パピマミがお届けする新着記事一覧 (95/153)
【ママからのご相談】現在24歳、1児のママです。肌も綺麗と言われるし、まだスキンケアに関しては特に気にしておらず、ほとんど何もやっていません。先日、10歳上の姉から「今ちゃんとやっておかないと後悔するよ」と言われました。でも、子育てで忙しくてスキンケアどころではないというのが正直なところ。これだけは若くてもやっておかないと後悔する、というスキンケアってありますか?●A. とにかく基本的なことを徹底しましょう質問ありがとうございます。こじらせ美容オタク家のともです。スキンケアに“早すぎる”ということはありません。相談者さんも、今は大丈夫に見えてもお姉さんの言う通り最低限のことはしておかないと、10年後手遅れということにも……。後悔しないスキンケアは、まず基本的なことからです。●(1)メイクをしたまま寝ない『赤ちゃんの世話と仕事で忙しかった20代前半。メイクを落とさずそのまま寝てしまうなんて日常茶飯事。その反動で、現在はシミやくすみの色素沈着に悩まされている。せめてメイクだけは落として寝ればよかった……』(30代女性/受付)メイクをしたまま寝ると、10歳老けた肌になる というのは大袈裟ではありません。寝ているあいだの肌のターンオーバーを邪魔してしまうのがメイク。メイクをしたまま寝た後の肌は、黒ずんで見えてしまいます。また、ファンデの酸化した油分が肌老化を進めてしまうのに加え、毛穴のつまりやニキビの元 にも。1日落とさず寝たら1年老けると思い、布団に入る前には必ずメイクを落とす習慣を。●(2)洗顔・クレンジングをやりすぎない『肌が綺麗になりたくて、20代のころから1日2回は洗顔、毎日の角質ケアもバッチリだった。でもそのせいで皮膚が薄くなったのか、肌がヒリヒリすることも多くなり乾燥肌気味に』(40代女性/パート)反対に、洗顔やクレンジングをやりすぎるのも肌には逆効果。肌に必要な潤いやバリア機能まで落としてしまうからです。朝は洗顔料ではなく、ぬるま湯洗顔にした方が肌の調子がいい という人は多数。ふき取り用の化粧水もありますので、できるだけ“優しく落とす”を意識してください。角質ケアも、やりすぎは乾燥や肌荒れの原因に。週1〜2回程度で大丈夫。●(3)日焼け止めは必須『色が黒い方が痩せて見えると信じていた若いころ。日焼け止めも塗らずに毎日ガンガン焼いていた。もちろん今はシミだらけ……』(30代女性/専業主婦)紫外線は日々貯金されていきます。今は目に見えないシミも10年後に一気にでてくる ので、今シミがないからといって紫外線対策を怠っていると後悔することに。紫外線はメラニン色素を過剰に作り、シミ・そばかすの原因に。また、肌弾力を弱めシワにもなるので、肌にとっては百害あって一利なしです。●(4)疲労はその日のうちに回復『終電で帰宅、始発での出社は当たり前だった20代。そのときに会った友人に、「なんか5歳ぐらい老けたね」と言われ、それ以来ずっと老けて見られるように。睡眠不足が続いた日々のせいで、シワも増えたし、もう元には戻らない』(30代女性/保険会社勤務)疲労は肌をたるませ、老け顔につながります。肌のターンオーバーの促進のために、睡眠はやはり大事。肌再生を促す成長ホルモンが分泌されやすい肌のゴールデンタイムといわれるのは、夜22時〜深夜2時 です。できるだけこの時間帯に寝るとより効果的。●(5)夜ケアよりも朝ケアへ『仕事して、夕飯や子どもの世話をして、どうしても夜はバタバタ。子どもと一緒に寝てしまいスキンケアの時間がとれない。そのため朝早く起きてパックをしたりたっぷり保湿したりしたら乾燥知らずの肌に』(20代女性/保育士)子どもがいると夜の方がゆっくりできない、ということもしばしば。そんなママは朝ケアにシフトしましょう。朝少し早く起きるだけで自分だけの時間を持てますし、朝ケアを徹底した方が日中のダメージも半減 。----------ただでさえ、産後は突然肌トラブルが増えたというママも多いです。今までなかったシミや小ジワ……相談者さんはまだ産後の肌トラブルがないということなのでラッキー。まずは疲労を溜めないことを意識し、基本的なスキンケアだけは怠らないようにしてくださいね。●ライター/とも(こじらせ美容オタク家)●モデル/神山みき(れんくん)
2016年11月19日こんにちは、佐原チハルです。仕事で疲れた週末や子どもが寝静まったあと、「ちょっと一杯飲みたいな」と感じる瞬間がある、という人は少なくないかと思います。そんな時間から外に飲みに行くのは難しいですが、“居酒屋っぽい”つまめるメニューもなしに飲むのでは、少し味気なさが感じられてしまいます。そこで今回は、日頃から晩酌や“おうち居酒屋”を楽しんでいるママたちに、簡単・手軽なレシピを教えてもらいました。●(1)「豆腐とおかか」の黄金コンビは、“粉”をまぶして食べ応えアップ!「常にストックがある」という人も少なくない“豆腐”と“おかか”。もともと、ただ出すだけでもビールのお供として優秀な食材です。これにほんの一手間加えるだけで、ずいぶんと食べ応えのあるメニューにも変わってくれるんですよ。●材料・もめん豆腐・小麦粉・おかか・醤油・サラダ油●作り方1.豆腐は食べやすいサイズに切り、キッチンペーパーなどで水を切る。2.豆腐に小麦粉をまぶす。3.薄くサラダ油をひき、熱したフライパンで焼く。4.お皿に盛ったら、おかかと醤油をまぶす。『醤油が一番、安定のおいしさだけど、ポン酢とかめんつゆでもいいよ。梅干しをほぐしたやつを添えてもおいしかった!』(20代・ワーキングマザー)●(2)スパゲッティソースは、手間なし料理の強い味方!“混ぜるだけ”“和えるだけ”のスパゲッティソースは、いろいろな味を常備している、という人も少なくないはず。「おいしく食べたい」、でも「手間はできるかぎりかけたくない!」というときの強い味方です。こちらは、たらこのスパゲッティソースと長芋が余っているときにオススメのメニューです。●材用・長芋・たらこのスパゲッティソース●作り方1.長芋は皮をむき、袋に入れたあと、綿棒などで軽くつぶす。2.耐熱の器に盛り、軽くラップをしてレンジで2分ほどあたためる。3.スパゲッティソースをかける。『ソースと一緒に刻み海苔とかも余ってることが多いから、一緒にかけて食べるんだけど、当然うまいよ』(30代・ワーキングマザー)長芋は熱するのではなく、細切りにするだけでもよい そうです。ただ、熱すると食感が変わるので、「新鮮さと食べ応えが味わえる」そうですよ。●(3)王道の“ちくわ”を洋風に楽しむ居酒屋メニューでのちくわといえば、「天ぷら」や「きゅうりを入れて、わさび醤油で食べる」ものが代表でしょうか。そのまま食べてもおいしいですが、ちょっとだけ手を加えて、洋風にしてみるのもオススメです。●材料・ちくわ・とろけるチーズ・コーン缶●作り方1.ちくわを縦に半分に切る。2.コーンと、とろけるチーズをのせる。3.トースターで焼く。『夫と私の晩酌用に作ったんだけど、子どもたちにも好評だったので、今はレギュラーメニューになってます』(20代・専業ママ)ケチャップを乗せてみたり、チーズの変わりにマヨネーズ にしてみたりしてもおいしいですよ。----------どのメニューも簡単なので、筆者も実際に作ってみたのですが、しっかりおいしかったです!ちょっとした余り食材があれば、少ない手間でも、晩酌タイムをリッチに過ごせる ようになりますね。冷蔵庫の中身のスリムアップも兼ねて、皆様もおうち居酒屋、楽しんでみてはいかがでしょうか。●ライター/佐原チハル(フリーライター)●モデル/福永桃子
2016年11月18日こんにちは!ライターのNANARUKAです。先日、夫婦ゲンカをしたという友人から愚痴を聞いたのですが、そのケンカの理由が「ヘアサロンから帰ってきた妻のうなじがジョリジョリしていたから」だったというから笑っちゃいました。ショートカットがよく似合うその友人妻はうなじ部分にこだわりを持っているようで、ロングヘアを好む旦那にとってはなかなか理解できないそう。その日は、ささいなことがキッカケで、「剃られたうなじを見るのはもうイヤだ!」となったようです。今回はこのご夫婦のように、とりわけファッションに関して男性に「許せん!」と斬られた女性たちの嘆きの声を集めてみました。中には耳が痛くなるような声もちらほら……。それでは見てみましょう!●【服編】大抵のトレンドは受け入れられていない!?『彼氏がハイウエストパンツをはいている女性を見ると必ず、「あれは日本人の体型には絶対に合わないファッションだ! 」と熱弁しています』(35歳/会社員)『ワイドパンツ、ガウチョパンツ、スカーチョなどのワイド系ボトムをたくさん持っているのですが、先日夫に「トイレのときどうしてるの?」と聞かれました。裾をまくってウエストに挟んだり、たまに失敗してトイレの床に……なんて絶対に言えませんが、そうなることをわかっていてあえて聞いてきたみたい でちょっとドキッとしました』(30歳/医療事務)『私はモノトーンコーデが好きなのですが、夫には「全身真っ黒で魔女みたい 」「まだ若いんだから、もっとかわいらしい色を着ればいいのに」といつもネチネチ言われます』(32歳/主婦)『サロペットを着ると必ず「それトイレどうするの? 」と聞いてくる彼。そんなこと聞いてどうする!』(30歳/自営業)●【ヘアスタイル編】絶対譲れないこだわりなのに……『私のトレードマークでもあるマッシュルームカット。男ウケしないのは分かっていたけれど、もう結婚10年。今さら男ウケもクソもないと思っていたのですが、先日、夫に「色気がまったくなくて好きではない 」と面と向かってはっきり言われました。「今さら!?」と困惑しつつ、今後どうするべきか悩んでいます』(35歳/主婦)『若いころは金髪やベリーショートなどのヘアスタイルをよくしていましたが、今は結婚して子どもも大きくなってきたのでボブに部分カラーをして落ち着いています。しかし、旦那はそれさえも気に入らない様子で、「いい年して部分カラーとか引く 」と言われ、よくケンカになります』(36歳/アルバイト)『ロングのストレートヘアですが、彼に「もっとフワフワした感じがいい 」と言われ、誕生日に巻き髪用のヘアアイロンをプレゼントされました。余計なお世話なんですけど……』(30歳/公務員)『無造作ヘアが好きなので、ざっくりまとめたお団子ヘアもよくするのですが、「38歳でお団子って…… 」と夫。わかってない!』(38歳/アルバイト)●【メイク編】流行のメイク、試してみたいだけなのに……『最近ずっと太めのナチュラル眉です。当然、あえてそうしているんですが、彼氏に「最近眉毛のお手入れサボってますなぁ 」って言われました……』(28歳/会社員)『真っ赤な口紅。「あのアニメの女の人みたい! 」って、どのアニメのどのキャラのこと言ってんの?』(29歳/公務員)『赤チークを使うとすぐ彼が「酔っ払い 」って言ってきます。イラッ!』(28歳/会社員)『先日彼氏に「今どきまつエクなんてもう流行らないでしょ! 」って言われた。何様!?』(26歳/アルバイト)●【靴・靴下編】ヒエッ! 足下もしっかりチェックされてます……『ソックスにパンプスを合わせていたら「なんか子どもみたい 」と彼。コーデのポイントのつもりだったんですけどね……』(29歳/自営業)『冬になると旦那がいつも「寒い国ならまだしも、モコモコのブーツを東京の街中で履いてるのがすごい変 」と言うので、寒くなってきたけどシープスキンブーツを履くに履けません』(30歳/会社員)『外食で座敷席に着くことになったものの、その日は少々古ぼけた靴下をはいてしまっていた。気にしていたのに、それに気付いた彼が、「見えないからって手抜いたでしょ 」と直球。ガ~ン!!そこは見て見ぬふりするところでしょ!』(28歳/アルバイト)『先日ファーサンダルを買ったら、旦那に「これ、あったかいのか寒いのかワケわかんないね~ 」とバカにされてケンカになりました』(30歳/主婦)●【小物編】いいから、もうほっといて……『ツバの広いハットを被っていると、夫に「下町の主婦が~。海外セレブじゃないんだから~ 」って笑われます』(36歳/主婦)『夏は大きめのサングラスが必需品ですが、それをかけるといつも主人が「デカ過ぎ!ご近所さんに恥ずかしい 」と必死で止めてきます』(40歳/主婦)『バッグやスカーフ、靴がアニマル柄だっただけで、「大阪のおばちゃんみたい 」と夫。アニマル柄に過剰反応するのはやめてほしい』(39歳/会社員)----------いかがでしたか?男女の趣向の違いは時に争いの原因にもなりますが、見た目にわかりやすいファッションとなると、男性の「許せん!」もヒートアップするようです。結構な辛口コメントを浴びせられている女性も多いようですが、男性たちのその意見、理解できますか?それとも理解不能!?●ライター/NANARUKA(フリーライター)●モデル/TOYO、香南
