LeTRONCがお届けする新着記事一覧 (221/266)
年間100万人が訪れる「嵯峨野トロッコ列車」嵯峨野トロッコ列車は、JR山陰線の廃線した線路を観光に利用する目的で、1990年に9名のスタッフによって発足されました。廃線後、腐敗し荒れ果てた線路の美化と桜や楓の植樹を行い、今では桜や紅葉の名所として知られています。少数のスタッフの努力とおもてなしの心が、人気観光列車の「嵯峨野トロッコ列車」を作り上げました。四季折々の自然をたっぷりと堪能できる列車の旅嵯峨野トロッコ列車の魅力は、何といっても列車から臨める圧倒的な渓谷美! 保津川沿いを走る列車からは保津峡の大パノラマをはじめ、大自然の中の鉄橋やトンネルなど、ここでしか見られない風景をたっぷり楽しむことができます。季節によって桜や新緑、紅葉などそれぞれの季節ならではの自然美を満喫でき、触れられそうなほど間近に迫る木々からは自然の迫力と美しさを感じることができるでしょう。風・光・音を直に感じられるオープンな車両嵯峨野トロッコ列車には、窓ガラスのないオープンな車両もあり、渓谷を走る風、木々から射し込む光、保津川を流れる水の音など、窓越しでは直接体感できないものを五感で感じることができます。桜の季節には花びらが舞い込み、新緑の季節には芽吹いたばかりの緑の匂いを感じる…そんな四季折々の楽しみ方もできます。車両の上部もガラス張りになっているのでより解放感があり、隅々まで自然を堪能できるでしょう。保津峡の大自然を肌で感じられる嵯峨野トロッコ列車は、四季によって違った風景を楽しむことができるので、何度訪れても新しい感動がある観光列車です。京都へ行く際にはぜひ嵐山まで足を伸ばして、「嵯峨野トロッコ列車」に乗ってみてください。スポット情報スポット名:嵯峨野トロッコ列車住所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町電話番号:075-861-7444
2017年07月03日ふたりの“天才”、今夏 遂に共演!「万能人」として画家でありながらも建築、科学、解剖学の分野で活躍したレオナルド・ダ・ヴィンチ。一方、若くから圧倒的な造形技術と観察眼で頭角を表した「神のごとき」天才彫刻家ミケランジェロ・ブオナローティ。ルネサンス期を代表する二人の巨匠が、今夏夢の共演を果たします。東京丸の内にある三菱一号館美術館で2017年6月17日(土)〜9月24日(日)まで開催されている「レオナルド☓ミケランジェロ展」は、そんな世紀の大天才らの素描をはじめ、油彩画や彫刻、手稿、書簡などおよそ65点が会する一大特別展。最高峰の芸術作品をその目で確かめて。すべての創作の源「素描」 それぞれの巨匠の違いとは「絵画や彫刻、建築といった芸術の根源には自然と素描がある」ルネサンス期では自然に則ってデッサンをすることこそが各芸術の基礎である、と素描がとても重要視されていました。レオナルド・ダ・ヴィンチも「毎日デッサンしなさい」と弟子に言っていたのだとか。そんな中で描かれたレオナルドの“世界で最も美しい”と表される素描《少女の頭部/<岩窟の聖母>の天使のための習作》と、ミケランジェロの代表的な素描作品《<レダと白鳥>の頭部のための習作》が堂々登場。この機会にじっくりと間近で観察してみてください。レオナルドの素描は左上から右下へと描かれた斜線が同一方向に重なり合い影を表現しているのに対して、ミケランジェロの素描では赤チョークを用いて斜線を交差させつつ同時に色の濃淡で立体感を表現しています。描き方が素描作品全体にどのような印象をあたえているのか、そしてそれぞれの他作品との共通点は何か、想像しながら見てみれば興味深さもひとしおです。二大巨匠を生み出したルネサンス期がここに14世紀から16世紀にかけてイタリア・フィレンツェを中心に起こったルネサンス。「文芸復興」とも訳されるルネサンス期では、古代の自然主義を見直すことであるがままの自然を再現しようと、芸術分野でも科学分野でも先進的な研究がなされました。そんな時代が産み落とした二人の天才がレオナルドとミケランジェロのふたりです。本展では素描以外にも油彩画(追随者による作品)や彫刻、さらには軍事工学や自然哲学が示された手稿まで幅広く展示。二人の作品を通じて多角的な視点でルネサンス期の文化に触れることができます。一見遥か昔の異国の出来事でも、今の私たちへのつながりを感じる、素敵な時間がここにありました。取材・文/おゝしろ実結イベント情報イベント名:レオナルド☓ミケランジェロ展催行期間:2017年06月17日 〜 2017年09月24日住所:東京都千代田区丸の内2-6-2三菱一号館美術館電話番号:03-5777-8600(ハローダイアル)
2017年07月03日京都駅から約20分、自然が美しい嵐山JR京都駅から嵐山を訪れる際は、JR嵯峨野線快速で約12分、普通電車では約20分の道のりです。最寄り駅はJR嵯峨嵐山駅は、亀岡市へ向かうトロッコ列車の停車駅でもあります。春は桜、夏は緑、秋は紅葉、そして冬には雪景色と、四季によってエリアの表情がガラリと変わるのが嵐山の魅力。嵐山の主な観光スポットは、鈴虫寺や、京都の観光CMで有名になった天龍寺などがあります。思わず時間を忘れてしまいそう。嵐山の「竹林」JR嵯峨嵐山駅から西の方向に徒歩約5分、野宮神社を抜け、大河地山荘庭園の間にある道の両脇には、数万本の竹が植えられた竹林が広がります。暑い季節には涼しさと静けさに癒され、多くの観光客が訪れるスポットとして人気のエリアです。毎年12月には竹林の中がライトアップされて、日中とはまた違った幻想的な姿を見せてくれます。四季折々で表情が変わる名所「渡月橋」「渡月橋」は、嵐山を流れる桂川に架かる大きな橋。渡月橋という名前は、亀谷上皇が橋の上に昇った月を見て感想を述べたところに由来している、と言われています。橋の上からは山が間近に臨めて、四季の変化による山の彩りを堪能できます。特に桜と紅葉の季節は絶景で、渡月橋では多くの人が橋の上で景色を眺めたり、撮影を楽しんでおり、外国人観光客にも有名なスポットです。嵐山は2013年の大水害からも早々に復旧し、以前の賑わいを取り戻しています。竹林と渡月橋の周辺にも見どころが多い嵐山。京都中心部からもアクセスしやすい場所なので、京都旅行の際には嵐山もプランに組み込んでみるのもおすすめです。スポット情報スポット名:竹林の道住所:京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町8スポット情報スポット名:渡月橋住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
2017年07月03日地下に醸造所があるのは、ホテルオークラでも福岡だけ!日本を代表する老舗ホテル「ホテルオークラ」のグループ会社である「ホテルオークラ福岡」は、1999年に九州最大の繁華街、中洲にオープンしました。創業以降、「Best A.C.S」(最高の施設、最高の料理、最高のサービス)をモットーにした、最上級のおもてなしで古くから多くの宿泊者に愛されているホテルです。そんな「ホテルホークラ福岡」は開業時から地下1階に醸造所を構え「博多ドラフト」というオリジナル地ビール造りに取り組んでいます。「ホテルの地下に醸造所?」と驚いてしまいますが、妥協を許さないビール職人たちが作る「MADE IN 博多」のクラフトビールは鮮度抜群で、ビール好きにはたまらない贅沢な1杯です。麦芽の配合から発酵・熟成まで行う本格派地ビール!「ホテルオークラ福岡」の醸造所ではレギュラー3種の他、様々なスタイルの季節限定スペシャルビールを造っています。ドイツを中心に仕入れた良質な二条大麦や小麦など、個性豊かな数種類の麦芽を、こだわりの配合でブレンドするところからビール作りはスタート。ブレンドした麦芽を粉砕し、特注品の仕込釜で原料を混ぜ、ろ過・煮沸を行います。仕込んだ原料を酵母の力で発酵熟成させれば、あとは2ヶ月ほど寝かせ完成を待つのみ。地ビール、ピザと共に出来立てのビールを楽しむ完成したビールは、ホテル内にあるレストランで楽しむことができますが、何といっても一押しは醸造所を眺めながらビールを味わえる「地ビール&ピッツア オークラブルワリー」です。ビアホールを思わせるこの空間には、なんとピザ釜が完備。ピザ職人が目の前でくるくるとピザ生地を回す様子も楽しみながら、チーズがとろ〜りととろける熱々の絶品ピッツァを堪能できます。出来立てのクラフトビールとピッツァの相性は抜群です!爽やかな苦味とすっきりとした味わいが特徴の「アルス」、カラメルモルトの甘く香ばしい風味とホップの力強い苦味が味わい深い「シェーンアルト」、どっしりとした存在感のある黒ビール「ダイコク」の3種類を飲み比べてみるのもおすすめ。ハッピーアワーセットやビアパーティプランなど様々なメニューがあります。お気に入りの1杯を探しに行ってみませんか?取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:地ビール&ピッツァ オークラブルワリー住所:福岡市博多区下川端町3-2 博多リバレイン電話番号:092-262-1176(レストラン予約課)
