シティリビングWebがお届けする新着記事一覧 (11/16)
メールしていい?告白は? 迷ったら自分で占う“恋愛コイン易”「彼の本心を知りたい」「電話してもいいかな?」「メールの返信がないのはなぜ?」…そんな悩める乙女にオススメなのが、10円玉を3枚使った簡単な占い。コインの裏表の組み合わせでイエス・ノーがわかるのです。●簡単“易占”で彼の心や未来がわかる!こんにちは、ライフアップコーチあべけいこです。彼から連絡がないとか、メールをしたいけど嫌がられないかな?など、恋する乙女は悩んだり迷ったりしがち。そんなとき、占い師を頼らずとも自分で占うことができるツールがあったら便利ですよね。ということで、10円玉3枚で簡単に占える「恋愛コイン易」を紹介します。「易」とは、よく占い師が長い棒を束ねてじゃらじゃらやる、アレです。古代中国から伝わる伝統的な「易占(えきせん)」ですが、あの棒の代わりにコインを使って占うことができるんです。自分で簡単にできて、しかも当たる!悩めるあなたの強い味方になること間違いなしです。●まずは10円玉を3枚用意してやり方はとっても簡単。手のひらを合わせ、その中に10円玉を3枚入れます。10円玉がなければ100円玉でも5円玉でも、同じコイン3枚ならかまいません。次に、両手を合わせたまま上下に振ります。このときに聞きたいことを心の中で念じます。たとえば「今から彼に電話をしてもいいでしょうか?良い結果になりますか?」など。いいと思うまで両手を振ったら手を止め、10円玉を片手に集めて重ねます。重ねたら、上から1枚ずつ取り、机に下から上に向かって並べます。つまり、1番上にあった10円玉が下、真ん中が中央、1番下の10円玉が上という順番になります。この表と裏の組み合わせで吉凶を見ます。ちなみに、「表」は絵が描かれている面(10円玉なら平等院鳳凰堂)、「裏」はアラビア数字と年号が描かれている面で、ほかの日本硬貨も同様です。間違えやすいので気をつけて。●結果はいかに…?3枚のコインを使った場合、組み合わせは以下の8通り(八卦・はっけ)になります(表:――、裏:――)。それぞれの卦の意味は、以下のとおり。イメージを膨らませて、未来を読みとりましょう。[1]乾(けん) 大吉天の象。力強く勢いのあるとき。物事は動きますが、やりすぎには注意。彼の気持ちは盛り上がっている。[2]兌(だ) 小吉沢の象。楽しくおしゃべりが弾むとき。楽しみごとには吉。ただし表面的で中身はない。彼の気持ちは遊び友達。[3]離(り) 小凶離れる暗示。想いは燃えるけれど美しいだけで形はなし。涙の暗示も。彼の気持ちは離れている。[4]震(しん) 小凶ビックリするようなことがある。でも一時的で実害はなし。用心して行動を。彼の気持ちは好奇心程度。[5]巽(せん) 吉風のようにさわやかな出来事が起こる。人とのつながりやネットワーク、メールは特に吉。彼の気持ちは惹かれている。[6]坎(かん) 大凶泥沼にハマって動けないことになりそう。もがくほど溺れる暗示。動かないのが吉。彼の気持ちは邪(よこしま)。[7]艮(ごん) 凶山のようにどっしりしていて物事は動かず。前にも後にも引けないことに。様子見が吉。彼の気持ちは動く気なし。[8]坤(こん) 吉安定して穏やか。弾むような嬉しさはないけれど失敗もなし。現実的な行動が実を結ぶ。彼の気持ちは誠実。信頼している。いかがでしたか?迷ったり悩んだりしたときは、だまされたと思って試してみてくださいね。<文/ライフアップコーチあべけいこ>
2014年11月06日人事のプロがこっそり教える“会社で評価される人、されない人”の違い「あの子が評価されて、私が評価されないなんておかしい!」…そんなふうに感じたことはありませんか?会社での評価は、ときに理不尽なもの。でも、立場が変われば、見え方が変わることもあるんです。いったい、評価される人はどこが違うのか?アンケートに寄せられた働き女子の訴えについて、人事のプロの意見を聞いてみました。●お世辞やゴマすりだけで出世できる?会社での評価に不満を持っている人の声で、いちばん強~いイラ立ちがこもっていたのが「ロクな仕事もせずに、ゴマすりばかりしている人が評価される!」というもの。「ゴマすりで上司や役員に好かれた人だけが良い評価をもらい、給与や賞与に反映されます。それさえしていれば、仕事しないで遊びまわっていても、いちばん良い評価。真面目に仕事する人がいるから仕事が回っているのに、おかしいです」(ふーさん/30歳)このように、憤りを感じている人からの投稿が多く見られました。しかしこの不満、上司の側から見ると、そうとも言い切れないようで…。とある中堅企業で長年人事を務めるAさんによれば、「部下の成績は上司の成績。このご時勢、ゴマすりだけで成果のない人物を可愛がる上司は少ないはずです。同僚からは遊んでいるように見えても、評価される人は上司に期待される仕事をこなしているのでは?」とのこと。納得のいかない気持ちもあるとは思いますが、一度、自分の感情抜きに観察してみましょう。会社から期待されている役割という視点で見直してみると、「ロクに仕事もしてない」と思っていた人の違う姿が見えてくる…かも。また、自分が先輩の立場になってみて、初めてわかったことがあるという人もいました。「後輩ができてから、お世辞でも褒められればうれしいし、慕われれば可愛がってしまうものだとわかった。それで自分も上司に対して同じように振る舞ったら、意見が通りやすくなったり、大きな仕事を任せてもらえるように。お世辞も大事だと知りました」(りんごさん/37歳)お世辞やゴマすりというとあまり良いイメージではありませんが、要は“相手も人間”ということ。自分の好き嫌いや機嫌に左右されず、「周囲と上手にコミュニケーションをとる力」と言い換えてみれば、重要な能力の1つと言えるのかもしれません。●真面目に仕事してるのに、評価されないワケ次に多かったのは、周囲と比べて自分の負担が重い、あるいは自分のほうが良い仕事をしているはずなのに評価されない…。そんな不満が爆発している人。「ポジション的に自分より上の人よりも、明らかに自分の仕事量のほうが多くてヘビー。ただ忙しいだけではなく、けっこう責任がある仕事をしているのに『こいつらよりも給料が少ないのか』と思うと、その人のヒマそうな姿を見るたびにイラッとする」(ジャスミンさん/33歳)「ただ言われたことをこなしている人と、自分で工夫して改革している人は、評価に差をつけてほしい」(ねさん/37歳)こうした声に対して前出のAさんは、「本人は人より仕事をしているつもりでも、たんに1人で抱え込みがちなだけだったり、上司の意図とは違う働き方をしていることもありますから気をつけて」と厳しい意見。ただし、仕事はきちんとしていても評価されにくい人は、たしかにいるそう。「たとえば、周囲とモメがちだったり、ネガティブ発言で職場の士気を下げる人。あと、比較的、女性に多い気がするのが“自分の”正論ばかり主張してくる人です。会社はいろいろな事情の上に成り立ち、動いていくものですから、その人の正論がいつも会社にとって良いことだとはかぎらない。その空気が読めない人は評価しにくいですね」ポジティブで周囲とうまくやることができ、会社の事情を理解できる人が評価されるのは当然のこと。真面目なのは良いことですが、少し肩の力を抜いてみると、違った景色が見えてくる可能性もあるようです。●自分で“評価される環境”をつくることも必要「うちの会社は、女性社員にあまり重要な仕事を任せない傾向にあります。少ない管理職のポジショニングを女性社員に取られたくなくて必死なのかも」(ペペロンさん/43歳)というように、環境を嘆く声もありました。がんばっても報われない環境はつらいものですが、そんななかでも自分なりに工夫して道を切り拓いていくことも不可能ではありません。「単純な事務作業要員として契約社員で雇われましたが、業務の改善点などをときどき提案していたら、はじめは軽くあしらわれていたものの、だんだん認められるように。小さい会社だからかもしれませんが、正社員になれました」(ミミさん/27歳)また、本当に今の会社ではどうしようもない場合は、勇気を出して違う環境を選ぶ道もあります。「転職したばかりですが、以前の職場と違ってがんばったらそのぶん、評価してくれる。給料は安いですが、ストレスがない!」(EMさん/46歳)いつかは満足のいく環境で、やりがいのある仕事をしたい…。そう願うなら、まずは「自分は正しい」「がんばってるのに!」という気持ちを捨ててみて。自分の中の何かを変えることで、“評価される人”をめざしてみませんか?※この記事は、2014年8月に実施した読者アンケートをもとに構成しています。<文/市川裕子>
2014年11月06日いつかは赤ちゃんが欲しい女性必読! “卵子を元気にする”栄養療法とは結婚・出産の高齢化により、“卵子の老化”を気にする女性が急増中。そこで注目されているのが、“卵子を元気にする”という「栄養療法(サプリメント療法)」です。不妊治療として取り入れ、40代で自然妊娠した例もあるというこの療法について、オルソ心療内科クリニック院長の藤森理子先生にお聞きしました。不妊だけでなく、つわりや赤ちゃんの夜泣きが軽減する効果も!?今後、出産を考えている女性は要チェックです!●血液検査で自分に足りない栄養素をチェック!――まずは、「栄養療法」が、どういうものかを教えてください。「簡単に言えば、詳しい血液検査をして足りない栄養素を調べ、それを補うことで心身の状態を整えていくという療法です。栄養バランスの偏り、ストレス、運動不足などの要因で、ほとんどの人はベストとは言えない体調になっていますから、食事を改善するだけでなく、サプリメントを処方して栄養状態をしっかり整えることで、元気な体に近づけるのです。また、体調不良は心の問題にも関係があります。私のクリニックでは、うつなど心の病気の方にも、栄養療法をお勧めしているんですよ」(オルソ心療内科クリニック院長 藤森理子先生、以下同)――栄養療法は不妊の改善にも役立つんですか?「卵管閉塞などの器質的な問題であれば難しいですが、婦人科の検査で特に異常は見当たらないのに、なかなか妊娠できない…というような方には、ぜひ試してもらいたい方法です。体外受精で授からなかったのに、栄養療法を実施して自然妊娠したという方もいらっしゃいます。栄養療法で卵子の老化を遅らせることは可能だと思いますし、別人の体にはなれなくても、その人の、その年齢でのベストの体にすることで、妊娠の確率を上げることができると考えています」●妊娠するために必要な4つの栄養素――妊娠しやすい体になるために重要な栄養素とは?「タンパク質の素になる『アミノ酸』『ビタミンB群』『鉄』『亜鉛』。この4つは特に重要です。不妊の方にかぎらず、栄養療法を受ける方にはほとんど処方する基本の栄養素です」*アミノ酸(タンパク質)…皮膚や筋肉などの材料であり、赤ちゃんの体を成長させるためにも、基本中の基本の栄養素。美容や健康のためにと意識して野菜を食べるあまり、タンパク質不足になり、逆効果になっている女性は多い。*ビタミンB群…エネルギーの代謝、皮膚や粘膜の維持、ストレスへの対抗などに必要。妊娠を望む女性や妊婦に推奨される「葉酸」も、ビタミンB群の一種。*鉄…血を作る材料で、子宮内の環境を整えるために非常に大切。一般的な健康診断ではわからない“隠れ貧血”の人も多い。不妊に悩む女性は「フェリチン」という値が低い場合があるので、詳しい血液検査が必要。*亜鉛…細胞分裂を正常に行い、成長を促進させる。女性ホルモンの作用を高める働きも。「このほか、不妊の場合ですと、細胞分化に関わり、粘膜を維持するビタミンA、ホルモンの材料になり、卵胞の状態を改善するDHEA(デヒドロエピアンドロステロン)も、ぜひ摂取してほしいですね。また、栄養素ではないのですが、私のクリニックでは胎盤エキスのプラセンタもお勧めしています。胎盤エキスには、“体の材料”が少しずつ全部入っていると言われており、先に挙げた基本の4つだけでなく、微量なものまですべてを摂取したいときに、とても便利です。更年期障害、母乳分泌不全症候群にはプラセンタ注射が保険適応になっていますし、30代、40代の女性はホルモンバランスが悪くなっている方が多いので、ホルモンバランスを整えてくれるプラセンタを取り入れるのもオススメです」●サプリメントは品質が重要――自分で効率良く栄養素を取り入れるには、どうしたらいいのでしょう?「食事からすべての栄養素をバランスよく摂るのは本当に大変なので、サプリメントを推奨しています。どんなサプリメントをどれだけ飲む必要があるかは個人によって差があるので、先にお話したとおり、血液検査で判断します」――市販されているサプリメントでもいいのですか?「もちろん、市販されているものでもいいのですが、質がとても大事です。安価なものですと、重量を増すために添加物が多く含まれている場合もありますし、表記されている分量の成分が入っていないこともあり得ます。実はパッケージに書かれている成分量って、出来上がったときに入っている量ではなく、作るときに入れた量なんです。生成方法によっては成分量に違いが出てくる可能性があります。多少、高価になりますが、クリニックで扱っているものなら質は確かですから、やはりきちんと処方されたサプリメントを摂ることをオススメします」――どのくらいの期間で結果が出るものでしょう?「疲労感の改善、肌や髪にツヤが出てくるなどであれば、1カ月ほどで変化を感じられる方が多いようです。また、その周期に排卵される卵子の質は、さかのぼって2~3カ月前の体の状態が影響すると言われていますから、卵子を元気にするという目的であれば、少なくとも3カ月~半年は続けていただきたいです。また、妊娠するためだけではなくて、妊娠後や出産後も栄養をしっかり摂ってほしいので、栄養療法は一時的にではなく、長く続けてほしいですね。赤ちゃんの成長のためにはもちろんですが、栄養状態が整っていれば、つわりが軽い、赤ちゃんの夜泣きが少なく育てやすくなるなどの傾向もありますから、お母さん自身のためにもなります」“卵子を元気にする”ためには、必要な栄養素を摂り、心身を整えることが必要不可欠。自己判断は間違う危険性もあるので、不妊に悩む人や、今後、出産を考えている人は、医師にきちんと診断してもらうのが近道のようです。藤森理子小児科、内科、精神科での経験を経て、「薬で症状に蓋をするのではない、根本的な治療を」と考えるようになり、カウンセリングや栄養療法を含めた独自のアプローチを積極的に行っている。現在、オルソ心療内科クリニック院長。2015年からは夫が院長を勤めるオルソ・マキシマス表参道クリニック院と合併し、二人三脚で、より一人ひとりに合った治療法を提供できるクリニックをめざす。<取材・文/島田彩子取材協力/オルソ心療内科クリニック院長 藤森理子>
