grapeがお届けする新着記事一覧 (1159/1394)
ファッションの1つである、ストッキングやタイツ。履くと足がきれいに見えたり、素足より防寒ができたりと便利な一方、デリケートな素材でできているため伝線しやすい不便さも。そんなストッキングやタイツ愛用者の大半は女性のため、履いてみた経験のある男性は少ないかもしれません。アンジャッシュの児島が美脚をタイツで包んだら?今までストッキングやタイツを履いた経験がない、お笑いコンビ『アンジャッシュ』の児嶋一哉さん。実際に黒いストッキングやタイツを履いてみた結果を、YouTubeチャンネルで公開しています!糸の太さを表す単位『デニール』の意味も分からない児島さんは、自身に似合うタイツを見つけることができるのでしょうか…。児島さんのコメントにも注目しながら、動画をご覧ください。児島さんは、足の肌がどれだけ透けて見えるかをデニールごとに確認。また、ストッキングやタイツが伝線しないように気を付けながら引き上げ、フィットさせる難しさを体感していました。母親がタイツを履いている時の動作を思い出し、「お母さんがこうやっててすごい怖かった記憶がある」ともらすシーンも!足にシミがあることを気にしている児島さんは、ストッキングやタイツを履くことでそれが隠れるメリットも感じていました。さらに、ファッションによって似合うデニールが違うことにも気付き、学びが多かったようです。動画の内容は好評で、さまざまなコメントが寄せられました。・「美脚」って評価されていることを肯定する児島さんがかわいかった。・母親の動作が怖かったエピソードに共感して笑ってしまう。・そう、ケガとかも隠せるんですよ。「この色がエロい」とかひと言もいわないでくれて、ありがとうございます!・「足が太く見えちゃうなぁ」って気付いたことを発信する児島さん。すごい人だ。男性スタッフさんの発言も、とっても安心できる。・女性が検証動画を投稿すると、いらない性的なコメントがつきやすい。デニールの見え方の違いが気になっていたので、児島さんの動画で知られてよかった!デニールの違いが分かりやすい児島さんの動画。今まで履いてきた人も、これから挑戦する人も、いろいろなデニールを試して自分に似合うものを探してみてくださいね![文・構成/grape編集部]
2021年04月07日多くの飼い主を悩ませる、ペットの病院嫌い。動物病院へ向かうことを悟ったペットが、外出を嫌がったり、唐突に元気がなくなったりする姿は、よく見かけますよね。動物病院の待合室で、柴犬が?柴犬のゆずちゃんと暮らす、飼い主(@yuzushibach)さんがTwitterに投稿した動画が話題です。飼い主さんいわく、ゆずちゃんは病院が苦手ではない犬なのだとか。きっと今まで、健康診断や診察などを問題なくこなせていたのでしょう。しかし、動物病院にノミやダニの予防薬をもらいに行った日、ゆずちゃんは飼い主さんを初めて困らせたようです…。実際の動画をご覧ください。病院嫌いでもないのに診察後椅子の下から出てこないゆず(ノミダニ予防の薬もらっただけ) pic.twitter.com/VjXkqShKKs — 柴犬のゆず Yuzu shiba (@yuzushibach) April 3, 2021 飼い主さんがリードを引くも、かたくなに動こうとしない、ゆずちゃん!丸椅子の下の居心地がよかったのか、リードを引かれても微動だにしません。「ほら行くよ」と声をかける飼い主さんに対し、「えー、もう行くの?」と、少しだけ頭を出す仕草に、キュンとしますね…。動画を見た人たちからは、「かわいい」「きれいに入ってる!」「まだ病院にいたいのかな?」などの声が寄せられました。飼い主さんはその後について、「びくともしないので、丸椅子をどかして連れて帰りました」とつづっています。多くのペットとは真逆のパターンで飼い主さんを困らせたゆずちゃんに、たくさんの人が癒されました![文・構成/grape編集部]
2021年04月07日2021年4月4日、自身のYouTubeチャンネルにて、高校に再入学することを発表した、タレントのスザンヌさん。「芸能活動のために高校を中退していたから」と、通信制高校へ入学することを決意し、願書を準備する姿を公開しました。「スザンヌ34歳、高校生になります」その理由に「勇気をもらった」スザンヌ、17年前の『リアル高校生』ショットに反響動画を公開してから3日が経過した同月7日、スザンヌさんはInstagramを更新。ファンや友人から応援メッセージが寄せられたことへの喜びをつづるとともに、高校生だった17歳当時の写真を公開しました。「かわいい」の声が多数寄せられた、スザンヌさんの『リアル高校生』姿をご覧ください。 この投稿をInstagramで見る スザンヌ(@suzanneeee1028)がシェアした投稿 満面の笑みを浮かべ、カメラに向かってピースをするあどけない姿が…!メイクはしていないようですが、34歳の現在とあまり変わらないように感じますね。スザンヌさんは、写真を見た感想と今後への想いを、次のようにつづっています。恥ずかしいけど。リアル高校生だった17歳ピースのピンって迫力も若々しいねこの頃からちょーど17年後の今!!新しい挑戦をはじめる誰かの背中をそっとおしてあげられる人になれるよう、成長出来るよう頑張ります何事もはじめるに遅すぎることはないよね、きっと。suzanneeee1028ーより引用数十年前、バラエティ番組で珍回答を連発し、『おバカタレント』の1人として大ブレイクを果たしたスザンヌさん。同月現在は小学生の息子さんを持ち、子育てと仕事を両立する立派な母親です。「新しい挑戦を始める誰かの背中をそっと押してあげられる人になりたい」という言葉から、ブレイクした当時とはまた違う芯の強さを感じます。投稿には、「高校生活、楽しんでください!」「応援しています」「勇気とやる気に元気をもらいました」など、さまざまなコメントが寄せられていました。「何ごとも、始めるのに遅すぎることはない」…スザンヌさんの前向きなメッセージに、心を打たれますね。[文・構成/grape編集部]
2021年04月07日2021年3月、九州新幹線が全線開業10周年を迎えました。九州新幹線は事前に利用者に願いごとを募集。同月14日に、その願いごとを乗せて、「九州中に希望の光が広がっていきますように」と光を放ちながら走る『流れ星新幹線』を、一夜限りで運行したのです。ネット上では、「感動した」「鳥肌が立った」など反響が上っていました。3分の動画に涙が溢れる鹿児島県の鹿児島中央駅から福岡県の博多駅を走った、流れ星新幹線。途中、線路上に停車をし、光のパフォーマンスを披露しました。流れ星新幹線を各地で見守る観客の映像をまとめた感動的な動画が、こちらです。それぞれの願いを文字にする観客たち。流れ星新幹線の後ろでは花火が上がり、会場も盛り上がります。「どうか、みなさまの願いが叶い、希望の光であふれる未来になりますように! 」とコメントしました。動画を見た人たちからは、感動の声がたくさん寄せられています。・この映像を見るだけで自然と涙が出てくる。10年の間に本当にいろいろな困難がありましたね。・当日、ネット上に投稿されている動画を見て鳥肌が立ち、涙がこぼれました。・企画を実現したJR九州の人たちに感謝の想いを伝えたい。感動した。・涙腺崩壊です。また10年後、みんなが幸せで笑顔で過ごせる世の中になっていますように…。・純粋に泣けました。