マイナビニュースがお届けする新着記事一覧 (3827/3835)
「私、動物占いは信じてるけど名前占いは信じてないんだよねぇ」「え~、動物占いより名前占いの方が信じられるよ~」など、正直に言うとどっちでもいいような会話を耳にしたことがあります。残念ながら、その会話の結末がどうなったのか忘れてしまいましたが……。それはさておき、占いやユーレイ、宇宙人など、確実な証拠がないものほど意見が「信じる」「信じない」に二分されている様子。では、このなかで一番信じられているのは?20代読者380人(男性125人、女性255人)にアンケートしてみました!1.宇宙人……110人2.ゲン担ぎ(おまじない)……89人3.占い……83人4.ユーレイ……58人5.そのほか、ここにはない……40人おぉ!女性の回答者が多いので、てっきり「占い」が1位かと思いきや、予想を反して「宇宙人」という結果に!みんな、地球外生命体の存在を信じてる……?■地球に私たちがいるということは、ほかのどこかの星にもいると思うから■あたしたちも、向こうから見れば宇宙人■(宇宙人が)いないことを証明できた人はいない宇宙人がいるとすれば、まさしくあちらから見た私たちが「宇宙人」。また驚いたことに、「今、近くにいるから……」なんて回答が!まるで海外ドラマ「X-ファイル」の世界です。そして2位が「ゲン担ぎ(おまじない)」。これについては、無意識にしているという人も多いのでは?■自分にとって都合のいいことが多いから■ふと気付いた時にできる手軽さがいい■過去の前例があるという点で、信用度が高そうだから■野球選手にもやっている選手が多く、成功している話を聞くので自分で行うものだからこそ、信じられるという回答が多数でした。一方で、有名スポーツ選手や芸能人のゲン担ぎエピソードによる影響も見られました。そのほか、3位以下の回答です。<3位、占い>■人によってみんな手相が違うから、手相占いは信じる■タロットカードでズバリ言い当てられたことがあるから■占いは統計と聞くので、だいたい当たっているのではないかと感じる私も以前、星占いでズバリいい当てられてから、なんとなく占いに対して注意を払っているような。<4位、ユーレイ>■実際に見たことがあるから■お盆とかあるから■信頼している人が見える人だったから見えるという人がいたり、お盆やお墓があることでなんだかリアルに感じられる気が。でも、怖い話だけに関しては……勘弁願いたいです!逆に「これだけは信じられないと思うもの」についてもアンケートしてみました。1.占い……112人2.人間……87人3.宇宙人……64人4.ゲン担ぎ(おまじない)……45人5.ユーレイ……43人6.そのほか、ここにはない……29人1位の「占い」に続いて、2位に「人間」がランクイン。人間が、宇宙人よりも信じられない存在だなんて……。気になる回答はというと?<1位、占い>■当たり障りのないことしか言わないから■朝見た占いでは1位で、昼見た占いではビリだったりして。どれを信じていいかわからずに結局信じられなくなるから■同じ星座の人が毎月同じ運命をたどるわけがないと思うなかには「占い師に裏事情をきいた」という回答が。一体何をきいちゃったんですか!?<2位、人間>■状況により一変するように思うので■大嫌いだと思っても、笑顔で対応できたりするので■魔がさしたら、なにをするか分からないから日々、テレビや新聞で暗いニュースが流れている影響なのでしょうか。複雑な心境です。<3位、宇宙人>■解明されてなさすぎる■写真とかもあやふやで信じがたいからそんな宇宙人の存在を証明するものにロマンを抱く友だちを、今一瞬だけ思い出しました。<4位、ゲン担ぎ(おまじない)>■ダジャレが多いし、精神的なものだと思うダジャレというと、「カツを食べて勝つ」といったゲン担ぎのことでしょうか。まさに、人によって「信じる」「信じない」の基準はさまざま。そういえば「信じない」から「信じる」に変わるのは、どんなタイミングなんでしょうか。今度、あらためて調査してみたいと思います!(吉住夏樹/プレスラボ)【関連リンク】宝くじどうしても当てたい!ズバリ当選確率って?買った宝くじの当選確率くらい、信じていたい……企画展「お化け屋敷で科学する」で恐怖について勉強してみたお化けなんていないって、信じたいっ!
2009年09月10日世の中には、会社の数だけ社長や会長の姿があるわけで、その個性はさまざまですよね。バシバシ売上げを伸ばすヤリ手社長に、社員に愛される優しい会長。あなたが理想とするリーダーはどんな姿ですか?20代を中心とした女性754名に、以下のアンケートを取ってみました。Q.この人についていきたいと思えるビジネス界のリーダー(社長&会長)は誰ですか?1位柳井正(株式会社ユニクロ)33%2位渡邉美樹会長(ワタミ株式会社)26%3位三木谷浩史(楽天株式会社)9%4位原田泳幸(永幸)(日本マクドナルド株式会社)8%5位出井伸之アドバイザリーボード議長(ソニー株式会社)7%●柳井正派・常に何か新しいことをしていこうとする姿勢に共感するため(26歳/精密機器/総務)・時代に適した戦略を持って仕事をしているから(24歳/医薬品/研究開発)・新しいスタイルや、求められているものをいち早く考案し、実行力があるから(29歳/小売/人事)・自分の信念と将来へのビジョンを持っているから(28歳/教育関連/その他)・進む方向がはっきりしていて、言っていることにぶれがない(26歳/食品/販売)●渡邉美樹派・有言実行を誰よりも実行し、常に努力していると思うから(23歳/印刷/事務)・以前テレビで拝見した際に的確なリーダー性をみせていたから(26歳/不動産/秘書・アシスタント)・会社の発展だけでなく、社会への貢献という信念を持っており、かつ双方を実現しているから(23歳/電機/法務)・生きていることが一番。それ以外はすべてやり直しがきくと本に書いてあったから(24歳/マスコミ/クリエイティブ)●三木谷浩史派・ほかのIT関連企業とは一線を画しているから。野球チームを持ったのは成功だったと思う(26歳/医薬品/営業)・常に時代の先端を貪欲に突き進んでいる感じがするから(26歳/旅行/販売)・やっぱり、楽天という企業を育て上げたのはすごい。だからと言って、モーレツ!と言う感じもなく、尊敬できる(29歳/小売/販売)・楽天のサービスの広がり方、使いやすさを見ていると、会社の動きがいいんだろうなと思い、それはつまりリーダーがいいんだろうなと思うから(27歳/通信/マーケティング)●原田泳幸(永幸)派・この不況の中、「BIG MOUTH」というキャッチで多くの人をつかんだCMが斬新だったし、景気が悪いと「挑戦」を避ける企業が多い中、新たな挑戦をし続けるところに感銘した。(23歳/アパレル/販売)・同業他社には思いつかない、あっと驚くことをやってのけるところ(23歳/IT/秘書・アシスタント)・発想の転換がすごく、何かあっても生き残ろうとする意志が強いと思うから(22歳/ソフトウェア/プログラマー)・テレビで見たとき、熱い思いがあって筋が通っていると思ったから(26歳/IT/マーケティング)●出井伸之派・大企業をうまく経営していく術を知っていて、頼り甲斐がありそうだから(28歳/教育関連/講師)・社長の戦略や思いが、社員や売上の向上に結びつき、会社としてうまく機能していると思うから。その指針を掲げるだけでなく実行力があるから(31歳以上/商社/マーケティング)・グローバル展開を、世界不況の中でどう立て直すか気になるから(23歳/金融/サービス)・本やビジネス誌で彼の考えを読んだ後、「かっこいい!」とテンションがあがった(24歳/金融/金融系専門職)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月10日会社組織に属していると、「社長や会長の経営方針が、社員の働き方にも大きな影響を与えている」と実感する瞬間があると思います。「郷に入っては郷に従え」とは言うものの、社長の意向について行けずに悩む人もいるかもしれません。そんなとき、有名リーダーの著書やインタビューを読んで、「この人が社長だったらいいのに」と思うことがあるはず。そこで、20代を中心とした男性265名に、以下のアンケートを取ってみました!Q.この人についていきたいと思えるビジネス界のリーダー(社長&会長)は誰ですか?1位渡邉美樹会長(ワタミ株式会社)25%2位柳井正(株式会社ユニクロ)21%3位稲盛和夫名誉会長(京セラ株式会社)14%4位三木谷浩史(楽天株式会社)13%5位出井伸之アドバイザリーボード議長(ソニー株式会社)11%●渡邉美樹派・今の経営方針に至るまでの考え方がとても人間らしいから(23歳/電気/経理)・コラムを読んで、感銘を受けた。情熱と強いリーダーシップを持った人だから(24歳/IT/SE)・仕事に対する思いを強く感じるから(24歳/化学/研究開発)・カンボジアに寄付をするなど社会的貢献にも力を入れている(27歳/精密機器/営業)●柳井正派・景気のいいときも悪いときも、理念にブレがない(28歳/証券/金融系専門職)・世の中の流れが読める人だから(24歳/不動産/技術系)・ユニクロのイメージを変えた人だから(25歳/団体/金融系専門職)・衣料品の業界に新風を送り込み、勢いがあるから(26歳/教育関連/研究開発)●稲盛和夫派・KDDI・京セラの社長として仕事をしてきたこと自体がすごい。その人生論についても得るべきことが多そうだから(29歳/その他/営業)・テレビで見て、なるほどと思えることがたくさんあったから(28歳/商社/企画開発)・明確なビジョンを持った経営者で、リーダーシップを如何なく発揮しているから(23歳/商社/システム)・誠実であり、人生観に非常に共感できる(24歳/IT/経営・コンサルタント)●三木谷浩史派・楽天のビジネス展開に新鮮さを感じるから(29歳/食品/営業)・男気を感じるし、決して偉ぶっていない。考えもしっかりしている(25歳/IT/総務)・時代の先を見て行動していると思うから。社員のことをきちんと考えていると思う(23歳/学校/教育系)・一番信用が出来る(27歳/運輸/営業)●出井伸之派・出井氏にとって最後となったソニーの株主総会で拝見し、聞いていた以上にものすごく偉大な方であると認識したから(26歳/小売/総務)・世界観が大きい。作りたい社会を持っていそう(25歳/電気/研究開発)・分野の広い経営者。違う分野でも成功する能力がある(22歳/マスコミ/営業)・世界に通用するビジネス力から学ぶべきだから(27歳/教育関連/教員)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月10日多分人生で2回ぐらいしかスターバックスに行ったことがないんですが、その理由はと言えば、「何を頼めばいいのかよくわからないから」なんです。カフェモカ、スターバックスラテ、 フラペチーノ、キャラメルマキアート……と、いろいろな商品名が並んだメニューを見ると、「あれっ?どれがどういうのだっけ?」とパニックに襲われ、「トールで! とりあえずトールをお願いします!」なんて、サイズだけを言っちゃいそうになるんです。本日はそんな恐怖を克服するため、スターバックスさんに解説をお願いしてみました!早速公式サイトを見て、スターバックスさんのサービス窓口に電話をかけてみました。――すいません、つかぬことをお伺いするんですが、スターバックスさんのメニューの違いがよくわからなくて……。スターバックスラテとカフェモカの違いってなんなんでしょう?「スターバックスラテはエスプレッソにミルクを入れたもの、カフェモカはエスプレッソにミルクと、チョコレートシロップを入れたものになっております」――あ、そういう違いだったんですね。エスプレッソっていうのは普通のコーヒーと何が違うんですか?「当店ではコーヒー豆をお湯で抽出したものをドリップコーヒーとしてお出ししていますが、エスプレッソはコーヒー豆に圧力をかけまして、コーヒーのうまみをさらに凝縮したお飲み物となっております」――なるほど、コーヒー豆のうまみをお湯でとったものがドリップで、エスプレッソはコーヒー豆をさらに絞り上げてエキスを抽出した感じなんですね。ちなみにカフェアメリカーノというのはドリップなんですか?「いえ。カフェアメリカーノはエスプレッソを特別な浄化水でお薄目したお飲み物でございます」――あ、アメリカーノはドリップじゃなくてエスプレッソなんですね。