MOREDOORがお届けする新着記事一覧 (120/441)
いくらご近所さんといえども、図々しい人とは付き合いたくないですよね。もし近所のママ友が、知らない人たちを勝手に家に連れてきたら、あなたはどう対応しますか?今回は体験談をもとに描いたライコミ(@ricomichan)さんの漫画『うちはあなたのカフェでも託児所でもない!』をご紹介します。家に知らない人が……自分の友人を連れてライコミちゃんの家にやってきた瀬古母。そのうえお茶を出すよう指示したり、お菓子に文句をつけたりし始めて……?友人まで連れ込み……ついにキレてしまい……これまでのことを……言ってしまった……二度と来ないで!あまりに身勝手な言動に、堪忍袋の緒が切れたライコミちゃん。何も知らずに連れてこられた瀬古母の友人も、驚きの表情を見せます。その後まさかの逆ギレしてきた瀬古母を、友人らがなんとか外へ連れ出し、事なきを得たのでした。この漫画に読者からは『これが実話なら相当嫌な人間が存在するんだなと思ってしまいます。他人との距離感が分からない人は受け付けません。』『ママ友は絶対に必要なものではないし、こういう面倒くさい人と付き合うぐらいなら1人の方がマシです。非常識な人とは早めに距離を取るのが大切だと実感しました。』『主人公よく言った!とスカッとしました。やはり言いたいことはハッキリ言わないとストレス溜まりますから。理不尽な人を相手に我慢する必要はありません。』と実にさまざまな声が寄せられました。思いのたけをぶつける!これまで断り切れずに瀬古親子を受け入れてきたライコミちゃん。しかしあまりにも失礼な態度にとうとう我慢の限界が来て、ついに追い返すことに成功します。勝手に知らないママ友を家に連れてくる迷惑ママ……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月23日体に痛みを感じても、その痛みの原因がどこから来ているのかはわかりづらいもの。中には、腰の痛みの原因が婦人科疾患だったケースもあるようです。そこで今回のMOREDOORでは、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Rさんの場合……私の場合は、卵巣茎捻転でした。腰の痛みが数年間続いており、始めは単なる腰痛だと思っていました。整形外科で痛み止めや湿布を処方してもらっていましたが、痛みはどんどん強くなり、痛み止めの注射を打ってもらうほどに……。ある朝、突然いつもとは違う強烈な痛みに襲われ、救急車で総合病院に搬送されました。しかし、検査もしてもらえず腰痛と診断され帰宅。その後も痛みは増すばかりで、次の日に内科で受診しMRI検査を受け、婦人科を紹介されました。どんな治療を受けましたか?婦人科で「命の危険がある」と言われ、そのまま緊急手術を受けることに。後から思い返せば、体の中からの痛みがあったにも関わらず、整形外科で受診を続けてしまっていました。早い段階で内科や婦人科で受診していたら、大事にならずに済んだかもしれません。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。このエピソードに読者は『痛みが悪化していなければ、痛み止めや湿布だけで留めてしまったのかと思うと恐ろしいです……。』『痛み止めの注射を打つくらいの痛みは、とても辛かっただろうなと思いました。手術になって本当に不安だったかと思います。私も腰痛持ちなので、体験談を読んですごく勉強になりました。』『腰痛だと思っていたら、命の危険があるとまで言われるなんて。自分だったら目の前が真っ暗になりそうです。ちょっとした違和感を覚えた時点で診察を受けた方がよさそうですね。』など、さまざまなコメントが多く寄せられました。違和感を覚えたときは婦人科へRさんの辛い腰の痛みの原因は、卵巣茎捻転が原因だったようです。皆さんも、体に違和感を覚えたときは、婦人科での受診も検討してみてくださいね。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月23日自分の浮気がバレたと知ったとき、その反応はさまざまですよね。もしあなたの夫が、自分の浮気がバレたと知ったときに黙り込んでしまったら、あなたはどうしますか?今回は体験談をもとに描いたサレ妻さくらこ(@o_usootto)さんの漫画『最低な旦那への逆襲』をご紹介します。原作:さくらこさん(@o_usootto)漫画:サクライ様(@sakurai_koi77)ついに夫の浮気を……家計をやりくりし、ワンオペ育児をがんばるさくらこ。夫に怪しい行動が目立ちスマホを確認すると、浮気していることが発覚します。車に設置したボイスレコーダーとLINEのやり取りから、決定的な証拠を入手。このまま夫との生活を続けることに限界を感じたさくらこは、ついに義両親の前で夫の浮気を問い詰めることに……。淡々と話しを進めるさくらこさんに対し、夫の反応は……?焦って黙る夫!問い詰める義両親……!考える時間を与えない……!さくらこからの突然の問いかけに焦りを隠せない様子の夫。義両親から問い詰められても、パニックになって言葉が出てきません。その後、さくらこは夫が言い訳をする前に、準備しておいた証拠を次々と義両親の前に出すのでした。この漫画に読者からは『もうどんなに言い訳しようが浮気した事実は変えられないのだから、旦那は大人しく浮気を認めるしかないと思いました。』『さくらこさんの追及が凄まじいと感じたのと、ここまで言われたら夫は反論出来ないなと思いながら読んでいました。』『夫が情けないですね。自分の親まで呼ばれて糾弾されているわけですから、もう諦めて全部話せばいいのにって思いました。』と実にさまざまな声が寄せられました。知らないふりはもう終わり夫の焦る姿に逃げ道を作らせないよう畳みかけるさくらこ。これまで我慢していた分、この場で決着をつけようと自分がすべて知っていることを夫に示します。浮気がバレ焦る夫……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@sakurai_koi77)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月23日街全体にクリスマスムードが漂ってきましたね!そこで今回MOREDOORでは恋人とのクリスマスにやらかしてしまったエピソードを始め、「クリスマスにまつわる話」をご紹介します!Bさんの場合。恋人とのクリスマスデートでやらかしたことは?クリスマスイブの日に彼と1日過ごすつもりが、間違えて車校の教習を入れてしまいました。彼は許してくれましたが、私は朝から夕方まで教官のおじさんとクリスマスイブを過ごすことに……。スケジュールをしっかり確認してから予定を入れないとと反省しました。あなたが思う“恋人との理想のクリスマスの過ごし方”は?理想のクリスマスの過ごし方はお家で暖炉に当たりながらクリスマスツリーの下でゆっくり過ごしたいです。外に行くのもよいけれどやっぱり2人の時間をじっくりたっぷり楽しみたいです。また映画でも見ながら甘いものを食べてゆったりと過ごしたいです。“恋人にもらって嬉しいクリスマスプレゼント”は?マフラーです!(21歳/学生)スケジュール管理は大切!せっかく立てた恋人とのクリスマスの予定をダブルブッキングしてしまうのはとてももったいないですね……。皆さんの当日のスケジュールは大丈夫でしょうか?よいクリスマスが過ごせますように!※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年11月23日付き合いたての頃、お金に関する話題はなかなかしづらいものです。特に同棲を始めたばかりのカップルにとって、共同の財布管理はデリケートな問題となりがち。そこで今回は、お金に関するモヤモヤをどのように解決していくか、ある女性の体験談を通して考えてみたいと思います。33歳Aさんの場合「私は同棲を始めたばかりの頃、家賃や光熱費などを管理するために彼が用意してくれた口座に毎月定額を入金していました。彼は管理は私に任せると言いながらも、キャッシュカードは渡さずに通帳と印鑑だけを預けてくれました。そのため、“任せると言われても、勝手に引き出せないように警戒されているんだな”と感じ、モヤモヤとした気持ちを抱えていました。」そしてある日……そのモヤモヤは、ある時、まとまったお金が必要になった際に爆発しました。彼にキャッシュカードがないと引き出せないことを告げると、彼は驚いていました。どうやら彼は、通帳だけで引き出しができると思い込んでいたようで、他の銀行のシステムを知らなかったためにカードを作っていなかったのです。その後、彼は慌ててキャッシュカードを作り、私に預けてくれました。