DRESSがお届けする新着記事一覧 (5/113)
おうちで過ごす時間が長くなる年末年始。普段とは少し気分を変えて、好みのアレンジでひとりでも大人数でも楽しめる、スウェーデン料理のミートボールを作ってみませんか。北欧料理のなかでも簡単に作れるレシピなうえ見た目も華やかなので、料理上手になったような気分を味わえますよ。今回、ミートボールの種に混ぜる“影の立役者”として選んだのは、バジル。他にもお好みのスパイスや生のハーブを使って、自分だけのオリジナルを作るのもおすすめです。スウェーデンでは、牛肉と豚肉の合い挽き肉を使うところを、夜中にこっそり食べても罪悪感のない鶏肉に変更。ヘルシーなむね肉と食感のよいもも肉を混ぜれば、からだへのやさしさとおいしさの両方を取り入れられます。もっと冒険したいということなら、ラム肉やヘラジカ肉を使うという手もあります。トッピングにもひと工夫。スパイシーさが良いアクセントを生み出すジンジャージャム、ほろ苦さがクセになるオレンジピールジャム、甘さ控えめのクリーミィなはちみつがけモッツァレラチーズ、食事感覚で食べられる粒マスタード、スウェーデン料理の付け合わせの定番でもあるマッシュポテトを揃えてみました。より本格的な味にトライしてみたい方はリンゴンベリージャム(※)を添えると、たちまちスウェーデン料理に早変わり。ジャムはジャムでも酸味が強く、苦味があります。通常のジャムをイメージして食べるとびっくりするかもしれません。肉料理のおいしさを引き立ててくれるので、こちらもぜひ。ワンプレートにミートボールと付け合わせをずらりと並べて、辛口のリースリングやシャルドネなどの鶏肉料理に合うワインと一緒にちょこちょこつまむのが粋です。北欧ブランドのお皿を使うとより気分が高まりますよ。※ リンゴンベリー ……酸味が目立つ赤い色の果実。肉料理の付け合わせとしてよく使用される。煮詰めてジャムにするほか、果汁はゼリーやジュースにしたり菓子に混ぜたりと、さまざまな楽しみ方がある。(参考サイト「Arktiset Aromit ry」参照日:2022-12-31)
2022年12月31日お久しぶりです。ランジェリースタイリストの中根菜穂子です。久しぶりに『DRESS』でランジェリーの連載をさせていただくことになりました。この3年、おうちにいることが増えたことで、インナーやルームウエアなど、自分や親しい人だけが目にする衣服に意識を向けた方も多かったのではないでしょうか?ランジェリーは洋服と違って日常的に人から見えるものではありませんが、自分は毎日目にするもの。自宅で過ごす時間が増えたとき、おうち時間を楽しむアイディアを考えたように、もっと“自分”を楽しむために、ランジェリーを日々の中に取り入れてみませんか?■今年、パリに行って改めて気がついた「日本の下着の素晴らしさ」2022年6月、パリで行なわれた「SALON INTERNATIONAL DE LA LINGERIE」に2年半ぶりに取材に行ってきました。パリはランジェリーショップの数が多く、日本ではなかなか見かけないうっとりするようなデザインのランジェリーが数えきれないほどあります。私を含め、ランジェリーが好きな方にとっては夢のような場所。展示会の会場でさまざまなブランドを取材したり、街のランジェリーショップや百貨店でランジェリーを試着していたりして気がついたことがあります。吸い付くようなフィット感や、快適さと補正力を両立させる技術は、日本の下着がやっぱり素晴らしいということ。もちろん、私たちは、ありのままで美しいし、ありのままの姿を認めることも大切です。でも、あと少しバストの形を整えたい、お腹をスッキリさせたい、ヒップアップしたい……。そんな気持ちになるのは自然なこと。そんなときに、美意識から生み出された補正力と、丁寧な仕事から生み出された心地よさを兼ね備えた下着が簡単に手に入るのは、日本ならではと言えるのではないかなぁ、と思いました。■ランジェリーは私たちの毎日を彩るもの私たちランジェリースタイリストが大切にしている考え方に「正解はお客様の中にある」というものがあります。こんなことを聞いたことはありませんか?「ワイヤー入りブラを着けないとだめ! 胸が垂れますよ!」ワイヤー入りブラが良くて、ノンワイヤーが悪いのか? と言えばそんなことはありません。デニムを履きたい日もあれば、ドレスアップしたい日もある。スキンケアは肌の調子に合わせて変えたり、年齢を重ねて見直すこともありますよね。これはランジェリーも同じです。心も体もリラックスしたい……。そんなときは、ノンパテッドのノンワイヤーブラを合わせてみるのはいかがでしょう。ブラジャー&ショーツ:intimissimiバストケアに力を入れたい!そんなときは、補正力の高いワイヤー入りブラでバストをきちんと安定させる。ブラジャー:WACOAL LUXE BEAUTE洋服をキレイに着こなしたい。そんなときは洋服と相性の良いブラを選んでみる。ブラキャミ:HANRO、ショーツ:intimissimiこんな風に、気分や洋服、体調など、目的や状況に合わせて自由にランジェリーを選ぶことで、毎日がもっと楽しくなったり、知らなかった自分を発見できたりします。さらに最近は、新しいランジェリーブランドが続々と登場しているので、今まではサイズがなかった方や好きなデザインがなかった方も改めて目を向けてみると選択肢の多さに驚くかもしれません。日本に住み、この時代に生きる私たちがランジェリーを楽しまないなんてもったいない!これからランジェリーであなたの毎日を彩る、さまざまなアイディアをお伝えしていきますので、もっと“自分”を楽しむためにランジェリーを知って、いいなと思ったことは取り入れていただけたら嬉しいです。***最後に。この連載は日本ランジェリースタイリスト協会会員のランジェリースタイリストの皆さんと一緒にお届けしていきます。この連載を読んでくれた皆さんの日々がランジェリーで彩られ、もっと豊かになりますように。最後までお読みいただきありがとうございました。中根菜穂子 プロフィールランジェリースタイリスト日本ランジェリースタイリスト協会 代表理事雑誌やウェブメディアを中心に下着企画の監修・スタイリングを行なうほか“ランジェリーを学ぶ・楽しむ・仕事にする”をテーマとしたスクール「ランジェリーカレッジ」を主宰。ライフスタイルに合わせたランジェリーの選び方やランジェリーの専門家育成の講座を開講している。一般社団法人日本ランジェリースタイリスト協会ランジェリーを通して、人々の人生を豊かに。を理念にランジェリースクール『ランジェリーカレッジ』の運営とランジェリーの専門家『ランジェリースタイリスト』の育成をしています。
2022年12月31日本格的な寒さを感じる日が増え、朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。今回のテーマは寒い季節に悩みを抱える方の多い「乾燥肌」。漢方の考え方と取り入れたい養生法をわたし漢方のさっち先生に教えていただきました。↓ 【詳解】漢方における体質について ↓「【体質診断・体質チェック】あなたは何タイプ? 漢方の基本“体質”を知ろう!」乾燥肌とバリア機能ーー最近冷え込んできたせいか、お肌の乾燥に悩んでいます。たしかにこの時期は乾燥肌に悩む方が増えますね。秋から冬にかけては空気が乾燥しているうえ、冷えによる血流の悪化も加わるのでお肌への負担が他の季節に比べてかなり大きくなります。健康な肌は角質層が肌の水分蒸発を防ぎ、潤いを保っています。角質層のバリア機能(身体を守る皮膚の働きのひとつ)が低下することで、皮脂や水分が不足してしまった状態がいわゆる乾燥肌です。皮脂の分泌が少ない部位、肌の薄い部位が特に乾燥しやすいとされています。★すね・膝・ひじ・目や口の周り・頬などーーバリア機能はなぜ低下してしまうのでしょうか?大きな原因としては、角質層のターンオーバー(古い角質から新しい角質へ生まれ変わる仕組み)の乱れが挙げられます。このサイクルが通常よりも早くなると、潤いを蓄える力がなくなりがちです。反対に遅過ぎても古い角質が残ったままなのでざらつきや肌荒れの原因になります。ターンオーバーが乱れる原因は、栄養不足、睡眠不足、ストレス、内臓の疲れといった生活習慣、体を洗うときの刺激や紫外線など外部からの刺激、加齢によるものなどさまざまです。ーー本当にさまざまな原因が考えられるのですね。「腸と肌はつながっている」「肌は内臓の鏡」といわれることもあるように、お肌のトラブルは皮膚表面だけでなく、内側のトラブルのあらわれの場合もあります。ただの肌トラブルと甘く見ず、早めに対策をしていきたいですね。肌トラブルと“血”の関係ーー乾燥肌に悩みやすいのはどのような体質でしょうか?まず、身体の栄養や潤いを行き渡らせる役割のある血が消耗した「血虚(けっきょ)体質」ですね。血流が悪くなっているケースが多く見られるので、お肌の乾燥や髪のパサつきを感じやすい方が多いです。・潤いがなく、かゆみを伴う・温めるとよりかゆみが増す・冷え性に悩んでいる・年齢とともに乾燥を感じるようになったこのような特徴に覚えのある方は血虚体質による乾燥肌かもしれません。血虚の特徴的な症状としては、低体温であったり、立ちくらみや貧血が起こりやすかったりする点が挙げられます。顔色の悪さに悩む方も多いですね。女性は特に月経があるため「血」を消耗しやすく、不正出血や生理不順を抱えている方はより一層血虚になりやすい状態にあります。ーー他にも気をつけたほうが良い体質はありますか?血虚が進行すると「瘀血(おけつ)」と呼ばれる血の巡りが悪い状態になる可能性もあり、こちらの体質を抱えている方も注意が必要です。瘀血の特徴的な症状としては、吹き出物のような皮膚トラブルが目立ったり、アザや傷跡が治りにくい点が挙げられます。瘀血になるとお肌に栄養や潤いが届かないだけでなく、ターンオーバーがうまくいかなくなって老廃物が流れにくくなり、吹き出物といった炎症、シミ、そばかす、クマ、くすみなど、見た目のお悩みも抱えやすくなります。頭痛、肩こり、冷え、婦人科系トラブルなど、他の不調の原因にもなるので体質が悪化・慢性化しないように改善していきましょう。乾燥肌対策は漢方の力で身体の内側からーー漢方ではどのように対策をしていくのでしょうか?肌の乾燥のお悩みは主に血が消耗した血虚の状態にある方が多いので、肌に養分をしっかりまわすために「血」を補う生薬が配合された漢方薬で血の質を上げて、血流を良くしていくアプローチがメインになります。他にも、特にかゆみが強い方はかゆみを和らげる生薬、炎症を取り余分な熱を冷ます生薬などが一緒に配合された漢方薬を用いることもありますし、加齢に伴う皮脂分泌や血流の低下が原因として大きい場合は年齢とともに弱りやすい「腎」を補う漢方薬が向いているケースもあります。胃腸の弱りが目立つ方は身体のエネルギーである気を補い、内臓の力を高めることで栄養をしっかり吸収できる状態を目指すことからはじめるアプローチを取ることもあります。ーー体質によって対応は人それぞれかなり違うのですね!そこが漢方の強みといえる部分ですね。漢方では問診をとても大切にしており、一見関係なさそうな事柄からもヒントを得て、一人一人違うお悩みや体質に寄り添ってアプローチを考えていきます。私たちの身体はさまざまな働きが互いに影響しあって成り立っているので、ひとつの不足や循環の悪さが他の不調を引き起こす可能性があります。身体がどんどん健康から遠ざからないためにも、足りていない・循環していない要素を補って巡らせていけば、体質は改善していけます!今すぐできる乾燥肌対策ーー乾燥肌が悪化しないために、普段どのようなことに気をつけたら良いでしょうか?やはり、第一に大切なのは保湿ケアですね。水分と油分のバランスを適量に保ち、自分に合った保湿ケアを心がけましょう。化粧水のつけ過ぎは一見潤っているように見えても必要な水分まで蒸発させてしまいますし、油分の多いクリームのつけ過ぎは赤みや吹き出物の原因になることもあります。外部からの刺激も乾燥肌を悪化させるので、体を洗うときなどの摩擦やこの時期に増えてくる暖房の使い方には注意が必要です。直接肌に触れるインナーはシルクやコットンなどの天然素材がおすすめ。強く擦らずに優しく洗う、暖房の風が直接当たらないように調整する、加湿器を用いるなど刺激を緩和させていきましょう。よくないとわかっていてもかゆみがあると掻くのを我慢できない、寝ている間など無意識下で掻いてしまうという方は、保湿ケアだけでなく手袋や長袖を身につけてかゆい部分を覆うなどの工夫がおすすめですね。ーー季節によってスキンケアは変えたほうが良いともいいますよね。化粧水やクリームひとつでもお金のかかるものですし、いくら優秀なスキンケア用品でも季節や自分の肌質に合っていないともったいないですよね。個人差が大きいので口コミの評判だけでなく、自分の感覚を大切に。肌の違和感がないか、季節が変わってトラブルが出ていていないかを確認するだけでも見えてくるものがあると思うので、ぜひこの機会に見直してみてください。ーー家に帰ったら見直してみます! 他にポイントはありますか?お肌の調子と食生活はやはり切っても切れない生活習慣ですね。毎日の習慣である食事は見直しやすいので、体質改善の第一歩におすすめです。薬膳の考えにおいて血を汚すとされている食べ物はなるべく避け、お肌の栄養になる食材を積極的に取り入れていきましょう。なるべく避けよう・甘いもの・辛いもの(刺激物)・味の濃いもの・アクの強いもの(山菜・タケノコなど)・加工品・アルコール・もち米・えび・かに・魚卵など積極的に食べよう・黒豆・黒米・玄米・山芋・きくらげ・松の実・白ごま・海藻・旬の食材など他にも、無理なダイエットや偏食は「血」が足りなくなる原因になります。和食を中心に栄養バランスの整った食事を心がけましょう。夜ふかしや目の神経の使い過ぎもお肌への負担になるので、パソコンやスマートフォン、テレビの見過ぎには注意しましょう。肌トラブルは、内側からも見つめ直すことが大切ーー今回は、わたし漢方のさっち先生に乾燥肌対策についてお話いただきました。さっち先生、ありがとうございました!こちらこそ、ありがとうございました。お肌のトラブルというのは本当にさまざまで、一見すると関係のない部分が大きな原因となっているケースがよくあります。かゆみなどの症状そのものの辛さだけでなく、見た目にも影響を及ぼすので精神的に落ち込んでしまうという方も多くいらっしゃいます。漢方では、心と体全体をひとつと捉えて考えます。外側からも内側からもバランスを整えられるように、普段の生活に良くない習慣はないかどうか見つめ直す良い機会にしていただけると嬉しいです。***わたし漢方では、忙しかったり、近くになかったりといったさまざまな理由で、なかなか病院や漢方薬局に行けない方でも、LINEで薬剤師へ漢方相談ができます。ご興味があれば、ぜひご相談くださいね。初回限定で無料の体質診断もおこなっておりますので、お気軽に友だち追加していただければと思います。■「わたし漢方」で自分のための漢方をオーダーしよう「わたし漢方」は、LINEで身体の悩みを薬剤師に相談すると、自分にあった漢方薬を自宅に配送してくれるオンライン漢方相談サービス。カウンセリングはすべてLINE上で、最初の問診は24時間相談可能。漢方の専門家が直接お悩みにお答えいたします。初回の問診はすべて無料。体質改善の相談と漢方薬の服用を希望する場合は有料プランとなります。
2022年12月26日頭皮ケアの専門家として、オンラインカウンセリングと、サロン経営をされている中山さん。髪の悩みというと髪の表面ばかりを気にしている人が多いけど、実は美しい髪の決め手となるのは頭皮がすべて。頭皮は紫外線や乾燥などでもダメージを受けやすい箇所でもあるので、健やかな髪を育てるためには、正しい頭皮ケアを知って実践することが大切だそう。プロならではのケア方法とメソッドを中山さんに取材しました。■美容の仕事なのに手がボロボロになり、皮膚科通いの毎日。これは一体?ーー今のお仕事、活動について教えてください。美容室&エステStudio Chic(以下、「Chic」という)サロンオーナーになって21年経ちました。また頭皮ケアの専門家として、薄毛や白髪など、髪のお悩みがある方に、頭皮ケアの方法や頭皮に優しいヘアカラーを使った白髪染めの方法をオンラインでカウンセリングとアドバイスをしております。ーー頭皮ケアを重視されていますが、その理由は。実は、美容師になったときから手荒れに悩むようになりました。美容師は、一日に何十回もシャンプーやカラーなどを行います。カラーやパーマ剤は成分が強いこともあり、手が荒れることが多かったんです。手の肌がボロボロになり、皮膚科通いが続きました。美容室に勤務していた時も、初めて自分のサロンを始めたときも酷い状態でした。ーーシャンプーやカラー剤が強くて、手が荒れてしまったんですね。美容の仕事をしているのに、自分の手がボロボロなんて、おかしい。手荒れがやわらぐような何か肌に優しいものはないかと思って、いろんな方法やアイテムをリサーチしました。たくさん試してようやく出会ったのが、「内と外の両面から身体を美しく健康的に保つ」というコンセプトを掲げた「玉樹」の美容メソッドと製品でした。(帝国ホテルにサロンがあります。)玉樹のアイテムは水だけで髪質改善を謳っており、溶存水素水と酸素を多量に含む水をさらにマイナスイオン化したもの。そのマイナスイオンと酸素を多量に含んだ製品は、頭皮を健康に保ち、育毛、養毛などに効果的と言われてるんです。それを自分のサロンに取り入れると、自分の手荒れもなくなってきましたし、お客様の髪もどんどん良くなっていったんです。なので、私のサロンでは扱う商材を徹底的にリサーチし、高単価でも髪にいいものを厳選して使っています。「お客様の髪をとにかく良くしたい」、心からそう思っているので、コストよりもクオリティをまず重視して選んでいます。たまに、税理士さんから「原価が高いですね」と指摘されることもあるほどです。髪は頭皮がすべて。特に重視しているのは毛穴ーー自分の手荒れもなくなり、お客様の髪質も良くなっていったんですね。中山さんは、頭皮ケアのスペシャリストでもありますが、その背景は?髪は頭皮がすべてだと思っています。特に重視しているのは毛穴です。土壌が良くないといい野菜も育たないように、頭皮を健やかに保つのはとても大切なこと。髪には生活習慣がとてもよく現れます。油っぽいものを食べると、次の日は髪も少しベトつきやすくなることもあったり、睡眠不足などが続くと髪もダメージを受けるもの。また、髪をきれいにしたいという思いからトリートメントを多用する方もいますが、過度なトリートメントは毛穴を塞ぐ原因にもなるんです。ーー毛穴が塞がれるとどんな影響があるのでしょうか。毛穴を塞ぐということは、皮膚が呼吸ができないということにつながっていきます。皮膚呼吸ができないと栄養が届かなくなり、血流も悪くなります。それが抜け毛の原因や肌荒れの原因にも。髪や肌の不調は毛穴の詰まりからきているので、とにかく毛穴をきれいにして身体の中の余分なものを出していく、それが私のサロンで行っている頭皮ケアの基本です。ーーではサロンのこだわりや徹底されていることを教えてください。決して髪を傷めるようなことはしない、それがうちの基本です。“パーマとカラーで髪を生やす”をモットーに頭皮を守りながら、サロンオリジナルのパーマやヘアカラーの施術をしています。もともとはアルカリ剤を使って施術していましたが、それは髪に良くないとわかり、一切使わなくなりました。健康な髪の毛は弱酸性です。弱酸性の状態を保つことができれば、頭皮に収斂作用と殺菌作用が働きイキイキとしてきます。逆に、アルカリ性に傾くと膨潤作用と腐敗作用がおき、頭皮の毛穴が開きがち。頭と顔はつながっているので、10万個もある頭皮の毛穴が開いてしまうと、結果として顔のたるみにつながる可能性もあります。そんなデリケートな頭皮・毛髪に対して、強いアルカリヘアカラーで髪を染めたり、また日々の紫外線や空気の乾燥などを受けたりすることにより、頭皮ダメージを受けている人が多いんです。なので、皆さんに正しい頭皮ケアの方法をお伝えし、元々のご自身の健康な髪を取り戻すお手伝いをしています。ーーヘッドスパも人気メニューとのことですが、どんなところがポイントですか?ヘッドスパというとマッサージをイメージする方が多いかもしれませんが、Chicでは毛穴から毒素を出し、頭皮を弱酸性へともっていくように施術します。pH値なども見ながら行うので、毛穴の汚れ、つまりが解消されて、とても健康的な状態になると評判です。髪の悩みは人それぞれ。一人ひとりに丁寧にカウンセリングし、ケア方法をお伝えーーオンラインでも頭皮ケアの方法をお伝えしているとのことですが、具体的にはどのような内容ですか?頭皮ケアの方法はお客様一人ひとり違います。肌質がそれぞれ違うように、頭皮も人それぞれ。なので、お客様の髪のお悩みをうかがって、その方に合った頭皮ケアのやり方をアドバイスしています。例えば、白髪染めのプロセスは、まず脱色して、そこにカラーを入れていくものです。なので、実は白髪を増やしていることにもなるのですが、それを知らない方が多いです。Chicで取り入れているものは、脱色せずに、今の髪の状態を保ちながら白髪染めを行っていけるので、自然な形で健康的なカラーリングが行えます。そちらをご提供してご自宅での使い方などをお伝えしたり、頭皮ケアの方法など、専門家ならではの髪を健康的に美しく導く方法をお伝えしていきます。お客様のお悩みを聞いて、どうしたら改善するか、今なさってるケアでやめた方がいいものなど、いろんな方面からお話ししていきます。ーー頭皮がダメージを受けないよう、予防をすることも大事なんですね。予防は大事です。今までは薄毛になってしまった人をケアしてきたのですが、「これが良くないなんて、知らなかった!」とおっしゃる人が多いんです。だったら、髪に良くないことを薄毛になる前にお伝えしていきたいと思うようになりました。髪や頭皮に何が良くて何が良くないのか、知ってやるのと、知らないでやるのとでは、長い目で見るとかなり違ってきます。みなさん、フェイシャルケアをしたり、高価なクリームを使ったりなど、顔に関してはいろいろ知識も豊富で投資もしていますが、髪のことは気になさってない方も多い。更年期になって薄毛や抜け毛、白髪などを気になさる方も多いのですが、正しい頭皮ケアを知らない人も多く、シンプルに毛穴のつまりが原因ということもあります。また知らず知らずのうちに、紫外線や乾燥、カラーリングなどさまざまな環境で頭皮を傷つけてしまう方も多いんです。なので、更年期世代で髪のお悩みがある方はもちろん、もう少し若い世代の方、子育て中で忙しいママ世代の方なども、将来のために正しい髪のケアを知っていただきたいなと思います。ーー2022年7月から青山スキンクリニックの提携サロンになったそうですね。髪のにお悩みを抱えるむお客様へ、より多くの選択肢をご提供できるようになりました。サロンで施術を受ける、オンラインで頭皮ケアの方法を聞く以外に、青山スキンクリニックで医学的な診断のもと、薬を処方してもらうことができます。オンライン診断でできるので、通う必要もありません。薄毛のお悩みを少しでも緩和できるように、お客様ご自身が納得して選んでいただけるようにしたかったので、そこが改善できました。薄毛予防もできる日々のシャンプーやドライヤーの使い方ーー薄毛にならないためには予防が大事だとのことですが、頭皮のために日常でケアできることがあれば教えてください。シャンプーはできるだけ低い温度で洗うようにして、しっかり洗い流してください。体を洗うとき時と同じ温度、40度くらいで洗っていらっしゃる方は多いと思います。ですが、毛穴は38度で開いてしまうんです。なので、それ以上の40度となると、頭皮は乾燥してしまいます。おすすめは頭皮にいい34度です。ですが、それだと冷たいと感じる方もいると思いますので、ご自身が大丈夫な範囲でなるべく低めの温度で洗うようにしてみてください。徐々に頭皮の乾燥を防げるようになると思います。私はいつも34度ですが、これに慣れてくるとものすごく気持ちがいいですし、スッキリして頭皮の状態も健康的。2週間くらい続けていただくと、変化を実感できると思います。ーー先ほど、トリートメントも多用すると毛穴詰まりの原因になるともお話しされていましたね。そうですね。トリートメントを流すときにしっかり落とし切れていないので、頭皮に残りがち。それが毛穴詰まりにもつながるので、毛先中心に使うのがおすすめですね。ーー髪を洗うとき時に乾燥するという話しが出ましたが、頭皮の保湿はどのようにすればいいですか?肌と同様に保湿は大切です。アイテムはご自身にあったもの、水分多めのミストや、トリートメント、オイルなどでいいと思いますが、付け方が重要です。頭皮にはつけずに、中間から毛先につけるようにしてください。それと、髪を濡れたままにして自然乾燥するのはおすすめしません。ドライヤーは、髪を乾かすというよりも頭皮、中側を乾かすように心がけてください。手のひらを頭皮につけて空間を作るように頭皮を乾かしていくような感覚です。このように、プロなら当然知っている髪のケア方法も、実は知らない方が多い。日々のケア方法を知って実践していただければ、改善されていきますので、ぜひ髪のケアにも意識を向けていただけるといいなと思います。髪は顔の額縁とも言われるように、髪の状態次第で顔の印象がかなり違ってきますので、皆さんに正しい知識やケアをお伝えしていきたいと思います。・ホームページ:Studio Chic・アメブロ:Studio Chic 公式ブログ・You Tube:@ikumou-nakayamanaoko・LINE:QRコードでLINEの友だちを追加
