MOREDOORがお届けする新着記事一覧 (119/441)
みなさんは『双極性障害』を知っていますか?今回は、MOREDOORの大人気SNSより、オリジナル漫画『波にゆられながら』をご紹介します。本作品は、双極性障害Ⅰ型をテーマに描かれたフィクション漫画です。少しでも多くの方に、双極性障害について考えるキッカケづくりを目指して制作されました。本作品にはうつ症状を描写するシーンがございます。閲覧の際はご注意ください。症状には個人差があります。あくまで一例としてお読み頂けますと幸いです。もし、本編の主人公と同じような症状で少しでも気になる方は、一度医療機関を受診することを推奨します。監修:三崎てるひこ(臨床心理士・公認心理師)漫画のあらすじ幸せの絶頂のはずだったのに……。27歳の夫・双島聡太と26歳の妻・双島祥子。ふたりは大学時代に出会い6年の交際の後に晴れて結婚をすることに。しかしふたりの歯車が少しずつずれ始めてしまいます。これはそんな夫婦のたたかいの物語。慣れない土地に1人で過ごすことが多かった妻は、”双極性障害”と診断されました。夫は責任を感じ、妻を支えると決心します。しかし、妻の大量の買い物をきっかけに喧嘩してしまい……。出勤前に声をかけるも……仕事が手につかず……帰宅すると……そして、暗い部屋で自己嫌悪に陥り泣いている妻を見つけるのでした。読者の感想は……『祥子はこのままだと誰にも状況を相談できずにどんどん一人で塞ぎ込んでしまいそう』『本人はもちろんですが、感情の起伏に振り回されてしまう家族も大変だと思いました。』『仕事もあるのに、色々なことも考えないといけないから、ご主人もうつになってしまうかもしれない。』『もし私が妻の立場だったら、自己嫌悪に陥っている場合、症状を落ち着かせるためにも実家に帰るという選択をするかもしれません』など、さまざまなコメントが寄せられました。その後2人は……聡太は責任を感じつつも、どうすればよいのかわからずだんだん負担に思うように。その後、聡太は同期から「同じようにパートナーが双極性障害の人」と話す機会を得たり、一緒に病院へ付き添って直接医師からアドバイスをもらうことで、自分だけで抱え込まなくてよいのだと気づきます。そして徐々に妻の症状も緩和していき、「ありのままの妻を受け止める」ことができるようになっていくのでした……。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※この漫画はフィクションです。■作画:長月よーこ■脚本/監修:三崎てるひこ(臨床心理士・公認心理師)(MOREDOOR編集部)
2023年11月24日電車で席を譲るために声を掛けることは、勇気がいると感じる方もいらっしゃるのでは?しかし、さまざまな方が乗り合わせる電車では、席を譲ってくれたことで救われる方も。今回は、妊娠中の働く女性が直面する「大変さ」と、周囲の人々が示す「思いやり」にスポットを当てた体験談をご紹介します。この記事を通して、私たち自身の日々の行動を改めて考えるきっかけになればと幸いです。Cさん、妊娠中の通勤電車で……5年ほど前、まだ仕事をしていたときのことです。電車に乗ると、いつも席を譲ってくれた学生くらいの女性の方がいました。彼女は優先席の一番端に座っていて、私が電車に乗ると、少し遠くにいても決まって席を譲ってくれました。ある日、彼女がいつもの席に座れずに立っていて、私が電車に乗り込むと、優先席に座っていた男性に声をかけて座らせてくれました。体調もよくなかったので、本当に感謝してます。優しい人が1人でも増える世の中になってほしいと思います。(匿名)妊娠中の大変さ通勤電車で席を譲ってくれた周囲の人に感謝しているというCさん。電車には、妊娠中の方や体調がすぐれない方が乗っていることもあるので、少しでも多くの思いやりが生まれますように……。皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年11月24日クリスマスムードが漂う季節がやってきましたね!そこで今回MOREDOORでは恋人とのクリスマスにやらかしてしまったエピソードを始め、「クリスマスにまつわる話」をご紹介します。Cさんの場合。恋人とのクリスマスデートでやらかしたことは?彼女とはじめてのクリスマスだったのですが、当時付き合いはじめてまだ数ヶ月で、独り暮らしの私は部屋が荒れ放題でした。何とか片付けはしたものの、まだ不十分なため間接照明を購入。部屋のムード作りでカバーしようと努力しましたが彼女に不審がられ、結局翌日に“汚部屋”であることがバレました。あなたが思う“恋人との理想のクリスマスの過ごし方”は?せっかくなので昼間から出掛けて街の雰囲気を味わいながら有名スポットを散策。映画を観てクリスマスムードを高め、夕食は家で落ち着いた雰囲気がよいと思います。食事が終わったらプレゼント交換をして終了、くらいが気楽でよいです。“恋人にもらって嬉しいクリスマスプレゼント”は?ニット帽(49歳/会社員)部屋の準備も余念なく……!クリスマス翌日に汚部屋であることがバレてしまったCさん。皆さんはクリスマスに向けて部屋の飾りつけなどされていますか?楽しいクリスマスが過ごせますように!※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年11月24日家庭内のいざこざは、外から見ただけではわからないですよね。そのため、親しい人や身内の言うことを信じてしまいがちです……。今回は、体験談をコミカルに描く人気クリエイターのライコミちゃん(@ricomichan)さんの人気漫画『義兄嫁は鬼嫁様!?』より、ワンシーンをお届けします。義兄の言動に違和感……義兄が結婚してから、お嫁さんのことで相談を受けるようになったライコミちゃん。夫と義兄のドライな関係性により義兄嫁には会ったことがなかったものの、「夫の兄だから無碍にはできない……」と、定期的に話を聞くように……。義兄嫁のヒステリーに困らされている……と一方的に愚痴を言い続ける義兄を見たライコミちゃんは、根本的な問題解決のため、ボイスレコーダーとメモで奥さんの言動を記録するように伝えます。しかし、記録のことになると話を逸らそうとする義兄に違和感を抱くライコミちゃん。インスタを交換すると、そこには衝撃の光景が……。その写真とは……イクメンアピール!?一方的に妻の愚痴を言っていた義兄。しかし、自分だけが頑張っていると言わんばかりの義兄のSNS投稿を見て、ライコミちゃんは違和感を抱きます。その後のお話でライコミちゃんは、夫から義兄の本性を聞き、衝撃を受けるのでした。この漫画に読者は『夫婦の問題は一方の話だけでは判断しずらいなとおもいました。イクメンアピールするためだけの写真なら、義理兄が最低だと思います。』『夫と義兄の関係がドライなのもなんかわかる気がしました。こんなインスタが奥さんにバレたら離婚案件です。』『義兄のインスタ更新頻度を見るに、自己顕示欲が強い人なのかなと思いました。ネット上にアップした写真は消えることは無いので、許可を得ていないのであれば、無神経な人だと感じます。』など、義兄の行動に対し、厳しい声が多く集まりました。今までの愚痴を信じていいの……?育児家事で忙しいという割に更新頻度の高いSNS。加えて、疲れ果てた妻の姿をアップする義兄に、ライコミちゃんはさらに不信感を募らせるように……。義家族の言動に違和感を抱いたら……あなたならどうしますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月24日周囲の人に相談しづらい婦人科系の悩み。婦人科を受診するのにも、抵抗がある方も多いのではないでしょうか?そこで今回のMOREDOORは、「疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Tさんの場合……元々生理不順があって経血量も多く、生理前に怒りっぽくなるPMSのような症状もありましたが「こんなものだろう」と我慢していました。しかし、今年に入ってから生理1週間前から捻れるような酷い断続的な痛みがあり、生理痛も悪化。さらに、生理前の精神状態も乱れているように思えたので、不安を解消しておきたくて婦人科を受診しました。病院を受診して判明した結果とは?血液検査の結果、ヘモグロビンの数値が低いことと、フェリチンの数値が1桁であることが判明し「鉄欠乏性貧血」と診断されました。