LIMIAがお届けする新着記事一覧 (95/285)
ゆっくり過ごすお部屋は、自分だけのお気に入りの空間にしたいもの。でも「どんな風にしたらいいんだろう?」と、なかなかイメージがわかないことも。書籍『自分らしく暮らす部屋作りのアイデア帳一人暮らしだからこそ好きなインテリアを楽しみたい』(エムディエヌコーポレーション)には、人気インスタグラマーの部屋が公開されています。自分の理想のお部屋づくりのヒントになりますよ♪ここでは、コンクリート壁を活かしたnonchi.mongeeeeeeeさんの部屋を紹介します。※この文章は、書籍『自分らしく暮らす部屋作りのアイデア帳一人暮らしだからこそ好きなインテリアを楽しみたい』(エムディエヌコーポレーション)の内容から一部抜粋、編集したものです。コンクリート壁を活かして色と質感にこだわった部屋一面だけ剥き出しになったコンクリート壁が印象的なnonchi.mongeeeeeeeさんのお部屋。そんな部屋自体の個性を活かして、インテリアは白とグレーを中心に差し色に黒、植物のグリーンと木の家具で揃えられています。コンクリート壁自体がかっこいい部屋なので、かっこよくなりすぎないように色の配分が白7:グレー3になるように意識しているそう。風が気持ちよさそう!開放的なリビングルームファブリックの使い方にも工夫があり、ベッドカバーはニット素材、レースカーテンにはふわふわのファー素材、ドレープカーテンはツルツルな光沢素材。同じ素材にせずにいろいろな素材を混ぜて雰囲気づくりをしているのだとか。「リビングと寝室は可動式の扉で仕切ることができますが、普段は開けっ放して広いワンルームのように使っています。インテリアに使う色はトーンを揃えることで統一感を出していますが、ファブリックはいろいろな素材を集めています。最近はゴールドやラメなど、キラキラした素材が好きなので、アクセントとして使うようにしています」(nonchi.mongeeeeeeeさん)インテリアの一部に!大きなストーブの目隠しアイデア家具たちは四角四面のありきたりな印象になりがちなので、「静」の空間に観葉植物やドライフラワーなど自然素材を馴染ませて「動」要素を取り入れているそう。部屋を見渡した時に、単調なイメージにならないのがポイント。「部屋に備え付けてあるストーブが大きくて目立つので普段は布をかけています。鉢植えのカバーとお揃いで自作のポンポンを自分で縫い付けています」(nonchi.mongeeeeeeeさん)ないモノはつくる!DIYで理想のイメージを実現自分の部屋で「ここにこんな家具があったらな……」と思ってもなかなか見つからないことも。そんなときは、DIYするのも◎。nonchi.mongeeeeeeeさんは、DIYで理想のお部屋のイメージを実現しています。「TVボードやローテーブル、パソコンデスクなど家具の多くはDIYした自作です。家具作りのアイデアはInstagramやPinterestから得て真似して作ることが多いです」(nonchi.mongeeeeeeeさん)「こんな部屋にしたい!」がたくさん見つかる♪シンプルな色合いで開放感のあるnonchi.mongeeeeeeeさんのお部屋を紹介しました。書籍には、この他にもさまざまなタイプのお部屋が掲載されています。みなさんも「どんなお部屋にしたいかわからない……」というときは、この書籍を手にとって自分の理想のお部屋のイメージを見つけてくださいね。
2019年10月17日シンプルながらもデザイン性の高いアイテムの多い〔セリア〕。今回はそんな〔セリア〕のキッチン雑貨に注目してみました。どうしても生活感の出てしまいがちなシンク周りに使えるアイテムなので、ぜひチェックしてくださいね!水切りがよくて◎。《ワイヤーシンクポケット》●価格100円(税別)まずご紹介するの《ワイヤーシンクポケット》。ワイヤーなので水切りがいいのが助かりますよね!ポケット型なので、しっかりとスポンジを収納しておけるのもうれしいポイント。シンプルながらもワイヤーなので、男前な雰囲気を演出することができますよ♪乾かせるのはスポンジだけじゃない!《ワイヤーフック付スポンジホルダー》●価格100円(税別)続いてご紹介するのは《ワイヤーフック付スポンジホルダー》。こちらは先ほどの商品に比べるとざっくりとした作りなので、小さいスポンジだと置くことができないかもしれません。普通サイズのスポンジなら大丈夫ですよ!また左右のフックにはペットボトルなどをかけて乾かすことができるんです!あまり重たいものをかけてしまうと吸盤が耐えられなくなってしまいますが、ペットボトルや牛乳パック程度なら大丈夫そうですよ。100円に見えないクオリティ!今回は〔セリア〕で購入したシンク周りで使えるワイヤースポンジホルダーをご紹介いたしました。シンプルなデザインですが、高見えするアイテムなのでオススメですよ!用途に合わせて選んでみてくださいね。▼場所をとりたくない方はこちらのスポンジホルダーをチェック【セリア】省スペースでスポンジを収納!せまいシンクも《スポンジキャッチ》でキレイ&かわいいを叶えよう♪
2019年10月17日おでかけ中にハプニングはつきもの。突然天気が崩れてしまって傘がないことってよくありますよね。「雨宿りしようにも、長く雨が降りそう……」、そんなときの対処方法を合わせて5つ、ご紹介します。ぜひおでかけの際の参考にしてくださいね。傘の代わりになるもの1. 「新聞紙」で頭をカバーするまずは傘の代わりになるものからご紹介。新聞紙が手元にあるなら、顔に当たる雨を一時的に遮ってみてはいかがでしょうか。紙なので水は浸透してしまいますが、そのままシャワーのように頭上から降り注ぐことはありません。歩くのに少し耐えしのぐことができますよ。傘の代わりになるもの2. 「ゴミ袋」で簡易レインコートを作るキャンプなどで手元にゴミ袋がある場合は、穴を空けて被るとレインコートになります。45L程度の大きさであれば、女性の上半身がスッポリと入ります。傘の代わりになるもの3. でかける際に「帽子」をかぶるつば付きの帽子をかぶっていれば、目元にかかる雨を少しカバーすることができます。折り畳み傘を持ち歩くのが億劫な人にとくにおすすめです。遠出する際は、つば付きの帽子をかぶっておでかけすると、ちょっと安心ですよ。傘を手に入れる方法1. 宿泊先で借りられないか尋ねる続いて、傘を手に入れる方法をご紹介。まずは、傘を近場でレンタルしていないか、確認してみましょう。最近は携帯アプリを用いた傘のシェアサービスや、宿での貸し出しが増えてきました。買うより安く済むので、出費も減らせてうれしいですよね。傘を手に入れる方法2. コンビニで買うもし購入を考えるなら、とくに頼りになるのは、全国各地にあるコンビニエンスストア。比較的お手頃な価格のビニール傘や折り畳み傘が売られていますよ。【その他の方法】タクシーを呼ぶ最後に、それ以外の雨を避ける方法をご紹介。もし屋根のある施設へ移動するだけなら、タクシーを利用するのもひとつの手段。旅行先なら、宿泊先や観光案内所などでお願いして、タクシーを呼んでもらってみてはいかがでしょうか。突然雨が降っても気にせずおでかけを楽しもう!雨で落ち込んでいたら、せっかくのおでかけももったいないですよね♪もし雨で体が濡れてしまったら、タオルで拭いたりシャワーで温まったりして、風邪だけ引かないよう注意すれば問題なし。気持ちを切り替えて、楽しい時間を過ごしてくださいね!宿泊や国内ツアーの予約は〔楽天トラベル〕をチェック!
