anan Beauty+がお届けする新着記事一覧 (115/170)
anan Beauty+ clubに所属する女性約100人に「下着やタオルの交換頻度」についてアンケートを実施しました。下着や洗顔後、入浴後のタオルをどのくらいで取り替えているのか、リアルな意見をたっぷりお見せします。下着の交換頻度はどれくらい?今回anan Beauty+ clubのメンバーに調査したのは、「下着やタオルの交換頻度」について。まずは「下着は毎日新しいものに取り替えますか?」という質問をしてみたところ、89%の人が「YES」と回答しています。一方、毎日は取り替えないという人も。それぞれのコメントを見てみましょう。毎日取り替える派「毎日新鮮な気持ちでいたいから」(35歳・会社員)「お風呂から上がったら清潔なものを付けたいから」(29歳・会社員)毎日は取り替えない派「ショーツは毎日、ブラは夏以外2日に1回交換するので、ショーツはブラとお揃いのものを2枚以上購入しています」(30歳・会社員)「ブラジャーだけ2〜3日に1回です。ブラジャーはあまり洗濯しすぎても型崩れすると聞いたため」(31歳・会社員)毎日取り替えたいという方は、衛生面や気持ちの面が主な理由のよう。一方毎日取り替えない派の方は、ショーツは毎日取り替えて、ブラのみ数日使うという意見が100%でした。取り替えるタイミングに関しては、ほとんどの方が「お風呂上がり」と回答。少数ながら、「家に帰ってきたタイミング」で取り替えるという意見も見られました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。洗顔後のタオルの交換頻度についても聞いてみましたお次は「洗顔後に顔を拭くタオルは毎日新しいものに取り換えますか?」という質問です。結果は半数以上の方が「YES」と答えるも、「NO」や「その他」と回答してくれた方も多くいらっしゃいました。それぞれのコメントをチェックしてみましょう。毎日取り替える派「濡れたものは雑菌が繁殖しそうなのですぐ変えたい」(26歳・会社員)「朝イチの洗顔ですっきりした後は、きれいなタオルで拭いて1日を始めたいから」(37歳・その他)毎日は取り替えない派「本当は毎日交換したいけど、家にタオルのストックを置くのが面倒なので2~3日に1回」(30歳・会社員)「1回ではそんなに汚れないと思っています」(31歳・会社員)その他「タオルで拭くと摩擦が生じやすい気がするので、洗顔後はティッシュで水気を押さえます」(29歳・会社員)「ティッシュペーパーで表面の水分を軽く拭き取っています」(36歳・契約社員)朝から新しいタオルですっきりしたい気持ちも、毎日取り替えるのが面倒な気持ちもわかります…。その他と回答してくれた方の多くは、洗顔後にティッシュペーパーで顔を拭いているとのことでした。最近はタオルとティッシュをいいとこ取りした、使い捨てタオルなども人気のようです。タオルを取り替えるタイミングは1日のうちいつ?タオルを取り替えるタイミングについては、いろいろな意見が出てきました。洗顔後すぐに取り替える「一度使ったら、ささっと洗面台や鏡の水飛沫を拭って洗濯カゴに入れます」(37歳・会社員)「洗い替えを持っていないので、朝顔を洗ってから洗濯機に入れてスイッチオン」(30歳・会社員)そのまますぐに洗濯機へ入れるという意見が多く見られました。洗顔専用のタオルを用意している方はこのパターンが多いのかもしれません。1日使用してから取り替える「夜変える。それまで顔を拭いたり、手を拭いたりしている」(32歳・会社員)「翌朝までお手拭きタオルとして洗面所に掛けておく」(37歳・その他)顔を拭いたタオルはそのままお手拭き用として使う人も。必然的にお手拭き用タオルも毎日新しいものに取り替えられるので、衛生的です。何回か使用してから取り替える「何回か使ったなと思ったら」(31歳・会社員)「2〜3日に1回取り替える」(33歳・専門職)毎日取り替えない派の方は、数日使って気がついたときに取り替えるようです。洗濯機を回すタイミングで取り替える、と決めている方もいらっしゃいました。入浴後のタオル、何使ってる?最後は入浴後に使うタオルについて。まずはどのようなタオルを使っているか聞いてみたところ、圧倒的に多かったのは「バスタオル」でした。その次に多かったのは「フェイスタオルやスポーツタオル」。「その他」の方は通常のバスタオルより少し小さめの、ミニバスタオルを使っているそうです。バスタオルを使う理由「大きい方がカラダを覆ってくれて拭くのも楽だから」(33歳・専門職)「一気に拭けるし、お風呂上がりで火照ってる間はカラダに巻いてしばらく過ごしたいから」(37歳・その他)バスタオルの利点はとにかく大きさ。拭きやすいという理由だけでなく、その大きさに安心感があるという意見も多く見られました。フェイスタオル・スポーツタオルを使う理由「一度使ったら洗うので、バスタオルだとかさばってしまうから」(37歳・会社員)「バスタオルだと分厚くてかさばるので、大きめのフェイスタオル2枚がいいです」(33歳・会社員)フェイスタオル・スポーツタオル派の方々から出てきたのは「バスタオルはかさばる」という意見。たしかに洗濯機に入れると場所を取りますし、乾きづらいという難点もありますね。入浴後のタオルの交換頻度さて、そんな入浴後のタオルですが、どの程度取り替えているのでしょうか。なんと、おおよそ半々という結果に!取り替える派と取り替えない派、それぞれの意見を見ていきましょう。毎日取り替える派「以前は数日に一回でしたが、衛生面から毎日交換にしました」(29歳・専門職)「濡れたものを吊り下げるのもあまり好きではないのと、家族全員となると乾かしておく場所がない」(37歳・会社員)下着や洗顔後のタオルと同じく、衛生面を気にしている方がほとんどでした。また、数日使うとなると乾かす場所問題が出てくるという意見も。たしかに複数人で暮らしていると、全員分乾かすより洗濯機に入れちゃったほうが楽かも。毎日は取り替えない派「きれいなカラダをふいてるのできれいなはず。乾かして次の日も使う」(30歳・その他)「洗いたてのカラダを拭くだけでそんなに汚れないはずだし、洗濯が大変なので週1回」(30歳・会社員)お風呂できれいになったカラダを拭くので、そこまで汚れは気にならないとのこと。2日使って取り替えると決めている人もいれば、1週間に1度取り替える人も。頻度はまちまちのようですね。生活において何を重視するのか下着やタオルの交換頻度を調査したところ、みなさん重要視するポイントがそれぞれ違うことが判明。衛生面、テンション、洗濯の楽さ、生地の傷みなど、自分が最も気になる部分を考慮して取り替え頻度を決めているようです。みなさんは何を重視して下着やタオルを取り替えますか?改めて考えてみると、自分の生活に対する考え方に気づけるかもしれませんね。(C)LumenSt/Getty Images文・比嘉桃子
