DRESSがお届けする新着記事一覧 (4/112)
行きたいのに行けない、やりたいのにやれない。さまざまな理由で行動に移せないことがたくさんあります。「もしそれらができたとしたら、その場面で筆者はどういうメイクをするのかな」本連載では、そんな妄想をベースにしたメイクアップをご紹介。どこにも行かないけれどGRWM(※)、今月の妄想は「お花見」。ぽかぽかとした陽気の中で楽しむうつくしい桜の絶景に妄想を広げていきましょう!※「Get Ready With Me」の略で、「私と一緒にお出掛けの準備をしよう」という意味。メイクの完成形清楚なカラーでまとめた桜アイメイクと、ちょっぴりセクシーなパッションフルーツリップ!ベースメイクのやり方使用アイテムa:紫外線予報「さらさらUVスティック」b:アンプリチュード「ロングラスティング リキッドファンデーション 10」c:RMK「シルクフィット フェイスパウダー S P01」STEP1:日焼け止めを塗るPOINT:国内最高基準値の日焼け止めを選ぶ紫外線は季節に関係なく降り注いでいます。国内最高基準値であるSPF50+/PA++++の日焼け止めスティック(a)を顔全体にまんべんなく塗りましょう。筆者は耳と首にも塗ります。スティックタイプなので、手を汚すことなく全身に塗ることができて便利です。STEP2:ファンデーションとパウダーを塗るPOINT:崩れないよう薄づきのタイプを組み合わせる歩き回ると春でも意外と汗ばむため、ファンデーションは、カバー力よりも薄づきで崩れにくいアイテムを選びましょう。リキッドファンデーション(b)を顔全体に塗ったら、すぐにパウダーは塗らず10分ほど置きます。少し落ち着かせてからパウダー(c)をのせた方がよれにくいですよ。このパウダー(c)は鏡付きでコンパクトサイズなので、万一のときのお直し用にカバンに忍ばせてもいいですね。アイブロウメイクのやり方使用アイテムd:セザンヌ「超細芯アイブロウ 04 ディープブラウン」e:アイクローゼット「クリアベージュコーラル ミニ」STEP:眉ペンシルで足りない毛を描くPOINT:地毛を活かす眉毛がところどころ伸びている方が自然かなと思い、カットせずに眉メイクを始めます。せっかく毛が伸びてきたので、パウダーやマスカラを使わずに、地毛を活かしてペンシル(d)のみで仕上げました。アイテムを重ねれば重ねるほどナチュラル感は減るため、今回のような清楚メイクではペンシル一本で形を作るといいですよ。アイメイクのやり方使用アイテムf:アディクション「ザ アイシャドウ 013P マテリアルガール」g:シュウウエムラ「アイ フォイル サクラアジュール」h:白鳳堂「アイシャドウ 丸斜め I5608N」i:ディーアップ「シルキーリキッドアイライナーWP シフォンブラウン」j:アディクション「ザ アイシャドウ 015P シェルガーデン」k:マジョリカマジョルカ「ラッシュボーン ブラックファイバーイン」l:メイベリン「ラッシュニスタ N 04 チェリーブラック」m:フラワーノーズ「Cherry Love レングス二ング マスカラ M04 Smoky Brown-Pink」STEP1:上まぶたを仕上げるPOINT:まぶたに桜の花びらを降らせるベースカラーはピンク(f)にしました。丸斜めブラシ(h)に適量取り、上まぶたの高い位置を避けて伸ばします。リキッドグリッター(g)の特性上、ベースメイクに直に塗った方がよりいっそう持ちがいいため避けて塗っています。ですが、まぶたの色むらが気になるなら全体に塗っても問題ありません。次にリキッドグリッター (g)を付属のアプリケーターを使って塗ります。色の名前は「サクラアジュール」と言います。今日のメイクにぴったりだと考え選びました。砕けたガラスのような強いきらめきが特徴で、まるで桜の花びらが降ってきたみたいな仕上がりになりますよ。柔らかいブラウンのリキッドアイライナー(i)で目尻を引き締めました。STEP2:下まぶたと細部を仕上げるPOINT:下まつげにピンクを取り入れる淡いピンクラメ(j)を丸斜めブラシ(h)に取り、下まぶた全体に塗り広げます。特にグラデーションなど意識せずベタ塗りして大丈夫です。もともと発色が優しいため、塗りすぎても濃くなりすぎることはありません。上まぶたのラメ粒が大きいため、下まぶたは細かいラメを選んでくどくならないように工夫しました。上まつげはやや赤みのあるブラックのマスカラ(l)をサラッと塗りました。下まつげは少しだけピンク色にしたかったので、マスカラ下地(k)を塗ったあとにピンクマスカラ(m)を重ねました。マスカラ下地(k)を塗ったあとは乾かさず、続けてピンクマスカラ(m)を塗る方が色がつき過ぎずナチュラルです。チークのやり方使用アイテムn:NARS「ブラッシュ 4013N」o:SHISEIDO「インナーグロウ チークパウダー Medusa Pink 10」STEP:チークとハイライトを塗るPOINT:チークとハイライトの塗る形を変えるハイライト(o)を先に塗ります。理由はチークの発色と色持ちを良くするためのベースにしたいから。ハイライト(o)は逆三角形に塗ります。続いて、チーク(n)は横に長い楕円形に塗りました。頬の中央だけちょうどハイライト(o)とチーク(n)が重なればOK。ボカしのテクニックなど不要で、グラデーションっぽい血色感が生まれますよ。リップメイクのやり方使用アイテムp:エスティローダー「ピュア カラー エンヴィ クリスタル リップスティック 573 パッション フルーツ」STEP:口紅を塗るPOINT:目元の色より濃い色を選んでメリハリを出すリップは、梅や桜を思わせるお花のデザインのリップスティック(p)に決めました。今回のアイメイクにもバッチリ合うパッションフルーツの外側みたいなカラー。筆者はローズっぽさも感じます。目元の色合いが淡くきらめきが強いため、口元は濃い色合いにしてラメも入っているとバランスがいいですね。カラーがはっきり出るように唇に均一にスティックをすべらせましょう。お花見に行くための妄想場面メイク、完成です!※ こちらは2022年8月6日に公開した記事内のリンク切れなどを修正した上で再掲載したものです。
2023年03月23日日本ピザハットが展開する世界最大のピザチェーン「ピザハット」は、2023年3月20日(月)〜4月9日(日)の期間限定でフレッシュなパクチーがこれでもかとトッピングされた新商品ピザ「パクチーすぎて草」を発売します。■Z世代やパクチストもビックリな規格外のパクチー量! 「パクチーすぎて草」が期間限定で新登場!思わず目を疑うほどに、フレッシュなパクチーがこれでもかとトッピングされた新商品ピザ「パクチーすぎて草」。Z世代達が思わず「草生える」と言わずにはいられない規格外のパクチー量で、箱を開けた瞬間に驚きと香りが飛び込んでくる一品です。パクチーは香りが強いため、少量で用いられることが多いですが、その常識を覆すほどに盛り付けられているこの1枚は、まさにパクチーが主役のピザ。その下には、トマトソースとヤンニョムソースをベースに海老をトッピングしており、爽やかかつ独特な香りが特徴のパクチーの魅力を存分に味わえる一品になっています。1枚にパクチーを惜しみなく3株もトッピングした「パクチーすぎて草」は、一度食べると癖になること間違いなしです! ピザハットの“いつだって、想像以上。”というブランドスローガンを見た目でもわかりやすく表現したパンチを効かせた刺激的な1枚は、パクチー好きのパクチストはもちろん、苦手な人も話のネタとして楽しめる、見た目も味も想像以上の一品です!■商品詳細・商品名:パクチーすぎて草・商品価格(税込):お持ち帰り Mサイズ:通常価格2500円/デリバリー Mサイズ:通常価格2800円・販売期間:2023年3月20日(月)〜4月9日(日)・開催店舗:一部店舗限定(251店舗)(※1)・注意事項:(1)ピザはハンドトス生地、Mサイズ限定です。(2)ピザ全品デリバリー30%OFF/お持ち帰り50%OFFの対象外となります。(3)数量限定です。店舗により販売を終了させていただく場合があります。(4)他のクーポン、割引サービスとの併用はご容赦ください。(5)パクチー特有の香りが強い商品となっておりますので、デート等の前の喫食はお控えください。※1 詳しくは各店舗までお問い合わせください。■商品開発の背景台湾のピザハットでは、ブランドのイメージについて消費者調査を実施したところ、「時代遅れなブランドである」と思われていることが分かり、ブランドの若返りを目的としたイメージ変革に動き出しました。SNS映えを意識したビジュアルや好き嫌いが分かれる食材を使った商品を開発し、数量・期間限定で発売するといったあえてお客様から賛否両論を起こした「話題性」のある斬新なキャンペーンを展開しました。その結果、時代に沿って進化し続けているフレッシュなブランドイメージが定着し、現在では若年層の評価も高くなっています。日本のピザハットでもブランドイメージをアップデートするため、TikTokを運営する若手メンバーが立ち上がりました。台湾の成功事例を参考にアイデア会議を行い、発案された100個以上の奇抜なアイデアの中から現実的に発売できるものはあるのか試作を繰り返しました。そして商品会議に提案して社長から合格を得られた選りすぐりのピザが今回発売となる「パクチーピザ」です。この商品にはパクチーが盛られたビジュアルや、好みが分かれる独特な食材で「話題性」を作ることはもちろんですが、パクチーが好きなパクチストも、苦手な方にも「このピザを囲んで食卓が盛り上がってほしい」という想いを込めて考案しました。今回のパクチーピザ開発担当者は当初パクチーが苦手でしたが、商品化に向けて試食をし続けた結果、いつの間にか好きになっていたという、“パクチーが苦手な人でも食べることができた”といった驚きのエピソードがあります。さらに、試食会議中にも「美味しい!!」「意外と食べられる!!」という声があがり、予想外の味の仕上がりに盛り上がりました。見た目はもちろんのこと美味しさにもこだわり、一度食べると癖になってしまう“想像以上”な商品を、多くの皆様に楽しんでいただきたいです。■Twitter/Instagramプレゼントキャンペーン同時開催2023年3月20日(月)~3月31日(金)の間、ピザハット公式Twitterアカウントと公式Instagramアカウントにて抽選で50名様ずつ計100名様に「パクチー栽培キット」が当たるキャンペーンを開催いたします。・キャンペーン実施アカウント/参加条件ピザハット公式Twitter(@Pizza_Hut_Japan / )→フォロー&キャンペーン投稿「リツイート」で参加ピザハット公式Instagram(@pizza_Hut_Japan / )→フォロー&キャンペーン投稿「いいね」で参加・キャンペーン期間:2023年3月20日(月)~3月31日(金)23:59・プレゼント景品:パクチー栽培キット・当選者人数:100名様(Twitter/Instagramそれぞれ50名様ずつ)■TikTokでは、「パクチーすぎて草」すぎる動画を配信中2023年3月20日(月)~4月9日(日)の間、ピザハット公式TikTokアカウントにて、「パクチーすぎて草」すぎる動画を多数配信しております。オリジナル動画はもちろん、パクチーネタが有名なお笑い芸人や悪役俳優とのパクチーコラボの動画も順次配信予定。ぜひチェックしてください。(お問い合わせ先)日本ピザハット株式会社お問い合わせ
2023年03月20日DRESS読者のみなさま、はじめまして。ランジェリースタイリストの高野いづみと申します。普段は会社員をしているかたわら、お客様のご希望やお悩みに合わせてランジェリーのブランドをご紹介しながら一緒にお買い物に行ったり、下着の基礎知識をお伝えする出張フィッティング会を開催したりと活動しています。私が普段、「ランジェリースタイリストとして活動しています」と自己紹介をすると、「ちょうど買いたいと思ってた!」「ここに悩んでいて……」「これって必要って聞くけどどうなの?」とさまざまな反応やご質問をいただくのですが、その中でもこっそりと聞かれる頻度が多いのが、「そろそろ変えなきゃと思ってるけど、どう捨てたらいいか分からなくてそのまま使ってしまってる……」というもの。中高生の方からご年配の方まで、ご年齢問わず皆さん密かに悩まれている印象があります。確かに、選び方は友人同士でおしゃべりしているときの話題に上がることがあっても、捨て方って今さらな感じもするし、なんだか恥ずかしいしなかなか話しづらいですよね……。そんな方に向けて、替え時を迎えたブラジャーのおすすめ処分方法を3つご紹介します!今回、分解したのはワイヤー入りのブラジャー今回、分解用として用意したのは、一般的な肩ストラップ付き&ワイヤー入りで、レースの装飾があしらわれたブラジャーです。使用するのは、ハサミだけ。処分方法1.バラバラに分解してからゴミ箱へまずは肩紐のストラップ部分をカット。一番シンプルな方法です。もちろん分解せずにゴミ箱へ、という手段も取れるのですが……どうしても目立ってしまいやすい製品ですし、防犯上の観点からもそのままゴミ捨て場へ出すよりも分解した方が安心して処分できるかと思います。また、ワイヤー入りのブラジャーの場合、ワイヤーは金属なので分別の対象となります。環境にも配慮しつつ、これまでバストを守ってくれたことに感謝をこめてブラジャーを分解しましょう。分解するときのポイントは以下の通りです。・布やナイロン、金属(ワイヤーやホックなど)の素材ごとに分解する・パーツを大まかに分けて、ブラジャーの原型を認識しにくい形にする白く飛び出ているパーツがワイヤー(金属)です左半分だけ分解したところちなみに、ランジェリースタイリストであると同時にランジェリーオタクでもある私は、分解しながら「このパーツがあったことでこんなシルエットになっていたのか……!」「こんなところに隠し布が!!」みたいな要素を発見して楽しんでいます。分解が完了したところここまで分解すれば、元がブラジャーだとは分かりにくいですよね!忙しい日常の中でなかなか処分に手間をかけられないことも多いかと思いますが、ちょっと楽しみながら分解してみるのもおすすめです。処分方法2.パーツリメイクで命を吹き込む!分解したブラジャーのレースと刺繍をメガネケースに貼ってリメイクしてみましたランジェリー愛好家のみなさまに多いと思われるのが、「このブラとてもお気に入りだったから処分するのが悲しい……」「この刺繍がとても好きなのに……」というパターン。ランジェリーの楽しみ方のひとつとして、華やかな刺繍や繊細なレースがお好きな方も多いと思います。そんなときは、刺繍やレースだけ外してリメイクしてしまいましょう!処分する理由としては、布やストラップが伸びてしまったり、ワイヤーが曲がってしまったりと「下着としての機能が保てなくなった」というのが多いと思います。刺繍やレースだけ外してリメイクしてしまえば、いつまでも手元に置いておくことができますね! 刺繍やレースを外したあとは、「捨て方1」のように分解して処分しましょう。処分方法3.ブランドのリサイクルキャンペーンに持っていく「捨て方1」や「捨て方2」以外の方法としては、各ブランドがリサイクルキャンペーンを開催していることがあります。店舗に設置してあるボックスや、袋に入れたまま店員さんに預けると回収されてリサイクル資源になる取り組みです。キャンペーンを利用することで、処分の手間が少なかったり、キャンペーンによっては割引券をもらえたりすることがあるのは嬉しいですよね! 理解のあるランジェリーブランドさんにであれば、安心して処分をお願いすることもできそうです。一方で、キャンペーンの開催タイミングはブランドさん次第なので開催されるまで処分予定のブラを持っておかなければいけないという難点もあります。開催期間や受け取り店舗、回収対象についてはブランドごとにそれぞれですので、各ブランドのキャンペーン詳細をご確認ください。ブラジャー回収キャンペーン 過去の開催例▷ワコール ブラリサイクル▷Intimissimi RECYCLING PAYS(現在は対象期間外):ウィメンズ/lp/intimissimi_goes_green/▷Chut! INTIMATES ブラジャー回収キャンペーン (開催期間要確認):■手放して、また出会う。ランジェリーライフを楽しんで!ブラジャーの処分方法としておすすめを3つ、ご紹介しました。お気に入りのブラジャーを処分するのは寂しい気持ちもありますが、また新たに自分を支えてくれるブラジャーとの出会いを願って、ありがとうの気持ちとともに手放してみてはいかがでしょうか。「捨てにくいから新しいのが買いづらい……」というお悩みが解消される一助になり、皆さんが前向きにランジェリーライフを楽しんでいただけたら嬉しいです!Text:高野いづみ高野いづみ プロフィールランジェリースタイリスト / 下着カウンセリングTwinkle代表自身が中学生のころ、自分の身体に合ったランジェリーに出会ったことで密かな勇気を得た経験から、学生時代に「中高生向け下着カウンセリングTwinkle」を立ち上げ。以来、中高生をはじめとして幅広い年齢を対象に、フィッティング会やお買い物同行のサービスを提供中。一般社団法人日本ランジェリースタイリスト協会ランジェリーを通して、人々の人生を豊かに。を理念にランジェリースクール『ランジェリーカレッジ』の運営とランジェリーの専門家『ランジェリースタイリスト』の育成をしています。
2023年03月18日美しい地球を守り、美しい未来を描くため多様的で力強い選択をし、思いやりを持って生きることをフィロソフィに掲げるクラランスは、長年、自然と、世界中の女性たちの声に耳を傾け、多くの製品を生み出してきました。クラランスと自然とのラブストーリー、「人生をより美しくしたい」という私たちのパッションが織りなす旅を、イラストレーター foxco(フォクスコ)とのコラボレーションにより、ストーリーに命を吹き込んだ本コレクション。愛と情熱の象徴である赤い椿にインスピレーションを得た、心躍るfoxcoのハッピーなイラスト、春らしい限定のカラー、ラグジュアリーな気分に浸れる香り。躍動感あふれる“カメリア コレクション”を世界中にお届けします。■心躍るコラボレーション「クラランス」×「foxco」イラストレーター「foxco(フォクスコ)」さんファッションや旅行からインスピレーションを得て創作活動を行い、その明るく、前向きな描写で人気を博する。幼い頃から旅をして絵を描き始めた彼女は、出会った人々、見たもの、気づいたこと、旅先で感じたさまざまなことをイラストで記録。彼女にとって、絵を描くことは感情を表現する方法であり、美しさと幸せについての最良の解釈である。「理念を聞いたり商品を使わせていただき、クラランスの大切にする“人や自然を想う優しさ”を表現できたらと描かせていただきました。手に取ってくださる方に少しでも明るく、嬉しくなる瞬間を渡せたら幸いです」- foxco1.リップコンフォートオイル15 ブラッシュカメリア7mL3500円(税別)唇をみずみずしく演出する、ブランドを代表するベストセラーアイテムです。トリプルプラントカクテルN(※1)と、たっぷりのトリートメント成分が、唇を優しく包みこみ、長時間保湿。べたつかないさらっとしたオイルが心地よく、唇をふっくらと演出(※2)します。コレクションをイメージした透明感溢れるレッドは、本コレクションだけの限定カラー。春らしくほんのり色づくツヤめきリップを楽しんで。※1ホホバ種子油、ロサルビギノサ種子油 、ヘーゼルナッツ種子油(すべて保護成分)※2メイクアップ効果による実際に使ってみると、ピリピリ感はないのにしっとりとしたとろけるようなテクスチャーで唇をふっくらさせてくれます。リップの色を邪魔しないので、いろいろ合わせて使えます!2.コンフォート リップ オイル インテンス10 ディープカメリア7mL3200円(税別)うるつや濃密リップカラー。オイル美容研究60年のクラランスが自信をもってお届けする、スキンケアと高発色カラーを実現したリップオイル。トリプルプラントカクテル(※1)とアンティポリューションコンプレックス(※2)配合。軽いテクスチャーでべたつかず、唇を滑らかに保ちながらひとぬりで輝きを与えます。鮮やかな色がロングラスティング。赤い椿のエレガントなイメージを再現したブラウンレッドは季節を問わず、スタイリングに華を添えてくれる限定カラー。※1 クランベリー種子油、ホホバ種子油、ヘーゼルナッツ種子油(すべて保護成分)※2 ニガハッカエキス、フルセラリアルムブリカリスエキス、ラプサナコムニス花/葉/茎エキス、リンゴ酸ジイソステアリルからなる保湿・保護成分で乾燥・大気中のチリ・ホコリから肌を守る。スパチュラ(チップ)は一般的な綿棒と同じぐらいの大きさで塗りやすいです。パキっと発色して、潤いもあり、マスクをしたまま数時間過ごしても色落ちしませんでした。乾燥しにくく、唇のケアを同時にできるのも嬉しいポイント。ほんのり甘めな香りも◎3.フィックス メイクアップ C50mL4200円(税別)メイクをセット&うるおいチャージ&リフレッシュ! ブランドを代表するベストセラー、フィックスミスト。メイクの最後にシュッと一吹きすると、微細なマイクロミストのシャワーでメイクをぴったりと定着させ、仕上がりの美しさを長持ちさせます。アロエ(※1)、アンティポリューションコンプレックス(※2)配合で、大気汚染(※3)が気になるときやお肌が敏感に感じられるときにもおすすめ。心躍る限定パッケージに、赤い椿にインスパイアされた限定の香りが、心もお肌もリフレッシュ。※1 アロエベラ液汁(保湿成分)※2 チャ葉エキス、ラプサナコムニス花/葉/茎エキス、スクロース(保湿・保護成分)※3 大気中のチリやほこりなど4.ジェントル フォーミング クレンザー SP ドライ/ノーマル75mL2400円(税別)洗うたびに素肌美を感じる、つややかな肌にアルプスの自社農園「ドメーヌクラランス」で栽培したオーガニックハーブ(※1)のエキスを使用した、ドライ/ノーマル肌用の洗顔料。植物由来の洗浄成分、サボンソウエキス(※2)配合の泡で肌を洗い上げるソープフリー処方。肌と同じ弱酸性の泡が、洗うたびに素肌美を感じるつややかな肌へと導きます。美肌の鍵を握る肌フローラに着目し、うるおいバランスを保ちながら、チリ・ほこりなどの大気汚染物質をしっかりと落とし、アロエベラ(※3)配合で肌をふっくらしなやかに整えます。フレッシュで爽快な香りと、心躍る限定のパッケージとサイズをお届け。※1 ゲンチアナエキス、メリッサ葉エキス(いずれも整肌成分)※2 サボンソウ葉エキス(洗浄成分)※3 アロエベラ葉汁(保湿成分)マイルドな泡立ちが特徴的な洗顔フォームです。泡立たないので、実際に使ってみると少し違和感がありましたが、洗い上がりは肌がツルッとして気持ち良い! 香りも爽やか。5.ハンド/ネイル トリートメント クリーム C30mL1200円(税別)目に見えないヴェールでつややかさをキープするハンドクリーム。さらりとした使い心地で、手もとと指先をしっとりとしなやかに保ちます。べたつかず、素早くなじむ心地よいテクスチャーで、手と爪を高い保湿効果で保護し、つややかさとしなやかさをキープ。本コレクションだけの限定の香りと、パッケージに癒されて。▷オフィシャルサイト▷インスタグラム公式アカウント▷Twitter 公式アカウント
2023年03月10日■レンジで時短「ほうれん草カレー」が美味しくてヘルシー!「寒締めほうれん草」をごぞんじですか? 寒さが厳しい季節に栽培されるほうれん草で、葉が厚くなるのが特徴。糖分やビタミンも豊富な栄養価の高いほうれん草なんです。そんなほうれん草をたっぷり食せるカレーのレシピをご紹介します。誰でも大好きなカレーとほうれん草は好相性! 材料をレンチン仕上げのみなので、時短も叶う。ぜひお試しください。■何にかけても美味しい! 万能調味料「かけるアヒージョだれ」 の作り方おつまみの定番ともいえる「アヒージョ」ですが、ちょっとひと手間いるって感じがして敬遠してしまうことも……。今回は、簡単な材料でサクッと作れる「アヒージョだれ」をご紹介。これさえあれば、いつでも気軽にアヒージョを楽しめます!■冷めやらぬパクチー熱! デトックス効果も期待できるパクチー常備菜3品クセになる味で人気の「パクチー」。パクチーといえば料理に彩りを添える食材というイメージが強いですが、常備菜としても便利に使えます。おすすめのパクチーレシピを3つご紹介しますので、ぜひレパートリーに加えてみてください!