2019年10月17日宿泊予約OK、チケットの準備OK、荷物の準備OK!旅の準備はワクワクして楽しい♪けれど、何か忘れてませんか……?そう、戸締り!1週間など長めの旅行にでるときは、とくに注意が必要ですよ。楽しんで帰ってきたら空き巣にあっていたなんて、笑い事ではありません。しっかり対策しておきましょう!空き巣に狙われないためには?留守の家に侵入する、空き巣。長期旅行の際は、自宅が標的にされないか不安になりますよね。狙われないようにするには「留守であることを悟らせない」ことが大事。では、どうしたら留守を隠せるのでしょうか?①カーテンを完全に閉めない厚手のカーテンを数日閉めきったままにしていると、留守なことに気づかれやすくなります。また、外から状況が見えず侵入しても周囲の住民に気づかれにくいため、犯人にとって好都合な状況。逆に中が見えすぎても人がいないことがバレてしまうので、レースのカーテンを閉め、厚手のカーテンは少し開けておくなどの工夫が必要です。②新聞や郵便物の配達を止めておく留守中に溜まってしまうのが、配達物。ポストがいっぱいになっていたら、「留守にしています」と知らせているようなもの。新聞屋さんや郵便屋さんに連絡し、旅行中の配達はストップしてもらいましょう。ただし、旅行の詳細については伏せておいたほうが賢明です。③防犯グッズを利用するもっと本格的な対策をしておきたい場合は、防犯グッズを使いましょう。ダミーでもいいので、カメラが設置されていると抑止になります。留守中でもタイマーで電気を点灯&消灯してくれるグッズの利用も◎。取り入れられそうな防犯グッズを探してみましょう。④SNSにリアルタイムの投稿をしない旅行が楽しくて、つい「これから旅行!」「〇〇に来ています♪」といった内容をSNSにあげてしまう方もいるのではないでしょうか。しかしこの行為は、「今家は留守ですよ」と知らせているのと同じこと。誰も見ていないと思っていても、どこの誰が見ているかわからないSNSへの投稿はひかえたほうがいいでしょう。旅行の準備は「戸締りの徹底」もお忘れなく!もっとも簡単で忘れてはならないのが、施錠。防犯対策をしていても、施錠し忘れてしまっては簡単に侵入されてしまいます。出入り口はもちろんですが、窓の施錠も忘れずにしてくださいね。戸締りも旅行の準備のひとつ。忘れずにできる対策をしっかりやって、安心しておでかけしましょう!宿泊や国内ツアーの予約は〔楽天トラベル〕をチェック♪
2019年10月17日いつどこで起きるかわからない自然災害は、旅行も例外ではありませんよね。いざというときは、正しい知識と冷静な判断ができると安心です。見知らぬ土地でも困らないよう、災害にあったときに思い出して欲しい3つのポイントをご紹介します。旅先の災害対策1. まずは「避難」して身の安全を確保するまずは、身の安全を確保するのが先決です。施設にいるのか、レジャー先にいるのか、または移動中なのか、状況によって避難方法が異なります。スタッフの指示に従い、避難を行うことが大切です。宿泊施設だと、チェックインの際に避難経路の指示があるので、しっかり聞きましょう。地震の際に予想されるのは津波。すぐに海岸を離れて、内陸の高い場所へと避難しましょう。台風の場合は高波が来るので、海自体に近づかないようにしてください。地震のときは落石や雪崩、大雨のときは土砂崩れなどが予想されます。雷のような音が響いたら、とにかく逃げる必要があります。つい下に降りがちですが、とても間に合わず、飲みこまれてしまいます。その場が危ないと思ったら、“横へ逃げて”ください。慌てて走ったり、映画のように河原に飛び込むと、けがをしてしまうかもしれません。まずは橋の欄干につかまったり、屈んで揺れが収まるのを待ちましょう。揺れが落ち着いたら、橋から離れます。急ブレーキは後続の車と衝突しかねないので、絶対にやめましょう。ゆっくりと減速して、左側路肩に停車します。トンネル内にいる場合は、低速でトンネルを脱出、もしくは左側に寄ってゆっくり減速して停車しましょう。停車したら、揺れが収まるまで車内で待機。トンネル内で倒壊の危険がある場合は、非常口から避難することが先決です。公共道路で車を置いて避難するときは、車のキーはつけたまま、ドアもロックしないで立ち去るのが原則。緊急車両や救援車両の通行の妨げになった場合、速やかに移動させる必要があるからです。旅先の災害対策2. 携帯を使って「正しい情報を集める」続いて行うべきは、状況確認。どうしても災害の現地は、混乱していて情報が錯綜しがち。誤情報やデマに踊らされないように、災害情報アプリや、公共的な機関が発信する情報のチェックをおすすめします。また、災害時は電話回線がつながりにくい状況に。家族や友人の安否確認は、災害用の伝言サービスも便利ですが、普段使い慣れているインターネット回線を通したSNSが便利です。旅先の災害対策3. 方針を決めて「行動する」そして、最後にこれからの方針を決めて行動します。最寄りの公共施設に向かうのか、その場に待機するのか、得た情報から次の行動を起こしましょう。また、交通機関だけが混乱している場合は、速やかに宿泊施設を確保するといいかもしれません。【番外編】旅行前の災害対策旅行に行くときは、旅先の地図を用意しておくと災害時に活躍するのでおすすめです。携帯では電源が切れると使えなくなるので、紙媒体をもっておくと◎。また、数日帰れなくても問題ないように、持病の薬は多めに持っておきましょう。旅行先で被災したら、身の安全を第一にして行動しよう!食料や日用品についての心配もあるとは思いますが、すべては身の安全が確保ができてから!災害が起きたときは、冷静な判断をもって、的確に動くようにしてくださいね。宿泊や国内ツアーの予約は〔楽天トラベル〕をチェック!
2019年10月17日旅行先でホテルに着いて、いざキャリーケースを開けてみたら化粧水やシャンプーなどの液体が零れていた……なんて残念な経験はありませんか?荷物が多いとどうしてもポーチが圧迫され、中に入っていた液体ボトルまで潰れてしまうことがあります。そんなお悩みに役立ちそうなトラベルボトルを見つけたのでご紹介します!旅行のとき、液体のパッキングはどうしてる?旅行の荷物ってどうしてあんなにかさばるのでしょうか。必要な物をピックアップして、パッキングして……いざキャリーケースに詰めてみると「収まらない!」なんてショックを受けることも。物が多いとせっかくキレイに仕分けたポーチも潰れ、シャンプーや化粧水などの液体がボトルから漏れてしまう心配がありますよね。そんなときは便利な収納グッズ「ポータブルトラベルボトル」で、コンパクトに荷物を持ち運びましょう!〔楽天〕で見つけたおすすめアイテムを3点ご紹介します。コップにもなる!歯ブラシやシャンプーなどがコンパクトにまとまるケースまずは、男女問わず使いやすいシンプルなデザインがおしゃれなトラベル収納ケース。これ1つあればシャンプーや化粧水、歯ブラシなどサニタリーで使うグッズがまとめて収納できます♪シャンプーボトルは2個ついているので、たとえばシャンプーとリンス、ボディソープと化粧水など、好きな組み合わせで持って行けるのが◎。ケースはコップとしても使えるので、旅先のホテルだけでなく夜行バスでの移動や、新幹線の中でも気軽にオーラルケアできますね。「4in1」スタイルで4種類の液体を収納!タンブラーみたいなトラベルボトル続いては4つの内部ボトルにそれぞれ40mlずつの液体を入れて、まとめて持ち歩けるトラベルボトルです。1回ごとにふたを開けずとも外側からプッシュボタンを押すだけで使うことができ、ボトルは回転させて切り替えできるので楽ちん♪スタイリッシュな見た目なので、旅行用としてはもちろん普段のスキンケア用に洗面所に置いておいてもおしゃれですよね。旅行やジム通いに活躍♪おしゃれなスキンケアボトルこちらも先ほどと同じく、内部にセットする4つのディスペンサーにそれぞれ液体を入れて持ち運べるスキンケアボトル。ふたを開けずに使用できるので、荷造りやチェックアウトでバタバタしがちな旅行の朝でも、サッとスキンケアできて便利ですよ。ジムやヨガなどに通うときにバッグに入れての持ち歩きも◎。見た目もおしゃれなので、旅行好きの友人や家族へのプレゼントにもいいですね♪トラベルボトルケースで旅行のパッキングもスマートに!今回は〔楽天〕から、旅行のときの細かい荷物や液体の持ち運びに便利なポータブルトラベルボトルを3点ご紹介しました。どれもおしゃれなデザインで、生活感が出にくいので旅先での気分も上げてくれそう♪旅行用としてはもちろん、普段のスキンケアやジム通い用にしたり、プレゼントに選んでみたりするのもおすすめです。気になったアイテムはぜひチェックしてみてくださいね!旅行のプラン立てや宿泊先の予約は〔楽天トラベル〕をチェック♪
2019年10月17日楽しい観光地、おいしいグルメ、普段見られないような絶景……旅行ではすてきな思い出をたくさん増やしたいですよね♪しかし普段と違う場所でトラブルはつきもの。うっかり忘れ物や落とし物をしてしまった場合、慣れない場所でどのように対応したらいいのでしょうか?旅先での忘れ物トラブル対処法をご紹介します。忘れ物に気づいたら、最初に確認することバッグに入っていたはずのお財布がない、手提げ袋に入れたお土産を置き忘れてしまった!写真を撮ろうとしたらスマホやカメラがない、身に着けていたアクセサリーを失くしてしまった!忘れ物のパターンはいろいろあります。失くなっていることに気づいたら、まずは焦らず今までの行動を振り返り、連絡をとりましょう。貴重品を紛失してしまった場合現金やクレジットカード、キャッシュカードの入った財布や個人情報の入ったスマートフォン、身分証明証などの貴重品を失くしてしまった場合は盗難の可能性もあるため、まずは最寄りの警察へ届け出ましょう。すぐにカード会社に連絡し、カードの利用停止の手続きをしましょう。クレジットカードの紛失、盗難手続きは24時間受付しています。万が一、カードが不正利用されてしまってもカード会社に無効の手続きをし、警察に紛失届、盗難届を出していれば補償が受けられます。カメラにマップに、旅先の情報収集にとなにかと使う機会の多いスマートフォン。取り出す回数が多いので、どこで失くしてしまったかわからなくなることもありますよね。お使いの機種や端末によって異なりますが、あらかじめ設定をしておくことにより位置情報サービスで探すことも可能です。旅行前に設定しておくと安心ですね!運転免許証や保険証などの身分証明書は旅先で使う機会がなくても、紛失や盗難にあった場合、消費者金融などで不正な借り入れに使われてしまうことがあります。警察に遺失届を出すことで不正使用に対する支払い責任を免れることができます。ホテルや旅館など宿泊先に忘れ物をした場合自宅とは違う場所で宿泊すると、うっかり忘れ物をしてしまうことがありますよね。すぐに、宿泊先に連絡を入れましょう。宿泊日、宿泊者の名前、泊まった部屋の番号、忘れ物の詳細などを伝えることでスムーズに確認できます。もしも覚えていたら忘れ物を置いた場所や落ちていそうな場所を伝えると、あらためて探してもらえる可能性もあります。交通機関に忘れ物をした場合飛行機や新幹線、電車やバスでの移動中に、車窓の風景や慣れない乗り換えに気を取られて忘れ物をしてしまうこともあります。航空会社や公共交通機関の遺失物案内に問い合わせてみましょう。ホームページから問い合わせの電話番号が調べられます。利用した日、詳しい時間帯、駅や路線など忘れ物をした場所を伝えるとスムーズに確認してもらえますよ。またタクシーを利用したときはレシートをもらっておくと、忘れ物をした際にレシートから連絡先がわかるので便利です♪交通機関に問い合わせても届いていない場合は、拾った人が警察に届けている可能性もありますので、警察にも確認してみましょう。観光地や飲食店、お店に忘れ物をした場合観光地であれば、案内所や受付に確認してみましょう。飲食店やお店の場合は店員さんの方で保管している場合もあります。また、座った席の周囲やお店の試着室、お手洗いなども探してみましょう。不特定多数の人が出入りする場所なので、忘れ物に気づいたら早めに確認すると見つけられる可能性が高くなります。旅先で忘れ物をしないために必要なこと宿泊先での忘れ物を防ぐためには、荷物をまとめる際にチェックリストを作っておくと安心です。一度作っておけば繰り返し使えるので、旅行の機会が多い人にはおすすめですよ♪また外に出たら、荷物から目を離さないよう注意することも重要です。忘れ物だけでなく、置き引きやスリなどの犯罪対策にもなります。旅先で忘れ物があると、精神的に落ち込んでしまったり、探すための時間もロスしてしまいますよね。そうならないためにも、荷物の管理は厳重に!観光を楽しみながらも気を引き締めて旅をエンジョイしましょう♪宿泊や国内ツアーの予約は〔楽天トラベル〕をチェック!