2016年11月18日今年もそろそろ11月22日、“いい夫婦の日”がやってきますね。最近では縁起が良いとしてこの日に入籍する夫婦も多いと言われていますが、皆さんは今年も“いい夫婦”でいられたでしょうか?「ケンカばかりしていた」「会話が少なくなってきた」とあまり円満な夫婦関係じゃなかったという人は、ステキな記念日になるように二人きりで過ごす時間を作ってみるといいかもしれません。さて、芸能界には皆のお手本となるような仲のよい“おしどり夫婦”がたくさんいますよね。お互い芸能人ながらも、支え合っている姿を見ると思わず憧れてしまうものです。そこで今回は、パピマミ読者の皆さんに『いい夫婦だと思う芸能人夫婦』について聞いてみました!あなたはどの夫婦を思い浮かべますか?●いい夫婦だと思う芸能人夫婦は?・1位:藤井隆&乙葉……19%(105人)・2位:ヒロミ&松本伊代……17%(93人)・3位:井ノ原快彦&瀬戸朝香……12%(69人)・4位:堺雅人&菅野美穂……12%(68人)・5位:田中将大&里田まい……8%(47人)・6位:唐沢寿明&山口智子……8%(45人)・7位:佐々木健介&北斗晶……7%(41人)・8位:市川海老蔵&小林麻央……6%(32人)・9位:藤本敏史&木下優樹菜……3%(18人)・同率10位:庄司智春&藤本美貴……2%(10人)・同率10位:中尾彬&池波志乃……2%(10人)※11位以下は省略※有効回答者数:562人/集計期間:2016年11月16日〜2016年11月17日(パピマミ調べ)●1位:藤井隆&乙葉『仲良いアピールしてる芸能人見るといつも粗探ししたくなるんだけど、この二人だけは非の打ち所がない 』(34歳女性/販売)『プロポーズがロマンチックすぎたからなぁ。あれではじまる結婚生活は絶対うまくいくよ』(38歳女性/主婦)“いい夫婦”として第1位に選ばれたのは、『藤井隆&乙葉』夫妻で19%(105人)となりました。2005年に結婚してから11年目となるお二人ですが、いまだにラブラブな感じが伝わってきますよね。この二人のいい夫婦ぶりを語る前に知っておきたいのが、藤井さんのプロポーズの言葉。はじめ二人はドラマで共演し、少しずつ仲良くなっていったのですが、乙葉さんの父親が病に倒れて亡くなったとき、藤井さんはずっと励まし続けていたんだそうです。そんな藤井さんに、乙葉さんは「わたし、藤井さんと結婚したいな」とストレートに告白したんだとか。しかし、藤井さんは1年後もお互いに同じ気持ちだったら自分からプロポーズする、と返答。藤井さんらしい責任感のある言葉ですね。そして1年後、全く気持ちの変わっていなかった乙葉さんは、藤井さんに気持ちを訊ねたそうです。藤井さんの言葉は、「僕は気持ちが変わってしまった」。ショックを受けて戸惑う乙葉さんに、藤井さんは続けてこう言ったそうです。「1年前よりもっと、好きになってしまいました 」それから無事結婚した二人ですが、子宝にも恵まれて今も幸せそうに暮らしていますね。2015年には夫婦そろってテレビ出演を果たしました。これからもラブラブ夫婦で居続けることが想像に難くない二人。彼らのラブラブぶりを見て「うらやましいなぁ」と思った方は、今日からパートナーとの接し方を少し変えてみてはいかがでしょうか。●2位:ヒロミ&松本伊代『やんちゃなヒロミが伊代ちゃんに振り回されてる感じがいいよね。見ていて微笑ましい』(41歳女性/販売)『ヒロミがテレビで照れもせず「ママ好きだよ」とか言うのがうらやましい 。何年経ってもラブラブなところは見習いたい限りです』(36歳女性/主婦)第2位にランクインしたのは、『ヒロミ&松本伊代』夫妻で17%(93人)となりました。この二人も仲良し夫婦というイメージが強いですよね。結婚23年目とは思えないラブラブぶりです。ヒロミさんはバラエティ番組などでよく伊代さんのことを話しますが、それがどれも愛を感じさせるものばかりで「こんな夫婦になりたい!」と思う人は少なくないようです。また、ヒロミさんは毎日欠かさず「好きだよ」とか「今日もかわいいよ」などの言葉を伊代さんにかけるそうで、こんな言葉を毎日かけられて嫌な女性はいませんよね。夫婦円満で居続けるには相手を褒めることが大切だとよく言われますが、なかなか実践するのは難しいものです。私たちも見習いたいですね。●3位:井ノ原快彦&瀬戸朝香『私はこの二人が理想の夫婦かなぁ。一緒に買い物に行っている写真とか見ると本当に仲良いんだな、と思う』(31歳女性/不動産)『夫が子育てに積極的な夫婦は大抵仲の良い夫婦 』(43歳女性/主婦)第3位は『井ノ原快彦&瀬戸朝香』夫妻で、12%(69人)という結果になりました。はじめこの二人の結婚報告を聞いて驚いたという人は少なくないでしょう。井ノ原さんはジャニーズの『V6』のメンバーですが、ジャニーズでは結婚は暗黙の了解でタブーとされています。そこへジャニーズ初となるツーショット記者会見を堂々としたものですから、異例の事態でした。そんな二人は2007年に結婚してもうすぐ10年目に突入しますが、たびたび一緒に買い物に出かけている姿を目撃されるなど、そのラブラブぶりは健在のようです。また、井ノ原さんはイクメンとしても有名ですね。子どもと一緒に散歩をしたり、運動会などの学校行事にもしっかりと参加しているそうです。コメントにもあるように、夫が育児に積極的な家庭というのは円満なケースが多いですよね。これからもお二人には理想の夫婦として仲睦まじくいてほしいものです。----------いかがでしたか?毎日のように一緒に過ごしていると相手への感謝をつい忘れてしまいがちですが、今回トップ3に選ばれた人たちを見ていると皆きちんと相手に感謝しているような印象がありますね。日頃自分の気持ちをあまり相手に伝えられていないという方は、“いい夫婦の日”を口実にちょっと照れくさいようなことも言ってみてはいかがでしょうか。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜15位)】いい夫婦だと思う芸能人夫婦は?()●文/ぶるーす(芸能ライター)●モデル/藤沢リキヤ、福永桃子
2016年11月18日人気アイドルグループHKT48のメンバー・指原莉乃さん(23)が、2016年11月17日深夜に放送されたテレビ番組『HKT48のおでかけ!』に出演し、11月20日に開催される自身初のディナーショーについて語りました。6月に行われたAKB48選抜総選挙では2位の渡辺麻友さんに大差をつけ、史上初となる2連覇を達成した指原さん。ディナーショーが開催されることになった経緯について、AKB48グループの総合プロデューサーを務める秋元康さんにソロコンサートを要望していたところ、ディナーショーへとすり替えられていたと説明しました。ディナーショーのチケットは34,500円と高額であるものの、きちんと売り切れたことを強調。秋元プロデューサーから食事にこだわるよう言われたため、この金額ですら赤字ぎりぎりであるということです。歯に衣着せぬ発言からアンチも多い指原さんですが、この高額な料金設定と赤字発言に対しさまざまな声があがっています。●赤字発言は真っ赤なウソ?ディナーショーの食事を豪華にしたことで赤字すれすれになっていると発言した指原さんに対しネット上では、『そもそも指原ごときのディナーショーで34,500円も取るってのが高すぎ』『内容も大したことなさそう。つまらない話で本人だけ笑ってるのが目に見える』『誰が行くんだろうねこれ。オタクだらけの会場で、指原は客がお金にしか見えてないんじゃない?』『赤字ギリギリならわざわざやる必要ないだろ。ウソに決まってる』『人気があるうちに金ヅルどもから巻き上げようという魂胆が見え見え』『ディナーショーが儲かるってのはみんな知ってるからね。反感持たれないように、秋元から無理やりディナーショーにされたっていう設定にしてるんだろ』『料理にこだわったって言ってるところで満足する料理が出てきたことはない』『34,500円もらえるんだったら行ってもいい』『スタッフのみんなが赤字覚悟で頑張ってくれたと言ってたけど、指原の取り分が多いから他の人にしわ寄せがいってるだけでしょ』『というかディナーショーで何するの?歌とダンスは微妙だしルックスも並。トークにこの金額?』など、本当は大きな儲けがあるのではと推測する人が多く見られました。スキャンダル後もその人気にかげりは見えず、アンチの存在は人気の裏返しであるとも思えますが、はたして真相はどうなのか。自信があると発言した食事やショーの内容に注目が集まります。【画像出典元リンク】・指原 莉乃(@345__chan)(Twitter)/●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月18日「男は外で働き、女は家を守る」という考え方は古くなりつつありますが、「仕事のことには口出しされたくない!」と思う男性は多いのではないでしょうか。男性はプライドの高い生き物であり、仕事で結果を出すことが非常に重要なことと位置づけられていることもあります。そんな重要な部分に女性から口出しをされてしまうと、頼りにされていないような気がして自信を失ってしまうこともあるでしょう。これは夫婦間であっても同じこと。芸能人夫婦においては、共働きとなるうえにお互いの仕事が理解しやすいことから、女性側もついつい口出ししてしまうことが多くなるかもしれません。そこで、パピマミ読者のみなさまに「夫の仕事に口出ししそうな芸能人は?」 というアンケートを実施しましたので、その結果をランキング形式で見てみたいと思います!●夫の仕事に口出ししそうな芸能人は?・1位:工藤静香……47%(147人)・2位:木下優樹菜……12%(37人)・3位:福田萌……11%(35人)・4位:藤原紀香……7%(23人)・5位:東尾理子……4%(13人)・6位:藤本美貴……4%(12人)・7位:吉岡美穂……4%(11人)・8位:小雪……3%(8人)・同率9位:紗栄子……2%(6人)・同率9位:辻希美……2%(6人)※11位以下は省略※有効回答者数:310人/集計期間:2016年11月14日〜2016年11月15日(パピマミ調べ)●第1位:工藤静香最も多くの票を獲得したのは『工藤静香』さんで、47%(147人)でした。『SMAP解散だって工藤静香のせいみたいなもんじゃない?あの人がキムタクを説得しなかったら5人揃って独立してたでしょ!』(30代女性/主婦)『あのキムタクの嫁ですから、気が強くないとやっていけないんじゃないですかね。裏でうまく操っているように思います』(40代男性/営業)SMAP解散騒動では、夫の木村拓哉さんが独立を計画していたメンバーを裏切って事務所に残ることを決めたとされていますが、この決断は妻・工藤静香さんの説得によるものと言われています。メンバー唯一の既婚者で2児の父でもある木村さんだけに、リスクのある選択は難しかったとも思えますが、「家族のために事務所に残ってほしい」と説得したと報じられたことで、黒幕として扱われるように…… 。解散について質問された際には「仕事のことには口出ししない」と語った工藤さんですが、姉さん女房として家庭内で発言力を持っているのは間違いないでしょう。●第2位:木下優樹菜2位にランクインしたのは『木下優樹菜』さんで、12%(37人)でした。『フジモンを尻に敷いて相手が泣きつくってのがお約束みたいな部分もありますよね。仕事に関しても全部ユッキーナの判断にゆだねられてそう』(20代女性/大学生)『元ヤンな部分がちょいちょい出るから怖いかも(笑)。旦那の仕事にも厳しそうだけど、スジの通ったことを言いそうだから反論できない気がする』(30代男性/編集者)Instagramに投稿される家族写真は夫婦仲の良さが伝わってくるものばかりで、理想の夫婦として取り上げられることもしばしば。とはいえ、木下さんは自分が元ヤンであることを公言しており、気の強さや気性の荒さは周知の通りです。夫の藤本敏史さんとケンカをしても、最後に泣きつくのは必ず藤本さんの方である ことから、尻に敷かれている様子がうかがえます。とはいえ、強い絆があると感じられるからこそ、言いたいことを何でも言い合えるのではないでしょうか。頼れる相談相手として、藤本さんの方から仕事のアドバイスを求めていそうですね。●第3位:福田萌3位にランクインしたのは『福田萌』さんで、11%(35人)でした。『ほんわかした雰囲気に見えて、計算高いという印象。今の夫を選んだのも、高学歴だから食いっぱぐれることはないという考えがあったんじゃないですかね』(40代男性/飲食)『したたかというのがピッタリくるイメージ。後ろを歩いていると思わせておいて、実際は彼女が決定権を持っていそう』(30代女性/アパレル)高学歴で清楚な見た目に加えぶりっ子な振る舞いをするのとは裏腹に、毒のあるコメントを見せることから腹黒いというイメージがあり、発言が炎上することも少なくありません。同じく高学歴な夫の中田敦彦さんは切れ者というイメージもありますが、そんな彼の仕事に口出ししていると思われるほど“自我が強い”という面を見せている と言えます。中田さんが最近コメンテーターとしてご意見番的な発言を繰り返しているのは、奥さんの指示によるものかもしれませんね。----------いかがでしたか?姉さん女房の方が結婚生活はうまくいくと言われることもあり、妻が夫の仕事に口出しすることは必ずしも悪いことではないはずです。信頼するパートナーであれば、男性の方からアドバイスをしてほしいと思うこともある でしょう。とはいえ、上位にランクインしたのは男性をタジタジにさせてしまいそうな女性芸能人ばかり。口出ししすぎて、夫の自信を奪ってしまうようなことにはならないでほしいですね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜14位)】夫の仕事に口出ししそうな芸能人は?()●文/ぶるーす(芸能ライター)●モデル/神山みき(れんくん)
2016年11月17日自分が飼っているペットが予想外のかわいさを見せることってありますよね。【全ての画像はこちらから→】みつきさん(@_o_mimimi)が『見せたらするんと入っていった…最強にかわいい…このまま連れ歩きたい可愛さ…』というコメントとともにTwitterに投稿した画像には、まさにそんなペットの姿が収められています。これは『ピカチュウねぶくろコレクション』という、ピカチュウが他のポケモンのデザインをした寝袋を着ている商品なのですが、みつきさんが飼っているハムスターの“はるちゃん”は、この寝袋を使って予想外の行動を取るんです!「何か?」と言わんばかりの我が物顔でピカチュウが居たところにすっぽりと納まるはるちゃん……。かわいすぎる!最初からはるちゃんのために作られたかのようなこのフィット感……全く違和感がありません。みつきさんが「このまま連れ歩きたい可愛さ」と語るのも頷けます。見せたらするんと入っていったとのことなので、もしかしたらはるちゃんは自分で似合うことが分かっていたのかもしれません。だとしたら相当の策士です……!もしかしたらただ寒かっただけかもしれませんが……。飼っているペットにこんなかわいい姿を見せられたら、より一層かわいがってあげたくなりますね。みつきさんも飼い主冥利に尽きたのではないでしょうか。羨ましい限りです。はるちゃんのかわいい姿は関連記事の『【かわいいハムスター画像】ピカチュウの代わりに寝袋に入ったハムスターが可愛すぎる』からもご覧いただけます♪最近は日に日に寒さが増してきていますが、はるちゃんにはこの寝袋で無事冬を越してほしいですね。●文/パピマミ編集部
