合い的にも落ち着いたくすみ系のカラーはネイルを落ち着いた上品な見た目に仕上げてくれますが、見方によっては爪全体がとても重たくなってしまいます。ここでメタリックカラーの出番です。こちらもシルバーやゴールドに加えてブロンズのようなカラーもマッチしますよ。くすみ系のカラーの重たさだけを上手く軽減してくれる効果があります。もちろん、くすみ系のカラーがメタリックカラーのギラギラ感を適度に落ち着けてくれるので、デザイン全体がまとまります。フレンチネイルとメタリックカラーのコラボを新定番に先ほどご紹介したくすみ系のカラーリングの他にも、上品さを高めてくれるツールとしてマットコートもおすすめです。ネイル全体を大人な印象に仕上げてくれますよ。フレンチネイルとメタリックカラーはそれぞれネイルにおいて主役級のデザインと言えます。一緒にするとなると一見してデザインの系統にかなり違いが出てしまいそうですが、フレンチネイルの形と、メタリックカラーのカラーリングが上手く掛け合わさって指先を美しく見せてくれる新しいデザインになります。いつもと違った上品テイストのキラキラネイルが楽しめる事、間違いなしです!是非一度試してみてください。Itnail編集部
2018年09月29日季節も秋に変わり涼しくなりましたね。ネイルのデザインも、夏から秋へとチェンジされる方も増えてきました。さて、秋の定番といえば、べっ甲ネイル!!今回は、秋向けのファッションとの組み合わせの例をご紹介いたします。定番のデザインから、大人の魅力を感じさせるデザインまで、自分にぴったりのネイルを見つけてみてください♪べっ甲ネイルに挑戦してみたい方に〜初級編〜黄色味がかったカラーが、べっ甲ネイルの定番の色です。ネイル初心者の方にも取り入れやすいデザインですね。秋の定番カラー「カーキ」と組み合わせることで、爪先から一気に秋モードに。黒ならクールに、ピンクなら可愛らしく。べっ甲ネイルはどの色でも相性バッチリ!ネイルパーツは小物に合わせてゴールドで統一。落ち着いたブラウンは秋にぴったりです。いつもと雰囲気を変えたい方に〜中級編〜ボルドー系のべっ甲ネイル。シンプルで大人可愛いデザインとパールが女性らしく、とても上品です。深みのある赤べっ甲は、魅力的な雰囲気で人気のデザインです。ビジューもつけると一気に華やかさが増します。秋はボルドーで色気もグッとアップ!いつものべっ甲に飽きた方に〜上級編〜個性あふれる白べっ甲ネイル。さりげないシェルが光って綺麗です!周りと少し差をつけたい方におすすめ。グレージュと合わせれば、シンプルでオシャレ度もアップ!落ち着いた色味は秋冬にかけても、おすすめのデザインです。べっ甲ネイルも少しのアレンジで雰囲気はガラリと変わります。指先から秋を取り入れ、お好みのネイルで秋を満喫してください♪
2018年09月25日ひとつしばりのアレンジ?いいえ、このスタイル、ヘアピンのみでつくっています♪ホームページやInstagramなどでみかける可愛いヘアスタイル。ヘアゴムを隠すひと手間が加えられているものって多くないですか?今回は、そんなひと手間不要のヘアピンのみでできるアレンジをご紹介します。<用意するもの>コテヘアピン2本1. 事前に髪全体を軽く巻いておきます。巻くことでアレンジしやすく、仕上がりが可愛くなりますよ♪2. まずは写真と同様に髪を分けとります。3. 左側の分けとった髪をねじって右側へ。4. 右耳の裏側あたりでとめ、右側のわけとった髪と一緒にまとめます。5. 巻き込みながら左側へ。6. 左えりあしでしっかりとめます。7. あとはバランスよくラフに崩すだけ。8. 完成したヘアスタイルがこちらです!ちょっぴり慣れが必要かもしれませんが、またひとつアレンジのパターンが増えましたよね♪ぜひおためしくださいね。ではでは~~♪
2018年09月21日時短&簡単!腸内細菌を活性化「新!玉ねぎヨーグルト」を作ろう♪こんにちは。かんたんダイエットの専門家 藤井香江です。「ぽっこりお腹」に悩む人も少なくないと思いますが、その原因の1つは便秘です。お腹がはって動くのが辛かったり、カラダが熱を持っていると感じるとき実は便秘が原因になっていることが多いんです。便秘とは、本来、身体の外に出るはずだった老廃物や毒素が身体の中にたまった状態。それが長く続くと、体調不良の引き金になります。そんなツライ状態を解消するのが「進化型!玉ねぎヨーグルト」。玉ねぎヨーグルトに、オリゴ糖を含むはちみつをプラスすることでヨーグルトの善玉菌の活性化が期待できます。口あたりもより滑らかになるので、ぐーんと食べやすくなります。