grapeがお届けする新着記事一覧 (1355/1373)
依然、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の事態収束の兆しが見えない一方、芸能界では続々と支援の輪が広がっています。「身内に医療従事者が…」『AAA』の西島隆弘が国立国際医療研究センターに多額の寄付「売名」「偽善」と叩かれたYOSHIKI闘う医療従事者に『感謝の1千万円』寄付2020年4月27日には、『新しい地図』の稲垣吾郎さん、香取慎吾さん、草彅剛さんたちが、日本財団会長の笹川陽平さんとともに、新たな基金『LOVE POCKET FUND』を立ち上げたことを発表しました。『新しい地図』、コロナウイルス対策に3000万円を寄付もともとは、主に『生きにくさ』を抱えている女性や子供への支援や、高齢者・地方創生に係る支援を行っていくことを目的に、立ち上げの準備が進められていたという同基金。しかし、コロナウイルスの感染拡大を受け、最前線で闘う医療関係者やその子供を含めた家族の支援、両親・ひとり親感染家庭の児童の預かりなどの支援を行うことを目的として、同基金内に『新型コロナプロジェクト』を立ち上げることにしたといいます。なお、プロジェクトの立ち上げにあたり、稲垣さん、香取さん、草彅さんたち『新しい地図』として、3000万円を寄付することも明らかに。3人はそれぞれコメントも発表しています。<稲垣吾郎>事態が収束し、一日も早く全ての人々が穏やかな暮らしを取り戻せることを祈って。これからも一緒に頑張っていきましょう。<草彅剛>『LOVE POCKET FUND』を通じて、つらい思いをされている方、悲しみや苦しみの中にある方に一緒に寄り添っていけたらと思います。<香取慎吾>今、僕らのために頑張ってくださっている方々に、みなさんの愛を届けます。上を向いて一緒に、がんばりましょう!日本財団側は、間接経費を受け取ることはなく、集まった寄付はすべて支援活動に使う予定とのこと。支援先や支援内容については『LOVE POCKET FUND』のウェブサイトで随時、報告していくといいます。LOVE POCKET FUND「医療関係者だけでなく、その家族にも支援することが素晴らしい」「3人も今、大変な状況だろうに。ありがたい」と多くの賛同と称賛の声が寄せられている、今回の支援プロジェクト。日々、感染リスクを抱えながらも、医療現場の最前線で闘う医療従事者にとって、同プロジェクトは大きな支えとなることでしょう。私たちもまた、自分たちにできることはないかを考え、支援の輪を広げる協力をしていきたいものです。[文・構成/grape編集部]
2020年04月27日2020年4月26日、全国高等学校体育連盟(全国高体連)は新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて、夏に開催される予定だったインターハイ(全国高校総合体育大会)の中止を決定。産経ニュースは、次のように報じています。生徒らの安全を最優先に考慮した判断で、複数の関係者が明らかにした。各競技の全国高校選手権を統合して1963年から始まった全国高校総体が中止されるのは史上初めて。夏季の全国高校総体は部活動の集大成の場として30競技の高校日本一を決める大会。今夏に東海地方で予定される全国中学校体育大会(全中)も中止される方針で、同時期にある高校野球の全国選手権大会(甲子園)の開催判断にも影響を与えそうだ。産経ニュースーより引用大会を開催すれば、密集、密閉、密接の『三密』状態を防ぐことが難しく、生徒の安全を第一に考えた結果の判断だったのでしょう。しかし、インターハイやインターミドルを目指して日々練習に励んできた生徒たち、特に最後の大会を迎える中学3年生や高校3年生にとっては、つらい決定になりました。ネット上でも生徒からは「言葉にならないほどつらい」「どうしても行きたかった」といった悲しみの声が数多く上がっています。武井壮のTwitter投稿に反響そんな中で、タレントの武井壮さんがTwitterに投稿したある『呼びかけ』が話題になっています。インターハイ中止かあ。。目標にしてた高校生達はとても残念で悔しい思いがあるだろうけど、そこに向けて育てた力はこの先の人生をガッチリ支えてくれるものだから、下向かず次に来る大舞台に向けてまた鍛え続けようぜ!大丈夫!オレなんか大学から陸上はじめて日本一なってっから!君達もやれるぜ!— 武井壮 (@sosotakei) 2020年4月26日 インターハイという晴れ舞台がなくなり、肩を落とす生徒たちに向けて「これまで育てた力はこの先の人生を支えてくれる」とメッセージを投稿した武井さん。さらに、「大人になってからでもスポーツはできる。後からでも勝負はできる」と励ましの言葉を贈っています。スポーツはよ、夢があるよな!でも子供の頃から死ぬ程やらなきゃ勝てないなんてどうだ?後から始めても勝てる!大人になって選んでも勝負できる!そっちの方が夢あるよな!!本当にそのスポーツを愛してると気付いてからじゃ遅い、なんて夢がねえ!大人になっても成功できる!ひたすら勝負するぜ!— 武井壮 (@sosotakei) 2020年4月26日 これらの投稿に対し「仲間と頑張って負けたら仕方ないけど、戦わずして引退はつらいよね」「説得力の塊。努力は必ず自分の力になるから」「その通りです。人生のゴールはまだまだ先。あきらめないで!」などのコメントが寄せられました。懸命な練習の成果を発揮できる場を失い、悲しみを感じている生徒たちの心に、武井さんの言葉は温かく響いたのではないでしょうか。培ってきた『努力する力』は失われるものではありません。この悔しさが昇華される日が来ると信じて、前向きに歩んでほしいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年04月27日カナダに住むブランドン・ルドウスキさんが町で見かけた光景に多くの人たちが驚いています。ブランドンさんが車に乗っていた時、近くの歩道を犬を連れた女性が歩いていました。その様子を見た彼は目を疑い、思わずカメラを回し始めます。撮影された動画がこちらです。I though for sure I seen this dog doing this the other day! Then I though no im just seeing things, here it is again today on video #socialdistancingPosted by Brandon Ryan Rudowski on Wednesday, April 1, 2020まるで人間のように2本足で歩く犬。その後ろを飼い主らしき女性がリードを持ってついていきます。誰もが二度見してしまいそうな場面に、ブランドンさんも「これはクレイジーだ」とつぶやいていました。動画を見た人たちもびっくり。たくさんのコメントが寄せられています。・この犬は俺より歩くのがうまい!・犬が後ろの女性を散歩させている。・犬の着ぐるみを着た人間かと思った!真相が気になるところですが、海外メディア『The Dodo』によると、動画に映っているのは間違いなく犬で、決して犬の着ぐるみを着た人間ではないとのこと。『The Dodo』が調べたところ、この犬の飼い主の友人が見つかり、犬は『イーライ』という名前のミニチュアプードルだということが分かりました。イーライはこのように歩く訓練を受けたわけではなく、自然と2本足で歩き始めたのだそう。普段から喜んでいる時などによく2本足で歩いているそうです。つまりこの時、イーライは散歩がよほど楽しかったのでしょう。イーライを連れて歩くと周りから注目されるものの、飼い主の女性は気にしていないのだとか。イーライの好きなようにさせているそうです。今回ブランドンさんが撮影したように、イーライの写真や動画を撮られることにも慣れているのでしょう。今日もイーライは機嫌よく2本足で散歩をしているかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2020年04月27日2019年10月、アメリカ・アリゾナ州で路上にいたメスのチワワがマリコパ郡の保健所に保護されました。