女性自身がお届けする新着記事一覧 (788/893)
第159飯「タピオカエキゾチックデザート」■材料(4人分)ココナッツミルク200ml牛乳150ml生クリーム 50ml砂糖 50gタピオカ(小さめのもの) 18〜20gヴァニラビーンズ 1/2本 <シャンティ用>生クリーム50ml砂糖少々好みのフルーツやジャム、ゼリーなど ■作り方【1】小鍋に生クリーム以外の材料を入れ中火でくつくつとタピオカが柔らかくなるまで15〜16分ほど煮る。 【2】1に生クリームを加え更に2〜3分煮てなじませる。 【3】これをボウルに移し粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫で冷やし固める。 【4】冷えたら器に盛り泡立てた生クリームをスプーンで落としその周りに小さく切ったフルーツやジャム、ゼリーなどを添える。
2018年02月13日「さつきの自宅……、といっても娘はもういませんが、祭壇や遺影、骨壺はそちらに安置されています。いまも私は娘の住んでいた家から戻ってきたばかりなんです」 そう語るのは、有賀洋さん(84)。元フジテレビアナウンサーでタレントとしても活躍した有賀さつきさん(享年52)の実父だ。 有賀さんが東京都内の病院で急逝したのは1月30日。それから1週間あまりがたっていた。有賀さんにはきょうだいもおらず、2年前には実母も失くしており、肉親といえば15歳になる長女・A子さんと父・洋さんだけ。 だが有賀さんは知人のみならず、たった2人の肉親にも自分の病状を明かしていなかったのだ。洋さんは言う。 「最近ひどくやせてきたので、1月中旬に東京都内の病院へ入院させました。私としては検査入院みたいなものととらえていて、すぐに退院できると思っていたのです。それが、たちまち容態が急変して30日朝に亡くなってしまって……。さつき本人も、自分がこんなに早く死んでしまうとは予想もしていなかったと思います」 1月31日・2月1日に通夜・告別式が営まれたが、出席したのはわずかな人数だったという。 「通夜や告別式は、孫の同級生のご父兄や先生に手伝っていただき、無事に済ませることができました」 だが長女・A子さんの父であり、有賀さんと4年間の結婚生活をともにした元フジテレビ解説委員の和田圭さん(65)の姿も斎場にはなかった。 急逝した有賀さんにも心残りだったろうが、いま洋さんの心を占めるのは、まだ15歳のA子さんの今後のことだ。 「いまA子は、さつきがいなくなった家で、基本的にはひとりで生活しています。もちろん1人きりにしておくのは可哀そうですし、私もできるだけそばにいてあげたいと思っているので、ときどき泊まりに行っています。でも私の自宅から、A子のところまでは電車を乗り継いでも片道2時間ほどもかかりますので、84歳の私が、あと何年続けられるか……。「同級生のお母さんたちが様子を見に来てくれることもあります。しかしこのまま“保護者なし”の状況が続くのは良くないと思います。今後はA子の保護者を私が務めるのか、それとも父親の和田さんが務めるのか決めなければいけません」 病魔に打ち勝つ覚悟で闘病に臨んでいた有賀さんは、遺言も残していなかった。銀行口座の整理など“終活”に励んでいたと報じられていたが、洋さんは否定する。 「通帳とかもそのままで、さつきは何も準備していませんでしたよ。A子が成人するまで、あと5年ほどですね。せめて彼女が成人するまでは見守っていければと願っています」 残されたA子さんの行く末を何とか見守りたい……、老父・洋さんの悲痛な願いは、天国の有賀さんの思いを代弁しているようにも聞こえた。
2018年02月13日2月12日、元SMAPの稲垣吾郎(44)と香取慎吾(41)が新メッセンジャーを務めるサントリーノンアルコールビールテイスト飲料「オールフリー」のイベントとして、生LIVE番組を配信。番組は15時より放送された。これにともない「新オールフリーCM対決」が、Twitterの日本のトレンド1位、世界トレンド6位にランクインし話題となっている。 明日13日に発売となるサントリー「オールフリー」の新発売にともない、稲垣と香取が生出演する「新オールフリーCM対決!LIVE」が15時より、サントリーの公式SNSアカウント(LINE、Facebook、Twitter)およびYouTubeチャンネル、新しい地図の公式YouTubeチャンネルにて配信された。 LIVE番組では、稲垣と香取がCM監督に初挑戦。香取監督が監督、稲垣が出演する「難関コースを1パットでカップイン」編、「風船を割りまくって新しい稲垣吾郎を見せよう」編。稲垣が監督、香取が出演する「自由に絵を書こう」編、「スーパージャンプで壁に文字を完成させよう」編とそれぞれ2作品、計4作品を制作発表しこの模様が生放送で公開された。 視聴したファンは「テレビで流さないともったいない!ほんと面白すぎる!」「生放送上手い!面白い!ほんとSMAPは生放送に強い!」「こんなに笑える生配信になるとは誰も想像してなかった気が(爆笑) 本気でどれもコントとして素晴らしいので、ぜひ1つに限らず放送して下さい」「楽しかったよ4本とも地上波CMで見たいです」「楽しかった 久々笑った感じする やっぱりさーすがっすね! 買うよ!明日も お疲れ様 投票するからね」と称賛のコメントをしている。
2018年02月12日お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志(54)が2月11日、自身のTwitterを更新。自身の番組出演者に対するバッシングについて言及した。これに対してファンからは賛否両論のコメントが相次ぎ話題となっている。 松本は「たとえばオレの番組にゲストで出たタレントさんが叩かれてたりするとツライです。きっとサービス精神でいろいろ話してくれたのに 。ダウンタウンの番組に出て楽しかった!って思って欲しいもんなー」とツイート。 松本のツイートは特に番組名などには明言していないが、同日に放送されたフジテレビ系「ワイドナショー」に、国際政治学者の三浦瑠麗氏が出演。北朝鮮問題を取り上げ、北朝鮮の工作員が日本国内に潜伏しているなどとした三浦氏の発言が、ネット上で物議をかもしていた。 これに対しネットでは「松本さんやさしいですね。 本音でハシゴ酒面白いです〜」「僕はサービスでぶっちゃけちゃうタレントさんは好きですね。 やっぱりいくらタレントとは言え、庶民的な部分あって親近感が湧くというか」とバラエティー番組に対するの発言も見られるが、「サービス精神で話してくれたと思っていること自体が、そもそも間違いであって、何もわかっていない。」「サービス精神。使い方まちがってませんか??根拠の無いこという、差別的発言することがサービス精神なんですか。同感するのも罪。」「三浦氏の発言はマズすぎます。なぜ編集でカットしなかったのか不思議です。」などワイドナショーへの批判の声も見られる。
2018年02月12日夫や自分が万が一亡くなったときに備えて、不動産や預貯金について考えている人は多いだろう。だが、家族への遺産はそれだけではない。スマホやパソコンの中にも遺産はあるーー。 「昔はプリントして残されていた写真が、今やデジタル遺品の典型例になっています。写真というのは思い出が詰まっているものなので、デジタル終活においても、非常に重要な位置を占めています」 そう話すのは、日本デジタル終活協会代表理事で弁護士の伊勢田篤史さん。「デジタル終活」は、デジタル遺品(パソコン・スマホ等の電子機器内のデータやインターネットサービスのアカウント等)に対する死後の取り扱いについて考える活動のこと。1人1台スマホを持つ時代。写真や書類のデータ保存はもちろんのこと、インターネットで銀行や株の取引きをしている人も多い。 「デジタル終活のセミナーで、“パソコン、スマホを残して死ねますか”と参加者の方々に尋ねると、ほとんどの方が『NO!』と答えます。そして死ねないと答えた多くの人が、中に入っているデータを“誰にも見られたくない”と言います。死後、そんなデータを見られたら恥ずかしいと。逆に、夫と浮気相手の“不倫旅行”の写真を偶然見つけてしまった妻が、ショックを受けたケースもあります」(伊勢田さん・以下同) 家族に伝えておくべきデータ、残しておきたいデータがあるいっぽうで、誰にも見られたくないデータもある。これは夫だけの話ではない。あなた自身も家族に遺しておきたいデータが、パソコンやスマホに入っているかもしれない。エンディングノートは夫婦ともに書くのがベストだ。 「ノートには写真や住所録など、遺族に遺したいデータを取り出せる方法を示します。そして見られたくないデータがある場合は、“そのデータを取り出したら、必ずハードディスクは破壊して処分してください”と書く。要はこれだけ見て、それ以上は見ないでほしいということを正直に伝えることも大事です」 とはいえ、そう書かれれば、余計にほかのデータも見たくなるような気もするが……。 「見ないでほしいとのメッセージを見て、そのとおりにしてくれるような人間関係を構築しておくこともデジタル終活のひとつかもしれません」 伊勢田さんによると、自分のスマホやパソコンを見られたくないという人のほとんどが、“死んだらすべて消去してほしい!”と、隠すことばかりに集中するそうだ。 「それも大切ですが、家族のために遺さないといけないデータのことを伝えるということも重要なのです」 普通の終活は、残された人のためにやることがほとんど。だが、デジタル終活の場合、自分の恥にも対応することができる。そういう意味でも、ノートを遺しておくことは自分のためでもあるのだ。 また、ビジネスの場合では、パソコン内のデータを仕事仲間に引き継げるようにしておかないと、取引先に対する責任が発生する可能性も。 「デジタル終活は、思い立ったときにすぐやるべきです。人はいつ死ぬかわかりません。ノートを書かないと、自分が隠したいデータ、家族に遺しておきたいデータが死んだらどうなるかわからない。その結果、遺された家族が見たくもないものを見てしまい、苦しむこともあります。まずは信頼できる人間関係を築いておくこと。そしてノートに必要事項、要望を書き残す。ひとつずつ積み重ねることで、デジタル終活のスキームを作っておくのが大事なんです」 また、エンディングノートに書くべきこととしてこちらもチェック! (1)次のサービスを使っていたらIDとパスワードを書き残そう。 □ スマホや携帯電話の有料アプリ□ FacebookなどのSNS□ インターネット上の金融機関□ 通販サイト、有料サイト (2)USBメモリなどの外部記録装置を使っている場所と、中のデータをどうするか書こう。 書いたノートの保管については、取引先の銀行の貸金庫がいいという。取引銀行であれば、死後、若干のタイムラグは生じるが、相続の際、預金のほかに、貸金庫を利用していることもちゃんと家族に知らされるからだ。 結局アナログがいちばん頼りになる……老若男女問わず、いますぐやっておこう!