毎回想像のはるか上を行く九州新幹線さんは、さすがです。流れ星新幹線は、多くの人の願いを叶え、見た人に感動と希望を与えてくれたことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年04月07日ロシアのテレビ番組の生中継中、珍しいハプニングが起こりました。テレビ局『Mir TV』のニュース番組で、お天気キャスターのナジェージダさんは首都モスクワからリポートをしていました。ナジェージダさんが「こんにちは。モスクワに春が訪れました」と伝え始めたその時…!何が起きたのかは実際のニュース映像をご覧ください。Собака вырвала микрофон у корреспондента телеканала МИР во время прямого эфира выпуска новостейНикто из съемочной группы не пострадал, досталось только микрофону.Posted by Мир 24 on Thursday, April 1, 2021Собака вырвала микрофон у корреспондента телеканала МИР во время прямого эфира выпуска новостейНикто из съемочной группы не пострадал, досталось только микрофону.Posted by Мир 24 on Thursday, April 1, 2021犬がマイクを奪って逃走!!ナジェージダさんはあわてて「待って!止まって!」と犬を追いかけます。スタジオにいるキャスターのエレーナさんは、一瞬あ然とした表情になったものの、「中継が切れてしまいましたね」と冷静に番組を進行。そして約30秒後、再び中継先の映像が映し出されると、そこにはマイクを取り戻したナジェージダさんと先ほどの犬が仲よく並んでいました。エレーナさんが「誰もケガはしていませんが、マイクが少し噛まれてしまいましたね」というと、ナジェージダさんはいたずらをした犬をなでながら笑顔でこう締めくくったのです。先ほどいったように、お天気はパーフェクトです。犬の散歩にもぴったりですよ。Мир 24ーより引用(和訳)この映像は拡散され、多くの人たちが大笑いしています。・リポーターの女性は最後、上手に締めたね!・この犬は彼女にインタビューしてほしかったんじゃないかな。・スタジオのキャスターのリアクションに大笑いした!放送された日が4月1日だったことから「エイプリルフールの企画じゃないか?」という声もありますが、『Mir TV』はそのことについては特に触れていないようです。マイクが少しボロボロになっても、最後は犬と仲よくなっていたナジェージダさんの優しさにほっこりしますね。またエレーナさんが真顔で淡々と番組を進行したのも余計に視聴者の笑いを誘ったようです。犬と一緒に笑顔でリポートをやりきったナジェージダさんと、まったく動揺することなく番組を進行したエレーナさん。2人の女性が見せたプロ根性に拍手を送りたいですね![文・構成/grape編集部]
2021年04月07日進学や就職などのライフイベントを迎え、新生活がスタートする4月。環境が大きく変わると、期待や不安でソワソワしますよね。とくに、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が流行している間は『人とのつながりにくさ』があり、新生活のハードルの1つになっています。そんな時期に公開されたのが、東京の渋谷を舞台にしたCM。街行く人、みんながマスクを着けている光景はもはや見慣れたものですが…突如、異質な円盤が上空に出現!渋谷の象徴的な商業ビル『SHIBUYA109』の前に、怪しいビームとともに目立つ4人組が降り立ちます。4人は宇宙でもウワサになっているゲームを求めて、はるばる地球まで来たようで…。「俳優が豪華すぎて笑った」「こんな姿でもイケメンやな」「顔がうるさい」と話題になった動画をご覧ください!こちらは、スマホアプリゲーム『モンスターストライク(以下、モンスト)』の新CM。出演しているのは俳優の満島真之介さん、染谷将太さん、矢本悠馬さん、志尊淳さんの4人で、『テレパシーで会話する宇宙人役』として初めてセリフなしのCM撮影に臨んだそうです。それぞれの個性に合わせキャラクター設定が細かくあり、志尊さんには「物知りでマジメ」に加え「花粉症持ち」という設定まで!日本の春は、花粉症の宇宙人には厳しそうですね。近未来的な衣装やメイクも人によって異なり、耳の形まで4人とも違うとか。それを知ったら、じっくりCMを見返したくなります。新CM発表会では、満島真之介が気恥ずかしそうに?新CM発表会で、志尊さんは体調不良により欠席でしたが、キャラクターの設定通りに『花粉症で欠席』ということで、本人の代わりにパネルが登場しました。それ以外の3人は出席し、『初めて地球を訪れた宇宙人』というCMの内容にかけて、『初めての〇〇』をテーマにしたマル秘エピソードを展開。満島さんは、『はじめての出会い』というテーマを受け、「染谷くんとの初めての出会いが、思い出すとグッとくる」と熱を込めて語ります。初共演となった舞台中、染谷さんが誕生日を迎え二十歳になりました。すると共演していた先輩たちが「舞台本番前にサプライズで成人式をしよう」と提案!舞台スタッフも一致団結して、染谷さんを紋付き袴姿に早着替えさせて成人式を行い、印象的な出来事となったそうです。「今回、それ以来の共演だったのですごく嬉しかった」と想いを明かし、モンストの新CMが4人をつなげるいいきっかけになったことを噛みしめた満島さん。記者から『新生活を迎える人たちへのメッセージ』を求められた際には、「『ゲームのしすぎだ』って、親子でぶつかり合いになることもあると思うんですけど」と前置きして、次のように語りました。新生活は本当にいろんな出会いもあるし、別れもあるし…。自分がまだ見ぬ世界へ飛び出して行く人たちも、「ここにまだいたかったけど卒業しなきゃいけない」とか「離れなきゃいけない」っていう、人生の中で大きな転換期を迎える人たちがたぶん、結構いると思うんですよ。その中でやっぱりスマホはみんな持ってますし、メッセージを送り合ったり、電話をしたりするのが、少し恥ずかしい親子関係・友達関係っていうものを、「モンストやろうよ!4人でできるから」って。染谷くんがいったように、『出会いのきっかけになる』のもそうだし、『今まで出会った人たちともうちょっとしっかりつながっておくため』に、「モンストやろうぜ」って気軽に声をかけられる。しかも男女、年齢、関係ありませんから。世界中、どこでも言葉はいりません。きみにはモンストがある!そういうふうに新しい生活にモンストが入ってきて、大切な出会いをつなぎとめる役割や、新しい出会いのきっかけになればいいんじゃないですかね。僕らもそうだもんね。照れながら語った満島さんに、染谷さんと矢本さんも賛同。2人もモンストがきっかけで一緒に仕事できたことを、嬉しく思っているようです。さまざまなきっかけで人と人とが出会う世の中で、ゲームがつないだ縁も尊いもの。コロナウイルスがまん延してコミュニケーションが難しい昨今、距離を越えて誰かとつながるには、ゲームで遊ぶのも1つの方法だといえそうです。