2022年12月21日寒い日が続くようになり、冬がもうすぐそこまで来ているのを感じます。今回のテーマは、これからの時期に悩む方が急増する「冷え」問題。この季節ならではの悩みにとくに用心いただきたいのが血虚体質さんです。漢方の考え方と取り入れたい養生法をわたし漢方のさっち先生に教えていただきました。↓ 【詳解】漢方における体質について ↓「【体質診断・体質チェック】あなたは何タイプ? 漢方の基本“体質”を知ろう!」冷えは万病の元Jess FoamiによるPixabayからの画像――だんだんと寒くなってきましたね。わたし漢方でも冷えの相談は増えていますか?そうですね。やはり、寒さとは切っても切り離せないお悩みです。女性のふたりにひとりは冷え性に悩んでいるともいわれており、さまざまな不調の原因になります。・月経・子宮系のトラブル(月経不順、不妊など)・体のコリや痛み(肩こり、頭痛、腰痛、関節痛など)・胃腸の不調・アレルギー疾患の悪化・慢性疲労・肌の乾燥など代謝も悪くなるので、太りやすくなったり老化を早めることにも繋がります。――冷えによってこんなにもたくさんの不調が出てしまうのですね。万病の元といわれる冷えによって、普段は隠れていた不調が出やすくなると考えてもいいかもしれませんね。「冷え性」という言葉はよく耳にすると思いますが、西洋医学では冷え性を病気として扱わないので、不調の原因がわからないという方も多いです。重大な疾患が潜んでいる場合もあるので、軽く考えずに早めに対策していきたいですね。血虚体質は“冷え”から瘀血体質になることも……Tiểu Bảo TrươngによるPixabayからの画像――この時期、冷えやすいのはどのような人ですか?特に血流の悪くなる寒い季節と関係が深いのは血虚体質です。血虚は栄養や血液を運ぶ役割のある血が足りていない状態を指します。体の末端まで血が行き渡らないので、手足が特に冷えやすい傾向にあります。血虚の特徴的な症状としては、もとから低体温であったり、立ちくらみや貧血が起こりやすい点が挙げられます。顔色の悪さや髪のパサつきに悩む方も多いですね。女性の場合、月経のある期間はそもそも「血」を消耗しやすい状態にあり、さらに不正出血がある場合はそれも原因のひとつになります。――血虚の状態が続くと、どうなってしまうのでしょうか?私たちの身体はさまざまな働きが互いに影響しあうので、血の不足以外にも不調が目立つようになってしまいます。血が足りないということは、身体にとって充分な栄養も、作り出すエネルギーである「気」も足りていない状態。さらに悪化すると、血が不足するだけでなく滞った瘀血体質にもなってしまい、さらなる不調を引き起こしてしまいます。ここまで悪化・慢性化してしまうと改善するまでには長い時間と負担がかかります。――だから、早めの対策が大切なのですね。その通りです。身体に足りていない・循環していない要素を漢方で補って巡らせてあげることで、体質を改善していけます。一人ひとり違うお悩みや体質に寄り添ってアプローチを考えていけるのが漢方の強みですね。「寒い」と感じるその前に……いますぐできる冷え対策――冷えが慢性化しないために、私たちはどうすれば良いでしょうか?当たり前と思うかもしれませんが、この時期はとにかく意識して身体を冷やさない、まずはこれを徹底していきましょう。気づかないうちに冷えていた、という方はかなり多いです。暖房の効いた部屋で冷たいものを食べたり飲んだりするという方は珍しくないですし、ちょっとした外出なら多少薄着でもいいかと思ってしまう気持ちもわかります。冷え込みの厳しい夜の就寝時や長時間外出をするときなどに身体を冷やさないように気をつけるのは大切ですが、このような小さな冷えが何度も積み重なっていくことでも悪化や慢性化の原因になります。――たしかに少しだけなら我慢してしまうこともあるので気をつけます。今は防寒アイテムもかなり種類が増えているので、自分の生活に合ったものを取り入れてみてください。普段の入浴をシャワーだけで済ませてしまうという方は、湯船に浸かることも大事ですね。寒いと感じたから暖めるというよりも、寒さを感じないようにするために常に気を配っておくというイメージで寒さ対策をしていくと良いと思います。――他に大事なポイントはありますか?生活習慣が乱れている方はこの機会に改善していきましょう。いくら漢方で不足を補っても、普段の生活が整っていなければ健康も遠のいてしまいます。毎日の習慣である食生活の改善は取り入れやすいので、改善の第一歩におすすめです。冬の娯楽を楽しむためにも冷え対策を……!――今回は、わたし漢方のさっち先生に冷え性対策についてお話いただきました。さっち先生、ありがとうございました!こちらこそ、ありがとうございました。これからやってくる冬は盛り上がる行事も多いですし、ウィンタースポーツを毎年楽しみにしているという方も多いと思います。冬の娯楽を目一杯楽しむためにも、自分に合った養生法を見つけてみてください。今悩んでいる不調は今から改善を始めていけるように、自分の普段の生活に良くない習慣はないかどうか見つめ直す良い機会にしていただけると嬉しいです。***わたし漢方では、忙しかったり、近くになかったりといったさまざまな理由で、なかなか病院や漢方薬局に行けない方でも、LINEで薬剤師へ漢方相談ができます。ご興味があれば、ぜひご相談くださいね。初回限定で無料の体質診断もおこなっておりますので、お気軽に友だち追加していただければと思います。■「わたし漢方」で自分のための漢方をオーダーしよう「わたし漢方」は、LINEで身体の悩みを薬剤師に相談すると、自分にあった漢方薬を自宅に配送してくれるオンライン漢方相談サービス。カウンセリングはすべてLINE上で、最初の問診は24時間相談可能。漢方の専門家が直接お悩みにお答えいたします。初回の問診はすべて無料。体質改善の相談と漢方薬の服用を希望する場合は有料プランとなります。
2022年11月30日■風邪の特効薬としても知られる「ホット・トディ」ホット・トディとは、蒸留酒に砂糖やはちみつ、レモンを加えてお湯で割った簡単で美味しいホットカクテルのこと。イギリスやスコットランドでは、風邪の特効薬としても知られています。風邪気味のときはもちろん、なんだかギスギスした気持ちのときも、はちみつとレモンの効いた温かなカクテルを飲めば、きっと気持ち良く眠れるはず。ベースとなる蒸留酒にウィスキーを使ったものが大定番ですが、その他のバリエーションも数多く考案されています。今回は3つのレシピをご紹介します。■お手軽で簡単! ホット・トディ基本のレシピまずは、基本のレシピをご紹介します。【材料】•ウィスキー、ブランデー、もしくはラム酒:大さじ3•はちみつ:大さじ1•レモン汁:大さじ1(1/4個分)•お湯:1カップカップにはちみつ、お酒、レモン、お湯の順に入れ、かき混ぜればできあがり。カップをお湯で温めるひと手間をかけると、よりおいしく仕上がります。ウィスキー、ブランデー、ラム酒はどれもホット・トディにぴったりの蒸留酒。普段は蒸留酒にあまり縁がないという方でも、はちみつはもちろん、お湯を加えることで香りが立ち、ぐっと飲みやすくなります。アルコール度数も6度程度でそれほど強くありません。ぜひ寒い夜に試してみてください。■華やかなスパイスが香る「アクアヴィット・ホット・トディ」のレシピ続いては、ポートランドの蒸留所「ハウス・スピリッツ・ディスティラリー」で教えてもらったアクアヴィットを使ったホット・トディ。アクアヴィットは、「命の水」を語源にもつジャガイモが原料の蒸留酒。キャラウェイ、フェンネル、スターアニスなど香草の風味がついています。そのままで飲むにはかなりクセも度数も強いお酒ですが、ホット・トディにすると、驚くくらい美味しく仕上がるんです。【材料】•アクアヴィット:大さじ4•はちみつ:大さじ1•レモン汁:大さじ1(1/4個分)•お湯:1/2カップrecipe/Brooke Arthur「ハウス・スピリッツ・ディスティラリー」では、オレゴンワインの樽で1年間熟成させたアクアビット「Gamle Krogstad Aquavit」を使用しています。蒸留所で働くケリーさんは、カクテルを作りながら「心地よくなる冬のフレイバー」だと話してくれましたが、スターアニスとキャラウェイの香りがホリデーシーズンを思わせる、華やかで温かな気持ちになるカクテルです。■お腹の底から温まる。「カモミール・ホットトディ」のレシピ最後にご紹介するのは、最近注目されているカモミール・ホット・トディ。ポートランドのバーテンダーが考案したレシピは、下記のようなもの。【材料】•ジンビーム・ホワイトラベル・バーボン:大さじ3•カモミールリキュール:大さじ1.5•はちみつシロップ:大さじ0.5•レモン汁:大さじ1.3(約1/4個分)•ラベンダービターズ:数滴•お湯:1カップrecipe/Jacob Grierカモミールとラベンダーの香りに優しく包まれ、飲みやすく、お腹の底から温まります。ナイトキャップ(眠るためのお酒)にすれば、ちょっと贅沢な気持ちで眠りにつけそうです。ただ、こちらは材料を揃えるところから、少しハードルが高いかもしれません。材料が揃わない場合は、カモミールティを使ったバージョンがおすすめ。定番レシピのお湯をカモミールティに変えて、お好みで生姜、スターアニス、クローブ、シナモンスティックなどを使って香りづけをします。もちろんスパイスは入れなくてもOK。耐熱グラスを使えば、見た目も素敵な冬のドリンクの完成です。ぜひ試してみてくださいね!
2022年11月16日※この記事は2020年8月4日に公開されたものです。ランジェリーを普段から楽しんでいることについて書いてほしい、とこのコラムについて依頼をいただいたとき、そうか、私はランジェリーを普段から楽しんでいるのか! と自分でも気づきがあった。特別意識したことがなかったけれど、下着のモデルをさせていただいたり、「Chut! INTIMATES (シュット! インティメイツ)」とコラボレーションしてランジェリーをつくらせていただいたり、たしかにそういう機会は多かった。自分が意識せず自然に取り入れてきたことを、周りの印象によって知ることは楽しい。意識したことがなかったくらい自然に、ランジェリーは私の生活の一部で、洋服のコーディネートを楽しむのと同じように、私はランジェリーのコーディネートを楽しんでいる。おうちにいる時間も、お気に入りのスタイルで過ごすのは楽しいこと。決して無理しないことが心地よさのポイント。■ランジェリーにヴィンテージのシャツをさっと羽織って昔からおばあちゃんやお母さん、お父さん、とにかく家族のお下がりを着るのが好きだった。それは、このコートはお母さんがイギリスに住んでいた頃に買ったのよ、とか、おばあちゃんがお母さんのためにつくってくれたワンピースなの、とか、そういうストーリーがあるからだった。だから今もヴィンテージを買うのが大好きで、その洋服のストーリーを想像するのも好き。きっと誰かの特別な服だったんだろうなと思うとワクワクするし、私も大切に着ようって思う。くすんだ色や大きな肩のシルエットが好きなのも、その延長なのかもしれない。このブルーのヴィンテージシャツは、約5年前に日本で買ったもの。フランスからやってきたそうで、今はNYに連れてきている。日本でスタイリストをしていたとき、ものすごい数の服を抱えながら見つけた古着のシャツで、撮影に使ったあと、気に入って自分でお買い取りした。あの撮影、大変だったなあ。いつか誰かが着てくれるとき、またどこかの土地へ旅するのかな。合わせるのは、心地いいコットンリブのキャミソールとパンツ。寝ていた姿のまま起きてきて、顔を洗ったらシャツを羽織ってコーヒータイム。ブルーとブラウンの組み合わせはずっと好き。冬だったら、シャツの代わりにニットのカーディガンを羽織る。ランジェリーに何かを羽織るのは、さっとイメージを変えてくれる私の定番スタイル。■レディライクなランジェリーに、あえてカジュアルなトレーナーを合わせる洋服は、気持ちのスイッチを押してくれるもの。だから、帰ってきたらすぐに部屋着に着替える。部屋着は、見た目も好きで、着心地のいいものにこだわっている。最近は、服も、野菜も、ローカルであることがとても好き。物理的な距離だけでなく、思想が近いものという意味で、ローカルなものを購入したい。お洋服も、友達のブランドから買うことが増えた。今、期間限定で過ごしているアップステートの雑貨屋さんで購入した、この地域の名前である「キャットスキル」と書かれたトレーナーは、ここで過ごした日々を思い出すための特別なもの。辛いもうれしいも、きっとこの先全部を思い出す。一緒に暮らしている彼と兼用で買った。私も彼も同じものをとても長く着続けるから、きっとこのトレーナーもこれからかなり長いお付き合いになるだろう。同じエリアで、植物も買った。植物を買う、というのは私にとって新しいことで、特にNYに引っ越してから好きになったことだった。育てていける、共に成長していける大切な相棒のような存在。あまり多くのものを買わなくなった最近だけど、このトレーナーも植物も、ストーリーがあって好き。トレーナーは、Chut!とコラボレーションしてつくった思い入れのある部屋着と合わせて、特別な時間を過ごすリラックスウェアにしている。サテンとレースのランジェリー、そんなレディーなアイテムに、カジュアルなトレーナーを合わせるバランスが私らしくて好き。■テディでつくる「昔の女優さん」風スタイルランジェリーのようなキャミソールをデニムに合わせるスタイルが、昔から好きだった。古着屋さんで昔のランジェリーを見つけてきては、それを私服に取り入れるのも好きだった。だから自分でもコーディネートに取り入れられるランジェリーをつくりたくて、パッドつきのレオタード、テディをつくった。1枚でも安心して着られて、レオタードだからもたつきもない。展示会では、こういったアイテムは初めて着ますという方が多くオーダーしてくれた。新しいものに出会って、それを自分の中に取り入れることはとても勇気のいることだから、その一部に自分が関われたことがとてもうれしかった。もっぱらデニムと合わせるスタイルがお気に入りだったけど、最近はカラーのショーツと合わせるのも好き。昔の女優さん、みたいなイメージだから、大きなハットを合わせて。ランジェリーは自分のためにあると思っている。誰にも見られないことがほとんどで、でも、それにこだわるのってとても贅沢。私が私のために大事にするもの。生活の中でそれをスタイルすることは、私にとって心地のいいこと。
2022年11月16日スキンケア、メイクアップ、インナーケア、ボディケアで「ここちを美しく」をブランドメッセージとするオルビス株式会社は、シワ改善の喜びをもっと多くの方に届けたいという想いで、誰もが続けやすく、効果を体感しやすい、2019年9月よりシワ改善・美白美容液「リンクルホワイトエッセンス」を発売。さらに、2021年4月には、シワ改善・美白UV「リンクルホワイトUVプロテクター」を発売開始し、「リンクルホワイト」シリーズは、発売以来ベストコスメ38冠、累計160万個を超える販売実績を記録しました。そして2022年10月、より多くの方の、シワのお悩みを解決したいという想いを込めて、同シリーズが「リンクルブライト」シリーズとしてさらに進化! 新シリーズ第1弾として、新シワ改善・美白美容液「オルビス リンクルブライトセラム」を展開中です。■新シワ改善・美白美容液「オルビス リンクルブライトセラム」新たに生まれ変わった「リンクルブライトセラム」は、くり返し表情が動く部位に発生する、“シワ定着のメカニズム”の解明に挑戦。その結果、表情の動きによって肌にかかる負担が原因で発生した細胞の核膜異常がコラーゲン分解酵素の増加を連鎖的に引き起こし、シワになりやすい状態を引き起こしていることを発見しました。今回、従来からのアプローチであるシワ改善・美白有効成分Wナイアシン(※3)に加えて、オルビス独自の複合保湿成分MSコアコンダクター(※4)を新配合。さらに、表情の動きによって肌にかかる負担を軽減する“4Dモーションクッション処方”を新採用しました。■1:オルビス独自の成分アプローチで“シワの連鎖”を断つことを目指すくり返しお手入れをしても居座る“シワの連鎖”を断つことに挑むため配合されてきた“Wナイアシン”に加えて、オルビス独自の成分アプローチとして、しなやかなハリ感のある肌をサポートする複合保湿成分、“MSコアコンダクター”を新配合しました。NEW! 複合保湿成分「MSコアコンダクター」「Wナイアシン」(シワ改善・美白有効成分)と「ベースエンハンサー」(保湿成分)を配合すでにあるシワと未来のシミができにくい肌を目指して、ひとつの成分で「シワ改善」と「美白」の両方への効果が認められた有効成分「Wナイアシン」を配合。真皮線維芽細胞のコラーゲン産生を促進し、今あるシワを改善します。また、同時にメラニンの生成を抑えることで、シミ・そばかすを防ぐ効果も期待できます。保湿成分「ベースエンハンサー(※5)」配合で、ふっくら透明感のある明るい肌へと導きます。■2: 肌にかかる負担を軽減するハリ膜を形成する“4Dモーションクッション処方”クッションのようなハリ膜を形成し、表情の動きにより肌にかかる負担を物理的に軽減する独自処方“4Dモーションクッション処方”を新採用。ハリ膜で、肌への負担を軽減肌表面にしなやかに弾むようなハリ膜をつくり、ハリ感を現行比4.3倍(※6)にアップさせることで、表情の動きによって肌にかかる負担を28.6%(※7)軽減します。さらに、肌深くまで浸透し、角層の隙間を埋めてうるおい密度の高いハリ肌へと導きます。■3:未来への期待感が高まる、パワーアップしたここちよさ続けることで真価を発揮するお手入れだからこそ、従来通り、お顔全体に軽やかにのび広がるここちよさはそのままに。さらに、ここちよさと未来への期待感がより一層高まるように、気になるお悩みにピタッと密着し、ふっくらパンッとしたハリ感が感じられるステージへと、使いごこちがパワーアップしました。■なじんでしっとり、ベタつきもなし。納得の使用感DRESS編集部で実際に使用してみました!箱から取り出してみると、「リンクルホワイトエッセンス」とほぼ同じようなカラーとサイズ感で、すっきりとしたフォルムです。ツルっとした質感のボディに対して、キャップ部分はマットで軽い。片手でも開閉ができるくらいで使いやすいです。パッケージ裏側に、使用量の目安が書いてあるので助かります。手の甲に乗せてみると、美容液というよりもクリームというイメージのほうが近い感じです。伸ばしてみると柔らかで、とても伸びがよくて、なじみやすい! パール1粒といわれると少なめな印象でしたが、両手の甲から指先まで伸ばせたので、たしかに顔全体に使うときもこの量で十分だと感じました。塗ったあとは、ベタつきがなく、ほどよくしっとりとした仕上がり。就寝前に、乾燥しやすい目元と口元に塗ったところ、翌朝しっとりしていてカサつきがなく、肌表面にふっくらとしたハリが生まれているようでした!(目元や口元以外では、ネイルまわりのケアにも使えそうです。)■商品概要・商品名:「オルビス リンクルブライトセラム」・販売名:「オルビス リンクル ブライト セラム」(医薬部外品)・内容量:30g・価格:4500円(税込 4950円)・発売日:2022年10月21日(金)新発売・販売ルート:オルビス公式オンラインショップ、全国のオルビス直営店舗※1シワのお手入れの連鎖を断つことを目指して※2メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ※3ナイアシンアミド※4米糠抽出物水解液A、カモミラエキスー1※5ベニバナエキスー1、ローズマリーエキス※6ポーラ化成研究所調べ……ウォッシュで洗浄した肌に各サンプルを塗布し、5分間放置したあと肌弾力測定器で測定(n=10)。伸縮性のあるハリ膜による物理的効果として、ハリ感が4.3倍(現行比)にUP。※7ポーラ化成研究所調べ……手首に製剤を塗布し、一定の動作で手首を曲げたときに皮膚にかかる力をひずみゲージで測定(n=10)。「オルビス リンクルブライトセラム」を塗布することで、皮膚の動きで肌にかかる負担を28.6%軽減。(お問い合わせ先)オルビス株式会社TEL 0120-010-010午前9時より午後5時まで