2023年03月09日初めまして、ランジェリースタイリストのSakura(さくら)です。ランジェリースタイリストとして活動を始めたばかりで、現在は、Instagramでランジェリーのお役立ち情報を発信しながら、オンラインランジェリーレッスンを準備中です。さて、今回のテーマは「グラマーサイズのブラジャーの選び方」です。友達と話しているときに「大きいバストのためのブランドってない?」と聞かれることがありますし、デザインの勉強をしていた頃は大きいサイズのブラジャーを作りたいというクラスメイトも多かったり、昨今、グラマーサイズの需要がとても増えていると日々感じています。ですが、需要が増える一方で、まだまだ市場が大きいとは言えないのが現実です。そんな中でも、ランジェリー選びが楽しくなるようなポイントをお伝えします。重要なのは、アンダー・ワイヤー・ストラップまずはじめにお伝えしておきたいことは、ブラジャーは「アンダー」「ワイヤー」「ストラップ」の3点でバランスを取ることによって、心地よく着用できるように、バストを支えているということです。この3点にフォーカスし、ボリュームのあるグラマーサイズに合わせたブラジャー選びを紹介します。1.土台のフロント部分が幅広いものを選ぶ土台には、ブラジャーのカップを支え、バストを持ち上げて安定させる役割があります。「フロント」「サイド」「バック」の3つに分かれており、フロント部分が幅広のものを選ぶことによって、バストが安定します。逆に、狭いものを選ぶと、支えがなく不安定に感じます。2.ワイヤーは必要? それよりも、バストがしっかり入るカップが重要ワイヤーがあるブラジャーの方がたしかに安定するのですが、ワイヤーが苦手な方や、窮屈に感じる方もいるので、ワイヤーが絶対に必要とは言えないです。最近では、ワイヤーがないブラジャーでも、しっかりしたつくりのものが出ています。ワイヤーも大事ですが、バストがしっかり入るカップのつくりのものを選んでください。例えば、フルカップ。バスト全体を覆い包み込む形のものの方が安定感があります。また、柔らかいバストの方にも合いやすいブラジャーです。ワイヤーがあって、かつフルカップであるとより安定感がありますが、人によってはワイヤーが苦手と感じる方もいるため、ノンワイヤーを選ぶならカップの形はフルカップを選ぶようにしましょう。3.ストラップは太めで伸びにくいものを選ぶちょっとした差のように思えても、長時間使い続けるので着心地には大きな差が出てきます。ストラップには、土台とカップで持ち上げて整えたバストを肩で支え安定させる役割があります。ボリュームがあるバストは重さもあるため、細いストラップや伸びやすいものだと、バストをしっかり支えるには少しパワーが足りません。すると、ストラップが食い込むことで肩が痛くなり、肌が赤くなるトラブルが起きたり、正しい位置にバストを保つことができなかったりして、バストの下垂やエイジングに繋がってしまいます。そうならないために、ストラップが太く伸びにくいものを選ぶことで、肌トラブルを避けてバストを安定させ、理想のバストに近づけることができます。4.サイドとバックは幅の広いものを選ぶ土台のサイドとバックが幅の広いつくりものを選ぶことで、脇や背中に流れていく肉をキープすることができます。脇の部分は、バストが横に流れずスッキリ見せることができます。また、背中側はシルエットを綺麗に見せることができ、なおかつブラジャーを着けることによってできてしまう背中の段差が気になりにくくなります。5.アンダーはしっかり、ホックは3段アンダーのパワーが強いものほど、しっかりした着け心地になり、バストも安定します。しかし、アンダーのパワーが強いと苦しく感じる方もいるので、着用する方が快適だと思えるものを選んでいただけるのが一番です。また、3段ホックなら安定感が高まるので、アンダーのパワーが強いブラジャーが苦手な方は、3段ホックを選ぶというのも良いかもしれません。心踊るときめきランジェリーに出会えますようにさて、グラマーサイズのブラジャーを選ぶときのポイントを紹介しましたが、いかがでしたか?普段から意識して選んでいる方も、そうでない方も、ブラジャーを新調する際は、参考にしてみてくださいね。ただ、1番大切にしてほしいのは、手にとったランジェリーを身につけたとき、あなたの心が踊り、ときめくランジェリーを選んでいただけること。きっとそんなランジェリーに出会えますように。素敵なランジェリーライフをお過ごしください。Text:SakuraSakura(さくら) プロフィールランジェリースタイリスト日本ランジェリースタイリスト協会(通称:JLS)に正会員として所属。自身の悩みである、「これが着たい」を叶えるため、現在はInstagramで「ランジェリーを愉しむ」を発信中。夢はグラマーサイズのランジェリーブランドの設立すること。▷Instagramアカウント:@skr_lingerie一般社団法人日本ランジェリースタイリスト協会ランジェリーを通して、人々の人生を豊かに。を理念にランジェリースクール『ランジェリーカレッジ』の運営とランジェリーの専門家『ランジェリースタイリスト』の育成をしています。▷公式ホームページ:JLS 日本ランジェリースタイリスト協会
2023年03月08日■ 真っ赤なアイカラーパレットを鞄に忍ばせて……アンプリチュードの限定パレットは、毎回見た目からツボをついてくる。今シーズンに出たパレットは、レッドの上質なパッケージにゴールドのブランドロゴ。わざわざ持ち歩いて、お化粧直しをしてみては見せびらかしたくなる上品な容姿。一体どんな色が並ぶのだろうかと心踊らせ開いてみる。そこにはメイクアップするまでもなくわかる、「大人綺麗なラメ、質感、色味……」。左側には温かみのあるオレンジ、右側には涼しげなブルーで構成された7色が見えた。商品情報〔製品名〕コンスピキュアス アイカラーパレット リミテッドコレクション a〔価格〕9680円(税込)〔発売日〕2023年2月1日■スウォッチ&レビュー01:Silver(湿式アイシャドウ)大粒のシルバーラメ02:Yellow(クリームベース)上品な細かいラメ感で明るく整える03:Gold Beige(湿式アイシャドウ)ゴールドのラメで華やかなゴールドベージュ04:Orange Red(湿式アイシャドウ)透け感のあるオレンジレッド05:Blue(クリームベース)透き通るブルーにシルバーとピンクのラメ06:Light Green(湿式アイシャドウ)グリーンやブルーのパールを配合したグリーン07:Navy(乾式アイシャドウ)見たままの発色でする瞳を綺麗にみせるネイビー<太陽光のもとで撮影><室内光のもとで撮影>■実際にアイメイクしてみた(2パターン)正直、「綺麗な色だな」と思うと同時に、「オレンジは馴染みがある、でもこのネイビーブルーは? 使いこなせるか? オレンジとブルーって相性いいの?」という印象をもつ人も多いかもしれない。私もそのひとりだった。しかしこれが不思議と(いやきっとしっかり計算されているのだけど)、透明感のある7色なのでオレンジとブルーも交わることができるし、肌馴染みもいい。実際にアイメイクをしてみた。〔パターン1〕オレンジメインこちらは馴染みがあり安心感のある配色感。【使用カラー】01:Silver02:Yellow03:Gold Beige04:Orange Red07:Navyアイホール全体に02のクリームベースを塗り、03と04を混ぜて二重幅へのせて、ブレンディングブラシで上へぼかしていく。下まぶたは03を気持ち多めに04と混ぜてブラシで塗り、04をチップにとり目尻1/3に塗る。目頭に01のラメを涙のように指で置く。そしてアイラインとして07を使用。マスカラもネイビーにしてみた。〔パターン2〕ブルー+オレンジ先ほどと変わってブルーを足すと一気に涼しげでスッキリする。下まぶたは先ほどと同じ手法。上まぶたにブルー系を使用した。【使用カラー】01:Silver03:Gold Beige04:Orange Red05:Blue06:Light Green07:Navyアイホール全体に05のクリームベース、まぶた幅から少しはみ出るくらいに06を広げ、ネイビーをライン使用して締めた。涼しい印象だけど浮かない、そして下のオレンジ系とも馴染んで完成する。なんだかおしゃれ上級者っぽい(でも簡単)。〔バリエーション例〕春夏は、ライン使用で06のグリーンをいれても可愛いかも。04の赤をラインにしてマスカラをカラーにしても、ブラックで締めても可愛いかも……と思った。使う人によって違ったメイクができる楽しいパレットだ。■肌馴染み良く美しい質感で大人っぽい仕上がりにとにかくラメ感が上品で、カラーもパッキリした発色がいいアイシャドウというよりも、肌馴染みがよく透明感があるカラーなので変に色が浮くことがない。そもそも湿式とか乾式ってなんなの? って話だけど、これは製造方法の違い。乾式は、少量の油分を加えてプレスして作る。湿式は、水分とパウダーを混ぜてリキッド状にして長時間かけて乾燥させる。水分をより含む湿式は、肌の油分を吸い取らず変色しづらい。そしてしっとりと柔らかい印象となる。このパレットは湿式のシャドウが多いのだけど、だからか発色というよりは質感が美しく肌馴染みも良く「大人っぽく」仕上がるのだと思う。クリームベースを手持ちのシャドウのベースに使ってみたり、濃い色をライン用に足してみたり、かなり万能なパレットになること間違いなしだと思う。
2023年02月28日初めまして。京都でランジェリースタイリストとして活動中のいわがわあかねと申します。繊細で美しいランジェリー。あなたは普段から「手洗い」しておられますか? 洗濯機でランジェリーを洗う方法もありますが、美しい状態を保ち、より長くお気に入りのランジェリーを楽しみたいなら「手洗い」が一番おすすめの洗濯方法となります。手洗いを行う際に今からお伝えする点にも気を配っていただくことで、ランジェリーをより美しい状態に保ち、長くご愛用いただくことが可能です。是非、最後までご確認ください。ランジェリーの洗濯で大切なことランジェリーを美しく保つために大切なこと。それは、「汚れをそのままにしない」ことです。一日身につけたランジェリーには身体から出た汗や皮脂などが付着しています。そのまま汚れを数日放置してしまいはると……・素材の通気性、吸湿性、保湿性、柔軟性などが失われ傷みが早まる・汚れは長く置けば置くほど落ちにくくなるこんなことが起こってしまいます。ランジェリーをなるべく傷めないためには「使用したらなるべく早く(できれば当日中に)洗濯する」ことが大切なポイントとなります。ランジェリーを美しく保つ6つの洗濯の秘訣1. 取り扱い表示の意味をチェックするランジェリーに取り付けられた「取り扱い表示」をチェックしたことはあらはりますか? 使用されている素材等によってこの表示は異なります。新品のランジェリーを初めて洗濯するときは一度表示を確認し、そのランジェリーに合った洗濯方法で洗いましょう。ちなみにこの洗濯表示は2016年12月より改訂されております。新しいものをまだきちんと確認したことがなかったなあという方は最新の洗濯表示マークを一度、ご確認ください。2. 色の濃いものと淡いものは分けて洗う場合によっては複数のランジェリーを同時に洗濯する日もございますよね。その際に注意したいのが「色移り」させへんこと。特に色の濃いものと淡いもの(例:黒と白)を一緒に洗ってしまうと色移りしてしまう危険が高まります。同時に手洗いをする場合は「白など色の淡いもの→黒など色の濃いもの」の順で洗いましょう。その際、濡れたランジェリー同士が重ならないようにも注意してくださいね。3. 金具のあるものは、必ず留める金具は洗濯中に繊細なレースなどに引っ掛かってしまったりとランジェリーを傷めてしまう危険があります。ブラジャーはホックをかけ、ファスナーは必ず留めてから洗濯しましょう。ストラップレスタイプのブラジャーはストラップを取り外し、別洗いにする方がより安全です。4. 挿入パッドは別洗いする取り外しができるパッドはウレタンや不織布などを布で覆っているため、ブラジャーに挿入したまま洗ってしまうと洗剤が残りやすくなってしまいます。洗剤が残ったままになってしまうと、生地を傷めてしまう原因に。そのため、パッドは洗濯前にを取り出し、別洗いにしましょう。5. やむを得ず洗濯機を使用する場合どうしても着用後すぐに手洗いする時間が取れない。そんな日もあらはりますよね。そんな日は洗濯機の力を借り、「汚れをそのままにしない」ことを優先しましょう。洗濯機を使用する場合は必ず「目の細かい下着用の洗濯ネット」に入れて、「手洗いコース」など洗濯槽の動きを少なくし、つけ置き洗いや手洗いに近い洗い方をしてくれるコースを使い、長時間洗いすぎないように注意しましょう。また、ネットに入れるランジェリーの数は「1ネット、1ランジェリー」が基本です。これも一緒に覚えておいてくださいね。6. 洗剤はよく溶かすランジェリーに直接洗剤を振りかける・洗剤の使用量が多すぎることにより、十分に洗剤を溶かさずに洗濯してしまうと、すすぎ後もランジェリーに洗剤が残ってしまい色落ちや変色など生地を傷める原因となってしまいます。そのため、水に洗剤を十分に溶かしてから、洗濯物を入れることが大切です。特に粉末洗剤は溶け残りが発生しやすいので、容器に粉末洗剤を入れ、その上から30°程度のぬるま湯をかけ入れ、しっかりと溶けたことを確認してから洗濯物を入れましょう。少しの気遣いでランジェリーの寿命は伸びるいかがでしたか?このように、ほんの少し気を配りながら手洗いをするだけで、半年後・一年後のランジェリーの状態が変わってきます。まずはお伝えした中のひとつからでも実践し、お気に入りのランジェリーを長く楽しんでください。それでは、おおきに。Text:いわがわ あかねいわがわあかね プロフィールランジェリースタイリストLingerie Collegeランジェリースタイリスト養成講座6期卒業生。現在は日本ランジェリースタイリスト協会(通称:JLS)に正会員として所属し、京都・オンラインを中心に個人のライフスタイルに合わせたランジェリーのスタイリング提案を行っている。一般社団法人日本ランジェリースタイリスト協会ランジェリーを通して、人々の人生を豊かに。を理念にランジェリースクール『ランジェリーカレッジ』の運営とランジェリーの専門家『ランジェリースタイリスト』の育成をしています。
2023年02月14日オンライン漢⽅相談サービス「わたし漢⽅」と世界⼀やさしいチョコレート「andew」がバレンタイン限定のチョコレート“ご自愛チョコレート”を共同開発。2023年2⽉7⽇(⽕)から2⽉14⽇(⽕)まで、「代官⼭ 蔦屋書店」のPOP UP STOREで購入することができます。開発にこめられた思いや商品の魅力について、「わたし漢方」の漢方アドバイザーさっち先生にお話をうかがいました。■開発のきっかけとこめられた思い――今回ご紹介いただくご自愛チョコレートはどのような背景で開発されたのでしょうか?「わたし漢⽅」は日々の不調に悩む方に漢方の力を広く届けることを目標としており、世界⼀やさしいチョコレート「andew」は病気で上手に食事が取れない方や食が細くなった高齢者にもみんなと一緒に食べる喜びを感じてほしいと考えています。そんな両社の「食べる喜びと身体への意識を高めていただくきっかけを作りたい」という思いから開発がスタートしました。――素敵なきっかけですね! バレンタインデーというのも何か理由があるのでしょうか?バレンタインデーといえば、⽇本では⼥性から男性にチョコレートを渡して愛の告⽩をする⽇として広く知られていますが、最近はそれだけではなく、友⼈同⼠で配り合う方や職場の方や家族に感謝を伝える機会として楽しむ⽅……それから、⾃分へのご褒美としての需要も⾼まっていますよね。そんな自分を含む大切な人やお世話になった人へチョコレートを通じて感謝や愛情を伝えるとても素敵な一日です。そんなバレンタインだからこそ、チョコレートを通して“身体への意識”を高めていただきたいと、この「ご自愛チョコレート」が誕生しました。■⼤切な⼈や⾃分の健康を想う「ご自愛チョコレート」――ご自愛チョコレートのおすすめポイントを教えてください!タンパク質やビタミン、ミネラルなど⼈間に必要な8種類以上の栄養素を含んだチョコレートバーと簡単に体質診断ができるQRコードが入っています。お手持ちのスマホやタブレットでQRコードを読み取り、特設サイトで⽇頃気になる症状をチェックしていくと、漢⽅の考えに基づいた5つの体質タイプ(気虚、気滞、瘀⾎、⾎虚、⽔滞)のうち、⾃分がどの体質に当てはまるのかを知ることができる仕掛けをご用意しました。――なるほど、自分の体質とおすすめのチョコレートが診断できるのですね。はい! フレーバーは全部で5種類あり、5つの体質タイプと対になっているので、自分の体質と最も相性のいいチョコレートを見つけることができます。・気虚さんチョコレート「棗(なつめ)とさくらんぼ」・気滞さんチョコレート「⼭査⼦(さんざし)とローズ(薔薇)の花弁」・瘀血さんチョコレート「ブルーベリーと⽩桃」・血虚さんチョコレート「⿓眼⾁(りゅうがんにく)と胡桃」・水滞さんチョコレート「生姜」もちろん、体質に合うチョコレート以外でも、身体にやさしく・美味しく栄養が取れますよ。■実はすごいチョコレート!――「チョコレートにはたくさんの栄養が含まれている」というのは本当ですか?食べるとニキビが増えたり、太る原因と考えられがちですが、最近では適量ならば健康に良いと考えられています。紀元前は滋養強壮の薬として利用されていたともいわれており、食べ方のポイントをきちんと押さえていけば、心強い味方になってくれますよ。――具体的にはどのような効果が期待できるのでしょうか?チョコレート特有の苦味の元である「カカオポリフェノール」は高い抗酸化作用を持っているので、老化や動脈硬化予防、お肌の美容など身体を若々しく保つための様々な効果があります。他にも、腸内環境を整える食物繊維や自律神経に作用してリラックス効果をもたらすテオブロミン、集中力を高める効果のあるフェニルアセトアルデヒドなど、様々な効果が期待できます。――美味しいのに栄養たっぷりだなんて、すごいですね! 食べすぎないように注意しないと……。チョコレートの効果を活かすためには最も大事な部分ですね。つい手が伸びてしまうというお気持ちはよくわかります。甘みの強いものはもちろん、甘味を控えたものはカカオを多く含むため、健康効果が期待できる反面、脂質やカロリーはどうしても高くなります。指でつまめるくらいの量を、ゆっくり口の中で溶かすように食べるのがおすすめですね。■大切な人や自分を想う日のためにいかがですか?――今回は、わたし漢方のさっち先生に「ご自愛チョコレート」のご紹介をいただきました。さっち先生、ありがとうございました!こちらこそありがとうございました!誰かのために、自分のために……たくさんの思いがこめられた「ご自愛チョコレート」は代官山 蔦屋書店のPOPUP STOREで2023年2月7日(火)から2月14日(火)までの期間限定で販売していますので、ぜひお手にとっていただけたら嬉しいです。商品情報・名称:体質診断付“ご⾃愛チョコレート”・価格:3300円(税込)・内容:チョコレート(5種)、体質診断⽤QRコード・特設サイトURL:・販売場所:代官⼭ 蔦屋書店 3号館1階内(〒150-0033 渋⾕区猿楽町17-5)・販売期間:2023年2月7日(火)~2月14日(火)・アクセス:■編集部でも試してみました!ずっしりとした重量感にまず驚かされました! そして、QRコードで自分の体質をチェックできるのが楽しいです。チョコは全部で5種類。ナイフでカットして一口サイズにしてみました。チョコレートと漢方薬って合うの? と半信半疑でしたけど、濃厚なチョコの味とほんのり苦味のある生薬っぽい味がうまく掛け合わされています。コーヒーに合わせていただきましたが、温かいほうじ茶とか紅茶にも相性よさそうです! おいしいチョコを食べて健康になれる、そんなメリットづくしのコラボなので、大切な人や自分へのプレゼントとしてぴったりではないでしょうか。「わたし漢方」ひとりひとりに寄り添うパーソナル型のオンライン漢方相談サービス。漢方アドバイザーがLINEでお悩みを問診し、あなたの体質にぴったりのプランをご提案します。カウンセリングはすべてLINEで、初回体質診断は無料で24時間相談可能。体質改善の相談と漢方薬の服用を希望する場合は有料プランとなります。▷「わたし漢⽅」公式Webサイト:▷「わたし漢⽅」instagram:「andew」北海道⼤学医学部の現役医学部⽣によって開発された世界一やさしいチョコレート。バランスよく栄養を摂取したい⽅、スポーツをされる⽅、⾷が細くなった⾼齢者、育ち盛りのお⼦さんなど幅広い⽅に楽しんでいただけるチョコレートとして今、注⽬を集めています。▷「andew」公式Webサイト:▷「andew」Instagram:
2023年02月13日■持ってるだけで自信が湧いてきそう……“THE シュウウエムラ”なルックスどれもかなり高発色でぱっきりした、凛とした色で、とにかくカッコイイ印象。シュウウエムラの商品を使ったことがない人でも「ぽいな」と言ってしまいそうなくらい。赤と黒の配色が目を引くガラスのようなキューブ型リップで、持っているだけでなぜか自信が湧いて強くいられそうな“THE シュウウエムラ”なルックス。実際につけてみると、マットリップにありがちな“縦ジワこんにちは”現象がほとんどなくてびっくりした。頭の中ですぐに、結婚式のお呼ばれに/ナイトパーティーに/デートに……と大事な場面で重宝するイメージが湧いた。普段はあまり手に取らない、というか似合わないと思い込んでいたレッドやダーク味の強い色だけど、日本発ブランドだからか、顔の造形美が美しいわけでもない普通の顔の私でも使いこなせる、アジア人の顔に合わせやすい色味だと思った。商品情報〔製品名〕ルージュ アンリミテッドアンプリファイド ピグメント〔種類〕全6色(限定2色)〔価格〕各4180円(税込)〔販売日〕2023年1月1日■スウォッチ&レビュー01:BR794 淹れたてのお茶からインスパイアされたほうじ茶ブラウン(限定色)02:BG977 深みのあるモーブピンクブラウン03:RD188 夜に揺らめく椿のようなダークレッド04:PK396 肌なじみの良いダスティーピンク05:BR784 和栗のようなレッドブラウン06:WN281 エッジーに仕上がるくすみワインレッド(限定色)実際にチップでつけてみたチップで直接塗ると、マットリップとは思えないほどスルッと塗り心地よく、かつ一発で綺麗に塗ることができる。指でぼかしながら塗れば色味やエッジを抑えられる。それから驚くのが、まあ落ちない。塗って少ししてお気に入りのマグカップに口をつけてしまったとき、「やばい! こんなに高発色なリップ、コップにべったりついたら洗っても落ちなそう」と焦ったが、1ミリもついていない。マスクにももちろんつかない。メイク落としはその分少し丁寧におこなう必要はあるので、ポイントメイクアップリムーバーの使用をお勧めするが、これだけ崩れないのは“最長16時間のロングラスティング”と謳っているだけあってさすがのものだった。■お気に入りの2色は大人モーブピンクと、大人赤右上:BG977(深みのあるモーブピンクブラウン)右下:RD188(夜に揺らめく椿のようなダークレッド)個人的にお気に入りなのはBG977とRD188の2色。BG977はこの6色の中でも普段使いしやすい色な気がする。少しブラウンが見え隠れするピンク。今年成人式を終えた妹に試し塗りしたところ、一番気に入っていた。式中もつけていたらしいがマスクにはつかない、荒れないでかなり喜んでいた。発色がいいからお着物にも合う。妹とは10歳ほど離れているが、そんなぴちぴちの若者から私たち世代でも使える大人なモーブピンク。RD188は見たときに「絶対に合わない……」と思ったが、つけてみたらびっくり。こんな赤が欲しかった。明るすぎない、オレンジ感が少ない、大人赤です! な赤。BR784も赤なのだが、RD188よりも明るめで、勝手に“フランス人のおしゃれな赤リップ”と呼んでいる。お顔が白くて、ふわっとしたヘアスタイルだったらこちらを手に取りたいかもしれない。(完全に好みの問題。)■マットリップの印象変える、新感覚リップ今回新登場となったルージュ アンリミテッド アンプリファイド ピグメントは、マットリップにありがちな、「さっきまでいなかったはずの唇の皮がぽろっと出現」「縦ジワこんにちは」「触れた服について最悪……」な現象が本当になかった。もちろん塗る前の準備段階でリップクリームで保湿はしているけど、かなり塗りやすい印象でマットリップへのイメージが変わった。どの色も似ているようで全部違う発色をしてくるし、好みやシーンに合わせて全色持っていてもいいくらい素敵な色だった。限定色のふたつ(BG794・WN281)は早い者勝ちだと思うので、ぜひ店頭で試してみてほしい。心地のよい高発色マットリップ、この感動を共有したい。
2023年01月30日ある服装がどんな意味をもっているか―それは、そのお洋服自体からは、実はほとんどわからないと思う。そのお洋服の背景(文脈)こそが、実は、本体で本質なんじゃないか。過去との違いと周りとの違いという縦糸・横糸で織りなされる織物が、いま私とあなたが着ているものなのだと思う。たとえば、今年流行ったファッションとして、やはりY2Kがあると思う。この言葉そのものは、Year2000という意味。でもこの言葉がファッションの文脈で使われるときは、(主にウィメンズの)Year2000ファッションのこと。2000年ごろのファッションが昨年リバイバルされた(確かにファッションは20年周期だ)。Y2Kファッションは、タイトさ(ベルボトム・フレアパンツ)、肌見せ(ヘソ出し・オフショルダー・ローライズ・ショート丈)・キラキラ(ラメ)が特徴だと思う。(低賃金労働などの問題を含みながら)格安を実現しているファストファッション通販サイト「SHEIN」に多くあったり、aespaなどのKポップのガールズグループの人が着たりしていた。■みんなと同じようにみんなと違う最近は双子コーデ(細かい部分までおそろいにしたペアルック)よりリンクコーデ(一部のアイテムや色・柄をおそろいにするコーデ)がかわいい―そんな話が、朝の情報番組でやっていた。完全にいっしょじゃないし、完全にちがうわけでもない。ほどよく違うけど、つながり(リンク)はある。——そんなリンクコーデが表すように、友達グループの中で何を着るかは、そのコミュニティの価値観に則ったうえで違うものを着るのがマナーなのだと思う。自分の話になるけれど、中学校は怖い人たちがいっぱいだった。たとえば、男子生徒。不良っぽい生徒たちが、学ランのボタンの裏を「喧」「嘩」「上」「等」とか「天」「上」「天」「下」「唯」「我」「独」「尊」にみんなで変えていた。みんなでする浮かない逸脱が大人や集団への反抗だなんて。私は素朴にノレなかった。■みんなと違う、みんなとの違い性的客体化という言葉がある。他の人のことを性的な機能とか部位だけでとらえてしまうこと。自己客体化という言葉もあって、自分のことを性的な機能とか部位でとらえてしまうことをいう。これらが心身に悪い影響を与える。つまり、不安になったり、自分の体型が恥ずかしくなって摂食障害につながったりするということがたくさん示されている。だから、「女性が自分のことをセクシュアライズ(性的に重視とか強調する)ことは男性からのまなざし(male gaze)に応じることで、女性にとって良くない」という批判もされている。たしかにそう思う。でもそうやって女性が自分をセクシュアライズするのを古臭い価値観から非難するのだって単におじさん臭いスラット・シェイミング(「はしたない」という非難)かも―そういう風にも思う。たとえば、ビリー・アイリッシュはダボダボの服をよく着ていた。そのことでよく話題になってたし、それをやめたときも話題になった。たとえば、「私がオーバーサイズの服を着ているのは、“アナタ”が私の胸を見て気まずい思いをしないため」「胸が小さい人はタンクトップ1枚でも許されるのに、私が同じタンクトップを着ると、“胸が大きいから”という理由だけでスラット・シェイミングされる」――「ビリー・アイリッシュ、3枚の写真に映る「巨乳」が原因で“失ったもの”がケタ違い」よりという風に、ビリー自身語っている。胸を見てくる“アナタ”の目― male gaze ―が、いちいち「エロい」だの「はしたない」だの言うということだろう。だから、「勝手にエロいだのはしたないだの言うのは、やめたほうがいいのかも」ということを言いたいなと思う。■いちいちみてくるふだんの会話やテレビなどで、何かをほめるとき「上からみたいであれだけど」という枕詞がついたり、ほめられたときに「上からだな(笑)」というツッコミが交わされたりすることがときどきある。けなしてるわけではなくても、ほめてくることもたしかに上からだなと私もよく思う。自分がその人をジャッジする立場にあると思っていちいちほめてくる。ナンボのもんじゃいと思う。Y2Kファッションをまとったラッパーが、「するもされるもジャッジがどうでもいいな」とラップしていた。オジサンのまなざしでいちいちほめたりけなしたりする。ほめてるんだからいいじゃん! という風に、セクハラオジサンがみんな一緒に反抗する。みんな一緒に同じ言葉を身に着けて、喧嘩上等というふるまいをしてくる。性的客体化には、称賛的客体化と批判的客体化がある。オジサンのまなざしで性的な部位や機能として見て、称賛してくる。これも客体化。これもセクハラ。いちいち見てきて、エロいとジャッジしたりはしたないとジャッジしてきたりする。ユニバーサルスタジオジャパンでの「露出」に対して、多くの人々がこのどちらかの意味で鼻息を荒くしていた炎上が想起される。■肌を着るリンクコーデの紹介を観た夜、テレビ千鳥の名物企画「面白キャラを作るんじゃ」を偶然観た。中年の男性芸人たちがセット裏のアイテムをいろいろまとって即興でキャラを作るモノボケ企画。「この企画は引き算」というコメントのあと、ななまがりの人がパンイチで出てきた。しかし、露出を増やすことは、引き算じゃなく、皮膚をまとうことなのだと思う。布を脱いだんじゃなくて、肌を着ている。お約束のなかで前例を踏まえながらも、今までの「変」とは違う変な恰好をする。決まった逸脱の仕方から逸脱した仕方で逸脱する。Y2Kリバイバルはその新たな種類なのではないかと思う。オノヨーコのカット・ピースは、見る・見られるという二項対立を揺るがすパフォーマンスだった。ユニバーサルスタジオジャパンのような公共の場を駆け抜けるストリーキングは多くの人の目線を揺さぶるプロテストだった。60年代にミニスカートが大人社会のドレスコードを無効にするファッションとして若者に強く支持された(※1)ように、Y2Kファッションはオジサンが作ったドレスコード(すなわち何を身にまとうかの規範)を無効にする。自分のまなざしがつい揺さぶられるときがあると思う。そういうときに許される唯一のふるまいは、良いだの悪いだのジャッジせず、ただそれに曝されることではないだろうか。積極的に黙ることだと思った。※1:『もんぺからサステイナブル、さらにその先へ、戦後の日本ファッション史をたどる』(監修 国立新美術館・島根県立石見美術館,青幻舎,2020)
2023年01月30日『DRESS』読者の皆さま、初めまして。ランジェリースタイリストの堀部優李と申します。主にオンライン上で時間無制限のランジェリーカウンセリングをさせていただいています。「カウンセリング」と言ってもさまざまで、お客さまのお悩みを解決することはもちろん、理想の姿に近づくためにランジェリーができることをお伝えするなど、内容は多岐に渡ります。お客さまが100人いらっしゃれば想いも100通り。それらの大切な想いを「ランジェリーで叶える」ことを目的とし、日々お仕事をさせていただいています。2023年! 新しい下着はどう選ぶ?さて、今回のテーマは「ランジェリーの選び方」。皆さまは下着を新調するとき、何を大切にして選ばれていますか?ただ古くなったから、という方から、何か特別な想いを抱えて選ばれる方までさまざまだと思います。実際、販売員をしていたとき、日々たくさんのお客様と接する中で「選び方」は決してひとつではないということを学びました。結論を言ってしまうと、「選び方」に決まったものはなく、正しいも正しくないも、ありません。直感で選ぶも良し、一目惚れしても良し、本当に「自由」なのです! もちろん、サイズが合っていることや身体と相性が良いことは大切なポイントですが、それらをクリアしていればどんなアイテムを選んでも良いのです!自由と言われるとかえって選びづらくなってしまうかもしれませんので、下着を選びやすいように指標となる要点をご紹介します。下着の選び方5選ここからは、実際に私が販売員時代に出会った、定番〜ちょっとめずらしい(?)選び方まで、5つご紹介します。1.「とにかくデザイン重視」派これは定番! どんな方でも何かしらお好きな雰囲気やカラーがあるのでは? テンションの上がるデザインを身に着けるのって、それだけで心がほくほくしますよね!心底デザインに惚れている方だと、実際に使用するものと観賞用の2セットを購入されたり、3色あれば3セットを色違いで購入されたり、なんていう買い方も意外とあるあるでした。2.「ショーツ命」派Annebra Collection 29「Collection Concept "Glam of 1960’s"」1960’sの自由で開放的、革新的な女性たちのファッションからインスパイアされたCollection No. 29。左のショーツ:「Olive バックオープンデザインショーツ 2750円(税込)」右のショーツ:「Vintage ソングショーツ 3190円(税込)※2023年5月後半頃に発売予定」こちらはブラよりもショーツのデザインや形を重視している方々。お気に入りのショーツを見つけてからブラの試着をする、少しめずらしいタイプです。ちなみに私もこの派閥に所属しております!レーシーでシアー感が強いものとか、ヒップ側に穴が開いているとか(ハート型にくり抜かれているとか)、ちょっとエッジの効いたクセありデザインが大好き!ランジェリーフリークの方だと、共感できるのではないでしょうか?3.「なりたい私を演出する」派いつも選ぶような安定感のあるデザインも良いけれど、ちょっと雰囲気を変えたいときってありますよね。お仕事で気合を入れたいとか、久しぶりにパートナーと会うからちょっと冒険してみたいとか。そのときの気分や未来のイベントに合わせて選ぶので、バリエーションが増える選び方です。おのずと自分の心と向き合うことになりますから、アイテムにも命が吹き込まれるような、そんなイメージ。「なぜこのデザインを選んだのか」をお客さまがお話ししてくれる時間は、すごく幸せで満たされる時間だったなぁと思い出されます。4.「スピリチュアル」派この選び方をされていたのはおひとりで、少数派ではあると思うのですが、とても興味深く感じたのでご紹介させてください。このお客さまは、数カ月に1度の周期でご自身のパワーが出る色があり、それが変わるたびにその色のランジェリーを探しに来てくださるんです! ちょっとめずらしい色のご要望があったときは探すのが大変だったなぁというのも良い思い出。下着って消耗品だし、ただただ「衣類」として購入する方も多い中で、何か特別な想いをランジェリーにのせて選ぶのって素敵だし、そのほうが、一つひとつのランジェリーをより大切にできるのかなと思います。5.「どさっと1年分買っちゃう」 派1月、新年を迎えると、1年分どーんと購入される方がチラホラ。よくよく聞くと、もともとランジェリーが大好きで、お店に立ち寄ると買ってしまう自分を制するために1年分を一気に購入して、また来年まで我慢する! とのこと。1日でたくさんのお店をまわり、お気に入りを何着もゲットするそうで、それもなんだかワクワクしますよね。私の場合、たぶんその後の1年我慢できないでしょうけど……。2023年、身体と心にぴったりのランジェリーに出会えますように今回ご紹介させていただいた5つの選び方は、私が販売員時代に実際に出会ったものですが、これらはほんの一部です。お客さまの数だけ選び方があり、そのどれもがそれぞれの心を満たし、お気に入りのものを手に入れた方は皆さまキラキラと輝いていらっしゃいました。サイズが合っていて、お身体と相性が良いものであれば、お好きな色やときめくデザイン、一目惚れなど、ご自身の心に問いかけて、そのときビビッとくるものをチョイスできたら良いのです!2023年、これを読んでくださっている皆さまが、身体と心にぴったりのランジェリーに出会えますように。Text:堀部 優李堀部優李 プロフィールランジェリースタイリストPrimulinge(プリムランジェ) 代表「想い」を叶えるランジェリー提案”をテーマに、個人のお客さまのスタイリングやコラムの執筆などを行う。また、顔タイプや相貌心理学、カラーセラピーなどを駆使した、外見と内面両方のアプローチで美をアップデートする企画「トータルビューティー研究所」もスタート。映画オタクな2児の母。一般社団法人日本ランジェリースタイリスト協会ランジェリーを通して、人々の人生を豊かに。を理念にランジェリースクール『ランジェリーカレッジ』の運営とランジェリーの専門家『ランジェリースタイリスト』の育成をしています。
2023年01月27日おうちで過ごす時間が長くなる年末年始。普段とは少し気分を変えて、好みのアレンジでひとりでも大人数でも楽しめる、スウェーデン料理のミートボールを作ってみませんか。北欧料理のなかでも簡単に作れるレシピなうえ見た目も華やかなので、料理上手になったような気分を味わえますよ。今回、ミートボールの種に混ぜる“影の立役者”として選んだのは、バジル。他にもお好みのスパイスや生のハーブを使って、自分だけのオリジナルを作るのもおすすめです。スウェーデンでは、牛肉と豚肉の合い挽き肉を使うところを、夜中にこっそり食べても罪悪感のない鶏肉に変更。ヘルシーなむね肉と食感のよいもも肉を混ぜれば、からだへのやさしさとおいしさの両方を取り入れられます。もっと冒険したいということなら、ラム肉やヘラジカ肉を使うという手もあります。トッピングにもひと工夫。スパイシーさが良いアクセントを生み出すジンジャージャム、ほろ苦さがクセになるオレンジピールジャム、甘さ控えめのクリーミィなはちみつがけモッツァレラチーズ、食事感覚で食べられる粒マスタード、スウェーデン料理の付け合わせの定番でもあるマッシュポテトを揃えてみました。より本格的な味にトライしてみたい方はリンゴンベリージャム(※)を添えると、たちまちスウェーデン料理に早変わり。ジャムはジャムでも酸味が強く、苦味があります。通常のジャムをイメージして食べるとびっくりするかもしれません。肉料理のおいしさを引き立ててくれるので、こちらもぜひ。ワンプレートにミートボールと付け合わせをずらりと並べて、辛口のリースリングやシャルドネなどの鶏肉料理に合うワインと一緒にちょこちょこつまむのが粋です。北欧ブランドのお皿を使うとより気分が高まりますよ。※ リンゴンベリー ……酸味が目立つ赤い色の果実。肉料理の付け合わせとしてよく使用される。煮詰めてジャムにするほか、果汁はゼリーやジュースにしたり菓子に混ぜたりと、さまざまな楽しみ方がある。(参考サイト「Arktiset Aromit ry」参照日:2022-12-31)
2022年12月31日お久しぶりです。ランジェリースタイリストの中根菜穂子です。久しぶりに『DRESS』でランジェリーの連載をさせていただくことになりました。この3年、おうちにいることが増えたことで、インナーやルームウエアなど、自分や親しい人だけが目にする衣服に意識を向けた方も多かったのではないでしょうか?ランジェリーは洋服と違って日常的に人から見えるものではありませんが、自分は毎日目にするもの。自宅で過ごす時間が増えたとき、おうち時間を楽しむアイディアを考えたように、もっと“自分”を楽しむために、ランジェリーを日々の中に取り入れてみませんか?■今年、パリに行って改めて気がついた「日本の下着の素晴らしさ」2022年6月、パリで行なわれた「SALON INTERNATIONAL DE LA LINGERIE」に2年半ぶりに取材に行ってきました。パリはランジェリーショップの数が多く、日本ではなかなか見かけないうっとりするようなデザインのランジェリーが数えきれないほどあります。私を含め、ランジェリーが好きな方にとっては夢のような場所。展示会の会場でさまざまなブランドを取材したり、街のランジェリーショップや百貨店でランジェリーを試着していたりして気がついたことがあります。吸い付くようなフィット感や、快適さと補正力を両立させる技術は、日本の下着がやっぱり素晴らしいということ。もちろん、私たちは、ありのままで美しいし、ありのままの姿を認めることも大切です。でも、あと少しバストの形を整えたい、お腹をスッキリさせたい、ヒップアップしたい……。そんな気持ちになるのは自然なこと。そんなときに、美意識から生み出された補正力と、丁寧な仕事から生み出された心地よさを兼ね備えた下着が簡単に手に入るのは、日本ならではと言えるのではないかなぁ、と思いました。■ランジェリーは私たちの毎日を彩るもの私たちランジェリースタイリストが大切にしている考え方に「正解はお客様の中にある」というものがあります。こんなことを聞いたことはありませんか?「ワイヤー入りブラを着けないとだめ! 胸が垂れますよ!」ワイヤー入りブラが良くて、ノンワイヤーが悪いのか? と言えばそんなことはありません。デニムを履きたい日もあれば、ドレスアップしたい日もある。スキンケアは肌の調子に合わせて変えたり、年齢を重ねて見直すこともありますよね。これはランジェリーも同じです。心も体もリラックスしたい……。そんなときは、ノンパテッドのノンワイヤーブラを合わせてみるのはいかがでしょう。ブラジャー&ショーツ:intimissimiバストケアに力を入れたい!そんなときは、補正力の高いワイヤー入りブラでバストをきちんと安定させる。ブラジャー:WACOAL LUXE BEAUTE洋服をキレイに着こなしたい。そんなときは洋服と相性の良いブラを選んでみる。ブラキャミ:HANRO、ショーツ:intimissimiこんな風に、気分や洋服、体調など、目的や状況に合わせて自由にランジェリーを選ぶことで、毎日がもっと楽しくなったり、知らなかった自分を発見できたりします。さらに最近は、新しいランジェリーブランドが続々と登場しているので、今まではサイズがなかった方や好きなデザインがなかった方も改めて目を向けてみると選択肢の多さに驚くかもしれません。日本に住み、この時代に生きる私たちがランジェリーを楽しまないなんてもったいない!これからランジェリーであなたの毎日を彩る、さまざまなアイディアをお伝えしていきますので、もっと“自分”を楽しむためにランジェリーを知って、いいなと思ったことは取り入れていただけたら嬉しいです。***最後に。この連載は日本ランジェリースタイリスト協会会員のランジェリースタイリストの皆さんと一緒にお届けしていきます。この連載を読んでくれた皆さんの日々がランジェリーで彩られ、もっと豊かになりますように。最後までお読みいただきありがとうございました。中根菜穂子 プロフィールランジェリースタイリスト日本ランジェリースタイリスト協会 代表理事雑誌やウェブメディアを中心に下着企画の監修・スタイリングを行なうほか“ランジェリーを学ぶ・楽しむ・仕事にする”をテーマとしたスクール「ランジェリーカレッジ」を主宰。ライフスタイルに合わせたランジェリーの選び方やランジェリーの専門家育成の講座を開講している。一般社団法人日本ランジェリースタイリスト協会ランジェリーを通して、人々の人生を豊かに。を理念にランジェリースクール『ランジェリーカレッジ』の運営とランジェリーの専門家『ランジェリースタイリスト』の育成をしています。