新生活を豊かに過ごすため、満島さんの言葉を覚えておきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2021年04月07日お笑いタレントの横澤夏子さんが、2021年4月6日にInstagramを更新。お笑いコンビ『オリエンタルラジオ』の藤森慎吾さんからもらったものを公開し、話題となっています。横澤夏子が、藤森慎吾からもらった粋なプレゼント1人で活動するお笑いタレントのコンクール『R-1グランプリ』で、日常生活で使うシティサイクル(通称・ママチャリ)を使ったネタを披露したことがある、横澤さん。コントに使うほど、ママチャリへの憧れが強く、プライベートでも乗るのが夢だったといいます。横澤さんの願いを知っていたのでしょうか。藤森さんは、楽にこぎやすいとされる電動アシストの自転車を購入し、横澤さんにプレゼントしたのです!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 横澤夏子(@yokosawa_natsuko)がシェアした投稿 嬉しそうに自転車に乗る横澤さん。マスクを着けていても、満面の笑みを浮かべているのが分かりますね。横澤さんは「ママチャリに乗りたいという、大きな夢が叶った」と大喜びし、ハッシュタグを添えて、藤森さんへの感謝の気持ちをつづっています。#大切に大切にコントの延長線上だと思いながら走りますー!#藤森さんに感謝なのよー!yokosawa_natsukoーより引用藤森さんのチョイスに対し、ネット上では「優しすぎる」「分かってるなあ。これはありがたい」「かっこいい!黒を選ぶのもセンスがあるわ」といった声が上がっています。親にとって、幼い子供を連れて移動するのは、大変なもの。子育てに励む横澤さんにとって、藤森さんからもらった自転車は、心強い味方になるに違いありません。コントだけでなく、実際の生活でも自転車を手に入れた横澤さんは、ますます『ママチャリが似合うタレント』として、活躍することでしょう![文・構成/grape編集部]
2021年04月07日レタスやきゅうりなどの野菜は、適量を守ればハムスターに与えることができる食べ物です。そっと手渡しをすると、「シャクシャク」と音を立てながら口を小刻みに動かして食べる姿は、見ていてとても癒されますよね。ブロッコリーを落としたハムスターが…?べーーやん(@hamuhamustar924)さんが飼う、ゴールデンハムスターのナンバちゃんは、ブロッコリーが大好き。特に、飼い主さんの母親が茹でたブロッコリーだと食いつきがいいそうです。そんなお気に入りのブロッコリーを、飼い主さんが手の上で食べさせていた時、ナンバちゃんが誤って落としてしまったといいます。決定的瞬間をとらえた、その時の写真がこちら。飼主の母が茹でたブロッコリーはお気に召した様子。これは、そのお気にブロッコリーを落とした瞬間の表情。 pic.twitter.com/JnLqfCWEXU — べーーやん@土日祝多忙 (@hamuhamustar924) April 5, 2021 ナンバちゃんは慌てた様子で、手からこぼれ落ちたブロッコリーを目で追いかけているではありませんか!食べている最中、誤って手を放してしまったのでしょう。驚いたような顔や一生懸命手を伸ばす姿を見れば見るほど、「ああっ、ブロッコリーが!」という心の叫びが聞こえてきますね…。飼い主さんは、ナンバちゃんの写真をTwitterに投稿。15万件以上の『いいね』と、「かわいい」「表情が豊か」「100点満点の反応!」「癒された…」などのコメントが多数寄せられました。こんなに切ない表情をされたら、すぐに新しいブロッコリーを用意してあげたくなりそうです![文・構成/grape編集部]
2021年04月07日休みの前日は、胸が弾むものです。仕事のある日には、なかなか行けない場所を訪れたり、自宅で趣味に没頭したりといった予定を組み立てるだけで、ワクワクしますよね。漫画家の福地翼(@fukuchi_tsubasa)さんも、その1人。福地さんは、仕事中に「これを終わらせたら、趣味を楽しむんだ!」と意気込んでいましたが…。ずっとこれ pic.twitter.com/vjGhAoJyKG — 福地翼@短編集発売中 (@fukuchi_tsubasa) April 4, 2021 いざ休日を迎えると、何もしたくなくなる不思議…!仕事中に抱いていた、趣味への意欲はどこへいったのやら、ほとんど布団から出ない休日を過ごすのでした。漫画は読者の共感を呼び、Twitterで7万件を超える『いいね』を集めました。【ネットの声】・私も毎週、この状態になる。・めっちゃ分かりすぎてつらい。・むしろ、前日に休みの予定をアレコレ考える時が、一番楽しいよね。仕事に全力を注ぐあまり、休日はゆっくり身体を休めたくなるのかもしれません。趣味を楽しんだり、友人と会ったりするのもいいですが、身体の調子を整えるために、ゆっくりと休む時間を持つのもまた大切ですね。[文・構成/grape編集部]
2021年04月07日「どちらにしようかな、天の神様のいう通り~」複数の選択肢がある中で、どれにするか迷った時、この言葉で決めたことがある人も多いのではないでしょうか。「天の神様のいう通り」の後に、まだ言葉が続いたという地域もあるようです。それは、実に地域色が出る『あるある』のようで…。道雪 葵(@michiyukiaporo)さんが描いた、こちらの漫画をお読みください!「どちらにしようかな」の神さまは、どこの地域もやばい説。 pic.twitter.com/mlsRtQAG9O — 道雪 葵 (@michiyukiaporo) April 6, 2021 「あべべのべ」「なのなのなすびの柿の種」「鉄砲撃ってバンバンバン」など、あらゆるバージョンがあることが発覚!神様は、いろいろな方法で選択肢を選んでいるのかもしれません!漫画を読んだ人たちからは、さまざまなコメントが寄せられていました。・今思うと、神様が鉄砲を撃つなんて物騒極まりないな…。・同じ地域でも、世代によって変わるようですよ。・鉄砲を撃った後に、卵の割れた数を数えていました。意味が分からない…。ちなみに、筆者が知っていたのは「鉄砲撃ってバンバンバン、なのなのな、柿の種」という、各地の詰め込みバージョンでした。みなさんの知っている「天の神様のいう通り」に続く言葉はなんでしたか…。[文・構成/grape編集部]