2018年02月12日「亡くなった母のスマホの中に。家族の思い出の写真が大量に保存されているのですが、パスワードがわからないので、ロックが解除できません。どうすればいいでしょうか」 今やパソコン、スマートフォンなどのデジタル機器に、写真や書類などのデータを大量に保存する時代。だが、持ち主が死んだ後、遺族からの冒頭のような嘆きが後を絶たないというーー。 そこで注目されているのが、「デジタル終活」。デジタル遺品(パソコン・スマホ等の電子機器内のデータやインターネットサービスのアカウント等)に対する死後の取り扱いについて考える活動のことだ。 「昔はプリントして残されていた写真が、今やデジタル遺品の典型例になっています。写真というのは思い出が詰まっているものなので、デジタル終活においても、非常に重要な位置を占めています」 こう語るのは、日本デジタル終活協会代表理事で弁護士の伊勢田篤史さん。1人1台スマホを持つ時代。写真や書類のデータ保存はもちろんのこと、インターネットで銀行や株の取引きをしている人も多い。だが、自分が死んだ後、パソコンやスマホ内に残されたデータの取り扱いについて、真剣に考えている人はどれだけいるだろうか。 「普通の遺品と違って、デジタル遺品はパソコン、スマホの中を見ない限り簡単には見つからない。そのため持ち主が死んだ後、遺族はその存在すら把握しにくい。それがデジタル遺品の特徴です」(伊勢田さん・以下同) 遺族が把握していないことから、思わぬトラブルに巻き込まれた例がある。 家族に内緒で、かなり高いレバレッジ(保証金を担保に、その数倍の金額で取引できる制度)をかけてFXをやっていた夫が、交通事故で突然亡くなったのだ。 「ちょうど亡くなったタイミングで為替が大幅変動して、追加証拠金を支払わなくてはならなくなったのです。その金額は1,500万円。証券会社はすぐさま状況を伝えるために、夫の携帯電話に連絡を入れたのですが、交通事故で携帯は破損していたためつながらない。家族と連絡がついたときには、時すでに遅し……。遺族はそのときはじめて夫がネット取引をやっていたことを知ったのです」 配偶者が亡くなった場合、このような事態に陥らないためにはどうすればいいのか。 「デジタル終活にも考慮したエンディングノートを夫に書かせることですね。パソコンやスマホにログインするためのIDやパスワード、契約しているネット証券の名前とIDとパスワードなども書いてもらうことです」
2018年02月12日昨年秋、“世界一ゆるい70歳”となった蛭子能収(70)。大反響の「ゆるゆる人生相談」を一挙108本収録した、世界一ゆるい自己啓発本『笑われる勇気』(光文社・900円+税)を刊行したばかりの蛭子が、読者からの相談に答える! 【Q】「ストレスがあると暴飲暴食してしまいます。仕事でストレスがたまると体重が5キロも増加。ダイエットしますが、またストレスがあるとリバウンド。なんとかしてください」(菓子パン子さん・33・OL・宮城県) 【A】「今は、何でも“ストレス”のせいにできる便利な世の中」(蛭子能収) モヤモヤした気分を、食べたり飲んだりして紛らわしているんですよね。なんとなく気持ちはわかります。 この人にとって暴飲暴食が楽しければいいですよ。オレは体重が増えることはどうでもいいけど、食べすぎておなかを壊すのは、ちょっと恥ずかしいですね。「腹痛くなるまで食うか」と怒られたらみっともないですよ。 もちろんオレにもストレスを感じるようなツラい仕事現場はあるし、家でも悩み事があります。たとえば、女房の許可がないと競艇場に行けないのは、イライラの元。でも、「もう嫌だ」とか「ツラいな」なんて思ったことは一度もありません。だって、生きていれば、そんなことは起こります。ストレスや悩み事も楽しいことだと思っています。それにオレにとって“満たされない気分”は、漫画のネタになりますからね。 それにしても、うまくいかないことを何でもストレスのせいにする人って多いですよね。ストレスって便利なモノですね……。別にどうでもいいですけど。
2018年02月12日歌手のGACKT(44)が2月11日夜、自身のインスタグラムを更新。車の接触事故を起こされたことを明かした。 GACKTは「いきなりボクのベントレーの横っ腹に右折してきたクルマがぶつかってきた」と右折車に衝突される接触事故に遭っていたことを報告。「クルマは傷ついたものの、怒りより衝撃をほとんど感じなかったベントレーの強靭さに感動」と幸い大事には至らなかった様子。 「ま、クルマは直せばいい。怪我はないし怒る必要もなし」とつづり、ハッシュタグでも「丸くなった」「クルマも人も強靭さが大切と改めて認識」と寛容な対応を見せた。 その後も「相手は慌てて逃げて行ったよ。まあ、よほど怖かったんだろうか……まあ、クルマがクルマだし。怪我してなきゃいいが……」と“当て逃げ”した相手を気遣うコメントを投稿。 ファンからは「怪我がなくてよかった!」「GACKTさんの偉大さを改めて感じました」「相手を気遣う余裕と懐の深さが素晴らしすぎます!」とGACKTの神対応を称賛するコメントが寄せられている。
2018年02月12日歌舞伎俳優の市川海老蔵(40)が2月11日夜、自身のブログを更新。風邪で体調を崩していた娘の麗禾ちゃん(6)が無事に退院したことを報告し、「本当に嬉しいホッとする」と心境をつづった。 5日のブログで麗禾ちゃんと弟の勸玄君(4)が体調不良で病院の診察を受けたことを明かしていた海老蔵。この日は『やっぱり嬉しそう』と題した記事で「二人とも!なんとも言えない顔で遊んでます互いが互いを求めていたのだなぁ〜」と手作りのおもちゃで遊ぶ麗禾ちゃんと勸玄君の写真を公開した。 海老蔵は「本当に嬉しいホッとする。これで私も元気七万倍です」と安堵する親心をにじませるいっぽうで、「本当にここ1週間は病院の連絡くるたびにダメ男な私がいました、、精神的に強い方と思っていましたが甘かった!と痛感した1週間でした」と入院中は心配で気が休まらなかったことを明かした。 同日の昼頃には「お家のご飯。食べたいのは納豆ごはん」と帰宅し、納豆ごはんを食べる麗禾ちゃんの様子をアップ。つづけて「幸せを見入ってる私」と麗禾ちゃんを見つめる自身の姿を公開するなど、喜びを伝えた。 読者からは「麗禾ちゃんおかえりなさい!」「退院よかったですね!」「気が弱くなるのは親の証ですよ」「本当に良きパパですね」というコメントが寄せられている。
2018年02月12日鈴虫寺の人気が、すごいことになっている。年間で40万人、連休や休日にもなると1日3,000人もの参拝客が訪れる。全国各地からはもちろん、地元・京都市民のリピーターも多い。参拝客のお目当ては、「一願成就」の御利益。願い事をひとつだけ、「幸福地蔵」さんが叶えてくれるのだ。 昔から「恋愛成就の寺」として有名だった、「妙徳山華厳寺」、通称「鈴虫寺」は、享保8(1723)年開創の古刹。4年前に住職が代替わりし、参拝客がさらに増えた。その理由の1つが、現在の住職・桂紹寿さん(47)の“漫談説法”だ。 噂を聞きつけた記者は、「願いを叶えてもらいたい!」と、さっそく京都・嵐山を訪れた。 平日の午前中にもかかわらず、寺へと続く階段には、すでに100人ほどの行列が!長いときには山門から最寄りのバス停「苔寺・鈴虫寺」まで行列が延びるという。 待つこと約1時間、拝観料の500円を支払い、ようやく書院にたどりついた。まずはここでで30分の「鈴虫説法」を聞き、300円の初穂料で「幸福御守」をいただいて、最後に幸福地蔵さんにひとつだけ願いを伝えるというのが、“願いを叶える参拝”の流れだ。 鈴虫寺の由来でもある4,000匹もの鈴虫の美声が響くなか、凛としたたたずまいのご住職が現れた。一瞬、静まった200人の参拝者を前に、テンポよく語り始める。まるで漫談を聞いているかのような、爆笑「鈴虫説法」が始まったーー。 ■お願い事は“身の丈に合った願い”でなければなりません 「初めての方もいらっしゃるやろから、まずはお願い事の仕方をお教えしましょうね。みなさんのお願い事を叶えてくださるのは『幸福地蔵』さんです。日本で唯一、わらじを履いていらっしゃるお地蔵さんです。みなさんのおうちを一軒一軒訪ねて、願いを叶えてくださるからなんですよ。 どんなお願い事でも叶えてくださいますが、お願いすることは、ひとつでなければなりません。3つも4つもと欲張っては叶えてもらえません。気が散ってはダメなんですね。あなたがいま何をいちばん求め、必要としているのかを、よくよく見つめ直してみてください。 また、“身の丈に合った願い”でなければなりません。特に願う方が多い『良縁祈願』では『私にふさわしい、結婚できる人に出会わせてください』とお願いするようにしてください。 なかには『嵐の櫻井翔さんと結婚したい』『羽生結弦選手と付き合いたい』と願う方もいますが、これは叶いません(笑)。なぜなら、それはあなたに“ふさわしい人”じゃないからです」 ■願ったあとは、笑顔で暮らすこと 「家に帰ったあと、願いを忘れてはダメですよ。そして、いつもニコニコして暮らすよう心がけてください。『しんどいときこそよう笑え』と言いますやろ。生きていれば、誰にでもイヤなことはあります。そんなときこそ、怖い顔をせんで、鏡に向かってニターッと笑ってみてください。ただし、必ず1人のときにやりましょう。人に見られたらあきません。アホやと思われますからな(笑)。 笑顔は、縁を呼びます。縁が増えれば願いも叶いやすくなります。 生きていれば、いろんなことが起こりますな。いいことも、悪いこともありますな。笑顔でいれば、それを楽しんで受け止めることができるようになります。これを仏教では『柔軟心』と言います。この柔らかさが強さになり、優しさになります」 ーー噺家のようなトークに引き込まれ、笑っているうちに30分はあっという間にたった。「鈴虫説法」は住職だけでなくほかの僧侶も行い、来るたびに違うお話が聞けるそう。 さて、説法後、自分のいちばんの願いは何なのかをじっくりと考えた記者。たしかに「身の丈に合った願い」をして「心穏やかに笑顔で過ごして」いれば、どんな願いも叶うなと思いつつ、熟考の末に記者が願ったことは……。 「『私が書いた』と胸を張って言える、いい記事を書かせてください」 身の丈に合っているのか、いないのか、自問自答しながら、お礼参りに来られることを願い、山寺を後にした。