その犬は健康状態が非常に悪かったため、安楽死リストに載せられてしまいます。しかしその犬を助けてあげたいと思った職員が、犬の動画を投稿し、協力を呼びかけます。すると、その投稿が地元の非営利動物保護団体『スカイ・サンクチュアリ・レスキュー』を運営するケイトリンさんとエリーさんの目に留まったのです。2人はその犬を引き取ることに決め、すぐに保健所に向かいました。まるでミイラのような外見のチワワケイトリンさんとエリーさんは初めて犬を見た時、想像していたよりずっとひどい健康状態に言葉を失いました。犬は皮膚病によって全身の毛が抜け落ち、口から歯が突き出し、目は濁っていました。皮膚にできたかさぶたの上からでも骨の形が分かるほど痩せていて、体は悪臭を放っていたといいます。Posted by Sky Sanctuary Rescue on Sunday, November 3, 2019Posted by Sky Sanctuary Rescue on Sunday, November 3, 2019ケイトリンさんたちはそのまま急いで犬を動物病院へ連れて行きました。病院へ向かう途中、2人は犬に『ブロンディ』という名前を付けてあげます。この名前には「いつか健康になって、ブロンドカラーの美しい毛をまとった犬になるように」という願いが込められていました。Posted by Sky Sanctuary Rescue on Wednesday, November 20, 2019診断の結果、ブロンディの皮膚の下にダニがいて、疥癬(かいせん)という皮膚病を患っていることが判明。また乾性角結膜炎(かんせいかくけつまくえん)と貧血症などいくつかの病気と、さらにアゴや背中、脚にも外科的な異常があることが分かりました。この日は医師から薬を処方されて、ケイトリンさんはブロンディを自宅に連れて帰り、お風呂に入れてゆっくりと休ませてあげました。Every time I look at Blondie, I am filled with very mixed emotions. I am trying to fight the rage and disappointment in...Posted by Sky Sanctuary Rescue on Tuesday, November 5, 2019体も心も少しずつ元気にブロンディが傷ついているのは体だけではありませんでした。彼女は人に対して極度に怯えて、当初、ケイトリンさんたちにもなかなか心を開かなかったといいます。2人は時間をかけてブロンディの信頼を得ようとしました。そんな思いが伝わったのか、彼女は保護されてから2日目にはケイトリンさんの手から直接食べ物を食べたのだとか。そして保護されてから約20日後、ブロンディは初めて尻尾を振ってくれたということです。Yesterday morning, Blondie and I went to our first appointment with Andrea Sobotka-Hanson. Andrea specializes in...Posted by Sky Sanctuary Rescue on Friday, November 22, 2019皮膚病の改善のためにケイトリンさんはブロンディをお風呂に入れて全身にココナッツオイルを塗るなど、献身的に看護し続けました。彼女の家の先住犬たちとも仲よくなったブロンディは心身ともに少しずつ、でも確実に元気になっているといいます。Blondie is getting all the love from her big sisters this morning ✨ Though she did give me quite the scare a few...Posted by Sky Sanctuary Rescue on Thursday, December 5, 2019そして2020年4月現在のブロンディがこちらです。Just another day in paradise This little dog never ceases to amaze me. It was another week of first for our beloved...Posted by Sky Sanctuary Rescue on Saturday, April 25, 2020So happy I could cry! I just heard from Dr. Lockwood from Dermatology for Animals. This little ones recent culture came...Posted by Sky Sanctuary Rescue on Monday, April 20, 2020穏やかな表情は保護された時と比べてまるで別の犬のよう。皮膚病も治ってきて再び毛も生えてきました。実はブロンディの毛の色はブロンドではなく茶色だったそうです。でも今でも彼女は『ブロンディ』という美しい名前で呼ばれています。ケイトリンさんたちのおかげで『愛される喜び』を知ったブロンディが、これからずっと幸せに過ごしていけるといいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年04月27日新型コロナウイルス感染症の影響で自宅から仕事をする人が増えています。そして大好きな飼い主さんが一日中家にいることが、嬉しくて仕方ないペットが多いようです。オーストラリア・シドニーに住むジェシー・ロビンソンさんもテレワークを始めました。すると愛猫のラグドール『パーシー』が大喜び!一日中ジェシーさんに『かまって攻撃』を仕掛けてくるようになったのです。今では彼女が仕事を始めるとすぐに、パーシーはある場所に来るのだとか。その様子がこちらです。 この投稿をInstagramで見る Percy The Ragdoll(@percy.the.ragdoll)がシェアした投稿 - 2020年 4月月2日午後3時14分PDT「僕もお仕事を手伝うニャ」なんとかしてジェシーさんの気を引こうとするパーシー。邪魔だけど…かわいい!!海外メディア『The Dodo』によると、パーシーは1日のうち半分の時間はこうしてジェシーさんにかまってもらおうとして、残りの時間は寝ているといいます。 この投稿をInstagramで見る Percy The Ragdoll(@percy.the.ragdoll)がシェアした投稿 - 2020年 1月月27日午後5時28分PSTペットにしてみれば普段はいない飼い主さんがずっと家にいるのですから、一緒に遊びたくて仕方ないのでしょう。テレワークによってペットと過ごす時間が増えたおかげで、ペットがより懐いてくれるようになったという話も聞きます。仕事を邪魔されて困る時もあるかもしれませんが、きっとこの貴重な機会にかわいいペットへの愛情もより深まることでしょう![文・構成/grape編集部]