2021年04月07日保護犬である、おもちちゃんの飼い主(@omochi1028)さんがTwitterに投稿した写真に、反響が上がっています。飼い主さんが投稿したのは、おもちちゃんが子犬の頃に行ったというドッグスクールで撮影されたもの。ほかの犬と嬉しそうにたわむれるおもちちゃんを見て、飼い主さんが「嬉しすぎて妖怪みたいになった」とつぶやいた、こちらの写真をご覧ください。うれしすぎて妖怪みたいになった時の写真 pic.twitter.com/a8Kqiw5aAg — おもち (@omochi1028) April 3, 2021 舌がすごいことに…!!おもちちゃんの表情が、漫画やゲームに登場する、妖怪やモンスターのような表情になっています!大きく開いた口や目を少し細める顔を見るに、はしゃぎすぎて息が切れたのでしょう。投稿には12万件以上の『いいね』と、さまざまなコメントが寄せられました。・かっこいい!いい笑顔!・ファンキーな表情がたまらない。・舌が長い!これはこれで愛おしいですね。ちなみに、普段のおもちちゃんは、こんなに愛らしい顔立ちをしているそうです。ギャップのあるおもちちゃんの写真は、見た人たちをクスッとさせてくれました!おもちちゃんの飼い主さんは、夫婦でウェブ漫画『陰陽ストーカーズ』や『Strange Moon』を連載しています。気になる人はチェックしてみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2021年04月07日動物に優しい国として知られるトルコで心温まる出来事がありました。西部のイズミルにある動物病院に1匹の野良猫が子猫をくわえて入ってきたのです。海外メディア『The Indian Express』によると、そのメスの野良猫は日頃からこの病院の付近によく姿を現すのだそう。そのため病院のスタッフはいつも猫に水や食べ物を与えていたといいます。「うちの子を助けて!」母猫の思いに医師たちは母猫が子猫をくわえて病院に入って来た時、スタッフは最初、母猫の意図が分からなかったのだとか。しかし母猫が何かを訴えるように鳴き続けていたため、気になった医師や看護師が子猫をよく見ると、目が感染症を起こしていて開けられない状態だったのです。ようやく事情が分かった医師たちはすぐに目薬などで子猫を治療してあげました。Mother cat carries her sick kitten into Turkish hospital and 'asks doctors for help' #CatsOfTwitter #TurkeyPosted by Gulf Today on Monday, March 29, 2021Mother cat carries her sick kitten into Turkish hospital and 'asks doctors for help' #CatsOfTwitter #TurkeyPosted by Gulf Today on Monday, March 29, 2021きっと母猫は子猫を助けてもらいたくて病院に連れてきたのでしょう。この出来事はトルコの国内外のメディアで紹介されました。【ネットの声】・この母猫は我が子のために誰を信頼すればいいのか分かっていたんだね。・子猫を助けてくれた病院の人たちに「ありがとう」といいたい!・母猫の愛に感動した。母性ってすごい。病院のスタッフは母猫のことは知っていましたが、出産していたことは知らなかったのだそう。子猫たちが元気になったら、親子ともに里親を探す予定だということです。母猫はこれまでに病院の人たちから食べ物をもらっていたので、本能的に「この人たちならきっと助けてくれる」と思ったのかもしれませんね。我が子のために勇気を出して行動した母猫の愛と、子猫を助けた医師や看護師の優しさは、世界中の人たちを感動させました。[文・構成/grape編集部]
2021年04月07日アメリカ・フロリダ州マリオン郡で、あるカップルの結婚式が行われました。新婦のテイラー・ラファティさんと新郎のクリスさんは同じ職場で働いているため、式には多くの同僚が出席しました。新郎新婦の目の前で交通事故が発生!新郎新婦とゲストたちが外で写真撮影をしていた時、和やかな空気が一変します。なんと彼らの目の前で男性が車にはねられてしまったのです。このような場合、たいていの人は警察や救急車を呼ぼうとするでしょう。しかし、テイラーさんたちは違いました。彼女たちはすぐさま、ケガをした男性を救護し、現場の交通整理を始めます。実はテイラーさんとクリスさんはともに警察官で、結婚式に出席していたゲストの多くも同僚の警察官だったのです。マリオン郡警察のFacebookには事故現場の目の前で、ウエディングドレスの裾を持ち上げて交通整理をするテイラーさんの姿が写っています。MCSO WEDDING PARTY TO THE RESCUE When you choose a career in law enforcement, you choose to never truly be off duty...Posted by Marion County Sheriff's Office on Monday, March 29, 2021MCSO WEDDING PARTY TO THE RESCUE When you choose a career in law enforcement, you choose to never truly be off duty...Posted by Marion County Sheriff's Office on Monday, March 29, 2021警察官のキャリアを選ぶということは、本当の休みなどないということです。残念ながら危険なことや悲劇は休憩することはなく、非番の日でも保護と奉仕をするのが警察官の義務なのです。ラファティ夫妻と結婚式に出席していた警察官たちに最大の称賛を送ります。彼らはためらうことなく、この事故に関わった人たちを助けるために行動を起こしました。Marion County Sheriff’s Officeーより引用(和訳)この投稿には多くの祝福と感謝の声が寄せられています。・警察官の鑑ですね。末永くお幸せに!・なんてかっこいい人たちだ。ありがとう。そして結婚おめでとう!・この素晴らしい出来事は長く語り継がれるでしょうね。First night on night shift requires an honorary couple selfie!Posted by Taylor Shae on Thursday, April 2, 2020First night on night shift requires an honorary couple selfie!Posted by Taylor Shae on Thursday, April 2, 2020幸い事故に遭った男性のケガは深刻なものではありませんでした。そして男性が救急車で搬送された後、テイラーさんたちは何事もなかったかのように結婚式を再開したそうです。結婚式という大事なイベントの最中でありながら、ドレスやスーツが汚れることも気にせずに事故現場で職務をまっとうした新郎新婦とゲストたち。非番であっても何か起きれば市民のために働いてくれる警察官たちに、心から敬意を表したいですね。[文・構成/grape編集部]
2021年04月07日パグのめーくんを飼っている、よしこ(@menglish222)さん。ある日、めーくんの表情を見て、こんな風に感じたといいます。「なんでそんな、少女漫画みたいな目を…」飼い主さんをハッとさせた、めーくんの姿がこちらです!なんでそんな少女漫画みたいな目を pic.twitter.com/Fg5DCQRa93 — よしこ (@menglish222) April 5, 2021 なんでこんなに、お目めがキラッキラなの…!少女漫画などでよく見かける、星が散りばめられたような瞳を向けるめーくんに、胸がキュンとします。ちなみに、飼い主さんがめーくんの瞳をイメージして描いた、少女漫画に登場する女の子がこちら。うーん、まさに…こんな感じ!花を背負っているかのような構図もあいまって、めーくんがほほ笑んでいるようにも見えます。ひょっとすると、めーくんにはヒロインの自覚があるのでしょうか…。めーくんのみぞ知る、ですね![文・構成/grape編集部]