さらに、MRI検査によって子宮と腸が癒着して曲がっていることがわかり「子宮内膜症」との診断もされます。Tさんは、鉄剤とピルを処方されました。鉄剤は過剰摂取や副作用が心配でしたが、2ヶ月ほど服用し、ほぼ副作用はないようです。少しでも違和感を抱いたら……生理前と生理中の心身の不調は「鉄欠乏性貧血」と「子宮内膜症」が原因だったというTさん。不調がある方は受診してみると安心かもしれませんね。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのも良いので、検討してみてください。今回は「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」のクイズをお届けしました。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋 裕一※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月24日ゲームは夢中になりすぎると、周りに迷惑をかけてしまうこともありますよね。もしあなたの彼氏が、スマホゲームに月10万円も使い込んでいたら、あなたはどうしますか?今回は携帯ショップ店員と客の間に起こった体験談を描いた、はらぺこもんろー(@harapekomonrrow)さんの漫画『携帯ショップで警察沙汰になった話』をご紹介します。※この漫画にはデートDVの表現がありますのでご注意ください。もしデートDVの被害に遭ったら、また周りの人が遭っていたら、内閣府の「DV相談プラス」までご相談を。女性客が来店……携帯ショップで勤務している須磨さん。ある日、自分名義で契約している彼のスマホを解約しに、女性客が来店します。そこで彼がゲームの課金で月10万円使っていることが発覚。店員の須磨さんの提案でフィルタリングを設定しますが、後日その女性客が現れ、フィルタリングができていないと言い出し……。店長の推測を聞き……女性客が決断したのは……スマホの解約!須磨さんや店長から話を聞き、フィルタリングを解除したのは彼氏だと悟った女性客。このままではらちが明かないと、スマホの解約を決断します。その後、友人を頼ろうとした女性客ですが、彼氏に見つかってしまい、携帯ショップへ無理やり連れていかれるのでした。この漫画に読者からは『完全に彼女さんはカモにされていますね。高額課金に、フィルタリングも効果なしだなんて、早く関係を絶った方がいいと思いました。』『ボロボロになるまでなんて……可哀想すぎます。警察にどうにかできないか相談します。』『店舗側としては下手に介入しすぎず接客するのがなかなか難しいと思いました。』と実にさまざまな声が寄せられました。ついに最終手段へ……あまり彼氏を刺激しないようにと解約を避けてきた女性客。しかし、フィルタリングも失敗し、精神的にも限界の女性客はとにかく少しでも楽になりたいと解約することにします。ところがこの後、スマホを解約された彼氏は激怒して、女性客を連れて再び携帯ショップへ契約しに来てしまうのでした……。経済的DVを受けているかもしれないお客様……、あなたが店員だったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@harapekomonrrow)※この漫画はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月24日自分の信じていた家族に裏切られると、とてもショックですよね。もし、妻と父親が裸で抱き合っているのを目撃してしまったら、あなたはどうしますか?今回は体験談をもとに描いたサレ妻されみ(@saredumasaremi)さんの漫画【清楚な妻の裏の顔】をご紹介します。原作:されおさん(されみのInstagramから応募)漫画:もとむらでん(@agawatamoro)モヤモヤを抱えたまま……周りから『おしどり夫婦』と称賛される順也と恵里菜。そんな2人にはドラマのような“壮絶な過去”が……。結婚して1年後、恵里菜の不審な行動を怪しむ順也は探偵に調査してもらうことに。その結果、恵里菜がキャバクラに勤めていたこと、結婚歴があることを知ったのです。その後、恵里菜が妊娠したため、過去について話し合うタイミングがなくて……。ある日の事……リビングに急ぐと……リビングにつながる扉を開けると、そこには服を着ないで抱き合う恵里菜と父親の姿が……。順也は状況がのみこめないながらも、2人に怒りをぶつけます。その後、2人が以前から知り合いだったことを知った順也は、父親を家から追い出し恵里菜と2人で話をするのでした。この漫画に読者からは『1番最悪。離婚からの絶縁。』『こんな展開に驚いてびっくりしました。ひどいです。この父親と奥さんが最低過ぎて旦那さんが可哀想です。奥さんもひどいですが、父親のすることかと情けなくて悲しくなりました。』『現実受け止め切れないですよね……やばすぎる。とりあえず、証拠として映像に収めます。』と実にさまざまな声が寄せられました。最悪の光景自分の妻と実の父親の見たくもない光景を目の当たりにしてしまった順也。父親が何度も自宅へ来ていた理由がやっとわかり、怒りをあらわにします。妻と父親がまさか……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@agawatamoro)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月24日嫁姑問題は「どうしたら良い関係を築いていけるのか」と頭を悩ませる結婚生活の大きな課題。とくに子どもが生まれたら、孫とどう関わってもらうかその距離感に気を遣う場面も多いのではないでしょうか。そこで今回はMOREDOORに寄せられた「育児中の義母の予想外の行動」から、嫁姑関係の本質を考えていきます。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるキッカケになれば幸いです。27歳Aさんの場合同居の義母は普段あまり率先して家事をしたりせず、料理も苦手なのであまりキッチンに立つタイプではありません。ですので育児も手伝ってもらおうと思ってなかったのですが、長男が生後5ヶ月頃からおんぶじゃないと寝なくなった時に、いつもおぶってくれて、その間私は自由な時間を過ごすことが出来ました。その時の心境は?とても助かったし嬉しかったし、この経験を忘れずに感謝の気持ちで接していけたらいいなと思いました。嫁と姑はなかなか難しい関係ではありますが、お互い気遣って良好な関係でいたいです。私もいつか孫が出来たらできる範囲の手伝いはしてあげようと思っています。自分が“義母”になったらどう行動したいですか?育児中やっぱり思うのは、自分の時間が取れないことです。なので見れる時は孫を見ててあげて、1人時間を作ってあげられたらいいなと思います。(27歳/自営業)受け継がれる“思いやり”おんぶじゃないと寝なくなった孫を、いつもおぶってくれた義母。その予想外の優しさにAさんは感謝の気持ちでいっぱいになったようですね。自分が経験したからこそ「1人時間を作ってあげられたら」と感じている様子です。こうして育児の形は時代によって異なれど、“思いやり”が受け継がれていくのが嫁姑関係の本質なのかもしれません。皆さんはAさんの嫁姑関係について、どう感じましたか?(MOREDOOR編集部)
2023年11月24日皆さんは電車などの公共交通機関で、体調がすぐれない方を見かけたことはありますか?もし席を譲ろうという気持ちがあっても声を掛けることに勇気がいると感じる方もいるはず。そこで今回は、MOREDOORの大人気SNSより、オリジナル漫画「電車で妊婦さんを見かけたら、あなたはどうする?」をご紹介。この記事を通して、私たち自身の日々の行動を改めて考えるきっかけになればと幸いです。妊娠中に電車に乗ったら……主人公の様子に男性が……?声かけに救われ……妊娠中、体調がすぐれない時に、電車で席を譲ってくれた方に感謝をしている主人公。電車には、妊娠中の方や体調がすぐれない方が乗っていることもあるので、少しでも多くの思いやりが生まれますように……。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※実体験を漫画化したものです。■作画:原ぱらこ■脚本:佐藤ちと(MOREDOOR編集部)