2017年07月03日おしゃれな店構えで飲み屋街に佇む「北新地サンド」飲み屋街の一角にあるスタイリッシュな外観の「北新地サンド」は、北新地を訪れる大人たちから人気を集めるサンドイッチのお店です。素材にこだわってひとつひとつ手作りされるサンドイッチは舌の肥えた芸能人からも愛されています。JR東西線の北新地駅から徒歩3分という立地の良さなので、仕事帰りの方でもフラっと立ち寄れます。あふれだす肉汁がたまらない「黒毛和牛ヘレカツサンド」A3ランクの黒毛和牛を使用した「黒毛和牛ヘレカツサンド」(2,800円)。お肉の旨味をギュッと凝縮したヘレカツは、ほんのりピンクのレアな仕上がりとなっており、見ているだけでもよだれが出てきてしまうほど。ソースには自家製のデミグラスソースが使用されており、ヘレカツやパンとの相性も抜群。できたてのホカホカをガブっとほおばると、口の中に肉汁が溢れ出します。自分へのごほうびや、手土産にもぴったりの一品です。新食感のサンドイッチ「タマゴカツサンド」たまごを使ったサンドイッチといえば、ゆでたまごをつぶしたものかオムレツのように焼いたたまごが入っているものが多いのですが、北新地サンドではたまごをサクサクのカツにした「タマゴカツサンド」(800円)が人気を集めています。中はフワフワ、外はサクッの新食感で、一度食べるとやみつきになる味わい。タマゴサンド好きに是非おすすめしたい一品です。お店の名物サンドイッチ「シオカツサンドポーク」お店のメニューにもイチオシの文字が並ぶ「シオカツサンドポーク」(1,000円)。お肉の味付けにはシチリア産の岩塩とバターが使用されており、シンプルな見た目からは想像がつかないような深い味わいが特徴のサンドイッチです。余計な味付けをしていない分、お肉の旨味もしっかりと味わうことができます。次から次へと手が出てしまう一品です。味わい深いサンドイッチを提供する、北新地サンド。深夜でも購入可能な食べごたえ満点のサンドイッチは、お酒を飲んだ後でもついつい食べたくなるようなものばかりです。美味しいサンドイッチが食べたくなったら、ぜひ北新地へ。スポット情報スポット名:北新地サンド住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-2-18 アレーナ堂島 1F電話番号:06-6347-7250
2017年07月02日空間すべてにこだわりが詰まったお花カフェ中目黒駅からすぐの目黒銀座商店街を歩いていると、出会える「Chou de Ruban」。癒しやトキメキが溢れる外観は、紫とストライプのテントが目を引き、店先に季節を感じる花々が並べられています。店内は小さなスペースながら高い天井が開放感を演出。思わず「かわいい!」と声が出てしまうほどおしゃれなインテリアは、ほとんどが手作りです。「ここにしかない幸せ」というお店のこだわりから生まれる、アットホームな雰囲気が大きな魅力。店内ではフラワーやスイーツのギフト商品のオーダーにも対応しています。こだわりと想いから生まれた店名や手作りアイテム店名の「Chou de Ruban」はフランス語で「蝶結び」という意味を持ち、人と人、人とモノなど、ここで生まれるひとつひとつの縁を大切にしている花カフェです。ある縁がきっかけで始めたというお店づくりは、進めるうちにこだわりや想いが強くなり、オーナー自ら図面を引き、トイレやカウンターの壁、テーブルなども手作りで完成しました。提供しているお菓子やお花も、既製品や加工品をできるだけ使わず、イチからの手作りにこだわっています。甘さが優しい絶品フレンチトーストアットホームなカフェの店内では、甘さがやさしい「フレンチトースト」(540円)が食べられます。添加物なし、国産小麦100%のパンで作られるフレンチトーストは、シンプルな材料で作られているので、子供にも安心です。オーダー後にパンを卵液につけ、焼きたてを提供します。もうひとつのおすすめ商品は、「プリザクッキーセット」(3,780円~)。色や形がそのまま維持されるプリザーブドフラワーにクッキーがついた華やかなギフトセットです。クッキーの数や花のボリュームで、価格が変わります。好きな色や雰囲気を相談することができ、フルオーダーのアイシングクッキーを入れることも可能です。モーニングで特別なひとときをその日が幸せになりそうなモーニングメニューも人気です。クロワッサンまたはチーズトーストに、サラダとドリンクがセットで提供されます。ドリンクはコーヒーや紅茶、または4種類の韓国茶など、全14種の中から選べるのも魅力。コーヒーやクロワッサンはテイクアウトも可能なので、通勤途中に立ち寄って、エネルギーと癒しをチャージしてはいかがでしょうか。ひとりひとりの想いに寄り添ったオリジナルも「Chou de Ruban」では、ウェディング空間コーディネーターとウェディングパティシエだからこそできる、なにげない一日を特別にしてくれる体験ができます。その根底にあるのは、「ひとりひとりの想いや記念日を大切にしたい」というお店の想い。空間そのものに幸せが詰まっているだけでなく、訪れたことで素敵な縁が生まれていくのです。ブーケやアレンジメントなど、送る人の気持ちを形にしてくれるのはもちろん、おうちのインテリアや結婚式など、大切な人や特別な空間を思う気持ちをしっかりサポートをしてくれます。「Chou de Ruban」は、東急の東横線と東京メトロの日比谷線が乗り入れる中目黒駅から徒歩6分の、目黒銀座商店街のなかにあります。出勤前の朝時間や、お買い物の休憩に立ち寄って、やさしい時間に癒されてみてください。スポット情報スポット名:Chou de Ruban住所:東京都目黒区上目黒2-43-6 LINKY1-1F電話番号:03-6886-1167
2017年07月02日抹茶ビアガーデンの季節、今年も到来深緑に茶色に琥珀色に…カラフルなお茶ビールに思わずびっくり。御茶ノ水にある日本茶レストラン「グリーンティー レストラン 1899 お茶の水」で6月1日から抹茶ビアガーデンが開催中です。今年で3回目となる本ビアガーデンでは、定番の抹茶ビールはもちろん新作の和紅茶ビールなど全10種のビールと抹茶ワインが飲み放題。加えて13品の“お茶料理”がお酒の味を引き立てます。SNSでも話題沸騰! 定番の抹茶ビール抹茶ビアガーデンのお目当てはもちろん真緑色の「抹茶ビール」。訪れたら必ず飲んでおきたい一杯です。ショッキングな見た目に驚きながらも一口飲めば、抹茶とビールの素晴らしい出会いに思わずゴクゴク飲んでしまうはず。ビールの喉ごしに抹茶のパンチが加わって、キレ味抜群でありつつも、あとから広がる抹茶のまろやかさが心地よく口の中に広がります。ビール好きにはもちろん、ビールはちょっと…という方もぜひチャレンジを。新しい夏の定番、ここにありです。10種のビールをはじめ各種飲み放題です(通常3,500円、HPから予約3,000円)。緑のポテサラに衝撃抹茶ぽてとサラダお皿に運ばれてきたゴロンと真緑のポテトサラダに、思わず写真を取ってしまいます。そんな見た目のインパクト大の「抹茶ぽてとサラダ」(680円)、実は創業当時からある定番メニューなのだとか。一口食べれば納得の美味しさ。普段のポテトサラダによりコクが加わり、オトナな味わいに。飲み込んだ後も続く抹茶の余韻に、気づけば箸が進みます。途中にソースをつけてみれば、また一味違った雰囲気に。抹茶の可能性の広がりを感じる一皿です。1899オリジナルお茶ソーセージ緑茶・番茶・紅茶ビアガーデンでは定番のソーセージにももちろんお茶が練り込まれています。緑茶・番茶・紅茶の3種類のソーセージ(各700円、3本セット1,899円)は、ぜひ味を比べてみて。お茶の風味がそれぞれ肉の旨味と調和し、さらに味わい深さを演出しています。その引き立て方もお茶ごとに異なるため、比べてお気に入りの1本を見つけてみてください。もちろんお茶ソーセージには、オリジナルお茶ビールが相性抜群。暑い夏も、スッキリお茶グルメで爽快に乗り越えましょう!材・文/おゝしろ実結スポット情報スポット名:GREEN TEA RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU住所:東京都千代田区神田駿河台3-4電話番号:03-3251-1150