2016年11月17日【女性からのご相談】おいしくて人気があるというカップラーメンを買いました。独身時代は家で夜も食べていましたが、旦那に夜、食べるか聞いたらイヤな顔をされました。昼は職場に弁当を作っていくか、買ったものを持って行きます。 職場は給湯室が遠くて、限られた休み時間にお湯を入れに行くのが大変なので、デスクか休憩室で食べています。つまり、昼にもカップラーメンは食べにくいのです。カップラーメンを食べたくなったら、既婚の方はいつ食べているものでしょうか?料理はしますが、たまにすごく食べたくなります。●A. 食べるための口実がいるようになる。狙うは休日の昼こんにちは。婚活コンサルタントの菊乃です。私もたまに食べたくなります。「これがおいしい」「これが人気」と聞いたら試してみたくなりますよね。でも、食卓に出すのは罪悪感がありますよね。●過半数の人がカップラーメンを食べているが……『一般社団法人日本即席食品工業協会』が2012年に3,000人を対象に行ったアンケートでは、3か月以内に袋ラーメンを食べた人は75.5%、カップラーメンを食べた人は79.3%。過半数の方は食べている。ということは、食べること自体はOK なのでしょう。●カップラーメン・インスタントラーメンのいいところさらに、同アンケートでは、「カップラーメンのいいところ」「インスタントラーメン(袋めん)のいいところ」という質問も行っており、結果は下記の通り。●カップラーメンのいいところ(複数回答可)・1位:手軽で便利……68.5%・2位:調理時間が短い……56.3%・3位:保存がきく……46.9%(中略)・9位:独特のおいしさがある……16.6%●インスタントラーメン(袋めん)のいいところ(複数回答可)・1位:値段が手ごろ……56.3%・2位:保存がきく……50.6%・3位:手軽で便利……42.3%(中略)・7位:スープがおいしい……20.4%----------値段や保存、調理の簡単さというメリットはあるものの、「おいしいから食べる」という意見は少数派。簡単で誰が作っても同じ味だし、買い置きできるから手抜き料理と思われるのは仕方がない のかもしれない。●カップラーメン・インスタントラーメンを食卓に出すことへの意見●アンチ派の意見『夜ご飯があるのに食べられたら私の料理がまずいのかと思う』(妻・30代)『手を抜きすぎだと思うし、健康によくない』(夫・40代)●条件付き賛成派の意見『袋ラーメンでアレンジして料理している場合は出しています。子どもも好き』(妻・40代)『昼ならOK。でも夜はちゃんとしたものを食べたい』(夫・30代)●賛成派の意見『たまに食べたくなるから。楽だし』(妻・30代)『好きだから問題ない』(夫・30代)----------8割近い人が食べているようなのに、食卓に出すことについては反対意見が多い。そこで、どんな人が食べているのかを調べてみた。●よく食べている性別・年代1か月あたりにカップラーメンを食べる個数が最も多い年代を男女別で調べると、・1位:20代男性……4.3個、30代女性……2.6個袋ラーメンを最も多く食べる年代を男女別で調べると、・1位:50代男性……3.1個、40代女性……2.6個若者がカップラーメン、中年が袋ラーメンのようだ。また、買い置きについて調べると、男性40代・女性50代がもっとも買い置きが多いという結果に。ということは、既婚者 ですよね?●どんなときに食べているのか『株式会社ドゥ・ハウス』が2013年に行った調査では、どういうときに食べるのかというアンケートで、下記の結果になった。・1位:休日の昼……40.2%・2位:無性に食べたくなったとき……22%・3位:時間がないとき……8.9%食べるのは休日の昼がもっとも多いようだ。無性に食べたくて食べるという方は2割しかいない。独身のうちに十分に味わっておくべきものはカップラーメン・インスタントラーメンかもしれない。食べるのにいろいろ口実が必要なのだ。思い出したことがある。登山が趣味で、山頂にてインスタントラーメンを食べている中高年グループと遭遇したことがある。そのとき彼らは、「おいしい~。家じゃ食べられないものね 」とおいしそうにすすっておりました。【参考リンク】・最新!インスタントラーメンに関する意識調査結果 | 一般社団法人 日本即席食品工業協会(PDF)()・「インスタントラーメン(袋入り)」に関する調査結果を発表 | ドゥ・ハウス()●ライター/菊乃(婚活・恋愛コンサルタント)
2016年11月17日こんにちは。子育て研究所代表の佐藤理香です。下の子ができると、兄や姉の“赤ちゃん返り”がはじまります。早いと妊娠中からはじまり、場合によっては年単位で続いてしまうこともあるようです。すでに卒乳しているはずなのに赤ちゃんと同じように母乳を飲みたがる、トイレトレーニングが終わっているのにオムツに逆戻りする……などが赤ちゃん返りの例として挙げられます。対策としては、“下の子よりも上の子を優先する”ということをよく聞きますが、それでもなかなかうまくいかないものです。そこで今回は、先輩ママの体験談を参考にして、具体的な赤ちゃん返りの対処法をご紹介します。●(1)兄姉の赤ちゃんのときを振り返る『赤ちゃんのときのアルバム、スマホに保存しておいた写真や動画を見せながら、「○○ちゃんが生まれてうれしかったよ~」「大好きで抱っこばっかりしてたのよ」「こんなに小さかったんだね」などと声を掛けながら振り返りました 。上の姉ははにかみながらもとてもうれしそうで、これをやり始めてからはあまりイライラしなくなりました』(36歳・2児ママ)●(2)上の子どもと2人の時間をつくる『週1回3時間は、上の子と2人だけで遊びに行く時間にしています。毎週必ず私を独占できる時間があるとわかっているので、「次は△△に行こう!」と楽しみにしてくれるようになりました。ママと向き合う時間が確保できたことで落ち着いた ようです。主人や母、義母から協力を得るのが少し面倒でしたが、意外と私にとってもリラックス効果が高かったです』(33歳・2児ママ)●(3)赤ちゃんと同じことをさせてやる『抱っこしていると「ぼくも!」、授乳していると「ぼくも!」という感じで、はじめはイライラしました。この際、同じことをさせてみようかと思い「どうぞ!」と言うようにしたら、はじめは赤ちゃんと同じことをしましたが、すぐにやらなくなりました 。恥ずかしいと思ったのかな。自分はもう赤ちゃんじゃないんだ、と思ったのかもしれません』(42歳・3児ママ)●(4)頑張ったことは褒める・感謝する『赤ちゃんのそばにオムツを散らかすなどの困る行動が増えました。よく聞いてみると、赤ちゃんのためにオムツを持ってきた“手伝い”だったようで、ハッとしました。それからは、少しでも頑張ったことはそれまで以上に大げさに褒めたり感謝したり するようにしました。上の子自身も赤ちゃんに優しくなり、姉としての自覚が芽生えたように思います』(38歳・2児ママ)●(5)自分でできる経験を増やす『下の子が生まれるまでは、何でも私が手出しをしていました。しかし、2人目ができてからは手出しをする余裕もなくなりました。洋服や食器の場所を子どもが届く位置に移動したりして、自分で着替えをもってくる、自分で食器を出すなど、“自分でやる”という経験を増やしました 。できたら認めてあげました。本人も自分でできることが増えて自信がついたようで、グズグズしなくなったみたい』(35歳・2児ママ)●(6)スキンシップを意識して『赤ちゃんとは授乳や抱っこで肌を触れ合わせる機会が多いですよね。気がつくと、上の子とは全然触れ合ってなくて、寂しい気持ち全開だったと思います。時折、ギュッと抱きしめてチュッとしたり、こちょこちょしたり……そうすると上の子もうれしそうで、ストレス発散になっている のかな~と思いました。スキンシップは毎日とりましたよ』(31歳・2児ママ)----------いかがでしたか?ちなみに筆者宅では、赤ちゃんのときを振り返るのとスキンシップが効果的でした。スキンシップに関しては、子どもが喜ぶのもありますが、筆者自身が子どもの「キャッキャッ」という声を聞きたくて、今でも毎日やっています。先輩ママの体験談をもとに、お子様にあう対処方法を見つけてみてくださいね!●ライター/佐藤理香(株)●モデル/KUMI(陸人くん、花音ちゃん)
2016年11月17日こんにちは、保育士でライターのyossyです。皆さんは、『先天性心疾患』についてどれくらい知っているでしょうか?実は、100人に1人 の割合で先天性疾患の赤ちゃんが産まれてくると言われています。意外に多いですよね。 生後すぐに見つかる場合もあれば、大人になってから気づく人もいるのだとか。今回は、先天性疾患のなかでも最も多い『心室中隔欠損 (しんしつちゅうかくけっそん)』(『心室中隔欠損症』とも言われます)について解説します。●心室中隔欠損は500人に1人の病気先天性心疾患の約20%が心室中隔欠損だと言われており、500人に1人程度に起こる病気 ということになります。具体的に、どういう病気なのかをみていきましょう。心室中隔欠損というのは、左心室と右心室を隔てる筋肉の壁に、生まれつき穴があいている病気のこと。心臓が4つの部屋に分かれていることはご存じのかたが多いでしょう。右心室、右心房、左心室、左心房という4つの部屋があります。心臓はポンプのような役割をしていますが、全身からの血液(酸素が少ない)↓右心房↓右心室↓肺(酸素を取り入れる)↓左心房↓左心室↓全身へという順序で巡っていくのです。全身を巡ると血液中の酸素は減ってしまいますが、右心室から肺に行くことで、また酸素を取り入れているのですね。右心室と左心室は隣り合っていますが、壁があるため、本来直接血液が流れ込むことはありません。しかし、心室中隔欠損の場合はそこに穴があいているので、左心室の血液が右心室へ流れ込んでしまうのです。その結果、心臓は余分な血液を送らなくてはならなくなり、負担がかかってしまいます。●呼吸が速くなる、体重が増えづらい等の症状が出ることも心室中隔欠損の場合、生後1週間程度で心雑音が現れることが多く、1か月健診時に診断されることも多いようです。穴の大きさや位置によっても症状はさまざまですが、心雑音以外の症状が全くと言っていいほどないケースも。穴が小さければ、1~2歳ごろまでに自然閉鎖することも多い と言われています。ただし、・呼吸が速くなる・脈が速い・母乳・ミルクの飲みが悪く、体重が増えづらいといった症状が出る場合もあり、手術が必要になることもあります。手術をすれば、問題なく園生活・学校生活を送れるケースが多いようです。●原因は遺伝子の異常であることが多い妊娠中の風疹感染、タバコやお酒、赤ちゃんに有害な薬などの影響で先天性心疾患になることもありますが、赤ちゃんの遺伝子の異常が原因のケースも多いと言います。症状が軽い場合、通常の生活をしているうえでは気づきにくいケースも多い先天性心疾患。筆者の子の場合は、生後4日目の診察で2つの心疾患がみつかり、そのうちの1つが心室中隔欠損症でした。定期的に検査を受け、3歳を過ぎてから完治の診断を受けています。定期的な診断を受けていれば、異常が出ても早期に発見できるケースが多いはず。医師から心雑音などを指摘されたら、早めに専門医を受診しましょう。【参考リンク】・心室中隔欠損症 | 日本小児外科学会()・心室中隔欠損(VSD) | 国立循環器病研究センター病院()・[73]こどもの心臓病 | 国立循環器病研究センター()●ライター/yossy(フリーライター)●モデル/倉本麻貴(和くん)
2016年11月17日こんにちは。心理食育インストラクターのSAYURIです。空気が乾燥し始めると症状が強くなると言われるアトピー性皮膚炎。自分にアトピーがあると、「子どもに遺伝したら……」と不安になる人も多いようです。そこで今回はNPO法人予防医療推進協会の理事でアトピーアドバイザーとして全国で公演活動や2,000人を超えるメルマガ会員さんにアトピー情報を発信している、桑野やすし氏にお話を伺いました。●アトピーは遺伝するってホント?桑野氏によると、『「アトピーは遺伝するのか?」については、いくつもの研究・調査があるようですが、概して「遺伝する 」と言ってよいでしょう。研究によって幅がありますが、片親がアトピーの場合で30〜50%程度、両親ともアトピーの場合で50〜80%程度の子どもがアトピーになると言われています。日本皮膚科学会の『アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2016年版』にも、アトピー素因の一つとして“家族歴”が記載されていますね。遺伝が重要なファクターだと認識されているということです。僕自身3か月の息子がいますが、いずれ彼にもアトピーが発症することを覚悟しています。今できることとしては、3つあると思って実践しています』とのこと。以下に桑野氏が実践している対策法をご紹介します。●子どものアトピー発症に備えた対策●(1)保湿をこまめに丁寧に乳幼児期の子どもの肌は非常に乾燥しやすいので、カサついていたらすぐに保湿。化粧水と乳液の組み合わせで行っています。離乳食が始まったら、食事前に口の周りにワセリンを塗って、食品が口周りの皮膚に付着しないよう保護する こともお勧めします。●(2)動物園や牧場へ行く家畜などの動物が身近にいる環境で育つと、アレルギーの発症率が5分の1になるという研究があります。さすがに家畜は飼えませんが、動物園や牧場へは連れて行ってあげようと思っています。●(3)親の食卓での振る舞いを見直すアトピーの子どもさんの多くは早食いで姿勢が悪い。そうすると消化・吸収に負担がかかります。ですから、姿勢良く、ゆっくり食べるという習慣を身に着けさせる ことが大切。そのためには、ご両親がそういう食べ方を実践する必要があるわけです。子は親の姿を真似しますからね。一口ごとに箸を置いてよく噛み、食事中は席から立たない。落ち着いた食卓を築いてください。●親が心の準備をしておくことも大切また同氏によると、親の心の準備も大切とのこと。桑野氏がこれまで数多くのアトピーのお子さんを見てきた中で、アトピーの子どもを持つ親のメンタルについても以下のようにお話しされています。『アトピーのお子さんを抱える家族を見ていると、多くの場合、子どもよりも親の側に心理的な不安定さが見え隠れしています。親が自分を責めていたり、わが子を過剰に“かわいそう”に感じていたり、周囲の目が気になってアトピーであることを隠そうとしていたり。そういう心の“ぐらつき”があると、それは子どもにも伝わります。そうすると、ストレスの影響で症状が悪化・長期化する こともありますし、親子関係にしこりを残す ことにもなりえます。「アトピーになってもならなくても、この子に幸せがたくさん降り注ぐことを祈っていよう」というくらいの心の準備をしておきたいですね。遺伝する確率が高いということは、“準備ができる”ということです。お子さんがいる方も、これからという方も、今からできることがあると思います』----------いかがでしょうか。自分がアトピーであったり子どもにアトピーがあったりすると、どうしても不安やつらい気持ちが大きくなりがちですが、桑野氏のアドバイスによって少しでも心が軽くなればと思います。【取材協力/アトピーアドバイザー・桑野やすし】・アトピー改善アドバイザー 桑野やすし オフィシャルブログ●ライター/SAYURI(心理食育インストラクター)●モデル/神山みき(れんくん)