Aさんが思うパートナーとお金で揉めない対策とは?不明点は早い段階で相手に問い合わせることが一番です。私の例も、彼(現夫ですが)は単なる勘違いで悪意などないにも関わらず、私が勝手に「信用されていないからキャッシュカードを持たせないんだ」と誤解していたし、そのために必要以上に細かく家計簿をつけたり節約を徹底したりなど、嫌がらせのような事もしていました。早い段階で「これどうなっている?」という話ができれば、揉めたとしても大事にはならないと思います。聞きづらいことだからこそ……お金に関する誤解や勘違いは、同棲生活において予想外の摩擦を生むことがあります。しかし、Aさんの体験から学ぶべきは、コミュニケーションの大切さです。同棲したら、2人が納得できるルールを2人で決めお互いの信頼を築くことが、お金で揉めないための最良の方法かもしれません。みなさんはAさんのエピソードを、どう感じましたか?※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月23日大切な家族との別れは立ち直るのに時間がかかりますよね。もしペットロスで会社を休んでいたお局が、その後仕事をサボるようになったらあなたはどうしますか?今回は、体験談をもとに描いたライコミ(@ricomichan)さんの漫画『もう辞めて!お局様!!』をご紹介します。周りはサポートし……繁忙期にペットが亡くなったショックで1週間、仕事を休んだお局。15分遅刻して出社したのに、所長も周りもお局を気遣って……。するとお局に変化が……早退が多くなり……私物を持ち込むように……大目に見るマネージャー陣そして次第にサボり癖が!みんなに優しくされるこの状況に味を占めたのか、徐々に自由な行動をするようになったお局。しょっちゅう早退をしたり、仕事を他の社員に任せたりと仕事をサボるようになります。その後、電話対応をしなくなったお局は、簡単な資料整理しかやらなくなってしまったのでした。この漫画に読者からは『みんないろんな事情があっても頑張って仕事しているのに……と思いました。周りの対応をいいように利用していると思います。』『優しく気を遣って接すると調子に乗って図々しくなる人、嫌ですね。常識を持ち節度をわきまえて欲しいものです。まわりが大変そうで気の毒です。』『給料を貰っているのであれば業務は全うすべき。甘やかす上司も悪いと思います。』と実にさまざまな声が寄せられました。どんどん暴走するお局周りの社員たちが気を使ってくれることで、自分の好きなように動くお局。当時のマネージャーは、お局の分と自分の仕事を背負わされ、激務となってしまいます。みんなのやさしさにつけ込んで仕事をサボるお局……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月23日疾患は日常生活で気づきにくい場合もあります。中には、妊娠中の妊婦健診で異常が見つかることも……。そこで今回のMOREDOORでは、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Sさんの場合……私の場合は、子宮筋腫でした。第2子妊娠中に妊婦健診で、子宮筋腫があると指摘されました。指摘があるまで自覚症状はありませんでした。「子宮筋腫があるね。今後、大きくならないか産後も定期的に診せてね」と医師から言われたので、産後に婦人科で受診しました。どんな治療を受けましたか?出産後に同じクリニックで定期的に経過観察をしてもらっていました。出産から2年ほど経過したため、MRIで検査をしたところ子宮筋腫が5cmほどになっていました。今後、月経が続く限り子宮筋腫が大きくなり続ける可能性があり、月経量が増えたり貧血などの症状が出たりする場合もあるため手術をすすめられました。私の母も子宮筋腫で子宮全摘手術をしていたので、全摘しなければならなくなる前にと思い、子宮筋腫摘出手術を受けました。お産でお世話になっていたので先生への信頼があり、人生初の手術でしたがあまり不安は感じずに手術を受けられました。周囲の方に打ち明けましたか?まずは経験者である母に話してから、主人にも話をしました。「できるだけ早く手術してもらった方がいいだろう」と手術をする方向に話が進みました。母は自分の経験を話してくれ、先生を信じてすべてをお任せするようにと励ましてくれました。世の女性陣へ伝えたいことは?婦人科の診察を恥ずかしく感じる方もいらっしゃると思いますが、自分の体のことなので定期的に見てもらうことは大切だと思います。私は妊娠中に子宮筋腫を見つけてもらいましたが、妊娠・出産のときだけでなく、定期的に婦人科検診を受けておくと、いざというときに相談しやすいと思います。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。このエピソードに読者は『妊娠中に筋腫があると知らされたら心配になってしまうことでしょう。しかし婦人科の先生のことを凄く信頼しているのが伝わってきました。良い先生に恵まれてよかったですね。』『子宮筋腫がひどくなる前に妊婦健診で気づくことができて、手術で取り除くことができてよかったなと思いました。』『出産時には異常がなかったんでしょうし、2年でこうなってしまうんですね。毎年検診を受けた方がいいんだなって思いました。』など、さまざまなコメントが多く寄せられました。定期的な婦人科検診を……第2子妊娠中の妊婦健診で、子宮筋腫が見つかったようですね。その後、子宮筋腫摘出術を受けたというSさん。皆さんも、違和感を覚えたときは早めに専門家へ受診してみてくださいね。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月23日他人から言われた何気ない一言が、心に残った経験はありますか?そこで今回は、MOREDOORの大人気TikTokより、オリジナル漫画『言われた側は覚えている。』を紹介します。※本作品は、体験談をもとに「自分が気づかないうちに誰かを傷つけたり、救ったりしている言葉」をテーマに描かれたフィクション漫画です。あくまで一例として、少しでも多くの方に考えるキッカケとなれば幸いです。漫画のあらすじ「生きていれば、誰だって1つや2つ心に傷を負っている」何気なく発せられた言葉が、誰かの心を深くえぐることがある。それは家族間でも友人間でも、どこにでもあり得ることで被害者にも加害者にもなり得る。そんな「言葉のナイフ」を取り上げ、いま一度自分の“言葉”を見直す物語。夫と離婚し、2人の子どもを引き取り母子家庭となった主人公。学校でママ友の何気ない会話を聞いてしまい……。子どもたちがかわいそう?読者の感想は……『悪気なく、口から出た言葉だとわかっていても、気になりますよね。読んでみて自分も日常会話で、何気なく言っている言葉で人を傷付けてしまったりしていないか反省しました。』『離婚をする理由は家庭によって違いますし、比べる必要はないと思います!大切なのは今いる子どもを幸せに育てることではないでしょうか。』『気にしている事が話題に上がるとつらいですよね』『私も主人公の立場だったら、同じような気持ちになると感じました。』など、さまざまなコメントが寄せられました。その後は……”離婚”という決断には理由があったものの、「自分の選択は間違っていたのかも」とモヤモヤしている主人公。その後、子どもたちから悩みを打ち明けられます。本当の気持ちを家族で話し合うことができ、主人公は子どもたちの気持ちを受けとめるのでした……。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※この漫画はフィクションです。■作画:長月よーこ■脚本:華丘侑果(MOREDOOR編集部)