2017年07月02日TIPS1 まずは「HIGHTIDE STORE」へ文具・雑貨好きに人気の高いメーカー「HIGHTIDE」。そのフラッグシップショップとして、国内に唯一オープンした「HIGHTIDE STORE」では、人気の自社商品やセレクト雑貨がたくさん並んでいます。そんな店内の中央にあるのが、今回ご紹介する、カキモリのオリジナルノートが作れるコーナーです。制作時間は約20分! それではさっそくノートを作ってみましょう!TIPS2 表紙50種類、中紙40種類の中から好きな組み合わせをトレイへどーんと中央に鎮座する大きな棚に綺麗に並べられたノートのパーツたち。表紙は約50種類とカキモリの本店に負けず劣らずの品揃えです! 柄や色味はもちろん布製から紙製まで、素材も様々で表紙を選ぶだけでも悩んでしまいます…!表紙が決まったら、中紙のセレクト。中紙は「マンスリー」、「ウィークリー」、「カレンダー」、「アドレス」などの社会人にとってマストな機能はもちろん、「読書感想」や1日のログを綴れる「ひととき綴り」といった変わり種まで、豊富なラインナップです。他にも「パンクペーパー」「フールス紙」「画用紙」「アルバム台紙」などなど、自分のライフスタイルに合わせて2〜4パックの中紙を選べます。TIPS3 留め具やリングもセレクト自由!表紙や中紙を選んだら、次は留め具やリングを選びます。リングは高級感のあるシルバーやゴールドなど計5種類、革を使ったボタン留めは7種類、ゴム留め13種類、封かん留め8種と、表紙同様種類豊富で嬉しい悲鳴をあげそう…! ボタン留めは150円プラスすることで、ペン差しも追加できるので、必要に応じてカスタムしてみましょう!さらに綴じ方も、タテ型とヨコ型、リングのつけ方も全部留めや上下留めなど、気分に合わせてセレクトできます。綴じ方まで選べるなんて、ノートへの愛着が高まっちゃいますね♡TIPS4 あとはスタッフにお任せ! 出来上がりのときを待ちわびるのみ…♡すべてのパーツをセレクトしたら、あとはカウンターで店員さんに委ねるのみです! カウンターでは綴じ方を伝えると、すぐに製本作業がスタート。選んだ表紙と中紙に穴を開けてリングを通したり、留め具を付けたりと見ていても楽しい作業が続きます。出来上がると声をかけてもらえるので、それまではゆっくりと店内を見て回るもよし、KIOSKでコーヒーブレイクを楽しむもよし、自由に楽しんでください。声をかけてもらったらカウンターで受け取って、お会計をしたら終了です! なんとも愛らしい世界でたったひとつのノートは、自分へのご褒美にも、大切な人へのプレゼントにもぴったり♡「HIGHTIDE STORE」には、本店のカキモリにもないオリジナルの表紙もあるとのことなので、是非一度足を運んでみてください。取材・文/ ワタナベユウミスポット情報スポット名:HIGHTIDE STORE住所:福岡市中央区白金1-8-28電話番号:092-533-0338
2017年07月01日独創的なユニークな世界 アルチンボルド展へようこそ色とりどりな花や果物、動物、身の回りの道具で構成された人の顔や、上から下から見るアングルで姿を変える絵画の数々。16世紀後半に活躍したイタリアの奇才な画家、アルチンボルドが今夏上野にやってきました。6月20日(火)〜9月24日(日)上野・国立西洋美術館で開催されている「アルチンボルド展」は、奇抜な発想で今日も人々を驚かせるアルチンボルドの油彩・素描(帰属作品等を含む)計30点を中心に、約100点の出品作品が一堂に会する貴重な機会です。近くで見たり、遠くで見たり、横から上から下から…見方によって新たな発見ができるアルチンボルドの世界が今ここに広がります。代表作シリーズ『四季』『四大元素』が堂々集結!神聖ローマ帝国皇帝に寵愛されたアルチンボルドは、皇帝に捧げるべく絵画を制作しました。それが代表的な作品シリーズ『四季』『四大元素』です。本展では日本初公開の作品も含むすべての作品が公開されています。四季シリーズの《春》は色めき立つ春の草花をふんだんに使用し、思わず「かわいい!」と駆け寄りたくなる作品。近くから見れば想像を絶するほどの緻密な描き込みに引き込まれます。アルチンボルドの発想力と鋭い観察眼に脱帽です。とことんアルチンボルド! 隅々まで味わい尽くしてまだまだアルチンボルドの世界は続きます。《庭師/野菜》という作品は、パッと見ると野菜を組み合わせて作られた人の顔。しかしひっくり返して見てみると、ボウルに盛られた野菜の絵に変化します。このように工夫を凝らした、遊び心溢れる作品もお見逃しなく!さらにデジタル技術を用いた記念撮影コーナーが登場。「アルチンボルドが私の顔を描いてくれたら…」そんな願いを叶えてくれるのが「アルチンボルドメーカー」です。鏡のようなモニターの前に立つこと数秒、あっという間に自身の顔がフルーツで構成された“アルチンボルド風”に!アルチンボルドのユニークな世界が広がる今年の上野・国立西洋美術館は見逃せません。取材・文/おゝしろ実結イベント情報イベント名:アルチンボルド展催行期間:2017年06月20日 〜 2017年09月24日住所:東京都台東区上野公園7-7電話番号:03-5777-8600(ハローダイヤル)
2017年07月01日一直線の姿勢でくびれに効果アリな筋トレ筋トレを始める前に、まず姿勢を整えます。テレビが見えるよう、横向きに寝そべるのが、最初のポーズ。体の下側の腕は頭のほうに伸ばして、足はまっすぐ伸ばしましょう。この時、手の指先から足の指先までを一直線にするのがポイントです。足を揃えて上下運動を10回初めに作った一直線の姿勢から両足を揃えたまま、上下させます。骨盤と肋骨を近づけるような感覚で、なるべく足が遠くへ伸びるよう意識します。この動きをゆっくりと、10回繰り返しましょう。高めの位置でバタ足を5回次は、一直線の姿勢を保ったまま足をなるべく高い位置まで上げます。この姿勢をキープし、バタ足をするように足を前後に動かします。このとき、ひざが曲がらないよう意識しながら、5回ほど繰り返してください。上体を起こして押し上げ運動を10回そろえていた足をずらして交差させ、片ひじだけで体を支えます。もう片方の腕はまっすぐ上に上げ、腰を上に押し上げるようにして動かします。ひざが曲がらないよう気を付けて、10回繰り返しましょう。このトレーニングでは、身体を一直線に伸ばすことが重要になります。テレビを見る時間を有効利用して最強くびれ美人を目指しましょう!監修:和田清香