2020年04月27日新型コロナウイルス感染症の影響で自宅で子どもと過ごすようになり、外食に行かなくなり、ふと思ったのは「自分が子どもの頃って、毎日こんなだったな」ということ。それをずっとやっていた昭和のお母さん…なんて偉大なんでしょう! View this post on Instagram A post shared by ゆるっと勇気づけでお気楽子育て⌘山崎かなこ⌘ (@yamazakikanako_yuukizuke) on Mar 31, 2020 at 4:46am PDT矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。スマホやパソコン、SNSがなく、情報収集は井戸端会議や図書館の本。ママ友付き合い大事!食洗機やルンバがなく、家事の負担ははかりしれない。もちろん家事男子なんぞ存在しない。100円ショップもなく、ものを大切に使い、無駄使いはしない。電動自転車はなく、坂でも自力、もしくは徒歩。車を使えるのは週末のみ。カーナビ・車内テレビなしの家族のお出かけ、地図はマップル必須。それでも迷う。紙おむつではなく布おむつ、増える洗濯物。父親は家事育児なんてしなくて当たり前。「母さん、お茶!」に笑顔で対応。気が狂いそうになるけれど、どれも昭和のお母さんがやっていたことです。たった数か月、便利な中に不便さが割り込んできたおかげで、ひしひしと昭和のお母さんの尊さを感じているのです。もちろん、投稿者さんも「現代のママが楽という意味ではない」と追記していますが、その時代にはその時代なりの大変さがあるということなのでしょう。つまりは、「今も昔もお母さんって偉いんです」ということ。昭和的子育てをしていた私は、今子育てしている「お母さん」を尊敬します。いつの時代も、お母さんは頑張っているのです。育ててくれた昭和の母に無性に会いたくなる瞬間ですが、今はグッとこらえてコロナウイルスを収束させましょう![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年04月27日新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が猛威をふるう中、子供服ブランドの『ミキハウス』が、50回洗える子ども用の抗菌マスクを販売しました。本来は、2020年の秋の発売を予定していましたが、コロナウイルスによるマスク不足のために前倒しにしたそうです。4月上旬の発売当初は、オンラインショップへのアクセスが集中して購入しにくい状況になっていました。最新の販売情報は、「ミキハウス子ども用マスクお申込み専用フォーム」で公開されています。ミキハウス 子ども用ガーゼマスク 販売について緊急事態宣言が発動されても感染が止まらない現在。「抗菌」というだけでなく、販売時期も早まり、小さい子供を持つ親にとっては頼もしい存在です。ところで、このマスク、「50回洗っても抗菌効果が消えないこと」がセールスポイント。洗濯をしても効果がなくならないのは嬉しい限りですが、どういうことなんでしょう。抗菌技術に関する権利は…実は、このマスクに使われている「抗菌」技術は、関連する全ての権利が、商標や特許として登録されています。登録商標は「Etak」。権利者は、「国立大学法人広島大学」が設立したベンチャー企業『株式会社CampusMedico』です。商標公報を見てみると、たしかに、権利範囲には「マスク」が含まれています。特許はというと「ケイ素融合化物を含む抗ウイルス剤組成物および抗ウイルス剤固定化方法」という名称で登録されています。こちらの権利者は「国立大学法人広島大学」です。さらに調べてみると、この抗菌技術は、関連する発明も特許として登録されています。最初は、「抗菌性材料を製造する方法」。次に「抗菌を保存方法」、そして「抗菌剤を固定する方法」が発明されました。この「固定方法」に関する発明は、2011年に特許登録されています。そのため新型コロナウイルスに関する記述はありませんが、A型・B型インフルエンザやノロウイルスなどに効果があることは、実験結果とともにしっかりと記載されています。発明された「きっかけ」そもそも、この技術は、歯学博士が「義歯の洗浄」を簡単にするために発明したものだといいます。「義歯」とは、いわゆる「入れ歯」のこと。昨今では、使用する人も増えていますが、「入れ歯」は、手入れが必要です。そこで、歯学博士が、「もっと短時間で洗浄できて、抗菌性を長く持続できたら便利なのでは…」と考えたことが、この発明へと発展したわけです。この発明の効果は…従来の抗菌剤は、乾燥すると抗菌効果はなくなってしまうことが課題でした。ところが、この技術を応用すると、長期間にわたって抗菌効果を持続できます。ミキハウスのほかにも、ライセンスを受けて、エーザイ株式会社が抗菌化スプレーを販売したり、愛媛県のタオルメーカーが抗菌タオルを販売したりしています。歯学博士の「もっとよくしたい」との思いが、商品化へと広がったように、異業種の協力は、新型コロナウイルスにも有効かもしれませんね![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年04月27日誰かに似ていると世間をにぎわすこの男性、誰に似ているかが分かりますか。 View this post on Instagram A post shared by MASAKI (ベリッシモ) (@masaki_19950703) on Apr 3, 2020 at 8:04am PDTこの男性は、フリー芸人として活動しているベリッシモというコンビのMASAKIさん。『MASAKIっていいな』という歌で、俳優の菅田将暉さんへの憧れを公言しています。薄目で見ると確かに…なんて声もありますが、実際はどうなのでしょうか。渋谷で100人に聞いた検証動画がYoutubeチャンネルで公開されています。ぜひご覧ください。「ほかに似ている人がいる」といった意見もありましたが、似ていると認める人もチラホラ…。現在の知名度は比べるまでもありませんが、そのうちブレイクして菅田将暉さんのように「タピオカを飲んでもネットのニュース」になるくらい有名になるかも…しれませんよ![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年04月27日カジサックことキングコングの梶原雄太さんが、妊婦体験ジャケットを着て1日妊婦ママ体験。その様子がYoutubeチャンネル『カジサックの部屋』で配信されています。1日妊婦体験をしようと思ったきっかけは、妻であるヨメサックの第5子妊娠。「今さらだけど、どのくらい妊婦生活って大変なの?」ただの妊婦体験ではなく『妊婦さんがする家事や育児を体験してみよう』ということのようです。ヨメサック(カジサックの奥様)によると、妊婦生活で大変なことは大きく次の5つ。1.立ったり座ったり2.洗濯3.買い物4.料理5.ベッドのシーツ交換そこでカジサックがこれを順番に体験していくことになりました。最初は笑顔で「これキツイね~もう無理」と冗談っぽくいっていましたが、徐々に変化が…。まずは動画をご覧ください。「思考回路が悪くなる」「ガニ股の方が歩きやすい」「腰に疲れがたまる」カジサックは、このような身体の変化に気づいたようですが、実はこれはどれも妊婦あるある。「なぜ彼女は文句を言わずにいたんやろ」「どんどんヨメのことが好きになる」など、時々つぶやく、ヨメサックへの感謝の言葉もホッコリとしますね。カジサックがリアルな妊婦の心境をしっかりと代弁してくれているので、コメント欄にはこんな言葉も。「結婚する前に、この動画を見ることができてよかった(男性)」「動画を見せたら、今まで何もしなかった夫の行動が変わった(女性)」体験できる施設は限られていますが、「妻の苦労を知りたい」という意識の高い男性はぜひ挑戦してみてください。もしかしたら、動画を見るだけでは分からない大変さを体験できるかもしれませんよ。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年04月27日新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)で患者さんが亡くなった最初の病院として、実名報道された相模原中央病院。そんな中、2020年3月11日に日本感染症学会のウェブサイトで発表された論文が、当時の厳しい状況が鮮明に書かれていると話題になりました。論文の序文には、孤立無援となった市中病院の「手探りの戦い」が伝わる次のような文章が掲載されています。感染症専門病院への転院を何度も断られ、他院からの非常勤医師の派遣も断られたため、特別な設備がなく、感染症専門医もいない状況で、未知のウイルスと戦わなければならなかった。日本感染症学会ーより引用これに対し、ネット上ではさまざまなコメントが寄せられています。「涙なしには読めない」「リアル仁先生」「専門病院が転院拒否とは、先進国と思えない」「断った病院にも理由がある」また、論文の謝辞には、次のような言葉も。