2016年11月17日2016年11月15日発売の『週刊FLASH』によって、フジテレビアナウンサーの生田竜聖さん(28)との別居が報道された同局アナウンサーの秋元優里さん(33)。記事の中では、秋元さんが長女を連れて実家で暮らしていることや結婚指輪をしていないことなどの具体的な事例を挙げて別居について報道していますが、さらに別居の理由について“不倫”があったのではないかと報じています。不倫相手はフジテレビのプロデューサーとされており、それが生田さんにバレたことから別居状態につながったのではないかと推測されています。この報道を受け、ネット上では生田さんの兄である生田斗真さん(32)のファンをも巻き込んだ大バッシングが起こっています。●不倫疑惑の秋元アナに、生田斗真ファンも激怒!?『社内恋愛で結婚してるのに、社内のプロデューサーと不倫とか頭おかしいんじゃないの』『自分に何の取り柄もないから“生田斗真”の弟と結婚した印象しかない。しかもそのあげく不倫って……』『斗真くんと仲良くなるために弟に近づいたって噂が昔あったけど、今考えたら本当だったかもね』『斗真くんとあわよければ不倫……みたいなことも考えてたんだろうか。恐ろしい』『なんなのこの人。生田家を不幸にするようなマネは許せない』『前々から性格悪そうな女だと思ってた。今回の件でそれが証明されたね』『震災のときに「笑えてきた」って言って炎上した人だよね?なんか予想通り』『クズすぎてなんか笑えてきたw』『入社したてで右も左も分からないような状態の生田アナを誘惑しておいて、プロデューサーと不倫ってえげつない』『さて、長女は本当に生田竜聖の子どもなのだろうか』などなど、ネット上では生田斗真さんのファンも巻き込んで批判の声が多く上がっています。まだ憶測の段階ではありますが、これが事実だとしたら大スキャンダルです。今後の続報に注目したいですね。【画像出典元リンク】・フジテレビアナウンサー公式サイト/●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月17日こんにちは、親子でADHD(注意欠陥・多動性障害)をやっています、ママライターの木村華子です。ADHDが発覚した息子の学校生活を改善させようと、話し合いを行ったときのこと。「木村くん(息子)は、提出物や持参物の忘れ物が多くて……」 そう困った顔で笑う担任の先生を見て、私は息子より先に自分自身を責めました。息子がもらってくる学級通信は、下の子の保育園関連のプリントや仕事で使う資料関係の書類、封筒から出して重ねたクレジットカードの請求書などの山に埋もれて、毎月自然消滅していくような状態。「なんか、最近クラスの子たちがペットボトル持ってきてるんだよね……」と息子が言えば、書類の山から学級通信を発掘し、ヨレヨレになったプリントに記載された“図工の授業でペットボトルを使います”の文字を見つけて驚愕し、慌てて近所のコンビニへ走り、朝から飲みたくもないジュースを飲み干して息子にペットボトルを持たせる……。そんな家庭環境であれば、当然忘れ物も多くなるでしょう。私たちはまさに、“忘れん坊親子”でした。全てのケースに当てはまるわけではありませんが、ADHDの原因には遺伝性や家族性が関わることもある と言われています。ADHDのお子様を持つママの中には、わが家のようにご自身もADHDであるケースも珍しくはないでしょう。そんな親子にとって、忘れ物を減らすことは他人が思う以上に困難なことです。今回は、脱・忘れん坊親子を目指した私に効果的だった解決策を紹介いたします。ADHDでなくても、忘れ物が気になるという方にオススメしたい簡単な工夫です。●ADHDの人は具体的で細かな目標をたてるべき!ADHDの人は、ぼんやりとした目標を実現させることがとても苦手です。たとえば、小学生時代より忘れ物が多かった私は、周囲の大人たちから「提出物や持参物を忘れないために、学校で配られたプリントはきちんとチェックしておくべき」という助言を何度も受けてきましたが、大人になるまでそのアドバイスが役立ったことはとうとうありませんでした。どのように“きちんとチェック”すればいいのかが分からなかったからです。これはADHDの子どもへ指示を出す際にも言われることですが、ADHDの人にやるべきことを理解させる(あるいは本人が理解する)ためには、目標を達成させるために行うべき“具体的で細かな”ステップを伝える(または本人が定める) 必要があります。学校関連や仕事などなど……多様な書類の整理にADHDママが対応するためには、無理のないシステムを生活の中に組み込むことがポイント。プリントが家の中で迷子にならないような工夫を凝らせば、“忘れん坊親子”の汚名返上も夢ではありません。●プリントの内容を必ずチェックし実行できるステップ●(1)わが子から必ずプリントを回収するわが子もADHDであった場合、このステップから難易度が高くなります。ランドセルの中には常時“プリント用ファイル”を入れておき、学校で受け取ったプリントはもれなくファイルに入れて持って帰るように伝えましょう。わが家では、「学校の机の中は、迷子のプリントが0枚になるように……」と伝えています。また、点数の低いテストややり忘れた宿題を見つけてお子様を叱ってはいませんか?これを繰り返すと、叱られることを恐れてプリントを隠してしまう癖がつきます。どんなプリントであっても、怒りたい気持ちを抑えて渡してくれたことを褒めてあげてください 。●(2)受け取ったプリントは決められた入れ物に収める子どもから受け取ったプリントは、決められた入れ物(専用の箱を作ったり、決められたファイルを用意したりしてください)に収めましょう。子どもからプリントを受ける夕暮れ時は、主婦にとって1日の中でも特に忙しい時間でもありますね。洗濯物を取り込んだり、夕飯を作ったり、小さな子がいればお風呂に入れて……何かとバタつくこの時間帯に、無理に処理しようとする姿勢がケアレスミスの元になります 。ひとまず受け取ったプリントを失くさないこと、きちんと保存しておくことを優先させてください。●(3)プリント整理の曜日を決めて、落ち着いて処理するプリントの内容をチェックする曜日を決めましょう。わが家では、毎週土日に主人を巻き込んでプリントチェックの時間を設けるようにしています。「文字ばかりが並んでいるプリントを読むのが苦手……」という方は、私のようにパパの手を借りてみることもオススメです。そこで重要なプリントとそうでないものを仕分けしてください。学校ごとに違いはあるでしょうが、私の場合は以下を基準に分けています。【重要なプリントの例】・毎月発行される学級通信・記入欄や切り取り線があるなど、提出が求められる内容のプリント・社会科見学や授業参観など、イベントのおしらせ系【あまり重要ではないプリントの例】・地域で開催されるイベントのおしらせ・ほけんだより・給食だより明らかに重要ではない・不要である場合は、手元に残して重要なプリントと混ざってしまうリスクを回避するためにも捨ててしまいましょう 。●(4)重要なプリントの行き先まず、提出する系のプリントはその場で即記入し、ランドセルの中に入れてしまいましょう。私の場合ですが、後回しにしてしまうと確実に忘れます。そのほかのプリントは、カレンダーに貼り付けてしまう のがオススメ。たとえば25日に行われる社会科見学のプリントであれば、カレンダーの25日の欄にセロハンテープで貼ってしまいます。ファイル等にしまい込んでしまうと、その行事やプリントの存在を忘れてしまうことがありませんか?せっかく仕分けた重要なプリントを、目視し続けられる場所にキープして当日まで忘れないための工夫です。その月の予定や持参物について記載された学級通信も、日常的に目に触れる場所 に掲示しておきましょう。回覧板で回ってきたプリントや仕事関連の書類、締め切りのある手続きのお知らせなども、同様にカレンダーに貼り付けておくと忘れにくくなります。●(5)スケジュールは1週間単位でママには学校関連以外にもさまざまな予定が入ります。仕事や家庭の行事、地域での当番などなど……それらをスケジュール帳にまとめている方も多いでしょう。私も、以前から月ごとの予定を手帳にまとめていました。しかし、手帳に書いただけでは忘れん坊が治らなかったのです……。そんなとき、大人の発達障害をサポートする支援センターで目から鱗の解決策を教わりました。まず、100均などで販売されている小さめのホワイトボードを手に入れます。ホワトボードには、1週間分のやるべきことを記入しましょう。やるべきことが終わるたびに、書いてある予定を消していきます。週末には、ホワイトボードが真っ白になる状態を目指してください。たったこれだけです。このホワイトボードは、冷蔵庫など毎日イヤでも目に入る位置 に貼り付けておきましょう。月単位や年単位など長期的な計画を実行するのが苦手な私ですが、1週間を完璧に過ごすという目標にハードルを下げると今までが嘘だったかのように忘れグセが改善されました。ひと月や1年だって、細かな1週間、1日が積み重なったものです。今日を完璧に、今週をミスなく過ごすことを目標にしてみてください。●ママも一緒に苦手克服を目指そう!学習障害の症状は人それぞれ異なります。ここで紹介した方法が合わないママもいらっしゃるかもしれません。もし「もっと自分にマッチした対処法を探りたい!」という場合は、お住まいのエリアにある相談窓口で発達障害のサポートを受けることを検討してみてください。子育てや仕事などなど……大人にはさまざまな書類が付きまとうもの。子どもの忘れん坊グセを正すことはもちろん大切な教育ですが、子育てはママ自身の“苦手”や“できないこと”を振り返るいい機会 であるのかもしれません。子どもを産んだからといって、即立派な母親になれるわけではありませんね。自分ができないことをわが子に教えることは難しいものです。そんなときは自分を棚に上げて子どもを叱り飛ばすのではなく、ぜひお子さんと二人三脚で苦手克服を目指してみてはいかがでしょうか。【参考リンク】・相談窓口の情報 | 発達障害情報・支援センター()●ライター/木村華子(ママライター)
2016年11月16日こんにちは。メンタルケア関係を中心に執筆しているメンタルケア心理士の桜井涼です。いじめを受けて自ら命を絶ってしまうという悲しい事件が、今年もたくさんニュースになりました。いじめを受けた人は、 「自分がいるから……」「自分が存在しているから」と自分ばかりを責めてしまうようになってしまいます。大切な命をいじめのために投げ打ってしまいたくなる気持ちは本当によくわかります。でも、“やれるだけのことをしてみる”という選択肢を選んでほしいという気持ちが強くあります。そのためには、大人である私たちが手を離さずにしっかり助けてあげることと、子どもの些細な様子の変化を見逃さないでいることが大切だと考えています。●いじめは心を確実にむしばみますいじめは、ちょっとしたきっかけから始まることが多く、いじめている側は「自分がいじめをしているという感覚がない」というおかしなことになっているのをご存じでしょうか。ちょっとからかっただけ、ふざけていただけという軽い気持ちでいる場合が多い のです。しかし、いじめを受けた側は心身共に傷を負うことになり、疲れ果ててしまいます。また、「人には知られたくない、親に心配をかけたくない」という思いがあるため、口に出して言うことができなかったり、脅されていたりという場合もあるのが現状です。そこから、不登校やリストカットなどの安心感を得るための行動に傾いてしまいます。しかも、理由を言うのが難しいことや、思春期特有の親への反抗などさまざまなことが絡み合っているので、親からすれば「接し方が難しい」と感じることも多いでしょう。●いじめ撃退のためにいじめ体験者が行ってきた方法「いじめに撃退法があるのだろうか?」と思う人もいるでしょう。いじめを受けた過去を持つ私も、撃退法については考えたことがありませんでした。いじめられたという経験がある人たちから話を聞く中で、この子たちがどのような行動をとって、どういじめをかわしてきたのかを書きたいと思います。●【撃退法1】鏡を見せた当時小学4年生だったAさん(女子)は、同級生から悪口や仲間はずれ、物を隠されるという行為をされていました。時には蹴られたり傘で叩かれたりということもあったそうです。そのときに、相手の顔を見たらすごい形相だった そうで、それを相手に見せてやろうと思ったそうです。その日以来、コンパクトや手鏡などを常時持ち、何か言われたりされたりするたびに鏡を相手に突きつけたそうです。すごい形相だったことにいじめていた側も驚いたのでしょう。一瞬で動きが止まって、顔を元に戻していたと言います。それ以来、何かされそうになるたび鏡を見せるようにして逃げるスキを作ったと話していました。●【撃退法2】録音した当時、中学1年からずっといじめのターゲットとなっていた男子Bくんは、いじめによってリストカットをするまでに追い詰められていました。「もう何もかも終わりにしたい」と自殺を考えたとき、証拠を残しておこうと思い、携帯を利用して誰からいじめを受けていたのかを録音したそうです。その際、相手の名前を呼ぶようにして、行為があったことをしっかりと記録に残した と言います。この録音を親に聞かれたことでいじめの事実が発覚し、学校側といじめた側に突きつけることができ、最終的には転校するという選択をした そうです。----------鏡を相手に見せるという行為は一時的な撃退効果があると思われます。自分の表情を見たときに怖い顔をしていたら、一瞬たじろぎ表情を良くしようとしますからね。録音するというやり方はとても賢いやり方だと思います。いわゆる証拠を残すという行為ですから、いじめた側は言い逃れが絶対にできません。このときは、録音していることを悟られないようにすることが一番の注意点になるでしょう。●いじめ対処法実際にいじめが起こったとき、何かできることって少ないと私は思います。私自身(当時13歳)いじめを受けたときは、集団でしたのであっという間の出来事だったという印象が強いです。トイレの個室に押し込められ、上から水をかけられたときもあっという間のことでした。最初は、自分に何が起きたのかも把握できず、笑い声とびしょ濡れで寒かったということ、そして次は何をされるかわからないという恐怖心が強く襲ってきました。集団でのいじめは、自分で撃退しようという気持ちさえも根こそぎ奪ってしまう力がある のかもしれません。私の場合は、そのままの状態で家まで猛ダッシュで帰り、たまたま休みで自宅にいた母親に全てを話し助けてもらいました。過去の経験、いじめの被害者から話を聞いて対策となると考えたのは、以下の5点です。・いじめが起こっている状態を録音する・ケガの写真、SNSでの悪口など全て記録する(日付がわかるように)・いつ、誰に、どこで、何をされたかを日記などメモ程度でいいので書いておく・一人にならない(できるだけ大人や先生といる)・親やスクールカウンセラー、いじめ対策本部など信頼できる人と話をする自分の子どもがいじめを受けているかもと思った時点で、2人きりで話ができる環境を作り話し合いましょう。そして、子どもを助けるための準備をします。証拠を残しておくことで加害者に突きつけることができますし、学校側も動きやすくなります。また、警察に被害届を出す ことだってできるので、自分を守ることにつながります。また、一人になってしまうと恐怖が襲ってきますし、不安や良くない考えを張り巡らして自分を追い込んでしまうことになります。そして、いじめの度合いがエスカレートすることにもなります。先生に授業の質問を投げかけ職員室まで一緒に行ったり、保健室に行ったりするなどして、できるだけいじめの加害者たちが手を出しにくいようにすることを子どもに話しましょう。いじめは一人で何とかできるものではありません(いじめの対象が自分から移れば別ですが……)。大人に勇気を持ってSOSを出すことが、自分を救い出すことのできる第一歩だということを話してあげてほしいです。●おわりにいじめは本当に怖いものです。加害者が優等生や先生のお気に入りと呼ばれるような子たちであることが往々にしてあるからです。そのため、自分の言っていることを信じてもらえないなんてつらい思いをしている子がたくさんいます。そのつらい思いを一人で抱えないでもらいたいと心から思っています。いじめから子どもを守るためには、子どもが発信している何らかのSOS をしっかり受け止めることが本当に大切です。撃退することは難しいと思っても、対処することはできます。だから、命を絶つことを選ぶような悲しい思いは、絶対にさせないようにしなければならないと願っています。【参考文献】・『図解でわかる心理学のすべて』深堀元文・著●ライター/桜井涼(メンタルケア心理士)●モデル/KUMI(陸人くん、花音ちゃん)
