ぴあがお届けする新着記事一覧 (750/898)
Official髭男dismの最新シングル「Universe」が、2月24日(水)に発売されることが決定した。今作シングルは、CD Only盤、CD+Live Blu-ray盤、CD+Live DVD盤の全3形態。CD+Live Blu-ray/DVD盤には、2020年9月に開催されたオンラインライブ『Official髭男dism ONLINE LIVE 2020 - Arena Travelers -』を収録。12万人が同時視聴したオンラインライブを、Blu-ray/DVDで楽しむことができる。ライブシーンのほかにメンバーによる副音声やBehind The Sceneも収録され、ライブの裏側の模様やツアーにかけるメンバーの想いなども垣間見ることができる。さらにLive Blu-rayはDolby true HD(Dolby Atmos)、Live DVDはDTS Digital Surroundと、音声もアップグレード。パッケージはCD Only盤は紙ジャケ2P仕様、CD+Live Blu-ray/DVD盤はスリーブケース(ブック付き)の豪華仕様となっている。「Universe」は2021年3月5日公開予定の『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』の主題歌に決定しており、は1月1日0時より、全国のAM・FM各局でオンエアがスタートしている。楽曲配信は1月9日(土)より各音楽配信DL・サブスクリプションサービスにてスタートする予定。さらに詳しい情報は下記の特設サイトでチェックを。Official髭男dism「Universe」特設サイトリリース情報Official髭男dism New Single「Universe」2021年2月24日リリース※1月9日(土)AM0:00より各DL・サブスクリプションサービスにて先行配信スタートOfficial髭男dism「Universe」CDジャケット●CD Only / 税抜700円 ※紙ジャケ2P仕様●CD+Live DVD / 税抜4,500円 ※特殊スリーブ仕様(DVD:音声 16bit 48k PCM 2ch / 5.1ch DTS Digital Surround)●CD+Live Blu-ray / 税抜4,500円 ※特殊スリーブ仕様(Blu-ray:音声24bit 48k PCM 2ch / 24bit 48k Dolby true HD(Dolby Atmos))◾️CD収録内容(3形態共通)M1.UniverseM2.Universe-Instrumental-◾️DVD &Blu-ray収録内容Official髭男dism ONLINE LIVE 2020 - Arena Travelers -1. HELLO2. 宿命3. ノーダウト4. パラボラ5. ビンテージ6. Rowan7. 夏模様の猫8. イエスタデイ9. Laughter10. たかがアイラブユー11. 115 万キロのフィルム12. 異端なスター13. 旅は道連れ14. 夕暮れ沿い15. FIRE GROUND16. Stand By You17. Pretender18. I LOVE...19. ラストソング【特典映像】・Behind The Scene from Official髭男dism ONLINE LIVE 2020 - Arena Travelers –・メンバー副音声オーディオコメンタリー付き<CDショップ予約購入 先着特典>CD+Live Blu-ray、CD+Live DVD:A4クリアファイル・TOWERRECORDS: A4クリアファイル(TOWER Ver.)・HMV: A4クリアファイル(HMV Ver.)・TSUTAYA RECORDS : A4クリアファイル(TSUTAYA Ver.)・楽天ブックス: A4クリアファイル(楽天ブックス Ver.)・上記以外の店舗: A4クリアファイル(応援店 Ver.)CD Only:オリジナル・ステッカー(全国CDショップ共通)※全国のCDショップにて2021年2月24日発売「Universe」をご予約・ご購入のお客様に、先着で上記オリジナル特典をプレゼント。※特典は数に限りがございますので、発売前でも特典プレゼントを終了する可能性がございます。※一部取り扱いの無い店舗やウェブサイトがございます。ご予約・ご購入の際には、各店舗の店頭または各サイトの告知にて、特典の有無をご確認ください。【楽天ブックス限定】Official髭男dismオリジナル配送パック楽天ブックスにて2021年2月24日(水)発売「Universe」を2021年2月18日(木)23:59までにご予約いただいた方には、“Official髭男dismオリジナル配送パック”に商品を梱包してポスト投函します。なお、“Official髭男dismオリジナル配送パック”はなくなり次第終了となりますので予めご了承ください。※「オリジナル配送パック」は、パック資材の外装をビニールで梱包し、配送伝票はビニールに直接貼付された形態でのポスト投函となります。<Amazon 予約購入 先着特典>CD+Live Blu-ray、CD+Live DVD:メガジャケ(24cm×24cm)CD Only:オリジナル・ステッカー(全国CDショップ共通)※Amazonにて 2021年2月24日発売「Universe」(CD+BD or CD+DVD)をご予約・ご購入のお客様に、先着でメガジャケをプレゼント。CD Onlyをご予約・ご購入のお客様には先着でオリジナル・ステッカーをプレゼント。※特典は数に限りがございますので、発売前でも特典プレゼントを終了する可能性がございます。関連リンクOfficial髭男dism 公式サイト髭男dism 公式Twitter髭男dism公式Instagram髭男dism 公式YouTube Channel
2021年01月01日映画パーソナリティであり、心理テストカウンセラーでもある伊藤さとりさんによるオリジナルの心理テスト『心理テストで今のあなたがまる分かり!』。結果から導き出される「今」のあなたにぴったりの今月のオススメ映画をご紹介します。さらに心理面から映画を分析した「オススメ心理映画」コラムも掲載。【問題】アナタ宛に懐かしい人から花束が届きました。それはとても美しい色合いの花束で、嗅ぐとその人を思い出し、胸がキュンとしたのでした。カードを開くとそこにはこんな文字が「〇〇〇〇〇」。さて、なんて書いてあったのでしょうか?A「応援しているよ」(#a)B「無理しないでね」(#b)C「寂しい時は連絡してね」(#c)D「幸せを願っています」(#d)E「また会いたいな」(#e)この心理テストで分かることは、今年のアナタの“ラッキーカラー”と“ラッキーフラワー”、そしてアナタへの“メッセージ”です。2021年がより輝かしい1年になりますように、アナタに似合う花束を贈ります。A“赤”と“ガーベラの花束”今年は、新たなことにチャレンジして大吉の1年。ただし、年初めの序盤はスローペース、桜の蕾が開花するあたりにはギアチェンジで発進がベスト。2020年はコロナで思い通りに動けず、ジレンマもあったかと思いますが、それまでに考えていたことを形に変えて、アナタ自身が表に出て、願っていたことを口にしながら行動を起こしてください。人に会って話す、形にして人に見せるが幸運への鍵です。ラッキーカラー&フラワーは、やる気スイッチオンになる赤とガーベラ。ガーベラの花言葉は“前進”です。そんなアナタにオススメの映画は、綾野剛、舘ひろし共演の『ヤクザと家族 The Family』。血の繋がらない男同士の絆と彼らを取り巻く女性たちのドラマに胸が熱くなります。B“紫”と“ラベンダーの花束”2020年で疲れがどっと溜まっているアナタに必要なのは心の休息。そしてアナタに吉をもたらすのは人を癒す仕事やお手伝い。自分と同じように人間関係などで疲れている人の心に寄り添うことを念頭において行動するとさまざまなラッキーが飛び込んできます。動物にまつわることもアナタに幸運を招きます。温もりを感じる体験を意識していると、アナタ自身も癒されながら人に役立つことができるのです。ラッキーカラー&フラワーは神秘の力を持つ紫とラベンダー。ラベンダーの花言葉は“献身”です。そんなアナタにオススメなのは大ヒットした『新感染』の続編とも言える『新感染半島 ファイナル・ステージ』。カン・ドンウォンのキレキレのアクションと人間ドラマに感涙。C“黄色”と“ひまわりの花束”人恋しくなってしまいがちな2021年。昔の恋人に連絡したくなるのを我慢したり、誰かに癒されたいと思っているようです。だけどその気持ちを新たな出会いに向けると大吉を招きます。恋愛でも仕事でも趣味でも、新しい人との出会いがアナタ自身の未来を明るく照らすので、新しい場に足を踏み入れる意識をしてみると良いです。これから出会う人の中にアナタを輝かしてくれる人がいるので、意識して。ラッキーカラー&フラワーは元気になる黄色とひまわり。ひまわりの花言葉は“アナタを見ています”。そんなアナタにオススメの映画は、ZOOMが招く恐怖を描いた『ズーム/見えない参加者』。ハラハラドキドキの恐怖で心がビックリし、出会いもUPすること間違いなし?D“ピンク”と“スイートピーの花束”「今年こそは幸せになりたい!」と強く願っているアナタ。その思いは間違っていないし、今年はアナタ自身が幸せを掴む1年。今まで誰かのために頑張ったり、誰かに花を持たせることをしていたようですが、今年は、アナタが称賛される年になります。そのためには、断捨離も必要。余計な仕事を減らしたり、ボランティアのような仕事を避け、アナタが本当にやりたかったことに時間を使うことで実を結びます。ラッキーカラー&フラワーは愛されカラーのピンクとスイートピー。スイートピーの花言葉は“門出”。そんなアナタにオススメの映画は、有村架純、菅田将暉共演、極上のラブストーリー『花束みたいな恋をした』。大人も心がピンク色に華やぐ懐かしさも漂わせる傑作で潤いを。E“白”と“ジャスミンの花束”ちょっと不安な気持ちに包まれていた2020年。人との関係が希薄になり、忘れられたような感覚も持ってしまったかもしれませんが、それはアナタが次のステージに上がったということ。今までのアナタはよく頑張ったのです。今年はアナタにとって新しい才能の開花の始まりと言える年に。真っ白な気持ちで未来を見つめ、今まで培ったことを土台に文章をしたためてみると吉。知的な人柄が頭角を現していきます。ラッキーカラー&フラワーは気高さの白とジャスミン。ジャスミンの花言葉は“優雅”。そんなアナタにオススメの映画は、多くの映画賞で称賛された韓国映画『チャンシルさんには福が多いね』。40過ぎても再出発でき、夢は叶うことを監督自らが体現したコメディ。【今月のオススメ心理映画】『花束みたいな恋をした』~価値観が合えば運命の相手なのか?~『花束みたいな恋をした』知らずにやっている共感ポイント探し恋をするときによく言われる“価値観の合う人”という言葉。価値観が合えば運命の相手なのか?その謎を読み解くような、多くの人が自分ごとになって観てしまう話題の映画が公開されます。それが『花束みたいな恋をした』というオリジナル脚本の映画なのです。『花束みたいな恋をした』人との会話作りは“共通”のもの探しから始まり、同じスニーカーを履いていた、同じ作家が好きだった、というような“共感”を集め始め、結果的に“同じ感性を持っているからきっと上手くいく”と確信していく過程の先に恋があるのかもしれない。いわば共感することが多ければ、相手の気持ちを理解しやすいし、それは側から見ていてもお似合いのふたりであるのと同時に、絶対に上手くいくという自信がふたりを輝かせ、最高のひとときを味わうんじゃないでしょうか。この映画はその過程がお見事なまで臨場感たっぷりに再現され、私たちを恋するふたりにさえしてしまう魔法を持っておりました。さて、本題の“価値観が合えば運命の人”なのか?『花束みたいな恋をした』価値観が合えば恋に発展しやすい確かに一緒に暮らしていくには、食べ物への価値観や服の価値観や、共通の趣味があれば休日のデートも楽しい。けれど映画はそこをリアルに突いていて、彼と彼女が社会人になっていくことでそれだけではないことを描いていくのです。ここから先は映画を観てのお楽しみということで。確かに“価値観”が合えば恋に発展しやすいのは事実。しかし、価値観がすべて一緒という人は世界中を探してもいないだろうし、顔つきも肌の色も体型も性別も人それぞれのように性格も感性も人それぞれ。『花束みたいな恋をした』価値観や共感力よりも大切なもの価値観は、その人を取り巻く環境によって育まれていくので、色んな人と出会い、人の言葉や行動に刺激されて生きる私たちの価値観は日々、上塗りされていくんですもの。だからこそ、その瞬間、その時に共鳴したふたりが一緒に長い期間過ごす上では、互いの変化を受け入れていかなければならない試練が待っているんですよね。『花束みたいな恋をした』“価値観が合う”は、時に“共感してくれるはず”にはき違えてしまう恐れがあるので、多角的に相手を見られないと、共感されない(理解されない)ときのジレンマに苛まれてしまうやも。恋から愛に変わるのは“価値観”から外れた“相手の状況を読む力”。共感ではなく、相手の状況を考え気持ちに寄り添うことで、“じっくり話を聞いてくれる”=“信頼感”となって、必要な存在になっていくとカウンセリングでも言われているのでした。(C)2021『花束みたいな恋をした』製作委員会プロフィール伊藤さとり(いとう・さとり)邦画&洋画の記者会見や舞台挨拶を週5回は担当する映画MCであり、年間500本以上は映画を見る映画コメンテーター。TSUTAYA店内放送「WAVE-C3」で新作DVD紹介のDJ、ケーブルテレビ無料放送チャンネル×ぴあ映画生活×Youtube:動画番組(俳優と対談)「新・伊藤さとりと映画な仲間たち」、雑誌「シネマスクエア」コラムや、デイリースポーツでスターの魅力コラム連載、スターチャンネルで映画紹介他、TV、ラジオ、雑誌、WEBなどで映画紹介のレギュラーを持つ。心理カウンセリングも学んだことから映画で恋愛心理分析や心理テストも作成。
2021年01月01日BUCK-TICKが、毎年恒例の12月29日公演を東京・日本武道館で開催した。2019年は改装に伴い場所を国立代々木第一体育館に移してのライヴを行ったため、今回は2年ぶりの日本武道館公演。彼らがこの日に公演を行うのは今年で連続21回目。“恒例の”に続く場所は、やはり日本武道館がしっくりとくる。今回は「ABRACADABRA THE DAY IN QUESTION 2020」と題し、今年9月にリリースしたアルバム『ABRACADABRA』の世界観と、年末恒例の「THE DAY IN QUESTION」の特別感、その両方を堪能できる一夜限りのスペシャルな公演となった。「行こう、未来へと。行こう!」。櫻井敦司(vo)が力強く言い放ったのは、2度目のアンコールの2曲目、ショーの閉幕を想起させる「LOVE PARADE」を歌い終え、ラストナンバー「New World」が始まる直前のことだ。櫻井 敦司(写真:田中聖太郎)BUCK-TICKはアルバム『ABRACADABRA』をリリースした後、本来ならば全国ツアーを回るはずだったが、コロナ禍を考慮し、当初予定していたスケジュールに会場を追加して フィルムコンサートツアー「TOUR2020 ABRACADABRA ON SCREEN」を開催した。このツアーも他にはない試みだった。フィルムコンサートでありながら、実際のライブと同じ音響システムと照明を使い、臨場感を再現。気迫に満ちたメンバーのパフォーマンスと、通常のライブ同様に拍手を送る観客とが三位一体となってよりリアルに近い空間を作り上げていたが、それでもやはり拭えない寂しさはあった。その「ABRACADABRA ON SCREEN」のメニューを踏襲したこの日本武道館公演は、入場の際に顔認証システムを導入し検温、消毒、オーディエンスはキャパシティに対し半数である約5,000人に留めるなど、徹底した新型コロナウイルス感染予防対策を行い、2020年最初で最後の有観客開催となった。さらにネット生配信も実施し、会場に来られない世界中のファンの思いにも応えた。本公演は、9月21日の無観客生配信ライブ「ABRACADABRA ON THE NET」から始まった『ABRACADABRA』を引っ提げた2020年の活動の集大成であり、パレードの終着点となる公演だと思っていたが、先の櫻井の言葉でその思いは一蹴された。彼らはこの武道館にみんなを迎えにきたのだ。“パレードは続くよ、さあ行こう!”と。そして、差し伸べた手の先にある未来もしっかりと指し示してくれた。終演後に2021年秋の全国ツアーと、12月29日(水)日本武道館公演の開催を発表。未だ光の見えない世界に、また明るい希望をくれた。今井 寿(写真:田中聖太郎)樋口 豊(写真:田中聖太郎)掲げられたピースサイン、熱となり伝わる声なき興奮定刻を少し過ぎた頃、新たなアレンジを加えたSE「THEME OF B-T」をバックにステージ前の紗幕には、クリスタルやダイヤモンド、その上をひらりと舞う青い蝶と、『ABRACADABRA』のアルバムジャケットの世界が映像となって展開された。ツアータイトルが砂塵となって消え去るのを合図に、「月の砂漠」がスタート。オリエンタルな楽曲とリンクするように、砂漠のビジョンがメンバーの前に広がった。櫻井が時折鳴らすディンシャのキーンと澄んだ音が、会場の空気を浄化していくようだ。続く「ケセラセラ エレジー」のイントロで紗幕が落ちメンバーの姿が露わになると、ぶわっと会場の熱が2、3度上がるのを体感した。確かに目の前にメンバーがいる。声なき興奮が熱となって伝わってきたのだ。「獣たちの夜 YOW-ROW ver.」はエッジの効いたビートや、櫻井の歌と今井寿(G)のギターのユニゾンが実にスリリング。「SOPHIA DREAM」では、樋口豊(B)とヤガミ・トール(D)が生み出す重厚感のあるリズムの上を、浮遊感のある櫻井と今井のツインボーカルが乗り、サイケデリックな世界へと導いていた。一曲一曲の世界観を演じるように歌う櫻井のパフォーマンスも冴えていた。「URAHARA-JUKU」で真っ赤に光る床に寝転がったまま歌う姿は息を飲む程美しく、星野英彦(G)の爪弾くイントロが冷ややかに響いた「凍える 」で子供を腕に抱いてあやすように揺れる姿は慈愛に満ちていた。直前に赤い口紅を自らひいて歌い始めた「舞夢マイム」では、看板にBUCK-TICKの過去曲のタイトルが散りばめられた飲み屋街の風景をバックに、表情と細かい手の仕草で男女2役を演じ分けた。星野 英彦(写真:田中聖太郎)櫻井と今井のツインボーカルによるテクノナンバー「Villain」では、観客の手拍子もリズムの一つとなって一体感を生んだ。4つ打ちのダンスチューン「堕天使 YOW-ROW ver.」はよりソリッドに進化を遂げ、「ダンス天国」は武道館をダンスホールに変えて会場のテンションをぶち上げた。優しい和声を響かせた今井の独奏から「MOONLIGHT ESCAPE」へ。櫻井の伸びやかなヴォーカルは祈りのようにも聴こえた。そして8ビートのアッパーチューン「ユリイカ」へ。今井と星野が掲げるピースサインと同じタイミングで観客もピースを掲げる。それは『ABRACADABRA』ツアーで一番見たかった光景だった。櫻井は下手から上手へとステージを歩き、その光景を眺めていた。そしてラストを飾ったのは「忘却」。切なさと温かさが同居するアンサンブルと、情感込めた歌が胸にひしひしと沁み渡る。深い余韻を残し本編を締め括った。「ABRACADABRA ON SCREEN」とほぼ変わらないセットリストを、リアルで再現するような今回の公演で、何より印象的だったのは、曲が終わるたびに鳴り止まない大きな大きな拍手の音。声に出せない思いを拍手に託してメンバーに届けていたのだ。いつになく曲間をたっぷりと取っていたのは、きっとその思いをメンバーが全身で受け止めるためだろう。無観客ライブを経験したからこそより実感する、演者と観客との相互作用。ライブとは双方の熱量をもって作り上げられる。観客の熱はしっかりと彼らに届いたことだろう。櫻井は曲が終わるたびに「ありがとう」を口にした。ヤガミ・トール(写真:田中聖太郎)誰かを守りたい気持ちを共有する、優しさに満ちた空間15分の換気時間を経て、タイトルでいう「THE DAY IN QUESTION」パートがここから始まる。待ちきれず換気時間が終わる5分前から始まった手拍子に迎えられ、メンバーがステージに登場。この時、ヤガミのジャケットの背中の文字が“FU○K OFF!! COVID-19”だったと知る。「FUTURE SONG-未来が通る-」「Luna Park」の未来を照らす2曲も、星空を背景に歌ったミッドナンバー「世界は闇で満ちている」も、不安定な情勢に少し疲弊してしまった心にパワーと癒しをくれた。「ROMANCE」では、燭台の上のろうそくに火を点す冒頭から、ステッキで胸を貫くエンディングまで、櫻井のドラマティックなパフォーマンスに酔いしれた。そして次の「LOVE ME」を前に彼はこう告げた。「次の曲は自分を大切にすると、大事な人も大切にできるというお話です。