2022年11月11日比較的安価なネイルパーツ。組み合わせによって、何通りものデザインに変化させられるため、いろいろ購入しがちですよね。そして一度は予定通りに使うものの、残りは使いきれずお蔵入り……なんて話もよくあることです。シェルフレークもそんなパーツのひとつではないでしょうか。シェル=夏というイメージが先行し、なかなか活用しにくいパーツです。そこで今回は夏に残ったシェルパーツの活用法をご紹介。ベースとなるカラーは、夏のイメージを消すために、夏にあまり使用しないものを選んでみます。一般的に夏はブルーやターコイズ、ホワイトや淡いピンクなどの出番が多かったのではないでしょうか。今回は、「夏に使わなかったカラー」を選ぶため、残るのはオレンジやブラウン、パープルにブラックなど。ここでは、その中でも落ち着いたイメージの、淡いシャンパンゴールドをチョイスし、丸フレンチにしました。そしてベースカラーに合ったシェルを選べば、もう秋冬仕様のシェルネイルができあがったも同然!ちなみにシェルはいろいろな形をしているため、一歩間違えるとごちゃごちゃした印象を与えがち。そのためベースカラーは、主張しすぎないシンプルで上品なカラー1色のみで仕上げるのがおすすめです。こんな風にして完成させた、秋冬仕様の上品なシェルネイルがこちらです。↓今回使用したネイルグッズはこちらです↓■秋冬仕様のシェルネイルに必要な材料<材料一覧>・ATサロンネイルエナメル19*セリア・クラッシュシェル(画像はセリア商品)・ネイルナゲット(セリア、通販などで購入可能)・スタッズ(小さめのものがおススメ)※ ネイルパーツはすべて記事公開当時に販売されていたものです。■マニキュアを使った、秋冬仕様のシェルネイルのやり方まずは、すべての指にゴールドで丸フレンチを作っていきます。手順は(1)中央(2)サイド(右)(3)サイド(左)です。丸フレンチの深さを決め、数ミリ押し上げて、きれいなラインができたら手前にスッと引きます。中央を引きます。サイドを刷毛の淵でラインどりしながら、丸くフレンチを描いていきます。反対側のサイドも同様に、縁取りを意識しながら丸く描きます。深さは好みでOK。この3工程できれいな丸フレンチに仕上がります。こちらが夏に購入したセリアのシェルセット。量は少ないものの、9色入っているので、いろいろと使えます。今回は手前の列の落ち着いたブラック(下段中央)とブラウン(下段左)を使用します。シェルの乗せ方は簡単。まずは丸フレンチのライン上に、トップコートを薄くのばしておきます。そしてアルミホイルに少量のトップコートをたらし、爪楊枝の先端に付けます(シェルをすくうため)。爪楊枝の先端にトップコートを付けておくことで、軽く触れるだけでシェルが爪楊枝にくっつき、取りやすくなります。トップコートをのばしておいた部分にシェルを乗せていきます。ライン上にブラックのシェルを並べます。これだけでもかわいい! ここまででもOKです。せっかくなので今回はもう少し装飾していきます。使用したのは現在プチブームになっている、ネイルナゲットとスタッズ。(ナゲットがなければゴールドのホロやグリッターでも代用できます。)ブラックシェル(左)にはゴールドナゲット、ブラウンシェル(右)にはリーフスタッズを合わせて上品さをプラス。すべての指にパーツを乗せたら、トップコートを塗って完成です。ネイルを楽しんでいると、ネイルパーツは増えていく一方。こんな風に季節に合わせてカラーやデザインを変えて、賢く応用していきたいですね。秋冬もシェルでこなれた上品ネイル、ぜひお試しください。■セルフネイルの基本のやり方■「マニキュアでセルフネイル」連載一覧はこちら※ この記事は2017年11月4日に公開したものを加筆修正して再掲載したものです。
2022年11月11日■「ママ、なんか顔が黒いよ」私が自分の体の変化に気づいたのは、30代半ばのころ。体重は増えていないのにちょっと顔が丸くなってきたし、ほうれい線も出てきたような……と感じる日が増えてきて、「あれ? なんだかメイクがうまくいかないかも」と思うようになりました。私の世代は、10代のころがギャルブームの全盛期だったこともあって、盛り盛りのフルメイクが流行った世代。30代になっても20代のころと変わらないメイクをしていたら、それがだんだん、自分の顔に合わなくなってきていることに気づきました。しかも、10代のときは健康的な黒肌が流行っていたからよかったけれど、ブームが終わってみれば、周りの人たちはみんな美白にシフトしていて……。私はもともと地黒なので、肌に透明感と清潔感がほしいなと思い、それから“美白”に熱を入れるようになりました。始めのころは色が黒いというコンプレックスを隠したくて、ファンデーションやコンシーラーでかなり白く塗っていました。いま思えばちょっと不自然だったかもしれないのですが、30代を過ぎると、その人に全然合っていないメイクやファッションをしていても、周りも指摘しづらくなってしまうんですよね。そういうときに正直に意見をくれるのは、やっぱり家族。当時、顔を洗った直後に私のすっぴんを見た子どもが「ママ、なんか顔が黒いよ」と言ってきて、ノーメイクの状態とあんまり色が違うのはナチュラルじゃないな、メイクだけじゃなくベースの肌のケアをしないといけないんだな、と意識が変わっていきました。■スキンケアと「表情」が美しさのベースになる30代半ばを越えていちばん変化したのは、やっぱりスキンケアをきちんとするようになったことです。20代のころは顔を洗って化粧水をつけてはい終わり、でもよかったけれど、この年齢になってくると、肌の状態は季節や日によって好調だったりそうでなかったりとばらばらです。私が思うスキンケアの最大のポイントは、自分の肌の状態を自分できちんと毎日チェックすること。夜、お風呂から出たあとに肌をさわってみて、なんだかカサカサするなというときは水分と油分がバランスよくとれるよう、化粧水をつけてオイルをなじませたあとにクリームで保湿。ごわついてザラザラするなというときは化粧水がたくさん含まれているパックをしたり……と、日によってケアの方法をアレンジしています。お風呂に入っている時間よりも出てからスキンケアをする時間のほうが長いので、面倒くさいなあと感じることもあります。でも、朝起きて「なんか今日は不調だなあ」とがっかりするほうが嫌なんですよね。だから、すこしでも時間がとれる夜のあいだにできるだけ朝の下準備をするようにしています。それと同時に、歳を重ねてきて思うようになったのは、人に与える印象には“表情”が強く影響するということ。周りのママ友は私よりすこし年上の人が多いのですが、表情が明るい人は、メイクやファッションに関係なく健康的で素敵に見えるんです。私はメイクやファッションを仕事にはしているけれど、そういう素敵な人たちが生き生きと笑っている姿を見ていると、やっぱり“表情”はそれ以上に影響力の強いものだなあと痛感したりもします。■「会うと元気になる」と言われるおばあちゃんになりたい私は昨年末、誕生日を迎えて40代になったのですが、そのときに、夫がプレゼントでお花やいろんな葉っぱの入ったリースをくれました。最初は生の状態だったのが、3カ月ほど経ったいまはだんだんドライフラワーに近づいてきています。それを見ていると、生のときとはまた違った色なのだけど、こっちはこっちで素敵だな、味があるなと感じます。時間が経つにつれてそうやって見た目が変化してゆくのって、私たちの状態にも似ていますよね。年を重ねた肌に10代、20代の頃と同じようなメイクを施すのは、ドライフラワーばかりのリースに新しい生の花を挿すようなものだと思うんです。それではちぐはぐになってしまう。お花と同じように、私たちの見た目も当然年齢に応じて変化していくけれど、その変化は誰にも止められないものです。それなら、ゆっくりでもいいからその変化を受け入れて、歳を重ねることを楽しんでいけるようになれたらいいですよね。私自身はいまは、スキンケアやヨガ、運動など体の資本となる努力はした上で、あとはやたらと着飾ったりメイクで必要以上にアラを隠そうとしたりするのではなく、明るい表情でできるだけ自然体でいるということを意識しています。50代、60代とこれから先に目を向けてみていちばん憧れるのは、いつでも元気な人。“元気”なんて当たり前のことのようだけど、歳を重ねていくと、いつでも元気な人って少なくなっていくなと感じます。私はもともと、嫌なことがあってもそこまで引きずらないような、前向きで能天気なタイプ。悩んで答えが出ないことはできるだけ考えないようにしよう、と意識しているので、もしかしたらそれで家族や友達には迷惑をかけているかも……と思うこともあります。私が「もう考えてもしょうがないや!」と投げ出した問題を、結局、別の人が代わりに考えてくれているんだろうなと申し訳なくなったりもします。でも、私がポジティブでいることで、明るさを周りに分けられているとしたらうれしいな、とも思うんです。いつかおばあちゃんになったときに、孫たちに「おばあちゃん、最近元気ないから会いに行って励ましてあげようよ」じゃなくて、「おばあちゃんに会うと元気になるからおばあちゃんち行きたい!」と言ってもらえるような人でいられたら素敵だな、と思います。田中亜希子さんのイチ押しアイテム「アイディアルオイル(FEMMUE)」乾燥肌なので年中オイルを使ってスキンケアをしています。FEMMUE(ファミュ)のアイディアルオイルはさらっとした使用感で、みずみずしい肌をつくってくれます。※ この記事は2020年3月30日に公開されたものです。
2022年11月11日天然アロマの⾹りを使った「セントマーケティング」で企業のブランド戦略をサポートする株式会社リーモ・トロージェン(福岡県福岡市/代表取締役:森 重喜)は、自社が運営するセント(香り)マーケティングサービス「AUSCENT CLAN」より、ご自宅向けの香りのサブスクリプション「AUSCENT CLAN home」(オウセントクランホーム)を新たに展開します。11月5日までにお申し込みいただいた方全員に、50mlのアロマスプレーをプレゼントするキャンペーンも実施します(詳細は「商品情報」に記載しています)。■AUSCENT CLAN homeとはAUSCENT CLAN homeは「香りの力で、暮らしを整える。」ことを目指す、香りの個人向けサブスクリプションサービスです。100%天然の高品質アロマオイル(詰め替え用)が毎月一度自宅に届き、初月に届くディフューザーにアロマオイルを詰め替えるだけで簡単に使えます。オリジナルブレンドオイルは6種類からお選びいただけます。天然アロマの力で、リラックスやリフレッシュはもちろん、心地よい睡眠や集中したい在宅ワークや家事など、オンオフの切り替えをサポートします。契約プランは複数ありますが、年間契約(12カ月分一括払い)の場合、翌月以降月額3278円(税込)で、自然の香りが毎月お手元へ届きます。■オンオフの切り替えが必要な理由布団に入っても眠れない、仕事や家事などに集中できない……そんな悩みを抱える方も少なくありません。不調の原因は、全身をコントロールする自律神経が、生活習慣やストレス、食生活などで乱れてしまったから。些細なことで乱れてしまう自律神経のバランスを整えることで、すこやかな心身を取り戻すことができるのです。具体的には、オン(交感神経)とオフ(副交感神経)のバランスケアを行うことが重要です。このときに香りの力を借りるのも有効な手段となります。鼻から嗅いだ香りは、鼻腔内の「嗅神経」から自律神経やホルモンバランスを司る重要な器官「視床下部」へと伝達されます。このメカニズムを知り、香りの力でオンオフを意識的にスイッチすることで、自律神経のバランスが取りやすくなるのです。<藤村医院 耳鼻咽喉科 院長 藤村武之 医師のコメント>「鼻腔上部には匂い分子を感知する嗅上皮があります。嗅上皮上には嗅細胞があり、その先端部には嗅繊毛が広がっています。嗅繊毛には匂いをキャッチするセンサーともいえる嗅覚受容体が存在しています。匂いの濃度が変わると、反応する匂いセンサーと匂い分子の組み合わせが変わり、違う匂いとして感じられます。例えば、リラックス効果のあるジャスミンは、薄い濃度では快い花の匂いになりますが、高濃度では糞臭の匂い(悪臭)になってしまうことが知られています。一般的に悪臭とされる足の裏の臭いなどを嗅いだときは、ストレスの指標となる物質(α-アミラーゼ)が増え、対照的に快い匂いとされるバニラ香などを嗅いだときにはα-アミラーゼは上昇しません。さらに不思議なことに、足の裏の臭いのような悪臭とバニラ香のような快い匂いを同時に嗅ぐと、チョコレートのようなにおいに感じ、ストレスが軽減されることも解明されています。この他にも、アロマによる医学的なアプローチ法が有効であると証明される研究もあります。アロマテラピーは今後さらに、不眠症の改善やストレス緩和に効果が期待されていくことでしょう。これらのことからも、日々の暮らしに天然アロマの良い香りを用いることは、ストレス過多な現代社会において有効だと考えられます」藤村武之さん藤村医院 耳鼻咽喉科 院長昭和43年5月5日生まれ。平成5年、産業医科大学医学部卒業後、産業医科大学耳鼻咽喉科入局。九州労災病院耳鼻咽喉科、産業医科大学耳鼻咽喉科、北九州市立八幡病院耳鼻咽喉科などを経て、平成20年、藤村医院 耳鼻咽喉科を開院。明るく親しみやすく、安心と信頼を得て、地域に貢献できる医院を目指している。■ご自分に合う香りは6種類から選べるAUSCENT CLAN homeは、Refresh / Study & Work / Citrus / Woman cycle / Relax / Beauty の6種の香りで展開しています。ご自身に合う香りのタイプは以下のマップからお選びいただけます。人を癒す力を持つ植物一つひとつの個性を活かし、AUSCENT CLAN home限定の香りを専属の調香師が身体や環境への影響を考えながら手掛けています。<AUSCENT CLAN home 調香師 森祥子さんコメント>「香りは人の五感に働きかけ、その人の感性を磨き、日常に新たな風を送り込みます。そして、私たちの心と体を健やかに保ち、本来持っている自然治癒力を高めてくれるのです。 合成香料とは違う天然香料のみのブレンドによる香りの価値をご体感ください。ご自身により適した香りを選びたい方は『パーソナル香り診断』も利用可能です」森祥子調香師。JAA認定アロマコーディネーター/JAA認定アロマトップインストラクター/AEAJ認定アロマインストラクター/アロマの杜 主宰。1997年イギリスでアロマセラピーと出会い、その後、2000年にアロマコーディネーターライセンスを取得。アロマトップインストラクター、ボディーセラピスト、マタニティアロマセラピー、介護アロマセラピー、心理アロマセラピー、スポーツアロマセラピー、薬膳アドバイザー等の資格を取得し、スクール『アロマの杜』を開講。現在は、チーフブレンダーとして活動する傍ら、アロマ普及のため、九州産のアロマ蒸留やボランティア活動も積極的に行う。■香りで「快適で健康的な居住空間」を楽しむには九州産業大学 建築都市工学部 住居・インテリア学科 教授 香川治美さんのコメント「日本には天然香木の香りを“聞く”香道という芸道が古くから存在しています。大陸から仏教伝来とともに広まり、香りが教養や学問のひとつとして発展してきた歴史があります。対する欧米では、アロマを医療分野に用いるなど、香りを実用的なツールとして取り扱ってきました。共通しているのは、香道もアロマも『香り=好ましいもの』と捉えられていることです。それと同じく『香り=快適で健康的な空間をつくるもの』という考え方で、リラックスや集中を促すとされる香りを空調設備に付与して空間を演出するインテリジェントビル(高付加価値オフィスビル)が近年珍しくなくなってきています。一方で、香りに含まれる合成香料(化学物質)によって、多様な健康被害を生じさせる『香害』も注目されるようになっています。最近私たちが行った、特定の香りを立たせた場合の空間の環境物理と居心地の変化をはかる実験で、天然香料の香りよりも合成香料の香りがある空間で、被験者の脳や気分が居心地よいと感じている場合があることがわかりました。五感でいいと感じた感性は錯覚で、知らぬうちに健康被害につながる可能性も秘めていることは、知っておいた方がいいと思います。とはいえ、専門の装置を用いた実験やデータ分析をするのは難しく、時間もかかります。調香師によるおすすめの香りや研究者が示す科学的な根拠を聞いた上で、私たちが安心して好みの香りを選べるようになれば、真の意味で、“香りのある快適で健康的な居住空間を楽しめる”のではないでしょうか」香川治美さん博士(工学)。九州産業大学建築都市工学部住居・インテリア学科 教授。奈良女子大学家政学部住居学科卒業。九州大学大学院総合理工学研究科熱エネルギーシステム工学専攻博士課程 修了。環境工学の視点から「快適で健康的な居住環境デザインのための研究」を行っています。■AUSCENT CLAN homeのある暮らしをイメージしたい方はPVもチェックAUSCENT CLAN homeの使用イメージが伝わるプロモーションビデオを制作しました。PV制作を行ったContent Creatorのシライフウタさん、俳優として出演した武田佳子さんにいただいたコメントとあわせてご覧ください。PV制作者 シライフウタさんコメント「冒頭のCGのような映像は、奈良県の曽爾高原(そにこうげん)にベッドを持ち込んで撮影しました。一面に緑の絨毯が敷かれたような美しい大自然を背景に目覚める女性が、心地よい香りを味わってオンオフを切り替える様を描いています。香りは目に見えないものですが、見る方に100%天然の香りをいかに伝えるかを考えて制作しました。現場ではAUSCENT CLAN homeの香りが漂う中、心地よい緊張感とリラックス感を味わいながら、いい雰囲気の中で撮影できたと感じています。私自身も香りが身近にある生活をしていますが、香りへの関心がさらに高まりました」シライフウタさんContent Creator。福岡出身、京都在住。2016年、山口大学理学部化学科卒業。2018年3月にドローンを購入したことをきっかけに、映像の世界へと進む。“より美しく 記憶に残る 映像表現を。”をコンセプトに、独自の世界観と映像美を融合させた訴求力のあるコンテンツを多数制作。現在は観光系イベントPRや、企業向け映像発信を中心に日本全国で活動中。Instagram(@futa.729s)をはじめとするSNS総フォロワー数は約100万人(2022年9月時点)。PV出演俳優 武田佳子さんコメント「香りのオンオフを切り替えるシーンは、今から1日がスタートする活力に溢れた状態、1日が終わって少し疲労感のある状態をイメージしながら演じました。自然の香りに包まれて草原で心地よく寝ている冒頭のシーンはとくに注目していただきたいです。私自身もプライベートでは香りでオンオフの切り替えをしています。バスタイムや就寝時にはリラックス効果のあるベルガモットやラベンダーの香りを取り入れています。常に同じ香りを楽しむのではなく、休日前は香りを変えていつもと違う気分を味わうなど、生活の一部に香りを取り入れるのが好きですね」武田佳子さん1997年神戸生まれ。2020年に神戸女子大学家政学部卒業後、不動産会社に勤務。営業職として2年勤務した後、現在はInstagram(@ochibi_yocchan)を中心にインフルエンサー兼モデルとして活動。■AUSCENT CLAN home 商品情報【アイテム】AUSCENT CLAN home【価格】¥3278(税込、1カ月あたりの月額、12カ月分一括払いの場合)¥3828(税込、1カ月あたりの月額、6カ月分一括払いの場合)¥4048(税込、1カ月あたりの月額、3カ月分一括払いの場合)¥4378(税込、1カ月あたりの月額、1カ月ごと払いの場合)【サイズ】約90mm(高さ)×約56mm(幅)(ディフューザー設置時)【容 量】約50ml(詰め替え用アロマオイル)※ディフューザーレンタル料、詰め替え用アロマオイル、配送料は月額料金に含まれます。※プランは1ヶ月ごとにお支払いいただく「単月プラン」と期間を決めて一括払いいただく「3カ月プラン」「6カ月プラン」「年払いプラン」の4種類をご用意しています。一括で支払う期間が長いほどおトクな内容となっています。※11月5日までにお申し込みいただくと、もれなく全員に50mlのアロマスプレーをプレゼントするキャンペーンを実施しています。アロマスプレーはお客さまが選んだアロマオイルと同一のものとなります。AUSCENT CLAN home 商品ページ
2022年10月19日漢方理論の基本、“体質”とは?漢方医学には、身体の状態をつくる「気(き)」血(けつ)」「水(すい)」という考え方があります。「気」は身体のエネルギーで、生命活動を支えるパワーのようなものです。「血」は身体の血液や臓器を潤し、栄養を行き渡らせます。「水」は血液以外の水分で、代謝や免疫力に影響を与えます。この三要素が、体内をバランスよく正常に巡っている状態が健康。反対に、どれかひとつでも欠けた状態は身体の力が弱まって不調が出やすい状態です。どれが足りていないのか・循環していないのかは、人によって違います。この違いをさまざまな目線から判断した身体の傾向のことを、漢方医学では「体質」と呼んでいます。体質は主に、5つのタイプに分けられます。1)気が不足した“気虚(ききょ)”タイプ2)気が停滞した“気滞(きたい)”タイプ3)血が不足した“血虚(けっきょ)”タイプ4)血が停滞した“瘀血(おけつ)”タイプ5)水が停滞した“水滞(すいたい)”タイプそれぞれに出やすい症状や特徴があります。1. 気虚(ききょ)タイプ生命活動の支えとなる「気」が不足した状態です。活力やパワーが足りていないので元気が出ず、だるさを感じやすい傾向にあります。体力や免疫力も低下気味なので風邪をひきやすい方も多いです。気虚タイプさんに出やすい症状・だるくて疲れやすい・朝起きられない、寝ても疲れがとれない・集中力が低下する・冷え・胃腸が悪くなるなど気虚タイプさんへのアドバイス過労や睡眠不足は、足りなくなった気の回復を妨げます。気は朝に作られやすいと考えられています。夜は早めに就寝し、しっかり睡眠をとって翌朝に気を高められるように準備しましょう!2. 気滞(きたい)タイプ身体のエネルギーである「気」の巡りが悪く、滞った状態です。気の巡りの悪さは自律神経のバランスに深く影響を及ぼします。ストレスを抱えやすいので、身体だけではなく心のバランスも不安定さが目立つ傾向にあります。気滞タイプさんに出やすい症状・イライラや憂鬱などの精神的な不調・首や肩のこり・顔や末端のむくみ・にきび、肌荒れ・便秘、腹部の張り・不眠など気滞タイプさんへのアドバイス不安や緊張といった心へかかる負担と不規則な生活の連続は、気滞の原因になりやすいです。忙しい中でも趣味や好きなことをしたり、リラックスできる時間を持てるように努めたりすることで、心にかかる負担は随分と変わります。なるべくストレスを溜め込まない生活を心がけましょう。3. 血虚(けっきょ)タイプ身体に潤いと栄養を与える「血」が不足した状態です。全身に栄養が行き渡らないので、立ちくらみや貧血といった症状が現れやすい傾向があります。血を作り出すエネルギーが足りていないケースも多く見られます。血虚タイプさんに出やすい症状・だるくて疲れやすい・貧血・めまいや立ちくらみ・冷え(低体温)・集中力の低下、物忘れ・顔色が悪さやくすみが目立つ・髪のぱさつき、肌の乾燥など血虚タイプさんへアドバイス過度な食事制限(ダイエット)や偏食は、栄養不足の身体にさらに追い打ちをかけてしまい、体質悪化の原因になるので控えましょう。月経の量が多かったり、不正出血が続いたりすることも原因となりやすいので、月経のトラブルが続いている方は婦人科への受診を検討することをおすすめします。4. 瘀血(おけつ)タイプ血液やホルモンを含めた「血」の巡りが悪く、滞った状態です。栄養が必要な場所まで届かず、汚れも溜まってしまいやすいので、皮膚のトラブルや血行の悪さからくる肩こりのような症状が目立ちます。気虚、気滞、血虚など他の不調が進行した場合にも瘀血に繋がりやすくなります。瘀血タイプさんに出やすい症状・皮膚トラブル(吹き出物、シミ、そばかす、くま、くすみなど)・肩こり、頭痛・アザや傷跡が治りにくい・月経痛、経血の塊が出る・子宮筋腫、子宮内膜症など瘀血タイプさんへアドバイス特にストレスと冷えは瘀血の大きな原因になるので、冷房を使うときはできる限り控えめがおすすめ。日常生活の中でも長時間同じ姿勢でいることを避けたり、シャワーだけではなく湯船につかったり、腰を中心に身体が冷えないように気をつけましょう。5. 水滞(すいたい)タイプ水分代謝がうまくいかず、体内に濁った「水」が過剰に溜まった状態です。余分な水分が身体の中に停滞しているので、冷えや痛みを感じる方が多く見られます。梅雨や湿度の高い日に体調を崩しやすいのも特徴です。水滞タイプさんに出やすい症状・冷え・むくみ・めまい・耳鳴り・頭痛や腰痛などの身体の痛み・身体の重だるさ・お腹がちゃぽちゃぽする・軟便、下痢など水滞タイプさんへアドバイス「水を毎日2リットル飲む」といったダイエット法を耳にしたことのある方も多いかもしれませんが、余分な水分が溜まった状態の水滞タイプさんには逆効果になってしまいます。水分の摂り過ぎや冷たい飲み物は避けて、なるべく身体を冷やさないようにしましょう。体質の判断ってどうやるの?漢方における体質の判断は、かなり複雑です。実は、上記で解説したうちのひとつの体質だけに該当するという方は稀で、ほとんどの方は、複数の体質を抱え込んでいます。そこで、体質を判断するうえで大切なのが、さまざまな視点から身体を見ること。漢方では問診をとても大切にしていて、一見お悩みとは関係なさそうに思えるところからも、一人ひとりが持つ体質のヒントを得ていきます。■もっと詳しい体質チェックは、「わたし漢方」のLINE診断で「わたし漢方」では、仕事や子育てで忙しいなどさまざまな理由でなかなか病院や漢方薬局に行けない方でも、LINEで気軽に漢方相談ができます。質問に答えていくだけで自分の体質がわかる無料の体質診断もLINEでおこなっていますので、ぜひ友達追加をしてみてください。※ 初回の問診はすべて無料。体質改善の相談と漢方薬の服用を希望する場合は有料プランとなります。↓ LINEの友だち追加はこちらから ↓