すいません、キャラメル・マキアートというのは……(だんだん自分の無知ぶりが申し訳ない感じに)「キャラメル・マキアートはエスプレッソにミルクとバニラソース、上にキャラメルソースをおかけしてお出ししています」――エスプレッソにミルクということは……あ、じゃあ基本はスターバックスラテっていうことですね。ラテにチョコレートが入ったものがカフェモカで、バニラとキャラメルが入ったものがキャラメル・マキアート。あ、今なんかすごく目の前が開けた感じがしました! ということはカプチーノというのは、泡立てたミルクがたっぷり入ったラテということでいいんでしょうか?「左様でございます」――僕の頭の中でスターバックスのマークを覆っていた霧が、今回かなり晴れたような気がします。ありがとうございました!スターバックスさんのサービス窓口のおかげで、どれを選べばいいのかわからずこんがらがっていた思考に、「基本はスターバックスラテ」という確かな足場を築くことができました。これでもうスターバックスに行くのが怖くない!……あ、あれ? フラペチーノっていうのはなんだっけ? ちょっともう一回電話してきます!(原宿/オモコロ)<参考>(※わかりやすくするために製法を少しはしょってます)ドリップコーヒー=普通のコーヒーカフェミスト=ドリップコーヒーにスチームミルクとフォームミルクを加えたものエスプレッソ=うま味を凝縮した濃いコーヒーカフェアメリカーノ=エスプレッソを飲みやすく薄めたものスターバックスラテ=エスプレッソをミルクで割ったものカフェモカ=ラテにチョコレートをプラスキャラメル・マキアート=ラテにバニラとキャラメルをプラスまず、通常のドリップコーヒーと、エスプレッソ=ラテ系の大きく2分類があり、そこから商品が派生していくと考えるとわかりやすい模様です。【関連リンク】スターバックス公式HPこのサイトを熟読すれば、君も明日からスタバ博士。ネコのフンがコーヒーに?幻の「ジャコウネココーヒー」とは?これは一回飲んでみたいなぁ。
2009年09月10日COBS ONLINEが男女会員998名に対して、2009年8月4日から8月11日にかけて「ネイルサロンについてのアンケート」を実施した。「ネイルサロンに行ったことがあるか」と聞いたところ、「はい」11.4%、「いいえ」88.6%となった(図1)。以下、「ネイルサロンに行ったことがある」114名の回答を分析した。「ネイルサロンで1回いくらかけているか」と聞いたところ「5,000~10,000円未満」が最も多く43.8%、次いで「10,000~15,000円未満」33.0%となった(図2)。また、「1回あたりの時間」を聞くと、「1~2時間未満」が最も多く44.7%、次いで「30分~1時間未満」が36.0%という結果になった(図3)。また、「どのくらいの頻度で行っているか」について聞いたところ、「半年に1回未満」が50.0%と半数になっており、次いで多かったのが「1月に1回」20.2%で、頻繁に通う20代は少ないことが分かった(図4)。最後に、「どこのネイルサロンに通っているか」と聞いたところ、「家も会社も関係ない場所」が32.5%と多く、次いで「安いところを探す」24.6%となった(図5)。最後に、「ネイルサロンに行くきっかけ」をフリーアンサーとして、一部抜粋した。「結婚式に参加」といった特別なイベントがきっかけで通うようになったという声が複数存在した。会社の人が皆していて、やりたいと思っていました。ちょうど、ゴールデンウィークは休みも多くネイルをやっても仕事に支障はないし、せっかくなので綺麗にしたいと思ってやりました。(女性/A型/23才/年収:200~300万円未満)マニキュアがいつも上手く塗れず、もともといきたいと思っていました。そんな折、同じ月に2回、結婚式があったので行こうと決心。あわせて巻き爪なので改善できればと行き始めました。(女性/AB型/27才/年収:200~300万円未満)ネイルは常にしているのですが、自分では仕上がりが美しくないため、サロンに行ってみたいと思っていたときに、近所のサロンがキャンペーンをしていたので。(女性/A型/25才/年収:300~400万円未満)友達から「意外と安い、結構長持ちする」という経験談を聞いたのがきっかけです。また、別の友達の結婚式に出席することが決まってせっかくだからしてみようと思った。(女性/A型/27才/年収:300~400万円未満)ゆったりとくつろげる空間を探し求めていたところ、クーポン雑誌で見つけたお店に行ったら、とてもよかったので通うようになった。(女性/O型/27才/年収:300~400万円未満)婚約パーティのために、ネイルをしようと思うようになりました。良い気分転換にもなったので、気分転換したいときにネイルサロンに行ってます。(女性/O型/29才以上/年収:200~300万円未満)COBS ONLINE男女会員へのアンケート「ネイルサロンに関するアンケート」より抜粋(期間:2009年8月4日~8月11日、集計人数:998名、うちマッサージに行ったことがある人:114名)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月10日昔から、「百薬の長」などと言われているお酒。社会人と「お酒」は、切っても切れない関係にあるんじゃないでしょうか(もちろん飲み過ぎると弊害もあるけれど……)。「仲間とワイワイ」、「一日の終わりにクイッと」等、お酒の飲み方、楽しみ方にはいろいろあると思いますが、みなさんはお酒とどのように付き合っていますか?409人の社会人(男性125人、女性284人)に、お酒についてアンケートをしてみました。【問1 お酒を飲むのは好きですか?】好き……274人嫌い……135人3分の2以上が「好き」と回答しました。社会人の付き合いにおいて、「お酒」は必須アイテム。「嫌い」と答えた人は、お酒の場で苦労することもありそうですね(当サイトの編集長も飲めないので苦労している模様です)。【問2 お酒は、どのぐらいの頻度で飲みますか?】ほぼ毎日……28人週に数回……84人月に数回……140人数か月に1回……76人ほとんど飲まない……81人お酒が好きかどうかをはじめとし、付き合いのある職場か、周りの友達が酒好きか……などの環境によってもその頻度は変わってきそう。【問3 お酒を飲む日は、何杯ぐらい飲みますか?】1杯ぐらい……124人2杯ぐらい……103人3杯ぐらい……84人4杯ぐらい……33人5杯ぐらい……41人6杯ぐらい……13人7杯ぐらい……2人8杯ぐらい……5人9杯ぐらい……5人10杯以上……4人約75%の方が、1~3杯という回答。ガブ飲みするというよりも、たしなむ程度に抑えている方が多いようです。しかし、問1で「お酒は嫌い」と回答しながら「10杯以上」と答えた人がいてびっくり!周りに飲まされてしまっているのでしょうか。飲みすぎてしまうが故に、嫌いなのでしょうか。【問4 (問1)で「好き」と答えた方に質問です。お酒は、一人でも飲みますか?】はい……137人いいえ……137人見事に票が割れました!私は「みんなでわいわい」が好きなので一人で飲んだことはないのですが、一人で飲むお酒はまた違うおいしさがありそうですね。【問5 (問1)で「好き」と答えた方に質問です。あなたにとって、お酒とはなんですか?】「息抜き」、「ストレス発散」、「癒やし」、「自分へのごほうび」などの回答が多数。ストレスの多い現代人にとって、お酒は手軽にありつける楽しみでもあるようです。次に目立ったのは「付き合いの道具」、「会話を弾ませる潤滑油」などという意見。お酒を、コミュニケーションを円滑にする道具としてとらえている方も多いようですね。ほか、「命の水」、「すべて」、「ライフライン」、「人生」、「悪友」、「ガソリン」などという声も。こんな意見を挙げてくれた方々は、きっとかなりの酒好きですね。私は、お酒に強くなりたいのにあまり飲めないタチなので、飲める人がちょっとかっこよく見えてしまいます。深夜のバーで、スーツ姿のちょっと疲れた男性が、ウイスキーの入ったグラスを回しながら「コイツは、昔っからオレの悪友でねぇ……」とかつぶやいていたら。「渋~い!」などと、ため息が出てしまいそうです!今回は、社会人のみなさまのお酒事情を少しのぞいてみました。「酒は飲んでも飲まれるな」と言われるように、上手に楽しく付き合っていきたいですね。私も、飲めないのに調子に乗って飲みすぎて二日酔いで仕事が手につかない……なんて事態にならないように注意して、お酒と仲良くしていきたいと思います。(桜まゆみ/プレスラボ)【関連リンク】「プリン体」の取りすぎは何がいけないの!?教えてKIRINさんビールや発泡酒が大好きな人は注意しましょう。「お酒グミ」に「おつまみグミ」!?新しいグミを作ってみたお酒好きな人は、ぜひ挑戦してみてください♪
2009年09月09日仕事とプライベート、すなわちONタイムとOFFタイム。20代のビジネスウーマンにとっては、どちらも充実させたい大切な時間であるはず。だからこそ多くの人にとって、その切替を上手にすることは一つの大きな課題となっているのでは?少し長めのOFFタイムが終わろうとする日曜日の夜、女性たちはどんなことをしながら新しい週に備えているのでしょうか?Q、 日曜日の夜によくしていることは?1位部屋でゆっくりする65%2位決まったテレビ番組を見る25%3位家族と過ごす23%4位お風呂にゆっくり入る20%5位平日にできない家事・料理をする18%■次の日のためにもゆっくり&早寝派・「18時ぐらいにお風呂に入って、夕飯を食べて、22時には寝てしまう。小学生並」(23歳/電機/法務)・「1時間以上、アロマオイルを使ったりキャンドルをつけたりして半身浴をする」(26歳/商社/総務)・「テレビの前に座って半分くらいはボーっとしている」(24歳/ホテル/販売)・「DVDを借りてきてコンビニでおつまみとお酒を買い、部屋でだらだらする」(23歳/金融/マーケティング)■決まった番組を見る派・「『ちびまる子ちゃん』と『サザエさん』を必ず見ます!!」(24歳/自動車関連/秘書・アシスタント)・「決まったテレビ番組が始まる5分前には、トイレに行ってスタンバイ!」(26歳/食品/研究開発)・「NHK大河ドラマはもう15年くらい欠かさず見ている。日曜の決まりごと」(25歳/食品/マーケティング)■家族とだんらん派・「普段は早朝から夜遅くまで仕事でなかなか家族が揃わないので、休日の夕食はみんなでご飯を食べる家族ルールです」(23歳/医療/その他)・「父親が野球好きなので、日曜の夜は一緒に野球を見て一喜一憂します」(21歳/生保/秘書・アシスタント)■女磨きの時間にする派・「いつもより時間がある夜なので、顔のパックのほか髪のトリートメントを念入りにしたり、爪の手入れなどキレイのための時間を過ごす」(25歳/広告/秘書・アシスタント)・「ジムで筋トレをしています」(28歳/IT/SE)■家事をまとめてする派・「月曜から気持ちよく過ごせるように、すべての家事を終わらせる」(22歳/商社/営業)・「冷凍食品を作り置きする」(25歳/教育関連/企画開発)・「お弁当にすぐ入れられるおかずを作っておく」(22歳/金融/事務)■ネットでエンジョイ派・「飲みつつ、動画を見たりしてます」(26歳/卸/サービス)・「ホームページの閲覧や書き込みなど」(26歳/精密機器/総務)・「早めにお風呂に入って、あとは寝るだけの状態にして、好きなネットドラマを見る」(28歳/法律/秘書・アシスタント)・「ブログを書いてます、毎週日曜の夜必ず」(26歳/金属/財務)■新しい週の準備をする派・「月曜の朝、週末の仕事をどこまでやってたかなかなか思い出せないので、日曜の夜に手帳を見返しておく」(24歳/化学/品質管理)・「制服のアイロンがけをしている」(23歳/金融/営業)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月09日日曜日(もしくはそれ以外の休日)は、多くのビジネスマンが自分の好きに過ごせる貴重な一日。思いっきり羽を伸ばしたり、はじけたように遊んだり、死んだように眠ったりと、その過ごし方は様々にして自由。しかしやがて誰にも等しく訪れるご褒美タイムの終焉……。そんな日曜夜の時間帯には、どんなことをしている20代男性がもっとも多いのでしょうか?Q、 日曜日の夜によくしていることは?1位部屋でゆっくりする60%2位決まったテレビ番組を見る22%3位お風呂にゆっくり入る15%4位家族と過ごす14%5位お酒を飲む11%5位DVDや平日に録りためた番組を見る11%■新しい週のために体力温存派・「部屋でぼーっとしています。