2017年07月01日函館夜景を見渡せるロマンティックな旅の拠点2017年5月にグランドオープンした「フォーポイントバイシェラトン函館」。北海道新幹線の開業や豪華列車「トランスイート四季島」の上陸で盛り上がる函館において、初の外資系ホテルとして注目されています。JRの駅や朝市にもアクセス至便ながら、全客室から海を眺められるロケーションは、ロマンチックでアクティブな旅の拠点にぴったり。「夜景バー」でご当地の地ビールやオリジナルカクテルを13階の夜景バー「エステラード」では、函館の美しい夜景を背景にお酒を楽しめます。道内限定地ビール「サッポロクラシック」とビアカクテルなど計3種類におつまみをセットした飲み比べセットや、ノンアルコールにもできる色鮮やかなオリジナルカクテルを。函館湾の夕暮れやきらめく街を見下ろせば、旅情がいっそう高まります。極上の癒しを実感できる「リラッサ」のトリートメントベッドに入る前に、リラクゼーションルーム「リラッサ」のトリートメントで疲れやコリをほぐすのもおすすめ。使用される『ペボニア・ボタニカ』のマッサージオイルは、乳液のようなとろりとした感触で、美容や鎮静効果が高い上質なもの。しっかり全身をほぐしてもらえば深い眠りに導かれ、翌日は「目覚めスッキリ」。元気に朝市にも出かけられそうです。取材・文/和田真由子スポット情報スポット名:フォーポイントバイシェラトン函館住所:北海道函館市若松町14-10電話番号:0138-22-0111
2017年07月01日その数なんと360種! 世界の塩を集めた専門店麻布十番にある「塩屋まーすやー」は、力強い字体で書かれた看板のインパクトとは裏腹に、お店の中はスタイリッシュで明るい空間が広がります。お店で取り扱う塩の種類は全部でなんと360種類!日本や世界各国の塩から厳選した逸品揃いのお店です。店内にはテイスティングカウンターがあり、様々な塩の味比べをすることもできます。沖縄の「雪塩」からはじまった塩へのこだわり店名の「まーす」は沖縄の言葉で「塩」を意味しています。「おにぎりを食べなかった子供が、紹介された塩で作ったおにぎりをパクパク食べてくれた」という嬉しいエピソードが「塩屋まーすやー」の原点。「宮古島の雪塩」を製造している沖縄県宮古島の会社が「塩は人なり」を信念に塩を追及してつくったお店が、塩の専門店「塩屋まーすやー」です。お店の原点「雪塩」を使った「雪塩ソフト」「塩屋まーすやー」では、沖縄の「雪塩」を使用した「雪塩ソフト」を食べることができます。たくさんの種類の塩の中から好みの塩を選んで、ソフトクリームにかけて食べられる点が魅力。くろごま塩、ココア塩、わさび塩など、珍しい塩がカウンターに勢揃い。魅力的なラインナップの中から、美味しそうな塩、味の想像のつかない塩など、その日の気分や好みでトッピングを選び、ソフトクリームに振りかけます。様々なフレーバーを楽しめる「塩トッピング」12種類の塩トッピングの中でおすすめなのは、ハイビスカスを使った「ハイビの塩」。酸味の効いた爽やかなハイビスカスを使用している、さっぱりとしたフレーバーです。「抹茶塩」は、その年の良い緑茶の粉末を使用しており、香り豊かなトッピングです。「島とうがらし塩」には、沖縄でとれたピリッと辛い島とうがらしが使用されており、これをかけることで塩加減とスパイスが絶妙な、新感覚のソフトクリームになります。カウンターに置いてある塩を自分で振りかけるため、少しずつ色んな味を楽しむことも可能です。こだわり抜いた塩に対する思いが生んだ「まーすやー」「料理はほんのちょっとの塩で変わり、ほんのちょっとの塩が食卓を豊かにする」という信念が持っている「塩屋まーすやー」は、人間には欠かすことのできない大切な塩を厳選して提供しています。お店には塩の知識に長けた塩のプロフェッショナル「ソルトソムリエ」もおり、たくさんの塩の中からおすすめを紹介してくれます。「塩屋まーすやー」は東京メトロ南北線「麻布十番駅」から徒歩4分、大江戸線「麻布十番駅」徒歩30秒の国道沿いにあり、駅からもアクセスがよく好立地。プロが厳選した美味しい塩を選びに、一度は足を運んでみて。スポット情報スポット名:塩屋まーすやー麻布十番店住所:東京都港区麻布十番1-7-3藤原ビル1F電話番号:03-6447-4150
2017年07月01日日本の伝統的な美しさをケーキにして伝えたい日本が長年大切にしてきた伝統芸能や文化を、ケーキで表現することをコンセプトにしている京都・祇園の「京カフェコムサ」。ケーキに使う素材はパティシエ自ら農家へ赴き、その特徴や歴史に耳を傾けて厳選したものを使用。日本で育まれた旬の素材が、職人の技とセンスによって繊細さ溢れるケーキやタルトに生まれ変わります。季節の果物をたっぷり使ったフルーツタルトは彩り華やかで、まさに日本の伝統を感じる芸術品です。女性客や外国人観光客が絶賛! 京都の魅力が詰まったタルト「皐月の花簪(5月限定)」(1,080円)は、ブルーベリーをふんだんに使った日本茶ムースのタルト。京都の街をしゃなりしゃなりと歩く舞妓さんの花簪(はなかんざし)を表現したタルトは女性客や外国人観光客に人気です。上品な美しさと奥ゆかしさを感じる舞妓さんの簪は、まさに日本が誇る伝統美といえます。京都の厳選素材と季節のフルーツを使っており、月ごとに素材が変わります。季節の移ろいとともに、毎月変化する花簪のケーキをお楽しみください。宇治茶と八ツ橋を使った京都を味わう定番ケーキ「バナナと祇園辻利抹茶の生チョコケーキ」(880円)は、濃厚な甘みのバナナとなめらかなカスタードクリームの相性が抜群です。さらに、香り高い辻利抹茶とホワイトチョコレートをミックスしたオリジナルの生チョコと、甘さをおさえた抹茶クリームを合わせています。カリカリとした黒ゴマの八ツ橋が食感のアクセント。京都の上質な抹茶の味わいとふくよかな甘さのバナナで、1ピースでも高い満足感を得ることができます。四季を感じる旬のフルーツと、京都の和素材を使った贅沢なケーキが味わえる京カフェコムサ。日本独特の伝統美を感じられる、見た目も華やかなタルトが勢ぞろいしています。古都を散策した後は、京カフェコムサのケーキで旅の疲れを癒しませんか?スポット情報スポット名:京 カフェコムサ住所:京都府京都市東山区祇園町北側275 祗園くろちくビル 2F電話番号:075-533-9360
2017年07月01日美味しい食材を味わえる「GLOU GLOU REEFUR」「GLOU GLOU REEFUR」は、代官山のおしゃれなお店が集う街にピッタリのカフェです。店名の由来は、お腹の鳴るグルグルという音から名付けられ、シンプルに食事を楽しむ思いが込められているのだとか。オーガニックな食材や旬の食材を上手に使用した、味わい深いメニューが用意されています。梨花自身が内装も手がけており、シンプルなオシャレ空間となっています。女性に嬉しい! セレクト式日替わりランチプレートおすすめは、肉と魚からチョイスできる「TODAY‘S GLOUGLOU PLATE」(1,500円)。メインディッシュ以外にも、野菜をふんだんに使った4種類のデリがプラスされ、満足度の高いランチメニュー!使用する食材はもちろん調味料にもこだわり、お店でひとつずつを手作りしています。食事を気にする女性も、安心していただける体にうれしいメニューが揃っています。赤ちゃんも一緒に楽しめる! ママが嬉しいサービス赤ちゃんも一緒に食事を楽しめるよう、離乳食も用意しています。「Bebemeshi」(670円)には、素材の味を活かすことをモットーに、有機や無農薬などの食材を使用した離乳食を提供。栄養管理士が監修をした、栄養バランスもしっかり考えられた内容になっています。離乳食の柔らかさも、月齢ごとに選択することが可能で、子どもと一緒に外食を楽しみたいママには嬉しいサービス。店内にはベビーチェアもあり、ママにも子どもにも居心地の良い空間になるような工夫が施されています。おしゃれなカフェでありながら、小さな子どもと一緒に訪れるママにも居心地の良い空間を提供する「GLOU GLOU REEFUR」。美味しい食事や、デザートはテイクアウトもOK。ママ心を鷲掴みにする、うれしいサービスがたっぷり詰まったお店です♪スポット情報スポット名:GLOU GLOU REEFUR住所:東京都渋谷区猿楽町24-7 代官山プラザ 2F電話番号:050-5890-7310