2021年04月06日保護猫たちと暮らす、飼い主(@uni_mugi_hachi)さん。2匹の猫のやりとりを撮影し、Twitterへ投稿すると反響を呼びました。はしゃぐ子猫と先輩猫、2匹のやりとりにキュン動画に映っているのは、先輩猫と子猫。遊んでほしそうな子猫は、体全体を使って先輩猫に猛アピールします!すると、それを見かねた先輩猫は…。「いい加減にしなさい」 pic.twitter.com/ylzaOxHc6T — 仲良し保護猫 うに むぎ はち むー (@uni_mugi_hachi) April 3, 2021 最初は、子猫に合わせて遊んであげる先輩猫。しかしその後、「こらッ」というように、子猫の頭に前脚を置いたのです!先輩らしい行動をとった猫に、ネット上では「教育熱心な猫ちゃん」「子猫、反省してないかも!」などの声が上がりました。はしゃぎすぎて先輩猫に注意されてしまった子猫。まるで人間の子供のような、2匹のやりとりに頬がゆるみますね。[文・構成/grape編集部]
2021年04月06日こんなにも如実に変わるんですね…!猫の、直哉(@nyaoya__x)くんの表情の変化に、そんな驚きの声が寄せられました。猫の表情ビフォーアフターゲームをしながら入浴する飼い主さんを、そばでじっと見守る直哉くん。不満を抱えているのか、さびしがっているのか、はたまた何も考えていないのかは分かりませんが、無言の圧を感じます…!しかし、飼い主さんがひとたび名前を呼ぶと表情が一変。←飼い主が風呂でゲームしてる時の猫ゲームやめて名前読んだ時の猫→ pic.twitter.com/UUFnY7bUkj — ナオヤ (@nyaoya__x) April 5, 2021 直哉くんの表情はパッと明るくなり、花びらが舞っているかのよう。これは嬉しがっている時の表情に間違いないでしょう…!飼い主さんのことが大好きなことが伝わる直哉くん。表情の変わりようはもちろん、その愛らしさは反響を呼び「かわいい」と絶賛する声が寄せられています。そもそもお風呂場まで飼い主さんに付いていく時点で、大好きな気持ちがあふれていますよね。ここまで愛される飼い主さんがうらやましいかぎりです![文・構成/grape編集部]
2021年04月06日生まれつき両耳が聴こえないという、ミカヅキユミ(@mikazuki_yumi)さんは、美容室での出来事を漫画に描きました。普段から美容室では筆談で美容師とコミュニケーションをとる、ミカヅキさん。数年前、初めて訪れた美容室で忘れられない接客を受けたといいます。『耳が聴こえない私が美容室で受けた、初めてのサービス』耳が聴こえない私が美容室で受けた、初めての"サービス"【3/3】 pic.twitter.com/duZHPYcVPS — ミカヅキユミ (@mikazuki_yumi) April 5, 2021 美容室では客が美容師との会話を楽しむことも多いですが、耳の聴こえないミカヅキさんは、それができないことを少しさびしく感じていました。しかし、この時担当した美容師のムラタさんは、積極的に話題を振ってくれたのでした。また、シャンプーの温度や顔にのせるシートの位置なども細かく確認してくれたといいます。ムラタさんの温かく細やかなサービスによって、ミカヅキさんは心地よい時間を過ごせたそうです。読者からは美容師の対応を称賛する声が相次ぎました。・とても素敵な話。ムラタさん会ったこともないのに、私も大好きになりました。・サービスの真髄ですね。私も接客する時はお客さまの気持ちを考えることを大切にしたいと改めて感じました。・思わずウルウルしてしまいました。ムラタさんにこの漫画が届くといいなぁ。「心に残るサービス、いや、それ以上のものをもらったと思う」とつづっていた、ミカヅキさん。相手のことを考えた、素晴らしいホスピタリティの精神は、接客の仕事に関わらず見習いたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2021年04月06日まん丸としたフォルムがかわいらしい、ハムスター。その魅力をいかした4枚が話題になっています。ハムスターのましろくんと暮らす、ぱる(@gsm_iham2)さん。ましろくんの写真をTwitterに投稿すると、「かわいすぎる」「癒された」といった声が寄せられ、話題となりました。「三色団子になるときの様子」というコメントとともに投稿された4枚をご覧ください!三色団子になるときの様子。 pic.twitter.com/EXl6C5aci9 — ぱる (@gsm_iham2) April 5, 2021 ピンク色と緑色のポンポンに挟まれる、ましろくん。まん丸としたフォルムのましろくんとポンポンが相まって、その様子はまさに三色団子のようです!「食べちゃいたいくらいかわいい」という言葉がぴったりの写真に、ネット上では悶絶する人が続出。・見事な三色団子!かわいすぎて失神しそう。・1本持ち帰りでいただきたい…。・後ろから見るともう団子そのものですね!三色団子に擬態する、ましろくん。花より団子ではなく、「花よりハムスター!」といいたくなる4枚でした。[文・構成/grape編集部]
2021年04月06日・いや誰…!別人じゃん!・ウソでしょ、さわやかなイケメンで、笑う。・本人だっていう証拠がないと信じられないレベルだわ。2021年4月5日に、吉本興業がInstagramに公開した写真が、話題をさらっています。公開されたのは、お笑いコンビ『とろサーモン』の久保田かずのぶさんが、22年前に送った履歴書の証明写真です。履歴書に載せる写真といえば、提出先である会社によい印象を持ってもらえるような1枚を選ぶ人が多いでしょう。吉本興業に、久保田さんが提出した履歴書の写真をご覧ください!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 【公式】吉本興業(@yoshimoto.official)がシェアした投稿 いや誰…!2021年現在のふくよかさは微塵もなく、キリッとした眉とシュッとした顔立ちが印象的な1枚に仕上がっています!こんなにも、若かりし頃の面影がないのは、珍しいのではないでしょうか。22年という月日が、久保田さんにもたらしたものに、思いをはせてしまいますね。[文・構成/grape編集部]
2021年04月06日俳優の岡江久美子さんが新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)による肺炎で亡くなってから、2021年4月23日で1年が経ちます。命日を目前に控え、岡江さんの娘である大和田美帆さんは、ブログを通して動画『スマイル!岡江フェスティバル~音楽とともに~』を配信することを発表しました。故・岡江久美子さんが娘に伝えていた『音楽葬』への思いブログで「どんなに月日が流れても、私は未だに心の置き所がなく、夢の中にいるような感覚におちいることがある」とつづる大和田さん。一周忌にお別れ会を開催することで、家族としての節目にしたいという思いを抱いていたといいます。しかし、コロナウイルスの事態収束の兆しが見えない中、大勢が集まる環境は難しいと判断。岡江さんは生前、自身の両親を音楽葬で見送ったといい「私も音楽葬にしてね」と大和田さんに伝えていたことから、今回の動画配信という形でのお別れ会が開催されることになったといいます。コロナ禍で、見舞う事も看取ることも、棺桶に好きなものを入れてあげることも、母の望みだった音楽葬もしてあげられなかった。