基本的に、土日は充電と割り切っています」(23歳/商社/システム)・「何もしないでバタンキュー」(28歳/証券/金融系専門職)・「実家に帰ってゆっくりします」(26歳/医療/サービス)・「翌日の仕事に響くので早く寝ます」(24歳/小売/販売)■テレビやDVDでエンジョイ派・「NHK『サラリーマンNEO』を見て、明日は仕事だと意識する」(24歳/ソフトウェア/SE)・「WOWOWで撮り溜めた映画を観ている」(24歳/自動車関連/財務)・「18時以降はTVの前」(27歳/官公庁/総務)・「録画したドラマを見ることが多い」(22歳/教育関連/クリエイティブ)■翌週に備える派・「寝る前に仕事の準備をして、翌朝はかばんの中身を確認しなくても良い状態にしておく。さらに一週間の予定を見て、どのような順番で取り組むかリストを作る」(23歳/学校/教育系)・「徐々に気持ちを仕事モードに切り替えて行きながら、スケジュールの確認」(26歳/通信/SE)・「いつもよりも湯船に浸かる時間を延ばし、来週以降の公私に渡る予定を考える」(26歳/鉄鋼/マーケティング)■家事や料理を張り切る派・「いつも夕食は簡単なものだが、料理に時間が掛かるものを作る」(26歳/IT/SE)・「一週間分の夕飯をまとめて作っている」(27歳/コンサルティング/マーケティング)・「部屋の掃除や模様替え、洗濯をする」(24歳/金融/営業)■お酒をたしなむ派・「家族でリビングに集まって、ごろごろしながらビールを飲んでます」(25歳/卸/法務)・「ウィスキーをストレートで3杯」(29歳/IT/営業)■趣味などをスキルアップ派・「手話で会話したり、勉強してます」(25歳/IT/法務)・「趣味がイラストを描くことなので、いろいろ描いてみたり雑誌やインターネットで他の絵を見てみたりしながら、自身の絵にプラスになる部分を探したりしている」(25歳/人材派遣/その他)■その他・「同期とご飯を食べに行く」(22歳/電気/営業)・「当てもなく道路をドライブ」(26歳/商社/営業)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月09日ただただデパートが好きという一心で全国各地のデパートを行脚したと言う人物、寺坂直毅さんがその集大成となる『胸騒ぎのデパート』(東京書籍)を発表したと聞いて、大慌てで本人にアポイントをとってお話を伺った。僕もエレベーターだけを取材した『エレベスト』という著書を持ち、一応はマニア心の分かるつもりなのだが、『デパート』というのはどの辺を見るべきなのか。お話を伺った。――今回の本の中で、北は北海道・帯広の藤丸から南は鹿児島の山形屋まで全国31ヶ所のデパートと、1ヶ所の資料館を回っていますね。実際に取材に行かれたお店などで、本になったときの反響などはありましたか?「さまざまな反響でしたが、特にうれしかったのが鹿児島の山形屋さんに喜んでいただいたことです。知人からの反響が大きかったのは、72年の歴史に幕をとじた福岡・久留米の井筒屋さんを取材したページがありました」(寺坂さん、以下同)――僕もデパートは好きか嫌いかと言えば好きですが、デパートのために全国各地を回るというモチベーションはよく分からない人も多いのではないかと思います。率直に言って、デパートの魅力って何だと思います?「うーん、一言では表しづらいのですが……。デパートってその町のシンボルだと思うんですよ。必ず中心部にあって郊外にはないんです。今回久留米の井筒屋の閉店の日に立ち会ったんですが、デパートがなくなるということは町の文化がなくなるということでもあると思うんです」――郊外のショッピングモール的なものには文化がないと。「ショッピングモールはどこも同じような雰囲気なんですね。全国どこに行っても同じで個性がない」(寺坂さん)――ふむふむ。寺坂さんの中で、良いデパートと、そうじゃないデパートがあるようですが、寺坂さんの思う良いデパートって何ですか?「デパート用語で"VP"と呼ぶようですが、正面玄関の入り口がしっかりしていて、華やかな印象があるデパートがやはり好きですね。季節にあった装飾が施されていたり清潔だったり豪華な印象だったり。デパートには装飾を担当する専門の店員さんが居るようですが、その仕事がしっかりしているところはやっぱり入った瞬間に楽しいです」――なるほど!なんとなく鑑賞ポイントが分かってきた気がしました。「ほかにも、"隠し絶景"があります。たとえば、『丸井今井札幌本店』の10階エスカレーターからは、隣のビル(事務所棟)に創業者の今井藤七さんの銅像がちらっと見えるんです。あとは、閉店後の夜のデパートの外観も僕は好きなんですよ。たとえば、ネオンが美しい『松屋銀座』や、重厚感のある『伊勢丹新宿店』なんかは閉店後に見ても素晴らしい気がするんです」――あー、それは何となく分かります。僕も夜のひっそりした伊勢丹新宿店は好きですね。では、あえて外観だけで、全国のデパートベスト5を選ぶとしたら?第5位中三弘前店(青森県弘前市)すごくインパクトのある外観で、すり鉢状です。らせん階段があってたり、フロアの名前が「流行町(ヤングファッション)」、「美装町(ミッシー&ミセス)」、「粋装町(メンズフロア)」といった具合に詩的な表現が多いのもポイントです。第4位井筒屋本店(福岡県北九州市)小倉の百貨店ですが、いかにもな地方のデパートの外観ですね。ただ、一つ違うところは、川のほとりにあるということだと思います。川とデパートという組み合わせが僕は好きです。最近エスカレーターがリニューアルされて、中間に吹き抜けができました。隠し絶景ポイントですね。第3位水戸京成百貨店(茨城県水戸市)お店の歴史は古いですが、店舗は平成18年に移転オープンしたばかりなので、新しい。蛍光灯が一切なくて、間接照明ばかりなのですごくやさしい雰囲気です。フロア構成も秀逸で、このデパートを作る際に全国のデパートを回って良いところを集めたそうですよ。第2位そごう広島店(広島県広島市)広島はコイの町らしいんですよ(注:広島城がコイ城と呼ばれており、広島カープのカープも英語でコイを意味する)。で、コイのうろこをモチーフにした外観なのです。デパートの前に路面電車が走っていて、どこか昔っぽい雰囲気が僕は好きなんですね。と、いうわけで1位はコチラ!!第1位山形屋(鹿児島県鹿児島市)隣県の宮崎出身の僕にとって特別な思い入れがあります。山形屋という名前だけでもう故郷を思い出しますね。外観もきれいでしょ。地元民に愛されているデパートで、僕にとって、良いデパートかどうかの基準が山形屋になっています。近代的なデパート館ができたのは関西以西では初めてと言われています。寺坂さん、ありがとうございました!デパートっていう言葉の響きそのものが、どこか郷愁とつながっているような気がしませんか?気になった方はぜひ寺坂さんの著書『胸騒ぎのデパート』を参考にしながら、近所のデパートに繰りだそう!(梅田カズヒコ/プレスラボ)【関連リンク】デパートと紅白バカの生活今回お話をお伺いしたデパートマニア寺坂さんのブログ胸騒ぎのデパート(Amazon)寺坂さんの著書。装丁もオシャレでおでかけするときに持って行きたいです女子が喜ぶサプライズなプレゼントって何!?今週末は、彼女とデパートに行こう。彼女が居ない人は……妄想の彼女と一緒に……今年の春はスーツでオシャレしませんか?今週末は、デパートでスーツを新調しよう
2009年09月09日COBS ONLINEが会員1,010名に対して、2009年8月18日から8月24日にかけて「美術館に関するアンケート」を実施した。■20代が美術館・博物館代として使うのは月に1,500円弱「あなたは普段美術館や博物館に行きますか?」と聞いたところ、「よく行く」と答えた人が4.8%、「たまに行く」と答えた人が27.0%だった(図1)。今回は、これら合計した31.8%、321人の回答をまとめる。「美術館・博物館代として月にいくら使いますか?」と聞くと、「1,000~1,500円未満」という答えがもっとも多く34.3%、次いで「1,000円未満」19.6%、「1,500~2,000円未満」19.3%となった(図2)。さらに、「展覧会のパンフレットはいくらまでなら気軽に買えますか?」と聞くと、「2,000~3,000円未満」が26.3%、「1,000~1,500円未満」22.5%となった(図3)。企画展であれば、パンフレットは2,000円前後のものが多いので、「2,000~3,000円未満」でパンフレットを買う人の場合は、比較的多くの展覧会が予算内であるが、「1,000~1,500円未満」でしか買わないという考えの人には、やや高く感じられるであろうことが分かる。「どんなジャンルの展示が好きですか?」と尋ねると、「ヨーロッパ絵画」が43.9%ともっとも多くなった(図4)。それ以外は「モダンアート」15.0%、「古代歴史系」12.5%、「科学系」10.6%となった。■阿修羅展が全国で人気「あなたが最近行った美術館・博物館とその展覧会名を教えてください」(複数回答)と聞くと、以下のコメントが集まった。同じ博物館でも、違う展示を挙げるといった人などそれぞれであった。京都市立美術館:ルーブル美術館展(女性/23才/年収:300~400万円未満)東京国立博物館:阿修羅展(女性/25才/年収:200~300万円未満)九州国立博物館:阿修羅展(男性/24才/年収:400~500万円未満)パシフィコ横浜:海のエジプト展(男性/25才/年収:300~400万円未満)Bunkanura ザ・ミュージアム:奇想の王国 だまし絵展(女性/25才/年収:200~300万円未満)国立科学博物館:菌類のふしぎ~きのことカビと仲間たち~(女性/27才/年収:300~400万円未満)東京都現代美術館:メアリー・ブレア展(女性/25才/年収:200万円未満)東京都美術館:トリノ・エジプト展 -イタリアが愛した美の遺産-(女性/29才以上/年収:500万円以上)COBS ONLINE会員アンケート「美術館に関するアンケート」より抜粋(期間:2009年8月18日~8月24日、集計人数:1,010名、美術館に行く習慣のある人321名)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月09日癒し系だけれど頼りないラブリー女上司と、厳しいけれど頼れるハンサム女上司。最近のドラマなどでは後者のような女性像が人気を集め、実際それに憧れる女性も少なくないようですが、男性にとっては一体どちらの方がより魅力的なのでしょうか?20代ビジネスマンに聞いた「上司になって欲しい女優ランキング」から、その答えが明らかに!Q、上司になって欲しい女優は誰ですか?1位天海祐希14.0%2位黒木瞳8.3%3位真矢みき7.9%4位松嶋奈々子4.5%5位篠原涼子 4.2%■天海祐希こそ理想の上司!その理由は……・「どんどん引っ張ってくれそうだから」(23歳/卸/営業)・「ドラマのイメージで、ユーモラスだけど、しっかり引っ張っていってくれそう」(27歳/機械/SE)・「ドラマ『BOSS』のイメージから。凛とした感じと、砕けた感じのバランスが絶妙なので。また、年上女性が好きなので、こんなお姉さまに命令されたらがんばっちゃうかも」(29歳/精密機器/研究開発)■黒木瞳こそ理想の上司!その理由は……・「彼女にならいくら怒られてもついて行けそう」(27歳/自動車関連/エンジニア)・「美人で落ち着いているところ」(27歳/小売/販売)・「容姿端麗、びしびし叱ってほしい」(27歳/自動車関連/営業)■真矢みきこそ理想の上司!その理由は……・「アメとムチの使い分けがうまそう」(29歳/その他/営業)・「女性的な部分と男性的な部分のバランスが、ビジネスに望ましいキャラだと思う」(27歳/化学/研究開発)・「ずばずば言われるが、それでも自分のためになりそう」(24歳/IT/SE)■松嶋菜々子こそ理想の上司!その理由は……・「ハッキリ物事を言うが、時々甘えそう」(28歳/小売/販売)・「しっかりと周りを見て、さりげなく優しくフォローしてくれそう」(25歳/卸/法務)■篠原涼子こそ理想の上司!その理由は……・「冷静に判断できそう」(25歳/医薬品/営業)・「厳しさもあり優しさもあるところ」(23歳/食品/製造)■その他、個性派も!?