2017年07月01日親しみやすさを兼ね備えたミシュラン認定店東京メトロ銀座線・南北線の溜池山王駅から徒歩2分のところにある「とんかつ まさむね」は、ミシュランガイドにも選ばれたことがある、赤坂のビジネス街の人気店です。誰もが気軽に足を運んでもらえるような「定食屋」をイメージして作られたお店ということで、入りやすさも人気の秘密。ランチタイムにはお客さんでいっぱいになります。女性客の比率は高く、女性でも気軽に入りやすいお店としても評判です。和豚もち豚を使用した贅沢なとんかつとんかつ まさむねでは、群馬県で育てられた和豚もち豚のロース肉を使用しています。柔らかくてジューシーな肉質が特徴的で脂身は甘みがあり、しつこくないため女性でも食べやすいと人気です。育成管理されたうち約5%の上質な豚肉を食べることができるのは、とんかつ まさむねでは。和豚もち豚は豚肉特有のクセがないため食べやすく、豚肉が苦手な人にも一度食べてもらいたい、こだわりのとんかつです。大人気! レモンと岩塩でいただく「ロースかつ定食」とんかつ まさむねの人気メニューは「ロースかつ定食」です。サクサクの衣に柔らかくてジューシーなロース肉を堪能。厚みのあるとんかつはボリューム満点で、食べごたえ満点です。脂っぽいのが苦手という女性には、レモンと岩塩をつける食べ方がおすすめ。レモンの酸味と旨みのある岩塩でさっぱりと楽しめます。最初は何もつけずにロース肉本来の味を、次にレモンと岩塩で味に変化をつけることで最後まで飽きずに美味しく味わうことができます。東京メトロ銀座線・南北線の溜池山王駅から徒歩2分のところにある、とんかつ まさむね。ミシュランに選ばれた、旨味たっぷりの豚肉を使用した絶品とんかつを味わいに、一度訪れてみませんか?スポット情報スポット名:まさむね住所:東京都港区赤坂2-8-19電話番号:03-3505-3505
2017年07月01日滑りの良い床の上で靴下を履いて準備このエクササイズで大切なのは、足を滑らせること! 準備として、家にある靴下を履きます。靴下の滑りやすさを利用して動くので、滑りにくいカーペットの場合は、足元にクリアファイルを置くと良いでしょう。床の上を走るイメージ!マウンテンクライマーを10回四つん這いの状態で膝を浮かせ、足を交互に胸に近づけ走るようにスライドさせる動き(マウンテンクライマー)を10回します。ポイントはお尻を上下させないこと。お尻が上下するとお腹に力が入らず効果が出にくくなります。足をもう片方の足と腕の間にクロスする動きを10回次に、片方の足をもう片方の足と腕の間にクロスさせる動きを10回します。上半身をクロスさせた足の方向へ向けようとすると効果が半減してしまうため、上半身は床に対して平行に保ったまま、足だけ動かすようにするのがポイントです。両足を同時に手の位置まで滑らせる動きを3回両足を閉じた状態で、息を吐きながら両足を同時に手の位置まで持っていき、また元の位置まで戻します。息を止めないように、ゆっくり息を吐きながら行うよう意識し、3回繰り返したら終了です。家にある靴下を使うだけで、今すぐ簡単に効果的なエクササイズができます。できるだけゆっくりと動くことで、全身の筋肉がしっかりと使われて、より効果が期待できるでしょう。監修:和田清香
2017年06月30日女子会にぴったり! オシャレな店内でゆっくりとお食事を渋谷駅から歩いて5分というアクセスの良さでありながら、店内はまるで隠れ家のように静かで落ち着いた空間。店内の壁側の席は、片側が赤いソファ席になっており、お店をオシャレに演出しています。カジュアルに利用できるお店は、デートや女子会、少人数での会食にもおすすめです。ワインも世界各国からのボトルを各種取り揃えているため、ワイン好きな人もきっと満足できるでしょう。ラクレットは鎌倉野菜とチーズの組み合わせが絶妙!Bistro千の人気メニューのひとつが「ラクレット 6種類の朝採れ鎌倉野菜とチキン」(1,980円)です。鎌倉から直送された野菜をチキンと一緒にオーブンで焼き、そこにスキレットでじっくり溶かしたトロトロのラクレットチーズを贅沢にかけた一品です。ラクレットチーズは焼かずに溶かすことでクリーミーな口当たりに。色とりどりの鎌倉野菜とチーズの組み合わせは見ているだけで食欲がそそられます。野菜自体にも味がついているので、野菜だけ味わったり、チーズと一緒に食べたりと、色々な食べ方も可能。訪れるお客様のほとんどがオーダーするという人気メニューです!スモークの香りもご馳走!「国産黒毛和牛の炭火焼き」ラクレットに次いで人気なのが、「国産黒毛和牛の炭火焼き」(2,480円)です。上質な黒毛和牛を炭火でじっくりと焼き、最後に桜チップを使ってスモークすることで、香りも一緒に楽しめる一品。産地ではなく質にこだわった和牛を、表面にはガーリックパウダーをかけています。添えられた三種類の塩で、一口ごとに違う味を楽しむのがおすすめ。ミディアムレアに焼かれたお肉はとてもジューシーで柔らかです。赤いソファが印象的なBistro千は、席数も20席と少なめですので、確実に行きたいと思ったら予約するのがおすすめ。大切な人と一緒に、シェフの創作料理とワインを楽しむことができます。スポット情報スポット名:Bistro 千住所:東京都渋谷区道玄坂2-23-11 ビルトオシヨオ 2F電話番号:050-5590-8960
2017年06月30日全室で海を一望! 船旅感じるアートな部屋桟橋のようなアプローチ、マリンアンティークが置かれたロビーから、船旅のような滞在を楽しめる「星野リゾート界 アンジン」。洗練された商業空間デザインにより国内外で評価の高い「スーパーポテト」が内装デザインを手がけています。日本に漂着して徳川家康に召しかかえられた後、日本初の西洋式帆船を造った英国人航海士、三浦按針(アンジン)から名前を取っています。全室で海を一望することができ、インテリアに舵や櫂を取り入れて「按針みなとの間」というご当地部屋になっています。なかでも約77㎡あるスイートルームの窓一面に広がる景色は圧巻。また懐かしいような響きをきかせるLPレコードプレイヤーも。実際に2艘の船を分解して造ったインテリアすべての部屋には舵(かじ)や櫂(かい)など船の一部分を思わせるアートワークがあります。これらは実際の2艘の船を分解して造ったもの。窓に面してローソファの置かれたリビングが配されて、ゆったりと海を眺めて過ごせます。「ふわくもスリープ」という寝心地抜群の界オリジナル寝具が、心地よい船旅の夢に誘ってくれそう。アートに囲まれた海辺の「船旅ステイ」で特別なひとときを味わって。取材・文/小野アムスデン道子スポット情報スポット名:星野リゾート界 アンジン住所:静岡県伊東市渚町5-12電話番号:0570-073-011
2017年06月30日女性客に人気! 美味しい料理とワインを楽しめるお店2016年7月、大阪・東心斎橋に居酒屋ディプントの心斎橋店がオープンしました。「楽しいコミュニケーションの場を演出する、うんちく無しの気軽なワイン酒場」がこのお店のコンセプトです。地域密着型の「女性のためのワイン居酒屋」を目指しており、メニューはもちろん、内装や雰囲気作りも女性目線にこだわっています。来店客も20~30代の女性やカップル連れが多く、気心知れた仲間と、ワインや料理を堪能しながらおしゃべりを楽しめるお店です。季節ごとの料理を用意するなど、来店客が飽きない工夫もされています。生ハムとサラミをぎっしり敷き詰めたプレートが人気!このお店の看板商品となっているのが「元祖! イタリア産&スペイン産 生ハムとサラミのてんこ盛り」(レギュラー:税込み1,380円、ハーフ:税込み880円)。大きなプレートに生ハムとサラミを敷き詰めた料理で、思わずSNSにアップしたくなる大迫力の一品です。レギュラーがA3サイズで3名から、ハーフはA4サイズで2名までとなっていて、バケットにのせたり、サラダと一緒にさっぱり味で食べたりもできます。お店のおすすめは、「ランブルスコ」(グラス:税込み650円)という弱発泡性の赤ワインと一緒に楽しむ、本場イタリアでは定番のスタイル。ランブルスコには甘口と、ディプントオリジナルの辛口があります。新食感がクセになる! マッシュポテトを使った一品料理のなかでも隠れた人気メニューとなっているのが、マッシュポテトとチーズで作る「マ・チ・コⅡ」(税込み580円)です。名前のマ・チ・コは、この料理に使われているマッシュポテトとチーズ、コショウの頭文字を合わせたもの。もっちもちの新食感が楽しめ、ワインにもよく合う一品です。