2023年11月24日女性にとって長い付き合いとなる生理。生理痛や貧血の辛い症状に悩む方もいるでしょう。そこで今回のMOREDOORでは、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Fさんの場合……私は妊娠をきっかけに「子宮筋腫」があることが発覚しました。妊娠の初期検査でエコー検査をしたときに医師から「生理痛重くなかった?」と聞かれました。なぜかと思ったら子宮筋腫があるとのこと。たしかに生理痛は重く、貧血のような症状にも悩まされていました。どんな治療を受けましたか?妊娠中だったため、子宮筋腫の治療はとくにありませんでした。個人病院では対応しきれないとのことで、総合病院で妊婦健診と出産をすることに。ご飯がおいしいと有名だった個人病院で出産したかったのですが、流産のリスクがあるとのことで総合病院で出産することになりました。生理痛が重いという自覚症状があったのだから、早めに受診して治療をしておけばよかったです。産後授乳が終わった後は、ピルを服用しています。生理の出血量がかなり減り、生活が楽になりました。世の女性陣へ伝えたいことは?生理痛がひどく、出血量が多いときは早めに婦人科で受診してみてください。もしかしたら子宮のトラブルがあるかもしれません。私の場合はピルを服用することで、出血量は減り生理痛も和らぎました。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。このエピソードに読者は『子宮筋腫だと生理が相当重くなるんでしょうね、医師からそんな言葉を掛けられるなんて。生理痛だけでなく貧血も大変そうですけど、頑張ってピルを飲み続けて欲しいです。』『出血量は個人差があるので、量が多くてもそれが病気のサインだとは思わないこともよくあると思います。でも素人にはその判断ができないからこそ、病院で診てもらわないといけないんだなと思いました。私は20代後半になっても生理不順がよくあるので、この体験談を読んで一度病院に行ってみようと思いました。』『どうしても生理痛はやせ我慢してしまって薬でごまかしてしまいがちです。でも裏に重い病気が隠されているかもしれないので、無理は出来ないと思いました。』など、さまざまなコメントが多く寄せられました。辛い症状は我慢せず医師に相談をFさんの生理痛や貧血のような症状は、子宮筋腫が原因だったようです。産後、授乳が終わってからピルの服用による治療を始めたというFさん。皆さんも辛い症状は我慢せずに、早めに医師に相談してみてくださいね。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月24日金の切れ目は縁の切れ目……この諺は現代にも通用するようです。「令和2年度婚姻関係事件数申立ての動機別申立人別全家庭裁判所(第19表)」によると、女性側が挙げた離婚理由の第2位が「生活費を渡さない」でした。結婚生活で別れの要因になってしまう「お金」の問題。同棲カップルの場合も、一筋縄ではいかないようです。今回は「同棲中にお金のことで感じたモヤモヤ」をご紹介します。31歳会社員Aさんの場合ーーどんな風にお金を管理していますか?基本的に毎月数万円ずつを共通の財布に入れて、そこから日用品や食材を買っています。私は諸々をできるだけ安く買いたいのですが、彼は高くても珍しいものや興味のあるものを買いたがります。買い出しを頼むとどこで使うかわからないようなスパイスや野菜を買ってくることがあり、都度「私はこれはやめてほしい」と伝えるのですが中々改善されません。どのように改善を?共通の財布ではなく、彼が彼のお金で買ってくる分には何もモヤモヤはしないので、買い出しを頼むときは商品名や値段の目安などをきちんと伝えるようにし、それ以外のものを買いたいときは一度確認してほしいと伝えました。これから改善されるかを見守っています。同棲カップルがお金で揉めないためには?結婚するまではある程度お互いでお金を管理したほうがいいと思います。自分が買ったもの、相手が買ったものをわかるようにしておくことも大切だと思います。あくまで同棲なので、どちらかにお金の負担が大きくなることがないように気をつけたいと自分でも思っています。(31歳/会社員)お金の使い方に見える、人生で大事にしたいこと彼が共通の財布で高いものを買ってくることにモヤモヤしていたAさん。「結婚するまではある程度お互いでお金を管理した方がいい」と考えているようですね。お金をどう使うかは、人生で大切にしたいことは何か?といった大きな話にもつながります。相手がどうしてそれを買ってくるのか、自分は本当は何に使いたいと思っているのか、そういった行動の背景をお互いに理解できるといいのかもしれません。皆さんはパートナー間のお金の問題に、どんなルールを設けていますか?(MOREDOOR編集部)
2023年11月24日現代社会において、恋愛や結婚の形はますます多様化しています。プラトニックな「セカンドパートナー」という関係性が注目されるようになってきたのも、その一環です。セカンドパートナーを選ぶ背後には、どのような心理が働いているのでしょうか?今回のMOREDOORでは、実際の体験談を交えながら、セカンドパートナーという選択をする人々の心理と、その実際の関係性について掘り下げてみます。※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるキッカケになれば幸いです。23歳Tさんの場合。セカンドパートナーと会う頻度は?お互い同じ職場なので休みが同じことが多く、毎日会っています。土日が休みなので、仕事終わりに飲み歩いたり、一緒に映画を見に行ってます。(特にホラー映画)セカンドパートナーに求めることは?求めているわけではないのですが、相手からよく言われることはこんな感じです。1:ほど良い距離感で関わってくれていること。2:否定せず共感してくれること。3:趣味が一緒、特に映画のジャンルが合っていること4:よく笑わせてくれることあなたにとってセカンドパートナーとは?第二の心の拠り所、ファーストパートナーの前で良い男を演じるために必要な存在。(23歳/理学療法士)セカンドパートナーを求める人の心理的背景とはTさんのように「第二の心の拠り所」と位置付ける人も多いセカンドパートナー。こうした恋愛の形を選ぶ人の心理的背景には、一人一人異なるストーリーがあります。「ファーストパートナーの前では見せられない自分を受け入れてもらいたい」「趣味が合う友達以上恋人未満の関係を楽しみたい」「悩み相談にのってほしい」「第三者の客観的なアドバイスがほしかった」など、MOREDOORに寄せられたパートナーを求める理由も実にさまざまでした。金銭的な負担は?実際の生活にセカンドパートナーとの交流が入ってくると、金銭的なコストも発生します。その点皆さんどのようにしているのでしょうか?別の人の声をご紹介します。45歳Sさんの場合。セカンドパートナーのために使う金額は?月に10000円以下です。一緒に飲みに行くくらいなので実質は0円に近いと思います。お互い十分な稼ぎがあるので自分の飲食代は自分で払うが基本スタンスです。1件目は自分が払い2件目は相手が払うという場合もあります。それは収入の何%くらい?3%ほどです。ですので通常生活している中で発生する費用の一部という感じです。まったく負担になりません。話がとても合うのでカフェで長時間しゃべったりドライブしたり悩み相談などをして時間を過ごしています。セカンドパートナーへの出費で気をつけていることは?あまりおごらないこと。45歳/会社員セカンドパートナーをどう思う?お互い対等に、金銭的に負担を感じないよう、自立した関係を維持しているように見えるSさん。セカンドパートナーという関係は、個人の内面に深く根ざした心理的な動機と、社会的な価値観の変化が絡み合って生まれているのかもしれません。「価値観の多様化」という現代の流れの中で、セカンドパートナーという選択がどのような意味を持つのか……皆さんはどう感じましたか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年11月24日やましいことをしている人は、隠しているつもりでもふとした行動に表れたりしますよね。