上司になって欲しい女優たち・江角マキコ「ドラマなどでしっかりとしたイメージの役柄が多いから」(23歳/電気/設計)・仲間由紀恵「おしとやかなところとドラマ『ごくせん』の“ヤンクミ”キャラを使い分けてほしい」(22歳/マスコミ/企画開発)・真鍋かをり「頭が良いし、空気が読める」(26歳/団体/サービス)・久本雅美「元気を分けてくれそう」(24歳/金融/営業)・和田アキ子「厳しいけど、面倒見が良さそうなところ」(25歳/情報/調査)・柴崎コウ「芯がしっかりとしていそうなので、指導が頭にすっきり入ると思うから」(23歳/商社/システム)・藤原紀香「さっぱりとした性格」(26歳/教育関連/研究開発)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月08日女性にとって「同性間の人間関係」とはなかなか複雑なモノですが、その相手が職場の上司であればなおのこと。「100%尊敬できつつ、気も許せて、頼もしくありつつ、優しさも人一倍で……」そんな理想の上司像を、女優さんでたとえると?20代のビジネスウーマンは、強さと美しさを兼ね備えたこの方たちを「理想の上司像」として選びました!Q、上司になって欲しい女優は誰ですか?1位天海祐希27%2位真矢みき16%3位篠原涼子7%4位江角マキコ6%5位黒木瞳5%5位松嶋菜々子5%■天海祐希こそ理想の上司!その理由は……・「ドラマ『BOSS』や『離婚弁護士』で演じた、さばさばしつつも人情味ある、頼れる上司のイメージが魅力的だと思いました」(25歳/医療/総務)・「さばさばしているところ、声のトーン、身長すべてがかっこいいところ。宝塚で男役トップを長く務めていたという点からも、責任感が強く面倒見が良さそうな感じがする」(24歳/生保/総務)・「とにかくかっこよいし、女性特有の嫌な部分がなさそう。頭もよく頼りになりそう。女性らしい色気や身のこなしはちゃんとあるので、そういうところも参考になりそう」(26歳/建築/財務)・「凛としてるカッコよさと、ちょっとおとぼけの両立」(23歳/金融/秘書・アシスタント)■真矢みきこそ理想の上司!その理由は……・「頭がキレそう。宝塚にいたし、面倒見もよさそう」(25歳/食品/バイヤー)・「さばさばした雰囲気、仕事ができそうなオーラ、しかも美しい」(24歳/金融/営業)・「美人で男前」(25歳/生保/金融系専門職)■篠原涼子こそ理想の上司!その理由は……・「凛々しい、しっかりもの。ドラマ『ハケンの品格』で演じていた“大前春子さん”のイメージ」(28歳/IT/SE)・「ドラマ『アンフェア』の篠原涼子がかっこよくて憧れる。もし自分が警察で働いていたら上司になってほしい」(25歳/食品/作業工員)■江角マキコこそ理想の上司!その理由は……・「自分を正しく導いてくれそうだし、納得のいく叱り方でしっかりと成長させてくれそう」(22歳/商社/秘書・アシスタント)・「バラエティ番組『ぐるナイ』の『ゴチになります!』のコーナーで、意外と親分肌で面倒見が良さそうだと感じたから」(28歳/学校/人事)■黒木瞳こそ理想の上司!その理由は……・「上品、人の話をよく聞いてくれそう」(26歳/金属/財務)・「すべてにおいて美しい。はっきりしていそうだし、冷静そう」(27歳/精密機器/研究開発)■松嶋菜々子こそ理想の上司!その理由は……・「びしっとした大人の女性の風格」(27歳/小売/販売)・「家庭と仕事の両立ができてるし、仕事もトップクラス」(24歳/人材派遣/営業)■その他、個性派も!?上司になって欲しい女優たち・久本雅美「明るくて面白くて、明るい職場になりそうだから」(22歳/自動車関連/秘書・アシスタント)・仲間由紀恵「ドラマ『ごくせん』のヤンクミみたいな感じの上司がいたら面白そうだから」(26歳/小売/販売)・藤原紀香「姉御肌で引っ張っていってくれそう」(26歳/旅行/販売)・菅野美穂「ユニークで、気取らなそうだから」(26歳/化学/財務)・柳原可奈子「人を真似るのが上手いから、上手に他人の意見も取り入れて良い企画を考えてくれそう」(25歳/医薬品/営業)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月08日日々グローバル化する社会。外国人と仕事をしたことがない人もいつその日が来るかわからない!来るべきその日に備えて今日は、「外国人と仕事をする大変さ」について小耳に挟んでおきましょう!以下にご紹介する清き日本人ビジネスピープルを襲った、トラブル・取り越し苦労・すれ違い……。あなたの身に降りかかったら、どう対処しますか!?■ハサミはないのか事件(イタリア)「ある商品のパッケージが、切り口があるにも関わらずとても開けにくかったんです。これは不便だと思って改良を求めたら、『ハサミを使って開ければいいじゃないか。日本にはハサミもないのか?』とイラつかれました。日本は消費者に親切なんです!」(30歳/輸入雑貨)ここで「日本には刀しかない!」と言い返してみれば、「さすがサムライの国!」と驚いて、改良を素直に検討してくれたかもしれません。■態度がでかすぎでしょ事件(ギリシャ)「商品を日本に入れているギリシャメーカーの営業マンが来日した時、彼らと一緒に日本の各取引先にあいさつをしに行くことがよくあるんです。そんな時、彼らはおえらいさんの前でもデーンと座って、足は組むわ、腕を組むわのデッカイ態度。海外ではそれでも良いのかもしれませんが……。彼らのあまりに堂々とした態度に、こっちがムダにひやひやします」(26歳/商社)思えば、「日本人の礼儀正しさは素晴らしい」と言う外国人は多いですが、だからと言ってそれを見習おうとする外国人はあまりいないような。「とはいえ、日本人と僕らは文化が違うので」とあきらめているのかも。■英語下手でしょ事件(フランス)「英語が必須の海外営業担当のはずなのに、とにかく英語が下手な取引先!しかも、そこまで重要じゃない用件だったりすると、フランス語で書かれたメールをそのまま転送して来たりします。文句を言うのも疲れるので、辞書を引き引き推理も交え、理解に努めています」(26歳/専門商社)まあ、英語が苦手な日本人からすれば、お互いさまと言えるかもしれません。■なんで恩を着せるの事件(イギリス)「ときどき真顔で『僕たちの商品を日本で扱うことができて、君たちは本当に幸せだね。よかったね』と言われるんです。エバりたくて言ってるわけではなく、ただ純粋に自分たちの商品に自信がある様子。来日のたびにそう言われ続けていると、だんだんうまく応答できなくなってきます」(25歳/化粧品)たしかにそうなのかもしれないけれど、どうせならその言葉でもってではなくて、商品や日ごろのやりとりの間で自発的にそう感じさせてもらいたいというのが日本人的な信条です。価値観・文化・言語の違い、そしてその国の何かがその人に与えた(のかもしれない)、時に強烈なまでの個性が原因で起こる、インターナショナルビジネスにおける嘆かわしい事件。これからの世の中で国際的に活躍していくためには、どんな相手や事態にも対応できる大きな器を持ったビジネスパーソンになるしかないのかもしれませんね。(つくしの万葉/プレスラボ)【関連リンク】これから覚えると得な外国語って?日本語が世界的にもっとメジャーになってくれたら楽なのに……タメになるならやってみたい!?ビジネスマンオススメのゲームとは?英語以外にも、いろいろ学べる最近のゲーム
2009年09月08日紳士のスポーツであるゴルフは、哲学的な格言の多いスポーツでもあります。世界の偉大なプレーヤーたちが残した言葉には、いったいどのようなものがあるのでしょうか。ゴルフの世界の偉人たちのかっこいい名言を集めてみました。【とにかくポジティブな言葉編】●ベストを尽くして打て。その結果がよければよし、悪ければ忘れよ(ウォルター・ヘーゲン)要は「がんばれ!」ということですね。だめならだめで「次、がんばれ!」ということでしょう。じつに前向きな格言、なんだか元気が出てきます。●ゴルフはすぐうまくはならないが、いつはじめても遅すぎることはない(フィリップ・モンクリーフ)ゴルフを「仕事」に置き換えても、なんだか意味が通じそうな格言。なかなか仕事がうまくいかないなあとお悩みの方も、勇気づけられるひと言かもしれません。【自分を戒めよ!厳しい格言集】●練習が必要な人ほど、練習をしない(ベン・ホーガン)続いては一転、戒めの格言。練習を勉強に置き換えても意味が通じそうです。この格言は、ちょっと耳が痛いなあという方もいるのではないでしょうか(僕もそうです……)。●ゴルファーは一番身近な最強の敵は自分自身であることにすぐに気づくのである(ボビー・ジョーンズ)たしかにゴルフは個人の力量が問われる競技。自分との戦いといった部分も大きいのでしょう。それにしても、最強の敵が自分自身とは、なんだか修行僧のようなストイックさです。【ゴルフの本質を一言に集約した格言集】●ゴルフの唯一の欠点は面白すぎることである(ヘンリー・ロングハースト)どうですか、経験者のみなさん。面白すぎてのめり込んでませんか?ゴルフって、ハマる人はすごくハマるスポーツですよね。●男性はホールを狙い、女性はピンを狙う。ゴルフは何とSEXYなゲームだろう(ジョージ・バーンズ)どういうことでしょうか。なんだかいろいろ勘ぐってしまう僕は、紳士のスポーツに向いてないのでしょうか。●忘れなさんな、気分よくなくちゃいけないということを。ゴルフは生死にかかわる問題じゃない。ただの遊びだし、そう扱うべきだ。気楽にしていなきゃ(チ・チ・ロドリゲス)最後はちょっとゆるめの格言。なんにせよ、プロを目指すということでもなければ、楽しく、気楽に取り組む気持ちを持つことって大切ですよね。勝ち負けよりもなによりも、楽しくプレーすることが、結果的に良いスコアに通じるのかもしれません。偉大なプレーヤーたちの格言は、意外にも、仕事や私生活にも通じそうなメッセージが多かったように思います。これからゴルフを始める方も、もう始めている方も、ご自身の実生活とリンクさせながら、あらためてこうした格言に触れてみてはいかがでしょうか。違った角度から、また新たなゴルフの魅力に気がつくかもしれません。※参考サイトゴルフ格言集(根岸達朗/プレスラボ)【関連リンク】何事も必死になれない私が、やる気の出し方を教わりに行ったいろいろなやる気の出し方があります、ご参考までに。
2009年09月08日生きていく上で、睡眠は必要不可欠です。しかし、「ご飯を食べてエネルギーチャージしてから、仕事をチャッチャと進めるぞ!」と勢いよくご飯を食べ、その勢いのまま眠ってしまい「仕事が…」なんていきさつを迎えているのは、私だけ?あるときは心身の癒やしに、またあるときは仕事の妨げにもなってしまう「眠気」。そこで私は考えたのです!「眠たくなってしまう理由を理解できれば、眠気とも上手につきあえるのではないか」と。快眠セラピストの三橋美穂先生を聞いてみました!――さっそくですが、人間が「眠たくなってしまう」条件を教えてください!「はい!まずは『おなかがいっぱい』になると眠気に襲われやすくなります」(快眠セラピスト、三橋美穂先生)――やっぱり!でも、なぜおなかがいっぱいになると眠たくなるんですか?「食べたあとにすぐ動いては、消化活動がうまく行えません。そこで、体を安静にさせるため、リラックス効果のある副交感神経を働かせます。こうすることで体中をおとなしくさせて、その間に食べたものを消化させようとしているのです。ただし、朝食については例外です」――そう言えば、朝食を食べた後で眠くなることってあんまりないですよね。起きた直後だからって思っていたけれど。「昼食や夕食とは違い、朝食を食べるときの体は前の食事からおよそ10時間程度何も食べていない状態。そのため、体だけでなく脳のエネルギーも不足しています。朝食を食べると、体温が上がって体も脳も活動的になるので、昼食や夕食時とは逆に頭がさえる状態になります」――あらゆるビジネス本で「朝食を食べるように!」と書かれている理由は、ここにあったんですね!ほかにも「眠たくなってしまう」条件はありますか?「人間は『その場から逃げたい』という欲求があると、眠たくなってしまいます。小難しい本やつまらないと感じている会議などで眠たくなってしまうのは、このためです」――あぁ……、学生時代の「なぜ授業中に眠ってしまうのか」という謎がここにきて解けたような気がします(そんなに嫌だったのか、授業)「ちなみに、覚醒と睡眠をつかさどる体内時計は、夜間に強い眠気を、昼には弱い眠気を半日周期でもたらします。その昼の弱い眠気のタイミングが、ちょうど午後2時ごろ。そのため、午後2時ごろは比較的眠気に襲われやすい時間帯といえますね」――え、午後2時って眠たくなりやすいんですか!?「そうですね。また午後2時というと、1日でもっとも気温が高い時間帯。昼間の暑さで体力を消耗しないよう、エネルギーを温存するために眠ろうとすると考えられています」――お昼の時間帯に眠たくなってしまう理由が、わかったような気がします。もしかして、午後2時ごろは眠たくなりやすいため、重要な仕事などを入れない方がいいとか?「午後2時ごろに眠たくなりやすいとはいえ、それほど強いものではないので、なかには眠気を感じないという人もいると思いますよ。ただ、ぼーっとしやすい時間帯とはいえるかもしれません」――そうだったんですね……(ふむふむ)。ありがとうございました!お昼の時間ってなんだか眠気を感じることが多いような気がしていましたが、ちゃんと理由があったのですね。よーし、今度からはこの知識を踏まえて、眠気と上手につきあっていくぞ!(吉住夏樹/プレスラボ)【関連リンク】Sleepeace Caféお話をお伺いした、三橋先生のオフィシャルサイトです。三橋先生による睡眠アレコレ満載です!眠っていることに、起きている。三橋先生のオフィシャルブログです。ときどき登場するネコちゃんたちが、なんともかわいらしい……