全店舗でも心斎橋店と長野駅前店だけの特別メニューとして、直径28センチの石窯本格ナポリピッツァも用意。500度の石窯オーブンで一気に焼き上げるから、香ばしく外はカリっと、中はもちっとした食感で、食べごたえも抜群です。どれも税込み980円で、マルゲリータやマリナーラなど全8種類から選べます。ワインは41種類! フルーティーなサングリアも人気お店の顔であるワインは、常時41種類を用意。そのほか、アルコール低めで飲みやすいサングリアも人気です。サングリアには「桃香る白サングリア」(グラス:税込み600円)や、「苺のロゼサングリア」(グラス:税込み600円)などがあり、かわいい見た目も支持されています。デキャンタサイズを2,400円で出してもらうことも可能で、ほかに果実のシャーベットを使ったものや、季節のおすすめサングリアなどもあります。もちろんデザートも、女性が喜ぶメニューばかり。デザートは税込み300円からあり、スパークリングやランブルスコを使った自家製シャーベット、ティラミス、テリーヌなど、別腹を満たせるメニューが並びます。東心斎橋のディプントは、美味しい料理を堪能しつつ、ワインを気軽に楽しめるお店です。2017年の7月にはオープン1周年を迎えるため、さまざまなイベントも企画されています。女子会やデートなどで、ぜひ活用してみてください。スポット情報スポット名:ディプント 心斎橋店 (Di PUNTO)住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-19-18電話番号:050-5592-2713
2017年06月30日足の位置と背筋がポイント!肘から下をしっかりマットに付けてプッシュするようにし、肩がすくまないようしっかりと支えます。おへその位置が足の付け根だと思って、高めの位置から足を動かしましょう。背中が丸まらないよう、しっかりと背筋を伸ばすのもポイントです。また、揃えた両足もしっかり伸ばします。つま先のクロス運動を上下セットで10回つま先をクロスしながら上から下へ床ギリギリまで動かし、かかとを突き出して元の位置に戻します。次は、つま先をクロスしながら下から上へ動かし、かかとを突き出しながら床ギリギリまで下げます。それぞれ10回ずつ行いましょう。一直線に揃えた足で半円運動上半身の基本の姿勢をキープしたまま、下側に大きく半円を描くように両足を揃えて動かしていきます。左右5回ずつ行ってください。より効果的にするため、上半身は動かさず、しっかりと足を伸ばすことを意識しましょう。腹筋を意識して、ひとつひとつの工程を丁寧に行うことがポイントです。お風呂前のちょっとした時間を使って、ぽっこりお腹を解消しましょう。監修:和田清香
2017年06月29日九州初上陸のスパブランドを採用「THE SPA 〜luz del sol〜」「THE LUIGANS Spa & Resort(ザ・ルイガンズ スパ&リゾート)」内にある「THE SPA 〜luz del sol〜」では、海浜公園の広大な自然を目の前に、1人1人のお好みに合わせたスパトリートメントを受けることができます。九州初上陸のスパブランド”YON-KA”は、フランスで60年の歴史を誇る老舗。美容のプロッフェッショナルが信頼するスパブランドを体験できるのはルイガンズだけ!オーシャンビューを眺めながらスパスイートで過ごす至福のひととき♡プロのセラピストが施すオールハンドトリートメントを最高のロケーションで受けることができるのもリゾートならでは。トリートメントルームの1つ、「スパスイート」にはツインのトリートメントベッドとプライベートバスが完備されているので、ゆっくりとオーシャンビューを眺めながら2人で過ごすことができます。お好みでキャンドルバスやフラワーバスを楽しむこともできますよ!自慢のオートクチュールトリートメントを心ゆくまで堪能豊富なスパメニューの中でも特にオススメしたいのが、アロマドレナージュのコース。気分や体調、その日のお肌の調子を事前にしっかりとカウンセリングした上で、1人1人に合うように製品と技術をカスタマイズしてくれます。トリートメント後には、別室にてハーブティーとドライフルーツをお楽しみいただけます。ヨガレッスンやこだわりのランチブッフェとスパを堪能できるスパプランもあるので、チェックしてみてください!心も体もゆっくりとリラックスできる贅沢スパ体験、自分へのご褒美にぜひ♡取材・文/小松里紗スポット情報スポット名:THE SPA 〜luz del sol〜(THE LUIGANS Spa & Resort)住所:福岡県福岡市西戸崎18-25電話番号:092-603-2528
2017年06月29日女性客に大人気! 気軽に立ち寄れる野菜バルロクナナハチは、種類豊富な野菜や果物を使った料理を提供する、野菜バルです。ランチの時間はみずみずしい野菜のたっぷり食べるサラダバー、夜は気軽に立ち寄れるオシャレなバルに大変身。梅田駅直結なので、仕事帰りに女性一人で立ち寄る人も多いようです。ちょい飲み、ちょい食べにピッタリのバルメニューが今後増えていくとのことで、夜の利用がますます楽しくなりそうです。期間限定のフルーツを使ったアルコールメニューも追加予定ということで、今後もロクナナハチから目が離せません!フルーツたっぷりのカクテルはフレッシュな美味しさフルーツがぎっしりとビンに詰め込まれた、「食べるフルーツジャー」(702円)。甘さもあって、ゴクゴク飲みやすいカクテルです。その場でカットした生フルーツを入れているので、果物の果汁を余すことなく楽しめます。色鮮やかな見た目で、SNSに投稿したくなるほどフォトジェニック。飲んでいるだけで楽しい気分にさせてくれるはずです。カクテルの味は、ピーチとカシスから好みの方を選べます。※メニュー内容、金額は2017年4月時点の情報です。現在は販売されておりません。美味しく栄養補給! お手頃価格で楽しむ山盛りサラダ女性に人気のメニュー、「チョイスサラダ」(540円)です。1回1皿限り、好きなものをお好きなだけ取れるお得なサラダ。意外と大きめのお皿なので、野菜をたっぷりと盛ることができます。一皿に乗せたいだけ乗せちゃいましょう。ボリューム満点の山盛りサラダは、ヘルシーランチとしてもおすすめ。野菜大好きな方も、野菜不足が気になる方も、この一皿でたくさんの野菜が摂れます。ロクナナハチでは、いつでも鮮度抜群の野菜や果物が揃っています。ランチや会社帰りちょい飲みはもちろん、体が野菜を欲している! と感じたときにぜひ立ち寄ってみてください。フレッシュな野菜や果物が、あなたの体と心を元気にしてくれるはずです。スポット情報スポット名:678住所:大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街南館 B2F電話番号:06-6374-3307
2017年06月29日20世紀を代表する彫刻家“ジャコメッティ”どこまでも細長いけれど、圧倒的な存在感と重厚な空間をまとう不思議な彫刻たち――そんな唯一無二の作品を生み出し続けた、20世紀を代表する彫刻家アルベルト・ジャコメッティの代表作の数々がとうとう日本にやってきました。2017年6月14日(水)〜9月4日(月)まで六本木の国立新美術館で開催中の「ジャコメッティ展」。没後半世紀を経て開催される本大回顧展では、彫刻や素描、油彩画など132点の作品を通じて、ジャコメッティの生涯を辿ることができます。20世紀彫刻の真髄がいまここに。実物だからこそ体感できるジャコメッティ作品の醍醐味を存分に味わってください。摩訶不思議な人体彫刻に釘付けジャコメッティの彫刻といえば、とにかく“細長い”。生涯にわたって人体彫刻を中心に制作をしたジャコメッティが生み出す細長い造形は、一度見たら忘れられない独特の形をしています。「なぜここまで細長いのだろう?」彼の彫刻を見れば誰もが抱く疑問は、実物をじっくり観察すれば解き明かされるかもしれません。アフリカやオセアニアの造型の影響を受け、シュルレアリスム運動へ参加したジャコメッティの初期作品には、どっしりとしたヴォリュームがありました。しかし、モデルに基づく制作を決意してからは、その作風に変化が――初期から晩年にかけて、彼の生み出した作品の変遷を追えば「細長い」理由が徐々に明らかになるでしょう。実物でしか感じることのできない、スケール感と繊細な表面のマティエール、そして強さと儚さが共存する存在感に満ちた作品群は必見です。貴重な素描も油彩画も! ジャコメッティの全貌がここに大回顧展となる本展では彫刻作品のみならず、多数の素描や油彩画など幅広く展示されています。日常生活の中で、カフェのナプキンや新聞の余白に描いたスケッチも大公開。そんな何気ない作品から、ジャコメッティの知られざる一面も発見できそうです。もちろんジャコメッティ展オリジナルグッズも見逃せません。クリアファイルや缶バッチ、はたまたジャコメッティとコラボしたお茶やかりんとうまで。20世紀の大彫刻家づくしの一日をどうぞ。取材・文/おゝしろ実結イベント情報イベント名:国立新美術館開館10周年ジャコメッティ展催行期間:2017年06月14日 〜 2017年09月04日住所:東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館企画展示室1E電話番号:03-5777-8600(ハローダイヤル)