2022年12月31日本格的な寒さを感じる日が増え、朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。今回のテーマは寒い季節に悩みを抱える方の多い「乾燥肌」。漢方の考え方と取り入れたい養生法をわたし漢方のさっち先生に教えていただきました。↓ 【詳解】漢方における体質について ↓「【体質診断・体質チェック】あなたは何タイプ? 漢方の基本“体質”を知ろう!」乾燥肌とバリア機能ーー最近冷え込んできたせいか、お肌の乾燥に悩んでいます。たしかにこの時期は乾燥肌に悩む方が増えますね。秋から冬にかけては空気が乾燥しているうえ、冷えによる血流の悪化も加わるのでお肌への負担が他の季節に比べてかなり大きくなります。健康な肌は角質層が肌の水分蒸発を防ぎ、潤いを保っています。角質層のバリア機能(身体を守る皮膚の働きのひとつ)が低下することで、皮脂や水分が不足してしまった状態がいわゆる乾燥肌です。皮脂の分泌が少ない部位、肌の薄い部位が特に乾燥しやすいとされています。★すね・膝・ひじ・目や口の周り・頬などーーバリア機能はなぜ低下してしまうのでしょうか?大きな原因としては、角質層のターンオーバー(古い角質から新しい角質へ生まれ変わる仕組み)の乱れが挙げられます。このサイクルが通常よりも早くなると、潤いを蓄える力がなくなりがちです。反対に遅過ぎても古い角質が残ったままなのでざらつきや肌荒れの原因になります。ターンオーバーが乱れる原因は、栄養不足、睡眠不足、ストレス、内臓の疲れといった生活習慣、体を洗うときの刺激や紫外線など外部からの刺激、加齢によるものなどさまざまです。ーー本当にさまざまな原因が考えられるのですね。「腸と肌はつながっている」「肌は内臓の鏡」といわれることもあるように、お肌のトラブルは皮膚表面だけでなく、内側のトラブルのあらわれの場合もあります。ただの肌トラブルと甘く見ず、早めに対策をしていきたいですね。肌トラブルと“血”の関係ーー乾燥肌に悩みやすいのはどのような体質でしょうか?まず、身体の栄養や潤いを行き渡らせる役割のある血が消耗した「血虚(けっきょ)体質」ですね。血流が悪くなっているケースが多く見られるので、お肌の乾燥や髪のパサつきを感じやすい方が多いです。・潤いがなく、かゆみを伴う・温めるとよりかゆみが増す・冷え性に悩んでいる・年齢とともに乾燥を感じるようになったこのような特徴に覚えのある方は血虚体質による乾燥肌かもしれません。血虚の特徴的な症状としては、低体温であったり、立ちくらみや貧血が起こりやすかったりする点が挙げられます。顔色の悪さに悩む方も多いですね。女性は特に月経があるため「血」を消耗しやすく、不正出血や生理不順を抱えている方はより一層血虚になりやすい状態にあります。ーー他にも気をつけたほうが良い体質はありますか?血虚が進行すると「瘀血(おけつ)」と呼ばれる血の巡りが悪い状態になる可能性もあり、こちらの体質を抱えている方も注意が必要です。瘀血の特徴的な症状としては、吹き出物のような皮膚トラブルが目立ったり、アザや傷跡が治りにくい点が挙げられます。瘀血になるとお肌に栄養や潤いが届かないだけでなく、ターンオーバーがうまくいかなくなって老廃物が流れにくくなり、吹き出物といった炎症、シミ、そばかす、クマ、くすみなど、見た目のお悩みも抱えやすくなります。頭痛、肩こり、冷え、婦人科系トラブルなど、他の不調の原因にもなるので体質が悪化・慢性化しないように改善していきましょう。乾燥肌対策は漢方の力で身体の内側からーー漢方ではどのように対策をしていくのでしょうか?肌の乾燥のお悩みは主に血が消耗した血虚の状態にある方が多いので、肌に養分をしっかりまわすために「血」を補う生薬が配合された漢方薬で血の質を上げて、血流を良くしていくアプローチがメインになります。他にも、特にかゆみが強い方はかゆみを和らげる生薬、炎症を取り余分な熱を冷ます生薬などが一緒に配合された漢方薬を用いることもありますし、加齢に伴う皮脂分泌や血流の低下が原因として大きい場合は年齢とともに弱りやすい「腎」を補う漢方薬が向いているケースもあります。胃腸の弱りが目立つ方は身体のエネルギーである気を補い、内臓の力を高めることで栄養をしっかり吸収できる状態を目指すことからはじめるアプローチを取ることもあります。ーー体質によって対応は人それぞれかなり違うのですね!そこが漢方の強みといえる部分ですね。漢方では問診をとても大切にしており、一見関係なさそうな事柄からもヒントを得て、一人一人違うお悩みや体質に寄り添ってアプローチを考えていきます。私たちの身体はさまざまな働きが互いに影響しあって成り立っているので、ひとつの不足や循環の悪さが他の不調を引き起こす可能性があります。身体がどんどん健康から遠ざからないためにも、足りていない・循環していない要素を補って巡らせていけば、体質は改善していけます!今すぐできる乾燥肌対策ーー乾燥肌が悪化しないために、普段どのようなことに気をつけたら良いでしょうか?やはり、第一に大切なのは保湿ケアですね。水分と油分のバランスを適量に保ち、自分に合った保湿ケアを心がけましょう。化粧水のつけ過ぎは一見潤っているように見えても必要な水分まで蒸発させてしまいますし、油分の多いクリームのつけ過ぎは赤みや吹き出物の原因になることもあります。外部からの刺激も乾燥肌を悪化させるので、体を洗うときなどの摩擦やこの時期に増えてくる暖房の使い方には注意が必要です。直接肌に触れるインナーはシルクやコットンなどの天然素材がおすすめ。強く擦らずに優しく洗う、暖房の風が直接当たらないように調整する、加湿器を用いるなど刺激を緩和させていきましょう。よくないとわかっていてもかゆみがあると掻くのを我慢できない、寝ている間など無意識下で掻いてしまうという方は、保湿ケアだけでなく手袋や長袖を身につけてかゆい部分を覆うなどの工夫がおすすめですね。ーー季節によってスキンケアは変えたほうが良いともいいますよね。化粧水やクリームひとつでもお金のかかるものですし、いくら優秀なスキンケア用品でも季節や自分の肌質に合っていないともったいないですよね。個人差が大きいので口コミの評判だけでなく、自分の感覚を大切に。肌の違和感がないか、季節が変わってトラブルが出ていていないかを確認するだけでも見えてくるものがあると思うので、ぜひこの機会に見直してみてください。ーー家に帰ったら見直してみます! 他にポイントはありますか?お肌の調子と食生活はやはり切っても切れない生活習慣ですね。毎日の習慣である食事は見直しやすいので、体質改善の第一歩におすすめです。薬膳の考えにおいて血を汚すとされている食べ物はなるべく避け、お肌の栄養になる食材を積極的に取り入れていきましょう。なるべく避けよう・甘いもの・辛いもの(刺激物)・味の濃いもの・アクの強いもの(山菜・タケノコなど)・加工品・アルコール・もち米・えび・かに・魚卵など積極的に食べよう・黒豆・黒米・玄米・山芋・きくらげ・松の実・白ごま・海藻・旬の食材など他にも、無理なダイエットや偏食は「血」が足りなくなる原因になります。和食を中心に栄養バランスの整った食事を心がけましょう。夜ふかしや目の神経の使い過ぎもお肌への負担になるので、パソコンやスマートフォン、テレビの見過ぎには注意しましょう。肌トラブルは、内側からも見つめ直すことが大切ーー今回は、わたし漢方のさっち先生に乾燥肌対策についてお話いただきました。さっち先生、ありがとうございました!こちらこそ、ありがとうございました。お肌のトラブルというのは本当にさまざまで、一見すると関係のない部分が大きな原因となっているケースがよくあります。かゆみなどの症状そのものの辛さだけでなく、見た目にも影響を及ぼすので精神的に落ち込んでしまうという方も多くいらっしゃいます。漢方では、心と体全体をひとつと捉えて考えます。外側からも内側からもバランスを整えられるように、普段の生活に良くない習慣はないかどうか見つめ直す良い機会にしていただけると嬉しいです。***わたし漢方では、忙しかったり、近くになかったりといったさまざまな理由で、なかなか病院や漢方薬局に行けない方でも、LINEで薬剤師へ漢方相談ができます。ご興味があれば、ぜひご相談くださいね。初回限定で無料の体質診断もおこなっておりますので、お気軽に友だち追加していただければと思います。■「わたし漢方」で自分のための漢方をオーダーしよう「わたし漢方」は、LINEで身体の悩みを薬剤師に相談すると、自分にあった漢方薬を自宅に配送してくれるオンライン漢方相談サービス。カウンセリングはすべてLINE上で、最初の問診は24時間相談可能。漢方の専門家が直接お悩みにお答えいたします。初回の問診はすべて無料。体質改善の相談と漢方薬の服用を希望する場合は有料プランとなります。
2022年12月26日頭皮ケアの専門家として、オンラインカウンセリングと、サロン経営をされている中山さん。髪の悩みというと髪の表面ばかりを気にしている人が多いけど、実は美しい髪の決め手となるのは頭皮がすべて。頭皮は紫外線や乾燥などでもダメージを受けやすい箇所でもあるので、健やかな髪を育てるためには、正しい頭皮ケアを知って実践することが大切だそう。プロならではのケア方法とメソッドを中山さんに取材しました。■美容の仕事なのに手がボロボロになり、皮膚科通いの毎日。これは一体?ーー今のお仕事、活動について教えてください。美容室&エステStudio Chic(以下、「Chic」という)サロンオーナーになって21年経ちました。また頭皮ケアの専門家として、薄毛や白髪など、髪のお悩みがある方に、頭皮ケアの方法や頭皮に優しいヘアカラーを使った白髪染めの方法をオンラインでカウンセリングとアドバイスをしております。ーー頭皮ケアを重視されていますが、その理由は。実は、美容師になったときから手荒れに悩むようになりました。美容師は、一日に何十回もシャンプーやカラーなどを行います。カラーやパーマ剤は成分が強いこともあり、手が荒れることが多かったんです。手の肌がボロボロになり、皮膚科通いが続きました。美容室に勤務していた時も、初めて自分のサロンを始めたときも酷い状態でした。ーーシャンプーやカラー剤が強くて、手が荒れてしまったんですね。美容の仕事をしているのに、自分の手がボロボロなんて、おかしい。手荒れがやわらぐような何か肌に優しいものはないかと思って、いろんな方法やアイテムをリサーチしました。たくさん試してようやく出会ったのが、「内と外の両面から身体を美しく健康的に保つ」というコンセプトを掲げた「玉樹」の美容メソッドと製品でした。(帝国ホテルにサロンがあります。)玉樹のアイテムは水だけで髪質改善を謳っており、溶存水素水と酸素を多量に含む水をさらにマイナスイオン化したもの。そのマイナスイオンと酸素を多量に含んだ製品は、頭皮を健康に保ち、育毛、養毛などに効果的と言われてるんです。それを自分のサロンに取り入れると、自分の手荒れもなくなってきましたし、お客様の髪もどんどん良くなっていったんです。なので、私のサロンでは扱う商材を徹底的にリサーチし、高単価でも髪にいいものを厳選して使っています。「お客様の髪をとにかく良くしたい」、心からそう思っているので、コストよりもクオリティをまず重視して選んでいます。たまに、税理士さんから「原価が高いですね」と指摘されることもあるほどです。髪は頭皮がすべて。特に重視しているのは毛穴ーー自分の手荒れもなくなり、お客様の髪質も良くなっていったんですね。中山さんは、頭皮ケアのスペシャリストでもありますが、その背景は?髪は頭皮がすべてだと思っています。特に重視しているのは毛穴です。土壌が良くないといい野菜も育たないように、頭皮を健やかに保つのはとても大切なこと。髪には生活習慣がとてもよく現れます。油っぽいものを食べると、次の日は髪も少しベトつきやすくなることもあったり、睡眠不足などが続くと髪もダメージを受けるもの。また、髪をきれいにしたいという思いからトリートメントを多用する方もいますが、過度なトリートメントは毛穴を塞ぐ原因にもなるんです。ーー毛穴が塞がれるとどんな影響があるのでしょうか。毛穴を塞ぐということは、皮膚が呼吸ができないということにつながっていきます。皮膚呼吸ができないと栄養が届かなくなり、血流も悪くなります。それが抜け毛の原因や肌荒れの原因にも。髪や肌の不調は毛穴の詰まりからきているので、とにかく毛穴をきれいにして身体の中の余分なものを出していく、それが私のサロンで行っている頭皮ケアの基本です。ーーではサロンのこだわりや徹底されていることを教えてください。決して髪を傷めるようなことはしない、それがうちの基本です。“パーマとカラーで髪を生やす”をモットーに頭皮を守りながら、サロンオリジナルのパーマやヘアカラーの施術をしています。もともとはアルカリ剤を使って施術していましたが、それは髪に良くないとわかり、一切使わなくなりました。健康な髪の毛は弱酸性です。弱酸性の状態を保つことができれば、頭皮に収斂作用と殺菌作用が働きイキイキとしてきます。逆に、アルカリ性に傾くと膨潤作用と腐敗作用がおき、頭皮の毛穴が開きがち。頭と顔はつながっているので、10万個もある頭皮の毛穴が開いてしまうと、結果として顔のたるみにつながる可能性もあります。そんなデリケートな頭皮・毛髪に対して、強いアルカリヘアカラーで髪を染めたり、また日々の紫外線や空気の乾燥などを受けたりすることにより、頭皮ダメージを受けている人が多いんです。なので、皆さんに正しい頭皮ケアの方法をお伝えし、元々のご自身の健康な髪を取り戻すお手伝いをしています。ーーヘッドスパも人気メニューとのことですが、どんなところがポイントですか?ヘッドスパというとマッサージをイメージする方が多いかもしれませんが、Chicでは毛穴から毒素を出し、頭皮を弱酸性へともっていくように施術します。pH値なども見ながら行うので、毛穴の汚れ、つまりが解消されて、とても健康的な状態になると評判です。髪の悩みは人それぞれ。一人ひとりに丁寧にカウンセリングし、ケア方法をお伝えーーオンラインでも頭皮ケアの方法をお伝えしているとのことですが、具体的にはどのような内容ですか?頭皮ケアの方法はお客様一人ひとり違います。肌質がそれぞれ違うように、頭皮も人それぞれ。なので、お客様の髪のお悩みをうかがって、その方に合った頭皮ケアのやり方をアドバイスしています。例えば、白髪染めのプロセスは、まず脱色して、そこにカラーを入れていくものです。なので、実は白髪を増やしていることにもなるのですが、それを知らない方が多いです。Chicで取り入れているものは、脱色せずに、今の髪の状態を保ちながら白髪染めを行っていけるので、自然な形で健康的なカラーリングが行えます。そちらをご提供してご自宅での使い方などをお伝えしたり、頭皮ケアの方法など、専門家ならではの髪を健康的に美しく導く方法をお伝えしていきます。お客様のお悩みを聞いて、どうしたら改善するか、今なさってるケアでやめた方がいいものなど、いろんな方面からお話ししていきます。ーー頭皮がダメージを受けないよう、予防をすることも大事なんですね。予防は大事です。今までは薄毛になってしまった人をケアしてきたのですが、「これが良くないなんて、知らなかった!」とおっしゃる人が多いんです。だったら、髪に良くないことを薄毛になる前にお伝えしていきたいと思うようになりました。髪や頭皮に何が良くて何が良くないのか、知ってやるのと、知らないでやるのとでは、長い目で見るとかなり違ってきます。みなさん、フェイシャルケアをしたり、高価なクリームを使ったりなど、顔に関してはいろいろ知識も豊富で投資もしていますが、髪のことは気になさってない方も多い。更年期になって薄毛や抜け毛、白髪などを気になさる方も多いのですが、正しい頭皮ケアを知らない人も多く、シンプルに毛穴のつまりが原因ということもあります。また知らず知らずのうちに、紫外線や乾燥、カラーリングなどさまざまな環境で頭皮を傷つけてしまう方も多いんです。なので、更年期世代で髪のお悩みがある方はもちろん、もう少し若い世代の方、子育て中で忙しいママ世代の方なども、将来のために正しい髪のケアを知っていただきたいなと思います。ーー2022年7月から青山スキンクリニックの提携サロンになったそうですね。髪のにお悩みを抱えるむお客様へ、より多くの選択肢をご提供できるようになりました。サロンで施術を受ける、オンラインで頭皮ケアの方法を聞く以外に、青山スキンクリニックで医学的な診断のもと、薬を処方してもらうことができます。オンライン診断でできるので、通う必要もありません。薄毛のお悩みを少しでも緩和できるように、お客様ご自身が納得して選んでいただけるようにしたかったので、そこが改善できました。薄毛予防もできる日々のシャンプーやドライヤーの使い方ーー薄毛にならないためには予防が大事だとのことですが、頭皮のために日常でケアできることがあれば教えてください。シャンプーはできるだけ低い温度で洗うようにして、しっかり洗い流してください。体を洗うとき時と同じ温度、40度くらいで洗っていらっしゃる方は多いと思います。ですが、毛穴は38度で開いてしまうんです。なので、それ以上の40度となると、頭皮は乾燥してしまいます。おすすめは頭皮にいい34度です。ですが、それだと冷たいと感じる方もいると思いますので、ご自身が大丈夫な範囲でなるべく低めの温度で洗うようにしてみてください。徐々に頭皮の乾燥を防げるようになると思います。私はいつも34度ですが、これに慣れてくるとものすごく気持ちがいいですし、スッキリして頭皮の状態も健康的。2週間くらい続けていただくと、変化を実感できると思います。ーー先ほど、トリートメントも多用すると毛穴詰まりの原因になるともお話しされていましたね。そうですね。トリートメントを流すときにしっかり落とし切れていないので、頭皮に残りがち。それが毛穴詰まりにもつながるので、毛先中心に使うのがおすすめですね。ーー髪を洗うとき時に乾燥するという話しが出ましたが、頭皮の保湿はどのようにすればいいですか?肌と同様に保湿は大切です。アイテムはご自身にあったもの、水分多めのミストや、トリートメント、オイルなどでいいと思いますが、付け方が重要です。頭皮にはつけずに、中間から毛先につけるようにしてください。それと、髪を濡れたままにして自然乾燥するのはおすすめしません。ドライヤーは、髪を乾かすというよりも頭皮、中側を乾かすように心がけてください。手のひらを頭皮につけて空間を作るように頭皮を乾かしていくような感覚です。このように、プロなら当然知っている髪のケア方法も、実は知らない方が多い。日々のケア方法を知って実践していただければ、改善されていきますので、ぜひ髪のケアにも意識を向けていただけるといいなと思います。髪は顔の額縁とも言われるように、髪の状態次第で顔の印象がかなり違ってきますので、皆さんに正しい知識やケアをお伝えしていきたいと思います。・ホームページ:Studio Chic・アメブロ:Studio Chic 公式ブログ・You Tube:@ikumou-nakayamanaoko・LINE:QRコードでLINEの友だちを追加