2018年02月12日昔から「恋愛成就の寺」として有名な京都・嵐山にある「妙徳山華厳寺」、通称「鈴虫寺」は、享保8(1723)年開創の古刹。年間で40万人、連休や休日にもなると1日3,000人もの参拝客が訪れる。全国各地からはもちろん、地元・京都市民のリピーターも多い。 参拝客のお目当ては、「一願成就」の御利益。願い事をひとつだけ、「幸福地蔵」さんが叶えてくれるのだ。 芸能人のあいだでも人気で、最近では女優の名取裕子(60)が悩みを取り除いてもらったとか。 ほかにも「フラれたときに来たら、1週間で新しい彼氏ができた」「父の病気が治り、一緒に旅行に行けた」「ずっと好きだった人と結婚できた」「子宝を願ったら1カ月後に妊娠した」「営業ノルマを達成した」「家出した息子が帰ってきた」など、願いが叶ってお参りをするリピート客が後を絶たないという。 「幸福地蔵菩薩」の参り方は、拝観料の500円を支払い、書院で30分の「鈴虫説法」を聞き、300円の初穂料で「幸福御守」をいただいて、最後に幸福地蔵さんにひとつだけ願いを伝えるというのが、“願いを叶える参拝”の流れだ。 4年前に住職が代替わりし、参拝客はさらに増えた鈴虫寺。その理由の1つが、現在の住職・桂紹寿さん(47)の“漫談説法”だ。テンポよく語る説法は、まるで漫談を聞いているかのよう。噺家のようなトークに引き込まれ、笑っているうちに30分の「鈴虫説法」はあっという間に過ぎていく。 「鈴虫説法」は住職だけでなくほかの僧侶も行い、来るたびに違うお話が聞けるそう。 そんな鈴虫寺を訪れてみてはいかが?「幸福地蔵」さんがあなたの願いもきっと叶えてくれるはず。
2018年02月12日(イラスト:ちたまロケッツ) 『お笑い』→『海外ドラマ』→『マンガ』→『ラジオ』の4ジャンルを週替わりで、そのスペシャリストが“最推し”を指南する『今週の萌えガタリ』。今週は『お笑い』ということで、『オモロー山下』として活動した元芸人で、現在はインタビュアー・ライターとして活動するインタビューマン山下さんが最推し芸人を紹介! 【最推し芸人】チャンス大城 世間には知られず、主に小さなお笑いライブだけで活動している芸人さんを“地下芸人”といいます。 その現役地下芸人界の主がチャンス大城さん(以下・チャンスさん)です。地下への潜伏期間はなんと30年。地下芸人出身の芸人さんを挙げると潜伏期間20年の永野さん、潜伏期間24年のハリウッドザコシショウ。そのはるか上をいく30年というのは、あの綾小路きみまろさんと同じ年数だというから驚きです。 そんな地下芸人のチャンスさんには、ここ1カ月で『すべらない話』に出演、とんねるず『みなおか』の「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」では優勝……と、追い風が!実に15年ぶりだったテレビ出演のきっかけを作ったのが、吉本の養成所・NSCで同期だった千原兄弟でした。 養成所時代、チャンスさんはこっそりノートで同期芸人のネタに点数をつけていて、千原兄弟には低く点をつけていたそう。そのノートが偶然せいじさんに見つかり、千原兄弟のトークライブに呼び出しを食らう羽目に。そこで披露したのが、なんと山に埋められたエピソードでした。 チャンスさんは地元の怖い先輩に夜中、山奥に連れていかれ、首まで土に埋められ、そのまま放置されていたそうです。しばらくして、たまたま肝試しに来ていたカップルが急接近。助けてもらおうと、彼らに「すいません」と声をかけると、カップルはチャンスさんを生首の幽霊だと思い、「ギャー!」と叫んで逃げていってしまい、助けてもらえなかったそう……。この話が大ウケし、ジュニアさんのプッシュもありテレビ出演につながったのです。 チャンスさんのトークは、いじめられていたころの話が多いのですが、不思議と笑えます。この不思議と笑える一番の理由は、チャンスさんからにじみ出る哀愁です。 たとえばチャンスさんの埋められた話を若手にされると、いじめられていたときから、まだ時間がそんなにたっていないので生々しくて笑えません。しかし、おじさんが話すと、聞く側はどうしてもおじさんのビジュアルの状態のままで、埋められていた絵を浮かべてしまうのでそのコミカルさに笑ってしまいます。 「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」で優勝したネタも、『ザ・ノンフィクション』に出てくる哀愁のあるダメ親父の役で爆笑をかっさらっていました。 つまりチャンスさんの持っている哀愁という武器は、加齢を伴ってこそ輝くんです。43歳でようやく注目された理由もここにあります。 これからどんどん年を積み重ねていくチャンスさん。彼がこれからスタートさせる地上芸人活動の未来は、明るいに違いないでしょう。
2018年02月12日昨年大ブレークした竹内涼真に続き、今年も私たちの胸を熱くしてくれそうなイケメンたちが続々メディアで活躍中です。そのなかでも本誌の“目利き”スタッフ陣がガチで「絶対来る!」と推す大注目イケメンに愛を伝えるべく、2月14日はバレンタインデーということで、チョコを渡しに行ってきました! 「直接もらうっていいですね。友チョコがはやってドキドキ感がなくなっちゃって。中学のころは自分からチョコもらいに行ってましたもん(笑)」 そう、喜んでチョコをもらってくれたのは吉沢亮くん(24)。もちろんドキドキしたお話も。 「小1のバレンタインに『チョコ渡したいから家まで来て』と言われて、行きながら冗談で『俺のこと好きなの?』って聞いたら『うん』って。すごくキュンキュンしました」(吉沢・以下同) そんな吉沢くんが挑んだ衝撃作が映画『リバーズ・エッジ』(2月16日公開)。執拗なイジメに遭い、死体をよりどころにするゲイという難しい役を演じる。 「今後も役者として生きていくなかで、この作品に出合えてよかったです。少し文学的で余白が多い作品なので、演じる山田がどんな人間なのかや物語の流れに、こんなに向き合うってなかなかない。考えれば考えるほど難しく、それが楽しかった」 役の人間性は共感できる部分も。 「自分の中にある汚い感情を絶対外に出さないよう清涼感を保ったり、周りに知られたくない感情を隠しているのはよくわかります。この作品は、いろいろなものを諦め、何かに流されて身動きがとれない若者たちの群像劇ですが、これが本当の青春なんだと思う。誰もが抱えるドロドロした感情をどう発散するのか、若者が一生懸命生きる姿からパワーを感じてほしいです」
2018年02月12日今年も“おじさん”は、絶好調! 2月から始まったドラマ『バイプレイヤーズ』(テレビ東京系列)を見ていると、なんだかほっこりした気持ちになります。 昨年人気を博した本ドラマは、名脇役と呼ばれる遠藤憲一さん(56)、大杉漣さん(66)、田口トモロヲさん(60)、寺島進さん(54)、松重豊さん(55)、光石研さん(56)の6人が集まり、ただ“わちゃわちゃする”ドラマです。2月からの放送では、寺島さんをのぞく5名が無人島に集結。またしても“わちゃわちゃ”がスタートし、全国に不思議な癒しを与えています。 昨年から目にするおじさんブームは、このドラマがすべての要因ではありません。では今なぜ、ブームが起きているのでしょう。それと同時に世の一般おじさんたちは、気をつけなくてはいけません。それは「おじさんブームは、ただおじさんが愛されているわけではない」からです。この矛盾した仕組みを勘違いすると、もれなく下心全開の“残念おじさん”になってしまうと思うのです。 ■2017年のおじさんブームは『バイプレイヤーズ』だけにあらず バイプレイヤーズが注目された理由。その1つは従来のドラマとしての設定としてはあまり見ない斬新な企画であり、かつキャラの濃いおじさんたちが“わちゃわちゃ”する可愛さと面白さが高いクオリティで描かれていた点です。しかし世のおじさんブームは、彼らだけが牽引していたものではありません。実は17年には、さまざまなメディアでおじさんブームが巻き起こっていました。 たとえばグルメサイト『東京カレンダー』での人気連載『港区おじさん』が始まったのも17年3月ですし、5月にはITおじさんが若い女子に送る独特な文面を模した『おじさんLINEごっこ』なる遊びが流行りました。 またマンガ作品でも『このマンガがすごい!2016』(オトコ編)で入賞した、女子高校生が冴えないおじさんに恋をする『恋は雨上がりのように』(眉月じゅん作)や、妻に先立たれたおじさんとペットショップでの売れ残り猫との出会いをほっこり描いた『おじさんと猫』(桜井海作)が人気を博しました。 また芸能界でも天然おじさんの代表である出川哲朗さん(53)が、ここへきて人気再上昇。過去には「抱かれたくない男」の代名詞として名を馳せた男は、50代になってからモテ期を引き寄せたことになります。 ■おじさんブームは癒し系需要の波に乗れただけ? 一体なぜ、こんなにもおじさんという存在が今愛されているのか。そこには、1つのブームの衰退と関連があるように思います。 それは10年から人気に火がついた「ゆるキャラ」ブームです。ゆるキャラはもともとみうらじゅん氏(60)が提唱したもので、次の「ゆるキャラ三カ条」なる条件もきめられた由緒正しき(?)キャラクターです。 ・郷土愛に満ち溢れた強いメッセージ性があること。・立ち居振る舞いが不安定かつユニークであること。・愛すべき、ゆるさ、を持ち合わせていること。 ゆるキャラの登竜門である「ゆるキャラグランプリ」の条件をこれに加えると、「ゆるキャラで地域・社会・日本を元気にできる存在」であることが大切のようです。 過去には「ひこにゃん」「くまモン」「バリィさん」などなど、スターキャラが多く誕生したこのイベント。しかし、気づけばブームも一段落。得票数こそまだまだ勢いがあるようですが、登録キャラクター数は15年の1727体をピークに、16年1421体、17年1157体と減少を続けています。 その理由はゆるキャラの経済効果への疑問などがあるようですが、このブームと入れ替わるようにおじさんという存在への需要が高まっていると思うのです。 そもそもゆるキャラの1番の魅力は、ゆるゆるとした癒しの要素がはじまりでした。現在愛されるおじさんたちに共通していることは「おじさんなのに可愛い」という、ある種の意外性からくる癒しです。 