2023年11月23日近年、恋愛や結婚の形が多様化する中、「セカンドパートナー」という言葉を耳にする機会が増えてきました。これは、既婚者同士のプラトニックな新しい恋愛関係を指し、従来の価値観に挑戦する形態と言えます。この記事では、セカンドパートナーという関係性に焦点を当て、実際の体験談を交えながらその実態と、その背景にある社会的な変化を探ります。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるキッカケになれば幸いです。39歳Aさんの場合。セカンドパートナーと会う頻度は?出会ってから3年程は月1回で会っていました。400キロの距離を会いに来てくれていました。その後一旦お別れをしたのですが、復縁してからは2ヶ月に1回程度になりました。今の方がいい距離感かなと思っています。セカンドパートナーに求めることは?自分のご褒美かなと思っています。行きたい場所や食べたいものを、好きな人と一緒に共にする。その日を楽しみに日々辛いことがあっても頑張れる感じです。辛いことがあっても、連絡が取れる優しいお守りのような感じでもあります。セカンドパートナーという恋愛の形をどう思っていますか?以前はありえないと思っていましたが、今はパートナーのいない人生は、不幸ではないけど、心に隙間風が吹くかなと思います。パートナーと出会っていなかったら、夫や子ども、両親のことなどで発狂していたかも知れません。パートナーがいることで自分のバランスが取れているようにも思います。ただ「セカンドパートナーがいます」と口に出して言うことは、決してしないでしょう。(39歳/会社員)プラトニックな関係を築くセカンドパートナーパートナーとは別にプラトニックな関係で過ごす「セカンドパートナー」。不貞と何が違うのかといえば、体の関係がないこと。いろんなことを相談しあえる友情関係の発展版ともいえますが、現実には交際費などもかかります。お金の面は皆さんどんな風にしているのでしょうか。別の人の声を紹介します。39歳Bさんの場合。セカンドパートナーにかける費用は?月にだいたい1万円から2万円の間です。交通費は近いのであまり使わず食事や娯楽カラオケやショッピングなどに使っています。月2回くらいしか会えないので1回につき1万円くらいを目処に、家庭に影響がない程度に遊ぶ事を目標にしています。それは収入に占める何%くらい?8%くらいです。自身の給料の50%は自由に使ってもいいお金なので特に家計に響くことなく使わせてもらっています。お互い家庭があるので無理せず出せる方が出すと言う形で、うまくやっています。セカンドパートナーにお金を使う上で気をつけていることは?家計に一切響かせないことです。(39歳/会社員)セカンドパートナーが生まれた社会的背景とは?収入の8%程度をセカンドパートナーのために使い家計に一切響かせないようにしていると話したBさん。AさんやBさんのようにセカンドパートナーを持つ人が生まれた背景には、5つのことが考えられます。1)価値観の多様化近年、個人の自由や幸福を重視する価値観が広がっています。これに伴い、従来の恋愛や結婚の枠組みに収まらない多様な関係性が受け入れられるようになっています。2)コミュニケーションの変化ソーシャルメディアやマッチングアプリの普及により、異なるライフスタイルや価値観を持つ人々と容易に繋がれるようになりました。これが、従来とは異なる関係性を探求するきっかけとなっている場合があります。3)結婚観の変化結婚が一生の義務ではなく、一つの選択肢として捉えられるようになってきました。その結果、結婚生活においても新たな形が模索されるようになっている可能性があります。4)長寿社会の影響人々の平均寿命が延び、長い人生をより豊かに過ごすための新たな関係性が求められるようになっています。5)自分自身の幸せを追求する人生観自分自身の幸せや満足を重視する人生観が強まる中、伝統的な家族や結婚の形に疑問を持つ人も増えています。新しい形の裏にはセカンドパートナーという関係は、従来の恋愛や結婚の枠組みに収まらない新しい形を示しています。気をつけておきたいのは、本来のパートナーと“向き合う”ことを蔑ろにして、セカンドパートナーを“求める”のは違うということ。さきほどの5つのような社会的背景もありますが、本来のパートナーとの関係性の悪化から、セカンドパートナーを求める人がいる可能性も否定はできません。皆さんはセカンドパートナーについて、どのように感じましたか?(MOREDOOR編集部)
2023年11月23日いよいよ間近に迫るクリスマス……!!恋人とのデートを控えるカップルも多いのではないでしょうか?そこで今回MOREDOORでは恋人とのクリスマスにやらかしてしまったエピソードを始め、「クリスマスにまつわる話」をご紹介します。Aさんの場合。恋人とのクリスマスデートでやらかしたことは?私がというより彼氏がやらかしたエピソードです。昨年のクリスマスイブに彼氏が歯が痛いのをずっと隠して痛み止めをこっそり飲みながらデートをしていました。でも途中で痛み止めがきかない程痛くなってしまい私に打ち明け、クリスマスイブの夕方に歯医者に駆け込むというやらかしをしました。結局虫歯でその歯の治療は年明けまでかかったらしいです。あなたが思う“恋人との理想のクリスマスの過ごし方”は?お昼のうちに横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットのイベントに参加して、ホットワインや美味しいお料理を堪能して、夜はムード満点の夜景やイルミネーション輝く山下公園を「寒いねー」なんて言いながらゆっくりお散歩したいです。“恋人にもらって嬉しいクリスマスプレゼント”は?何でも嬉しいんですが、手書きのお手紙が添えられた花束なんてもらったら感動すると思います。(36歳/物流会社勤務)体調万全で望んでこそのクリスマス!クリスマスという大切な日に向けて体調管理は必須ですね!体調を崩しやすい寒い日が続いているので皆さんもお気をつけてお過ごしください。もうクリスマスに向けての準備は万端でしょうか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年11月22日みなさんは『双極性障害』を知っていますか?今回は、MOREDOORの大人気SNSより、オリジナル漫画『波にゆられながら』をご紹介します。本作品は、双極性障害Ⅰ型をテーマに描かれたフィクション漫画です。少しでも多くの方に、双極性障害について考えるキッカケづくりを目指して制作されました。本作品にはうつ症状を描写するシーンがございます。閲覧の際はご注意ください。症状には個人差があります。あくまで一例としてお読み頂けますと幸いです。もし、本編の主人公と同じような症状で少しでも気になる方は、一度医療機関を受診することを推奨します。監修:三崎てるひこ(臨床心理士・公認心理師)漫画のあらすじ幸せの絶頂のはずだったのに……。27歳の夫・双島聡太と26歳の妻・双島祥子。ふたりは大学時代に出会い6年の交際の後に晴れて結婚をすることに。しかしふたりの歯車が少しずつずれ始めてしまいます。これはそんな夫婦のたたかいの物語。慣れない土地に1人で過ごすことが多かった祥子は、寂しく感じていました。ある日、仕事や家事が手につかなくなった祥子は『双極性障害』だと診断されます。聡太は祥子を支えようと決意しますが、祥子は大量の買い物をするようになってしまいます。聡太が祥子に注意すると……。妻は人が変わったようで……祥子が手にとったコップの中身が聡太にかかり……。読者の感想は……『ただただ辛いですね。分かり合おうおしても難しいのがまた悲しいです。』『もし主人公の立場なら、自分のしてることに驚き、何でこんなことになったんだろうなと、悩むかもしれません。』『祥子も自分で感情をコントロールできなくなっていることをわかっているけど止められないんだと思う』『自分でも自分じゃなくなっていくのを感じているのにセーブできず大切な人を傷つけてしまうのが辛い。適切な治療があって良くなればなと思います。』など、さまざまなコメントが寄せられました。その後2人は……聡太は責任を感じつつも、どうすればよいのかわからずだんだん負担に思うように。その後、聡太は同期から「同じようにパートナーが双極性障害の人」と話す機会を得たり、一緒に病院へ付き添って直接医師からアドバイスをもらうことで、自分だけで抱え込まなくてよいのだと気づきます。そして徐々に妻の症状も緩和していき、「ありのままの妻を受け止める」ことができるようになっていくのでした……。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※この漫画はフィクションです。■作画:長月よーこ■脚本/監修:三崎てるひこ(臨床心理士・公認心理師)(MOREDOOR編集部)