2014年11月03日彼とやり直したいあなたに贈る“本当に復縁すべきかチェックテスト”別れた彼とやり直したい…。そう思っているあなた。本当に復縁すべき?もしかしたら、新しい恋を探すほうがいいかもしれません。復縁したほうがいいか、チェックテストで調べてみましょう!●その復縁、本当にしてもいい?こんにちは、ライフアップコーチのあべけいこです。「別れた彼とよりを戻したい」という声をよく聞きます。彼を取り戻すためにさまざまな努力を重ねている人もいるでしょう。でも、2人が別れたのには理由があるはず。そこを理解せずに、ただ「好き」という気持ちや、過去の楽しかった思い出に引っ張られて復縁しようと思うのは賛成できません。彼と復縁したほうがいいのか、それともすっぱり諦めて新しい恋に進んだほうがいいのか、しっかり考えてみることをオススメします。まずは、次のチェックテストをやってみて。当てはまるものに○をつけてください。きっと、復縁すべきか否かの答えが見つかるでしょう。【テストA】1.別れを切り出したのは彼2.彼とはケンカ別れした3.彼との交際期間は半年以内4.彼と一緒にいるときはとてもリラックスしていた5.彼と一緒にいる自分を自分は好きだった6.彼から深く愛されていたと思う7.ケンカの回数は月に2回以内8.彼には尊敬できる部分がある9.友人や家族からの彼の評判は良かった10.彼とは考え方や価値観が似ていると思う【テストB】1.彼との交際期間は7年以上2.たびたび自分または彼が「別れる」と口にしていた3.彼に愛されるために努力していた4.彼と付き合うために諦めた夢や疎遠になった友達がいる5.彼からダメ出しをされることがよくあった6.彼をかわいそうだと思うことがあった7.彼を冷たいと思うことがよくあった8.彼の愚痴を友達や家族に言うことがしばしばあった9.彼の直してほしい癖や行動が5個以上ある10.彼と付き合うために直したほうがいい自分の癖や行動が5個以上ある●チェックテストの結果判定は?結果は、テストAとテストB、それぞれの「○の数」で判定します。・テストAが7個以上、テストBが3個以下…文句なく復縁を狙ってOK。うまくいったら今度こそ彼を離さないようにしましょう。・テストAが5個以上、テストBが5個以下…復縁にチャレンジしてみる価値はありそう。ただし、自分を成長させるとか、彼との関係性に多少の調整が必要なようです。これを機に考えてみては。・テストAが5個以下、テストBが5個以上…復縁を考えるのはオススメしません。ほかにもっとあなたに合う人がいるでしょう。テストAの○の数が少なく、テストBの○の数が多くなるほど、より復縁はオススメできなくなります。●復縁すべきか否か、考えるポイントは?チェックテストの結果はいかがでしたか?納得がいく人もいかない人も、自分なりに考えてみることも大切です。復縁したほうがいいか、しないほうがいいかを考えるポイントは、次の3つ。1.彼と付き合っているときの自分の状態は?彼といるとき、あなたはあなたらしくいられましたか?彼好みの女性になろうと努力していたり、どこか無理をしていたりしませんでしたか?相性のとらえ方はさまざまですが、刺激だけを求める恋愛でなく、結婚を見据えた末永い付き合いにおいて大事なことは、まず「自分が自分らしくいられること」です。相手に合わせて自分を変える必要がある付き合いは、無理が生じていずれどこかで破たんします。2.彼の人間性は?お互いの人生をより良くし、幸せをともに築き上げていくパートナーとして相手をとらえた場合、“男性としての魅力”だけでなく、“人間として”という面で考えたいもの。彼には尊敬できる部分がありますか?一緒にいて自分は魅力的な女性・人間になれますか?3.彼や彼との思い出を美化していない?最後に、「彼が自分のものではなくなったから燃え上っているのではないか?」を冷静に考えてみること。人間は“手に入らないもの”を欲しがるという本能があります。また、過去を美化する面も。彼が戻ってきて付き合いが再開したことをシミュレーションしてみると、答えが見えてくるかもしれません。いずれにしろ、自分が幸せで無理がなく、より良く成長できる「質の良い恋愛」ができる相手かという点に重きをおいて考えてみることをオススメします。あべけいこプロフィールライフアップコーチ/恋愛カウンセラー、有限会社スタープレス代表。女性誌や書籍、Webなどに幅広いジャンルで執筆を行うかたわら、運気を上げる方法を独自に研究し、さまざまな開運方法を習得。すべての女性を幸せに導くをモットーに「ハッピーカウンセリング」を行うほか、運気アップセミナー等を開催。著書に『悪運の払い方―あなたの「ついてない…」を必ず変える!!』(マーブルトロン)、『自分を好きになる48のメソッド』(鉄人社)がある。セッション、セミナー等の情報はあべけいこ公式サイトにて随時公開中。ブログ「あべけいこ通信」。<文: ライフアップコーチあべけいこ>
2014年10月30日未来の花嫁必読! 結婚して名字が変わったときにやるべきことリスト大好きな彼との結婚。日本では「好きな人の姓を名乗るのが夢だった」という女性も少なくありませんが、実際に名字が変わってみると、やるべき手続きが多くて意外と大変なもの。思わず、「男性はラクでいいよね…」とボヤきたくなってしまうかも!?今回は、見落としがちな手続きをまとめて紹介するので、結婚の予定がある人は今から心構えを!●何はともあれ、真っ先にしておきたい名義変更は?入籍したら、できるだけ早く名義変更すべきは、運転免許証、パスポート、銀行口座、健康保険、年金など。健康保険や年金の変更手続きは、結婚後も仕事を続けるかどうかで変わってきます。配偶者の扶養に入らない場合は、自分の勤務先で変更手続きをすればOK。配偶者の扶養に入る場合は、配偶者にも手続きをしてもらいます。新婚旅行を海外でと考えている人は、パスポートの名義変更をお忘れなく。ただし、すでに飛行機のチケットを旧姓で手配している場合は、名義を一致させておく必要があるので帰国後に行いましょう。現地で使う予定のあるクレジットカードや海外旅行保険の名義も統一しておいたほうが安心です。携帯電話も名義変更しておかないと、紛失したときに返還手続きが不便になる場合が。地味ながら、早めに変更しておきたいものの1つです。●変更漏れや二度手間を防ぐには?そのほか、何を契約しているかは人によって異なります。変更漏れを防ぐには、1年分の銀行明細とカード明細をチェックするのが有効。家賃、電気、ガス、水道、固定電話やインターネット回線・プロバイダといったインフラ関係のほか、定期購入しているものや、各種ローン、奨学金、自動車関係の契約など、自分が契約しているものがほぼ見えてくるはず。ここからわかるのは、銀行口座やクレジットカードは、さまざまな入出金の窓口ということ。その名義が異なっていると、引き落としがうまくいかなかったり、給与が振り込まれなかったりと、トラブルの原因に。給与振込みやクレジットカードの引き落としなどが月末に集中しているなら、それが終わった直後など、できるだけタイミングを考慮して手続きすることも大切です。また、これら名義変更の手続きに必要となるのが、自治体が発行する住民票や戸籍証明書などの書類。写し(コピー)不可だったり、謄本・抄本など種類の指定があったりするので、事前に必要な枚数を確認し、少し多めに入手しておきましょう。あるいは、コンビニのコピー機などで発行できる自治体なら、ぜひ登録を。あとで足りなくなって、また役所に行かなければならない…という面倒な事態を防げます。●こんな変更・申請もお忘れなく!結婚と同時に、新居へ引っ越す人も多いでしょう。その場合は、管轄の市区町村への転出・転入届けを提出します。ここで見落としがちなのは、郵便物の転居届。インターネットで簡単に申し込めて、1年間、旧住所宛ての郵便物を新住所に無料で転送してくれるので、忘れずに申請を。結婚で変わるのは、名字や住所だけではありません。結婚を機に、ライフスタイルも変化していきます。生命保険に加入している人は、受取人の名義やプランの見直しもしておきましょう。2人で将来のことを話すきっかけにしてもいいかもしれませんね。名字が変わったときにやるべき名義変更チェックリスト□ 健康保険□ 年金□ 運転免許証□ パスポート□ 銀行口座□ クレジットカード□ 携帯電話、固定電話、インターネット回線・プロバイダ□ 電気、水道、ガス□ 住宅関係(ローン、賃貸契約など)□ 各種保険<文:石井 亜矢子>
2014年10月29日もしかして“非婚体質”かも? あなたの“結婚できない指数”をチェック!友達は次々と結婚していくのに、私はさっぱり…。「なぜ結婚できないの?」と首をひねっているあなた。実は結婚しにくい“非婚体質”かもしれません。チェックテストで調べてみましょう。●「恋愛」と「結婚」で求められるスキルは違うこんにちは、ライフアップコーチのあべけいこです。「結婚したい!でもできない…」、そんな声をよく聞きます。かたや、ちゃんと適齢期に結婚し、幸せな結婚生活を送っている人も。なかなか結婚できない人と、簡単に結婚できる人の差はなんなのでしょう?「恋愛」と「結婚」では、必要なスキルが違います。どんなにモテて数多く恋愛していても、40歳を過ぎて結婚していない人はたくさんいます。一方で、まったく男性に縁がなく、恋愛経験がほとんどなくても、たった1回のチャンスをものにして結婚する人もいます。モテるモテない、恋愛の上手下手は、実は結婚にはあまり関係がないのです。では、何が重要か。それは、「他者を受け入れるキャパシティ」があるかないかです。キャパシティといっても、単純な度量の広さや心の余裕という意味ではありません。「受け入れたい」と思っていても、実際には受け入れることができなかったり、そもそも相手の欲求を理解できていない人もいます。ここでいう「キャパシティ」とは、他人を理解し、認め、受け入れ、自分の欲求とすり合わせてバランスをとる能力のこと。この能力が高い人はスムーズに結婚できるし、円満な結婚生活を送ることができるのです。●結婚はパートナーシップ。他者と良い関係を築けるかが大事相手を受け入れる能力の1つが、「他者のニーズ」を理解できるか。この能力が低ければ「KY」と言われ、結婚はおろか恋愛に進むことも難しいでしょう。理解することはできても、こだわりが強く自分を曲げられなければ、交際の段階でぶつかったり、自分自身が他者といることを望まなくなります。逆に、他人を理解しすぎて、自分を簡単に曲げたり我慢したりしてしまう人は、結婚はできても自分が苦しくなって長続きしない…ということも。大事なのは、いかに他者と自分との間でバランスをとり、良い関係性を築いていけるかです。あなたが「結婚できない」と悩んでいるのなら、他者と自分のバランスをとる能力に原因があるかもしれません。次のチェックテストをやってみてください。このテストで「YES」と答えた数が多いあなたは、「他者を受け入れる能力」が低い可能性があります。それは、ポジティブにとらえれば「自分の生きたい人生を100%生きる能力」と言えます。けれど、もし本気で結婚したいと考えているなら、それではダメ。他者の欲求と折り合いをつける方法を学ぶ必要があります。●“他者受け入れ能力チェックテスト”をやってみましょう以下の項目で「YES」と思うものを数えてください。□1人でいるのが好き□完璧主義でこだわりが強いほうだ□自分はプライドが高いほうだと思う□「鈍感だ」と人に言われたことがある□悪気はないが人を怒らせてしまうことがある□自己主張が強く自分の話ばかりする人が大嫌い□他人からいわれなき中傷を受けることがよくある□自分のやり方があって、そのとおりにできないとストレスを感じる□仕切り屋だと自認している、あるいは他人に言われる□他人の振る舞いや選択を「許せない」「信じられない」と思うことがよくある□お節介焼きですぐ人に「こうしたほうがいい」とアドバイスしてしまう□自分は運が悪くて損ばかりしていると思う□自分が結婚できない理由がわからない・「YES」が3個以下の人…他者を受け入れる能力は高いよう。もし結婚できていないとしたら、それ以外のところに問題があるのかも。・「YES」が4~8個の人…やや問題あり。自分と相手との関わり方について、もう一度考えてみて。・「YES」が9個以上の人…自分では気がついていないけれど、他人を受け入れる能力が低い可能性が。自分自身、潜在意識でそれに気がついていて、他人との共同生活より1人で生きる道を無意識のうちに選択している場合もあるでしょう。もちろん、結婚できない理由はこればかりではありません。けれど、他者を受け入れるキャパシティの有無が、結婚できない大きな原因の1つであることは確か。このテストをきっかけに、自分自身を振り返ってみてくださいね。<文/ライフアップコーチあべけいこ>
2014年10月27日職場でも食べられる! 意外に知らない“美肌食材”肌に良い食材といえば、ビタミンCが豊富なフルーツ類、コラーゲンたっぷりの鶏肉やフカヒレなどが有名。でも、美肌効果のある食材は、身近にまだまだたくさんあります!今回は、手軽に食べられて、オフィスでのおやつにもなる(!?)、意外な “美肌食材”を紹介しちゃいます。●栄養なんてあったの!?コラーゲンを生成&修復する「お麩」お麩を最後に食べたのがいつか思い出せない…。そんな人も多いのでは?とくに一人暮らしの場合は、よほど好きな人でなければ、そうそう買いませんよね。しかも、スカスカして軽いし、一見、栄養なんてなさそうです。ところが、お麩にはコラーゲンを生成するときに必要なアミノ酸の1種、「プロリン」が豊富に含まれているんです。そしてこのプロリンには、なんと、紫外線などのダメージを受けて減ってしまったコラーゲンを修復する働きが!大豆製品や乳製品にも多く含まれていますが、お麩のプロリン含有量はトップクラス!100g中の含有量で比べてみると、豆腐390mg、ヨーグルト350mgに対して、お麩は3800mgとまさに桁違い。そのうえ低カロリーで、美しい肌や髪をつくるたんぱく質も多く含まれている…と、女性にとってうれしいことづくめなんです。ただし、一度に大量に食べるのではなく、少量を毎日の食生活に取り入れるのがオススメ。定番は煮物やお味噌汁の具ですが、それ以外にも、砕いてパン粉の代わりに使ったり、溶いた卵と牛乳に浸して焼けばフレンチトースト風スイーツになったりと、工夫次第でいろいろな料理に使えます。好みにもよりますが、そのままポリポリ食べればおやつにも。●美肌成分のオンパレードな「ホタテ」肌細胞のスムーズな生まれ変わりを助ける「亜鉛」や、疲労回復の強い味方としてドリンク剤でおなじみの「タウリン」、そして肌のハリとつやを取り戻す作用のある「グリシン」を豊富に含むホタテも、実は隠れた美肌食材。グリシンはシルクにも多く含まれていて、あのなめらかな感触を生み出す素になっているんです。ホタテを食べれば、キメ細かい“絹肌”を手に入れるのも夢ではない…かも。美肌のために摂りたい1日あたりの量は、中くらいの大きさのホタテ1個。美肌成分をそのまま取り入れるには、お刺身のように生で食べるのがベストですが、生が苦手な人はホタテのうま味を生かしたソテーなどにしてもOK。また、毎日気軽に取り入れたい人にオススメなのは、干し貝柱。1日2粒で美肌成分を手軽にチャージできます。腹持ちも良いので、ヘルシーおやつとしてぜひデスクに常備してみて。●赤ワインに匹敵するポリフェノール含有量の「コーヒー」コーヒーについては体に良いとか悪いとか諸説ありますが、最近の研究でわかった新事実によれば、コーヒーに含まれるポリフェノールが紫外線で発生する活性酸素から体を守り、シミの原因であるメラニンの生成を抑えてくれるそう。コーヒー1杯に含まれるポリフェノールの量は、約300mg。ポリフェノールといえば赤ワインが有名ですが、その赤ワインに匹敵する量なんです。また、コーヒーを飲まない人に比べ、毎日飲む人はシミが圧倒的に少ないという研究結果も。とはいえ、飲みすぎは禁物。胃が荒れやすくなるなど、かえって美容効果を落とすことになります。1日に2~3杯程度を目安にしましょう。ポリフェノールは熱に弱いため、熱湯よりも少し冷ました80度くらいのお湯で入れると、効果的に摂取できてオススメです。もちろん、美容のためには栄養バランスのとれた食事であることが大前提。そのうえで、こうした食材も上手に取り入れてみてくださいね。<文:石井亜矢子>