とすると「今人気のおじさん」という存在は、ただおじさんであることに価値があるとか見た目がカッコイイから価値があるのではないということになります。それぞれが性格にあった“癒し”の要素を全面に打ち出したおじさんだからこそ、人々から愛されているのかもしれません。 ■今の時代にモテるおじさんは「下心がないからモテる」という矛盾 一般おじさんである世の普通の中年男性は、『バイプレイヤーズ』で盛り上がる女子を見て「ああいうおじさんが好きなのか」と思う人もいることでしょう。たしかにおじさん好きな女性は一定数存在します。実際モテるおじさんにもいくつかパターンはあるのですが、今のこの時代にモテるおじさんは残念ながら癒し要素をもった“キャラクターっぽいおじさん”です。 ですがそんな彼らもそうじゃないおじさんも、ブームに乗っかって下心を出したら最後。それはもう現代女性が求めるおじさんではないという矛盾が待ち受けています。 ああ悲しい、おじさんブーム。 ちなみにこれより前のオヤジブームといえば、07年の「ちょいワルおやじ」が思い出されます。この頃は、オシャレでセクシーで遊びのわかる“ギラギラ系オヤジ”がブームになりました。約10年たった今、今度は癒しオヤジのブームがきている。そう考えると、世の中イマイチ元気がないように思えるのは筆者だけでしょうか。 とはいえ『バイプレイヤーズ』を見ると「そんなリアクション、嘘だーッ!」と突っ込みつつも、ついムフフと口元が緩み最後まで視聴してしまう。それは、やっぱりおじさんの魅力にとりつかれているからかもしれません。 【参考】
2018年02月11日元NMB48メンバーの須藤凜々花(21)が10日、都内で即興コント舞台に出演した。 須藤といえば、昨年6月のAKB48選抜総選挙で一般男性との結婚を宣言。その後、結婚時期が今年4月に決まったと明かしていた。 この日の取材会で須藤は、昨年12月に高卒認定試験に合格して現在は大学受験の最中であると報告。現状は合格の手応えがないものの、「浪人してもいいと思っているので、何度でも挑戦したい」と意気込みをみせた。 また結婚に向けて、新居を探していることも明かし、「結納はまだしていませんが、順調です」と笑顔で答えていた。 「グループ卒業後、彼女はタレントとして活動しています。卒業当初はほかのメンバーたちに気兼ねしていたのか、総選挙での結婚宣言をあまりネタにしたくなかったようです。しかし今は開き直ったようで、堂々とした“ぶっちゃけキャラ”が定着。その路線が大当たりしました。結婚が迫っているだけに、ますますオファーは増えそうです」(テレビ局関係者) 大学入学そして卒業後の「夢」として須藤が掲げているのが、ドイツ留学と哲学者になること。だが、まだその道のりは遠いようだ。 「大学に入学すれば入学金や学費、卒業したら留学費用などのお金がかかります。そのお金を貯めるため、タレント活動で稼げるだけ稼ぐ必要があると考えているようです」(芸能記者) 夢を実現させるためにも、芸能界から身を引くことは難しいようだ。
2018年02月11日「もし超能力が使えるなら瞬間移動して、温泉に行きたいです。国内で由布院、草津とか、いい温泉に行って、ゆっくりしたいですね」 そう語るのは、大河ドラマ『龍馬伝』など子役から大活躍の濱田龍臣(17)。放送中のドラマ『モブサイコ100』(テレビ東京・木曜深夜1時~)では超能力を持つ中学生、通称・モブを演じている。モブは内気で目立たず勉強もスポーツも苦手。超能力に頼らず、普通の生活を送りたいと願っている少年だ。 子役から活躍する濱田自身は、普通の生活に戻りたくならないのだろうか。 「そう思ったこともありますけど、今このお仕事をやらせてもらってすごく充実した生活で、すごくいい経験だと思うんです。普通の経験ができない分、違う経験も多くさせていただいているので、今戻りたいとは思わないです」(濱田・以下同) 子役からやってきてよかったと思うことも多いという。 「17歳にしてはしっかりしてるねってよく言われるのはよかったですね。家でも礼儀や食事のマナーは結構厳しく言われていたので、そのおかげかな?」 濱田演じるモブはモテたいと願っているが、もしモテようとするなら何をする? 「考えたことないですね(笑)。周りの人にいろいろ聞いてみて、どうすればいいのか相談するかな。何かしら見た目を変えるために、自分の知識では及ばないから周りの人に聞いてみよう、みたいな(笑)」 モブはモテないほか、内気な性格にコンプレックスを抱える少年でもあるが……。 「結局どんなことも、どんな形であれ自分は自分。それを嫌だって受け入れないよりはそれも自分だからって受け入れるしかないと思うんです。あまり面白くない答えだと思うんですけど(笑)。ネガティブに自分のここが嫌だって思うことはあまりないかな。それが自分なので」 ということはあまり落ち込むこともない?と尋ねてみると、やはり何でもポジティブに考えるという。どこまでも大人な濱田にポジティブへの転換法を教えてもらった。 「最終的にはネガティブな部分も含めての自分だなって。それに自分は自分、他人は他人で結構区切りをつけるので、人に何か言われても、たまたまその人の価値観と合わなかっただけで、あまり気にしなくていいかなって思ってます」
2018年02月11日その霊能力のために、楽屋では霊視を求める先輩芸人たちが行列をつくることもあるという、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の“霊がよく見える”ピン芸人・シークエンスはやとも(26)。『ポップな心霊論』は、彼が人生で見てきた霊たちや霊現象などを紹介していくコラム連載! 【僕、この間1回、死んじゃいました(笑)】 みなさんは「走りたいのにうまく走れない夢」って見たことがありますか? 実は僕、ちょうどこの間、そんな夢を見たんです。夢の中で、自分の体が自分のものじゃないような、もどかしい思いを感じていたら、急に小学生くらいの女の子が現れて「こっちだよ」って手を引っ張ってくれました。 その瞬間、パッと目が覚めると、病院のベッドの上に寝ていたんです。横には泣きはらした顔をした親父とお袋が立っていました。 聞いた話によると、僕の心臓は一度鼓動を止めてしまったそうです。部屋で倒れていた僕を親父が偶然発見して、救急車で運んでもらったとのことでした。 幸いにも心停止していたのはほんの短い時間だったので、脳にダメージが残ることはなかったのですが、念のためその日は病院に泊まることになったんです。 病室に誰もいなくなると、すぐに目を閉じました。すると、フッと誰かが入ってきたような気配がしたんです。親父かお袋が戻ってきたのかなと思って目を開けると、そこには夢の中で僕の手を引いて走ってくれた女の子が立っていました。 パッと目が合うと、その子が「もう1回走る?」って聞いてきたんです。僕、びっくりしちゃって「いい、いい」って断っちゃったんです。そうしたらその子、しょんぼりした感じでフッと消えてしまいました。 あの子は僕を助けてくれたのか、それとも一緒に連れて行こうとしたのか。一体どっちなんですかね。
2018年02月11日元おニャン子クラブでタレントの渡辺美奈代(48)が2月11日放送の「サンデー・ジャポン」(TBS系)に出演。長男であるヒップホップアーティスト・矢島愛弥(20)とともに出演し、親子でのエピソードを明かした。 この日は、東京・銀座にある公立小学校が、イタリアの高級ブランド“アルマーニ”の標準服を導入するという話題に。司会の爆笑問題・田中裕二(53)から「(標準服が)8万円という値段はどう?」と話を振られた渡辺は、「高いですよね。小学生というと成長しますから、何度も買わなきゃいけない。あの服で休憩時間に泥遊びというか、外で遊んで破られたりしたら、ちょっと大変ですよね……」とコメントした。 いっぽう、田中から「生徒、子どもからしたらどう思う?」と話を振られた矢島は「親は大変かもしれないですけど、アルマーニはカッコいいですよね。俺はいいと思う」とコメント。田中が「小学生ってアルマーニ知ってるのかな!?わからないけれど、今の子は」とコメントすると、「え、僕はお母さんに買ってもらっていましたよ。アルマーニ」と発言。 さらに矢島が「ね?」と母親に向き直ると、渡辺は両手で顔を覆い隠し、赤面。田中に「お母さん!!」とツッコミを入れられると、あわてて立ち上がって四方に頭を下げ、「すみません」とお詫びした。田中は「そうなの!?すごいねえ」と驚きつつ、「でも、いい話でしたよ」と総括し、スタジオが笑いにつつまれた。 この日の放送回ではバレンタインデーにちなみ、渡辺が矢島に手作りチョコをプレゼント。渡辺の作ったチョコレートマフィンがスタジオに登場、息子に“あ~ん”と食べさせてあげ、息子への溺愛ぶりを見せつける一幕もあった。 いっぽうの矢島は、母のためにラップを作成。「dear mama捧げる歌常に感謝1verseじゃ収まらない……」と感謝の言葉を贈り、そのようすをVTRに収めた。それを見た渡辺は「ああ!かわいい!!」と声を上げ、「うれしいですね。私はすごく幸せです」と涙目で話していた。
2018年02月11日元SMAPの稲垣吾郎(44)、草なぎ剛(43)、香取慎吾(41)が出演する4編構成のオムニバス映画「クソ野郎と美しき世界」(4月6日公開)。草なぎが出演する「光へ、航る」では、お笑いコンビ・爆笑問題の太田光(52)が監督・演出をつとめる。 「テレビでの活躍が目立つ太田さんですが、実は今回が2作目の監督作品。91年公開のオムニバス映画『バカヤロー!4 YOU! お前のことだよ』が監督デビュー作。相方の田中裕二さんは、ゲイカップルの片割れ役で出演。中退はしましたが日大芸術学部で学んだことを生かし、高評価を得ていました」(ベテラン映画ライター) 10年には作家デビュー作「マボロシの鳥」(新潮社)、12年には第2作「文明の子」を発売。小説家としても世間から評価された太田が注目作のメガホンをとるとあって、映画業界から大いに注目されているという。 「以前から『太田さんに長編映画を』という企画はありましたが、なかなか実現しなかった。今度の作品で成果を出せば、監督としての太田さんの争奪戦が起きそうです。後は太田さん本人の気持ち次第ですが、所属事務所社長をつとめる光代夫人に後押しされれば可能性はありそうです」(芸能記者) 太田の監督作品には、女優の尾野真千子(36)が出演。現場では奔放に振る舞いそうな太田だが、作品の仕上がりが期待される。