もしあなたなら、夫が怪しい行動をしていたら、夫の周辺を調べますか?今回は体験談をもとに描いたサレ妻さくらこ(@o_usootto)さんの漫画『最低な旦那への逆襲』をご紹介します。原作:さくらこさん(@o_usootto)漫画:サクライ様(@sakurai_koi77)嘘をつく夫……家計をやりくりし、ワンオペ育児をがんばるさくらこ。一方、帰りが遅く怪しい行動の目立つ夫を、GPSで追跡。すると、仕事と嘘をついてショッピングモールへ行ったり、コンビニに2時間も滞在するなどの不審な行動を取っていることが発覚!珍しく早く帰宅した、何食わぬ様子の夫に対し、さくらこさんは嫌悪感を抱いていて…午後から会議…?向かった先は寄り道は続き…好き放題な夫GPSのおかげで、夫の行動をすべてチェックするさくらこ。明らかに仕事とは無関係な場所ばかりを訪れていて、さくらこは思わず笑ってしまいます。その後、送別会へ行くという夫を監視していると、コンビニや住宅街に立ち寄っていたことが発覚するのでした。この漫画に読者からは『奥さんにばれているとも思わず好き放題で呆れてしまいました。奥さんは相当な覚悟で追跡調査されていてすごいと思いまいした。この旦那さんはこんなに小さな可愛い盛りの子どもさんもいるのにこんなことをするのが信じられないし、人の心がないのではないかと思いました。』『この時点で夫に呆れてしまい今後はまともに接することができなくなりそうです。』『腸が煮えくり返るっていると思いますが、今は我慢の時です。できるだけ泳がせておいて証拠をたくさんつかみましょう。』と実にさまざまな声が寄せられました。些細なことでもチェック!GPSの位置情報から、仕事と言ってショッピングモールへ行っていた夫。浮気をしているという決定的な証拠とはいえませんが、嘘をついているという事実のもと、さくらこは些細な情報もメモします。仕事と嘘をついて出かける夫……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@sakurai_koi77)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月24日パートナーと共に生活を始める同棲は、信頼の新たなステップです。しかし、同棲中にはお金の問題がしばしば生じがち……。現代社会では、経済的自立を目指す女性が増えており、金銭管理のあり方も多様化しています。そこで今回のMOREDOORでは「同棲中のお金問題」に関してのお悩みから、理想の姿を考えていきます。35歳アルバイトAさんの場合同棲してからずっと気になっていたことなのですが、彼との金銭感覚にズレを感じています。私は収入が低く、彼は私の3倍は稼いでいます。食費、光熱費、家賃は出してもらっているのでとてもありがたいです。ですが、アクティブな彼にデートに誘われることが多く、お金のかかるデートばかりなので困っています。デート代は割り勘です。ライブ、旅行、映画、食事、釣り、イベントには高価なプレゼントを用意し、デート代だけで給料が飛んでしまい、貯金もできない状況です。デート代まで出して欲しいとは思いませんが、少しだけ、お金が節約できるデートができたら助かります。Aさんが考える解決策は?お金のかからないデートを提案したり、手持ちのお金の状況を伝えたりしていますが、なかなか伝わらないことも多く困っています。解決には時間がかかるなと感じているので、少しずつ、状況を伝えながら、彼の心の余裕がある時に話し合っていこうと計画しています。完全に理解してくれるまで何年かかるかわかりませんが、元々持っている価値観を変えるようなすり合わせにはどうしても時間がかかると思いますので、根気強く向き合っていきたいです。同棲カップルはお金の問題とどう向き合えばよいか?お互いがどういう金銭感覚なのかよく知り、歩み寄れるところは歩み寄り、承認できないところは話し合うのがベストだと思います。話し合いになった時は、お金のことですので喧嘩になりやすいと思います。ですので、冷静に話し合える環境づくりも大切だと考えます。例えば、仕事が終わった後の疲れた状態で話さない。特に夜は余計なことを考えてしまうので、昼間話すなどです。私は昼間のデートの時、ゆっくり話す時間を設けて、二人の機嫌が良い時に相談しています。(35歳/アルバイト)冷静に話し合える環境づくりをお金のことは喧嘩になりやすいから、冷静に話し合える昼間のデートで時間を設けていると語ったAさん。なぜ相手がそうしたお金の使い方をするのか、その背景にある想いを聞いていくことで、相手の人生観も垣間見ることができるかもしれませんね。大切なのは、「自分たちが納得のいくルール」をお互いにつくること。互いの価値観を尊重し、安心して生活できる関係を築いていけますように!※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年11月24日母親だからといって、すべてを完璧にこなし、我慢ばかりする生活は息苦しいものですよね。なかには、理想の母親像に縛られ、苦労する人もいるようで……。今回は、実際にあった体験談を描くクリエイターのライコミちゃん(@ricomichan)さんの人気漫画『母の笑顔が私の幸せ』より、ワンシーンをお届けします。完璧な母のもとで育ち……ライコミちゃんは、幼いころから家族に尽くしてくれる優しい母親が大好きでした。家事や育児に加え、父の介護まで1人で難なくこなしたいわゆる‟完璧な母親”を見て育ったライコミちゃんは、結婚後、「自分もこんな母親にならなくては」とプレッシャーを感じるように……。そんなある日、職場仲間との雑談中に、母からもらったカバンがボロボロになってしまっていることに気が付き……?母の反応は……?新品のバッグは買ってはいけない……自分で稼いだお金で新品のバッグを買うことを‟贅沢”と一刀両断したライコミちゃんの母。ライコミちゃんは、予想外の返答にうろたえてしまいます。その後のお話で、母はライコミちゃんに完璧な母としての振る舞いを教え込むのでした。この漫画に読者は『カバン買い換えるくらいで、わざわざお母さんの許可を取らないといけないことに違和感を抱きました。30年も使っているなら、何も言わずに買い替えていいと思います。』『私だったらこんな母親耐えられないです。悪いことはしてないし、いい大人なので自分の考えで行動します。』『ちょっと厳しすぎませんか?時代に即した考え方に変えていく勇気も必要です。』など、母親の厳しい返答に、マイナスの意見が多く集まりました。旦那様第一の考え方……ボロボロになってしまったカバンを買い替えることすら、母に許可を取ったライコミちゃん。その結果、母の‟旦那様が一番”という考え方により、厳しく「ダメ」だと言われてしまいます。あまりにも厳しい母親の意見を受けたら……あなたならどうしますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月24日生理じゃないのに下腹部が痛むと不安になりますよね。そんな原因のわからない痛みには、何か病気が隠れている可能性も……。そこで今回のMOREDOORでは、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Kさんの場合……高校2年生の頃から、左下腹部に痛みがありました。内科に行き診てもらいましたが、何も見つかりませんでした。主治医から「一度、無料の子宮頚がん検診に行ってみては?」と言われ、子宮頚がん検診を受けたところ、卵巣嚢腫が見つかりました。どんな治療を受けましたか?卵巣嚢腫はあまり大きくはなかったのですが、痛みがひどいこともありすぐに手術することになりました。手術痕はなるべく小さくして欲しいと伝えたところ、要望通りの病院を紹介してもらうことができました。女性にとって手術痕はとても気になるものなので、慎重に病院を選ぶことが大事だと思います。周囲の方に打ち明けましたか?母も子宮体癌を患っていたので、打ち明けるのに抵抗はありませんでした。家族皆で励ましてくれました。世の女性陣へ伝えたいことは?卵巣嚢腫と聞くと不安になると思います。ただ、年一回の検診さえ受けていれば、急激に悪化することは少ないそうです。不妊のリスクは上がりますが、それは誰にでもあることだと私は考えています。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。