医療関係の方に捧げたいと思います」。最大級の敬意を歌と演奏に込めるメンバーと、客電のついた明るい会場で来られなかった人の分まで精一杯左右に手を振る観客の姿を目に焼き付ける。思えば、いつもは賑やかな開演を待つ間も、最寄り駅から武道館へ向かう道のりでも、マナーを守り、静かだった。誰かを思い、守りたいと思う気持ちをみんなで共有する、ここはそんな優しさに満ちた空間だった。「Alice in Wonder Underground」で高らかにスタートしたダブルアンコール。「LOVE PARADE」の後の鳴り止まない拍手を受けて、「今日はたくさんの拍手をありがとうございます。手が痛いでしょ?」と思いやり、この公演を成功に導いてくれたスタッフやファンに向けて感謝の言葉を述べた櫻井。「真面目な話ばっかりでつまんないか。下ネタでも言おうか……」と、独り言のような呟きで場を和ませるシーンも。「来年はいい年でありますように。みなさんの幸せをお祈り致します」と祈るように深く頭を下げた後、「それでは行こう、未来へと。行こう!」とラストナンバーの「New World」へ。“無限の闇を切り裂いて未来へと進め”、この曲に込めた力強いメッセージが、希望の光となって会場に降り注いでいた。写真:渡邊玲奈(田中聖太郎写真事務所)BUCK-TICKと同じ響きである爆竹は、古来より邪気や疫病を払い幸運を呼び寄せるために鳴らされるという。2020年の締めくくりにBUCK-TICKが盛大に、華やかに打ち鳴らした『ABRACADABRA』は、疫病退散のおまじない。然すればBUCK-TICKは、その存在自体が希望そのものなのである。最後に2021年の秋のツアー開催、日本武道館公演が発表されると、再び大きな拍手が沸き起こった。その2021年に向け、BUCK-TICKのパレードはここからまたスタートした。みんなで高らかに「PEACE」と叫べる未来を、共に願わずにはいられない。写真:田中聖太郎なお、この「ABRACADABRA THE DAY IN QUESTION 2020」日本武道館公演は、WOWOWメンバーズオンデマンドと各配信サイトで、アーカイブ配信の視聴が可能となっている。サイトによって視聴期間が異なるので、ぜひチェックしてほしい。文 / 大窪由香公演情報ABRACADABRA THE DAY IN QUESTION 2020【日程】2020年12月29日(火)【時間】START 18:30【形態】有観客+生配信のハイブリットセットリスト1. 月の砂漠2. ケセラセラ エレジー3. 獣たちの夜 YOW-ROW ver4. SOPHIA DREAM5. URAHARA-JUKU6. 凍える7. 舞夢マイム8. Villain9. 堕天使 YOW-ROW ver.10. ダンス天国11. MOONLIGHT ESCAPE12. ユリイカ13. 忘却アンコール1. FUTURE SONG – 未来が通る -2. Luna Park3. 世界は闇で満ちている4. ROMANCE5. LOVE ME1. Alice in Wonder Underground2. LOVE PARADE3. New World<日本武道館ライブ配信情報>■FanStream①一般視聴チケット:5,000円(税込)②FC会員/モバイル会員向けチケット:4,500円(税込)視聴ページ:チケット販売期間 : 11月30日(月) 20:00~2021年1月6日(水) 20:00まで※アーカイブ視聴: 2020年12月30日(水) 18:00~2021年1月6日(水) 23:59まで■ニコニコ生放送①通常価格:5,000ポイント(税込5,000円)②ニコニコプレミアム会員価格:4,400ポイント(税込4,400円)視聴ページ:チケット販売期間 : 11月30日(月) 20:00~2021年1月4日(月) 23:59まで※タイムシフト(アーカイブ)視聴:2021年1月5日(火) 23時59分まで■ZAIKO通常価格:5,000円(税込)※チケット購入時、別途ZAIKO購入手数料がかかります。視聴ページ:チケット販売期間 : 11月30日(月 ) 20:00~2021年1月5日(日) 23:00まで※アーカイブ視聴:2021年1月5日(火) 23時59分まで■PIA LIVE STREAM通常価格:5,000円(税込)視聴ページ:チケット販売期間:11月30日(月) 20:00~2021年1月5日(火) 21:00まで※アーカイブ視聴: 2021年1月5日(火) 23時59分まで■WOWOWメンバーズオンデマンド(WOWOWにご加入中の方は無料でご利用になれます。)【番組サイト】 メンバーズオンデマンドの登録・視聴方法: ※アーカイブ視聴:2021年1月5日(火) 23時59分まで<日本武道館ライヴ放送情報>BUCK-TICK ABRACADABRA THE DAY IN QUESTION 20202021年2月28日(日)夜6:00〜 WOWOWライブにて放送<アルバム『ABRACADABRA』配信情報>9月21日リリースの最新アルバム『ABRACADABRA』を、ストリーミングサービスおよびiTunes Store、レコチョク、moraなど主要ダウンロードサービスにて配信中<最新リリース情報>オリジナルフルアルバム『ABRACADABRA』Now on Sale■完全生産限定盤A(SHM-CD+Blu-ray) 税抜5,500円■完全生産限定盤B (SHM-CD+DVD) 税抜5,000円完全生産限定盤A / B共通仕様・スペシャルパッケージ仕様・ボーナスディスク付属【Blu-ray/DVD収録内容】「獣たちの夜 YOW-ROW ver.」 MUSIC VIDEO「MOONLIGHT ESCAPE」 MUSIC VIDEO [MULTI-ANGLE] ※マルチアングル仕様「凍える」 MUSIC VIDEO■通常盤 (SHM-CD) 税抜3,000円CD共通仕様・すべてのCDプレーヤーで再生できる高品質CD「SHM-CD」を採用【収録曲】1. PEACE2. ケセラセラ エレジー3. URAHARA-JUKU4. SOPHIA DREAM5. 月の砂漠6. Villain7. 凍える Crystal CUBE ver.8. 舞夢マイム9. ダンス天国10. 獣たちの夜 YOW-ROW ver.11. 堕天使 YOW-ROW ver.12. MOONLIGHT ESCAPE13. ユリイカ14. 忘却■完全生産限定アナログ盤(2LP)税抜4,500円2枚組180g重量盤オリジナルポスター封入■完全生産限定カセットテープ税抜2,800円CD / アナログレコード / カセットテープ共通仕様:SHM-CD / Blu-ray(DVD)/ アナロクレコード / カセットテープの収録内容をスマホで簡単再生できるプレイパス®︎対応(有効期限 : 2021年9月30日まで)※映像ディスクのTr.1, Tr.2につきましてはプレイパス非対応となります。プレイパス®︎の詳細については こちら()『ABRACADABRA』スペシャルサイト関連リンクBUCK-TICKオフィシャルサイト Sounda LABEL SITEオフィシャルFacebookオフィシャルTwitterオフィシャルYouTubeチャンネル
2020年12月31日2020年、2年半ぶりに活動を再開させたTRICERATOPS。10月に復活の狼煙となるZepp DiverCity TOKYO公演を敢行、そこで発表された東名阪ツアーのファイナルとなる東京・新木場STUDIO COAST公演が12月30日に開催された。写真:山本倫子コロナ禍でソーシャルディスタンスが保たれた500席SOLD OUTの会場。それでも1曲目から会場は総立ちとなるいつもと変わらないライヴがスタートとなった。同期音源一切なしのたった3人だけの演奏と歌を、緩急付けて織りなすいつものトライセラのスタイルで存分に観客を満足させた。和田唱(写真:山本倫子)「年末の忙しい時期に、この大変な中、わざわざ来てくれてありがとう。制約のある中でも、その大きな拍手で充分伝わってるからね。会場のみんなも配信で見てくれているみんなも、来年も笑顔でまた逢いましょう」予定外のダブルアンコールでステージに帰ってきた和田唱のこの言葉に、今年の労苦をねぎらわれ涙腺を緩める観客の姿も。林幸治(写真:山本倫子)吉田佳史(写真:山本倫子)ステージからあふれ出た、コロナ禍を忘れてしまうようなトライセラのポジティヴな波動で、配信も通して全国各地の観客を魅了した彼ら。このライヴと同日に発売された豪華アーティスト陣によるトリビュート盤『TRIBUTE TO TRICERATOPS』も絶好調で、来年の活動にも大きく期待したい。写真:山本倫子THREE HORNS IS BACK 2020 "MORE"2020年12月30日 at STUDIO COAST-SET LIST-1. Universe2. WARP3. アイ・ラブ・エスカレーター4. Fever5. Gothic Ring6. Raspberry7. Guatemala8. New Lover9. Happy Saddy Mountain10. 僕らの一歩11. 202012. Fly Away13. Mirror14. Hayashi & Yoshifumi Groove15. MedleyGroove Walk~Fall Again~彼女のシニヨン~赤いゴーカート~Rock Music16. Shout!ENCORE1. if2. Going To The MoonDOUBLE ENCORE1. ロケットに乗ってリリース情報『TRIBUTE TO TRICERATOPS』2020年12月30日発売 / 税込3,300円『TRIBUTE TO TRICERATOPS』ジャケット<収録曲>01. ロケットに乗って / 奥田民生02. 2020 / GRAPEVINE03. New Lover / LOVE PSYCHEDELICO04. if / スキマスイッチ05. Raspberry / Base Ball Bear06. Guatemala / OKAMOTO’S07. 赤いゴーカート / UNISON SQUARE GARDEN08. シラフの月 / 山崎まさよし09. New World / 仲井戸"CHABO"麗市10. トランスフォーマー / KAN11. ラストバラード / Quattro Formaggi (桜井和寿+TRICERATOPS)BONUS TRACK12. Fever / 和田唱&小田和正(TBS「クリスマスの約束2017」より)TRICERATOPSオフィシャルサイト
2020年12月31日新型コロナウィルスの影響であらゆることが一変した2020年。もちろん音楽シーンにとっても大きな変化と困難に直面する年となった。とりわけ、ライブハウスを主戦場に活動してきたバンドたちにとっては「ライブができない」という一点において、両手両足を縛られたような状態で活動しなければならない、とても苦しい1年だっただろう。不要不急といわれ、ライブハウスが悪者扱いされるようなふざけた状況のなか(もちろん、その状況はまだ終わっていないが)、腐ることなく果敢に戦い続けるバンドたちの存在に、勇気づけられた人も多かったはずだ。ライブができないという状況のなかでも、すばらしい作品はたくさん生まれた。オンラインライブなどの新たな表現の形に挑戦して、幅を広げたバンドも数多くいた。そんな2020年のシーンを、個人的視点で振り返ってみたい。2020年のロックシーン、まずどでかい狼煙を上げたのは前年の大晦日に紅白歌合戦への初出場も果たし、名実ともに国民的人気バンドへのステップを上ったKing Gnuだ。1月にリリースされたアルバム『CEREMONY』は、楽曲を書く常田大希の個人的視点、バンドが培ってきた音楽的な進化、もちろん個々のメンバーの圧倒的なスキル、そしてスタジアム級の観衆をロックすることをあらかじめ企図しているかのようなスケールの大きなサウンド。まさに彼らにとっての集大成であり、シーンの景色を一変させるパワーをもったアルバムで、実際に上半期のトップセールスという結果でそのパワーを証明してみせた。そのまま春にツアーをやっていたらどんな風景が生まれていたのかと思うと返す返すも残念だが、配信ライブなどを経て11月から12月にかけてついに開催されたアリーナツアーで、彼らはきっちり落とし前をつけてくれた。筆者は武道館公演を観たが、バンドのストーリーをきっちりと伝えつつ、その先をはっきりと見せつける、見事なステージだった。King Gnu - 千両役者そのKing Gnuに並んで、上半期個人的に強烈な印象を残した作品が、マカロニえんぴつのアルバム『hope』だ。前年の躍進を決定づけるクオリティの高い楽曲が詰まった作品で、かつ、緊急事態宣言下で混沌とした当時の状況に対するメッセージとしても、しっかり時代とリンクするアルバムとなった。彼らもライブができない状態でも配信ライブやSNSを駆使してファンとのコミュニケーションを図り、秋にはメジャーデビューという形で新たな一歩を刻んだ。少しも止まることなく未来に向かって進み続けた姿勢そのものが、まさに文字通りの「hope」だったと思う。同じ4月にリリースされた赤い公園のアルバム『THE PARK』も力強く未来の始まりを告げる作品だった。ボーカル石野理子が加入後、時間をかけて作り上げてきたバンドの新たなコンビネーションとグルーヴが花開いた傑作。生まれ変わったようなフレッシュさと躍動感を感じさせたアルバムは、きっとバンドが進んでいく上でも確かな土台となっていくはずだ。音楽的な進化や提案という意味では、気を吐いていたのがTHE ORAL CIGARETTESだろう。ベストアルバムを経て満を持してリリースされた新作『SUCK MY WORLD』は、ヒップホップやゴスペルなどの音楽を貪欲に取り込みながら、ロックバンドの領域を思いっきり拡張してみせた。彼らがほんとうの意味で唯一無二の存在となったことを証明する、現時点での最高傑作だと思う。マカロニえんぴつ「mother」MV赤い公園「オレンジ」Music VideoTHE ORAL CIGARETTES「Dream In Drive」Music Video新しいライブの形、それぞれが出した「答え」緊急事態宣言も明け、夏前ごろからは配信ライブも増えていく。それぞれのバンドがそれぞれのやり方で、オンラインで音楽を届ける方法を模索していた。たとえば7月に梅田シャングリラから配信ライブ「電波鼠」を開催したキュウソネコカミ。彼らにとって今年は10周年、かつ「ねずみ年」という記念すべき1年だったのだが、コロナでほとんどの予定が吹っ飛ぶなか、オンラインならではの演出も含めて、お客さんありきではないキュウソ流エンターテインメントを表現してみせた。フレデリックのアコースティック配信ライブ「FABO!! ~Frederic Acoustic Band Online~」も印象的だった。ライブハウスで盛り上がれないからこそ、違った切り口で音楽の豊かさと楽しさを伝える、そんな意思が貫かれていたし、何よりメンバー自身が楽しそうに演奏しているのがよかった。SUPER BEAVERは新木場スタジオコーストでのライブを「LIVE document」と銘打ってひとつの「作品」として提示してみせた。彼らは12月には横浜アリーナからの無料配信ライブも開催したが、いずれも観客の目の前でライブを行うことができない状況のなかで自分たちに何ができるのかを考え抜いた「答え」だった。そんな、ライブの現場で届けることに命を懸けてきたバンドたちの試行錯誤の軌跡は、今後のエンターテインメント界においても大事な経験になっていくはずだ。キュウソネコカミ - 「冷めない夢」フレデリック「かなしいうれしい」Live at FABO!!~Frederic Acoustic Band Online~SUPER BEAVER 「突破口」 MVオンラインライブということでいえば、今年軒並み中止・延期となってしまった夏フェスに代わって、オンラインでのフェスティバルも数多く開催された。だがこれに関してはまだ最適解が見つかったとは言い難いかもしれない。複数チャンネルを横断する形でライブを行ったりきたりできる仕組みを導入した「NIPPON CALLING」などさまざまなトライアルが行われたが、やっぱりフェスの祝祭空間をオンラインで再現するのは難しいんだな、というのが正直な感想だった。とはいえサーキットやフェスをアーティストのショーケースと捉えるなら、見やすいし入場規制はないし、快適ではあった。リアルなフェスとはまた違う体験として、オンラインフェスは今後も進化していくのかもしれない。シーンの未来を担う世代が力作を発表した上半期に対して、下半期は中堅〜ベテラン勢が存在感を発揮していた。3月にソロアルバム『宮本、独歩。』をリリースした宮本浩次は、11月にカバーアルバム『ROMANCE』をリリース。日本の音楽史に残る歌謡曲やポップスに新たな生命を吹き込んでチャート1位も獲得した。9月にリリースされたMONOEYESのニューアルバム『Between the Black and Gray』はロックバンドのプライドと存在感を改めて誇示するような力強さをもち、10月にリリースされた銀杏BOYZの『ねえみんな大好きだよ』は揺れ動く時代のなかで揺るぎないものを見せつけていた。そのいわば「真打ち」として12月2日にリリースされたのが、Mr.Childrenの通算20作目となるニューアルバム『SOUNDTRACKS』だったろう。このアルバムに流れる、ゆったりとした穏やかな空気とオーガニックな音は、ささくれだった心をなだめ、癒やし、生きるエネルギーを与えてくれるように感じた。宮本浩次 - 異邦人MONOEYES - Fall Out(Music Video)銀杏BOYZ - 大人全滅Mr.Children 「Documentary film」 from “MINE”2021年要注目の若手バンドたち2021年のシーンはどうなるのだろうか。状況がすぐに劇的に好転するとは思えないし、しばらくはコロナと付き合いながら手探りで進む状況が続くのだろう。そんななかで希望ともいえるのが、今年続々とメジャー進出を果たした若手バンドたちだ。自分たちの音楽を「誰に」「どう」届けるかということに、より意識的になっているアーティストが増えている今、メジャーなんて今さら関係ないね、という価値観すらもはや古いと筆者は考えている。ディープなファンに向けコアな音楽を作り続けるという選択肢も、メジャーレーベルの力を借りてより多くの人に届けるという選択肢も、等しく選べるだけのリテラシーと意思を、新たな世代のバンドたちには強く感じるからだ。再びメジャーと契約するという決断をしたSUPER BEAVERしかり、マカロニえんぴつしかり、そしてハンブレッダーズやFOMARE、KALMA、Attractions、kobore、リュックと添い寝ごはん、Tempalayに羊文学などなど。確かな実力をもったバンドがメジャーシーンでどんな活躍をするのかに期待したい。ハンブレッダーズ「ユースレスマシン」Music VideoFOMARE 『Grey』Official Music VideoKALMA / これでいいんだ [Music Video]Attractions / Last Magic (Music Video)kobore - 夜に捕まえて (Official Video)リュックと添い寝ごはん / あたらしい朝 [Music Video]Tempalay "EDEN" (Official Music Video)羊文学「あいまいでいいよ」Official Music Video文 / 小川智宏