2016年11月16日2016年10月から放送されているドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』が大きな話題を呼んでいますね。1回目の放送から視聴率は常に10%を越え、回を増すごとに視聴率は右肩上がり。さらにエンディングでキャストたちが踊る“恋ダンス”が人気となり、YouTubeでは公式のダンス動画が再生回数600万回を超えています。さらに主演の星野源さんに魅了される女性が続出。連日ネット上では“星野源中毒”になった女性たちが星野さんの魅力について語り合っています。最近、星野さんのような顔の男性って結構人気がありますよね。巷では“魚顔”と呼ばれているそうですが、他にも魚顔っぽい男性芸能人はたくさんいますよね。そこで今回は、パピマミ読者の皆さんに『好きな“魚顔”の男性芸能人』について聞いてみました!●あなたの好きな“魚顔”の男性芸能人は誰ですか?・1位:菅田将暉……23%(219人)・2位:生田斗真……20%(193人)・3位:星野源……17%(168人)・4位:窪田正孝……13%(125人)・5位:玉森裕太(Kis-My-Ft2)……8%(79人)・6位:さかなクン……7%(71人)・7位:草なぎ剛……5%(50人)・8位:知念侑李(Hey! Say! JUMP)……2%(24人)・9位:永野(お笑い芸人)……1%(14人)・10位:中山優馬……1%(10人)※11位以下は省略※有効回答者数:961人/集計期間:2016年11月11日〜2016年11月14日(パピマミ調べ)●1位:菅田将暉『鬼ちゃん役でCMに出てたときに知ったけど、めちゃめちゃカッコいい!最近はドラマを見返してスダマサキッスに酔いしれてます笑』(34歳女性/主婦)『王道のイケメンではないけど、味があって好き。演技も幅があってすごい と思う』(41歳女性/販売)第1位に輝いたのは『菅田将暉』さんで23%(219人)となりました。菅田さんといえば、auのCM『三太郎シリーズ』の“鬼ちゃん”役として出演し、一躍ブレイクした俳優ですね。実際にそのCMで菅田さんを初めて知ったという人も多いのではないでしょうか。しかし、菅田さんは2008年に第21回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでファイナリストに選ばれたり、2009年にはいきなり『仮面ライダーW』の主役に抜擢されるなど、以前から注目されていました。俳優としての評価も高く、これまで受賞した演技関連の賞は10を超えています。そんな菅田さんですが、最近女性たちの間で人気となっているのが“スダマサキッス ”。菅田さんのキスシーンだけを集めた動画がSNS上で拡散され、「美しすぎる」と話題になりました。菅田さんはまだ23歳。これからも私たちにその魅力を届け続けてほしいですね。●2位:生田斗真『普通のジャニーズにはない魅力がある 。花ざかりの君たちへのときにやられて、それからファンです』(32歳女性/広告)『生田くんの出てるドラマとか映画はほとんど観たぐらい好き!ジャニーズとは思えない演技力だから安心して観られる』(38歳女性/飲食)第2位にランクインしたのは、『生田斗真』さんで20%(193人)となりました。生田さんは“ジャニーズっぽくないジャニーズ”として有名ですよね。なんでも、ジャニーズ初の俳優部門アイドルなんだとか。そのため、ジャニーズの中でも演技力は群を抜いており、50年に1人の俳優とまで言われているそうです。同期の嵐が1999年にデビューして早々にブレイクしたのを横目に、生田さんは2007年放送の『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』でようやく注目を集めます。ジャニーズとしては遅咲き の印象ですね。しかし、それから怒濤の快進撃を見せ、以降はドラマや映画に引っ張りだこの状態です。2011年にはジャニーズ初となるブルーリボン賞受賞を果たしています。30歳を超えてもまだまだ魅力を増し続ける生田さんですが、これからの活躍に要注目ですね!●3位:星野源『あれだけ才能があるのに自然体なところが好き。逃げ恥も毎週欠かさず観てます』(35歳女性/主婦)『はじめは音楽から入ったけど、今は俳優としての星野源も好き!なんでもできちゃうところがカッコいい です笑』(27歳女性/通信)第3位は『星野源』さんで17%(168人)となりました。最近だとドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』で主演を務めて人気を集めていますが、星野さんは俳優業のほかにもミュージシャンや文筆家としても活躍している多才なマルチタレントとして知られていますね。とくに音楽の分野では10万人規模のライブチケットが即完売するなど、もはや日本を代表するアーティスト です。そんな星野さんですが、過去にはパニック障害や不安神経症を患ったこともあるようで、暗い少年時代を過ごしたそうです。しかし、演劇や音楽などに救われたことをきっかけに、自分でもやるようになったとのこと。それが今の大ブレイクに繋がっていることを考えると、感慨深いものがありますね。これからも星野さんの今後の活躍に期待したいですね。----------いかがでしたか?これからもまだまだ人気が続きそうな“魚顔”の男性。次は誰がブレイクするのか楽しみに待っていたいですね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜11位)】あなたの好きな“魚顔”の男性芸能人は誰ですか?()●文/ぶるーす(芸能ライター)●モデル/ゆみ
2016年11月16日こんにちは、フリーライターの鈴木ハナコです。子どもが産まれると誰もが一度は悩む、子連れで行っていいお店のボーダーライン。当然ですが、お子さんの性格やママ・パパの価値観によっても違いますし、お店によっても違うと思います。今回はさまざまな先輩ママへのインタビューを通して、子連れでいけるお店の見極め方をご紹介しますね。●そこ、安心して楽しめる?子連れでの入店の基本、静かに、お行儀よくできるか。それは子どもの性格ごとに異なりますが、素敵なお店になればなるほどわが子が静かにしていられるか神経をとがらせなければならず、ママやパパが本当にその“素敵”を楽しめているのかどうかには疑問が残ります。子連れでのお店選びの基本はわが子がお行儀良くしていられるかどうか と、自分が楽しめるかどうか を天秤にかけること。バランスを欠いてしまうようなら思い切ってやめてしまうのが吉。子どもが騒がずいられるか、それが本人にとってどの程度負担になるのかは性格によって違いがありますが、慣れの面もあるので徐々にならしていくのも手です。欧米では大人と子どもの空間がはっきりと分けられ、少しでもきちんとしていられない子どもは大人の空間にはいられませんが、日本はお国柄の影響か、その点は少し寛容といえるようです。『わけあって高級ホテルのラウンジに子連れで行ったことがありますが、かなり緊張しました。周りにも着飾ったお子さんがいましたが、うちは慣れていないし生きた心地がしないという感じでした。迷惑をかけるようなことはありませんでしたが、全く楽しめませんでした』(東京都/30代・3歳児のママ)●お店に電話して聞いてみる静かにお行儀よくが可能なら、子どもイスがあるお店 はだいたい子連れでの入店OKと考えてもいいでしょう。事前にお店に電話して確認してみるのもおすすめ。基準はお店によっても違い、大人しか入れないお店だってもちろんあります。予約を渋られるなどの場合は子どもNGと考え、スッパリあきらめましょう。『私がよく行くレストランは、店内はお行儀良く、テラスなら泣いちゃっても大丈夫と言われます。赤ちゃんのころはテラスで楽しませてもらっていましたが、最近では店内でも大丈夫になってきました』(兵庫県/20代・2歳児のママ)●いいところに行くなら個室またはビュッフェで楽しむいつもよりちょっといいものが食べたい、子どものことを気にせず楽しみたい、と思ったら思い切って個室を予約するか、ビュッフェに行ってみるのもオススメです。『首都圏で言えば、舞浜のあたりなんかは有名ホテルが建ち並んでいる割にはビュッフェはきちんと子ども向けにも考えられていて、大人も子どもも安心して楽しめますよ。場所柄子連れも多いですしね』(千葉県/40代・4歳児のママ)『いろいろあって帝国ホテルのレストランに行ったときは個室を頼みました。おとなしめのうちの子でもちょっとギリギリだったかも』(東京都/30代・3歳児のママ)----------いかがでしたか?子連れでいけるお店のボーダーライン、参考になれば幸いです。●ライター/鈴木ハナコ(歯科衛生士)●モデル/倉本麻貴(和くん)
2016年11月16日女性にとって永遠の課題とも言うべきダイエット。また男性の中には、体作りのために筋トレに励んでいる人もいるはずです。【全ての画像はこちら→】そんななか、ゆうさん(@always_with_yu)がTwitterに投稿した画像には、 そんな人間を横目にキュートな態度を見せる柴犬の姿が写し出されており、話題を呼んでいます!----------スキあらばどこででも横になってしまう柴犬の優ちゃん♪外を散歩させるのもひと苦労なのだとか。ダラダラした生活ではいけないと思ったのか、テレビから流れる犬のトレーニング映像に目を向けた優ちゃんですが……あいかわらずこの態度!ディスプレイにうつる『カラダを鍛える』の文字は目に入っていないようです。そして……今度はこのポーズ。腹筋を鍛えるポーズでしょうか?「なでて♪」と言っているようにしか見えません。筋力アップには全く興味がなさそうです……。この“絶対にやる気のない写真”には、「その気持ちわかる!」「やる気なさすぎ(笑)」「鍛えなくてもそのままでかわいい♪」など癒される人が続出している様子。ゆうさんのアカウントでは、このほかにもさまざまな寝転がった柴犬の姿を見ることができます!柴犬・優ちゃんのやる気がない画像のすべては、関連記事の『【かわいいイヌ画像】トレーニング映像を見ながら“絶対にやる気のない”姿を見せる柴犬』からご覧ください♪何もしていないのに、そのかわいさに思わず「よくできました〜」と褒めてしまいたくなりますね!●文/パピマミ編集部
2016年11月16日女優の藤原紀香さんが11月15日、日本テレビ系番組『PON!』に出演し、梨園の妻の悩みを告白したことを『デイリースポーツオンライン』が伝えています。夫で歌舞伎俳優の片岡愛之助さんの舞台期間中、紀香さんは劇場のロビーに立ってお客様にあいさつをしていますが、そのとき、お客様から写真撮影や握手を求められることが頻繁にあるのだそうです。しかし、紀香さんは梨園の妻として裏方に徹しなくてはならない立場のため、そういった要望に応えられず、つらい思いをしているとのこと。紀香さんは、『ごめんなさい、今日は裏方だからできないんですと言うと、「わかりました」とお客様は言ってくださるけど、残念そうに帰る顔を見るのが……。本当にごめんなさいと毎回思っている』とコメント。『裏方は、裏方としてやりたいから、そこだけはごめんなさいと。これだけはすごく言いたかった』とつらい心情を訴えました。●ネット上では「自分に酔ってる」「自慢に聞こえる」の声何かと前に出て目立っていることが、「梨園の妻らしくない」と世間から叩かれていた紀香さんですが、今回の発言は、しっかり裏方に徹しようとしていることがわかる発言でした。しかし、ネット上では、『自慢に聞こえる』『だったらメディアに出るの控えればいいのに』『他の梨園の妻と比べたら好き勝手やってる』『またドヤ顔』『裏方だけど人気がある自分に酔ってる感じ』『注目浴びれてうれしい!っていうのが隠しきれてないけどねw』『アタクシこんなに目立ってても裏方ですからごめんなさいね~って感じ?』『あんまり裏方裏方言うと嫌味に聞こえる』『他の梨園の妻でも有名な人はいるけど、こんな発言しない。ちゃんと裏方に徹してる』『本当に裏方に徹したいなら悩みはうちに秘めておくべき』『裏方なのに目立ってしまってごめんなさいって言ってるみたい』『黙ってれば注目されないのになんでいちいち言っちゃうんだろう?』など、悩みをわざわざテレビで言うこと自体が裏方になりきれていない証拠とする声が多くあがっていました。何を言っても「出たがり」「自分大好き」と捉えられてしまう紀香さんですが、裏方に徹しようとしても目立ってしまうのは、やはり紀香さんのオーラのなせるワザと言えるのではないでしょうか……。【画像出典元リンク】・藤原紀香「☆氣愛と喜愛で♪ノリノリノリカ☆」Powered by Ameba/●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月16日年内での解散が決まっているSMAPのメンバーが、揃って出演する唯一のレギュラー番組『SMAP×SMAP』。メンバーのギクシャクした様子が話題になることもありますが、『スポニチアネックス』によると、 2016年11月14日に放送された番組の平均視聴率が6.4%を記録したということです。最近の放送では視聴率が2桁を割ることも多くなっていたとはいえ、6%台という視聴率はあまりにも低く、視聴者離れが明白となる結果になりました。裏番組では、いま話題のピコ太郎をゲストにむかえた『しゃべくり007』が放送されていたことで視聴率を奪われたとする見方もありますが、この低視聴率の原因についてさまざまな声が飛び交っているようです。●スマスマの低視聴率は誰のせい?6.4%という視聴率を出してしまった『SMAP×SMAP』ですが、ネット上では『ゲストが中途半端な芸人を寄せ集めただけだったからだろ。あんな出演者じゃ低くて当然』『さすがに昨日の番組はつまらなすぎた。