このエピソードに読者は『高校生で手術をするのはとても不安だったかと思います。手術跡も女性にとってはとても気にする問題ですので、要望に合った病院にかかれたことは本当に良かったですね。私も今後年一回の検診をするようにします。』『耐えられないくらいの痛みだったのですね。手術をしてもらうことができたのも良かったですが、家族も励ましてくれたようで本当にいい家族の皆さんですね。』『高校2年生でこれはつらいですね。医師がナイスフォローしてくれたと思います。原因がわかって何よりです。』など、さまざまなコメントが多く寄せられました体に違和感を覚えたら早めに病院へKさんの左下腹部の痛みは、卵巣嚢腫が原因だったようです。その後、手術により治療をしたというKさん。皆さんも、体に違和感を覚えたときは、早めに医師に相談してみてくださいね。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月24日他人から言われた何気ない一言が、心に残った経験はありますか?そこで今回は、MOREDOORの大人気TikTokより、オリジナル漫画『言われた側は覚えている。』をご紹介します。※本作品は、体験談をもとに「自分が気づかないうちに誰かを傷つけたり、救ったりしている言葉」をテーマに描かれたフィクション漫画です。あくまで一例として、少しでも多くの方に考えるキッカケとなれば幸いです。漫画のあらすじ「生きていれば、誰だって1つや2つ心に傷を負っている」何気なく発せられた言葉が、誰かの心を深くえぐることがある。それは家族間でも友人間でも、どこにでもあり得ることで被害者にも加害者にもなり得る。そんな「言葉のナイフ」を取り上げ、いま一度自分の“言葉”を見直す物語。『起立性調節障害』で学校に遅れて登校したソウタ。学校へ行くと……。自分が嫌い……読者の感想は……『ちょっとした何気ない言葉でも傷付き覚えてしまうので、軽々しく言葉をしないように気を付けたいと思いました。』『子どもなだけに辛いですよね。周りのお友達も病気について理解がないため思ったことを伝えただけだと思いますが……。』『少しでも寄り添った言葉をかけてあげたら救われるかもしれないですね』など、さまざまなコメントが寄せられました。その後は……『起立性調節障害』で家族に迷惑をかけているのではと思っていたソウタ。ある日、いつものように朝起きると、母親から「無理せずゆっくりでいい」という優しい言葉をかけられます。ソウタは、母から言われた言葉のおかげで、不安な気持ちが緩和するのでした……。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※この漫画はフィクションです。■作画:長月よーこ■脚本:華丘侑果(MOREDOOR編集部)
2023年11月24日みなさんは『更年期障害』を知っていますか?今回は、MOREDOORの大人気SNSより、オリジナル漫画『更年期障害と家族』をご紹介します。本作品は、更年期障害をテーマに描かれたフィクション漫画です。少しでも多くの方に、更年期障害について考えるキッカケづくりを目指して制作されました。本作品には更年期障害の症状を描写するシーンがございます。閲覧の際はご注意ください。症状には個人差があります。あくまで一例としてお読み頂けますと幸いです。もし、本編の主人公と同じような症状で少しでも気になる方は、一度医療機関を受診することを推奨します。漫画のあらすじ専業主婦の佳代(56歳)は大学生の里奈と会社員の良一の3人家族。ある日、体に違和感を覚えた佳代。まさかこの症状が「更年期障害」だったとは……。妻の様子がいつもと違う……?読者の感想は……『気持ちをコントロールしたくてもできないのかもしれないですね』『自分でもイライラし、体調が悪いと気づいているけど、どうしていいか分からないと思います。』『主人公も家族も辛いし苦しいですよね』『旦那さんもいつもどうりの雰囲気で接していても、奥さんにとっては負担に感じてしまったのかなと思いました。』など、さまざまなコメントが寄せられました。その後は……病院で更年期障害と診断された佳代。今までの原因について家族と話し、理解を示してくれたことで更年期障害と向き合うことができるように……。そして、家族で改善の糸口を探していくのでした。皆さんはこの漫画どう感じましたか?※この漫画はフィクションです。■作画: ミノル■脚本:華丘侑果(MOREDOOR編集部)
2023年11月23日仕事などが忙しく、自分のケアになかなか時間を使えないという方も多いのでは?忙しい毎日を送るなかでも、時には自分と向き合いメンタルケアをすることも大切かもしれません。そこで今回は、「疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。※うつ症の症状が記載されてます。閲覧の際はご注意ください。症状には個人差がありますので、あくまで一例としてお読み頂けますと幸いです。もし、同じような症状で少しでも気になる方は、一度医療機関を受診することを推奨します。Mさんの場合……Mさんは仕事が忙しく、責任も増えた社会人の頃、自分の仕事は後回しにして後輩の業務を手伝うという毎日を送っていました。しかし、眠れない、食欲がない、涙が止まらないといった症状が出てきたので、心療内科を受診。そこで、うつ病との診断を受けたのです。どんな治療を受けましたか?心療内科の先生からは休職するようにアドバイスを受け、Mさんは2ヶ月間休職。2週間に1回通院し、服薬治療を行ったと言います。その間、自分のことだけを考え、自分がやりたいことをする生活を送ったそうです。世の女性陣へ伝えたいことは?Mさんは復職後、退職し、現在は新たな職場で充実した毎日を送っているそうです。その経験から、さまざまな選択肢があることを常に頭に入れていてほしいとコメントしています。このエピソードに読者は『自分では大丈夫だと思っていても、心は疲れてしまっていることってありますよね。ゆっくり休んでほしいです。』『涙が止まらなくなったことを自分の立場に置き換えたときにすごく怖くなりました。辛い自分に気づけないとどんどん取り返しの付かないことになりかねないので、社会人の自分としても、こういう状況になりかねないということを頭に入れとこうと思いました。』『うつ病の症状は自分でわかりやすそうに感じるものの、実はなかなか気づけないのだと思いました。自分の体の不調に思われる小さなものでも、実は心の不調が原因なものもあるのかと思いました。』など、さまざまなコメントが多く寄せられました。違和感があるときは早めに専門家へMさんの身体に不調があらわれ始めたのは、うつ病が原因だったようです。「いつもと違う」「眠れない」など体に違和感があれば、早めに専門家に相談することが大切です。皆さんも、違和感を覚えたときは早めに専門家へ受診してみてくださいね。監修医:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方 予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月23日たとえ家族間であっても、礼儀は大事にしたいものですよね。もしあなたの家族が、強欲にモノを買うようねだってきたら、どうしますか?今回は、体験談をコミカルに描く人気クリエイターのライコミちゃん(@ricomichan)さんの人気漫画『”強欲すぎる”息子夫婦との闘い』より、ワンシーンをお届けします。いつも笑顔なのに……同じ職場で働く先輩ハルちゃんは「息子の嫁の非常識さ」に悩んで、ライコミちゃんに相談していました。そして数ヶ月後、ハルちゃんの娘が“息子夫婦”に絶縁状を叩きつけたことが発覚。娘さんの話によると、息子の嫁は初対面でエアコンを要求し、その後も娘さんに家電からベビー用品までねだり、断ると息子の嫁は暴言を吐いてくる始末。それに怒り心頭の娘さんは、嫁に絶縁宣言するも、息子は状況を理解しておらず……。その後、エアコンをねだろうと電話をしてきた息子夫婦をハルちゃんは叱ります。絶縁を匂わせる嫁にも「絶縁で結構」と毅然と対応。そしてハルちゃんが息子に意見を求めると、息子は自分が間違っていたと感じた様子。そして数ヶ月後、息子夫婦はこれまでの行動を謝罪しに、ハルちゃん宅を訪ねてきたのです。ハルちゃんの反応とは?2人の謝罪を受け入れた!!