2018年02月11日ダウンタウンの松本人志(54)が2月11日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)に出演。東京・銀座にある公立小学校が、高級ブランド“アルマーニ”を標準服に導入するというニュースに言及した。 導入を発表したのは中央区立泰明小学校。平成30年度入学の新一年生から導入するという。アイテムは約2万5千円の上着のほか、帽子やシャツ、ブラウスなど。価格は現行の標準服の約2倍となり、すべてをそろえると8万円越えとなる。 松本は「アルマーニとしてはめちゃくちゃ安いんやけどね。紳士のスーツやったら5、60万はかかる。それでいうと、アルマーニとしては相当格安。頑張ってはくれた」とコメント。 松本は自身の上着をめくり、「上着をこうやったら、ここに“アルマーニ”って書いてあるわけでしょ。すごいよね、小学生が。ここの内ポケットに“アルマーニ”って書いてんねん」と、驚きをあらわに。司会の東野幸治(50)も「俺だってアルマーニの服、一着も持ってませんからね」と苦笑した。 いっぽう、国際政治学者の三浦瑠璃(37)はアメリカの事例を紹介。「制服というのは、いじめを減らすために入れるという感覚なんです。みんなに同じ服を着せることによって、収入の低い家庭でも同じような格好をさせてあげられる」と説明し、アルマーニ導入に対しては「(いじめを減らす目的で)そのために8万円というのは、違うのでは」と異論を唱えた。 子どもを持つ母親でもある三浦。「ブランド化をはかっているんだと思います」と理解を示しつつも、「今の親ってすごく忙しい。共働きの人も多い中で、学芸会などでも協力している。親としては協力することも考えることもたくさんあるのに、小学校の校長としてのブランド力というものへの思いについて(親は)暇じゃないし、意思疎通に齟齬がある」と意見を述べた。 同校は創立140年の歴史を持ち、女優・朝丘雪路(82)の母校としても有名。現在では通学区域に関係なく入学できる“特認校制度”の指定校でもある。
2018年02月11日滋賀県東近江市の湖東記念病院で’03年5月、72歳の男性患者Tさんが死亡。看護助手をしていた西山美香さん(38)が取調べ中に自白し逮捕された。美香さんは拘置所に入ってから一転、犯行を否認。獄中からの手紙で両親に訴え続けた。無罪を勝ち取るため、裁判・再審請求で負け続けてもあきらめなかった。 獄中の美香さんと両親との手紙のやりとりは350通余り。美香さんが両親に宛てた手紙には、両親への気遣いと、冤罪で自由を奪われた苦しい胸のうちが綴られている。 《私は殺ろしていません。これだけは胸を張って言えることです》 《お父さんやお母さんが外で一生けんめい無罪をうったえてくれているので私もここで一生けんめいがんばります》 《私は自分が無罪でなにもやっていないことをまげようとは思っていません》(以下《》内は美香さんの手紙) ’17年8月24日、午前10時。和歌山刑務所。懲役12年、勾留されてからの1年を含め13年ぶりに美香さんは出所した。しかし、出所してもなお、西山親子の闘いは続く。昨年12月、裁判のやり直しを求める再審請求が大阪高裁で認められたが、検察が、これを不服として特別抗告。再審の行方は不透明だからだ。 ’03年5月22日未明。美香さんが当時、看護助手として勤めていた湖東記念病院に入院中の男性患者Tさん(当時72)が、心肺停止の状態で発見された。Tさんは植物状態で人工呼吸器を着けていたが、発見した看護師のAさんは、「人工呼吸器のチューブが外れていた」と報告。 警察は、この日当直だった看護師のAさんや、看護助手の美香さんが、「チューブが外れれば鳴るはずのアラームに気づかなかった」“業務上過失致死”の疑いで、事情聴取を進めていった。 取調べの途中で、看護師Aさんは、「チューブは外れていたかどうかわからない」と供述を変えた。 しかし、取調べを担当していたY刑事は、「(チューブは外れていて)アラームは鳴っていたはずだ」と、看護師や美香さんらに、強引な取調べを重ねた。のちに獄中から弁護士に宛てた美香さんの手紙にはこう綴られている。 《なっていいひん(いない)もん(を)なったとは言えんと抵抗しましたが(Y刑事が)机をバンとしたりイスをけるマネをしたり……》 事件から1年後の’04年5月、美香さんは、「アラームは鳴っていた」と供述を変えてしまう。すると、Y刑事の態度がコロッと変わった。 《(鳴っていたと言ったら)急に優しくなって、Y刑事のプライベートなこととかいろいろ聞いて私のことを信用していろんな話も聞いてくれてすごくうれしかった》 刑事は美香さんが、幼いころから優秀な兄にコンプレックスを持っていたことを知ると、「西山さんは、むしろかしこいコ」などと言葉巧みに美香さんの気をひき、意に沿う供述を引き出そうとした。 供述心理学者の鑑定で人に迎合しやすい傾向があるとされた美香さんは、Y刑事に優しくされて舞い上がり、好意を寄せてしまう。 しかし、「アラームは鳴っていた」という美香さんの供述のせいで、看護師Aさんへの取調べが厳しさを増したことを知った美香さんは、「私のせいだ……」と自らを責めた。 なんとか供述を取り消してもらおうと、「実は鳴っていません」と書いた手紙を警察署に持っていったが、取り合ってもらえない。 「(アラームが鳴っていたのなら)チューブが外れていたはず」と、問うY刑事に、「私がチューブを抜きました」と“自白”をしてしまったのだ。 「病院の待遇に不満を持った美香さんが、病院を困らせてやろうと、入院患者Tさんの人工呼吸器のチューブを外した」というストーリーが出来上がった。 ’04年7月6日、美香さんは殺人罪で大津警察署に逮捕される。27日、殺人罪で起訴。’04年9月、第1回公判開始。美香さんは容疑を否認。「Y刑事に好意を持ち、気に入られようとウソの自白をした」と無罪を主張した。 しかし、’05年11月、大津地裁は懲役12年の判決。控訴するも、’06年10月大阪高裁は、棄却。残るは、最高裁への上告だけだったが、美香さんの訴えが最高裁に届くことはなかった。「捜査段階の自白は自発的で信用できる」として、’07年9月、最高裁は上告を棄却。懲役12年が確定したのだ。 このころ美香さんは、「やってないのに、なんで刑務所におらんとアカンのや!」と、ホチキスの針を飲んで自殺を図ったり、頭を刑務所の壁に打ち付けたりして自暴自棄になることもあった。 《最後まであきらめずに闘いたいけど、もう上告までいったらこの先戦えることはないと思います。(中略)私は人との接し方がわからないし、自分に自信がありません。すぐに涙がでるし……(後略)》 美香さんの無実の罪を晴らすまで、両親はあきらめるわけにはいかなかった。すぐに新たな弁護士を探し、’10年9月、裁判のやり直しを求める再審請求を行った。だが、懸命に闘う西山親子の前に、突きつけられる現実は厳しいものだった。 ’11年、3月30日、大津地裁第1次再審請求棄却。5月23日、大阪高裁即時抗告棄却。8月24日、最高裁特別抗告棄却。 《早くお父さんとお母さんと一緒にご飯が食べたいです》 《このごろすごく家が恋しく思って泣けてきます》 美香さんの両親は、第2次再審請求に向けて力になってくれる弁護士を探し始めた。しかし、自白を覆すための弁護を引き受けてくれる弁護士は、なかなか見つからない。最後に訪ねたのが、現在、弁護団長を務める元裁判官の井戸謙一氏だった。井戸弁護士は、当時をこう振り返る。 「私も最初はむずかしいと思いました。でも、記録を読み込むと、警察の捜査に都合がいいように、供述を変えさせられていた。美香さんは“無実”だという確信を持つようになりました。だからお引き受けしたんです」(井戸弁護士) 井戸弁護士という心強い味方を得て行われた第2次再審請求。新証拠として提出したのが、「死亡した患者Tさんは“自然死”だった」という専門家の意見書だった。 「平常時は、血中のカリウム濃度は3.4~5.1ミリモル/リットルあるのですが、亡くなったTさんの死後の解剖記録によると、1.5ミリモル/リットルと異常に低く、致死性不整脈による“自然死”だった可能性が出てきたのです」(井戸弁護士) そもそも、“事件”ですらなかった――。しかし、再審への扉はなかなか開かない。’15年9月、第2次再審請求は大津地裁で棄却。美香さんらは大阪高裁に即時抗告。美香さんは’17年8月24日、罪が晴れないまま満期出所。 そうして迎えた大阪高裁での審判の日。手応えは感じていた。高裁の裁判官が、「患者Tさんの死因が“自然死”だったという詳しい証拠を提出するように」と事前に求めていたからだ。 出所から5カ月たった昨年12月20日。美香さんは決定を聞くために、ひとりで大阪高裁に向かった。「アカンかったら3回目の再審請求をしたらいいんや」と、不安を打ち消すように、そう自分に言い聞かせた。 “本件について再審を開始する” 通知を受け取った美香さんは、反射的に「えっ!ほんまに?」と声を上げた。勝ち取ることが困難な再審決定。そんな“開かずの扉”が開いた瞬間だった。美香さんは、その場に泣き崩れた。 無罪が出たら、美香さんにはやりたいことがたくさんある。 「調理の仕事に就きたいんです。食べるのが好きだから、将来は自分の店も持ちたい。それに、お世話になった人たちへの恩返し。中学時代の先生や支える会の人たち。私は井戸先生に救ってもらったから、井戸先生が弁護をしている原発事故で苦しんでる子どもたちの支援もしたい」(美香さん)
