DRESSがお届けする新着記事一覧 (93/113)
連載第3回「恋にも仕事にも効く。人を惹きつける香り選びの秘訣」では、人を香りで惹きつけるためにプルースト現象を活用することをご紹介しました。「プルースト現象」というのは、特定の香りが、過去の記憶や感情を呼び起こす現象です。フランスの文豪、マルセル・プルーストの長編小説『失われた時を求めて』に登場する主人公が、紅茶に浸ったマドレーヌの匂いをきっかけに、幼少時を鮮やかに思い出す描写から名づけられています。「でも、どうやって活用するの?」と思った方も多かったかと思います。今回はプルースト現象の具体例をいくつかご紹介します。すれ違ったときの香りで、誰かを思い出すプルースト現象の代表例です。「経験がある!」という人も多いはず。昔好きだった人や過去の恋人の香水の香りなど、強く印象に残っている香りはあるもの。それに似た香りを嗅ぐと、初対面でもどこか懐かしく、親しみを感じ、場合によっては「キュン」とまでします。これは、第1回「香りをまとわない女性に未来はない」にも書いた通り、香りを感じる嗅覚が感情や本能を司る大脳辺縁系に直接働きかけるから。香りが記憶に深く刻み込まれていて、そのときの感情にリンクしているのです。初対面で親しみを感じてもらうには、昔流行った香水を上手に使うある年代に爆発的に流行った香水があります。代表的なメンズ・ユニセックス香水だと、カルバン・クラインのCK ONE、ジバンシーのインセンス・ウルトラマリンなどがあります。レディース香水だと、イヴ・サンローランのベビードール、ディオールのプワゾンなど。多くの人に愛された香りは、現代でも懐かしさや親しみやすさなど、好ましい感情を引き起こすことが多く、特定の世代を狙った商品の香りづくりの現場では、こういった香水の香りを参考にすることが多々あります。人を惹きつける香り選びでも、過去に流行った香水の雰囲気を持った香りを使うことは有効です。こういった香りを使うときのコツとしては、「流行おくれで古臭い」印象にならないように注意を払うこと。服装など視覚効果も含めたトータルコーディネートで、現代風のアレンジをしてください。香水売り場で「〇〇の香水に似た雰囲気の香水ありますか?」と聞いて探してみるのもおすすめです。食べ物の香りでほっとする感じに臭覚は元来、生きるための捕食を効率的にする役割を担ってきました。そのため、食べ物の香りは人の記憶にアクセスするとても良い切り口です。香水には食べ物の香り成分と同じものも多く含まれています。紅茶や緑茶などに近い香りのものは皆様もご存じなのでは。お茶を飲むときの「ほっ」とする感覚を呼び覚まし、落ち着きと懐かしさを感じさせる効果があるかもしれません。綿菓子の味と香りも、幼いころのお祭りを思い出して、ワクワクすることはありませんか?おいしそうなお菓子を目の前にしたときの幸福感には、甘い香りが大きく関わっています。甘い香りの香水によく含まれているエチルマルトールやマルトールという香料原料は、砂糖やカラメルのような香りがします。おいしそうなワクワクする香りも上手に使いたいものです。くせになる香りには無条件に反応してしまうことも香りは中毒性を生み出すこともあります。香りが、良い思い出やリラックス感、高揚した気持ちと一緒に記憶され、いつの間にか無性に求めてしまうのです。似た香りがする人・場所・食べ物・商品に無条件に反応する、なんてことも。特徴的な香りを、イメージの確立に使っているブランドがあります。どの店舗でも統一した香りを常に漂わせて、お客様に「帰ってきた」という感覚を印象づけます。作り込まれた香りの演出をお店で行うと、店内での滞在時間が長くなったり、ひとり当たりの購入金額が上がるという調査結果も出ているほど。米アパレルブランドのアバクロことAbercrombie&Fitch。2009年12月に日本に上陸し、1号店の銀座店に行かれたことがある方も多いのではないでしょうか。オープン当初は、特徴的な香りが店の外まで漂っていて、銀座や有楽町エリアには店を訪れたであろう人からとてもわかりやすい香りがしていました。商品を購入してショッパーバッグを持っていなくても、香りが広告になるような状態だったのです。私の友人にいたっては、Abercrombie&Fitchで洋服を買って洗濯を重ねると、店の香りが弱くなっていくことに寂しさを覚え、また店に戻って新しい服を買ってしまう、と話していたほど。恐るべし香りのパワーです。香りを通してどんな相手を惹きつけたいのか?香りを通して惹きつけたいターゲットが決まったら、その人をとにかく理解することが必要になります。その人が経験した流行の香りは何だったのか?好きな食べ物は何なのか?好きな場所はどこなのか?それらの情報をヒントに、相手の印象に残る香りを選ぶことをお勧めします。12月のクリスマスシーズン、今回ご紹介したことをヒントに、香りを使いこなしてみてくださいね。
2017年12月08日■サラダ旬の白菜や帆立を使ったサラダは、低カロリーで高タンパク。白菜の酵素が消化を助けてくれるから、お疲れモードになりがちな年末のお腹にも優しいサラダです。ドレッシングに九鬼の黒胡麻油は外せません!かぼちゃには食物繊維やビタミンがたくさん含まれていて、お腹の調子を良くしたり免疫力を高めてくれます。忘年会などで油ものを食べる機会が多くなってしまうこの時期にぴったりの食材です。栄養価が幅広いナスと一緒にサラダにして食べると栄養満点ですよ。■スープ低脂肪、高たんぱくでたくさんの栄養を含んだ牡蛎は、海のミルクとも言われています。カリフラワーや牛乳などを加えて作るホワイト色のスープはクリスマスにもぴったりです。野菜好きな人が多く参加する場合は、野菜がたくさん入ったこちらのロールキャベツ風スープがおすすめ。南フランスの漁師町で郷土料理として親しまれてきたブイヤベース。魚介類がたくさん入ったブイヤベース風スープで美味しいダシを味わいながら体を温めて。スープは少し多めに作っておいて、翌日の朝ごはんにしても◎。■リゾット・パスタ甘い洋梨とクリーミーな塩気がスペシャルな味わい。これはおすすめ!なリゾットです。特別な夜だからこそ、うにを使ったご褒美メニューを。思いきって素材にもこだわってみましょう。■メインディッシュ気になるのはメインディッシュ!お肉のレシピを選びました。一見、作るのが大変そうなローストチキンから、ローストビーフまで、簡単に作れるレシピをご紹介します。■デザートお楽しみのデザートは、ヨーグルトなど後味さっぱりしたものを選んで。チーズタルトはセルフで盛り付けても楽しいですね。
2017年12月08日■可愛くいくか、カッコよくいくか、それが問題だ甘くて可愛い服がいいか、辛くてカッコいい服がいいか。私は、その間を行ったり来たりして悩んでいた時代があった。カーキ色カーゴパンツにジャケット、というスタイルの服を着ていると、優しいモヘアのニットを着ている友人に比べ、あまりにも自分に女らしさが足りないような気がして惨めに感じた。逆に、レースのブラウスにふんわりスカートといういでたちの日には、ブラックスキニーにゴツめなブーツ、シンプルなTシャツという女性がカッコいいなあと感じた。彼女に比べて、自分がとてつもなく何かに媚びている女に思えて落ち込んだりしたものだ。どちらを選択すればいいのか。それは長い間、自分の中で答えの出ないファッションの悩みだった。そんなとき、とあるファッション雑誌の「甘辛MIX」というタイトルが目に飛び込んできた。それは、甘いファッションと辛いファッションはどちらかを選ぶ必要はない。なぜなら、それらはどんどんミックスしていいのだから、という提案だった。当時の私にとって、それは目からウロコだった。なぜなら今までそんな考えで服をコーディネートしたことなんかなかった。それまでの日本では多くの場合、フリルの服にフレアスカートを履く女性は頭からつま先まで甘く、パンツスタイルにテーラードジャケットという服を着る女性はとことん辛口だったから。■甘さ100%のアイテムをひとつだけ投入女友達が集まるランチ会の甘辛コーデピンクのレースのノースリーブブラウスという甘さ100%のアイテムを生かすべく、他は辛口に。センタープレスの細身のウールのパンツ、ひも靴、革のジャケット。辛めだけれど、コンサバなアイテムを合わせることで、ブラウスの持つ上品な甘さを壊さないように。仕事コーデも甘辛MIXグレーのテーラードジャケットと黒のクロップドパンツに黒いバッグ。大真面目なメンズライクなアイテムのコーデに優しいレースのインナー(甘口)を添える。そしてラズベリーレッド色のスエードハイヒールを履くことで大人の甘さをトッピング。休日のデニムの甘辛コーデデニムは甘くも辛くも自由に味付けできる万能アイテムだが、ありがちな花柄やフリルのトップスを合わせるやり方は既に飽き気味。黒の革ジャンに黒のリブタートルネックのニット、黒のエンジニアブーツ、パイソン柄のバングルでとことん辛くしておいて、最後に糖度100%のピンクのファーバッグを持つ。9回裏の大逆転! という感じ。■甘くも辛くもないけれど、取り扱い注意な服もある甘い=可愛い、ラブリー辛い=カッコいい、男前とざっくり定義するならば、どちらにも当てはまらない服がある。ヒョウ柄のジャガード織のロングタイトスカート。あえて言うならば「女度」が高い服。キリっとしていているけれど、服に色気があって、でもナヨナヨしているわけでもない。男っぽい要素はないけれど、ラブリーではない。甘辛ミックスのコーデの方法は、この「女度」が高い服に対しても応用できる。普通のニット+ハイヒールで履いてしまっては、女っぽさがトゥーマッチで胸やけがしそうなこのスカート。そこで、ジルサンダーのシンプルマニッシュな白いシャツとゴツい、レースアップのショートブーツに合わせることで糖度を中和させ、女っぽさを下げてみた。最後にグレーのファーのマフラーをトッピング。全体をなじませる。■人によっても自分の体調によっても「糖度」は異なる実は、同じ服でも着る人によってまったく印象が異なるのが甘辛MIXのファッションの特徴。モデルさんの真似をしてコーデ一式買い揃えて着ても、全然違った印象になるのは、モデルさんと自分の中にある「女度」が異なり、滲み出る甘さと辛さのバランスが崩れてしまうからなのだ。自分自身が「甘い」か「辛い」かのスケール感をまず見極めること。甘辛ミックスのファッションに挑戦するならば、まずはそこからスタートした方がいいと思っている。そして、甘辛ミックスのコーデを実践していると気づくことがある。甘辛ミックスのファッションを考えるのは、自分の中にある「女度」と「男前な部分」をリトマス試験紙でPHを見ながら少しずつ中和を繰り返す作業に似ている。もちろん自分はひとり。毎日同じ人間のはずなのに、毎日毎日、その中身は微妙に変わっているのかも?と気づくのだ。気分や体調、心理、考え、志。それらのものや、女性特有のホルモンバランスにもコントロールされ、その日その日で、自分の中の「甘い部分」と「男っぽい部分」が交差するように複雑に変化している。だからその日のなんとなくの気分のままに直観に従って、着る服やアクセサリー、メイクに至るまで。糖度と塩分の比率を自由に変えてみる。それがその日の自分の気持ちにぴったりフィットするとき、甘い辛いを超越して「自分にフィットするコーデ」となる。■年齢と共に変わる「糖度」に合わせて服も着替えよう40代や50代など節目を迎えたときに、今まで似合っていた服がまるっきり似合わなくなった……という話をよく聞く。原因のひとつに、自分の中からダダ洩れる「女度」「糖度」が変化したことがあるのでは、と思う。女性の中にある「糖度」「女度」がMAXになる30代前半から40代前半くらいまではシンプルで辛口な服の方が似合ったりする。けれど徐々に、これから60代70代と年を重ねていき、自身から滲み出る女っぽさがまた変化してきたならば、またピンクの服やレースのブラウスが似合うようになる気がする。その変化を楽しめるのも、また甘辛ミックスコーデの楽しみ。70歳になったら、ベビーピンクのニットワンピースが似合う白髪のおばあちゃんでいたい。それが今の私の目標だ。甘辛MIXは女性であることを満喫できるファッション。割合を自由にコントロールして、毎日をうんと楽しもう!