COVID -19 の院内発症に対して、病態もわからない不安要素が強い中で、感染伝播の危険を顧みずに積極的に感染対策、防御策を尽くしてくれた外科病棟看護師ならびにコメディカルの諸氏に、心から謝辞を申し上げたい。日本感染症学会ーより引用病院全体が一丸となって、未知のウイルスと戦ったことを表す印象的な一文。当時の過酷な状況が目に浮かびます。この論文が発表されてから約1か月半が経ちました。スーパーマーケットから、マスクやハンドソープ、アルコール消毒液やトイレットペーパーが消え、日々、感染者数の増加が止まりません。次は自分か、家族か、友人か、いつになったら日常が戻るのか…。そんな不安と戦いながらも、国民全員の共通意識が何よりも大切なことを痛感させられます。一日も早く、コロナウイルスの終息を多くの人が望んでいます。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年04月27日新型コロナウイルス感染症の影響で自粛生活が続いていますが、こういう時だからこそ落ち着いた後に「どこに旅行しようかな~」と妄想を膨らませている人も多いのではないでしょうか。今回は、見るだけで癒される、とっても美しい山形県の銘菓をご紹介します。ため息が出るほどキレイ…『星降る夜に』山形県といえば、さくらんぼや米沢牛が有名ですが、今回ご紹介するのは『乃し梅本舗 佐藤屋』と『La Jomon』とのコラボ商品『星降る夜に』。数量限定販売されており、気泡と金粉で星空をイメージしたという寒天菓子があまりにも美しいと話題です。これ山形で買った和菓子なんだけど、ため息が出るほど美しいからみんな見て pic.twitter.com/BytlXioxZu — あいた山形住み (@yama_gata_pro) April 4, 2020 見事なグラデーションに天の川のような星空が最高に幻想的ですね。『乃し梅本舗 佐藤屋』では、このほかにもまるで繊細なガラス細工のように美しい『空ノムコウ』という和菓子も販売しています。『空ノムコウ』に関してはお取り寄せもできるそうなので、おうちでプチ旅行気分もいいかもしれませんね!『乃し梅本舗 佐藤屋』公式ウェブサイト※2020年4月現在、注文が殺到しており順次対応中とのこと。注文の際には余裕をもってお取り寄せください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年04月27日今や若い世代のSNSとして多くの支持を得ているInstagram。Instagramが広まるにつれて、よりよい写真を載せようと『映え(ばえ)』という言葉が流行しました。おしゃれなお店に行ったり、彩り鮮やかな料理を食べに行ったり…写真を通してSNSでの交流が活発に。しかし、映える写真を撮ろうと行き過ぎた行動をする男性の動画がYoutubeチャンネル『平成の雄叫び』で公開され、話題になっています。『インスタ映え』のために行動する男性主人公は、キャンパスライフを楽しむ男子大学生。入ったサークルには金髪の周囲から少し浮いている学生がいました。ある日、サークルの仲間と旅行に行った時のこと。「どこにいこう」「何をしよう」と悩む主人公に金髪学生は「今の時代はタピオカでしょ」と一蹴。話を聞くと金髪学生はInstagramをよく使っており、映え写真を撮り歩いているのだそう。今回も映えのためにタピオカとクレープを購入。しっかり写真を撮っていました。しかし、その後クレープを食べずにゴミ箱に入れてしまったのです。この行動を主人公が注意をするものの、金髪学生は反省の色を見せません。次の日、主人公がカフェでバイトをしていると、そこにあの金髪学生が来店。ここでも食べ物を粗末にしたため、主人公がとった反撃とは…。スカッとする結末はぜひ動画でご覧ください。映えのために食べ物を粗末にするだけでなく、女性に対しても不誠実な行動をとっていた金髪学生。本来は楽しく人とつながるツールであるはずのSNSにも関わらず、映えを意識しすぎた結果、食べ物や人をないがしろにしていまうのは悲しい出来事ですね…。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年04月27日サーファーのHiroki Nagasawaさんが10日間のハワイ旅行へ行っている間、動物病院でお留守番していたセキセイインコのピコちゃんに大きな変化が起こります。まずはYoutubeに投稿された動画をご覧ください。動物病院から帰り、飼い主さんに冷たい態度をとるピコちゃん。飼い主さんのことを忘れてしまったかのように思われましたが、「セキセイインコにはよくある行動だ」とのコメントが寄せられています。「インコは頭が良いので、放置されたと思うとスネますよ」「うちのインコも外出した後、スネられます」さらにはオッサンのような言葉まで覚えてしまったようで…。ピコちゃんのおっさん化を楽しそうに分析する飼い主さん夫婦。おふたりの仲睦まじい様子も印象深いですね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年04月27日新入生・在学生のみなさんへのメッセージ環境情報学部長脇田 玲家にいろ。自分と大切な人の命を守れ。SFCの教員はオンラインで最高の授業をする。以上。慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)ーより引用たった5行のメッセージが公表されたのは、2020年4月のこと。学生に向けてこのメッセージを発信したのは、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス、通称SFCの脇田環境情報学部長でした。SFCは、慶應義塾大学の数あるキャンパスの中でも、少し変わったキャンパスです。都内にあるほかのキャンパスとは距離があるため、キャンパス内の結束が強いといわれることも。教授と学生の距離も近く、とにかく充実したキャンパスライフとなること間違いなしと思っていた矢先の、入学式延期やキャンパス閉鎖…悔しい思いをした学生も多いことでしょう。ですが、このメッセージは学生の気持ちを大きく包み込み、学校に通うことのできない不安を見事払拭したものでした。もちろんこの言葉の通り、SFCではいち早くオンライン授業の準備が進んでいるそうです。このとびきりスマートなメッセージに、グッと心を掴まれた人がたくさんいた様子がSNS上でもわかります。最高だなこのメッセージ。さすがSFC。我が母校、最高だわ…とても誇らしい。みんな頑張ろう!卒業してよかったし、なんならもう一度入学したい。卒業生も、在校生も、新入生も、さらには全く関係のない外部の人までも虜にする言葉。本当にストレートで素晴らしいメッセージですね![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2020年04月27日2020年4月26日時点で、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の国内感染者数は1万3千人を超えています。病床はひっ迫し、防護服など医療従事者に必要な道具も不足している状態。コロナウイルスと闘い1人でも多くの命を救うには、多くの支援が必要とされています。『AAA』の西島隆弘が寄付を表明男女混合パフォーマンスグループ『AAA』のメンバーであり、『Nissy』名義でソロ活動もしている西島隆弘さんが、同月25日にInstagramのストーリーズを投稿。感染症や免疫疾患などを研究する国立国際医療研究センターに、1000万円を寄付することを明かし話題になっています。サンケイスポーツによると、西島さんは次のような経緯から寄付を決意したとのこと。インスタのストーリーで「私事になりますが、身内に医療従事者がおり、過酷な医療現場を身近に感じております」と明かし、「医療に関わる皆さまが感染の危険もある中、尽力されている日々に、少しでもお力になれればと思っております」と経緯を説明した。サンケイスポーツーより引用また、併せてファンに外出の自粛を呼びかけたそうです。西島さんは、2018年9月に発生した北海道胆振東部地震の被災地にボランティア活動をしに行き、また2019年に台風で甚大な被害を受けた千葉県でも支援活動をしていました。西島さんの行動を知り、胸を打たれる人が続出。ネット上には、「まだ若いのに1000万円もの寄付なんて、すごい!」「西島さんにはいいイメージしかない」「行動もイケメン」など称賛の声が多数上がりました。自粛が続き気持ちが落ち込んでいる人はもちろんのこと、疲弊した医療現場の人々にとっても明るいニュースとなったことでしょう。コロナウイルスとの闘いは、未だ終わりが見えません。しかし、それぞれが自分にできることを行っていけば、多くの命を救えるはずです。[文・構成/grape編集部]