2022年12月21日寒い日が続くようになり、冬がもうすぐそこまで来ているのを感じます。今回のテーマは、これからの時期に悩む方が急増する「冷え」問題。この季節ならではの悩みにとくに用心いただきたいのが血虚体質さんです。漢方の考え方と取り入れたい養生法をわたし漢方のさっち先生に教えていただきました。↓ 【詳解】漢方における体質について ↓「【体質診断・体質チェック】あなたは何タイプ? 漢方の基本“体質”を知ろう!」冷えは万病の元Jess FoamiによるPixabayからの画像――だんだんと寒くなってきましたね。わたし漢方でも冷えの相談は増えていますか?そうですね。やはり、寒さとは切っても切り離せないお悩みです。女性のふたりにひとりは冷え性に悩んでいるともいわれており、さまざまな不調の原因になります。・月経・子宮系のトラブル(月経不順、不妊など)・体のコリや痛み(肩こり、頭痛、腰痛、関節痛など)・胃腸の不調・アレルギー疾患の悪化・慢性疲労・肌の乾燥など代謝も悪くなるので、太りやすくなったり老化を早めることにも繋がります。――冷えによってこんなにもたくさんの不調が出てしまうのですね。万病の元といわれる冷えによって、普段は隠れていた不調が出やすくなると考えてもいいかもしれませんね。「冷え性」という言葉はよく耳にすると思いますが、西洋医学では冷え性を病気として扱わないので、不調の原因がわからないという方も多いです。重大な疾患が潜んでいる場合もあるので、軽く考えずに早めに対策していきたいですね。血虚体質は“冷え”から瘀血体質になることも……Tiểu Bảo TrươngによるPixabayからの画像――この時期、冷えやすいのはどのような人ですか?特に血流の悪くなる寒い季節と関係が深いのは血虚体質です。血虚は栄養や血液を運ぶ役割のある血が足りていない状態を指します。体の末端まで血が行き渡らないので、手足が特に冷えやすい傾向にあります。血虚の特徴的な症状としては、もとから低体温であったり、立ちくらみや貧血が起こりやすい点が挙げられます。顔色の悪さや髪のパサつきに悩む方も多いですね。女性の場合、月経のある期間はそもそも「血」を消耗しやすい状態にあり、さらに不正出血がある場合はそれも原因のひとつになります。――血虚の状態が続くと、どうなってしまうのでしょうか?私たちの身体はさまざまな働きが互いに影響しあうので、血の不足以外にも不調が目立つようになってしまいます。血が足りないということは、身体にとって充分な栄養も、作り出すエネルギーである「気」も足りていない状態。さらに悪化すると、血が不足するだけでなく滞った瘀血体質にもなってしまい、さらなる不調を引き起こしてしまいます。ここまで悪化・慢性化してしまうと改善するまでには長い時間と負担がかかります。――だから、早めの対策が大切なのですね。その通りです。身体に足りていない・循環していない要素を漢方で補って巡らせてあげることで、体質を改善していけます。一人ひとり違うお悩みや体質に寄り添ってアプローチを考えていけるのが漢方の強みですね。「寒い」と感じるその前に……いますぐできる冷え対策――冷えが慢性化しないために、私たちはどうすれば良いでしょうか?当たり前と思うかもしれませんが、この時期はとにかく意識して身体を冷やさない、まずはこれを徹底していきましょう。気づかないうちに冷えていた、という方はかなり多いです。暖房の効いた部屋で冷たいものを食べたり飲んだりするという方は珍しくないですし、ちょっとした外出なら多少薄着でもいいかと思ってしまう気持ちもわかります。冷え込みの厳しい夜の就寝時や長時間外出をするときなどに身体を冷やさないように気をつけるのは大切ですが、このような小さな冷えが何度も積み重なっていくことでも悪化や慢性化の原因になります。――たしかに少しだけなら我慢してしまうこともあるので気をつけます。今は防寒アイテムもかなり種類が増えているので、自分の生活に合ったものを取り入れてみてください。普段の入浴をシャワーだけで済ませてしまうという方は、湯船に浸かることも大事ですね。寒いと感じたから暖めるというよりも、寒さを感じないようにするために常に気を配っておくというイメージで寒さ対策をしていくと良いと思います。――他に大事なポイントはありますか?生活習慣が乱れている方はこの機会に改善していきましょう。いくら漢方で不足を補っても、普段の生活が整っていなければ健康も遠のいてしまいます。毎日の習慣である食生活の改善は取り入れやすいので、改善の第一歩におすすめです。冬の娯楽を楽しむためにも冷え対策を……!――今回は、わたし漢方のさっち先生に冷え性対策についてお話いただきました。さっち先生、ありがとうございました!こちらこそ、ありがとうございました。これからやってくる冬は盛り上がる行事も多いですし、ウィンタースポーツを毎年楽しみにしているという方も多いと思います。冬の娯楽を目一杯楽しむためにも、自分に合った養生法を見つけてみてください。今悩んでいる不調は今から改善を始めていけるように、自分の普段の生活に良くない習慣はないかどうか見つめ直す良い機会にしていただけると嬉しいです。***わたし漢方では、忙しかったり、近くになかったりといったさまざまな理由で、なかなか病院や漢方薬局に行けない方でも、LINEで薬剤師へ漢方相談ができます。ご興味があれば、ぜひご相談くださいね。初回限定で無料の体質診断もおこなっておりますので、お気軽に友だち追加していただければと思います。■「わたし漢方」で自分のための漢方をオーダーしよう「わたし漢方」は、LINEで身体の悩みを薬剤師に相談すると、自分にあった漢方薬を自宅に配送してくれるオンライン漢方相談サービス。カウンセリングはすべてLINE上で、最初の問診は24時間相談可能。漢方の専門家が直接お悩みにお答えいたします。初回の問診はすべて無料。体質改善の相談と漢方薬の服用を希望する場合は有料プランとなります。
2022年11月30日■風邪の特効薬としても知られる「ホット・トディ」ホット・トディとは、蒸留酒に砂糖やはちみつ、レモンを加えてお湯で割った簡単で美味しいホットカクテルのこと。イギリスやスコットランドでは、風邪の特効薬としても知られています。風邪気味のときはもちろん、なんだかギスギスした気持ちのときも、はちみつとレモンの効いた温かなカクテルを飲めば、きっと気持ち良く眠れるはず。ベースとなる蒸留酒にウィスキーを使ったものが大定番ですが、その他のバリエーションも数多く考案されています。今回は3つのレシピをご紹介します。■お手軽で簡単! ホット・トディ基本のレシピまずは、基本のレシピをご紹介します。【材料】•ウィスキー、ブランデー、もしくはラム酒:大さじ3•はちみつ:大さじ1•レモン汁:大さじ1(1/4個分)•お湯:1カップカップにはちみつ、お酒、レモン、お湯の順に入れ、かき混ぜればできあがり。カップをお湯で温めるひと手間をかけると、よりおいしく仕上がります。ウィスキー、ブランデー、ラム酒はどれもホット・トディにぴったりの蒸留酒。普段は蒸留酒にあまり縁がないという方でも、はちみつはもちろん、お湯を加えることで香りが立ち、ぐっと飲みやすくなります。アルコール度数も6度程度でそれほど強くありません。ぜひ寒い夜に試してみてください。■華やかなスパイスが香る「アクアヴィット・ホット・トディ」のレシピ続いては、ポートランドの蒸留所「ハウス・スピリッツ・ディスティラリー」で教えてもらったアクアヴィットを使ったホット・トディ。アクアヴィットは、「命の水」を語源にもつジャガイモが原料の蒸留酒。キャラウェイ、フェンネル、スターアニスなど香草の風味がついています。そのままで飲むにはかなりクセも度数も強いお酒ですが、ホット・トディにすると、驚くくらい美味しく仕上がるんです。【材料】•アクアヴィット:大さじ4•はちみつ:大さじ1•レモン汁:大さじ1(1/4個分)•お湯:1/2カップrecipe/Brooke Arthur「ハウス・スピリッツ・ディスティラリー」では、オレゴンワインの樽で1年間熟成させたアクアビット「Gamle Krogstad Aquavit」を使用しています。蒸留所で働くケリーさんは、カクテルを作りながら「心地よくなる冬のフレイバー」だと話してくれましたが、スターアニスとキャラウェイの香りがホリデーシーズンを思わせる、華やかで温かな気持ちになるカクテルです。■お腹の底から温まる。「カモミール・ホットトディ」のレシピ最後にご紹介するのは、最近注目されているカモミール・ホット・トディ。ポートランドのバーテンダーが考案したレシピは、下記のようなもの。【材料】•ジンビーム・ホワイトラベル・バーボン:大さじ3•カモミールリキュール:大さじ1.5•はちみつシロップ:大さじ0.5•レモン汁:大さじ1.3(約1/4個分)•ラベンダービターズ:数滴•お湯:1カップrecipe/Jacob Grierカモミールとラベンダーの香りに優しく包まれ、飲みやすく、お腹の底から温まります。ナイトキャップ(眠るためのお酒)にすれば、ちょっと贅沢な気持ちで眠りにつけそうです。ただ、こちらは材料を揃えるところから、少しハードルが高いかもしれません。材料が揃わない場合は、カモミールティを使ったバージョンがおすすめ。定番レシピのお湯をカモミールティに変えて、お好みで生姜、スターアニス、クローブ、シナモンスティックなどを使って香りづけをします。もちろんスパイスは入れなくてもOK。耐熱グラスを使えば、見た目も素敵な冬のドリンクの完成です。ぜひ試してみてくださいね!
2022年11月16日※この記事は2020年8月4日に公開されたものです。ランジェリーを普段から楽しんでいることについて書いてほしい、とこのコラムについて依頼をいただいたとき、そうか、私はランジェリーを普段から楽しんでいるのか! と自分でも気づきがあった。特別意識したことがなかったけれど、下着のモデルをさせていただいたり、「Chut! INTIMATES (シュット! インティメイツ)」とコラボレーションしてランジェリーをつくらせていただいたり、たしかにそういう機会は多かった。自分が意識せず自然に取り入れてきたことを、周りの印象によって知ることは楽しい。意識したことがなかったくらい自然に、ランジェリーは私の生活の一部で、洋服のコーディネートを楽しむのと同じように、私はランジェリーのコーディネートを楽しんでいる。おうちにいる時間も、お気に入りのスタイルで過ごすのは楽しいこと。決して無理しないことが心地よさのポイント。■ランジェリーにヴィンテージのシャツをさっと羽織って昔からおばあちゃんやお母さん、お父さん、とにかく家族のお下がりを着るのが好きだった。それは、このコートはお母さんがイギリスに住んでいた頃に買ったのよ、とか、おばあちゃんがお母さんのためにつくってくれたワンピースなの、とか、そういうストーリーがあるからだった。だから今もヴィンテージを買うのが大好きで、その洋服のストーリーを想像するのも好き。きっと誰かの特別な服だったんだろうなと思うとワクワクするし、私も大切に着ようって思う。くすんだ色や大きな肩のシルエットが好きなのも、その延長なのかもしれない。このブルーのヴィンテージシャツは、約5年前に日本で買ったもの。フランスからやってきたそうで、今はNYに連れてきている。日本でスタイリストをしていたとき、ものすごい数の服を抱えながら見つけた古着のシャツで、撮影に使ったあと、気に入って自分でお買い取りした。あの撮影、大変だったなあ。いつか誰かが着てくれるとき、またどこかの土地へ旅するのかな。合わせるのは、心地いいコットンリブのキャミソールとパンツ。寝ていた姿のまま起きてきて、顔を洗ったらシャツを羽織ってコーヒータイム。ブルーとブラウンの組み合わせはずっと好き。冬だったら、シャツの代わりにニットのカーディガンを羽織る。ランジェリーに何かを羽織るのは、さっとイメージを変えてくれる私の定番スタイル。■レディライクなランジェリーに、あえてカジュアルなトレーナーを合わせる洋服は、気持ちのスイッチを押してくれるもの。だから、帰ってきたらすぐに部屋着に着替える。部屋着は、見た目も好きで、着心地のいいものにこだわっている。最近は、服も、野菜も、ローカルであることがとても好き。物理的な距離だけでなく、思想が近いものという意味で、ローカルなものを購入したい。お洋服も、友達のブランドから買うことが増えた。今、期間限定で過ごしているアップステートの雑貨屋さんで購入した、この地域の名前である「キャットスキル」と書かれたトレーナーは、ここで過ごした日々を思い出すための特別なもの。辛いもうれしいも、きっとこの先全部を思い出す。一緒に暮らしている彼と兼用で買った。私も彼も同じものをとても長く着続けるから、きっとこのトレーナーもこれからかなり長いお付き合いになるだろう。同じエリアで、植物も買った。植物を買う、というのは私にとって新しいことで、特にNYに引っ越してから好きになったことだった。育てていける、共に成長していける大切な相棒のような存在。あまり多くのものを買わなくなった最近だけど、このトレーナーも植物も、ストーリーがあって好き。トレーナーは、Chut!とコラボレーションしてつくった思い入れのある部屋着と合わせて、特別な時間を過ごすリラックスウェアにしている。サテンとレースのランジェリー、そんなレディーなアイテムに、カジュアルなトレーナーを合わせるバランスが私らしくて好き。■テディでつくる「昔の女優さん」風スタイルランジェリーのようなキャミソールをデニムに合わせるスタイルが、昔から好きだった。古着屋さんで昔のランジェリーを見つけてきては、それを私服に取り入れるのも好きだった。だから自分でもコーディネートに取り入れられるランジェリーをつくりたくて、パッドつきのレオタード、テディをつくった。1枚でも安心して着られて、レオタードだからもたつきもない。展示会では、こういったアイテムは初めて着ますという方が多くオーダーしてくれた。新しいものに出会って、それを自分の中に取り入れることはとても勇気のいることだから、その一部に自分が関われたことがとてもうれしかった。もっぱらデニムと合わせるスタイルがお気に入りだったけど、最近はカラーのショーツと合わせるのも好き。昔の女優さん、みたいなイメージだから、大きなハットを合わせて。ランジェリーは自分のためにあると思っている。誰にも見られないことがほとんどで、でも、それにこだわるのってとても贅沢。私が私のために大事にするもの。生活の中でそれをスタイルすることは、私にとって心地のいいこと。
2022年11月16日スキンケア、メイクアップ、インナーケア、ボディケアで「ここちを美しく」をブランドメッセージとするオルビス株式会社は、シワ改善の喜びをもっと多くの方に届けたいという想いで、誰もが続けやすく、効果を体感しやすい、2019年9月よりシワ改善・美白美容液「リンクルホワイトエッセンス」を発売。さらに、2021年4月には、シワ改善・美白UV「リンクルホワイトUVプロテクター」を発売開始し、「リンクルホワイト」シリーズは、発売以来ベストコスメ38冠、累計160万個を超える販売実績を記録しました。そして2022年10月、より多くの方の、シワのお悩みを解決したいという想いを込めて、同シリーズが「リンクルブライト」シリーズとしてさらに進化! 新シリーズ第1弾として、新シワ改善・美白美容液「オルビス リンクルブライトセラム」を展開中です。■新シワ改善・美白美容液「オルビス リンクルブライトセラム」新たに生まれ変わった「リンクルブライトセラム」は、くり返し表情が動く部位に発生する、“シワ定着のメカニズム”の解明に挑戦。その結果、表情の動きによって肌にかかる負担が原因で発生した細胞の核膜異常がコラーゲン分解酵素の増加を連鎖的に引き起こし、シワになりやすい状態を引き起こしていることを発見しました。今回、従来からのアプローチであるシワ改善・美白有効成分Wナイアシン(※3)に加えて、オルビス独自の複合保湿成分MSコアコンダクター(※4)を新配合。さらに、表情の動きによって肌にかかる負担を軽減する“4Dモーションクッション処方”を新採用しました。■1:オルビス独自の成分アプローチで“シワの連鎖”を断つことを目指すくり返しお手入れをしても居座る“シワの連鎖”を断つことに挑むため配合されてきた“Wナイアシン”に加えて、オルビス独自の成分アプローチとして、しなやかなハリ感のある肌をサポートする複合保湿成分、“MSコアコンダクター”を新配合しました。NEW! 複合保湿成分「MSコアコンダクター」「Wナイアシン」(シワ改善・美白有効成分)と「ベースエンハンサー」(保湿成分)を配合すでにあるシワと未来のシミができにくい肌を目指して、ひとつの成分で「シワ改善」と「美白」の両方への効果が認められた有効成分「Wナイアシン」を配合。真皮線維芽細胞のコラーゲン産生を促進し、今あるシワを改善します。また、同時にメラニンの生成を抑えることで、シミ・そばかすを防ぐ効果も期待できます。保湿成分「ベースエンハンサー(※5)」配合で、ふっくら透明感のある明るい肌へと導きます。■2: 肌にかかる負担を軽減するハリ膜を形成する“4Dモーションクッション処方”クッションのようなハリ膜を形成し、表情の動きにより肌にかかる負担を物理的に軽減する独自処方“4Dモーションクッション処方”を新採用。ハリ膜で、肌への負担を軽減肌表面にしなやかに弾むようなハリ膜をつくり、ハリ感を現行比4.3倍(※6)にアップさせることで、表情の動きによって肌にかかる負担を28.6%(※7)軽減します。さらに、肌深くまで浸透し、角層の隙間を埋めてうるおい密度の高いハリ肌へと導きます。■3:未来への期待感が高まる、パワーアップしたここちよさ続けることで真価を発揮するお手入れだからこそ、従来通り、お顔全体に軽やかにのび広がるここちよさはそのままに。さらに、ここちよさと未来への期待感がより一層高まるように、気になるお悩みにピタッと密着し、ふっくらパンッとしたハリ感が感じられるステージへと、使いごこちがパワーアップしました。■なじんでしっとり、ベタつきもなし。納得の使用感DRESS編集部で実際に使用してみました!箱から取り出してみると、「リンクルホワイトエッセンス」とほぼ同じようなカラーとサイズ感で、すっきりとしたフォルムです。ツルっとした質感のボディに対して、キャップ部分はマットで軽い。片手でも開閉ができるくらいで使いやすいです。パッケージ裏側に、使用量の目安が書いてあるので助かります。手の甲に乗せてみると、美容液というよりもクリームというイメージのほうが近い感じです。伸ばしてみると柔らかで、とても伸びがよくて、なじみやすい! パール1粒といわれると少なめな印象でしたが、両手の甲から指先まで伸ばせたので、たしかに顔全体に使うときもこの量で十分だと感じました。塗ったあとは、ベタつきがなく、ほどよくしっとりとした仕上がり。就寝前に、乾燥しやすい目元と口元に塗ったところ、翌朝しっとりしていてカサつきがなく、肌表面にふっくらとしたハリが生まれているようでした!(目元や口元以外では、ネイルまわりのケアにも使えそうです。)■商品概要・商品名:「オルビス リンクルブライトセラム」・販売名:「オルビス リンクル ブライト セラム」(医薬部外品)・内容量:30g・価格:4500円(税込 4950円)・発売日:2022年10月21日(金)新発売・販売ルート:オルビス公式オンラインショップ、全国のオルビス直営店舗※1シワのお手入れの連鎖を断つことを目指して※2メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ※3ナイアシンアミド※4米糠抽出物水解液A、カモミラエキスー1※5ベニバナエキスー1、ローズマリーエキス※6ポーラ化成研究所調べ……ウォッシュで洗浄した肌に各サンプルを塗布し、5分間放置したあと肌弾力測定器で測定(n=10)。伸縮性のあるハリ膜による物理的効果として、ハリ感が4.3倍(現行比)にUP。※7ポーラ化成研究所調べ……手首に製剤を塗布し、一定の動作で手首を曲げたときに皮膚にかかる力をひずみゲージで測定(n=10)。「オルビス リンクルブライトセラム」を塗布することで、皮膚の動きで肌にかかる負担を28.6%軽減。(お問い合わせ先)オルビス株式会社TEL 0120-010-010午前9時より午後5時まで
2022年11月11日■冷えた体を温める「ヴァン・ショー(Vin chaud)」寒い冬でもパリのカフェはテラス席が人気。ストーブが置かれていて暖かく、他の季節とは異なる気分を味わえます。しっとりと流れるような時間の中で、パリジェンヌたちのおしゃべりは尽きません。テーブルの上には、たっぷりのカフェクレームやショコラ・ショー、そしてヴァン・ショーなど。特にヴァン・ショーは、体を温めてくれる冬の人気メニュー。カフェによって入っているものは若干異なるものの、基本的にはオレンジやリンゴを加えて、スパイスを効かせたものが多いように思います。家庭でも作られることが多いヴァン・ショーですが、私の友人はマルシェのスタンドや、スキー場で飲むこともあるそう。確かに寒い日に屋台で飲むヴァン・ショーは格別。ワインの入った大きな鍋からは、フルーツとスパイスの香りが漂います。透明のプラスティック製のカップに注がれた1杯は、熱すぎるくらいなのですが、両手で抱えて甘く香る湯気を吸い込むと幸せな気分に。■美容にも⁉ 体にうれしいスパイスたちヴァン・ショーに入っているスパイスは、健康や美容はもちろん、風邪予防にも効果的です。・シナモン:血流促進作用、抗菌・防腐作用、むくみを予防する(※1)・アニス:高血圧の予防、便秘解消、疲労回復(※2)・黒粒こしょう:冷えの改善、栄養の吸収促進、食欲増進(※3)・クローブ:胃の健康を保つ、口臭を予防する(※4)などがあります。今回は、家庭で簡単に作ることができるヴァン・ショーのレシピをお届けします。■ヴァン・ショーの作り方材料(6杯分)・赤ワイン 750ml・砂糖 125g・オレンジ 2個・黒粒こしょう 10粒・シナモンスティック 2本・クローブ 3個・スターアニス 1個作り方1.鍋に赤ワインを注ぎ、スターアニスを加えて火にかけます2.オレンジは皮をむいておきます(皮を使用)3.1に砂糖・シナモンスティック・クローブ・黒粒こしょう・オレンジの皮を加えます4.弱火で約20分火にかけ、ざるで濾したらできあがりオレンジの輪切りを加えると、よりフルーティな味わいを楽しめます。カフェでいただくヴァン・ショーも良いですが、部屋でくつろぎながら飲むひとときも最高。風邪気味で喉に違和感があるときは、ハチミツを適量加えるのがおすすめです。寝る前に飲むと、体が温まるので安眠にもつながりますよ。■白ワインでつくるヴァン・ショーヴァン・ショーといえば赤ワインが定番ですが、フランスのアルザス地方では、白ワインの生産量が全体の約9割を占めるため、「ヴァン・ショー・ブラン(白のホットワイン)」が有名です。フルーティで甘みが強く、飲むとほっこりとした気分になります。材料(6杯分)・白ワイン(甘口)750ml・水 150cc・砂糖 80g・オレンジ 1/3個・レモン 1/3個・スターアニス 1個・クローブ 1個・シナモンスティック 1本・ナツメグ 適量作り方1.レモンとオレンジは皮をむき、薄切りに2.鍋に白ワインと水を注ぎ、レモン・オレンジ・スパイスを加えます3.沸騰させないように注意しながら、約10分間、火にかけます4.砂糖を加えて、さらに5分ほど火にかけたらできあがり■リーズナブルなワインもヴァン・ショーでおいしくなるリーズナブルなワインで作ってもおいしく仕上がるヴァン・ショー。赤ワインに含まれるポリフェノールは、シミやシワに働きかけてくれますし、白ワインにはカリウムが豊富に含まれているので、むくみ解消効果が期待できます。冬の夜はヴァン・ショーを片手に、心も体も十分に温めてくださいね。※ この記事は2018年2月21日に公開されたものです。
