LeTRONCがお届けする新着記事一覧 (219/266)
壁を使った筋トレでヒップアップむくんだ足をすっきりさせるためにぴったりなエクササイズ。壁際に横になって、膝より少し上あたりに足を上げます。これが基本の姿勢です。新たに道具を揃えなくても、壁さえあればどこでもエクササイズが可能です。お尻をゆっくりと上げ下げする動きを10回足の位置はそのままで、お尻をゆっくりと浮かせます。お尻を持ち上げきったら、ゆっくりと下げていきます。下げたときに、お尻は床に押し付けるようにするのがポイントです。この動作を10回繰り返しましょう。足を天井に向け上下させる動きを10回先ほどの姿勢はそのままで、片足ずつ天井に向けてピンと伸ばしましょう。もう片方の足で支えながら、お尻を一番高い所まであげます。そのまま足を10回ずつ上下させましょう。血流を改善し、足のむくみを解消するのに効果的です。ポイントはお尻の位置のキープこのとき大切なのは、お尻が下がらないようにすること。手は壁に向かって伸ばしておきます。足を上げることも重要ですが、支える足をしっかり壁につけることが効果的なエクササイズのポイントです。壁さえあれば、今すぐこのエクササイズにチャレンジできます。露出の増える季節に向けて、自信の持てるボディを手に入れましょう。監修:和田清香
2017年07月21日夏の女子旅に最適な海の家逗子海岸に佇む海の家「Sea Room lynn Beach Club × Namiaru?」。ピンクの壁と白いロゴが目印のお店は、人気インスタグラマーが立ち上げたブランド「SeaRoom lynn」のオシャレな雰囲気に包まれています。夏の女子旅にぴったりの素敵な空間です。人気ブランドの限定カラーのバッグなどアパレルは要チェック同ブランドの水着やビーチファッションも販売され、ここでしか買うことのできない限定カラーのトートバッグは遠方からこのために逗子海岸を訪れる人がいるほどの人気商品。ぜひチェックしておきたいアイテムです。かわいい水着がたくさんあって、新調して何度でも海に来たくなってしまいそう。空いていたらラッキー!フォトジェニックな特等席どこを切り取ってもフォトジェニックな店内ですが、ビーチに面する特等席は中でも人気の席。もしも空いていたらぜひキープしたい場所です。ブランドの人気柄をプリントしたクッションカバーや、それとお揃いのカップで出るアサイーボウルも可愛くて美味しくて、スマホが手放せません。お昼はきらめく海面を見ながら、夕暮れ時や夜もとても綺麗な景色を見ながら、ゆったり過ごせます。お料理は定番メニューの他に、日替わりでシェフが選りすぐりのおすすめ料理を提供してくれるので毎日行っても楽しみが尽きません。綺麗で快適!リピーター続出のシャワールーム海の家で欠かせないのは何より利便性。こちらのお店は「サーファーが提案する海の家」と呼ばれる、海を愛するスタッフが作り上げたお店なので、使い心地も最高です。綺麗なシャワールームはコインロッカー・ドライヤー完備で、女子には大切な鏡もいっぱい。シャワーの水圧もバッチリです。身だしなみを整えて、素敵な写真がたくさん取れる準備万端!穏やかな逗子の海で、素敵な思い出をたくさん作っちゃいましょう。取材・文/笹山マコトイベント情報イベント名:Sea Room lynn Beach Club × Namiaru?催行期間:2017年06月30日 〜 2017年09月03日住所:神奈川県逗子市新宿1逗子海岸電話番号:080-6590-0081
2017年07月21日南国さながらのボートハウスバー「一杯の楽園」と称される、トレーダーヴィックス発祥の伝説のカクテル「マイタイ」をはじめ、パイナップルを丸ごとくり抜いて作るものや、民族モチーフのグラスを用いたものなど、70種類以上のフォトジェニックなカクテルが揃うバーは、まるで南国のビーチサイドにいるような雰囲気。高さ2m「魔法の薪窯」チャイニーズオーブンで焼き上げた看板メニューのポークスペアリブを味わえば、いつもよりちょっと強いお酒も飲めてしまいそうです。一品一品、登場するお料理に感動テーブルの上に運ばれてくるお料理一品一品が、思わず歓声がこぼれてしまうようなインパクトあるメニューばかり。大きなハサミと肉厚ジューシーな風味が特徴のオマール海老や、スモーキーなTボーンステーキなどゴージャスなメインディッシュは何とも言えず食欲をそそります。スタッフが目の前で炎を揺らめかせて焼き上げるデザート「クレープ シュゼット」など、心踊る夢のような食事の時間は忘れられないものになるはず。商人が買い付けた、本物の調度品に囲まれて「トレーダーヴィックス 東京」最大のインパクトが、店内を埋め尽くす調度品の数々。壁の彫刻や民族舞踊の衣装、オブジェなどは全て、店名の由来でもある創業者の商人(トレーダー)のヴィクター・バージェロン氏のコレクションです。タヒチなどから持ち込まれた貴重な本物の調度品が作りあげる空間は唯一無二のもの。お店には大小5種類の個室があるので、大切なゲストの接待や記念日のデート、パーティーにもとても重宝しそうです。特別な雰囲気を味わいたいときにおすすめのお店です。取材・文/笹山マコトスポット情報スポット名:ホテルニューオータニ トレーダーヴィックス 東京住所:東京都千代田区紀尾井町4-1ガーデンタワー4階電話番号:03-3265-4707
2017年07月20日路地裏にある小さなコーヒースタンド福岡市営地下鉄空港線の天神駅から歩いて10分。アパレルショップが立ち並ぶ街・大名の路地裏にあるスペシャルティーコーヒー専門店「リトルハニー」。お店の広さはなんと約3坪!小さなコーヒースタンドです。少し見つけにくいかもしれないので、看板をよく探してみてくださいね。店舗前にセッティングされている赤いチェアが目印です。初めてお店を見つけたときは、きっと秘密の隠れ家を見つけた気分に浸れるはず!テイクアウトも可能です。福岡発スペシャルティーコーヒーの暖簾分け実はこの「リトルハニー」は、福岡発スペシャルティーコーヒー専門店「ハニー珈琲」初の暖簾分け店。店長の野方さんが以前ハニー珈琲で働いていたことから「リトルハニー」として独立することを決めたそう。珈琲豆や絶品の牛乳は、全てハニー珈琲と同じものを使用しています。店内には試飲コーナーもあるので、気分に合わせて1杯を選ぶのもおすすめです!「あまおう津軽りんごスムージー」もおすすめ♡「コルタードダブルショット」(350円)は濃いめのエスプレッソとスチームミルクが入った、ちょっぴり大人なドリンクメニューです。コーヒーだけでなく、コーヒー以外のドリンクや季節限定スイーツが充実しているのも「リトルハニー」の嬉しいポイント。中でもイチ押しなのが「あまおう津軽りんごスムージー」(500円)です。氷を使用せず、凍らせたあまおうと津軽りんごジュースだけで作ったオリジナルスムージーは絶品! あまおうの甘みとりんごジュースの酸味が絶妙なバランスの逸品です。店主の気さくさとアットホームな雰囲気が心地よく、何度でも通いたくなるコーヒースタンド。大名の路地裏にある「リトルハニー」でひと休みしてみてはいかがですか?取材・文/小松里紗スポット情報スポット名:リトルハニー 大名店住所:福岡県福岡市中央区大名1-3-5 ARKCUBE101電話番号:092-791-9496
2017年07月20日うなぎ屋に貼られた「本日丑の日」が起源!1年には春夏秋冬の4つの土用の時期があります。古代中国の陰陽五行説に習い、四季にもそれぞれ、5種類の元素からなる木火土金水の概念を当てはめたところ土が余ったことから、土の季節を設けることになったのです。この夏の土用に鰻を食べる習慣は古く江戸時代に広まったといわれています。最も有名なものとして、江戸時代の学者・平賀源内が鰻屋さんに助言をして「本日丑の日」と店に張り紙をしたことから、「う」の付く食べ物は夏バテしないと広まったという説があります。「う」のつく食べ物ならなんでも効果あり?「う」のつく食べ物は鰻の他にも、スタミナをつけることの出来る馬肉や牛肉、胃に優しいとされるうどんや瓜に梅干しなどもあります。また「う」は付きませんが、土用のしじみは腹の薬とも考えられているため、しじみの味噌汁も効果的と言われています。夏の土用にお灸を据えると効果アリ?夏の土用の時期は、ちょうど夏バテが始まるので体をしっかりと休ませるのが重要です。昔から夏の土用はお灸を据える習慣があるといわれています。夏の土用の時期は高温多湿なので、汗も蒸発しにくく体温調整が難しくなりますが、お灸が自立神経のバランスの乱れを調整してくれるようです。「丑湯」で身体を温めると病気にならない?「丑湯」にはもともと禊の意味があります。滝に打たれる、または海岸に出て潮を浴びれば病気を防ぐなど、土用の丑の日に柿の葉などの薬草を入れたお風呂につかることで病気をしないといわれていました。夏の暑い時期になると、冷房の効いた部屋で過ごす時間が多くなります。そうすると身体は芯から冷えてしまうので、クーラーで冷え切ってしまった身体を温めるためにも、暑いときこそお風呂で温まることが大切です。土用の丑の日には鰻を食べるというイメージしか持っていなかった方も、土用の丑の日の豆知識を知ることで印象が変わります。年によっては夏の土用の期間に丑の日が2回あることもあり、それを通称「二の丑」と呼びます。2017年は土用の丑の日が2回あるので、栄養たっぷりの鰻を食べて夏バテ知らずになりましょう。