2019年10月17日部屋に置いてあるもの以外に、宿泊施設のフロントに頼むと借りられるものがあるって、みなさん知っていますか?浴衣やアメニティ以外で、「これも!?」と意外に思うものをピックアップしてみました。ぜひこれからの旅行の参考にしてくださいね。乾燥した部屋でもゆっくり寝られる「加湿器」お部屋に空調やエアコンをつけっぱなしで寝ると、肌やのどが乾燥してしまいますよね。多くの宿泊施設では、加湿器の貸し出しをやっているので、借りてみるのも◎。枕元に置いて寝てみると、翌朝のどがイガイガせずに済むかもしれませんよ。女性にうれしいサービス「美顔器」「ヘアアイロン」など一般的なシティホテルやビジネスホテルなどでは、ヘアアイロンをよく貸し出ししています。また、女性向けのサービスに特化したホテルでは、美容に関する電化製品の貸し出しを行っているところも!忘れても安心「携帯充電器」「携帯の充電器を忘れた!」となると、結構ショックを受けますよね。決して安いものではないから、コンビニで買うのもはばかられるもの。そんなときは、ホテルで充電器の貸し出しをしていないか尋ねてみましょう。ホテルによっては、スマートフォン自体を貸し出ししているところもありますよ。緊急時も対応「ソーイングセット」「シャツのボタンが取れた」「子どものズボンが破けた」なんて衣服のハプニングは、旅行中にはつきもの。そんなときは、フロントでソーイングセットが借りられます。家に帰ってからではなく、今すぐ直しちゃいましょう!寒いときは我慢せずに「ヒーター」大抵、宿泊する部屋に暖房は付いているものですが、それでも寒いときはヒーターを貸し出ししているところがあるので確認を。また、寝るときだけ寒さが気になるなら、毛布の追加貸し出しが可能なところもありますよ。熱があるかもと思ったら「体温計」「体調が悪い」と思ったら、体温計の貸し出しをやっている宿泊施設もあるので借りてみてはいかがでしょうか。薬事法上、ホテル側で薬は出せませんが、お願いすれば氷を入れた袋などをサービスしてくれるところもあるので、まずは相談してみましょう。歩くのがツラい家族がいたら「車いす」バリアフリー化されている多くの宿泊施設では、車いすを貸し出ししているところがあります。怪我などで歩くのが困難になってしまったご家族やご友人がいたら、我慢せずに、車いすで移動してみてくださいね。突然の雨でも憂鬱になる必要なし「傘」フロントでは、傘の貸し出しをしているところが多くあります。天気予報が外れたり、急に天気が変わることがあったら、ぜひフロントに相談してみてください。旅館だと、風情のある和傘を貸してくれるところもありますよ。暇な時間も盛り上がる「ボードゲーム」「テレビゲーム機」など宿泊施設によっては、ボードゲームやカードゲームなどの貸し出しを行っているところが多くあります。空いてしまった時間があったら、借りて友人やご家族と遊んでみてはいかがでしょうか。中には有料でテレビゲーム機の貸し出しをしているところも。宿泊先で貸し出ししていないか、ぜひチェックしてみてくださいね。宿泊施設のサービスを知ってお得な旅を部屋に置いてあるもの以外で、宿泊施設のフロントに頼むと借りられるものの一部をご紹介しました。忘れてしまって困ったときや、荷物の量を減らしたいときなど、ぜひ利用されてみてはいかがでしょうか。ご紹介したものは宿泊施設によって借りられない場合がありますので、ご利用前に必ず宿泊施設の予約サイトや電話で確認してみてください。みなさんの次の旅行が少しでもステキなものになりますように♪宿泊や国内ツアーの予約は〔楽天トラベル〕をチェック!
2019年10月17日楽しい旅行♪1日歩き回って疲れたはず……なのに。「眠れない」「寝てもすぐに目が覚めてしまう」と、いつもと違う環境でなかなか寝つけずに苦労した経験はありませんか?じつは、ちょっとした工夫をするだけで、こうした悩みに対処できるんです。なぜ眠れなくなるの?旅行は楽しい気持ちになる反面、はじめての場所や環境に来ると脳は緊張状態に。警戒心が高まってリラックスできないため、なかなか心が落ち着きません。そんな最初の夜に寝つきが悪くなることを「第一夜効果」というのだとか。たしかに2日目以降だと環境に慣れてくるので、初日ほどツラい思いはしなかったりしますよね。どうしたら旅先でも安眠できる?環境が変わって眠れないのなら、普段に近い環境を作ってしまいましょう。枕や寝巻き、香りや音楽など、いつものベッド周りに近い状態を作れば、緊張を和らげられます。体が冷たいと血流が滞り、自律神経の乱れにつながります。ぬるめのお風呂に入ったりストレッチをして適度に体をあたためれば、血流がよくなりリラックスできますよ。あたたまりすぎると眠りが浅くなるので、部屋に暖房をつける場合はタイマーにしておくのがオススメです。アルコールは寝つきをよくしますが、利尿作用も強いため途中で目が覚めやすくなってしまいます。また、タバコやカフェインには目覚まし効果があるので注意しましょう。スマートフォンやパソコンからでているブルーライトには、眠気を妨げる作用があります。良質な眠りのため「寝る1時間前にはスマホ断ちをする」など、普段からルールを決めておくのがオススメです。目があたたまるアイマスクや眠気を誘うCDなどの快眠グッズを使うのもオススメです。手軽に気持ちがリラックスして眠りにつきやすくなります。起きたら朝日を浴びて体内時計をリセット!翌日に疲れを残さないよう、ぐっすり眠って朝を迎えたいですね。朝目覚めたら日の光を浴びて、体内時計を整えておくのも大事なことですよ。紹介した対策は、旅先はもちろん普段から眠りにつきづらいという人にもオススメなので、ぜひ試してみてくださね。宿泊や国内ツアーの予約は〔楽天トラベル〕をチェック♪
2019年10月17日在来線も東北新幹線も停車するため、なにかと便利な埼玉県・大宮に、洋服をお得に買える〔&Bridge(アンドブリッジ)〕がオープン!約300坪という広い店内に、国内外の人気ブランドのアイテムがそろいます。レディース、メンズ、キッズの洋服はもちろん、生活雑貨やコスメまで幅広い商品がラインアップ♪埼玉方面へおでかけのとき、賢くショッピングを楽しんでみませんか?好アクセス!旅にも買い物にも便利な大宮♪JR東日本の在来線や東北新幹線などが乗り入れ、首都圏をはじめ北への移動にも利便性の高い大宮駅。駅周辺には人気のショッピングモールがいくつもあり、時間つぶしや買い物にも困りません♪いろいろな店舗を巡るのも楽しいですよね。2019年9月にオープンの〔アンドブリッジ〕に注目♪そんな大宮駅の隣に位置する西大宮エリアに、2019年9月オープンした注目の店舗が、国内外の人気ブランドのアイテムをお得な価格で販売する〔アンドブリッジ〕の第1号店。株式会社ワールドと、株式会社ゴードン・ブラザーズ・ジャパンにより新設立された、株式会社アンドブリッジが運営するオフプライスストアです。取り扱うのはレディース、メンズ、キッズのファッションアイテムをはじめ、生活雑貨やキッチン雑貨、コスメ、ジュエリーなど幅広いアイテム♪広い店舗内に並ぶおしゃれな商品の数々は、見ているだけでもワクワクしてきますね!各品番ごとの在庫数は少なめとのことなので、訪れるたびに新しい商品との出会いを楽しめる予感。大宮駅からはバスやタクシーを使うと移動が楽ちんです。そもそも「オフプライスストア」って?ファッション業界の新業態である「オフプライスストア」。まだまだ耳慣れない方も多いのではないでしょうか?簡単にいえば、ブランドの余剰在庫を買い取り、バーゲン価格で販売する業態のこと。近年、国際的にも問題意識の高まっている余剰在庫や商品廃棄に向き合い、サステナブルの観点を取り入れた、環境にも私たち消費者にもうれしい販売スタイルなんです♪人気ブランドの商品をお得に手に入れられるチャンスが広がりますね!旅の前後を賢く活用!空いた時間でお得なショッピングを楽しもう新幹線や在来線のさまざまな路線が乗り入れ、移動や買い物の拠点としても便利な埼玉県・大宮。今回は大宮駅から少し足を伸ばした西大宮エリアに今年オープンした、オフプライスストア〔アンドブリッジ〕をご紹介しました!広い店舗内には、人気ブランドのさまざまなファッションアイテムや雑貨がバーゲン価格でそろいます♪せっかく大宮駅を利用するなら、新幹線の待ち時間や乗り継ぎの時間を活用して、お気に入りのアイテムを探しに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?〔&Bridge(アンドブリッジ)〕1号店概要●住所:埼玉県さいたま市西区宮前町220にしおおみやファッションモール1F●営業時間:10:00~19:00不定休●店舗面積:1層300坪(990平方メートル)●店頭構成比:レディース(45%)、メンズ(15%)、キッズ(5%)、ファッション雑貨(15%)、生活・キッチン雑貨(15%)、コスメ・フレグランス(3%)、ジュエリー(2%)