2022年11月11日比較的安価なネイルパーツ。組み合わせによって、何通りものデザインに変化させられるため、いろいろ購入しがちですよね。そして一度は予定通りに使うものの、残りは使いきれずお蔵入り……なんて話もよくあることです。シェルフレークもそんなパーツのひとつではないでしょうか。シェル=夏というイメージが先行し、なかなか活用しにくいパーツです。そこで今回は夏に残ったシェルパーツの活用法をご紹介。ベースとなるカラーは、夏のイメージを消すために、夏にあまり使用しないものを選んでみます。一般的に夏はブルーやターコイズ、ホワイトや淡いピンクなどの出番が多かったのではないでしょうか。今回は、「夏に使わなかったカラー」を選ぶため、残るのはオレンジやブラウン、パープルにブラックなど。ここでは、その中でも落ち着いたイメージの、淡いシャンパンゴールドをチョイスし、丸フレンチにしました。そしてベースカラーに合ったシェルを選べば、もう秋冬仕様のシェルネイルができあがったも同然!ちなみにシェルはいろいろな形をしているため、一歩間違えるとごちゃごちゃした印象を与えがち。そのためベースカラーは、主張しすぎないシンプルで上品なカラー1色のみで仕上げるのがおすすめです。こんな風にして完成させた、秋冬仕様の上品なシェルネイルがこちらです。↓今回使用したネイルグッズはこちらです↓■秋冬仕様のシェルネイルに必要な材料<材料一覧>・ATサロンネイルエナメル19*セリア・クラッシュシェル(画像はセリア商品)・ネイルナゲット(セリア、通販などで購入可能)・スタッズ(小さめのものがおススメ)※ ネイルパーツはすべて記事公開当時に販売されていたものです。■マニキュアを使った、秋冬仕様のシェルネイルのやり方まずは、すべての指にゴールドで丸フレンチを作っていきます。手順は(1)中央(2)サイド(右)(3)サイド(左)です。丸フレンチの深さを決め、数ミリ押し上げて、きれいなラインができたら手前にスッと引きます。中央を引きます。サイドを刷毛の淵でラインどりしながら、丸くフレンチを描いていきます。反対側のサイドも同様に、縁取りを意識しながら丸く描きます。深さは好みでOK。この3工程できれいな丸フレンチに仕上がります。こちらが夏に購入したセリアのシェルセット。量は少ないものの、9色入っているので、いろいろと使えます。今回は手前の列の落ち着いたブラック(下段中央)とブラウン(下段左)を使用します。シェルの乗せ方は簡単。まずは丸フレンチのライン上に、トップコートを薄くのばしておきます。そしてアルミホイルに少量のトップコートをたらし、爪楊枝の先端に付けます(シェルをすくうため)。爪楊枝の先端にトップコートを付けておくことで、軽く触れるだけでシェルが爪楊枝にくっつき、取りやすくなります。トップコートをのばしておいた部分にシェルを乗せていきます。ライン上にブラックのシェルを並べます。これだけでもかわいい! ここまででもOKです。せっかくなので今回はもう少し装飾していきます。使用したのは現在プチブームになっている、ネイルナゲットとスタッズ。(ナゲットがなければゴールドのホロやグリッターでも代用できます。)ブラックシェル(左)にはゴールドナゲット、ブラウンシェル(右)にはリーフスタッズを合わせて上品さをプラス。すべての指にパーツを乗せたら、トップコートを塗って完成です。ネイルを楽しんでいると、ネイルパーツは増えていく一方。こんな風に季節に合わせてカラーやデザインを変えて、賢く応用していきたいですね。秋冬もシェルでこなれた上品ネイル、ぜひお試しください。■セルフネイルの基本のやり方■「マニキュアでセルフネイル」連載一覧はこちら※ この記事は2017年11月4日に公開したものを加筆修正して再掲載したものです。
2022年11月11日■「ママ、なんか顔が黒いよ」私が自分の体の変化に気づいたのは、30代半ばのころ。体重は増えていないのにちょっと顔が丸くなってきたし、ほうれい線も出てきたような……と感じる日が増えてきて、「あれ? なんだかメイクがうまくいかないかも」と思うようになりました。私の世代は、10代のころがギャルブームの全盛期だったこともあって、盛り盛りのフルメイクが流行った世代。30代になっても20代のころと変わらないメイクをしていたら、それがだんだん、自分の顔に合わなくなってきていることに気づきました。しかも、10代のときは健康的な黒肌が流行っていたからよかったけれど、ブームが終わってみれば、周りの人たちはみんな美白にシフトしていて……。私はもともと地黒なので、肌に透明感と清潔感がほしいなと思い、それから“美白”に熱を入れるようになりました。始めのころは色が黒いというコンプレックスを隠したくて、ファンデーションやコンシーラーでかなり白く塗っていました。いま思えばちょっと不自然だったかもしれないのですが、30代を過ぎると、その人に全然合っていないメイクやファッションをしていても、周りも指摘しづらくなってしまうんですよね。そういうときに正直に意見をくれるのは、やっぱり家族。当時、顔を洗った直後に私のすっぴんを見た子どもが「ママ、なんか顔が黒いよ」と言ってきて、ノーメイクの状態とあんまり色が違うのはナチュラルじゃないな、メイクだけじゃなくベースの肌のケアをしないといけないんだな、と意識が変わっていきました。■スキンケアと「表情」が美しさのベースになる30代半ばを越えていちばん変化したのは、やっぱりスキンケアをきちんとするようになったことです。20代のころは顔を洗って化粧水をつけてはい終わり、でもよかったけれど、この年齢になってくると、肌の状態は季節や日によって好調だったりそうでなかったりとばらばらです。私が思うスキンケアの最大のポイントは、自分の肌の状態を自分できちんと毎日チェックすること。夜、お風呂から出たあとに肌をさわってみて、なんだかカサカサするなというときは水分と油分がバランスよくとれるよう、化粧水をつけてオイルをなじませたあとにクリームで保湿。ごわついてザラザラするなというときは化粧水がたくさん含まれているパックをしたり……と、日によってケアの方法をアレンジしています。お風呂に入っている時間よりも出てからスキンケアをする時間のほうが長いので、面倒くさいなあと感じることもあります。でも、朝起きて「なんか今日は不調だなあ」とがっかりするほうが嫌なんですよね。だから、すこしでも時間がとれる夜のあいだにできるだけ朝の下準備をするようにしています。それと同時に、歳を重ねてきて思うようになったのは、人に与える印象には“表情”が強く影響するということ。周りのママ友は私よりすこし年上の人が多いのですが、表情が明るい人は、メイクやファッションに関係なく健康的で素敵に見えるんです。私はメイクやファッションを仕事にはしているけれど、そういう素敵な人たちが生き生きと笑っている姿を見ていると、やっぱり“表情”はそれ以上に影響力の強いものだなあと痛感したりもします。■「会うと元気になる」と言われるおばあちゃんになりたい私は昨年末、誕生日を迎えて40代になったのですが、そのときに、夫がプレゼントでお花やいろんな葉っぱの入ったリースをくれました。最初は生の状態だったのが、3カ月ほど経ったいまはだんだんドライフラワーに近づいてきています。それを見ていると、生のときとはまた違った色なのだけど、こっちはこっちで素敵だな、味があるなと感じます。時間が経つにつれてそうやって見た目が変化してゆくのって、私たちの状態にも似ていますよね。年を重ねた肌に10代、20代の頃と同じようなメイクを施すのは、ドライフラワーばかりのリースに新しい生の花を挿すようなものだと思うんです。それではちぐはぐになってしまう。お花と同じように、私たちの見た目も当然年齢に応じて変化していくけれど、その変化は誰にも止められないものです。それなら、ゆっくりでもいいからその変化を受け入れて、歳を重ねることを楽しんでいけるようになれたらいいですよね。私自身はいまは、スキンケアやヨガ、運動など体の資本となる努力はした上で、あとはやたらと着飾ったりメイクで必要以上にアラを隠そうとしたりするのではなく、明るい表情でできるだけ自然体でいるということを意識しています。50代、60代とこれから先に目を向けてみていちばん憧れるのは、いつでも元気な人。“元気”なんて当たり前のことのようだけど、歳を重ねていくと、いつでも元気な人って少なくなっていくなと感じます。私はもともと、嫌なことがあってもそこまで引きずらないような、前向きで能天気なタイプ。悩んで答えが出ないことはできるだけ考えないようにしよう、と意識しているので、もしかしたらそれで家族や友達には迷惑をかけているかも……と思うこともあります。私が「もう考えてもしょうがないや!」と投げ出した問題を、結局、別の人が代わりに考えてくれているんだろうなと申し訳なくなったりもします。でも、私がポジティブでいることで、明るさを周りに分けられているとしたらうれしいな、とも思うんです。いつかおばあちゃんになったときに、孫たちに「おばあちゃん、最近元気ないから会いに行って励ましてあげようよ」じゃなくて、「おばあちゃんに会うと元気になるからおばあちゃんち行きたい!」と言ってもらえるような人でいられたら素敵だな、と思います。田中亜希子さんのイチ押しアイテム「アイディアルオイル(FEMMUE)」乾燥肌なので年中オイルを使ってスキンケアをしています。FEMMUE(ファミュ)のアイディアルオイルはさらっとした使用感で、みずみずしい肌をつくってくれます。※ この記事は2020年3月30日に公開されたものです。
2022年11月11日天然アロマの⾹りを使った「セントマーケティング」で企業のブランド戦略をサポートする株式会社リーモ・トロージェン(福岡県福岡市/代表取締役:森 重喜)は、自社が運営するセント(香り)マーケティングサービス「AUSCENT CLAN」より、ご自宅向けの香りのサブスクリプション「AUSCENT CLAN home」(オウセントクランホーム)を新たに展開します。11月5日までにお申し込みいただいた方全員に、50mlのアロマスプレーをプレゼントするキャンペーンも実施します(詳細は「商品情報」に記載しています)。■AUSCENT CLAN homeとはAUSCENT CLAN homeは「香りの力で、暮らしを整える。」ことを目指す、香りの個人向けサブスクリプションサービスです。100%天然の高品質アロマオイル(詰め替え用)が毎月一度自宅に届き、初月に届くディフューザーにアロマオイルを詰め替えるだけで簡単に使えます。オリジナルブレンドオイルは6種類からお選びいただけます。天然アロマの力で、リラックスやリフレッシュはもちろん、心地よい睡眠や集中したい在宅ワークや家事など、オンオフの切り替えをサポートします。契約プランは複数ありますが、年間契約(12カ月分一括払い)の場合、翌月以降月額3278円(税込)で、自然の香りが毎月お手元へ届きます。■オンオフの切り替えが必要な理由布団に入っても眠れない、仕事や家事などに集中できない……そんな悩みを抱える方も少なくありません。不調の原因は、全身をコントロールする自律神経が、生活習慣やストレス、食生活などで乱れてしまったから。些細なことで乱れてしまう自律神経のバランスを整えることで、すこやかな心身を取り戻すことができるのです。具体的には、オン(交感神経)とオフ(副交感神経)のバランスケアを行うことが重要です。このときに香りの力を借りるのも有効な手段となります。鼻から嗅いだ香りは、鼻腔内の「嗅神経」から自律神経やホルモンバランスを司る重要な器官「視床下部」へと伝達されます。このメカニズムを知り、香りの力でオンオフを意識的にスイッチすることで、自律神経のバランスが取りやすくなるのです。<藤村医院 耳鼻咽喉科 院長 藤村武之 医師のコメント>「鼻腔上部には匂い分子を感知する嗅上皮があります。嗅上皮上には嗅細胞があり、その先端部には嗅繊毛が広がっています。嗅繊毛には匂いをキャッチするセンサーともいえる嗅覚受容体が存在しています。匂いの濃度が変わると、反応する匂いセンサーと匂い分子の組み合わせが変わり、違う匂いとして感じられます。例えば、リラックス効果のあるジャスミンは、薄い濃度では快い花の匂いになりますが、高濃度では糞臭の匂い(悪臭)になってしまうことが知られています。一般的に悪臭とされる足の裏の臭いなどを嗅いだときは、ストレスの指標となる物質(α-アミラーゼ)が増え、対照的に快い匂いとされるバニラ香などを嗅いだときにはα-アミラーゼは上昇しません。さらに不思議なことに、足の裏の臭いのような悪臭とバニラ香のような快い匂いを同時に嗅ぐと、チョコレートのようなにおいに感じ、ストレスが軽減されることも解明されています。この他にも、アロマによる医学的なアプローチ法が有効であると証明される研究もあります。アロマテラピーは今後さらに、不眠症の改善やストレス緩和に効果が期待されていくことでしょう。これらのことからも、日々の暮らしに天然アロマの良い香りを用いることは、ストレス過多な現代社会において有効だと考えられます」藤村武之さん藤村医院 耳鼻咽喉科 院長昭和43年5月5日生まれ。平成5年、産業医科大学医学部卒業後、産業医科大学耳鼻咽喉科入局。九州労災病院耳鼻咽喉科、産業医科大学耳鼻咽喉科、北九州市立八幡病院耳鼻咽喉科などを経て、平成20年、藤村医院 耳鼻咽喉科を開院。明るく親しみやすく、安心と信頼を得て、地域に貢献できる医院を目指している。■ご自分に合う香りは6種類から選べるAUSCENT CLAN homeは、Refresh / Study & Work / Citrus / Woman cycle / Relax / Beauty の6種の香りで展開しています。ご自身に合う香りのタイプは以下のマップからお選びいただけます。人を癒す力を持つ植物一つひとつの個性を活かし、AUSCENT CLAN home限定の香りを専属の調香師が身体や環境への影響を考えながら手掛けています。<AUSCENT CLAN home 調香師 森祥子さんコメント>「香りは人の五感に働きかけ、その人の感性を磨き、日常に新たな風を送り込みます。そして、私たちの心と体を健やかに保ち、本来持っている自然治癒力を高めてくれるのです。 合成香料とは違う天然香料のみのブレンドによる香りの価値をご体感ください。ご自身により適した香りを選びたい方は『パーソナル香り診断』も利用可能です」森祥子調香師。JAA認定アロマコーディネーター/JAA認定アロマトップインストラクター/AEAJ認定アロマインストラクター/アロマの杜 主宰。1997年イギリスでアロマセラピーと出会い、その後、2000年にアロマコーディネーターライセンスを取得。アロマトップインストラクター、ボディーセラピスト、マタニティアロマセラピー、介護アロマセラピー、心理アロマセラピー、スポーツアロマセラピー、薬膳アドバイザー等の資格を取得し、スクール『アロマの杜』を開講。現在は、チーフブレンダーとして活動する傍ら、アロマ普及のため、九州産のアロマ蒸留やボランティア活動も積極的に行う。■香りで「快適で健康的な居住空間」を楽しむには九州産業大学 建築都市工学部 住居・インテリア学科 教授 香川治美さんのコメント「日本には天然香木の香りを“聞く”香道という芸道が古くから存在しています。大陸から仏教伝来とともに広まり、香りが教養や学問のひとつとして発展してきた歴史があります。対する欧米では、アロマを医療分野に用いるなど、香りを実用的なツールとして取り扱ってきました。共通しているのは、香道もアロマも『香り=好ましいもの』と捉えられていることです。それと同じく『香り=快適で健康的な空間をつくるもの』という考え方で、リラックスや集中を促すとされる香りを空調設備に付与して空間を演出するインテリジェントビル(高付加価値オフィスビル)が近年珍しくなくなってきています。一方で、香りに含まれる合成香料(化学物質)によって、多様な健康被害を生じさせる『香害』も注目されるようになっています。最近私たちが行った、特定の香りを立たせた場合の空間の環境物理と居心地の変化をはかる実験で、天然香料の香りよりも合成香料の香りがある空間で、被験者の脳や気分が居心地よいと感じている場合があることがわかりました。五感でいいと感じた感性は錯覚で、知らぬうちに健康被害につながる可能性も秘めていることは、知っておいた方がいいと思います。とはいえ、専門の装置を用いた実験やデータ分析をするのは難しく、時間もかかります。調香師によるおすすめの香りや研究者が示す科学的な根拠を聞いた上で、私たちが安心して好みの香りを選べるようになれば、真の意味で、“香りのある快適で健康的な居住空間を楽しめる”のではないでしょうか」香川治美さん博士(工学)。九州産業大学建築都市工学部住居・インテリア学科 教授。奈良女子大学家政学部住居学科卒業。九州大学大学院総合理工学研究科熱エネルギーシステム工学専攻博士課程 修了。環境工学の視点から「快適で健康的な居住環境デザインのための研究」を行っています。■AUSCENT CLAN homeのある暮らしをイメージしたい方はPVもチェックAUSCENT CLAN homeの使用イメージが伝わるプロモーションビデオを制作しました。PV制作を行ったContent Creatorのシライフウタさん、俳優として出演した武田佳子さんにいただいたコメントとあわせてご覧ください。PV制作者 シライフウタさんコメント「冒頭のCGのような映像は、奈良県の曽爾高原(そにこうげん)にベッドを持ち込んで撮影しました。一面に緑の絨毯が敷かれたような美しい大自然を背景に目覚める女性が、心地よい香りを味わってオンオフを切り替える様を描いています。香りは目に見えないものですが、見る方に100%天然の香りをいかに伝えるかを考えて制作しました。現場ではAUSCENT CLAN homeの香りが漂う中、心地よい緊張感とリラックス感を味わいながら、いい雰囲気の中で撮影できたと感じています。私自身も香りが身近にある生活をしていますが、香りへの関心がさらに高まりました」シライフウタさんContent Creator。福岡出身、京都在住。2016年、山口大学理学部化学科卒業。2018年3月にドローンを購入したことをきっかけに、映像の世界へと進む。“より美しく 記憶に残る 映像表現を。”をコンセプトに、独自の世界観と映像美を融合させた訴求力のあるコンテンツを多数制作。現在は観光系イベントPRや、企業向け映像発信を中心に日本全国で活動中。Instagram(@futa.729s)をはじめとするSNS総フォロワー数は約100万人(2022年9月時点)。PV出演俳優 武田佳子さんコメント「香りのオンオフを切り替えるシーンは、今から1日がスタートする活力に溢れた状態、1日が終わって少し疲労感のある状態をイメージしながら演じました。自然の香りに包まれて草原で心地よく寝ている冒頭のシーンはとくに注目していただきたいです。私自身もプライベートでは香りでオンオフの切り替えをしています。バスタイムや就寝時にはリラックス効果のあるベルガモットやラベンダーの香りを取り入れています。常に同じ香りを楽しむのではなく、休日前は香りを変えていつもと違う気分を味わうなど、生活の一部に香りを取り入れるのが好きですね」武田佳子さん1997年神戸生まれ。2020年に神戸女子大学家政学部卒業後、不動産会社に勤務。営業職として2年勤務した後、現在はInstagram(@ochibi_yocchan)を中心にインフルエンサー兼モデルとして活動。■AUSCENT CLAN home 商品情報【アイテム】AUSCENT CLAN home【価格】¥3278(税込、1カ月あたりの月額、12カ月分一括払いの場合)¥3828(税込、1カ月あたりの月額、6カ月分一括払いの場合)¥4048(税込、1カ月あたりの月額、3カ月分一括払いの場合)¥4378(税込、1カ月あたりの月額、1カ月ごと払いの場合)【サイズ】約90mm(高さ)×約56mm(幅)(ディフューザー設置時)【容 量】約50ml(詰め替え用アロマオイル)※ディフューザーレンタル料、詰め替え用アロマオイル、配送料は月額料金に含まれます。※プランは1ヶ月ごとにお支払いいただく「単月プラン」と期間を決めて一括払いいただく「3カ月プラン」「6カ月プラン」「年払いプラン」の4種類をご用意しています。一括で支払う期間が長いほどおトクな内容となっています。※11月5日までにお申し込みいただくと、もれなく全員に50mlのアロマスプレーをプレゼントするキャンペーンを実施しています。アロマスプレーはお客さまが選んだアロマオイルと同一のものとなります。AUSCENT CLAN home 商品ページ