2023年11月22日体に異常を感じても、忙しくてなかなか病院にいけないこともありますよね。ついつい後まわしにしてしまう方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、「疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。Aさんの場合……私が患った婦人科系疾患は高度異形成という、子宮頚がんの一歩手前の状態でした。脳貧血を起こすことがあり、婦人科を受診した際に、医師に子宮頚がんの検査をすすめられその際に発覚。しかし、ネットなどで見ると、子宮頚がんは早期には自覚症状がほとんどないそうなので、あの時医師がどうして子宮頚がんの検査をすすめたのか不明です。どんな治療を受けましたか?治療はなく、3ヶ月ごとの経過観察でした。細胞診が3〜4千円くらい。組織診が5〜6千円くらいだったと思います。2年くらい3ヶ月ごとの経過観察を続け、手術をすすめられましたが、なんとなく気が進まず経過観察を10年続けました。世の女性陣へ伝えたいことは?私が診断された年齢は28歳。妊娠や出産が問題なくできるのか?という不安から、とくに恋愛で人との距離感をはかるのが難しくなってしまいました。こんな経験をする人って少ないし、また私がしていない経験を他者はしているのかも知れませんが、その時の思いは体験した人にしかわからないモノなのかなと思います。とても孤独です。ただ、よいか悪いかわかりませんが、乗り越えた自分はとても自立した人間になれたと思っています。このエピソードに読者は『何でもかんでも手術というのはまた怖いです。けれど10年も通い続けたのもまたすごいかなと感じました。大きな壁にぶち当たるような気分だったかと思いますが、これを機にもっともっとこれからは素晴らしい人生が送れると良いなと思っています。』『脳貧血はよく聞いたことがある症状ですが、そこから子宮頸がんの疑いありと診断されたらビックリしてしまいます。でも検診は定期的にする必要性が高いと思います。』『高度異形成という言葉を初めて聞きました。がんの一歩手前ということで、さぞ不安だったかと思います。自覚症状があるかないかで早期発見できるかも変わってくると思います。何かあったら迷わず病院へ行くことが大事だと思いました。』など、さまざまなコメントが多く寄せられました。違和感があるときは早めに専門家へAさんのように、病気に関しては自覚症状がないこともあるようです。その後、3ヶ月ごとに経過観察をしたというAさん。定期的な検診や専門家のアドバイスを受けることで、早期発見や適切な対処につながるかもしれません。皆さんも、違和感を覚えたときは早めに専門家へ受診してみてくださいね。監修医:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方 予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月22日愛情と信頼の上に築かれるパートナーシップは、素敵なものです。しかし、時には「浮気」という言葉がその関係に影を落とすこともあります。恋愛や結婚の形が多様化している中で、浮気の定義は一人一人異なり、一概には言えないもの……。そこで今回のMOREDOORでは「夫婦間で浮気の境界線で揉めた話」を2種類ご紹介します。※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるキッカケになれば幸いです。29歳主婦Aさんの場合LINEで連絡するのはまだ許せるんですけど、2人で飲もうとかご飯食べに行こうとか話しているのを見つけてしまって……でもそれは行った後のことでした。旦那はただの友達と言っていたけれど向こうは旦那に気があるみたいな感じで。さすがにそれで怒りました。行くなと伝えて断ってもらいました。Aさん夫婦はどう対処した?その相手の方ともう連絡をとらないこととご飯などへ行くときは必ず報告することと、他の女性とは絶対にご飯、遊びに行くなと言い、私がいる目の前でその女性の連絡先を消してもらいました。それで信じたわけじゃないけれど旦那も泣きながら謝ってきたので許すことにしました。自分が思っていること、されて嫌なことを相手にきちんと伝えることが大事です! (29歳/主婦)51歳会社員Bさんの場合異性と二人っきりで食事や飲みに行ったりするのは浮気かどうかで揉めました。私は異性の飲み友達がいます。全く浮気ではありません。しかし、妻はそれを良しとしていません。結婚前からの友達なので許して欲しいです。Bさん夫婦はどう対処した?異性と飲みに行く時は、事前に妻に「どこに誰と飲みに行くと申告し、何時に帰ると決めていればOK」と言う事になりました。その友達も妻に事あるごとに会わせ、仲良くさせました。今はルールを守れば嫌な顔をせずに送り出してくれます。相手が納得するルールを決める事が大切ではないでしょうか。(51歳/会社員)お互いの価値観を満たすことが大切結局のところ、大切なのは二人が心地よく、安心して過ごせる関係性を築くこと。自分が思っていることをきちんと伝えたAさんと、相手が納得するルールを決めたBさん。パートナーとの間で「お互いが納得のいくルールをつくること」、そして何よりお互いの価値観を尊重し合うことが、幸せな関係を育む秘訣なのかもしれません。皆さんはパートナー間の浮気の境界線を、どのように考えていますか?(MOREDOOR編集部)
2023年11月22日パートナーの浮気が発覚したら、あなたはどのように対応しますか?なかには、浮気相手の対応に、頭を悩ませる方もいるようで……。浮気をされた体験談をリアルに伝えている漫画家サレ妻リナ(@rina_saretsuma)さん。今回はそんなサレ妻リナさんの大人気マンガシリーズ、「娘が初めてママと呼んだのは、別の女でした」よりワンシーンを紹介します!原作:りなさん(@rina_saretsuma)漫画:ane(@anerie_pic)我が子の親権を……?夫と娘と3人暮らしのリナ。スマホがきっかけで夫の浮気が発覚。その後、2人が自宅の寝室にいるところに乗り込んだリナは、浮気の証拠を見せて夫と浮気相手のA子を追求。話し合いが泥沼化したため、後日改めて、話し合いをします。しかし、A子は我が子の親権を取り、育てるつもりで……!?発言は意味不明で……他の人と作れ……?反論し……この漫画に読者は『何を考えているんでしょうか、この人は。この世でたった1人のかけがえのない愛する子どもなのに。』『他の人とまた作ればいいと、こんな風に言ってくる人がいるんだと知って色んな意味で怖さを感じました。驚きとショックで言葉を失ってしまうと思います。』『浮気を反省するどころか、子どもを巻き込んで命を軽んじる発言をし始めている点が信じられませんでした。』と実にさまざまな声が寄せられました。衝撃発言……夫との浮気を反省する様子もなく、親権まで奪い取ろうとする浮気相手。さらに、リナが‟また子どもを作ればいい”という、なんとも身勝手な発言にリナは驚愕します。もし、あなたがこのような状況になったらどのように対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@anerie_pic)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月22日「疲れやすい」「慢性的に貧血がある」など体調に不安を抱えている方もいるのでは?実は、意外なところに原因があるかもしれません。そこで今回は、「病気に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。Hさんの場合……常に貧血に悩まされていたHさん。鉄分補給のサプリメントを飲んだり、鉄分が豊富な食材を摂ったりするように心がけていました。それでも貧血は改善せず、会社の健康診断で受診要に。そして病院で検査を受けた結果、貧血の原因がピロリ菌であることがわかったのです。どんな治療を受けましたか?朝と夜に薬を服用。この薬は体の中に潜んでいるピロリ菌を殺す働きがあります。そして治療が効果を発揮しているかを確認するために、呼気検査を行いました。治療期間はおおよそ1ヶ月。医者からは、ほとんどの人がこの薬でピロリ菌を排除できると教えてもらいました。世の女性陣へ伝えたいことは?貧血は鉄サプリなどで補うのではなく、一度病院を受診してみることをおすすめします。意外な原因が判明するかもしれません。このエピソードに読者は『すぐ医師にみてもらったほうがいいんだなと、とても痛感しました。自己では対応しきれない怖さを知りました。』『慢性的な貧血、原因にも様々なケースがあるんですね。ピロリ菌って名前はよく聞くけれどいまいち何なのか分かっていなかったので、そんなケースもあるのかと初めて知り驚きました。ためになります……。』『ピロリ菌って胃の病気だけでなく、貧血まで起こすんですね。ピロリ菌は検診ですぐに分かると聞きました、定期検診の重要性がわかりました。』など、さまざまなコメントが多く寄せられました。違和感があるときは早めに病院へHさんの貧血は、ピロリ菌が原因だったようですね。体調不良を自力で対処しようとせず、専門家に相談することで原因や解決法がわかるかもしれませんね。病状が思わぬ疾患から来ている場合もあるため、適切な治療を受けるためにも早めの受診が大切です。皆さんも、違和感を覚えたときは早めに病院で受診してみてくださいね。監修医:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方 予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月22日ちょっとした気遣いや思いやりに、感動した経験はありませんか?