2014年10月24日油なのに痩せる!? セレブも愛用するココナツオイルがすごい理由ミランダ・カーさん、道端ジェシカさんなど、モデルや女優、セレブたちが愛用していると話題の「ココナツオイル」。“痩せる油”“奇跡の油”と絶賛される理由はいったいどこにあるのでしょう。今後、大ブレイク必至のココナツオイルの魅力と、毎日手軽に摂れる簡単レシピを紹介します!●食べてキレイになる“奇跡の油”ココナツオイルは、ココヤシの実の白い果肉部分から作られる植物油です。ココナツオイルが注目を集めているのは、なんといっても「油なのに痩せる!」と言われている点。その理由は「中鎖脂肪酸」という成分を多く含むことにあります。ほかの多くの油は、「長鎖脂肪酸」が主成分。摂取すると体内に蓄積され、必要に応じてエネルギーとして使われます。ですから、脂肪として身体に溜まりやすいんです。一方、中鎖脂肪酸は体内に入るとすぐに吸収・分解され、エネルギーとして使われます。体に溜まらず、代謝を活発にすることから“痩せる油”と言われているんですね!また、冷え性の改善や便秘解消にも効果があると言われており、食べることでキレイになる、まさに“奇跡の油”なのです。●免疫力アップ、トランス脂肪酸ゼロで健康にも◎また、ココナツオイルには母乳にも含まれる「ラウリン酸」という物質が含まれており、免疫力をアップさせる働きがあるそう。抗酸化作用の強いビタミンEが豊富でアンチエイジング効果が期待できるだけでなく、油自体が酸化に強いため、酸化した油に含まれる有害物質を摂取してしまう心配もないのだとか。さらに、心臓病や肥満の原因になるとされるトランス脂肪酸がゼロ、悪玉コレステロールがゼロなど、「体に悪いところが見当たらない油」とまで言われているんです。ただし、これらの効果を得たいなら、精製されたココナツオイルではなく、未精製のヴァージンココナツオイルを選ぶことが重要。また、いくら美容や健康にいいといっても油ですから、過剰に摂取すればカロリーオーバーに。成人なら「1日大さじ3~4杯」のココナツオイルを目安にしましょう。●バターやサラダ油の代わりに使って毎日の食卓へでは、このココナツオイル、どうやって毎日の食事に取り入れればいいのでしょう。ほんのりココナツが香るオイルは日常使いしにくそうに思えますが、意外と何にでも合います。バターやサラダ油など、いつもの油脂製品の代替品として、気軽に使ってみましょう。ここでは、ココナツオイルの風味を生かした簡単レシピ2品を紹介します。<“かけるだけ”で完成! ココナツシナモントースト>とっても簡単なメニューですが、毎日摂取したいならシンプルな方法が一番!ふんわり甘いココナツの香りはシナモンと好相性で、バターよりあっさりしているのでペロリと食べられます。■材料(1人分)・食パン……1枚・ココナツオイル……大さじ1・シナモンシュガー……適量■作り方(1)食パンをトースターで好みの加減で焼く(2)焼き上がった食パンにココナツオイルをかける(3)好みの量のシナモンシュガーを振りかける(ダイエット目的なら少なめに)<揚げ物でも罪悪感ナシ! 鶏のココナツオイル揚げ焼き>ココナツオイルの魅力のひとつは、酸化に強いこと。油は時間の経過だけでなく、加熱によっても酸化すると言われていますが、ココナツオイルは熱による酸化にも強いんです!せっかくですから、加熱調理にも使ってみましょう。ただ、ヴァージンココナツオイルは安い物でも1瓶2000円前後となかなか高価なので、少量で済む揚げ焼きにしてみました。■材料(2人分)・鶏もも肉……1枚・しょうゆ……大さじ2・酒……大さじ1・しょうが……1かけ・片栗粉……大さじ1・小麦粉……大さじ1・ココナツオイル……大さじ2■作り方(1)鶏もも肉をひと口大に切る(2)しょうがをすりおろし、しょうゆ、酒と合わせてボウルに入れ、鶏肉にもみ込む(3)冷蔵庫で1時間程度置く(4)3に片栗粉と小麦粉を加え、よく混ぜる(5)フライパンにココナツオイルを敷き、じっくり揚げ焼きにするほかにも、コーヒーや紅茶に少量入れたり、炒めものにお菓子作り……と、活用法はさまざま。人気の高まりにより、すでにデパートやスーパーでは品薄状態のところも多いようですから、気になる人は入手が難しくなる前に試してみては?<文/市川裕子>
2014年10月23日カメラ嫌いを克服! 写真うつりが格段に良くなる4つのコツ楽しかった旅行や結婚式のあと、SNSにアップされた写真を見て「ええ、これが私!?もう少しマシなはずなのに!」「頼むからこんな映りの写真を載せないで~」と悲鳴をあげた経験ってありませんか?いやはや、月日は非情なもの。化粧で周囲の目はごまかせても、レンズは正直だ…って違います!実は、写真うつりの良しあしは、ちょっとしたコツで変わってくるんです。ぜひそのコツを身につけて、“写真美人”をめざしましょう!●上目づかいで目をぱっちりにとにかく目を大きくすればかわいく見えるとばかりに、アイメイクを濃くしている人はいませんか?でも、写真うつりで大事なのは、むしろ目線の作り方。少し上目づかいにするだけで目が大きく見えて、はっきりした印象の顔になります。また、自然とアゴを引く形になるので小顔効果も。ただし、あまり極端にするとギャルっぽくなったり、にらんでいるように見えて怖くなってしまうので注意しましょう。●歯の見せ方でスマイル美人に最近ではあまり使われなくなってきましたが、かつて写真を撮るときの掛け声は「はい、チーズ」が定番でしたよね。これは「チー」のときの口の開き方が、自然と口角の上がった歯の見える形になるから。日本女性は歯を見せることに抵抗を感じる人が多く、つい口を閉じたまま口角だけを上げようとしがちなのですが、同じ人でも、歯を出して笑っているほうが、口を閉じて笑っているときよりも好感度が高くなると言われています。カメラを向けられたら、恥ずかしがらずに歯を見せて微笑んでみて。●フラットなライトを意識して自分の写真を見たとき、「なんだか実際よりも老けて見える…」と感じるなら、それはスポットライトやダウンライトの下など、明暗の強い場所で撮影した可能性大。そういう場所で撮影すると、目の周りなど顔のくぼんだ部分が暗めになり、疲れた印象になってしまうのです。撮影するときはスポットライトの下などを避けて、普通の照明のある、明るくてフラットな光のところで撮るようにしましょう。●「酔っ払い顔」は残さない!飲み会のとき、酔っぱらってみんなではしゃいで撮る写真は楽しいものですが、あとで見ると“単なる酔っぱらい”の姿がそこに…。もちろん、それも楽しい思い出の一コマ。そう割り切れるなら、気にすることはありません。けれど、もしあなたが写真うつりを人一倍気にするタイプなら、思いきって「酔っぱらったときの写真は残さない」という選択肢も考えてみましょう。せっかく写真を撮るなら、ベストな状態でうつりたいもの。以上のコツを押さえて、ぜひ素敵な思い出を残してくださいね。<取材・文:内田聡美(イデア・ビレッジ)>
2014年10月22日スイーツ食べ放題に婚活まで! “ユニークマラソン”がブームの予感アクティブ女子にとって、ランニングはもう定番のスポーツ。マラソン大会に出場する人も増えていますが、本格的にやるのはちょっと…という人や、気になりつつも一歩踏み出せない人は、最近増えているちょっとユニークなマラソンに参加してみてはいかが?走ることよりイベント性重視なので、きっと気軽に楽しめるはず。●スイーツ好きも婚活女子も楽しめる「スイーツマラソン」お台場をはじめ全国各地で開かれていて、多いところでは約1万人もの参加者が集まるのが「スイーツマラソン」。マラソンコースの途中に給水所ならぬ「給スイーツ所」があり、なんとプチスイーツ200種類が食べ放題!完走したあとには、有名店やご当地のスイーツを楽しめる「スイーツ物産展」が用意されています。もちろん、友達と一緒にエントリー可能。また、主催者が参加者をシャッフルして8名までの男女混合チームにし、リレー形式で42.195kmを走る「シャッフルマラソン」というカテゴリーもあります。もしかしたら、スイーツ好きのスポーツマンとの素敵な出会いがあるかも!?各地で定期的に開催されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。●走ったあとはワインで乾杯!「甲州フルーツマラソン大会」スポーツの秋まっさかりの10月、山梨県は甲州市で開催されるのが「甲州フルーツマラソン大会」。今年で5回目、しかも5000人ものエントリー枠が早々と8月に締め切られた大人気のイベントです。本気のランナーなら、ぜひ大菩薩コース(23km)にチャレンジを。なんと箱根駅伝をもしのぐ標高差1200mを一気に駆け上がります。このほかにも、10kmコースや親子で参加できるファミリーコース(3.5km)などがあり、どのコースも南アルプスを望みながら、秋のぶどう畑の間を走る爽快感を味わえます。快走して汗をかいたあとのお楽しみは、甲州特産のブドウ、そしてなんといってもワインの無料サービス!そう、参加者はみんな、この甲州ワインでの乾杯を心待ちにしながら走っているのです。●カメラ女子なら撮影しながら走る「PHaT RUN(ファットラン)」来る11月3日(月・祝)、多摩川河川敷散策路(多摩川マラソンコース)で開催されるのは、「PHaT RUN(ファットラン)」。制限時間以内に撮影課題の写真を撮りながらコースをめぐる“フォト(写真)×マラソン”のコラボイベントです。参加者はカメラ片手に走るだけでなく、課題に合わせた写真を撮影することでポイントを獲得。このフォトポイントとタイムの総合得点で争います。たとえば、「ピンク色の写真を撮ってください」という課題なら、道端の花やピンクのウェアの参加者を撮影する、という具合。速く走るのが目的ではないので、途中で歩いてもOK。自分のペースでランと撮影を楽しみながら、走ったあとは「PHaT KITCHEN」というブースでおいしいものを食べながら、参加者同士で交流できます。また、コース上にはフォトグラファーが待機しており、参加者を撮影してくれます。そして、その写真はフォト完走証 「FINISHER’S BOOK(フィニッシャーズブック)」に収められ、後日、参加者1人1人へプレゼントされるというフォトイベントならではの仕掛けも。ハードなランには乗り気がしなくても、こんなにユニークで楽しいイベント付きなら「ちょっと走ってみたい」という気持ちを後押ししてくれますよね。このほかにも、ご当地モノを生かしたものから、より過酷なものまで、多種多様なユニークマラソンが各地で開催されています。スポーツの秋、気になる人は挑戦してみてはいかが?<文:関谷知生>
2014年10月21日太る原因は部屋にあった!? インテリアで痩せる“ダイエット風水”夏バテから一転、秋のグルメに食欲が暴走。ふと気がつくと体重がヤバい!そんなあなたにオススメなのが、風水を取り入れたダイエット方法。「環境が行動に影響を与える」という風水の考え方にもとづいて、自然と痩せる行動をしやすくなる部屋づくりのポイントをお教えします。●なかなか痩せない人は家の中をチェック!こんにちは、ライフアップコーチのあべけいこです。「痩せて綺麗になりたい」というのは女性共通の願い。でも、なかなか痩せないことで悩んでいる人も多いでしょう。そんな人は、家のインテリアや家相に注目してみて。実は、太っている原因は住む部屋にあるかもしれません。風水とは、環境を整えて気の流れを良くすることで運を上げていく、開運術の1つ。肥満は生活習慣によるところが大きいので、風水術を活用してインテリアを変えれば、自然と気持ちや行動が変わり、痩せやすい習慣をつくることができるのです。部屋の中で、美やスタイルにかかわる場所は次の5つ。部屋の中心から見て西、南西、南、東北、北です。「西」は、口や飲食に関係する方位。ここが汚れていたり、物がたくさん積み重なっていたりすると、お菓子や体に良くない食べ物をつい選ぶようになってしまいます。すると体調を崩したり、代謝不良にもなりがちに。しっかり片づけておきましょう。もし西に玄関や窓があると、外食が増える可能性大。それによって、カロリーオーバーにもなりがちです。玄関がある場合は盛り塩と観葉植物を。窓は、日中もレースのカーテンを引くなどして西日が直接差さないようにしましょう。●鬼門・裏鬼門に寝ると太りやすい体質に!「北」は、健康や水に関係する場所。ここにトイレや水場があったり、汚れ物がたまっていたりすると、新陳代謝が悪くむくみがちな体質に。また、婦人科系の不調が出る場合もあるでしょう。いつも綺麗にしておいて。トイレや水場がある場合は、盛り塩と観葉植物を。「東北」は鬼門、「南西」は裏鬼門と言われる方位。実は、ここも体重や美に大きな影響を与える場所なのです。東北には「溜めこむ」という意味があり、部屋の中心から見て東北方位に寝ていると、脂肪を溜めこみやすい体になります。また、南西は母や大地をあらわす方位ですが、「老ける」「どっしりする」という意味もあり、東北と同様、この場所で寝ていると老けやすくオバサン体型にもなりやすいのです。ここで寝ている人は、寝場所を変えてみて。また、この方位に物を溜めていたり、乱雑にしていたりすると、体に不浄を溜めこみやすい体質になります。便秘になってしまうことも。代謝を良くすることがダイエットの基本ですから、綺麗に掃除して、風通しを良くしておきましょう。●美しくなりたいなら南に光るものを「南」は、ビューティに関する方位。部屋の中心から見て南側を綺麗に整えておくことが、美しさを獲得するためには重要です。しっかり掃除して、汚れを溜めこまないようにしましょう。南側に窓があって、太陽の光が差しこむつくりだとGOOD。窓がない場合は、間接照明などの明かりを置いておくといいでしょう。また、部屋の南側によく磨いた姿見を置き、その両側に光る一対の置物を置きます。そして、姿見の前に体重計を設置。ここで毎日体重をはかることで、美に対する高い意識が育ち、食べすぎが抑えられたり、運動する気が起きやすくなります。ぜひ試してみて。こうして「痩せやすい部屋」に整えてからダイエットを始めてみましょう。きっと、効果の出かたに大きな差を感じられるはずです。あべけいこプロフィールライフアップコーチ/恋愛カウンセラー、有限会社スタープレス代表。女性誌や書籍、Webなどに幅広いジャンルで執筆を行うかたわら、運気を上げる方法を独自に研究し、さまざまな開運方法を習得。すべての女性を幸せに導くをモットーに「ハッピーカウンセリング」を行うほか、運気アップセミナー等を開催。著書に『悪運の払い方―あなたの「ついてない…」を必ず変える!!』(マーブルトロン)、『自分を好きになる48のメソッド』(鉄人社)がある。セッション、セミナー等の情報はあべけいこ公式サイトにて随時公開中。ブログ「あべけいこ通信」。<文: ライフアップコーチあべけいこ>