2017年07月19日再ブーム到来!? 懐かしの「写ルンです」かつては誰もが使っていた使い捨てフィルムカメラ「写ルンです」。デジタルカメラやスマートフォンで写真を撮るのが一般的になった今、使い捨てカメラと聞くと懐かしさが込み上げます。一方、フィルムの味わい深いテイストがカメラ女子の間で密かなブームになっています。「写ルンです」で東京の魅力を発見インスタントフィルムカメラの代表「写ルンです」で東京の日常を映し出した写真展『「写ルンです」で、あの人は。produced by cowcamo』が現在、外苑前で開催中。写真展は中古リノベーション住宅の流通プラットフォーム「カウカモ(cowcamo)」がプロデュース。今をときめく気鋭のアーティストが「写ルンです」を片手に、中目黒や銀座、表参道、浅草などの何気ない風景を撮影。写真ひとつひとつを見れば、アーティストのひととなりが浮かび上がってくるよう。東京の街で「一点もの」の住まいとの出会いを提供するカウカモならではの、東京の街の新たな魅力に出会えるユニークな展示内容となっています。新進気鋭の16組のアーティストとともに人気音楽ユニット「水曜日のカンパネラ」のボーカル、コムアイさんやモデルの中田みのりさん、フォトグラファーの小見山峻さんなど、多種多様なアーティスト総勢16組が参加した本展。切り取られた東京の姿から、それぞれのアーティストの視点を垣間見ることができるかもしれません。また会場で気に入った作品の一部は、部屋のインテリアとして購入することもできます。お気に入りの写真をパネル加工し、部屋に飾ることのできる富士フィルムの新サービス「WALL DECOR(ウォールデコ)」仕様にて販売中。(*詳細は会場にて)イベント情報イベント名:「写ルンです」で、あの人は。produced by cowcamo催行期間:2017年07月15日 〜 2017年07月21日住所:東京都港区南青山2-26-1南青山ブライトスクエア1Fサンワカンパニー 東京ショールーム
2017年07月19日門跡寺院として栄え、応仁の乱で焼失した「仁和寺」光孝天皇の発願によって創建され、次代の宇多天皇が意思を引き継ぎ完成した「仁和寺」は、当時の元号「仁和」から命名されました。皇室出身者が住職を務める門跡寺院として平安~鎌倉期にかけて隆盛し、その後応仁の乱で焼失するも1646年に再建が完了したという歴史があります。近年では1994年には古都京都の文化財の1つとしてユネスコの「世界遺産」に登録された、格式高い寺院です。威風堂々とした二王像が圧巻の「二王門」金閣寺から仁和寺までの寺院や、名勝を巡る観光ルートとして知られる「きぬかけの路」から望む豪壮な雰囲気の二王門は、京都の三大門のひとつにも数えられており、「仁和寺」境内への入口でもあります。重々しく左右に立つ金剛力士像は圧巻の存在感で人々を迎え、重厚なつくりの門は重要文化財にも指定されています。「仁和寺」へ訪れたら、まずはその壮麗な佇まいを余すことなく堪能しましょう。天高くそびえ立つ京都のシンボル「五重塔」京都と聞いて五重塔を思い浮かべる人も多いと思いますが、京都市内に現存する五重塔は4基ほど。「仁和寺」にはそのひとつがあり、遅咲きで知られる御室桜と共に、寺院のシンボルとなっています。二王門と同様に重要文化財になっているこの塔は、御室桜の咲く時期には桜の木々越しに、まるで桜の雲海の上に浮かんでいるように見え、その秀美な姿に魅了されるでしょう。天高く伸びるその姿は「仁和寺」を語る上で欠かせない存在です。「仁和寺」には二王門、五重塔の他にも国宝の「金堂」など数々の重要文化財が多く集まっています。桜や紅葉の名所としても知られ、境内は時期ごとに四季折々の風景が楽しめます。京都へ足を運ぶ際には、ぜひ世界遺産「仁和寺」に訪れてみてください。スポット情報スポット名:仁和寺住所:京都府京都市右京区御室大内33電話番号:075-461-1155
2017年07月19日くびれ&ぽっこりお腹に効果がでる筋トレ上向きに寝た状態で、首を浮かせます。この時顎下に卵1個分が入る程度の高さに、首を浮かせておきましょう。足は、片足の膝を直角に曲げた状態で上げ、反対の足は垂直に伸ばします。この状態が始まりのポーズです。手は首元に当てひねりを8回始まりのポーズの状態から、首に両手を当て右側にひねりを加えます。この動作を8回、上半身を上げ下げしながら動かしていきましょう。この時、左胸を右側に向けるように意識するとスムーズです。ココがポイント!首だけを使わず、体全体を持ち上げよう首だけで上下運動をしてしまうと首を痛めてしまう可能性があります。そのため、意識して体全体を持ち上げることが大切になります。背骨が少し床から離れるくらいでOKです。足のスイッチ運動を10回首元に回していた手を、足元の方向に真っ直ぐ伸ばしましょう。上体を起こしたまま、足を左右交互に伸ばします。10回、この動きを繰り返していきましょう。この時、目線をつま先に向けると、より効果的に筋トレが行うことができます。反対側も同様の動作を繰り返すこの流れの動作を反対側も行います。くびれ部分や、下腹部に意識してひとつひとつの動作を行うと、より効果的な筋トレに! 足や腕をしっかり伸ばしながら進めていきましょう。筋トレを行う際に重要なポイントは、ひとつひとつの動作に意味を感じながら行うことです。腕や足の曲げ伸ばし、首の曲げ方など、丁寧な動きを心がけ短時間で効果的な筋トレを行いましょう。監修:和田清香
2017年07月19日リラックスできるアーバンリゾートで過ごす贅沢なひととき福岡・博多駅から徒歩10分のところにあるリゾートホテル「WITH THE STYLE FUKUOKA(ウィズザスタイル フクオカ)」のコンセプトは、リラックスできるアーバンリゾート。水と緑に囲まれたラグジュアリーな空間が特徴的で、博多駅から徒歩圏内にいることを思わず忘れてしまいそうなほど!ウォーターサイドにはカフェテラスとプライベートルームも「on the deck –Bar lounge-」には、バーカウンターやカフェテラス、ウォーターサイドを目の前にした半個室のプライベートルームがあり、お好みの席でお食事やカフェを楽しめます。半個室の利用には予約が必要なので事前連絡はお忘れなく。。日中はあたたかい日差しを浴びながら、夜はライトアップされたプールサイドを眺めながら、上質な大人の空間として様々な楽しみ方があります。アフタヌーンを盛り上げる至福のデザートプレートおすすめのカフェメニューは「WITH THE STYLE FUKUOKA」のパティシエが1つ1つ丁寧に手作業で仕上げる8種類のデザートプレート。カリフォルニアのパームスプリングスの自然をイメージして、素材や食感にもこだわった特別メニューで、それぞれのデザートをみんなでシェアしながら楽しめるのがポイント◎このデザートプレートには、フリードリンク(2時間)がついたアフタヌーンプランもあるのでお見逃しなく♡オリジナルドリンク「ラベンダーレモネード」も、爽やかでフォトジェニック!ウォーターサイドで過ごす至福のアフタヌーン♡ ぜひ「WITH THE STYLE FUKUOKA」で体験してみてください。取材・文/小松里紗スポット情報スポット名:WITH THE STYLE FUKUOKA住所:福岡県福岡市博多区博多駅南1-9-18電話番号:092-433-3901
2017年07月19日素材の旨味を引き出す塩使い! こだわりを舌で感じて大阪市北区天神橋にある絶品ダイニング「スペースリング」。お店に足を踏み入れて目に飛び込んでくるのは、ずらりとカウンター上に並ぶ塩が入ったビン。塩のことを学ぶ中でその奥深さに魅せられたシェフが、当初10種類程だった塩の数を年々増やしていき、今では170種類もの塩を揃えるまでになりました。「どれも塩辛い味付けなのでは」と思われがちですが、食材に合った塩を使うことで少量でも旨味が引き立ち、減塩に繋がるという嬉しい結果に。「塩分を摂りすぎたくは無い」と体に気をつかう方にこそ、オススメのお店といえます。ポテトフライには、6種類もの塩が添えられています。食べ比べができ、美味しくて楽しい一皿です。「こだわり塩おにぎり」でシンプルに塩とお米を味わう「スペースリンク」でお食事を楽しむ際の〆の一皿に、「こだわり塩おにぎり」はいかがでしょうか。丁寧に作られたおむすび3つと共にお皿に乗っているのは、スプーンに盛られた3種類の塩です。これらの塩はお米に合うものが選んでおり、お客さん自身でおにぎりにパラパラと塩をふりかけて食べます。シンプルさゆえ、お米の甘みが塩の力で引き出されます。ドリンクにも塩! サッパリとした塩レモンサワーはいかがお店自慢の塩は、料理だけでなくドリンクにも使われています。グラスの縁にぐるりと塩が付いている「塩レモンサワー」は、さっぱりとした味とシュワシュワとした喉ごしがたまらない一杯。レモンサワーの旨味が塩の力でぐっと引きだされ、もう一杯飲みたくなります。塩の種類は今後も増える予定。シェフのこだわりの塩を使った料理を、あなたも味わってみませんか? きっと、塩のもつ力に驚くはずです。スポット情報スポット名:Space Ring Dining住所:大阪府大阪市北区天神橋2-2-3 ロイヤル天神1F電話番号:06-4801-8555