今回は、お腹があまり目立たない妊娠中の女性と、周囲の人々が示す「思いやり」にスポットを当てた体験談をご紹介します。この記事を通して、私たち自身の日々の行動を改めて考えるきっかけになればと幸いです。32歳Aさん、あまりお腹が目立たず……夫と外食に行ったときのことです。子どもを預けて久しぶりのデートでした。下の子を妊娠中でしたが、あまりお腹は目立たず、マタニティマークは付けていましたが、人から気付かれることは少なかったです。声をかけてくれたのは?入店してすぐに席へ案内されたあと、お店の方がクッションを持ってきてくださり感動しました。気遣いができる方って素敵だなと、また来店したくなりました。あまり妊婦に見られない方だったので、気づいてくれて有難いなと思いました。優しい社会に……マタニティマークを堂々とつけられ、小さな命にも優しい社会になってほしいです。(32歳/専業主婦)さりげない気遣いに……お店の方がクッションを持ってきてくれた気遣いに感動したAさん。お腹が目立たなくても、大変な人がいることを認識し、少しでも多くの思いやりが生まれますように……。皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年11月22日※この漫画にはデートDVの表現がありますのでご注意ください。もしデートDVの被害に遭ったら、また周りの人が遭っていたら、内閣府の「DV相談プラス」までご相談を。多種多様なお客様とふれあい、対応をこなす接客業。なかには、警察沙汰に巻き込まれる……なんてこともあるようです。携帯ショップ店員と客の間に起こった体験談を描く、漫画家はらぺこもんろー(@harapekomonrrow)さんの『携帯ショップで警察沙汰になった話』より衝撃のワンシーンをお届けします。女性客が来店……携帯ショップで勤務している須磨さん。ある日、彼氏の携帯を解約しに来た女性客に不信感を抱くも、名義が彼女本人だとわかりました。そこで契約内容を確認すると、使用料が約10万円であることが発覚します。須磨さんが女性客に料金の内訳を確認すると、彼氏がゲームで使っていることが判明し「フィルタリング」を提案。女性客は早速、彼氏の寝ている隙に、フィルタリングを設定。すると?しかし、彼氏にパスワードを知られ、対策は失敗に終わります。女性客は解約を希望し、迷いながらも須磨さんは解約の手続きを行うことに。その後、再び彼氏とともに来店した女性客を不審に思いながらも、須磨さんは接客します。須磨さんは店長に相談するも、彼女名義で再度スマホを購入しようとする彼氏を止めるのは難しいという判断に。トイレに避難していた女性客が携帯の購入を拒否すると、彼氏は女性客に手をあげます。その後、なぜか突然警察がやってきて……!?通報した人物とは?女性客の友人!突如、携帯ショップに訪れた警察官!もともと彼氏のことを相談していた彼女の友人が、通報してくれていたようですね。その後、女性客は警察に同行を求められるも彼氏に引き止められてしまうのでした……!この漫画に読者は『突然のことで驚きますが、彼女のために迅速に行動してくれた友人が正しいと思います。』『電話口でも危険を察知して、すぐ通報という行動してくれた友人がいて本当に良かったと思います。彼氏は手をあげたみたいなので明らかな暴行だと思いますが……。』『自分のお金ではないからとゲーム課金で高額請求になっても気に留めていない、また携帯を解約すると再契約を迫り、拒むと手をあげるという彼にゾッとしました。警察が動かなければこのまま契約させられ、再び高額な請求を支払わなければならなかったと思うと怖くなります。』と実にさまざまな声が寄せられました。友人のナイス判断……彼氏の高額なスマホの使用料金を払わされていた彼女。再契約のために携帯ショップに訪れていたところ、危険を察知した友人が通報をしてくれたことで、警察に保護されました。もしこのまま再契約してしまっていたら、と考えると怖いですよね。自分の友人が危ない目に遭っていたら……あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@harapekomonrrow)※この漫画はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月22日結婚後に、パートナーの秘密を知ってしまったら……?なかには、あまりにも衝撃的な過去が発覚し、夫婦の関係性に亀裂が生じてしまうケースもあるようで……。多様な“夫婦のカタチ”がある昨今、苦難を乗り越え真実の愛を見つけた“夫婦”を描く漫画家サレ妻されみ(@saredumasaremi)さん。今回は、大人気マンガシリーズ、サレ妻されみ(@saredumasaremi)さんの実体験に基づき描かれた『清楚な妻の裏の顔』を紹介します。原作:されおさん(されみのInstagramから応募)漫画:もとむらでん(@agawatamoro)調査の結果にショック……周りから『おしどり夫婦』と称賛される順也と恵里菜。そんな2人にはドラマのような“壮絶な過去”が……。結婚して1年後、恵里菜の不審な行動を怪しむ順也は探偵に調査してもらうことにしたのです。実は結婚歴があった恵里菜。探偵から知らされた『新事実』にショックを受け……。受け入れがたい現実……隠されていた離婚歴……まさか結婚していたとは……頭が真っ白に……この漫画に読者は『離婚歴を隠したまま結婚されていたというのはとてもショックだと思います。きっと他にも受け入れがたい事実が隠されていると感じ、もっと深くまで調査してもらうべきだと感じました。』『結婚相手の結婚前のことは知らないこともあるとは思うけど、離婚歴はさすがに伝えてもらえないと信用できなくなってしまうと思う。』『ガラガラと何もかもが崩れ落ちた音が聞こえました。ショックは計り知れないと思います。』と実にさまざまな声が寄せられました。大きすぎる衝撃……探偵の調査の結果、明らかになった恵里菜の離婚歴。妻にこれだけ大きなことを隠されていたという事実にショックを隠し切れない様子の順也。さらにこの後のお話で、順也は妻に隠されたもう1つの秘密を知ってしまうのでした……。パートナーの衝撃の過去を知ってしまったら……あなたならどうしますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@agawatamoro)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月22日他人から言われた何気ない一言が、心に残った経験はありますか?そこで今回は、MOREDOORの大人気TikTokより、オリジナル漫画『言われた側は覚えている。』をご紹介します。※本作品は、体験談をもとに「自分が気づかないうちに誰かを傷つけたり、救ったりしている言葉」をテーマに描かれたフィクション漫画です。あくまで一例として、少しでも多くの方に考えるキッカケとなれば幸いです。漫画のあらすじ「生きていれば、誰だって1つや2つ心に傷を負っている」何気なく発せられた言葉が、誰かの心を深くえぐることがある。それは家族間でも友人間でも、どこにでもあり得ることで被害者にも加害者にもなり得る。そんな「言葉のナイフ」を取り上げ、いま一度自分の“言葉”を見直す物語。両親が離婚し、母子家庭となったことをただ現実を受け入れるしかったなかった子どもたち。転校先で同級生たちに「父親がいない」とからかわれ……。母に相談するも……読者の感想は……『他人から見たら些細なことでも、当人にとってはとても深刻な問題だということを察してあげるのが大事だなと感じた。』『私も、自分がもっと我慢しないと……と考えてしまうと思います。そうして辛さを周りに言えなくなっていく気がします。』『ユウマ君の様な体験が自分自身にもあったので凄く理解出来ました。周りの大人も子どもの些細な事に目を配る事が大切だと思いました。』『胸が痛みました。早く身近な大人が現状に気づいてあげて欲しいと感じました。』など、さまざまなコメントが寄せられました。その後は……両親の離婚により、父が運動会に来れないことで「嘘つき」と言われてしまった息子のユウマ。一方で、母も離婚したことに理由があるものの、周囲からの何気ない一言がきっかけで「離婚という選択は間違っていたのか」と悩んでいました。その後、母は子どもたちの心の内に気づいたことで、本当の気持ちを家族で話し合うことができ、ユウマもずっと我慢してきたことを伝えたのでした。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※この漫画はフィクションです。■作画:長月よーこ■脚本:華丘侑果(MOREDOOR編集部)