2014年10月20日30代から始めるべき“白髪を防ぐ”3つのヘアケア習慣アラサー女子のヘアケアにまつわる悩みナンバーワンといえば、白髪。白髪が増えると、見た目だけでなく、気持ちまで老けこんでしまう気がしますよね。カラーリングすればいいだけ…とは、なかなか割り切れません。女の命とも言われる“つややかな黒髪”をキープするために、今すぐ始めるべき3つのヘアケア習慣を紹介します。●どうして白髪になるの? 白髪発生のメカニズムをおさらいそもそも、どうして白髪はできるのでしょう。まずは白髪発生のしくみからおさらい!髪の毛の根元、頭皮の下の部分には「メラノサイト」という組織があり、このメラノサイトがメラニンという色素を作っています。そして、このメラニンの色が“髪の毛の色”。メラノサイトが色素を作ってくれているうちはいいのですが、なんらかの原因で正常に働かなくなると、色素が不足して髪に色を付けられなくなり、白髪になってしまう…というわけ。つまり、メラノサイトを活性化させることが、“白髪予防の大原則”。シミの大敵と思われているメラニンですが、美髪のためには、とても重要な存在なんですね。●「ヨード」でメラノサイトを活性化ワカメや昆布、ひじきなどに豊富に含まれている「ヨード」には、メラノサイトの働きを活性化させる効果があると言われています。毎朝のお味噌汁にワカメを加えたり、お弁当のおにぎりに海苔を巻くなど、ヨードを意識的に摂取してみましょう。また、メラニン色素の原料となるのが、「チロシン」というアミノ酸。チーズや牛乳などの乳製品、納豆や豆腐などの大豆製品に多く含まれているので、こちらも毎日の食事に組み込んでみて。●毎日のお手入れで健康な頭皮をキープ髪の毛そのものだけでなく、頭皮のケアも大切です。髪を洗うときは毛穴を意識する、トリートメント中に頭皮のマッサージを行うなど、ちょっとした工夫でできるので、毎日の習慣にしてしまうと良いでしょう。柔軟な頭皮は、顔のシワやたるみ防止にも◎。丁寧にブラッシングするだけでも、頭皮の血行が良くなります。頭皮ケアのもう1つのポイントは、定期的に分け目を変えること。お肌の大敵である紫外線は、メラノサイトにもダメージを与えます。いつも同じ場所で髪を分けていると、ダメージがその部分に集中してしまうので、メラノサイトを守るために、分け目は定期的に変えましょう。●最大の敵はストレス!メラノサイトを正常に働かせるためには、十分な血流が必要。いくら頭皮をマッサージしても、全身の血流が滞っていては限界があります。というわけで、デスクワークなど、長時間、同じ姿勢で働いている人は、仕事の合間に軽いストレッチを忘れないようにしましょう。ついでに肩こりや眼精疲労の悩みも解消できちゃうかもしれません。最後に、何より気をつけたいのがストレス。「最近、仕事のストレスで白髪が増えた」という人、あなたの周りにもいませんか?実は、ストレスは血行不良の“最大の敵”なんです。ストレスを感じると筋肉が緊張し、血管も収縮。メラノサイトの機能も低下してしまいます。働く女性にとって、ストレスは避けて通れないもの。自分なりのストレス発散方法を見つけて、いつまでも美しい髪をキープしたいですね。<取材・文:須山 真衣(ガリバープロダクツ)>
2014年10月17日大豆イソフラボンの新事実! 4人に3人は摂っても意味がなかった!?女性の美と健康に効果大!と人気の大豆イソフラボン。でも、最近わかった新事実によると、がんばって大豆製品を摂取しても、その効果を得られる人とそうでない人がいるらしいんです!いったいなぜ!?今回は、その理由と対策をお伝えします。●カギになるのは大豆イソフラボンからできる「エクオール」そもそも、大豆イソフラボンが美容と健康に良いとされているのは、女性ホルモンの「エストロゲン」に似た働きをするため。エストロゲンは、肌のハリ・ツヤを保ったり、生理周期や自律神経の調子を安定させたりと、女性が女性らしく健康的であるために欠かせないホルモンです。その大切なエストロゲンを食品で手軽に補給できるということで、大豆イソフラボンが人気になったんですね。しかし近年の研究で、大豆イソフラボンそのものがエストロゲンのような働きをするのではなく、体内で「エクオール」という物質に変化することが重要だとわかってきたそう。そしてこのエクオールは、エクオール産生菌という腸内細菌によって大豆イソフラボンから作られます。つまり、大豆イソフラボンを摂取しても、効果を感じられるかどうかは、エクオール産生菌が腸内できちんと働いているかにかかっているんです!●エクオールを作れる人は、若い女性ではなんと4人に1人!では、このエクオール産生菌が腸内で活発に働き、エクオールを作ることができる人はどれくらいの割合なのでしょうか?実は、エクオールを作ることができる人は40歳以上の日本人では50~60%と約半分。これでも、少ないような気がしますよね。しかし、それより若い世代ではさらに割合が減り、なんと30歳未満では20~30%しかいないという調査結果もあるそうです。つまり、日本の若い女性のうち、大豆イソフラボンを効果的に利用できるのは4人に1人ということ。本当はそれほど好きではないのに、美容のために豆乳を飲むようにしていた…という女性にとっては、これはなんともショックな話ではないでしょうか。なぜ、世代によってエクオールを作る能力に差があるのか、現在のところハッキリした理由はわかっていませんが、食生活の変化が原因ではないかと考えられています。もともと、エクオールを作れる人の割合は、大豆製品を食べる習慣のある日本や中国、韓国では高く、欧米では低いという傾向がありました。しかし、今の日本の若い世代は食生活が欧米化して、大豆製品の摂取量はぐんと減っており、また、腸内細菌のエサとなる食物繊維の摂取量も減っているのだそう。そのために、エクオールを作れる人の割合が欧米並みになってしまったのではないかと考えられているようです。●エクオールを作れない人はどうすればいいの?では、エクオールを作れない人はどうしたら良いのでしょう?もっとも手軽なのは、エクオールをサプリメントで摂るという方法です。まだあまりメジャーではありませんが、製薬会社などからエクオールのサプリメントが発売されています。また、確実に効果があるかはわかっていませんが、食生活を変えることでエクオールを作る力を高めることができるのではないかとも言われています。前述のとおり、大豆製品をよく食べる国にエクオールを作れる人が多いわけですから、日ごろから大豆製品をよく食べ、食物繊維をしっかり摂って、エクオール産生菌が活動しやすい腸内環境を作ればエクオールを作る能力が高まるのでは、という考え方です。もしエクオールの生産能力には変化がなかったとしても、良質なたんぱく質を含む大豆製品と食物繊維を摂るのは、体にも美容にも良いことです。食生活改善の一環としてチャレンジするのはアリでしょう。どうしても、自分がエクオールを作れるタイプなのか、そうでないのかが気になる!という人は、医療機関や検査キットなどで簡単にチェックできるので、試してみても良いかもしれませんね。<文/市川裕子>
2014年10月16日見逃さないで! “プチモテ期”到来の3つのサイン人生にモテ期は3回あるといいますが、“プチモテ期”はもう少し頻繁に訪れます。しかし、あくまで“プチ”なので、本人が気づかない間にひっそりと訪れ、去っていくことが多いため、恋のチャンスをみすみす逃してしまうことも。以下のサインに思い当たるあなたは、プチモテ期に入っている可能性大。気になる人がいるなら、思いきってアタックしてみては?●サイン1:男性店員に話しかけられる最近、飲食店やコンビニなど、お店の男性店員と「それおいしいですよ」とか「雨、よく降りますね~」などなど、ちょっとした雑談をしたという人はいませんか?ひょっとしたら、それ、プチモテ期到来のサインかもしれません。特に、普段は事務的にお会計を済ませるだけ…という人は可能性大。あなたは今、無意識のうちに男性が話したくなる雰囲気やスキ、あるいは何かのフェロモンを醸し出していると考えられます。●サイン2:イベントへの誘いが増えたなんだか近ごろ、やたら飲み会や遊びの誘いが多い。そう思っているなら、プチモテ期がやってきているかもしれません。参加メンバーとして名前が挙がるということは、人気がある証拠。それが増えているということは、あちこちで好感度アップ中だと考えられます。あなたの名前を挙げた人の中には、あなたに女性としての魅力を感じている人もいるかもしれません。●サイン3:髪型を褒められた女性が想像している以上に、男性は女性の髪をセクシーなものとしてとらえています。もしあなたが最近、男性から髪型を褒められたことがあるなら、今のあなたには何か男性の気を引くフェロモンが出ていると考えられます。このように、“プチモテ期”のサインは「え、そんなこと~?」と思うような些細なことばかり。なかなか自覚するのは難しいですが、これらの出来事がいくつか重なったなら、プチモテ期の波が来ている可能性はかなり高いといえます。さらに女子力を磨いて、自らモテ期を呼びこんじゃいましょう!<取材・文:太宰 久子>
2014年10月15日こんなLINEは嫌だ! 30代男子に聞いた恋が冷めるNGポイントとっても簡単にコミュニケーションがとれるLINE。でも、気軽に使えるだけに、気をつけないと、知らず知らずのうちに男性をドン引きさせてしまうかも。そこで今回は、20~30代の男性に聞いた「こんなLINEは嫌だ!」というNGポイントを紹介します。●「連投」「しつこい」は絶対NGまず、男性とLINEをするときは、“既読スルー”はデフォルトだと思うべし!…というと言い過ぎかもしれませんが、あながち嘘でもありません。仕事、趣味、スポーツ、男同士の付き合いなど、男子だってヒマではありません。また、「男性はシングルタスク、女性はマルチタスク」と言われるように、何かに集中しているとき、いちいちLINEをチェックできるような細やかさを持った男子はごく少数派だと思ってください。それは、いくら好きな女性が相手でも変わりません。彼からの返事がないのに連投!というのは、彼氏に「冷めてください」と言っているようなもの。「しばらく返信してなかったら、同じ子からのメッセージで画面がびっしり。正直、この子ヒマなんだろうなぁ、と思った」(アミューズメント店勤務・27歳)というのならまだ傷は浅いですが、「『返事こない…』とか『なんで返信してくれないの?』なんてきた日には、『ウザイ!』ってなりますね。“しつこい”印象がついて好感度はかなり下がるかも」(通信・32歳)と手厳しい意見も。●男性がドン引きするスタンプとは?また、スタンプの選び方にも要注意。「バイト先の『いいな』と思ってた子から、下品なスタンプが突然、送られてきてビックリ。それ以来、その子を見るとそのスタンプがチラついて…誘う気がなくなりました」(フリーター・23歳)。「オタクっぽいアニメのスタンプって正直、引く」(商社・30歳)、「話題の流れと合ってないスタンプを送られると、センスないな~と少し冷める」(アパレル・31歳)という声もあり、男性もなかなか厳しくチェックしているよう。また、いっとき話題になった「返事まだ?」「既読じゃん」などのメッセージが付いた“かまって系”のスタンプ。女子としては、ホンネをギャグっぽく伝えられて便利と思いがちですが、実際に送られた人は…。「最初は冗談と思ってウケてたけど、そのうち彼女の本気が垣間見えてきて、ウザいを通り越して怖くなった」(営業・27歳)、「本気でウザい。あれで男が返信すると思わないほうがいい。僕はあれを使われてから、平日の日中は彼女からのLINEを既読にしないようにしました」ギャグや趣味に走りすぎたり、彼を追い詰めるようなスタンプは危険度が高いと心得ましょう。●「今どこ?」は“地雷ワード”付き合いだしてから数カ月。彼からのLINEの頻度が減ってきた…。そんなときに寂しくなって、思わず送ってしまいがちなのが「今どこ?」「何してるの?」という言葉。これ、相当な“地雷ワード”です。先にも書いたとおり、男性は勉強や仕事に打ち込んでいるときは、そのことに集中して段取りを考えていくタイプが多いのです。「さあ、この資料をやっつけるぞ!と気合いが入っているときにLINEの『ポコッ』という音で集中がそれて、思わず見てしまった内容が『何してるの?』だったりすると、『仕事に決まってるだろうが(怒)』とイラッとくる」(企画営業・26歳)。また、「特に約束もしていないのに『どこにいるの?』と聞かれると『なんかこの子、今後、束縛してくるかも』とちょっと警戒はしますね」(Web制作・30歳)と、LINEから恋愛傾向を分析する人も。一方、別に何をしているわけではなくても、返信に困るという意見もありました。「『何してるの?』と聞かれても、『疲れたんでビールかっくらってベッドで横になりながらテレビ見てます』なんて、事実だとしても言えないじゃないですか。かといって『君のことを考えていたよ』なんて歯の浮くようなことも言えるわけないし(笑)」(携帯店勤務・27歳)。寂しいからといって、その気持ちをストレートにぶつけるのはウザがられるだけ。具体的な内容(デートの提案、相談ごとなど)がなければ、遅い時間には「お疲れさま。明日もがんばってね」などのメッセージを送るくらいにしておきましょう。LINEひとつで深まる恋もあれば、冷める恋もあり。上手に使って、彼の心をつかんでくださいね。<文/関谷知生>