2019年10月17日旅行先で替えの下着を忘れてしまった経験はありませんか?今回は、そんなときに使える、便利な旅行の知恵をご紹介します。手洗いした下着も、次の日の朝までに乾かせますよ。ぜひ参考にしてみてください。替えの下着を忘れてしまったら、迷わず手洗い!旅行や出張で、うっかり替えの下着を忘れてしまっても、ホテルにあるもので手洗いして、朝までに乾かすことができます。まずは、手洗い。ホテルにはだいたい石鹸があるので(なければボディーソープでも可)、洗濯洗剤代わりに使って手洗いしていきます。朝までに乾かす方法!洗った後に問題になるのが脱水ですよね。朝までに乾かすとなると、ある程度水分を絞らないといけません。そこで、ホテルの部屋に必ずあるタオルを使います。まずは、乾いたタオルの上に手で絞った靴下を広げて、次に、端からクルクルと海苔巻きのように巻いていきます。巻きおわったら、左の写真のように雑巾を絞るようにひねるか、右の写真のように半分に折って上に重しを置いてしばらく待てばOKです。これで、部屋干しでも乾くレベルまで脱水できます。脱水できたら、あとは、ハンガーなどにかけておけば朝には乾いているはずです♪下着に限らず、水着などの脱水にもオススメです。手洗いで済ませれば、荷物もコンパクトに!今回は、旅行先で手洗いした下着を、朝までに乾かす知恵をご紹介しました。替えの下着をつい忘れてしまったときに助かるのはもちろん、手洗いできれば、下着をたくさん持っていかなくて済むので、荷物をコンパクトにしたいときにも活用できます。みなさんもぜひ試してみてください。宿泊先や国内のツアーは〔楽天トラベル〕をチェック♪
2019年10月17日旅行中や帰国後、変な時間に眠くなってしまったり、疲労を感じたり。海外旅行で悩ましいのが時差ボケですよね。今回は、旅行をもっと充実させたい人必見、時差ボケを解消するコツをいくつかご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。時差ボケはなぜ起きるの?遠方の海外旅行につきものの、時差ボケ。その一番の原因は、体内時計の乱れで、日本と時差が5時間以上の地域に急速に移動すると起こりやすくなるんです。ヨーロッパなど日本より西に向かうよりも、アメリカなどの東へ向かう方が時差ボケ症状は強くなると言われています。時差ボケを早く解消するコツ1.数日前から就寝時間を調節するコツの1つ目は、旅行出発の数日前から、就寝時間を調整すること。日本より東方(アメリカなど)へ向かう場合は、数日前から少しずつ早寝早起きを、逆に西方(ヨーロッパなど)へ向かう場合は遅寝遅起きをするようにしましょう。こうすることで、体感する時差が少なくなり、現地でより調整しやすくなります。時差ボケを早く解消するコツ2.機内ではまず時計を現地時間にコツの2つ目は、飛行機に搭乗したら時計を到着地の時間に合わせること。そして、その時間を基準に過ごすようにしましょう。たとえば、離陸時日本は昼でも現地が夜ならば、なるべく早く眠ることで、フライト中に体内時計を現地の時間に近づけられます。時差ボケを早く解消するコツ3.現地では現地時間に合わせて過ごすコツの3つ目は、現地では現地時間で過ごすこと。午前着の飛行機だとどうしても、午後眠くなってしまいがちですが、そこで昼寝をすると夜眠れなくなって、時差ボケがより長引いてしまうことも。無理のない程度で、なるべく現地時間で過ごしましょう。夜着の飛行機の場合も、眠くなくても、ホテルについたら横になるのがコツです。時差ボケを早く解消するコツ4.現地では太陽の光を浴びるコツの4つ目は、太陽の光を浴びること。太陽光の明るい光を浴びることで、より体内時計が同調されやすくなります。到着初日は、なるべく日光を浴びることを心がけましょう。これは、日本に帰って来た時の時差ボケ解消にも有効です。時差ボケ知らずで旅を楽しもう♪時差ボケを解消するコツをご紹介しました。旅行では限られた時間の中でたくさんの思い出を作りたいですよね。無理は禁物ですが、出発前と現地到着後に少し気を使って生活するだけで、時差ボケは解消しやすくなるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。宿泊先や国内のツアーは〔楽天トラベル〕をチェック♪
2019年10月17日旅先で意外と困るのがヘアセット。いつものヘアアイロンを持って行くには重かったりかさばったり、当日でかける前にも使うから宿泊先に送れない……なんて経験はありませんか?そんなときにはコンパクトに携帯できる、USB式のヘアアイロンが活躍します♪〔楽天〕の優秀アイテムをぜひチェックしてくださいね!旅行だからこそヘアセットはきちんとしたい!楽しみにしていた旅行、想い出の写真を撮る機会もいつもより多くなりますよね。ちょっぴり特別なおでかけだからこそ、旅行先ではボサボサヘアで過ごさずきちんとセットしたいもの。でも、普段使っているヘアアイロンだと重かったり持ち歩きにくかったり、意外と荷造りのときに困ることも……。そんなときには、コンパクトに持ち歩けるUSBタイプのヘアアイロンが便利です♪当日の朝ヘアセットしてそのままバッグにインしてもよし、キャリーケースに入れて宿泊先に送り、出発の朝はおうちのアイロンを使ってもよし。もちろん普段のおでかけや通勤、通学のときにもサッと髪型を直せて◎。今回は〔楽天〕からおすすめアイテムを5点ご紹介します!使い勝手◎なコード式ミニヘアアイロンまずは〔mod’shair(モッズ・ヘア)〕から販売されている、シンプルで使いやすいヘアアイロン。ストレートもワンカールもセット可能なので、旅先やおでかけ先での気分に合わせてヘアセットできるのがいいですね♪充電式ではないので、電源プラグかモバイルバッテリーに繋いで使いましょう。デザインに個性がキラリ♪キャンディー型がかわいいヘアアイロン。こちらも電源プラグやモバイルバッテリーに繋いで使うタイプです。見た目がポップなので、お子さんと一緒の旅行にもおすすめ!朝早く起きる旅行の日でも楽しくヘアセットできそうですね。いつでもどこでも!USB充電式ヘアアイロンコロンとしたフォルムのUSB充電式コードレスヘアアイロン。充電しながら使用することはできませんが、フル充電で最大約25分間持続するので、おでかけ先でサッとヘアスタイルを直したいときに◎。手のひらサイズで、ポーチに入れての持ち運びもしやすいです♪口紅型のデザインとマーメイドカラーがおしゃれな、USB充電式コードレスヘアアイロン。手のひらになじむコンパクトなサイズ感で、耐熱キャップ付きなので持ち運びも◎です。専用の袋が付属するのもポイント。こちらは〔mod’shair〕の、先端がブラシになったタイプのコードレスブラシアイロン。ブラシ部分にはセラミックコート加工が施され、マイナスイオン吹き出し口も搭載されているので髪にもうれしいですね♪USB充電式で、重さ約143gという軽量さもおでかけシーンにぴったりです。おでかけ先でも手軽にヘアアイロンを使おう♪今回は旅行やおでかけのときに使いたい、コンパクトなヘアアイロンのおすすめを〔楽天〕からご紹介しました。普段使っている本格的なものは持ち運びにくくても、USBコードタイプや充電式コードレスタイプのものが1つあると、外出先でも手軽にヘアセットできますよ♪お気に入りを見つけて、旅行の想い出をもっとステキなものにしちゃいましょう!お得な旅行先を探すならこちら!