2020年12月31日美しい調和のとれたノイズには最高の価値がある。この令和に、生きることを絶やさないこと。それを教えてくれた表現者は、うっぷんを「いま、ここ」にすべて吐き出すかのように叫び、声を歪ませた。目を塞ぎたくなるような、社会の様相を憂いながらも強く歌う姿は、負の感情からも瞳をそらすことなく、その視線を未来へ向ける。「今日はたまりにたまった辛かったこと、喪失感、恨みつらみを全部吐き出して楽しもうぜ!」HYDEが声をあげた。コロナ禍のなか、今年9月に東京・Zepp Haneda(TOKYO)で開催された「Acoustic Day / Rock Day」と銘打ったライヴ『HYDE LIVE 2020 Jekyll & Hyde』のオーバータイム(延長)となる本ライヴは、見方を変えれば映画でいう『Episode.0(エピソードゼロ)』という位置づけとなる。クリスマスの翌日の開催ということもあり「メリークリスマス」という言葉に続けて、「よく来たね」と口にするHYDE。12月26日(土)、神奈川・ぴあアリーナMMでの初日公演を皮切りにスタートした全国7都市を巡る全11公演のツアーはファンの熱烈なラブコールに応え、はじまったばかりだった。抗うことが、ロックのはじまり。HYDEのファンには馴染みの深い2ndアルバム『6 6 6』のタイトルに冠した数字“6:66(19:06)”へのカウントダウンから幕を開けたライブの導線は、アンダーグラウンド文化への入り口を叩いた。政府が設けたガイドラインを遵守し、PCR検査などの感染予防に対する万全な対策が尽くされる中で組まれたツアーは、年をまたぎ2021年も開催が決まっている。待ち望んでいたライヴのある暮らし。ここから物語は始まり、『Episode.1(エピソードワン)』となる“ANTI”へと繋がっていく。アルバム『ANTI』のCDジャケットに描かれたヘビは、秀でた能力を持つ生き物として、宗教や童話などにも説話が多い。原罪の本質とは、神への反逆だ。自由を手にしたいのなら、その起爆剤が必要で、その起爆剤こそが20周年のはじまりを告げるライヴにほかならないと感じた。「タンバリン持ってきた?」表情に呼応してライヴを楽しめるツアーグッズのタンバリンの音やハンドクラップのリアクションが自由に響き、なんだか歴史あるフェスの一コマに連れて来られたような自由さと「なんでもいいんじゃない?」と脱力気味にその気持ちに寄り添って微笑む、その気張らないHYDEらしい姿が心地よかった。HYDEは、ソロデビュー以降、アメリカ進出のためにサウンド面には人一倍力を入れているのに、だ。しかし、「いつか海の外で」と期待せずにはいられないライヴだったから、ここにレポートを残したい。もはや日本の音楽シーンに定着した“あの彼”ではないHYDEソロとしての精力的な取り組みは、20年前からはじまっていた。音楽面のアプローチは言うまでもなく、それでいて、アートのような心を奪われる音楽の数々に封じ込められた世界を体感できるライヴは、ポップミュージックを意識しながらも、以前からもっと広い音楽の裾野を見せていた。HYDEはもはや日本で定着した日本の音楽シーンにいる“あの彼”ではない一面がある。アルバム『ANTI』から9ヶ月ぶり、2020年のソロ活動幕開けとなった3月にリリースされた第一弾シングルでは、Sho(MY FIRST STORY)と制作に取り組んだ。さらにライヴのバンドメンバーでもお馴染み、HYDEのソロを支えてきたパートナーのような存在のAli(B./ MONORAL)に加え、11月リリースの第二弾シングル「LET IT OUT」にはメタル要素の色濃いKuboty(G./ ex.TOTALFAT)も迎えた。公演前日にリリースされたばかりの最新シングル曲「DEFEAT」には、SHOW-HATE(SiM)も名を連ねている。そして、それらのアレンジにしっかりと寄り添うのは、ファンからも支持の厚いhico(Key.)。彼の旋律がまた、心を解放させるグルーヴを生み出している。『ANTI』以降にリリースしたそれらの楽曲も携えて、ソロ活動20周年ツアー『HYDE LIVE 2020-2021 ANTI WIRE』をスタートさせたHYDEは、昨年末に行われたツアーファイナルを引き継ぐように、仮想都市“NEO TOKYO”のスラム街を舞台に、根底から覆されるような2時間半に及ぶアコースティック・ライヴを展開した。ツアータイトルにある“ANTI WIRE(アンチ・ワイヤー)”とは、ワイヤーがない、つまり“プラグレス”という意味を持つ。プラグを外した、アンプラグドな状態のこと。リラックスした演奏領域に到達した彼らに、限界値はないのだろうか。前述のとおり、非常に良い意味で、想像していたアコースティック・ライヴではなかったのだ。セットリストは、活動休止となったVAMPSの楽曲、新旧のソロ曲に加え、提供曲のセルフカバーやHYDEソロのライヴでも思い入れのある曲として演奏されてきたL’Arc~en~Cielの初期の名曲「I’m so happy」などが最新アルバムの楽曲に並ぶ。しかし、これらをバンド名や固有名詞でラベリングするのは辞めて、すベて取っ払いたい。それほどにアレンジも、ライヴもひとつの作品として際立っていたのだ。新進気鋭の大ベテランは、「静けさ」も「激しさ」もすべてをステージの中へと共存させてしまうから、アーティスティックだ。ここだけのアレンジでドロップした最新シングル曲「DEFEAT」の次第に大きくなるハンドクラップや息を飲むセッションに鳥肌が立つ。「やってる方もスリリングでね」さらには「アガるわ!」と、声は出せずとも重低音のダークでヘヴィなサウンドアタックが、一直線に観る者の胸をたぎらせた。ギアは好調、その熱量に目を奪われる。そんな中、序盤でもっとも心に焼き付いたのは、「HORIZON」だった。HYDEのリアルな感情が込められた当時のエピソード。「この時は凄く辛いことがあって、それについては未だに笑った事もないし、笑うまで時間がかかったけど、17年経って時が解決してくれますね。今は笑えるかもしれない」そうやんわり話すと、うつむきながらもこぼした表情には僅かながらの笑顔が浮かんでいた。歌とはなにも背中を押すためにあるわけではない。その痛みや沈黙に共鳴しながら、囁くように、そして魂を揺さぶる熱さを体温に宿すように歌い上げた。かつてはライヴで大きなシンガロングを初っ端から起こしたこの曲が懐かしい。ミレニアム・イヤーで世界中が華やかなムードに包まれていた時代。2001年の米同時多発テロから19年。その間、避けられない震災、忘れることが出来ない痛みの数々は “穏やかな日々”にふと訪れた。痛みは、誰に降りかかるのか、本当に突然すぎてわからない。しかし、私たちは音楽で一つになれる。「みんながいなかったら……みんなが僕たちの点滴」ギアを踏み込んではやる気持ちを抑えられないライヴ。アコースティックライヴでなければどうだったのだろう。今年の4月、新たにオープンしたぴあアリーナMMにワクワクした様子を見せ「想像したら凄くない?」「楽しみは取っておいた方が良いって考え方もある」と語り、ソロ20年をふり返った。「20年前はどうでしたか?」という問いに、「もう大人でしたか?」「生まれてない人も多少?」と笑いを誘う。重低音バキバキの強靭なロックサウンドが魅惑的な新曲「LET IT OUT」は、ツーバスが鳴り響き、ピアノのアタック音も力強い。このコントラストも非常にライヴで映える。あらいざらい吐き出してしまえば、ラクになる道を音楽で示してくれた。さらには『ROENTGEN』から再びシングル曲を披露したのには驚いた。心を掴んで離さない旋律は、とても美しく、いまだからこそ、その温もりあふれた歌詞に心がぎゅっと締め付けられた。その後もツアー初日を盛り上げるナンバーで彩り、声を張り上げて高らかに歌われた初期の代表曲も、斬新なピアノの連打、圧巻のアレンジで息を吹き返す。こんな時期ならではの音楽が多々あったが、ソロをスタートさせた当時の初期衝動のような躍進力が、前へ、前へとひしひしと伝わってくる。「楽しいね」と、ライヴを噛み締めながら進む中で、L’Arc~en~Cielの曲「I’m so happy」を優しく歌った。「やっぱりファンがいないと。来年はラルクも30周年ですけど、みんながいなかったらとっくに解散してると思うし(笑)。みんなが僕たちの点滴みたいなものですよ」と、あらゆる反対を押し切って会場に辿り着いたであろうファンをねぎらいながら、喜び、そして感謝を伝えた。この日のライヴでも幾度となく感じたが、この温かさこそが彼の持つ人を惹きつける力なのかもしれない。きっとファンの喜ぶ顔が想像されたのだろう。やたらにBPM(テンポ)が加速しているフェス仕様でプレイされたナンバーに「ちょっと早くなかった?」と、楽しみながらも気づけばライヴは終盤を迎えていた。アリーナはスマホの白いライトがきらきらと輝く客席を前に、穏やかな日々、平凡な日常が戻ることを祈るように、ラストナンバーが届けられた。この景色は絶対に手放せない。この日は、シンガーとしてのブレないHYDEを見た。ひとつの価値観に囚われず、さまざまな価値観を模索するオルタナティブさは、ストリートカルチャーと現代の音楽をかけあわせ、21世紀のはじまりから新しいヴァージョンにアップデートされた音楽をひたすら自由に横断しているようだ。“日本の音楽”とラベリングしてしまうにはもったいないほど素晴らしいから、これは厄介だ。ここでしか出会えない美しいノイズは、20年という歳月を突きつけ、21年も日本から海の外へ、それを示し続けることだろう。「また会おうね」という約束をステージ上に残した日、とても穏やかなはじまりの日が、ここにはあった。取材・文:後藤千尋撮影:岡田貴之 / 田中和子リリース情報HYDE最新曲「DEFEAT」2020年12月25日(金) 配信リリース配信URL「DEFEAT」フル尺リリック・ビデオツアー情報HYDE LIVE 2020-2021 ANTI WIRE<スケジュール>神奈川|ぴあアリーナMM2020年12月26日(土) OPEN 17:30 / START 19:062020年12月27日(日) OPEN 15:30 / START 17:06主催:ディスクガレージ 050-5533-0888(平日 12:00-15:00)愛知|名古屋国際会議場センチュリーホール2021年1月9日(土) OPEN 17:45 / START 19:062021年1月10日(日) OPEN 15:45 / START 17:06主催:サンデーフォークプロモーション 052-320-9100(10:00-18:00)大阪|大阪城ホール2021年1月16日(土) OPEN 17:30 / START 19:062021年1月17日(日) OPEN 15:30 / START 17:06主催:キョードーインフォメーション 0570-200-888(月-土 11:00-16:00)宮城|トークネットホール仙台2021年1月24日(日) OPEN 17:45 / START 19:06主催:キョードー東北 022-217-7788(水・木・金 13:00-16:00 / 土 10:00-12:00)東京|東京国際フォーラム ホールA2021年1月30日(土) OPEN 17:45 / START 19:062021年1月31日(日) OPEN 15:45 / START 17:06主催:ディスクガレージ 050-5533-0888(平日 12:00-15:00)福岡|福岡市民会館 大ホール2021年2月7日(日) OPEN 17:45 / START 19:06主催:キョードー西日本 0570-09-2424(平日・土 11:00-17:00)北海道|札幌文化芸術劇場 hitaru2021年2月13日(土) OPEN 17:45 / START 19:06主催:マウントアライブ 011-623-5555(平日 11:00-18:00)※開場 / 開演時間は予定です。変更となる場合があります。※お住まいの地域からできるだけ近い会場へのご参加をお願い致します。<席種 / チケット価格(税込)>●ぴあアリーナMM / 大阪城ホールS席:14,190円A席:9,350円●名古屋国際会議場センチュリーホール / トークネットホール仙台 / 東京国際フォーラム ホールA / 福岡市民会館 大ホール / 札幌文化芸術劇場hitaruSS席:25,300円S席:14,190円A席¥9,350※全席指定※未就学児童入場不可※お客様同士の距離を保つため、販売席の隣の席を空けております。お座りいただくことはできませんが、隣の席を手荷物置き場としてご利用いただけます。※チケットを複数枚ご購入いただいた場合でも、お連れ様との座席の間に空席を挟みます。※着席でのご観覧をお願いいたします。ANTI WIRE オフィシャル HP Information
2020年12月31日本日12月31日19時30分から23時45分まで『第71回NHK紅白歌合戦』が放映される。年末の恒例行事ともいえる『紅白』。今年は「今こそ歌おう みんなでエール」をテーマにこの1年を象徴する楽曲をパフォーマンスする紅組・白組合わせた47組が熱演を繰り広げる予定だ。番組を盛り上げる司会は、総合司会を内村光良とNHKの桑子真帆アナウンサーが、紅組司会を二階堂ふみが、白組司会を大泉洋が務める。4年連続の起用となる内村以外は初めての大役抜擢。彼らが織りなすコメントにも注目したいところ。出演アーティストの顔ぶれは紅組が、あいみょん、石川さゆり、坂本冬美、櫻坂46、JUJU、Superfly、天童よしみ、東京事変、NiziU、乃木坂46、Perfume、日向坂46、Foorin、BABYMETAL、松田聖子、MISIA、水森かおりmilet、LiSA、Little Glee Monster。白組の布陣が嵐、五木ひろし、瑛人、Official髭男dism、関ジャニ、Kis-My-Ft2、King & Prince、郷ひろみ、GENERATIONS、純烈、鈴木雅之、SixTONES、Snow Man、氷川きよし、福山雅治、Hey!Say!JUMP、星野源、Mr.Children、三山ひろし、山内惠介、ゆずとなっている。トップバッターは白組のKing & Princeで『I promise』。それに続くのは紅組・Foorinの『パプリカ』。そして後半部の先鋒を務めるNiziU『Make you happy』、瑛人『香水』と繋がる今年を彩った初出場者にも期待だ。また急速に支持を得たYOASOBIは、これまでライブやTV出演でのパフォーマンスを一度も行っていないにもかかわらず、異例の抜擢となった。そして初の無観客開催となる今回は「NHKホール」「101スタジオ」「オーケストラスタジオ」「審査員ルーム」の4つのステージから放送。オーケストラスタジオでは東京フィルハーモニー交響楽団が生演奏を行い、山内惠介やSuperfly、さだまさし、ゆずと豪華共演を果たす。このコラボがどんな音楽的作用があるのか、期待したい。また特別企画として、連続テレビ小説『エール』の主題歌を歌ったGReeeeNが初出場。主人公・古山裕一を演じた窪田正孝も登場するという。さらにアメリカからYOSHIKIがリモート出演し、X JAPANの名曲『ENDLESS RAIN』をピアノ演奏。交流のある歌手サラ・ブライトマン、QUEENのブライアン・メイとロジャー・テイラーもパフォーマンスに加わるということで、こちらも目が離せない内容。白組のトリは福山雅治が務め、大トリを務めるのは紅組のMISIA『アイノカタチ』。他にも社会現象となったアニメ『鬼滅の刃』のメドレーを歌うLiSAや、当日に活動休止前の最終公演となる生配信ライブ「This is 嵐 LIVE 2020.12.31.」を開催している嵐の出演など見どころは多い。初の試みが満載の今年の『紅白』、家でゆっくり過ごす年の瀬にぜひチェックしてほしい。<出演順>01.白組:King & Prince 『I promise』02.紅組:Foorin『パプリカ』03.白組:山内惠介『恋する街角』04.紅組:milet『inside you』05.紅組:日向坂46『アザトカワイイ』06.紅組:櫻坂46『Nobody’s fault』07.白組:Hey!Say!JUMP『紅白SPメドレー ~みんなでエール2020~』08.紅組:Little Glee Monster『足跡』09.白組:SixTONES『Imitation Rain』10.紅組:水森かおり『瀬戸内小豆島 ~2020映えSP~』11.白組:GENERATIONS『You & I』12.白組:純烈『愛をください ~Don’t you cry~』13.紅組:坂本冬美『ブッダのように私は死んだ』14.白組:Kis-My-Ft2『We never give up!』15.紅組:天童よしみ『あんたの花道 ~腹筋太鼓乱れ打ちSP~』16.特別企画:さだまさし『奇跡2021 ~紅白バージョン~』17.紅組:乃木坂46『Route246』18.白組:鈴木雅之『夢で逢えたら』19.特別企画:紅白 ディズニースペシャルメドレー20.白組:五木ひろし『山河』21.紅組:NiziU『Make you happy』22.白組:瑛人『香水』23.紅組:Perfume『Perfume Medley 2020』24.紅組:BABYMETAL『イジメ、ダメ、ゼッタイ』25.白組:郷ひろみ『筒美京平 トリビュートメドレー』26.紅組:JUJU『やさしさで溢れるように』27.特別企画:連続テレビ小説『エール』28.特別企画:GReeeeN『星影のエール紅白SP』29.白組:嵐『嵐×紅白 2020スペシャルメドレー』30.紅組:LiSA『アニメ「鬼滅の刃」紅白SPメドレー』31.白組:Official髭男dism 「I LOVE...」32.白組:三山ひろし『北のおんな町~第4回 けん玉世界記録への道~』33.紅組:YOASOBI『夜に駆ける』34.白組:関ジャニ∞『みんなで踊ろう!前向きスクリーム!』35.紅組:東京事変『うるうるうるう~能動的閏〆篇~』36.白組:ゆず『雨のち晴レルヤ ~歓喜の歌 紅白SP~』37.紅組:あいみょん『裸の心』38.特別企画:YOSHIKI『ENDLESS RAIN』39.紅組:Superfly『愛をこめて花束を』40.白組:Mr.Children『Documentary film』41.紅組:石川さゆり『天城越え』42.白組:星野源『うちで踊ろう(大晦日)』43.白組:氷川きよし『限界突破×サバイバー』44.紅組:松田聖子『瑠璃色の地球 2020』45.特別企画:松任谷由実『守ってあげたい』46.白組:福山雅治『家族になろうよ』47.紅組:MISIA『アイノカタチ』
2020年12月31日“楽器を持たないパンクバンド”BiSHが、国立代々木競技場 第一体育館にて開催した332日ぶりとなる有観客ワンマンライブ『REBOOT BiSH』から、1曲目に披露された「LETTERS」のライブ映像をBiSH公式YouTubeチャンネルでフル公開した。12月24日に開催された今回のライブは、映像作家山田健人が手がけるオープニング映像からスタート。コロナ禍を受けて急遽制作された3.5thアルバムのリードトラック「LETTERS」のイントロが鳴り響くと会場は大きな拍手に包まれ、紗幕越しに歌い踊るメンバー、そしてアイナ・ジ・エンドがソロパートをアカペラで歌い上げると共に紗幕が振り落とされ、BiSHと清掃員が332日ぶりの再会を果たした瞬間を切り取っており、開幕から同ライブのハイライトとも言える映像となっている。ライブを終えたメンバーから、コメントが届いている。●アユニ・D「待っていてくれて本当にありがとう、私もずっとこの日を待っていました。また何度も何度もこうしてただいまとおかえりができますように、お元気で。」●リンリン「322日間が一瞬で取り戻ってきた幻のような幸せな感覚が今も忘れられません。モ〜、すぐ来たる2021年もどうぞよろしくお願いします。」●ハシヤスメ・アツコ「久しぶりに清掃員に会えて嬉しかったです。また皆さんの心の叫び聞かせてください。離れていてもハシヤスメにはその声届いてますよ!」●モモコグミカンパニー「一人一人苦しいときもあったと思いますが、何よりあなたの心を殺さずにこの日まで生き抜いてくれて会えて本当に嬉しかったです。ありがとう。」●アイナ・ジ・エンド「生きていたらこんな日に出逢えるんだ。どうか元気でも元気じゃなくても生きていてほしいです。」●セントチヒロ・チッチ「心からのただいまとおかえり。BiSHから最大の愛を込めて届けたLETTERSです。清掃員とこの歌を歌い合える瞬間を楽しみにしています。」BiSH / LETTERS [REBOOT BiSH] @ 国立代々木競技場 第一体育館また、BiSHは2021年1月1日より約8時間に及ぶ映像作品『BiSH presents FROM DUSK TiLL DAWN』を公開する。この作品は「暇なお正月でBiSHを丸ごと楽しんで欲しい」というテーマで新たに制作された全メンバー初期衣装によるライブ映像含む全93曲のライブ映像、新作コント、バラエティ映像など全て撮り下ろしで構成。PIA LIVE STREAMにて独占配信され、視聴チケットは現在販売中。公開後は1月17日までアーカイブ配信される。配信概要今までの楽曲全部踊りました丸ごと見せます!!!BiSH presents FROM DUSK TiLL DAWN2021年1月1日(金) Open 11:00 / Start 12:00・アーカイブ配信2021年1月2日(土) 0:00〜1月17日(日)23:59・チケット料金視聴チケット:10,000円(税込)・チケット販売URL・販売期間2020年12月25日(金)10:00〜2021年1月17日(日)12:00※チケットぴあ「PIA LIVE STREAM」にて販売となります。・配信に関する注意事項ご購入前に必ずチケットぴあ「PIA LIVE STREAM」オフィシャルサイトをご確認ください。関連リンクBISH オフィシャルHP: オフィシャルTwitter: オフィシャルYouTube:
2020年12月31日文:大高宏雄(映画ジャーナリスト)( ぴあアプリ「大高宏雄 映画なぜなぜ産業学」から転載)全く、コロナ禍によって、想像を絶する年になった。「想像を絶する」。ときにオーバーにも感じるこの言葉が、何の誇張も違和感もなく、今は使える。その2020年の映画界、今回もいつもどおり、そのなかの映画興行について書く。それも洋画中心だ。まずは、以下の数字を見ていただこう。作品別の最終興収順位である(2019年11月末~2020年11月中旬公開作品対象、数字は一部推定)。ちなみに、今年の国内の映画興収は、推定で1350億円あたりとなる見通し(正月作品の興行によって、数字は変わる可能性がある)で、これは昨年の52%ほどにあたる。よく、ここまで踏ん張ったとは言えるが、それは『鬼滅の刃』というとてつもない作品があったからという以外ない。☆邦画興行収入ベスト10① 劇場版『鬼滅の刃』無限列車編 350億円〜② 今日から俺は!!劇場版 53億7千万円③ コンフィデンスマンJP プリンセス編 38億4千万円④ 映画ドラえもん のび太の新恐竜 33億5千万円⑤ 事故物件恐い間取り 23億5千万円⑥ 糸 22億4千万円⑦ 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン 21億円~⑧ カイジ ファイナルゲーム 20億6千万円⑨ 劇場版 Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅲ.spring song 19億5千万円(現時点)⑩ 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング 17億9千万円(文化通信社調べ)☆洋画興行収入ベスト10① アナと雪の女王2 133億7千万円② スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 73億2千万円③ パラサイト 半地下の家族 47億4千万円④ TENET テネット 27億2千万円⑤ キャッツ 13億5千万円⑥ フォードvsフェラーリ 9億6千万円⑦ ジュマンジ ネクスト・レベル 9億3千万円⑧ 2分の1の魔法 8億7千万円⑨ 1917 命をかけた伝令 8億4千万円⑩ ミッドサマー 7億1千万円(文化通信社調べ)ここでは『鬼滅の刃』には触れない。多くの映画館の救世主であったことは間違いないが、2020年は、この作品だけではない。とくに触れたいのは洋画である。国内における韓国映画の最大ヒットになった『パラサイト 半地下の家族』にしても、配給会社の営業担当者は、この作品の存在自体がすでにかなり以前の感じがしてならないと言っていた。これは象徴的な言葉だろう。考えてみれば、今年の映画界最初のトピックは、『パラサイト~』だった。もはや、誰も語らない。忘れられたようだ。コロナ禍以前にもあった情報の消費速度の速さが、恐ろしいほどに進んでいる。もちろん、『パラサイト~』のみの話ではない。このような情報の尋常ではない速度感は、映画だけではないコロナ禍が露わにした一側面だ。洋画の作品の10本を見て、何を思うだろうか。このような作品が、今年はあったのである。改めて、胸に刻んでもらっても罰はあたらない。映画界希望の星、『TENET テネット』は大ヒットしたのだが、あとが続かない!『TENET テネット』(C)2020 Warner Bros Entertainment Inc. All Rights Reserved『鬼滅の刃』の年であった以上に、今年は洋画不在であったことが身に染みてならない。4月上旬から中旬にかけて、緊急事態宣言が地域限定から全国に及んでいく過程で、映画館の休業が全国的に広がった。この苦しい期間を経て、徐々に営業を再開していったのが5月下旬以降だ。洋画は、米国の公開延期を経て、軒並み公開できなくなった。もちろん、単館系興行の作品はあったが、ここでは全国公開規模の作品を指す。そんななか、『ストーリー・オブ・マイライフわたしの若草物語』が、6月12日から公開された。映画館再開後の全く興行の見通しが読めない時期である。これは、配給会社の大英断であった。本来なら100スクリーン以下となるだろう本作は、スタート時、何と300スクリーンでの公開規模となった。その時点では、作品の数が限られていたから、映画館側からオファーが相次いだのである。ただ、興収は3億4千万円にとどまった。残念ながら、やはり限定劇場マーケットの枠を超えられなかったと言えようか。宣伝費も抑えられていたから、悪くはないのだが、コロナ禍は、興行に明らかな影響を与えていたとは言える。スタジオジブリの旧作の健闘を経て、邦画の大ヒットが7月に2本登場したが、洋画はほとんど音なしだった。米国や欧州で感染が広がっていくなか、公開延期がさらに相次ぎ、それは日本でも同じことだった。『ムーラン』など、いきなり配信される作品も登場し、8月21日公開のピクサー『2分の1の魔法』が苦戦するなか、あくまで映画館にこだわりを見せたクリストファー・ノーラン監督の『TENET テネット』が公開されたのが9月18日だ。映画館で映画を見ることの醍醐味が、この国の人々にある程度届いたのだろう。彼の作品としては、『インセプション』(35億円)に次ぐ27億2千万円を記録する大ヒットになった。ただ、映画館の休業が続く米国では思うような成績を上げられず、米映画界希望の星であった『TENET~』のあとが続かなかった。12月上旬、その『TENET~』の製作・配給元であるワーナー映画が、来年の新作17作品について、米国での劇場公開と配信を同時に行うと発表するに及んで、米映画の行方はますます混沌としてきた。これは、「映画と配信」の兼ね合い、せめぎ合いが、米国をはじめとした世界の映画界の避けて通れない中心的な課題になってきたことを示す。このような事態は、映画界の生命線である映画館産業という当たり前であった経済基盤そのものを揺るがすことにつながるかもしれない。すでに米国の興行会社は、深刻な事態を迎えている。日本映画界は、邦画があるから大丈夫ということでは全然ない。邦画だけで、国内の映画産業が成立することはないからだ。間違いなく、米映画界の影響を直接的に受ける。来年早々、「映画と配信」元年がやって来る。コロナ禍のなか、大激震となった世界の映画産業にとって、まるで次元の違う大激動の時代の到来である。プロフィール大高 宏雄(おおたか・ひろお)映画ジャーナリスト。1992年から独立系作品を中心とした日本映画を対象にした日プロ大賞(日本映画プロフェッショナル大賞)を主宰。キネマ旬報、毎日新聞、日刊ゲンダイ(デジタル)などで連載記事を執筆中。著書に『昭和の女優 官能・エロ映画の時代』(鹿砦社)、『仁義なき映画列伝』(鹿砦社)など。
2020年12月31日2016年に発表され、60万部を突破した大ヒット絵本を映画化した『映画 えんとつ町のプペル』が25日(金)から公開になる。『鉄コン筋クリート』や『海獣の子供』などの作品で国内外に熱狂的なファンをもつSTUDIO4℃がアニメーション制作を担当し、同社で長年に渡ってCG部門に所属してきた廣田裕介が監督を務めた。「映画のお話がくる前なんですけど、西野さんの絵本を本屋で最初に見かけたときに、妻が“ちょっとSTUDIO4℃っぽいね”って言って、僕も確かにそうだなと思った記憶があるんです」と笑みを見せる廣田監督は、この本作でこれまでスタジオが培ってきたノウハウ、テクニックを総結集して制作にあたったという。「これまでは湯浅政明さん(『マインドゲーム』)だったり、渡辺歩さん(『海獣の子供』)だったり外部から監督さんを招いて制作することが多かったんですけど、この映画は最初から4℃で社員としてやってきた人間が監督をさせてもらう初めての作品で、社内のスタッフが集まって作っているので4℃の“純度”は高いと思います」本作の舞台は、四方を高い壁に囲まれたえんとつ町。ここでは、あちこちに建てられた煙突から立ちのぼる煙が頭上を覆っているが、煙突そうじ屋の少年ルビッチだけは、突然消えた父の言葉を信じ、“煙の向こうには星がある”と信じている。そんなある日、ルビッチはゴミから生まれた“ゴミ人間”のプペルに出会い、この町に隠されていた謎を解き明かし、煙におおわれた町に奇跡を起こす壮大な冒険に出る。設定からわかる通り、舞台となるえんとつ町はつねに煙に覆われているが、制作陣は、キャラクター、空間を埋め尽くす建物、煙を巧みに画面に配置しながら、物語運びやアクションの明快さを損なわない構図を作り上げていった。「煙突から煙が出ることがわかっていたので、奥行きが出しにくいだろうし、ずっと画面上を煙が動いているとキャラクターの邪魔になることは初期の段階からわかっていました。だから、画面の要素をどこまで間引いて、画面が伝えたいことの邪魔にならないようにしていくのかを考えていきました。その一方で、えんとつ町は建物が密集している場所でもあるので密度も上げて……すべてのバランスをとることが重要でした。またキャラクターもひとつひとつ表情や、ポーズ、動きを本当にこだわって作ったんです。無機質に見られがちなCGアニメーションをいかに親しみやすいものに見せることができるのか?に力を入れたので、キャラクターをしっかりと立たせるように画面を構成していきました」監督が語る通り、本作のキャラクターはすべてが3DCGで描かれているが、親しみやすく、柔らかなタッチで描かれており、日本の伝統的な手描きアニメーションの持っているタッチやデフォルメの技術が活かされている。「これまで作画のアニメーションの中に3DCGを入れ込んで、それをいかに馴染ませていくか?をやってきたので、僕らの中ではいつも“作画のようなCG”が理想形だったんです。だからこの映画でもそこを追求したいと思いました。日本の作画のアニメーションは本当に完成されていると思いますし、日本産のアニメーションの売りだとも思うので、そこは手描きだろうとCGだろうと生かしていきたい部分なんです。これまでは手描きのアニメーションの中にCGを入れてきたので“ここはCGだな”と思われたらダメだと思ってずっとやってきたんですよ。そういう意味ではこれまで培ってきたものを全部出す気持ちで作りましたね」監督が脚本づくりの過程で“提案”したもの同時に廣田監督は脚本づくりの段階から製作総指揮・原作・脚本の西野亮廣と話し合いを重ねたという。「西野さんも含めて何度も話し合いを重ねていく中で脚本が完成していったんですけど、僕が提案させてもらったのは、ルビッチと家族の関係をもっとしっかりと描きたいということでした。ルビッチの父親像、母親像がボヤけてしまうとドラマのリアリティが薄れてしまう気がしたので、その点をしっかりと描いて、同時にこのドラマの中で家族自体も成長していくようにしたいという意識がありました。おそらくですけど、今後、作品をつくるにあたって自分が重視したいのは、“家族”だったり、その絆や成長になってくるんじゃないかなと思っています。数年前まではそんなこと気にしたことなかったんですけど、自分に家族や子供ができたことが大きくて、子供にとっての父親像や母親像をすごく意識するようになったんですよ。そのことがこの映画にも反映されていると思いますし、何よりも子供が観て楽しめる、家族で観て楽しめるものにしたいという気持ちがありました。これまでのSTUDIO4℃の作品は、どちらかと言えば中高生以上のお客さんに向けた作品が多かったと思うんですけど、小学生だったり、もっと小さな子供でも楽しめる映画をつくってみたいと思っていたので、この映画のオファーをいただいた時には、そこが一番の決め手になりました」本作は人気絵本が原作で、作者が自ら脚本も手がけた作品だが、完成した映画はそこにSTUDIO4℃が長年にわたって積み上げてきたテクニックやノウハウ、そして廣田監督の作品づくりにかける想いが掛け合わさり、“映画でしか味わえない”感覚が楽しめる作品になっている。『映画 えんとつ町のプペル』公開中(C)西野亮廣/「映画えんとつ町のプペル」製作委員会
2020年12月31日劇場アニメーション『銀魂 THE FINAL』が、2021年1月8日(金)に公開される。15年間続いてきた大人気シリーズが終わるいま、これまでシリーズをしっかり通って来た人ならずとも、気になっている方も多いではないだろうか?これから観始めようか迷っている方にも、念のためストーリーをおさらいしておきたいファンにも、最終作を楽しむための「これさえ読めば、映画の予習はばっちり!」な、シリーズのおさらいをお送りする。「侍の国」。日本がそう呼ばれていたのは、今は昔。江戸の空には宇宙船が飛び交い、街は天人(あまんと)と呼ばれる宇宙人たちが我が物顔ではびこる。そんな江戸・かぶき町で、万事屋を営む男・坂田銀時が本作の主人公。仕事がないときは好物の糖分摂取やギャンブルに明け暮れ、吐くまで飲み歩くという自堕落な生活を送っている。しかし銀時は、かつて天人たちが地球侵略に攻めてきた攘夷戦争の折、「白夜叉」と呼ばれ恐れられた凄腕の侍だった。そんな銀時は、メガネとツッコミがトレードマークの少年・新八と、宇宙最強最悪の戦闘民族・夜兎の血を引く少女・神楽、そして狗神の定春という3人と1匹で、万事屋を営んできた。『銀魂』原作完結後のいまも、シリーズが多くの人々を惹き付けている理由のひとつが、「ジャンプらしくない」普段は自堕落な銀時が、万事屋メンバーやかぶき町に住む人々と繰り広げる、パロディや時事ネタ満載のコミカルな掛け合いだ。しかし、ひとたび仲間や町が危機に陥ったとき、手に汗握る剣戟アクションとアツいドラマという「ジャンプらしい」ストーリーが展開されることになる。そんなギャップが大きなひとつの見どころとなっているのだ。宇宙の星々には、「アルタナ」(龍脈)という、星の生命力とされるエネルギーが存在する。そのエネルギーの影響を受けて生まれた、不老不死の魔人・虚(うつろ)がいた。虚は永遠に続く生死という終わりなき苦しみの果てに、無数の人格を生み出した。その内のひとりが、吉田松陽。銀時や盟友の高杉晋助、桂小太郎らが、松下村塾で学んだ師だった。しかし、攘夷戦争の最中で、松陽を斬るのか、高杉と桂を見殺しにするのかという究極の選択を迫られた銀時は、松陽を斬る道を選ぶ。その後、銀時は万事屋として、高杉は江戸転覆を目論む過激派攘夷志士集団「鬼兵隊」の総督として、そして桂は「狂乱の貴公子」「逃げの小太郎」など数々の異名を持つ、世直しを志とする攘夷志士として、それぞれ別の道を歩むことになる。しかし、彼らは後に、松陽が実は生きていたこと、そして別人格である虚が己ごと全宇宙を破壊することを企んでいるという、衝撃の事実を知る……。攘夷戦争で袂を分かってしまった後は、「俺ァただ壊すだけだ」と狂気的な笑みを浮かべて暗躍する高杉と、何度となく激突してきた銀時。『銀魂』は、普段のギャグ満載のパートが注目を集める一方で、 シリアスなパートで度々登場する高杉と銀時との、永遠の好敵手どうしだからこその、プライドを賭けた熾烈な戦いもファンの心をつかんできた。虚の陰謀を止めるため、そして松陽と笑顔で再会するため、銀時と高杉、桂ら松陽の弟子たち、そして新八、神楽、定春ら万事屋の面々、そして進む道は違えど、ともに江 戸を守ってきた悪友・真選組たちをはじめとした江戸の仲間たちは一致団結。激しい戦いの末、虚は龍脈の渦の中に消えていく。しかし、このとき定春は龍脈を抑える狗神としての力を使い果たし、長き眠りについてしまう。戦いを終えた仲間たちは、それぞれに使命を抱き、別々の道を歩み始める。虚復活を予見し、各地に散らばる龍脈の噴出地点「龍穴」を巡っていた銀時は、2年の時を経て幼い姿で復活した虚と邂逅。しかし、その肉体には虚ではなく、松陽らしき人格が発現したことが分かる。ところが、虚の肉体の完全復活、ひいては自分たちの不完全な不死体を完全なものにしようと目論む「星芒教」によって、虚の身体は奪われてしまう。「完全なる不死」が教団に渡らぬよう、松陽は銀時に自らの心臓を託す。その後、松下村塾跡に立ち寄った銀時は、兄弟子である朧の骨を使い、不完全ながらも不死の身体となった高杉との再会を果たす。星芒教の狙いを阻止すべく、銀時と高杉は江戸に戻るのだった……。そして、1月8日に公開となる『銀魂 THE FINAL』では、再び復活した最後にして最強の敵・虚が立ちはだかる。それぞれの想いを胸に戦う銀時や高杉、桂、そして万事屋の仲間たちは、虚に打ち勝つことが出来るのか?そして、銀時たちは、誰よりも慕った師・松陽の笑顔を取り戻すことが出来るのか。これまでもギリギリのパロディ、抱腹絶倒のネタ、そして終わる終わる詐欺を繰り返してきた『銀魂』がいよいよ本当のラストを迎えるとあって、冒頭からエンドロールが終わった後まで見逃せないシーンが満載になるはず。本編のスタート直前に駆け込むと肝心なところを見逃す恐れもあるので、ぜひともおなじみのワーナー・ブラサースのオープニングロゴが登場するところからしっかり観ておきたい。『銀魂 THE FINAL』2021年1月8日(金)公開
2020年12月31日激動の2020年、暗いニュースが多かった1年の締めくくりは、ほっこり笑顔で過ごしたい。そんな思いをかなえてくれたのは、さくらしめじの忘年会ライブ「きのこりあんの集い Vol.5 ~お久しぶりでございます。~」だった。12月29日、大手町三井ホームで行われたこのライブは2部制をとっており、1部は有観客ライブ、2部は有観客&配信ライブという演者にとってはハードなスケジュール。しかしまだ10代とはいえ、さくらしめじがファーストシングルを出して早や6年、田中雅功と高田彪我は、プロの本気を見せつけてくれた。2020年12月29日18時30分・時間ピッタリに始まったさくらしめじの2020年最後のライブ「きのこりあんの集い Vol.5 ~お久しぶりでございます。~」は、暗闇から現れた雅功と彪我のギター演奏で幕開けた。ライトが灯ると、決して大きくはない居間を模したステージ中央に、ドンとコタツがあるのがわかる。そのコタツをバックに2人が歌うは、「風とあるがままに今を歩こう」。青春のひたむきさ、未来への不安、前向きな心を保つ強さ──さくらしめじの世界観がギュッと詰まったこの1曲は、まさにオープニングにふさわしい。途中のギター間奏ではお互いを見つめ合い、笑顔で曲を続ける。「僕の色とか夢のかたちとかまだ見えないけど中途半端な僕らだから感じれることもあるのかな」という歌詞には、等身大の2人をそのまま感じた。曲が終わって、まずはファーストMC。「どうもみなさん今晩はー!」「皆さん元気でしたか~⁉」「配信のみんなも元気かな?今日は配信のみんなも一緒に、この会場にいるつもりで、みんなで楽しんでいこうね!」と、テンション高く語りかける2人。やはり少人数でもお客さんを入れてのライブは、心が浮き立つようだ。この日の衣装は、雅功はパーカの上にブルーベースでオレンジのラインが入った長めのパッチワーク風ジャケットを重ね、ベージュベースにオレンジのニットの折り返し部分がアクセントになったパンツを合わせていた。彪我はオレンジのTシャツの上に、シャツ地やニット地のカラフルな異素材パッチワークのジャケットを重ね、片方だけ茶系に紫のラインが入った濃いグレーのパンツを着用。キュートだけどちょっとエッジが効いている、さくらしめじのイメージにピッタリなデザインだった。「僕たちときのこりあんのみんなが集まれば、今までの嫌なことなんか、不安なことなんかは、全部、吹っ飛んじゃう。そうでしょみんな⁉」「それでは次の曲に行きましょう、『ひだりむね』!」そんな雅功の掛け声で始まった「ひだりむね」は、ことさら美しいハーモニーが特徴だ。幼い恋のもどかしさを表現した歌詞だが、歌い方には円熟味さえ感じる。幼い少年だったはずのさくらしめじが、プロとしてのテクニック、表現力を、このデビュー以来どれだけ磨いてきたのかがわかる。ステージを囲むように立つ観客に、くるくると回りながら、時に目を合わせながらパフォーマンスする姿には、余裕すら感じられた。「ひだりむね」から間髪入れずにノリノリで始まったのは、「菌カツ!」。「毎日収穫キノコノコノコキノコを食べれば頭よくなる~」……1stアルバムに入ったこの曲を、昔は可愛さいっぱいで歌っていたが、今では大人の余裕と茶目っ気で魅せる。会場のファンも手拍子をし、時に歌に合わせて拳を振り上げ、ひとつになっていく。疾走感たっぷりで最後まで演奏し、2人同時ジャンプでフィニッシュ!!全力で3曲駆け抜けた後は、MCタイムに。「疲れちゃうね、いったん座っていいですよ、皆さん」と言った雅功だったが、すぐに「あの~、ちょっと座ってもらったところ悪いんだけど……みんなビックリしすぎて立っちゃうかもしれない」と何やら大発表を匂わせる。「え?何?」と心配そうな顔をする彪我に、「言ってもいいかな、言ってもいいかな」とためにためて発表したのは……3月10日のセカンドミニアルバム「ボタン」発売のお知らせ!直後「気絶している人いない⁉」とボケる雅功だったが、結局、水筒をひっくり返すほど周りが見えなくなったのは、当のご本人というオチに。雅功がこぼした水を拭いている間、彪我が「ボタン」の詳細をチラリと解説。「計6曲収録されて、あの曲のアコースティックバージョン、まだCDに入っていなかったあの曲、あのSNSでとても有名なシンガーソングライターさんとのコラボ曲、色々入ってお得になっています!」と誇らしげ。告知の後、話題を変えてという調子で彪我が、「あの~。この2部が始まる前に、この急須、真ん中に急須があるのを注いでみてって言われたんだけど。一番怖いのが、飲んじゃダメだよって言われてたんだけど……注いでみて」といきなり発言。「え?何?怖いんだけど」と戸惑う雅功にカップを握らせ、コタツの上の急須を傾けると、注がれたのは金平糖!「なんか毎年、水じゃない、お茶じゃないものが急須に入っているけど、とうとう固体になったね」と雅功。「去年は味噌汁だったんだけどね……金平糖はちょっと和な感じでね、縁起がいい気がしません?」と我が道を行く彪我。そんなミニコント的な流れで、ここはひとまずお開きに。雅功の「次は、みんながお待ちかねのヤツをやります!」