今までの行為を反省し、ハルちゃんに謝罪をした息子夫婦。ハルちゃんは、反省した様子の2人に成長を感じ、謝罪を受け入れます。しかしその後、また息子夫婦はハルちゃんに“お願い”をしてくるのでした……!この漫画に読者は『親子や嫁姑って難しいですよね。でも、このケースは理解がある親でよかったなと思いました。』『心が広いなと感じた部分と、息子たちとはやはり仲良くやりたいという気持ちもあると感じました。自分も同じようにすると思います。』『息子夫婦の謝罪をすんなり受け入れてくれるお母さんは懐の深い人ですね。母の無償の愛なのかもしれませんが、息子夫婦のような人って無自覚で同じことを繰り返すので問題が完全になくなったわけではないように思えます。』など、ハルちゃんの対応を称賛する声が多く集まりました。話し合いの甲斐あり……2人の謝罪を受け入れ、終焉を迎えそうな嫁姑問題。今回のお話では、ハルちゃんが毅然とした対応で息子夫婦の態度を改めることに成功しました。息子夫婦が失礼な言動を繰り返して来たら……あなただったら、こんなときどんな対応をしますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月23日恋愛感情をほとんど持たない「アセクシュアル」という存在を、ご存知ですか?多くの人々には馴染みの薄いこの概念について、私たちはどう向き合うべきなのでしょうか。この記事では、アセクシュアルの人々の体験談を交えつつ、国際的な性教育についてもご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるキッカケになれば幸いです。19歳Cさんの場合私は人を恋愛的に好きになったことがありません。人として好きな人はいます。でも恋愛的とは少し違いました。友達が恋人の話をする度に、私にはその恋愛の感覚が分からなかったため、話についていくのに苦労し、恋愛トークが繰り広げられる場にいることは苦痛でした。恋愛トークが苦手と感じた経験は?はい、あります。通っている学校が女子学生のみで、話の流れで好きな人いないの?と恋愛トークになることが多いです。電話がかかってきたり、LINEの通知が来ると『男か?笑』とふざけて聞かれることも珍しくありません。でも私は恋愛経験がないため、その話に乗るのが難しいから苦手だなと感じます。アセクシュアルの社会的認知度はどう感じますか?認知度はあまりないかなと思います。私のように悩んでいる人がインターネットで検索して初めて知るものではないでしょうか。学校で学習することもないので認知度は低いのかなと思います。社会にどんなことを期待しますか?まず学校でちゃんと小さい頃から教育することだと思います。早い人は小学生辺りで自分の性的マイノリティーに気がつくので、小さい頃から色々な人がいることを教育すべきだと思います。そうでなければLGBTQの人は異物扱いされてしまいます。(19歳/大学生)一方世界の性教育は……?ユネスコなどが協同し作成した国際セクシュアリティ教育ガイダンスは、国際的な性教育の指針となっています。その中では年齢別に学ぶ項目の目標が掲げられていて、5〜8歳で「ジェンダーと生物学的性の違いを定義し、それがどのように違うのか説明する。自分がどのように感じているのか考える」とあります。小さい頃から教育すべきと話したCさんの提案は、まさに国際的な性教育のガイドラインと合致しているといえるでしょう。他の当事者の声もご紹介します。36歳Dさんの場合友達が好きな人の話をしている時に自分だけ話に入れなかったり、恋人の話をしや相談に乗れないことが多々ありました。告白され、好きになるかもしれないと思い半年間付き合ってみましたが、やはり好きという感情にはなれず結局別れてしまいました。今は人として相手のことを理解していたら恋愛感情がなくても付き合っていけると思っています。恋愛トークが苦手と感じた経験は?「好きな人が誰か?」や初体験の話を友達がしていても経験がない為、話を聞いているのも恥ずかしくなり何かと理由をつけてその場から立ち去っていました。聞かれても困るしあまりそのような話が出ないように自分から話の話題を変えていたと思います。性的マイノリティに対する認知を高めるためには?アセクシュアルという言葉を聞いただけでは、どのような意味かわからない人が多いと思います。大人になってからでは理解を求めようとするのは難しい。また大人が子どもに対して、女の子はピンク男の子は青というように性別で色を変えたりする事もあまり良くないのではないかと感じる事があります。義務教育での授業に取り入れるなど子どものうちから理解を高めていく事が必要なのではないかと思います。(36歳/会社員)まだ知らない性のマイノリティがある学校教育において、アセクシュアルを含む性の多様性についてどのように考え、どう教えるべきかは重要な問いです。教育は「自分がまだ知らないけれど多様な性の価値観が存在するかもしれない」という考え方を提供する機会となり得ます。そして何よりも大人たちの多様な性についての開かれた対話と理解が、より寛容な社会を築く一助となるのではないでしょうか。皆さんはアセクシュアルの当事者の声について、どのように感じましたか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年11月23日どの時代でも「良好な関係をどうやったら築いていけるのか」と頭を悩ませる嫁姑問題。ですが近年はアクティブシニアといわれる自立したシニア層が増えたことで、“嫁姑関係”も少しずつ変わってきているかもしれません。そこで今回はMOREDOORに寄せられた「育児中の義母の予想外の行動」から、嫁姑関係の変化を考えていきます。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるキッカケになれば幸いです。49歳Aさんの場合私が妊娠中、「体調は大丈夫?」と義母に聞かれ「フルーツくらいなら食べれてます」と答えると「息子(主人)も好きでしょ?」と聞かれました。主人は皮をむいてほしがる人なので「好きなんですよねー……」と応えると、「皮は自分でむかせたら良いからね、自分でむかないなら、皮のまま食べさせない」と言われ嬉しかったです。その時の心境は?お義母さんが子離れしていて、すごい頼りになる人で……。何か話しても、主人ではなくて私の肩を持ってくれて「女の人は大変だ」ということをわかってくれるので、嬉しく、赤ちゃんが産まれたら抱っこしてもらいたいと感じました。自分が義母の立場になったらどう関わりたいですか?お嫁さんに「体調がしんどくて、仕事を辞めたければ辞めてもよいし、家事をしないで、体優先にのんびりしてればよいんだよ」ということを言ってあげたいです。また息子に家事をするように、自分のことは自分でするように促してあげたいです。(49歳/パート)女性の大変さを理解してくれた義母これまでは、「嫌味を言われる」「口出ししてくる」などマイナスイメージが付き纏うことも多かった嫁姑関係。それがAさんの場合、「精神的に自立していて、私の肩をもってくれる」ととても頼りになる存在のようです。女性同士だからこそわかる大変さに理解を示す自立した義母。そんな義母を慕って、思いやりが受け継がれているよい循環が生まれている様子でした。“自立した義母”から育まれる思いやりをベースとした嫁姑関係は、人生100年時代の思いがけない副産物なのかもしれません。皆さんも嫁姑関係に、このような変化を感じていますか?(MOREDOOR編集部)※この記事は実際に募集したエピソードを元に記事化しています。