2017年07月18日和モダンでスタイリッシュな空間が魅力の「ORIGAMI」東京・赤坂のラグジュアリーホテル、ザ・キャピトルホテル 東急。その3階にあるオールデイダイニング「ORIGAMI(オリガミ)」の店内は、和を感じさせるモダンな空間。お店の名前にもつけられた、折り紙を模したアートがおしゃれにディスプレイされています。ガラス張りになった雰囲気の異なる個室も用意され、プライベートな時間を楽しむのに最適です。東京ヒルトンホテル時代から受け継がれる「ORIGAMI」店名の「ORIGAMI」は、東京ヒルトンホテル時代から受け継がれてきたもの。長い間愛され続けてきた名前を新しいホテルでも引き継ぎ、昔から利用していたお客さんにとっても安らげる空間へ、との思いが詰まっています。現在はホテルのオールデイダイニングとして、様々なメニューをラインナップ。朝から夜まで「ORIGAMI」の味に親しむことができます。ホテル名物の「ジャーマンアップルパンケーキ」前ホテル時代より受け継がれるメニューが「ジャーマンアップルパンケーキ」。当時の総料理長でオーストリア人のカール・ホーマン氏が、自身の祖母が作ってくれた家庭料理をイメージして開発したメニューです。素朴で優しい味わいが特徴で、祖母の故郷がドイツであったことから、ジャーマンというネーミングになったと言われています。フライパンの縁まで生地を回し、オーブンで焦げ目がつくまで焼き上げています。40年以上にわたり愛された手土産「バナナブレッド」一口食べただけで、ふんわりとした生地の食感とともに甘さが口いっぱいに広がる「バナナブレッド」は、1963年の創業以来名物のテイクアウトメニューです。完熟バナナをたっぷりと使い、バターなしでも優しい香りとふんわりとした食感を実現。ホテルの美味しい感動を自宅でも味わうことができます。ザ・キャピトルホテル 東急の地下2階のぺストリーブティック「ORIGAMI」でも購入可能です。オールデイダイニングの醍醐味を心ゆくまで時間を気にせずいつまでも過ごすことができるオールデイダイニング。ソムリエおすすめのワインとともに本格ディナーを堪能するのも贅沢な過ごし方です。また、名物の「ジャーマンアップルパンケーキ」に舌鼓を打つなど、24時間好きなときにおもてなしを受けることができます。いつ訪れても、バラエティ豊かなメニューに出会うことができるお店です。東京メトロ南北線・銀座線の溜池山王駅、千代田線・丸の内線の国会議事堂前駅の6番出口直結とアクセスも抜群。いつでも訪れることができるオールデイダイニングで、名物メニューをぜひ味わってみてください。スポット情報スポット名:オールデイダイニング「ORIGAMI」住所:東京都千代田区永田町2-10-3 ザ・キャピトルホテル東急 3F電話番号:03-3503-0109
2017年07月18日洗練されたバーのような空間で、大人の時間を楽しむ東京・西新宿にある「C by favy(シーバイファビー)」は、食べ放題の立ち飲みバルとして注目のお店。店内には、立ち飲みスタイルのハイテーブルがあり、お客さん同士の交流も気軽にできる大人の社交場として人気を集めています。店内の中心にバーカウンターが設けられ、色々な種類のドリンクをリーズナブルな価格(390円~)で楽しめます。窓際にはカウンターも設置してあるので、おひとり様でも気兼ねなく入れる雰囲気。リーズナブルな金額でアフター5を思いっきり満喫東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩1分という立地の良さとリーズナブルな金額で、仕事帰りにちょっと一杯飲みたいという人にぴったり。平日はサラリーマンやOL、週末は女子会などで賑わいます。会員になれば好きなドリンクが毎日1杯無料で飲めるという定額会員コース(2,000円)も。店内すべてのドリンクが対象となるので、毎日通えば、お得に全メニュー制覇することも可能です。なんと1,000円で時間無制限食べ放題が楽しめる!お店のイチオシは「食べ放題メニュー」(1,000円)。リニューアル前からの人気メニューである、食べ応えたっぷりの肉厚ローストビーフや、ムール貝蒸し、素材や栄養にこだわったサラダや前菜など、手作り料理が日替わりで楽しめます。ラインナップも、和風・中華・洋風などバラエティ豊富。その日の気分でいろいろな味が堪能でき、ドリンクとの相性も抜群です。種類が豊富なドリンクは料理との相性も抜群!食事のメニューだけでなく、豊富でおしゃれなドリンクメニューも要チェック!「シャーベットレモンサワー」(400円)は、焼酎ではなくスパークリングワインをベースに作っており、飲みやすさが女性に人気。レモンの皮が入ったシャーベットをトッピングし、デザート感覚で楽しめます。赤玉ワインをソーダで割った「赤玉パンチ」(400円)も、すっきりしていて飲みやすい一品。料理に合わせてドリンクを制覇するのも楽しいかもしれません。居心地の良い空間は、仲間とともに毎日通いたくなるおいしいお酒と料理をいつでも楽しめて、気軽に通いたくなるお店がコンセプトの「C by favy」。平日は朝から営業しており、丁寧にハンドドリップしたモーニングコーヒーが楽しめます。昼はサラダビュッフェ付きの体にやさしい健康的なランチを提供。朝から夜まで、一緒に訪れた仲間やお客さん同士での交流を楽しめます。サクッと一杯飲んで行きたい時、飲み会後の2軒目としても利用したい「C by favy」。オシャレな大人の空間で、美味しいお酒と料理を楽しんでみては。スポット情報スポット名:C by favy住所:東京都新宿区西新宿8-1-7 M's Garden 西新宿2F電話番号:050-3033-8259
2017年07月17日教育熱心の京都に誕生した、漢字だらけの博物館日本で唯一の漢字をテーマにした博物館「漢字ミュージアム」。地域教育の礎として、全国でも先駆けて小学校を設立した地・京都にあります。そんな背景から、かつて中学校があった跡地に建設され、全国の小中学生たちが漢字を学ぶ場所として生まれ変わりました。小中学生やその家族、修学旅行生が多い中、京都を訪れる一般の観光客や外国人の姿も目立ちます。イベントやワークショップも積極的に開催しており、大阪大学の名誉教授である加地伸行先生の論語講座は2017年8月11日(祝)、9月15日(金)に開講予定。先着順となっているので、興味のある方はお早めにご予約ください。眺めるだけでもワクワクする展示が盛りだくさん施設内は「見て聴いて触れる」1階と、「遊び楽しみ学べる」2階で構成されています。遊びながら漢字を学び、関心を高める展示物の数はなんと20以上。ミュージアムに入るとまず目に入るのが、およそ5万個もの漢字で埋め尽くされた「漢字5万字タワー」。ゆっくりと眺めながら、好きな漢字や初めて目にする漢字を探すのも楽しそうです。お寿司屋さんでよく見かける湯のみの巨大モニュメントは、訪れた人の多くが記念写真を撮るシャッタースポットになっています。「楽旅」と書いてルトロン?! 創作漢字にチャレンジ漢字の成り立ちや知識を高めた後にぜひ挑戦して欲しいのが、漢字を作る体験コーナー。漢字を組み合わせて、自分だけの新しい漢字を作ってみましょう。自由な発想と遊び心がポイントです。ほかの人が作ったオリジナル漢字ともぜひ比較して楽しんでください。ほかにも四字熟語を使ったタッチパネル式のゲームや、クイズに挑戦する漢字回転すしなどがあります。子どもはもちろん、大人もつい夢中になってしまうかもしれません。勉強するイメージが強かった漢字が、ここまで楽しいものだったとは驚きです。見て触れて体験して、漢字の魅力を再発見できるでしょう。期待を裏切る面白さがある漢字ミュージアム。京都に訪れた際はぜひ遊びに行ってみてください。スポット情報スポット名:漢字ミュージアム住所:京都府京都市東山区祇園町南側551番地(京都市元弥栄中学校跡地)電話番号:TEL.075-757-8686 / FAX.075-531-0340