2023年11月22日パートナーの浮気に気づいたら、そばで問い詰めるという人もいますよね。もしあなたなら、夫の浮気を義両親にも伝えますか?今回は体験談をもとに描いたサレ妻さくらこ(@o_usootto)さんの漫画『最低な旦那への逆襲』をご紹介します。原作:さくらこさん(@o_usootto)漫画:サクライ様(@sakurai_koi77)夫と義両親は困惑気味家計をやりくりし、ワンオペ育児をがんばるさくらこ。夫に怪しい行動が目立ちスマホを確認すると、浮気していることが発覚します。車に設置したボイスレコーダーとLINEのやり取りから、決定的な証拠を入手。このまま夫との生活を続けることに限界を感じたさくらこは、ついに義両親を呼びだし……。緊張の瞬間……!やっと言える……!本人を目の前にしてずっと言えずにいた言葉を、やっとぶつけることができたさくらこ。義両親はもちろん、まさか浮気に気づかれているとはみじんも思っていなかった夫は、動揺します。その後、証拠を見せられ義両親から問い詰められた夫は、今後について「どうもしない」と衝撃の発言をするのでした。この漫画に読者からは『妻は今までずっと夫の浮気に我慢をして耐えてきたので、義両親の前で不貞行為を認めさせ恥をかかせることは当然の報いだと思いました。』『両親の前で浮気をしているということ、よく言いましたね。本当に素晴らしい行動だと思いますが、言い訳を考えている旦那というのには本当に呆れます。』『勇気ある行動に尊敬します。義父母の前ではっきり言えるなんてすごく偉いです。』と実にさまざまな声が寄せられました。ずっと我慢していた言葉……夫の浮気について、本人と義両親に話し始めたさくらこ。証拠も準備し、言い逃れできない状況を作り夫を追い詰めます。夫の浮気に気づいてしまったら……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@sakurai_koi77)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月22日ママ友トラブルで悩んだことはありますか……?なかには、ママ友の犯罪まがいな迷惑行為に頭を抱える方もいるようで……。今回はライコミちゃんの体験談を基にした『うちはあなたのカフェでも託児所でもない!』からワンシーンをご紹介します。関わらなくなるはずが……我が家を“カフェ扱い”する非常識ママの瀬古から、娘の姫を預かれと脅迫され、被害届を出したライコミちゃん。念書を作成して安心していた矢先、自宅のベランダに瀬古の娘が侵入し、さらに瀬古母からは“誘拐犯扱い”をされます。その後、弁護士と警察双方の同席のもと、事実確認をしたライコミちゃん。念書も書き直し、今後一切関わらないと約束して……。最悪の場合……瀬古娘が一人で……?自分だけでは手に負えず……突然瀬古娘が……この漫画に読者は『親が刷りこんでいるのかわからないけども、子どもの精神状態もあわせて大丈夫?と感じました。自分の子どもに危害が及んだらと考えるとなお、怖いですね。』『親子共々、本当にどうかしてますね。怖すぎる。私も同じく、何もしないで警察や弁護士を呼びます。』『大人も怖いけれど、子どもが相手だとどこで何をするか予想も付かないため怖いですよね。』など、子どもの行動に恐怖を感じるような声が多く集まりました。一件落着と思いきや……散々な迷惑行為を重ねた結果、接近禁止の念書まで作成したはず……。しかし、そんなママ友の子どもが、自分のことを「ママ」と呼び、食べ物をねだってきたら、衝撃を受けてしまいますよね。もし、我が子以外から突然「ママ」と呼ばれたら……あなたなら、どう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月22日夫婦間でも争いの種になりやすい「お金」の問題。結婚前に同棲をするの選択肢が広まった現代は、「同棲中のお金の管理方法」で悩んでいる人も多いようです。そこでMOREDOORでは「同棲中にお金のことでモヤモヤしたけれど、解決した話」をご紹介します。31歳Aさんの場合いつも何日に誰が何を担当するというのをカレンダーなどやメモ帳で決めているのですが、当日になって「予定ができたからごめん!変わって」といわれた時にモヤモヤします。どうやって改善を?体調が悪かったり、事前に何日に予定出来ちゃった!と言われたなら、わかりますが「予定ができたからごめん!変わって」が原因でモヤモヤするのがいつものことです。「仕事なら当日に用件入ったりとか、体調悪くなって休むならわかるけど、そんなにほぼ毎日用事とか入ったりとか、体調悪くなりすぎることとかある?あ、わかった!俺がおるからあかんねんや!よし、別れてそれぞれ自分のルールで暮らそう!」と提案すると、いつも恋人が謝りそれで何度も解決しています。同棲カップルがお金で揉めないためには?個人的な意見ですが、決まった金額を毎月出し合うことかと思います。共同財布や共同口座を作り、お互いに毎月決まった金額を入れて生活費を管理する方法をやってます。この方法は、収入差がある場合や、お互いに自由に使えるお金を残したい場合に向いているので約束としてやってます。ただし、出し合う金額は、お互いに無理のない範囲で決めることが重要かと思うので、そこが大事かと感じました。(31歳/IT関係)無理のない範囲で出し合うこと同棲中の役割分担を当日になってドタキャンされモヤモヤしていたAさん。共同財布や共同口座をつくり、生活費を管理しているようですね。きっとこの「お互いに納得のいくお金のルールを決める」ことを通して、パートナーとして信頼できるかどうかを確認できるのではないでしょうか。皆さんだったら、パートナーとお金で揉めないために、どんな風に工夫しますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年11月22日結婚前の同棲期間に、パートナーの本性を知ってしまったら?なかには、パートナーのモラハラに悩まされた方もいるようで……。今回は、大人気マンガシリーズ、うみ(@umi.comic)さんの実体験に基づき描かれた『トンデモ男と婚約破棄した話』よりワンシーンをお届けします。彼氏のルールに拘束され……彼氏と同棲の計画を立てていたうみさん。彼から「後から引っ越す」と言われ、先に1人で新居に暮らしていました。しかし、待てど暮らせど彼はなかなか引っ越してきませんでした。数か月経過してようやく引っ越してきた彼氏ですが、いきなり勝手な“生活ルール”を作られて……?食事を作るのはよいけど……納得いかないけど……努力はしてみよう……アイロンって大変……この漫画に読者は『そこまで節約というのならよほど気をつけてるのだと思いきや、食事の内容にびっくり。同棲がうまく行く未来が見えません。』『そちらがルールを主張してくるなら、こっちもルールを作ります。家事に文句を言わないとか、家事の分担だとか。約束を破って遅れて同棲してきたのにルール作って威張るなんて、到底うまく行くとは思えません。どう別れようか考えてしまいそうです。』『彼にうまく使われているだけのように思えます。一見2人で貯金出来ているようでも彼女の方が出費が多かったり、負担も彼女の方がとても大きいです。彼に関してはお金さえ出せばラクできているし、何の負担もない状況にモヤモヤしました。ルールを見直すべきです。』と実にさまざまな声が寄せられました。理不尽なルール……同棲の約束を蔑ろにしただけでなく、うみさんにとって負担の大きいルールを押し付ける彼。しかしうみさんは、節約と貯金のため……と彼の決めたルールに従うことにしました。さらにこの後のお話で、うみさんは一生懸命彼に尽くしますが、それでも文句を言われてしまうのでした……。もし、結婚前にパートナーの本性がわかったら、あなたならどうしますか?(恋愛jp編集部)(イラスト/@umi.comic)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月22日結婚観が大きく多様化している昨今。50歳時の未婚率は、2015年国勢調査では男性24.8%、女性14.9%だったのに対し、2020年は男性28.3%、女性17.8%と、それぞれ上昇しています(引用:内閣府令和4年版少子化社会対策白書)。そこで今回のMOREDOORでは、「私ずっと独身かも……」と思った瞬間のエピソードをご紹介します。※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。※結婚観を押し付ける意図はありません。あくまで一例として、考えるキッカケになれば幸いです。30歳Aさんの場合「私は好きなアーティストのライブに行くのが大好きです。同じツアーでも数ヶ所参加し、グッズもたくさん買うほど。参加するのは、平均して2ヶ月に1回から2回と、結構な頻度です。