2022年10月19日漢方理論の基本、“体質”とは?漢方医学には、身体の状態をつくる「気(き)」血(けつ)」「水(すい)」という考え方があります。「気」は身体のエネルギーで、生命活動を支えるパワーのようなものです。「血」は身体の血液や臓器を潤し、栄養を行き渡らせます。「水」は血液以外の水分で、代謝や免疫力に影響を与えます。この三要素が、体内をバランスよく正常に巡っている状態が健康。反対に、どれかひとつでも欠けた状態は身体の力が弱まって不調が出やすい状態です。どれが足りていないのか・循環していないのかは、人によって違います。この違いをさまざまな目線から判断した身体の傾向のことを、漢方医学では「体質」と呼んでいます。体質は主に、5つのタイプに分けられます。1)気が不足した“気虚(ききょ)”タイプ2)気が停滞した“気滞(きたい)”タイプ3)血が不足した“血虚(けっきょ)”タイプ4)血が停滞した“瘀血(おけつ)”タイプ5)水が停滞した“水滞(すいたい)”タイプそれぞれに出やすい症状や特徴があります。1. 気虚(ききょ)タイプ生命活動の支えとなる「気」が不足した状態です。活力やパワーが足りていないので元気が出ず、だるさを感じやすい傾向にあります。体力や免疫力も低下気味なので風邪をひきやすい方も多いです。気虚タイプさんに出やすい症状・だるくて疲れやすい・朝起きられない、寝ても疲れがとれない・集中力が低下する・冷え・胃腸が悪くなるなど気虚タイプさんへのアドバイス過労や睡眠不足は、足りなくなった気の回復を妨げます。気は朝に作られやすいと考えられています。夜は早めに就寝し、しっかり睡眠をとって翌朝に気を高められるように準備しましょう!2. 気滞(きたい)タイプ身体のエネルギーである「気」の巡りが悪く、滞った状態です。気の巡りの悪さは自律神経のバランスに深く影響を及ぼします。ストレスを抱えやすいので、身体だけではなく心のバランスも不安定さが目立つ傾向にあります。気滞タイプさんに出やすい症状・イライラや憂鬱などの精神的な不調・首や肩のこり・顔や末端のむくみ・にきび、肌荒れ・便秘、腹部の張り・不眠など気滞タイプさんへのアドバイス不安や緊張といった心へかかる負担と不規則な生活の連続は、気滞の原因になりやすいです。忙しい中でも趣味や好きなことをしたり、リラックスできる時間を持てるように努めたりすることで、心にかかる負担は随分と変わります。なるべくストレスを溜め込まない生活を心がけましょう。3. 血虚(けっきょ)タイプ身体に潤いと栄養を与える「血」が不足した状態です。全身に栄養が行き渡らないので、立ちくらみや貧血といった症状が現れやすい傾向があります。血を作り出すエネルギーが足りていないケースも多く見られます。血虚タイプさんに出やすい症状・だるくて疲れやすい・貧血・めまいや立ちくらみ・冷え(低体温)・集中力の低下、物忘れ・顔色が悪さやくすみが目立つ・髪のぱさつき、肌の乾燥など血虚タイプさんへアドバイス過度な食事制限(ダイエット)や偏食は、栄養不足の身体にさらに追い打ちをかけてしまい、体質悪化の原因になるので控えましょう。月経の量が多かったり、不正出血が続いたりすることも原因となりやすいので、月経のトラブルが続いている方は婦人科への受診を検討することをおすすめします。4. 瘀血(おけつ)タイプ血液やホルモンを含めた「血」の巡りが悪く、滞った状態です。栄養が必要な場所まで届かず、汚れも溜まってしまいやすいので、皮膚のトラブルや血行の悪さからくる肩こりのような症状が目立ちます。気虚、気滞、血虚など他の不調が進行した場合にも瘀血に繋がりやすくなります。瘀血タイプさんに出やすい症状・皮膚トラブル(吹き出物、シミ、そばかす、くま、くすみなど)・肩こり、頭痛・アザや傷跡が治りにくい・月経痛、経血の塊が出る・子宮筋腫、子宮内膜症など瘀血タイプさんへアドバイス特にストレスと冷えは瘀血の大きな原因になるので、冷房を使うときはできる限り控えめがおすすめ。日常生活の中でも長時間同じ姿勢でいることを避けたり、シャワーだけではなく湯船につかったり、腰を中心に身体が冷えないように気をつけましょう。5. 水滞(すいたい)タイプ水分代謝がうまくいかず、体内に濁った「水」が過剰に溜まった状態です。余分な水分が身体の中に停滞しているので、冷えや痛みを感じる方が多く見られます。梅雨や湿度の高い日に体調を崩しやすいのも特徴です。水滞タイプさんに出やすい症状・冷え・むくみ・めまい・耳鳴り・頭痛や腰痛などの身体の痛み・身体の重だるさ・お腹がちゃぽちゃぽする・軟便、下痢など水滞タイプさんへアドバイス「水を毎日2リットル飲む」といったダイエット法を耳にしたことのある方も多いかもしれませんが、余分な水分が溜まった状態の水滞タイプさんには逆効果になってしまいます。水分の摂り過ぎや冷たい飲み物は避けて、なるべく身体を冷やさないようにしましょう。体質の判断ってどうやるの?漢方における体質の判断は、かなり複雑です。実は、上記で解説したうちのひとつの体質だけに該当するという方は稀で、ほとんどの方は、複数の体質を抱え込んでいます。そこで、体質を判断するうえで大切なのが、さまざまな視点から身体を見ること。漢方では問診をとても大切にしていて、一見お悩みとは関係なさそうに思えるところからも、一人ひとりが持つ体質のヒントを得ていきます。■もっと詳しい体質チェックは、「わたし漢方」のLINE診断で「わたし漢方」では、仕事や子育てで忙しいなどさまざまな理由でなかなか病院や漢方薬局に行けない方でも、LINEで気軽に漢方相談ができます。質問に答えていくだけで自分の体質がわかる無料の体質診断もLINEでおこなっていますので、ぜひ友達追加をしてみてください。※ 初回の問診はすべて無料。体質改善の相談と漢方薬の服用を希望する場合は有料プランとなります。↓ LINEの友だち追加はこちらから ↓
2022年10月06日漢方薬はダイエットに効果が期待できる?――漢方薬はダイエット効果が期待できると聞きますが、本当ですか?「本当です。太り方は人によって違いがあります。全身、お腹周り、下半身など体型も違いますし、太りやすくなっている原因も体質によってさまざまです。漢方の考え方では一人ひとりに合った漢方薬を選ぶことで、より効率的に身体の巡りを整え、代謝を高めることができます」――ダイエット効果が期待できる漢方薬の飲み方や、気をつけるべきことはありますか?「あります。ダイエットだけではないですが、漢方薬を飲む際は何を飲むかを十分気をつけていただきたいですね。怖いのが、自己判断で体質に合わないものを選ぶと、かえって逆効果になることです。例えば、ダイエットに効果のある漢方として防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)が有名ですよね」――防風通聖散。聞いたことがあります!「市販でも手に入りやすく有名なので、多くの方々がダイエット目的で試したことがあるかもしれません。でも、防風通聖散はかなり実証向きの漢方です。実証というのは、簡単に言うと身体が強くがっちりした(質実剛健)体型の方を指します。そのような体質の方の中でも特に、油分などの食べ過ぎや便秘が重なり、体内に熱がこもっている方の熱を便とともにじゃーっと出すことで効果を発揮します。ここで、体質が合わない方が飲んでしまうと、きつい下痢に悩むことになるなど、副作用に苦しむことになります。また、必要以上に熱を発散しすぎて身体を冷やしてしまったりと、ダイエットに逆効果になることもあるのです」体質に合わせた漢方薬とは?――体質に合わせた漢方薬とは、一体どういったものがあるのでしょうか?「冷えがちだったり、むくみがちだったり、貧血気味だったりと人によって体質は異なっています。今回は、痩せにくくなっている原因と考えられる体質とその特徴・アプローチ法をまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください」ストレス太りの方【気滞(きたい)タイプ】「ストレスが多く、体重の増減が激しいタイプの方は漢方の理論でいう、”気滞太り”タイプかもしれません。気の巡りを良くする漢方で、ストレスで落ちていた新陳代謝を回復させるとともに、食べ過ぎなども防止していくことで太りにくい身体づくりをしていきます。漢方薬では、柴胡(さいこ)など、気を巡らせていく生薬を含んだものを選びます」水たまり太り【水滞(すいたい)タイプ】「冷えたりむくみがちな方は、水分代謝が落ちて体内に水がたまる、水滞太りタイプかもしれません。冷えている=代謝が悪いということなので、温める方向で漢方を用います。併せて水分代謝をUPすることで、体内に停滞している水を外に流して、痩せやすい身体をつくります。水を流すために、茯苓(ぶくりょう)、白朮(びゃくじゅつ)などが入った漢方薬を選びます。冷え方によって温めるための生薬も変わってきますので、体質によって選ぶことになります」血液ドロドロ太り【瘀血(おけつ)タイプ】「吹き出物が出たり、肩こり・生理痛が辛い方は、血行が悪くなり新陳代謝が落ちている瘀血太りタイプの可能性があります。血の巡りが滞り、老廃物を身体に貯めこんでいる状態なので、まずは溜まったものを外に出し、脂肪として貯めこまない身体づくりが必要です。血の巡りを良くして新陳代謝を活発にするために、桃仁(とうにん)や牡丹皮(ぼたんぴ)などが入っている漢方を選びます」小食なのになぜか太る【気虚(ききょ)タイプ】「あまり食べないのに太ったり、疲れやすかったりする方は気虚太りタイプかもしれません。代謝や栄養をしっかり吸収・代謝・排泄するためにはエネルギーが必要です。そうした新陳代謝をうまくまわしていくためのエネルギー(漢方理論でいう気)が足りないために、新陳代謝が悪くなっています。そうなると筋肉も落ち、身体のラインも崩れがちです。いわゆる隠れ肥満タイプ、と呼べるかもしれません。食べる量を減らすとさらに“気”が不足し悪循環です。気を補って代謝を高めていく必要があるので、エネルギーを補っていく生薬である黄耆(おうぎ)などが含まれた漢方を使い、代謝を上げていきます。このように体質によっては、ダイエットをするために逆にエネルギーを補充しなければいけない、そんな変わったアプローチが必要な方もいらっしゃるんですよ」身体に合った漢方薬で、痩せやすい身体を手に入れる――痩せにくい体質でもこんなにパターンがあるんですね!「これだけでなく、皆さんの細かい症状などに合わせていくと、もっとたくさんの処方に分かれます。漢方薬でのダイエットとは、痩せにくくなっている身体を、体質・太りやすくなっている原因ごとに違う漢方薬を使い、その方へのオーダーメイドのアプローチで痩せやすい体に変えていくというもの。体質改善の一番大事な点は、自分に合った漢方薬を見つけることなので、漢方薬を飲み始める際は、必ず専門の漢方医や、薬剤師に相談してください」自分の合った漢方薬を選ぶことが大事今回はダイエットについてさっち先生にお話しいただきました。「大事なのは自分の合った漢方薬を選ぶこと」というのがカギになるようですね。さっち先生が漢方アドバイザーを務めている「わたし漢方」にもダイエットのお悩みで、自分に合った漢方を求めて来る方も多いそう。忙しくてなかなか病院に行けない方でも、LINEのチャットで漢方に精通した薬剤師の先生に気軽に相談できるので、興味がある方はぜひLINEから無料相談をしてみてください。「わたし漢方ブログ」でも、身体を健康に保つための漢方の情報を、日々更新しています。ぜひチェックしてみてください。※ この記事は2019年6月2日に公開したものを加筆修正して再掲載したものです。
2022年09月10日「9月病」とは? どんな病気?だるい、憂鬱……、季節特有の不調をもたらす「9月病」――9月病とは、具体的にどのようなものですか?夏の疲れを引きずって、身体のだるさや憂鬱な気分を抱えてしまう秋特有の不調です。このような症状に心当たりがあって、何日も続いているという方は9月病かもしれません。午前よりも午後のほうが症状が軽くなるようなら、さらにその可能性は高まります。病院に行くほどではないけれど、なんとなく辛いと感じる不調が多いのが特徴ですね。このような症状は重症化すると別の病気に連鎖したり、治るまでに時間がかかってしまうので早めの対策が大切です。今年は不調になる要因が出揃っている……!?――今年は特に注意が必要と聞いたのですが、なぜですか?今年は特に歴史的ともいわれる「異常な暑さ」と大雨がもたらした湿気の影響を受けており、これまで以上に“9月病”を引き起こしやすい条件が揃ってしまっています。漢方医学では、外部からの影響による病気の原因を「六淫(りくいん)」と呼びます。・風邪(ふうじゃ)・寒邪(かんじゃ)・暑邪(しょじゃ)・湿邪(しつじゃ)・燥邪(そうじゃ)・火邪(かじゃ)これらは主に気候の変化を指しています。この変化が急激すぎたり強すぎたりして、身体の適応能力を上回ってしまうと、さまざまな不調を起こしやすくなってしまいます。日本の夏の特徴ともいえる高温多湿の環境は暑邪と湿邪が負担になりやすく、さらに、空調で身体を冷やしてしまうと寒邪の影響も受けやすくなります。ひとつでも大変なものがふたつもみっつもあれば、身体にとってはとても大きな負担になりますよね。――たしかに今年の夏は雨も多くて、とにかく暑かったですよね。ここ数年の中でもかなり大変でしたよね。暑いと眠れなかったり、つい冷たい飲み物を飲みすぎてお腹を壊したり、生活習慣が乱れて身体本来の力をダウンさせてしまいます。ゲリラ豪雨や台風も発生しやすい時期なので、梅雨の時期に体調を崩しやすい方や気圧の変化に敏感な方は特に注意が必要ですね。不調の原因は気候以外にもある――気候以外にも原因はありますか?あります。特にここ数年の流れとして多いのが、リモートワークの増加と外出機会の減少による運動不足や不自由さからくるストレスが原因になっているケースですね。――ストレスも原因になるのですね。そうですね。やはり精神的な負担が与える影響は大きいです。ストレスとひとことに言っても、イライラしたり落ち込んだり、人によって心の悩みというのはさまざまだと思います。秋は、夏に消耗したエネルギーを回復させて、冬に備える大切な季節なのですが、日照時間が少なくなるにつれて鬱々とした思いを抱えてしまうという方もいます。精神的に不安定になりやすい時期なので、夏の疲れは放置せずにゆったりとした秋を過ごしていけるのが理想ですね。体質にあった漢方を使うことが大切――漢方は「体質にあったものを使うのが大事」と聞いたのですが、本当ですか?本当です! 漢方は、症状だけではなく人それぞれの体質にあったものを使うことでより効果を発揮してくれます。――体質はどのようにしてわかるものなのですか?漢方医学の基本的な考え方のひとつとして、「気・血・水(き・けつ・すい)」というものがあります。身体を構成する3つの要素が体内をバランス良く正常に巡っている状態が“健康”。反対に、身体に不調が出るのはどこかが欠けてしまっていると考えられています。足りていないものや循環していないものは、人によって違います。この違いをさまざまな目線から判断し、わかる身体の傾向が「体質」です。「体質にあったものを使う」とは、つまり、身体に足りていなかったり、循環していなかったりする要素を補って巡らせてあげるということです。たとえば、「気」が足りない人には滋養強壮の働きがある、「気」を補う漢方薬を。一人ひとり違うお悩みや体質に寄り添ってアプローチを考えていきます。――なるほど! この時期に多い体質はありますか?暑い夏をなんとか乗り切ろうとすると、身体はエネルギーである「気」を消耗するので、エネルギー不足の「気虚」という状態に陥る方は多いですね。だるい、起きられない、落ち込み、疲れといった症状が現れやすいです。――他の体質の注意点はありますか?普段は体力に自信がある方でも、長時間の労働や睡眠の乱れ、寒暖差などの負担がかかると自律神経が乱れやすくなり、気の流れが滞った「気滞」という状態になります。暑さで胃腸が弱り食欲がなくなってしまうという方は、身体の養分になる「血」を十分に作れなくなるので、「血虚」という状態になりやすくなります。貧血、動悸、不眠、女性の方は月経トラブルなどの悪化の原因にもなります。汗をかきやすい時期なので、水分不足にも注意ですね。そこに暴飲暴食が加わると、血がドロドロとして流れが悪い「瘀血」という状態になります。反対に、水分の摂り過ぎで水はけが悪くなる「水滞」の状態を引き起こし、めまいやむくみ、下痢といった症状を起こす方もいます。どの体質にもなる可能性があるので、気をつけていきたいですね。――漢方医学独特の考え方ですね。そうですね。ただ、この症状があるので絶対にこの体質というわけではなくて、複数の体質を抱えているという方のほうが多いといわれるくらい複雑なのです。今すぐできる“9月病対策”――9月病にならないためにはどうしたらいいですか?季節の変化に対応できる「健康な身体づくり」が大切です。日常生活が乱れていては、いくら身体にあった漢方を使っても効果を半減させてしまいます。秋は乾燥が目立ち始めるので、呼吸器系がダメージを受けやすく、免疫も落ち込みやすい季節です。風邪もひきやすい時期なので注意しましょう。――「生活習慣を整える」、わかってはいても、難しいです…。お気持ちはわかります。一気にすべて変えるというのは続かないケースが多いので、ひとつずつ見直していくのがおすすめですよ。この時期に特に大切にしたい睡眠も、夜ふかしをしない、寝る前にスマホを見ない、これだけで今までよりは質の高さを確保できます。これが習慣づいたら、朝日を浴びる、散歩などの適度な運動をするなどの新しい習慣を追加したり、他の生活習慣にも目を向けてみると良いのではないかと思います。――ひとつずつと言われると頑張れそうな気がします。暴飲暴食のようなわかりやすい生活の乱れだけではなく、気づかないうちに良くない習慣を続けてしまっているというケースが多いので、秋の夜長を使って自分の生活を見つめ直すいい機会にしていただけると嬉しいです。――他に、取り入れやすいおすすめ習慣などはありますか?身体をつくる上で欠かせない食生活ですね。暑さのせいで内臓が疲れている時期なので、身体の負担になりやすい食べ物はあまり食べすぎないように心がけましょう。やはり、消化の良いものや疲れの回復の手助けになってくれる食材がおすすめです。旬の食材も、今の時期の自然の恵みをたっぷりと含んでいるので積極的に食べたいですね。胃腸の負担になりやすい食べ物・味の濃いもの・油っぽいもの・辛いもの・冷たいもの・甘いもの・加工品▶さっち先生メモついつい食べすぎてしまいがちな嗜好品も多いですよね。食べてはいけないというわけではなく、食べる量に気をつけるのがポイントです。我慢に我慢を重ねてストレスが……というのは本末転倒なので、食べすぎないことが大切です。疲れの回復におすすめな食材・鶏肉・豆類・かぼちゃ・山芋・さつまいも・しいたけ・さんま・鮭▶さっち先生メモどれも夏に不足しがちな「気」を補ってくれる食材なので、気の消耗で疲れが目立つ方には特におすすめです。心の安定におすすめな食材・肉類・カツオやマグロなどの魚類・大豆・バナナ・アボカド▶さっち先生メモ“幸せホルモン”と呼ばれるセロトニンを作るのに必要なトリプトファンを多く含んでいるので、心が不安定になりがちな方におすすめ食材です。身体を温める食材・ネギ・ショウガ▶さっち先生メモ夏の冷房や冷たいものの摂り過ぎで身体が冷えてしまっている方には、温めてくれる食材が有効です。飲み物も冷たいものより温かいものを選んだり、お水は常温にするのもおすすめですよ。身体のほてりを摂る旬の食材・梨・ぶどう▶さっち先生メモ冷えよりもほてりが目立つ方には、旬の果物がおすすめです。きゅうりやトマトといった夏野菜と同じような効果を持ち、身体のほてりを鎮めてくれます。毎日の習慣を見直して、秋の夜長を快適に――今回は、わたし漢方のさっち先生に9月病の対策についてお話いただきました。さっち先生、ありがとうございました!こちらこそ、ありがとうございました。秋分から冬至にかけて、日が落ちるのが徐々に早くなり夜の時間が長くなります。そんな秋の夜長を快適に過ごすためにも、夏に消耗した体を労わるためにも、毎日の習慣を見直すきっかけになればとても嬉しいです。***わたし漢方では、忙しかったり、近くになかったりといったさまざまな理由で、なかなか病院や漢方薬局に行けない方でも、LINEで薬剤師へ漢方相談ができます。ご興味があれば、ぜひご相談くださいね。初回限定で無料の体質診断もおこなっておりますので、お気軽に友だち追加していただければと思います。■「わたし漢方」で自分のための漢方をオーダーしよう「わたし漢方」は、LINEで身体の悩みを薬剤師に相談すると、自分にあった漢方薬を自宅に配送してくれるオンライン漢方相談サービス。カウンセリングはすべてLINE上で、最初の問診は24時間相談可能。漢方の専門家が直接お悩みにお答えいたします。初回の問診はすべて無料。体質改善の相談と漢方薬の服用を希望する場合は有料プランとなります。
2022年09月09日わたし漢方株式会社が運営する“LINEで届く「わたし漢方」”が、スパイス料理研究家の印度カリー子さんと共に5種類の「漢方スパイスカレーキット」を開発。WEBサイト( )にて展開中です(2022年7月13日発売開始)。WEBサイトには、漢方理論に基づいた体質診断も用意されていて、簡単な質問に答えていくだけで自分の体質に合ったカレーが見つかる仕掛けになっています。■LINEで届く「わたし漢方」体質に合わせて選べる「漢方スパイスカレーキット」5種類わたし漢方と印度カリー子さんの共同開発で、「漢方スパイスカレー」全5種類が発売されました。わたし漢方監修の「漢方カレー診断」を行うと自分の体質にあったカレーが見つかる仕掛けになっています。「漢方カレー診断」はWEBサイト上で行えて、「お腹の調子」や「ストレスの感じやすさ」など9個の問いに答えるだけで自分の体質が「気滞」「瘀血」「血虚」「水滞」「気虚」のどれに当てはまるか確認できます。「漢方スパイスカレーキット」は、この5つの体質ごとに積極的に取り入れたいスパイスや食材を使用したレシピと必要なスパイスをワンパッケージにしたミールキット。中には2~3人前のカレーが作れるスパイスが一式入っており、レシピにある野菜や肉と一緒に調理するだけで、初心者でも簡単に美味しいスパイスカレーを作ることができます。開発に込めた想いとスパイスキットへのこだわり「わたし漢方」は、薬剤師でもある創業者が、自らの慢性的な不調を漢方に助けられた経験から立ち上げたパーソナル漢方サービス。日々の不調に悩む方々に、漢方の力を広く届けることを目標としています。そんな私たちが着目したのが「カレー」。「カレーは食べる漢方薬」とも言われ、スパイスと漢方は共通するものが多くあります。日本の国民食ともいえるカレーを通して、乱れがちな現代人の体調を整えるお手伝いがしたいと考えました。開発段階では、より手軽に食べられる“レトルト”がよいのではないか? という意見も出たのですが、あえて少しだけ時間や手間のかかる“スパイスカレーキット”にこだわりました。スパイスカレーキットのいい所は、袋を開けた瞬間に香りを感じられることや、自分の体質にあったカレーを自分や大切な人のためにつくるという行為そのものが楽しめること。自分のために、自分の身体を気遣う時間として楽しんでいただけたらと考えています。スパイス料理研究家としての印度カリー子さんのノウハウと、漢方専門家としての私たちの知識を結集して生まれた「漢方スパイスカレーキット」をぜひお試しください。漢方スパイスカレーキット概要商品名:漢方スパイスカレーキット(全5種類)1. 【気滞タイプ向け】発散!小松菜のサンバル2. 【瘀血タイプ向け】巡る!さばと梅干のカレー3. 【血虚タイプ向け】潤う!牛肉とほうれん草のカレー4. 【水滞タイプ向け】すっきり!鶏肉とパイナップルのカレー5. 【気虚タイプ向け】みなぎる!かぼちゃとはちみつのカレー・価格:各550円(税込)・発売開始日:2022年7月13日(水)・販売サイト:・商品内容:スパイス(別途、食材のお買い求めが必要となります)■診断してみて注文してみて、つくってみた!「漢方スパイスカレーキット」を取り寄せてみました!編集部でも実際に「漢方スパイスカレーキット」を取り寄せて、試食してみました!まずは、LINEでココロとカラダの状態を診断。簡単な質問に答えるだけで、すぐに結果を教えてもらえます。診断結果は「血虚タイプ」とのことでしたので、今回は「潤う! 牛肉とほうれん草のカレー」を作ってみました。届いたスパイスを開封してみると、とたんに部屋の中にスパイシーな香りがひろがり、それだけでも癒された気分に……。キットに含まれているもの以外に用意する食材は、すべて冷蔵庫の中に常備してあるもので済んだので、とても手軽にできあがりました(レシピには「牛肩ロース」とありましたが「牛コマ」で代用)。スパイスカレーということで、少しクセがあるのかな? と気になっていましたが、とてもおいしくいただけました! 簡単に作れるし、これなら毎日でも続けられそう。おいしく食べられて健康的。大満足です。■「わたし漢方」で気軽に始める漢方ライフ「わたし漢方」は、LINEで身体の悩みを漢方アドバイザーに相談すると、自分に合った漢方薬を自宅に配送してくれるオンライン漢方相談サービスです。・カウンセリングはLINE上で完結・最初の問診は24時間相談可能・漢方の専門家が直接お悩みに答えてくれる・初回の問診はすべて無料(※)漢方は貴重な天然資源からできているため、漢方薬局で購入すると2~6万/月ほどかかってしまうことがありますが、LINEでの相談に特化したことでどの処方も定額の1万円代でより継続しやすくなっています。また購入後も、体質の変化に合わせて随時LINEで薬剤師に相談ができ、漢方薬の変更も無料です。LINE公式アカウントの友達登録者数は8万人を突破(2022年9月現在)。半年間で3万人増加し、昨年比で2.5倍以上の伸びとなりました。※ 体質改善の相談と漢方薬の服用を希望する場合は有料プランとなります。(お問い合わせ先)わたし漢方株式会社