2017年12月08日ふんわりとした発色で主張しすぎないかわいさのチークネイル。以前スポンジを使うチークネイルのやり方をご紹介しました。かわって今回使うのは化粧用パフ。マニキュアは淡いラメ入りパステルカラーにしました。ぼかしやすく、より簡単にチークネイルを作ることができます。100均にも今回使用したようなラメ入りの淡いカラーがたくさん売られています。今回は冬バージョンでパステルブルーをチョイス。チーク以外の指はクリスマスバージョンにしました。合わせるデザインをクリスマスにしなければ、季節問わずにできるチークネイル。簡単なので試してみてください。■チークネイル(冬Ver.)に必要な材料今回使用したネイルカラーはこちらです。・ACクイックドライベース&ハードナー・シュガーネイル・雪の結晶シールなどお好みのネイルパーツ・化粧用パフ(カットしてもいい、不要なもの)ネイルパーツはお手持ちのものを組み合わせればOKです。■マニキュアを使った、チークネイル(冬Ver.)のやり方まずはベースに乳白色ホワイトを2度塗りします。乾かしている間に化粧用パフを適当な大きさにカットしておきます。あまり大きいと叩いてぼかすときにきれいなチークネイルにならないので注意してください。ベースカラーが乾いたら、爪の中央にシロップグラデーションを刷毛で直接乗せます。チークネイルには、今回使用したカラーのように、ラメ入りの淡いカラーがぴったりです。薄付きなので、境目がわかりにくく、ラメ入りなのでカラーをぼかしやすいのも特徴です。先ほどカットした化粧用パフで全体的にカラーを広げるように叩いてぼかします。1回目は薄めに、その後は広範囲に広げます。画像くらい広く叩いて大丈夫ですが、長細い円を意識してください。もう一度カラーを垂らし、今度は中央部分だけを叩きます。中央に長細い円を置くイメージです。乾いたらトップコートを塗って、チークネイルの完成です。今回はクリスマスをイメージしたデザインなので、チークネイルの指には雪の結晶のメタルパーツを置きました。ネイルシールでも代用可能です。色はシルバーで統一しました。薬指はパールとスタッズ、アクリルストーンでツリーを作りました。ツリーを作るときの順番は、最初に根本部分から、かつ大きめのパーツから置いていきます。今回は結晶パーツに続いて、パールとブルーオパールを置き、隙間を小さめのクリスタルやパールで埋めます。ツリーのベースの部分ができたら、だんだんと幅を狭くしてツリー型を作りますが、パーツを徐々に小さめにしていくと簡単です。最後に先端の星柄ホロを乗せればバランスの良いツリーになります。完成です。■やり方を覚えて素敵なチークネイル(冬Ver.)を!ホワイトベースにラメ入りパステルブルーのチークネイル。ふわっとした優しい印象に仕上げました。ツリーに使用したストーンもパールとブルーオパールなので、主張しすぎることもなく、取り入れやすいデザインです。イベントネイルは気分が上がります。ぜひこの機会に控えめなクリスマスネイルを楽しんでください!■セルフネイルの基本のやり方■「マニキュアでセルフネイル」連載一覧はこちら
2017年12月08日ルミノーゾ・コムサはキャリア女性のニーズに応える、クリエイティブだけど着こなしやすいファッションを提案するブランドです。暗く、重くなりがちな冬の装いに、一点取り入れるだけで新鮮な気持ちになれるような、華やかさを感じられるスカートを12月8日より、全国のルミノーゾ・コムサにて発売します。■ルミノーゾ・コムサの新作スカートスカート ¥28080(税込)カラー:(ベース)モノトーン(刺繍)ブルー系スカートに散りばめられたスカイブルーを効かせた甘く見えすぎない花刺繍が、スタイリングに華やかに映えます。前面に刺繍を入れない部分をつくることでデザイン性を高めています。ウエスト周りをスッキリとさせ、裾に向けて大胆にフレアを入れ、ボリュームを出すことで、存在感のある仕上がりに。裾のランダムなカッティングの優しいニュアンスも魅力です。世界屈指のマテリアルメーカーであるイタリアのロロ・ピアーナ社の生地に花刺繍を施したオリジナル素材を使いました。(お問い合わせ先)ファイブフォックス カスタマーサービス TEL 0120-114-563
2017年12月08日「世界と日本をつなぐ扉」がコンセプトのカフェ「Anywhere Door」では、ヨーロッパで話題の本物のフルーツのようなスイーツを再現した「原宿りんご」をクリスマスケーキバージョンで完全予約制にて販売開始しました。■ヨーロッパで話題のスイーツがクリスマスをお届け「ドコデモドア」の名前の通り世界と日本をつなぐ扉がコンセプトのAnywhere Door。今回はInstagramで人気の海外スイーツをクリスマスケーキバージョンでご提供します。フランス、イタリア、ロシアなどのトップパティシエたちがつくる本物のフルーツのようなケーキがInstagramで話題を呼んでいることから、それを再現したまるで本物のりんごのような「原宿りんご」を11月に発売。今回はクリスマスデコレーションでさらにかわいくなった「原宿りんご」をお届けします。国産の紅玉でつくったこだわりのムースで、角切りのりんごのコンポートを包み込みました。周りにはパウダー状にしたホワイトチョコを丁寧に吹きかけ、見た目も美しいスイーツに。発売から好評の「原宿りんご」が、さらにフォトジェニックに。レッドとグリーンを並べたクリスマスカラーな彩りに、ホワイトパウダーとオーナメントをデコレート。今しかない「原宿りんご」をお楽しみいただけます。販売価格:1600円+税(レッド・グリーンの2個セット)予約期間:12月20日まで※受け取り期間:12月21日~25日■店舗情報Anywhere Door所在地 : 渋谷区神宮前3-27-15 FLAG1A営業時間 : 11:00~19:00TEL: 03-6721-1995(お問い合わせ先)Anywhere DoorTEL 03-6721-1995
2017年12月08日ポイントメイクのなかで、トレンドが刻々と移り変わっていくパーツのひとつが眉。少し前までは太めな眉が旬でしたが、太めでもなく、細めでもない「やや太め」な眉が最旬に。いまの時代に合った美しい眉、美眉をつくる方法をご紹介する本連載では、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんに眉メイクの基本から、なりたいイメージに合う眉メイクを伝授していただきます。第5回では「ふんわり眉メイクのやり方とコツ」をご紹介します。ふんわり眉メイク、最初にすべきは毛の描き足しふんわり眉を目指す上で避けたいのは、眉の輪郭がくっきり出ることです。「いかに描きました」というように、色が濃い目に乗ってしまうと、ふんわりした印象には見えません。自眉の「ふさっと感」を意識して仕上げるのがコツ。とくに毛がまばらに生えている方は、アイブロウリキッドで眉を足すところからスタートして。毛がないところに、アイブロウパウダーやアイブロウペンシルでふんわり眉メイクをしようとすると、色をたくさん乗せることになります。そうなると、ふんわり眉からはかけ離れた、しっかりした眉になってしまいます。アイブロウリキッドでは、あたかも毛が生えているかのように、生えていない部分を1本1本描き足していきます。この時点で眉の「形」を作るのがコツです。眉が比較的しっかり生えている方も、「このあたりの毛は薄めかな」と感じる部分には、アイブロウリキッドで毛を足してください。ここまでが一番大事な行程です。違いは明らか。ふんわり眉メイク向きな、チップ式のアイブロウパウダー眉の形ができあがったら、続いてアイブロウパウダーをブラシに取って、眉の真ん中に色を乗せます。パウダーの量は少なめに、優しい色でやわらかく乗せるのがポイントです。と、ここで写真に見慣れないアイテムがある、と感じた方へ。今回使用するアイブロウパウダーはチップタイプのもの。最近のアイブロウパウダーには、チップタイプも登場しています。チップタイプを使うと独特のふんわり感が出るのでおすすめです。ある程度、色が乗ったタイミングで、ブラシに残ったパウダーで眉のアウトラインを軽くなぞります。ふんわり眉で大事なのは、眉のアウトラインの印象を薄くすること。そのため、アウトラインは、ブラシに残ったパウダーで軽くなぞる程度でOKです。最後に眉頭をボカして仕上げます。■眉メイクのやり方〜基本編■「美眉レッスン」連載一覧はこちら写真提供/玉村麻衣子構成/池田園子
2017年12月07日孤高のファッション・デザイナー、ドリス・ヴァン・ノッテンベルギー・アントワープ出身のファッションデザイナー、ドリス・ヴァン・ノッテン。2017年の3月には、100回目のコレクションを発表。秋には集大成としてコレクションをまとめた『DRIESVANNOTENBOOKS1-100』を出版。59歳と円熟期を迎えている。ニコール・キッドマン、ミッシェル・オバマ、アイリス・アプフェルなど、世界のセレブやファッション・アイコンも愛して止まない。広告は一切しない、自己資金だけで活動するメゾン。年4回のメンズとレディースのコレクションの洋服だけで世界と勝負する潔さ、ファストファッションと大資本全盛の時代において、まさに孤高のファッションデザイナーなのです。あまりメディアへの露出を好まなかった彼を監督のホルツェマーは、3年がかりで口説きました。カメラは、パリのグラン・パレで開催された2014年9月の2015春夏レディース・コレクションの舞台裏から、念願だったオペラ座を舞台にした2016年1月の2016/17秋冬メンズ・コレクションの本番まで1年余りも密着。描かれるのは、華やかなコレクション・ショーの舞台裏、世界中に特注した大量な生地をセレクションするアトリエの様子、スタッフを駐在させて高い品質を維持するインドの刺繍工房の現場など、クリエイションの現場のリアルなプロセスです。他のブランドとの違いは、ドリス自身がデザイン画を描かずに、生地作りから始まる創作過程にあります。世界の織物メーカーに発注し、生地サンプルをチェックし、デザイナーのザイラーやメリルらとアイデアを出し合い、裁断、仮縫いへ。その後、仮縫いされた150~160点のサンプルを叩き台にして、公私にわたりパートナーのパトリックとスタリイストのナンシーとともにさらに絞り込んでいきます。最終的にリリースする50~60体まで、さまざまな布を重ねたり、合わせたり。ドリスがファミリーと誇るチームでの試行錯誤を続けて、コレクション当日を迎えます。こうした繰り返しを年に4回、メンズ、レディースの春夏、秋冬のコレクションを25年余り続けているのです。ドリスは言います。