でも、ライブで心地よい音楽に身を委ねているとき、ふと『結婚したらこのようなことができなくなるかもしれない』と考えることが増えました。それは“少し衝撃で、寂しさを感じる瞬間”でもあります。今は、自分が『結婚したい』と心から思った時に結婚したら良いと思うようになりました。」(30歳/福祉職)42歳Bさんの場合「20代半ばの頃、6年同棲していた彼氏に“俺居なくても大丈夫でしょ、1人で生きていけるよね。”と言われました。彼の行動から修羅場になった状況での言葉とはいえ、我に返った瞬間。この6年間で1度も結婚の話にならなかったのは、1人で生きていけると思わせた私の強さでもあり弱さでもありました。その時は裏切られた感情が大きかったのですが、次第に冷静になりました。そして今は、いつかは結婚するものだと思っていましたが、結婚願望がないことに気づきました。」(42歳/会社員)人生の選択結婚するかどうか、いつ結婚するかは、それぞれの人生観や幸福観に深く関わる問題です。今回ご紹介した2人のように、自分自身の生活を軸に考え、自分がどう結婚を捉えているか気づくこともあるでしょう。結婚するのも、しないのも人それぞれ。さらにひと口に結婚と言っても、多様なライフスタイルがありますよね。現代は、自分自身の価値観を大切にしながら、結婚に対する多様な観点を理解し合うことができる社会へと変化しているのではないでしょうか。皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?(MOREDOOR編集部)
2023年11月22日毎月生理のある女性は、どうしても貧血になりやすいもの。経血量は人と比べづらく異常にも気づきにくいですよね。そこで今回のMOREDOORでは、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。Aさんの場合……生理がいつまでも続くので「病院に行かないとな」と思っていたところ、風邪をひいてしまいました。いつまでも治らないので内科で受診。血液検査の結果、貧血が酷かったため市民病院に紹介状を書いてもらうことに。血液内科で受診し、MRI検査で撮ったところ子宮筋腫が原因だと分かりました。生理中は夜用ナプキンをすぐに変えないといけないほど量が多く、夜も服を汚してしまうほど。よく眠れませんでした。どんな治療を受けましたか?子宮筋腫が大きかったので、手術をして取り除くことになりました。貧血の数値が正常値の3分の1しかなかったので、まずは貧血の治療から始めました。それと同時に握りこぶし大ぐらいあった筋腫を小さくするために生理を止めるリュープリンの注射をしました。子宮筋腫がわかって半年後、貧血の治療が終わったのと筋腫が小さくなったので、開腹手術をしました。おかしいと思った時点で病院に行っていたら、治療までこんなに時間がかかることはなかったと思います。世の女性陣へ伝えたいことは?子宮筋腫からの貧血は気付きにくく、私も入院レベルと言われましたが、自覚症状がなかったです。私の場合は筋腫が大きく1つでしたので、お腹の下の方が出ている(筋腫によって)とかレバー状の塊(子宮筋腫の出血の特徴)、疲れやすい(貧血症状)などが症状だと後からわかりました。婦人科で受診するのに、恥ずかしいとか子どももいるし面倒と思うこともあると思いますが、何かおかしいと思った時点で、早めに病院行って治療を受けて欲しいです。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医を持つのもよいので、検討してみてください。このエピソードに読者は『子どもがいたり、働いていたりすると、なかなか自分のために病院へ行くことが難しくなります。それでも、我慢しすぎると治るまでに時間がかかってしまうので、しっかりと普段から自分の体調には気をつけていきたいと思いました。』『貧血の症状があるとすぐに手術できないこともあるのだということがわかりました。治療は1つのやり方ではなく、複合的な要素が関わってくるのですね。』『受診が遅くなったことが原因か分かりませんが、手術になってしまった事はとても大変だと思います。とにかく早めの受診が大事だと思いました。』など、さまざまなコメントが多く寄せられました。違和感を覚えたときは婦人科へ病院を受診し、子宮筋腫が原因だったと判明したAさん。その後、貧血の治療をしつつ、注射で生理を止め筋腫を小さくし、その後開腹手術を受けたようです。皆さんも、体に違和感を覚えたときは、すぐに婦人科に行き医師に相談してみてくださいね。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。監修医:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方 予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」(MOREDOOR編集部)
2023年11月22日会社内でチームを組んで仕事をする際は、みんなの足並みをそろえたいですよね。もしあなたの会社で、自分勝手に行動するお局がいたらどうしますか?今回は、体験談をもとに描いたライコミ(@ricomichan)さんの漫画『もう辞めて!お局様!!』をご紹介します。お局が戻ってこない!?会社で遅刻や早退を繰り返すお局に頭を悩ませるライコミちゃん。会社に監査が入ることになり、お局に新ルールを説明します。泣きながら抵抗した後、ミーティング中に席を立つお局。しかし30分経っても戻ってくる気配がなくて……。お局を探すライコミちゃん目撃者発見……なぜ帰る……!?大事なミーティングの途中に、なんと無断で帰ってしまったお局。ライコミちゃんは何度も電話をかけますが、お局には全くつながりません。その後、監査役にお局のことを相談したものの、監査中お局は無断欠勤を繰り返すのでした。この漫画に読者からは『元は頼れるお局だったかもしれないけれど、周囲の優しさに甘えるのはダメですね。社会人としての自覚を持ってほしい。』『実際に自分の身近にいたらと想像すると、イライラしてしまいます。こんな迷惑行為をする方は辞めてほしい。』『こんな事がまかり通っているのが信じられないと思いました。私だったら起こったことを全て記録して上司に報告をします。』と実にさまざまな声が寄せられました。逃げたお局……お局にもやる気を出してもらおうとミーティングで励ましていたライコミちゃん。しかしお局は改心するばかりかその場から逃げ、ライコミちゃんはさらに頭を抱えることになります。新ルールを受け入れず逃げだしたお局……、あなただったらこんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ricomichan)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年11月22日「アセクシュアル」という言葉を聞いたことはありますか?これは、恋愛感情をあまり感じない、性的欲求を抱かないという特性を持つ性的指向を指します。しかし、多くの人々にとってまだ馴染みの薄い概念です。現代社会において、性の多様性について理解を深めることは、周りの人の言動の背景を知る上でもきっと役立つでしょう。そこで今回のMOREDOORでは、アセクシュアルの当事者の声をご紹介していきます。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるキッカケになれば幸いです。29歳Aさんの場合私は異性に対して「好き」という感情が持てず、お付き合いしていたとしても常に違和感を感じています。大切な存在ではあるけれど、「好き」かどうかと言われると答えられず結婚に踏み込むこともなく、今後の人生においても悩んでいます。恋愛トークの時にも共感できず……学生の頃から恋愛トークは聞くのも話すのも苦手でした。もともと男性に対して苦手意識もあったので自分から好意を持つこともなく、友人の恋愛トークを聞いていてもピンとくることがなく、どちらかというと避けてきました。アセクシュアルの社会的認知は?低いと思います。もっと理解や認知度が増え、過ごしやすい世の中になってほしいと思っています。男女の差や偏見をなくし、どんな価値観も受け入れられるような世の中になることが必要だと思います。(29歳/パート)31歳Bさんの場合異性に対して良い人だとか素敵な行動をする人だと思う場面は何度もありましたが、恋愛感情が全く沸かずにいました。異性から告白されたりアプローチされたりすることもあったのですが「何故あなたと恋愛しなければいけないのか」という気持ちが先行して悩みが尽きません。恋愛トークが辛かった学生時代学生時代から友人との恋愛トークは苦手でした。高学年になるにつれて恋愛トークありきの遊びがついて離れなかったため苦労しました。