久々に時間返せと思う番組を見てしまったよ』『メンバーがイヤイヤやってるって分かってるのに、もう見る必要ないでしょ』『芸人とかフジのアナウンサーとか、最近のビストロは誰も見たくないようなゲストが多すぎる』『わざわざ視聴率とか出さなくていいから!今は録画して見てる人の方が多いんです!』『最終回でとんでもない視聴率を出してくれると信じています』『どんなに盛り上がってても裏では不仲だと思うと素直に見る気になれない』『6.4%ってもうSMAPファンですら見てないだろ。ごちゃごちゃ言うんだったらお前ら番組見てやれよ』『キムタクが元気に笑ってるのを見るとしらじらしいと感じてしまう』『ファンは心苦しくて見ない。ファンじゃない人は興味なくて見ない。結果誰も見ない』『俳優とか女優はいまのスマスマに出たがらないからね。ゲストがしょぼいのは仕方ない』など、ゲストが魅力的でないことや、メンバーの姿を見るのが心苦しいといった理由が聞かれました。最終回についても放送日時や内容はまだ調整中ということで、盛大な最後を迎えることができるかは不透明なまま。果たして、寂しい結果を出し続けながら番組は終わってしまうのでしょうか。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月16日オシャレ大好き、寒いのキライ!な女性にとって、冬はちょっぴり憂鬱な季節。体を冷やしたくないからといって何枚も着込み、気づけば丸々と着膨れしていることはありませんか?逆に、軽やかさを演出したいあまりに薄着でガマンして、風邪を引いてしまう人もいるかもしれませんね。オシャレと防寒をうまく両立させたい!そんなときは、トレンドをおさえたデザインのコートをサラッと羽織って出かけましょう。今回は、プチプラブランドの王様“ユニクロ”から、トレンド感ばっちりの主役級コート&着こなし例をご紹介します。●(1)ウールブレンドビッグシルエットノーカラーコート参考画像:ビッグシルエット×ノーカラー。まさに今年のトレンドをおさえた一枚です。どのアウターを買うか迷っているなら、まずはこちらをチェックしてみてはいかがでしょうか。『襟なしの上品さを生かしたコーデがオススメです。低めタートルのニットを合わせ、ヘアもコンパクトにまとめるとスッキリと見えますよ』(30代女性/会社員)●(2)フェルトウールロングコート参考画像:フェルトのやわらかい質感が気持ちいいコート。くしゅっと袖をたくし上げれば、ヌケ感を演出することもできます。『コートを主役にして着こなしたいので、中に着るアイテムは白シャツやデニムなど、シンプルなものを選ぶようにしています。コートで隠れてしまうので、流行のハイウエストデニムも抵抗なく挑戦できそうです(笑)』(30代女性/主婦)●(3)ウールブレンドビッグシルエットテーラードコート参考画像:作りも素材もしっかりしているトラッドなコートを、ビッグサイズに仕立てた一枚です。ノーカラーだと襟元が寂しく感じられるなら、こちらをチョイスしましょう。『複数の色がありますが、着回しがきくのは断然“ライトグレー”ですね。顔色がよく見えるし、ボルドーやネイビーなど秋色アイテムもよく映えます。サイズ感がたっぷりめなので、もっと寒くなったら中にダウンベストを合わせてみたいです』(20代女性/パート)●(4)ツイードステンカラーコート参考画像:最後に紹介するのはこちら、世界的に有名なモデル、イネス・ド・ラ・フレサンジュとのコラボレーションアイテムです。クラシカルな着こなしが好きなら、一目惚れしてしまいそうなデザインですね。『ノーカラーやチェスターが流行している今シーズンだからこそ、敢えてトラッドにいきたい。そんな私にとっては最高のアイテムです。ただ、オジサンっぽくなりすぎないように、足首のチラ見せやライトカラーの小物などで女性らしさを演出するよう心がけています』(30代女性/会社員)----------いかがでしたか?今回紹介したコートは4,000円台〜9,000円台とお値段もリーズナブルなものばかり(価格はすべて2016年11月15日現在)。お気に入りの一枚があれば、体も心もきっとポカポカ大満足。気になるコーディネートがあったら、ぜひ店頭やネットでチェックしてみてくださいね!【画像出典元リンク】・WEAR/●文/パピマミ編集部
2016年11月15日“卵活”という言葉を耳にしたことはありますか?妊娠を望む女性たちにとっては“妊活”と並んで身近なワードですが、そうでない人にはなじみのないものでしょう。実はこれ、卵子を凍結保存し、将来の妊娠に備えることを指す言葉なのです。マイナス196度という超低温で卵子を冷凍し、妊娠したい時期に解凍するというオドロキの最先端技術。今回は卵子凍結保存の費用や、行っている人の実態について解説していきましょう。●“受精卵”or“未受精卵”……卵子凍結保存の種類卵子凍結保存には、大きく分けて次の2種類があります。●受精卵の凍結保存体外受精や顕微授精で受精・発育した卵子を凍結保存するもの。不妊治療の一環として行われています。採卵後すぐに移植するよりも、別の周期に移植したほうが着床率が高い場合などに用いられる方法です。●未受精卵の凍結保存排卵した卵子を、未受精のまま凍結保存するものです。妊娠を望む時期に解凍し、体外受精させた後に子宮に戻して着床・発育させていきます。●不妊治療目的だけじゃない! ライフスタイル設計のために行われることも前述の通り、受精卵の凍結保存は不妊治療の一環として行われるもの です。既にパートナーがいて、妊娠を希望しているにも関わらず、なかなか赤ちゃんを授かれない女性を対象にしています。一方で、未受精卵の凍結保存はがん患者などを対象にしたもの でした。がんの治療で卵子に影響が出ることが予測されるときに、治療前に採卵して保存しておくのです。しかし、今は妊娠を望んでいないけれども、将来に備えて凍結保存しておきたいという女性が最近は増えてきています。これが冒頭に紹介した“卵活” と呼ばれるものです。たとえ現状パートナーがいなくても、若いうちに卵子を採って保存しておけば、いつか相手ができて妊娠を希望したときに元気な卵子を使って妊娠・出産にのぞむことができるというのです。●保険外のため費用は高額になる費用は病院によって異なりますが、保険適用外のため高額になります。検査から凍結まではおよそ70万円〜100万円程度 となることが多いようです。まず、実際に採卵するまでの検査費用、排卵誘発のための費用がかかります。ここをクリアしてやっと採卵となりますが、採る卵子の数によって費用は変動します。妊娠の成功率を上げるには、ひとつでも多く採卵・保存する必要があります。最低でも10〜20個以上は採卵するケースが多いようです。採卵できたら凍結作業に入ります。このときにも“凍結作業費用”として別途金額を設けられている ことがあります。さらに保管料がかかり、毎年払う必要があります。卵子ひとつに付きいくら、と定められている場合は、凍結した数が多いほど費用がかさみます。また、凍結した卵子を解凍して体外受精を行なうときにも平均で約30万円~50万円 ほどかかります。●年齢制限や成功率……卵子凍結保存の注意点卵子の凍結保存は、いつでも・誰でもが簡単に行えるものではありません。いくつかの注意点があるので、そちらも確認しておきましょう。●年齢などの制限日本生殖医学会は『卵子の採取は40歳未満まで、受精卵の移植は45歳未満まで』というガイドラインを設けています。また、日本産科婦人科学会では『移殖年齢の上限は、生殖年齢を超えないこと』と規定しています。どちらも法的拘束力はないものの、多くの病院がこのガイドラインに沿った対応をしているのが現状です。また、未婚女性には未受精卵の凍結保存を行わない と定めている病院もあります。希望する病院が自分に沿った対応をしてくれるのかどうかは、来院前にきちんと調べておいたほうがいいでしょう。●成功率の問題未受精卵は解凍後、体外受精させた後に子宮に戻します。しかし、その後無事に着床し発育するかは別の問題。100%の確率で妊娠できるというわけではありません 。病院によって技術や成功率にバラつきがあるともいわれていますので、可能であれば移植後妊娠率などのデータを開示してもらいましょう。●パートナーの問題未受精卵を凍結保存しても、その後パートナーが見つからなければ体外受精をさせることができません。場合によっては、高額な費用や手間、時間が無駄になってしまうこともあるのです。その点は凍結保存に踏み切る前に冷静に考え、よく理解しておくべきでしょう。----------多くの課題はあるものの、メリットも多い卵子凍結保存。卵子は年齢とともに老化することは科学的にも明らかになっています。そのため、特に未受精卵の冷凍保存は、現代女性にとっては重要かつ大きな選択肢となりうるのではないでしょうか。【参考リンク】・医学的適応による未受精卵子あるいは卵巣組織の凍結・保存のガイドライン | 一般社団法人日本生殖医学会(PDF)()・医学的適応による未受精卵子および卵巣組織の採取・凍結・保存に関する見解 | 公益社団法人日本産婦人科学会()●文/パピマミ編集部
2016年11月15日こんにちは。エッセイストでソーシャルヘルス・コラムニストの鈴木かつよしです。わが国で『セクシャルハラスメント』(以下“セクハラ”と略す)という言葉が一般的に使われるようになったのは1989年の新語・流行語大賞の新語部門でこの言葉が金賞を受賞したころからだったかと記憶しています。そのころと比べればずいぶんと世間のセクハラに対する目は厳しくなり、女性が理不尽な不快感に苦しむことの少ない社会にはなったように思います。しかし、筆者が最近気になっているのは“限りなくパワハラと一体化したセクハラ ”で、絶対的に優位な立場を利用して卑劣な行為を行う人を見ていると同じ男性としてとても情けない気持ちになってしまいます。都内でメンタルクリニックを開院する精神科・心療内科医のT先生は、『パワハラ一体型のセクハラが原因で適応障害などの大事(おおごと)に至ってしまう前に一度、心療内科の医師のところへ相談にきてほしい』と言います。子育ても一段落してパートやアルバイト、派遣といった形でまた働いてみようと考えておられる女性のみなさんにも参考にしていただければ幸いです。●セクハラ被害の相談件数は、派遣労働者のほうが正社員の3倍以上も多いT先生が言う“パワハラ一体型のセクハラ”とは、これまでも「対価型セクハラ」などと呼ばれてきた“職場における階級の優位性を利用して下位にある者に対して行う性的なハラスメント行為 ”に近い概念です。製造業などの作業現場で監督・指導をする立場にある上司が、作業スペースの狭さを利用して作業員の女性に体を密着させてきたりすることもこれに当たるでしょう。セクハラ自体が本来パワハラの一種であるとする考え方もありますが、筆者が近年この“限りなくパワハラに近いセクハラ行為”が目立つのではないかと感じていることには統計的な裏づけもあります。厚生労働省が公表している『個別労働紛争の相談状況』や『派遣労働者実態調査』の直近の数字と、総務省が実施している『労働力調査』の雇用形態別雇用者数の数字などから算出すると、2014年以降のセクハラ被害の相談件数は派遣労働者で正社員の実に3倍以上も多い ことがわかっています。そのため、近年のセクハラは“単に性衝動に基づいたもの”と考えるより、“パワハラと一体化したもの”の方が多いと考えた方が自然だからです。よほどのことがない限り無期限の雇用を保障されている恵まれた人たちによって、景況や業績といった理由で企業側の都合でいつ雇用契約を打ち切られてもおかしくない非正規雇用という弱い立場で働いている人たちが、理不尽で不快なセクハラ行為の被害に遭っている。そうだとすれば、これは看過できないことなのではないでしょうか。●左手薬指のダミー指輪の効果も今は昔、既婚女性こそセクハラ被害に遭いやすい傾向がしかもこうした“パワハラ一体型セクハラ”の加害者となっているような相対的に上位の職責にある人たちが、ここ数年来の傾向としてセクハラ行為の対象を“未婚女性”から“既婚の女性”へも広げてきている ことが、このタイプのセクハラ問題をより深刻化させていると、前出のT先生は指摘しています。『たとえば以前であればセクハラ行為の主たる被害者であった未婚の女性が、わざとダミーの指輪を左手の薬指にすることでセクハラ被害に遭う危険性を減らすことに効果がありました。「既婚者の女性と、面倒なことにはなりたくない」といった思いが加害者側にあったからです。ところが最近は、「既婚の女性の方がセクハラ行為に対して我慢強い 」みたいに相当身勝手な思い込みを抱いているセクハラ加害者が増え、ダミーの指輪のようなセクハラ撃退法が功を奏さなくなりつつあります』このようなお話を日頃からセクハラ被害の相談に携わっている医師の口から聞くと、パワハラと一体化したセクハラというものは被害者の“生活”という人の暮らしの根源的な部分の弱みに乗じているため、かなり質(たち)の悪い ものであるような気がしてきます。しかしそれでも、『対処法はある』と、T先生は言います。●パワハラ一体型セクハラの加害者は自分の立場が揺らぐことが何よりもこわい『パワハラと一体化したセクハラ行為をする人は、被害者である非正社員の女性が抗議をすることはあっても“雇い止め”につながりかねない法的な手段にまで出ることはまずないだろう と高をくくっています。非正規雇用の人にとっては数か月とか半年の単位でやってくる雇用契約の期限のときに会社側が「この人は面倒だ」と感じるような状態にあれば、雇用契約を打ち切ることに会社側には現行法上何の非もないため、適当な理由でもって雇い止めにしてくれるだろうと思っているからです。したがって法的に闘う場合にはセクハラ上司が明らかに法に触れる行為をしているという証拠の収集 が必要で、これは次の職場を探しておく必要がある非正社員のセクハラ被害者にとってはかなりの負担になります。一方、パワハラ一体型セクハラへの対処法として、法的な手段ではなくわれわれ医師に相談していただくという方法が存在します。この場合法的に“闘う”のとはちょっと違って、被害者の心身の健康を“守る” という感じの対処の仕方になります。パワハラ一体型セクハラの被害者にはストレスからくる集中力の低下、不安感、恐怖感、抑うつ感、イライラ感、わけもなく涙が出る、喉の異物感、頭痛、胃痛などの心療内科的な症状が伴うため、医師の立場で患者を守るというスタンスの対処法です』(50代女性/前出・心療内科医師)T先生はこう言い、具体的には次のような段取りの対処法をおしえてくださいました。パワハラ一体型セクハラの被害に遭ってしまったときには、(1)事態をできるだけ落ち着いて省み、自分には非はなく悪いのはセクハラをする上司の方である ことをまず自覚する(2)その上で、セクハラ上司の上司にあたる立場の人の中で、できるだけ信頼がおけ自分の話をきちんと聴いてくれそうな人は誰かを選定する(3)(2)ができたらわれわれ医師の方で事態の改善に有効と考えられる診断書を書きますので、(2)で選定した“セクハラ上司の上司”に診断書を携えて 相談してくださいパワハラ一体型のセクハラをする加害者は自分の立場が揺らぐことが何よりもこわいため、このような対処法が有効であるというのがT先生の見解です。その点が“単に性衝動に基づいたセクハラ”と質的に区別されるということでした。なお先生によれば心療内科や精神科のほか、レディースクリニックやウイメンズクリニックのような看板を掲げている医療機関であればほとんどのところでセクハラの相談にのってくれるとのこと。法務関連の専門機関と連携しているクリニックもある とのことです。自分の立場の優位性や自分が手にしている権力をいいことにパワハラ一体型のセクハラをしてくるような上司に、泣き寝入りをつづけることはありません。●ライター/鈴木かつよし(エッセイスト)●モデル/倉本麻貴(和くん)