「成功はプレッシャー、さらなる期待が高まる」「このサイクルから抜けたい、デザイナーなら誰しも、1年間休みたい、いや1シーズンでも休めればと妄想するが、それは不可能だ」コレクションはすべてチャレンジ、と語るドリス。自らを「病的な完璧主義者」と認め、コレクションの直後は「ここをこうすれば・・・」など後悔するので、すぐに映像を見たくないという彼に、過去のコレクションを解説させる場面もあり、「見せ方が冷淡、受けも悪かった」「スポーツウェアとオート・クチュールのミックスは冒険だった」「スージー・メンケスに腐ったエビのいろと酷評された」など、率直に語る姿はとても印象的です。ドリスのプライベートに立ち入ったのは、パートナーのパトリックと暮らすアントワープ郊外の自宅。庭園と自家菜園をドリス自らが案内し、花を摘み、野菜を調理する場面も描かれています。子供のころは、両親の経営するブティックで遊んでいましたが、家業を継ぐことより、服そのものをつくることに興味を覚えました。1977年から80年までアントワープ王立芸術学院で服作りを学びました。同期にアントワープ・シックスと呼ばれる才能ある6人が集まっていました。1992年に初のメンズコレクションを発表、3年目からレディースのコレクションも手掛けるようになりました。英国のジャーナリストのスージー・メンケスが賞賛して売れるきっかとなり、さらにマドンナが着たことで、一気にブレークします。1994年には、フランスTVでは、3シーズンで有名なデザイナー、トップ20のゴルチエの次の2位にランクされたのです。6カ月で消費される「ファッション」が嫌いなドリスドリスは語る。「とりつかれている。ファッションは空っぽ、ファッションという用語は嫌いだ。半年で寿命がつきると思われてている。自分の洋服はもっとタイムレスな言葉で表現したい」ファッション・デザイナーでありながら、「ファッション」という用語は嫌いだと断言し、「服をデザインする前に、ストーリーや人物や、モノを思い浮かべる。感じることを服を通して表現したい」93分に凝縮されたドリス・ヴァン・ノッテンの「とりつかれた」世界にひたってみませんか。『ドリス・ヴァン・ノッテンファブリックと花を愛する男』公開情報2018年1月13日(土)ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館他全国順次ロードショー監督・脚本・撮影・製作:ライナー・ホルツェマー撮影:トゥーン・イレハム音楽:コリン・グリーンウッド、マシュー・ハーバート、サム・ペッツディヴィス2016年/ドイツ・ベルギー配給:アルバトロス・フィルム上映時間:93分© 2016ReinerHolzemer – RTBF – Aminata bvba – BR – ARTE監督ライナー・ホルツェマープロフィールドイツ語圏のドキュメンタリー界を牽引する作家。1958年、ドイツ・ゲミュンデン生まれ。82年にドキュメンタリー作品『Wer sich nicht wehrt…』がHessianTV Awardで最優秀新人監督賞を受賞。代表作はアウシュヴィッツに強制収容されたロマ族に光をあてた『Verfolgt und vergessen』(85)、ドイツで初めてエイズ患者を公表した人物に密着した『I am still alive』(86),『マグナムフォト世界を変える写真家たち』(99)など。本作はドリスに出会って3年がかりで説得し、撮影に至った。
2017年12月07日とても肌寒くなってきた今日この頃。熱々のコーヒーや紅茶と一緒に、イタリア生まれの”ビスコッティ”を楽しんでみてはいかがでしょうか?■あらためて、”ビスコッティ”って何?「ビス」は二度、「コッテイ」は焼くという意味です。その名の通り「二度焼き」したイタリアの代表的な焼き菓子です。水分を減らしてあるため、普通のクッキーに比べてサクサク感は少ないぶん、噛みしめると深い味わいがあります。よく噛み、時間をかけて食べるお菓子のため、少量でも満腹感が得られるのは嬉しいですね。普通のクッキーと比べて日持ちもするため、保存食にもなります。イタリアではそれぞれの家庭で作られたビスコッティをラッピングしてプレゼントに渡すという、素敵な習慣もあるそうです。■簡単です。グルテンフリー”ビスコッティ”のレシピそれではここから本題へ。小麦粉の代わりに米粉、白砂糖の代わりに甜菜糖を用いた、ギルトフリー(食べても罪悪感なし)なグルテンフリービスコッティのレシピをご紹介します。材料(4人分)◎米粉(60g)◎アーモンドプードル(40g)◎ベーキングパウダー(1g)・チョコレート(30g=市販のものを砕いたもので構いません)◎アーモンド(12g)◎甜菜糖(50g)・卵(1個/Mサイズが望ましい)・油(大さじ1)1.180°Cにオーブンを余熱します(オーブンレンジでも可)2.ボウルに◎印の付いたすべてを入れ、ゴムベラなどでムラなく混ぜます3.Mサイズの卵×1,油大さじ1を入れ、ゴムベラで混ぜます固まらない場合は、水少し(大さじ1杯程度まで)入れますゴムベラで押し付けたり、こするつけたりするようにしてください4.天板にクッキングシートを敷き、手でかまぼこ状に成形します5.180°Cのオーブンで20〜25分間焼きます※天板が熱くなっているため、取り出すときに火傷をしないよう注意してください6.表面にこげめが軽くついてきたら、カットしますゆっくり切るとアーモンドが切れない場合があるため、ザクザクと勢い良く切るのがコツ※天板が熱くなっています。切るときもご注意を7.切った面を上にして5〜10分程度焼き、また表裏を返して5〜10分程度焼きます8.しっかり冷やしたら完成カロリーは4人分で400kcalほどと低いです。ひとり分/3カットくらいなので、間食1回分としてはちょうどいい量ですね。油もほとんど使わないためカロリーが低く、おからを混ぜ込んだり、カシューナッツ・くるみやゴマ、抹茶、きな粉などを入れてアレンジすると、さらに栄養価が高いおやつになります。この冬、オリジナルビスコッティ作りをお楽しみください!
2017年12月07日■スタイリング剤はヘアスタイルと髪質に合わせて最近はさまざまなタイプのスタイリング剤が出回っています。ワックス、スプレーなど用途や仕上がりの質感が違うものから、ワックスムースのように、元は異なるスタイリング剤の複合バージョンの製品もあります。美容師としても選ぶのが楽しみであり、難しくもあるなぁと思います。今回は、それぞれのスタイリング剤の特徴をお教えします。■スタイリング剤といえば、万能な「ワックス」多種あるスタイリング剤の中でも、一番ポピュラーなワックス。一度は手に取ったことがあるかと思います。ワックスは一般的には、油性、クリーム状で、軽いセット力からハードにキープできるものまで、いろいろなタイプが存在します。最近ではドライに仕上がるもの、ウェットな質感を持たせるもの、遅れて固まってくるもの、など質感もコントロールできるような商品もラインナップされていて、形状もジャータイプの容器に入っているもの、スプレータイプのものなど多岐に渡ります。簡単に説明すると、蝋を中心とした固形油を乳化によって安定させてあるものです。手で伸ばしたときの温度で柔らかくなり、整髪後に髪をキープして固くなってくるものが多いと思います。基本的に手に伸ばして髪に塗布して使い、揮発はほぼないため髪に整髪料をつけている感じが少なからず残るものです。毛先の束感を表現したり、パーマのウェーブ感を出したり。根元付近からしっかり髪を立ち上げる、さらには乾燥毛に対してのボリュームダウンにも有効です。セット力の強弱と質感を選べば、まず万能なスタイリング剤といえるでしょう。■使いやすいフォームタイプな「ムース」ムースは整髪成分を泡状にしたもので、シリコンによってツヤが出るものが多く、保湿成分を多く含んでいて、スタイリング力のないタイプなど、多様なラインナップがあります。使う前に振って容器から出たときに泡状に変わります。そのため、成分の粘性などに制限なくスタイリング剤を何種も配合することができ、いろいろなタイプを作りやすいメリットがあります。他のスタイリング剤に比べて水分量が多いので、パーマのウェーブを再現するのに適していて、長さを問わず使いやすいスタイリング剤です。リンス成分やUVカットなど、ヘアケア的な要素を備えた商品なども多く発売されています。フォームを手に取り、握り込むようにして髪に塗布します。髪に満遍なく馴染むように少量ずつ何回かに分けて塗布すると、1箇所に固まることなくスタイリングしやすいと思います。たくさんの種類が作られて出回っているので、髪質に合わせてチョイスすれば、どんな髪質にも対応させやすいスタイリング剤です。■手を汚さず使える「ヘアスプレー」昔からあるスタイリング剤のヘアスプレー。ハードにガッチリ固まるタイプ、固まらずに再アレンジしやすくするためのワックススプレータイプ、ツヤに特化して静電気なども抑制するグロススプレー、などさまざまなタイプがあります。よく振って中の成分(油分やシリコン樹脂など)を混ぜ合わせ、直接髪に噴射して使うため、手がベタつくこともありません。粒子が軽いためにスタイリング剤の重みでペタンとしづらく、軽い質感を好む方にもおすすめです!エアリーな巻き髪のスタイルにふんわりとワックススプレーを、他のスタイリング剤で全体をスタイリング後にハードスプレーでしっかりキープなど、仕上げ的な要素で使用されることも多いです。シリコン含有量が比較的多いので、湿度を含みにくくなり、クセで髪がうねりやすい方もキープしやすいかと思います。■ボリュームダウンやウェットな質感には「ヘアオイル」髪に油分を補って、ツヤと滑らかさ、柔軟さを与えることを目的として作られたヘアスタイリング用のオイルです。スタイリング力(キープ力)はないですが、揮発してパサつかないように成分を調節し、シリコン系のポリマーによって少し束っぽくまとまる効果があります。長めのスタイルや膨らみやすい髪質に向いていて、動きのあるスタイルではなく“つるん”とさせたいスタイルにぴったりです。毛先を軽く外ハネさせたボブにも◯。全体にしっとり馴染ませれば少しウェットな質感が出せます。最近では、手に残ってもそのままハンドバームや保湿クリームのようにしっとりさせられるオーガニック系の商品も増えています。シアバターやアロマ精油とミツロウをミックスさせたものも安全で人気が高いです。硬毛、多毛、クセが弱い髪質にとても向いています。逆に細毛、軟毛、クセが強い髪質には活かしにくいかもしれません。■それぞれの特徴を生かしてスタイリング上手に!いろいろなスタイリング剤をご紹介しました。それぞれの特徴を踏まえて、ヘアスタイルと髪質に合わせて、使い勝手のいいものをチョイスすることが大切です。ご参考になれば幸いです!