2017年07月17日ちょこんとお皿に乗ったトトロが可愛い!トトロの形をしたシュークリームが話題の「白髭のシュークリーム工房」。小田急線の世田谷代田駅からすぐの、閑静な住宅街の中にあるシュークリーム屋さんです。白髭を生やしたパティシエが真心込めて作っています。オールシーズンで販売されるのは、カスタード&生クリームとチョコレートクリーム。それ以外は期間限定で販売しているため、ほかの味を食べれた方はラッキーかも?トトロの頭は帽子や葉っぱなどのアクセサリーで可愛く飾られており、味によってアクセサリーが違うという遊び心のつまった一品。小さなトトロが並んだカラフルなクッキーBOX「トトロのクッキーBOX」は小トトロの形をしたクッキーがセットになったスイーツです。4枚(500円)入りと9枚入り(1200円)の2種類があり、4枚入りは基本のフレーバーとなるプレーンとココアに加え、コーヒー&ヘーゼルとラズベリーが入っています。9枚入りの方は更に、抹茶、紫芋、きな粉、オレンジ、シナモンの5つが加わっています。カラフルなクッキーですが、素材自体が持つ自然な色を活かして作っていると言うのも嬉しいポイント。ちょっとした手土産、プチギフトにも透明プラスチックの箱に入ったクッキーセットは、小トトロ2枚とくるみクローバー、玉子きのこ、さくさく葉っぱ、もしくは双子どんぐりのクッキー入り。もらった側も思わずほっこりするようなプチギフト。大切な人にあげたくなるクッキーです。取材・文/平田裕一スポット情報スポット名:白髭のシュークリーム工房住所:東京都世田谷区代田5-3-1電話番号:03-5787-6221
2017年07月17日雨天でも楽しめる! 博多の体験型博物館「ハクハク」九州の玄関口・JR博多駅のお隣、JR鹿児島本線と篠栗線が乗り入れる吉塚駅から、徒歩20分の場所にある「博多の食と文化の博物館 ハクハク」。福岡の老舗明太子ブランド「ふくや」が、かねてより明太子の製造工場として使用していた場所に、福岡の食と文化を継承するための博物館をオープンしました。博多の街で生まれて以降70年に渡って福岡県民に愛されてきた「ふくや」の明太子。その歴史や製造工程を学べる施設になっています。体験型の観光スポットが少ない福岡市内で、雨天でも楽しむことができる、大人気の新スポットです!世界にひとつの「my明太子」作りにチャレンジ!館内は「工場見学」「体験工房」「ショップ」「ミュージアム」「カフェ」の5つに分かれています。どれもとても気になるブースばかりですが、中でも人気なのが、明太子の製造過程を学べる「工場見学」と「体験工房」。博物館の2Fにある工場では、流通しているすべての明太子を製造していて、その量は年間なんと1,000t!ベテラン製造員さんが丁寧に明太子を作っていく工程を見学できます。見学通路には、辛子明太子にちなんでスパイスの香り比べクイズ、明太子の計量ゲームを体験できるコーナー、70年前の「ふくや」の店舗を再現したコーナーなど、楽しい仕掛けも盛りだくさんです。1Fには博多の食と文化の博物館のテーマの通り、博多の「祭」・「食」・「工芸」に触れられるミュージアムもあるので、「博多の文化」を心ゆくまで堪能できます。「体験工房」では“世界でひとつの「my明太子」作り(3本約100g 1,500円)”が体験できます。インストラクターの指導のもと、唐辛子やブラックペッパーなどをブレンドしながら、自分好みの明太子を作れるので、出来上がった明太子の味も格別です。予約制ですが、当日空きがあれば飛び込みも可能なので、ぜひぜひチャレンジしてみてください。明太子、明太子、明太子なカフェ&ショップコーナー♡見学や体験を終えると、やっぱり明太子が食べたくなるもの。館内にはカフェスペースもあり、お餅に明太マヨを包んだ「明太焼きもち(150円)」や3種類の明太子とごはんが楽しめる「ちょこっとごはん(200円)」など、ハクハクでしか味わえないメニューも。どれも明太子を贅沢に使ったものばかりなので、明太子好きにはたまりません。お腹が満たされたあとは、お土産コーナーへ。 ショップには100種類を超える明太子商品がラインナップされています。「ふくや」を代表する「めんツナかんかん」や「tubu tube」など、常温保存ができるものや日持ちするものもたくさんあるので、シーンに合わせたぴったりのお土産がきっと見つかるはず。ぜひハクハクで忘れらない思い出を作ってください。取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:博多の食と文化の博物館 ハクハク住所:福岡県福岡市東区社領2-14-28電話番号:092-621-8989
2017年07月17日京都の無添加天然素材を使用した手作り石鹸「京都しゃぼんや」のオリジナル手作り石鹸商品は、無添加天然素材にこだわり抜いた100%自然派の化粧品です。地場の美容素材を使用し、老舗とのコラボも実施。また天然素材を使用した無添加のオーガニック石鹸は、1か月以上かけて丁寧に作っています。そのほか、石鹸以外の商品にも100%オーガニックの素材を使用しており、体に優しい商品なので安心して使用できます。週末はほっこりできる予約制の足湯カフェに!「京都しゃぼんや」では、「足湯+ドリンク茶菓子セット」(1名30分1,500円)が人気です。祇園辻利のお茶菓子とドリンクを楽しみながら、京都の町屋を改装した足湯で楽しめます。江戸時代から受け継がれてきた美しい庭園を眺めながらリラックスできる、週末限定予約制のカフェスペースです。「京都しゃぼんや」でしか買えないオーガニックグッズ魅力的な商品が揃う「京都しゃぼんや」の中でも特に人気なのが、素材の香りに癒される「京さんぽ りっぷくりーむ」(1,620円)です。抹茶、珈琲、ちょこれーと、胡麻みんとの4種類のラインナップで、それぞれが有名店とのコラボで生まれています。その品質の高さと見た目の可愛さで女性から大人気の商品です。そして、忘れてはならないのが、しゃぼんやならではの「抹茶石鹸(洗顔用)」(90g2,700円)です。話題のアルガンオイル入りで、高保湿でしっとりとした洗い上がり。京都宇治抹茶や、希少な茶の実オイルを使用した“京の石鹸”です。そのほか、たくさんのMade in 京都の商品があるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。京都の町を散策して、ちょっと一息つくのに「京都しゃぼんや」の足湯カフェに立ち寄ってみてはいかがでしょう。スポット情報スポット名:京都しゃぼんや住所:京都府京都市中京区三条通高倉東入桝屋町55番地電話番号:075-257-7774
2017年07月16日“函館の幸”をたっぷり堪能北海道・函にある「フォーポイントバイシェラトン函館」は、美しい夜景や和モダンな空間により素敵な時間を過ごすことができます。山と海に囲まれた“函館の旬”をたっぷり楽しめる多彩な食も魅力のひとつです。新鮮なイカは朝市ならでは。お土産には手造りの塩辛を目が覚めたら、ホテルから徒歩1分の朝市へ。イカで有名な函館ならではの、透きとおるような朝どれのイカを、しこしこした食感のイカそうめんや海鮮丼などにして味わえます。手作りの塩辛はお土産にぴったり!お土産にするなら、自分で手造りした塩辛もおすすめ。ホテルから徒歩約10分の「函館手造りいか工房 いかベイ」では、生のイカをさばき、調味料と混ぜ合わせて漬け込むまでを体験。仕込んだイカの塩辛は、保冷剤を入れて持ち帰るほか、冷蔵便で発送もできます。自宅でご飯やお酒のおともに、保存剤無添加のフレッシュな塩辛をいただけば、旅の思い出がよみがえりそう。新鮮食材を活かしたビュッフェ! できたてのオムレツや自慢のスイーツもホテルのメインダイニング「フォーポイント」は、朝食からランチ、ティータイムやディナーまでどの時間でもくつろぎのひとときを。和洋中のシェフとパティシエによる多彩な朝食ビュッフェは約80品、喫茶タイムには自慢のスイーツがショーケースにずらりと並びます。なかでも人気の高いイチジクのパウンドケーキは、朝食ビュッフェのほか、お土産として購入することも可能(23センチ、1500円)。すっきりとした白ワインをフリーフローで楽しめる「朝のグラスワイン」のおもてなしも。ゆったりと優雅な旅を実感できます。期間限定で和膳朝食付きの宿泊プランも用意されています。また、ティータイムでは季節に合わせたパティシエ特製ケーキをいただくことができます。旅の時間が味わい深いものになる食事のひととき。山と海に囲まれた函館ならではの多彩な旬の食材を、たっぷりと味わって。取材・文/和田真由子スポット情報スポット名:函館朝市住所:北海道函館市若松町9-19スポット情報スポット名:函館手造りいか工房 いかベイ住所:函館市末広町24-6函館西波止場2階電話番号:0138-24-8107スポット情報スポット名:フォーポイントバイシェラトン函館住所:北海道函館市若松町14-10電話番号:0138-22-0111