2009年09月08日COBS ONLINE編集部は同サイトの会員に対して、2009年8月18日から8月24日にかけて「1日の食費に関してのアンケート」を実施した(N=1010)。「1日の食費にいくらくらい使うか」を聞いたところ「1,000~1,500円未満」が32.6%、「500~1,000円未満」が31.3%となり500~1,500円未満という回答が過半数を占めた。また、全く「使わない」という人も、全体で6%いた(図1)。平均は、1120円だった。男女別に1日の食費について集計した。男性では、1,000円以上の価格を上げる人が64.9%いるのに対して、女性では13ポイント少ない51%だった。このことから、男性の方が1日の食費を使っていることが分かった(図2)。1日の食費を朝、昼、夜で分けて聞いた。朝食では、「200~500円未満」が33.6%次いで「使わない」が31.7%、「200円未満」が27.9%となり平均は168円だった(図3)。昼食では「200~500円未満」が36.3%、「500~800円未満」が34.3%と多くなり、「使わない」という人は11.5%となった。平均は450円だった(図4)。夜の食事では、多い価格帯は昼と同じく「200~500円未満」27.8%、「500~800円未満」26.5%だったが、「1,000~1,500円未満」11.3%、「1,500円以上」6.2%と他の食事の時間帯よりも高額を挙げる人が多かった。平均も1日の中で一番高く、561円となった(図5)。さらに、朝、昼、夜の食事のスタイルをそれぞれ聞いた。朝食は「家で作って食べる」が73.4%と多く、「食べない」という人は8.9%だった(図6)。昼食になると「買ってきて食べる」と「外食」が増え、合計55.3%の人が食事を購入しているが、「家から持参する」という人も43.3%いた(図7)。夜の食事では、81.5%が「家で作る」と回答しており、自宅で取っている人がほとんどという結果になった(図8)。なお、この中には実家暮らしで食事が用意されている人もいいた。COBS ONLINE会員アンケート「1日の食費に関してのアンケート」より抜粋(期間:2009年8月18日~8月24日、集計人数:1010名)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月08日繁華街を歩いていると日焼けサロン、通称日サロをよく目にしますよね。あれって実際どうなんですか?質問がすごくアバウトなのは自分でもわかってます。でも日サロについて何も知らないんだから、仕方がないんです。日サロのことをもっと知りたい!教えてください!というわけで今回は、日ごろから日サロを愛用しているIT系勤務のKさんにお話を伺ってみました。ではまず、日サロに入店してからの流れってどんな感じなんでしょうか?「まずフロントで日焼けマシンを選びお金を払います。マシンは紫外線の強さによって値段が変わりますね。タオル、日焼けオイル(またはジェル)を受け取り更衣室へ行き、裸になってオイルを塗り、塗り終わったらインターホンで店員に準備ができた旨を知らせます」ふむふむ。紫外線の強さで値段が変わるのか。知らなかった。「準備ができるとマシンのある個室に案内されるので、マシンに寝っ転がり、ふたを閉め、身体を焼きます。時間がたつと自動的に電源が落ちるので、更衣室へむかいシャワーを浴びて、フロントにタオルとロッカーの鍵を返す。と、こんな感じですね」なるほど。マシンは自動的に電源が落ちるんですね。以前見たホラー映画みたいに失敗して黒コゲになることはないんですね!安心しました。で、あの、気になるお値段は?「30分で1,500円ぐらいが大体の相場ですね。高い店で20分2,100円というところもあります。値段によって、店内やマシンの清潔さ、店員の接客態度、個室更衣室の有無も変わってきます。店舗によっては朝割、深夜割りと割引をしたり、規定の日には半額キャッシュバックをやっていたりもするので、うまく活用すればお得です」安い!それに割引も充実しているんですね。それから個人的に一番気になってることなんですけど、客層ってどうなんですか?サーファーばっかりじゃないんですか?サーファーじゃない僕は説教を受けたりするんですか?「そんなことはないですよ。というかたとえ、サーファーばっかりでも説教されたりしませんよ。客層はさまざまで、ギャル、ギャル男から、サラリーマンまで幅広くいます。安い日サロほど若い人が多いですね。まぁ、中には不良っぽい子もいますけど、普通にしてればからまれたりすることはないです」よかった、安心しました!それじゃあ、日サロに行ってこの真っ白なボディを黒くしてこようかな。「あ、初めて焼くときは気をつけてください!いきなり強いマシンを使うとやけどしますよ!ある程度、黒くなってからでないと危険です。弱いマシンでゆっくり焼いて、下地を作ってください」わかりました。ありがとうございます!というわけで、実際に日サロに行って焼いてきました。お値段は初回割引でなんと1,000円ちょうど!店員さんに勧められるまま20分コースで焼きました。さあ、日サロ一回でどのくらい肌は黒くなるんでしょうか、結果はいかに!?えーと、あれですね。見ての通り、貧弱な白い肉体が二つ並んでいるだけですね。えー、あんまり変わってない!やはり初めのうちは下地作りがメーンで、劇的な効果は期待できないようです……。とはいえ、外での日焼けと比べて快適さは段違いです!日焼けマシン内は当然暑いのですが、送風機能つきで風を送ってくれるので、暑さに耐えられないなんてことはありません。日焼けの痛みも、直後に少しヒリヒリするぐらいで翌日には全く残りませんし。さらにさらに日サロ側も初回割りや2回目割り、メンバーズカードなどさまざまな特典を用意してくれているところが多いので、費用も割安で済みますよ。1か月間ほど週1で通えば、下地もできてあこがれのブロンズボディが手に入ること間違いなし!さあ、あなたも日サロデビューしてみませんか?(永田兄弟/オモコロ)【関連リンク】女性500人に聞いた!どんな外見の男性がモテるの?肌の黒い男性はどうなんでしょう?気になるところです。
2009年09月07日「胸の大きさ」は、全身の印象を左右する重要ポイント。ただ、大きさによっては生活面に支障が出ることもあり、「見た目だけでは善し悪しが判断できない」と考えている女性も多いでしょう。そんななか、見た目・実用ともに20代女性を満足させるサイズとは……?Q:あなたが思う女性の「理想の胸のサイズ」を教えてください。1位Cカップ52%2位Dカップ30%3位Bカップ9%4位Eカップ6%5位Aカップ1%■見た目を重視派・Aカップ:「小さい方がどんな服でも似合う」(24歳/機械/総務)・Bカップ:「ブラのデザインが一番かわいく見える」(23歳/機械/秘書・アシスタント)・Bカップ:「大きすぎず小さすぎずちょうどいい」(23歳/IT/秘書・アシスタント)・Bカップ:「服を着ても変に崩れたりせず、また少し露出しても下品すぎなくていいと思う」(22歳/金融/金融系専門職)・Cカップ:「Bだと物足りないが、Dだと大きすぎる」(25歳/小売/販売)・Cカップ:「あまりデカいと洋服がかわいく見えない」(23歳/アパレル/販売)・Cカップ:「現在授乳中でB~Cくらいになっていて、これぞ理想!と感じる。これ以上大きいと不必要にエロくなりそう」(28歳/その他/その他)・Cカップ:「デカすぎると着る服が限られるけど、小さいのは嫌。なので、Cがほどよいかなと」(26歳/金属/財務)・Dカップ:「洋服を着たときも貧相に見えないし、自信が持てそう」(23歳/印刷/その他[事務])・Dカップ:「Eカップ以上は太って見える。Dカップが自慢できる大きさだと思う」(24歳/医薬品/研究開発)・Eカップ:「ある程度大きい方が脱いだ時だけでなく、服を着たときのシルエットも綺麗。大きすぎると形が崩れるからダメだけど」(23歳/商社/企画開発)・Fカップ:「やっとふくらみが出てくるサイズのような気がする」(25歳/通信/総務)■実用性を重視派・Bカップ:「ファッション的にも肉体的(肩こりなど)にも一番よいサイズだと思う」(28歳/福祉/その他[調理])・Cカップ:「可愛いブラがあるサイズって、それくらいまでだから」(21歳/金融/営業)・Cカップ:「Dからはブラの値段が上がっちゃうので。かといってAじゃ切ないので、やっぱりCくらいは欲しい」(25歳/医療/総務)・Cカップ:「日々生活していく上でちょうどよさそう」(23歳/金融/秘書・アシスタント)・Dカップ:「大きいサイズだけど、ブラの種類はたくさんありそう」(28歳/不動産/秘書・アシスタント)・Dカップ:「大きいと言えるレベルだけど、ジャマにならなそうだし、かわいい下着も選べそう」(25歳/金融/金融系専門職)■大きさは問題じゃない!派・「ブランドによってカップ数がぜんぜん違う。見た目のバランスが良ければカップは特に問題じゃない」(23歳/その他/電機[法務])・「身長とのバランスが大切。私は身長が低いので、デカすぎてもいけないと思う」(27歳/金融/営業)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月07日男と女の身体的特徴で大きく異なるのが胸の形。突き出た乳房こそ女性そのものといえますから、男性の目がそこに向くのはごく自然なことですよね……と、女性からの「いやらしい!」という声を封じたところで、20代男性が好きな「女性の胸のサイズ」を検証します!Q:あなたが思う女性の「理想の胸のサイズ」を教えてください。1位Cカップ39%2位Dカップ32%3位Bカップ7%4位Eカップ6%5位Fカップ4%■見た目&触り心地を重視派・Aカップ:「フラットっぽいのが好き」(25歳/機械/マーケティング)・Aカップ:「ロリ系が好きだから、小さいほうがかわいいと思う」(24歳/電気/エンジニア)・Aカップ:「貧乳はステータスです!」(26歳/電気/SE)・Bカップ:「Tシャツを着ても服の柄が変形しない程度が好ましい」(27歳/精密機器/営業)・Bカップ:「ハリがあり、安心感がある大きさだと思う」(26歳/鉄鋼/マーケティング)・Bカップ:「Bが一番形がきれいな気がする」(25歳/卸/法務)・Cカップ:「どのような体型にも合うと思う」(28歳/機械/SE)・Cカップ:「手のひらに収まるくらいのサイズってことで」(23歳/電気/財務)・Dカップ:「Cでもいいけど、もう一声」(26歳/医療/サービス)・Dカップ:「仰向けになってもペッタンこにならない最低ラインではないかと」(29歳/医薬品/総務)・Eカップ:「大きいが大きすぎない」(24歳/建築/その他/実習)・Gカップ:「触り応えがありそう」(25歳/自動車関連/研究開発)■実用性&将来性を重視派・Bカップ:「これ以上は胸の間にあせもができるから」(25歳/自動車関連/営業)・Cカップ:「小さいと女性が勝手に悩んでいそうだし、大きすぎても大変そうだから」(23歳/学校/その他/教育系)・Cカップ:「スレンダーかつ年をとっても垂れにくい」(23歳/化学/営業)・Dカップ:「あまり大きいと『人工かもしれない』と思ってしまう。仮に天然でもいずれ垂れる」(27歳/IT/SE)・Dカップ:「子供を産んでおっぱいを吸われると段々小さくなっていくと思うので、出産前後のことを考えるとこれくらいが理想」(22歳/運輸/サービス)・Fカップ:「あまり大きすぎると『肩凝りがつらそう』といった心配が先にきてしまうので、Fぐらいがベスト」(29歳/精密機器/研究開発)■大きさは問題じゃない!派・「今まで付き合ってきた子の中には結構気にする子がいたが、自分は別に気にならかった」(25歳/人材派遣/その他[SE補佐やコンサルタント調査業務補佐など])・「胸の大きさがすべてではなく、体型とのバランスが重要」(31歳以上/ガス/その他[品質管理])完全版(画像などあり)を見る