2019年10月17日カラオケ屋で有名な〔カラオケ館〕。主要駅の駅前などでよく見かけますよね。今回は、そんな〔カラオケ館〕にある便利な手荷物預かりサービスについてご紹介します。荷物を賢く預けて、観光をもっと充実させませんか?衝撃事実!〔カラオケ館〕で荷物が預けられる!カラオケ店で有名な、〔カラオケ館〕の一部店舗で、荷物預かりサービスが開始したのをご存知ですか?主要都市の駅前という好立地に多く店舗がある〔カラオケ館〕は、利便性もバッチリなんです。事前予約は必要なし!預け方はとても簡単で、《手荷物預け放題サービス》を行っている〔カラオケ館〕に直接持って行くだけ。店頭の専用端末で申し込みと支払いを行うので、面倒な事前登録や予約も必要ないんです!便利ですよね。※ただし、《手荷物預け放題サービス》が利用できるのは一部店舗だけなので、事前に確認してください。《手荷物預け放題サービス》が利用できる店舗を探す!複数まとめて、1日1,000円!そして、気になるのが料金ですが、荷物の大小には関係なく、専用のチェーンでまとめられる数であれば、何個預けても一律、1日1,000円という良心的値段なんです!コインロッカー難民になりがちな、大きなキャリーケースを預けたいときにももってこいです。お得に預けて、観光をもっと楽しもう♪今回は、〔カラオケ館〕ではじまった新しい手荷物預かりサービスをご紹介しました。高速バス乗り場近くの店舗もいくつかあるので、観光の幅も広がりそうです。みなさんもぜひ、次回の旅行の際に利用してみてください♪宿泊先や国内のツアーは〔楽天トラベル〕をチェック♪
2019年10月17日「楽しみにしていた旅行なのに、長時間の移動で体がツライ……」こんな経験、みなさんもしたことがあるのではないでしょうか。せっかくの旅行を思い切り楽しむには、移動中にどう過ごすかが鍵となります。少しでも体力を温存しておくために、機内でもリラックスして眠れる方法を覚えておきましょう!座席にこだわる座席の位置によって乗り心地は異なります。中心部は安定していて揺れが少ないけれどエンジン音が大きかったり、後方部は比較的混みにくいけれど揺れやすいなど、それぞれにメリットとデメリットが。窓側か通路側かだけでなく、飛行機のつくりに注目して好みの場所を選んでみましょう。わざと寝不足にしておくあらかじめ睡眠不足にしておき、眠りやすい状況を作っておく方法。「寝なきゃ」と焦る前に自然と眠くなります。フライト時間や時差なども計算して睡眠時間をとってみましょう。搭乗前にストレッチストレッチをすると体があたたまり緊張がほぐれ、眠りやすい状態に。機内は狭いので、あらかじめ体をほぐしておくとラクになります。普段の睡眠でも取り入れられるので、ぜひ試してみてください。長時間フライトの必需品ここからは長時間移動を快適にするアイテムをご紹介。あるとないとでは快適具合が格段に変わりますよ!ネックピローを使えば重たい頭が支えられるので、首の負担が軽減されてラクに眠れます。コンパクトにできるものを選べば、かさばる心配もナシ。お気に入りを見つけてみてくださいね。リラックスして眠るのに、締めつけのある服装はNG。搭乗する前に、ゆるめの服装に着替えておくのがオススメです。席に着いたら靴をスリッパに履き替えれば、よりリラックスできますよ。寝るときに気になる周りの音は、耳栓でシャットアウトしましょう。騒音を打ち消してくれるノイズキャンセリング機能のついたイヤホンやヘッドホンを使えば、自分の眠りに集中できます。機内はとても乾燥するため、保湿ケアをしないと肌がカサカサになってしまうことも。喉や肌を守るために、マスクや化粧水を持っていきましょう。合わせてリップクリームや目薬、水も持っておくと安心です。事前の準備で快適なフライトを!フットレストなどもあると便利ですが、ものによっては持ち込みできない場合もあるので、事前にしっかり確認しておきましょう。また、ご紹介した方法は飛行機ではもちろん、夜行バスなどでも応用できますよ。移動時間を快適に過ごして、旅行をより楽しんでくださいね♪宿泊や国内ツアーの予約は〔楽天トラベル〕をチェック♪
2019年10月17日「どこかへ旅行したい!でも、混雑はイヤ……」なんて方におすすめなのが、平日の午後からでかけるショートトリップ。近場もしくは少しだけ足を伸ばした先の温泉宿やホテルに泊まり、翌日は午後からの出社にすれば、ほぼ丸1日日常から離れて気分転換を楽しめます♪ちょっぴり夢のような計画ですが、いつも頑張っている自分へのごほうびに、まずはこの記事を読んで想像を楽しんでみませんか?頑張っている自分に……ごほうびリフレッシュタイム♪毎日仕事や残業をこなしつつ、家事をしたり家族の面倒を見たりしているうちに、気づけば1週間が終わっている……。そんな日常を送っていると、ふとしたときに自分を甘やかしてあげたくなること、ありますよね。外食にもショッピングにも混雑の集中しがちな週末を避けて、平日に有給休暇を消化するのはとってもおすすめですが、丸1日休むと仕事が溜まるのが嫌だったり、お休みを取るのに気が引ける場合も。そんなときはちょっぴり工夫して、半日ずつにわけてお休みを取ってみるのはいかがでしょうか?今回は「午後休」+「翌日に午前休」を組み合わせて、平日にプチトリップを楽しむアイデアをご紹介します♪平日プチトリップの過ごし方1. 温泉宿や温泉つきホテルに泊まってみる日ごろの疲れを癒やすには、ゆっくりとくつろぐ時間をつくるのがいいですね♪温泉宿や、温泉施設つきのホテルで過ごせば、ぜいたくな気分を味わえること間違いなし。時期にもよりますが、平日は土日や祝日と比べて宿泊料金が割安で済む場合も多いです。早めにチェックインして荷物を置いてから周辺の観光を楽しんだり、いつもなら仕事をしている時間帯にお酒を飲んだりしても特別感に浸れますよ♪東京から新幹線(ひかり)で最短約35分と好アクセスで、近年再び人気の高まっているリゾート地・熱海。こちらは目の前に広がる相模湾を望む露天風呂など、3種類のお風呂を楽しめる温泉宿〔熱海温泉熱海ニューフジヤホテル〕です。家族での旅行はもちろん、シングルタイプの客室もあるので、平日の1人旅でも宿泊しやすいのではないでしょうか。JR熱海駅からはこちらのお宿を含む巡回バスが出ていて便利ですよ♪〔熱海温泉 熱海ニューフジヤホテル〕の詳細はコチラ♪平日プチトリップの過ごし方2. 遊園地やテーマパークに行ってみる夕方以降に入園料がお得になるタイプのテーマパークなら、午後休を取ってのんびりと園内で遊ぶこともできます♪閉園まで滞在を満喫しても、お泊まりなら翌日の心配が少しは減る……かも!?出勤するときに若干夢から覚める感はあるものの(笑)、たとえば週末休みの方なら木曜午後休→金曜午前休にすれば、2日目は半日だけお仕事を乗り切ればまたお休みです!週末や連休前のレジャー施設は混雑することが多いので、それを避けて楽しめるというだけでも結構うれしいものではないでしょうか♪水族館や動物園なども人混みを避けてゆっくりと観覧できますよ。東京湾を望む海沿いに位置する〔ヒルトン東京ベイ〕。デザイン性の高い客室で、ゆったりとリゾート気分を満喫できます。JR舞浜駅から無料送迎バスも出ているので、アクセスも楽ちん♪友達同士で休みを合わせて訪れるのもいいですね。居心地のよさにもう1泊したくなってしまうかも(笑)!〔ヒルトン東京ベイ〕の詳細はコチラ♪平日プチトリップの過ごし方3. いつも混んでいるグルメのお店に行ってみる話題のカフェや評判の高いレストランなどは、土日にもなると混雑で入れなかったり何時間も待たなければならなかったりしますよね……。気になっていたお店には、平日の昼間に訪れてみるとスムーズに入れるかもしれません。予約ができるところであれば事前に確認しておくと安心ですね♪ホテルのビュッフェなども平日は料金が安く設定されている場合があるので、賢く利用しちゃいましょう!お目当てのビュッフェがあるホテルに宿泊するなんてプランもステキですし、1日目はディナー、2日目はちょっと早めのランチを楽しんでから出社するのもおすすめです。平日プチトリップの過ごし方4. 予約の取りづらいサービスを利用したり芸術鑑賞してみる「お泊まりまでは難しい」という方には、昼間に遊んで夜はゆっくりと自宅で休む……なんて過ごし方も!ちょっと豪華な入浴剤でバスタイムを楽しんでもリラックスできそうですよね。平日有給の日は、美容系サロンや動物カフェなど、週末混み合っていて予約が取りづらいサービスを利用するのに◎。また、有名劇団の公演なども平日であれば観劇のチャンスが広がります。「定時ギリギリから駆け込むのが難しいけれど、土日はそもそもチケットが取れない」なんてときにはチャレンジしてみるのもありですね♪平日は半休を組み合わせてぜいたく気分を楽しもう!今回は、平日に午後休と午前休を組み合わせて、ショートトリップを楽しむアイデアをご紹介しました♪丸1日の休みを取らなくても、非日常感を味わうことでリフレッシュにつながるのではないでしょうか。温泉を堪能したり宿泊施設でのんびりしたり、土日や祝日になると混雑するスポットやお店に行くのもいいですね。普段仕事や家事を頑張っている自分へのごほうびに、ちょっぴり夢のあるぜいたくなひとときを過ごしちゃいましょう!宿泊先の予約やクーポン利用は〔楽天トラベル〕をチェック♪
2019年10月17日子どもと一緒の家族旅行で大変なこと、それは移動時間!大人と違って子どもにとっては退屈な時間です。ぐずったり、うっかり目を離した瞬間どこかに行ってしまったり……今回はそんな心配ごとを減らしてくれる、子どもが乗れるキャリーケースを〔楽天〕のアイテムから5点紹介します!スムーズな動きが特徴のキャリーケース!慣れない道もスイスイ♪子どもが乗れるキャリーケースは、とっても便利でお子さまも喜んでくれますよね。しかし、乗れるキャリーケースは、中に入れた荷物の重さに加え子どもの体重もかかるため、普通のキャリーケースよりも重くなります。そこで気になるのが機動性。こちらのキャリーケースは、走行、落下、振動、衝撃テストをクリア済み!これなら慣れない道でも安心して使えますね。とってもかわいいワンちゃん型キャリーケース♪使い方いろいろ!とってもかわいいワンちゃん型のキャリーケース♪キュートな見た目は3種類。乗り物遊びに、おもちゃ箱、トロリーバッグといろいろな使い方ができるのも特徴です。まるで仲良しのペットみたいに家でも旅先でも、いつも一緒にいられますね♪安全ベルト付きでらくらく!肩にもかけられるキャリーケースこちらのキャリーケースは、安全ベルトがついているので子どもを乗せて引っ張るだけでなく、いざというときは肩にかけて持ち運びができます。「飛行機や新幹線の時間までギリギリになってしまった!」など、旅行に予想外のトラブルは付き物ですよね。そんなときも肩にかければ、両手が空くのでお子さまと手をつなぐことができて、とても便利です。男の子にも女の子にも♪柄の種類が豊富なキャリーケース個性的な柄が特徴のキャリーケース!ミツバチやてんとう虫、ユニコーンやパイレーツとかわいい柄がそろっています。貼って遊べるステッカーが付属するので、お子さまの感性で自分だけのオリジナルキャリーケースが作れるのもうれしいですね。1台3役⁉驚きの多機能キャリーケース旅行を快適にする工夫がたっぷりのキャリーケース♪荷物を入れて運ぶだけでなく、なんと上部を広げるとテーブル状になるので、飛行機や新幹線の座席と組み合わせて、お子さまのベッドやフットレストとしても使えます!高さ調節もできるので幅広い年齢のお子さまに対応できますよ。窮屈な座席でも、のびのびとご機嫌な移動時間を過ごせます!乗れるキャリーケースで笑顔いっぱい!楽しい家族旅行を♪今回は〔楽天〕から、子どもが乗れるキャリーケースを5点、ご紹介しました!荷物を持ち運ぶだけでなく、親も子どもも笑顔で旅行を楽しめるような工夫がいっぱいでしたね。移動時間を快適に過ごすことで、よりハッピーな思い出作りができるよう、お気に入りのキャリーケースを見つけてみてはいかがでしょうか。