2018年02月11日’17年8月24日、午前10時。和歌山刑務所前。白髪の交じった髪をひとつに結び、格子柄のスーツを着た西山美香さん(38)を、晩夏の太陽がじりじりと照らしつけていた。 懲役12年、勾留されてからの1年を含め13年ぶりの出所。美香さんは緊張した面持ちで、父・輝男さん(75)と、車いすに乗った母・令子さん(67)とともに、裏門を出た。 門の外で待たせていたタクシーに乗り込むと、足の悪い令子さんは、涙ながらに「ホンマよかったなぁ」と、娘に語りかけるのが精いっぱいだった。 「出所できたのは、ほんとうにうれしいです。でも、まだ罪は背負ったまま。無罪を勝ち取るまでがんばります」 タクシーで向かった集会で、支援者にそう謝意を述べた美香さん。しっかりした話しぶりにほっとして見守る輝男さんと令子さん。両親の額に刻まれたシワには、娘の大事な時間が“冤罪”によって奪われた悔しさが刻み込まれていた。無罪を勝ち取るまでこれから長く続く苦悩を思ってか、2人に笑顔はなかった。 滋賀県東近江市の湖東記念病院で’03年5月、72歳の男性患者が死亡。看護助手をしていた美香さんが取調べ中に自白し逮捕された。美香さんは拘置所に入ってから一転、犯行を否認。獄中からの手紙で両親に訴え続けた。 《お父さんやお母さんが外で一生けんめい無罪をうったえてくれているので私もここで一生けんめいがんばります》 《私は自分が無罪でなにもやっていないことをまげようとは思っていません》 獄中から美香さんが両親に宛てた手紙には、両親への気遣いと、冤罪で自由を奪われた苦しい胸のうちが綴られていた。西山親子は、無罪を勝ち取るため、裁判・再審請求で負け続けてもあきらめなかった。 しかし、出所してもなお、西山親子の闘いは続く。昨年12月、裁判のやり直しを求める再審請求が大阪高裁で認められたが、検察が、これを不服として特別抗告。再審の行方は不透明だからだ。 美香さんの逮捕は、家族にとって地獄の始まりだった。 「美香が逮捕されたと聞いて、もう頭が真っ白になりました。まさか、信じられない。あの子は、そんなことできる子やないんです。どうやって助けたらいいのか。そればかり考えていました」(令子さん) ’04年7月6日、美香さんは殺人罪で大津警察署に逮捕される。27日、殺人罪で起訴。’04年9月、第1回公判開始。美香さんは容疑を否認。「刑事に好意を持ち、気に入られようとウソの自白をした」と無罪を主張した。 しかし、’05年11月、大津地裁は懲役12年の判決。控訴するも、’06年10月大阪高裁は、棄却。残るは、最高裁への上告だけだった。このころ、美香さんと輝男さんは、大事な約束を交わしていた。 「美香とは早くから相談してました。何回棄却されても最後まで闘おう、と。『やった』と認めたら、早く出られることもあるらしいですけど、美香は『私は無実や、それを曲げようとは思わない』と。私も、そんなまちがったことはすすめなかったんです」(輝男さん) 裁判を闘うには、多額の弁護士費用がかかる。すでに年金生活に入っていた輝男さんにとって、そのお金を工面することは容易ではなかった。それでも「娘の無実を証明してなんとか早く出してやりたい」という一心で、何度も弁護士のところに相談に行った。 だが、こうした西山親子の訴えが最高裁に届くことはなかった。「捜査段階の自白は自発的で信用できる」として、’07年9月、最高裁は上告を棄却。懲役12年が確定したのだ。美香さんの無実の罪を晴らすまで、両親はあきらめるわけにはいかなかった。すぐに新たな弁護士を探し、’10年9月、裁判のやり直しを求める再審請求を行った。 このころ、両親の疲労はピークに達していた。力尽きたかのように令子さんが脳梗塞で倒れる。病院に運ばれた令子さんは右半身がまひし、言葉も十分に話せなくなった。輝男さんは、病気のことを美香さんに言うと心配すると思い、なかなか告げられなかったという。 「美香の面会に行っても、『お母さんは用事があるから』と」(輝男さん) しかし、いつまでも隠し通せるものではなかった。お母さんは脳梗塞だ、と伝えると美香さんは、「こんなことになったのは、私のせいや……」とうろたえ、刑務所の作業も手に付かない状態になる。 「いまでも美香は、私がこんな体になったのは自分のせいやと言うんです。誰のせいでもないのに……」(令子さん) 令子さんは、美香さんにそんな気持ちを伝えたい一心で、動くほうの左手で、美香さんに手紙を書いた。 「よく読めなかったんですけど。それを見たとき、生きててくれただけよかった。私も負けていられへん、って思ったんです」(美香さん) 娘のためにも、ここでくたばるわけにはいかん――。令子さんは、つらいリハビリに耐え、1年あまりで言葉を取り戻し、まひが残る右手で文字も書けるようになった。だが、懸命に闘う西山親子の前に、突きつけられる現実は厳しいものだった。 ’11年、3月30日、大津地裁第1次再審請求棄却。5月23日、大阪高裁即時抗告棄却。8月24日、最高裁特別抗告棄却。 輝男さんは、「最後まで闘おう」と誓った美香さんとの約束を果たすため、第2次再審請求に向けて力になってくれる弁護士を探し始めた。しかし、自白を覆すための弁護を引き受けてくれる弁護士は、なかなか見つからない。最後に訪ねたのが、現在、弁護団長を務める元裁判官の井戸謙一氏だった。井戸弁護士は、当時をこう振り返る。 「私も最初はむずかしいと思いました。でも、記録を読み込むと、警察の捜査に都合がいいように、供述を変えさせられていた。美香さんは“無実”だという確信を持つようになりました。だからお引き受けしたんです」(井戸弁護士) 井戸弁護士という心強い味方を得て行われた第2次再審請求。しかし、再審への扉はなかなか開かない。’15年9月、第2次再審請求は大津地裁で棄却。美香さんらは大阪高裁に即時抗告。美香さんは’17年8月24日、罪が晴れないまま満期出所した。 そうして迎えた昨年12月20日、大阪高裁での審判の日。“本件について再審を開始する”という通知を受け取った美香さんは、その場に泣き崩れた。勝ち取ることが困難な再審決定。そんな“開かずの扉”が開いた瞬間だった。再審決定の通知を聞いた両親の心境はどうだったのか。 「ビックリしました。うれしかったですけどダメやったらまた、お父さんがどれほど怒るかわからへんと思ったら、そっちの方が心配でした」(令子さん) 両親の願いはたったひとつ。一日も早く“無罪”が確定し、美香さんが幸せになってくれることだ。 「私らも、これから年をとっていくし、いつまで生きていられるかわかりません。だから、美香を支えてくれる人が見つかればいいなと思ってるんです」(令子さん) そして、輝男さんもこう語る。 「ふつうに結婚して主婦になってほしい。ただそれだけです。罪を晴らさんとむずかしいかもしれへんけど……」(輝男さん) 娘の花嫁姿を見たい。両親の希望も膨らむが、たとえ、最高裁で再審が再び認められたとしても、無罪を勝ち取るまでの道のりは気の遠くなるような長さだ。 しかし、13年間“冤罪”と闘い続けた西山親子の止まっていた時間は“無罪”という名のゴールに向けて確実に動きだしている。
2018年02月11日昨年大ブレークした竹内涼真に続き、今年も私たちの胸を熱くしてくれそうなイケメンたちが続々メディアで活躍中です。そのなかでも本誌の“目利き”スタッフ陣がガチで「絶対来る!」と推す大注目イケメンに愛を伝えるべく、2月14日はバレンタインデーということで、チョコを渡しに行ってきました! 「僕、バレンタインのせいで女性を嫌いになったことがあるんです(笑)」 こう、中学時代の苦い経験を振り返るのは山田裕貴くん(27)。当時は全国大会常連の強豪リトルリーグに所属する野球少年だった。 「丸刈りだったときはチョコ0個だったのに、引退して髪が伸びたら7個ですよ。女のコが見ているのは外見か!と」(山田・以下同) そのすねた横顔がまた女性のハートをくすぐるが、演じる役の多面性から“カメレオン俳優”の異名も。エステサロンのオーナーに扮する新作『ホリデイラブ』(テレビ朝日系・金曜23時15分~)では、夫に浮気された“サレ妻”に接近する謎の男に挑戦。 「ドラマを見ている人たちが『この人だったら気を許しちゃうかも』と共感できる人になれたらいいな」 “人妻を好きになったらどうする?”と尋ねると、「実生活ではわからないけど、芝居だったら、一瞬でも本気で恋して見せます」と明言。リアリティこそが信条だと語る。 「どんな役でも、芝居を超えて本物に見えるということをいちばん大事にしていて。そのために、常日ごろから何かを見て感動したり、夢中になったり、心がちゃんと動く人間でいたいと思います」 野球男子のころと変わらぬ熱血漢。 「今年は、もっとたくさんの人に自分の顔と名前を知ってもらえるように頑張ります!」
2018年02月11日「買い物中に、『新商品がヒットしているな』『客足が伸びているな』『このスイーツのお店、いつもすごい行列だな』と気づいたら、しめたもの。その“主婦感覚”が、株価の上がりそうな会社を探しあてるきっかけになるんです。『女性自身』をはじめ女性誌も、株式に関するニュースの宝庫!女優さんが着用したことで有名になったブランドを経営する会社の株価が、数カ月で10倍とか20倍になることもあるんですよ」 こう語るのは、お金の相談パートナーを探せる女性向けの「FP Cafe」を運営するファイナンシャルプランナーの高山一恵さん。自身も優待歴10年と、その恩恵にあずかっているのだとか。株主優待のある会社の株(以下・優待株)選びには、女性目線がとても有効。ミーハーな人ほど、お得な優待株をゲットしやすいそう。 「お金をためたいのはヤマヤマだけど、コツコツ努力するのは、ちょっと苦手」――そんな人におすすめなのが、株主優待がある会社への少額投資。“家計が助かる”優待が今、増えている。 株主優待デビューをするには、お目当ての企業の株主になる必要がある。そこで、株主になるまでの流れを高山さんに解説してもらった。「株主優待」を受ける流れは次のとおり。 【「株主優待」を受ける流れ 】 「証券会社に口座を開く」→約1週間→「口座開設の手続き完了」→「権利確定日の3営業日前までに株を購入」→「権利確定日」→約3~4カ月後→「優待品が手元に届く」 「株主優待を受けるためには、まず証券会社に口座を開く必要があります。初心者は手数料が安い『ネット証券』がおすすめ。SBI証券や楽天証券が使いやすくて人気です。銀行口座では株の取引きはできないので注意しましょう」(高山さん・以下同) 証券会社を決めたら、口座開設申し込みのページから必要事項を入力。本人確認書類の画像をアップロードするか郵送で送れば、だいたい1週間で手続きが完了し、取引を開始できる。 「お目当ての優待をゲットするためには、その会社の株主にならなければなりません。株主名簿に名前を載せてもらわないといけないわけですが、その名簿が作られるのが『権利確定日』。そして、名簿に名前を登録してもらうためには、権利確定日の3営業日前までに、株を持っておく必要があるのです。土曜・日曜および祝日は営業日に数えません。会社によって権利確定日は異なるので、狙っている会社の権利確定日をチェックし、逆算して、株の購入を済ませておいてください」 たとえば「3月末」が権利確定日となっていたら、今年の3月31日は土曜で、営業日ではないので、前日の30日が権利確定日になる。その3営業日前の27日までに株を買っておかなければならない。 ちゃんと株主になれても、すぐに優待が送られてくるわけではないので、慌てずに。権利確定日から3~4カ月後に、優待が手元に届くことが多いそうだ。 「権利確定日が年1回だけの会社もあれば、『3月末と9月末』というように年2回ある会社も。これは年に2回、優待が届くということで、楽しみも2倍です!また、株主優待を行っている会社の権利確定日は3月末が半数以上で最も多いのですが、それ以外の会社も、もちろんあります。権利確定日が異なる会社の優待株をいくつか持てば、毎月のように優待を楽しむことができるんですよ」