の言葉で始まったのは、LINEで募ったリクエスト曲でくじを作り、引いた曲を即興で弾くというミニイベント。まずくじ1本目の曲は、「届けそこねたラブソング」。「リクエストバージョンだと思ってくれたら、嬉しいなと」と彪我が言う通り、2人とも探り探りでギターを奏で始める。しかし曲が始まってしまえばじょじょにエンジンがかかり、切なくもキラキラとした青春の失恋ソングを歌い上げた。そしてここで、アドリブと思われる雅功のおふざけが。ギターで即興メロディを弾き、彪我に歌うように促し始めたのだ。彪我は「え?そんな曲あったっけ?」と戸惑いながらも、ラップまじりでファンに対しての感謝を歌う。終わった直後は「何この曲―!」と叫んだ彪我だったが、してやったりの雅功は笑顔。プロの遊びを見せてもらったようで、ファンもきっと得した気分だっただろう。そしてリクエスト2曲目は、なんとファーストシングルの「いくじなし」。久々なのか音の確認に時間がかかり、一度始まりをしくじったのち、再度スタート。しかし流れに乗れれば、やはり思い入れたっぷりに歌ってくれる。ただ途中で「ヤバイ、このままだとお互い投げキスすることになる!」となり、あれよあれよという間に終盤、お互い&ファンに向かって投げキッス!思わず拍手をする会場に、最後はギターで盛り上げ、ジャンプで〆た。突然、久しぶりの曲が出てくるかもしれないこの企画。見る方は面白くともやる方にとってはプレッシャーなはずだが、リクエストにはどちらも熱いメッセージが添えられており、さくらしめじとしては手ごたえと共に嬉しさも感じていたはず。ファンも演者も大満足となった。「曲っていうのは、人の脳みそに、直接語りかけてくるものじゃないですか……そこで僕らはこんなものを作ってきました。ヒットソングメドレー!」。MCをはさんでの次のミニイベントは、今年のヒットソングをさくらしめじで歌う、カバーメドレー。まずは今年のメガヒットといえばこれ、彪我による「香水」(瑛人)!高音を聴かせる彪我に、雅功はコーラスで合わせる。そしてサビが終わると、すかさず「キンモクセイ」(オレンジスパイニクラブ)が始まり、続けて「恋人ごっこ」(マカロニえんぴつ)。他人の曲ながら、2人とも完全に自分のものにして歌えている。そしてギター間奏を挟んだ後は、「Make you happy」(NiziU)。そして「ポケットの中に何か入っている⁉」という雅功の小芝居の後は「ポケットからきゅんです」(ひらめ)、からの「夜に駆ける」(YOASOBI)。最後は、事務所の先輩であるDISH//の「猫」のアコースティックバージョン!9曲休みなく歌い上げた。「たくさんカバーをつなげてみました!」と笑い合う雅功と彪我。そこから雑談的なMCに入ったが、雅功の「友達って大事だなって思った。今まで会えたじゃん、会おうと思ったら。でも会えなくなってさ、電話とかLINEとかすると、あー、友達って大事だったんだな~って」という言葉が、印象に残った。コロナで会えない友達、人によっては親・親戚、そしてファン……いつだって世の中の明るい面を探して歌うさくらしめじだからこそ、暗くならずに「自分が持っているものの大切さ」を、ストレートに話してくれたのが、なんだか胸を打った。MCの後は、ガラリと雰囲気が変わり「皆さん、恥ずかしがらずに!皆でやっちゃったら普通のことだから!」という言葉の後、会場が立ち上がり、始まったのは「しめじ体操」!! さくらしめじとファンが、手拍子と手の振りで一体化して楽しむ、究極のファンソングだ。ギターを置いた2人がカメラに近寄り目線をバッチリ合わせたり、四方のファンたちにステージを回りながら笑顔を振りまいたりで、ライブで一番の盛り上がりとなった。そして続くは、ギターを持ち直しての「たけのこミサイル」。エレキギターを手にした彪我が「この2020年、我慢してきたこと、ブッ放す準備はできているかーい⁉OKそれじゃ一緒に、ブッ放そうぜーっ!!!」と会場を煽り、エレキギターを激しくかき鳴らす。勢いよく始まった曲に、雅功の地声に近い太い歌声が乗る。激しめの曲調にテンションは爆上がり!「嫌なことを全部、ブッ放して」とがなる2人の姿は、1曲前の「しめじ体操」と正反対!このふり幅のすごさも、さくらしめじの特徴なのだ。雅功のギターソロが始まり、次の曲は「同じ雲の下」。力強いメロディに「1人じゃない、1人じゃなかった」という歌詞が流れていくが、2020年の終わりに心の底まで染み込んでいく。本来ならば会場も大盛り上がりで飛び跳ねるところだが、やはりコロナ対策なのか、ファンはすべて椅子に座り動かない。しかし熱い歌、熱いパフォーマンスから、目が離せていないのはわかる。心動かされているのは、配信のファンも一緒だからだ。「あの、みんなに1つ謝らなきゃいけないことがあって。せっかく座ってもらったんだけど、また立たせちゃうかもしれない……」と、先ほどと同じパターンで始まるMC。今度はどんなサプライズ発表かと思いきや、「実は4月4日のしめじの日に、なんと僕たち、中野サンプラザでワンマンやります!」とのビッグニュース!彪我によれば「これは僕らも、さっき聞きました」とのこと。ファンにとっては何よりのちょっと遅いクリスマスプレゼント、もしくはちょっと早いお年玉の気分となった。その後は2人の来年の抱負の発表となり、会場内につるされた丸い掛け軸を、紐を引っ張って広げ大公開。「開いた心、そのままで」(彪我)、「目指すのは作詞作曲リード曲」(雅功)。色んなものに心が開けた2020年だったから、2021年もそのまま開き続けたいという彪我と、来年は自分の作った曲をA面にしたいという雅功。ワンマンライブの発表の後だからか、ファンのからの期待のまなざしも、いつも以上に信頼にあふれている。そろそろライブも終盤。「最後の最後まで、今日こうやってみんなと、配信も含めて、集えたことに、喜びを感じて歌いたいと思います。また絶対来年もみんなと会うから、楽しみにしていてください!」との雅功の言葉に拍手が起き、止んだ後に始まったのはnote限定公開の1曲・「会いに行こう」。きっと気力も体力も限界に近い中、笑顔で歌い、力強さを保つ2人。若さと言えばそれまでだが、とにかく「伝えたい」という気持ちの大きさ、そしてお客さんの前で歌っているという事実が彼らの喜びを支えているのだろう。「会いに行こう」というタイトルは、今だから特にとても象徴的だ。「次で最後の曲です!」の前振りでイントロが流れたのは、「みちくさこうしんきょく」。もう何百回、何千回と歌った曲であろうこの曲を、背中合わせでいきぴったりの演奏で魅せる。最後の一瞬まで全力な彼らに尊さすら感じる。「配信を見ている、君も歌おう」と曲終わりのラララララララ……をカメラ前で歌う雅功。そして会場に向かって語りかける2人。「みんな歌って~!」と言うが、もちろんマスクをしているファンは歌えない。しかし「聞こえるよ!みんなの声が届いているよ!」と雅功。そう、2人の声がファンの胸に届いているように、ファンの心も確かに2人に届いているのだ。曲の終わった後の盛大な拍手が、何よりの証拠だった。「楽しかったですか~⁉ありがとうございました~!」(彪我)、「今年は皆さんのおかげで、さくらしめじ、色んな事があったけど、乗り越えることができました。3月10日はミニアルバムを出すし、4月4日には中野サンプラザでワンマンもできる。それも皆さんのおかげだと心の底から思っています!」「来年は彪我が20歳、僕も来年度で20歳になるので、来年は僕らが皆さんを引っ張って、色んな景色を見せられたらと思います!」(雅功)──そしてライブの最後は、お約束の一本締め。「いよ~(パン!!)」とキメて、全力でファンに手を振り、たくさんの「ありがとうございます~!」と共にハケていく2人……。いつだってひたむきで、明るい未来を見せてくれるさくらしめじ。ライブの後はいつも、飛び切りの贈り物をもらった気になる。2021年もさくらしめじの曲を聴いていれば、きっと大丈夫。寂しいとき、悲しいとき、辛いときに、そっと寄り添う気持ちを届けてくれる。そんな思いが胸に明るく残った、素敵なライブだった。取材・文 / 中尾巴
2020年12月31日文:大島幸久(演劇ジャーナリスト)( ぴあアプリ「このお芝居がよかった! 大島幸久のmyマンスリー・ベスト」から転載)12月に観たお芝居myベスト5① 演劇集団 円『光射ス森』 シアターX(カイ)(12/19)②劇団昴『アルジャーノンに花束を』東京芸術劇場 シアターウエスト (12/18)③ メメントC+『太平洋食堂を上演する会』『太平洋食堂』座・高円寺1(12/3)④ 劇団民藝+こまつ座『ある八重子物語』 東京芸術劇場 シアターイースト(12/18)⑤ シス・カンパニー『23階の笑い』 世田谷パブリックシアター(12/9)*日付は観劇日。12/1〜24までに観た20公演から選出。演劇集団 円『光射ス森』より内藤裕子の作・演出『光射ス森』は山、木々と共生する林業の一家を描き、日本の林業政策への不満、家業の誇りが巧みに浮き出て秀作だった。今月は再演に収穫があった中、『アルジャーノンに花束を』はさすがに劇団の財産演目であり、きめ細かい演出、的確な配役によって練り上げられた舞台になった。『太平洋食堂』も大逆事件に連座したとされた人々、また、主役・大星誠之助を演じた間宮啓行の愉快な人物造形によって権力の恐ろしさを問う群像劇になった。劇団昴『アルジャーノンに花束を』より撮影:梅原渉メメントC+『太平洋食堂を上演する会』『太平洋食堂』より撮影:萩原美寛★この人に注目!★『チョコレートドーナツ』チラシ少年隊でデビューして35年、今54歳。『チョコレートドーナツ』が8年ぶりの舞台主演だった東山紀之は敢闘賞に値する。関係者のコロナ感染で初日が大幅に遅れたがゲイのダンサー、ルディをほぼ女装して演じた。3回のダンスシーンの中でも最初の登場が衝撃的。長身のスラリとした長い足、機敏な踊りに驚く。次々と替えた衣装。黒一色のロングドレスは差別に激怒する力強さに合っていた。ただし、裁判場面での背広はやっぱり似合わない。そして歌。ラストのソロ「アイ・シャル・ビー・リリースト」が胸に染みた。(12/21観劇)2020年に観たお芝居myベスト① こまつ座『私はだれでしょう』 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(10月)②『令和2年11月歌舞伎公演』より『平家女護島-俊寛-』 国立劇場 大劇場 (11月)③『ピサロ』 PARCO劇場(パルコ劇場)(3月)④『女の一生』 新橋演舞場(11月)⑤『殺意ストリップショウ』シアタートラム(7月)*2020年1〜12月までに観た162公演から選出。1位。栗山民也の演出が抜群。平埜生成、朝海ひかる、大鷹明良の個性を生かし、自分探しの娯楽劇になった(10/19所見)2位。円熟の極みだった中村吉右衛門の俊寛。孤島にひとり残された老いの孤独は底知れない。名演とはこれだ。(11/20所見)3位。コロナ禍で公演中止直前という緊張感の中、銅鑼を叩いて開幕した。負けてたまるかと、渡辺謙はスケールの大きい演技を披露した。舞台人の心意気だった。(3/21所見)4位。主演の大竹しのぶが杉村春子の代表作に果敢に挑んだ勇気を買う。一筋縄ではいかない女を演じれば天下逸品。(11/4所見)5位。鈴木杏の一人芝居。栗山民也の演出に応え、怒り、哀しみを全身で演じた。(7/14所見)個人賞は3月『ピサロ』の渡辺謙が主演男優賞。女優では1月『メアリ・スチュアート』のシルビア・グラブが助演女優賞。こまつ座『私はだれでしょう』より撮影:宮川舞子プロフィール大島幸久(おおしま・ゆきひさ)東京都生まれ。団塊の世代。演劇ジャーナリスト。スポーツ報知で演劇を長く取材。現代演劇、新劇、宝塚歌劇、ミュージカル、歌舞伎、日本舞踊。何でも見ます。著書には「名優の食卓」(演劇出版社)など。鶴屋南北戯曲賞、芸術祭などの選考委員を歴任。「毎日が劇場通い」という。
2020年12月31日ソロ活動本格始動を発表したBiSHのアイナ・ジ・エンド。新情報が続々と解禁されているが、2021年2月3日にリリースされる初ソロアルバム『THE END』の初回生産限定盤、Music盤に付属されるCD『AiNA WORKS』とBlu-rayの収録内容が本日公開された。『AiNA WORKS』は、2017年以降、精力的にfeat.参加やトリビュート企画等に参加してきたアイナのグループ外での活動を1枚にまとめたもの。最新となる加藤ミリヤトリビュート『INSPIRE』に提供した「20-CRY-」、ジェニーハイ、SUGIZO、MONDO GROSSO、hideトリビュート等、他アーティスト作品へのfeat.参加楽曲など全10曲が収録される。またBlu-rayには今年ソロで出演した『a-nation online 2020』、日向秀和率いるHINA-MATSURI BANDにゲストVocalで参加した『HINA-MATSURI 2020』のライブ映像に加え、2018年の「GREEN ROOM FESTIVAL’18」のMONDO GROSSOのステージに参加したライブ映像が収録。さらに68分におよぶスペシャルコンテンツ「アイナのすべて」とMVが4曲収録され、ライブ映像とMVにはアイナによる副音声も楽しめるとのこと。『AiNA WORKS』とBlu-rayの収録内容の詳細は以下の通り。リリース情報solo 1st Album『THE END』2021年2月3日(水)発売予約はこちら<初回生産限定盤(2CD+Blu-ray )>税抜10,000円豪華BOX仕様+写真集50P付属『THE END』初回生産限定盤ジャケット【収録内容】CD Disc1:全12曲収録CD Disc2 :AiNA WORKSアイナ・ジ・エンドがこれまでfeat.等で参加してきた楽曲を1枚に収録したWORKS CD01. 20-CRY- / アイナ・ジ・エンド(from 加藤ミリヤトリビュートアルバム”INSPIRE”)02. 不便な可愛げ feat.アイナ・ジ・エンド / ジェニーハイ03. 光の涯 feat.アイナ・ジ・エンド / SUGIZO04. SING-A-LONG feat.アイナ・ジ・エンド / DISH//05. 2 FACE / MY FIRST STORY06. Bacteria / SEXFRiEND(from“hide TRIBUTE IMPULSE”)07. 偽りのシンパシー(Vocal:アイナ・ジ・エンド)/ MONDO GROSSO08. パート・オブ・ユア・ワールド / アイナ・ジ・エンド(from ”Thank You Disney”)09. Break The Doors feat.アイナ・ジ・エンド / TeddyLoid10. TO THE END feat. アイナ・ジ・エンド / TeddyLoidBlu-ray:Solo&Collaboration Live Collection●a-nation 202001.スパーク / 02. 死にたい夜にかぎって / 03.きえないで●HINA-MATSURI 202001. SMACK baby SMACK / 02. きえないで●GREEN ROOM FESTIVAL’1801. 偽りのシンパシー(Vocal:アイナ・ジ・エンド)02. 光(Vocal:アイナ・ジ・エンド)●Music Video01. 金木犀 / 02. 虹 / 03. 死にたい夜にかぎって / 04.きえないで●スペシャルコンテンツ「アイナのすべて」<Music盤>税抜3,900円『THE END』Music盤ジャケット【収録内容】CD Disc1:全12曲収録CD Disc2 :AiNA WORKSアイナ・ジ・エンドがこれまでfeat.等で参加してきた楽曲を1枚に収録したWORKS CD01. 20-CRY- / アイナ・ジ・エンド(from 加藤ミリヤトリビュートアルバム”INSPIRE”)02. 不便な可愛げ feat.アイナ・ジ・エンド / ジェニーハイ03. 光の涯 feat.アイナ・ジ・エンド / SUGIZO04. SING-A-LONG feat.アイナ・ジ・エンド / DISH//05. 2 FACE / MY FIRST STORY06. Bacteria / SEXFRiEND(from“hide TRIBUTE IMPULSE”)07. 偽りのシンパシー(Vocal:アイナ・ジ・エンド)/ MONDO GROSSO08. パート・オブ・ユア・ワールド / アイナ・ジ・エンド(from ”Thank You Disney”)09. Break The Doors feat.アイナ・ジ・エンド / TeddyLoid10. TO THE END feat. アイナ・ジ・エンド / TeddyLoid<CD盤>税抜3,000円『THE END』CD盤ジャケット【収録内容】CD:全12曲収録『THE END』CD収録曲リスト『THE END』CDショップ特典配信情報1st AL"THE END"収録 「金木犀」各種音楽配信サービスにて配信中配信URL ツアー情報first solo Tour "THE END"2021年2月19日(金) 愛知県 芸術劇場大ホール2021年2月25日(木) 大阪 オリックス劇場2021年3月1日(月) 東京国際フォーラム ホールA詳細はこちら関連リンクOfficial HP
2020年12月30日韓国の13人組ボーイズグループ・SEVENTEENが、パフォーマンス映像のメイキングシーンをYouTubeで公開した。今年4月にリリースしたJAPAN 2ND SINGLE「舞い落ちる花びら (Fallin’ Flower)」がBillboard JAPAN年間シングル・セールスにてK-POPアーティストでは唯一TOP10に、そして9月リリースのJAPAN 2ND MINI ALBUM『24H』が同じく年間アルバム・セールスにて9位にチャートインするなど2020年大躍進を遂げた彼ら。今回公開されたメイキングは、12月9日にオンエアされた『2020 FNS歌謡祭』第2夜の「HONE;RUN」、12月21日オンエアの『CDTVライブ!ライブ!クリスマス4時間スペシャル』での「24H」、それぞれのビハインドシーンを収めたもの。日本の地上波で初披露となった「HONE;RUN」、そして“必ず会える”という希望を込めてパフォーマンスした「24H」の映像では、世界屈指のダンスパフォーマンスはもちろん、メンバーの仲の良さが垣間見える内容となっている。なお、今回メイキング映像が公開された「HONE;RUN」「24H」それぞれのパフォーマンス映像もSEVENTEENの日本公式YouTubeチャンネルで公開されている。『2020 FNS歌謡祭』『CDTV ライブ! ライブ! クリスマススペシャル』パフォーマンス映像ビハインドSEVENTEEN -「HOME;RUN」パフォーマンス映像(『2020 FNS歌謡祭』放送)SEVENTEEN -「24H」パフォーマンス映像(『CDTV ライブ! ライブ! クリスマススペシャル』放送)リリース情報SEVENTEEN JAPAN 2ND MINI ALBUM『24H』発売中<初回限定盤A(CD+50P PHOTO BOOK)>SEVENTEEN『24H』初回限定盤Aジャケット価格:2,200円(税抜)・CD(全5曲)・50PフォトブックA・フォトカードA(形態別13種中ランダム1枚封入)・オリジナルジャケット・デジパック<初回限定盤B(CD+50P PHOTO BOOK)>SEVENTEEN『24H』初回限定盤Bジャケット価格:2,200円(税抜)・CD(全5曲)・50PフォトブックB・フォトカードB(形態別13種中ランダム1枚封入)・オリジナルジャケット・デジパック<初回限定盤C(CD+M∞CARD)>SEVENTEEN『24H』初回限定盤Cジャケット価格:2,200円(税抜)・CD(全5曲)・M∞CARD(「24H」ミュージックビデオメイキング映像(全6種共通)・絵柄メンバー組み合わせ・6種中ランダム1枚封入)・20PフォトブックC・フォトカードC(形態別13種中ランダム1枚封入)・オリジナルジャケット・シングルトレーデジパック仕様<通常盤(CD+20P PHOTO BOOK)>SEVENTEEN『24H』通常版ジャケット価格:1,900円(税抜)・CD(全5曲)・20PフォトブックD・フォトカードD(形態別13種中ランダム1枚封入)<CARAT盤(CD+Blu-ray)>SEVENTEEN『24H』CARAT盤ジャケット価格:2,300円(税抜)・CD(全5曲)・Blu-ray(ジャケット撮影時メイキング映像)・20PフォトブックE・フォトカードE(形態別13種中ランダム1枚封入)・オリジナルジャケット・トールケースサイズデジパック仕様【CD収録内容】1. 24H2. Pinwheel -Japanese ver.-3. 247 -Japanese ver.-4. Chilli -Japanese ver.-5. Together -Japanese ver.-関連リンクSEVENTEEN Japan official site Japan official YouTube Japan official Twitter Japan official LINE Official Instagram Official Facebook Official TikTok