2022年10月06日漢方薬はダイエットに効果が期待できる?――漢方薬はダイエット効果が期待できると聞きますが、本当ですか?「本当です。太り方は人によって違いがあります。全身、お腹周り、下半身など体型も違いますし、太りやすくなっている原因も体質によってさまざまです。漢方の考え方では一人ひとりに合った漢方薬を選ぶことで、より効率的に身体の巡りを整え、代謝を高めることができます」――ダイエット効果が期待できる漢方薬の飲み方や、気をつけるべきことはありますか?「あります。ダイエットだけではないですが、漢方薬を飲む際は何を飲むかを十分気をつけていただきたいですね。怖いのが、自己判断で体質に合わないものを選ぶと、かえって逆効果になることです。例えば、ダイエットに効果のある漢方として防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)が有名ですよね」――防風通聖散。聞いたことがあります!「市販でも手に入りやすく有名なので、多くの方々がダイエット目的で試したことがあるかもしれません。でも、防風通聖散はかなり実証向きの漢方です。実証というのは、簡単に言うと身体が強くがっちりした(質実剛健)体型の方を指します。そのような体質の方の中でも特に、油分などの食べ過ぎや便秘が重なり、体内に熱がこもっている方の熱を便とともにじゃーっと出すことで効果を発揮します。ここで、体質が合わない方が飲んでしまうと、きつい下痢に悩むことになるなど、副作用に苦しむことになります。また、必要以上に熱を発散しすぎて身体を冷やしてしまったりと、ダイエットに逆効果になることもあるのです」体質に合わせた漢方薬とは?――体質に合わせた漢方薬とは、一体どういったものがあるのでしょうか?「冷えがちだったり、むくみがちだったり、貧血気味だったりと人によって体質は異なっています。今回は、痩せにくくなっている原因と考えられる体質とその特徴・アプローチ法をまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください」ストレス太りの方【気滞(きたい)タイプ】「ストレスが多く、体重の増減が激しいタイプの方は漢方の理論でいう、”気滞太り”タイプかもしれません。気の巡りを良くする漢方で、ストレスで落ちていた新陳代謝を回復させるとともに、食べ過ぎなども防止していくことで太りにくい身体づくりをしていきます。漢方薬では、柴胡(さいこ)など、気を巡らせていく生薬を含んだものを選びます」水たまり太り【水滞(すいたい)タイプ】「冷えたりむくみがちな方は、水分代謝が落ちて体内に水がたまる、水滞太りタイプかもしれません。冷えている=代謝が悪いということなので、温める方向で漢方を用います。併せて水分代謝をUPすることで、体内に停滞している水を外に流して、痩せやすい身体をつくります。水を流すために、茯苓(ぶくりょう)、白朮(びゃくじゅつ)などが入った漢方薬を選びます。冷え方によって温めるための生薬も変わってきますので、体質によって選ぶことになります」血液ドロドロ太り【瘀血(おけつ)タイプ】「吹き出物が出たり、肩こり・生理痛が辛い方は、血行が悪くなり新陳代謝が落ちている瘀血太りタイプの可能性があります。血の巡りが滞り、老廃物を身体に貯めこんでいる状態なので、まずは溜まったものを外に出し、脂肪として貯めこまない身体づくりが必要です。血の巡りを良くして新陳代謝を活発にするために、桃仁(とうにん)や牡丹皮(ぼたんぴ)などが入っている漢方を選びます」小食なのになぜか太る【気虚(ききょ)タイプ】「あまり食べないのに太ったり、疲れやすかったりする方は気虚太りタイプかもしれません。代謝や栄養をしっかり吸収・代謝・排泄するためにはエネルギーが必要です。そうした新陳代謝をうまくまわしていくためのエネルギー(漢方理論でいう気)が足りないために、新陳代謝が悪くなっています。そうなると筋肉も落ち、身体のラインも崩れがちです。いわゆる隠れ肥満タイプ、と呼べるかもしれません。食べる量を減らすとさらに“気”が不足し悪循環です。気を補って代謝を高めていく必要があるので、エネルギーを補っていく生薬である黄耆(おうぎ)などが含まれた漢方を使い、代謝を上げていきます。このように体質によっては、ダイエットをするために逆にエネルギーを補充しなければいけない、そんな変わったアプローチが必要な方もいらっしゃるんですよ」身体に合った漢方薬で、痩せやすい身体を手に入れる――痩せにくい体質でもこんなにパターンがあるんですね!「これだけでなく、皆さんの細かい症状などに合わせていくと、もっとたくさんの処方に分かれます。漢方薬でのダイエットとは、痩せにくくなっている身体を、体質・太りやすくなっている原因ごとに違う漢方薬を使い、その方へのオーダーメイドのアプローチで痩せやすい体に変えていくというもの。体質改善の一番大事な点は、自分に合った漢方薬を見つけることなので、漢方薬を飲み始める際は、必ず専門の漢方医や、薬剤師に相談してください」自分の合った漢方薬を選ぶことが大事今回はダイエットについてさっち先生にお話しいただきました。「大事なのは自分の合った漢方薬を選ぶこと」というのがカギになるようですね。さっち先生が漢方アドバイザーを務めている「わたし漢方」にもダイエットのお悩みで、自分に合った漢方を求めて来る方も多いそう。忙しくてなかなか病院に行けない方でも、LINEのチャットで漢方に精通した薬剤師の先生に気軽に相談できるので、興味がある方はぜひLINEから無料相談をしてみてください。「わたし漢方ブログ」でも、身体を健康に保つための漢方の情報を、日々更新しています。ぜひチェックしてみてください。※ この記事は2019年6月2日に公開したものを加筆修正して再掲載したものです。
2022年09月10日「9月病」とは? どんな病気?だるい、憂鬱……、季節特有の不調をもたらす「9月病」――9月病とは、具体的にどのようなものですか?夏の疲れを引きずって、身体のだるさや憂鬱な気分を抱えてしまう秋特有の不調です。このような症状に心当たりがあって、何日も続いているという方は9月病かもしれません。午前よりも午後のほうが症状が軽くなるようなら、さらにその可能性は高まります。病院に行くほどではないけれど、なんとなく辛いと感じる不調が多いのが特徴ですね。このような症状は重症化すると別の病気に連鎖したり、治るまでに時間がかかってしまうので早めの対策が大切です。今年は不調になる要因が出揃っている……!?――今年は特に注意が必要と聞いたのですが、なぜですか?今年は特に歴史的ともいわれる「異常な暑さ」と大雨がもたらした湿気の影響を受けており、これまで以上に“9月病”を引き起こしやすい条件が揃ってしまっています。漢方医学では、外部からの影響による病気の原因を「六淫(りくいん)」と呼びます。・風邪(ふうじゃ)・寒邪(かんじゃ)・暑邪(しょじゃ)・湿邪(しつじゃ)・燥邪(そうじゃ)・火邪(かじゃ)これらは主に気候の変化を指しています。この変化が急激すぎたり強すぎたりして、身体の適応能力を上回ってしまうと、さまざまな不調を起こしやすくなってしまいます。日本の夏の特徴ともいえる高温多湿の環境は暑邪と湿邪が負担になりやすく、さらに、空調で身体を冷やしてしまうと寒邪の影響も受けやすくなります。ひとつでも大変なものがふたつもみっつもあれば、身体にとってはとても大きな負担になりますよね。――たしかに今年の夏は雨も多くて、とにかく暑かったですよね。ここ数年の中でもかなり大変でしたよね。暑いと眠れなかったり、つい冷たい飲み物を飲みすぎてお腹を壊したり、生活習慣が乱れて身体本来の力をダウンさせてしまいます。ゲリラ豪雨や台風も発生しやすい時期なので、梅雨の時期に体調を崩しやすい方や気圧の変化に敏感な方は特に注意が必要ですね。不調の原因は気候以外にもある――気候以外にも原因はありますか?あります。特にここ数年の流れとして多いのが、リモートワークの増加と外出機会の減少による運動不足や不自由さからくるストレスが原因になっているケースですね。――ストレスも原因になるのですね。そうですね。やはり精神的な負担が与える影響は大きいです。ストレスとひとことに言っても、イライラしたり落ち込んだり、人によって心の悩みというのはさまざまだと思います。秋は、夏に消耗したエネルギーを回復させて、冬に備える大切な季節なのですが、日照時間が少なくなるにつれて鬱々とした思いを抱えてしまうという方もいます。精神的に不安定になりやすい時期なので、夏の疲れは放置せずにゆったりとした秋を過ごしていけるのが理想ですね。体質にあった漢方を使うことが大切――漢方は「体質にあったものを使うのが大事」と聞いたのですが、本当ですか?本当です! 漢方は、症状だけではなく人それぞれの体質にあったものを使うことでより効果を発揮してくれます。――体質はどのようにしてわかるものなのですか?漢方医学の基本的な考え方のひとつとして、「気・血・水(き・けつ・すい)」というものがあります。身体を構成する3つの要素が体内をバランス良く正常に巡っている状態が“健康”。反対に、身体に不調が出るのはどこかが欠けてしまっていると考えられています。足りていないものや循環していないものは、人によって違います。この違いをさまざまな目線から判断し、わかる身体の傾向が「体質」です。「体質にあったものを使う」とは、つまり、身体に足りていなかったり、循環していなかったりする要素を補って巡らせてあげるということです。たとえば、「気」が足りない人には滋養強壮の働きがある、「気」を補う漢方薬を。一人ひとり違うお悩みや体質に寄り添ってアプローチを考えていきます。――なるほど! この時期に多い体質はありますか?暑い夏をなんとか乗り切ろうとすると、身体はエネルギーである「気」を消耗するので、エネルギー不足の「気虚」という状態に陥る方は多いですね。だるい、起きられない、落ち込み、疲れといった症状が現れやすいです。――他の体質の注意点はありますか?普段は体力に自信がある方でも、長時間の労働や睡眠の乱れ、寒暖差などの負担がかかると自律神経が乱れやすくなり、気の流れが滞った「気滞」という状態になります。暑さで胃腸が弱り食欲がなくなってしまうという方は、身体の養分になる「血」を十分に作れなくなるので、「血虚」という状態になりやすくなります。貧血、動悸、不眠、女性の方は月経トラブルなどの悪化の原因にもなります。汗をかきやすい時期なので、水分不足にも注意ですね。そこに暴飲暴食が加わると、血がドロドロとして流れが悪い「瘀血」という状態になります。反対に、水分の摂り過ぎで水はけが悪くなる「水滞」の状態を引き起こし、めまいやむくみ、下痢といった症状を起こす方もいます。どの体質にもなる可能性があるので、気をつけていきたいですね。――漢方医学独特の考え方ですね。そうですね。ただ、この症状があるので絶対にこの体質というわけではなくて、複数の体質を抱えているという方のほうが多いといわれるくらい複雑なのです。今すぐできる“9月病対策”――9月病にならないためにはどうしたらいいですか?季節の変化に対応できる「健康な身体づくり」が大切です。日常生活が乱れていては、いくら身体にあった漢方を使っても効果を半減させてしまいます。秋は乾燥が目立ち始めるので、呼吸器系がダメージを受けやすく、免疫も落ち込みやすい季節です。風邪もひきやすい時期なので注意しましょう。――「生活習慣を整える」、わかってはいても、難しいです…。お気持ちはわかります。一気にすべて変えるというのは続かないケースが多いので、ひとつずつ見直していくのがおすすめですよ。この時期に特に大切にしたい睡眠も、夜ふかしをしない、寝る前にスマホを見ない、これだけで今までよりは質の高さを確保できます。これが習慣づいたら、朝日を浴びる、散歩などの適度な運動をするなどの新しい習慣を追加したり、他の生活習慣にも目を向けてみると良いのではないかと思います。――ひとつずつと言われると頑張れそうな気がします。暴飲暴食のようなわかりやすい生活の乱れだけではなく、気づかないうちに良くない習慣を続けてしまっているというケースが多いので、秋の夜長を使って自分の生活を見つめ直すいい機会にしていただけると嬉しいです。――他に、取り入れやすいおすすめ習慣などはありますか?身体をつくる上で欠かせない食生活ですね。暑さのせいで内臓が疲れている時期なので、身体の負担になりやすい食べ物はあまり食べすぎないように心がけましょう。やはり、消化の良いものや疲れの回復の手助けになってくれる食材がおすすめです。旬の食材も、今の時期の自然の恵みをたっぷりと含んでいるので積極的に食べたいですね。胃腸の負担になりやすい食べ物・味の濃いもの・油っぽいもの・辛いもの・冷たいもの・甘いもの・加工品▶さっち先生メモついつい食べすぎてしまいがちな嗜好品も多いですよね。食べてはいけないというわけではなく、食べる量に気をつけるのがポイントです。我慢に我慢を重ねてストレスが……というのは本末転倒なので、食べすぎないことが大切です。疲れの回復におすすめな食材・鶏肉・豆類・かぼちゃ・山芋・さつまいも・しいたけ・さんま・鮭▶さっち先生メモどれも夏に不足しがちな「気」を補ってくれる食材なので、気の消耗で疲れが目立つ方には特におすすめです。心の安定におすすめな食材・肉類・カツオやマグロなどの魚類・大豆・バナナ・アボカド▶さっち先生メモ“幸せホルモン”と呼ばれるセロトニンを作るのに必要なトリプトファンを多く含んでいるので、心が不安定になりがちな方におすすめ食材です。身体を温める食材・ネギ・ショウガ▶さっち先生メモ夏の冷房や冷たいものの摂り過ぎで身体が冷えてしまっている方には、温めてくれる食材が有効です。飲み物も冷たいものより温かいものを選んだり、お水は常温にするのもおすすめですよ。身体のほてりを摂る旬の食材・梨・ぶどう▶さっち先生メモ冷えよりもほてりが目立つ方には、旬の果物がおすすめです。きゅうりやトマトといった夏野菜と同じような効果を持ち、身体のほてりを鎮めてくれます。毎日の習慣を見直して、秋の夜長を快適に――今回は、わたし漢方のさっち先生に9月病の対策についてお話いただきました。さっち先生、ありがとうございました!こちらこそ、ありがとうございました。秋分から冬至にかけて、日が落ちるのが徐々に早くなり夜の時間が長くなります。そんな秋の夜長を快適に過ごすためにも、夏に消耗した体を労わるためにも、毎日の習慣を見直すきっかけになればとても嬉しいです。***わたし漢方では、忙しかったり、近くになかったりといったさまざまな理由で、なかなか病院や漢方薬局に行けない方でも、LINEで薬剤師へ漢方相談ができます。ご興味があれば、ぜひご相談くださいね。初回限定で無料の体質診断もおこなっておりますので、お気軽に友だち追加していただければと思います。■「わたし漢方」で自分のための漢方をオーダーしよう「わたし漢方」は、LINEで身体の悩みを薬剤師に相談すると、自分にあった漢方薬を自宅に配送してくれるオンライン漢方相談サービス。カウンセリングはすべてLINE上で、最初の問診は24時間相談可能。漢方の専門家が直接お悩みにお答えいたします。初回の問診はすべて無料。体質改善の相談と漢方薬の服用を希望する場合は有料プランとなります。
2022年09月09日わたし漢方株式会社が運営する“LINEで届く「わたし漢方」”が、スパイス料理研究家の印度カリー子さんと共に5種類の「漢方スパイスカレーキット」を開発。WEBサイト( )にて展開中です(2022年7月13日発売開始)。WEBサイトには、漢方理論に基づいた体質診断も用意されていて、簡単な質問に答えていくだけで自分の体質に合ったカレーが見つかる仕掛けになっています。■LINEで届く「わたし漢方」体質に合わせて選べる「漢方スパイスカレーキット」5種類わたし漢方と印度カリー子さんの共同開発で、「漢方スパイスカレー」全5種類が発売されました。わたし漢方監修の「漢方カレー診断」を行うと自分の体質にあったカレーが見つかる仕掛けになっています。「漢方カレー診断」はWEBサイト上で行えて、「お腹の調子」や「ストレスの感じやすさ」など9個の問いに答えるだけで自分の体質が「気滞」「瘀血」「血虚」「水滞」「気虚」のどれに当てはまるか確認できます。「漢方スパイスカレーキット」は、この5つの体質ごとに積極的に取り入れたいスパイスや食材を使用したレシピと必要なスパイスをワンパッケージにしたミールキット。中には2~3人前のカレーが作れるスパイスが一式入っており、レシピにある野菜や肉と一緒に調理するだけで、初心者でも簡単に美味しいスパイスカレーを作ることができます。開発に込めた想いとスパイスキットへのこだわり「わたし漢方」は、薬剤師でもある創業者が、自らの慢性的な不調を漢方に助けられた経験から立ち上げたパーソナル漢方サービス。日々の不調に悩む方々に、漢方の力を広く届けることを目標としています。そんな私たちが着目したのが「カレー」。「カレーは食べる漢方薬」とも言われ、スパイスと漢方は共通するものが多くあります。日本の国民食ともいえるカレーを通して、乱れがちな現代人の体調を整えるお手伝いがしたいと考えました。開発段階では、より手軽に食べられる“レトルト”がよいのではないか? という意見も出たのですが、あえて少しだけ時間や手間のかかる“スパイスカレーキット”にこだわりました。スパイスカレーキットのいい所は、袋を開けた瞬間に香りを感じられることや、自分の体質にあったカレーを自分や大切な人のためにつくるという行為そのものが楽しめること。自分のために、自分の身体を気遣う時間として楽しんでいただけたらと考えています。スパイス料理研究家としての印度カリー子さんのノウハウと、漢方専門家としての私たちの知識を結集して生まれた「漢方スパイスカレーキット」をぜひお試しください。漢方スパイスカレーキット概要商品名:漢方スパイスカレーキット(全5種類)1. 【気滞タイプ向け】発散!小松菜のサンバル2. 【瘀血タイプ向け】巡る!さばと梅干のカレー3. 【血虚タイプ向け】潤う!牛肉とほうれん草のカレー4. 【水滞タイプ向け】すっきり!鶏肉とパイナップルのカレー5. 【気虚タイプ向け】みなぎる!かぼちゃとはちみつのカレー・価格:各550円(税込)・発売開始日:2022年7月13日(水)・販売サイト:・商品内容:スパイス(別途、食材のお買い求めが必要となります)■診断してみて注文してみて、つくってみた!「漢方スパイスカレーキット」を取り寄せてみました!編集部でも実際に「漢方スパイスカレーキット」を取り寄せて、試食してみました!まずは、LINEでココロとカラダの状態を診断。簡単な質問に答えるだけで、すぐに結果を教えてもらえます。診断結果は「血虚タイプ」とのことでしたので、今回は「潤う! 牛肉とほうれん草のカレー」を作ってみました。届いたスパイスを開封してみると、とたんに部屋の中にスパイシーな香りがひろがり、それだけでも癒された気分に……。キットに含まれているもの以外に用意する食材は、すべて冷蔵庫の中に常備してあるもので済んだので、とても手軽にできあがりました(レシピには「牛肩ロース」とありましたが「牛コマ」で代用)。スパイスカレーということで、少しクセがあるのかな? と気になっていましたが、とてもおいしくいただけました! 簡単に作れるし、これなら毎日でも続けられそう。おいしく食べられて健康的。大満足です。■「わたし漢方」で気軽に始める漢方ライフ「わたし漢方」は、LINEで身体の悩みを漢方アドバイザーに相談すると、自分に合った漢方薬を自宅に配送してくれるオンライン漢方相談サービスです。・カウンセリングはLINE上で完結・最初の問診は24時間相談可能・漢方の専門家が直接お悩みに答えてくれる・初回の問診はすべて無料(※)漢方は貴重な天然資源からできているため、漢方薬局で購入すると2~6万/月ほどかかってしまうことがありますが、LINEでの相談に特化したことでどの処方も定額の1万円代でより継続しやすくなっています。また購入後も、体質の変化に合わせて随時LINEで薬剤師に相談ができ、漢方薬の変更も無料です。LINE公式アカウントの友達登録者数は8万人を突破(2022年9月現在)。半年間で3万人増加し、昨年比で2.5倍以上の伸びとなりました。※ 体質改善の相談と漢方薬の服用を希望する場合は有料プランとなります。(お問い合わせ先)わたし漢方株式会社