2022年02月11日今回は女性約100人に「おりもの」についてのアンケートを実施。普段人には聞きづらいような、おりものシートやおりものの量について聞いてみました。女性の赤裸々な意見、ぜひ参考にしてください!おりものシート、使ってる?anan Beauty+ clubのメンバーにおりものシートを使っているか聞いてみたところ、78%の方が「使っている」と回答。使っている人の中でも、使用方法や頻度はさまざまでした。約半数の方が「おりものが気になる期間だけ使う」と回答している一方、「生理期間以外ほとんど使う」という方が約4割。その他「生理の終わりかけにおりものシートを使う」と回答した方も。それぞれ自分に合った使い方をしているようです。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。おりものシートの交換頻度おりものシートを使っている方に、「おりものシートはお手洗いに行くたびに変えていますか?」と質問してみたところ、73%の方が「NO」と回答。そこで、詳しい交換頻度について聞いてみました。「1日に2〜3回、汚れたと思ったタイミングで」(37歳・自由業)「匂いが気になる日は取り替えるけど、それ以外はそのまま」(33歳・会社員)1日のうち気になったときに数回変えるという方もいれば、1日中つけているという方も。生理中のナプキンとは違って汚れや匂いが気になりにくいことから、交換頻度はナプキンよりも低い方が多いようです。自分のおりものの量、どう感じてる?「自分のおりものの量についてどう思いますか?」という質問に対しては、グラフのような結果に。それぞれのコメントを見てみましょう。多いと思う「他の方と比較することができないので難しいのですが、昔から多いな、気になるな、と思うことが多いので」(29歳・会社員)ふつうだと思う「排卵日は多くなるけど、それ以外は特にないから」(33歳・会社員)「そんなに多いとか少ないと思ったことはないので」(31歳・会社員)すくないと思う「あまり他の人とおりものの話はしないのでわかりませんが、そんなにおりものが多いと悩んだことはないので」(33歳・専門職)わからない「他の人の状況を知らないから」(30歳・その他)どの回答にも多かったのが「他の人の量を知らない」というコメント。おりものの話を人とすることがないため、わからないという方が多いようです。自分のおりものが正常か気になる方は、一度婦人科で受診してみると安心かも。おりものにまつわるこんなエピソードも!アンケートの中には、おりものにまつわるエピソードがたくさんありました。いくつかご紹介させていただきます。体調管理の指針として観察「体調の変化がおりものに出やすく、一目見てわかる。これは疲れてるな、病院レベルだな、などバロメーターになっています」(29歳・会社員)おりものを観察することで、自分の体調がチェックできるとのこと。自分のこととはいえ、体調不良には意外と気づきづらいもの。SOSをおりものから確認することができると少し安心ですね。生理と勘違いしやすい「生理かな?と思ったらおりものだったことは何度かあります」(31歳・会社員)「何か出た気がして、生理がきた!と思いトイレに駆け込んだらおりものだった」(33歳・専門職)おりものの量が多い日は、生理の出血と勘違いして焦ることも。生理前は特に敏感になってしまいますよね。おりものシートの便利さに感動「以前は交換用の下着を予備で持ち歩いていたが、おりものシートを使うようになり楽になった」(35歳・自営業)「急に生理が始まってもパンツが汚れないことに気づいて、便利すぎてそれ以来おりものシートはずっとつけてます」(32歳・会社員)おりものシートを使いだしてから生活しやすくなったとのコメントも。使ったことがない方は、ぜひその便利さを実感してみてください。洗濯時には要注意「排卵日におりものシートを下着に着けたまま洗濯してしまって、もう一度洗い直すことに…」(37歳・その他)たまにしか使わない方は、洗濯する際に剥がすのを忘れてしまう可能性も。洗濯機を開けたときの絶望感、想像しただけで悲しくなります…。おりものとうまくつき合っていく他の人のおりもの事情について聞く機会はそうありません。こうして見てみると、それぞれ自分なりの対策をされているようですね。なかでもおりものシートをうまく活用することで、おりものとより快適につき合っていくことができるかも。毎日使うもよし、気になるときだけ使うもよし。ぜひ自分にとって快適な使い方を探してみてくださいね。(C)Isabel Pavia/Getty Images(C)Ridofranz/Getty Images文・比嘉桃子
2022年02月11日最近、ステイホームが続いており、ストレスや疲労感がとれないと感じていませんか?夜もあまりぐっすり眠れないこともあるかもしれません。実はそれ、「隠れ疲労」かも。ケア方法は唯一、質の高い睡眠だけ、という医師の梶本修身先生。良い睡眠をとるための入浴の仕方や夜の過ごし方も解説します。疲労感がない不調なら「隠れ疲労」かも!日中に、眠気や頭重感、冷え性、肩こり、関節痛などカラダの不調を感じていませんか?ステイホームで運動量が減り、カラダに疲労感を感じないものの、これらの症状があるなら、「隠れ疲労」かもしれません。『隠れ疲労休んでも取れないグッタリ感の正体』の著者である「東京疲労・睡眠クリニック」院長で医師の梶本修身先生は、“疲労感のない疲労”のことを「隠れ疲労」と呼び、その蓄積が及ぼす健康被害のリスクを指摘しています。梶本先生は「1年半にわたる長い自粛生活中、感染不安、慣れないテレワーク、それに伴う生活リズムの変化など、初めて経験する種々のストレスによって、からだを酷使していないにもかかわらず睡眠の不調などメンタル面での『隠れ疲労』を呈する方が増加した」と述べています。疲労を翌朝まで持ち越さないためには「睡眠」が重要隠れ疲労は、どうすれば対策できるのでしょうか。梶本先生にうかがいました。梶本先生いったん起こってしまった疲労、すなわち自律神経の神経細胞のサビを落とすことができるのは、「質の良い睡眠」しかありません。質の良い睡眠とは、朝、目覚めた際に前日までの疲労が回復しているような睡眠を指します。次の5つのいずれかに該当するようであれば、それは睡眠の質が悪いサインです。よく、寝つきが良いことを自慢する人がいますが、布団に入って5分以内に眠っている人は睡眠が足りていない証拠です。心当たりのある方は睡眠を見直す必要があります。(1)十分に寝たはずなのに体がだるい(2)目覚めてから4時間経った時刻にも眠気がある(3)電車に乗るとすぐに寝落ちしてしまう(4)就寝時、布団に入ると5分以内に眠ってしまう(5)休日は平日より2時間以上長く寝てしまう質の高い睡眠を取るためのポイントーそこで梶本先生に、質の高い睡眠を取るために、おすすめの行動を教えていただきました。1.寝る90分前に入浴を。