ずっと心に引っかかっているそんな母への想いを形にするために、密を避け、動画生配信で座右の銘のとおり、賑やかに楽しく笑顔いっぱいで生きた母のことを想う日になればと思っています。大和田美帆オフィシャルブログーより引用なお、動画の視聴にあたって、岡江さんの名前である『久美子』になぞらえ935円の視聴料がかかります。収益は、小児がんや難病とたたかう子供たちを支援するNPO団体『シャインオンキッズ』と、大和田さんが応援アンバサダーを務める、『横浜こどもホスピス』に寄付されるとのこと。座右の銘は『毎日が祭り』だったという、岡江さん。きっと当日のフェスティバルは、お祭りのように賑やかで、笑顔があふれたものになることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年04月06日タレントのスザンヌさんが、高校に再入学することを発表。驚きの声とともに、たくさんのエールが寄せられています。スザンヌの高校再入学決断に「かっこいい!」「がんばって!」2021年4月4日に、自身のYouTubeチャンネルを更新したスザンヌさん。動画内で高校に再入学することを宣言し、その理由について「芸能活動のために高校を中退したから」と告白しました。【ご報告】スザンヌ34歳高校生になります!実はですね、私、高校を卒業していないんですよね。高校の途中から芸能活動を始めて、福岡の高校だったのでそのまま上京して、高校は途中で卒業…勝手に。途中で辞めちゃって。スザンヌChannelーより引用成人した後、スザンヌさんはテレビ番組の仕事で母校を再訪。そこで、教諭たちから「単位をそのままにしている」と告げられ、「ぜひ、卒業しませんか?」と声をかけてもらったそうです。すると、スザンヌさんの中で「もう一度、学びたい」という意欲がムクムクと成長。また、自身の息子も小学校に通っていることから、一緒に学べるいい機会だと思ったようです。今、子供が小学校1年生ですし、やっぱ一緒に学びたいなっていう気持ちが強くなったので…。スザンヌChannelーより引用スザンヌさんは通信制高校へ入学するための願書を準備。証明写真も撮影しました。動画の最後では入学願書を公開しながら、「頑張りたい」と意気込みを述べています。視聴者は「頑張ってください」「卒業まで応援するよ」といったエールとともに、「かっこいい!」「私もスザンヌさんを見習いたいです」と、その行動力を称賛するコメントを寄せています。・スザンヌさんの勇気に感動しました。願書が無事に通過しますように…。・かっこいいな!自分もスザンヌさんのようにやることを終わらせるぞ!・私も高校中退していて、4月から高校生です。一緒に頑張りましょう!2021年4月現在、34歳を迎えているスザンヌさん。年齢に関係なく、やりたいことに挑戦したいという熱意が多くの人を勇気付けたようです。[文・構成/grape編集部]
2021年04月06日人気ハンバーガーチェーンの、『モスバーガー』。2021年4月1日から2日にかけて、モスバーガーはTwitterに数本の動画を公開しました。その内容が「お腹痛い!」「よく分からないけど最高」と話題になっています。モスバーガーの動画に吹き出す人続出『いいね』が増えるごとに?動画の内容は、お笑いコンビ『ジョイマン』の2人が、モスバーガーのネット注文を宣伝するというもの。1いいねごとにジョイマン高木さんが1人増えます #モスでネット注文しようよ pic.twitter.com/A0qe4s9N4m — モスバーガー (@mos_burger) April 1, 2021 よく見ると、動画には「1いいねごとにジョイマン高木さんが1人増えます」というコメントが添えられています。投稿後、4件の『いいね』がつくと、モスバーガーはこんな動画を公開。4いいねありがとうございます #モスでネット注文しようよ pic.twitter.com/dSG2jfNGqE — モスバーガー (@mos_burger) April 1, 2021 先ほどまで2人だった『ジョイマン』のボケ担当、高木晋哉さんが4人に増殖しています…!最初の動画が投稿されてからわずか2分後。100件以上の『いいね』がつくと…。100いいねありがとうございます #モスでネット注文しようよ pic.twitter.com/myRuKCHxJj — モスバーガー (@mos_burger) April 1, 2021 高木さんが100人いるかはよく分かりませんが、画面に収まらないほど増殖しています…!ついに5000件以上の『いいね』すると?もうお分かりの人も多いでしょう。『いいね』が5000件を突破し、公開された動画がこちらです。5000いいねありがとうございます #モスでネット注文しようよ pic.twitter.com/z6HK1VZppv — モスバーガー (@mos_burger) April 1, 2021 もはや高木さんが何人いるのか分かりませんが、とてもカオスな状態になってしまいました!その後も動画には多くの反響が寄せられ、ついに動画の編集が追い付かず、制作側のパソコンもフリーズする事態に。モスバーガーの公開した動画に、ネット上ではこのような声が上がりました。・ここ最近で1番笑った。公式が全力でふざけてくれるの最高!・なにがなんだか分からないけど、モスバーガー食べたくなった。・モスバーガーさんどうした…!?4人に増えた時点で大笑いしました!私たちを楽しませようとする、モスバーガー側の気持ちが、ひしひしと伝わってくる動画。なんとなくオチが分かっていても、何度も見てしまいたくなりますね![文・構成/grape編集部]
2021年04月06日日韓共同でワールドカップ(以下、W杯)が開催され、アジアがW杯ブームに包まれた2002年。当時、W杯以外にも日本国内で大ブームを巻き起こした1人の男性がいました。それが、サッカー元イングランド代表のデビッド・ベッカム。2002年のベッカムブームはすさまじく、彼のヘアスタイルを真似する若者が街中にあふれかえったほどです。端正な顔立ちから『貴公子』とも呼ばれたベッカムも、2021年で45歳に。アイドルグループ『スパイスガールズ』の元メンバーであり、妻のヴィクトリア・ベッカムとの間に4人の子供も生まれ、子だくさんパパとしても知られています。そんなベッカムの遺伝子を色濃く受け継いだ子供たちが「美男美女!」と話題に。絶賛の声が寄せられた、家族写真がこちらです。 この投稿をInstagramで見る David Beckham(@davidbeckham)がシェアした投稿 長男のブルックリンはモデルとして活躍するかたわら、アマチュア写真家としても活動中。次男のロメオは、2014年にファッションブランド『バーバリー』の広告キャンペーンに起用されたことでも話題になりました。さらに三男のクルスは音楽の才能にあふれ、音楽業界への進出もウワサされているほど。そしてベッカムキッズの紅一点、長女のハーパーはまだ幼いながらも、母親ゆずりのファッションセンスと父親そっくりな美貌で、生まれた頃から常に注目の的でした。才能豊かな美男美女ぞろいなだけでなく、家族仲のよさもたびたび話題になるベッカムファミリー。これまでにも、家族そろった写真がInstagramで公開され、そのたびに「仲がよくてうらやましい」「イケメンぞろい」と絶賛の声が寄せられていました。 この投稿をInstagramで見る David Beckham(@davidbeckham)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る David Beckham(@davidbeckham)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る David Beckham(@davidbeckham)がシェアした投稿 ベッカムの遺伝子を強く受け継ぐ子供たちが、今後どのような活躍をしていくのか…世界中が注目しています![文・構成/grape編集部]