2016年11月15日こんにちは。こじらせ美容オタク家のともです。さて、寒いこの時期、つい寒いからといって、頭の上から爪の先まで全身布で覆われた状態のファッションになっていないでしょうか?でもそれではおしゃれは台無し。ただの暖を取るだけのファッション……つまりオバさんファッション になっている可能性が大なのです。肌は、服で隠せば隠すほど女性らしさが失われ、老け見えの原因になってしまうことも。でも、生脚なんて恥ずかしいし、それより冷えるしあり得ない……と感じているママさん、出すべきところは脚ではなく“鎖骨 ”です。トレンドのオフショルダーニットを上手に取り入れれば、ママにも好感度大のオフショルコーデを楽しめちゃいます。●(1)まずはオフショルニットの基本をマスターオフショルニットってどこまで下げたらいいの?というのがオフショル初心者さんの素朴な疑問。正解は、“鎖骨が一番きれいに見える位置で止める ”です。人によって若干の差はあるかもしれませんが、鎖骨よりあまりにも下に下げてしまうとだらしない印象になってしまいます。そしてオフショルニットは二の腕や脇腹の肉を感じさせないので、細見え効果も。「私はお肉が邪魔をして鎖骨が出ない……(泣)」という人は、やはり体重を落とすことから始めた方がいいかもしれませんね。オフショルは鎖骨が際立つからこそ、美鎖骨にはこだわりたいところ。そしてアクセサリーはあえて何もつけない 、という潔さも必要。際立たせたいのは鎖骨部分なので、アクセサリーをじゃらじゃらつけるよりは、何もつけない方がよりきれいに。また下着はシリコン製のヌーブラが汗でも落ちにくいようです。チューブトップブラ、透明ブラストラップをチョイスするのも一つの方法。●(2)肌をツヤツヤさせるのはマストノンアクセサリーであるからこそ、肌にツヤ感はマスト。背中の産毛は見落としがちなのでデコルテのみならず背中のケアも忘れずにしたいものです。ボディクリームで毎日しっかりと保湿し、また日焼け止めクリームもきちんと塗りましょう。紫外線は年中降り注いでいるので冬だからといって怠ってはいけません。また鎖骨があまりきれいではない、という人はメイクベースとミルクを混ぜる ことで透明感が生まれます。逆にラメ入りの不自然なキラキラとしたボディパウダーは、ママとしてはやりすぎ感が出て不向き。●(3)ゆるっとしたラインのニットには細見のボトムでゆるっとしたモヘアのようなオフショルニットには、細見のスカート を合わせるのもアリ。二の腕を細く見せる効果に加え、下半身までスリムに見える効果があります。しゃがむ機会が多く、スカートが不向きな小さい子持ちのママはスキニーデニム を合わせれば失敗ナシ。大事なのはメリハリなのです。ついでに手首も少しまくり上げれば、手首見えも可能にしておしゃれ感はますますアップ。また逆に細見のオフショルにはワイドパンツを合わせて、ボトムにインすればトレンド感は倍増です。●(4)カラーは淡色で1点引き締め色を白のニットに、淡いブラウンやピンクのパンツの場合は、バッグに濃いブラウンを投入すると今年っぽく仕上がります。またボトムのパンツをビビッドピンクにするなど、遊び心が見えるコーデも上級者感を演出。すべてが淡色だとボヤっとしてしまいがちなので、淡い色のオフショルニットに1点濃い色を合わせる ことは意識しましょう。----------トレンドスタイルに仕上げるためには今年も欠かせないオフショルニット。ほっこり系の素材を選べば肌見せしながらも優しいママの印象になれちゃいます。ゆるすぎないおしゃれで1日のモチベーションを上げていきましょうね。【参考文献】・『MAKE ME HAPPY vol.02』神崎恵・著●ライター/とも(こじらせ美容オタク家)
2016年11月15日【ママからのご相談】1歳の子のママです。来年度から仕事を始めたいと考えています。私の自治体では、おそらく待機児童になることはなく、保育園の申請は通ると思います。しかし、子どもを預けて働くことに対し、不安が大きいです。寂しい気持ちや、「かわいそうなのでは」という気持ちがわいてしまうのです。「預けてよかったよ!」という方がいらしたら、そう感じられたポイントについてお聞きしたいです。●A. 「可能性を増やせる」「リスクを減らせる」が大きな理由なのかもこんにちは、ライターの佐原チハルです。“保育園に預ける”というのは、お子さんにとっても大きな変化ですが、保護者にとっても重大なことですよね。不安になったり、寂しいと感じたりする気持ちには、筆者も覚えがあります。今回は、実際に保育園を利用して復職されたママたちから、「こんなときに“本当によかった”って思えたよ! 」という声を聞かせていただきました。●(1)金銭的余裕ができる『仕事をすればお金が稼げる。これがやっぱり、一番。海外とかじゃないけど、年に一度は旅行にも行ける ようになったし、おかずも一品増やせた!』(30代・1児のママ)『お友達が通い始めたスイミングスクールに、うちの子も行きたいって言いだしたとき、「よし、いってみよう!」って言えたのは、私も仕事ができていたからだと思う』(30代・2児のママ)仕事をすることの一番のメリットは、やはり“お金が稼げる”ということ。お金はいくらあっても困りません。大事なことですよね。●(2)相談できる相手が増えた『子どものことで心配があったとき、いつでも保育士さんに相談できる ようになったのが心強いです。市役所とか子育て支援施設とかにも相談のコーナーはあるんですが、“わざわざ相談しに行く”っていうのは、私にはハードルが高い。気軽に話せるので、とても助かっています』(20代・1児のママ)家庭での子育てと、保育園での集団保育とは、別物です。それでもやはり、保育士さんは“プロ”ですし、子育て経験のある保育士さんも当然いらっしゃいます。「プロとして」「保護者として」の両方の意味で相談できるのは、とても心強いことですね。●(3)子どもの遊び相手・遊び場の保証『園のおかげで、子ども同士で遊べる環境 を用意してあげられていてよかったな、と思っています。でも、それ以前の話でもあるというか。うちの近所には、子どもが遊ぶのにちょうどいい公園がないんです。だから、園庭がちゃんとある保育園で、走ったり、ボール遊びができたりしているのは、子どものために本当にありがたいです。うるさすぎるのはダメだと思うけど、今はどこに行っても、少しでも子どもがはしゃぐとすぐ嫌がられちゃう。園のおかげで、遊び場があってよかった』(30代・1児のママ)保育園に通っていないお子さんの場合、“外遊びの場所の確保”が難しいという話は、筆者も時々耳にすることがあります。園に通っていない子のための保障も、きっともっと必要なのでしょうね。●(4)「自分で自分の人生を作れる」という自信が持てる『母親が専業主婦だったのですが、父親と喧嘩するたびに「誰のおかげで飯が食えてる」って言われているのを見ていました。だから自分は、絶対に仕事をしようって決めていました』(30代・1児のママ)『“いざとなったら離婚できる ”とか、“好きなものを買うときに、夫のことを気にしないで買っていい ”とかって、私にはすごく大きいです。夫とは仲もいいし、私が専業主婦でも、趣味のものを買うのにどうこう言うような人ではないです。でも、私自身の気持ちの問題として、やっぱり大事なんです』(20代・1児のママ)“子どものため”“家族のため”だけでなく、自分自身の人生のためにも、仕事ができているということが大きな力になること、ありますよね。ママが「自分のため」というと批判されてしまうことの多い、世知辛い世の中ではありますが、重要なことだと筆者は思います。----------仕事ができる・復職できるということは、子どものためにも、ママ自身のためにもメリットが大きいです。もちろん、専業主婦という生き方が“悪い”わけでは絶対にありません。外働きするママであること・しないママであることに、いい・悪いはないのです。けれど「仕事をしたい」という気持ちや、仕事をした方が良いという事情があるのであれば、やはり、そうできた方が良いのだと思います。不安も、寂しい気持ちも、しばらくは続くかもしれません。けれど嬉しいことや楽しい経験も、きっといっぱいありますよ。無事にお仕事ができますよう、応援しています。●ライター/佐原チハル(フリーライター)●モデル/神山みき(れんくん)
2016年11月15日歌舞伎俳優の市川海老蔵さん(38)の近辺に女性の影が報じられ、世間の注目を集めています。2016年11月14日発売『週刊現代』の記事によると、お相手は京都・祇園で活躍していた人気舞妓のMさん。もともとは、海老蔵さんの後輩である歌舞伎俳優、尾上右近さん(24)と交際していたという彼女。海老蔵さんはそのことを知っていたにもかかわらず、Mさんに手を出して三角関係に陥ってしまったとのこと。その結果、Mさんは祇園を去ることになってしまった……と、現地でもっぱらの噂になっているそうなのです。今のところ、Mさん、右近さん、海老蔵さんサイドはこの報道を否定しています。しかしもし真実なのであれば、妻子ある海老蔵さんが、一回り以上年下である後輩の恋人に手を出したということになります。さらにMさんが未成年ということもあり、ネット上には海老蔵さんに対する非難の声が集まりました。●『事実なら救いようがない』『いい人ぶりっこしてただけかよ』ネット上の声『とにかく真央ちゃんがかわいそうすぎる。事実なら最低』『ついに馬脚を表したね!いいパパ・いい旦那キャンペーンもこれで終了だなw』『もし自分が闘病中に浮気されてたらと思うと、ハラワタが煮えくり返る』『今回ばかりはガセであってほしい。事実なら救いようがない。奥さん闘病中に何やってんの』『今まで静かだったのが、逆にあり得なかったのでは。コイツの本性はこんなもんだ』『もし本当ならヒドイ話。奥さんのイメージに便乗していい人ぶりっこしてただけかよ』『吸い殻の水飲ませたり、灰皿で殴打したりっていうのが真の姿であることを忘れてはいけない』『今は否定してるらしいけど、本当のところはわからないよね。まぁ真実だったとしても、どうせ金のチカラでもみ消すんだろうな』『人間そんなに簡単には変われないってことがよく分かりました』『生まれたときから、梨園という特殊な環境にいたんだもの。女癖の悪さは染み付いてるだろう。ただし今のタイミングで女遊びは絶対ダメだ』というように、海老蔵さんへの非難や呆れ声などが多くよせられました。愛妻・麻央さんの闘病を陰ながら支える“いい夫”。そんなイメージを築き上げつつあった海老蔵さんですが、今回の報道は果たして真実なのでしょうか。続報が気になるところです。【画像出典元リンク】・ABKAI 市川海老蔵オフィシャルブログ Powered by Ameba/●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月15日波乱の結果となったアメリカ大統領選。勝利したドナルド・トランプ氏は大富豪としても知られていますが、これまで移民や女性に対する過激な発言をしてきたことから、全米各地で抗議のデモが行われています。暴言王とも言われるトランプ氏の発言は、 良くも悪くも世間の注目を集めやすいと言えるでしょう。同じく日本でも、過激な発言によって注目を集める人は少なくありません。そこで、パピマミ読者のみなさまに「日本の暴言王といえば?」 というアンケートを実施しましたので、その結果をランキング形式で発表したいと思います!●日本の暴言王といえば?・1位:石原慎太郎……25%(64人)・2位:高嶋ちさ子……15%(38人)・3位:和田アキ子……9%(24人)・4位:上西小百合……8%(20人)・5位:太田光(爆笑問題)……7%(18人)・同率6位:テリー伊藤……6%(16人)・同率6位:長谷川豊……6%(16人)・8位:デヴィ夫人……6%(15人)・9位:坂上忍……5%(14人)・同率10位:堀江貴文(ホリエモン)……4%(11人)・同率10位:北野武……4%(11人)※11位以下は省略※有効回答者数:255人/集計期間:2016年11月10日〜2016年11月11日(パピマミ調べ)●第1位:石原慎太郎最も多くの票を獲得したのは『石原慎太郎』さんで、25%(64人)でした。『とにかくエラそうで嫌い。公の場で汚い言葉を平気で使うし、言いたい放題って感じですよね。誰か止められる人がいればいいんですけど』(30代女性/自営業)『暴言以外の言葉を聞いたことがないというぐらい暴言だらけ。本人は悪いなんてこれっぽっちも思ってなさそうなところが余計に腹立たしいです』(20代男性/営業)14年もの長きにわたり東京都知事として君臨した石原慎太郎さん。暴言、失言は数知れず、その高圧的な態度とあいまってたびたび言動が注目を集めています。84歳をむかえた今になってもその暴言は衰えるところをしらず、7月に行われた東京都知事選の際にも小池百合子さんに対し「大年増の厚化粧」 と罵倒。しかし、芥川賞選考委員を務めたこともある大作家であり、メディアから追及されることはほとんどないという状況です。彼の暴走を止めることは誰にもできないと言えるでしょう。●第2位:高嶋ちさ子2位にランクインしたのは『高嶋ちさ子』さんで、15%(38人)でした。『見てるぶんにはおもしろいですけど、言ってることはホントに過激ですよね』(20代女性/大学生)『ゲーム機バキバキ事件は今でも覚えています。女性とは思えない言葉遣いが多いですね』(40代男性/営業)自他ともに認めるせっかちな性格 で、ヒステリックな言動が話題になることの多い高嶋ちさ子さん。ヴァイオリニストというおしとやかに感じられる肩書きが、その過激な言動を一層際立たせるのかもしれません。「曲がり角が来る前に曲がる」などの話をはじめとしたエピソードも数々あり、そのせっかちな性格が周囲にいらだちを感じることにつながり 、暴言を吐いてしまうのではないでしょうか。過激な発言が音楽活動に悪影響を与えないことを祈るばかりです。●第3位:和田アキ子3位にランクインしたのは『和田アキ子』さんで、9%(24人)でした。