興味ない素振りもできず、とにかく聞き役に徹しようと決めてそのようにしましたが、なんせ恋愛感情を持ったことがなく相手に共感ができず……。それを友人たちも何となく察したのかあまり込み入った恋愛トークをしないようになりました。友人と盛り上がる話題と言えば恋愛ということは分かっていたのですが感情がないため思考も何も浮かばずただただ辛かった記憶があります。アセクシュアルの社会的認知は?低いと思います。アセクシャルの当事者でない限り認知されないのかなと感じます。例えば用語をもっと身近なものにしていくこと、いろいろな業界で取り入れてスモールステップでもいいので啓蒙活動を行う必要があると思っています。背景としていろいろジェンダーに関する用語が多すぎて覚えづらい・興味が及ばない・当事者または身の回りに当事者がいる方でないとマイノリティなジェンダー観の認知は高まらないと考えております。無理強いする(またはそう見えてしまう)ような姿勢はなくして柔軟さを大事に広めていくことも大事ではないでしょうか。(31歳/会社員)学んでこなかった性のマイノリティ当事者自身も、またその周りの人も「恋愛感情を抱かない人がいる」ことを学校で学ぶ機会はこれまでなかったでしょう。社会全体で、アセクシュアルを含む性の多様性に対する理解と認識を高めることは、コミュニケーションの前段階として必要ではないでしょうか。一人ひとりが「自分がまだ知らないけれど、きっともっと多様な性の価値観が存在する」と認識すること。私たちの理解と受容が、より寛容で多様な社会を形成する第一歩となるのかもしれません。※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年11月22日人によって異なる生理の大変さ。なかには、動けなくなるほど生理が重い方もいるようです。そこで今回は、MOREDOORの大人気SNSより、オリジナル漫画「生理重子の日常」をご紹介します。本作品は、生理をテーマに描かれたフィクション漫画です。少しでも多くの方に、生理について考えるキッカケづくりを目指して制作されました。本作品には生理の症状を描写するシーンがございます。閲覧の際はご注意ください。症状には個人差があります。あくまで一例としてお読み頂けますと幸いです。もし、本編の主人公と同じような症状で少しでも気になる方は、一度医療機関を受診することを推奨します。漫画のあらすじ生理痛が重い中学2年生の主人公『生理重子(せいりおもこ)』。生理の重さは、周囲になかなか理解されません……。生理中のある日、体育の授業を我慢して出席しました。すると授業中に倒れてしまい、保健室で休むことに……。いつ来るのかわからない……?この漫画に読者は……『中学の頃は特にデリケートな時期なので、自分自身も生理痛が重いことを理由に部活休んだり自ら言い出しくいことだったなと。我慢しちゃうことも多々ありました。』『保健の先生の無理してはダメという言葉も生徒だけではなく、多くの人に広まってほしいなと思いました。』『自分も結構重い時はすごくつらかった時期もあって、我慢をしていたら体調が酷くなり婦人科へ行へ。2年半ほどかかってようやくよくなりました。ありむりはしないほうがよいです。』など、様々なコメントが寄せられました。その後は……生理の悩みを保健室の先生に相談し、生理不順であることが判明した重子と軽井。そして、先生は生理不順が続く場合は早めに婦人科を受診することが大切であることを教えてくれました。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたりしたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。※この物語は実話を元にしたフィクションです。■作画:原ぱらこ監修医:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方 予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」(MOREDOOR編集部)
2023年11月22日初めてコンドームを使ったとき、焦ったり不安になる人は多いようです。中には、上手く付けられず行為を中断してしまった……という方も。そこで今回は、「コンドームでの焦ったエピソード」をお届けします。監修:森女性クリニック院長、森久仁子産婦人科専門医、医学博士。大阪医科大学を卒業後、同大学産婦人科学講座に入局、同大学産婦人科学講座助教、和歌山労災病院をへて、平成25年和歌山市に森女性クリニックを開院。産婦人科としての枠組みだけではなく、女性医療の充実を目指すべく診療を行っている。49歳専業主婦、Nさんの場合……10代の頃彼氏の部屋で初めてお泊まりをし、はじめてコンドームを見ました。お互い初めてで使い方も分からず、向きを間違えてしまったり爪で破いてしまったり、やっと装着できたと思ったら萎えてしまったり、毛が絡まったりとバタバタでした。初めてで緊張していたし怖いとも思っていたのに全然上手くいかず焦っていましたが、その状況が面白く思えてきて緊張がとけました。子どもや大人に向けた性教育にどんなことを期待しますか?避妊はとても大切な事だと思うので、恋人が出来る前に「好きな人が出来たら抱き合いたいのは当たり前。ただ本当にその人が好きならその人の人生を考えた行動はしないといけない。」と言うことを家庭でしっかり話した方が良いと思います。大人になっても知らないこと、分からないことがたくさんあります。性教育が命について考える良い機会になれば良いと思います。(49歳/専業主婦)正しい知識をコンドームが上手く装着できず、焦ったというNさんのエピソード。爪が長い場合は、コンドームを傷つけてしまう可能性があります。性行為を行う際は、爪を短く切り、清潔な手にしておきましょう。また、GMW医学検査研究所のサイトには、コンドームの正しいつけ方が記載されています。焦らないためにも、事前に調べて正しい知識を身につけておくとよいでしょう。皆さんも、コンドームを使用したときに焦ったことはありますか?※監修:森女性クリニック院長、森久仁子※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月22日みなさんは『双極性障害』を知っていますか?今回は、MOREDOORの大人気SNSより、オリジナル漫画『波にゆられながら』をご紹介します。本作品は、双極性障害Ⅰ型をテーマに描かれたフィクション漫画です。少しでも多くの方に、双極性障害について考えるキッカケづくりを目指して制作されました。本作品にはうつ症状を描写するシーンがございます。閲覧の際はご注意ください。症状には個人差があります。あくまで一例としてお読み頂けますと幸いです。もし、本編の主人公と同じような症状で少しでも気になる方は、一度医療機関を受診することを推奨します。監修:三崎てるひこ(臨床心理士・公認心理師)漫画のあらすじ幸せの絶頂のはずだったのに……。27歳の夫・双島聡太と26歳の妻・双島祥子。ふたりは大学時代に出会い6年の交際の後に晴れて結婚をすることに。しかしふたりの歯車が少しずつずれ始めてしまいます。これはそんな夫婦のたたかいの物語。慣れない土地に1人で過ごすことが多かった祥子は、寂しく感じていました。ある日、仕事や家事が手につかなくなった祥子は『双極性障害』だと診断されます……。急いで帰宅読者の感想は……『もし私が主人公の立場だったら、分かっているけど買ってしまう、その衝動を止められないと感じてしまうと思います。』『まわりが症状を理解しつつ、病院に連れて行って欲しい。』『私だったら、どうしたら自分の心の辛さを埋められるのか、その方法がわからなくなってしまうかも。主人公の場合はそれが買い物なのかもしれないですね』『度を超えてしまうと、家庭への負担も大きくなってしまうので、いろいろなストレスの発散方法を夫婦で考えなくてはいけないと思いました。』など、さまざまなコメントが寄せられました。その後2人は……聡太は責任を感じつつも、どうすれば良いのかわからずだんだん負担に思うように。その後、聡太は同期から「同じようにパートナーが双極性障害の人」と話す機会を得たり、一緒に病院へ付き添って直接医師からアドバイスをもらうことで、自分だけで抱え込まなくてよいのだと気づきます。そして徐々に妻の症状も緩和していき、「ありのままの妻を受け止める」ことができるようになっていくのでした……。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※この漫画はフィクションです。■作画:長月よーこ■脚本/監修:三崎てるひこ(臨床心理士・公認心理師)(MOREDOOR編集部)
2023年11月21日