2017年06月29日思わず深呼吸したくなる、スペシャルヨガナイトゲートをくぐれば、広々としたナイター球場がすぐそこに。日常の喧騒から解放される特別なヨガイベントが今年も開催されます。前回合計6,000名以上を動員した大人気「JINGU STADIUM NIGHT YOGA」が今年も帰ってきました。5月15日(月)から9月26日(火)までの全10回となる本イベントは、前回同様、参加費・事前申し込み不要です。仲間や友達と仕事帰りにふらりと立ち寄ってみては。第三回の講師は浅野佑介さん「空を味わって、大地を踏みしめて、いつもの自分に戻っていく」都会の真ん中にぽっかりと空いた夜空のもと、総勢約1,400人がヨガの醍醐味を一心に味わいました。第三回の講師はヨガインストラクターの浅野佑介さん。時にはアップテンポに、時にはゆったりと身体を伸ばして、空と大地を感じるヨガタイムが流れていきました。終わるころには身体も心もすっかり解きほぐされ、参加者の顔にも笑顔が溢れました。今夏もヨガでデトックス! 暑さを乗り切って今後も見逃せない「JINGU STADIUM NIGHT YOGA」。次回は7月12日(水)に開催予定です。事前申し込みはもちろん不要。当日は更衣室などがないため、動きやすい恰好で参加しましょう。加えてヨガマットなど地面に敷くものがあれば、より快適なヨガタイムを過ごせそうです。水分補給用のお水もお忘れなく!(グラウンドでの飲料は水のみ可能)今後どんどん暑くなり身体にも疲労が溜まる一方。そんなときは夜空のもと、ヨガで一気にデトックスしましょう。取材・文/おゝしろ実結イベント情報イベント名:JINGU STADIUM NIGHT YOGA催行期間:2017年05月15日 〜 2017年09月26日住所:東京都新宿区霞ヶ丘町3-1明治神宮野球場
2017年06月28日文化と歴史を感じるホテルグッズ国の重要文化財に指定されている「日本橋三井タワー」は、都市再生の象徴としての役割も担う超高層ビルです。日本橋エリアのランドマークであるこのビルの中にあるのが、5つ星の高級ホテル「マンダリンオリエンタル東京」。3階にあるビジネスセンターでは、オリジナルのホテルグッズを多数取り揃えております。各国にホテルを展開する「マンダリン オリエンタル 東京」ですが、日本ではここ日本橋だけ。その土地の文化や歴史を現したオリジナルのホテルグッズは、ここでしか手に入りません。愛らしいパンダのオリジナルキャラクターグッズオリジナルのパンダマスコットアイテムは、どれも可愛いと好評。「マンダリン オリエンタル 東京」のオリジナルキャラクターには、可愛らしいパンダを採用しました。男の子パンダはミコト、女の子パンダにはミコという名前が付いています。そんな二人のほのぼのした恋愛模様が繰り広げられた「絵本」(1,980円)は、お子様にピッタリ。布製の「MOTYO クランプルドマップ」(1,850円)は、日本観光に訪れた外国人客にも好評です。お土産にもギフトにも喜ばれる定番商品が勢ぞろいしています。ホテルのような心地よさを自宅に持ち帰りたい高級ホテルの客室のような癒しを自宅でも感じられる、オリジナルルームアメニティ。オリジナルデザインの浴衣は、落ち着いた柄と触れて気持ち良い素材が特徴。またデザイン浴衣の女性用「芽吹き柳に燕」(51,840円)、男性用「魚網と扇」(50,760円)もあり、日本の小粋なセンスが光ります。子供用の甚平もあるので、家族全員で揃えても楽しいでしょう。枕も人気の高いアイテムで、バタフライピローやアンチエイジングピローなど種類も豊富です。世界各国で展開する一流ホテルのロゴアイテム世界展開する高級ホテルの「マンダリン オリエンタル」。グローバルなホテルのロゴが入ったアイテムは、宿泊の記念やお土産に最適で、小粋な柄を使用したステーショナリーなどをご用意。3色展開のペンや、4個セットのしおり、カレンダーなど、身近に使えるアイテムが豊富に揃っています。4枚合わせると1つの絵柄が完成するギフトカードなど、遊び心も忘れません。「マンダリン オリエンタル 東京ビジネスセンター」で購入できる、オリジナルのホテルグッズ。ここでしか買えない貴重なアイテムは、どれも手に入れたいものばかりです。親しい人へのお土産にも喜ばれそうです。スポット情報スポット名:マンダリン オリエンタル 東京住所:東京都中央区日本橋室町2-1-1 マンダリン オリエンタル 東京 3階電話番号:03-3270-8255(ビジネスセンター直通)
2017年06月28日京都で350年以上続く窯元のワークショップあかね屋を手掛けるのは、京都市内から車で30分の距離に位置する炭山にある「京都清水焼 窯元 嘉峰陶苑」です。ここで日々、職人たちによって美しい陶芸品が生み出されています。その窯元が京都の中心部に、気軽に伝統工芸に触れられるお店をオープンさせました。見て、触って、体験して、古くから愛される日本の美を感じることができます。涼しげなガラス風鈴を世界に1つだけのおみやげにあかね屋では「絵付け体験」(1080円~)が楽しめます。オリジナルの京都みやげが手軽に作ることができるとして、家族やカップル、修学旅行生など年齢を問わず人気のワークショップです。ガラス風鈴への絵付けは、涼しげな見た目とかわいらしさで人気。京都旅行で見た景色や思い出を、5色の絵の具で表現してみましょう。世界に1つしかない、あなただけの思い出の京都みやげが作れます。あかね屋の体験メニューは種類豊富で迷っちゃう!あかね屋で体験できるメニューは、ほかにも豊富に用意されています。窯元ならではのマグカップや湯呑、小さくて初心者でも描きやすい土鈴、ガラスコップ、扇子、念珠ブレスレット作りなど、様々なメニューが揃っているので、家族みんなで楽しむこともできます。作成した作品の内、陶器と扇子以外ははその場で持ち帰ることが可能です。陶器と扇子は後日自宅へ発送されるので、帰宅後も旅の余韻を感じることができます。楽しかった思い出は写真だけでなく、形に残せるもので共有できると、より深い思い出になります。京都観光での思い出は、あかね屋のオンリーワンのおみやげで形に残してみましょう。スポット情報スポット名:あかね屋住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721番地の1 (京都タワービル内2F)電話番号:075-744-1570