2019年10月16日BBQなどであると便利な《給水バッグ》。今回は〔3COINS〕で見つけたものをご紹介します!機能性はもちろん、デザインもかわいいんですよ。またひとつあると防災にも使えるのでオススメです。ぜひチェックしてくださいね♪一家にひとつは置いておこう《給水バッグ》●価格300円(税別)●内容量最大3L今回ご紹介するのは〔3COINS〕で購入した《給水バッグ》。100均などで見つけたものに比べて、デザインが入っていてかわいいですよね!さすが〔3COINS〕です。ただし最大容量は3Lと少なめ。アウトドアに使うのには十分ですが、防災用だと少し心許ないかもしれません。でもこの《給水バッグ》のいいところは写真のようにコンパクトになってくれること!カバンに忍ばせておいて災害などのいざというとき使ったり、アウトドアの荷物に気軽に加えられるのがうれしいですよね。キャップを外すと注ぎ口が大きく作られているので、あっという間に水を入れることができます。水を入れるとこんな感じ。しっかりとした作りの持ち手があるので、持ち運びもラクラクです!BBQなどで水場が遠いときなどは活躍してくれそうですね。持ち運べる《給水バッグ》!今回は〔3COINS〕で購入した《吸水バッグ》をご紹介しました。コンパクトになって持ち運べるのですが、最大容量が少なめです。防災の場合はきちんと備えた上で、プラスαとして使うのがいいかもしれませんね!気になった方はぜひお店でチェックしてください。▼この他の給水バッグをチェックする【ダイソー】災害時に向けて備えよう!レジャーにも便利な折りたたみできる《ウォータータンク》
2019年10月16日パスポートや運転免許の更新で必要になる証明写真。長期間使うことになるのに、納得のいく写真が撮れず、がっかりしてしまった経験がある方も多いのではないでしょうか?今回は、そんな証明写真の写りがよくなるコツを紹介していきます。ちょっとした意識や工夫でもずいぶん印象が変わるので、ぜひ試してみてくださいね。「シンデレラ角度」で小顔にみせる写真を撮るときによく耳にするのが、「顎を引く」という言葉。けれど顎を引きすぎると二重アゴになってしまったり、顔が引きつって不自然な表情に……。これを解消するのが、「シンデレラ角度」です。ポイントは「おでこを前に出す」意識をもつこと。カメラに対し額を突き出すようにして、顎を少し下げます。こうすることで角度がつき、自然な小顔効果が狙えますよ。自然な口角は「ウィ」で作る無表情や不自然な作り笑顔になりがちな表情も、ちょっとしたコツで自然な笑顔が作れます。「ウィスキー」の「ウィ」の口を作ったら、そのままそっと口を閉じてみましょう。口角がキュッと上がりやさしい微笑みができあがります♪キレイにみせる服選びのポイント白い服は光を反射させ、肌を明るく見せてくれますが、背景が白い場合だとボヤけた印象になったり、同化してしまうことも。そんなときはワントーン濃い色を選んでみましょう。また、柄ものは印象がごちゃつくので、無地のものがオススメです。証明写真は胸上あたりまでしか写らないため、首回りのデザインで印象はガラリと変わります。ハイネックなど、首元がつまった服は顔が大きく見えてしまうので避けたほうが◎。鎖骨を見せれば輪郭がスッキリと見え、Vネックならシャープに、ラウンドネックならやわらかいイメージを与えられますよ。また、骨格のタイプによって似合うネックラインも変わります。骨格診断をしてみて、自分に似合うネックラインを探してみてくださいね。清潔感は前髪にでる動きのない証明写真で重要になってくるのが、前髪。重たい前髪では全体的に暗い印象になってしまうため、横に流すなどして、おでこが見えるようにするのがベター。髪の毛が目にかかっているとNGなどパスポート写真の場合規定があるので、あらかじめチェックしておきましょう。メイクは濃いめがちょうどいい写真に写るときは、「濃いかな?」と思うくらいのメイクが◎。ただし肌にパールやラメを使うとギラギラと反射し、清潔感を失ってしまうので控えましょう。代わりにアイメイクをしっかりとするのがオススメです。白い紙を使って顔を明るくする仕上げは顔を明るく見せる裏ワザ!白い紙をレフ板代わりに使いましょう。こうすることで光が反射し、顔が明るくキレイに写ります。写真に写らないように、胸のあたりで持ってみてくださいね。コツを覚えれば、証明写真も怖くない!今回は証明写真でがっかりしない、写真写りをよくするためのちょっとしたコツをご紹介しました。どれも手軽に取り入れられる工夫ばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。納得のいく証明写真を撮って、旅のはじまりを気持ちよく迎えましょう♪宿泊や国内ツアーの予約は〔楽天トラベル〕をチェック♪
2019年10月15日100均ショップにも数多くのアイテムが並ぶようになったペット用品。今回は〔セリア〕で購入したペット用のおもちゃをご紹介します!かわいくて、クスクスっと笑っちゃうようなユーモアあふれる商品ですよ。ぜひチェックしてくださいね。これは一体何……?●価格各100円(税別)〔セリア〕で見つけたこちらの商品。インパクト大ですよね(笑)。実はペット用のおもちゃなんです!ロープ部分を噛んで遊んでいると、「こんなおもしろ写真が撮れちゃうかも!?」というユーモアあふれる《ロープトイ》という商品。サイズは手のひらサイズで少し小さめ。小型犬、小型猫でも遊べるサイズですよ!本体をムギュッとしてみると「ぷきゅっ」という音が……!なんと鳴き笛入りなんです。これはわんちゃん、猫ちゃんがよろこんでくれそうですよね。100均はペット用品も充実してる♪今回は〔セリア〕で購入した《ロープトイ》をご紹介いたしました。「うちの子は遊ぶのが大好きで、おもちゃがすぐボロボロになっちゃう……」なんて方は一度100均のペット用おもちゃをチェックしてみてはいかがでしょうか。▼この他の100均ペット用品をチェックする【セリア】100円ショップで手に入る!ペットのことを考えたフードボウルと給水器がすごい
2019年10月15日本日も、〔楽天市場〕ではお得な24時間限定タイムセールが開催されています!セール情報から今回は、秋冬に大活躍するファッション小物や便利な生活グッズなど、おすすめの商品をピックアップしてご紹介します♪※掲載している情報は2019年10月15日10時時点のものです。ご購入手続きの際に最新情報をご確認ください。これからの季節に活躍するアイテムをお得にゲット!楽天24時間限定タイムセール会場へレッツゴー♪今日の楽天24時間限定タイムセールから、お得なファッションアイテムや生活雑貨をご紹介しました。セール対象商品はまだまだありますので、〔楽天〕でタイムセール会場をチェックしてみてくださいね♪※掲載している情報は2019年10月15日10時時点のものです。ご購入手続きの際に最新情報をご確認ください。楽天24時間限定タイムセール会場はこちら♪
2019年10月15日普段から学校やオフィスにお弁当を持って行く方も多いのではないでしょうか。今回は〔セリア〕で見つけた《クラフトランチバッグ》をご紹介♪普通のランチバッグよりもおしゃれで、機能性もバッチリ!ぜひチェックしてくださいね。高見えする《クラフトランチバッグ》●価格100円(税別)●サイズ約20×10×20cmまずご紹介するのはシンプルな無地タイプの《クラフトランチバッグ》。カラーはボルドーで秋から冬にかけての時期にぴったりなカラーですね!使えば使うほど使用感がでて、いい味を出してくれそうです。●価格100円(税別)●サイズ約20×10×20cm続いてご紹介する《クラフトランチバッグ》は、おいしそうなランチがデザインされているタイプ。パキっとしたカラーではなく少しくすんだモノトーンカラーでおしゃれですよね!●価格100円(税別)●サイズ約20×10×20cm最後にご紹介する《クラフトランチバッグ》はこちら。ランタンがデザインされていて、アウトドアにぴったりですよね!男前デザインなので男女問わず使えるのがうれしいポイント。機能性も◎デザイン性はもちろんですが機能性もバツグン!2段弁当も余裕で入る大きさで、アルミ蒸着シート付きです。なので保温も保冷もできちゃいますよ♪マジックテープの縫い付け方が荒いのが若干気になりますが、普通に使う分には問題なさそうです。100円ショップでもおしゃれなものが手に入る!今回は〔セリア〕で購入した《クラフトランチバッグ》をご紹介しました。100円(税別)とは思えないクオリティですよね!気になった方はぜひお店でチェックしてみてください。▼この他のクラフトランチバッグをチェックする【セリア】ランチバッグが保冷と保温できて便利!かわいいお弁当を持っておでかけ♪
2019年10月14日「あ、来ちゃった……!」思わずショックを受けてしまう、生理の訪れ。とくに旅行中だと、手元にナプキンが無かったり、ボトムスが汚れてしまって、困ってしまいますよね。今回はそんな生理トラブルで使える、簡易ナプキンの作り方やボトムスが汚れたときの対処方法などをご紹介します!トイレでできる簡易ナプキンの作り方「パンティーライナーでギリギリカバーできている」「パンツがほんの少し汚れた程度」という軽度の場合、まずはトイレに駆け込んで対処。簡易ナプキンを作ってしまいましょう。トイレに入ったら、トイレットペーパーを何枚も折り重ねて、パンツの上に重ねましょう。ナプキンを手に入れるまで少しの間しのぐことができますよ。手元に厚めのハンカチがあるなら、パンツの上に乗せましょう。歩いたときにズレ落ちないよう、その上からトイレットペーパーでぐるぐる巻きにするのがおすすめです。キャンプなどでラップが手元にあるなら、トイレットペーパーと合わせて使用しましょう。ラップでパンツをぐるっと巻いてからトイレットペーパーを重ねれば、血液をはじいてくれるので、下着やボトムスを汚す心配が少なくなります。ナプキンを何とか手に入れる方法案外周りの人は気づかないもの。ましてや、生理になってしまった人を見てはやし立てる人は少ないはず。そこで、恥ずかしさをいっときだけ我慢して、ナプキンを手に入れにいくのもひとつの手です!まず、その場に女性の友人や家族がいるなら、譲ってもらえないか尋ねてみましょう。旅行中は念のためバッグにいれている、という人も多いです。薬局にはもちろん、コンビニにもナプキンは置いてあるもの。近くのお店を探して買ってしまうと、気持ちも楽ですよ。ズボンやスカートまで汚れてしまったときの対処方法血液の量が多くて、ボトムスまで汚してしまうことってありますよね。そんなときも、落ち着いて対処しましょう。パーカーやカーディガンがあるなら、腰にを巻いてごまかしてしまいましょう。トイレに駆け込むもよし、お店まで行って下着とボトムス、ナプキンまですべてそろえてしまってもいいですね。汚れが広範囲でないのならば、ハンカチを水で濡らし、汚れたところを何度も叩いて血液を落としましょう。このとき、お湯でやらないように注意。血液中のたんぱく質が固まって、取り除きにくくなってしまいますよ。突然生理がきても、落ち着いて対処をしよう!下着やボトムスに生理の血がついてしまうと、ショックを受けてしまいますが、応急の対処方法はこのようにいくつかあります。ぜひ今回のアイデアを参考に旅行の生理トラブルもスマートに対処して、旅行をめいいっぱい楽しんでくださいね!国内旅行を考えているなら〔楽天トラベル〕がおすすめ!