2020年04月26日2020年4月現在、世界で新型コロナウイルス感染症が流行。アメリカの病院に勤務しているケイリーさんも、医療従事者として日々働いています。たくさん買い物をし、高額になるのは予想していたものの…スーパーマーケット『ウィン・ディキシー』では、医療従事者や救急隊などのためだけに店を開けている時間があるとのこと。ケイリーさんは、その時間を使って子供3人分の食材や、使い切ってしまったペーパータオル、ドッグフードなどを購入。仕事で買い物の時間がないこともあり大量に買った結果、その額はなんと283ドル、日本円にして3万円以上の買い物だったといいます。たくさん購入したため、そのぐらいの金額になることは覚悟していたケイリーさんですが、その後、予想外の出来事が起きました。なんと、店長が「今日の会計は0ドルだ」というのです!ケイリーさんは長いレシートとともに感謝の投稿をしました。Walked out of Winn Dixie tonight in tears and in awe... not only does our grocery store hold special hours just for...Kaley De Armasさんの投稿 2020年4月13日月曜日ケイリーさんは、こうして買い物ができることも従業員のおかげだと感謝をし、喜びを広げたいとコメントしています。投稿を見た人たちからも、称賛の声が寄せられていました。・素敵な店長さんね。あなたにも幸せがありますように。・とても素晴らしい!あなたの仕事はそれだけ感謝されているのです。・あなたのような医療従事者が働いてくれているから私たちは助けられている。ありがとう。・医療従事者をはじめとする、働く人に感謝と敬意を表します。店長の行動は、きっと医療従事者への感謝の想いからだったのでしょう。多くの人の命を救ってくれている医療従事者、また大変な中でも店を開いてくれている従業員に感謝したいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年04月26日2020年4月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が世界中にいろいろな影響を与えています。コロナウイルスに関するニュースが毎日報じられ、心が不安定になってしまう人も多いでしょう。同月26日、タレントの武井壮さんがTwitterに投稿した『呼びかけ』が話題になっています。武井壮の『緊急事態だからこそ気を付けたいこと』こんな時だからこそ悪口を言わない人を責めない争わない汚い言葉を吐かないを心掛けよう溜まったらひとりで空に向かって遠吠えでもして紛らわそう!!— 武井壮 (@sosotakei) April 26, 2020 不安になると、どうしてもイライラしてしまったり攻撃的になってしまったりしがちです。また、ストレスを発散するためにわざと他人に心ない言葉を投げかける人も少なくないといいます。武井さんは多くの人に向けて「悪口をいわない」「人を責めない」「争わない」「汚い言葉を吐かない」の4つをアドバイスしました。【ネットの声】・悪口はいわず、感謝の言葉をかけられるよう心掛けたいです。・まさに今、接客業をしている人はつらい目に遭っていると思う。気を付けたい。・武井さんのいう通り!自分もストレスが溜まったら迷惑にならない程度に遠ぼえをするようにします!緊急事態だからこそ、冷静さを失ってはいけません。武井さんの言葉は、多くの人が自分の行動を見直すきっかけになったようです。[文・構成/grape編集部]
2020年04月26日新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって、2020年4月現在、全国に緊急事態宣言が発令されています。同月25日、熊本市の大西一史市長がTwitterを更新。外出自粛を呼びかけるために制作したポスターを公開しました。写っているのは、熊本県の象徴ともいえる熊本城。ポスターのハイセンスなデザインに称賛の声が上がっています。ステイホームも加藤清正公ならこう言ったでしょう。『籠城じゃ。』 #家にいよう #みんなで打ち克とう #熊本市 #新しいポスター pic.twitter.com/W0Url1lUOZ — 熊本市長 大西一史 (@K_Onishi) April 25, 2020 熊本城は戦国武将である加藤清正が築城した、難攻不落の堅城。城に立てこもって敵の攻撃を防ぐことを『籠城(ろうじょう)戦』といいます。このポスターは「1人でも多くの人が家にいていただけるように。そして早く事態が収束するように」という思いを込めて制作されました。写真家の馬場道浩さんが撮影し、鈴木通直さんがデザインを担当。赤城廣治さんがキャッチコピーを考案し、熊本県は無償で制作してもらったといいます。これらの画像データは自由に使用可能とのこと。撮影を担当した馬場さんはFacebookで「もっと大きい画像が欲しい人は連絡をしてください」と呼びかけています。【ネットの声】・かっこいい!熊本市ならではのデザインと粋なキャッチコピーが最高です。・『籠城』!『ステイホーム』よりもかっこいいですね。流行らせたい。・このポスターを見ると身が引き締まる。印刷して貼ろうかな。籠城は自己防衛であるほか、闘っている医療従事者の負担を減らし、支援することにつながるでしょう。今は耐え、籠城をすることで勝利への道が切り開けると信じたいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年04月26日新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の流行により、各所が対応に追われています。人々の生活を支えるスーパーマーケットは、営業を続けながらも感染防止のために換気やアルコール消毒液の用意など、さまざまな対策を施しているといいます。客によっては、「いつの間にこんなところまで変わっていたの!?」と驚くこともあるかもしれません。イオンのエレベーターで見られた感染症対策地元にあるスーパーのイオンに行った、金魚ちゃん(@kingyoChan777)さんは、1枚の貼り紙を発見。『エレベーターご利用の際のお願い』と書かれたその貼り紙の内容に、軽い衝撃を受けました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当面の間、エレベーター内乗車定員を4名様までとさせていただきます。社会的距離の確保のため、間隔を空けてご利用ください。地元のイオンのエレベーター、新型コロナ感染対策で、定員が4名になっていた。 pic.twitter.com/m3E4dPPhyZ — 金魚ちゃん (@kingyoChan777) April 21, 2020 なんと、いつの間にかエレベーターの定員が4人までとなっていたのです!感染拡大を防ぐためには、人と人が距離を取る『社会的距離(ソーシャルディスタンス)』が大切だとされています。そのため、イオンはエレベーターに新たな定員を設け、十分な距離を確保したのでしょう。海外でも同じような対策が進んでおり、「エレベーターの床を十字のテープが区切っていて、4人しか乗れないようになっている」「四隅に立ってそれぞれ外側を向くよう、足型のシールが床に貼ってある」などの情報がネットには複数投稿されていました。各国が感染症対策のアイディアを取り入れたり発信したりして、店舗に適した形で実施しているようです。もしかしたら、同じような対策をしているエレベーターに初めて乗る時は戸惑うかもしれません。特に、急いでいる時には定員を忘れて乗り込んでしまう恐れも。ですが、「自分と他の人々を守るためのものだ」ということを思い出して、きちんと新たに決められた定員に従いたいものです。[文・構成/grape編集部]