2018年02月10日「株主優待に目覚めたきっかけは、息子がプラレール好きだったことで、買ってみた『タカラトミー』。優待で商品が最大40%オフになるし、店舗では売っていないオリジナル商品がもらえるんです。子育てにはお金もかかりますが、優待券をうまく利用すれば、かなり節約できます」 そう語るのは、お金の相談パートナーを探せる女性向けの「FP Cafe」を運営するファイナンシャルプランナーの高山一恵さん。自身も優待歴10年と、その恩恵にあずかっているのだとか。 銀行の普通預金金利0.001%の時代。「お金をためたいのはヤマヤマだけど、コツコツ努力するのは、ちょっと苦手」--そんな人におすすめなのが、株主優待がある会社への少額投資。株主優待を実施している会社は1,300社以上(’17年9月末)。前の年より61社増加しており、その優待内容も多種多様になってきている。 「今は“株主優待デビュー”がしやすくなっています。それまでは1,000株単位でしか買えなかったところを、100株単位で買えるようにした会社も多く、5万円以下で手軽に購入できる株主優待のある会社の株(以下・優待株)も増えています。さらに、株を長く持てば持つほど特典がある『長期保有優待制度』を導入する会社も。持っているだけで、優待内容がグレードアップするのでお得です」(高山さん・以下同) そんなに優待株があるなら、あれもこれもと、つい手を出してしまいそうだが……。 「余裕資金を使って少額で始めるのが鉄則!生活資金で株を買うのは絶対にNGです。最初は長期保有してもよいと思える10万円以下の優待株を、いくつか選んで買うのがおすすめ。リスクを分散させることにもなりますから」 初心者にとって不安なのは、株価が下がったり、最悪の場合、上場廃止や倒産でゼロになってしまうこと。 「優待株を長期保有することを前提に、株価はあまり気にしなくていいと思います。もし株価が下がっても、優待が届けば安心できますし。ただ、毎年ジワジワと優待内容が悪くなるような会社は業績悪化の可能性大。優待がストップしたり、配当が減ってきた会社の株は、売却を考えたほうがいいでしょう」 そこで、高山さんに加え、15年間で200銘柄まで優待株を増やし、株主優待生活をおう歌している優待投資家のかすみちゃんさん、株主優待を“財テク”の柱にしている、主婦の夕刊マダムさんに、おすすめの厳選企業を選んでもらった(※株価は1月31日時点での終値。また、「権利確定日」とは株主名簿に株主として記載される日。権利確定日の3営業日までに株を買っておけば、株式名簿に記載され、株主優遇や配当を受けることができる。「3月末&9月末」となっている場合、その会社には年に2回、権利確定日があるということになる)。 ■高山さん厳選! 【イフジ産業】証券コード:2924 売買単位:100株、株価:795円、最低購入代金:7万9,500円、1株予想配当(会社予想):16円、権利確定日:3月末&9月末。 卵を卵液や冷凍卵に加工し、菓子パンやケーキの原料として販売する企業。100株以上で300円相当の「たまごギフト券」が年2回もらえる。 「すごくコアな会社ですが、全国のスーパーで使える卵券をもらえます。料理に欠かせない卵ですから、とっても重宝するはず」(高山さん) 【すかいらーく】証券コード:3197 売買単位:100株、株価:1,572円、最低購入代金:15万7,200円、1株予想配当(会社予想):40円、権利確定日:6月末&12月末。 全国ファミレスチェーン大手。昨年6月に優待を3倍に拡大してますますお得に。100株以上で優待食事券3,000円分が年2回もらえる。 「ガストやバーミヤン、ジョナサンなどで使えます。年6,000円分ですから、外食代が結構浮きますよ」(高山さん) 【イオン】証券コード:8267 売買単位:100株、株価:1,857.5円、最低購入代金:18万5,750円、1株予想配当(会社予想):30円、権利確定日:2月末&8月末。 全国に展開する総合スーパー。「オーナーズカード」が発行され、利用可能店舗での購入金額に対し100株以上で3%キャッシュバックが受けられる。さらに毎月20・30日の「お客様感謝デー」には支払い時に5%OFFの特典あり! 「現金が戻ってくるので、主婦に一番人気の優待株です」(高山さん) ■かすみちゃんさん厳選! 【価値開発】証券コード:3010 売買単位:100株、株価:248円、最低購入代金:2万4,800円、1株予想配当(会社予想):0円、権利確定日:3月末。 ホテルの運営や不動産事業を行う企業。100株以上でベストウェスタン系ホテルの宿泊優待券が2枚もらえる。 「ホテルによって割引額は異なりますが、2万2,000円のダブルの部屋に、私は7,000円ぐらいで宿泊できました。ホテルは東京・横浜・名古屋・大阪・仙台・沖縄などにあります」(かすみちゃんさん) 【テンアライド】証券コード:8207 売買単位:100株、株価:479円、最低購入代金:4万7,900円、1株予想配当(会社予想):0円、権利確定日:3月末&9月末。 居酒屋チェーンを首都圏を中心に全国120店舗展開する企業。100株以上で飲食券500円分2枚が年2回もらえる。 「居酒屋『天狗』などで利用できます。飲食券だけで食べられる500円ランチに使うのがお得。近くに店舗があるなら、おすすめです」(かすみちゃんさん) 【ヤマダ電機】証券コード:9831 売買単位:100株、株価:647円、最低購入代金:6万4,700円、1株予想配当(会社予想):18円、権利確定日:3月末&9月末。 家電量販店チェーン。100株以上で割引券500円分を3月末確定で2枚、9月末確定で4枚もらえる(税込み購入金額1,000円ごとに1枚利用可能)。 「保有期間に応じてもらえる枚数が増えるので、長期保有がお得です。家電以外に日用品や飲料水などを売っている店舗もありますよね」(かすみちゃんさん) ■夕刊マダムさん厳選! 【小林洋行】証券コード:8742 売買単位:100株、株価:305円、最低購入代金:3万500円、1株予想配当(会社予想):-、権利確定日:3月末。 おもに不動産賃貸業を展開する企業。100株以上でお米券(1kg)が2枚もらえる。 「なじみのない会社ですが、お米券が2枚ももらえるとあって、最近、購入しました。お米券には有効期限がなく、コンビニでも利用できるので、使いやすいですよ」(夕刊マダムさん) 【日本ギア工業】証券コード:6356 売買単位:100株、株価:490円、最低購入代金:4万9,000円、1株予想配当(会社予想):4円、権利確定日:3月末&9月末。 歯車など駆動装置を手がける企業で、昨年9月に株主優待を新設。100株以上でクオカード1,000円分が年2回届く。 「地味でなかなか知られにくい会社が、知名度を高めるために優待を豪華にすることがあります。5万円程度の投資で年2,000円分のクオカードは魅力的」 【シダックス】証券コード:4837 売買単位:100株、株価:495円、最低購入代金:4万9,500円、1株予想配当(会社予想):15円、権利確定日:3月末。 カラオケ店事業だけでなく、給食事業や食堂運営受託の大手でもある企業。100株以上でカラオケルーム料金および飲食代金の支払いに使える540円分の割引券5枚がもらえる。 「2,700円分の割引券は使えます!お友達とカラオケランチを楽しむような方にはおすすめ」(夕刊マダムさん) それぞれが“主婦目線”で選んだ優待株を参考に、得する株主優待LIFE、始めてみませんか? ※「最低購入代金」には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含まれておりません。金融商品への投資は、あくまでもご自身の判断と責任において行ってください。