2014年10月14日不妊治療もしたけれど…最終的に下した「産まない」選択不妊治療でもっとも難しいのは、なかなか授からない場合に“やめどき”を決めることかもしれません。この記事を読んでいる人の中にも、今まさに悩んでいる人もいることでしょう。今回は、不妊治療をやめ、「産まない選択」をした女性の体験談を聞きました。●仕事がおもしろくなり、執着がなくなったAさんのケースAさんは38歳で離婚。前夫は家庭を築くというより自由に生きたいタイプで、子どもを持つことにも乗り気ではなく、その意識の違いが離婚の原因の1つにもなったそう。「40歳で再婚し、すぐにタイミング療法(*1)で子づくりを始めたものの授からず、1年経った時点で人工授精(*2)に変更。それでも授からず、体外受精(*3)も試しました。でもやっぱりダメで、不妊治療をストップしたのは44歳の時でした。治療をやめてもいいと思えたのは、仕事がうまくいくようになったからです。子どもが欲しくてたまらなかった時期って、今思えば仕事に行き詰まっていた時期だったんです。そんなつもりはなかったけど、心のどこかで、妊娠を、人生を変えるきっかけにしたかったのかもしれない。年齢的に出産がいよいよ厳しくなる時期と、仕事が充実しだした時期が重なったのは、私にとってラッキーだったかもしれません。『子どもがいなくても人生を楽しめる、無理しなくていい』って、自然に思えるようになりました」また、Aさんは治療をやめて精神的に楽になった、と言います。「治療中は、期待と失望の繰り返しがつらかったし、不妊治療のことしか考えられなくなっていました。検査薬をたくさん買い込んで、生理予定日が近づくとトイレのたびにチェックしたりして。でも不思議なもので、治療から離れた今は、もう執着していません。急な出張があっても思い切り仕事ができるので、これはこれでいいかなと思っています」●夫婦で旅行を楽しむことが生きがいのBさんのケースBさん夫婦は、旅行が趣味。結婚前から2人で毎年旅行に出かけていたそうです。「でも、37歳から不妊治療を始めて、そんな経済的余裕はなくなりました。有名なクリニックに通って何度も体外受精をしたので、治療代がかなり負担になっていましたから。精神的にも旅行を楽しめなくなっていましたね。このお金で体外受精ができるとか考えていましたし、妊娠しているかもしれないと思うと、温泉は良くないかもとか、この食べ物は大丈夫なのかとか、気になってしまって…」Aさん同様、不妊治療中は、そのことしか考えられなくなってしまったという人は多いようです。「治療をやめたのは43歳の時です。たまには旅行にでも、と誘ってくれた夫に『もし妊娠してたらどうするの!』と怒鳴ったところ、『そんな怖い顔をしているお母さんのところに、赤ちゃんも来たくないよ』って言われたんです。その時はひどい夫だと思って大泣きしましたが、その後、夫婦で何度か話し合って、治療をやめました。今はまた、夫婦で旅行を楽しんでいて、老後は海外移住もいいかなって話してるんです。子どもや孫の心配がないぶん、身軽にどこへでも行けますからね」●ペットと生活しながら“ゆる妊活”を続けるCさんのケース完全に不妊治療をやめる人がいる一方で、「治療はやめても完全に諦めたわけではない」というCさんのような人もいます。「タイミング療法、人工授精、体外受精、冷えとり、漢方薬、サプリメントなど、さまざまな不妊治療を行ってきたのですが、残念ながら授かりませんでした。私は、ズルズル続けるのはつらいと思っていたし、『治療をやめたとたんに授かった』という話もありますから、最初から42歳までって決めていたんです。ただ、まだ可能性があるかもとは思っていて、卵子に良いというサプリメント療法だけ続けています。あとは、体を冷やさないように気をつけているくらい。赤ちゃんが授からなかったとしても、美容や健康のためにいいので、気は楽ですね」子どもへの思いもありながら本格的な治療をやめるのは、勇気がいる決断だったのでは?「治療をやめたのと同時に犬を2頭飼い始めたので、この子たちが癒やしになってくれている部分は大きいです。もちろん子どもとは違うけれど、夫婦2人だけよりはだいぶ違いますね。子どもは、できたらうれしいけど、できなくても大丈夫だと思えます」今回、3人の女性にお話をうかがって、「子どもがいる、いないが女性の幸せを左右するのではない」と改めて気づかされました。不妊治療をしていると「子どもを授かる」ことだけに意識がいきがちですが、授かってから子育ての大変さ、子を持つことの責任という壁にぶつかって悩む女性も多いでしょう。子ども以外の生きがいや楽しみを持つのは、子どもを授かっても授からなくても、大事なことなのかもしれません。(*1)タイミング療法:エコーで排卵時期を測定し、タイミングを合わせて性交する方法。軽微な排卵誘発剤を処方されることもある(*2)人工授精:精子を排卵時期に合わせて女性の膣内に戻す方法(*3)体外受精:卵子を体内から取り出し、シャーレで精子と受精させて体内に戻す方法<取材・文/島田彩子>
2014年10月13日めざすは“愛され嫁”! 結婚前に実践すべき彼ママ攻略法「男は多かれ少なかれマザコンだから、けっこう母親の意見に左右されちゃうのよね…」なんてグチを既婚の女友達から聞いたことはありませんか?「将を射んと欲すれば先ず馬を射よ」という諺があるように、結婚前から彼ママと仲良くなっておけば将来も安心!今回は、“愛され嫁”になるための彼ママ攻略法を紹介します。●彼ママ攻略の意外な味方とは?彼ママがどんな人かを知るには、彼に質問するのが一番だと思っていませんか?実はその考え方、ちょっと危険かも知れません。実の母親を客観的に見ることができる男性は意外と少ないのです。「あなたのお母さんって、どんな人?」とこっそりリサーチするつもりが、彼を通して彼ママに筒抜け…なんて可能性もあります。そこで味方にしたいのが、あなたの母親。「彼ママとは会ったこともないのにどうして?」と思うかもしれませんが、あなたのお母さんだって、かつてはあなたと同じ立場だったのです。いわば、彼ママ攻略の大先輩。多くの場合、彼ママと同世代でもありますから、「彼ママが好きそうなもの」について良いアドバイスをくれるでしょう。同じ母親同士ですから、「親として、わが子の結婚相手にはこうあってほしい」という想いにも共通する部分があるはず。ちょっと気恥ずかしいかもしれませんが、ぜひお母さんに相談してみてください。娘の結婚相手やその家族のことは、お母さんだって気になるところ。大人の女性に成長したあなたの姿を見せることは、親孝行にもなります。●彼ママの心をつかむ! 年3回のプレゼントと手書きの一筆箋彼ママは、メールよりも直筆の手紙になじみのある世代。プレゼントをするときは、さりげなく一筆箋やカードを添えましょう。文面は短くてかまいませんが、文字は丁寧に。また、できれば彼と一緒に贈り、彼にも一言書いてもらうこと。男性が母親に手紙を書くなんて、幼稚園や小学校で書かされた母の日カードくらいのものでしょう。「息子が手紙をくれるなんて!」と感激されること間違いナシの必殺技です。また、スペシャルなプレゼントを贈るのは、誕生日と母の日、旅行のお土産の年3回くらいを目安に。もちろん、誕生日と母の日が近い場合や、何か特別なイベントがある場合は、それに合わせて調整しましょう。あまり頻繁だと気を使わせてしまいますし、特別感も希薄に。お土産が多すぎると遊び歩いている印象を与えかねません。記念日など、大切な日を毎年忘れずに祝ってくれることがどんなにうれしいか、同じ女性のあなたなら共感できるはず。ぜひ、心を込めた贈り物とメッセージで彼ママの心をわしづかみにしちゃいましょう。●彼ママを落とすメール術彼ママとのメールのやりとりは、気軽にできるぶん、どこで地雷を踏むかがわからないので緊張する人も多いはず。ポイントは「なれなれしすぎず、固くなりすぎず」ということ。最低限のマナーは守りつつ、文末に1~2カ所くらい絵文字や「(笑)」を入れると良いでしょう。また、彼ママの趣味を考慮して、たとえばお花が好きな人なら、「この間、あそこでこんな花が咲いていてきれいでした」といった話題を1つ織り込むと好感度アップ。文章全体は短めにして、読むストレスを与えないように注意しましょう。短い文章でも、折々に送ることで「自分のことを気にかけてくれているんだな」と感じてもらうことが大事です。絶対に忘れてはならないのは、「結局のところ、彼ママは息子が大好き」ということ。あなたしか知らない彼の話は、嫉妬のモトになりかねません。彼の小さいころの話や彼の好きなものなど、「彼ママに彼のことを教えてもらう」姿勢を崩さないように気をつけましょう。最終的に自分を“ライバル”ではなく“娘”のように感じてもらえればシメたもの!以上を参考に、恐れず彼ママ攻略を進めてみてくださいね。<文:中西 真理(ガリバープロダクツ)>
2014年10月09日一歩差がつく! 上司に好印象を与える話し方働く女性にとって、清潔な身だしなみを心がけたり、笑顔であいさつするのは基本的なマナー。ですが、これだけでは「感じのいい人」とは思われても、その他大勢の中の1人になりがちです。今回は、もう一歩磨きをかけたいあなたのために、上司からの好感度をアップさせる“話し方のコツ”をお教えします。●好感度を上げる“褒め方のコツ”同じことを伝えていても、話し方ひとつで相手の気分を良くすることもあれば、逆に嫌な気分にさせてしまうこともあります。話し方のテクニックはいろいろありますが、ここでは、簡単に使えてあなたの好感度がグッと上がる“褒め方のコツ”をお教えします。これができれば、会社での人間関係もスムーズになるはず!たとえば、上司が大きな仕事を決めたり、すごいなと思う結果を出したとき。あなたならどう言いますか?A:「へえ~、すごいですね」B:「すごいですね、おめでとうございます」C:「やりましたね!私もうれしいです!」Aの言葉には、無関心さがにじみ出ています。これは、「あなたにとっては良いことでも、自分には関係ない」という態度。つい何も考えずに言ってしまいがちですが、これでは好感度は上がりません。Bは普通。お祝いの言葉は伝えていますが、やはりまだ他人事です。好感度アップをねらうなら、喜んでいる相手をさらにうれしい気持ちにさせること。Cのように、「私もうれしいです」と一言添えるだけで、「自分のことのように喜んでいる」というメッセージが相手に伝わります。これによって共感が増すのと同時に、あなたへの好感度が上がります。●知らない話題でも会話をつなぐワザ相手に好印象を持ってもらうためには、会話の盛り上がりも重要な要素の1つ。でも、年齢の離れた上司とでは、必ずしも共通の話題があるとはかぎりません。せっかく上司が話しかけてくれても、自分がまったく知らないというパターンも…。そんなとき、「知りません」や「そうなんですか」といった返答で会話が終了してしまうのはもったいない!このチャンスに自分を印象づけておきたいものです。うまく会話をつなぐポイントは、相手に「その話に興味がある」と思わせることです。<悪い例>上司「昨日、DVDで『銀河鉄道999』を見たら泣けちゃってさあ。あ、『銀河鉄道999』なんて知らないか」部下「はい、知りません」上司「そうか、そうだよね」―――終了―――<良い例>上司「昨日、DVDで『銀河鉄道999』を見たら泣けちゃってさあ。あ、『銀河鉄道999』なんて知らないか」部下「見たことはないんですけど、聞いたことはあります。列車で宇宙を旅するヤツですよね」上司「そうそう」部下「どういうストーリーなんですか?」上司「主人公の鉄郎が、機械の体を手に入れるためにアンドロメダを目指してメーテルと旅する話なんだけど~~~(以下続く)」おわかりいただけたでしょうか。このように、「名前だけは聞いたことがあるんですが…」「それって○○のことでしたっけ?」「詳しくは知らないのですが、気になっていました!」などと、相手に自然と説明をうながすような切り返しをするのがコツ。すると相手は喜んでこの話題を続けてくれるでしょう。この“喜んで”というのが、会話を盛り上げるポイントなのです。●「言い切り表現」で、信頼も仕事の精度もUP!「次回の打ち合わせは、○日だったと思います」「たぶん、A案のほうがいいような気がします」取引先の相手や上司に対して、無意識にこんな言い方をしていませんか?本当に日程が未確定なときや言い切れない内容ならまだしも、確実にわかっていることにさえ、「だったと思います」や「たぶん」といったあいまいな表現を使っていると、「自信のない人」という印象を与えてしまいます。「次回の打ち合わせは、○日です」「A案のほうがいいと思います」このようにしっかりと言い切る表現にするだけで、相手が受け取るイメージも大きく変わり、あなたへの信頼度が増していきます。もちろん、こうした表現をするためには、情報を正確に把握したり、自信を持って提案できるよう内容を練り上げていることが大前提。確信がないのに言い切ってしまうと、かえって信頼を失うことにもなりかねないので注意しましょう。言い回しを意識することで、結果的に仕事の精度もレベルも上がっていき、かつ信頼される人物になれる――まさに一石二鳥のテクニック。ぜひ活用してくださいね。●安部宥志プロフィール営業スキルアップコーチ。オーシャンフォース代表取締役社長。中央大学法学部卒業。大手IT企業で13カ月連続売り上げNo.1、7年連続トップセールス表彰の記録をつくるなど、トップ営業マンとして活躍。2009年に独立し、3社の経営に関わる。2012年より営業スキルアップコーチとして、営業セミナーや講演会などの活動を開始。ほか、100人規模の交流会や自身の人脈を一堂に集めたSNSを主宰するなど幅広く活動中。公式サイト:<文/営業スキルアップコーチ 安部宥志>
2014年10月09日30代男子に聞いた! そのとき、男は下着をどこまで見てるの?今夜はお泊まり!そんな日は下着選びも慎重になりますよね。多くの女性は高価な“勝負下着”をここぞとばかりに出してくることと思いますが、はたして男性は、“そのとき”にどのくらい女性の下着を見ているのでしょう。今回は、30代の男性会社員の方々に意見を聞いてみました。●気にしない派の男たちいきなり結論のようになってしまいますが、女性の下着については「見てない」「気にしてない」という男性はけっこう多いようです。というのも、そういうときは大概が暗がりの中。「目をこらしてもぼんやりとしか見えない」という状況に加え、「いかに下着を脱がせるか」に集中しているからです。「下着を脱がせるのにモタモタしているとカッコ悪い」「キスをしながら自然に脱がそう」「あまりジロジロ見るとスケベだと思われる」などの思いが頭の中をめぐって大わらわ。興奮しまくっていると思いきや、カッコつけたいプライドや、どこかで仕入れたしょうもない知識のせいで、女性の下着をまともに見られない男性も大勢いるのです。そんな見えにくい環境で重要視されるのは、意外にも“手触り”だったりします。「綿100%のスポーツタイプよりは、シルクのつるつるした手触りが気持ち良くて好き」という意見や、「ひだになったフリルの触感は“触ってはいけないところに触ってしまった!”という妙な興奮がある」といった意見がありました。●気にする派はどこを見ている?もちろん、すべての男性が女性の下着を見ていないわけではありません。暗がりの中であろうと、女性の下着をしっかりチェックしている男性はいます。ただし、気にするポイントは女性と少し違うようで…。「色やデザイン、露出度は気になる。でも特に気になるのは、下着の端が体に食い込んでいる感じ」「下着ごしに体を見たり、下着が少しずれたところから胸が見えたりするのがそそられる」など、下着そのものより、女性の体との一体感で見ているようです。●“あり得ない下着”にだけは要注意!下着を見る派・見ない派、どちらにも共通する点があります。それは、「こういう下着はあり得ない」という意見。当然のことながら、汚い下着やくたびれた下着などは、「見ない派」でも気になる人が多く、どんなに親しい間柄でもやはり幻滅されてしまいます。また、「カバー面積がやたらに大きい下着」も、気分が萎えてしまう確率が高いので要注意。やはりセクシーさは多少、求められているようです。上下がセットかどうかが気になる人も一定数いるようで、「上下バラバラだと、自分はそこまで気を使われる存在じゃないのか…とテンションがガタ落ちする」とのコメントも。これらの意見を総合してみると、清潔でキレイな下着であることは大前提として、男性に見せるためにわざわざ超高級な“勝負下着”を購入する必要はなさそうです。多くの男性は、「下着の値段の高い安いはわからない」「似合っていればOK」「色や柄はなんでもいい」と考えているよう。むしろ、リーズナブルなもので、いろいろな種類をそろえておくほうが良いかもしれませんね。最後に、男性にとってはあくまで“あなた自身”が関心の的であり、求めている対象。下着姿で恥じらう姿にこそ、男性はグッときているのだということを忘れないでおきましょう。<取材・文:横山ベッコ(イデア・ビレッジ)>