2020年04月26日2020年4月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大を防止するため、全国の学校の多くが休校になっています。学習はもちろんのこと、感染防止のために遊具などが封鎖されている公園もあるため、遊ぶことすらままなりません。窮屈な思いをしている子供が多い中、小学6年生の男の子の活躍が注目を集めています。小6男子の『お手柄』同月4月9日のこと。休校中だった男の子は、自宅から近かったため、建設業である父親の仕事場まで遊びに行っていました。すると路上で、財布などが入ったリュックサックを車から持ち出す『車上荒らし』の犯行を目撃!※写真はイメージ犯人は自転車で逃走を図ったのですが、男の子から知らせを受けた父親に確保されました。産経新聞によると、窃盗犯の逮捕に貢献したとして、親子は青森署から感謝状を贈呈されたとのこと。親子は、『お手柄』について次のようにコメントしています。西川茂署長から感謝状を贈られた悠利さんは「とにかくお父さんに言わなければいけないと思った」と話し、真さんも「子供を信じて無我夢中で追い掛けた。必死でした」と振り返った。産経新聞ーより引用親子の『お手柄』には、「お父さんグッジョブ!息子さんもグッジョブ!」「自分だけで追いかけず、お父さんに知らせたのが賢い」などの感想が寄せられました。犯人逮捕に貢献した男の子の活躍は、同じように休校中である子供たちの心に、少しばかり元気を与えたのではないでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2020年04月26日2020年4月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)によって世界中が混乱しています。日本国内でも毎日のように新たな感染者が報告されており、政府は全国に緊急事態宣言を発令しました。終わりが見えないコロナウイルスとの闘いに、心身共に疲弊している人は多いでしょう。横浜駅の取り組みに称賛の声!同月23日、神奈川県にあるJR横浜駅を利用した、そよ(@Soyo_tourabu)さん。通路や階段に広がっていたいつもとは異なる光景を撮影しTwitterに投稿したところ、多くの人から反響が上がりました。ねぇ横浜駅ヤバイ笑笑めっちゃアマビエ貼ってある。すごい、駅員さん頑張ったんかな。仕事の都合上、どーしても家をでないと行けないけど、これからもがんばります。 #横浜駅アマビエ pic.twitter.com/ZB1BneIN4F — そよ (@Soyo_tourabu) April 23, 2020 横浜駅構内の壁に貼られていたのは、絵を描くと疫病を鎮めることができるといい伝えられている、半人半魚の妖怪『アマビエ』!『#横浜駅アマビエ』と名付けられた今回の取り組みについて、横浜駅の駅員は貼り紙でこのように思いをつづっています。横浜駅係員一人ひとりが、疫病退散のご利益があるとされる妖怪アマビエを描きました。「新型コロナウイルス感染症の流行が終息したらやりたいこと!」を現したアマビエをたくさん描いています。みな様もいろいろなアマビエを眺めながら、少しでも楽しい気持ちになっていただければ幸いです。街がいつもの賑わいを少しでも早く取り戻せるように。横浜駅から元気を発信していきます。暗い毎日やコロナウイルス関連の悲しいニュースによって、気分が落ち込む人が続出しています。そういった人を元気付けるため、駅員たちは一丸となって「コロナウイルスが終息したらやりたいこと」という前向きなテーマで絵を描いたのです。「ハワイに行きたい」「友達と会いたい」「青森にいる母親に会いたい」などと書かれた色とりどりのアマビエを見ていると、自然と明るい気持ちになれる気がしますね。投稿は拡散され、「素敵な取り組み!」「駅員さん、ありがとう!」といった称賛の声が相次いでいます。アマビエのご利益によって、1日でも早く駅員たちの願いが叶うといいですね![文・構成/grape編集部]
2020年04月26日@shelfallさんが、妻からもらったプレゼントをTwitterに投稿したところ反響が上がりました。投稿者さんが、妻からもらったのはエプロン。その中央に、何やら難しそうな謎の数式が刺繍されていたのです。投稿者さんは、ノートにこの数式を書いて解いてみることにしました。ノート4枚にもわたる計算の末、できたグラフは…。妻からエプロンのプレゼントをもらったんだけど、謎の数式が刺繍してあったので、気になって増減表を書いてグラフを描いたら愛を感じた pic.twitter.com/6N5UCaOf1k — shelfall@FP2級勉強中 (@shelfall) 2020年4月25日 なんときれいなハート型のグラフになったのです!ちなみに妻のエプロンには、答えとなったハート形のグラフが刺繍されていたといいます。サプライズプレゼントにたくさんのコメントが寄せられていました。・愛の方程式とはこういうことか!・自動計算に頼らず、ちゃんと自分で計算したところがすごい。・愛情表現の難易度が高すぎる!中には、「同様のプレゼントをしたところ相手が解けずに終わってしまった」という声もありました。妻は投稿者さんが必ず正解を導き出してくれると信じて、このエプロンを作ったのかもしれません。ペアルックとなるエプロンで、これから人生の難題にぶつかっても一緒に乗り越えられることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年04月26日2020年4月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が流行している日本。多くの人が感染拡大防止のために外出を自粛している一方、人々の生活を守るために働き続けている人たちもいます。その職種の1つが、ゴミ清掃員。マスクやティッシュなど、コロナウイルスに感染している人が出したゴミから感染するリスクがある中、普段通りに回収に来てくれているのです。清掃員が助かる『ゴミの出し方』お笑いコンビ『マシンガンズ』の滝沢秀一さんが、環境省の知り合いからもらった資料を元に考えた『コロナウイルス感染拡大を防止するゴミの出し方』をTwitterに投稿。反響が上がっています。お笑いの活動を続けながら、ゴミ収集の清掃員としても働いている滝沢さんは、もはやゴミ関連のプロフェッショナルといって差し支えありません。「さすがプロ」清掃員になった、芸人ゴミから見えてきたものが奥深すぎる!ゴミ清掃員「この近辺はヤバイ」ゴミの集積所を見て分かったワケはそんな滝沢さんが伝える、ゴミ出しの際に人々にやってほしいこととは…。・一番大切なことは、結び目をしっかり結ぶこと(結び目がゆるいと回収時にほどけることがある)・ごみ袋がいっぱいになる前に出す(ごみが袋にギューギューな場合、回転板に挟まれるとすぐに破ける)ー続くー— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) 2020年4月25日 自宅療養されている方や濃厚接触の方が飲んだペットボトルは緊急措置でこの場合のみ可燃ごみで(個人情報を心配される方はごみの中央に隠すなど見えないようにする)・強度に不安があるごみ袋は密閉性を保つために出来れば二重に(手に取るだけで破けるものがある)・ごみ出しをした後は必ず手を洗う— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) 2020年4月25日 滝沢さんは、ゴミ清掃員とゴミ出しをする人の双方が感染リスクを抑えられるよう、ポイントを紹介。