2009年09月07日いざゴルフを始めることになったけれどチンプンカンプン。構え方も打ち方も、用語だってほとんどわからないし……と、始める前からちょっと腰が引け気味の方、いらっしゃるのではないでしょうか。「そんな方にこそ、ぶらーんスイングです!」というのは、『気持ちよく打てる はじめてのゴルフ』(高橋書店)の著者である新井真一さん。さっそくですが、お話を聞いてみました。――なんですか、ぶらーんスイングって。「僕が若い人や女性にもゴルフを楽しんでもらうために考えたスイングです。クラブの重さを活かして遠心力でボールを飛ばします。振り子のイメージでクラブを振って、ヘッドスピードが最速になったところで、たまたまそこにあったボールが当たる、というイメージですね。腕力はいりません」(新井真一さん)――運動神経が悪くても大丈夫ですか。「大丈夫ですよ。あんまり考えすぎずに試してみるといいと思います。ゴルフのスイングはイメージをつかむことが大切。頭で考えていては体が動かなくなります。シンプルに、楽しくいきましょう。なにはともあれ『ぶらーん』で解決ですよ!」――なるほど、わかりやすくていいですね(詳しく知りたい方は新井さんの著書を読んでください)。実際にプレーすると、さまざまなゴルフ用語に触れるとは思うのですが、これだけは押さえておきたいといった用語があれば、教えてもらえますか?「用語はゴルフをやっていくうちに自然に覚えていくものだと思うので心配はいりませんが、たとえば俗語だといろいろとありますね。次に挙げる用語を覚えておくと、ちょっとゴルフ通に見えるかもしれません」■てんぷら高々とボールを打ち上げ(揚げ)てしまうミスショットのこと。■ホームランバンカーショットなどでグリーンを超えて反対側にまで達してしまうミスショットのこと。■チーピンマージャンパイの七筒(チーピン)のような軌跡を描き、左方向に極端に曲がるショットのこと。■シャンクチーピンの逆で、極端に右方向に曲がるショットのこと。シャンクとは「すね」の意味し、クラブのスネにあたる部分にボールが当たると極端に右方向に曲がることからこの名前になった。■チョロクラブがボールの頭をかすめ、チョロっとしか転がらないミスショットのこと。■ダフるボール手前の芝を打って穴を開けること。――いろいろあるんですねー。業界用語を知ったような感じで、ちょっと興味がわいてきました!「ゴルフはおじさんのスポーツだと思われているところもありますが、もっと若い人や女性にも楽しんでもらいたいですね。打ちっぱなしだけではなく、実際にコースに出て自然に触れたり、ボールが飛ぶ楽しさを感じてもらいたいです。気持ちいいですよ、ゴルフ!」――ありがとうございました。新井さんいわく、よく練習場に出没し、むずかしい用語で説明を繰り広げる「教え魔」には要注意だそうです。初心者のうちは逆に混乱させられることがあるそうなので、わからないときはわからないと主張しつつ、適当に聞き流すのがコツだとか。周りに流されず、ゆっくりと上達していきたいものですね!(根岸達朗/プレスラボ)【関連リンク】フラッグスゴルフスクール新井さんが校長先生を務めるゴルフスクールです。ひょっとしたら新記録を出せそうな「ギネス記録」あれこれゴルフでギネスはむずかしくてもこっちらならいける?
2009年09月07日仕事をしていると、社内・社外を問わずにさまざまな人とかかわるもの。そんな中で残念ながら、あり得ないほど仕事がニガテな方……言い換えると仕事がデキナイ方に遭遇することも、時にはあることでしょう。もしくはまさに「開いた口がふさがらない」ような目に遭ったという、ある4人のビジネスマンのあきれエピソードをお届けします。■「どこに勤務してるつもり!?」事件「海外出張先でのホテルを手配してもらおうと、代理店と電話で話していたときのこと。日ごろから使えない担当者のAさんですが、会話の途中で『イタリアの通貨ってドルでしたっけ?』と聞かれたときは、目玉が飛び出るくらい、あきれるを通り越して驚きました」(25歳/専門商社)合コンで酔ったときの女の子の発言であれば、かわいかったかもしれません。■「あんたいくつだよ!」事件「取引先からの質問に対して、『お母さんに聞いてみないと分かりません』と答えた男性がいるらしいです。しかも上司をお母さんと言い間違えたとかではなく。一体、何をお母さんに聞くのでしょうか……?」(28歳/広告)彼に残された道は、もはや母親と家族経営の会社をつくることでしょう。■「あなた当事者ですから!」事件「とある印刷屋さんによく発注を掛けているのですが、ある時の納品日、そこのイケてない営業マンから電話が。いわく、『今日の納品、"やっぱり"遅れちゃいました(汗)』。って……!何、ひとごとみたいに言ってんだよッ!!これって救いようのないボケ?それとももしや、確信犯だったんでしょうか!?」(28歳/雑貨)こんな報告を受けて、どうやって許せば良いと言うのでしょうか。そんな彼は天然の"怒らせ屋"として、ニッチな世界で活躍できる人物かもしれません。■「自慢かよ!」事件「仕事の依頼に対してメールで『新婚なので無理です』と返事が来た。残業できないから引き受けられないということなのだろうか、とにかく意味も訳も分からない。それにせめて、文尾に『(笑)』くらいつけて欲しかったです……」(27歳/編集)友達にすら、なかなか言えない爆弾発言!言われた方は、この発言をした方によっぽど心を開かれていたのでしょうか。ここまで開いてくれなくてもいいのに……。同じビジネスマンと言えど、上にご登場いただいたような残念すぎる人から、逆に欠点を少しでも見せてほしいほど完全な人まで、その人種は多岐に亘るものですよね。できることなら残念な方にはあまりかかわりたくないものですが、私の場合はまず自分がそっちの人たちに分類されることがないように、心にタスキをかけることとします。間違っても「"やっぱり"締め切り遅れちゃいました」なんて言わないようにします……。(つくしの万葉/プレスラボ)【関連リンク】20代後半男性が振り返る「あん時は怒られた!」エピソード誰にでも"残念なビジネスマン時代"はあるものなのかもしれません怖いあの人にも効果てきめん!上手な謝り方とは?しでかしてしまったら、素直に、そして上手に謝りましょう
2009年09月07日COBS ONLINEが男女会員998名に対して、2009年8月4日から8月11日にかけて「マッサージについてのアンケート」を実施した。「マッサージに行ったことがありますか」と聞いたところ、「はい」35.1%、「いいえ」64.9%となった(図1)。また、男女別に見ると、「はい」と回答した人の割合は男性22.3%、女性40.2%と女性が男性を上回っていることが分かった(図2)。以下、「マッサージに行ったことがある」という350名の回答を見た。「マッサージに1回いくらかけているか」と聞いたところ「3,000~5,000円未満」が43.9%と多く、次いで「5,000~10,000円未満」が29.2%となった(図3)。また、「1回あたりの時間」を聞くと、「30分~1時間未満」が最も多く58.9%という結果になった(図4)。また、「どのくらいの頻度で行っているか」について聞いたところ、「半年に1回未満」が34.6%と多く、次いで「3カ月に1回」が18.0%となり、頻繁に通う20代は少ないことが分かった(図5)。ほかに、「よくやってもらうマッサージの部位」を聞いたところ、「肩」が55.1%と圧倒的に多く、次いで「足」21.7%、「腰」15.4%となった(図6)。最後に、「マッサージに行くきっかけ」をフリーアンサーとして、一部抜粋した。「普段自分でもできそうな(マッサージの)ポイントが分かると思ったから」など疲れをほぐす以外の回答も見受けられた。ネットで職場の近くでマッサージをしているところを検索したらヒットしました。雰囲気もよさそうでしたので、そこにしました。(女性/25歳/年収:200万~300万円未満)ヘアサロンでのマッサージを利用しています。街頭での勧誘で、カットに行ってみたのがきっかけで、マッサージも利用してみました。(女性/25歳/年収:200万~300万円未満)足がよくむくむので行っています。フリーペーパーで通勤圏内のお店を探していろいろと試し、なかなかお気に入りのところを見つけました。誕生日割引やそのほかシーズンごとにお得な割引プランを用意してくれるので、うれしいお店です。(女性/29歳以上/年収:200万~300万円未満)初めてボーナスをもらったときに、自分へのごほうびとして、以前から気になっていたリフレクソロジーのお店に行きました。(女性/26歳/年収:300万~400万円未満)OL向けのサイトでネット会員に特別のコースがあり、興味を持って試しに利用した所、けっこう良かったのでいろいろなお店でマッサージのレベルと雰囲気を見て、気に入った所になるべく通うようにしています。お金が結構かかるので、月1回ぐらいが限度です。(女性/29歳以上/年収:200万円未満)タイと台湾に旅行に行ったときにマッサージを体験して、気持ち良かったので通うようになりました。また、フリーペーパーで安いお店があったのも理由です。(女性/25歳/年収:200万円未満)仕事を始めたころに、どうにも肩腰の痛みが我慢できなくなったときに、友人と試しに入ってみようといって、行ったらはまってしまいました。(女性/27歳/年収:300万~400万円未満)数年前に「酸素バー」がはやり、ネット検索し自宅近くにあるサロンを発見。アロママッサージをやっており、それをきっかけに通うようになりました。(女性/23歳/年収:200万~300万円未満)行っても行っても効き目がなく、ひどいときは週2回は通っていました。最近は鍼灸(しんきゅう)院に変更したので、マッサージ店にはほぼ行っていません。(女性/27歳/年収:400万~500万円未満)運動をあまりしなくなってから、体が硬くなり、ストレッチしても、まだだるさがあるときなど。海外旅行に行くと体がなまるので、主にそのときにやってもらっています。ただ、日本は高すぎます……。(男性/22歳以下/年収:200万~300万円未満)母の友人が経営してるのでいってみたところ、すごく気持ちいいので通ってます。知り合いなので安くしてもらってます。(女性/23歳/年収:200万~300万円未満)職業病で肩の凝りがひどくなり、ちょうど知り合いがマッサージの仕事をやっていましたので、それがきっかけで通うようになりました。(男性/28歳/年収:400万~500万円未満)フェイシャルエステティックのサービスで背中のマッサージをしてもらったら、自分では気がつかなかったけどかなり凝っていることがわかりました。ほぐされるととても気持ちよく、体も軽くなったのが実感できましたので、今はマッサージも定期的に通っています。(女性/25歳/年収:500万円以上)リフレクソロジーをやったことがなくてやってみたら、はまってしまいました。足裏以外にも、首・肩・腰マッサージもしてくれるのでとても疲れがとれます。(女性/28歳/年収:300万~400万円未満)パソコン疲れからか、肩が重くてどうしようもないと思ったときに行ったら気持ちよく、普段自分でもできそうなポイントが分かると思いました。(男性/24歳/年収:400万~500万円未満)立ち仕事をすることが多く、ほかは片頭痛発作後や手がしびれたときに行きました。(女性/29歳以上/年収:500万円以上)仕事で重いものを持ち上げることが多かったので腰痛を患い、週に一度病院でマッサージを受けるように言われました。