2014年10月08日絶対食べたい! 2014年秋の注目コンビニスイーツはこれ!都会で感じる季節の変化、それはコンビニスイーツ。いまは各店が趣向を凝らして展開しているので、どれにするか迷っちゃいますよね。そんなアナタのために、この秋の各店の傾向と注目商品を紹介します!●セブンイレブンは和のスイーツで勝負!今シーズンのセブンイレブンで目を引くのは、上品な和のスイーツ。「クリーム白玉ぜんざい(栗入り)」(250円/写真左)は、北海道十勝産の小豆を使用した本格派のぜんざい。モチモチの白玉と、栗の食感が楽しい一品です。「さつま芋餡の秋あんみつ」(300円/写真右)は、サツマイモのこっくりとした甘みが際立つ一方、さっぱりとした寒天とのバランスが◎。コンビニスイーツのレベルは年々上がっているとはいえ、この秋のセブンイレブンのスイーツは本格派和テイストで、コンビニスイーツの域を超えているといっても過言ではありません。●味も量も大満足のローソン「Uchi Cafe SWEETS」シリーズローソンのスイーツといえば、「Uchi Cafe SWEETS」シリーズ。「アメリカンスイーツ」「ピュアシリーズ」「プレミアムシリーズ」「あんこやシリーズ」「カジュアルシリーズ」に「ウチカフェ・アイスクリーム」と6つあるシリーズのうち、今季、注目したいのはこの2つ。1つは、カジュアルシリーズの「モンブランプリン パフェグランデ」(395円/写真左)。カジュアルにスイーツを楽しむ…というコンセプトのシリーズの中でも、お値段高めのこの商品。それだけに、秋の味覚がしっかり詰まっています。ぷりぷりと弾力のあるプリンがドン!栗がゴロン!そしてモンブランクリームがトロン!その下にはゼリー、スポンジ、ムースが何層にも重なっており、食べごたえ十分。甘いものをガッツリ食べたいとき、プリンもモンブランもゼリーもアレもコレも食べたいの~!というときは、迷わずこれでしょう。2つ目は、ウチカフェ2014秋コレクションからアメリカンスイーツの第1弾として発売された、「2段重ねのウーピーパイ」(395円/写真右)。「ウーピーパイ」というネーミングは、アメリカの子供たちが「Whoopie!(ウーピー!)」と喜ぶことに由来しています。可愛い色合いとクリームたっぷりのこのパイは、子供たちはもちろん、大人のテンションも上げてくれそうですね。上は甘酸っぱいラズベリークリーム、下はバタークリームと丸ごとのナッツをサンド。この組み合わせがアメリカン!ナイフとフォークで食べるというのも新鮮です。●素材のおいしさが光るファミリーマート派手さはないけれど、こだわりを感じるのがファミリーマートのスイーツ。なかでも、「安納芋のスイートポテトタルト」(198円/写真上)は注目度大です。パイ生地の中に芋あんがギッシリ詰まっていながら、甘さは控えめ。小手先の技ではなく、芋のおいしさで勝負しています。「えびすかぼちゃのスフレ」(280円/写真手前左)は、上品なカボチャの甘さもさることながら、スフレのふんわり感とカボチャのしっとり感が見事なバランス。ペロッと食べられてしまうこの食感は、クセになりそうです。また、こちらはスイーツでなくパンですが、「ファミリーマートこだわりパン工房」の新商品「りんごとホイップのデニッシュ」(125円/写真手前右)も、素材のおいしさが際立つ商品としてぜひ紹介したい一品。国産ふじりんごの酸味とシャリシャリした食感に、ミルクの風味がしっかりしたホイップが絶妙にマッチ。125円でこのクオリティというのもうれしいポイントです。ファミリーマートのスイーツには、提供しやすい価格で本物の味を追求している職人気質が感じられます。コンビニで手軽に味わえる秋の味覚。あなたもぜひ堪能してくださいね♪※価格はいずれも税込み。※地域によっては、一部販売されていない商品や、発売時期が異なる場合もあります。詳しくは各社ホームページや店頭でご確認ください。<文/島田彩子>
2014年10月07日心と体がクリアになる! 沖縄本島の知られざるパワースポット今も手つかずの自然がそこここに残る沖縄。自然崇拝という考え方のもと、島のあちこちには「聖地」と呼ばれるパワースポットが点在しています。今回は、そんな中でも選りすぐりのナイチャー(地元の人)オススメパワースポットを紹介します!●首里城の中で1番パワーの強い場所とは?こんにちは、ライフアップコーチのあべけいこです。沖縄本島の有名な観光名所でもあり、パワースポットでもあるのが首里城(しゅりじょう)。小高い丘の上に建つ琉球王朝の王城跡で、沖縄県内最大規模の城(ぐすく)です。敷地内には大小さまざまな御嶽(うたき)があり、長い間、人々の信仰を集めてきた場所でもあります。この首里城全体がパワースポットといわれていますが、なかでももっともパワーの強い場所は案外、知られていないようです。それは、正殿の前にある「奉神門(ほうしんもん)」を背にして「下之御庭(しちゃぬうなー)」に降り、すぐ左側にある石垣の向こう側「京の内(きょうのうち)」という場所。「京の内」にある御嶽の1つ現在はただ木が生い茂っているだけのように見えるここは、実は城内最大の信仰儀式の場。琉球信仰の最高位である聞得大君(きこえおおきみ)や大アムシラレといった神女(しんじょ)たちが、ここで王家の繁栄や五穀豊穣(ごこくほうじょう)を神に祈っていた…という、大変に神聖な場所なのです。京の内には3つの御嶽があるので、それぞれの御嶽の前で自分の名前と干支、住所を言って、感謝と祈りを捧げましょう。守りが強くなり、パワーが得られます。また、できるだけ長く滞在したほうが、心と体が浄化され、より強いパワーが身につきます。●子宝を望む人は“人類発祥の地”古宇利島(こうりじま)へ近年、CMのロケ地になり“恋の島”として有名になった古宇利島も強力なパワースポット。アダムとイブ伝説が残り、「人類発祥の地」ともいわれています。島には大小さまざまな御嶽がありますが、子宝を望む人に特にオススメなのが、西ビジュルにある「ビジュルヌメー御嶽」と、東ビジュルにある「プトゥキヌメーヌ御嶽」。「ビジュルヌメー御嶽」には、女性の子宮をあらわすといわれる洞窟があり、中には赤ちゃんを抱いたマリア様を思わせる岩が。「プトゥキヌメーヌ御嶽」には、男性器の象徴といわれる突き出た岩が連なっています。「ビジュルヌメー御嶽」の“子宮”といわれる洞窟の中この御嶽は、秋篠宮様と紀子様が訪れ、その後、悠仁様が授かった…といわれている場所でもあり、本州からもたくさん子宝祈願に訪れる人がいるとか。ただし、これらの御嶽は「パワースポット」というより「聖地」というほうが正しく、勝手に入ってお祈りするのはタブー。子宝祈願を希望する方は、島に入って右に行ってすぐの場所にある「龍乃宮館」(電話:0980-56-2187、10~17時)に問い合わせを。案内料とご祈祷料がかかりますが、沖縄スタイルの正式参拝をしてもらえます。●いるだけで力がみなぎり元気になる浜比嘉島島全体がパワースポットといわれている浜比嘉島(はまひがじま)。琉球を創った神様として崇められている女神アマミキヨと男神シネリキヨが久高島(くだかじま)に降り立ったあと、浜比嘉島に居を構えたという伝説が残されています。島全体がパワースポットといわれる浜比嘉島なかでも、「シルミチュー」と「アマミチュー」と呼ばれる場所が強いエネルギーを発しています。「シルミチュー」は、アマミキヨとシネリキヨが住んでいたとされる場所で、ここにある洞窟内には女性の子宮をあらわす石があり、拝むことで子宝に恵まれると考えられています。「アマミチュー」はこの2人のお墓があるといわれている場所。毎年、元旦には「ニントゥウグワン(年頭拝み)」という祭事が行われ、島のノロ(祝女)が五穀豊穣、無病息災、子孫繁栄の祈願を行っています。島内屈指の霊場でもあるこの場所も、「パワースポット」というより「聖地」。興味本位で訪れず、神と自然に対する崇敬の気持ちを持って手を合わせましょう。夏の香りがまだ残る沖縄。心と体を癒しに出かけてみませんか?あべけいこプロフィールライフアップコーチ/恋愛カウンセラー、有限会社スタープレス代表、ネイルサロンオーナー。女性誌や書籍、Webなどに幅広いジャンルで執筆を行うかたわら、運気を上げる方法を独自に研究し、さまざまな開運方法を習得。すべての女性を幸せに導くをモットーに「ハッピーカウンセリング」を行うほか、運気アップセミナー等を開催。著書に『悪運の払い方―あなたの「ついてない…」を必ず変える!!』(マーブルトロン)、『自分を好きになる48のメソッド』(鉄人社)がある。セッション、セミナー等の情報はあべけいこ公式サイトにて随時公開中。ブログ「あべけいこ通信」。<文: ライフアップコーチあべけいこ>
2014年10月04日これであなたも玉の輿!? お金持ちの男性に見初められる5つのポイントいまや結婚しても共働きが当たり前の時代。年収1000万円以上の人は、わずか5%程度です。そんな数少ないお金持ちの男性に見初められるのは、いったいどんな女性?いわゆる“成金”の人は「トロフィーワイフ」と呼ばれるセクシー系の女性を選ぶ傾向がありますが、資産家の子息や一流企業のビジネスマンなど、堅実派のお金持ちに聞いたチェックポイントは、ちょっと違う結果に。これを実践すれば、あなたも玉の輿にのれちゃうかも!?●自立している「仕事で忙しくても文句を言わない」「すぐに泣いたりせず、論理的に話せる人」「自分で趣味を持ち、自分の時間を大切にしている人がいい」など、女性に精神的な独立を求める傾向がみられます。お金持ちの男性ほど、仕事に追われがちなもの。気持ちにブレのない強さがある女性なら、安心して留守の家庭を任せられる、ということのようです。●ブランド物を欲しがらない自分でバリバリ働いて稼ぐお金持ちほど、これ見よがしなブランド物を嫌がります。また、親から受け継いだ財産を減らすことなく次の代に引き継ぎたいという思いも。そのため、「ブランド物が好きそうだと思うと、急に魅力的に思えなくなる」という声が多くありました。ブランド物に目がないという人は、要注意ですね。●家族との関係が良い家族と仲が良い女性は、「常識的なことを知っていそうで安心する」「子どもの教育もきちんとしてくれそう」と、将来の家庭像をイメージできるため、かなりの好印象に。また、「自分の親も大切にしてくれそう」と、勝手にイメージが膨らんでいくことも。●整理整頓が得意「何気なく見たカバンの中が整理されていると、ポイントが高い」「突然訪れたときに彼女の部屋がきれいに保たれていると、金銭面の管理を任せても大丈夫と思える」など、整理整頓をチェックする男性は少なくありません。デート中、ハンカチやお財布を取り出すときにさり気なくバッグの中が見えるようにすれば、清潔感と整頓力をアピールできちゃうかも。●段取り力がある「旅行の手配とか、さらっとできる人が好き」「結婚するなら、法事とかを安心して任せられる女性がいい」など、妻に段取り力を求める声は想像以上にあります。男性の気を引くために、世の女性は“可愛いアピール”についつい力を入れがちですが、ときには仕事の進め方を話題にするなど、段取り力を感じさせる方法も考えてみましょう。これらのポイントをまとめると、堅実なお金持ち男性が結婚相手として選ぶのは、「仕事のできる自立した大人の女性で、家庭的な面も任せられる人」ということに。そんなの大変!と思うかもしれませんが、お金持ちと出会ったときには、ぜひ上記のポイントを思い出して。仕事も家事もできるところを上手にアピールすれば、あなたも玉の輿にのれちゃうかも!?<取材・文:太宰久子(イデア・ビレッジ)>
2014年10月03日ちょい足しでオシャレに変身!話題の“塩レモン”を使った簡単レシピいま話題の調味料「塩レモン」ってご存知ですか?簡単に作れて、いつものメニューに“ちょい足し”するだけで、ちょっと新鮮でオシャレな一品が完成!ぜひあなたもトライしてみてね。●モロッコ発のなんにでも合う万能調味料塩レモンは、レモンを皮ごと塩漬けにして発酵させたもの。もともとモロッコの調味料で、現地ではタジン料理などに使われています。塩漬けにすることでレモンの酸味がまろやかになり、ほどよい酸味と塩気の調味料に。和洋中、なんにでも合ううえに、年単位での保存が可能。この便利さとアレンジの幅広さから、いま、テレビや雑誌、レシピサイトなどで大人気なんです。今回は、この塩レモンの作り方と、塩レモンを使った簡単レシピを紹介します。塩レモンの作り方は、以下のとおり。驚くほどシンプルです。<塩レモン>■材料(作りやすい分量)・レモン……3~5個・粗塩……レモンの総重量の10%(レモンが全部で500gなら塩は50g)■作り方1.レモンをよく洗って水気を拭きとり、両端を落としてくし型にカットする。2.密閉できる保存瓶や保存袋にレモンを入れ、塩を加えてふたをする。3.冷暗所に置き、1日1回、瓶や袋を振って、塩と水分を全体に回す。次第に全体がしんなりし、レモンからエキスが出てくる。1週間後から使えるが、1カ月程度漬けこんだほうがよくなじむ。レモンは皮ごと漬けこむので、表面にワックスなどがかかっていない国産レモンがオススメです。今回はくし型に切っていますが、輪切りやみじん切りでもOK。保存瓶を使う場合は、ふたが金属製のものは避け(レモンの酸が強いため)、煮沸消毒をしておきましょう。瓶を使ったほうが見た目はオシャレで長期保存(年単位)にも向きますが、ジッパー付きの保存袋でも作れます。煮沸消毒の手間がないので、数カ月で食べきれる量なら、袋を使っても大丈夫。簡単だけど、「毎日振る」というほんのひと手間で、“育てている感”を味わうことができるのも魅力です。●いつものメニューにプラスαのレシピ3種こうしてできた塩レモンは、とろりとしたエキスと、しんなりした果肉と皮、すべてを料理に使うことができます。<塩レモンのソルティドッグ>グラスのふちにレモンを塗って塩をまぶすのが本来のソルティドッグの作り方ですが、塩レモンならポンと放り込むだけ。発酵させているからか、普通のソルティドッグとはまた違ったニュアンスを感じるカクテルに。■材料・ウォッカ……45cc・100%グレープフルーツジュース……100~150cc・塩レモン果肉……1切れ・氷……適量■作り方1.氷を入れたグラスにウォッカとグレープフルーツジュースを注ぐ。2.塩レモン果肉を軽く絞り入れ、マドラーで混ぜて完成。<トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ塩レモン風味>イタリアンで定番の前菜、カプレーゼも、塩レモンでオシャレに変身!豊かなレモンの風味と果肉の苦みが良いアクセントになります。■材料・トマト……1個・モッツァレラチーズ……1個・塩レモン果肉…2切れ・塩レモン液……小さじ1・オリーブオイル……50cc・ブラックペッパー……適量■作り方1.塩レモン果肉2切れを細かく刻み、塩レモン液、オリーブオイルとともに混ぜる。2.トマトはざく切り、モッツァレラチーズはひと口大にちぎり、ボウルに入れて1と和える。3.器に盛り、仕上げにブラックペッパーを振りかけて完成。●秋の味覚にプラスして手軽においしいパスタを<サーモンとほうれん草の塩レモンクリームパスタ>いまの時期に安くておいしい秋鮭と、これから旬を迎えるほうれん草を使った濃厚なクリームパスタを、レモン風味で後味をスッキリと仕上げます。鮭はアンチエイジングに効果的なアスタキサンチンという成分を含み、ほうれん草は鉄分たっぷり、そこにヘルシーなレモンが加わった、女性にうれしいメニューです。■材料・生鮭……1切れ・ほうれん草……50g・塩レモン果肉……1切れ・塩レモン液……小さじ1・生クリーム……100cc・バター……5g・オリーブオイル……適量・塩コショウ……少々・パスタ……80g■作り方1.鮭の皮と骨を取り、ひと口大に切る。ほうれん草はよく洗い、3~5cmの長さに切る。塩レモンは薄くスライスする。2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、パスタをゆで始める。ゆで時間は袋の表示マイナス1分程度。塩気のしっかりしたソースなので、ゆでるときに塩は加えなくても良い。3.フライパンにオリーブオイルを敷き、バターを溶かす。4.バターが溶けてきたら鮭と塩レモンの果肉を入れ、炒める。5.鮭の表面の色が変わってきたら、ほうれん草を入れ、さらに炒める。6.5のフライパンに生クリームと塩レモン液を入れ、煮詰めない程度に加熱する。7.ゆであがったパスタを6にからめ、塩コショウで味を調えて完成。このように、普段のメニューに気軽に取り入れることができる塩レモン。ぜひ、調味料のニューフェイスとして毎日のお料理に使ってみてくださいね!<文/市川裕子>