2017年07月16日ご祭神は「日本三大怨霊」の一人・崇徳天皇「日本三大怨霊」とも呼ばれ祀られてきた崇徳天皇は、今でいう香川県にあたる讃岐の金刀比羅宮で一切の欲を断ち切り、堂にこもって祈願し続けたと伝えられています。そのためこの「安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)」は、古くから断ち物の祈願所として人々に信仰されてきました。崇徳天皇は、戦によって阿波内侍という女官と別れなければならなくなります。人々に自分と同じような悲しい思いをしてほしくないと、男女の幸せを妨げるあらゆる悪縁を断ち切る力を持っているそう。そのパワーは絶大で全国から縁切りしたいと願う人々が集う神社です。縁切り縁結び碑をくぐって明るい未来を御祈願しよう神社には「縁切り縁結び碑」という碑があり、それに願いを書いた「形代」というお札を貼って御祈願します。巨大な碑には一面びっしりと形代が貼られており、たくさんの願い事で覆い尽くされています。御祈願の作法として、まず御本殿に参拝します。次に身代わりのお札である形代に、切りたい縁や結びたい縁の願いを書いてください。最後にその形代を持って、願いを思い浮かべながら碑の表から裏へくぐります。反対からもくぐって、形代を碑に貼りつけて終了です。悪い縁を断ち切って良縁を叶えられますようにと、心から願うことが大切です。効果は抜群?! 数々の縁切り縁結びエピソードこれまでたくさんの人々がこの「安井金比羅宮」を訪れ、願いを叶えています。そんな縁切り縁結びエピソードには、神様による荒業ともとれる強引さで願いが叶った、というエピソードも。強烈なご利益が受けられると語られています。縁切り縁結び碑のほかに、絵馬にも悪縁切りのご利益がある、と多くの人が奉納しています。絵馬には様々な断ち切りたい願いが込められており、一人ひとりの願いの重さを感じられます。様々な願いが交差する縁切り神社「安井金比羅宮」。困ったとき、苦しいときは神頼みすることもひとつの解決案です。あなたも悪縁を断ち切って良縁に恵まれるよう、参拝してみてはいがかですか?スポット情報スポット名:安井金比羅宮住所:京都市東山区下弁天町70電話番号:075-561-5127
2017年07月16日神秘的な幻想風景が広がる朱色の世界にうっとり数え切れないほど多くの赤い鳥居が連なる「伏見稲荷大社」は、お稲荷さんと呼ばれる全国の稲荷神社の総本宮。この鳥居は、願いが神様へ通ったことのお礼として参拝に来た人によって奉納されたもの。江戸時代から続くこの習慣は、現代でも続いており、今や奉納された鳥居は一万基を超えるといわれています。どこまでも続くような朱色のトンネルに差し込む日差しが美しいと、観光客が絶えない人気スポットです。感じた重さによって願いが叶う石?!鳥居のトンネルを進むと「奥の院」という場所に到着します。ここではキツネの面の絵馬に願い事を書いて奉納することができます。訪れた人たちが書いたキツネの表情は千差万別。つい見入ってしまう光景です。そして「伏見稲荷大社」に来て忘れてはならないのが「おもかる石」。この石は、叶えたい願いを頭に思い浮かべながら持ち上げ、感じた重さによってその願いが叶うかどうかわかるものと言われています。訪れた際には、ぜひチャレンジしてみてください。「伏見稲荷大社」にはユニークなグルメがいっぱい!「伏見稲荷大社」の参道には、ユニークなグルメがたくさんあります。その中でも有名なのが「すずめの丸焼き」です。稲荷神社は五穀豊穣の神様でもあります。その五穀を食べてしまうすずめを退治するために「すずめの丸焼き」が誕生したと言われているのです。この名物、実はいつ行っても食べられるわけではありません。12月から2月までが収穫時期になるので、食べてみたい人はこのシーズンを狙いましょう。稲荷山からのパワーを浴びながら、珍しいグルメを味わってみてはいかがですか?海外からの観光客にも大人気のスポット、「伏見稲荷大社」へは、JR奈良線の稲荷駅で下車し歩いてすぐ。ぜひ足を運んで、圧巻の千本鳥居を歩いてみてください。スポット情報スポット名:伏見稲荷大社住所:京都市伏見区深草薮之内町68番地電話番号:TEL 075-641-7331 FAX 075-642-2153
2017年07月16日京都のメーカーが東京でふろしき文化を発信「ふろしき専門店 むす美」は、京都のふろしきメーカーが運営するふろしき専門店です。明治神宮前駅から多くの人で賑わう明治通りを新宿方面へ進んで、途中で一本路地を入ったところに店舗があります。一面がガラス張りになっているお店は、外からも色とりどりのふろしきが見えます。幅広い年齢層の女性に人気があり、ふろしきを使ったことがない外国人のお客様も多いそう。現代のライフスタイルにあった「ふろしき」の魅力をモノ+コトとして発信する拠点として注目を集めています。伝統柄やコラボ柄も!「むす美」の種類豊富なふろしき店内に足を踏み入れると、壁一面に色とりどりのふろしきがディスプレイされている様子が鮮やか。むす美で取り扱っているふろしきは、なんとその数約500種類!ふろしきと聞くと唐草模様などの伝統柄が思い浮かびますが、ここにあるふろしきの種類は伝統柄だけでなく、グッとくる可愛い柄がたくさん揃っています。また、デザイナーとコラボしたシリーズもあり、品揃えは個性豊か。型染アーティストkatakata(松永武・高井知絵のユニット)とのコラボによる、愛らしくも愉快な動物たちのふろしきは、お弁当を包むのにもぴったり。ユニークなデザインが国や世代を越えて人気です。ふろしきの使い方は多種多様、新たな発見が「ふろしき専門店 むす美」の店内には、様々な形に結んだふろしきが飾ってあります。ふろしきの使い方は多種多様であるということが分かります。サイズも色々あり、小さなものは子供のお弁当箱包み(約48㎝)に、大きなサイズ(約100㎝~)はそのままタペストリーにするなど、インテリアの一部としても楽しめます。ふろしきはシーンを選ばず、その日に着る洋服によって使い方をアレンジすることが可能。撥水加工のふろしき「aquadrop」は、アウトドア・雨の時にも使える撥水加工が施されています。濡れた傘を包んだり、急な雨除けにバッグを覆ったりするのにも便利です。13種類のデザインがあり、カラーやテイストも幅広く展開中の人気のシリーズです。毎月3回『ふろしき講習会』を開催しており、ふろしきの便利な使い方が学べます。結び方次第でバッグにもカンタンに変身するので、是非マスターしてみてください。「ふろしき専門店 むす美」を訪れれば、ふろしきは現代でも様々な用途に使えるアイテムだということが分かります。日本の美しい生活文化を表現するふろしき。お気に入りを見つけて、日常生活に活用してみてください。スポット情報スポット名:むす美住所:東京都渋谷区神宮前2丁目31-8電話番号:TEL:03-5414-5678 FAX:03-5414-6788
2017年07月16日大地を踏みしめて空へ広がる のびやかポジティブヨガ神宮球場で開催されているヨガイベント「JINGU STUDIUM NIGHT YOGA」。第三回の講師、浅野佑介さんからナイトヨガとっておきのヨガポーズを教えていただきました。地面を踏みしめ、空へ向かっていくイメージのトリコナアサナとアルダチャンドラアサナの2ポーズ。ヨガのポーズは「安定」と「快適」のバランスが大切とされており、このポーズは大地=安定、空=快適のバランスがちょうど良くとれているポーズとなっています。しっかり足腰で踏ん張るので、下半身のシェイプアップ効果も!トリコナアサナ〜三角のポーズ日本名「三角のポーズ」のトリコナアサナは、背骨のバランスを整えることで、心身のバランスを整えます。胸をグッと開くことによって前向きな気持になれる、そんなポジティブポーズです。足腰にしっかりと体重を乗せて脚を広げ右足つま先は外に、左足つま先は正面に向けます。そのまま右へ上体を反らし、右手を地面へ左手を空へ伸ばします。ポイントは地面についた手にあまり力を乗せずに行うこと。腿や脛、足首に手を添えてもOKです。バランスを取って背筋をピンと開いている脚を前後から閉じるような意識を持つことでバランスを安定させ、背筋をスッと伸ばしていきましょう。足腰にも負荷がかかるので、下半身のシェイプアップにもなります。アルダチャンドラアサナ〜半月のポーズトリコナアサナに慣れたらぜひトライしてみたいのが、アルダチャンドラアサナ、日本名「半月のポーズ」。トリコナアサナにさらにバランスの要素が加わり、難易度もちょっぴり高めです。頭から足先までを平行に軸足でしっかりと地面を踏み、上げている後ろ足に意識を向けます。そのまま脚を頭と同じ高さまで上げましょう。空へ向かってどこまでものびやかに状態が安定したら、腰と胸を開き目線を空へ。どこまでも続いていく大地と、広がり続ける空を感じれば心がのびやかに緩んでいきます。取材・文/おゝしろ実結イベント情報イベント名:JINGU STADIUM NIGHT YOGA催行期間:2017年05月15日 〜 2017年09月26日住所:東京都新宿区霞ヶ丘町3-1明治神宮野球場