湯温は40度未満でのぼせないように梶本先生疲労回復には、スムーズな入眠と脳を回復させる深い睡眠が不可欠です。特に入眠後3時間は、疲労回復するうえでの「睡眠のゴールデンタイム」。そのために重要な役割を果たすのが、就寝前の入浴です。入浴によって上がった深部体温は、上がった分だけ下がろうと働きます。深部体温が下がって皮膚体温との差が縮まる時間帯、入浴後90分が眠くなるタイミング。入浴は深部体温をぐっと上げるのに最適です。40度未満の湯温で、浴室温も高温多湿にならないようにすることで「のぼせ」を防ぎながら、血行を高め深部体温を上げることが重要です。これにより、スムーズな入眠と質の高い睡眠が期待できます。2.入浴後は、通気性の良いパジャマを着る梶本先生手足から熱解放させることがスムーズな入眠のカギ。パジャマは通気性の良いものがおすすめです。靴下は熱放散を妨げるので、寝る直前に脱ぐのがベター。「パジャマを着る」というルーティンを作ることが睡眠のスイッチにもなります。3.寝る前のスマホはNG梶本先生暗闇でのブルーライトや脳が興奮するコンテンツは避けること。スマホのお楽しみは、お風呂から出るまでに済ませて、最高の入眠に備えましょう。ー隠れ疲労などの回復には、とにかく睡眠が大事だということがわかりました。気づかぬうちに疲労が蓄積しているようなら、まずは睡眠の質を上げることから取り組んでみるのが良さそうです。疲労回復に活用できるアイテム3選ー最後に、ライターが見つけた、疲労回復に活用できるアイテムを3つご紹介します。ぜひ役立ててみてくださいね。1.「BARTH」中性重炭酸入浴剤でじっくりリカバリー「【薬用】BARTH中性重炭酸入浴剤」9錠¥990(税込)、30錠¥2,750(税込)、90錠¥6,600(税込)入浴時には、より疲労回復できるよう入浴剤を利用するのもひとつの方法です。例えば中性重炭酸入浴剤ブランド『BARTH(バース)』の入浴剤を溶かすと、有効成分の炭酸水素ナトリウムによる重炭酸イオンを豊富に含んだお湯となり、温浴効果を高め疲労回復を促します。30~40度のぬるめのお湯160リットルに1回3錠を目安に溶かして入浴しましょう。2.「リカバリーウェア」着ながら回復!冬限定のふっくらやわらかな着心地べネクス「コンフォートヒート クルーネック レディース」¥15,400 (税込)夜は、着ているだけでリカバリーをサポートしてくれる部屋着でリラックスして過ごすのはいかが?ベネクスのリカバリーウェアのうち、秋冬限定「COMFORT HEAT(コンフォートヒート)」は、独自開発された特殊繊維がカラダをやさしく包み込み、身に着けるだけで質の高い“休養”をサポートする効果が期待できるウェア。肌触りの良い繊細な起毛でふっくらやわらかな着心地が得られます。3.「CROIX HEALING」ヒーリングミュージックで疲労回復CROIX HEALING「疲労回復のための睡眠音楽」(料金は配信サービスごとに異なる)入眠時に音楽を利用するのも一つの方法。CROIX HEALING(クロアヒーリング)というレーベルの「疲労回復のための睡眠音楽」は、至福の眠りへと誘う癒しの作品。いつの間にか寝入ってしまい、朝、目覚めたら疲労が取れてスッキリできるかも。配信サービスの一つ、YouTube Musicでは無料で聴けるので、ぜひ試してお気に入りの楽曲を見つけましょう。ーー「隠れ疲労」をケアするには睡眠がカギ。これらのアイテムの力を借りながら、質の高い睡眠を目指し、たまった疲労を毎日癒しましょう。Information教えてくれた人…梶本修身(かじもと・おさみ)さん東京疲労・睡眠クリニック院長。元大阪市立大学大学院疲労医学講座特任教授。疲労研究の第一人者として多数の著書やテレビなどのメディアで情報を発信。(C)gpointstudio/Getty Images文・椎原茜
2022年02月10日マスクが常態化し、ますます需要が高まるアイメイクテク。ひと昔前は黒ライナーでパキッと目の形を強調するメイクが定番でしたが、最近は、肌になじむ柔らかい色のライナーで透明感のある目もとを演出するのがトレンドです。その中でも、使う人を選ばない、グレー系、赤み系、ブラウン系の最新アイライナーをご紹介します。最新アイライナーで今っぽい目もとに!マスク着用によって目もとが強調されやすい今こそ、垢抜けた目もとを演出できる最新のアイライナーを手に取ってみてください。カネボウ「 デュアルアイライナー(カラー)」『KANEBO(カネボウ)』から、ほんのひとすじのラインで、驚くほど印象的に、なりたいイメージを実現するカラーアイライナー「デュアルアイライナー(カラー)」が発売。肌に溶け込む色設計で、目もとの印象を自然に引き立て、かつ錯視効果を生み出します。液含みがよくしなやかなフェルトチップ筆で、手振れしにくく、細いラインも太いラインも思い通り。落ちにくく、にじみにくいフィルムタイプで、お湯で簡単に洗い落とせます。カラー展開は、二重やまつ毛になりすまして目を大きく見せる透け肌グレーの「EC1 Trick Gray」、 目の粘膜を強調する血色レッドの「EC2 Mimic Red」、白目をより白く美しくみせる澄み切ったブルーの「EX1 Defining Blue」(限定色)、目まわりの肌までもトーンアップさせる美肌オレンジの「EX2 Strobe Orange」(限定色)の4色。別売りの「カネボウデュアルアイライナーホルダー」には、1色または2色をセットすることができます。カネボウ デュアルアイライナー(カラー)レフィルタイプ(ホルダー別売) 全4色(限定2色) 各¥2,750、ホルダー 全1種¥1,100、ホルダーセット 各¥3,850ディーアップ「シルキーリキッドアイライナーWP」『ディー・アップ』の大人気アイライナー「シルキーリキッドアイライナー」から、ピンクが溶け込む濃厚ブラウンの「ピンクショコラ」が、2月18日より全国一斉発売(1月24日より一部企業先行発売)。ブラウンにひとさじの“くすみピンク”を加えることで、ピンク本来の甘さを抑え、毎日使いたくなる自然な仕上がりに。頑張りすぎないピンクのニュアンスで、目もとに優しい色気を添えてくれます。なめらかでかすれない高発色&適度なコシの極細0.1mmの筆先で、思い通りのラインを描くことができます。肌から浮かずに自然になじむので、上品な血色感を演出するほか、目尻に思いきり引いてメイクのポイントにも。水・汗・皮脂に強く、1日中キープすることができます(※1)。ディーアップシルキーリキッドアイライナーWPピンクショコラ ¥1,430(2月18日発売)※1 個人差がありますセザンヌ 「極細アイライナーEX」『セザンヌ』の、湿気でも落ちにくいと好評のアイライナー「極細アイライナーEX」から、ブラウン系の新色2種が、3月中旬より発売(一部1月中旬より先行発売)。濃密発色で目もとを際立たせながらも、肌になじむ日常使いしやすいカラーです。