2019年10月14日LIMIAお買い物部では多くのソープボトルや詰め替えボトルを紹介してきました。今回紹介するのは〔セリア〕で見つけた《ソープボトル》。100円(税別)で買えるものの中でもかなりクオリティの高い商品なので、ぜひチェックしてくださいね♪シンプルで使い勝手バツグン♪●価格各100円(税別)●内容量約500ml今回ご紹介するのは〔セリア〕で購入した《ソープボトル》。縦長タイプのボトルでとてもシンプルなデザインになっています。カラーはホワイト、ブルー、ピンクの3色で、どのカラーもくすんだマットな感じでおしゃれですよ♪片手に収まるほどのサイズで容量は約500ml。この容量ならシャンプーやボディソープの詰め替えも入りそうですね。フタはこのように開くので、詰め替えもラクラク!市販のソープボトルだと「注ぎ口が小さくて失敗しちゃった……」なんてこともありますが、これならその心配もなさそうです。機能性・デザイン性どちらも妥協できない!今回は〔セリア〕で購入した《ソープボトル》をご紹介しました。今まで100均のソープボトルをたくさんみてきましたが、これは機能性・デザイン性ともに高クオリティだと思います!気になる方はぜひお店でチェックしてくださいね。▼他のソープボトルをチェックする【今週のLIMIA推し】そのままパウチがINできる!〔無印良品〕の《フタが外せるPET詰替ボトル》が便利過ぎ♪
2019年10月14日100均でよく見る計量スプーン。いろいろな種類が出ていますが、今回は〔キャンドゥ〕で購入したものをご紹介します!スタッフ個人の感想としては今までご紹介したきたものの中でもトップレベルで使いやすかったです。ぜひチェックしてくださいね。痒い所に手が届く《角まですくえる!計量スプーン》●価格100円(税別)●内容大さじ1/小さじ1/小さじ1/2今回ご紹介するのは〔キャンドゥ〕で購入した《角まですくえる!計量スプーン》。100円(税別)で3サイズの計量スプーンを買えるのはうれしいですよね!かわいらしい猫ちゃんのデザインもたまりません。《角まですくえる!計量スプーン》の使いやすいポイントは2つ。まずはテーブルに置いて計量できるところ。液体調味料を計るときに助かりますね。2つ目は先が平らなので、角にたまった調味料を簡単にすくえるところです。意外とこの機能ってないですよね。痒い所に手が届くようなアイデア商品でした♪どれを買うか迷ったら……今回は〔キャンドゥ〕で購入した《角まですくえる!計量スプーン》をご紹介しました。この他にも多くの計量スプーンがありますが、どれを買うか迷ったらLIMIAをチェックしてみてくださいね!いろいろな種類のアイテムを紹介しているので参考になるかもしれませんよ。▼この他の計量スプーンをチェックする【セリア】ただのスプーンじゃないんです!おしゃれで便利な軽量スプーン
2019年10月14日旅先だといつもと違うベッドだからか、なかなか寝付けず寝不足になりがち。そんなとき不安になるのが、「朝起きられないかも」ということ。次の日も予定が詰まっているのに朝の時間をムダにしてしまっては大変です。「なんとしてでも起きたい……!」今回は、そんな旅先でのオススメ起床方法についてご紹介します!旅先での朝。絶対に寝坊したくない!旅先での寝坊、嫌ですよね……。観光ならまだしも、仕事で行っていたのなら大惨事です!いつもと違う環境に慣れず眠れなかった、カプセルホテルで周りを気にしてアラームをかけづらい、そもそも朝が苦手……など、起きられない理由はさまざま。「絶対に寝坊したくない!」そんな旅先の朝の攻略法、ぜひ覚えておきましょう!攻略法①モーニングコールで起こしてもらう1番確実で、オススメしたいのがこの方法。ホテルのフロントにお願いして、部屋に電話をかけてもらうサービスです。指定した時間になると、ホテルスタッフが内線電話を使ってモーニングコールをしてくれます。またカプセルホテルの場合や、電話で応答がなかったときには、直接スタッフが起こしに来てくれることもあるようです。これなら周りの利用者に迷惑をかけることなく、確実に起きることができますね。攻略法②携帯電話のバイブ機能を使うカプセルホテルなど、ほかの利用者との距離が近い場合にオススメしたいのが、携帯電話のバイブ機能。早朝に大音量のアラームを鳴らしては周りに迷惑をかけてしまうし、「気づかずにしばらく鳴ってしまったら」と思うと、使用するのは気が引けます。そんなときはバイブ機能を使いましょう。これならそれほど周りに迷惑をかけることなくアラームに気づけますよ。またスマートフォンの機種によっては、振動のパターンを自分で決められるものもあります。規則性のないランダムな振動音を作れば、普通ではない危険な気配がしてビクッと起きられるかもしれません。攻略法③客室についているアラームを使う客室についているアラーム機能を使えば、フロントにお願いすることなく気楽に目覚ましをかけられます。普段使っているアラーム以外の音だと、体が慣れていないので敏感になり、早く気づけるかもしれません。ただしカプセルホテルなどの場合では、やはりどうしてもアラーム音が周りの迷惑に……。それでも使用したいときは、音量を絞るなど多少の配慮はしたいものですね。寝つけないときの対処法朝起きることも重要ですが、そのためには早く寝ることが大事。寝る前は極力スマートフォンを見るのをやめる、体をあたためて血行をよくする、心地よい音楽をかけるなど……。ちょっとした工夫をして眠りやすい状態を作っておきましょう。攻略法を使って、安心して朝を迎えよう!モーニングコールのサービスがあるかどうかは、ホテルを予約する際に確認しておくと安心ですね。また最近は、時間になると光で起こしてくれる時計や、眠りが浅くなる「レム睡眠」の状態を分析して起こしてくれるアラームなども登場しています。そのときの状況や自分にあった起床方法を使って、旅先での朝をいい形で迎えられるように。「絶対起きる!」という強い気持ちを持って、早く寝ましょう。おやすみなさい!宿泊や国内ツアーの予約は〔楽天トラベル〕をチェック♪
2019年10月13日〔セリア〕の玩具コーナーでも人気があるマイクロブロックシリーズ。今回は動物をテーマに簡単なものと難しいものをひとつずつ購入してきました。夏も終わりもう秋。長くなってきた夜にいかがですか?ぜひチェックしてくださいね♪秋の夜長も楽しめる!今回ご紹介するのは〔セリア〕で購入した《マイクロブロックなかよしA〜カバとトリ〜》と《マイクロブロックどうぶつB〜アキクサ&セキセイ(緑)インコ〜》です。中にはそれぞれブロックと組み立て方の紙が入っています。《マイクロブロックなかよしA〜カバとトリ〜》は難しい、《マイクロブロックどうぶつB〜アキクサ&セキセイ(緑)インコ〜》はかんたんレベルということなので《マイクロブロックどうぶつB〜アキクサ&セキセイ(緑)インコ〜》から挑戦することに!ブロックはかなり細かいのでお皿などに入れてから組み立てるのがオススメです。説明書通りに1段1段組み立てていきます。これが意外と頭を使うんです!間違えたときも大丈夫。なかなか外れないブロックはこのリムーバーで取ることができます。テコの原理を使っているんですね!これは勉強にもなりそうです。完成!まずは《マイクロブロックどうぶつB〜アキクサ&セキセイ(緑)インコ〜》が完成!かんたんレベルなので、さくさくっとできました。約20分程度で作ることができましたよ!続いては難しいレベルの《マイクロブロックなかよしA〜カバとトリ〜》。これが本当に難しかったです(笑)。次の段を組み立ててからでないとくっつかないパーツなどが多く出てくるので、かなり頭を使いました……。こちらは30分程度で完成しましたよ!楽しみながら頭を使おう!今回は〔セリア〕で購入したマイクロブロックをご紹介いたしました。子どもから大人まで、みんなで楽しめるアイテムなので誰が早く、正確に組み立てられるか競争するのも楽しそうです!できあがったあともとってもかわいいので、お部屋に飾っておけますよ♪▼この他のマイクロブロックをチェックする【セリア】大人も子どもも楽しめる!マイクロブロックがかわいくてハマる♪
2019年10月13日今回ご紹介するのは〔ダイソー〕で見つけた《ペットボトル水切り》。「気がつくとペットボトルのゴミが溜まってしまった……」なんてお宅も多いのではないでしょうか。ゴミを捨てられる曜日が来るまでおうちにあることを考えると、少しでも衛生的にしておきたいですよね。そんなときに便利なアイテムなので、ぜひチェックしてください♪きちんと水切りしてゴミを出そう! 《ペットボトル水切り》●価格100円(税別)今回ご紹介するのは《ペットボトル水切り》。ペットボトルや牛乳パックを洗ってから捨てるご家庭も多いのではないでしょうか。そこで気になるのが水切り!洗ったお皿などと一緒に水切りをするのもいいですが、場所をとったりして面倒ですよね。そんなときに活躍するのがこの《ペットボトル水切り》!白いトレーに緑のフックを差し込むだけで準備はOK。使うときはこのような形になります。サイズは小さめなのでこの程度ならキッチンに置いても大丈夫そうです!《ペットボトル水切り》はペットボトルだけでなく、キャップも一緒に乾かせるスグレモノ!地味にこういう機能があると助かりますよね。もちろんペットボトルだけでなく紙パックも乾かすことができます。きれいな状態で捨てて衛生面に気をつけよう!今回は〔ダイソー〕で購入した《ペットボトル水切り》をご紹介いたしました。ペットボトルを捨てられる曜日まで時間が空いてしまい、そのままにしておくと不衛生ですが、洗ってゴミ袋に入れておけば安心ですよね。気になった方はぜひお店でチェックしてみてください♪▼そのほかのペットボトル水切りアイテムをチェックする【キャンドゥ】水切りかごに掛けるだけ!ボトルの水切り場所不足を解決!