「ゴミ袋がいっぱいになる前に出す」「ゴミ出しをした後は必ず手を洗う」など、すぐに改善できそうなことばかりですね。また、「自宅療養をしている人や濃厚接触者が飲んだペットボトルは、可燃ゴミで捨てることが望ましい」という点にはハッとさせられます。滝沢さんによると、工場勤務の人たちがラベルやキャップなどがそのままのペットボトルを手作業で分別しているとのこと。ペットボトルにコロナウイルスが付着していると感染する恐れがあるため、資源ゴミではなく可燃ゴミとして出してほしいのでしょう。【ネットの声】・これからはゴミの出し方にも気を付けます!・有益な情報をありがとうございます。・ゴミを収集してくださる方たちには感謝しかありません。どうか感染しませんように!感染しないのはもちろん、誰かに感染させないことも大切。改善できるところは、今日からでもやっていきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年04月26日吉元由美の『ひと・もの・こと』作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会った気になる物から愛用品、そして日常話から気になる時事ニュースなど…さまざまな『ひと・もの・こと』に関するトピックを吉元流でお届けします。「意識の高さ」で乗り越える!肌寒かったり、暖かかったり。雨が降り、強い風が吹き。1日、2日ごとに変わるお天気に体調管理がしんどい時期です。3月から4月の天気の変化に、つくづく「冬から春になる大変さ」を思います。冬の間、植物たちは冷たい土の中で春への準備をし続けています。そしてほぼほぼ暦通りに芽を出し、花を咲かせ、新葉を芽吹かせます。私たち人間が知らない間に冬の厳しさに耐え、その厳しさを成長の糧として、自然は開花の春を迎えるのです。人生にも春夏秋冬があります。それを一生の流れとして見ることもあれば、そのときどきの状況を表すこともあります。人間関係や仕事などで落ち込む時期もあるし、何をしても順調に進む時期、人生にはそのようなリズムがあります。困難な中にあるとき、それはまさに冬の時期のようです。寒さをしのぐために厚着をし、コートを着る。暖房をつけて、お風呂で体を温める。言ってみれば、困難のときにできることを考えて対処する。具体的に行動します。それでも、本格的な『春』はなかなか来ない。油断をすれば寒さがぶり返す。雨風に晒される……。これまで、私にもそのような時期が何回もありました。30代の初めの頃の『冬のトンネル』を抜け出すのに4年ほどかかりました。その間に、自分を変えるためのありとあらゆることをしました。セミナーや講演会を聞き、本を読み、イルカと泳いだり、パワースポットをめぐったり。でも、心底、変わることはできなかった。言ってみれば、これは寒さをしのぐために厚着をしているようなもの。その場を楽になる対症療法でしかなかったのです。自然は、厳しい寒さの中で眠っているわけではありません。春を迎えるため、芽吹くために必要な養分を蓄えています。冷たい土の中での静かな営みが、春を迎えるためには必要なのです。人との接触を減らす、不要な外出はしない。手洗い、うがいを徹底する。マスクをする。ゴーグルをする……。具体的にできることをする。これは対症療法的ですね。と同時に、この厳しい状況の中、私たちはもっと強くならなければなりません。自然界のように、この状況の厳しさを養分、糧にする強さを持たなければ乗り越えられないのです。危機意識とともに必要なのは、意識の高さです。絶対に不要な外出をしないという心の強さです。私たちも自然の一部、その自然の法則に倣っていまは怺えましょう。本格的な春、そして晴れ晴れとした夏を迎えるために!※記事中の写真はすべてイメージ作詞家・吉元由美の連載『ひと・もの・こと』バックナンバー[文・構成/吉元由美]吉元由美作詞家、作家。作詞家生活30年で1000曲の詞を書く。これまでに杏里、田原俊彦、松田聖子、中山美穂、山本達彦、石丸幹二、加山雄三など多くのアーティストの作品を手掛ける。平原綾香の『Jupiter』はミリオンヒットとなる。現在は「魂が喜ぶように生きよう」をテーマに、「吉元由美のLIFE ARTIST ACADEMY」プロジェクトを発信。⇒ 吉元由美オフィシャルサイト⇒ 吉元由美Facebookページ⇒ 単行本「大人の結婚」
2020年04月26日2020年4月22日に、タレントのりゅうちぇるさんがYouTubeを更新。幼い息子を育てる父親として思う子育ての在り方について持論を展開しました。りゅうちぇる「愛するだけじゃなくて愛を伝えてあげる」りゅうちぇるさんは、動画の冒頭で「同じように子育てに悩んでいる人が、これを見て少しでもハッピーな気持ちになってくれたら嬉しい」とコメント。自分と同じように、子育てに励む親に向けて、次のような言葉を送りました。育児って、多分何通りもあるんですよね。いろんな育児の仕方があってOKだし、ママとパパの個性もあるし、まず子供たちにも個性があって。息子と接していて、すごく子供のうちから個性があって。その子に合った子育ての仕方が大切なんだなって、ものすごいいろんな場面で思うんですよね。RYUCHELLーより引用続けてりゅうちぇるさんは、タレントであり妻のぺこさんとの間で決めている子育てのテーマを明かしました。息子が本当に自己肯定感をしっかりキープできて、高められるような子育てっていうことを本当に気を付けています。まあ、ナルシストになってもらうことですね。自分のことを「本当に大好き」って思ってもらう。でもそのためには親としてどうしていったらいいのか。僕たちの中でも、とにかく息子を愛して、その愛するだけじゃなくて愛を伝えてあげるってことがすごく大切だと思っていて。RYUCHELLーより引用りゅうちぇるさんは、愛情を持ってはいても、多忙な子育ての中で伝えることを忘れてしまいがちだと指摘。我が子に対し、自分自身も「あなたが生まれてきてくれて本当に嬉しかったんだよ」という想いを常々伝えていきたいと語りました。さらに、りゅうちぇるさんは夫婦で協力して子育てすることの大切さを説き、不安を抱きながら日々頑張っている親に向けて、こう告げます。本当に子育てって初めてのことで、そんな器用にできないことも分かってるんだけど、そういうことの積み重ねで幸せが返ってくるんじゃないかなって。そんな時でもやっぱりうまくいかない時は、夫婦のコミュニケーションで話してみて、しっかり(考え方の)照らし合わせをする。RYUCHELLーより引用りゅうちぇるさんが明かした子育て方法に、ネット上ではさまざまな反響が寄せられました。・涙が出ました。毎日つらく感じていた子育てですが、頑張りたいと思います。・明るく子育ての話をする姿に励まされます。参考にしたいです。・自己肯定感が低い私には刺さりました。こういう家庭に生まれたかったです。愛情をたっぷり注ぎ、またそれを伝えていくことの大切さを訴えたりゅうちぇるさん。我が子ののびやかな成長を一番に願う親心が伝わってくる動画は、多くの人の心に響きました。[文・構成/grape編集部]