2022年09月06日そろそろ夏に蓄積された肌ダメージへのケアをしていきたい時期。4月から増え始めた紫外線量は8月にもっとも多くなるし、気温も湿度も高い。加えて、エアコンによる乾燥悩みやマスク蒸れによる毛穴の悩みも……。そんな肌悩みを整える手助けをしてくれる化粧水を価格帯別にご紹介。試しやすいものからデパコスまで、予算と相談して自分に合う化粧水をみつけ早めのケアで肌力(※1)を底上げしよう!■【1000円台】お手頃価格でシミ・シワ対策全身にも使いたくなるコスパ化粧水!「肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水」170ml1100円/ロート製薬1000円台(※1)でこんな成分を使えるのは、さすがロート製薬!注目すべき成分は3種のヒアルロン酸とナイアシンアミド。 保湿のヒアルロン酸にプラスして、抗炎症作用のヒアルロン酸が配合されている。機能性化粧品市場をつくり出し、長年ヒアルロン酸を研究している医薬品メーカー、ロート製薬だからこその配合(※2)。さらにそこに、シミ・シワの改善を促してくれるナイアシンアミドが加えられている。この価格でエイジングケアまでできるなんて……。テクスチャーはかなりしっとりしているので、シャバシャバ系好きには重く感じてしまうかもしれないが、ベタつきはあまり感じない。夏場は意外と空調で乾燥することもあるので、たっぷり保湿できてむしろ良い。重ねて何度も入れ込むというよりは、一回つけるだけで水分の膜を張ってくれる感じがして、せっかちな私にはちょうど良い。顔だけ、ともったいぶらずに全身に使ってもいい。お風呂上がりに顔に浸透させながら、首から胸、腕、おしりと気になるところにボディクリームを塗るみたいに化粧水を塗ってしまう。良心的な価格だからそんな使い方もできてしまう、コスパ最高の化粧水!〔商品名〕極潤 薬用ハリ化粧水〔メーカー〕ロート製薬〔ブランド〕肌ラボ〔容量〕170ml〔価格〕1100円〔テクスチャー〕とろみがあり、かなりしっとり〔香り〕無香料〔その他〕つめかえ用(170mL)もあり■【5000円台】高浸透・高浸透持続のビタミンCをたっぷり配合「新・VC100エッセンスローションEX」150ml5170円/ドクターシーラボいったい何本買ったことか。絶対に切らしたくないスタメン化粧水。美白、毛穴、ハリ、キメ、多方面へアプローチしてくれるビタミンCは、美容に欠かせない。しかし、ビタミンCは肌に浸透しづらく、安定した配合が難しいという。そこでドクターシーラボは、高浸透ビタミンC(APPS)と高浸透持続型ビタミンC(VCエチル)をダブルで採用し、有効成分を角層まで届け、かつ浸透を持続させることにこだわった処方を実現した。さらに、保水性が高くトロっとした質感を実現させるヒアルロン酸に、ナイアシンアミドも配合。皮膚科医が監修するドクターシーラボだからこそ、成分の掛け算にも安心感がある。とろみはややあるが、重さは感じない。ほんのり柑橘系が香る。美容液のようなしっとり感があり、柑橘の香りで肌が起きる感じがするから私は朝に使うするのが好き。最近肌がなんだか明るくもっちりしてきた夫さんは、こっそりこの化粧水を使っているらしい。重すぎないからか、男性も気にならない使用感と香りなのかもしれない。ドラッグストアでも購入できてしまうのも嬉しい。デパートに出向かずご近所で手に入るって、忙しい女性の味方。〔商品名〕新・VC100エッセンスローションEX〔メーカー〕ドクターシーラボ〔ブランド〕ドクターシーラボ〔容量〕150ml〔価格〕5170円〔テクスチャー〕ややとろみあり〔香り〕オレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油の柑橘系〔その他〕サイズ展開あり……28ml・1045円/100ml・3729円/285ml・8580円■【1万円台】“糖化汗”に注目した最新毛穴ケア「BA ローション イマース」120ml1万3200円/ポーラ発売されてすぐに買いに走った。糖化汗(とうかあせ)による毛穴の開きのメカニズムをポーラが発見した。糖化汗とは、汗に含まれるたんぱく質と糖が結びつくことで生成されるもので、その糖化汗が毛穴細胞を刺激し、毛穴が開くというメカニズムらしい。そんな憎い奴がいるのか。表皮のターンオーバーが乱れると、キメが乱れ、毛穴が開くという最悪のスパイラル。このB.A ローションイマースは、そんな糖化汗から角層を守り、肌上に保水ベールを形成する。さらに皮脂で埋まった毛穴にも浸透するような処方がされている。保護と浸透の両立だ。手に取るとさらっとしているが、肌にのせた瞬間しっとりしてくる。香りも上品で「ああ私、ちゃんと肌を労っている」と思える。子供の送り迎えに行くだけでも汗だくになる毎日。この時期、マスクで蒸れて頬やあご周りは特に気になる毛穴が、なんだか近頃は目立たない。それどころかこの化粧水をスキンケアに取り入れてから、どんどん透明感が出てきているきがする……お財布には厳しめだが、一種の美容医療だと思うと高くないかも。特に30〜40代の毛穴面積が増大するといわれている(※3)世代には、この夏ぜひ取り入れてみてほしい。〔商品名〕B.A ローション イマース〔メーカー〕ポーラ〔ブランド〕B.A〔容量〕120ml〔価格〕1万3200円〔テクスチャー〕さらっとしているが、馴染ませるうちにしっとり〔香り〕フローラルの香りの後に、ウッディな爽やかな香り※1 価格はすべて税込です※2 肌力……肌が本来もつ力のこと※3 「ヒアルロン酸が紫外線ダメージをブロックするメカニズムを発見」ロート製薬 研究開発リリース(2022-07-16)※4 水越興治, 及川みどり, 伊藤夕子, 小林和法, 今村仁, 松本克夫「年齢による毛穴の目立ちの実態調査」『日本化粧品技術者会誌』2007年 41巻4号 p. 262-268
2022年08月10日株式会社サンリオは、『美少女戦士セーラームーン』(※1)の30周年を記念し、劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」と人気サンリオキャラクターたちとのコラボ企画を展開中。8月18日(木)より順次、全国のサンリオショップ、百貨店のサンリオコーナー、サンリオオンラインショップ他での販売をメインとした『劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ』シリーズを発売します。※1 武内直子(たけうち なおこ)原作の少女漫画【30周年記念!】セーラー戦士とサンリオキャラクターズの特別描き下ろし©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ『美少女戦士セーラームーン』の30周年を記念し、2021年に前後編で公開された劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」とサンリオキャラクターズのコラボが実現し、ついにグッズシリーズの発売が決定しました。セーラー戦士6人(2022年1月に発表)と、ハローキティ、マイメロディ、シナモロール、クロミ、マロンクリーム、ポムポムプリンがそれぞれペアを組み、おそろいのコスチュームを身につけた描き下ろしデザインを使用したシリーズです。『美少女戦士セーラームーン』とサンリオキャラクターズを愛する全ての方に、「夢」と「希望」をお届けします。夢と希望があふれるコラボグッズ多彩なグッズシリーズ(ライトやミラーからポーチまで)今回、サンリオショップで販売するグッズシリーズでは、1月に発表されたセーラー戦士6人とサンリオの人気キャラクターとのコラボデザインを使用。ときめきにあふれたグッズを展開します。・スーパーセーラームーン×ハローキティのライト・スーパーセーラーちびムーン×マイメロディのキュートなレリーフのミラー・ハローキティやマイメロディのリボンをつけたスーパーセーラームーンとスーパーセーラーちびムーンのマスコットホルダー……など。ほかにも、セーラー戦士たちのコスチュームにメイクアップしたサンリオキャラクターズのマスコットホルダーも6キャラクターで登場。アクリルキーホルダーやポーチなど今回のコラボデザインが思う存分楽しめるグッズもラインアップしています。シークレットアクリルスタンドにはシークレットデザインも!さらに、シークレットアクリルスタンドには以下のようなコラボデザインのほか、シークレットデザインもご用意!・外部太陽系の4戦士とサンリオキャラクターズ(スーパーセーラーウラヌスとリトルツインスターズ キキ)・スーパーセーラーネプチューン×リトルツインスターズ(ララ)・スーパーセーラープルート×ポチャッコ・スーパーセーラーサターン×マイスウィートピアノ)ブラインド形式での販売のため、どのデザインが出るかは買ってからのお楽しみです。『美少女戦士セーラームーン』とサンリオキャラクターたちに触れて育った大人たちにはたまらないコラボシリーズです。エンタメライター“おきありちゃん”に聞いた! 30周年コラボのみどころは?「今回のコラボ、サンリオファンの方からも、セーラームーン世代の方からも好評だなと感じています。 特に今回は外部太陽系戦士がラインナップされていることも大きいですよね。ただ、今回に限らず、サンリオさんとのコラボアイテムって、コラボキャラクターとサンリオキャラクターの世界観がうまくマッチしていて、とにかくかわいくて話題になるし、毎回SNS上で盛り上がることが多いような気がしています。過去作でいうと、ドラえもん×ハローキティのコラボのときは、ドラえもんが首につけてる鈴がかわいいリボンになっていたり、「ポプテピピック」とのコラボでポプ子がマイメロディ、ピピ美がクロミになりきっていたり……。もともとのキャラにサンリオっぽさが加わってちょうどいい塩梅にめちゃくちゃかわいく仕上がっているんです。それから、最近だと昨年11月に発売された「カードキャプターさくら」とのコラボも最高でした。CCさくらのメルヘンな魔術の世界観にサンリオキャラクターがいるだけでもかわいいのに、CCさくらの魅力のひとつであるかわいいコスチュームをキャラクターが着用しているのが、たまらなかったんですよね」(おきありちゃん)「今回のセーラームーンコラボに関しては、セーラームーンの世界観がそもそもかわいいので、お互いの“かわいさ”がかけ合わさってるという点でも、 テンション上がります!!」(おきありちゃん)商品ラインアップ(8月18日より発売予定)劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×ハローキティ スーパーセーラームーンマスコットホルダー©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:3300円劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×マイメロディ スーパーセーラーちびムーンマスコットホルダー©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:3300円劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ マスコットホルダー©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:各2750円・タイプ:全6種・キャラクターラインアップ:ハローキティ/マイメロディ/シナモロール/クロミ/マロンクリーム/ポムポムプリン劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ アクリルキーホルダー・価格:各792円・タイプ:全6種・キャラクターラインアップ:ハローキティ/マイメロディ/シナモロール/クロミ/マロンクリーム/ポムポムプリン劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ シークレットアクリルスタンド©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:各693円・タイプ:全11種(※2)劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ シークレットチャーム©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:各880円・タイプ:全6種(※2)※2 ブラインドボックス入りの販売のため、中身は選べません。劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ ポーチ©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:1980円劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ フラットポーチ©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:1485円劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×ハローキティ アクセサリースタンド©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:4400円劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ クリアファイルセット©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:594円劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ コンパクト型ミラー©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:各2750円・タイプ:全2種劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ ボールペン©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:各1485円・タイプ:全2種商品ラインアップ(10月27日より発売予定)10月27日に発売予定(※3)のアイテムは、ルームライトとミラー付きトレイ! 豪華なふたつのグッズ。発売が待ち遠しいですね!!※3 発売に関する詳細は、確定し次第サンリオ公式サイトにてお知らせいたします。劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×ハローキティ ルームライト©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:6930円劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×マイメロディ ミラー付きトレイ©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ・価格:5940円販売概要(発売予定日や発売場所など)1.商品名:劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」×サンリオキャラクターズ2.サンリオ公式サイト内グッズページ:3.発売日および販売ルート:2022年8月18日(木)予定(※4)・サンリオ直営店・百貨店のサンリオコーナー他(※5)・サンリオオンラインショップ:【本店】【楽天市場店】【PayPay モール店】※4 発売開始時間や個数制限等、本シリーズ発売に関する詳細は、8月上旬頃サンリオ公式サイトにてお知らせいたします。※5 一部取扱いの無い店舗もあります。今回のコラボストーリーみんなの夢と想いがひとつになって、セーラー戦士とサンリオキャラクターズが出会い、お揃いのコスチュームにみんなでメイクアップ!なかよくしないと…月にかわっておしおきよ。スーパーセーラームーン×ハローキティ©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ愛と正義のセーラー服美少女戦士スーパーセーラームーンと、明るくて思いやりの心を持ったハローキティのペアはみんなに「愛」をお届けします。お揃いのコスチュームとリボンにも注目!スーパーちびムーン×マイメロディ©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ大人になる時を夢みるスーパーセーラーちびムーンに、寄り添うのは心優しいマイメロディ。スーパーセーラーちびムーンのヘアスタイルとメロディの垂れたお耳がちょっぴり似てるね。スーパーセーラーマーキュリー×シナモロール©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ水星を守護に持つ知の戦士 スーパーセーラーマーキュリーとなかよしなのは、くるくるしっぽのシナモン。シナモンと同じしっぽが付いた、スーパーセーラーマーキュリーのコスチュームに注目。スーパーセーラーマーズ×クロミ©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ火星を守護に持つ戦いの戦士 スーパーセーラーマーズとクロミは、カッコイイ雰囲気がとってもお似合いのペア。クールだけど夢に向かって頑張る二人は、熱いハートも持っているよ!スーパーセーラージュピター×マロンクリーム©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ木星を守護に持つ保護の戦士 スーパーセーラージュピターとマロンクリームは、お料理好きでお花を育てるのも大好き。お揃いのお花飾りは二人の好みにピッタリ。スーパーセーラーヴィーナス×ポムポムプリン©️武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」製作委員会©️2022 SANRIO CO., LTD. 著作(株)サンリオ金星を守護に持つ愛の戦士 スーパーセーラーヴィーナスと一緒にいるのはのんびり屋さんのポムポムプリン。それぞれのトレードマークの真っ赤なリボンとベレー帽を、二人でつけた姿がとってもキュート。美少女戦士セーラームーンについて月刊誌「なかよし」(講談社刊)にて、1991年から連載を開始した武内直子原作の少女漫画。原作単行本は17カ国語に翻訳され、アニメーションシリーズは40カ国以上で展開し、国内外で社会現象を起こしました。2012年には新たなプロジェクトが始動。原作完全版、文庫版、電子書籍、新作アニメーション、ミュージカル、商品化、ファンクラブ、公式ストアなど、30周年プロジェクトとして現在に至るまで幅広い展開を行っています。そして2022年には「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」の開催が決定、さらに 2023年にはシリーズ最終章となる劇場版「美少女戦士セーラームーン Cosmos」の公開を予定し、さらなる盛り上がりを見せています。(お問い合わせ先)(株)サンリオ コンタクトセンターTEL:03-3779-8148(土日祝日を除く平日10時~17時)
2022年08月06日◆基本をマスターしたら、次は応用編!「マニキュアでセルフネイル」連載一覧はこちらセルフネイルの魅力は、サロンに通わなくても、自宅でいつでも気軽にできて、かつリーズナブルに楽しめること。でも、ひとつ間違えるとチープな印象になってしまうのがセルフネイル。それゆえなんとなく挑戦できずにいる方も多いかもしれません。10〜20代の頃ならチープな印象でも流行色や流行デザインで乗り切れましたが、私たちDRESS世代でそれだと自分の好みから大きくそれてしまうことが。でも実はマニュキュアを使ったセルフネイルでも、ポイントさえ押さえればサロン並みのネイルができてしまうんです。そのポイントというのも意外と簡単。普段ネイリストたちがどこを見ているのか? どこに注意しているのか? そういったところを何点か注意していくだけ。さらに、ネイリストであるわたし自身が、セルフネイルで使う主なネイルグッズはたったの12点。それもハサミやアルミホイルなど家庭にあるもので代用できるものがほとんど。たった12点だけで、実はだいたいのネイルアート(今流行しているものも!)ができます。この連載を通して、マニキュアだけでもこんな簡単にネイルアートができるんだというのを知ってもらえたらと思っています。第1回目では、初心者の方でも簡単にできる、ネイルの基本のやり方をご紹介します。■セルフネイルに必要な道具私流ネイルアートに使うのは画像にある12点ですが、意外と皆さんの自宅にあるものも多いのではないでしょうか。ちなみに画像のものは、やすり以外は自宅にあったもの+100均で購入したもの。でもそれで充分です。・ハサミ・やすり(エメリーボード)・ウッドスティック・綿棒・爪楊枝・ドット棒・ネイルアートブラシ・メイク用パフ・食器洗いスポンジをカットしたもの・アルミホイルをカットしたもの・キッチンぺーパーをカットしたもの・コットン以下が実際に塗っていく際に使用するものです。・ベースコート・マニキュア・トップコート■初心者でも簡単! セルフネイルのやり方 基本編セルフネイル・基本のやり方は基本的にこの手順ですので、まずはこの流れを覚えてしまいましょう。1.整爪2.ベースカラー3. カラー1回目4.カラー2回目5.トップコート6.乾かしSTEP1.整爪やすりで爪をなでるように形を整えていきます。爪に角がないようにヤスリでなめらかにしていきますが、画像のように爪のサイドにはやすりをグッと入れ込んで。角が残っていると、引っかけてしまったり、亀裂が入ったりする原因にもなってしまうので、きれいなラウンドを意識しましょう。甘皮は、綿棒にハンドクリームやオイルをつけて押し上げていきます。このひと手間をするだけで爪がグンと長く見えます。ウッドスティックでキューティクルラインやサイドラインの取り切れなかった甘皮を取り除きます。最後にコットンやキッチンペーパーにエタノールや水を含ませて爪の表面をふき取れば、整爪は終わりです。STEP2.ベースカラーベースカラーを塗っておくことで、後でカラーを塗るときには「その部分をなぞるだけでOK」になります。そのため、このひと手間は惜しまずに。ベースもカラーも基本的な塗り方は一緒なので、塗り方は次に紹介する【3.カラー1度目】を参考にしてください。STEP3.カラー1度目カラー1度目はムラがあってもよいので、キューティクルライン・サイドラインをしっかり縁取っていきます(商品によっては1度塗りでも発色がよいものもあり、その場合は1度塗りでOK)。ブラシの片側を瓶のフチでしごいてカラーの量を調整し、爪の先端に塗っていきます。先端は厚塗りは避けたいので、手をひっくり返してサッとなでるだけにします。先端に塗ったら爪の表面にカラーを乗せていきますが、ここで大事なことをひとつ。カラーはキューティクルラインに沿ってきれいに塗ること! これがすごく重要で、キューティクルラインのカラーがガタガタだとチープな印象になってしまうので注意です。やり方はこう。まず、爪の際より少し指先側にカラーを乗せ、それをキューティクルラインまで押し上げて、爪の先端に引いてくる。この流れを押さえてください。サイドは、ブラシのフチを使って「縁取り」していくイメージです。カラーを塗る際、ブラシは必ず寝かせて、真っすぐに引いてくるのがポイント。STEP4.カラー2度目カラーのラインは1度目ですでに整えているので、2度目はカラーをムラなく乗せるだけのイメージです。ちなみにカラー2度目だけに限りませんが、ブラシは寝かせて圧をかけずに塗ること。ブラシを立てて塗ると、1度目に塗った色をえぐってしまうので注意。そしてブラシを引く向きは、絶対に一方向のみ(爪先に向けて)のみです。STEP5.トップコートトップコートはブランドごとにたくさんの種類が販売されています。速乾を謳ったものは使いやすいですが、仕上がりの厚みが少ないので、チープな印象になりがち。個人的には速乾ではない商品を厚めに塗ってサロン風に仕上げるのがおすすめです。トップコートの塗り方は「基本の塗り方」と同じで、ウロウロせずに真っすぐ引いていき、表面をすべて覆ったら完成となります。先端も忘れずに一塗りすることで、もちが違ってきますのでお忘れなく。STEP6.乾かしマニキュアは、ジェルネイルとは違って「よく乾かす」必要があります。しっかり乾いていないうちにどこかに当たってしまうと、カラーがえぐれてしまうなどせっかくの努力が台なしに。早く乾かすために「ドライヤーの冷風をあてる」「氷水に指を入れる」などありますが……やっぱり時間をかけて乾かす必要があって、私の場合は最低1時間は指先を使わずに乾かしています。夜寝る前にセルフネイルをして、そのまま読書などしながら1時間放置、だと過ごしやすいかもしれません。その後、就寝というスタイルです。■セルフネイル、フットのやり方を覚えようフットネイルも基本的なやり方はハンドと同じですが、フットではケアがより重要になります。というのも、フットはハンドよりも甘皮が厚く角質もつきがちなため。かつ、フットの甘皮は頑固で取れにくいので、サロンでは施術前に40℃くらいのお湯を入れたフットバスを10分ほど使用し、甘皮を柔らかくしてからメタルプッシャーというもので甘皮を押し上げます。セルフネイルでは、フットバスの代わりにお風呂上りの皮膚が柔らかくなっている状態でケアをおこなうのがいいでしょう。もしお手持ちであればメタルプッシャーで、なければ綿棒などで爪元の甘皮を押し上げた後、水またはエタノールを含ませたやコットンやキッチンペーパーで汚れをきれいに拭き取ります。これだけで余分な角質が取り除かれて爪が一回りも二回りも大きくなります!ちなみにフットの場合、ヤスリを爪に垂直に当て一定方向に削り、角を軽く削り落とすスクエアオフの形に整えると見栄えがよくなります。塗り方はハンドと同じですが、フットの場合はハンド以上に手間を惜しまずにケアをすること!以上がセルフネイルの基本的なやり方ですが、意外と簡単にできると感じた方は多いのでは?ネイルグッズはすべて100均のものでOKなので、ぜひセルフネイルを試してみてください!