2014年10月02日これであなたも貯め体質! 人気FPが教える超簡単「一行家計簿」家計管理にはやはり記録をつけるのが一番。でも家計簿をつける時間もないし、そもそも面倒くさい…。そんなあなたのために、ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さんに聞いた、とっても簡単な家計管理法を紹介します。●「なんのために家計簿をつけるのか」を考えれば、無駄な作業を削れる――「つけたほうがいいとはわかっていても、やっぱり家計簿って面倒くさくて…」という方に良い方法ありますか?「そういう方には、天野伴さん(注)提唱の『一行家計簿』がオススメです」(風呂内さん・以下同)――それはどんなものですか?「気になるカテゴリーの金額だけを集計して、費用を把握する方法です。たとえば、カフェでついお金を使っちゃうOLさんは多いですよね。その場合は、カフェに関する費用だけを手帳にメモするんです」――それだけでいいんですか?「これを行うと、月単位での増減はわかりますし、OLさんなら収入は皆さん把握していますから、全体に対する割合もつかめますよね。それで、ああ今月は多かったから来月はカフェに行くのは少し減らそう、といった形で生活費のコントロールにつながるんです。洋服を衝動買いするクセのある方は服飾関係の出費だけ、食費が多いと思ったらコンビニやスーパーで使った金額だけをチェックする。そして数カ月分を比較する。これだけでいいんです」●家計簿は本来、無駄な出費を把握するためのもの「そもそも家計簿をつけるのはなんのためかというと、貯蓄をしたいとか、生活を楽にしたい、といった自分の生活を向上させるためですよね。ですから極端な話、数字をざっくり把握して、無駄なところと必要なところを見極められればそれで十分なんです。そうして削れるところを見つけて貯蓄に回せれば目的達成、ですよね。カフェ代をコントロールできるようになったら、次は被服費を記録するという形で、数カ月おきにチェックする費目を変えるのもいいですね」――パーフェクトな家計簿を目指す必要はないんですね。「そうです。ほかにも簡単なやり方はあります。たとえば、透明なトレーを複数用意して、お店のジャンルごとにレシートを分類して入れていく。その量をざっと見るだけで月ごとの増減がざっくり把握できます。特に食費関係、スーパーやコンビニでの支払いの増減を見るのに有効ですね」●数字を見なくても支出の増減は把握できる「また、月末に通帳を眺めるだけでも効果はあります。先月より増えていれば黒字、減っていれば赤字ですから。そういう形で、大枠でいいから支出の増減を意識する、というところから始めるだけでもお金に関する意識や習慣が変わってお金を大事にするようになり、それがいい循環を呼びます。無駄使いがなくなったり、貯蓄に回せるお金が増えたり、とうれしい結果がきっと出てきますよ」――難しく考えず、とにかく始めるのが大事なんですね。「そうなんです。家計簿をきっちりつけることにこだわらず、あくまで生活習慣から出てしまう不要な出費などを見つけるための手段と割り切って、できるところ、気になるところから始めるのが◎です」これなら数字が苦手な人、忙しい人も家計管理が楽にできそうな気がしませんか?毎月なぜかギリギリになってしまうという方は、紹介した方法を活用して、ぜひ“楽しい貯金生活”に変えるきっかけにしてみてくださいね。(注)天野伴氏:「天野伴 税理士事務所」代表。業務の仕組み化や家計簿アドバイスに定評のある税理士として、「日経マネー」「日経新聞」「日経アソシエ」等で活躍中。<プロフィール>風呂内 亜矢(ふろうち あや)/ファイナンシャルプランナー・CFP®認定者・宅地建物取引主任者。OLだった26歳のときに貯金80万円でマンションを衝動買い。物件価格以外にも費用がかかることを知ったのをきっかけに、お金の勉強をスタート。マンションの販売会社に転職すると、自身がマンションを購入したときの体験を交えた営業が顧客の共感を集め、年間売上1位を獲得。現在はテレビ、ラジオ、雑誌、新聞などで「お金に関する情報」を精力的に発信中。<取材・文/関谷知生取材協力/ファイナンシャルプランナー風呂内亜矢>
2014年09月30日彼はあなたをどう思ってる? “つれない彼”の本心がわかる恋愛心理テスト好きだけど友だち止まり、付き合ってるけど冷たい、中途半端な関係に悩んでいる…。そんな”つれない彼”との関係に悩んでいるあなたに、彼のあなたへの気持ちを浮き彫りにする心理テストをお贈りします!●好きな彼の本心を知りたい!こんにちは、ライフアップコーチあべけいこです。「彼の本心がわからない」と悩んでいるあなたは、次の心理テストを彼に出してみてください。これは、彼があなたに対して抱いている本当の想いを浮き彫りにするもの。冷たい…と思っていた彼が、意外や意外、自分を大事に思っていてくれたことに気がつくかもしれません。●ドライブで道に迷ってたどり着いた先は?Q. 彼と2人でドライブに行きました。地図を見ながら、目的地に向かって進んでいたはずなのに、気がつくと行き止まり。さて、そこにあったのは何だったでしょう?A:お城のような豪邸の門B:海辺C:駐車場D:どこかの家の壁●気になる結果は…!?A:深い愛情を抱いています彼はあなたに深い愛情を抱いています。これからもずっと一緒に生きていきたい…とさえ思っているよう。彼はあなたといると心が安らぎ、将来に対しての夢や希望が膨らんでいくようです。「このまま付き合って、ゴールインできたら」なんて、ひそかに思い描いているかも。もし、片想いの相手がこの答えを選んでくれたなら、思い切って告白してみては?B:癒してくれる存在彼はあなたのことを「自分を癒してくれる存在」だと思っているよう。彼はあなたといると心が安らぎ、ナチュラルな自分でいられるのです。気取る必要もなく、自分のすべてをさらけ出しても、あなたなら受け入れてくれる…と思っていそう。疲れているときや元気がないときに、あなたを強く求めそうです。ただし、都合のいい相手にならないように注意して。C:大好きな楽しい友だち彼は、あなたのことを楽しい友達だと考えています。基本的には好きなのですが、情熱的に盛り上がっているわけではないよう。一緒にいるときは楽しくても、離れると忘れてしまったり、どうでもよくなってしまったり。あなたが彼に何かを求める、約束を強いる、干渉する…などの行動に出ると、急にイヤになって逃げ出してしまうかも。。D:気持ちが冷めてしまっている彼は、あなたに特別な興味を持てないようです。付き合っていたとしたら、若干、気持ちが冷め気味の可能性が。もし、彼と中途半端な関係だったり片思いだったりした場合、関係を無理に進展させようと思っても、なかなかうまくはいかないでしょう。まずは彼の好みのタイプを探ったり、居心地の良さを提供するなど、気持ちを引きつける方法を考えましょう。さて、結果はどうだったでしょうか?お友達にもぜひオススメしてみてくださいね。<文/ライフアップコーチあべけいこ>
2014年09月23日スイーツを食べて痩せる! 食欲の秋をスリムに乗り切る簡単レシピ食欲の秋、もちろんスイーツは気になるけど、太るのはイヤ!そんな女性のわがままにこたえてくれるのが、ダイエット効果がある食材を使った手作りお菓子です。身近な材料で作れば自分で甘さや量を調整できるし、節約にもなっていいことづくめ。ぜひ試してみてね。●暴走しそうな食欲をセーブ! グレープフルーツ寒天おいしいものがいっぱいの秋、食欲が暴走しがちなあなたにオススメなのは、グレープフルーツ寒天。グレープフルーツの苦み成分である「ナリンギン」には食欲を抑える効果があり、つい食べすぎてしまう人にピッタリの食材なんです。また、グレープフルーツの香りには、交感神経を刺激する「ヌートカトン」という成分と、副交感神経を刺激する「リモネン」という成分が含まれています。ヌートカトンが交感神経を活発にすることで、脂肪を燃焼させる「CPU」というタンパク質が作られ、さらにリモネンが副交感神経を刺激することで全身の血行が良くなるそう。もちろん、ビタミンCも豊富で美肌のためにも◎。このグレープフルーツを、食物繊維たっぷりでカロリーがほとんどない寒天と合わせることで、食べごたえや腹持ちがアップします。レシピでは食べやすくなるようグラニュー糖を加えていますが、酸味が気にならない人は量を減らしてもOK。味見しながら調整してみましょう。<グレープフルーツ寒天>■材料・グレープフルーツ……1個・粉寒天……4g・グラニュー糖……大さじ2~3・水……500cc■作り方1. グレープフルーツを横半分に切り、一方は絞り器などで果汁を絞り、もう一方はスプーンなどで果肉を取り出す(皮を器として使う場合は、皮を破かないよう薄皮を丁寧にくり抜く)。2. 鍋に粉寒天と水を入れ、かき混ぜながら加熱する。3. 沸騰したら火を弱めて、1~2分温め続ける。4. 火を止めて、1の果汁と果肉、グラニュー糖を加え、軽く混ぜる。5. グレープフルーツの皮やグラス、バットなど、好きな型に流し込み、冷蔵庫で冷やし固める。●ぽっこりお腹対策に! 小麦ふすまクッキー次にご紹介するのは、小麦ふすまを使ったクッキー。ぽっこりお腹が気になる人、便秘で悩んでいる人に特にオススメです。小麦ふすまは、小麦粒から小麦粉を精製する過程で取り除かれる小麦の表皮のこと。その魅力は、なんといっても大量に含まれる食物繊維です。小麦ふすまの主成分である不水溶性の食物繊維は、体内で水分を吸収してふくらみ、便を柔らかく、排出しやすくしてくれます。ほかにも、カルシウムやマグネシウム、鉄分など、女性に不足しがちな栄養素がたっぷり。手作りおやつに使うなら、混ぜて焼くだけのクッキーが簡単です。上白糖やグラニュー糖の代わりにミネラル豊富なキビ砂糖を、バターの代わりに脂肪をつきにくくするオリーブオイルなどを使えば、さらにヘルシー度アップ。もしゃもしゃした食感は満腹感を得やすく、紅茶など水分と一緒に食べれば、あっという間にお腹いっぱいに。<小麦ふすまクッキー>■材料(約15枚分)・薄力粉……50g・小麦ふすま……50g・キビ砂糖……30g・オリーブオイル……60g・牛乳……大さじ2~3■作り方1. ボウルにすべての材料を入れ、混ぜ合わせる。2. 粉類がなじんでまとまりが出てきたら、1つにまとめてラップをし、冷蔵庫で1時間程度寝かせる。まとまりが悪いときは、牛乳を足して調整する。3. 一口サイズに丸めて、手のひらで軽くつぶして平らにする。4. 180℃に予熱したオーブンで15分ほど焼いて完成。●しっかり甘さが欲しいときに♪ジンジャーナッツチョコ最後は、パンチがあるスイーツを食べたいときにオススメな、ジンジャーナッツチョコ。ショウガは言わずと知れた健康食材で、辛み成分であるジンゲロールが血管を拡張させて血行を良くし、体を温めて代謝をアップさせます。また、糖質や脂肪の吸収を抑えたり、脂肪の分解を促進する効果もあるのだとか。チョコレートにはポリフェノールやビタミン、ミネラルが豊富に含まれていますし、ナッツ類には良質な油が含まれています。それぞれカロリーは高いですが、少しずつなら大丈夫。甘さと辛さが不思議にマッチした大人の味わいです。読書の秋のお供に、コーヒーと合わせて1粒、2粒、いかがでしょう?<ジンジャーナッツチョコ>■材料(約15個分)・製菓用チョコレート(普通の板チョコでも可)……200g・ショウガ……40~50g・アーモンド……60g・クルミ……60g■作り方1. ショウガをすりおろし、ナッツ類を包丁などで粗めに砕く。2. チョコレートを細かく刻み、湯せんで溶かす。3. 溶けたチョコレートにショウガとナッツ類を加え、ざっと混ぜる。4. 皿やバットにクッキングシートを敷き、3をスプーンですくって好みの大きさに置いていく(2本のスプーンを使うと作業しやすい)。5. 冷蔵庫で冷やし固めて完成。甘い物を上手に取り入れながら、おいしくダイエットしたいですね。<文/市川裕子>