実は私、もう10年以上「玉ねぎヨーグルト」を作り続けているベテラン!(^^)!アレンジもスープからおかず、作り置きレシピまで本1冊書けるほど、あります~♪玉ねぎヨーグルトの作り方はとても簡単!切って混ぜるだけ。和洋中、イタリアンにも使える万能作りおきサブおかずです。では、さっそくその効果とレシピをご紹介します。材料は4つだけ!「はちみつ」で善玉菌が活性化♪効果抜群♪新しい!「玉ねぎヨーグルトの作り方」をご紹介します。■材料玉ねぎ1個(200g)プレーンヨーグルト400g塩小さじ1/2はちみつ小さじ1/3■作り方1玉ねぎを薄くスライスし、30分ほど空気にさらす。2すべての材料をよく混ぜ合わせる。3冷蔵庫で一晩、保存する。(賞味期限冷蔵4~5日)■食べ方・二晩寝かせると、玉ねぎとヨーグルトがよくなじみ、食べやすくなります。・目安は1日50g。■期待できる効果便秘解消・・・水溶性食物繊維のイヌリンが便秘によい。ダイエット・・・腸内細菌によって作られる短鎖脂肪酸が、腸からからだを元気に。免疫力アップ・・・免疫系細胞の約7割は腸にあつまっています。腸内環境を整えることで免疫細胞の活性化に期待。美肌・・・腸内を整えることで美肌力がアップ。ホワイトソース風!伊洋中&トルコ♪豪華な万国料理がカンタンにアレンジ豊富な玉ねぎヨーグルト。美味しい食べ方とさまざまなアレンジをご紹介させていただきます。★美味しく食べるポイント・プレーンヨーグルトをコーヒーフィルターなどで水切りしてから使うと、2~3日後も水っぽくならず食べやすい。・玉ねぎはみじん切りにしておけば、ソースとして使いやすい。・スパイスやチーズ、ナッツ類、ドライフルーツを組み合わせる。★アレンジドレッシングやタルタルソースのように使う。・唐揚げなどの揚げ物、肉ソテーに添える。・トーストの上に乗せる。・ゆで卵、ツナ缶と和える。・お魚のソテーやムニエルに乗せる。・納豆と和える。・スパイスをふる。(黒コショウ、にんにくパウダー、パセリ、バジル、シナモン)・刻み大葉・ねぎ、明太子と和える。・レモン果汁、柑橘果汁を加える。いかがでしょうか?簡単・アレンジ自在な「玉ねぎヨーグルト」、ぜひ皆様もおためしくださいね♪
2018年09月21日肌色とよく馴染むこともあり、オフィスネイルに取り入れられる機会が多いベージュ。ただカラーリングするだけではワンパターンになりがちなベージュネイルも、シルバーを組み合わせれば様々なデザインを作ることができます。この記事では、脱マンネリなベージュ×シルバーのエレガントネイルデザインをご紹介します。ベージュ×シルバーラメでアートするネイル肌馴染みが良く、上品なカラーのベージュ。この1色でカラーリングするだけでも品の良い指先にはなりますが、シルバーラメをプラスして、華やかさを添えてみるのはいかがでしょうか。シルバーラメを組み合わせる場合、ベースカラーとなるベージュは、やや透明感の強いものをセレクトするといいでしょう。透け感のないマットな質感のベージュを使うと、やや重めの仕上がりになってしまうことがあるのです。ベージュベースにシルバーラメのグラデーションアートを施したり、爪先にトライアングル型やスクエア型のモチーフをアートしたり、1本だけドット柄を描いたり…。お好みに合わせて、色々なネイルを作ってみてくださいね!ベージュ×爪先ミラーの上品ネイルベージュ×シルバーのネイルには、ミラーアートを取り入れてみるのもおすすめです。例えば、上品なベージュで爪全体をカラーリングした後、爪先1~2ミリくらいの部分にミラーアートを施すデザインはいかがでしょうか。同じシルバーでもラメを使うのとはまた違った発色で、お洒落度高めなネイルになりますよ♪仕事がある日はベージュベース×爪先ミラーネイルにして、休みの日には爪1~2本全体をミラーネイルにする、というような進化系ネイルを楽しむのもいいかもしれませんね!シルバーを差し色で使うのもおすすめ!ベージュ×シルバーのネイルは、シルバーを差し色として使うのもおすすめです。例えば、基本のデザインをベージュのワンカラーネイルとしつつ、爪1本だけをシルバーラメで埋め尽くす、というのはいかがでしょうか。ホログラム、グリッター、メタルシェル…というように、シルバーラメやシルバーパーツにも様々な種類がありますので、お好みのものを組み合わせて輝きを調節してみるといいでしょう。仕上げにクリスタルストーンをあしらったり、ベージュのワンカラーネイルにシルバーブリオンを1~2粒程度あしらったりするのもおすすめですよ♪Itnail編集部
2018年09月20日