2022年07月25日人を魅了し、セクシーな気分を刺激するとされるフェロモン系香水。「フェロモン」と聞くと、目には見えないセクシーなオーラのようなものをイメージする方も多いのではないでしょうか?普段何気なく使っているフェロモンという言葉ですが、実際どんな匂いなのか、どんな影響を及ぼすのかについては、諸説飛び交っていて真偽のほどは定かではないですよね。そもそもフェロモンとはどんなもののことを指すのか、簡単におさらいしておきましょう。香りで人を好きになる?人間は、嗅覚を通じて、自分が思っているよりも多くの情報を外界から意図せず受け取っています。呼吸とともに体内に取り込まれた匂いの信号が、脳に伝達され、無意識のうちに行動や選択に影響を与えているのだそう。嗅覚が発達しているとされる昆虫や動物にとって、匂いの情報は極めて重要です。中でも、同じ種族間におけるコミュニケーションの材料として使われるものはフェロモンと呼ばれ、鳴き声や発光といった視聴覚情報と並んで重要なコミュニケーションツールとなっています。もしかしたら、人間にもフェロモンが存在していて、本人が認識している好みや意思とは無関係に、異性に対するときの行動に影響を与えているかもしれません。人は好みのタイプを匂いで嗅ぎ分けている!?人間はフェロモンを感知できないと思われがちですが、実は「気付いていないだけ」という説も。というのも、ある研究によると、人間は遺伝子レベルのことを嗅覚によって感知している可能性があるというのです。多くの脊椎動物が体内に侵入した病原体を認識する際、主要組織適合遺伝子複合体(以下、MHC遺伝子)と呼ばれるものを使用しています。このMHC遺伝子には、さまざまな対立遺伝子があり(200〜700種)、両親のそれぞれから受け継ぐMHC対立遺伝子のタイプが異なっていれば異なっているほど、多様な病気に対する抵抗力を持つと考えられています。脊椎動物たちは、自分と異なるMHC対立遺伝子を持つ異性を好むことがわかっており、ベルン大学(スイス)の生物学者クラウス・ヴェーデキントらが1995年に実施した「好きな汗の匂いTシャツランキング実験」によって、同じことが人間についても言えることが示唆されました。実験の内容を簡単にご紹介しましょう。44人の男性が2日間続けて着用したTシャツの匂いを49人の女性に嗅いでもらい、好みの匂いをランク付けしてもらうというもの。その結果、女性たちはこぞって自分とは異なるMHC対立遺伝子を持つ男性の匂いを好んだのだそう。人気のある人は、“いい匂いがする人”なのかも人間が嗅覚によって好みのタイプを“嗅ぎ分けている”としたら、対人関係において匂いも重要なファクターになります。あなたのまわりにも、「なぜか魅力的と感じる」「なぜか異性からの人気が高い」のような人はいませんか? もしかするとその人たちは、匂いの影響を受けているのかもしれません。人間にも相手を刺激する「性フェロモン」がある⁉匂いには、遺伝子レベルで相性の良い人を惹きつける働きがありそう。これはフェロモンの作用によるものなのでしょうか? ヒトの性フェロモンの効果を否定・肯定する研究事例をそれぞれご紹介します。フェロモンとは?そもそもフェロモンとはどのようなものなのでしょうか。生物学の分野では、フェロモンは以下のように定義されています(※)。動物や植物などの個体から体の外へと発され、同種の他個体に作用することで特定の行動や反応、生理的な変化などを引き起こす物質——生物化学研究室,においとフェロモンがつむぐ空間コミュニケーションよりそれでは、さっそく事例を見てみましょう。ヒトの性フェロモンには効果がない?昆虫や動物などのフェロモン、とくに解発フェロモンは4つあります。・「性フェロモン」・「集合フェロモン」・「警報フェロモン」・「道しるべフェロモン」この4つのうち、異性を惹きつけるとされるフェロモンは、「性フェロモン」に分類されます。ヒトの「性フォロモン」としては、2種類の物質が有力候補と考えられてきました。・「アンドロスタディエノン」……男性の汗や精液に含まれる・「エストラテトラエノール」……女性の尿に含まれるところが、西オーストラリア大学の調査チームが行った実験によると、上記のふたつの物質は被験者の行動に一切影響を及ぼさなかったとのこと。フェロモンの影響で異性への接触行為が増加したという研究も一方で、特定の物質が異性に対する行動を促すことがあるのだそう。気になるその物質の名前は、「アンドロステロール」。「アンドロステロール」とは、男性ホルモンと構造が似ている揮発性分子で、麝香(じゃこう)や化粧品のおしろいのような匂いをもつのが特徴です。ある研究では、この物質をごく微量付着させた椅子と付着させていない椅子を並べたところ、多くの女性が前者を選んだとのこと。また、この物質の匂いを嗅いだ女性は、その翌日、異性に接触しようとする行為が増加したのだとか。無意識のうちに、目には見えないフェロモン様効果のある匂い物質を感じ取り、それが異性に対する行動にまで影響を及ぼすというわけです。とはいっても、現実的に「今すぐフェロモンを放出したい!」と思っても、どうしたらいいかわからない……。そんなとき、フェロモンに類似した成分が含まれた香水(フェロモン系香水)が、あなたの力になってくれるかもしれません!ムードを上げるためのスパイスとしてフェロモン系香水を使ってみよう人間の性フェロモンについては、現在も研究が続けられており、「異性を惹きつける効果がある物質が存在する」と、はっきりとは言い切れない状況です。しかし、普段とは少し違う香りをまとうことで気分が上がり、気になる相手をドキドキさせる可能性は大いにありそうです。ここぞというときに、ムードや気分を上げるためのスパイスとして、フェロモン系香水を使ってみてはいかがでしょうか。フェロモン系香水の選び方フェロモン系香水と一口にいっても、商品のタイプはさまざま。使うタイミングやシーンによって最適なものを選びたいところです。フェロモン系香水を選ぶ上で押さえておきたい6つのポイントをご紹介します。お気に入りの商品を選ぶ際の参考にしてください。1.フェロモンに類似成分をチェックフェロモン系香水とうたっていても、中にはフェロモンに類似した成分が配合されていないことも。フェロモン系香水を選ぶ際は、成分表のチェックが欠かせません。代表的なフェロモン類似成分として、・オスモフェリン・オスモフェロン・アンドロステノン・エストラテトラエノールなどが挙げられますが、成分表にこれらのフェロモン類似成分が必ずしも明記されているとは限りません。香料として一括りにされている商品もあるため、購入する際はメーカーや販売店に確認するのがおすすめです。2.香水の種類をチェック一口に香水と言っても、さまざまなタイプがあります。香水は濃度や持続時間によって、以下の4つの種類に分けられます。市販されているフェロモン系香水の多くもいずれかに分類されることが多いので、選ぶ上での参考にしてください。・パルファム香り成分の濃度は15〜30%。持続時間は5〜12時間と4種類中、最も長く持続します。匂いが強く、少量でも十分に香ります。頻繁につけ直すことができない方や、しっかりとした香りが好きな方におすすめです。やや高価な商品が多いですが、長く使えるためコストパフォーマンスは決して悪くありません。・オーデパルファム香り成分の濃度は10〜15%。持続時間は5〜10時間とほぼ同じですが、価格はリーズナブル。オーデパフューム、オードパフュームなどと呼ばれることもあります。・オードトワレ香り成分の濃度は5~10%。持続時間は2〜5時間と短めなので、こまめにつけ直す必要があります。ほんのりと香りが持続するため、普段使いに適しています。・オーデコロン香り成分の濃度は1〜5%、持続時間も1〜2時間とかなり短め。香水としてより、気分をリフレッシュさせるのに使うのがおすすめです。初めて香水を使う方におすすめです。3.香水のタイプ・無香料タイプフェロモン系香水には香りがほとんどないものもあります。というのも、フェロモン成分自体はそもそもが無臭。香りがなくても、周囲にはちゃんと働きかけているというわけです。オフィスや飲食店など、香りを主張したくないシーンでも使えますし、もともとお使いの香水とあわせて使うこともできます。・練り香水タイプ香水というとスプレータイプが主流ですが、練りタイプもあります。ホホバオイルやミツロウ、エッセンシャルオイルなどに香り成分を加えたものが一般的です。香り成分の濃度はオーデコロンと同じく1~5%、持続時間は1~2時間と言われています。「さりげなく香りをまといたい」という方に人気のタイプです。4.使いやすい容量を選ぼう香水のタイプによって香りの持続時間が異なります。こまめにつけ直すのであれば、持ち運びやすい小さいタイプが便利です。また、香水は一度に使う量が少ないため、ものによっては数年なくならないということも…。品質が落ちる可能性があるため、使い切りやすいサイズにしておくと安心です。5.香りの種類選びはシーンや目的に合わせてたとえば、さわやかでフレッシュな魅力をアピールしたいのであれば柑橘系、気になる人と静かなバーに行くときは官能的なフローラル系という具合に、シーンや目的に合わせて選ぶのもおすすめです。香りで印象を変えることができるので、たとえばふくよかな人がシャープな香りを身に着けてキリっとした印象を与えたり、痩せている人が甘めの香りをつけて柔らかく見せたり……ということも可能です。また、憧れの人がつけている香りを真似てみるのもいつもとは違った自分に慣れておすすめです。6.自分がときめくことが大切!フェロモン香水は相手の気をひくためにつけるもの。できれば気になる人の好きな香りを事前にリサーチしておくのがよいかもしれません。とはいえ、香水をつけた自分がもっとも長くその香りに包まれることになります。つけていて心地良いと思えるかどうか、よく確認してから購入するのがよいでしょう。人気商品だからといって自分も気に入るとは限りませんし、人気商品だと他人と香りがかぶってしまう可能性もあるので注意してください。お店で購入する場合は好みの香りを店員さんに伝え、イメージに合うものを紹介してもらう方法がおすすめです。インターネットで購入する場合は香りを確かめることが難しいので、口コミを参考にしながら自分に合いそうなものを選びましょう。おすすめのフェロモン系香水10選フェロモン系香水のラインナップは実に多彩。その効果のほどは定かではありませんが、商品の口コミを見てみると、「意中の相手にアプローチすることができた」「彼が以前よりも積極的になった」など、見過ごせないものも。好意的な評価が多いものを中心に、おすすめのフェロモン系香水を厳選してご紹介します!1.「リビドー ベリーロゼ」こちらはベッド専用香水として開発された香水です。ベッドに入る直前から、ラブタイムが終わるまでの時間軸に合わせて、短い時間で香りの変化を楽しめます。また、前述したフェロモン類似成分の「オスモフェリン」や、セクシャルな気分を引き出すといわれている「イランイラン花油」、華やかな香りの「ダマスクバラ花油」などが配合されています。約80種類の香りを組み合わせ、官能的でありながらも透明感のある印象が表現されています。2.「Re:ose」こちらはふわっとしたローズの香りが特徴のフェロモン系香水です。8種類のモテ香料「ベルガモットミュゲ」「ローズ」「ピオニー」「ジャスミン」「イランイラン」「ムスク」「アンバー」を使用し、フェロモン類似成分「オスモフェリン」や、ヒアルロン酸、セラミド、ビタミンCといった美容成分も配合されています。トップノートは爽やかな香りでかわいらしさを印象づけ、ミドルノートでは華やかで優しさのある香りで視線をくぎづけに、ラストノートではセクシーな甘さの香りで相手の心をくすぐります。3.「サクラ202」5大フェロモンである「アンドロステノール」「ヒトフェロモン」「テストステロン」「オスモフェリン」「エストロゲン」が配合されたフェロモン系香水。ほぼ無臭なので、もともとお使いの香水と一緒に使ったり、飲食店などあまり香りを主張したくないシーンでの使用に重宝するアイテムです。また、ほぼ無臭なので好みを選ばず、性別問わず使えます。香りを感じなくてもフェロモンの役割は約12時間キープしているので安心してください!4.「ジュテームH」クレオパトラが愛し、官能的な気分を刺激するジャスミンの香りが、情熱的な恋愛ムードを高めます。フェロモン類似成分の「オスモフェリン」も配合されています。つけた手はカシスやピーチがフルーティーに香るかわいらしい印象ですが、だんだんとジャスミンやムスクの華やかな香りに変化します。こちらのフェロモン系香水は、3時間おきにつけ直すことを推奨しています。甘く清潔感のある香りが、気になるあの人をドキッとさせてくれます。5.「ラブアトラクション プレミアム(女性用)」世界で唯一、特許取得の「ヒトフェロモン」を配合した、ヒトに働きかけることが科学的に実証されているフェロモン系香水です。ヒトフェロモン自体はほぼ無臭で、ほとんど香りを感じないにもかかわらず、脳の視床下部が反応することで、人間の行動に影響を与えることがわかっています。ほぼ無臭なので、他の香水とのあわせ使いや、シーンを選ばずにお使いいただけるのが便利なポイント。2〜3時間おきに、お化粧直しのときなどにつけ直していただくと、フェロモンの効き目が持続します。6.「DEEP SWEET LOVE」男性の脳をダイレクトに刺激する「ヒトフェロモン」、フェロモン類似成分「オスモフェリン」、神秘的で甘く切なくフルーティーに香る「ブラックバカラローズ」を配合したフェロモン系香水です。香水の最高濃度パルファムに分類されるため、少量で香りが持続するコストパフォーマンスが高い商品です。さらに、ガラス瓶の表面にフロスト加工(くもりガラス状)を施し、遮光性を上げることで香水を光のダメージから守ってくれます。こちらの商品は容器にもこだわって開発されているのがポイントです。7.「デルタ・フェロモン」フェロモン類似成分の「アンドロステノール」を高濃度で配合したフェロモン系香水。こちらの商品はアンドロステノール以外の香料を使用していないので、ほとんど香りを感じないのに、直接脳に働きかけて本能を刺激することが期待されています。パッケージがシルバーでユニセックスなデザインなので、性別問わずお使いいただけます。細長く小さめのサイズなので、ポーチに忍ばせたり、カバンが小さい日でもかさばらず、持ち運びに便利です。8.「ALL YOU NEED IS LOVE」コンドームメーカーとして有名な相模ゴム工業株式会社が販売する、「ヒトフェロモン」が配合されたフェロモン系香水。こちらの商品は、カップル・夫婦がともに気持ちを高められるよう、男性フェロモンと女性フェロモンの両方が配合されています。フルーツや花など、10種類以上の香料が配合され、「異性を誘い、引き寄せ、魅力的に見せる」、そんなイメージが表現されています。衣服だけでなく、シーツや空間にも使用できる商品です。9.「ヴィヤンフローラル」フェロモン類似成分の「オスモフェリン」が配合されたベッドタイム専用香水。“彼のキモチに火をつけよう!”というキャッチフレーズが印象的な商品です。ザクロやヒオウギのエキス、イソフラボンを多く含む大豆種子など、魅力をアップさせる7種の植物エキスが入っています。フローラルの華やかな香りも特徴。シンプルでおしゃれなボトルデザインで、小さめサイズなので、お泊りデートのときにパートナーの家に持っていくのもおすすめです!10.「Lavista Kiss」すっきりとしたレモンに華やかなローズがかわいらしく甘酸っぱい初恋を思い出させるようなフローラルムスクの香り。Lavistaシリーズの「date」や「night」と重ねづけすることで香りの印象が変化するフェロモン系香水です。こちらの商品にも、フェロモン類似成分の「オスモフェリン」が配合されています。また、持ち運びやすく、つけ直ししやすいロールオンタイプなので、気になるときにいつでも使えます。少量ずつ液体が出てきてつける量を調整できるので、キツイ香りが苦手な方にもおすすめです。香水の効果的な使い方せっかくお気に入りの香水を見つけたなら、効果をうまく引き出せるようにしたいものです。使い方を確認しましょう。香水は下半身につけるのがおすすめ⁉香水は、血管が通っている部位につけることがベストとされています。香水の主成分はアルコールで、欠陥を通じて温度が高くなれば揮発しやすくなり、香りやすくなるためです。また、香りは下から上に香る性質もあるので、下半身につけてみるのもおすすめ。くるぶし、膝の裏、太ももの内側、ウエストの両側、上半身では膝の内側などにつけるのが◎スカートやパンツの裾につけるのもありです。髪の毛の先につけておくと、香りが持続しやすく、ふわっと香るという声もあります。さらに、ベッドタイムの前に下着や谷間につけておくと、セクシーさを倍増させることもできます。こまめにつけ直して効果を持続させようつけるタイミングはお出かけの直前ではなく、30分〜1時間前につけておくと、威力を発揮してくれるでしょう。ものによりますが香水は2〜3時間で効果が薄れるものが多いので、外出中はこまめにつけ直すのがポイントです。ただしフェロモン系香水の場合、大量につけたからといって効果が倍増するわけではないので注意。説明書に沿って、正しい量を身につけましょう。カーテンやベッドにもつけてみる香水は、からだや衣服だけでなくカーテンやベッド、ソファ、クッションなどにつけるのもおすすめ。おうちデートの前にシュッとひと拭きして仕込んでおくと、その効果を発揮してくれるかもしれません。香水で気になるあの人をキュンとさせよう!人間の嗅覚は不思議で、香りと記憶が結びつくことがよくあります。「街中ですれ違った人の香水の匂いで、前に付き合っていたパートナーを思い出した」「キンモクセイの匂いで、去年の秋のことを思い出した」などといった経験がみなさんにもあるのではないでしょうか? 特定の香りと自分自身の中にある記憶や感情が結びつくことは誰にでもあるかと思います。香りには、相手に特定の印象を与える力があるはず。お気に入りの香水を身にまとい、あなたならではの香りを相手に印象づけることができたなら、いつまでも忘れられない存在になれるかも……!まずはフェロモン系といったカテゴリにとらわれず、自分の好きな香りを身にまとい、香水の魅力を楽しむことから始めてみて。Text/ねこちゃん(@neconyan_)
2022年07月19日1.透けてしまうことが気になる(人もいる)夏はほとんどの人が薄着になる季節。Tシャツだけじゃなく、薄手のスカートやパンツから柄がスケスケな状態になることも。解決法として、無地のベージュを選ぶのも良い。けど、赤いボルドーなど血色に近いランジェリーなども白いTシャツにも透けにくいので、夏には重宝する。でもランジェリーをあえて見せるファッションもあるから、それはそれで楽しんでもいいよね。2.汗で不快になることも(バストが大きい人は特に)アンダーバストに汗が溜まって不快&汗疹で痒くなったり! そんなときには、通気性も良くてつけ心地が軽いレースブラがおすすめ! 一度つけたらやみつきになるかも。3.とにかく通気性がいいものを! 派が増えるパッドが厚いブラは通気性も悪く、蒸れやすいアイテムも多い。ブラを外したら汗疹だらけ!なんてことも……夏は特にパッドが薄めか、パッド自体、通気性の良いものを選ぶ。4.薄着がゆえのお肉が気になることも(しなくていいのに)薄着になるので、背中のブラからのハミ肉が気になる……。購入するときは試着したらTシャツなど着て背中もチェック! “ハミ肉”が気になる人は、アンダーバストのサイズをワンサイズ上げるか、アンダーベルトが太めのものを選ぶと◎5.肩紐が見えてもおしゃれなキャミソールが◎ブラジャーの肩紐を見せたくないからストラップレスブラをつけるんだけど、そうすると胸の高さが低く垂れ乳に見えちゃう。ストラップレスのブラジャーはどうしてもバストの高さやホールド感が不安定になりがち。シリコンストッパーがついてる場合にはお肌が弱い人にはつけられないことも。肩紐が見えてもおしゃれなキャミソールに見えるようなブラをファッションとして選ぶと良いかも。6.重ね着で暑さ倍増ブラジャー+キャミソール+トップスを暑い夏にブラが透けないようにと重ね着。……なので、暑さがより強烈になって襲ってくる。そんなときには、カップ付きのブラキャミ一枚で快適に解決。最近はアパレルブランドからもカップ付きキャミソールなど多数販売されてます。7.付けなくてもいいか……もしかしたら最終的に辿り着く境地はここかもしれない。ランジェリーは付けたい人は付ければいいし、付けたくなかったら付けなくてもいいよね。自由に楽しも。