2017年12月07日■リッチに見せるプチプラコーデ術皆さんこんにちは。ランジェリーと同じくらい、ファッションが大好きな原田奈津美です。いろいろなブランドやお店で服を買うなかで、プチプラブランドにもよく行きます。最近のプチプラブランドは、安いのに安っぽく見えなくて、生地もしっかりしているのが特徴。おしゃれを低価格で楽しめるのは、嬉しいですよね。一方で、幅広い層の人たちが、プチプラに注目している中で、人とかぶって「あ……」となんとなく気まずく感じてしまうことも。そうならないよう、プチプラアイテムにひと工夫を加えて楽しんでいます。今回は私流のプチプラコーデ術をご紹介させてください。・できるだけシンプルなコーディネートにする・コーデカラーは少なめを意識。色はなるべく2カラーにまとめる・サイズ感はジャストになるように必ず試着・柄もの/ロゴものは避けてベーシックなアイテムをチョイスこの4点を意識するだけで、洋服選びもぐっと楽になります。■プチプラブランドでも試着して、ジャストサイズを選ぼう安いからといって、試着の手間を惜しんではもったいない。試着してジャストサイズの服を選ぶだけで、見た目の印象がかなり変わってきます。オンラインショッピングの場合でも、フィッティングガイドをよく読みましょう。”ファッションはサイズ感が命”アイテムがシンプルであればあるほど、サイズ感が合っていなければ、どうしても安っぽく見えて、残念なファッションになってしまいます。”サイズ感を意識する理由はきれいなシルエットで着こなすため”どんな洋服であっても、デザイナーが考えたシルエットで着るのがベストなのは当然のこと。私自身も(ランジェリーの話ですが)、いろいろなおっぱいを想像したり、実際に多くの方に試着していただいたり、協力していただいたりしながら、「この胸にはこういうブラ」などと考えながらデザインをしています。体にジャストフィットするサイズでコーデを組み立てないと、想定していたシルエットが崩れて、きれいな着こなしとは言えなくなってしまいます。例えば、脇の余ったブラウスや、ももだけ余ったスリムパンツなどを想像していただくとわかりやすいと思います。■バッグや足元、どこかにハイブランドを取り入れて、プチプラでもリッチテイストにプチプラアイテムチェスターコート ¥3990フリルネックセーター ¥1990マーメイドスカート ¥1990+リッチテイストバッグ ヴァレンティノスニーカー ジャックパーセルプチプラアイテムパーカー 1490円-GUニットスカート 1990円-GU+リッチテイストブルゾン NINEブーツ COLE HAANバッグ ヴァレンティノ自分流のリッチテイストをミックスしたコーデをご紹介しました。少しのアクセントで、プチプラ感を消せてますよね(と自負しています笑)。これからさらに寒くなる時期は、ストールやバッグなど、目立つところにリッチテイストをプラスして、安っぽく見せない半プチプラコーデに仕上げるのがおすすめです。インスタグラムでもコーデを公開してます
2017年12月07日「スイーツ真壁」の呼び名で知られる、新日本プロレス所属のプロレスラー、真壁刀義さん。スイーツ大好きプロレスラーとして、メディアでもひっぱりだこ。バラエティ番組やNHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』への出演など幅広く活躍する中で、スイーツを差し入れしたり、されたりする機会も多々あります。自身のブログやTwitterでは、新作からお気に入りのスイーツまで幅広く取り上げ、自らスイーツをプロデュースすることも。そんな真壁刀義さんに、必ず喜ばれるスイーツの手土産をご紹介いただく連載です。■プロレスファンにとっての「初詣」1.4東京ドームの楽しみ方をレクチャーおぅッ!!お前ぇらぁーッ!!何してヤがんだぁーッ!!いよいよ「WRESTLE KINGODOM 12 in TOKYO DOME」(以下、通称の「1.4東京ドーム」)まで1カ月を切った。今回は1.4東京ドームを初めて観にいく人向けに、俺様なりの楽しみ方をレクチャーするぜ。最初に押さえておいてほしいのが、プロレスと他の競技との違いだ。プロレスは「相手の技を受ける」んだな。ぶつかり合うのを前提としたスポーツなんだ。でも、あえてよけることもある。基本的にはぶち当たっていく。でも、すかすこともある。選手同士の「読み合い」があるんだ。その予想や予想の違いを目の当たりにしてみると面白いと思うぜ。ただ、やっぱり、初めて観るならシンプルに、体のデカい人間がぶつかり合うのを生で観てほしい。光る汗が飛び散る様子とか、打ち合う音とか、テレビの画面だけじゃ伝わらないものを、現場で自分の目で観て、心がどう動くのか、楽しんでほしいね。1.4東京ドームはその名の通り、東京ドームで行われる。新日本プロレスにとって、年間で一番規模が大きな試合だよ。会場の大きさもハンパない。俺たちプロレスラーは、ドームの中央に設置したリングに立つ。客席との距離は他の会場と比べると、かなり遠い。ただ、一番上の席に座っている人にも伝わるプロレスを、俺は心がけている。大きなモニターでも観えるけどね。当日は音楽ライブやフェスに行っているような感覚で、大声出してストレスを発散してほしい。広い会場で、応援している選手に大きな声援を送って。かなりスッキリするし、戦う選手たちから元気をもらえること間違いなしだ。新年からの仕事も気分よくスタートを切れるはず!絶対に観にこいよなッ!■真壁刀義さんがおすすめする、12月の手土産さて、DRESSから「12月の手土産にぴったりなスイーツを紹介してくれ」って頼まれたからよ、お前ぇらに俺様渾身のウィンター・スイーツをお見舞いしてやるッ!!ノワ・ドゥ・ブール「焼きたてフィナンシェ ヘーゼルナッツキャラメル」今回紹介するのは、ノワ・ドゥ・ブールの「焼きたてフィナンシェ ヘーゼルナッツキャラメル」だ。ある日の仕事帰り、スイーツ探訪をしていて、出会っちまった。この店の焼きたてフィナンシェは何種類かあるんだ。でも、俺はそのなかで、ヘーゼルナッツキャラメルが1位だな。なんでかって?このナッツ感がすごくいいんだ。ごろごろしたナッツが丸ごと入っているから、噛めば噛むほど味わいが出るわけよ。リズムを刻む感じもある。ナッツの食感と中のほどよいやわらかさの対比が絶妙にしても、こんなにナッツが散りばめられてると、こっちまで楽しくなるよな(笑)。この噛みごたえがたまんない。おっ、やるじゃねぇか、って思うよ。プレーンなものより、カリッとした食感があるほうが、確かな存在感があって俺好みだ。表は硬くて、中はやわらかい、っていう風に、ひとつで2種類の食感を楽しめるのもいいよな。もっと詳しく言うと、外見はサクサクした感じなんだけど、中がエアー系というか、ほどよくやわらかいんだ。単純に硬い、やわらかい、っていうんじゃなく、きめ細やかに考えられて、作られてるんだと思うよ。ぬれ煎餅みたい、というのが近いかもな。仕事をする上で忘れてはならない「きめ細やかさ」「きめ細やか」って話で思い出すのは、昔、蝶野正洋さんから受けた指導。若いときはよく、「練習でもきめ細かくやれ」と先輩たちから言われてきた。例えば、首を鍛えるトレーニングに「首押し」がある。ひとりは仰向けに寝転がって、ひとりは相手の頭の側に座って、相手の頭を押さえ込む。寝ている側は首の力を使って、首から頭を上に上げる。頭を押し込む側は、もちろん相手の首の力や鍛え具合に合った押し方をしないといけない。じゃないと、相手の首にダメージがかかるからだ。ただ闇雲に強く押せばいい、ってわけじゃないんだな。この首押しのトレーニングをしているときに、若手時代の俺は、蝶野さんから注意を受けたことがある。「ガムシャラに行くだけでは試合には勝てない。相手に合わせてやらないとダメだ」と。何でもきめ細やかにやる、というのは蝶野さんから学んだね。当時からずっと俺の頭にある。どんな仕事においても大事なことだと思うよ。■商品情報ノワ・ドゥ・ブール「焼きたてフィナンシェ ヘーゼルナッツキャラメル」アーモンドプードルとバターで作る、中はしっとり、外はカリッとした食感が美味しいフィナンシェ。一つひとつ丁寧に焼き上げている。303円(税込)。「ヘーゼルナッツキャラメル」は12月26日までの期間限定。真壁 刀義(まかべ とうぎ)1972年9月29日生まれ。神奈川県相模原市出身。新日本プロレス所属。181cm、110kg。96年2月に新日本プロレスの入門テストで合格。97年2月15日にデビュー。IWGPヘビー級王座、IWGP ヘビー級タッグ王座など多数のタイトルを獲得。「スイーツ真壁」としてお茶の間にも幅広く知られている。■真壁刀義さんが所属する新日本プロレスの大会情報「WRESTLE KINGDOM 12 in TOKYO DOME」日時:2018年1月4日(木)15:30開場 17:00開始会場:東京・東京ドーム構成/池田園子写真/タカハシアキラ
2017年12月07日ISHII Internationalは、パリで生まれたポップでありながらエレガントなバッグ小物ブランドであるAnne-Charlotte Goutal Paris(以下、アン=シャーロット・グタル・パリ)の公式インターネット販売を開始します。■アン=シャーロット・グタル・パリアン=シャーロット・グタル・パリは、10年前にフランス、パリで誕生した、ビニール素材のバッグ、小物のブランドです。24色のカラー、60を超えるピクトの組み合わせによって多彩なデザインの中から自分好みを選べるスタイルは、色や柄を合わせ、拘りを持って楽しむフランスのライフスタイルそのもの。磨いては光る作品に、使えば使うほど愛着を感じます。フランス・パリ16区に本店を構える「Anne-Charlotte Goutal Paris」。その作品たちは、上品なおしゃれを楽しむ感覚とユニークなデザイン性が不思議な相乗効果でうまく融合した、まさに「作品」と呼ぶにふさわしい実用性のあるエレガンスです。その数々の作品は、メゾンが長い時間をかけて研究開発したコットン製の裏地でしっかりと支えられた良質で丈夫なビニール素材によりつくられています。水や太陽光による経年変化にも強く、普段使いの中でついてしまう汚れも簡単に落とせる独自の贅沢な素材です。■デザイナー/創業者ブランド名となっているアン=シャーロット・グタル(Anne-Charlotte Goutal)は、デザイナーであり、創業者です。彼女はフランスの名門、ファッションに精通した由緒ある家庭で、古典的な芸術に囲まれて育ちました。創作が小さな時から大好きな「個性的な子ども」で、いつも夢中になって描いていた絵は、周りの大人たちの心を動かすものばかりでした。流行に敏感なパリで、かわいいキャラクターを愛しながら生きる彼女のスタイルは、実用性とオシャレを兼ね揃えた新世代のデザインを確立しました。「生活の中で毎日使うものを楽しくするのが好きなの」2006年、ビニールを素材とした小物のブランドを創立。現在、ユニークなデザイン性を持つブランドとして、フランス本国で認知されるようになりました。(お問い合わせ先)ISHII InternationalTEL 03-6417-3654