2018年02月10日「銀行に10年預けても、利子が低すぎてちっとも増えない。でも株主優待のある会社の株(以下・優待株)を決められた株数以上買えば、食事優待券やクオカードなど、いろいろもらえるし、配当もある。優待で浮いた生活費を貯蓄に回せば、お金は増えるし、とてもお得!やらなきゃ損ですよ」 そう熱く語るのは、15年間で200銘柄まで優待株を増やし、株主優待生活をおう歌している優待投資家のかすみちゃんさん。いま大手銀行の利子は年0.001%と雀の涙。預けていてもなかなか増えないご時世に、優待と配当を合わせて年4%の利益(利回り)を受け取っているとか。 「優待をもらうと、お金を使う機会が減るんです。その浮いたお金をためて少しずつ買い足し、“雪だるま方式”で優待株を増やしました。もし株価が下がっても、利益が年に4%あれば、10年間保有で4割返ってくる計算です」(かすみちゃんさん) うまくいけば、優待目的で買った株がどんどん値上がりし、大きな利益になることも。 「飲食店を運営している『コロワイド』という会社は、年4回1万円分の優待ポイントがもらえるのですが、この数年間で株価が上がり、50万円の利益も出ました!反対に失敗談は、外食チェーン店のタスコシステムが倒産して、預けていた20万円がゼロになったこと。その経験を生かし、配当をきちんと出している、業績のよい会社を選ぶようにしています」(かすみちゃんさん) 毎日のように優待が届き、それだけで生活できてしまう、夢のような“株主優待LIFE”。かすみちゃんさんが始めたきっかけは、資金200万円で、外食産業の優待株を中心に6銘柄買ったこと。 「10万円以下の優待株を2つ3つ保有しておくと、優待券だけで年何千円も食事代がタダに!お金は使えばなくなってしまうけど、“お金が生んだ”優待券なら、使ってもお金は減りませんよね」(かすみちゃんさん) 同じように株主優待を“財テク”の柱にしているのが、主婦の夕刊マダムさん。 「自社商品の詰め合わせなども多い優待だけど、私が狙うのはクオカードやお米券。有効期限もなくて、家計の足しになるから、本当に助かっています」(夕刊マダムさん) 優待株を約100銘柄持ち、食事優待券や金券で、月2万円以上の生活費を浮かせている。ママ友とのランチや映画、エステももちろん優待券で。 「近所のスーパー、よく使うファミレスの優待株を買って、賢く節約しています。せっかく優待が届いても、遠方の店や興味のないものにしか使えなかったら意味がない。“身近なもの”の優待株を買うようにしています」(夕刊マダムさん) 一度に投資する金額も10万円未満。決して無理をしないことをモットーにしている。 「10万円未満の株の売買であれば、手数料を無料にしたり、安くしている証券会社がたくさんあります。だから、高い株を1つ買うより、安い株を少しずつ買うのがおすすめ。先月もクオカードを目当てに『ビーアールホールディングス』と『ジャパン・フード&リカー・アライアンス』の株を買い増しして、2銘柄でギリギリ9万9,200円に抑えました!」(夕刊マダムさん) 優待株のお得な情報は、一緒に株主優待を楽しんでいる主婦グループと情報共有したり、インターネットの「Yahoo!ファイナンス」でチェック。優待回数や株価、配当金の有無がわかるだけでなく、最低購入代金別に並べ替えなどもできる。 「最近、主婦の間で話題になったのが、長野県駒ヶ根市にある会社『ヤマウラ』です。地元の人しか知らないような地味な会社ですが、100株以上買うと、3,000円相当の豪華な名産品がもらえるんです。地元で作られた、飲むヨーグルトやプリン、チーズが送られてくるのですが、これがすごくおいしい!さらに株価も100円近く上がりました!」(夕刊マダムさん)
2018年02月10日「お金をためたいのはヤマヤマだけど、コツコツ努力するのは、ちょっと苦手」――そんな人におすすめなのが、株主優待がある会社への少額投資。“家計が助かる”優待が今、増えている。 「株主優待はじつは女性にこそ、おすすめなんです」 そう話すのは、お金の相談パートナーを探せる女性向けの「FP Cafe」を運営するファイナンシャルプランナーの高山一恵さん。自身も優待歴10年と、その恩恵にあずかっているのだとか。 「株主優待に目覚めたきっかけは、息子がプラレール好きだったことで、買ってみた『タカラトミー』。優待で商品が最大40%オフになるし、店舗では売っていないオリジナル商品がもらえるんです。子育てにはお金もかかりますが、優待券をうまく利用すれば、かなり節約できます」(高山さん・以下同) 株主優待のある会社の株(以下・優待株)選びには、女性目線がとても有効。ミーハーな人ほど、お得な優待株をゲットしやすいそう。 「買い物中に、『新商品がヒットしているな』『客足が伸びているな』『このスイーツのお店、いつもすごい行列だな』と気づいたら、しめたもの。その“主婦感覚”が、株価の上がりそうな会社を探しあてるきっかけになるんです。『女性自身』をはじめ女性誌も、株式に関するニュースの宝庫!女優さんが着用したことで有名になったブランドを経営する会社の株価が、数カ月で10倍とか20倍になることもあるんですよ」 冷凍チャーハンの大ヒットで「ニチレイ」の株価が急上昇したり、人気女優がバッグを持っていたことで「サマンサタバサ」の株価が1カ月で10倍にハネ上がったことも。 「今までで成功した優待株のひとつに『ポーラオルビスホールディングス』があります。デパートやドラッグストアなどでよく見かける人気化粧品に『ポーラ』が展開しているものが多かったり、店舗自体も増えている感じがしたので、注目していたんです。買ってみたら、やはり業績がぐんぐん伸びて、100万円以上儲けられました!」 ただ、儲けばかりを狙っていると、リスクも高くなる。株価は上がることがあれば、当然、下がることもあることを心得て、“お得な優待”を基準に選ぼう。さらに“好きな会社”の優待株を持つことは楽しみにもなる。現在、10銘柄を保有している高山さんも――。 「『サンリオ』の株価が、買ったときの半分くらいになっちゃって……。でも売らないで、ずっと持っているのは、大好きなキティちゃんのオリジナル商品が優待でもらえるから。その特典だけで、株価下落のショックなんて帳消しです(笑)。配当も出ているし、持っていれば、またいつかは上がるかなと、のんびりとした気持ちで構えています」
2018年02月10日福山雅治(49)が出演する映画「マンハント」が、2月9日から公開されている。 同作で福山は、“難題”に挑戦。水上バイクや英語のセリフ、取っ組み合いにもチャレンジする。さらに演技の面では「泥臭い」福山を見ることができると8日、インタビューで自身が明かしている。 「齢50を前にして(笑)、やったことないことにこれだけ挑戦すると、必死さは当然出ますよね」 6日に49歳の誕生日を迎えたばかりの福山。実は昨年7月にも主演映画「三度目の殺人」完成披露試写会に出席した際、”50”という年齢について触れている。共演の吉田鋼太郎(59)に「最初は口も利いてくれなかった」と明かされたときのことだ。 「50近くにもなって今更こんなことを言うのもなんですけど、基本人見知りなんです。どんどん似合わない年齢になってきているんですけど」 福山といえばその若々しさと精力的な活動から、アラフィフに見えない芸能人として常に名前が上がるほど。しかし、本人は”50”という年齢のことを意識しているようだ。それどころか、還暦を見越した発言を昨年9月のインタビューでしている。 「還暦まであと11年半くらい。11年って、1年に1本ずつ映画をやっても11本とかでしょ」 そして、人生観についても冷静に語る。 「考えようによっては人生は逆算です。僕は自分がやりたいことはやっておきたい」 歳を重ねてますますバイタリティ溢れる福山。まだまだ現役状態は続きそうだ。
2018年02月10日高橋一生(37)が2月8日、都内で行われた「ルーヴル美術館展 肖像芸術~人は人をどう表現してきたか~」の記者発表会に出席。予想外のコンプレックスを明かした。 高橋はオフィシャルサポーターとして、同展の音声ガイドにも挑戦する。しかし自身の声について、“眠くなる声”とよく言われることを明かしている。 「コンプレックスなのかな?人と話しているときにも『何?』と聞き返されることがある。これから収録なので、そういうことがないようにしたい」 ファンのあいだでは「いい声=イケボ」と「一生」を掛けて「イセボ」と呼ばれるほど、高橋の低音ボイスは魅力の一つ。95年に公開された宮﨑駿(77)監督作「耳をすませば」の天沢聖司役を担当したことで高橋は俳優を志したと15年、テレビのインタビューにて明かしている。 昨年7月にはキリンビール「旅する氷結」のプロモーションの一環で、電話をかけると高橋の声でメッセージを聞くことができるという企画も組まれた。その際は、スタートから3日間で2万件近いコールがあったそうだ。 何かと声にゆかりのある高橋。しかし公式プロフィールにも掲載されていない“声仕事”が、昨年末からTwitterで話題となっている。それは光村図書から出版されている「2015年版国語学習指導書付属CD」だ。 このCDには、各声優陣が日本の名作を朗読する様子が収められている。高橋も同CDで、6作の朗読を担当。なかには「クラムボンはかぷかぷわらったよ」でお馴染みの、宮沢賢治作「やまなし」もある。 あくまで教材ではあるが、教育学部のある大学図書館で借りることもできるそうだ。Twitterでは、「イセボ」ファンのうっとりする声が上がっている。 《高橋一生の「やまなし」すごく良い…。音源販売して欲しい…》《高橋一生の「やまなし」聞きながら寝たら安眠できそう》《こんなん小学生に聞かせて良いのか。色気ダダ漏れではないか》 本人の気持ちとは裏腹に、“イセボ”ブームは続きそう?
2018年02月10日昨年大ブレークした竹内涼真に続き、今年も私たちの胸を熱くしてくれそうなイケメンたちが続々メディアで活躍中です。そのなかでも本誌の“目利き”スタッフ陣がガチで「絶対来る!」と推す大注目イケメンに愛を伝えるべく、2月14日はバレンタインデーということで、チョコを渡しに行ってきました! 「中学1年生のとき、『どうしてもチョコが欲しい!』と思う人がいました。バレンタイン当日は、放課後その女のコのグループが教室に残っているのを確認しながら、『いつでももらう準備できてるよ!』と待ち構えていたんです。でも、結局チョコがもらえなくて(笑)」 照れくさそうにクシャっと笑いながら、「当時は大人びた女子に引かれた」と振り返るのは、杉野遥亮くん(22)。身長185センチの抜群のスタイルでモデル活動をするかたわら、昨年は映画『兄に愛されすぎて困ってます』や『覆面系ノイズ』など話題作に出演。 「役でイケメンと言われる人物を演じさせてもらっていますが、自分自身、イケメンという響きがまったくしっくりこないんです(笑)」(杉野・以下同) そう謙遜する一方で、自分自身の内なる変化も自覚する日々。 「仕事の幅が広がり、いまとても楽しく感じるときなのかもしれません。撮影期間中は朝が早く、たまに寝不足になるときもありますが(笑)。身体が資本なので、私生活から自分を見直そうと思いました。そして、つねに学ぶという姿勢がいちばん大事なことだな、と思っています」 今年は、『福岡恋愛白書13キミの世界の向こう側』でドラマに初出演をはたす。また、映画『きらきら眼鏡』『あのコの、トリコ。』も公開予定だ。 「仕事を通して自分の知らない一面に気づくことが増えました。新しい杉野遥亮をどんどん見せていきたいと思います」 そんな彼が、女性からもらってうれしかったプレゼントは? 「台本カバーです。マネージャーさんからいただいたもので、とても重宝しています」
2018年02月10日