2020年04月25日新型コロナウイルス感染症の影響でマスクが品薄になっていることを受け、マスクを手作りする人が増えています。いち田いち子(@Hana_ishou)さんも、自分でマスクを作った1人。しかし、できあがったマスクに「不名誉な名前を付けられた」というのです。いち田さんは、友人とオンラインで飲み会をしていた時に「宝塚風のマスクとかかわいいと思う」と宝塚の衣装のようなマスクの作成を友人から勧められました。その言葉を信じた、いち田さんは、早速マスク作りを開始。完成した宝塚風マスクがこちら。赤地の布に黒や金色のレースなどが付いてとってもオシャレですね!しかし、これを友人に見せると…。「どの系統で押し出すか迷走してるデビューしたての女子プロレスラーみたい」昨日オンライン飲み中に 「宝塚風のマスクとか可愛いと思う」という友人の言葉を信じ、嬉嬉として造って見せたところ「どの系統で押し出すか迷走してるデビューしたての女子プロレスラー」という不名誉な名前をつけられたので、どうか浄化させてやって欲しい… #自慢のマスクを見てくれよ pic.twitter.com/uy23QIWBxn — いち田いち子 (@Hana_ishou) 2020年4月24日 なんとも宝塚とはかけ離れた不名誉な名前に「どうか浄化させてやってほしい…」と、いち田さんは悲しみの様子。投稿を見た人からは、励ましの言葉が寄せられていました。・これはやばい…。でもかわいいよ!・宝塚風に見えますよ!かっこいいです。・なんだか強そう。素晴らしいです!手作りマスクは、自分好みの世界に1つだけのデザインに仕上げることができます。宝塚風マスクも、もしかしたらこれから流行る…かもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2020年04月25日世界中で感染拡大している新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響によって、2020年4月現在、全国で緊急事態宣言が発令されました。不要不急の外出を避けるため、職種によっては在宅勤務になった人が多いようです。また、休日に遊びに行くアウトドア派の人も、この騒動で自宅に引きこもらざるを得なくなっているのではないでしょうか。外出自粛中に知った『真相』JR(@mugijr)さんも、コロナウイルスの影響で自宅にいる時間が増えた1人。そんな生活を送るうちに、ある発見があったといいます。【猫】コロナで家にいることで猫がどう過ごしているのかを知った #まんが #漫画 #日記 #JR漫画 pic.twitter.com/gtZPiPxS5S — JR (@mugijr) April 22, 2020 JRさんが目にしたのは、飼い主の留守中に愛猫がとっていた『とんでもない行動』。愛猫は自動エサやり機に体当たりし、盗み食いをしていたのです…!大きな体でエサやり機に体当たりする姿から、食べ物への執念が伝わってきます。JRさんは、そんな愛猫の姿を見て「どうりで全然やせないわけだ…」と納得してしまったのだとか。漫画は拡散され、多くの猫の飼い主から共感する声が寄せられました。・タックルしてる猫の絵がごつすぎて笑ってしまった。・久しぶりに大笑いしました!ありがとうございます!・我が家もこんな感じだったので、エサやり機の使用を断念しました…。中には「我が家の猫はエサやり機に前足を突っ込んでいました」という声も。全国の猫は、あらゆる手で盗み食いをしようとしているようです。エサやり機を使っている飼い主は、愛猫がズルをしていないか確認したほうがいいかもしれません…![文・構成/grape編集部]
2020年04月25日2020年4月23日に、あさくらにゃむ(@nyamu777)さんがTwitterに投稿したのは大阪府にある東梅田駅の券売機。通常とは違い、半数ほどの券売機に紙が貼ってあり、使用できないようになっていたといいます。「貼り紙には何が書いてあるのだろう」と思った投稿者さんは、文面を読んでみることにしました。券売機の休止の注意書きとともに書かれていたのは…。ただいま券売機を休止しています。最前線で働かれている医療従事者のみな様!この大変な状況の中、出勤されているみな様!外出規制の中、家庭を守っているみな様!時には心折れ、心身ともにお疲れになることもあるかと思います。どうかご自愛ください。やまない雨はないと信じて頑張りましょう。1日でも早い収束を願います。東梅田駅社員一同。東梅田駅の券売機半数ほど張り紙して使えなくしてあったんだわ。何書いてるのかな?と思ってみたら文面読んで泣けてきた。こういう何気ない文面で応援するのって大事だと思う。本当にコロナが1日も早く収束しますように。 pic.twitter.com/qNvmeN1N4y — あさくらにゃむ@デレ総選挙期間なう (@nyamu777) 2020年4月23日 同月16日に、全国に非常事態宣言が発令され、外出自粛が求められています。それでも、職種によっては電車などの公共交通機関を利用して出勤しなければならない人もいるでしょう。貼り紙は、大変な状況下でも電車を利用する人たちへ健康に気を付けるよう呼びかけ、「一緒に頑張っていこう」と励ましたのです。投稿者さんは「文面を読んで泣けてきた。何気ない文で応援するのって大事だと思う」とコメント。家で過ごすことができているのは、このような中でも変わらずに働いてくれている人のおかげでもあります。感謝の気持ちを忘れず、支えあいながら過ごしたいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年04月25日「28秒だけください…」そんなつぶやきとともに、飼い主(@2kHaruneko)さんがTwitterに投稿した1本の動画が話題になっています。28秒間見たらハッピーになれそう!子猫の動画2020年3月27日に、2匹の子猫を保護したという飼い主さん。保護猫のすくすくと成長する様子をネット上にアップしていたところ、どうしても多くの人に見てほしい動画が撮れたといいます。飼い主さんがオススメする1本がこちらです!28秒だけください、、、とにかく可愛いので28だけください。。。 pic.twitter.com/U36yTXvJH7 — ねこchan@保護5週間目 (@2kHaruneko) 2020年4月18日 よちよちとした歩みで、飼い主さんのもとへ近寄ってくる子猫。無垢そのものな姿は、見ているだけで頬が緩んでしまいますね。【ネットの声】・とても有意義な28秒間をありがとう!・なんですか、このかわいい生き物は…。・こんな素敵な動画なら延々と見ていたい。コメントの中には「28秒どころか、気付いたら数分経っていた」といった声も。どうやら何度も繰り返し見てしまう人が続出したようです。飼い主さんの目線で撮影されているため、まるで子猫が自分めがけて近寄ってくる心地が味わえます。猫好きには中毒性の高い1本ですので、過剰摂取にはくれぐれもお気を付けください…![文・構成/grape編集部]
2020年04月25日大胆な料理方法とユーモアあふれる言動が人気を博す、タレントの平野レミさんが2020年4月25日にTwitterを更新しました。『料理愛好家』として活躍している平野さんが公開したのは、自宅で簡単に作ることができる『ふわふわにら玉』の料理動画!4月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で多くの人が外出を控えています。平野さんは自宅での料理をより楽しくするため、動画を公開することにしたのだとか。しかし、あの平野さんがごく普通の料理動画を公開するはずがありません。冒頭からどこかがおかしい平野さんの料理動画をご覧ください。皆さん、おうちゴハン頑張ってますか?皆さんの力になりたくて、私もノーメイクで頑張りました(笑)。自宅で撮った「ふわふわのニラ玉」です。文字のレシピはこちらをどうぞ→ pic.twitter.com/IBEeWr6rTK — 平野レミ (@Remi_Hirano) April 25, 2020 自宅で動画を撮影したため、番組での姿とは異なりすっぴん状態の平野さん。しかし、料理中も卵を割って豪快に投げ捨てたり、札で遊ぶアシスタントに笑いながら「やめろ!」と突っ込んだりと、ユーモアあふれる言動はいつも通りです!動画は3万回以上拡散され、多くの人からコメントや『いいね』が寄せられています。・レミさんの笑顔を見たら元気が出ました!ありがとうございます!・卵のからを雑に投げるところが面白すぎてダメだった。・番組での豪快さが自宅でも変わらなくて笑った!おいしそうなので早速マネします!コロナウイルスに関する悲しい話題が相次ぐ中、平野さんの動画は多くの人を元気付けてくれたようです。おいしい『ふわふわにら玉』を食べたら、もっと明るい気持ちになれるかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2020年04月25日