2022年06月22日ブラジャーをつけ始めたときのことははっきり覚えていないけど、自分の意思でつけ始めたわけではなかったことだけはわかる。一定の歳になったら自然とみんなするものだから、という理由でつけ始めたのだった。3年前からニューヨークに住み始めた。ニューヨークの人たちにとって、ブラジャーは“しないといけないもの”ではなかった。毛を剃るかどうかも自分の判断だし、”こうでないといけない”が存在しない。だからなんでも自分で決める。体に生えている毛も、胸も、全部私だけのもの。ニューヨークの人たちの価値観に触れて、私は改めて、どうしたいかを自分できちんと考えた。”当たり前”のこととしてブラジャーをしたり、腕の毛を剃ったりしていた私にはそれは初めてのことだった。自分の体のことを自分で決めるのはとても気持ちがいい。今は気分や着ている洋服に合わせて、ブラジャーをつけたりつけなかったりしている。腕の毛ももう昔みたいに剃らなくなった。毎日自分の判断で生きている。■胸が垂れたり顔にシミができるのが嫌って、私がいつ言ったんだろう?アメリカに来るまで、日本で下着を買ったことがほとんどなかった。好きなデザインがあまり見つけられなかったし、ブラジャーをつけるたびに、寄せて上げなきゃいけないような気持ちにさせられるのが嫌だったんだと思う。“ブラジャーをしない日もある。したい日はするし、したくない日はしない。”そんな書き出しで、のちにコラムを書かせてくれた「Chut! INTIMATES (シュット! インティメイツ)」というブランドに出会ったのは5年ほど前。ブラジャーをしないと将来胸が垂れるよ、という言葉はとてもよく聞く。それに、昔からあまり日焼けを気にしない私には、「すごい焼けちゃってる! 大丈夫!?」とか、「将来顔にシミができて後悔するよ」と言ってくる人もいた。そのたび、胸が垂れたり、顔にシミができたりすることを、私がいつ嫌だと言ったんだろうっていつも不思議に思っていた。アメリカだと、日焼けしているのは夏を楽しんだ証拠なので、日焼けして久しぶりに職場に戻ると、「わ、いいな日焼けして。いいバケーションだったんだね!」って言ってくれる人が多い。”この方がいい”は人がそれぞれ決めることであって、シミを嫌がる人も、シミを気にしない人もいていい。だから、美白商品にもずっと反発があった。今でこそ、それが人種差別になりうるという議論が起こり始めているけど、それに加えて、白い方が美しい、という”美しいの定義”を誰かがひとつにしようとしているのが嫌だった。私には、日焼けを気にする人を否定したい気持ちはまったくない。日焼けしていない肌が美しいと思う人だってもちろんいていい。それと同じように、日焼けしている肌だって美しいって、わかり合えるようになったらいいと思う。自分の体のことは、自分で決めていい。どう評価するか、どう表現したいかは、私以外には決めさせちゃいけない。太っていても痩せていても、自分の体だから、誰にも関係ない。人が人の体をジャッジする世界が、いつか変わるといいなあと思っている。Chut! INTIMATESは、愛用し続けた結果、最近は一緒にお仕事もさせていただいている。つけ心地のよさだけじゃなく、下着を作っている人たちを直接知る前から感じていた媚びないパンクな精神を、Chut!の人たちがやっぱり持っていたのがうれしかった。一緒にコラボアイテムをつくっていく過程は、とても心地のいいものだった。■“意思表示”としてのランジェリー選び買い物は投票だから、自分がサポートできるものを買いたい。買うものや身につけるものは、ひとつの意思表示だと思っている。アメリカに来てからサポートするようになったランジェリーブランドに、「Parade(パレード)」がある。パレードは昨年スタートしたばかりの新しいブランドで、あらゆるサイズ・人種のモデルを起用する。そしてもちろん、サステナブルにつくられている。ここ最近ニューヨークで生まれるブランドはもう、環境に配慮していること、ダイバーシティを体現していることが絶対的な条件になっていて、そうでないブランドは批判されている。パレードの創設者のふたりは、アメリカの下着業界がつくり出してきた「細いことこそが美しい」という”女性の美しさ”の定義に反抗している。ボディポジティブで、自分のことをありのまま愛そうという、とても強いメッセージを感じる。だからつけているととても心地いいし、自信が出る。■下着は人には見えないけれど、私の意思を宿しているもうひとつ最近変えたのは、生理用のショーツ。私はこの数年、日用品からなるべくシングルユースのものや、ゴミを減らすように心がけて生きている。長い間ずっと生理ナプキンを使っていて、毎月たくさんのゴミを出しているのが気になっていた。だから今は、いくつかのブランドの給水型生理ショーツを試してみている。給水型生理ショーツを使うと、ゴミが出ないし、ナプキンを持ち歩かなくていいし、1日に何回もトイレに行かなくていいから、すべてが快適に感じる。自分が持っている”こうあるべき”という習慣や発想を疑ってみること、そして、自分の生活をアップデートしていくことはとても気持ちがいい。■みんなが思う“美しい”に近づこうとすると、いつか自分の首を絞めてしまう私は、女性はこうあるべきだって言われることに、ずっと小さく反抗してきたのかもしれない。“寄せて上げる”ブラジャーや美白効果を謳ったプロダクトを使うことを否定しているわけではなくて、みんながそうであるべきだという、世間がつくる美のひとつの定義にずっと反発してきた。それは私自身がかつて、その美のひとつの定義にズッポリとハマっていたことがあるからだろう。今では考えられないけれど、昔書いていたブログではダイエットの方法を紹介していたし、自分の体重なんかも載せていた。痩せなくちゃいけないっていう強迫観念に追われ、夜ごはんをキャベツやりんごにしていた。それはティーン誌から学んだ、短期間で体重を落とす方法だった(育ち盛りの読者がいるティーン誌がそんな記事を載せることに今はとても怒っているけど)。けれど、途中で気がついた。みんなが思うひとつの“美しい”に近づいていこうとするのは、どんどん自分の首を絞めていくことだと。当時の私は、自分が好きになれなくて、自分以外の誰かになりたかったんだと思う。そしてその“誰か”に近づけば近づくほど、自分とその人をもっと比べるようになって、自分が足りていない部分を見つけるようになった。「私はまだ二の腕が太すぎる」「私はまだあの子ほど顎がシャープじゃない」。そうやって、自分を引き算していた。ずいぶん長いことそんなことをしていたけど、あるとき、苦しくて、こんなこともう続けられないと思った。自分らしくいる方が、みんなと違う方が、誰とも自分を比べなくていい。むしろこの立派な顎を愛してあげよう、と思った。自分の個性は足し算で決めたい。長いことそうやって苦しんできたから、“美しい”をひとつの定義に収めようとするいろんなアイデアやプロダクトに、その後、とことん反抗するようになったのかもしれない。下着は、自分の肌の一番近くにつけるもの。いつも人に見えているものではないけれど、私の意思を宿していて、その精神を、私に向けて示している。
2022年06月21日行きたいのに行けない、やりたいのにやれない。さまざまな理由で行動に移せないことがたくさんあります。「もしそれらができたとしたら、その場面で筆者はどういうメイクをするのかな」本連載では、そんな妄想をベースにしたメイクアップをご紹介。どこにも行かないけれどGRWM(※)、今月の妄想は「ショコラトリー」。甘くてちょっぴりビターな香りに包まれた空間に妄想を広げていきましょう!※「Get Ready With Me」の略で、「私と一緒にお出掛けの準備をしよう」という意味。メイクの完成形じんわり溶けるチョコレートをイメージしたブラウンメイク!ベースメイクのやり方使用アイテムSTEP1:ファンデーションを塗るPOINT:クリアなツヤ感が出るクッションタイプを選ぶ朝のスキンケアを終えた肌にクッションファンデーション(a)を塗布しましょう。カバー力が高いため、コンシーラー要らず。肌トラブルがあり隠したい部分はパフで塗り重ねるようにタッピングします。室内でも自然光を浴びているかのような仕上がりが特徴のファンデーションなので、照明が暗いお店の中でも肌をきれいに見せてくれるはず。STEP2:メイクキープミストをかけるPOINT:ファンデーションのすぐ後に使用する肌の色むらを整えたら、メイクキープミスト(b)でベースメイクを固定しましょう。フェイスパウダーを使うとせっかくのファンデーション(a)のツヤが抑えられてしまうため、ミストを用いました。アイメイクなどすべてのメイクが終わってからミストするのが定番の使い方ですが、今回はファンデーションの直後にふりかけてミストを乾かす時間を長く取っています。理由はマスクにより一層ファンデーションを付きにくくするため。ミストで顔がやや濡れた状態でマスクをつけるよりも、しっかりと乾かしてベースメイクを固定してからの方が崩れにくいですよ。アイブロウメイクのやり方使用アイテムSTEP:眉ペンシルで足りない毛を描くPOINT:チョコレート色のペンシルを使う偶然にも色名がチョコレートの眉ペンシル(d)を所持していたため、メイクに取り入れました。なじみのいいダークブラウンのペンシルをお持ちでしたらそちらを使ってください。足りない毛を足す程度の描き込みで十分です。自眉のなだらかなカーブを活かしましょう。自眉が平行の人や角度をつけたい人はいつも通りに描いていただいて構いません。色が濃くついてしまった部分はアイブロウブラシ(c)でぼかして修正しました。アイメイクのやり方使用アイテムSTEP1:上まぶたを仕上げるPOINT:2色使ってグラデーションを作る似合う組み合わせが計算されたデュオアイシャドウ(f)を使うなら、2色とも使わなければもったいない。丸斜めブラシ(h)を用いて淡いブラウン(f1)をまぶた全体に広く塗布し、濃いブラウン(f2)はまつげに近いキワの部分に狭く塗りました。境い目をあえてぼかさなくてもいい感じになるので、グラデーションメイクが苦手な人も使いやすいパレットだと思います。ペンシルアイライナー(i)はまつげの終わりを始点に、上まぶたの膨らみに沿ってグイッと跳ね上げました。目を閉じた写真だと目のカーブに合っており、自然に仕上がっていますね。グイッと跳ね上げた感じがわかりにくいですが、次のSTEP2の写真を見れば、ラインが一度落ちて上がっている様子がわかると思います。STEP2:下まぶたと細部を仕上げるPOINT:目の下の三角ゾーンを上まぶたと同じ色で引き締める目の横幅をちょうど半分に割り、目頭側にはラメ(j)を、目尻側には再度丸斜めブラシ(h)を使って淡いブラウン(f1)を同じくらいの縦幅に塗ります。眉毛に用いたアイブロウブラシ(c)に濃いブラウン(f2)を取り、目尻の三角ゾーンを埋めました。目尻の締め色を太くすると重くなってしまうため、先に塗った淡いブラウン(f1)より外側にはみ出さないよう太さに気をつけてください。ベリーカラー(g)のマスカラを上下まつげに塗ればアイメイクの完成です。チョコとベリーの組み合わせは相性がいいので、アイメイクでもカラーの組み合わせの参考にしました。チークのやり方使用アイテムSTEP:色つきのハイライターを塗るPOINT:同じメーカーの2色を使って奥行きを出す今回はベースメイクをクッションとミストでツヤ肌に仕上げたため、チークカラーではなくハイライターを使って艶やかな仕上がりにしてみました。ハイライターのみだと血色が足りないと感じたので、色つきタイプのものを2色用意しました。こちらはチークにもアイシャドウにも使える優れもので普段から愛用しています。同じメーカーで揃えると色が重なったときの調和やパールの質感が似ていてなじみやすいです。付属のアプリケーターはないため、化粧筆やパフを自身で用意する必要があります。今回は指で塗りました。中指と薬指を揃えてコーラル(k)の表面を撫でるように一周なぞった分が片頬分。タップするように頬の中央に塗布しましょう。反対側も同じように。人差し指でローズウッド(l)を擦り取り、鼻の付け根あたりにツヤを出します。思ったより濃くついてしまった場合は、大きめのチークブラシで余分な粉を払ってあげると洗練された印象になります。リップメイクのやり方使用アイテムSTEP:口紅を塗るPOINT:ツヤツヤのシロップリップに挑戦写真越しにもわかるレベルにツヤが出るシロップリップ(m)に挑戦しました。中でもヌーディーな色を選んだため、ヘルシーな印象に。グロスいらずなので化粧直しもこれ一本で済みます。マスクの中は乾燥しやすいですが、唇がパサつきません。唇が荒れているとせっかくのチョコレートも楽しめないので、ケアしつつかわいくしてくれるリップがおすすめです。ショコラトリーに行くための妄想場面メイク、完成です!
2022年05月15日行きたいのに行けない、やりたいのにやれない。さまざまな理由で行動に移せないことがたくさんあります。「もしそれらができたとしたら、その場面で筆者はどういうメイクをするのかな」本連載では、そんな妄想をベースにしたメイクアップをご紹介。どこにも行かないけれどGRWM(※)、今月の妄想は「着物を着て休日のお出かけ」。華やかな着物を楽しむ素敵な時間に妄想を広げていきましょう!※「Get Ready With Me」の略で、「私と一緒にお出掛けの準備をしよう」という意味。メイクの完成形赤が好きなので赤の着物と相性がいいじんわり赤い血色感メイク!ベースメイクのやり方使用アイテムSTEP1:化粧下地を塗るPOINT:つけ心地の良いしっとりとした下地を選ぶ春は、環境の変化やお天気の影響で、ストレスもたまりがち。そうなればおのずと肌の調子がいまいちな状態に……。そのようなときでも使いやすいのがファシオの新しい化粧下地(a)です。ノンケミカルでしっとりとした使い心地のため、化粧のりの悪い日でも肌にやさしくなじんでくれますよ。顔全体に指でざっくり伸ばし、ハンドプレスで密着させましょう。STEP2:パウダーを塗るPOINT:乾燥やマスクの擦れから肌を守るパウダーを選ぶ現実は化粧下地(a)のみを塗り密を回避するため素早く外出。でも、妄想では着物でゆっくりお出かけするイメージなので、色つきのパウダーを重ねてきちんと感をプラスしました。顔全体にパフでポンポンと置くように塗布します。このパウダー(b)は乾燥、肌荒れ、擦れから肌を守るうるおいエッセンスパウダー。さらさらの粉でありながら、乾燥しにくいため長時間の外出でも安心です。アイブロウメイクのやり方使用アイテムSTEP1:眉ペンシルとパウダーで足りない毛を描くPOINT:濃い眉にする代わりに黒ではなく茶色を選ぶまず、ペンシル(c)で眉尻を尖らせるように足りない毛を描き足しました。次にパウダー(d)を眉全体に塗布。筆者は薄い眉よりも濃い眉の方が好みですし、気合いも入る気がするのでぼかさずにしっかりとした眉に仕上げました。眉コスメのカラーを地毛に近い黒にすると眉毛の存在感が強くなりすぎて浮いてしまう可能性があるため、茶色で統一しました。STEP2:眉マスカラを塗るPOINT:黄み寄りのブラウンを選ぶ眉マスカラ(e)もぼかさず適量を塗りました。今回、目の周りを赤のアイシャドウで囲むアイメイクをするため、眉は赤みのない黄み寄りのブラウンマスカラで仕上げています。アイメイクの一部に赤を使うときは眉と色をリンクさせるとかわいいのですが、まぶた全体を赤にするときに眉毛まで赤いと、見た目は強いのに印象はぼやけるということになりかねないので避けました。アイメイクのやり方使用アイテムSTEP1:上まぶたを仕上げるPOINT:クリーム色のベースを塗ることで赤をふんわり発色させるクリーム(g1)を丸斜めブラシ(h)に取り、上まぶた全体に塗ります。続いて赤(g2)を先ほどと同じブラシ(h)に取り眼球のあたりまで広げましょう。クリーム色で下地を整えているため、発色をキープしながらもまろやかな仕上がりになります。黒のリキッドアイライナー(j)で目頭から目尻までフルラインを引きましょう。目尻は筆先のコシを活かして斜め上に払うと切れ長アイに見えます。STEP2:下まぶたと目頭を仕上げるPOINT:濃くなりそうと恐れずに思い切りよく塗る尖りブラシ(i)に赤茶(g3)を取り、下まぶたに大胆に塗り広げます。下まぶたにはなじみのいい色しか塗らない人も多いと思いますが、ここは思い切って赤茶色を塗りましょう。意外と違和感なく仕上がるので大丈夫です。心なしかクマも目立たないような気がします。丸斜めブラシ(h)に赤オレンジのラメ(g4)を取り、目頭のくぼみにラメを塗りつけましょう。筆者はラメ感だけでなく発色も欲しかったので、二度塗りしています。STEP3:マスカラを塗るPOINT:ピンセットで束まつげを作る写真映えするように、ピンセット(l)で毛をつまんで束まつげを作りました。黒のマスカラ(k)を上下のまつげに塗ったら、上まつげのみまつげを3本ずつほどつまんでまとめていきます。まつげの本数よりもまつげとまつげの間隔が空きすぎないようにすることを意識してバランスを見つつ進めました。まつげの毛量がそこまで多くない人はつけまつげの力を借りるといいでしょう。ハイライトのやり方使用アイテムSTEP:ハイライトを塗るPOINT:顔の高い位置に塗ることで光を集める目元の色が華やかな分、チークレスにしました。ツヤが足りないと感じたので、ハイライト(m)は塗っていきましょう。目と目の間の鼻筋と目の横の骨の部分に指で塗布しました。固形ではありますがしっとりとしたテクスチャーのため、指で簡単にのせることができますよ。日の光が当たりやすい顔の高い位置にハイライトを塗ることでツヤツヤとしたヘルシースキンを叶えます。マスクをしていても見える位置なのでマスク着用の上での撮影もバッチリ決まりますよ。リップメイクのやり方使用アイテムSTEP:色つきリップクリームを塗るPOINT:オーバーリップ気味に塗ってふっくら唇に食べられる成分でできた美容液リップ(n)を唇全体に塗りました。リップを食べてしまい色がなくなってしまうことが悩みの人もたっぷり安心して塗れますよ。色つきのリップクリームということもあり発色自体はそこまで強くないため、オーバー気味に塗ってもくどくなりません。唇まわりの乾燥を防ぐためにも豪快につけました。少しラメが入っているワインレッド色なので、アイメイクとリンクしてかわいいと思います。着物を着てお出かけするための妄想場面メイク、完成です!