(女性/27歳/年収:200万円未満)COBS ONLINE男女会員へのアンケート「マッサージに関するアンケート」より抜粋(期間:2009年8月4日~8月11日、集計人数:998名、うちマッサージに行ったことがある人:350名)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月07日マクロビオティックや野菜を使ったケーキが流行しているように、最近の女性は野菜が大好き。「昔はあれだけ嫌いだったのに……」と言う人も多いのではないでしょうか。そこで、20代を中心とした女性754名を対象に、「子どものころは食べられなかったが、大人になって食べられるようになった野菜はありますか」というアンケートをとり、「ある」と回答した619名について集計しました。Q.大人になって食べられるようになった野菜【女性編】1位ゴーヤ21.8%2位ナス14.2%3位ミョウガ11.9%4位セロリ11.7%5位ピーマン11.5%●味覚の変化で克服派ゴーヤ:・苦味を美味しく感じるようになった(23歳/広告/マーケティング)ミョウガ:・独特のクセにヤミツキになった(26歳/精密機器/営業)セロリ:・青臭いから嫌いだったのですが、実は意外と食べられるということに気づいた(27歳/その他/その他)・クセのあるにおいが大人になったら好きになった(24歳/精密機器/研究開発)ピーマン:・苦さをそこまで感じなくなった(27歳/化学/秘書・アシスタント)・いつの間にか食べられるようになっていた。昔はあれほど嫌いだったのに(23歳/卸/販売)●調理法で克服派ゴーヤ:・沖縄で食べたゴーヤチャンプルーが美味しかったから(26歳/ソフトウェア/SE)・そもそも子供のころに食べたことがなかったが、天ぷらだと苦味が気にならず美味しく食べられた(24歳/食品/その他)ナス:・居酒屋で焼きナスを食べたら想像以上に美味しかったので(29歳/ホテル/サービス)・天ぷらで食べたら美味しかったから(24歳/IT/SE)・子どものころにナスの煮物が苦手でずっと食べなかったけれど、大人になってから焼きナスを食べてみたら意外にいけた(22歳/金融/販売)ミョウガ:・お酒を飲むようになり、つまみとして出てきたことがきっかけ(26歳/証券/サービス)・冷奴に乗せて食べたら美味しかったから(24歳/医療/その他)セロリ:・バーでセロリスティックを食べたら、意外と美味しかったから(23歳/金融/サービス)ピーマン:・そのままでは食べづらいけど、お肉などと一緒に食べると美味しいということが分かった(23/印刷/人事)●美容と健康のために派ゴーヤ:苦いだけで美味しさが分からなかったけど、「美肌に良い」と言われて食べてみたところ、ほろ苦さが美味しく感じられた(24歳/金融/金融系専門職)ミョウガ:・TV番組でミョウガの魅力について取り上げていて、関心を持ったから(26歳/団体/財務)セロリ:・留学中にとにかく野菜が不足していて何でもいいから食べたくなった(25歳/機械/その他)ピーマン:・健康のためにと思ったら嫌いではなくなった(22歳/金融/事務)●その他キュウリ、里芋、玉ねぎ、大根、トマト、ナス、にんじん、ピーマン:・今の彼氏と付き合うようになって、偏食を怒られるようになったため(25歳/不動産/総務)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月04日「野菜も残さず食べなさい!」と母親から叱られて、泣きながら口を動かしていた記憶はありませんか?しかし大人になってから、野菜の美味しさや栄養価を改めて実感している人も多いはず。20代を中心とした男性265名を対象に「子どものころは食べられなかったが、大人になって食べられるようになった野菜はありますか」というアンケートをとり、「ある」と回答した159名について集計しました。Q.大人になって食べられるようになった野菜【男性編】1位ゴーヤ14.3%2位ナス7.9%3位ピーマン7.5%4位オクラ6%5位アスパラガス5.3%5位シイタケ5.3%5位春菊5.3%5位セロリ5.3%5位トマト5.3%●味覚の変化で克服派ゴーヤ:・苦味が気にならなくなった(24歳/金融/販売)・苦味の奥深さを感じられるようになった(27歳/化学研究開発)ナス:・職場の上司に付き合って焼きナスを嫌々食べていたら、いつのまにか慣れた(25歳/無職/無職)・お酒を飲むようになって、ナスの漬物をおいしく感じるようになった(26歳/金融/営業)ピーマン:・「ピーマンは大人になるにつれて苦味に慣れてきて食べられるようになる」とテレビで解説しているのを聞いて、「ふぅん、そんなものか」と思って食べてみたのがきっかけ(24歳/自動車関連/財務)●調理法で克服派ゴーヤ:・沖縄で本場のゴーヤチャンプルを食べたのがきっかけ(24歳/不動産/技術系)ナス:・田楽ナスを食べて美味しかったのがきっかけ(27歳/精密機器/営業)ビーマン:・ピーマンの肉詰めを食べて美味しかったのがきっかけ(26歳/団体/サービス)アスパラ:・マヨネーズをつけて食べたら美味しかったから(29歳/通信/総務)シイタケ:・天ぷらで食べたら、風味があって美味しかった(25歳/医薬品/研究開発)春菊:・鍋をつつく機会が増え、食べられるようになった(28歳/自動車関連/営業)セロリ:・漬物がおいしかった(29歳/IT/SE)トマト:・冷やしラーメンに入っていて、食べてみたらおいしかった(31歳以上/IT/システム)●気持ちで克服派オクラ:・見た目が嫌だったが、友達につられて食べたら思いのほか美味しかった(25歳/卸/総務)・体にいいと自分に言い聞かせて食べてみたら、意外に食べられた(29歳/その他/営業)アスパラガス:・野菜嫌いは子どもっぽいと思ったから(24歳/小売/販売)シイタケ:・健康を考え始めたから(24歳/土木/設計)春菊:・体によいと知ったから(22歳/運輸/サービス)セロリ派:・「大人になっても嫌いな食べ物があるのは恥ずかしい」という観念がそうさせた(25歳/紙パルプ/営業)トマト:・美味しいトマトを食べたことがきっかけ(29歳/食品/企画開発)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月04日学生時代、アルバイト先の居酒屋で、「bill,please!(お勘定!)」と言われて中ジョッキを持って行ったことがあります。お客さんの「?」という顔と、スタッフ内に走った寒い空気が忘れられません。「ここは日本だし……」と、卒業後はひたすら英語を避けて生活してきましたが、年を重ねるごとにひしひしと感じる国際化の波……。ビジネスで使えるレベルとは言わなくても、せめて日常会話レベルくらいはマスターしておきたいです、やっぱり!そんなわけで、とにかく最初は英語に慣れた耳になることが重要だと聞いて手に取ってみたのがコチラ。モバイルコンテンツカード「NHK多言語むかしばなし(上巻)」。NHKデジタルラジオで放送されていた番組を元にした携帯電話用の語学学習コンテンツなんだそう。本来子どもに聞かせることの多い昔話ならストーリーもシンプルだし、そんなに難しい単語も出てこないはず。英会話能力が中学3年程度でストップしていると思われる私でも、案外聞き取れるのでは!早速試してみました。携帯でコンテンツをスタートすると、「桃太郎」、「三枚のお札」、「ねずみの嫁入り」、「うみのみずはなぜからい」、「かさじぞう」の5タイトルが。ここはやはりオーソドックスに「桃太郎」でしょう。ポチっとな!「Once upon a time, there lived an old man and an old woman……」。紙芝居風の画像とともに、英語の語りが始まります。↑に英文を書き写しましたが、もちろん一文目から聞き取れません。かろうじて、「オールドマンアンドオールドウーマン」が分かった程度。ストーリーは続きます。やっぱり全然ついていけない……と思いきや、なぜか結構聞き取れます!恐らく、まったく知らない物語だったら最初の1分程度で挫折していたかと思いますが、展開をバッチリ知っているので聞き取れる部分が多い。これはなかなかうれしいぞ。一度聞き終わった後、今度は英語の字幕付きで見てみました。そう、このコンテンツ、英語と日本語の音声、字幕をそれぞれ選ぶことができるのです(字幕なしもアリ)。英語の字幕付きで英語を聞くことで、聞き取れなかった部分も「こんな英文だったんだ!」と納得。やはり、昔話なのでそんなに難しい単語や言い回しは出てきません。一文も短いので本当に初心者に優しい。桃太郎が鬼ヶ島についた場面で鬼たちに告げる「I’ve come to teach you a lesson!」というセリフを「お前にレッスンを教えてやるぞ」と訳して「??」でしたが、字幕を見たところ「お前たちを懲らしめに来たぞ」。ふ~む、「懲らしめる」ってそういう言い回しもあるんですね。……って、みんな知ってる表現ですか?(汗)ストーリーはすべて5分程度で終了。繰り返し聞くにもちょうどいい長さかも。よし、今日からは歯磨きタイムの5分間を英語学習に……。ちなみに、「モバイルコンテンツカード」とは、マイクロSDカードにコンテンツを収録したものなので、携帯で見てもパケット通信料がかからず、電波状況にも左右されません。いやあ、何がうれしかったって、こんな私でも聞き取れる部分の多かったこと(といっても半分程度ですが)。調子に乗って今後もレッスンを続けたいと思います。ストーリーの内容を知らない「うみのみずはなぜからい」にも、いつか挑んでやるからね!(小川たまか/プレスラボ)【関連リンク】多言語むかしばなし・上巻詳しいスペックはこちらをどうぞインターネットラジオラジオ昔話無料で昔話が聞けるインターネットラジオです。
2009年09月04日世界の大舞台で華々しく活躍する日本人ゴルファーの方々を見ると、「がんばって!」という思いで、ついテレビの前にくぎ付けになってしまいます。個人的には若さと実力を兼ね備えたハニカミ王子こと「石川遼くん」の輝きは直視できないほどです(うらやましくて)。というわけで今回、20代読者に好きなゴルファーに関するアンケートを行いました。みなさんのお気に入りの選手を教えてください!1位:石川遼(189票)・才能があるのに、謙虚で前向きな姿がいい・若いのに話す内容がしっかりしていて、好感がもてる・一生懸命努力している姿をみていたら、応援してあげたくなる・見ていてワクワクするようなゴルフをするやはり圧倒的に票を集めた石川遼選手。「若さ」、「ルックス」、「実力」もそうですが、彼の魅力はその「謙虚さ」にあるのではないでしょうか。みんなが応援したくなるようなまじめな人柄が、国民的人気を支えているのかもしれません。2位:宮里藍(83票)・はきはきしていてさわやか。礼儀正しく、まっすぐな感じがする・いつもあきらめないで努力家なイメージ・どんなときもファンの前では笑顔で頑張っていますよね!ひたむきな姿が好きです。続いては宮里選手。なにごとにもあきらめないで努力する姿勢に、共感を覚える人は多いようです。「元気な笑顔がステキ」、「かっこいい!」と女性からの支持も集めていました。3位:上田桃子(30票)・勝ち気な性格だけど本当に強い!・かわいいだけじゃなく、意志が強いところがいい・クールで美人。華があると思う。強気な姿勢だけでなく、しっかりとした実力を兼ね備えているところに評価が集まりました。ファッショナブルでかわいらしい容姿も人気のようです。4位:横峯さくら(9票)・お父さんとのやりとりが面白い・いつも前向きで攻める姿勢がいい横峯選手といえば、パパとのコンビでがんばっている姿がやはり印象に強いようでした。パパは政治の世界に飛び出しましたが、ぜひ横峯選手には、独自にがんばってもらいたいものです。ちなみに5位以降は……5位:片山晋呉(4票)5位:丸山茂樹(4票)7位:ジャンボ尾崎(3票)7位:青木功(3票)番外:プロゴルファー猿(1票)どちらかというと、上位に若いゴルファーが食い込み、下位にベテラン勢といった結果になりました。とはいえ、暫定1位の石川遼くんのコメントをお借りすれば「コースに入れば年齢は関係ない!」。若手に勢いがあるのはよいことですが、経験豊富なベテラン勢もそのキャリアを活かして、ぜひ返り咲きを狙ってほしいものです!(根岸達朗/プレスラボ)【関連リンク】プロゴルファー石川遼 オフィシャルサイト人気No.1おめでとう。これからもがんばってください!女性491人に聞いた!恋人になってもらいたい職業とは?プロゴルファーはどうなんでしょ?