程よくコシのある、0.03mmの極細筆先なので、目尻のハネも思いのままに描く事ができます。既存色同様に、水・汗・皮脂に強いウォータープルーフ処方に加えて、「湿気プルーフ処方」を搭載。落ちにくいマルチプルーフ処方でありながらも、お湯でオフができるうえに、3種の美容保湿成分(シャクヤク根エキス、パイナップル果実エキス、加水分解コンキオリン)を配合。カラー展開は、少し黄みがかった「00 ブラウンブラック」は、肌なじみがよく、どんなアイメイクにも合わせやすいカラー。ほんのり赤みがかった「20 ブラウン」は、目元を強調しつつも優しげでやわらかな印象を演出。暖色系のアイメイクにも相性が良く、目もとに抜け感を与えてくれます。セザンヌ 極細アイライナーEX新色2種¥638(3月中旬発売)新発売アイライナーで垢抜けた目もとを演出!2022年発売の最新アイライナーをご紹介しました。黒ラインから肌なじみのいいカラーラインに変えるだけで、透明感が演出されて垢抜けた印象になるので、ぜひ一度試してみてください。【参考】ひとすじのラインで印象を激変させる「錯視アイライナー」&印象を高める「錯視マスカラ」2022年2月4日(金)同時発売‐PR TIMES新色!頑張りすぎないピンクのニュアンス毎日使える“ビターなピンク”‐PR TIMESマスク着用時でも湿気に負けない“湿気プルーフ”ライナーセザンヌ人気のリキッドアイライナーからブラウン系の新色登場!‐PR TIMES文・三谷真美
2022年02月10日月経前は、PMSでイライラや気分の落ち込みに悩まされている人も少なくないでしょう。場合によっては、仕事や家事に支障が出るなんてことも…。少しでも憂鬱な気分から解放されたいですよね。そこで今回は、ヨガインストラクターの筆者が、月経前に取り入れたい“柔軟ストレッチ”をご紹介します。PMSでイライラが止まらない…!つらいPMSの症状。「眠さや倦怠感が取れず仕事にならない」「気持ちが落ち込んでイライラする」など、症状は人によってさまざま。体がデリケートになる月経前後は、なるべくリラックスして過ごし、お腹を冷やさないことが大切ですよ。そこでおすすめしたいのが、温活を取り入れること。筆者は日中の活動時間にカイロを利用して仙骨や会陰部を温めています。“おまたカイロ”が生理中の体調をサポート特に、筆者がおすすめしたいのが“おまたカイロ”。布ナプキンやハンカチで包んだミニカイロを会陰部にあてるだけ。冷えやすいけれど、気が回りにくい骨盤周りをしっかり温めることで、月経前後や月経中の体調に差が出るような気がしています。カイロが熱くて心配な場合は、眠るときだけ小豆や玄米を使ったナチュラルカイロを取り入れるのもおすすめ。20分ほどで熱が冷めてくるので低温火傷しづらいはず。ゆっくり温度が下がっていく感覚が気持ちを落ち着かせて、不安定な心身をやさしく包みこんでくれます。また、筆者は月経前後の骨盤の軋みを軽減するために、股関節ストレッチを実践中!さっそくやり方をお伝えしますね。つらいときこそ試したい!イライラ解消も目指せる「簡単股関節ストレッチ」1.四つん這いの姿勢になります2.右脚を真横に伸ばし、つま先を天井に向けましょう。脚を伸ばすのがつらい場合は、ひざを軽く曲げてみてください3.息を吸います4.息を吐きながらお尻を後方へ下げつつ、上半身を床に沈めていきます。このとき、右脚の内ももが気持ちよく伸びているかを確認してください。つらい場合はひざを曲げましょう5.息を吸いながら元の位置まで体を起こしていきます6.ゆっくり深い呼吸に合わせながら、3~5の動作を10往復しましょう7.反対側も同様に行ってください月経前は温活&ストレッチで体を労わろう不安定になりやすい月経期間は、なるべくリラックスできる時間を作ることが大切です。しかし、忙しくて時間を確保できない人も多いでしょう。そんな人は骨盤周りの動きをスムーズにするために、今回ご紹介した股関節ストレッチを行うだけでも変わってくるはず。特に股関節周りは、ほぐすとイライラした気分が軽減されやすいです。骨盤周りの動きをスムーズにすることで、連動して動く肩甲骨や頭蓋骨も緩みやすくなり、心身のリラックス効果が期待できますよ。月経前のストレスに悩んでいたら、ぜひ一度試してみてくださいね。©aslysun/shutterstock上村由夏「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。心身の調和こそ健康だと痛感し、ヨガセラピーを学び始める。また姿勢と歩き方から整え頑張らなくても、自然と痩せてキレイになっていく“マナメソッド”を発案。現在は女性の体の巡りを目覚めさせるレッスンをテーマとし、エネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにした【マナメソッドセラピー】と【ゆる痩せマナメソッド】でボディ・マインド・スピリットの調和を大切にし外側も内側も本質的な幸せを見出セルレッスンを展開中。生徒は全国にわたり、個人レッスンはキャンセル待ちが出るほどの人気。文 / 上村由夏
2022年02月10日1日の中でメイクをしている時間は長いため、使用するファンデーションによっては肌に負担がかかり、肌荒れの原因となってしまうことも。そこで、保湿成分や美容成分配合の肌に優しいベースメイクコスメをご紹介します。美容成分配合のファンデをご紹介!カバー力と保湿力の両方を兼ね揃えたファンデで、肌をいたわりながら、きれい見えするツヤ肌を目指しましょう!マキアージュ 「ドラマティックエッセンスリキッド」『マキアージュ』から、フルカバー効果とスキンケア効果を兼ね備え、つるんとしたツヤ肌を叶える美容液リキッドファンデーション「マキアージュ ドラマティックエッセンスリキッド」が、2月21日より発売。乳化技術と美肌演出効果、浸透型美容液が三位一体となり『マキアージュ』史上最高の美肌が叶います。毛穴の凹凸にピタッと密着し、毛穴の奥まで潤いを届けながら、毛穴・色ムラをフルカバーして、マスクをしていても崩れにくく、ツヤ・透明感のある仕上がりを長時間持続(※1)。薄く密着する新しい乳化剤が、肌表面を均一にコートし、保湿剤などをたっぷりと配合してもベタつきやきしみを感じない、なめらかな使用性を実現。さらに、SPF50+・PA++++で、強力な紫外線から肌を守ってくれます。カラー展開は、「ベビーピンク オークル 00」、「オークル 10」、「オークル 20」、「オークル 30」、「ソフト ベージュ 10」の5色です。マキアージュ ドラマティックエッセンスリキッド全5色 25mL SPF50+・PA++++ ¥3,520(編集部調べ・2月21日発売)※1 13時間化粧もち(毛穴の目立ちのなさ・つや・透明感・カバー力・化粧くずれのなさ)データ取得済み(資生堂調べ。効果には個人差があります。)セザンヌ 「ミネラルカバーBBクリーム」『セザンヌ』から、ミネラル成分配合の「ミネラルカバーBBクリーム」が3月下旬より発売。