2017年12月07日アンファーが発売した「スカルプD ボーテ メディカルエストロジー スカルプセラム」は濃厚でプレミアムな育毛剤。女性の活力・美しさの源である、女性ホルモン「エチニルエストラジオール」を配合しています。■スカルプD ボーテ メディカルエストロジー スカルプセラム女性の活力と美しさに欠かせず、髪の成長にも重要な、女性ホルモン(エストロゲン)の量は一生でたったスプーン1杯です。エストロゲンの分泌量は、30代は緩やかなカーブで減っていき、45歳から55歳のいわゆる更年期には急激な減少をみせると言われています。その頃から、「髪が細くなった」「分け目が目立つ」「ペタンコ髪」など、髪の悩みが増え、ヘアスタイルが決まらないという女性は少なくありません。近年、女性の社会進出が目覚ましく進み、結婚や出産後の社会復帰率が増え、平成28年の女性の労働力人口は2883万人と前年に比べ41万人増加。労働力人口総数に占める割合も43.4%と、女性が社会で活躍しています(参照1)。その反面、女性の担う役割や責任は大きくなり、ストレス過多・生活習慣の乱れなどで、ホルモンバランスを崩しやすく、頭皮・頭髪への悩みを訴えて、頭髪専門クリニックに足を運ぶ人数も年々増加する傾向にあります(参照2)。そこで、濃厚※1プレミアム育毛剤のメディカルエストロジーは、有効成分である女性ホルモン「エチニルエストラジオール」と、独自成分「ソイセラム※2」を配合。育毛・発毛を促し、太く弾力のある女性も憧れる美髪へと導きます。さらに、「漆黒の髪」を育てるための頭皮環境を整える、3種※3の黒髪ケア成分(保湿)も配合しました。「スカルプD ボーテ」ブランドの濃厚※1プレミアム育毛剤は、前向きにワーク・ライフ・バランスを過ごせるよう、働く女性を応援し、髪からストレスフリーな環境を整えてまいります。参照1:厚生労働省「平成28年版働く女性の実情」参照2:ヘアメディカルグループの女性の患者様データ■商品情報スカルプD ボーテメディカルエストロジースカルプセラム〈薬用育毛剤〉7800円(税込)80mL医薬部外品いくつになっても自信ある美しい黒髪へ女性ホルモン配合の濃厚※1プレミアム育毛剤が芯から強く抜けにくい髪を育む■商品特長◇毛根から「芯の強い髪」を育む女性の“美しさ”に欠かすことのできない女性ホルモン「エチニルエストラジオール」を配合。女性ホルモンを頭皮※4に補充し、育毛・発毛を促進。芯から抜けにくい美髪を育みます。さらに、ヒノキチオール、グリチルリチン酸ジカリウムの2種の有効成分を配合。エチニルエストラジオールは女性ホルモン作用がある成分の一種で、育毛効果が認められている成分です。◇太く、弾力・ツヤのある美髪へ導く独自成分「ソイセラム※2」を、スカルプD ボーテシリーズ史上最高濃度の80%配合。頭皮の環境を整え、ハリコシはもちろん、太く弾力のある女性も憧れる美髪へと導きます。「ソイセラム※2」は大豆由来の女性ホルモン様成分と言われる大豆イソフラボンを高効率に抽出した成分です。独自成分「ソイセラム※2」の独自工程胚芽を多く含んだ豆乳を乳酸菌で発酵させたものを使用しています。胚芽は大豆のわずか約2%しかありませんが、この部分にはイソフラボンが豊富に含まれています。「ソイセラム」は独自の工程で24時間じっくり発酵させることで、大豆に含まれる糖分やタンパク質が、頭皮や髪に良いとされるアミノ酸や乳酸に変換されます。◇天使の輪が際立つ「漆黒の髪」へ3種※3の黒髪ケア成分(保湿)を配合。光り輝く「漆黒の髪」を育てる頭皮環境へと導きます。◇美しく咲き誇るローズのように、愛らしく魅力あふれる香りフレッシュでナチュラル感のあるローズにジャスミンを加え、高級感のあるローズを表現。フレッシュナチュラルローズの香りで、リラックス感を演出します。※1豆乳発酵液を最高濃度配合(当社比)※2 豆乳発酵液※3 アシタバ抽出液、米抽出物加水分解液V、パウダルコ樹皮エキス※4 角質層(お問い合わせ先)お客様相談窓口TEL 0120-722-002
2017年12月07日赤や緑……冬のカラフルな街路樹を眺めていると、クリスマスの時期だなぁと気分が上がります。色から季節を感じたり、イメージを作ったり――まさに12月は色を意識しやすい季節のような気がします。皆さんは普段、何色の洋服を着ることが多いですか?冬こそ、黒・ベージュ・グレーなどベーシックカラーを身につける方が多いように感じます。自身が身につける色でも、その日1日の気分が変わるもの。ピンクを身につければ、優しい気持ちになり、自然とエレガントな仕草になり、黄色を身につけると、爽やかで明るい気分に。赤色だったらエネルギーが湧いてきます。そこでおすすめしたいのが、冬にパステルカラーを着こなす「ウインターパステル」。ピンク、パープル、グリーン、水色など、トーンの明るい色を身につけると気持ちも華やぎ、いつもと違う気分が味わえます。◼︎ウインターパステルで上品リッチに先日一目惚れしたモーブカラーのガリャルダガランテのワイドパンツ。タックがたっぷり入ったシルエットに目が釘付けになりました。何と言っても、モーブカラーが新鮮で、このパンツを履いたら間違いなく気分も明るくなる!と思い今冬のお気に入りリストに加えました。このパンツを履くだけで、品の良い華やかさを出せるんです。SACRAの水色スカートも、ウインターパステルを楽しむのにおすすめです。水色なのでクールでありながら清潔感もあり、アラフォー世代でもかわいくなりすぎません。特に、水色と白色のコーディネートは洗練された色使いになります。さりげなく上品さを加え、いつもと雰囲気を変えたい方に着ていただきたいカラーです。◼︎ウインターパステルを大人上品に楽しむコツウインターパステルを大人っぽく上品に楽しみたいなら、色使いが重要です。黒・白を組み合わせるなら、どんな色合いも万能にコーディネートできます。<黒でコーディネートすると>・大人のカッコよさを演出・ウインターパステルを引き立てる・ウインターパステルの色を強調する<白でコーディネートすると>・大人のリッチ感を演出・ウインターパステルを優しく馴染ませる・ウインターパステルの色をふわっとまとめる黒・白どちらを合わせるかによって、印象も雰囲気も大幅に変わります。今回は、ウインターパステルを白トップスで品良く馴染ませるコーディネートを紹介させていただきました。洋服のコーデだけではなく、アクセサリーの色もウインターパステルを意識して選ぶと、より上品でリッチな雰囲気が出せます。ブレスレットはワイドパンツと同じモーブカラーを選びました。イヤリングはモーブカラーを所持していないため、ウインターパステルで統一感を出すよう意識。色合わせをすることで、イヤリングやブレスレットまで気を配っているなぁ、と感じてもらえたら嬉しいですよね。ファッションを丁寧に決めると、一緒に過ごす相手にも伝わるもの。ウインターパステルは難易度の高そうな色に思いがちですが、・黒と白どちらかを合わせる・アクセサリーの色使いも統一感が出るよう意識するこの2項目を実践するだけで素敵に着こなせます。ウインターパステルは上品が叶います。さらに、春まで楽しめるのもパステルカラーの魅力。モノトーンのシンプルな雰囲気に飽きてきたら、ウインターパステルに挑戦してみてくださいね。
2017年12月06日『監獄のお姫さま』第7話のレビュー・あらすじ■『監獄のお姫さま』第8話あらすじ2014年、自立と再生の女子刑務所。カヨ(小泉今日子)は千夏(菅野美穂)やしのぶ(夏帆)たちと板橋吾郎(伊勢谷友介)への復讐計画を立てつつも、美容資格国家試験に合格。所内にある「つぐない美容院」で働き始める。長谷川(塚本高史)が来店。久しぶりにアクリル板のない場所で会えることから、テンションの上がるふたり。幸せな時間を過ごすが、それもつかの間。長谷川が帰ったあと若井(満島ひかり)がカヨの元へとやってくる。カヨの復讐ノートを手にして。そして千夏(菅野美穂)、明美(森下愛子)らは仮釈放のときを迎えて刑務所を出ていく。2017年12月24日。アジトのガレージには吾郎と千夏のふたりきり。吾郎は結束バンドを外すように千夏に懇願。その様子を隠れて観察するカヨたち。さらに、そこに若井は吾郎の妻・晴海(乙葉)を連れて戻ってくるのだった――。■『監獄のお姫さま』第8話感想 - 「戻ってくるな」は刑務官の母性今までに比べて、なんだか「動」より「静」な印象があった(千夏は踊るし、にゃんこスターやるし、毎度激しいけれど)。その印象が強かったのは、カヨの釈放前教育のシーンがあったからかもしれない。そんなに長くはないけれど、ずん、と胸に来るものがあった。カヨの釈前教育に当たるのは若井。復讐ノートの存在があったため、若井が担当するという条件付きでカヨの仮釈放は認められていた。釈前教育の最後の日、若井はカヨに自分の気持ちを打ち明ける。犯罪者は裏切るし、期待もしない。でも、カヨに対しては特別な気持ちを抱いていた若井。いい奴だってことは復讐ノートを見てわかった。嫌いじゃない。だから、没収した復讐ノートは返せない。好きだから、もう会いたくない。つまり再犯で捕まってほしくない。年齢関係なく、受刑者に母性のようなものを抱くことがある、と語っていた若井。諭すようにカヨに言うのは「刑務官として」ではなく「母親として」だった。しんみり終わりそうなところに、BGMに松尾和子の『再会』が流れて、これはひょっとして感動していいのか悪いのかわからず、ふんわりとした気持ちになってしまったけれど。刑務所という閉ざされた世界の中で女ばかりで過ごす。年齢関係なく、とても純粋に「女」に戻るのかもしれない。娑婆に戻ったら復讐のことなんて忘れる。言ってみれば、ほかに考えることがないから、そんな計画が思いつくのだと。塀の内側が心穏やかに過ごせる場所とは言わないけれど、外側よりはずっと「余計なもの」がない場所だ。ここ数回で、釈放・仮釈放で刑務所を出ていく姿が映し出されたけれど、その別れのシーンはとても情熱的で、少し滑稽にさえ見える。特別な場所で過ごした「仲間」に対して抱く想いは自然と熱いものになる。女の友情云々、というけれど、「復讐」と「憎しみ」という楔があったから、あれほど別れのシーンが印象的になるのだろうか。ほかの作品で観るよりも、『監獄のお姫さま』での刑務所シーンはポップだ。それでもやはりいい空間だとは思わない。当たり前と言えば当たり前なのだけれど。閉ざされた世界で培われた憎しみと友情。実行された吾郎への復讐計画はゆがんだものなのか。若井が言うように、娑婆に出ても復讐を忘れなかった理由はなんなのか。次回はいよいよ若井が復讐計画に加担した理由が明らかにされるらしい。妻・晴海もいる中で吾郎はついに膝をつくことになるのだろうか。■『監獄のお姫さま』作品概要女子刑務所の中で生きる、罪を犯した5人の女たち、罪を憎むひとりの女性刑務官――女たちによる群像劇。器用とは言えない人間たちの切なさや悲しさを、時に笑えて、時に泣ける物語として、脚本家・宮藤官九郎が描く。「人はなぜ生きるのか」「幸せとはなにか」「人と人との絆とはなにか」。そんな普遍的なテーマを面白く、明るく、そして深く問いかける、これまでにない「クライムエンターテインメント」に仕上がった作品。第8話12月5日(火)夜10:00〜放送分■『監獄のお姫さま』キャスト小泉今日子満島ひかり坂井真紀森下愛子菅野美穂伊勢谷友介夏帆塚本高史猫背椿乙葉神尾楓珠池田成志ほか