2009年09月04日若い女性に人気のモデル益若つばささんの経済効果は100億円、WBCの経済効果は506億円などなど、ニュースで頻繁に聞く「経済効果」という言葉。最近では逆に、「酒井法子さんの経済損失が10億円」というニュースもありました。○億円という現実離れした額を聞くたびに、一庶民の私は「とにかくすごいんだ!」というボヤっとした感慨を抱くのみなのですが、それにしてもこの「経済効果」ってなんでそんな大きな額になるの?どうやって算出しているのでしょうか。(Photo by bhollar, Some rights reserved)経済評論家の平野和之さんに聞きました。そもそも、「経済効果」ってどうやって算出するのでしょう。平野さん「例えば有名人の場合、契約先の売上動向などの推移を元に、メディアへの露出度、アンケートの調査結果などから算出します。学者、アナリストによっても算出方法は違いますね。その有名人がCMに出たとか雑誌で身につけたことで『売上高が○倍になった』という表現もされますが、実際にその有名人の影響なのか、それともほかの要因があったのかなどを市場調査、さらに数値などを多面的に分析し、概算を判別します」WBCのようなイベントの場合はどうでしょう。平野さん「試合を見に行く人の消費や関連グッズの売上など、そのイベントで経済の流れが活性化されたと考えられる数字を基に算出します」それにしても100億円とか506億円とか、すごい額ですよね。平野さん「石川遼選手がプロになったとき、その経済効果は200億とか500億とか、1,000億とも言われました。算出方法や、『どこまでをその人の経済効果』ととらえるかによって額はかなり変わってきますよね」割とあいまいな部分も多いということなのでしょうか。……とすると、経済効果が算出される理由って何なのでしょう。平野さん「う~ん。メディアで経済効果が報じられる場合、実際より下回って報じられることはほぼないと思います。巨額の経済効果が出ることで、さらにその人やイベントの市場価値は高まりますよね。メディアは、その人やイベントが『すごい』ということを表現するために『経済効果』の額を使い、その結果一番得をするのは、その人やその人が契約している取引先でしょうね」もちろん、有名人だったり、人気のイベントだったりするからこそ経済効果が算出され、報じられるわけですが、結果的に報じられることで新たな経済効果が生まれる……ということもあるわけですね。平野さん「ただ、経済損失の場合はこの逆で、実際より上回って伝えられることもあります。酒井法子さんの経済損失は10億円とも50億とも言われていますが、僕は実際には半分程度なのではないかと考えています」うーん、なんと言って良いか……。ともかく、経済効果が算出される金額は人それぞれ違いあくまでも参考指標だということが分かりました。ちなみに、一般庶民の人生を通しての経済効果は2億円と言われているそう。でも、おそらく自分の消費活動が多分に入っているのだから、個人として喜ぶべきなのか否か?いや、景気をよくするためにたくさん消費を……などとぐるぐる考えているうちにすっかりおなかが減ったのでコンビニで納豆巻きを買ってきます。(小川たまか/プレスラボ)【関連リンク】こんな時代に、本当に安心な資産運用って何だろう?巨額な経済効果のある人はちゃんとしてそうオリンピックin東京!「招致しないと承知しない」人は何%こちらの経済効果は2.8兆円と予測されるとか
2009年09月04日COBS ONLINE編集部は同サイトの男女会員998名に対して、2009年8月11日から8月19日にかけて「ガス代に関するアンケート」を実施した。■「現在の居住形態を教えてください」と聞いたところ、「一人暮らし」と答えた人は21.9%の219名だった。(図1)。以下、「一人暮らし」と答えた219名の回答についてまとめた。「年間で平均すると、ガス代は月にいくらくらいですか?」と尋ねると、「2,000~3,000円未満」28.3%、「3,000~4,000円未満」26.7%の二つの範囲が多くなった(図2)。もっとも高い回答は「7,000円」で、平均は2,715円だった。「ガス代として、これまでに月に最高いくらかかったことがありますか?」と聞くと、「3,000~4,000円未満」がもっとも多く22.4%、次いで「2,000~3,000円未満」16.0%、「4,000~5,000円未満」と「5,000~6,000円未満」が15.1%となった(図3)。もっとも高かった回答は「12,000円」、平均は4,155円で、前の質問で聞いた「平均的なガス代」と比べると1,440円高くなっている。「そのときにガス代が高くなった原因は何だと思われますか?」と尋ねると「入浴」が48.0%、「暖房」と「調理」が同率で23.3%となった。(図4)。これらの比率は、男女別にみても大きな差はみられなかった。■「ガス代を節約するための工夫があれば教えてください」と質問すると、以下のコメントが集まった。お湯を沸かすときや料理の際になるべくガスを使わない工夫、またお風呂やシャワーの節約も行っている。ガスは湯沸かし器のみ使用。そのため、入浴中のシャワーを洗い流すとき以外出さないようにした。それで月1,000円ぐらいの節約となった。(男性/29才以上/年収:200~300万円未満)お風呂に張るお湯を少なめにしてなるべくシャワーを使わない。(女性/22才以下/年収:300~400万円未満)シャワー使用、茶碗は水洗い。(女性/29才以上/年収:200~300万円未満)お湯を沸かす時はケトルで沸かす、入浴する直前に風呂を沸かす。保温効果や熱効率の高い鍋をよく乾かしてから使い、火をつけている時間を少なくする。(女性/23才/年収:200~300万円未満)お風呂の追い炊きはしない。(女性/26才/年収:500万円以上)食材を買ったら一度に調理して冷凍している。(女性/22才以下/年収:200~300万円未満)(女性/22才以下/年収:200万円未満)料理のとき、余熱をうまく使うこと。9割がた火が通った状態なら、あとはスイッチを切ってもフライパンの熱で完成する。(女性/24才/年収:200~300万円未満)COBS ONLINE会員アンケート「ガス代に関するアンケート」より抜粋(期間:2009年8月11日~8月19日、集計人数:998名)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月03日COBS ONLINE編集部は同サイトの男女会員998名に対して、2009年8月11日から8月19日にかけて「ガス代に関するアンケート」を実施した。■20代一人暮らしのガス代は半数が「2,000~4,000円未満」「現在の居住形態を教えてください」と聞いたところ、「一人暮らし」と答えた人は21.9%の219名だった。(図1)。以下、「一人暮らし」と答えた219名の回答についてまとめた。「年間で平均すると、ガス代は月にいくらくらいですか?」と尋ねると、「2,000~3,000円未満」28.3%、「3,000~4,000円未満」26.7%とこれらの選択肢の回答者が多かった(図2)。いちばん高額だった回答は「7,000円」で、平均は2,715円だった。「今までで最も高いガス代はいくらでしたか?」と聞くと、「3,000~4,000円未満」がもっとも多く22.4%、次いで「2,000~3,000円未満」が16.0%、「4,000~5,000円未満」と「5,000~6,000円未満」が15.1%となった(図3)。いちばん高かった回答は「12,000円」、平均は4,155円だった。「最も高いガス代になった原因は何だと思われますか?」と尋ねると「入浴」が48.0%、「暖房」と「調理」が同率で23.3%となった。(図4)。これらの比率は、男女別にみても大きな差はみられなかった。■20代はお風呂や料理にかかるガスを節約「ガス代を節約するための工夫があれば教えてください」と質問すると、以下のコメントが集まった。「お湯を沸かすときや料理の際になるべくガスを使わない」、「お風呂やシャワーでのお湯の節約」などのコメントが多かった。ガスは湯沸かし器でのみ使用。そのため、入浴中のシャワーを洗い流すとき以外出さないようにした。それで月1,000円ぐらいの節約となった。(男性/29才以上/年収:200~300万円未満)お風呂に張るお湯を少なめにし、さらにシャワーをなるべく使わない。(女性/22才以下/年収:300~400万円未満)お風呂はシャワーだけ使用、食器は水洗い。(女性/29才以上/年収:200~300万円未満)お湯を沸かす時はケトルで沸かす、冷めないように入浴する直前に風呂を沸かす。保温効果や熱効率の高い鍋をよく乾かしてから使い、火をつけている時間を少なくする。(女性/23才/年収:200~300万円未満)お風呂の追い炊きはしない。(女性/26才/年収:500万円以上)食材を買ったら一度に調理して冷凍している。(女性/22才以下/年収:200~300万円未満)(女性/22才以下/年収:200万円未満)料理のとき、余熱をうまく使うこと。9割火が通った状態なら、あとはスイッチを切っても余熱で完成する。(女性/24才/年収:200~300万円未満)COBS ONLINE会員アンケート「ガス代に関するアンケート」より抜粋(期間:2009年8月11日~8月19日、集計人数:998名うち一人暮らしの人:219名)完全版(画像などあり)を見る
2009年09月03日資格を持っていたら人生で役立つこともあるし、何よりカッコいいのになあ、とは思いつつも、何ごともサボることばかり考える自堕落な筆者。勉強をあまりしないでも取れる資格はないものだろうか。今まで430以上の資格試験に合格してきた「平成の資格王」こと、中村一樹さんにお話を伺いました。(Photo by kaibara87, Some rights reserved)――あまり勉強が得意ではないんです。でもなんか資格は欲しいです。「講習会に参加するだけで資格をもらえるものがあります。たとえば、『食品衛生責任者』なんてどうでしょう。とくに飲食店で働く方が受験する資格ですが、筆記用具だけ持って、一日講義を受ければ取得できますよ」(中村さん)――「食品衛生責任者:○○」みたいな感じで、よくお店の厨房(ちゅうぼう)などに張ってあるやつですね。「『赤十字救急法基礎講習』も講義を受けて、最終的に行われる検定に合格すれば認定証が得られます。講義時間は4時間ほどなので、比較的簡単だと思います。AED(心臓の働きを戻すことを試みる医療機器)を用いた心肺蘇生(そせい)法や、一般的な救急救護の知識が得られるのでタメになりますよ」――これも持っていて損はなさそうですね。ほかには?「『特殊無線技士』もオススメです。細かく分類すると『陸上』『海上』『航空』など、さまざまな種類がありますが、中には合格率が95%を超えているものがあります。小学1年生でも合格する方がいます。もちろん、多少問題集等を買って勉強する必要はありますが、例年ほとんど問題が変わらないのです」――名称がかっこ良くていいですね。狙ってみようかな。「あと、最近だと『eco検定(環境社会検定試験)』もいいですね。これも合格率が80%を超えています。普段から新聞などを読んでいて、環境に関する基本的な知識があればさらに簡単だと思います。今だとなにかとアピールになりやすい資格です」――これでもう四つですね。そんなに簡単なら早くからやっておけばよかったかなあ、という気がします。「資格取得は、最初の一歩を踏み出すのが大変なんです。まずはやってみてください。やってみて合わなければそれでいいし、逆に想像していたよりもおもしろかったということもあると思います。実生活には役立たなくても、資格を持っていることで自分への自信にもつながります。がんばってください」――希望が見えました。ありがとうございました。中村さんいわく、「ほかにも簡単に取れる資格はあるので調べてみてください」とのこと。合格率が高いものを狙うのもコツだそうです。キャリアアップのために資格を取らなきゃと思うと、気がめいってしまうこともあるかもしれませんが、まずは「ひまつぶし」くらいの感覚で、気軽にチャレンジしてみたいですね。筆者の重い腰も少しだけ軽くなったような気がしました。(根岸達朗/プレスラボ)【関連リンク】「平成の資格王」中村一樹の合格の扉ブログみなさんも次の資格王を目指してみますか?“気になる”資格、空気ソムリエについて聞いてみた!世の中にはいろいろな資格があるものです
2009年09月03日