2017年06月28日大阪でカステラの本場長崎の味を守り続ける店今や全国でカステラの名店としてその名を広める「長﨑堂」は、大正8年に長崎で開業したお店です。大正13年には大阪の地に店舗を構え、老若男女問わず幅広い世代に愛されています。「長﨑堂 心斎橋本店」には、イートインスペースも併設。モダンでレトロな内装の中で、ゆっくりと甘味やコーヒーを味わえます。老舗菓子店だからこそ味わえる、菓子職人の技光る商品も数多く揃うお店です。小説にも登場! 宝石のような「クリスタルボンボン」全国にある長﨑堂の中でも、大阪・心斎橋本店、住吉店限定で販売される、人気の高いお菓子が「クリスタルボンボン」(1,458円)。半透明の白やピンク、青といった美しい色合いの砂糖菓子で、丸いフォルムの中にはリキュールがとじ込められています。口の中で甘さと香りが一瞬にして広がる感覚は、一度味わうと病みつきに! 田辺聖子著書の小説「苺をつぶしながら」にも登場した、乙女心をくすぐる宝石のように美しいお菓子です。「クリスタルボンボン」は長﨑堂の商品の中でも希少な逸品なので、購入する際には一度店舗へ問い合わせをおすすめします。ノスタルジックな美しさが魅力「虹のかけら」クリスタルボンボンと共に、魅力を放つお菓子が「虹のかけら」(1,620円)です。緑やオレンジ、ピンクなど、全5色の色鮮やかなお菓子が、箱を開けると目に飛び込んできます。カラフルな虹のかけらの正体は、寒天で作られたお菓子。口に入れるとふわっと崩れるような食感のお菓子で、どこか懐かしさをも感じる逸品です。老舗菓子店ならではの発想で生まれた、ノスタルジックな魅力を感じるお菓子になっています。老舗菓子店ならではの卓越した技術の中で、伝統を守りながらも、新しいものを生み出す長﨑堂。大阪の長﨑堂 心斎橋本店で生まれ、愛される、色鮮やかで美しいお菓子は、プレゼントや贈り物にも喜ばれる逸品です。スポット情報スポット名:長﨑堂 心斎橋本店住所:大阪市中央区心斎橋筋2丁目1番29号電話番号:06-6211-0551
2017年06月28日アート、エンタメ、テクノロジーを結集 現代アート空間誕生!そこには光と音と、懐かしくも新しい東京の姿がありました。プロジェクションマッピングや音楽を取り入れ、前代未聞の“TOKYO”の姿を表現した「TOKYO ART CITY by NAKED」が期間限定にて今夏登場です。プロデュースは水族館や大型施設でプロジェクションマッピングを中心に新たなアート空間を造り上げることで話題のNAKED。今回は人々が息づく街“TOKYO”をテーマに、斬新な街の姿を表現しました。そんな大人から子供まで楽しめる「TOKYO ART CITY by NAKED」は、東京ドームシティ Gallery AaMoで9月3日(日)まで開催中です。今と昔と未来が交差する8つの“TOKYO”がここに東京都庁から始まり、歌舞伎町の繁華街、秋葉原のネオンや渋谷のスクランブル交差点…。一度は行ったことがあるような街が、先駆的な表現方法でここに再現されています。総プロジェクター数約100台を使用した、360°全身を取り巻くプロジェクションマッピング空間は、まさに圧巻の一言。15分に1回、見逃せないのが「コミュニケーション」をテーマにした特別演出。会場全体が連動し、音と光、そしてダンスが会場全体を一体感で包みます。はじめは驚きのあまりに圧倒されるばかりでも、どこか懐かしい街の面影と未来へ進む東京の姿に心を掴まれそうです。大人も楽しめちゃう! ユニークな仕掛けと隠れコンテンツ「TOKYO ART CITY by NAKED」の魅力は、ただ“見るだけ”ではありません。会場内には誰もが驚き楽しめるコンテンツで盛りだくさんです。「東京俯瞰図」では東京全体を表したグラフィックシートが壁全体に広がるスペース。グラフィックシート上に浮かび上がるアイコンをタッチすると、表示に連動したグラフィックへと変化。人口や気象状況、交通インフラ、通信状況など今話題のビックデータがビジュアルで飛び込んできます。渋谷スクランブル交差点の奥にあるのは「渋谷裏 デジタル落書き」。指で壁をなぞれば、カラフルなインクで壁に落書きができてしまう不思議な空間の登場です。他にも会場内にはアクションによって連動する隠れコンテンツが盛りだくさん。この夏はたっぷりの近未来感を全身で体感してみてはいかが?取材・文/おゝしろ実結イベント情報イベント名:TOKYO ART CITY by NAKED催行期間:2017年06月16日 〜 2017年09月03日住所:東京都文京区後楽1-3-61
2017年06月27日「KYOTO TOWER SANDO バル」で至福のひとときを下京区にある、KYOTO TOWER SANDO バル。京都の地酒や地ビールをメインに扱うお店です。落ち着いた雰囲気の中で、豊富な種類のお酒と華やかなタパスを堪能できます。一人でふらっと寄ったり、仲間内で楽しく飲んだりと、さまざまなシーンで活用可能です。京都旅行にピッタリの地酒の飲み比べなどがあり、京都の魅力がたっぷりの時間を過ごせます。「京都醸造 飲み比べSET」でクラフトビールを飲み比べ!観光地として見どころが満載の京都ですが、ここに行けば近年話題のクラフトビールや地酒があなたを出迎えてくれます。まず始めにいただきたいのは「京都醸造 飲み比べSET」。京都の地ビールは人気が高いのですが、市場にあまり数多く出回っていません。しかしここなら人気の地ビールを、1度に3種類もいただけます! あなたのお気に入りの1杯が、きっと見つかります。週代わりで楽しめる地酒のセットでほろ酔い気分に「今週の地蔵さんセット」は、お店のマスターが選び抜いたオススメの純米酒が3種類楽しめるセットです。こちらのお店では香りも楽しんでもらうために、日本酒をワイングラスで提供しています。300年以上の歴史がある京都の地酒は、近年伝統の技法は守りつつ、新しい手法を取り入れて、絶えず進化をし続けているものが多いです。京都に足を運んだなら是非味わっておきたいものです。京の季節感が1皿に集結! 和タパスをお酒のアテに「4種類の和タパス」は、京都のお料理が一皿に集まった華やかな1品。黒いプレートの上には、子もち昆布や穴子の青菜巻きなど色彩豊かなお料理が並びます。時期によって料理の種類が変わるので、その季節折々の味を堪能することが可能です。「4種類の」と商品名にありますが、それ以上に品数があるのは嬉しい限り。なお、店内では京都タワーサンド内に出店しているテナントのお料理の持込みが可能なので、気軽に京都の飲み物を堪能できます。お店は女性1人でも入りやすい空間で、観光の合間の休憩場所としてもピッタリです。あなたもぜひお店に立ち寄り、美味しく進化し続ける京都のお酒を堪能してみませんか?スポット情報スポット名:KYOTO TOWER SANDO バル住所:京都府京都市下京区烏丸通七条下がる東塩小路町721-1 京都タワービル B1F電話番号:075-744-1828
2017年06月27日最後の仕上げに一工夫あり!「エッグベネディクト」ブランチやカフェメニューの定番といえばこのメニュー!「THE GARDEN(ザ・ガーデン)」の「エッグベネディクト」(1,400円)は最後の仕上げにちょっとしたこだわりが。スモークサーモンやアボカドなど、フレッシュな素材の上に半熟卵とオランデーズソースを丁寧に重ねたあと、バーナーを使って表面に焼き色がつくまで焼き上げます。そっとフォークを入れると、香ばしく焼き色がついたオランデーズソースの中から半熟卵がとろり♡フワッとした焼き上がり! 特製ベリーソースでいただく「ベリーパンケーキ」特製ベリーソースでいただく「ベリーパンケーキ」(1,400円)。注目ポイントは焼き上がりの瞬間のボリューム! 焼きあがったパンケーキにホイップクリームとイチゴやブルーベリーなどのフルーツを添え、最後に特製ベリーソースをかければ完成です。フワッと軽い口当たりのパンケーキは、素材の風味もしっかりと感じることができる逸品。甘みと酸味のバランスが絶妙なベリーソースとの相性も抜群です。隠し味にはラム酒を。ちょっぴり大人な「フレンチトースト」「THE GARDEN」でしか食べることができないオリジナルレシピの「フレンチトースト」(1,400円)も人気メニューの1つ。分厚いトーストをフライパンとオーブンで丁寧にじっくり火を通し、外はサクッと、中はケーキのようにフワッとした食感に。焼き上げる際にただよう隠し味のラム酒とバターの芳醇なバターの香りが食欲をそそります♡「THE GARDEN」の至福のカフェメニュー、ぜひ1度お試しください。取材・文/小松里紗スポット情報スポット名:THE GARDEN住所:福岡県福岡市中央区天神2-4-5電話番号:092-717-8778
2017年06月27日