2017年12月06日■肌が弱い人にもおすすめ。やさしい「ミネラルファンデーション」近年注目が集まるミネラルファンデーション。その歴史は意外と古く、70年代にアメリカ・サンフランシスコで創業したベアミネラル社が、細かく粉末にしたミネラルだけで開発したファンデーションに、ミネラルメイクアップと名づけたのが始まりです。手術後や火傷痕にも使えることから、医療現場で話題になった後に、ハリウッドセレブの間でも流行しました。2007年から日本での販売を開始したベアミネラル。昨今のナチュラルブームに後押しされて、2016年頃からじわじわ人気が出てきました。ミネラルファンデーションのパイオニア ベアミネラルとは?ベアミネラルは、エッセンシャルオイルなど自然派コスメを扱う店舗をサンフランシスコにオープンし、ミネラルファンデーションが”スキンケアのようなファンデーション”として人気が広まり、アメリカ全化粧品ブランドの中で、ファンデーション売り上げNo.1*に。その後、ミネラルファンデーションを中心に厳選されたミネラルを独自の製法で様々なメイク製品に活かしたミネラルトータルビューティブランドとして世界中の女性に愛されています。お肌への負担を最小限に抑えて、しっかりカバー力のあるのがベアミネラルのミネラルファンデーションの特長です。出典:■ベアミネラルの店舗に行ってみた今回、ベアミネラルの店舗(伊勢丹新宿店)に行ってきました。初めてミネラルファンデを使うからには、長い歴史のあるブランドのものを試してみよう、と思ったからです。1階のコスメ売り場に店があるかと思いきや、地下2階のビューティアポセカリーのフロアにショップがありました。伊勢丹にこのようなフロアがあることは、意外と知られていないのでは。このフロアには流行中のヘンプシードやオーガニック食品、サプリメントショップなどがあり、ナチュラル志向の女性に支持を得ているコスメブランドなのだと再認識しました。私が購入したストアは、ビューティアンバサダー常駐のベアミネラルカウンターだったため、まずはしっかり肌のお色合わせ。週末の金曜日でしたが待ち時間は10分程度でした。待っている間に、数あるファンデーションの中から気になるものや聞きたいことを考えておきましょう。私は肌質的に、植物系(特にお花)の成分が肌に合わないのと、海藻系の成分が合うことがわかっていたので、それをベースに乾燥敏感肌に合うものを選んでもらおうと考えていました。ベアミネラルのファンデーションは以下の5種類。ベアプロリキッドファンデーションベアプロパウダーファンデーション(プレストパウダー)オリジナルファンデーション(ルースパウダー)マットファンデーション(ルースパウダー)CR ジェルクリームあとは、今までクッションファンデを使っていて、マットになるより自然なツヤ肌になるものが好みであることを伝えたところ……「リキッドファンデーション」「オリジナルファンデーション」このふたつだと程よいツヤ感が出る、と教えていただきました。見比べるべく、2種類を肌にのせてもらいました。ファンデーションをのせてみた私的の感想は、リキッドファンデーション=軽い着け心地ではあるが、塗っている感はあり。少しのクマなどカバーしてくれるので、カバー力は断然リキッド。オリジナルファンデーション=とても薄付きで、粉だけど肌を乾燥させずにシアーなカバー力。素肌をきれいに見せてくれる透明感も出る。植物系成分が入ってないもので、程よいツヤ感と軽いつけ心地のものを選ぶという目的があったので、鉱石のミネラル100%である「オリジナルファンデーション」をチョイスしました。カラーはゴールデンミディアム。普段から顔だけ白いため、ワントーン暗めの色に。12種類の中から割と黄色強めの、肌に馴染む色をセレクトしてもらいました。■1週間使用してみた個人的な感想肌が弱く、合う・合わないが肌に出やすく、化粧品にはまあまあうるさい私の感想を率直に書かせていただきます。一言でいうと、もっと早く買えばよかった!まず、メイクしたときの乾燥による化粧崩れが圧倒的に少ないのに驚きました。私の乾燥肌はかなりひどいときだと、皮めくれをしてしまうほどひどいです。ベアミネラルを使い始めてから、ベアミネラルの商品の「肌にマイナスではなく、プラスに働く化粧品」というのがよくわかります。スキンケア効果があるのかな、と思うほど乾燥にも強いと感じます。また、薄付きなのにしっかりカバーしてくれるため、1日メイクしていてもお直しをする必要がないくらい、化粧崩れが気になりませんでした。肌に合うかどうかがとても重要ではありますが、肌を一番に考え、「何を入れるか」ではなく「何をいれないか」にこだわっているベアミネラルだからこそだと感じました。とても優秀なコスメだと思います。■ミネラルファンデが気になる方へ私なりのレビューではありますが、同じ肌質の方や肌にお悩みを抱えている方に、少しでも参考になればいいかなと思っています。レビューしてほしいコスメなどがあれば、プロフィールに記載のSNSよりお気軽にご連絡をいただけるとうれしいです。原田奈津美でした。
2017年12月06日12月になり、本格的に寒くなってきた今日この頃。寒くなってきたということは、その分、暖房を頻繁に利用することになったということ。オフィスの空調や自宅のエアコンのせいで肌が乾燥してきた、という方もいるのではないでしょうか?うちのサロンも、エアコンとハロゲンヒーターを稼働させているため、空気の乾燥が気になります。加湿器で蒸気を大量に放出しても、とても追いつきません。そんなわけで、スキンケアも徐々に冬仕様へと変わってきています。■まずは乾燥対策の定番、「セラミド」を補給乾燥対策といえば、まずは肌の水分を保持してくれる「セラミド」の補充から。今年のはじめにもご紹介した、セラミド入りのオールインワンゲル、ナチュラルエレメンツの「バランシングゲル」。基本的には、1年中使っているアイテムですが、冬はその使用量がかなり増えます。乾燥が気になる日にたっぷり使ったり、頬や口元など、そのとき乾燥が気になるところに部分的に重ね塗りしたり、化粧水代わりというよりも、美容液やクリームに近い使い方をしています。これだけでもかなり保湿ができるので、肌の乾燥レベルがそれほどでもない人なら、これ1本で十分かもしれません。■今年新規投入した、べたつかない保湿クリーム定番アイテムもさることながら、日々コスメも進化していて、いいものがどんどん出ているので、新商品も時折お試ししています。最近のヒットは、ビオデルマの「イドラビオ モイストクリーム」。保湿効果の高いクリームというと、重めでべったりした感触というイメージがありますが、こちらはかなり軽めのサラッとしたテクスチャーです。最初に使ったときは、「ほんとに保湿できるの?」と不安になったほど。しかし、「8時間経っても保湿効果をキープしてくれる」といううたい文句は伊達じゃなく、実際に朝使ったら夜まで乾かなかった、かなりの優秀アイテムでした。先の「バランシングゲル」だけでは物足りない日に使っています。本当に8時間ももつのか、仕事柄、アルコール消毒でガサガサに乾燥している私の手で試してみたところ、たしかに8時間後もいつもよりしっとりした感じが続いていました。それゆえ、手に使うなんてもったいないことをせず、顔に使えばよかった、と後悔したのは言うまでもありません。■それでもまだ水分が足りなければ、このローションを今のところ、この2アイテムだけで保湿は十分だと感じていますが、これからもっと乾燥してきたときには、このローションも追加しようと思っています。アクセーヌの「モイストバランス ローション」。こちらは昨年使ってみて、すごくよかったもの。乾燥肌のうえ、敏感肌でもある私は、どんなローションでも使えるというわけではなく、合う・合わないがありますが、アクセーヌのスキンケアに関しては、敏感肌でも安心して使えるという絶対的な信頼があります。そして、その期待を裏切らない保湿力と肌への優しさはさすが。余分な機能はなく、ただシンプルに保湿をしてくれるローションです。また、このローションは360mlと大容量。私の昨年の1回の使用量もかなり多かったはずなのに、全然減らなかった記憶があります。今の時期から使っても、1本で一冬越せると思います。■乾燥肌なアラフォーの私が感じた、うるおうスキンケアアラフォー、乾燥肌、敏感肌という私の肌で使ってみての感想なので、世代が違ったり、肌質が違う方の場合は、使った感想も違ってくるかもしれません。もちろん、そのときのご自身の肌状態によっても変わってくると思います。しかし、とにかく乾燥が気になるから、保湿力が高いスキンケアを使ってみたい、という方には、どれもおすすめです。どのスキンケアを使おうか悩んでいる方は、試ししてみてはいかがでしょう?
2017年12月06日角質ケアジェル「Natural Aqua Gel Cure」の株式会社Cureは、爽やかな香りでナチュラルミネラル浴ができるバスソルト「CureBathtime(キュアーバスタイム)フレッシュオレンジの香り」「CureBathtime フルーティローズの香り」を11月28日より、数量限定で発売開始しました。■CureBathtimeから新たな香りミネラルが豊富なバスソルトとして、多くの方々から支持をいただいてきたCureBathtimeですが、新しい香りを求める声を数多くいただきました。そこで、天然ヒマラヤ岩塩の良さをそのままに柑橘系の爽やかな「フレッシュオレンジ」、華やかで贅沢な「フルーティローズ」の2種類の香りを、500g入りのボトルタイプで発売開始しました。ヒマラヤ山脈から採掘された3億年前の天然岩塩のルビーソルトを使用し、13種類の天然ミネラルを豊富に含んだ商品になっています。フレッシュでフルーティな新しい香りから、その日の気分に合わせたものをお選びいただくことで、ラグジュアリーなバスタイムをお楽しみいただけます。■商品概要CureBathtimeフレッシュオレンジの香りCureBathtimeフルーティローズの香り・内容量 500g(約25回分)・カテゴリ:入浴剤(浴用化粧品)・希望小売価格:3800円(税別)・販売ルート:全国バラエティストア・ドラッグストア(お問い合わせ先)株式会社CureTEL 0120-111-344
2017年12月06日シンプルで上質、自分のスタイルを大事にした、大人のファッション。街ゆくそんな女性のスナップをご紹介。2017年12月第2週のテーマは「白いコート」。雪の季節にまといたくなるアウターのひとつです。甘くなりすぎないよう、カジュアルに仕上げたコーデを見つけました。■第一印象を明るくしてくれる白コートAラインのかわいらしい白コートは、ちょっと甘く見えすぎるかも……と思われるかもしれません。でも、大人の女性にとって白は強い味方。面積の広いアウターで白を取り入れると、レフ板効果が生まれ、顔色が明るく見えます。細身のシルエットや柄ものを選べば、甘くなりすぎることなく、DRESS世代にもぴったり。ノーカラーやボタンが小さめのものも、大人っぽく、おすすめです。■街で見つけた「白いコート」が素敵な人ゆったりとした白いコートは、スイートなイメージ。そこに、カジュアルなニットのベレー帽やスキニーデニムを合わせることで、30代でもしっくりくるテイストに仕上げました。コートに入った大柄のチェックも効いています。「上下のシルエットのバランスに気をつけました」と、茜さん。トップスは白系、ボトムスは黒系にまとめると、引き締め効果もあります。バッグでも甘めのモチーフを入れたいなら、黒が正解。ビッグリボンもばっちりなじんでいます。足元はレディなフラットシューズで、肩の力を抜いて。もっと寒くなってきたらショートブーツや、ハンサムなローファーを合わせるのもいいでしょう。@表参道茜さん(33歳)163cm会社員COAT:GALLARDAGALANTEPANTS:aquagirlBERET:USEDBAG:kate spade new yorkSHOES:DIANA