2019年10月13日普段の旅行はもちろん、「推し」に会うための遠征旅行を何度もしてきた編集部スタッフが、新幹線の列車内に持ち込みたい便利グッズをピックアップしてご紹介します!事前の準備に使える忘れ物チェックリストも作成したので、旅行で新幹線を利用する際にはぜひ活用してみてくださいね♪新幹線での移動時間も快適に過ごしたい!目的地への移動に便利な新幹線。夜行バスと比べて疲れにくく、乗車時間も短かいのがメリットですよね♪とはいえ、長距離移動の際にはそれなりに所要時間がかかります。せっかくなら少しでも快適に過ごして、旅行先での観光やライブなどに備えたいもの。そこで今回は、「推し(応援しているタレントやキャラクターなど)」に会うために東へ西へ遠征旅行を繰り返してきた編集部スタッフ(筆者)が、「これは持って行ってよかった」というおすすめのアイテムをピックアップ!記事の後半では〔楽天〕で見つけた便利グッズもご紹介していきますよ。まずは筆者が実際に列車内に持ち込んで役立ったアイテムを中心に、忘れ物チェックリストを作ってみました。どんなグッズがあると助かりそうかイメージしながら見てみてください♪「新幹線に持ち込みたいアイテム」チェックリスト●乗車券、特急券●ICカードホルダー(新幹線の切符を入れておくと車掌チェックの際にスムーズ)●貴重品(財布など)●携帯端末(スマホ、PCなど)●携帯用スタンド(動画を見る場合)●充電コード●イヤホン●音楽プレーヤー、ポータブルDVDプレーヤーなど●本、雑誌、新聞など●ブランケットまたはストール(長時間乗っていると足元から冷えます)●折りたたみクッション(お尻に敷くほか、背もたれに当てても◎)●携帯ネックピロー●傘カバー(必要な場合)●レジャーシート(足元に敷いて荷物を置いたり靴を脱いで過ごす用。※隣の方には配慮しましょう!)●携帯スリッパ●着圧ソックス●アイマスクまたはサングラス●マスク、のど飴、リップクリームなど(乾燥対策)●歯ブラシセット(必要な方)●生理用品などのサニタリーグッズ●耳栓(イヤホンで代用でもOK)●メガネケース、目薬など(必要な方)●常備薬、酔い止めなど●ウエットティッシュ、ティッシュ●ボディシート●カイロ●小さめのゴミ袋●ライブのチケット、入場券など●アーティストのグッズ類(うちわ、ペンライト、双眼鏡、ツアータオル、Tシャツなど)●友人へのお土産など●スーツケース、着替えなど●カメラ類●折りたたみ傘、レインコート上記はあくまで一例なので、自分がどのくらいの時間乗車するかをもとに、過ごし方を想像してみるのがおすすめです!この他にも必要なものがあれば、ぜひ書き加えてオリジナルのリストを作ってみてくださいね♪なお、アイマスクとマスクを併用すると若干怪しい見た目になりますので(笑)、「気にしない!」という方以外は組み合わせを工夫してみるのもいいかもしれません。ボディシートやアロマスプレーなど、香りのするものを持ち込むときは周りの方にも配慮しましょう。また、移動中は予期せぬトラブルが起こることもあるので、靴を脱いでくつろぐときはすぐに履き直せるようにしておく、アイマスクをする際には貴重品の管理に注意するなど、自己責任のもとで行ってくださいね。これは使える!おすすめグッズ4選ここからは〔楽天〕で購入できる、新幹線車内に持ち込みたい便利グッズのおすすめをご紹介します♪こちらはUSB式のホットアイマスク。USBポートのあるPCやモバイルバッテリー、AC電源に接続して使うタイプです。温度とタイマーがそれぞれ4段階から設定でき、ベルトでサイズ調整も可能なので自分のスタイルに合わせて使えますよ♪外側のカバーが丸洗いできるところも優秀ポイント。移動中に快適な睡眠を取りたいときは、首の安定感も重要ではないでしょうか。こちらは人口工学に基づいたデザインで、やさしく頭、首、肩を支えてくれるネックピローです♪ポンプ式で、使わないときはコンパクトに持ち運べるので旅行にもぴったりですね。旅行のときは歩き回ったり長時間移動をしたりと足に疲れが溜まりますよね。移動時間こそ足の《休足時間》にしちゃいましょう!ハーブの香りがするのでお隣が知らない方の場合は配慮が要りますが、旅先からの帰りに使えばリフレッシュできそう。新幹線に持ち込むグッズやお土産などは、いちいちキャリーケースを開かずにまとめて収納できるボストンバッグがあるとスムーズに持ち運べます。「シュパッ」とたためるコンパクトバッグ《Shupattoシュパット》は、キャリーバッグのハンドルに通しても使えるので1つ持っていると活躍してくれますよ!旅行の移動時間をリラックスタイムに♪今回は新幹線での移動時におすすめのアイテムや、〔楽天〕で見つけた便利グッズをご紹介しました。移動中はいかに体力を温存して、目的地での行動に備えるかがポイント!列車内を快適に過ごして、思う存分観光やライブなどを楽しみましょう♪国内ツアーや宿泊先の予約は〔楽天トラベル〕をチェック♪
2019年10月12日〔セリア〕でお買い物をしているととってもかわいいフィッシュ型のカラビナを発見!カギをまとめたり、タオルを引っ掛けたり使い道の多いカラビナ。シンプルなものが多い中、デザイン性もよかったので購入してきました!ぜひチェックしてくださいね♪せっかくなら機能性だけでなくデザインも!●価格100円(税別)●カラーレッド/ブラック/シルバー/ゴールド今回ご紹介するのは〔セリア〕で購入した《カラビナ・キーフック角タイプ魚型1P》です。カラビナは鍵をまとめてくのに便利!でもデザインはシンプルなものが多いのが悩みどころ。せっかくならかわいいものを選びたいですよね。この《カラビナ・キーフック角タイプ魚型1P》はフィッシュ型で、とてもかわいいですよね。大きさもて手のひらサイズとちょうどいい大きさ。使うときは大人でも少し力がいるので、お子さんが使う場合は指を挟まないよう気をつけましょう!カラーはレッド、ブラック、シルバー、ゴールドの4種類で、かわいくてつい全色購入してしまいました(笑)。でも全色購入ができるのは100均商品だからこそですよね!カギをつけて管理するのにはもちろんですが、デザインがかわいいのでカバンなどにつけてワンポイントとして使うのもオススメです♪あくまでアクセサリー用なので重たいものをつけたり、車の牽引、命綱のジョイントなどには使えないのでご注意を……!〔セリア〕にある商品はデザイン性が高い!今回は〔セリア〕で購入したフィッシュ型のカラビナをご紹介しました!スタッフの感覚ではありますが、〔セリア〕にある商品は全体的にデザイン性が高いものが多いと思います。リーズナブルかつデザイン性を求める方は〔セリア〕をチェックしてみてはいかがでしょうか。▼他のカラビナの記事をチェックする〔セリア〕のカラビナがおしゃれで日常使いにも便利だった!お子さんのカバンにつけるのもオススメ
2019年10月12日