1本でしっとりと肌に潤いを与えながら肌悩みをカバーし、まるで素肌からキレイな肌のように見せてくれるスキンケア発想の高カバーBBクリームです。美容液、ファンデーション、下地、UVカット(SPF29・PA+++)、乳液など、1本5役で便利。肌への密着度が高いカバーパウダーとツヤを出すエモリエント成分を絶妙なバランスで配合することで、厚塗り感のない、なめらかな肌に仕上げてくれます。また、ミネラル成分と12種類の美容保湿成分(※2)を配合。ウォータープルーフ処方で水・汗に強いのに、メイクしながらスキンケア効果も期待でき、単品使用の場合石けんオフが可能です。カラー展開は、明るいベージュ系の「00」、明るいオークル系の「10」、自然なオークル系の「20」の3色です。セザンヌ ミネラルカバーBBクリーム全3色 30g SPF29・PA+++ ¥748(3月下旬発売)※2 美容保湿成分名:乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液・マンダリンオレンジ果皮エキス・ユキノシタエキス・ブドウ葉エキス など計12種類ジヴェルニー 「密着カバーファンデーション」『DHOLIC(ディーホリック)』が、“韓国アイドルメイクの定番”として有名な『GIVERNY(ジヴェルニー)』のコスメを日本に本格展開。2月上旬より、オンラインストアや、『DHOLIC』の韓国コスメセレクトショップ「CREE`MARE by DHOLIC(クリマレ バイ ディーホリック)」、ロフト、プラザ、東急ハンズ、ショップインなどで順次発売します。『ジヴェルニー』とは、肌本来の色・キメ・光に着目し、最も自分らしく輝く肌に仕上げるベースアイテムをメインプロダクトに掲げる韓国コスメブランド。その中でも注目のファンデーション「密着カバーファンデーション」をご紹介します。エアリーライトフォーミュラの超軽量レイヤリング処方でピタッと密着し、まるで息をするように軽い仕上がり。伸びが良く、少量で肌の凹凸をカバー(※3)し、なめらかなつるっとした肌へと見せてくれます。しかも保湿成分がたっぷり配合されているのでしっとり感が持続し、時間が経っても付けたての鮮度をキープしてくれます。カラー展開は、「#17 ポーセリン」、「#21 ライト ベージュ」、「#22 ナチュラル ベージュ」、「#23 ミディアム ベージュ」の4色です。ジヴェルニー 密着カバーファンデーション全4色 30mL SPF30・PA++ ¥3,300(2月上旬発売)※3 メイクアップ効果によるこの春は、新ファンデできれい肌を目指しましょう!美容成分や保湿成分配合のファンデをご紹介しました。乾燥や花粉、マスクの刺激などで肌荒れしやすい春先は、肌に優しいコスメを取り入れてみてはいかがでしょうか。【参考】カバーだけじゃない。極上つるん肌。マキアージュから、毛穴レス美容液リキッドファンデーション誕生。~2022年2月21日(月)発売~‐PR TIMESセザンヌからスキンケア発想で美肌に仕上げるベースメイクアイテム「ミネラルカバーBBクリーム」と「毛穴レスパウダー」が新登場。絶妙な配色で自分にぴったりの陰影を作れる、4色シェーディングパレットも発売‐PR TIMESDHOLIC(ディーホリック)が「韓国アイドルメイクの定番」GIVERNY(ジヴェルニー)のコスメを日本に本格展開!2月上旬より全国のバラエティショップで販売スタート。‐PR TIMES文・三谷真美
2022年02月09日昔から愛されている固形石鹸といえば、『牛乳石鹸』の「赤箱」「青箱」。一度は使ったことがある人が多いのでは?そんな『牛乳石鹸』が、じわじわと注目を集めているのをご存じでしょうか。そこで『牛乳石鹸』の「赤箱」「青箱」の商品の特徴や違いをご紹介します。固形石鹸を使うメリットやデメリットもまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。長年愛される「牛乳石鹼」の赤箱・青箱とは「牛乳石鹸」の歴史『カウブランド』の牛乳石鹸は、さかのぼること1928年に誕生!アラサーの筆者は子どもの頃から使っていて、実家には牛乳石鹸の箱が置いてありなじみ深いものでした。時代によって少しずつ箱のデザインは変化しているそうですが、目元は愛らしく、行儀のいいしっぽ、清潔な足元の“牛のマーク”は初代デザインから受け継いだままなんだとか。2015年から現在のデザインとなり、“COW”のロゴは金色に。「赤箱」にはしっとり、「青箱」にはさっぱりと、洗い上がりの特徴が書かれています。また、牛乳石鹸は1日に最大50万個も作られているとのこと。職人さんが5~7日かけて、釜の中から石鹸成分をかくはんしながらクリーム状にし、長い棒状になった石鹸を機械で切り分け、おなじみの牛マークを型押ししているそうです。「牛乳石鹸」の色と牛マークの秘密種類は赤箱と青箱の2つ。誕生当初は、しっとりタイプの「赤箱」のみでしたが、日本全国の人に使ってもらうために、さっぱりタイプの「青箱」も開発し、1949年から販売開始。特に関東で人気商品となったことから、今でも関西では「赤箱」、関東では「青箱」が多く販売されているんだとか。たしかに関西出身の筆者が、小さい頃によく使っていたのは「赤箱」。「青箱」は数年に1回見かるほどでした。現在もドラッグストアでは「赤箱」が置いてあることが多く、「青箱」を見かける機会は少ないです。牛マークは、古くからの格言「商いは牛の歩みのごとく(前へ進んでも後ろへ退くな、ねばり強く前進せよという意味)」がシンボルとなったそうです。赤箱と青箱の違いは?泡立ち・使用感・香り・サイズを比較「赤箱」と「青箱」は、石鹸の泡立ちや使用感、洗い上がり、香り、さらにサイズまでも違うことをご存じですか?今回は、それぞれの違いを比較してみました。赤箱「赤箱」は豊かでクリーミーな泡立ち。お肌の保護成分であるミルク成分とうるおい成分スクワラン配合で、しっとりすべすべな洗い上がりです。やさしいローズ調の香りに癒されながらケアできるのも魅力!レギュラーサイズ(100g)は、1コ¥110円です。青箱「青箱」は豊かでソフトな泡立ち。お肌の保護成分であるミルク成分配合で、さっぱりすべすべな洗い上がりです。さわやかなジャスミンの香りが特徴!レギュラーサイズ(85g)は1コ¥88です。写真左「赤箱」、写真右「青箱」「赤箱」と「青箱」では、同じレギュラーサイズでも形や大きさが少しずつ違いますね。レギュラーサイズ以外にも、「赤箱」には少し大きめサイズの125g「赤箱125」と「ギフト用」があり、「青箱」には大きめサイズの130g「バスサイズ」と「ギフト用」があります。【商品情報】しっとり「赤箱」(レギュラー)価格:¥110サイズ:100gしっとり「赤箱」(赤箱125)価格:¥132サイズ:125gしっとり「赤箱」(ギフト用)価格:¥1,100サイズ:100g/10コ入りさっぱり「青箱」(レギュラー)価格:¥88サイズ:85gさっぱり「青箱」(バスサイズ)価格:¥126サイズ:130gさっぱり「青箱」(ギフト用)価格:¥880サイズ:85g/10コ入り泡立て方のコツも!