2014年09月22日大人気! 原宿&表参道のグルメポップコーンを食べ比べ!いまや大ブームの“グルメポップコーン”。従来よりも原料や製法などをグレードアップし、一段上の味わいを実現しています。特に原宿駅から表参道駅の間には、人気の3店舗がひしめいて土日は大賑わい。気になるけれど、いったいどれを食べればいいの?とお悩みのあなたのために、シティリビングWeb編集部が食べ比べ!実際に行列に並んで購入したリアルなレポートをお届けします。●キャラメル系ポップコーンを実食検証!今回、食べ比べたポップコーンのお店は「ギャレット ポップコーン ショップス」「ドックポップコーン」「ククルザ ポップコーン」の3店舗。条件をできるだけそろえるため、各店に共通するフレーバーで、かつ女子の人気が高い「キャラメル系フレーバー」を選びました。まずは原宿駅に一番近く、いつも行列がたえない「ギャレット ポップコーン ショップス」の「キャラメルクリスプ」(S390円・M620円・L930円)から。キャラメルの甘さの中にコクがあって、絶妙なバランスで苦みも加わり、大人なテイスト。コーン自体はしっかりしているのに、口の中でさっくりと崩れる感触がたまりません。同店では、原料となるトウモロコシは契約農家で栽培した大粒のものを使用。さらに羽のような形のバタフライ種と、丸い形のマッシュールーム種という2つの品種をミックスしているので、同じフレーバーでもいろいろな食感と味を楽しめるそう。シカゴでの創業以来、65年にわたって引き継がれている秘伝のレシピを守りつつ、毎日お店のキッチンで丁寧に手づくりしている、というのも頷けるおいしさです。「ギャレット ポップコーン ショップス」では、今年9月18日がアメリカ・シカゴの本店オープンから65周年ということで、記念限定缶を発売中。限定商品は人気のため売り切れ必至。確実に手に入れるなら、オープン前に並ぶのがオススメです。<ギャレット ポップコーン ショップス 原宿店>住所:東京都渋谷区神宮前1-13-18電話:03-6434-9735営業:10:00~21:00定休日:なし●デンバー生まれの伝統的ポップコーン続いては、「ドックポップコーン」の「キャラメルブリス」(レギュラー800円・ビッグ980円・ジャンボ1900円)。アメリカ中西部、コロラド州デンバー生まれの伝統的なポップコーンです。見た目も含めて、これぞアメリカの伝統的なポップコーンという印象。ほどよい甘さがあとを引き、大きい袋でも一気に食べてしまえそうです。ポップで明るいデザインのパッケージもキュート。同店では、高品質で自然派であることにこだわっており、トランス脂肪酸ゼロのコーンオイルを使用し、合成着色料や甘味料フリー。健康意識の高いセレブやトレンドに敏感な人々にも大人気とのこと。「ドックポップコーン」では、毎月1週目の日曜日にフリーポップコーンデーを開催。同店に関する写真をSNSに投稿し、それをお店で見せるとその月のポップコーン(Sサイズ)を無料でもらえるそう。詳しくはお店のサイトをチェック!<ドックポップコーン 原宿店>住所:東京都渋谷区神宮前4-31-6 吉野ビル 1F電話:03-6438-9041営業:10:00~21:00定休日:年末年始●表参道ヒルズで大人気!最後は、アメリカでは西海岸のシアトルにお店を構え、表参道ヒルズに昨年上陸した人気店「ククルザ ポップコーン」の「ハワイアンソルト・キャラメル」(S390円・M600円・L880円)。そのお味は…?口の中で広がる香りが素敵。しっかりした食感のコーンに高級なキャラメルをからませた、この店だけでしか食べられない味が魅力です。36種類の多彩なフレーバーの中から、月替わりの限定フレーバーを含めて常時10種類を販売。甘酸っぱいフレーバーの「ブラックラズベリー」などのスイーツ系から、ビールやワインなどお酒に合う「バッファロー&ブルーチーズ」「トリュフ フロマージュ・ポルチーニ」まで、幅広いフレーバーのバリエーションが魅力的です。ヨーロピアンな雰囲気も感じさせるパッケージで、年長者へのプレゼントにしても喜ばれるかも。「ククルザポップコーン」では、この9月14日が日本上陸1周年ということで、アニバーサリーフレーバー「ピニャ コラーダ」(S390円・M600円・L800円)を発売。さわやかなパイナップルの酸味とココナッツの甘みが口の中いっぱいに広がる限定フレーバーです。また9月13日~23日の期間中に表参道店で5000円以上購入すると、オリジナルマグカップのプレゼントも。<ククルザポップコーン表参道ヒルズ店>住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ 同潤館1F電話:03-3403-0077営業:11:00~21:00(月~土)、11:00~20:00(日・祝)定休:不定休(表参道ヒルズに準ずる)食べ比べてみたら、みんなの“行列してでも食べたくなる気持ち”がよーくわかる!というくらい、グルメポップコーンのおいしさを改めて実感しました。この記事も参考に、ぜひあなた好みのポップコーンを見つけてくださいね。<取材・文:関谷知生>
2014年09月17日節約レシピだってヘルシー&オシャレに! 女子の強~い味方の食材は?「もうすぐ待ちに待った給料日!でもお財布の中身はすでにピンチ…」。そんなとき、もやしなど、「いかにも節約してます」という食事ばかりではさびしいですよね。そこで今回は、コストパフォーマンスよし、栄養面よし、かつヘルシーでオシャレ感のある食材を探してみました。●再収穫できて、お得感も2倍の“豆苗”豆苗(とうみょう)とは、えんどう豆を発芽させた若葉のこと。スーパーなどでは根が張った状態で売られているのが主流です。ひょろひょろっとした見た目であまり栄養がなさそうにも見えますが、実は、ビタミンとミネラルが豊富で、特にアンチエイジングに効果的といわれるβカロテンは100gあたり4700μgと、ほうれん草より多いのです(「日本食品成分表」より)。ほかにも「造血ビタミン」とも呼ばれる葉酸や、ビタミンK、ビタミンC、たんぱく質など、貧血になりやすい女性の健康を助ける成分がバランスよく含まれています。これだけでもすごいのに、根が付いている状態の豆苗なら、可食部を切ったあとの根と豆の部分に水を張っておくと、なんと再び発芽して収穫できてしまうのです!通常、1袋100円前後で販売されているので、コストパフォーマンスもバッチリ。ざっくりカットしてサラダに、軽くゆでておひたしに、豆腐やきのこ、卵などと一緒に炒めて1品料理に…と、使い道もいろいろあります。●安くてボリューミー、栄養価も高い“おから”おからダイエットなど、ダイエット素材としても流行したおからは、豆腐を作るときに大豆から豆乳を搾った“残りかす”。豆腐屋さんに行けば、1パック40円~50円前後で売っていることも多く、お店によってはタダで分けてもらえることも。“かす”といっても、食物繊維やカリウム、たんぱく質を多く含んでいるので、便秘やむくみが気になる人には特にオススメ。冷凍保存できるので、小分けにして冷凍しておけば、必要な分だけ解凍して使えます。調理方法のバリエーションも豊富で、ホットケーキミックスと混ぜて焼いて“おからパン”に、小麦粉と混ぜて焼いて“おからお好み焼き”に。お肉のかさ増し食材としても使えるので、ひき肉の代わりにおからを入れた“おからハンバーグ”や、おからと豆腐を混ぜて揚げた“おからナゲット”などにすれば、ヘルシーなうえに満足感もたっぷりです。●コスパが良くて変幻自在な主食の王様“小麦粉”最後に、忘れてはならないのが“小麦粉”。1袋200円前後で買えて、パンにもお好み焼きにもチヂミにもうどんにもなる、まさに万能の主食です。お米のように研いだり炊いたりという手間がかからないのも、仕事で疲れて帰宅する女子にはありがたいところ。「小麦粉に水と塩を混ぜてフライパンで焼く」というシンプルなレシピでも、生地の固さ(水の分量)を変えればトルティーヤにチャパティ、ブリトーと、まさに変幻自在。各国料理を楽しめます。発酵させない簡単レシピなら、ナンやピザ“風”の生地だって作れちゃいます。お金がないとつい食費を削って質素にしてしまいがちですが、ちょっとした知識と工夫しだいで、おいしくてヘルシー&オシャレな食事を楽しめます。ぜひ試してみてくださいね!<文:豊島かなめ>
2014年09月10日食欲の秋は“食風水”で運気を上げる! 恋愛運・金運がアップする開運レシピ食欲の秋、到来!おいしいものを食べると幸せ~な気持ちになりますよね。でも、それだけじゃなくて、食べることで運気も上げられるって知っていましたか?今回は、ライフアップコーチのあべけいこ先生に、恋愛運と金運をアップする“食風水”のレシピを教えてもらいました!●食べることで“気”を補う、「食風水」とはそもそも、なぜ食べることで運気が上がるのでしょう。「食風水」とはいったい…?「食風水とは、食材や調理法などを通して自分に足りない“気”を取り込み、運気を上げる風水の手法の一種です。食材や調理法、また色や食器、さらにはいつ食べるかのシチュエーションまで、風水の基本『陰陽五行』に分けられるんですよ。これらの組み合わせによって欲しい“気”を補っていきます。口から良い気を取り入れることで、体内の気が整えられ、開運体質になれるのです」(あべけいこ先生、以下同)風水における“気”とは、この世界に流れているさまざまなエネルギーのこと。良い気の流れを取り入れることで、幸運を招くことができると言われています。玄関をキレイにすることで気の流れが良くなるといった話はよく聞きますが、食べることでも気を整えることができるなんて、驚きですね。今回は、主に食材と調理法から、良い気を取り込む方法を教えていただきました。●運命の恋がはじまる! 恋愛運アップのスープパスタまずは、今年のクリスマスこそラブラブに過ごしたいというあなたにオススメなレシピ。恋愛運がアップする「鶏肉とじゃがいものスープパスタ」です。<鶏肉とジャガイモのスープパスタ>■材料(2人分)鶏もも肉…1枚ジャガイモ…2個水…3カップコンソメキューブ…1個唐辛子…1本塩…適量コショウ…適量パスタ…160g■作り方(1)ジャガイモと鶏肉をそれぞれひと口大に切り、塩・コショウで軽く炒める。(2)1に水とコンソメキューブ、種を取って輪切りにした唐辛子を加え、具に火が通るまで煮る。(3)鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を入れて(分量外)、パスタを袋に書かれているゆで時間より1分短くゆでる。(4)ゆであがったパスタを2のスープに入れ、塩コショウ(分量外)で味を調えて完成。「“西は恋愛運”など、方位ごとに属性があり、それを備えた物を『象意』と言います。鶏肉とスープは恋愛運を表す西の象意、ジャガイモは愛情運・セックス運を表す北の象意、パスタ(麺類)は出会い運を表す東南の象意です。塩味や辛味は西と北の象意なので、塩・コショウで具を味つけし、唐辛子でピリッとさせてみました」(あべ先生)出会い運に恋愛運、セックス運まで、この一皿でアップできる完璧メニュー!滋味のあるやさしい味に唐辛子の辛みがアクセントです。さらに、あべ先生からは、合わせる飲み物の提案も。「セクシャリティを授けてくれて、愛情運を高める最強アイテムであるお酒と一緒に頂くのが良いと思います。なかでも、日本から見て西方位にあるイタリアから輸入されたイタリア産ワインは、西の気をもたらしてくれるお酒。白色や黄金色は愛情運をもたらしてくれるので、白ワインが特にオススメですね」あっさり味のスープパスタには、味の面でも白ワインが好相性。ほろ酔い気分で恋愛運をアップさせちゃいましょう。●強い味方が現れてドンドンお金が入ってくる! 金運アップの稲荷ずし次に、誰もが気になる金運・仕事運アップのレシピを教えてもらいました。ちょっと贅沢な食材を使った「いくら入り稲荷ずし」です。<いくら入り稲荷ずし>■材料(2人分)稲荷ずし用あげ…6枚米(炊いたもの)…2合※酢…大さじ3※砂糖…大さじ1.5~2※塩…小さじ0.5いくら…適量■作り方(1)炊き上がったご飯に※の調味料を混ぜてすし飯を作る。(2)すし飯に好みの量のいくらを軽く混ぜ込み、6等分する。(3)稲荷ずし用のあげにすし飯を詰めて完成。「いくらは大きな財を表す東北の象意で、稲荷ずしはセレブ運、地位が上がることを表す北西の象意です。酸っぱい味は仕事運ややる気を表す東の象意。これを食べることで仕事運、事業運が上がり、有力者のうしろ盾を得て自分自身の地位が上がって財を築く…ということになるんです」素朴な稲荷ずしも、いくらが入ることでグッと豪華な印象に。確かに、これならセレブな運気も舞い込んで来そうな気がします。このレシピにも、相乗効果のある飲み物を教えていただきました。「蓄財運を高める日本酒と一緒に頂きましょう。得た財を逃さないようになります」お金がドンドン入ってきて出て行かないなんて、最高ですね。この秋は、おいしいだけじゃない、運が良くなるメニューを食べて、幸運をゲットしましょう!<取材・文:市川裕子取材協力:ライフアップコーチあべけいこ>
2014年09月09日ここに気をつければ成功率UP! イベント合コン攻略法趣味のイベントを楽しみながら婚活できると人気の“イベント合コン”。料理合コンなどが有名ですが、最近ではさらに幅広いジャンルに広がっています。普通の合コンには抵抗があるという人、お酒の席やおしゃべりが苦手という人も、好きなことや興味があるイベントとセットなら参加しやすいですよね。そこで今回は、イベントのジャンル別に、参加者の傾向と成功戦略を紹介します!●詳しくなくても大丈夫!プチ旅気分の鉄道合コン「イベント合コンに興味はあるけど、これといった趣味がなくて」という人におすすめなのが、「鉄道合コン」。ディープな鉄道ファンが集まりそうでちょっと…と思うかもしれませんが、意外や意外、実はかなり間口の広いイベント合コンなんです。鉄道合コンの多くは観光とセットになった日帰り旅行スタイル。例えば、近畿日本ツーリストが主催している「THE 鉄コン IN 江の島」は、新宿からロマンスカーで江の島へ行き、江の島観光をして帰ってくるというものです。旅行好きや行き先に興味がある人など、鉄道好き以外の人も参加するので、話題も行き先のことや、その土地の名物などごく普通のネタになり、ディープな鉄道トークが続くことはあまりないよう。これならプチ旅行気分で参加できますよね。ただ、多様な人が集まる間口の広い合コンだけに、ウケるタイプも一般的な合コンと同じになりがち。ふんわりとした女性らしい服装や髪型の女性、明るく聞き上手な女性がモテるようです。よく“合コンさしすせそ”(女性が合コンで使うとモテるとされる「さすが!」「知らなかった!」「すご~い!」「せっかくなので」「そうなんですか~」の5フレーズ)なんて言いますが、こういったベタなテクニックが有効です。●“適度に本気”がキモのスポーツ合コン体を動かすのが好きな人や、口下手で普通の合コンは楽しめないという人におすすめなのが、スポーツ合コン。ランニングやフットサル、ゴルフなど、さまざまなスポーツ合コンが開催されています。一緒にスポーツをすることで、自然と声を掛け合い、一体感が生まれるため、普通の合コンよりカップル成立の割合が高いという声も。スポーツ合コンでモテるために大切なのは、“適度な本気さ”です。メイクの崩れや髪の乱れを気にしてしょっちゅう化粧室に行っているような女性は、「なにしに来たの?」とマイナス評価に。少々の汗は気にせず、イキイキとプレーしている姿を見せましょう。それこそが、スポーツ好きな男性を惹きつけるポイントです。ウォータープルーフの化粧品を駆使して、汗をかいても崩れにくいメイクを心がけましょう。ヘアスタイルは動きやすいまとめ髪が◎。しかし、いくら本気といっても、勝ち負けにこだわりすぎるのはNG。ミスした人を責めるなんていうのは論外です。楽しむ姿勢を前面に出して、明るくさわやかに、みんなでスポーツを楽しみましょう。そんな振る舞いができれば、男性陣からの好感度も急上昇するはず!●料理の腕より気配りが勝負!料理合コンインドア派の人や本気度高めの合コンを希望する人におすすめしたいのは、「料理合コン」。男女のグループで料理をしながら親睦を深める料理合コンは、共同作業をすることで自然と距離が縮まり、最後に出来上がった料理を食べながらさらに交流を深められるという点が魅力です。初対面の緊張がほぐれたところでゆっくり会話できるので、連絡先の交換などもしやすいのがメリット。「料理が苦手だから…」と思っている人も、心配はいりません。料理合コンではたいていの場合、料理に集中しすぎなくて良いよう比較的かんたんなメニューを設定していますし、面倒な下準備などは済ませた食材が用意されているのです。逆に、料理が得意な人は自慢の腕を披露する機会がなくてガッカリするかもしれません。料理合コンでモテるコツは、料理の腕より、気配り目配り。率先して洗い物をしたり、さりげなく周囲をフォローしたりという振る舞いが好印象を与えます。食材をやさしく扱ったり、ひとつひとつの作業を丁寧にするのも高ポイントに。また、食べるものを作るわけですから、清潔感は大切。派手なネイルアートやボサボサの髪の毛はやめましょう。最後は、出来上がった料理を笑顔でおいしそうに食べる!これが肝心です。料理合コンは、未来の結婚生活を疑似体験する面もありますから、ここでうまくいけば、そのままゴールインなんてことも…!?自分に合いそうなイベント合コンを見つけて、楽しく有意義に参加したいですね。<文:市川裕子>
2014年09月08日