2020年12月30日岡田将生、志尊淳W主演作『さんかく窓の外側は夜』が、2021年1月22日(金)より全国公開される。この度、本作について岡田と志尊、平手友梨奈、滝藤賢一が本作の見どころを本編映像を交えながら語った特別映像が公開された。本作は、霊が“祓える男”冷川(岡田)と、“視える男”三角(志尊)のふたりが 、“除霊”という特殊能力を使い、未解決事件に挑む、除霊ミステリエンタテインメント。連続殺人事件と呪いの謎に隠された真実に、冷川と三角の心霊探偵バディが迫る。さらに“呪いを操る女子高生”非浦英莉可役として、欅坂46の元メンバー平手も出演している。今回解禁された特別映像は、除霊・ミステリーという切り口だけではない、本作に込められた真のメッセージや、感じて欲しいポイントをそれぞれが語るという内容だ。一切台本はなく出演キャスト自らの言葉で語られ、撮影された。演出は本作の監督である森ガキ侑大。霊が祓える男・冷川を演じた岡田は「この時期、言葉の痛さを感じることが多かったので、人と人の繋がりであったり、温かさをより一層感じられる映画になっているんじゃないかと思っています」と見どころを語り、本作は人との繋がりが希薄になりつつある今だからこそ、観るべき映画に仕上がっていることを伝えている。霊が視える男・三角役の志尊は「リアルっぽい世界観の中で、さんかく窓の世界観が表れる素敵な作品になっていると思うので、怖いなって思って観ない人がいるなら、本当に損してると思う」と意気込みを語った。呪いを操る女子高生・英莉可役の平手は「人間関係の事とか、自分も見ていてグッとくるものがあったりするので、その部分を楽しみにしていただけたら嬉しい」と自身の共感ポイントを明かす。超リアリストな刑事・半澤を演じた滝藤は、「人の心の中に入り込んで、崩壊させることができるという怖さがありますよね、人間って」と、言葉は簡単に武器になり得るという本作の核心に触れてコメント。本映像は12月25日より、松竹系の映画館の幕間で上映中。公開まで1カ月を切り、盛り上がりを見せる本作にますます期待が高まる。『さんかく窓の外側は夜』2021年1月22日(金)より全国公開
2020年12月30日ジョージ・クルーニーが監督・製作・主演を務めるNetflix映画『ミッドナイト・スカイ』が、12月23日より独占配信されている。この度、当初は主演俳優としてだけオファーされていたクルーニーが「監督・製作でも関わりたくなってNetflixへ逆オファーをした」と語り、Netflixに逆オファーをしていたことが分かった。“滅亡の危機に瀕した地球”と“広大な宇宙”を舞台に描く本作で、クルーニーが演じるのは、ある理由から北極に残り続ける孤独な科学者オーガスティン。地球に取り残された謎の少女と出会い、不思議な共同生活を始めることになった彼は、地球の惨状を知らずに地球へ戻ろうとする宇宙船クルーのサリーらの存在を知り、交信を通じて帰還を止めるべく奔走する。『オーシャンズ』シリーズや『ゼロ・グラビティ』など数々の大作に出演し、『シリアナ』でアカデミー賞助演男優賞を受賞し、監督を務めた『グッドナイト&グッドラック』ではアカデミー賞監督賞にノミネートされ、俳優としても監督としても、実力を兼ね備えたクルーニー。彼は本作について、「脚本を読んだら次々とアイデアが湧いてきて、主演だけではなく監督もやらせてもらいたくなってNetflixにアプローチしたんだ。それほどまでに魅力的だったよ」と語り、自らNetflixに直談判するほど、意欲的に取り組んだことを打ち明けている。さらにクルーニーは、「宇宙や地球を舞台にした作品は、スティーブン・ソダーバーグ監督やアルフォンソ・キュアロン監督とそれぞれ1本ずつ作っていたから、どんな風に作ればいいかのヒントは自分の中にあったんだ。だけどなかなか製作することが難しいから、ずっと作ってみたいと思っていたよ」と、これまでの経験から、自身でも宇宙を舞台にした作品を作ることに憧れていたことを告白。クルーニーは、ソダーバーグ監督の『ソラリス』では宇宙ステーションで未知の存在と対峙する役で主演を務め、キュアロン監督の『ゼロ・グラビティ』では宇宙空間に放り出され、地球への帰還を目指す宇宙飛行士の役を演じてきた。これまでの経験を活かして本作で表現したかったことについては、「終末の世界と宇宙を舞台にした壮大な物語により没入してもらえるよう、少しでも違和感を覚えた箇所は都度修正するほど慎重に進めたよ。さらに人間の内面も掘り下げた、繊細な人間ドラマも描きたいと思ったんだ」と、クルーニーならではの“宇宙を舞台にした映画”を目指したことを明かした。クルーニーと20年以上ともに歩んできたプロデューサーのグラント・ヘスロヴも「彼の出すアイデアはバラエティに富んでいたから、撮影を進める中で変更を行っても、どれも素晴らしい結果になったよ」と、クルーニーの監督としての手腕を絶賛した。Netflix 映画『ミッドナイト・スカイ』12月23日より独占配信中
2020年12月30日Vo&Gt.佐々木亮介(a flood of circle)、Gt.新井弘毅、Ba.田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)、Dr.鈴木浩之からなるロックバンドTHE KEBABSが、音源未収録の新曲「ラビュラ」のライブ映像を公開した。]この映像は12月16日に行われたイベント『THE KEBABS 師走』で初披露されたもの。現在のところ同曲のリリース予定はないとのことで、バンド公式Twitterでは歌詞が公開されている。THE KEBABS「ラビュラ」2020.12.16 LIVE at 新代田FEVER2020年は新型コロナウイルスの影響でツアーやライブが中止になったが、新曲の発表やライブDVDのリリースをするなど、制限の中でできるかぎりの活動してきたTHE KEBABS。来年の彼らはさらにTHE KEBABSらしい活動をしていくとのことなので、期待して待ちたい。THE KEBABSオフィシャルサイト KEBABS音源リンク KEBABSオフィシャルオンラインショップ公式Twitterチャンネル
2020年12月29日シドが、来年1月14日に開催する自身初の配信ライブ『SID LIVE 2021 ~結成記念日配信ライブ~』に先立って、過去のライブ映像2作品をYouTubeでプレミア公開することが決定した。まず2021年1月2日には、メジャーデビュー後初のアルバムを引き提げ開催されたツアーの模様を収録した『SIDNAD Vol.4 ~TOUR 2009 hikari』を配信。続く1月9日には2017年に国際フォーラムで行われた公演を収録した『SID TOUR 2017 「NOMAD」』が配信される。配信は共に22時30分スタートで、アーカイブ放送は行われない。すでにセットリストのプレイリストも作成されているので併せてチェックを。配信情報『SIDNAD Vol.4 ~TOUR 2009 hikari (Edit ver.)』2021年1月2日(土) 22:30~プレミア公開配信URLプレイリストURL商品購入URL『SID TOUR 2017 「NOMAD」(Edit ver.)』2021年1月9日(土) 22:30~プレミア公開配信URLプレイリストURL商品購入まとめURL配信シングルリリース情報第一弾 『ほうき星』2020年11月23日リリース作詞 マオ / 作曲 Shinji第二弾 『siren』2020年12月7日リリース作詞 マオ / 作曲 御恵明希第三弾 『声色』2020年12月21日リリース作詞 マオ / 作曲 ゆうやニューシングル『ほうき星』2020年12月23日リリース【初回生産限定盤(CD+写真集)】税抜2,273円【通常盤(CD)】税抜1,364円<CD収録内容(2形態共通)>1. ほうき星2. siren3. 声色<写真集>全32ページ撮り下ろしブックレット付属シド「ほうき星」Music Video<『ほうき星』購入者特典>・TOWER RECORDS(オンライン含む/一部店舗除く):シド「ほうき星」オリジナルB3ポスター(全5種)※1枚お買い上げにつき、ポスターをランダムで1枚プレゼントいたします。※「ほうき星」は計2形態ございます。どれをお買い上げでもポスターは5種類のうち1枚をお渡しいたします。※ポスターの絵柄はお選び頂けませんので、ご了承ください。※数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。・Amazon.co.jp:シド「ほうき星」メガジャケット・シド応援店特典・オンラインショップ:シド「ほうき星」オリジナルB3ポスター(集合1種)※応援店の対象店舗一覧配信ライブ情報SID LIVE 2021 ~結成記念日配信ライブ~2021年1月14日(木) 20:00スタート【チケット料金】■VIPチケット:8,000円(税込)<VIPチケット内容>・購入者限定Tシャツプレゼント(後日配送)・購入者限定ピクチャーチケットプレゼント(後日配送)・終演後、楽屋より打ち上げトーク視聴※Tシャツはフリーサイズとなります。サイズは選べませんのでご了承ください。(XLサイズ相当)※VIPチケットはID-S BASIC会員のみの受付となります。※VIPチケットはニコニコ生放送での視聴になります。■通常視聴チケット:3,000円(税込)【ニコニコ生放送VIPチケット】・コンビニ決済の場合受付期間2020年11月27日(金) 12:00~2021年1月10日(日) 22:00・クレジットカード決済の場合受付期間2020年11月27日(金) 12:00~2021年1月13日(水) 12:00視聴・購入※2020年11月25日(水)中にID-S BASIC会員に入会が完了している方が対象となります。※アーカイブ放送は2021年1月19日(火) 23:59まで※スマートフォンで視聴される場合は、ニコニコアプリのダウンロードが必要です。ニコニコアプリを起動する前に視聴ページにアクセスして、ページ内の「アプリで視聴する」というボタンをクリックしてください。【ニコニコ生放送通常視聴チケット】受付期間2020年11月27日(金) 12:00~2021年1月18日(月) 23:59視聴・購入※ニコニコプレミアム会員は2,400円(税込)となります。※アーカイブ放送は2021年1月19日(火) 23:59まで【ローチケ LIVE STREAMING通常視聴チケット】受付期間2020年11月27日(金) 12:00~2021年1月19日(火) 19:00視聴・購入※アーカイブ放送は2021年1月19日(火) 23:59まで【イープラス Streaming+通常視聴チケット】・コンビニ決済の場合受付期間2020年11月27日(金) 12:00~2021年1月11日(月) 23:59・クレジットカード決済の場合受付期間2020年11月27日(金) 12:00~2021年1月19日(火) 21:00視聴・購入※アーカイブ放送は2021年1月19日(火) 23:59まで【お問い合わせ】ニコニコ生放送ローチケ LIVE STREAMINGイープラス Streaming+関連リンクシド オフィシャルサイトシド オフィシャルTwitterシド オフィシャルInstagramシドオフィシャルWeibo
2020年12月29日5人組ダンス&ボーカルグループ超特急が12月27日にオンラインライブ「BULLET TRAIN ONLINE SPECIAL LIVE2020『Superstar』」を開催した。25日より3日間にわたって行われた本公演。27日は最終公演となった。1日ずつ異なるテーマを掲げた公演となっており、1公演だけでも、3公演全て観ても楽しめる構成となっている。3日目のテーマは「クール&セクシー」だ。冒頭からそのテーマにふさわしい映像から始まる。メンバーカラーの入ったクラシカルなスーツに着替えている面々。リムジンに乗り込み、披露した1曲目は『Fantasista』。どことなく大人な雰囲気を漂わせて、向かうはライブ会場だ。リムジンを降り、ハットをかぶりクールなダンスを披露。移動しながら2曲目の『Hey Hey Hey』へ。リョウガが「『Superstar』最終公演、2020年最後のライブ、みなさん最高に盛り上がっていきましょう」と呼びかけた。8号車(超特急のファンの呼称)は「#超Superstar」のタグと共にSNSで応える。そして扉を開け、ライブ会場へ。スポットライトが当たる彼らの姿に8号車の声援が聞こえてきそうだ。センターステージに上がり、息の合ったキレのあるダンスを見せる。暗転し、響くセクシーなサウンド。『On &On』だ。かぶっていたハットに手を滑らせ、外し、投げるだけの仕草が高揚感を盛り上げていく。3曲目を終えたところで自己紹介をし、リョウガが「声を聞かせてください」と「楽しむ準備はできているのかい!」とコール&レスポンスを行った。カイは「2020年のライブラストなんですよ。なので今日、この時間、僕達超特急と、8号車のみんなで素敵な時間を過ごして、まだまだこのライブ駆け抜けていきたいと思います」と挨拶し、早速次の曲『Full moon』へ。ジャケットを脱ぎ、しっとりとしたバラードを聴かせ、セクシーなダンスで魅せる。タカシの高音が美しく響き渡る『Fashion』ではカイ、ユウキ、タクヤ、リョウガが感情のこもったダンスでその世界観を表現する。ひとりひとりをフューチャーするカメラワーク、指先まで緊張感の途切れない表現力に思わず息を呑んでしまう。そこから一転、アップテンポな『DJ Dominator』へ。先ほどまでのクールな表情からメンバーも笑顔をこぼす。広いステージを思う存分活用したダイナミックなパフォーマンスを見せた。そしてここからは秋に5週連続配信されたシングルをメンバーそれぞれがソロで、映像とダンス、そして歌でファンを魅了していく。トップバッターで登場したのはユウキ。目深にかぶった赤のフードマントを脱ぎ捨てると『Jasper』でキレのあるダンスとセクシーな表情を見せたかと思えば、カイは白い衣装で『Never Mine』で水を使った演出で神秘的なダンスを見せた。曲の終わりの笑顔に画面の前で声を上げた8号車も多いのではないだろうか。『凱歌』ではフェンスに鎖で繋がれたタクヤが。このパフォーマンスにはSNSが8号車でざわつく。逃れようと暴れ、叫び声を上げ、鎖を引きちぎる。そこから続くダンスもパワフルなもので視線を釘づけにし、ファイヤーボールがステージのボルテージを更に上げた。赤と青のスウェットで登場したリョウガは『So Crazy』で。シンプルな衣装がスタイルの良さとダンスを際立たせた。ラストはタカシが『My Answer』を爽やかに歌い上げた。メンバーカラーのつなぎの衣裳で5人が披露したのは『What’s up!?』。わちゃわちゃとじゃれ合うような様子を見せながらも、サビのフリはかわいくライブでは8号車も一緒になって踊ることができそうだ。余韻がまだ残るステージでのMCはやはりそれぞれのパフォーマンスについて。リョウガが「本当じゃないですか、クール&セクシー」と言えばユウキも「あれやばかったでしょ!」と応える。カイも「10年目の歴史の中で初めてソロの曲でやって緊張したね」と語った。ユウキが「それぞれのソロコーナーは個人のプロデュースが入っている」と明かしたように、ソロに関してはメンバー本人がストーリーなどを作り上げていったそうで、新たな個性を垣間見ることができたのではないだろうか。また、衣裳を担当したタカシからは「やってみたかったことをいろいろ入れてみた。最初の黒スーツもよく見ると花があしらってあって。花言葉が前向きなもの、希望に満ちあふれたものをちりばめていたりだとか、これからの超特急の明るい未来に突き進んでいきたいという気持ちを込めた」とこだわりについて語った。そして「あっという間に後半戦です。残り少ない時間になってきましたが、悔いのないステージを超特急お届けするので、ぜひ悔いのない応援を、心の底から腹の底からお願いします」というタクヤの言葉と共に始まったのが前日にも披露された自己紹介曲として親しまれていた『Superstar』。「最後尾みんな見守る」という歌詞を「最後尾に乗せて行く」と変えてタカシが歌い、改めて8号車との一体感を共有した。ユウキの囁きと笑顔で始まったのは『Kiss Me Baby』。まさにクール&セクシーな表情と投げキスを画面の向こう側に送った。続いてはglobeの『Love again』のカバー。久々の披露ということもあり、SNSには8号車の歓喜のコメントが溢れる。超特急の勢いはますます増していく。タクヤが「お前らまだまだいけんのか!ついてこいよ!」と煽り、『SAY NO』、『Drawイッパツ』とブチ上げ曲へと続いていく。SNS上で8号車は「クール&セクシーはどこに行った!?」と言いつつもカイの「画面の向こうで思いっきり声を出してください!」という声に応えるように盛り上がっているのがわかる。無観客であることが信じられないほどの熱が伝わってくるのは8号車の超特急の振りきれたテンションがなせる業だろう。いよいよ最後の曲。その前に、メンバーそれぞれから8号車に向けてメッセージが届けられた。カイは「このSuperstarというライブが3日間無事に開催できたことを嬉しく思います。ありがとうございます」とまずは感謝の言葉を口にし、「2020年は今までにない年だったと思うんですけど、そんな中でも歩みを止めずに進んでこられたのは8号車のみなさんがいたから。僕たちが必要な存在なんだということを実感できたから進んでこられたのかなと思う」と語れば、タクヤも「今年は本当に8号車の存在がとても大きいな、ということを心の底から感じました。この大きい大きい固い絆を胸に2021年も超特急は飛躍の年としていきたいと思いますので、何卒ご乗車のほどよろしくお願いします」と8号車との絆を改めて確認した。ユウキは「メンバーはもちろん、チーム超特急、スタッフのみなさんひとりひとりの心がけ、気持ちがないと開催が実現できない。そして8号車のみなさん、いま画面を通して見てくれている人がいるからこうしてステージの上に立てています」と8号車、スタッフへの感謝を伝えた。そして、「会えなくてつらいときはたくさんありましたけど、こうして、今、画面を通してでも、ちゃんと想いを伝えられていることが本当に幸せです。2021年に向けて、超特急いま、この状況がいま僕たち持てる限り最大限の姿です。僕たちはこの先も胸を張って2021年、8号車のみなさんとてっぺんを目指して夢を叶えていきたいと思いますので、ぜひみなさま2021年もよろしくお願いします」と噛みしめるようにして語った。タカシもこの1年を振り返り、「自分も成長できた部分もたくさんありましたし、歌だけじゃなくて本当に人間の中身的なところまでしっかり芯が通っていけたようなそんな年になったんじゃないかな、と。2021年も更に超特急は走り続けて、グループとしてもっと最高な、まさにこのタイトル通り、スーパースターなグループに成長できたら。2021年はもっと明るい年にしていけたらと思います」と飛躍を約束した。最後、リョウガは「8号車と今まで築いてきた絆があったからこそ、直接会えないというマイナス面も感じずにオンラインライブもできました。10周年に向かって走っていく大事な時期でのライブをみなさんと一緒にできたことを嬉しく、誇らしく思っています」といまライブができることの大切さ、そして8号車がいるからこその自分たちの強みを確認した。「最高のメンバーと8号車のみなさん、どんなに辛いときがあっても僕たちがヒーローになります」とユウキが語り、披露したのは『Hero』。ダンサー4人が手を繋ぎ、8の字を作ってタカシを囲む。まるで、今の5人と8号車の絆を現しているかのようだ。そして、まさに超特急が8号車のヒーローであり続けるということを伝えるような歌詞は8号車の胸を熱くさせたはずだ。思いのこもった歌、ダンス。ラストは金色の紙吹雪が舞う中、超特急ポーズで締めくくった。そして「アンコールありがとうございます!2020年最後の曲です!」というタカシのコールで始まったのは12月16日にリリースされたばかりの新曲『Asayake』。「誰もが願う、明日こそいい日であるように」。希望に満ちた曲は、きっと8号車の心を明るく照らしたにちがいない。ライブ後にはツアー「BULlETTRAIN ARENA TOUR 2021 SPRING『Hoopla!』」の開催決定も発表された。10周年に向けて、超特急は加速していくばかりだ。撮影/米山三郎・深野輝美、取材・文/ふくだりょうこ