『なんであの人に誰も文句を言えないんですかね?言いたい放題で常識がないわがままな人っていう印象です』(30代男性/アパレル)『慕っている人が多いイメージですけど、実際にはまわりの人も困ってそう。手がつけられないし、言って良いことと悪いことの区別がついてないように思います』(20代女性/事務)芸能界のご意見番として、多くの芸能人から恐れられている和田アキ子さん。彼女に意見できる人がいないことから、言動がどんどん凶暴化している と思われます。特にネット上での評判が悪く、若い世代から批判を集めているようで、その自分勝手な態度が“常識がない人”として炎上することもしばしばです。果たして周囲の人間は、彼女の暴言をどのように感じているのでしょうか。----------いかがでしたか?大御所と言われ、周囲の人が反論できないような地位にいる人が上位を占める結果となりました。まわりがイエスマンばかりになってしまうと、自分の振る舞いが傍若無人なものであることに気づけなくなってくる のかもしれませんね。人の上に立つような立場になったときこそ、その人の本当の人間性が見えてくるのではないでしょうか。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜13位)】日本の暴言王といえば?()●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月15日タレントやモデルとして活躍している紗栄子さん(29)が、30歳の誕生日となる2016年11月16日に再婚するのではないかと話題になっています。『日刊ゲンダイDIGITAL』によると、11月16日にいきなり入籍を発表するのではないかと紗栄子さんの周囲がザワついているとのこと。再婚の相手と目されているのは、かねてより交際が報じられている株式会社スタートトゥデイ代表の前澤友作さん(40)。紗栄子さんは以前から『ダル以上の男でなければ交際しない』というこだわりを持っていたそうですが、前澤さんは資産2,000億円超えと言われており、経済的な面では見劣りしない相手と言えます。また、今月の1日には前夫のダルビッシュ有さん(30)と山本聖子さん(36)の入籍が報道されたことから、紗栄子さんは“あてつけ”の意味合いも込めて前澤さんと再婚するのではないかと言われています。これを受け、ネット上ではさまざまな意見が飛び交っています。●ネット上では「お金目当て」「正直羨ましい」と賛否両論『ダル以上って収入のことかな?お金だけで結婚相手を選んでる感じする』『ダルへのあてつけっていう意識は多少はあるかもね』『あてつけって言ってもダル側は意識してないでしょ笑』『ダルビッシュからZOZOTOWNの社長と付き合うって、これは一種の才能だと思う』『正直紗栄子のモテ術は学びたい。相当努力してるんだろうな』『本当に再婚するかどうかは知らないけど、少なくともダルの再婚は頭にひっかかってるだろうね』『紗栄子ってめちゃめちゃ美人!ってわけでもなのに何でこんなに金持ちばかり捕まえられるんだろう。正直羨ましい』『昔の素人丸出しの頃から考えるとものすごい躍進だよね。今や超セレブだもん』『紗栄子を叩く人多いけど、正直バツイチ女性はここまでしたたかになるべき。ただでさえ日本は男社会なんだから』などなど、紗栄子さんに対してネット上では賛否の声が上がっています。最近はブログで突然入籍報告をする芸能人も多いですが、明日本当に紗栄子さんが入籍を報告するのか注目したいですね。【画像出典元リンク】・Yusaku Maezawa(@yusaku2020)(Instagram)/●文/ぶるーす(芸能ライター)
2016年11月15日こんにちは、金融コンシェルジュの齋藤惠です。今や6組に1組の夫婦が、子どもを望んでも自然に授かることができずにいると言われている時代。不妊治療をおこなう人も年々増加傾向にある中で、その費用は大変高額で夫婦の家計を圧迫してしまいます。そこで今回ご紹介したいのが、2016年からはじまった、保険会社が提案する新たな商品『不妊治療保険 』についてです。必要ないに越したことはありませんが、知っていればより安心かもしれませんよ。●不妊治療保険とは?2016年10月に国内で初めて不妊治療保険を導入した日本生命の『ChouChou!』という商品を例にご説明します。こちらの商品の場合は、10歳から40歳の女性向けで、出産と特定不妊治療にかかる費用をサポート してくれます。他にも、3大疾病や保険期間満了時に一時金がもらえます。現代は女性特有のがん(子宮頸がん、乳がんなど)の発生率が上がり、過去の病気が原因で妊娠しにくい体になってしまう女性も増えています。そんな中で、実際の不妊治療費に加えて、それ以前の病気リスクも保険によってカバーできるのが不妊治療保険のポイントです。●加入のメリットは?あらかじめご案内しておくと、2016年10月現在は、日本生命以外で不妊治療保険は発表されていません。今後、他の保険会社が追随すれば、『ChouChou!』とは違う特徴の商品が登場することでしょう。その点を考慮しつつ、現行の不妊治療保険に加入すればどんなメリットが得られるのかを挙げてみます。・特定不妊治療で5万円から10万円の給付金がもらえる・出産給付金が無制限でもらえる・がん、急性心筋梗塞、脳卒中もサポート・死亡保険としても使える・満期一時金が受け取れる当然ではありますが、不妊治療保険の最大のメリットは、今まで保険商品が対象としていなかった特定不妊治療にかかる費用をサポートしてくれる点です。公的助成制度はあるものの、それだけでカバーしきれるほど不妊治療は安くありません。授かりたいのに授かれないという精神的な負担に加え、高額な出費 を余儀なくされるということが、これまでの不妊治療の課題でした。それだけに、不妊治療保険を待ち望んでいた人は多いのではないでしょうか?●加入のデメリットは?待望の不妊治療保険にも、注意しなければいけない点はあるようです。たとえば、下記のような点。・契約から2年待たないと特定不妊治療費が保障されない・満期一時金が払込保険料より少ない・保険料が割高である・40歳以降は契約できない一般の医療保険などにも同じような条件がありますよね。一番の難点は、やはり保険料が医療保険などと比べると割高 な点でしょうか。まだ始まったばかりの保険商品なので仕方がないのかもしれませんが、不妊治療保険を取り扱う保険会社が増えて一般的に浸透すれば、より安く良い条件で加入できる場合もあるかもしれません。不妊治療保険の今後の動向に期待したいですね!【参考リンク】・新商品 ChouChou!の発売について | 日本生命保険相互会社(PDF)()●ライター/齋藤惠(金融コンシェルジュ)●モデル/NANAMI(RIRIAちゃん)
2016年11月14日【ママからのご相談】小学生、中学生、高校生の娘がいる専業主婦です。こどもたちが全員本が好きで、本をたくさん持っています。家族内でまわして読むことが多いため、できるだけきれいな状態で保管したいのですが、市販のブックカバーをつけておく以外に何か方法はありますか?●A. 手ぬぐいやクッキングシートで作ったブックカバーがおススメ!こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。姫路市が平成22年7月に、市内にある小中学校20校のうち小学4~6年生と、中学1~3年生の児童・生徒を対象に、子どもの読書に関するアンケートを実施しました。その結果、1か月の読書量は1~3冊と答えた児童・生徒が第1位で913人でした。また、「本を読むことについて、あなた自身にあてはまると思うものを答えてください」という質問に対して、「すらすらと読めるようになりたい」と回答した児童・生徒が916人で第1位、「本を読むことは楽しいことだ」と回答した児童・生徒は836人で第2位という結果でした。このことから、本が好きな児童・生徒がたくさんいるということがわかります。そこで今回は、本をきれいな状態で保管するために、身近なもので作れるブックカバー についてご紹介します。●(1)クッキングシートなら耐水性もあり!市販のブックカバーでももちろんよいのですが、数が増えてくればコストもかかってきてしまいます。しかし、自分で作ってしまえばコストをおさえることができますよ。おススメはクッキングシートを使うこと。最近は100円ショップなどでもかわいい柄の入ったクッキングシートを購入することができます。また、柄の入っていない白いタイプのものでもおしゃれですし、タイトルも見える ので、どの本か一目でわかりますね。クッキングシートは耐水性があるので、本が汚れにくく大事に管理することができますよ。また、本の大きさに切って折り込むだけなので、ノリもセロテープも必要なく 、簡単につくることができます!●(2)手ぬぐいなら洗える!手ぬぐいを使ってブックカバーを作るのもおススメです。糸も針も必要ありません。本の大きさに合わせて折り込むだけ なのでとても簡単です!手ぬぐいなので、汚れたら洗えるのがうれしいですね!----------身近なもので作れるブックカバーのご紹介でした。本が大好きって素敵ですね。ブックカバーをつけて、いつまでも長く、きれいな状態で保管できるよう、参考になさってください。【参考リンク】・子どもの読書に関するアンケートの実施について | 姫路市()●ライター/澤田真美子(整理収納アドバイザー)
2016年11月14日【ママからのご相談】2017年春の幼稚園入園に向けて、願書の提出も終えました。今まで、家で娘と2人べったりの生活をしてきたので、初めての集団生活への期待と不安が入り混じっています。毎日元気に通ってくれるかな? お友達となかよくできるかな?などの心配もありますが、一番気がかりなのは現在の娘の生活リズムが整っていないことです。お昼寝したりしなかったりで、就寝時間も起床時間もまちまち。とても規則正しいとは言えません。このまま春を迎えて、幼稚園へ行く生活が始まることが不安で仕方ありません。●A. 今から準備すれば十分に間に合う! 早寝早起きを身に着けようご相談ありがとうございます。ママライターのあしださきです。幼稚園の入園準備の段階で、このご心配をなさっているママさんはとても素晴らしいなと思ってしまいました。このコラムを書くにあたり、私の1人目の子どもが幼稚園に入園する前のことを思い返してみました。すると、昼間たくさん遊んで疲れてしまうと夕方遅くまで昼寝してしまうことはしょっちゅう、悪いときは夕食を食べず、お風呂にも入らずそのまま朝まで眠ってしまうこともあったと分かりました。その生活を、入園直前から急に“幼稚園仕様”に変えていくのはとても困難なことですよね。私自身はもう少し早くそのことに気がつくべきだったと思います。実際、入園後にとても苦労をした記憶があります。生活リズムを整えることは、お子さんの健康な生活を支える上でも極めて重要。早めの準備で確実に入園に間に合いますよ!●早寝早起きがなぜいいのか・理由1:睡眠を十分にとることができると、朝スッキリと起きられるから・理由2:起床時間が早いと、朝ごはんをゆっくりと食べられ、身支度をしたりトイレに行ったりする時間もゆっくりとれるから小学館発行『めばえ』の編集部が行ったアンケート調査において、「お子さんが起きる時間は?」という質問に対して、最も多かった回答が「7時」で44%、次いで「6時」が25%という結果に。つまり全体の約70%が7時までに起床している ことが分かりました。この結果を見て、こんなに早起きを実践できているご家庭が多いのかと驚きました。しかし、朝はお弁当作りや身支度に思った以上に時間がかかるものですから、この結果にも十分説得力がありますね。わたしは分かっていてもなかなか自分が早起きできずに大変苦労しましたが、こんな体験談を聞かせてくれたママさんがいますのでご紹介します。『息子はバス通園しています。バスの時間が8時前のため朝の支度が本当に大変です。朝ごはんと身支度にどうしても1時間以上かかってしまうので、バスの時間の1時間半前に起こすようにしたところ、少し余裕が出てきました。慣れるまでは大変でしたが、習慣化できたらとても楽ですよ』(年少の男の子のママ)全てできるギリギリの時間で起きるのではなく、余裕を持った時間配分ができるというのがポイントですね。●寝る時間にも注意しましょう前出のアンケート調査において、「お子さんが寝る時間は」という質問に対し、最も多い回答が「21時」の47%で、次いで「22時」が19%、「20時」が18%という結果でした。こちらの結果にはややばらつきを感じますが、やはり幼児は“お昼寝”をしてしまうと就寝時間が遅くなりがち ということなのでしょうか。わが家の娘は、赤ちゃんのころから“全然寝ない子ども”だったので、お昼寝云々とは別の理由で夜寝てくれず、困り果てていましたが……。お子さんの寝かしつけについてリサーチしたママさんの体験談で、とても参考になる話を聞くことができましたのでご紹介します。『主人が仕事から帰ってくると、目が冴えて元気になってしまう息子。なかなか寝てくれなくて困っていました。そこで、夫から“電気を消す係”に任命してもらうことに。息子は寝る時間になると、部屋中の電気を消してまわる係になり、自然とその後寝る体勢に入ってくれるようになりました』(5歳の男の子のママ)お子さんに寝ることを強要していないところが素晴らしいですね。●お昼寝は時間を決めて同調査において、「お昼寝の平均睡眠時間は?」という質問に対し、最も多い回答が「2時間」で52%、次いで「1時間」が30%という結果でした。1位の回答の「2時間」という結果の年齢別の内訳は、1歳が59%、2歳が49%、3歳が21%と年齢が大きくなるほど減少傾向 にありました。ただし、夜の就寝時間に影響が出ないよう15時くらいまでにお昼寝を終わりにできると良いようです。『公園で午前中にたくさん遊んだら軽くお昼を食べて、1時間だけお昼寝しています。1時間たったら寝ていても起こしてしまうのです。初めはもっと寝かせてあげたほうがいいかなと思いましたが、起きたあとも元気いっぱい遊んでいる様子に安心しています。夜もしっかり寝てくれるし、このリズムがちょうどいいかも。私も時々一緒にお昼寝してしまいますよ』(3歳の女の子のママ)子どもがお昼寝しているあいだに済ませてしまいたいあれこれは、一旦置いておく。そして一緒に疲れをとるというのはいいアイデアです。----------いかがでしたか?ご参考になる体験談がありましたでしょうか。お子さんとの生活を幼稚園モードにしていく準備を早めにしておこうという素晴らしい心配りに感心しきりの筆者ですが、ぜひとも肩の力を抜いて楽しんでみてくださいね。【参考文献】・『AERA with Baby(2016年2月号)』朝日新聞出版●ライター/あしださき(元モデル)●モデル/倉本麻貴(和くん)
2016年11月14日