赤箱・青箱を使ってみた固形石鹸を使用する際は、ボディタオルや泡だてネットなどを使って泡立てるのがおすすめです。今回は、筆者が普段から実践している泡立て方をお伝えしますね。【泡立て方】1.ボディタオル、もしくはボディネットを少し濡らします。2.石けんをネットにこすり、なじませます。3.ネットをくしゅくしゅとこすりながら泡立てます。4.ある程度泡立ったら、泡を絞ります。5.泡を潰さないように、3・4を繰り返して泡を大きくします。手のひらいっぱいに、泡立ったら完了です!洗う際は泡を肌に広げ、潰さないように洗いましょう。肌をこするというより、なでるように洗うのがポイントです。摩擦は肌への負担になるので避けましょう。「赤箱」(写真左)と「青箱」(写真右)の泡の質感も比較してみました。「赤箱」は泡のキメが細かく、なめらかでもったりしたホイップのような質感。洗ったあとも、しばらく肌がしっとりしていました。一方「青箱」は少し泡のキメが大きく、空気を含んだふわっと軽い質感が特徴。洗ったあとはさっぱりします。似ているようで泡の質感や洗い上がり、香りまで違うので、肌タイプや好みによって使い分けるのがいいですね。液体ボディソープと比較!「固形石鹸」のメリット・デメリット最後に液体ボディソープと比較して、固形石鹸のメリット・デメリットをお伝えします。【固形石鹸のメリット】・少量でも泡立ちやすい・ボディソープに比べて持ちがよく、コストパフォーマンスがいい・界面活性剤や洗浄成分が必要以上に入っていないものが多いため、肌に優しく、敏感肌でも安心して使える・アイテムによっては顔も体も使える【固形石鹸のデメリット】・泡立ての手間がかかる・水に濡れるとヌルッとして溶けやすいため、使用後は石鹸ケースなどに入れる必要がある最近は泡で出てくるボディソープもありますが、中には界面活性剤や発泡剤が含まれていたり、洗浄力が高すぎるものがあったりします。それに比べると、固形石鹸はシンプルな作りが多いです。また、毎日使うものなので、コスパのよさも譲れないですよね。固形石鹸だと1コ100円ほどで買える商品も多く、高くても1,000円ほどで3か月ほど使える場合もあります。総合的に見て、筆者は固形石鹼の想像以上の優秀さに驚きも感じています。昔からなじみのある『牛乳石鹸』ですが、意外と知らなかったことも多いのでは?最近は固形石鹸だけでなく、「赤箱」の使用感や香りを楽しめる「泡ボディソープ」や「ミルクバス」、全身に使える「ビューティクリーム」、ハート型の石けんと泡だてネットがセットになった「ハート缶」なども数量限定で発売されています。気になる人はチェックしてみてくださいね!【参考】『牛乳石鹼』公式サイト文/寒川あゆみ
2022年02月09日女性たちが実際にやっている、身近なエコ活動をご紹介。37回目は、ecocoメンバーの朋美さん。今回は保冷剤を使って簡単に消臭剤を作る方法をお伝えします。簡単!可愛い!保冷剤でエコな消臭剤作り【最近やってるecoなこと】vol. 37冷凍食品やケーキを購入したときなど、頻繁にもらう保冷剤、皆さんはどうしていますか?普段そんなに使わないのに、家の冷凍庫に保存していたらいつの間にかいっぱいになってしまい、捨ててしまう方も多いようです。朋美さんはお家にある保冷剤を使って、消臭剤を子どもと一緒に作っているそうなので、その作り方をご紹介します。保冷剤で消臭剤作り朋美さん家にある保冷剤がどんどん貯まってきて、捨てるなら活用方法があるかな、と考えていたところ、Instagramで保冷剤を使った消臭剤作りの投稿を発見。作ってみるととっても簡単で、子どもでも作れるので、一緒に作っています。作り方用意するもの保冷剤空き瓶竹串ビーズアロマオイル(香水でもOK)1.保冷剤を常温にもどす2.空瓶に保冷剤の中身を入れる(大きさにもよりますが、1個作るのに保冷剤は2個くらい使っています)3.アロマオイルを入れる4.竹串で混ぜる5.ビーズをお好みで入れる6.完成朋美さんアロマオイルはダイソーなどの100円ショップで購入しています。完成したものはリビングやトイレに置いていますよ。子どもと一緒に作ったものなので、目に触れる場所にあるとなんだか嬉しい気持ちになります。一週間後の様子はこちら。一週間でもだいぶ中身が減っていますね。約1か月ほどで取り替えているそうです。アロマオイルなどは入れず、無臭にしても作れます。シンプルにしたい場合はビーズなどの飾りを入れず、容器に入れ替えるだけです。保冷剤を捨てる際の注意点保冷剤を捨てる場合は水道に流さず、必ず可燃ゴミとして捨ててください。保冷剤には高吸収性ポリマーが含まれています。吸収性の高い素材なので、水分を吸収し膨張するため排水管が詰まる原因となります。見た目も可愛いし作り方も簡単なので、子どもと一緒に楽しめるのは良いですね。おしゃれなインテリアとして置いておきながら、お部屋の空間もきれいにしてくれます。ぜひ試してみてくださいね。朋美34歳/岡山在住お家でゲームをしたりドラマを観ておうち時間を楽しむ一児のママ文・平野絢子 イラスト・宮本志保
2022年02月09日どの家庭にも1つはある「キッチンペーパー」。他の人がどんな使い方をしているのか、知る機会ってなかなかないですよね。今回は美容、健康やエコに関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「キッチンペーパーの活用法」について聞きました。女性約100人に調査「キッチンペーパーの活用法を教えて!」anan Beauty+ clubのメンバーに「キッチンペーパーの活用法」をリサーチ。今回は厳選して、ベスト5をご紹介します!※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。第5位台布巾の代わり「台布巾の代わりにキッチンペーパーを使っています。タオルより衛生的だと思う」(36歳・会社員)キッチンペーパーなら汚れがこびりついてしまっても、洗う手間が省けて便利!第4位パックのように使って掃除「カビ取り掃除のとき、パックのように漂白洗剤を浸してしばらく待つとキレイに取れる」(26歳・クリエイティブ職)ほかにも、まな板を除菌するときやコンロの掃除に、パックとして使っているという回答が挙がりました。第3位野菜を鮮度よく保存するため「キャベツや白菜の残りを冷蔵庫で保存する際、水で浸したキッチンペーパーを巻いてからラップをすると、鮮度良く保存できる」(37歳・専門職)「乾燥防止のために、切った野菜を保存する時に、キッチンペーパーを湿らせて野菜を包んでいる」(32歳・会社員)野菜にラップをするだけではなく、キッチンペーパーを使う"ひと手間"をかけているところが素晴らしい!