2017年12月05日「魚介をふんだんに、選べる楽しさを添えて」。東京・六本木に2017年4月にオープンした新感覚フィッシュマーケットスタイルのシーフードダイナー「#uni Seafood」。■豪華雲丹尽くしプラン同店では要望にお応えし、お得なコースメニューをスタートしました。なかでも「豪華雲丹尽くしプラン」では最高級雲丹と評される“霧多布水産”の北海道雲丹を贅沢に使用。人気の雲丹下駄付のシーフードプラッターや生雲丹クリームパスタなどオリジナリティー溢れる雲丹料理を中心に全15品お楽しみいただけます。雲丹好きにはたまらない絶品コースメニューです。■コース内容おひとり様10000円(税別)◇雲丹下駄つきシーフードプラッター(全8種の魚介盛り)・雲丹ゲタ盛り・ズワイ蟹・有頭海老・蟹カマポテトサラダ・本日の鮮貝・本日鮮魚の刺身盛り合わせ・本日シーフード前菜◇雲丹トースト&雲丹煮卵盛り合わせ◇雲丹とズワイガニのプラン◇雲丹クリームパスタ◇本日の鮮魚のソテー濃厚雲丹ソース◇〆雲丹とイクラの玉子かけご飯◇本日のデザートその他のコースもご用意しています。◇uniスタンダードプランおひとり様4500円(税別)シーフードプラッターや雲丹クリームパスタも入った定番の全12品◇uniプレミアムプランおひとり様6000円(税別)シーフードプラッターや生牡蠣、雲丹パスタいくら掛けなど満足の全14品■店舗情報店名:#uni(ウニ)住所:東京都港区六本木7-12-23 六本木フォルトゥーナビル1F電話番号:03-6447-4832席数:42席(内カウンター6席)営業時間:ランチ 11:30〜14:00(LO 13:30) | ディナー 18:00〜23:30(LO 22:30)※土日祝日のランチは17:00まで(お問い合わせ先)#uni(ウニ)TEL 03-6447-4832
2017年12月05日マイケル・コース ストアではハンドバッグやスモールレザーグッズ、ウォッチやジュエリーなど、ホリデーギフトに最適なギフトコレクションを発売します。■マイケル・コースのギフトコレクションアルファベットやチャームのピンでカスタマイズできるバッグやレザーグッズは、自分だけのメッセージを綴って、オリジナリティ溢れるギフトとして。人気の「マーサー」シリーズからは、「LOVE」の刻印が施されたバッグや、ホリデーシーズンを華やかに彩るゴールドが登場。コンパクトなトートバッグとして、ストラップをつけてメッセンジャーバッグとしても使用いただけます。写真RHEA ZIP エクストラスモール メッセンジャー バックパック ピンパーフ各¥41000ピースマークのピン¥3000※いずれも税別■マイケル・コースマイケル・コースは、数々の受賞歴を誇る、世界的に有名なアメリカを代表するラグジュアリー・ウェア及びアクセサリー デザイナーです。1981年に自身の名を冠した会社を設立。現在、マイケル・コース コレクション、マイケル マイケル・コース、そしてマイケル・コース メンズのラインを通して、メンズ、レディースのレディ・トゥ・ウェア、アクセサリー、シューズ、そして様々な機能を搭載したスマートウォッチ、メンズ・レディース用のフルラインの香水と化粧品を含む幅広い製品を展開しています。マイケル・コースのショップは直営店及びライセンスによる展開を含め、アメリカニューヨーク、ビバリーヒルズ、シカゴ、ロンドン、ミラノ、パリ、ミュンヘン、イスタンブール、ドバイ、ソウル、東京、香港等、世界中に出店。さらに、アメリカ、ヨーロッパ、アジアで公式オンラインストアを運営し、シームレスでオムニチャネルなサービスを提供しています。(お問い合わせ先)マイケル・コース カスタマーサービス公式サイト「お問い合わせフォーム」
2017年12月05日■「無」をイメージしてみよう「無」という意味を考えると、とても含みがある文字です。「"無"とはこうである」とは一言では言い尽くせません。非常に宗教的な悟りの世界であります。辞書では「無」とは、否定を一般化した表現。対義語は「有」とあるので”物事が存在しない”ことも表します。「無」を単に否定的な表現、ととらえるべきではないと感じています。純粋無垢の「無」、すなわち、あなたが何かと出会ったときに、自分の概念で色付けするのではなく、そこにある本来の物というイメージも持つべきだと。何もないのではなく、本来の色付けされていないあるべき姿。あなたは「無」とはなんだと考えますか?■「大唐三蔵」孫悟空の西遊記でおなじみ、三蔵法師はみなさんご存知の人物でしょう。インドに渡り、17年間学んで仏法を唐に持ち帰りました。その偉業を称えるために、唐の皇帝、太宗が褚遂良に命じて書かせた「雁塔聖教序」の冒頭の文字です。「偉大なる三蔵法師がインドより持ち帰った仏典の序文」という意味です。■「四時無形」「四時無形」とは、三蔵法師の持ち帰った仏典の一部で、ここでいう四時とは四季のこと。言葉の意味としては「春夏秋冬は形がなく、目に見えないものである」となります。前後に書かれた文の意味は「天地というものは像を有している。頭上を覆いつくす天、我々を乗せている地は生きとし生けるもの全てを包み込むものであると言えるが、四時(春夏秋冬)はどうだろうか。何ら形もなく寒暑の中に潜んで万物を変貌させる。どんな愚かな者でも天地の有様を見ることはできるのは像があるからで、四時のように像としてないものについてはどんな賢者でもその本質を知ることは不可能に近い」となります。■褚遂良(596~658)先に述べた「雁塔聖教序」は、楷書を高度に完成させ、楷書の範として尊重される最高傑作であると言われています。彼は、楷書の最終形といえる唐の文化を背負った成熟した作品を残しました。また、褚遂良(ちょすいりょう)は唐の政治家でもありました。皇帝太宗に仕えて信頼厚く、後の皇帝高宗の教育を担いましたが、則天武后を皇后に立てることに反対したことで今のベトナムに左遷されました。■「無」と書いてみようワンポイントアドバイスとしては「リズムよく」褚遂良の楷書は、呼吸の振幅の幅、リズムの表現を具現化して漢字を芸術に作り上げたように感じられます。私は音楽が好きですが、主観で言うと、まるでマーラーの交響曲第五番 第四楽章のアダージョの旋律の世界とリンクするようなイメージ。リズムよく、呼吸の幅を大きくとるところ、また引くところ。書くときは、一角一角をこれでいいのかとゆっくり自問自答しながら、姿勢は雑巾を絞り上げるように丹田に力を入れて書いてみましょう。
2017年12月04日12月より発売開始となったクラランスのホリデイコレクション第3弾は、フルーツにフォーカスした限定のハンド・ネイルケアセットとリップパーフェクターの限定パッケージ。ロングセラーアイテムの今だけの特別な装いです。各コフレは、クラランス取扱店及び、公式通販サイトで販売中です。■ハンド/ネイル トリートメント クリーム限定セット(3本セット)容量:30g×3種 価格:3600円(税抜)「最高の手袋を作りたい」という願いのもと誕生したクラランスのハンド/ネイル トリートメント クリームのトリートメント効果はそのままに、限定の香りが登場。今年は、爽やかな柑橘系を3種類セットにしました。いつ見られても触れられても自信が持てるようにしっかりケアしながら、香りで気持ちもリフレッシュ。フルーティなグレープフルーツリーフ、甘くて優しいマンダリンリーフ、みずみずしくフレッシュなレモンリーフ。■リップ パーフェクター 限定パッケージ容量:10g価格:3500円(税抜)唇のくすみや色むらを補正しながら、シアバターやマンゴーのスキンケア効果で縦ジワや乾燥をケアし、ふっくらやわらかく輝く唇にしてくれるリップパーフェクターに限定色が登場。肌を明るくみせてくれるキュートなピンクとヘルシーで弾けるジューシーな印象に見せてくれるオレンジは、この季節から春まで大活躍。13ピンクグレープフルーツ14ジューシーマンダリン(お問い合わせ先)クラランスTEL 03-3470-8545
2017年12月04日Stories of British Life をコンセプトに「英国のストーリーあるライフスタイル」をお届けしているBRITISH MADE各店にmacalastairのギフトボックスが登場。1981年にスコットランドで誕生したハンドメイドニットウェアメーカーmacalastair(マカラスター)のギフトボックスが数量限定でBRITISH MADE(ブリティッシュメイド)全店に数量限定で登場。ギフトや保管用のボックスとしても最適です。ご希望のお客様に無料でお付けします。FAIRISLE(クルーネックセーター/ユニセックス)¥15120円全12色BRICKROW(ハイネックプルオーバーニット/ウィメンズ) ¥16200円全11色*すべて税込価格macalastairの2017年秋冬アイテムは英国羊毛にこだわり、スコットランドの世界文化遺産New Lanark(ニュー・ラナーク)の地にある (ニュー・ラナークミルズ)で紡績され、同じくスコットランドの厳しい寒さや雨風に耐え忍んできた、柔らかいながらも弾力性・保温力に優れた、希少な英国羊毛を使用したニットウェアです。取り扱い店舗BRITISH MADE 全店■マカラスターマカラスターは、 アラステア・マッキノンによって1981年にスコットランドで誕生したニットブランドです。マッキノン家には3代に渡ってニットウェアを製造してきた歴史があり、 電力を必要としない伝統的なハンドフレーム製法を得意としています。2017年秋冬コレクションでは、 スコットランドの荒涼とした厳しい環境で育った 雨風に強く弾力性に優れた希少な英国羊毛を使用し、 自然環境に配慮したニットウェア作りを行っています。(お問い合わせ先)渡辺産業株式会社公式サイトCONTACTページ
2017年12月04日JA/JA全農にいがたは、新潟県特産の高級西洋なし「ル レクチエ」を11月22日より、全国で一斉に販売解禁しました。県産「ル レクチエ」は、早出し競争による品質低下を防ぐため、JAグループの自主的な取組として販売解禁日がもうけられています。「ル レクチエ」は解禁日を境に、全国各地の百貨店や果物専門店などで販売され、出荷時期が約1カ月と短いため、希少価値の高い高級西洋なしとして、特に贈答用果実として高く評価されています。■フランス生まれの西洋なし「ル レクチエ」「ル レクチエ」はフランス生まれの西洋なしで、日本では明治36年(1903年)に新潟県で栽培され始めました。他の西洋なしと比べて特徴的な点が追熟(ついじゅく)期間の長さです。例えば、「ラ・フランス」の追熟期間は15~20日間ほどですが、「ル レクチエ」は約40日間の追熟期間を要します。10月中~下旬の収穫作業ののち10~15℃で管理することによって、表皮が緑色から山吹色に変化し、高い糖度ととろけるような果肉、上品で芳醇な香りが生まれます。現在、国内における「ル レクチエ」の8割が県内の新潟市、加茂市、三条市、佐渡市などで盛んに生産されています。(お問い合わせ先)JA/JA全農にいがた公式サイトお問い合わせページ