2023年11月23日さまざまな方が乗り合わせる電車には、それぞれの物語があり、心温まるエピソードが生まれることもあるようです。今回は、妊娠中の女性が直面する「大変さ」と、周囲の人々が示す「思いやり」にスポットを当てた体験談をご紹介します。この記事を通して、私たち自身の日々の行動を改めて考えるきっかけになればと幸いです。27歳Bさん、電車に乗っていると……つわりがおさまり安定期に入ったころのことです。夫と新しい家の内見に行くため電車に乗っていました。体調はよかったのですが、長時間立っているのは辛かったので、人混みを避けて昼間の電車にしました。優先席に座っていたのですが、途中で乗ってこられたご年配の方に席を譲り、立っていました。声をかけてくれたのは?しばらくすると目の前に座っていた男性が席を立ち、「ごめんなさい!気がつかなくて!座ってください!」と席を譲ってくれました。正直、立っているのが辛くなっていたので、ありがたかったです。気遣いがとても嬉しく感じました。助け合える世の中に……強制するのではなく、お互いが助け合える世の中になればよいなと思います。(27歳/専業主婦)ちょっとした気遣い……電車で席を譲ってくれた男性の気遣いが嬉しかったというBさん。妊娠中は立っているだけでも大変な人がいることを認識し、少しでも多くの思いやりが生まれますように……。皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年11月23日物事を自分の都合のいいように解釈する人もいますよね。もし夫の愛人が、離婚や子どもの親権を要求してきたら、あなたはどう対抗しますか?今回は体験談をもとに描いたサレ妻リナ(@rina_saretsuma)さんの漫画【娘が初めてママと呼んだのは、別の女でした】をご紹介します。原作:りなさん(@rina_saretsuma)漫画:ane(@anerie_pic)夫の浮気現場に突撃……夫と愛人A子との浮気を確信し、決定的な証拠をつかむ決意をしたリナ。夫と愛人を待ち伏せしたリナは、2人の不貞行為を録画し、浮気現場に乗り込みました……。後日、愛人との“話し合いの日”を迎えるも次々とありえない要求が飛び出します。しまいには「子どもは責任を持って育てます」と“親権”を渡すよう説得してきて……。我慢の限界を迎える……子どもを要求する愛人を、厳しい表情のまま見つめるリナ。大切な我が子に対し『自分の子だと思って』と安易な発言をされ、つい手を出してしまいます。その後、愛人をかばう夫に文句を言いますが、なぜか愛人は悲劇のヒロインかのように、健気な態度を見せようとするのでした。この漫画に読者からは『愛人の盗っ人猛々しいというのが1番の感想です。それと同時に旦那にも怒りがこみ上げてきます。離婚は確定ですが親権は渡す必要がない。』『赤の他人に、自分の子だと思っているなんて言われたくないですね。立場をわきまえろと言いたいです。話を聞いてあげているだけマシだと思うべきです。』『軽々しく親権を奪おうとしてくる態度に腹が立ちましたし、許せないと思いました。』と実にさまざまな声が寄せられました。なぜか上から目線の愛人夫との浮気を全く悪びれる様子もなく、リナに対しても対等に話をする愛人。終始、堂々としている愛人の態度に、リナも感情を表に出してしまいます。子どもを渡せと言ってくる愛人……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@anerie_pic)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月23日女性の“生理”は、人によって体にあらわれる症状が違うのを知っていますか?なかには、動けなくなるほど生理が重い方もいるようです。そこで今回は、MOREDOORの大人気SNSより、オリジナル漫画「生理重子の日常」をご紹介します。本作品は、生理をテーマに描かれたフィクション漫画です。少しでも多くの方に、生理について考えるキッカケづくりを目指して制作されました。本作品には生理の症状を描写するシーンがございます。閲覧の際はご注意ください。症状には個人差があります。あくまで一例としてお読み頂けますと幸いです。もし、本編の主人公と同じような症状で少しでも気になる方は、一度医療機関を受診することを推奨します。漫画のあらすじ生理痛が重い中学2年生の主人公『生理重子(せいりおもこ)』。生理の重さは、周囲になかなか理解されません……。ある日、重子は生理で倒れてしまいます。回復後、もうすぐ期末試験だと気づき勉強を開始するも……。母からの差し入れこの漫画に読者は……『生理の辛さは本人にしかわからないといいますが、身近な母親を頼れることほど心強いものはないです。』『生理中に色々重なるとほんと苦労しますよね。そんな時、お母さんの優しさが嬉しいですね。ほっこりしました』『ママ!ナイス!サポートを受けた主人公も無理せず頑張って欲しいです。』『勉強が手につかない気持ちわかります。』など、様々な意見が寄せられました。母が買ってきてくれたモノのおかげで……生理が気になってしまい、なかなか勉強に集中ができなかった重子。母親が買ってきてくれたアイテムによって、生理中の不快感が軽減できたようです。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたりしたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。※この物語は実話を元にしたフィクションです。■作画:原ぱらこ監修:森女性クリニック院長、森久仁子産婦人科専門医、医学博士。大阪医科大学を卒業後、同大学産婦人科学講座に入局、同大学産婦人科学講座助教、和歌山労災病院をへて、平成25年和歌山市に森女性クリニックを開院。産婦人科としての枠組みだけではなく、女性医療の充実を目指すべく診療を行っている。(MOREDOOR編集部)
2023年11月23日ひどい生理痛に悩まされた経験がある方も多いのでは?生理痛の悩みは話しづらく、痛みの度合いが普通なのかそうでないのか悩むこともあるでしょう。そこで今回は、「疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。Fさんの場合……学生時代から生理痛がひどいFさん。ただ、「みんなもきっと同じだから大丈夫」だと思い、とくに病院には行かなかったそうです。しかし、社会人になってさらに痛みが増し、友人との会話をきっかけに生理痛がひどいのは異常だと気付くことに。その後、病院へ行き、月経困難症と診断されたのです。どんな治療を受けましたか?生理前や生理中の症状を伝え、月経困難症と診断されたFさん。それから、漢方薬で症状を一時的に緩和する方法やピルを飲む方法が提案され、現在はピルを処方されているそうです。定期的に採血と内診も行っています。世の女性陣へ伝えたいことは?生理痛は個人差があり、我慢せずに一度婦人科で診てもらうことを強く推奨します。みんなも同じように痛みを我慢しているという先入観を持たずに、早めに診てもらえば楽だったのにと、今も後悔しています。このエピソードに読者は『自分の生理の症状が人と比べて普通なのか分からない……というの、すごく分かります。普段周りの人とそういう話はしづらいし、自分も大人になるまで自分以外の人の話に触れる機会がありませんでした。月経困難症など様々なケースがあることなどもっとオープンに知識が広まるといいなと思いました。』『生理痛が重いのが毎回になると、それが当たり前のものとして認識してしまいます。デリケートなこともあり、話題にすることもあまりないと感じます。デリケートな話題だからこそ共有できる関係性の重要性を感じました。』『生理=つらいものと思わず、積極的に一度病院で見てもらうのが良いと思いました。』など、さまざまなコメントが多く寄せられました。違和感があるときは早めに婦人科へFさんのひどい生理痛は、月経困難症が原因だったようです。生理痛がひどい、月経量が多いなど気になる症状がある場合には、早めに病院へ行くことで体の負担が軽くなるかもしれません。皆さんも、違和感を覚えたときは早めに受診してみてくださいね。監修医:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方 予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月23日カップルがもめているのを目撃してしまったら、心配になりますよね。もしあなたなら、彼氏に脅迫されている彼女がいたらどんな行動をとりますか?今回は携帯ショップ店員と客の間に起こった体験談を描いた、はらぺこもんろー(@harapekomonrrow)さんの漫画『携帯ショップで警察沙汰になった話』をご紹介します。※この漫画にはデートDVの表現がありますのでご注意ください。もしデートDVの被害に遭ったら、また周りの人が遭っていたら、内閣府の「DV相談プラス」までご相談を。女性客が来店……自分名義の携帯で、彼氏が月10万円もゲームに課金していることを知り、解約した女性客。