2022年05月14日※ 本記事内で述べられているのは個人の感想であり、ローズヒップの効果・効能を保証するものではありません。■ローズヒップティーは“まずい”飲み物だと思ってた先月は「ジンジャーティー」に凝っていることを報告しましたが、今月はもうひとつ、好きな飲み物が増えた報告です。それは「ローズヒップティー」。私は知らなかったのですが、美容アイテムに目がない方々のあいだでは、“美容ティー”としてポピュラーな飲み物のようですね! 私も20代の頃に飲んだことはあったんですが、その時に酸味が強すぎて嫌いになって以来、「まずい」と思い込んで飲んだことがなかったんです。それが最近、ローズヒップティーを人から頂いたので、「スッパイだろうな~」と思いながらも飲んでみたら、意外にも微かに甘みがある……! 今から考えると、昔飲んだのはクエン酸が豊富に含まれているハイビスカスとブレンドされたローズヒップティーだったのかもしれませんね。■ローズヒップティーの期待できる効能&美容効果そこで自分でも買ってみる気になってネットで検索したら、ローズヒップティーにはいろいろな美容効果を期待できることが判明!ビタミンC含有量が高い!ビタミンCがあるのは何となく知っていたけれど、ローズヒップには「ビタミンCの爆弾」と言われるほど豊富に含まれているらしいの。つまり、これから紫外線が強くなる季節にピッタリな飲み物ということですよね。それにローズヒップのビタミンCは熱に強いので、お茶にしても壊れないらしいですよ。美容によいとされる成分が豊富その他にもコラーゲンや鉄分やビタミンA、E、βカロテン、カルシウム、リコピンが豊富に含まれているし、赤ちゃんの柔らかい肌を保つのに役立つαリノレン酸も含まれているとのこと。それらの栄養素によって肌の新陳代謝の促進、美肌・美白効果、ホルモンバランスを整える、老化防止、生理痛の緩和、毛穴が小さくなったり黒ずみが解消されるといった効果まで期待できるらしいの。まさに女性にとってはありがたーいお茶ですよね!■ローズヒップティーの美味しい飲み方さて、ネットで私が購入してみたのは「プロヴァンスガーデン」というところの、ファインカットと呼ばれているローズヒップの実が細かくカットされているもの。これをカップに大さじ一杯ぐらい入れて蓋をして、待つこと3分。蓋を取ると、実がカップの底に沈んでいて、お湯は紅茶色に変わっているの。モチモチ&ネットリ……、ローズヒップの実が美味しい!ティーも良いけれど、私はこの実のほうが好きになってしまいました! なんて言うか、モチモチとネットリ感とした感触で甘みがあって美味しいんです!実際、実を食べることのほうが大事。なにしろ、実のほうに先ほどの美肌効果や栄養成分が詰まっているのですからね。だからティーパックになっているものよりも、実も食べられる状態で売っているものを買ったほうがお得ということです。美白効果を狙えそう!?このローズヒップティーを朝晩の2回ずつ飲み(食べ)始めてまだ10日間くらいですが、確実に肌が白くなっている気がします。今年の夏は、これで紫外線対策&美白効果を狙おうかと思っています。気になる方は、ぜひ、試してみて!※ 本記事内で述べられているのは個人の感想であり、ローズヒップの効果・効能を保証するものではありません。
2022年02月16日■日本人の腸は本当に長いのか?「日本人の腸は長いから便秘になりやすい」と、聞いたことはありませんか?でも、実際のところはどうなのでしょうか。日本人と欧米人の腸の長さについて考察した記事「日本人は腸が長いか」によると、その差はほとんどなかったようです。確かに腸の長さをもとに考えると、体の大きい人の方が便秘になりやすいことになりますし、体の小さい女性は便秘になりにくいと考えられます。しかし、周囲の便秘で悩んでいる人を見ると、体の大小が関係しているとは考えられません。ちなみに、アメリカ人の女性も便秘で悩んでいる方が多く、年間約400万人の人が便秘治療を行っているそうです。つまり、国籍に関係なく、便秘に悩んでいる女性は多いということ。これは腸内環境の影響はもちろんのこと、女性特有の黄体ホルモンの影響などと言われます。黄体ホルモンは女性の妊娠に関係するホルモンです。女性は妊娠をするために栄養を蓄えなくてはならず、栄養と一緒に水分も蓄えるため、便秘になりやすいと言われています。というわけで「日本人だから腸が長くて便秘の人が多い」「食事が欧米化したから便秘の人が多い」というだけではなさそうですね。■ヨーグルトなど「乳製品の摂りすぎ」で便秘が悪化!?私のサロンでカルテをまとめてみると、女性の約8割の方が便秘の症状を感じていて、6割以上の方が10〜20代の若い時期から便秘に悩んでいました。男性は下痢気味の人が多いのに対して、女性が便秘になりやすいのは、やはり女性特有のホルモンバランスが崩れ、水分を吸収しすぎるからという説が、最も有力なのではないでしょうか? 女性のむくみやすい体質からも、それは言えるように思います。さて、便秘を語る上で外せないのは腸内環境、腸内細菌、善玉菌あたりでしょうか。それらを聞くと、乳製品を積極的に摂ろう! と考える方も多いと思いますが、実は乳製品の摂りすぎは要注意です。乳製品は、動物性タンパク質を多く含みます。この動物性タンパク質はとくに、日本人の体には合っていなくて、消化に良いとは言えないのです。そのため、乳製品を摂ることで便秘になってしまう人もいます。実際、乳製品を多く摂る便秘の方のお腹(腸)を触らせていただくとパンパンでカチカチです。確かに、チーズ・ヨーグルトなどの発酵させた乳製品は便秘にとても有効です。しかし、それらは動物性タンパク質をたっぷり含むため、消化に悪いケースが多いのです。■植物性乳酸菌を摂る食事を心がけてみてそこで、便秘症の人におすすめなのは、乳製品よりも植物性乳酸菌(漬物・キムチ・納豆など)を摂ること。やはり東洋人には東洋人がもともと摂っていた乳酸菌が合っているようです。もちろん、お腹の調子が良くなってきたら、チーズ・ヨーグルトなどの発酵食品も、バランスよく取り入れていきましょう。ちなみに私は麻婆豆腐を食べると下痢をしてしまいます。どうも唐辛子に耐性がないようです。このように、食べると下痢するものがあれば「自然の下剤」として活用するのも、薬に頼らない方法です。ちょっと荒業ですが……。多様な腸内細菌を持っている方が、女性ホルモンの代謝物が多くなります。さらに、腸内細菌は子どもに遺伝します。つまり、腸内が強く元気であることが一番だということ。腸と肌と脳は同じ細胞から生まれているので、同じような反応を示します。肌荒れもストレスも便秘も原因は一緒なので、腸を健やかにして心も体も元気にしましょう。この記事は2017年4月5日に公開されたものです。
2022年02月13日本連載の最後に、靴を長く履くためのポイントをご紹介します。どんなに高価な靴を購入したとしても、履き方が悪かったり、メンテナンスを怠ったりすると、長く履き続けることはできません。お気に入りの靴に出会ったら、今回お伝えするポイントを参考にしながら、大切に履くようにしてください。きっと靴も喜んでくれるはずです。高級な靴を買ったらメンテナンスしなくても長く履けると勘違いしている人がたまにいますが、これは大きな間違いです。最低でも月1回はお手入れするようにしましょう。1.買ったらすぐに靴底を補強するレディースの靴はソールが薄いため、購入時にハーフラバーソールで補強するのがおすすめです。ラバーソールが靴を保護してくれるので、靴底自体が傷むことがありません。ラバーソールの先が剥がれてきたり、ソールの溝がなくなってきたりしたら、新しいラバーソールに交換しましょう。レディースの靴は紳士靴のように何度も修理ができるようには作られていませんので、靴自体が傷まないよう予防をすることが重要です。2.靴を素足で履かない。毎日同じ靴を履かない画像/Shutterstock足は1日でコップ1杯の汗をかくと言われています。そのため同じ靴を毎日履いていると、汗で革が常に湿った状態になり、型崩れやニオイが発生する原因になってしまいます。素足で靴を履くのも、靴の中が蒸れるため、雑菌が繁殖しやすくなります。靴を履くときは、靴下やストッキングを必ず履き、同じ靴は2日続けて履かないようにしましょう。3~4足をローテーションしながら履くのが理想です。3.サイズがぴったりの靴を選ぶ画像/Shutterstock大きいサイズの靴の方が楽という理由で、ゆるい靴を好む人がいますが、あまりおすすめできません。靴の中で足が動くので足に余計な力が入って変な歩き方になると共に、発汗量も増えて蒸れてしまいます。反対に小さいサイズの靴を履くのも外反母趾の原因になるため足には良くありません。購入前にしっかりとフィッティングをして、自分の足にぴったりの靴を選ぶようにしましょう。4.定期的にお手入れをする履く頻度にもよりますが、月に1度はお手入れをしましょう。汚れたままの靴をそのままにしておくと、革は履きジワからひび割れてきてしまいます。古いクリームが残ったままの状態もよくありません。人間のスキンケアと同じように定期的に汚れ落としをして、クリームで栄養を与えるようにしましょう。5.壊れたらすぐに修理に出す壊れた靴を修理せずにそのまま履き続けると、修理代が余計にかかってしまったり、最悪の場合、修理ができなくなってしまったりします。ヒールのトップリフトが取れてしまった、糸がほつれてきた、という場合にはためらわず、すぐに修理店に相談を。6.シューツリー、ブーツキーパーを入れる革は一度形が崩れてしまうと、元に戻すことができません。型崩れを起こさないよう、シューツリーやブーツキーパーを入れるようにしましょう。今回で10回に渡った、私の靴磨きコラムも最終回です。既にご存知の知識もあったかもしれませんが、皆さまの靴に関する知識が少しでも増え、今後の靴メンテナンスのお力になれたのであれば、これほど嬉しいことはありません。靴は毎日履くものですから、自分の足に合った、お気に入りのものを長く履いてほしいと思います。そのためには、日ごろのメンテナンスが絶対に欠かせません。ここで学んだ知識をしっかりと活用して、お持ちの靴をお手入れしてもらえればと思います。実際にご自身でお手入れをしてみると、わからないことがたくさん出てくるかと思います。お手入れだけでなく、靴の修理やバッグのクリーニングに関するご質問など何でも結構ですので、東京/麻布十番にあるスピカ(TEL:03-6413-6656)までお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。本コラムを最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました。スピカ代表手嶋↓本連載のバックナンバーはこちらから↓※この記事は2018年5月6日に公開されたものです
2022年02月07日■聞き飽きた「いい下着をつけましょう」論じゃないから話を聞いて突然ですが、これを読んでいるあなたにふたつ聞きたいことがあります。1.何のためにブラジャーをつけるか考えたことはありますか?2.雑誌のモデルが着てるトップスを「これ欲しい」と思って買ったことはありますか? いざ買って着てみたら「なんだかイメージしてたのと違う」と思ったことはないですか?答えを考えながら続きにおつきあいください。このコラムは「下着は肌に直接ふれるものだからいいものを着たほうがいい」というどこかで聞いたフレーズに斜に構える人にこそ読んでほ欲しい話。「下着もおしゃれのうちだからお金をかけたほうがいい」とか、「フランス人の女性は下着に一番お金をかけてるんですってよ」とか聞き飽きた人もいるでしょう。私もそうでした。どんな価格のものを、どういう理由で身につけるかなんて、好きにさせてほしい。それと、これもあらかじめ伝えておきたいのだけど、「ファッションライターなら下着もこだわるでしょうね」という先入観は捨ててくださるとありがたいです。私も正直、人に見せない挙句、自分の視界に入る時間も少ない物にお金をかけたくない。布の面積が小さいのに高いし。しかもランジェリーって窮屈だからできれば着たくない。それでも私がなぜ年間100,000円近くブラジャーに投資するようになったのか、という話をします。ファッションライターの野田春香です。はじめまして。■雑誌でモデルが着てる服を買ってみたら「イメージしてたのと違う」冒頭の質問への答えは思い浮かびましたか。私の場合、1.ブラジャーを何のためにつけるのか、考えたことはなかった。せいぜい、歩いたり走ったりしたときに胸の揺れが不快だからそれを落ち着かせるためとか、バストの凹凸が服に響かないようにとか思っていました。2.何度もあります。「イメージしてたのと違う。私が着ると素敵じゃない」。この現象に何度も遭遇してようやく、モデルと自分で体型が違うからだと気づいたのでした。体型が違うといい服がいい服に見えない。諦めるしかないのか。辛い。こんなふうに思いながらおしゃれをする毎日でした。そんなあるとき、「体型のコンプレックスはランジェリーでもカバーできる」と教えてくれる救世主が現れたのです。補正下着ブランドの「ブラデリス ニューヨーク」(以下ブラデリス)のスタッフさんでした。私はDRESS読者のみなさんと同世代の30代。周りの友達も「胸もお尻もこれ以上重力に負けないように」と、続々と補正下着に手をつけはじめている年ごろです。「ランジェリーはデザイン重視」「とにかく気分の上がるものを」としか考えていなかった私も、20代から愛用していたランジェリーブランドに顔と体がフィットしなくなってきたことに悩みはじめ、それなら私もと、ブラデリスにフィッティング予約を入れてみたのは2年前のことでした。お店に足を運び、スタッフの方と話したとき、唐突に「ブラジャー、何のために着ていますか?」と質問を投げかけられたのです(私が記事の冒頭でみなさんにも聞いた1の内容です)。私が上記の答えを自信なさげに伝えてみると「きちんとしたブラジャーは、体型を美しく見せてくれるものなんですよ」と教えてくれました。耳にタコくらい聞いたことのある話だし、私だってきちんとしたブラ――安すぎず、着倒したヨレヨレのものでもなく、サイズ測定をしてもらって選んだ、ランジェリー専門ブランドのものーをつけてる、つもりなんだけど……。■セミオーダーの下着を着た私、Tシャツ1枚でもおしゃれっぽい!ところが、いざ試着してみたら私のつもりは“つもり”でしかなかったと思い知らされたのです。ブラデリスのブラは、バスト〜デコルテを美しく“デザイン”してくれる。自分に合うサイズを選んでくれた後、さらにその人の体型にぴったりフィットするよう手縫いで直してくれるセミオーダー。脇や背中や胸下の肉をしっかり胸元に集め、バストが綺麗な曲線を描くようにしてくれる。一般的なブラにありがちな“集合してもすぐ解散”が起きない。姿勢はシャンとするし、上半身はスラリと見えて、さっきまで鏡の前にいた自分とは見た目が雲泥の差。さらに、着て来たTシャツを上から着てみたら、あれ、別物? なんだかピシッとして見えるし、高そう(このTシャツ2000円だったな、と心でつぶやきながら)。そうか、ブラが体型を変えてくれたから……。今まで私が身につけていたブラは、ただバストの上で添い寝していただけ。なんなら、素敵な服の魅力を半減させる存在だったと思い知ったのです。下着はおしゃれを良くもするし、悪くもする。「いい下着をつけましょう」論の真意は、こういうことだったのか。以来、街ゆく女性が、自分に合った下着をつけているかどうかわかるようになりました。自分にピッタリ合ったものを身につけている人は、白のTシャツ1枚でだって素敵に見えると気づいたのです。逆を言えば、素敵だなと思う人って、自分に合った下着をつけているということ。ところで、もともとはデザイン重視で、気分の上がるものを選んでいた私はその選択も捨てることはできない。仮に体型を美しく見せてくれなかったとしても、見た目がかわいくて気分が上がるだけのブラも欲しい。それは諦めるしかないのかといえば、そうではありませんでした。■ブラも服と同じ。普段着用、お出かけ用、寝るとき用と、着分けてブラデリスには補正下着以外にドレスランジェリーの提案もしていて、そこではじめて、「ドレスランジェリー」という概念を知ることに。つまり着飾る専用。出かけるときに服を着替えるんだから下着も着替えなさいよ、という考え方。確かに、服は普段着、お出かけ用、寝るとき用と分けているのに、下着だけは着分けることをしてこなかった。なぜ気づかなかったのだろう。以来、普段用、お出かけ用、寝るとき用と3種類のランジェリーを持つように。普段着=シンプルなお仕事服でも素敵に見えるよう補正用。おしゃれ着=ある程度の補正力は求めつつ、とにかく気分の上がるデザインやブランドのもの。寝るとき用=しめつけのないコットン素材のものでリラックス感とコスパ重視。この着分けによって、ランジェリーをより大切にするようになったし、今まで以上にランジェリーが好きになった。それにランジェリーから今日のおしゃれを考える楽しみもできました。デザイン重視でやみくもに買っていた頃よりも少しお金はかかるけれど、その分シンプルで手ごろなファッションアイテムがサマになると思えば、DRESS世代の私としては、そのほうが大人になれた気がするのです。ブラジャーをつける意味も、服がサマにならない理由もきちんと考えられなかった私が、ブラジャーひとつからおしゃれを見直せた。最初に“聞き飽きた「いい下着をつけましょう」論ではない”と伝えたのは、ただ高価なものや上質なものを身につけても、それを選んだ理由がなければきっと自分にとっていい下着にはならないから。「いい下着」と一言でまとめても定義は人それぞれ。私のように体型をカバーして服がおしゃれに見えることが一番いいとする人もいれば、肌触りのやさしいものが一番いいとする人もいるでしょう。自分にとってブラを身につける理由を改めて見出して、自分にとっての「いい下着」とは何なのか考え、そして出会ってみてください。前より少しだけ、おしゃれにも体型にも、そして身の回りのあらゆることに、自信が持てるはずだから。Photo/野田春香※この記事は2020年7月25日に公開されたものです
2022年02月01日気温が低い日は、あったかインナーでおしゃれしたいですよね。寒さ対策も兼ねた「レイヤード」が楽しくなる時期……。今回は、レイヤードをたっぷり堪能できるプルオーバーをご紹介したいと思います。■ネックデザインがかわいい! studio CLIPのプルオーバー1枚で着ても十分かわいいけれど、重ねると断然おしゃれ見えする、studio CLIP(スタディオクリップ)の アソート襟シャーリングプルオーバー(税込2640円)。ネック部分がシャーリング入りのチェック柄で、ベーシックなハイネックTシャツとは、ひと味違うプルオーバーです。気付いたらクローゼットのなかには、同じようなハイネックTシャツばかり……という方にもおすすめの1枚です。それでは、このプルオーバーを使用した3つのコーディネートをご紹介していきましょう。1.くすみブルーのサロペットに合わせてくすみブルーのコーデュロイのサロペットに合わせたコーディネート。コーデュロイ生地は、細畝を選ぶことで大人っぽい印象に寄せることができます。靴やバッグは女性っぽいものを選ぶのがポイント。くすみブルー×モスグリーンの配色で、今どき感も確保して◎ 気軽に羽織れるボア素材のジャケットは、ショート丈を選べばバランス良く決まります。2.ロングニットワンピースとのレイヤードダークブラウンのニットワンピースの中に合わせて、首元におしゃれ感を。シャーリング&チェック柄が着こなしのアクセントになります。靴、バッグ、小物はソフトカラーでまとめて優しげに。くすみパステルや、白、ベージュが味方になってくれます。色のコントラストを今っぽく楽しめる組み合わせです。3.着映えするギャザースカートと一緒におしゃれ気分を盛り上げてくれる、「くすみイエロー」のギャザースカートとの組み合わせ。ざっくりしたロングニットカーディガンを羽織ることで、イエローの分量を適度に抑えることができるので、主張しすぎない着こなしに。足元は白スニーカーでカジュアルダウンすれば、秋にピッタリなデイリースタイルの完成です。■着心地のいいプルオーバーはチェック必須studio CLIP(スタディオクリップ)の アソート襟シャーリングプルオーバーは、伸縮性があるので着やすさも抜群です。チェック柄バージョンは2色展開。人気商品なので、お早目のチェックをおすすめします。※ この記事は2020年10月28日に公開されたものです。※ 掲載商品と同一のアイテムはすでに売り切れている場合がありますがご了承ください。
2022年01月31日人気の4キャラクターを使用したオリジナル図案のロングTシャツは程よいゆとりのサイズ感でボトムを選ばず楽しめるカジュアルアイテム。雑貨はサコッシュや刺繍キャップ、ペイズリーデザインのバンダナ、さらにはドッグウエアまで幅広く展開します。80~90年代を思い起こさせる、どこかなつかしくてファンシーなロペピクニックだけのスペシャルコラボアイテムをお楽しみください。現在、J’aDoRe JUN ONLINEのみ先行予約を受け付け中で、2022年2月中旬より順次発送予定。他のオンラインストアとリアル店舗では2022年2月10日(木)より発売を開始いたします。■コラボ商品の詳細【OSAMU GOODS × ROPE’ PICNIC】ロングスリーブTシャツフロント左胸に刺繍ロゴをいれたカジュアルなデザインで、パンツやカジュアルなロングスカートなどとスタイリングしやすいバランスに仕上げています。品番:GDM82000価格:3839円(税込)色展開:オレンジ系/グリーン系/クロ系サイズ: 38(M)【OSAMU GOODS × ROPE’ PICNIC】ビッグシルエットロングスリーブTシャツマザーグースモチーフの「HOUSE」とキャラクターのジルを使用した「APPLE」をバックプリントでいれたユニセックスサイズのTシャツ。オンラインストア限定で発売します。品番:GDM22040価格:3839円(税込)色展開:ホワイト/ホワイト系サイズ: 38(M)【OSAMU GOODS × ROPE’ PICNIC】キャンバスワンショルダーバッグオリジナルプリントのデザインがかわいいサコッシュはカジュアルなお出かけシーンにぴったり。品番:GIX32030価格:3850円(税込)色展開:グリーン系/オレンジ系サイズ:FREE【OSAMU GOODS × ROPE’ PICNIC】刺繍キャップ刺しゅうがポイントのキャップは4色展開なのでご友人や恋人と色違いでそろえるのもおすすめ。品番:GIU32010価格:2970円(税込)色展開:オレンジ/グリーン/ブラック/ライトベージュサイズ:FREE【OSAMU GOODS × ROPE’ PICNIC】ペイズリーバンダナコーディネイトのポイントにはもちろん、お弁当箱を包んだりと日常で使いやすいかわいいデザイン。品番:GII32020価格:1650円(税込)色展開:グリーン/ブラック/ライトベージュ/オレンジサイズ:FREE【OSAMU GOODS × ROPE’ PICNIC】DOG APPLE Tシャツ飼い主さんとおそろいできるドッグウエアは、ロペピクニックだけのスペシャルアイテム。品番:GII22000価格:2750円(税込)色展開:オフホワイト系サイズ:S/M/L/DM取り扱い店舗・ROPE’ PICNICのリアル店舗・オンラインストア一覧■OSAMU GOODS(オサムグッズ)とはイラストレーター原田治氏の作品で、1976年に商品化されて以来多くの人に親しまれているキャラクター。「MOTHER GOOSE」の世界をテーマにカラフルで楽しいキャラクターによってファッション性のあふれた商品が生まれています。商品化以外に広告・販促をはじめとして広く知られています。
2022年01月28日■バレンタインを盛り上げるキュートなブラセット【Kiss My Love=恋人にキス】という甘い言葉がバレンタインにぴったりのブラセット。満ち溢れるようなリップモチーフのエンブロイダリーレースが胸元を華やかな印象に。そっと包み込むような軽い着用感でナチュラルなバストラインに整えます。ショーツのサイドには自分で結ぶサテンリボンをあしらい、上品で煌びやかなデザインに仕上げました。Kiss My Loveブラセット価格:¥4378(本体価格¥3980)サイズ:B~DカップUB70/75カラー:レッド、ブラウン(全2色)■とろけるようなサテンの甘くビターなハートの総柄のキャミセット全体にハートをまんべんなく散りばめた、光沢感のあるサテン生地のキャミセット。ネックラインのギャザーとバックスタイルの肌見せで甘すぎない雰囲気に仕上げ、裾に向かって広がるAラインシルエットですっきりとした印象に。バレンタインの定番、真っ赤なハートがポイントの甘いベージュと、深いピンクのハートでビターな大人っぽさを演出するピンクの2色展開です。サテンハートキャミセット価格:¥4378(本体価格¥3980)サイズ:S/M、M/Lカラー:ベージュ、ピンク(全2色)■年中持ち歩きたい♡大人可愛いハート柄のポーチ2種バレンタインシーズンだけではなく、バッグの中に入れて持ち歩きたい大人可愛いハート柄のポーチ2種をラインナップ。9cm幅のたっぷりマチで収納力たっぷり、内側にポケット4つ付きでコスメや小物等がたっぷり収納できる「ポーチ」と、マスク、ティッシュ、除菌スプレーなど、清潔を保つために必要なグッズがコンパクトに収納できる「エチケットポーチ」です。(左)ハートポーチ価格:¥2640(本体価格¥2400)カラー:ベージュ(全1色)(右)ハートエチケットポーチ価格:¥2090(本体価格¥1900)カラー:ベージュ(全1色)■大切なパートナーとポエティックなバレンタインデーを毎年話題のバレンタインパジャマ、今年のテーマは「メッセージ」。おそろいで着用して腕を前で組むと、まるでメッセージをやり取りしているかのように見える、ユニークなデザインです。身生地は暖かい裏起毛のスウェットで、ほどよいゆとりのシルエット。ボトムはくるぶし丈で、裾にゴム入りの軽快なジョガータイプ。ハッピィラヴァーズラブメッセージパジャマ価格:¥5478(本体価格¥4980)サイズ:S/M、M/Lメンズハッピィラヴァーズラブメッセージパジャマ価格:¥5478(本体価格¥4980)サイズ:M/Lカラー:ネイビー(全1色)■バレンタイン限定パーツケアアイテムのスペシャルセット!PEACH JOHN BEAUTYの人気ボディケアアイテムと、新発売 バラの香りの口内ケアタブレット、「アムールキスローズクリーンブレス<指定医薬部外品>」のスペシャルセットを数量限定でラインナップ。PEACH JOHN BEAUTYが提案する「ランジェリーの似合うハダカ」のために生まれたバスト用クリーム。バストケア成分ボルフィリン(※1)(肌のハリ・弾力UP成分)を配合し、しなやかで美しい仕上がりに。塗った瞬間からすっとなじみ、肌表面をぴたりと覆うようなハリとうるおいが持続。保湿&マッサージで自分史上最高のマシュマロバスト(※2)へ導きます。※1:ハナスゲ根エキス※2:肌が柔らかいことボムバストクリームリッチセット価格:¥3608(本体価格¥3280)PEACH JOHN BEAUTYを象徴するもうひとつのトップセラー、ヒップ用クリーム。美白(※1)有効成分トラネキサム酸、おしりニキビを防ぐグリチルリチン酸2K、肌のハリ感をアップさせるポリリフト(※2)など、使うほどに美しくなる成分がたっぷり。トリプルヒアルロン酸(※3)が肌表面にうるおいをとどめ、“ぷるぷる(※4)” “ふわふわ(※5)”のうるおって、やわらかなベビーな質感に導きます。※1:メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ※2:アルモンドエキス※3:ヒアルロン酸ナトリウム(2)、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、加水分解ヒアルロン酸のこと※4:肌がみずみずしいこと※5:肌が柔らかいことヒップルン薬用ホワイトクリームセット<医薬部外品>価格:¥2508(本体価格¥2280)デリケートゾーンのお手入れに。汚れやニオイの元(※)はオイルで浮かせて洗う。お湯ですすいでなじませた後、塗布してしばらくおくだけで自然に汚れや皮脂、古い角質が浮き上がり、こすらずやさしく洗い流せます。保湿成分ホホバ油、キラヤ樹皮エキスをはじめ、さまざまな国産・無農薬の植物由来成分を配合。すっきり洗い流してくれるのに、しっとりとした洗い心地。透明感のあるピュアな肌へ。●地球環境に配慮し、サステナブルなパッケージを使用しています。※:汚れや古い角質によるデリケートウォッシュオイルセット価格:¥4180(本体価格¥3800)
2022年01月27日