2017年12月03日『フリンジマン』第8話のレビュー・あらすじ■『フリンジマン』第9話のあらすじ(ネタバレあり)安吾(森田甘路)の愛人作りのためにターゲットのリサ(小倉優香)と恋人を別れさせることになったが、肝心の別れさせ方は井伏(板尾創路)がリサを抱いているところを恋人に見せるというもの。この方法に納得のいかない安吾は、井伏を止めようと決意。田斉(大東駿介)と満島(淵上泰史)に、井伏の情報提供をお願いした。井伏はタレント志望のリサと親しくなるために、プロデューサーのフリをしてドラマの撮影現場へと赴く。リサ、田斉、満島の前で撮影スタッフと話す井伏にリサは笑顔を向け、田斉と満島は知人がひとりもいないはずの撮影現場で堂々とふるまう井伏を不思議に思っていた。撮影現場のあとは「打ち合わせ」と称して、井伏はリサたちを寿司屋へと連れて行く。寿司屋の大将も井伏と知り合いらしく、プロデューサーに扮する井伏に話を合わせていた。リサが先に帰ったあと、井伏が話していたドラマの撮影スタッフや寿司屋の大将は、200人以上の会員が属する不倫ネットワークのメンバーだと判明。不倫ネットワークの会員は会員同士で助け合うことになっていて、井伏は会員を使って見事リサを騙すことに成功したのだ。この出来事を知った安吾は、井伏の脅威に改めて恐れを抱く。なんとかしてリサを救いたい安吾。しかし、常に先をゆく井伏に太刀打ちできず、ついに諦めようとしたが――。■『フリンジマン』第9話の感想今回は特記すべき「愛人作りのハウツー」はなく、安吾の純な恋愛奮闘劇です。好きな女性のために必死で走る安吾と、安吾に全力で協力する田斉、満島の行動に、男の友情と純情さを感じました!「愛人がほしい!」と言っていた安吾が、まさか愛人という割り切った関係ではなく、本気で女性を好きになり、「付き合いたい」と思うだなんて……。いえ、これが彼の本来の姿なのでしょうね。学生時代のトラウマのせいで女性恐怖症になっていましたが、それもやっと卒業です。おめでとう、安吾!安吾はリサに振られてしまうものの、それはもともとわかっていたことです。わかったうえで告白し、きちんと断ってもらえたのですから、これでこの恋に心残りはないと思います。片想いの終わりはとても悲しい。でも安吾はリサのために全力で考えて行動し、井伏という脅威にも立ち向かった。そして、安吾のために一緒に走ってくれる男友達もいる。なんだかいいなぁ、なんて思ってしまいました。全力で恋ができて、それを応援してくれる友達がいて。「愛人同盟」というふざけた集まりかと思いきや、今回に限っては、思わぬ男の友情と純情な恋を見ることができました。安吾とリサの終わりを見届けたあと、これら一連のことは井伏が仕組んだことだと判明。おまけにリサも協力していたなんて!てっきりリサが騙されて、不幸な目に遭うものだと思っていたのに、騙されていたのは愛人同盟側。すべては安吾の女性への恐怖心を乗り越えるための、「安吾改造計画」だったわけです。女性恐怖症の安吾は愛人作りよりも先に、女性恐怖症をなんとかしなければいけなかったのですね。さすが井伏。愛人作りのプロなだけあって、まず愛人作りができるかどうかを見極め、できないならできるように計画を立て実行する。井伏の分析力と愛人作りの徹底ぶりにはいつも感心してしまいます。これが愛人作りではなく、もっと善の行動だったら応援しやすいのに……。さて、安吾改造計画を終えた今、安吾はやっと愛人作りのスタートラインに立てました。これで田斉、満島、安吾と、改めて愛人作りを開始できます。次週の予告を見てみると、どうやら料理教室で愛人を探すよう。料理男子も人気が高いですから、なんだかモテそうな気がします。でも、気になるのは作中でときどき登場する謎の男(東幹久)と女(MEGUMI)。井伏たちの味方とは言えなさそうな雰囲気です。きっと、何か大きな壁となって立ちはだかるのでしょう。「フリンジマン」もいよいよ最終章。クライマックスに向けて、どんな展開が待ち受けているのか期待です。■『フリンジマン』作品概要「愛人がほしい!」その願望を抱く田斉、満島、安吾の3人は、今まで数々の愛人を作ってきた井伏に愛人の作り方を教えてほしいと申し出る。井伏は愛人教授(ラマン・プロフェッサー)として愛人を作る方法を教える代わりに、「愛人同盟」として4つの掟と厳しい指導、ミッションを与えていく――。なぜ男が不倫をするのか?危険な愛人作りの先にあるのは天国か、それとも地獄か……?笑いあり、エロありの不謹慎不倫コメディードラマ。第9話12月2日(土)深夜0時20分〜放送分■『フリンジマン』キャスト板尾創路大東駿介淵上泰史森田甘路東幹久村松利史筧美和子佐津川愛美岸明日香小倉優香MEGUMI板野友美ほか
2017年12月03日フレンチの巨匠ジョエル・ロブションと、ルームウエアブランドのジェラート ピケが贈るスペシャルコラボレーションの最新作。ウィンターシーズンにうれしいカシミア入りのルームウエアは、いつもより暖かくて手触りもふかふかの仕上り。その他にも、パジャマやエプロン&ミトンなど、贈り物としても重宝するアイテムを揃えました。■Joël Robuchon & gelato pique HOLIDAY COLLECTION 2017ホリディシーズンには、1年間がんばった自分を甘やかす、最上級のデザートが必要。ということで、今回のジョエル ロブション&ジェラート ピケも、肌の上で気持ち良く弾み、寒い夜を暖かく演出してくれる”ワンランク上”のルームウエアをご用意しました。「ジェラート」カシミアミックスシリーズ プルオーバー¥7000+税〜ブランド人気のジェラート素材にカシミアをミックス。より暖かく、よりふかふかに。ジョエル ロブションコラボならではの贅沢感をお愉しみいただけます。HOMME「ジェラート」カシミアミックスシリーズ プルオーバー¥8000+税〜メンズアイテムもご用意しています。クリスマスや忘年会、お歳暮などのギフトにも喜ばれます。ストライプのパンツがトレンド感たっぷりのパジャマシリーズや料理人のロブション氏へのオマージュ、エプロンやミトンなどの雑貨も揃います。目上の方にはもちろん、自分へのギフトをお探しの方はせひお試しください。どのアイテムも12月より販売スタート。(お問い合わせ先)gelato pique公式サイトお問い合わせページ
2017年12月03日ポイントメイクのなかで、トレンドが刻々と移り変わっていくパーツのひとつが眉。少し前までは太めな眉が旬でしたが、太めでもなく、細めでもない「やや太め」な眉が最旬に。いまの時代に合った美しい眉、美眉をつくる方法をご紹介する本連載では、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんに眉メイクの基本から、なりたいイメージに合う眉メイクを伝授していただきます。第3回では「眉メイクに必要な道具と使い方」をご紹介します。今っぽい美眉に欠かせない道具を揃えて、選び方や使い方も改めておさらいしましょう。今回取り上げるのは、ブラシ、スクリューブラシ、コーム、綿棒の4点です。パウダーブラシ個人的には、柄の長いパウダーブラシがおすすめです。アイブロウパウダーに付属したブラシも使えますが、柄が短いのが難点。眉を描きながら鏡を見ると、眉に指がかかってしまい、今どの部分をどう描いているか、確認しづらいなと感じることはありませんか。柄の長さが変わるだけで驚くほど、パウダーブラシが動かしやすくなります。1本持っておくと眉メイクの仕上がりが変わります。ブラシの先が細く、毛にコシがあるもの(ある程度硬いもの)を選ぶのが◯です。眉尻を細くきれいに描けますし、眉のアウトラインも描きやすくなります。スクリューブラシスクリューブラシは、スクリューブラシ単体を使うも良し、アイブロウペンシルの後ろに付属したものを使うも良し。描いた眉をボカすのが得意な道具です。どんな眉であっても眉頭は必ずぼかすため、美眉つくりに欠かせない道具のひとつといえます。スクリューブラシは、眉全体をぼかすのはもちろん、濃く描きすぎたアウトラインをぼかすことも可能。色を乗せすぎたときも少しぼかすことで、余分なパウダーがとれて、ナチュラルな印象の眉に仕上がります。コーム眉メイクをする前に、毛流れに沿ってコームで梳かしておくと、自眉の形がはっきりして、眉メイクしやすくなります。そのほか、眉マスカラを付けた後、余分なマスカラを取り除くとき、眉カットをするときにも使える、案外出番の多い道具です。綿棒綿棒は眉の形を簡単に整えることができる優れもの。太く描いてしまった眉尻を細くしたいときは、綿棒で余分な部分を取り除くだけで、細く美しい眉尻になります。眉下のラインを1ミリだけ削りたい――綿棒さえあればそんな微調整も、消しゴムで消すような感覚でサッとできるんです。まずは一度お試しください!写真提供/玉村麻衣子構成/池田園子■眉メイクのやり方〜基本編■「美眉レッスン」連載一覧はこちら
2017年12月02日◼︎『パーティで女の子に話しかけるには』ストーリー1977年、ロンドン郊外。イギリス中がエリザベス女王即位25周年に沸く中、内気な少年エン(アレックス・シャープ)は、音楽、ファッションからライフスタイルまで、パンクに夢中だった。ある日、友だちのヴィック、ジョンとライブハウスへと繰り出したエン。かつてヴィヴィアン・ウエストウッドの下で働き、今はこの界隈のパンクシーンのボス的存在であるボディーシア(ニコール・キッドマン)がマネージャーを務めるバンド「ディスコーズ」の打ち上げパーティーに潜り込もうとするが、道に迷ってしまう。かすかに聴こえる音楽を頼りにたどり着いた古い一軒家で、エンは美しい少女ザン(エル・ファニング)と出会う。エンが口走った「パンク」という言葉に興味を示したザンから「一緒にパンクを見に行く」と言われ舞い上がるエンだったが、彼女に許された外出時間は、たったの「48時間」。実はザンは遠い惑星から来た女の子だった……!◼︎異性が〈異星人〉に思えた、あの頃の甘酸っぱい恋の物語本作『パーティで女の子に話しかけるには』の原作は、ヒューゴー賞やカーネギー賞を受賞したイギリスの作家ニール・ゲイマンによる短編集『壊れやすいもの』に収められた自伝的小説です。原作者であるニール・ゲイマンは、本作を「異性が〈異星人〉に思えたあの頃の甘酸っぱい恋の物語」と自ら語っています。10代の内気な少年にとって、美しい異性は、異星人みたいなもの。本作では、思春期の好奇心旺盛な女の子に振り回されながらも、少しだけ大人になって成長する主人公の姿が描かれます。◼︎監督はかつて一大ブームを巻き起こした、ジョン・キャメロン・ミッチェル本作の監督・脚本をつとめたのは、『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』で一大ブームを巻き起こしたジョン・キャメロン・ミッチェルです。1997年にオフ・ブロードウェイで初上演されるや、数々の賞を受賞してロングランを記録した「ヘドウィグ〜」は、2001年に、ジョン・キャメロン・ミッチェルが自身が脚本・監督・主演をつとめる形で映画化されると、マドンナやデヴィド・ボウイなどのアーティストの熱狂的な指示も後押しとなり、全世界で一大ブームを巻き起こしました。ゴールデン・グローブ賞、インディペンデント・スピリット賞にノミネートされ、サンダンス映画祭観客賞と監督賞をW受賞した映画版『ヘドウィグ〜』は、今もなお「生涯ベストワン」にあげる人が後を断たない名作です。最近では、日本オリジナル版の『ヘドウィグ〜』の舞台で来日したジョン・キャメロン・ミッチェルが、アニメ『ユーリ!!! on ICE』に登場するヴィクトルの(ビジュアル面の)モデルとなったことでも話題を呼びました。『ヘドウィグ〜』で素晴らしい楽曲の数々と、自分の片われを探し求めて彷徨う主人公の切なさを描いた同監督。その手腕は、パンクミュージックにのせて主人公のふたりの切ない恋模様が描かれる本作でも存分に発揮されています。◼︎独創的ながらも普遍的なボーイ・ミーツ・ガールの物語本作の魅力は、遠い惑星からやってきた美しい少女・ザンと、パンクが大好きな内気な少年・エンの切ない恋模様。ヒロインが遠い惑星からきたエイリアンという独創的な設定ながらも、本作が描くのは誰もが共感できる思春期の普遍的なボーイ・ミーツ・ガールの物語です。48時間という限られた時間の中で、互いへの特別な想いを感じていくふたりに、別れの時間が刻々と近づいていきます。エンとザン、ふたりの恋の行方は――。『パーティで女の子に話しかけるには』は、12月1日(金)より全国順次公開です。『パーティで女の子に話しかけるには』公開情報『パーティで女の子に話しかけるには』12月1日(金)新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ渋谷他 全国順次ロードショー監督:ジョン・キャメロン・ミッチェル『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』原作:ニール・ゲイマン出演:エル・ファニング『ネオン・デーモン』『20センチュリー・ウーマン』、アレックス・シャープ、ニコール・キッドマン『ムーラン・ルージュ』『めぐりあう時間たち』配給:ギャガ上映時間:103分公式サイト:© COLONY FILMS LIMITED 2016
2017年12月02日