第2位タオルの代わりに手や顔を拭く「タオルの繊維がつくのが苦手で、洗顔後はキッチンペーパーで顔を拭くようになりました。タオルよりも衛生的だと思う」(34歳・会社員)「なんとなくタオルより清潔な気がして、油汚れやキッチン周りの掃除をした後に、タオル代わりに手を拭いています」(37歳・専門職)何度も使うタオルより、使い捨てのキッチンペーパーの方がより衛生的な気がするようです。第1位油汚れを拭くとき「ガスコンロの油汚れを拭くとき」(33歳・会社員)「キッチンのちょっとした油はねを拭くとき」(29歳・会社員)「油汚れを拭くときにキッチンペーパーを使っています」(24歳・会社員)「油のついたお皿を使うときにさっと拭いてから洗う」(33歳・会社員)定番の使い方が、第1位の結果に!重ねて使えて、使い捨てができるキッチンペーパーだからこそ、ちょっとした油の汚れ、頑固な油汚れのどちらにも気兼ねなく使えて便利。その他には、こんな回答も!「豆腐の水切り」(26歳・クリエイティブ職)「出汁をこすとき」(31歳・会社員)「揚げ物の油切り」(34歳・会社員)「調味料の瓶などに巻き付けておくと液垂れであちこち汚れるのを防げる」(27歳・主婦)「たこ焼きをするときに、油を染み込ませるために使う」(34歳・会社員)「厚焼き玉子を作るときに、カタチを整えるために使っている」(33歳・会社員)料理中や、お部屋の掃除、タオルの代わりなど、多様な使い方ができる「キッチンペーパー」。使い捨てはもちろん、2、3回洗って繰り返し使えるタイプも人気なのだそう。100円台で買える安い商品もあるので、使い方によっては節約にもなるかも? ぜひ今回の活用法、気になった人は、参考にしてみてください!文・武市彩花(C)Eerik/Getty Images文・武市彩花
2022年02月08日寒い季節は外でのウォーキングやランニングも億劫になるため「最近運動不足だな」と感じる人も増えているでしょう。そこで今回は現役ヨガインストラクターの筆者が、寝たままでできる“簡単トレーニング”をご紹介します。たった10回脚上げするだけで、お腹と太ももの同時痩せを目指せる運動です。ぜひ動画を見ながらチャレンジしてみてくださいね。脚を「10回」上げ下げするだけ!今回ご紹介するのは、脚の上げ下げだけで「太ももとお腹」にアプローチできる超簡単トレーニング。回数も10回だけなのでキツくなく、続けやすいはず!下腹部をしっかり意識しながら、脚をなるべく遠くに降ろす感覚でチャレンジしてみてください。10回繰り返すだけ!太ももとお腹の引き締めを目指すトレーニング\動画でトレーニングを確認!/やり方をチェック!1.仰向けになり、ひじを立て頭の後ろで指を組む2.頭を軽く起こし、腹圧をかける3.両脚を真上に持ち上げる4.左脚はそのまま、右脚を地面に向かってゆっくり下ろす。このとき、脚は地面につく直前で止める5.右脚を真上に戻しながら、今後は左脚を下ろす6.左右の脚を交互に10回行う動きのポイント今回のトレーニングのポイントは5つ!トレーニングの効果を高めるためにも、ぜひ意識してみてくださいね。1.深い呼吸を意識する2.首がつらければ、頭を下ろしたまま行う3.腰が大きく浮かないように注意する4.使う筋肉を意識してゆっくり行う5.腹圧をかけたまま行う仰向けの状態で簡単にできるので、テレビを観ながらや、ベッドに入って寝る前の時間で簡単に取り入れやすいですよ。続けることで、体にも心にも少しずつ変化が現れてくるはず。自分の体調と相談しながら、できる範囲で続けてみましょう。©mits / PIXTA(ピクスタ)NATTY/池田夏子YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。文/NATTY
2022年02月08日PMS(月経前症候群)で「仕事に行くのがつらいけれど休めない」と毎月悩んでいませんか?我慢は禁物。婦人科を受診してつらさが改善した女性もいます。PMSの婦人科受診でどんな治療が受けられるのか、またセルフケア方法を産婦人科医に教わります。「PMSで休みたくても休めない」女性は7割月経前に心身の不調が現れるPMSに悩む働く女性は多いものの、職場の理解が得られず、気軽に休むのはむずかしいのが現状のようです。ツムラが2021年9月に行った「PMS(月経前症候群)実態調査」では、PMSで仕事や学校を「休んだ」経験があると回答した女性は、わずか17.6%で、52.1%と約半数が「本当は休みたかった」のに休めていない状況でした。そして約7割が「PMSでも休むことはできない」(69.6%)、約8割が「PMSについて学校や職場の理解がない」(77.9%)と感じています。また同調査では、PMSで婦人科を受診した女性は9.6%と1割に満たない状況。受診しない理由は「病院へ行くほどではない」「我慢できる」が多数でした。一方、受診したことのある人は「症状が楽になる」「悩みが軽くなった」と回答しており、62.3%が「定期的に受診したい」、88.3%が「今後も受診したい」という結果となりました。PMSについて職場の理解が得られない場合の対処法PMSで悩む働く女性たちの中には、PMSで出勤するのがつらくても、それを理由にして休むのはむずかしいようです。職場の理解が得られないという場合、どうすればいいでしょうか。「のぞみ女性クリニック」院長で産婦人科医の内山心美さんにうかがいました。内山さんまだまだ、上司に相談しにくい環境があるのではないかと思います。欠勤が多くなるようなら、婦人科を受診しなさいと促していただくようになるとよいと思います。そのためには、社会全体にPMSの病態があることを理解していただくことが必要だと考えています。現時点でできる対策としては、PMSの症状は女性特有の月経周期が原因であることを上司や周囲に伝えること。その代わり、自身もしっかり診察を受け、前向きに治療をしていただくことと、治療を受けていることも上司や周囲に伝えることが、理解にもつながるのではないでしょうか。PMSで婦人科を受診する目安は?ーとはいえ、調査結果からもわかるように、婦人科受診は少々ハードルが高いですよね。では、具体的にどのようなPMSの症状があったら受診すべきなのでしょうか。目安を内山さんにうかがいました。内山さんご自身がその症状によって生活の質(QOL)の低下を感じたら、相談されるとよいと思います。薬物療法には副作用などデメリットもあるので、メリットをより強く求める状況があるとよいのではないでしょうか。しかしながら、ご本人が「このくらいなら、受診するまでもない」と思う程度でも、自覚する症状があれば、漢方薬を処方することが可能なケースは多いので、迷われたらぜひ相談されることをおすすめします。PMSには精神症状もありますが、イライラ、攻撃傾向が強くなると、家族や職場の人間関係にも摩擦が生じ、退職や離別につながる恐れもあります。またうつ症状が強くなると「死にたい」と考えるようになることもあります。