2017年07月15日アクセスも抜群! 天神のど真ん中に待望のオープン2017年、福岡の繁華街・天神エリアの真ん中にある、福岡パルコ新館6Fにオープンした「BOOK AND BED TOKYO(ブックアンドベッドトーキョー)福岡店」。ファッションビル内に「泊まれる本屋」がオープンするということで、完成前から福岡の街でも話題独占!西鉄大牟田線の福岡(天神)駅と市営地下鉄空港線の天神駅という、福岡県民の足である2路線にほぼ直結とアクセスも抜群です。先にオープンしていた東京店、京都店の雰囲気とも異なる福岡店の様子をまとめました。2人で利用できる「BUNK DOUBLE」があるのは福岡だけ♡福岡パルコ新館のレストランフロアを奥に踏み込むと見えてくる「BOOK AND BED TOKYO 福岡店」の看板。さらに奥へ進むと、お店の入口が見えてきます。お店の扉についているベルを鳴らしましょう。利用のスタイルは「宿泊」と「デイユースタイム」の2つから選べ、拠点とするスペースも、本棚と一体になった“BOOK SHELF STANDARD”(1名1室 3,500円)、2人で利用できる“BUNK DOUBLE”(1室2名まで5,500円)から、シーンに合わせてセレクトできます。2人一緒に宿泊できる“BUNK DOUBLE”は福岡店のみ!大切な人とのひとときにも、ゆっくり贅沢に眠りたいときにもおすすめです。受付後、耳栓とカードキーを受け取ったらさっそく中へ入りましょう!薄明かりで雰囲気のある空間には本棚がずらり。国内外、そしてジャンル問わず様々な本がラインナップされていて、どれを読もうか迷ってしまいます♡お気に入りの本を手に取ったら、心地よい空間でいつ寝落ちてもいい幸福感を味わってください。パジャマの貸し出しと充実したアメニティで急なお泊まりも♡「BOOK AND BED TOKYO 福岡店」では、宿泊の方向けにパジャマの貸し出しも実施しています。他にも、歯ブラシ・シャンプー・リンス・ボディソープ、タオルがセットになったアメニティも販売されているので、急なお泊まりにも最適です。宿泊利用であれば、シャワーとドライヤーも自由に利用できるので次の日も安心♡ついつい楽しくて終電を逃してしまった時や、週末の仕事終わりのご褒美、旅行気分でのプチ外泊など、秘密の隠れ家で非日常を楽しんでみてはいかがですか?取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:BOOK AND BED TOKYO 福岡店住所:福岡市中央区天神2-11-1 福岡パルコ新館 6F
2017年07月15日「星野リゾート」ってなんだか敷居が高いと思っていましたこれまで私にとって「星野リゾート」は、正直名前はよく聞くけれど行く機会は中々ない、という位置づけのホテル。他の旅館に比べてお値段も高いし、少し上の世代をターゲットにしているイメージがありました。そんな中「星野リゾート界 箱根」に「アラサー女子が楽しめる女子旅部屋」がある、という情報をキャッチ! 今回はルトロン編集部3人の女子旅で、実際に使ってみた感想をお届けします。結論から言うと、すごく良い旅になりました!さっそく入館!小田急電鉄小田原線の箱根湯本駅から車で約10分ほどで「星野リゾート界 箱根」に到着。駅から箱根登山バスも出ているので、車がなくても安心です(日中は約30分間隔で運行)。鮮やかな緑と美しい寄木細工がお出迎え眩しい笑顔のスタッフさんに案内されてゲートをくぐると、緑に囲まれた一面ガラス張りのロビーに到着!都会では中々見ることのできない景色と自然のパワーに圧倒されます。ロビーに飾られているのは、箱根ならではの伝統工芸・寄木細工。思わず手にとってじっくり眺めてしまいました。一気飲みしちゃうおいしさ!ロビーのソファで受付用紙を記入中に提供されるウェルカムドリンクは、地元・小田原産のみかんジュース。粒感のある舌触りと、酸味のある優しい甘さが夏の体に嬉しい味わいでした。インスタ映えバッチリ!「女子旅部屋」さっそくお部屋にチェックイン。今回は予約の段階から「女子同士の旅におすすめ」と書いてあるお部屋をチョイスしました。予約画面で見たお部屋はとっても素敵でしたが、実際のお部屋はというと…。いつまでも眺めていたい景色想像以上にすてきな景観!ロビーよりもこのお部屋からの眺めのほうがもっと良いかも?」と思えてしまうほどの景色でした。写真右側に映るお月さまのような丸いライトもフォトジェニックすぎる…。思わず持ち帰りたくなる可愛さのお皿伝統工芸の技が光るアイテムこの部屋のウリはなんといっても豊富な寄木細工!ほとんどのアイテムがこの部屋のためだけに作られたオリジナルなんだとか。熟練の技術が光る伝統工芸の、美しい加工にウットリ。人数分のアクセサリートレーが嬉しいこちらはすべて寄木細工で作られたオセロ。ひとつひとつが全て寄木で作られていて、かけられた手間暇を考えると気が遠くなってしまいそう…。既製のプラスチック製のものとは異なる、手にしっくりと馴染むような木材の質感が新鮮でした。こんなところにまで女子の心をくすぐるポイントがパステルカラーの3色グラス「3人での女子旅」を想定し設計したこちらのお部屋は、アメニティのカラーやデザインまでしっかり女子仕様。こういった細かいところまで配慮されているのはさすがの一言!風呂敷に包まれたアメニティこちらの風呂敷に包まれたアメニティは界ブランドではおなじみのアイテムなのだとか。風呂敷の色が各地の界の旅館で異なります!他の風呂敷も集めてみたくなります。箱根旅行の大本命「温泉」も嬉しいポイント満載箱根といえばやっぱり温泉は外せません!お部屋で少しくつろいだあとは、すぐに大浴場へと向かいました。半露天の大浴場開放感のある半露天タイプの大浴場も素晴らしい景観!サラサラとした肌触りの温泉はいつまでも浸かっていたくなる気持ち良さ。6月の涼しい気候も手伝って、ついつい長湯をしてしまいました。ただし、洗い場も半露天になっているので、冬の時期は少し寒いかも、と心配したら、冬のシーズンは「冬暖簾」という、箱根の風景がデザインされた大きな暖簾で風除けをするため、冬も快適に入れるのだとか。景観の違う男湯と女湯は時間帯で入れ替わります湯上がり処にはドリンクやひんやりスイーツもお風呂のあとのお楽しみ、湯上がり処のドリンクも女性に嬉しいラインナップ。季節によって内容は変わるそうですが、今回はりんご酢と黒豆茶、柚子みつの3種類が用意されていました。汗をかいたあとの冷たいドリンクが体に染み渡ります…。湯上がりドリンクには女性に嬉しい「りんご酢」も個人的にイチオシの「柚子みつ」湯上がり処のドリンクコーナーの横には、小さな冷凍庫が。こちらの中にある小田原産の冷凍みかんとアイスキャンディーも見逃せない美味しさ!特に甘酸っぱい冷凍みかんは必食です。小田原産の冷凍みかんがギッシリ小さめサイズが嬉しいアイスキャンディーも目にも楽しい夕食をじっくり味わってお待ちかねの夕食の時間がやってきました。通されたのは半個室タイプのお部屋。落ち着いた雰囲気の中で洋のエッセンスを取り入れた会席料理をいただきます。今回選んだのはメインのお料理に「明治の牛鍋」が入る特別会席。座席に置かれた充実の献立表に期待が高まります。品数の多さにワクワクこんな所にも寄木細工が!寄木細工の器に胸キュン最初に出てくる八寸の器も寄木細工で作られたもの。表面の美しさはもちろんのこと、中の塗装も料理が一番映える色合いになるよう、工夫がされているそうです。箱根ならではの粋なしつらえに思わず笑みがこぼれます。味付けの異なる7種類のお造り「明治の牛鍋」のおいしさを堪能ひとつひとつのお料理を楽しんでいると、メイン料理の「明治の牛鍋」が登場!なんと、こちらのお料理は目の前で調理してもらえるこだわりの一品なんです。華麗な箸さばき!食欲を刺激する甘い味噌の香り…出来あがった牛鍋は温泉卵の入った器の中に丁寧に盛り付けられたものをサーブしてもらいます。とろりとした黄身が絡んだ牛肉は絶品!甘じょっぱいお味噌と、牛肉の甘い脂の相性の良さに感激です。女子に嬉しい「選べるデザート」心ゆくまで会席を味わった最後に出てくるのは3種類から選べるデザート。今回は3人全員で別々のものを頼みました。どのスイーツも甘さ控えめで、お腹いっぱいなのにもうひとつ食べたくなっちゃう!一番人気のほうじ茶のクリームブリュレ目玉焼きみたいなルックスのチーズムース夏らしい見た目の涼しげなラムネゼリー限定スイーツのかき氷も麹のつぶつぶ食感が楽しい「星野リゾート界 箱根」のHPを見てからずっと気になっていたのがこちらの甘酒かき氷。