2021年04月06日プロサッカーの長友佑都選手の妻である、俳優の平愛梨さん。2021年4月4日にInstagramを更新し、ファンから寄せられた質問に対して、返答をしました。質問を寄せたのは、夫の実家付近へ引っ越し、周りに知人のいない土地で暮らし始めた女性です。女性は、平さんに対して「日本から離れた時はどんな気持ちでしたか?」と問いかけます。4月といえば、新しい環境でスタートを切る人が多い季節。平さんに質問を送った女性は、新生活に不安で胸がいっぱいなのかもしれません。 この投稿をInstagramで見る 平愛梨オフィシャル(@harikiri_tairi)がシェアした投稿 夫である長友選手が所属するチームに合わせて移住先を転々とし、2021年4月現在はフランスで暮らしている平さん。質問を送ってきた女性の気持ちが痛いほど分かるのでしょう。平さんは、4年前に日本を離れた日、妹であり俳優の平祐奈さんと互いに離れがたく、玄関先で声を上げて泣いたことを明かします。その後、平さんは長友さんと合流し、泣きはらした目で「今日から末永くよろしくお世話になります」と伝えたそうです。大好きな家族や友人との別れを悲しみ、落ち込む妻に対し、長友さんは、こう声をかけました。察してくれた夫は肩を引き寄せてくれて「大丈夫だよ!必ず人は慣れるからね!これまで以上に幸せになるよ」と言ってくれた。飛行機であんなにいっぱい泣いたのにまた涙が溢れ出てこれでもか!ってぐらい泣いちゃったharikiri_tairiーより引用長友さんの言葉を胸に、日々を楽しむように心がける中で、平さんは徐々に新しい環境に慣れていったそうです。平さんは、家族や友人と離れて暮らす間も、ポジティブな気持ちで過ごすようになった自身の経験をもとに、次のようなメッセージを送りました。今でも離れる時はやっぱり寂しいけど互いに会えるまでの時間はちゃんと自分の生きる道を過ごせてる会えた時にどんな風に過ごしてたか話す楽しみも増えたりしてますharikiri_tairiーより引用質問を寄せた女性に対し、平さんは「さびしくなったら『人は慣れる』と思って、楽しいと思える時間を増やしてほしい」と励ましています。平さんの投稿に対し、ネット上では「長友さん、さすが!対応が完璧すぎる」「素敵なエピソードだなあ」「自分も新生活を頑張ろうと思えた」といった声が相次ぎました。先の見えないことは不安ですが、その分、新しい可能性や素敵な出会いが待っているはず。そう思って、前向きな気持ちで過ごしたいですね。[文・構成/grape編集部]
2021年04月06日モデルや歌手、俳優などマルチに活躍する、土屋アンナさん。私生活では、4人の子供をもつ母親でもあります。2021年4月5日、土屋さんはInstagramで1枚のイラストを公開。投稿には「天才!」「クオリティが高すぎる」といった驚きの声が相次ぎました。土屋アンナが『ガチ』で描いた1枚が話題に土屋さんが描いたのは、漫画『鬼滅の刃』に登場するキャラクター、竈門禰豆子(かまど・ねずこ)。ある日、『鬼滅の刃』を好きな娘さんが「ママ、禰豆子を描いて」と頼んできたといいます。娘さんのために土屋さんが本気で描いた1枚がこちら!写真は複数あります。左右へスライドしてご覧ください。 この投稿をInstagramで見る 土屋アンナ(@annatsuchiya0311)がシェアした投稿 丁寧に下書きした上にさまざまな色を重ね、華やかに描かれた禰豆子。髪の毛のツヤを細かに表現するなど、色鉛筆だけで描いたとは思えないクオリティですね!もともと絵を描くことが好きだという、土屋さん。あるテレビ番組で水彩画を披露したところ、高い評価を受けるなど才能は折り紙付きなようです。ネット上では、土屋さんのイラストにこのような声が寄せられました。・描く技術もそうだけど、色彩感覚がすごい。天才だ…。・色鉛筆だけで!?クオリティが高すぎてビックリしました!・うますぎる。額縁に入れて飾りたい!プロ顔負けの絵のクオリティで、多くの人を驚かせた土屋さん。その多才な一面が、ファンをとりこにし続ける魅力の1つなのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2021年04月06日2021年4月6日、俳優のえなりかずきさんはブログを更新。同月4日に急性リンパ腫のため逝去した脚本家、橋田壽賀子さんの訃報を受け、追悼の言葉を送っています。橋田さんが手がけたテレビドラマ『渡る世間は鬼ばかり』(TBS系)に長年出演していた、えなりさん。訃報をニュースで知り、「橋田先生といえば週に何日もジムに通い、元気に世界を飛び回っているイメージだったので、信じられず、とても悲しい」と心情をつづり、生前に旅番組で共演した際のエピソードを明かしました。15年程前になりますが、旅番組で長崎県にご一緒した際、今までにないくらいの長い時間をご一緒させていただき、先生が生きてこられた時代の厳しさ、それに打ち勝つ強さ、目標に向かう努力の大切さを聞かせていただきました。語ってくださったそのお姿は今も目に焼きついています。常にトレーニングに真摯に取り組み、最新情報の収拾にも情熱を傾けていらっしゃった橋田先生に、畏敬の念を抱いております。そして、橋田先生のような、パワフルな人生を送れるように頑張りたいと思っております。橋田先生が「小島眞」というキャラクターを生み出してくださったからこそ、わたくしは今もテレビの世界でお仕事をさせていただいております。えなりかずきオフィシャルブログーより引用好奇心旺盛な橋田さんに魅了され、少しでも近付きたいと感じたという、えなりさん。また、「橋田先生にうかがってみたいことがたくさんあった。厚かましいと思われても、聞きたいことは聞いてみればよかったと後悔している」とつづっています。ネット上では「えなりさんが子役の時から、長年楽しませていただきました。残念ですね」「後から聞いておけばよかったと思うこと、あるよね」などのコメントが寄せられていました。脚本家として精力的に活動し、俳優をはじめ多くの人たちに影響を与えてきた、橋田さん。数々の作品を通して、その功績はずっと語り継がれるのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年04月06日脚本家の橋田壽賀子さんが亡くなったことが報じられた、2021年4月5日。数多くの名作を生みだした橋田さんの死を惜しみ、『橋田ファミリー』から追悼のコメントが寄せられています。橋田壽賀子を看取った、泉ピン子最期の様子を明かす「ママと呼ぶ私の声が聞こえたのか」テレビドラマ『渡る世間は鬼ばかり』(TBS系)で、岡倉家の次女の夫役を演じた俳優・角野卓造さんも、「1本の柱がなくなってしまいました」とコメントを発表しました。「もう橋田先生の台本で演じることができないと思うと、今まで当たり前に書いていただいていたことがどれだけありがたく幸せだったことか。実の母とともに橋田先生、石井先生はもう2人の母であり、俳優としての屋台骨を支えてくださる大恩人です。その1本の柱がなくなってしまいました」サンケイスポーツーより引用続々と芸能界から追悼のコメントが寄せられていることからも、橋田さんがドラマ界に与えた大きな功績を実感します。[文・構成/grape編集部]