2020年12月29日THE YELLOW MONKEYの結成30周年記念ライブ「THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE」のファイナル公演『30th Anniversary LIVE -BUDOKAN SPECIAL-』が2020年12月28日、日本武道館にて開催された。そのオフィシャルレポートをお届けする。ちょうど1年前の2019年12月28日、THE YELLOW MONKEYは自身初のドームツアー「THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary DOME TOUR」をナゴヤドームからスタートさせた。しかし、2020年初頭から世界中を襲った新型コロナウイルス感染拡大の影響により、ツアーファイナルの東京ドーム2DAYS公演(4月4日・5日)は中止を余儀なくされた。そんな状況の中、新たに開催が決定した「THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE 」。『DOME SPECIAL』(11月3日・東京ドーム)、『YOKOHAMA SPECIAL』(11月7日・横浜アリーナ)、『YOYOGI SPECIAL』(12月7日・国立代々木競技場第一体育館)……と題し、バンドヒストリーにおいて重要な意味を持つ会場で、「客席のソーシャルディスタンス」「COCOA(接触確認アプリ)の利用」「手指の消毒」といった感染防止対策を行いながらライブを実現させてきた。そして12月28日。全4公演の「30th Anniversary LIVE」最終公演の舞台に、THE YELLOW MONKEYは日本武道館を選んだ。現メンバーで初めてライブを行った「バンドの誕生日」の、幾多の名演を繰り広げてきた「聖地」武道館でのライブ。加えて、2016年の再集結以降の「シーズン2」はこの公演をもって終幕、バンドは活動休止期間に入る――ということが以前のライブMCでも明かされていることもあって、武道館の客席は開演前から静かな熱気に包まれている。観客動員数を収容人数の半分以下に抑えつつ、WOWOW生中継とFanStreamでの配信も行われたこの日のライブ。開演時刻を過ぎ、客席に自然と手拍子が巻き起こる中、場内SE「愛の讃歌」の最後に会場が暗転、観客の手首を彩るリストバンド型LEDライト「フリフラ」が客席を星空のように輝かせていく。さらにSEがチンドン屋の定番曲「竹に雀」に移り変わったところで、吉井和哉(Vocal & Guitar / 以下「吉井」)、菊地英昭(Guitar / 以下「エマ」)、廣瀬洋一(Bass / 以下「ヒーセ」)、菊地英二(Drums / 以下「アニー」)とサポートメンバー・鶴谷崇(Keyboard)の5人が舞台に登場。舞台側面・背面の鉄骨もなく、視界を遮るもののないフラットなステージに、360度の客席から熱い拍手が降り注ぐ。吉井和哉(撮影:横山マサト)インディーズ時代の曲から最新アルバム曲まで、31年間のキャリアを自在に横断「楽しんでまいりましょう!」という吉井のコールとともに演奏した1曲目は「DANDAN」だった。“集まったぜ 盟友”“どんな夢も叶えるバンドができたよ”とバンドの30周年を自ら祝福するような歌のフレーズが、エマ / ヒーセ / アニー / 鶴谷の繰り出す力強いグラムロックのビート感とともに鳴り渡り、武道館の広大な空間を高揚感で満たしていく。菊地英昭(撮影:横山マサト)さらに、1stアルバム『THE NIGHT SNAILS AND PLASTIC BOOGIE(夜行性のかたつむり達とプラスチックのブギー)』から「Subjective Late Show」「Chelsea Girl」を立て続けに披露。刻一刻と高まる熱気と躍動感の中、感染対策で歓声や歌声の出せない客席が高らかなクラップで喜びを体現していく。「元気でしたか武道館! 12月28日、THE YELLOW MONKEYのバースデーでもある今日この日、またこの会場に帰ってくることができました。今夜、THE YELLOW MONKEY今年最後のライブになります。心置きなく、思う存分楽しんでいってほしいと思います。声は要りません。体だけください!」という吉井の言葉に応えて、会場一面に拍手が広がる。インディーズアルバム『Bunched Birth』の「FAIRY LAND」でスウィング感あふれるブギーを聴かせたかと思えば、「Tactics」のアウトロでは吉井&エマが鮮烈なツインリードギターを響かせる。そのままワイルドなロックンロールナンバー「VERMILION HANDS」へ……といった具合に、31年間のキャリアを自在に横断しながら楽曲を重ね、会場を濃密なロックの妖気で満たしていくTHE YELLOW MONKEY。「本来ならば、今年の4月にTHE YELLOW MONKEYは東京ドーム2DAYSをやりまして、そのまま活動をお休みして、また次の活動の準備期間に入る、みたいな予定だったんですけども……でも、こうやってまた、我々のバースデーであります12月28日に、メンバーも元気で、みなさんも元気で集まっていただけたので。今日は最高の夜にしたいと思います!」そんな呼びかけに続けて「今夜で最後です、ひとまずTHE YELLOW MONKEYはね」と語った吉井の言葉に、場内には一瞬寂しさが広がったものの、そこには悲しみはない。彼ら自身、これまでの公演でも「末長く、まだまだ続けますんで」と話していた通り、「THE YELLOW MONKEYは続いていく」という認識が、バンドと観客の間で強く共有されているからに他ならない。最新9thアルバム『9999』から演奏したロックバラード「Changes Far Away」の、無垢で骨太なバンドの強さに裏打ちされたサウンドが、メンバー4人の充実した「今」をよりいっそうリアルに感じさせた。菊地英二(撮影:横山マサト)「今年の汚れ、今年のうちに!」レア曲を次々と披露レア曲・コア曲を披露する「メカラ ウロコ」シリーズでお馴染みの「12月28日のTHE YELLOW MONKEY武道館ライブ」。「『メカラ ウロコ』は一応終わりになりまして、普通にバースデーライブということでやらせてもらうことになりました」と吉井はMCで話していたが、「今夜もせっかくなんで、売れなかった下々の曲を――今年の汚れ、今年のうちに!」とぶち上げながら「審美眼ブギ」「Foxy Blue Love」「SLEEPLESS IMAGINATION」と初期曲を畳み掛け、さらにはメジャーデビュー以降では初演奏、約30年ぶりの披露となる「PENITENT」へ。ダークな戯曲風の楽曲が、会場の歓喜をミステリアスにかき乱していく。廣瀬洋一(撮影:横山マサト)「ロザーナ」(『9999』)、「"I"」(4thアルバム『smile』)のタフなロックサウンドとともに、ライブは終盤へ向けてなおもダイナミックに昇り詰めていく。「自分にとってこのバンドは唯一無二、このバンドしか僕のバンドはいない、と心に響いた」と改めて語り「コロナもいつ収束するかわからないけども、とにかく希望を持って、我々もさらに前進するように頑張っていきたいと思います。夢を叶えたいと思ってますんで。みなさんも一緒に夢を叶えましょう!」と呼びかけながら流れ込んだ「バラ色の日々」では、歌声募集企画「Sing Loud!」に寄せられた歌声が、観客のシンガロングの代わりに鳴り渡り、圧巻の光景を生み出していった。「SUCK OF LIFE」のラストで「Rock’n Roll is my life!」と高々と叫び上げ、「Father」で雄大な歌とロックを聴かせた吉井。「我々、ずっと時代錯誤のバンドみたいな感じで活動してきましたけども。実は時代錯誤の中にも、常に『今』を見据えてやってきた自負はありました。これからも、時代の最先端には到底行けませんけども、時代にフィットするものをやっていきたいと思ってますので。また、新しいTHE YELLOW MONKEYが現れた時には、ぜひ見守っていただきたいと思います」の言葉に、熱い拍手が巻き起こっていく。4人が再集結して最初に生まれた楽曲「未来はみないで」の《また会えるって 約束して》のフレーズを残して、ライブ本編は幕を閉じた。再び発せられた「普通の野良犬に戻ります」“シーズン2”最後の夜に誓った再会アンコール冒頭では、4人+1人がキスマスク姿で登場。「メカラ ウロコ」定番の「おそそブギウギ」を、「ハミングだったら、飛沫は飛ばないんじゃないでしょうか」と会場全体の控えめなハミングとともに披露。そのまま「アバンギャルドで行こうよ」「Romantist Taste」「悲しきASIAN BOY」とライブアンセムを連射、客席とクラップとハンドウェーブの嵐へと巻き込んでいく。「それでは、またお会いしましょう」という吉井の言葉とともに、この日のライブの、そして「シーズン2」の最後を飾った楽曲は「WELCOME TO MY DOGHOUSE」だった。荒野を思わせる長いイントロの後、吉井が口にしたフレーズ「普通の野良犬に戻ります」――2001年1月8日、解散前ラストライブ=東京ドーム公演の最後にも、彼らは同じ言葉とともに「WELCOME TO MY DOGHOUSE」を演奏していた。だが、20年前と決定的に異なるのは、この日THE YELLOW MONKEYが鳴らしていた音には、いつの日かの「再会」への約束が、確かな希望として息づいていたことだ。こうして「シーズン2」の活動を終えたTHE YELLOW MONKEY。『30th Anniversary LIVE -BUDOKAN SPECIAL-』は2021年1月11日(月・祝) 23:59までアーカイブ配信の視聴が可能となっている(※配信チケットの券種によって視聴期間が異なります)。また、2021年2月3日には実に20年ぶりとなるライブアルバム『Live Loud』がリリースされる。2019年12月28日・ナゴヤドーム、2020年2月11日・京セラドーム、2020年11月3日・東京ドームの3公演の全48曲・79テイクの中から、ファン投票をもとに収録楽曲がセレクトされた『Live Loud』。通常盤はリード曲中心の15曲を収録。初回盤には2枚組・27曲に及ぶ選曲に加え、ボーナストラックとして2017年の福岡ヤフオク!ドーム(現PayPayドーム)公演からのテイクも収録されている。撮影:横山マサト文:高橋智樹-SET LIST-01.DANDAN02.Subjective Late Show03.Chelsea Girl04.FAIRY LAND05.Tactics06.VERMILION HANDS07.Changes Far Away08.審美眼ブギ09.Foxy Blue Love10.SLEEPLESS IMAGINATION11.PENITENT12.ロザーナ13."I"14.バラ色の日々15.SUCK OF LIFE16.Father17.未来はみないで18.アバンギャルドで行こうよ19.Romantist Taste20.悲しきASIAN BOY21.WELCOME TO MY DOGHOUSE商品情報THE YELLOW MONKEYライブアルバム『Live Loud』2021年2月3日(水)発売『Live Loud』ジャケット【通常盤(1CD)】全15曲価格: 2,800円(税別)【初回盤(2CD)】全27曲+ボーナストラック1曲価格:3,000円(税別)<収録曲>●Disc1(通常盤 / 初回盤共通)1. ALRIGHT -Nagoya Dome, 2019.12.28-2. SPARK -Nagoya Dome, 2019.12.28-3. 太陽が燃えている -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-4. 砂の塔 -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-5. 追憶のマーメイド -Nagoya Dome, 2019.12.28-6. 楽園 -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-7. パール -Tokyo Dome, 2020.11.3-8. 天道虫 -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-9. BURN -Nagoya Dome, 2019.12.28-10. LOVE LOVE SHOW -Nagoya Dome, 2019.12.28-11. バラ色の日々 -Tokyo Dome, 2020.11.3-12. SUCK OF LIFE -Nagoya Dome, 2019.12.28-13. JAM -Tokyo Dome, 2020.11.3-14. プライマル。-Tokyo Dome, 2020.11.3-15. 未来はみないで -Tokyo Dome, 2020.11.3-●Disc2(初回盤のみ収録)1. 真珠色の革命時代〜Pearl Light Of Revolution〜 -Tokyo Dome, 2020.11.3-2. Romantist Taste -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-3. Balloon Balloon -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-4. MOONLIGHT DRIVE -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-5. LOVERS ON BACKSTREET -Nagoya Dome, 2019.12.28-6. SLEEPLESS IMAGINATION -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-7. Four Seasons -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-8. 熱帯夜 -Tokyo Dome, 2020.11.3-9. “I” -Nagoya Dome, 2019.12.28-10. Horizon -Nagoya Dome, 2019.12.28-11. Father -Nagoya Dome, 2019.12.28-12. 悲しきASIAN BOY -Nagoya Dome, 2019.12.28-Bonus Track. Wedding Dress〜マリーにくちづけ -Fukuoka Yafuoku! Dome, 2017.12.28-※楽天ブックスにて対象期間内に『Live Loud』をご予約いただいたお客様に“オリジナル配送パック”で商品をお届けします。詳しくは楽天ブックスの予約リンクをご確認下さい。『Live Loud』予約リンク:「Live Loud」特設サイト:
2020年12月29日東方神起が2021年2月24日に映像作品『東方神起 LIVE TOUR 2019 ~XV~』をリリースすることが決定した。今作は、振替開催を予定していたツアー『東方神起 LIVE TOUR ~XV~』東京ドーム追加公演中止を受けての緊急リリースされるもの。内容は同ツアーで2020年1月19日に開催された京セラドーム大阪公演の模様で、東方神起としては初となるマルチアングルで楽しめる楽曲も一部収録される予定となっている。リリース情報東方神起 Blu-ray&DVD『東方神起 LIVE TOUR 2019 ~XV~』2021年2月24日リリース【Blu-ray2枚組】税抜6,300円【DVD2枚組】税抜5,500円-収録内容(2形態共通)・Hello・Manipulate・Crimson Saga・Disvelocity・Six in the morning・Master・Hot Sauce・目隠し・ホタルの涙・Truth・My Destiny・Everyday・雪降る夜のバラード・B.U.T (BE-AU-TY)・Hide & Seek・ミラーズ (BAND&DANCER紹介)・Easy Mind・Hot Hot Hot・大好きだった・Guilty・Why? [Keep Your Head Down]Encore・Stay With Me Tonight・Trigger・Survivor・Choosey Lover・Summer Dream・Somebody To Love・Pay it forward+上記楽曲のうち数曲マルチアングルを収録予定※詳細は決定次第ご案内いたします。※一部、編集・カットなどされる場合がございますので予めご了承ください。※マルチアングルの楽曲では、ユンホ、チャンミン、各メンバー個別の映像を中心としたカメラアングルに切り替えることができます。ご予約はコチラからイベント情報『TOHOSHINKI 15th ANNIVERSARY MUSEUM “XVision”』開催中2020年11月28日(土) ~2021年1月11日(月・祝) 東京都 有楽町マルイ8Fイベントスペース2021年1月31日(日) ~2月14日(日) 福岡県 アミュプラザ博多2021年2月23日(火・祝) ~3月9日(火) 愛知県 名古屋パルコ南館2021年3月20日(土・祝) ~4月8日(木) 大阪府 心斎橋オーパ きれい館2021年4月16日(金) ~4月27日(火) 北海道 札幌パルコ“XVision”特設サイト東方神起オフィシャルHP【期間限定】東方神起 15周年アルバム「XV」公式Twitter開設期間:2019年9月11日〜2021年4月27日
2020年12月29日『トイ・ストーリー』シリーズや『リメンバー・ミー』など、記録的なヒットを飛ばすだけでなく、観客から支持され、長年に渡って愛され続ける作品を数多く手がけるピクサーの最新作『ソウルフル・ワールド』がついにディズニープラスでの配信をスタートした。本作が描くのは“現実の世界”と人間が“生まれる前の魂(ソウル)”の世界。共同脚本と監督を務めたピート・ドクターは「本作を見て予測がつかない物語だと思ってもらいたい」と語る。本作の主人公は、ニューヨークの中学校で非常勤の音楽教師をしている男ジョー。彼は一流のジャズミュージシャンになることを夢見ているが、これまでの人生はうまくいかないことばかり。しかし、元教え子のはからいで千載一遇のチャンスが到来!しかし、浮かれていた彼はマンホールに落下してしまう。目を覚ましたジョーがいたのは何と、人間が生まれる前に“どんな人間になるのか?”を決める魂の世界。このままいけば彼は天界に召されてしまうが、ついに訪れた夢実現のチャンスを諦めたくないジョーは何とかして現実の世界に戻ろうと奔走し、その過程で人間に生まれたくない魂“22番”に出会う。自分の中に好きなものや、きらめくものがない22番はずっと生まれることを拒否してきたが、何とか生き返りたいジョーと行動を共にする中で変化を遂げていき、やがてジョーも人生の中で本当に大切なものに気づいていく。ドクター監督は前作『インサイド・ヘッド』で思春期の子どもの“頭の中”を描いたが、本作はさらに考えを進めて、私たちの感じる喜びや悲しみ、魂のスパーク(ときめき)はどこからやってくるのか? を題材に壮大な冒険を描いている。「映画を観る時、誰もが『こんな映画、今まで見たことない』というサプライズ体験をしたいのではないかと思うんだ。ちょっと脳を刺激されるような体験をしたいんだと思う。そういうことを僕らも楽しんで制作しているけど、本作では『さて、どうアプローチしよう?』と思ったよ。ただの人間ではなく、僕らが見たことのない、何か新しいことをやらなければいけない映画ってどんなものだろう? と思うところから、この映画は始まっているんだ」とドクター監督は語る。そこで彼らは観客が思わず共感できるようなキャラクターと、ユーモアを盛り込んだ設定、息を呑むほど美しいビジュアルを組み合わせて魂の世界を描き出した。劇中に登場する愛らしい魂たちは、ある方法で誕生後の性格が決まり、魂がときめき、ハートが震えるものを発見することで誕生の準備を完了する。音楽家を目指す主人公ジョーにとってそれは“ジャズ”だろう。将来、一流のアスリートになる魂ならそれはサッカーや野球かもしれない。では、22番のきらめくものは何だろう?本作は現実と魂の世界を行き来しながら次々にトラブルが起こり、感情が大きく揺れ動くドラマが待っているが、ドクター監督は「とてもユニークでジョークを交えたユニークなシーンもたくさんあるから、観る人が驚いてくれることを願っているよ。本作を見て予測がつかない物語だと思ってもらいたいんだ」と言う。これまでのピクサー作品の多くは、観客の予想を上回る物語を描いてきた。ポイントは単にサプライズを仕掛けたり、伏線を巧妙にはって回収するだけでなく、物語の最初のゴールに見えていた場所を“超える感情やテーマ”が浮かび上がってくることだ。名作『トイ・ストーリー3』で主人公のオモチャたちは持ち主の青年と離れたくないと必死に行動するが、やがて当初の目的よりも大事なことに気づく。『インサイド・ヘッド』で少女の頭の中にいた感情ジョイ(喜び)は自分がコントロール室に戻れば問題は解決すると大冒険を繰り広げるが、ある段階でそれだけではダメだと思うようになる。物語の中でキャラクターが発見し、変化し、成長することで、観客の感情にも予想外の驚きや感動が生まれる。これこそがピクサー作品の醍醐味ではないだろうか?「上手なストーリーテリングとは、見ている側が楽しくて、かつ無理のないようなものでないといけない」と説明するドクター監督は『ソウルフル・ワールド』でどんな物語を描き、どんな予想外の展開を用意しているのだろうか? 結末を迎えるまでワクワクがとまらない本作は、観る人それぞれが自分の人生や日々の中で感じる感情の動き=魂のきらめきを再確認できる一作になっている。『ソウルフル・ワールド』ディズニープラスにて独占配信中(C)2020 Disney/Pixar.