どうしても食べてみたかったので夕食前に3人でシェアしました。シャリッとした氷と、優しい甘さの甘酒シロップがベストマッチ!夏の間のみの提供だなんてもったいなさすぎる…。朝まで女子トーク!なんてできないぐらい快適かも…夕食の後にもう一度大浴場で温泉を堪能したあとは、ベッドの中で朝まで女子トーク!と思っていたのですが、ベッドに入ってからものの30分で全員が寝落ちしてしまいました。この記事を書いている間にも、界オリジナル寝具「ふわくもスリープ」の絶妙な高さと柔らかさを思い出してしまいます…。家のベッドもこれぐらい快適だったらいいのに…。ベッドの距離も高さも完ぺき絶対にまた来たい!おもてなしの心に感動あっという間の1日が終わり、チェックアウト当日の朝。笑顔の従業員に見送られながら、まさに後ろ髪を引かれる思いで車に乗り込み出発。ふと後ろを振り返ると、私たちの車が見えなくなるまでお辞儀をしてくださっていました。はじめての星野リゾート体験でしたが、行き届いたおもてなしと想像以上のこだわりに大満足。いつもの箱根旅行が、もっと特別な体験になりました!スポット情報スポット名:星野リゾート界 箱根住所:神奈川県足柄下(あしがらしも)郡箱根町湯本茶屋(ゆもとちゃや)230電話番号:0570-073-011
2017年07月14日バスタオル一枚で腹筋に効くエクササイズ家にあるバスタオル一枚で気軽にダイエットエクササイズを始めてみませんか?まずは床にバスタオルを敷き、その上に仰向けになります。両手を上げ、バスタオルの両端を持ちましょう。この時、バスタオルの下にヨガマットなどを敷いておくとすべり止めになります。バスタオルを使った腹筋動作を10回お尻をタオルに乗せた状態でバスタオルをつかみながら上体を起こしましょう。このとき首はリラックスさせ、お腹と腕の力で起き上がるようにすると、首を痛めずに腹筋に力が入ります。この動作を10回行いましょう。足を上下させる動作を10回次に手は同じようにタオルの端をつかんだまま、両足を上下させる運動です。膝を曲げて両足を10回上下します。首と肩の力はできるだけ抜くようにしましょう。スイッチとクロス動作を10回タオルをつかんだ手はそのままに、上半身を起こして足は自転車を漕ぐように左右交互に動かします。上半身はお腹をねじるように左右にクロスさせましょう。上半身と下半身の動作を合わせて10回行います。このように、バスタオル一枚でも効果的な腹筋運動ができます。お家でダイエットエクササイズをして、夏に向けて美しい身体づくりを目指しましょう!監修:和田清香
2017年07月14日1500年の歴史を持つ縁結びの神社「川越氷川神社」「川越氷川神社」は、埼玉県川越市にある縁結びのご利益で有名な神社です。古墳時代に欽明天皇により創建されたと言われ、1457年に川越城が築城されてからは、城下の守護神として歴代城主の信仰を集めてきました。現在の本殿は県の重要文化財となっており、美しい彫刻が特徴です。祀られている五柱の神々はみな家族であることから、家族円満の神様として縁結びのご利益があると信仰されるようになりました。世界遺産を有する川越市で行われる夏の祭事懐かしい日本の街並が残り、都内近郊からの観光スポットとして人気の川越市。2016年には山車行事が無形文化遺産に登録され、世界的にも注目を集めました。そんな川越市に鎮座する「川越氷川神社」で開催される「川越氷川神社縁むすび風鈴」は、2014年から始まった夏のイベントです。7月から9月まで、良縁の願いを込められた風鈴が境内を飾ります。昨年は30万人を動員した一大イベントとして、数々のメディアでも話題になりました。良縁の願いを風鈴に託し、夏を感じられるお祭りお祭りの間、川越氷川神社の境内は良縁を願うたくさんの人々で賑わいます。境内のシンボルエリアとなるのが縁むすび風鈴回廊です。回廊には無数の風鈴が吊り下げられていて、願いを書いた木の短冊を結ぶことができます。風鈴は全部で11色。回廊は色とりどりの江戸風鈴が飾られ、涼やかな音を立てる風鈴に夏の風情を感じられます。神社の境内を幻想的に演出する、数々の風鈴境内の随所に飾られる竹毬風鈴オブジェは、ボール状の竹細工の中に風鈴が飾られています。まるで鳥かごに入った美しい鳥たちのように、色とりどりの風鈴が美しい音色を響かせます。緑の木々の中に風鈴があしらわれているのは、風鈴小路エリア。このエリアは透明な風鈴だけが飾られ、回廊のカラフルな風鈴とは違った、清らかな雰囲気を放っています。今年から始まる新行事も。川越で過ごす充実の夏毎年好評の「川越氷川神社縁むすび風鈴」ですが、今年から始まる新行事にも注目です。「恋あかり」と呼ばれる新行事は、夏の夜を幻想的に彩るイベント。参加者は、社殿で特別良縁祈願祭を執り行った後、特製のぼんぼりを手に、神社から街へ出かけます。神社近郊の酒販店や飲食店では川越のクラフトビールなどを販売。川越の街が一体となって夏を盛り上げます。「川越氷川神社」はJR東武東上線の川越駅から東武バスに乗り、川越氷川神社で降りてすぐです。由緒正しい神社が幻想的に染まる夏祭りは必見。カップルでも家族でも友人同士でも、良縁を願うすべての人が楽しめるお祭りです。イベント情報イベント名:川越氷川神社縁むすび風鈴催行期間:2017年07月01日 〜 2017年09月10日住所:埼玉県川越市宮下町2-11-3電話番号:049-224-0589(川越氷川神社 社務所)
2017年07月14日周囲の目が気にならない完全プライベート個室が魅力「個室創作割烹 舞-mai-」は完全プライベート個室となっており、あらゆるシーンにマッチします。デート向けの2名個室、友人や会社の仲間との飲み会にぴったりな4~6名個室をはじめ、大人数での宴会にも対応する30名以上収容可能の個室など種類は様々。周囲の目を気にせずくつろげ、贅沢空間を堪能できます。旬の魚を味わいながら、贅沢なひとときをプチ贅沢ができる割烹料理には、厳選された旬の鮮魚がふんだんに使われています。漁港から直送された新鮮な魚は、お刺身で味わうのがおすすめ。「活鮮魚盛り合わせ」は、バリエーション豊かな旬の魚をいただけます。飲み会の雰囲気がグッと華やかになる、美しい盛り付けもポイントです。贅沢な鯛×ウニのコラボ! 「金目鯛のウニしゃぶ」「金目鯛のウニしゃぶ」は、贅沢なウニの出汁に金目鯛をくぐらせる絶品しゃぶしゃぶ。しゃぶしゃぶ用に薄くスライスされた金目鯛は、厳選したこだわり野菜と一緒に盛り付けてあります。火を通すときには、表面の色が軽く変わる程度にとどめることがポイント。ウニの旨味がたっぷり溶け込んだ出汁の美味しさが加わり、金目鯛の味わいがより深くなります。料理選びに迷ったら、コース料理に目を向けてみて人数や用途に合わせた豊富なコース料理も「個室創作割烹 舞-mai-」の魅力のひとつです。気軽に楽しめるリーズナブルな価格設定のコースから、贅沢したいときにぴったりなコースまで、幅広いラインナップ。人気の飲み放題付きコースでは、厳選された日本酒も取り揃えてあります。料理で迷ってしまう人や、接待などではコース料理もおすすめです。お腹も心も満たされる贅沢なひとときを満喫しよう伝統的な割烹料理に、お店ならではの創作要素を加えた料理を提供する「個室創作割烹 舞-mai-」。料理の美味しさ、バリエーションの豊富さだけでなく、空間づくりも一工夫しています。ゆっくり飲みたい気分のとき、贅沢な気分を味わいたいときに、お腹と心を満たしてくれるお店です。東京丸の内線・銀座線赤坂見付駅から徒歩1分。駅から50メートルほどとアクセスも便利なので、大人数での集まりや接待などにも重宝できます。スポット情報スポット名:個室創作割烹 舞-mai-住所:東京都港区赤坂3-10-1 B1F電話番号:050-5592-5339