2021年04月06日2021年4月3~4日に、オンラインの舞台『SUPER FLAT LIFE -スーパーフラットライフ-』が上演されました。同作は俳優・秋元才加さんを主演に迎え、『結婚』をテーマにLGBTなどの難しい題材を取り込みながら、新しい価値観の提案に挑んだ異色作です。「普通の結婚を」と考えていた女性が、女友達と結婚すると決めた理由同作の主人公・棚橋エリは、『普通の結婚』を希望している30歳目前の女性です。結婚を考えていた恋人に突然、別れを告げられ、婚活サイト『SUPER FLAT LIFE』に登録。すると、同サイトの性別不詳の支配人・アキラが理想の結婚相手を提案してくれるのですが、その相手は『同性婚を望む超合理主義者の女性』『別居婚を求める男性』『バツイチのレズビアン』『契約結婚を求める男性』など、エリにとっては『普通』ではない人ばかりでした。さらに、結婚を考えていた恋人が実はゲイだったという事実も発覚し、困惑するエリ。最終的には、現代では『普通』ではない、女性の友人と事実婚をするという道を選ぶことになります。奇をてらったようにも思える結末ですが、視聴者が物語を見ているうちに自然と「なるほど、そういう道もあるのかもしれない」と感じられるような構成になっているのが、同作の肝です。自分が考える『普通』が、ほかの人の『普通』とは限りません。そういった、当たり前のはずなのに理解することが難しい事実に改めて気付かされ、何が自分の本当の幸せなのかを、同作は考えさせてくれます。性別、セクシャリティ、未婚や既婚…。これまでの常識を取り払った、まさしく『スーパーフラット』な考えを提案している同作。誰かに作られたルールを頭から取り払った時、あなたが本当に求めるものはなんでしょうか。同作は視聴者も自由にコメントができるようになっており、このような声が上がりました。・もともと結婚願望はなかったけれど、この作品を見て結婚もいいのではと思えるようになった。・こういう、現代ではなかなか話せないことを相談しあえる場があってもいいと思った。・とても素敵な作品。こんな価値観があるのだと気付かされた。・今は斬新な作品に見えるけれど、将来的には普通と思えるものになってほしい。秋元才加「同作を通じて、みんながよりよく幸せに暮らせる方法について考えられれば」同作で主演を務めた秋元才加さんはもともとLGBTへの理解を持ち、さまざまな番組やSNSで、支援の言葉を語ってきた女性です。そんな秋元才加さんは同作で主演を務めるにあたり、このように語りました。『SUPER FLAT LIFE -スーパーフラットライフ-』で描かれる『結婚観』というテーマは個人的にすごく興味のある話題でしたし、結婚制度やセクシャリティについて深く切り込んだ作品に関わるのが初めてだったので、すごくやりがいを感じました。私の演じる棚橋エリは、常識だったり、世間体の枠に自らをハメこんでいる女性で、劇中にはそういったみなさんにも共感してもらえるポイントがたくさんちりばめられています。この作品が、結婚についてや、性別関係なくみんながよりよく幸せに暮らせる方法について考えるきっかけになればいいなと思います。秋元才加さんの「この作品が、結婚についてや、性別関係なくみんながよりよく幸せに暮らせる方法について考えるきっかけになればいい」との言葉どおり、同作を見た人は新しい価値観を知り、改めて考えさせられたようです。最近では、2021年3月にトランスジェンダーを題材にした、草なぎ剛さん主演の映画『ミッドナイトスワン』が『日本アカデミー賞』最優秀作品賞に輝きました。こういったことや、『SUPER FLAT LIFE -スーパーフラットライフ-』に高評価の声が寄せられている事実を考えると、少しずつですがLGBTへの理解が深まっていっているのかもしれません。『SUPER FLAT LIFE -スーパーフラットライフ-』のリアルタイムでの上演は終了しましたが、2021年4月11日までは、アーカイブで有料鑑賞することができます。「新しい価値観に触れたい」と感じた人は、ぜひチェックしてみてください。SUPER FLAT LIFE-スーパーフラットライフ-[文・構成/grape編集部]
2021年04月05日美しい景色はもちろん、家族や友人とのかけがえのないシーンを残すことができる、カメラ。カメラの設定や撮影時の角度が少し違うだけで、印象がガラリと変わりますよね。撮影に集中していた女性が…?カメラを構える姿を知人に盗撮されたという、まむ(@mamu12mamu)さん。夢中で撮影するあまり、独特な体勢になっていた姿をTwitterに投稿しました。まむさん自身が「あまりにもやばくない?」と問いかける、その姿が…こちら。今日カメラしてた時の私盗撮されてたんだけどあまりにもやばくない? pic.twitter.com/rPqhkCRhAW — まむ (@mamu12mamu) April 3, 2021 腰がぐにゃりと曲がり、すさまじい体勢になっています!肌が出ている状態を見るに、撮影にとても集中していたのでしょう。ヒジやヒザを砂浜につけてカメラを構える姿から、絶対にシャッターチャンスを逃さないという、強い意志を感じますね…。投稿には7万件以上の『いいね』と、たくさんのコメントが寄せられました。・かわいい!猫が獲物やおもちゃを狙っている時の体勢みたい!・背骨はあるのかってくらいに、きれいな曲線を描いていますね。二度見しました。・電車で爆笑!柔軟性が素晴らしい…。夢中でカメラを構えたその先に何があったかは分かりませんが、きっと素敵な写真が撮れたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2021年04月05日日本人の春の楽しみの1つ、お花見。昼間に見る桜も美しいものですが、夜桜もまた趣きがあり美しいものです。フォトグラファーの、三谷ユカリ(@mitsuyuka_lp)さんが香川県の住宅街で撮影した、夜桜をご紹介します。「まるで異世界のよう」「不思議な色気を感じる…」といったコメントが寄せられ、反響を呼んだ幻想的な3枚がこちらです。香川の住宅街にある夜桜が幻想的すぎました。 pic.twitter.com/vGJuyvJkta — 三谷ユカリ (@mitsuyuka_lp) April 3, 2021 水面に映る満開の桜。色とりどりの提灯に照らされた花が、夜空に浮かび見る人の心をつかんで離しません。水路を囲むようにして咲く様子は、桜のトンネルのようですね。住宅街の中にある景色とは思えない、美しい夜桜にこのような声が上がっています。・美しい…。夢の中みたい。・住宅街にこんな美しい景色があるなんて!・きれいすぎて、絵かと思いました。もしもこんな景色を見ながら家路につくことができたら、疲れも吹き飛んでしまうことしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年04月05日