2020年12月29日岡田准一主演、2021年2月5日(金)より公開される映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』の新場面写真が一挙公開された。本作は、2019年6月21日に公開され、累計130万人以上を動員した大ヒット作『ザ・ファブル』の続編。南勝久による人気同名コミックを原作に、佐藤アキラという偽名を使い一般人のフリをしてデザイン会社・オクトパスでバイト暮らしをしている伝説の殺し屋“ファブル”の物語を、世界基準のアクションと笑い、そして豪華キャストで送り出す。この度公開されたのは、岡田扮するファブルとその因縁の相手・宇津帆を演じる堤真一が劇中で初めて直接対面する重要シーンをはじめ、ファブル最大の敵としてはだかる宇津帆の新場面写真だ。今回の映画でファブルに立ちはだかるのは、彼が暮らす街で表向きは「子供たちを危険から守る」 NPO団体の代表として活動するも、裏では綿密な計画で金持ちの親に過保護に育てられた子供を巧妙に探り当て、金を脅し取っては消すという冷徹な犯罪者・宇津帆。かつてファブルの標的になりながらも唯一逃げ切った宇津帆は、弟を殺されたことへの復讐に燃えている。新場面写真では、何も知らないアキラが宇津帆の発注したチラシを届けにきた時に、ふたりが思わぬ形で初めて劇中で直接対面するシーンが切り取られた。アキラの正体がファブルとは気づいていない宇津帆と、宇津帆がかつての因縁の男と気づくも表情に出さないアキラ。時を超えて壮絶な物語がまさに動き出す重要なシーンとなっている。映画『フライ, ダディ, フライ』や、ドラマと映画の両方で公開された『SP』シリーズ、映画『海賊とよばれた男』など、堤と数多くの共演を果たしてきた岡田は、「キャリアの節目になる作品でご一緒させていただいてきた堤真一さんにご出演いただけたことにご縁を感じる」と語る。『ザ・ファブル』シリーズには本作から登場し、久々の共演を果たした堤は「師範になられてましたね(笑)」と主演兼ファイトコレオグラファーを務める岡田の様子を振り返りながら、「今回もそうですが、共演の度に岡田君のおかげでいろいろな役に出会わせてもらってる気がします」とコメントした。数々の作品で熱演を魅せてきた堤が「ここまで振り切った悪党の役をやったことは無かったので、これは自分にとって大きな挑戦になる」と語る、最狂の敵・宇津帆。信頼を寄せる岡田との5年ぶりの共演で存分に真価を発揮する堤の圧倒的な脅威を劇場で見届けよう。『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』2021年2月5日(金)より公開
2020年12月29日年末年始の恒例スポーツは、このコロナ禍においても形を変え、変わらぬ熱戦を繰り広げる。12月23日に政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会で、東京都で1月11日(月・祝)まで行われる大規模イベントの人数制限の上限を収容人員の50%から5000人に戻す方針を発表。同時に販売済みのチケットのキャンセルは求めなかった。よって『天皇杯 JFA 第100回 全日本サッカー選手権大会』決勝は12月26日にチケットの一般発売を予定していたが中止し、11月7日から1月4日(月)に延期になっていた『JリーグYBCルヴァンカップ』決勝はすでに販売済み2万6000枚は有効となったのだ。まずはふたつのサッカーカップ戦決勝を紹介したい。“元日・国立・決勝”の『天皇杯』は川崎フロンターレとガンバ大阪によって覇権が争われる。史上最速&最多勝点&最多得点など記録尽くめの『明治安田生命J1リーグ』優勝を果たした川崎Fは12月27日・準決勝で『明治安田J3』優勝のブラウブリッツ秋田を2-0で一蹴。中村憲剛の最後の花道をタイトルで飾ろうと、モチベーションも十分である。中村憲剛(川崎フロンターレ) 写真:長田洋平/アフロスポーツ中村が「『天皇杯』にかける思いは、僕もあるし、みんなの悲願。重く考えすぎず、自分たちらしいプレーができたら勝ちは転がってくる。元日、新しい国立で戦えることをうれしく思う。勝って完結させたい」と言えば、背番号10・大島僚太も「憲剛さんと最後になる寂しさはあるが、ピッチに立てる喜びと今まで教えてもらったたくさんのことを、チームメート全員で勝つために表現して、優勝して憲剛さんを送り出したい」と思いを口にした。一方、ガンバ大阪も花を持たせるつもりはさらさらない。G大阪イレブンは悔しさを忘れてはいない。11月25日・等々力競技場での第29節、G大阪は川崎Fに0-5で粉砕され、2年ぶり3度目の優勝を決められたのだった。準決勝で『明治安田J2』優勝の徳島ヴォルティスにキッチリ2-0で勝利した試合後、エース宇佐美貴史は「自分たちを奮い立たせるには十分な材料。大きな借りを返したい。クラブとしても10個目のタイトルを取って、来年波に乗っていけるように何としても川崎に勝ちたい」とキッパリ。ラストマッチとリベンジマッチ、それぞれのモチベーションを胸に約1か月の時を経て、等々力から国立に舞台を変えて行われる頂上決戦はどんな結末を迎えるのか。“元日・国立・決勝”の3日後には“イッテンヨン・国立・決勝”が待っている。11月7日に予定されていた『JリーグYBCルヴァンカップ』決勝は柏レイソルのネルシーニョ監督をはじめ選手・スタッフに新型コロナウイルスの陽性者が出たため、急遽延期。1月4日(月)・国立競技場に仕切り直しとなった。『AFCチャンピオンズリーグ』ラウンド16で悔しい敗戦を喫したFC東京だが、帰国後は『明治安田J1』第33節でサンフレッチェ広島に1-0、最終節に『ACL』ベスト4のヴィッセル神戸に1-0と『ルヴァンカップ』決勝へいい流れを作って来た。森重真人(FC東京) (C)J.LEAGUE17勝6分11敗・勝点57の6位のFC東京に対し、柏は15勝7分12敗・勝点52の7位。コロナ陽性者が出た影響で終盤戦は変則スケジュールとなり失速した。特に最終節は柏にとって悔しい敗戦となった。王者川崎Fを相手に2点リードしながらも3点を奪い返されたのだ。このままシーズンを終えるわけにはいかない。タイトルでシーズンを締め括り、来季へつなげるためにMVP&得点王&ベストイレブンのオルンガをはじめ一戦必勝を期す。オルンガ(柏レイソル) (C)J.LEAGUEサッカーだけではない。1月2日(土)・秩父宮ラグビー場では1月11日(月・祝)・国立競技場での決勝のキップをかけた戦いが繰り広げられる。『第57回全国大学ラグビーフットボール選手権大会』準決勝・帝京×早稲田、明治×天理がキックオフを迎えるのだ。果たして2年連続の早明決勝戦となるのか、V9帝京、関西の雄・天理が阻むのか。大学日本一を決める戦いは予断を許さない。丸尾崇真(早稲田大学) (C)JRFU正月の風物詩の大学スポーツと言えば、『箱根駅伝』である。1月2日(土)・3日(日)の『第97回東京箱根間往復大学駅伝競走』の優勝争いも注目される。『第52回全日本大学駅伝対校選手権大会』で6年ぶりに優勝した駒澤は2冠達成へ向け、自信を深める。『全日本』で4位に沈んだ青山学院は『箱根』での巻き返しを誓う。神林勇太主将とエース吉田圭太の2トップが連覇へ向けてリードする。さらに塩澤稀夕、名取燎太、西田荘志の3本柱擁する東海に下級生が力を付けている早稲田、1万m28分台の選手がズラリと揃う明治、西山和弥&宮下隼人のダブルエースで臨む東洋も頂点へ向けて虎視眈々。10区間、217.7kmを襷でつなぐ戦いは今年もドラマを繰り広げるだろう。(写真左より)田澤廉(駒澤大学)、名取燎太(東海大学) 写真:アフロ駅伝と言えば、元旦朝8時30分スタートの『ニューイヤー駅伝』を忘れるわけにはいかない。今年の『箱根駅伝』2区で区間新記録を叩き出したのも記憶に新しい『日本選手権』1万m優勝の相澤晃をはじめ、27分台ランナーを7人揃える旭化成は5連覇へ向けて死角なし。前回大会2位のトヨタ自動車、『第61回東日本実業団対抗駅伝競走大会』優勝の富士通も旭化成の牙城を崩そうと躍起だ。年末年始のスポーツはまだまだある。『皇后杯 JFA 第42回全日本女子サッカー選手権大会』決勝は12月29日(火)・サンガスタジアムでキックオフ。4連覇を狙う日テレ・東京ヴェルディベレーザと6度目の挑戦で『皇后杯』初制覇を目指す『2020プレナスなでしこリーグ1部』女王・浦和レッドダイヤモンズレディースが激突する。アメフト日本一を決める『第74回ライスボウル』は1月3日(日)・東京ドームでキックオフ。史上最多8度目の優勝を狙うオービックシーガルズと19年ぶり2度目の戴冠を目論む関学大ファイターズが雌雄を決する。年末年始も通常のレギュラーシーズンを戦う『2020-21 B1リーグ』では、1月3日(土)~5日(火)の第16節に東地区1位・千葉ジェッツ×西地区2位・琉球ゴールデンキングス、西地区3位・名古屋ダイヤモンドドルフィンズ×東地区2位・宇都宮ブレックス、西地区1位・シーホース三河×東地区5位・川崎ブレイブサンダースなど好カードがズラリ。富樫勇樹(千葉ジェッツ) (C)B.LEAGUE『2020-21 V.LEAGUE DIVISION1』男子は1月8日(金)、女子は1月9日(土)にレギュラーラウンドが再開する。男子はウルフドッグス名古屋、パナソニックパンサーズ、サントリーサンバーズ、ジェイテクトSTINGSの混戦の中からどこが抜け出すのか、女子は全勝をキープする東レアローズがどこまで走るのか、興味深い。年末年始は格闘技・プロレスもビッグイベントが並ぶ。12月31日(木)・さいたまスーパーアリーナでは『RIZIN.26』がゴング。朝倉海×堀口恭司のバンタム級タイトルマッチをはじめ、那須川天心×クマンドーイ・ペットジャルーンウィットのキックルール、朝倉未来×弥益ドミネーター聡志のMMAルールなど好カードがズラリ。スタンディングバウト特別ルールで行われる五味隆典×皇治や『リオ五輪』グレコローマン59kg級銀メダルの太田忍が所英男に挑む総合デビュー戦など、大晦日らしいカードも並ぶ。新日本プロレスは来年も東京ドーム大会を1月4日(月)・5日(火)で敢行する。初日のメインは王者・内藤哲也に『G1 CLIMAX 30』覇者・飯伏幸太が挑むIWGPヘビー級・IWGPインターコンチネンタルダブル選手権試合、翌日は内藤×飯伏の勝者がジェイ・ホワイトの挑戦を受ける。『BEST OF THE SUPER Jr. 27』優勝者・高橋ヒロム×『SUPER J-CUP 2020』覇者エル・ファンタズモ、その勝者が第87代王者・石森太二にチャレンジするIWGPジュニアヘビー級選手権試合も見逃せない。年末年始の高校スポーツは無観客の中、全国大会を開催。『全国高校ラグビー大会』は記念すべき第100回大会を12月27日に開幕。史上最多63校が鎬を削る決勝は1月9日(土)・花園ラグビー場でキックオフを迎える。V争いは東海大仰星(大阪A)、京都成章(京都)、桐蔭学院(神奈川)、東福岡(福岡)の4強を中心で繰り広げられるのか。『第99回全国高校サッカー選手権』は12月31日(木)に開幕、1月11日(月・祝)・埼玉スタジアム2002での決勝へ向けて熱戦を繰り広げる。2年連続決勝進出の青森山田(青森)が2年ぶりの3度目の優勝を果たすのか、Jリーグに4人が内定した昌平(埼玉)が初の頂点に立つのか、それとも波乱が起こるのか。男女7チームが事態を余儀なくされた『ウインターカップ』こと『第73回全国高等学校バスケットボール選手権大会』はいよいよ男子決勝を残すのみ。12月29日(火)・東京体育館でティップオフの時を待つ。『春高バレー』こと『第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会』は1月5日(火)~10日(日)・東京体育館で男女の日本一を決する。ありとあらゆるジャンルのスポーツが、ありとあらゆるカテゴリーで開催される日本の年末年始の恒例スポーツ。コロナ禍の静かな年末年始は家でスポーツ観戦を決め込むのはいかがだろうか?文:碧山緒里摩(ぴあ)
2020年12月29日映画『アナと雪の女王』シリーズの大人気キャラクターオラフが主人公のオリジナル短編アニメーション『オラフの生まれた日』がディズニープラスで独占配信中となっている。この度、オラフの声を担当する、声優・武内駿輔のインタビュー形式のコメントが公開された。ディズニープラスはディズニーがグローバルで展開する定額制公式動画配信サービス。ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィックの名作・話題作がいつでもどこでも見放題で楽しめるのが特徴だ。2019年11月にスタートし、現在は世界20カ国以上で展開され、会員数は7370万人を突破。『オラフの生まれた日』ではオラフの誕生に隠されたストーリーを紐解く内容だ。アカデミー賞を受賞した映画『アナと雪の女王』から生まれた、無邪気で人懐っこくてハグが大好きな、夏を愛する雪だるまオラフ。オラフの生まれたその日はいつなのか、どの様な1日を過ごし、なぜアナやエルサと出会ったのか。あの楽観主義は生まれつきなのか、夏が好きなのはどうしてなのか。アレンデール郊外の山中で、命を宿したオラフが“自分が何者でなぜ生きているのか”を知ろうとする。<オラフ役・武内駿輔インタビュー>――これまでの「アナ雪」シリーズでも、多くのファンから愛されてきたオラフの魅力は?武内:いつまでも純粋な心、何かひとつひとつの出来事を新鮮に感じ、それを人と共有したいという、童心がとても魅力的だと思います。成長するにつれ、人は物事を内に秘めがちになってしまう事もありますが、オラフはなんでも話してくれる。いつまでも見守りたいと言う親心と、初心を思い出させてくれる、素敵な存在だと思います。――劇中には『アナと雪の女王』でも出てくるオラフの名セリフ「ぼくオラフ、ぎゅーって抱きしめて」を初めて話すシーンが登場しますが、これについては?武内:僕自身の客観的な思いは込めておりませんが、個人的には、誰しも持っている、愛し愛されたい心が、まさにぎゅーっと詰め込まれている台詞だなと言うように感じますし、同じ様に受け取ってもらえる様に出来上がっていればいいなと、思っております。――本作はオラフの生まれた日のことを追っていくストーリーで『アナと雪の女王』の物語と並行していく時間をサイドストーリーとして楽しめ、劇中にディズニーの小ネタも隠れています。この魅力やポイントは?武内:オラフは、アニメーター達の遊び心が沢山詰め込まれているキャラクターです。彼の持つユニークなアクションに、注目していただきたい。お気に入りのシーンは「荷車とニンジンが同時に落ちてきて、それを取ろうとしたオラフが爆発に巻き込まれる瞬間が、何度見てもたまらなくツボです。――来年に向けての抱負武内:物作りに対する遊び心と探究心を忘れずに、作品作りに精力を注ぎたく思います」とまっすぐに答えてくれた。最後に、本作をご覧になるみなさんへ「ちょっとした合間に、鑑賞しやすい展開と時間ですし、お一人でも、恋人やご家族とご一緒でも、どんなシチュエーションにでも合うこの作品を、是非繰り返し見て楽しんでいただけたら幸いです。『オラフの生まれた日』ディズニープラスにて独占配信中
2020年12月29日THE YELLOW MONKEYが2021年2月3日にリリースする20年ぶりのライブアルバム『Live Loud』の収録曲が発表された。今作はTHE YELLOW MONKEYにとって2000年リリースの『SO ALIVE』以来20年ぶりのライブアルバム。2019年12月28日のナゴヤドーム、2020年2月11日の京セラドーム、そして先月開催された11月3日の東京ドームからの3公演・全48曲79テイクからファン投票をもとに収録曲が決定された。通常盤はリード曲中心のラインナップとなる、まさに"ライブベスト盤"。東京ドーム公演からセレクトされた「JAM」「バラ色の日々」は、参加型企画『Sing Loud!』で事前にファンから集められた歌声も収録されている。また初回盤のみに付属するDisc2には、彼らのライブには欠かせない楽曲のほかに、ボーナストラックとして2017年に開催したヤフオク!ドーム公演(現:PayPayドーム)のオープニングナンバーも収録され、初回盤は福岡も加えた全4ドーム公演からの選曲となった。商品情報THE YELLOW MONKEYライブアルバム『Live Loud』2021年2月3日(水)発売【通常盤(1CD)】全15曲価格: 2,800円(税別)【初回盤(2CD)】全27曲+ボーナストラック1曲価格:3,000円(税別)<収録曲>●Disc1(通常盤 / 初回盤共通)1. ALRIGHT -Nagoya Dome, 2019.12.28-2. SPARK -Nagoya Dome, 2019.12.28-3. 太陽が燃えている -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-4. 砂の塔 -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-5. 追憶のマーメイド -Nagoya Dome, 2019.12.28-6. 楽園 -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-7. パール -Tokyo Dome, 2020.11.3-8. 天道虫 -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-9. BURN -Nagoya Dome, 2019.12.28-10. LOVE LOVE SHOW -Nagoya Dome, 2019.12.28-11. バラ色の日々 -Tokyo Dome, 2020.11.3-12. SUCK OF LIFE -Nagoya Dome, 2019.12.28-13. JAM -Tokyo Dome, 2020.11.3-14. プライマル。-Tokyo Dome, 2020.11.3-15. 未来はみないで -Tokyo Dome, 2020.11.3-●Disc2(初回盤のみ収録)1. 真珠色の革命時代〜Pearl Light Of Revolution〜 -Tokyo Dome, 2020.11.3-2. Romantist Taste -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-3. Balloon Balloon -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-4. MOONLIGHT DRIVE -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-5. LOVERS ON BACKSTREET -Nagoya Dome, 2019.12.28-6. SLEEPLESS IMAGINATION -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-7. Four Seasons -Kyocera Dome Osaka, 2020.2.11-8. 熱帯夜 -Tokyo Dome, 2020.11.3-9. “I” -Nagoya Dome, 2019.12.28-10. Horizon -Nagoya Dome, 2019.12.28-11. Father -Nagoya Dome, 2019.12.28-12. 悲しきASIAN BOY -Nagoya Dome, 2019.12.28-Bonus Track. Wedding Dress〜マリーにくちづけ -Fukuoka Yafuoku! Dome, 2017.12.28-※楽天ブックスにて対象期間内に『Live Loud』をご予約いただいたお客様に“オリジナル配送パック”で商品をお届けします。詳しくは楽天ブックスの予約リンクをご確認下さい。『Live Loud』予約リンク:「Live Loud」特設サイト:
2020年12月28日福山雅治、自身初となるオンラインライブ『FUKUYAMA MASAHARU 30th Anniv. ALBUM LIVE AKIRA』が12月27日に開催された。開幕早々、「2020年春、世界からかつてのようなライブが消えた」という今年を表したナレーションが流れる。そして画面には何もない真っ白なステージに、ポツンとマイクスタンドだけが立っている状態。そこに、福山が自らの歩幅を確かめるような足取りで現れ、こう呼びかけた。「今ご覧になっているあなたにとって、そして僕にとってもまったく想像していなかった形でのライブです。ですが、今しかできない音楽、今しかできない映像表現を存分に楽しんでいただけたらと思います」。まるでこの世界が一度壊れてしまったかのような静寂が包む舞台で、福山は1曲目に「AKIRA」を届ける。この楽曲は12月8日にリリースされたオリジナルアルバム『AKIRA』のオープニングナンバー。今回のオンラインライブは、このアルバムの世界観を音だけではなく、映像という形で可視化させるという福山にとって初の試みとなるプロジェクトとなった。そのため、アルバムの1曲目から最後の曲までを曲順通りにパフォーマンスする、というのが前提としてある。福山が「アルバム『AKIRA』で描いた音楽世界を一本の映画を観るかのような、通常のライブとは違った、映像作品として表現した世界観をぜひとも体験していただきたい」と語ったように、ライブでは3つのステージが用意された。1つはアルバム『AIKRA』のアートワークに表現されている異次元世界を彷彿とさせる【「AKIRA」ステージ】、そしてカメラアングルによって異なる背景演出を可能とする【センターステージ】、さらに全面が白で覆われた【ホワイトステージ】だ。福山はこの3つのステージを行き来しながら各曲の世界観を創り出していく。アルバムのジャケットで表現された"異世界の地下神殿”【「AKIRA」ステージ】の中で繰り広げた「暗闇の中で飛べ」に続き、福山は【センターステージ】に移動して「革命」をパフォーマンス。そこでは【「AKIRA」ステージ】で創ったモノトーンの世界をガラリと覆すような、炎とレーザーが交わる圧倒的な迫力のヴィジュアルを提示してみせた。さらに、今回はオンラインライブという形にはなったが、パフォーマンス後には歓声と拍手が聴こえてくる。この音は、事前にラジオ番組を通じて募集した、ファン一人一人の“生の歓声”をMIXして作り上げたもの。福山はMCで「どこかの誰かのよくわからない声ではなくて“顔の見える声”ですよね。これまで年末に開催していた『福山☆冬の大感謝祭』でずっと聴いてきた声です。この声を聴いているだけでみんなの顔が思い浮かびます」と語る。ライブが中盤に差し掛かると、福山は【ホワイトステージ】でアルバムのために書き下ろされた楽曲「ボーッ」とドラマ主題歌として書き下ろした「心音」を歌唱。前者はレゲエ調のビートが軸となった曲で、原曲の懐の深さをさらに深くしたような音世界が感じられ、後者はステージ全体を白い幕が覆い、曲の中で綴られている“生きづらさ”や“人に言えない葛藤”など、心象風景をヴィジュアライズした世界だった。アルバム『AKIRA』のラストソングは「彼方で」。遠く旅立ってしまった人への残された者の想いを歌ったこの曲で、福山は星空を背景とした雲海に佇む。「どれだけ通常のライブから逸脱することができるか?」をテーマに、初のオンラインライブでまさに総合芸術とも言うべき表現を立ち上げた福山の『FUKUYAMA MASAHARU 30th Anniv. ALBUM LIVE AKIRA』。2時間にも及ぶ圧巻のステージは大盛況のうちに幕を閉じた。公演概要『FUKUYAMA MASAHARU 30th Anniv. ALBUM LIVE AKIRA』公演日時:12月27日(日)19:00見逃し配信:12月28日(月)〜2021年1月3日(日) 23:59<チケット各種配信サイトで販売中>・PIA LIVE STREAM:・LINE LIVE-VIEWING:・U-NEXT:・ABEMA:・GYAO!:・ニコニコ生放送:・SHOWROOM:リリース情報福山雅治 オリジナルアルバム『AKIRA』12月8日(火)より発売中特設サイト:www.fukuyamamasaharu.com/30thAnniversaryAlbum
2020年12月28日12月26日、27日の全国映画動員ランキングは、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開11週目も首位を守った。『鬼滅の刃』は土日に動員57万5640人、興行収入9億761万8200円をあげており、公開から73日間の累計は、動員2404万9907人、興収324億7889万5850円を記録。※全国379館(IMAX:38館、4D:82館含む)で上映。『千と千尋の神隠し』の興収316億8千万円を抜き、ついに歴代興収第1位になった。続いて初登場2位には、1998年からスタートし、いまや親子で楽しめる映画として不動の人気を誇るポケモン映画の第23弾『劇場版ポケットモンスター ココ』がランクイン。厳しい掟で守られたポケモンの楽園、オコヤの森を舞台に、自らをポケモンと信じている人間の少年ココと、サトシとピカチュウたちが森の危機に立ち向かう。ポケモンによって育てられた少年が主人公という今までにない設定だ。公開3週目の『新解釈・三國志』は3位につけている。西野亮廣が手がけた絵本を西野自らが製作総指揮と脚本を務め映画化したアニメーション『映画 えんとつ町のプペル』が初登場4位に。廣田裕介が監督を務め、STUDIO4℃が制作。声の出演は窪田正孝、芦田愛菜ら。公開2週目の『約束のネバーランド』は先週3位から5位に。公開6週目の『STAND BY ME ドラえもん2』は先週4位から6位に。そのほか新作では、実写映画化もされた田辺聖子による小説を劇場アニメ化した『ジョゼと虎と魚たち』が初登場9位に入った。次週は『新感染半島 ファイナル・ステージ』『陶王子2万年の旅』『燃えよデブゴン/TOKYO MISSION』『ルーブル美術館の夜 ―ダ・ヴィンチ没後500年展』などが封切られる。全国映画動員ランキングトップ10(興行通信社調べ)1位『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』2位『劇場版ポケットモンスター ココ』3位『新解釈・三國志』4位『映画 えんとつ町のプペル』5位『約束のネバーランド』6位『STAND BY ME ドラえもん2』7位『ワンダーウーマン 1984』8位『劇場短編 仮面ライダーセイバー/劇場版 仮面ライダーゼロワン』9位『ジョゼと虎と魚たち』10位『天外者』
2020年12月28日YouTubeでの動画総再生数が27億回(※)を突破、長時間リレー放送や生配信などでも人気を博しているエンタメユニット「すとぷり」の新たなミュージックビデオが、YouTube公式チャンネルにて公開された。※2020年12月末時点のグループ・メンバーのアカウントでの合計再生数今回公開されたMVは、3rdフルアルバム『Strawberry Prince』収録曲「Feel Free!」。すとぷり初の3Dモデル作品となっている。すでに莉犬、ななもり。の2人のモデルは先日YouTubeでのお披露目ライブで発表されていたが、今回のMVでメンバー全員の3Dモデルも初公開。イラストとはまた違った表現のMVに仕上がっている。すとぷり「Feel Free!」MV関連リンクYouTube公式ちゃんねる『すとぷりちゃんねる』公式Twitter@StPri_info()公式ECサイト『いちごのおうじ商店』公式LINE公式TikTok公式Instagramすとぷり 公式サイト株式会社STPR 公式サイト
2020年12月28日