しかし、すぐに彼氏にバレてしまい、女性客は再び携帯ショップへ無理やり連れていかれます……。その後店のトイレに避難した女性客が彼氏の携帯の購入を拒否すると、女性客に手をあげた彼氏。すると警察がやってきて……。警察官に頼まれたのは……?防犯カメラのチェック!女性客の友人からの通報で店へやってきた警察官。店内の防犯カメラをチェックしたことで、彼氏が女性客を無理やり連れてきた姿がしっかり映されていました。その後、警察によって彼氏は厳重注意を受け、女性客は保護への動きが高まるのでした。この漫画に読者からは『警官の方の冷静な対応に安心しました。この話のように、証拠を見せつけてヒモ彼氏から距離を置くしかないと思います。』『警察沙汰になるまでの行動をする彼氏にムカムカしました。こういう彼氏とは早く別れてほしいと思います。』『穏便に済ませることなく的確な対処を取る警察は信用できると思いました。』と実にさまざまな声が寄せられました。証拠はばっちり!店の防犯カメラに、彼氏の行動がしっかり映されていたことで証拠となりました。友人からの通報と、警察の迅速な対応によって女性は無事に助けられたのです。彼氏に携帯電話を買うよう強要される彼女……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@harapekomonrrow)※この漫画はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月23日自分のパートナーに意外な過去が発覚したら、驚きますよね。もしあなたなら、妻に婚姻歴があるとわかったら、受け入れられますか?今回は体験談をもとに描いたサレ妻されみ(@saredumasaremi)さんの漫画【清楚な妻の裏の顔】をご紹介します。原作:されおさん(されみのInstagramから応募)漫画:もとむらでん(@agawatamoro)ショックで放心状態に……周りから『おしどり夫婦』と称賛される順也と恵里菜。結婚して1年後、恵里菜が‟不妊治療”を理由に、口座から高額なお金を定期的に引き出していることが発覚します。金銭的なこと以外にも妻の不審な行動を怪しむ順也は、探偵に調査を依頼。すると妻がキャバクラで働いていたこと、さらにそのお店のお客さんと結婚していたことが分かりました……。あまりにも衝撃の事実に、順也は放心状態で……。恵里菜の待つ自宅へ……通帳の話題を切り出すと……思わずカッとなり……探偵への調査料を“友人へ貸す”と話し、通帳を貸してくれるよう恵里菜に頼んだ順也。自分は内緒で使い込んでいるにも関わらずとがめてきた恵里菜に、順也は思わず怒鳴ってしまいます。その後、きつい言い方をしてしまったと恵里菜に謝りますが、調査結果を再度確認すると寝付けなくなるのでした。この漫画に読者からは『お金は順也さんが稼いだものだし、いろいろ隠されていたので当然の反応だと思います。自分だったら妻の姿を見るだけで腹が立ちそう。』『主人公はきつい態度を取ったのはあまりよくなかったけれど、奥さんが隠していた事を思うと仕方ないのかなと思う部分があった。』『本当に奥さんの全てが嘘っぱちに思える……。惚れこんでいる旦那様が色んな意味で痛々しい。』と実にさまざまな声が寄せられました。我慢の限界に……恵里菜の過去にショックを受け、なかなか平常心ではいられなくなってしまった順也。お金を使い込んでいる恵里菜に指摘されたくないと、つい抑えていた疑念が怒りとなって表れます。夫に内緒でお金を使い込む妻……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@agawatamoro)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月23日苦手なことがあっても、大切な人のためなら頑張りたいと思うこともありますよね。もし頑張ってアイロンがけしたシャツに彼氏から文句を言われたら、あなたはどう思いますか?今回はうみ(@umi.comic)さんの体験談をもとにした漫画『トンデモ男と婚約破棄した話』をご紹介します。アイロンがけを頑張り……結婚資金を貯めるため同棲することになったうみさんたち。彼の母親の厚意で、会社が用意してくれた部屋にうみさんだけ先に引っ越します。しかし彼はなかなか引っ越す気配がなく、うみさんは部屋でひとり不安に……。数か月経過してようやく引っ越してきた彼ですが、いきなり勝手な“生活ルール”を作り……?彼氏の反応は……感謝もされない……苦手なアイロンがけを、動画を見ながら丁寧にやったうみさん。頑張りを認めてもらえると思いきや、反対に文句を言われてしまいショックを受けます。その後も、うみさんは掃除やアイロンがけに力を入れますが、彼から褒められることはないのでした。この漫画に読者からは『共働きなのに当たり前のように自分のシャツにアイロンをかけさせるこの彼氏はありえないと思いました。』『一言余計すぎる。文句言うなら自分でやってほしいです。』『付き合っている2人って対等な関係を保つべきです。思いやりもないし恐らくこの同棲は長く続きませんね。』と実にさまざまな声が寄せられました。せっかく頑張ったのに……彼のためにと時間をかけてアイロンがけしたうみさん。しかし、お礼もねぎらいの言葉もなく文句を言う彼氏に、うみさんはイライラが募ります。彼のためと頑張った家事に文句をつけられる……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@umi.comic)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月23日「一生独身かもしれない」と思う瞬間は、多くの現代女性にとって、突然に訪れる思いがけない体験です。この感覚は、ただの一時的な不安ではなく、私たちが生きる社会の変化や個々のライフコースに深く根ざしています。経済的自立、キャリア志向、家族構成の変化など、現代社会における女性の生き方が多様化する中、独身という選択をする女性も増えています。そこで今回は、このような感覚がいつ生まれるのか、そこにどんな心理的変化があるのか、多様な人生観から「独身を意識する瞬間」を掘り下げてみました。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるキッカケになれば幸いです。一生独身かも?と思った瞬間とは『アイドルが好きでコンサートに行った後友だちと話している時に今が1番楽しいし、これからもこんな風に過ごしたいなって思うことが多々あり無理に結婚しなくてもと感じたし、今の友人関係や仕事を継続したいと感じた時。』(20代/保育士)『彼氏いないの?とか、結婚しないの?や子ども産んだほうがいいよと言われても、うるさいとか余計なお世話のような、否定的な気持ちが全く出ないしイライラしたりしないと気づいた時。自分は結婚するつもりがそもそもないんだと気づいて、これは独身コースだなと思った。』(30代/会社員)『20代半ばの頃、6年同棲していた彼氏に「俺居なくても大丈夫でしょ、1人で生きていけるよね。」と言われた。彼の行動から修羅場になった状況での言葉とはいえ、我に返った瞬間。この6年間で1度も結婚の話にならなかったのは、1人で生きていけると思わせた私の強さでもあり弱さでもあったとわかった時。』(40代/会社員)その瞬間、どう感じましたか?『結婚出産子育てに興味が出ないと思っていたけど、本当に興味がなかったんだと腑に落ちて自分に納得できました。絶対結婚したくないとまでは思わないけど、まあ機会があればするのもいいだろうと思っています。』(39歳/会社員)『特に大きな感情はないけれど気持ちが楽になりました。』(20代)『いつかは結婚するものだと思っていましたが、結婚願望自体がないことに気づきました。』(42歳/会社員)結婚するもしないも自分次第「一生独身かも?」と実感した方々の生の声を聞くと、「自分に納得した」「気持ちが楽になった」と開放感に溢れるコメントが多く寄せられました。皆さんが思い描いている「独身の人」のイメージと合致していましたか?結婚するのも、しないのも自分次第。まず自分自身を大切に、素敵な明日を描けますように。※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年11月23日