2017年07月13日大都会のエグゼクティブステイを満喫しよう!東京・日本橋の歴史あるホテルが「ロイヤルパークホテル」です。最寄り駅である東京メトロ半蔵門線の水天宮前駅の他にも徒歩圏内に東京メトロ日比谷線、都営浅草線の3路線が通っているので、交通の便も大きな魅力です。駅から直結しているので、水天宮前駅で降りればホテルはすぐです。入口にある大きなシャンデリアは、天の川をイメージしたデザイン。2階まで吹き抜けになった高い天井と華やかなシャンデリアには思わず目が奪われます。フィットネスクラブ、エステティックサロンも完備されており、外に出なくても十分楽しめる施設です。贅を凝らしたロイヤルスイートで最高のおもてなしVIPのおもてなしを味わえるエグゼクティブフロアの中でも、ロイヤルパークホテルの歴史と共に歩んできたロイヤルスイートは、贅を凝らした空間となっています。189㎡という広い空間には特別感のある調度品が並び、ベッドルームには幅140cmのゆったりと横になれるベッドが2台用意されており、快適な睡眠を約束されています。また、エグゼクティブラウンジは、エグゼクティブフロアの宿泊者のみが使用できる特別なラウンジで、軽食やソフトドリンク、ディナータイムにはアルコールドリンクも用意され、全て無料となっています。「日本料理 源氏香」から庭園を眺める癒しのひとときを5階にあるお店「日本料理 源氏香」では、美味しい料理と共に四季折々の移ろいを見せる日本庭園を楽しむことができます。お店から庭園に出ることはできませんが、庭園にある茶室を利用する時のみ通ることが可能です。個室や大広間など、様々なタイプの席が用意されているので、家族でゆったり過ごす、接待で仕事に使うなど、幅広く利用ができます。庭園で趣を感じつつ、ゆったりとした癒しのひとときを過ごしてください。きめ細やかなおもてなしの心を細部から感じられる「ロイヤルパークホテル」は、大都会の贅沢な時間を味わうことのできる特別な空間です。スポット情報スポット名:ロイヤルパークホテル住所:東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1電話番号:03-3667-1111
2017年07月13日「愛宕念仏寺」は五感を研ぎ澄ます嵯峨野めぐりの出発点古くは都の皇族や公家たちの別荘地として栄えていた、京都市右京区。観光ルート「嵯峨野めぐり」でも有名なエリアです。歴史ある寺院を訪れながら、風の音や土の色を心と体で感じることができる嵯峨野めぐりのスタート地点として、山の麓に佇む静かなお寺が愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)。朝から拝観できるため、1日のはじまりにぴったりのスポットです。念仏を唱えた僧・千観によって引き継がれた歴史天台宗の寺として、奈良時代に称徳天皇により東山に開創された、愛宕念仏寺。当初は、四条から東山方面にかけての地域一帯をを愛宕郡と呼んでいたので、愛宕寺と名付けられました。しかし平安時代に起きた鴨川の洪水の被害を受け、廃寺となってしまいます。その後天台宗の僧であった千観が再興し、念仏を常に唱えていた千観を称えて愛宕念仏寺と呼ばれ始めました。本堂は重要文化財に指定されている、歴史的価値のあるお寺です。圧巻の1,200体! 表情豊かな石仏に癒される愛宕念仏寺を語る上で欠かせないもの、それは1,200体にも上る石仏です。先代の住職だった西村公朝氏の発案により、羅漢像で境内をいっぱいにしたいと1981年から石仏彫りが始まりました。信徒だけでなく一般の参拝者からの寄贈も受け、約10年後にはその数が1,200体に到達。彫った人の心を表現した石仏は、ひとつとして同じものはありません。ユニークな表情をした味わい深い石仏を眺めていると、いつの間にか穏やかな気持ちになります。ひとつひとつは素朴で柔らかな雰囲気の石仏ですが、1,200体が並ぶ様は圧巻です。歴史やお寺への知識が深くなくても、さまざまな表情の石仏たちを見るだけでも楽しめるはずです。自分に似た石仏を探してみるのもおすすめです。スポット情報スポット名:愛宕念仏寺住所:京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町 2-5電話番号:075-865-1231
2017年07月13日思わず「ハラショー!」 ユーリ!!!の世界観がここに店内に入れば、あの感動が、あのときめきが帰ってきます。昨年、社会現象にもなった本格男子フィギュアスケートアニメ「ユーリ!!!on ICE」の期間限定カフェが、7月21日(金)まで表参道のOMOTESANDO BOXにて大好評開催中。勇利やヴィクトル、ユリオをはじめとした、「ユーリ!!!」に登場する面々が再集結。物語の重要なアイテムになるかつ丼はもちろん、作品にちなんだメニューも必見です。コラボカフェ限定のアイテムも要チェック!来場者特典、限定グッズも盛りだくさん来場者にプレゼントされる特製ランチョンマットはコラボカフェ描き下ろしのイラストが。さらに予約特典にクリアポスター、ドリンクをオーダーした方に限定で、オリジナルコースター(ランダム 全4種)をプレゼント!そしてもちろん見逃せないのが、コラボカフェ限定グッズ。クリアファイルやトートバッグ、アクリルスタンド(ランダム全3種)、アクリルキーホルダー(ランダム全8種)など、豊富なラインナップにファンは思わず嬉しい悲鳴が!*グッズの入荷状況は時期によって異なります。ゆ〜とぴあかつき名物“勇利のかつ丼”ユーリ!!!on ICEを語る上で欠かせないのがこのかつ丼(1,690円 税抜)。ヴィクトルやユリオも絶賛したゆ〜とぴあかつきの定番メニューが登場です。一時SNSでも話題になった「とりあえずもやし」。劇中で勇利がかつ丼を我慢して減量に励んだ姿を思い出しながらいただきましょう。そしてお待ちかねのメインディッシュ! ふわふわの卵とガッツリとんかつの美味しさは二次元のでも三次元でも共通です。彼らの気持ちになって思いっきりかつ丼にがっついてみては。ヴィクトルの4回転フリップソーダグラスの上にはふわふわの綿菓子とヴィクトルの姿が。ヴィクトルの代名詞、4回転フリップをイメージしたドリンクです。(990円 税抜)。ソーダをかければ綿菓子がシュワっと消えて、ヴィクトルがグラスの中に“着氷”。元気いっぱいビタミンカラーのザクロジュース、レッドカラット、レモンとバラの花弁が入った特製ドリンクに思わず「フクースナ!」。ユーリ!!!on かき氷〜愛について〜勇利の“エロス”、ユリオの“アガペー”。ふたつの愛を表現したひんやりスイーツ「ユーリ!!!on かき氷〜愛について〜」(1,390円 税抜)を食後にいかが?氷の上にはイチゴやマンゴー、ブルーベリーとストロベリーアイスとバニラアイスと盛りだくさん。ミルクとブルーハワイのシロップをかけたら完成です。ボリュームたっぷりなので、シェアして食べても◎!同日程で、名古屋&大阪でも実施中! お近くの方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。取材・文/おゝしろ実結イベント情報イベント名:YURI on ICE CAFE催行期間:2017年05月26日 〜 2017年07月21日住所:東京都渋谷区神宮前5-13-2パインアンダーフラットB1FOMOTESANDOBOX CAFE&SPACE
2017年07月12日自由が丘に佇む、スタイリッシュでナチュラルな空間自由が丘に佇む、ガラス張りのビル。白を基調とした内装に、ウッディなインテリアと随所に配された観葉植物がナチュラルな雰囲気を演出します。「also Soup Stock Tokyo(オルソ スープストックトーキョー)」では、鍋に入ったこだわりのスープはもちろん、ワインを片手においしい料理を楽しむことができます。スープを楽しみながら過ごす休日「Soup Stock Tokyo」が、駅中などに店舗を構え主に働く女性をターゲットにしているのに対し、「also Soup Stock Tokyo」は、休日にゆっくりと大切な友人や家族と過ごしたくなる、そんなお店。スープを飲みながら読書を楽しんだり、ペットと訪れたり…。それぞれのスタイルでリラックスしながら料理を楽しめます。メニューは季節ごとに異なり、その日のみの食材を使ったオリジナルメニューも用意。大きな鍋を、みんなでシェア「いまの魚のアクアパッツァ」(3,480円)は、真鯛やイサキなど、その日に仕入れたおいしい魚をまるごと一尾、たくさんの魚介やハーブと一緒に煮込んだ一番人気のメニュー。大きな鍋でそのまま運ばれてくるボリューム満点のスープは、みんなでシェアすることが楽しくなる一品です。心にも体にも嬉しい、栄養満点のスープ料理野菜をたくさん食べられるのも、スープ料理の良いところ。「魚介と季節野菜のチャウダー」(2,280円)は、旬の食材とたっぷりの野菜を一緒に食べられる体にも嬉しいスープです。定期的に開催されるワークショップ「おいしい教室」充実した休日を送る大人のためのワークショップが、定期的に開催されているのも魅力のひとつ。ワインの美味しさや料理とのマリアージュをより深く学ぶことができるワークショップや、自由が丘の老舗和菓子店と一緒に季節の和菓子を作るなど、あらゆる視点から「おいしさ」を追求します。「also Soup Stock Tokyo」は、東急東横線、大井町線の自由が丘駅・正面口改札から徒歩5分。夏には、屋上を貸切ったビアガーデンをすることも可能。休日に友人宅を訪れる感覚で、美味しいスープと料理、ワインを楽しめる魅力的な空間です。スポット情報スポット名:also Soup Stock Tokyo住所:東京都目黒区自由が丘1-26-13 POOL電話番号:03-6421-4391
2017年07月12日