2022年09月06日そろそろ夏に蓄積された肌ダメージへのケアをしていきたい時期。4月から増え始めた紫外線量は8月にもっとも多くなるし、気温も湿度も高い。加えて、エアコンによる乾燥悩みやマスク蒸れによる毛穴の悩みも……。そんな肌悩みを整える手助けをしてくれる化粧水を価格帯別にご紹介。試しやすいものからデパコスまで、予算と相談して自分に合う化粧水をみつけ早めのケアで肌力(※1)を底上げしよう!■【1000円台】お手頃価格でシミ・シワ対策全身にも使いたくなるコスパ化粧水!「肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水」170ml1100円/ロート製薬1000円台(※1)でこんな成分を使えるのは、さすがロート製薬!注目すべき成分は3種のヒアルロン酸とナイアシンアミド。 保湿のヒアルロン酸にプラスして、抗炎症作用のヒアルロン酸が配合されている。機能性化粧品市場をつくり出し、長年ヒアルロン酸を研究している医薬品メーカー、ロート製薬だからこその配合(※2)。さらにそこに、シミ・シワの改善を促してくれるナイアシンアミドが加えられている。この価格でエイジングケアまでできるなんて……。テクスチャーはかなりしっとりしているので、シャバシャバ系好きには重く感じてしまうかもしれないが、ベタつきはあまり感じない。夏場は意外と空調で乾燥することもあるので、たっぷり保湿できてむしろ良い。重ねて何度も入れ込むというよりは、一回つけるだけで水分の膜を張ってくれる感じがして、せっかちな私にはちょうど良い。顔だけ、ともったいぶらずに全身に使ってもいい。お風呂上がりに顔に浸透させながら、首から胸、腕、おしりと気になるところにボディクリームを塗るみたいに化粧水を塗ってしまう。良心的な価格だからそんな使い方もできてしまう、コスパ最高の化粧水!〔商品名〕極潤 薬用ハリ化粧水〔メーカー〕ロート製薬〔ブランド〕肌ラボ〔容量〕170ml〔価格〕1100円〔テクスチャー〕とろみがあり、かなりしっとり〔香り〕無香料〔その他〕つめかえ用(170mL)もあり■【5000円台】高浸透・高浸透持続のビタミンCをたっぷり配合「新・VC100エッセンスローションEX」150ml5170円/ドクターシーラボいったい何本買ったことか。絶対に切らしたくないスタメン化粧水。美白、毛穴、ハリ、キメ、多方面へアプローチしてくれるビタミンCは、美容に欠かせない。しかし、ビタミンCは肌に浸透しづらく、安定した配合が難しいという。そこでドクターシーラボは、高浸透ビタミンC(APPS)と高浸透持続型ビタミンC(VCエチル)をダブルで採用し、有効成分を角層まで届け、かつ浸透を持続させることにこだわった処方を実現した。さらに、保水性が高くトロっとした質感を実現させるヒアルロン酸に、ナイアシンアミドも配合。皮膚科医が監修するドクターシーラボだからこそ、成分の掛け算にも安心感がある。とろみはややあるが、重さは感じない。ほんのり柑橘系が香る。美容液のようなしっとり感があり、柑橘の香りで肌が起きる感じがするから私は朝に使うするのが好き。最近肌がなんだか明るくもっちりしてきた夫さんは、こっそりこの化粧水を使っているらしい。重すぎないからか、男性も気にならない使用感と香りなのかもしれない。ドラッグストアでも購入できてしまうのも嬉しい。デパートに出向かずご近所で手に入るって、忙しい女性の味方。〔商品名〕新・VC100エッセンスローションEX〔メーカー〕ドクターシーラボ〔ブランド〕ドクターシーラボ〔容量〕150ml〔価格〕5170円〔テクスチャー〕ややとろみあり〔香り〕オレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油の柑橘系〔その他〕サイズ展開あり……28ml・1045円/100ml・3729円/285ml・8580円■【1万円台】“糖化汗”に注目した最新毛穴ケア「BA ローション イマース」120ml1万3200円/ポーラ発売されてすぐに買いに走った。糖化汗(とうかあせ)による毛穴の開きのメカニズムをポーラが発見した。糖化汗とは、汗に含まれるたんぱく質と糖が結びつくことで生成されるもので、その糖化汗が毛穴細胞を刺激し、毛穴が開くというメカニズムらしい。そんな憎い奴がいるのか。表皮のターンオーバーが乱れると、キメが乱れ、毛穴が開くという最悪のスパイラル。このB.A ローションイマースは、そんな糖化汗から角層を守り、肌上に保水ベールを形成する。さらに皮脂で埋まった毛穴にも浸透するような処方がされている。保護と浸透の両立だ。手に取るとさらっとしているが、肌にのせた瞬間しっとりしてくる。香りも上品で「ああ私、ちゃんと肌を労っている」と思える。子供の送り迎えに行くだけでも汗だくになる毎日。この時期、マスクで蒸れて頬やあご周りは特に気になる毛穴が、なんだか近頃は目立たない。それどころかこの化粧水をスキンケアに取り入れてから、どんどん透明感が出てきているきがする……お財布には厳しめだが、一種の美容医療だと思うと高くないかも。特に30〜40代の毛穴面積が増大するといわれている(※3)世代には、この夏ぜひ取り入れてみてほしい。〔商品名〕B.A ローション イマース〔メーカー〕ポーラ〔ブランド〕B.A〔容量〕120ml〔価格〕1万3200円〔テクスチャー〕さらっとしているが、馴染ませるうちにしっとり〔香り〕フローラルの香りの後に、ウッディな爽やかな香り※1 価格はすべて税込です※2 肌力……肌が本来もつ力のこと※3 「ヒアルロン酸が紫外線ダメージをブロックするメカニズムを発見」ロート製薬 研究開発リリース(2022-07-16)※4 水越興治, 及川みどり, 伊藤夕子, 小林和法, 今村仁, 松本克夫「年齢による毛穴の目立ちの実態調査」『日本化粧品技術者会誌』2007年 41巻4号 p. 262-268
2022年08月10日株式会社サンリオは、『美少女戦士セーラームーン』(※1)の30周年を記念し、劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」と人気サンリオキャラクターたちとのコラボ企画を展開中。8月18日(木)より順次、全国のサンリオショップ、百貨店のサンリオコーナー、サンリオオンラインショップ他での販売をメインとした『劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ』シリーズを発売します。※1 武内直子(たけうち なおこ)原作の少女漫画【30周年記念!】セーラー戦士とサンリオキャラクターズの特別描き下ろし©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ『美少女戦士セーラームーン』の30周年を記念し、2021年に前後編で公開された劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」とサンリオキャラクターズのコラボが実現し、ついにグッズシリーズの発売が決定しました。セーラー戦士6人(2022年1月に発表)と、ハローキティ、マイメロディ、シナモロール、クロミ、マロンクリーム、ポムポムプリンがそれぞれペアを組み、おそろいのコスチュームを身につけた描き下ろしデザインを使用したシリーズです。『美少女戦士セーラームーン』とサンリオキャラクターズを愛する全ての方に、「夢」と「希望」をお届けします。夢と希望があふれるコラボグッズ多彩なグッズシリーズ(ライトやミラーからポーチまで)今回、サンリオショップで販売するグッズシリーズでは、1月に発表されたセーラー戦士6人とサンリオの人気キャラクターとのコラボデザインを使用。ときめきにあふれたグッズを展開します。・スーパーセーラームーン×ハローキティのライト・スーパーセーラーちびムーン×マイメロディのキュートなレリーフのミラー・ハローキティやマイメロディのリボンをつけたスーパーセーラームーンとスーパーセーラーちびムーンのマスコットホルダー……など。ほかにも、セーラー戦士たちのコスチュームにメイクアップしたサンリオキャラクターズのマスコットホルダーも6キャラクターで登場。アクリルキーホルダーやポーチなど今回のコラボデザインが思う存分楽しめるグッズもラインアップしています。シークレットアクリルスタンドにはシークレットデザインも!さらに、シークレットアクリルスタンドには以下のようなコラボデザインのほか、シークレットデザインもご用意!・外部太陽系の4戦士とサンリオキャラクターズ(スーパーセーラーウラヌスとリトルツインスターズ キキ)・スーパーセーラーネプチューン×リトルツインスターズ(ララ)・スーパーセーラープルート×ポチャッコ・スーパーセーラーサターン×マイスウィートピアノ)ブラインド形式での販売のため、どのデザインが出るかは買ってからのお楽しみです。『美少女戦士セーラームーン』とサンリオキャラクターたちに触れて育った大人たちにはたまらないコラボシリーズです。エンタメライター“おきありちゃん”に聞いた! 30周年コラボのみどころは?「今回のコラボ、サンリオファンの方からも、セーラームーン世代の方からも好評だなと感じています。 特に今回は外部太陽系戦士がラインナップされていることも大きいですよね。ただ、今回に限らず、サンリオさんとのコラボアイテムって、コラボキャラクターとサンリオキャラクターの世界観がうまくマッチしていて、とにかくかわいくて話題になるし、毎回SNS上で盛り上がることが多いような気がしています。過去作でいうと、ドラえもん×ハローキティのコラボのときは、ドラえもんが首につけてる鈴がかわいいリボンになっていたり、「ポプテピピック」とのコラボでポプ子がマイメロディ、ピピ美がクロミになりきっていたり……。もともとのキャラにサンリオっぽさが加わってちょうどいい塩梅にめちゃくちゃかわいく仕上がっているんです。それから、最近だと昨年11月に発売された「カードキャプターさくら」とのコラボも最高でした。CCさくらのメルヘンな魔術の世界観にサンリオキャラクターがいるだけでもかわいいのに、CCさくらの魅力のひとつであるかわいいコスチュームをキャラクターが着用しているのが、たまらなかったんですよね」(おきありちゃん)「今回のセーラームーンコラボに関しては、セーラームーンの世界観がそもそもかわいいので、お互いの“かわいさ”がかけ合わさってるという点でも、 テンション上がります!!」(おきありちゃん)商品ラインアップ(8月18日より発売予定)劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×ハローキティ スーパーセーラームーンマスコットホルダー©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:3300円劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×マイメロディ スーパーセーラーちびムーンマスコットホルダー©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:3300円劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ マスコットホルダー©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:各2750円・タイプ:全6種・キャラクターラインアップ:ハローキティ/マイメロディ/シナモロール/クロミ/マロンクリーム/ポムポムプリン劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ アクリルキーホルダー・価格:各792円・タイプ:全6種・キャラクターラインアップ:ハローキティ/マイメロディ/シナモロール/クロミ/マロンクリーム/ポムポムプリン劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ シークレットアクリルスタンド©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:各693円・タイプ:全11種(※2)劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ シークレットチャーム©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:各880円・タイプ:全6種(※2)※2 ブラインドボックス入りの販売のため、中身は選べません。劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ ポーチ©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:1980円劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ フラットポーチ©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:1485円劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×ハローキティ アクセサリースタンド©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:4400円劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ クリアファイルセット©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:594円劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ コンパクト型ミラー©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:各2750円・タイプ:全2種劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ ボールペン©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:各1485円・タイプ:全2種商品ラインアップ(10月27日より発売予定)10月27日に発売予定(※3)のアイテムは、ルームライトとミラー付きトレイ! 豪華なふたつのグッズ。発売が待ち遠しいですね!!※3 発売に関する詳細は、確定し次第サンリオ公式サイトにてお知らせいたします。劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×ハローキティ ルームライト©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:6930円劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×マイメロディ ミラー付きトレイ©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:5940円販売概要(発売予定日や発売場所など)1.商品名:劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ2.サンリオ公式サイト内グッズページ:3.発売日および販売ルート:2022年8月18日(木)予定(※4)・サンリオ直営店・百貨店のサンリオコーナー他(※5)・サンリオオンラインショップ:【本店】【楽天市場店】【PayPay モール店】※4 発売開始時間や個数制限等、本シリーズ発売に関する詳細は、8月上旬頃サンリオ公式サイトにてお知らせいたします。※5 一部取扱いの無い店舗もあります。今回のコラボストーリーみんなの夢と想いがひとつになって、セーラー戦士とサンリオキャラクターズが出会い、お揃いのコスチュームにみんなでメイクアップ!なかよくしないと…月にかわっておしおきよ。スーパーセーラームーン×ハローキティ©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ愛と正義のセーラー服美少女戦士スーパーセーラームーンと、明るくて思いやりの心を持ったハローキティのペアはみんなに「愛」をお届けします。お揃いのコスチュームとリボンにも注目!スーパーちびムーン×マイメロディ©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ大人になる時を夢みるスーパーセーラーちびムーンに、寄り添うのは心優しいマイメロディ。スーパーセーラーちびムーンのヘアスタイルとメロディの垂れたお耳がちょっぴり似てるね。スーパーセーラーマーキュリー×シナモロール©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ水星を守護に持つ知の戦士 スーパーセーラーマーキュリーとなかよしなのは、くるくるしっぽのシナモン。シナモンと同じしっぽが付いた、スーパーセーラーマーキュリーのコスチュームに注目。スーパーセーラーマーズ×クロミ©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ火星を守護に持つ戦いの戦士 スーパーセーラーマーズとクロミは、カッコイイ雰囲気がとってもお似合いのペア。クールだけど夢に向かって頑張る二人は、熱いハートも持っているよ!スーパーセーラージュピター×マロンクリーム©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ木星を守護に持つ保護の戦士 スーパーセーラージュピターとマロンクリームは、お料理好きでお花を育てるのも大好き。お揃いのお花飾りは二人の好みにピッタリ。スーパーセーラーヴィーナス×ポムポムプリン©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ金星を守護に持つ愛の戦士 スーパーセーラーヴィーナスと一緒にいるのはのんびり屋さんのポムポムプリン。それぞれのトレードマークの真っ赤なリボンとベレー帽を、二人でつけた姿がとってもキュート。美少女戦士セーラームーンについて月刊誌「なかよし」(講談社刊)にて、1991年から連載を開始した武内直子原作の少女漫画。原作単行本は17カ国語に翻訳され、アニメーションシリーズは40カ国以上で展開し、国内外で社会現象を起こしました。2012年には新たなプロジェクトが始動。原作完全版、文庫版、電子書籍、新作アニメーション、ミュージカル、商品化、ファンクラブ、公式ストアなど、30周年プロジェクトとして現在に至るまで幅広い展開を行っています。そして2022年には「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」の開催が決定、さらに 2023年にはシリーズ最終章となる劇場版「美少女戦士セーラームーン Cosmos」の公開を予定し、さらなる盛り上がりを見せています。(お問い合わせ先)(株)サンリオ コンタクトセンターTEL:03-3779-8148(土日祝日を除く平日10時~17時)
2022年08月06日