このような場合は早めに相談してください。PMSで婦人科を受診するとどんな治療を受けるの?ーPMSの症状から婦人科を受診すると、どのようなメリットがありますか。内山さん低用量ピルを処方した場合、比較的早い段階で効果が期待できますし、漢方薬だけでも十分改善することもしばしばあります。ー実際、どんな治療を受けられるのでしょうか。内山さん生活指導では、症状を記録してもらい、月経周期との関係性を確認し、疾患への理解を深めます。また規則正しい生活、運動も指導します。そして家族への理解を求め、自分だけで問題を抱えず、つらいということを伝えサポートしてもらうよう促します。薬物療法では、鎮痛剤、精神安定剤などのほか、漢方薬、経口避妊薬(OC)および低用量エストロゲン、プロゲスチン配合薬(LEP)、SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)という抗うつ薬などを処方します。ー患者それぞれの背景によって治療法は異なりますか。内山さん独身、または妊娠の希望がないケースでは、PMSによる不調はおもに排卵周期によるホルモン変動と排卵後の黄体ホルモンが原因なので、経口避妊薬(OC)および低用量エストロゲンやプロゲスチン配合薬(LEP)を勧めることが多いです。一方、ピルに対し副作用のリスクが高い、もしくは抵抗や心配がある方、今後妊娠を希望される場合には漢方薬や抗うつ薬(SSRI)を選択します。うつ症状がより強い「PMDD(月経前不快気分障害)」では抗うつ剤、ピルを選択するか精神科の受診を勧めます。自分で何とかしたい人に!PMSの症状のセルフケア術ー婦人科を受診するまでもない軽度の場合には、セルフケア術を身につけたいものです。自分でできる方法を内山さんにアドバイスいただきました。睡眠と食事を見直す内山さん睡眠と食事を見直してみましょう。理想の睡眠時間は人それぞれ異なりますので、心地よく起きられて活動的になれる睡眠時間を確保して、しっかりと睡眠をとりましょう。食事は栄養が偏らずバランスよくとることが大切です。趣味や運動でストレスを発散する内山さんストレスを趣味に没頭して発散する、運動する、ヨガやマインドフルネス、瞑想をするのもおすすめです。カラオケやスポーツ観戦など、大声を出せるような状況もいいですね。ただしコロナ禍なので十分、感染対策を考慮してください。オンラインなどを駆使して極力、人と話すようにすることもストレス解消につながります。自分だけで我慢しない。不調や悩みを共有してもらう内山さんまず自身がPMSの病態についてよく理解すること。低調なときもあり、それが悪いわけではないと受け入れ、低調なりに無難にこなすという術を得ることが大切ではないでしょうか。ただ、PMSの場合は病態を周囲の人に理解してもらえないことが多いです。家族、職場など可能なかぎり、PMSにより不安定な状況にあることを理解してもらい、協力してもらうことが重要です。ーPMSに悩んでいるなら、ぜひ今回のアドバイスをヒントにして、対策を立ててみてくださいね。婦人科を受診するか迷っているなら、一度相談してみるのも良さそうです。Information教えてくれた人内山 心美さんのぞみ女性クリニック院長 産婦人科医。女性に関するさまざまな病気、トラブルを最小限にして笑顔で過ごしてほしいとの願いから2020年9月に産婦人科・漢方内科「のぞみ女性クリニック」を開業。(C)PeopleImages/Getty Images文・椎原茜
2022年02月08日マキアージュから、アイシャドウやリップ等パレットに自分好みに選んでカスタマイズできるカスタマイズシリーズの新アイテム「ドラマティックアイカラー (マルチ)」が3月22日に発売します。マスク着用時にも、顔をさりげない色っぽい顔に変える新カラーの詳細をお届けしますアイシャドウ、アイブロウ、ノーズシャドウ等マルチに使えるアイカラーマキアージュ ドラマティックアイカラー 上段左からOR341、RD342、BR343、BR744、VI745 全5色各¥1,980 2022年3月21日発売「マキアージュ ドラマティックアイカラー(マルチ)」はひとつのパレットに4色入りのアイカラー。アイシャドウ、アイブロウ、ノーズシャドウとしてマルチに使えます。アイシャドウとして使用する場合、左側の3色を指に取りまぶたにスライドさせるとグラデーションが完成。右側のパウダーは、その3色のグラデの上から塗るとナチュラルになじみむので仕上げとして使えます。またマスク着用時の顔ののっぺり感を解消したい人は、ノーズシャドウとして使用しても手持ちのブラシで両鼻筋にスッとなじませば、惹きつけられる魅力的な顔に。真ん中の色と一番濃いカラーを縦にブラシで往復させ眉の形に沿って描くと、アイブロウとしても使えます。チーク&フェイスカラーはパウダーとチークの2つの質感が登場マキアージュドラマティックチークカラー 上段左からPK321、RD322、BE323(パウダー)、下段左からRS421、RD422、OR423(クリーム)全6色 各¥1,980 2022年3月21日発売チークとハイライトがセットになった「マキアージュドラマティックチークカラー」。上側をハイライト、下側をチークとして使用できます。パウダータイプは、チークブラシで2色を一緒に取ると全体的にツヤのある仕上がりに。クリームタイプは、自分の指にチークを取り頬になじませた後、ハイライトをほお骨に沿ってなじまると立体感のある仕上がりになります。リップも、グロッシーとマットの2つの質感が登場。マキアージュ ドラマティックリップカラー上段左からPK431、RD432、OR433(グロッシー)、下段左からRS531、RD332、BR733(マット) 全6色 各¥990 2022年3月21日発売持ち歩きに便利なミニマムサイズの「マキアージュ ドラマティックリップカラー」。グロッシー、マットの2つの質感からお好き色を選べます。カラー展開は、レディライクなピンクやレッド、トレンドのオレンジメイクが叶うオレンジ系、大人っぽいブラウン系まで印象の異なる6色。また、「マキアージュ チークブラシ」、「マキアージュ リップブラシ」も発売されるので、これからのアイテムを「マキアージュ カスタマイズケース(別売り)」にセットして楽しむこともできます。お気に入りのカラーはありましたか?マキアージュの新作で、今っぽい旬の色っぽい顔ゲットしましょう。Informationマキアージュmaquillage.shiseido.co.jpライター・玉絵のツイッターとインスタグラムもチェックしてくださいねツイッターインスタグラム文・玉絵ゆきの
2022年02月08日月経期間中の“経血が多い日の夜”は、寝返りによる“経血モレ”が気になりませんか?ただでさえ気分や体が重だるいのに、布団シーツやパジャマ、ショーツに経血がついて、より憂うつな気分になりたくないですよね。そこで今回は、いくつも生理用品を試してきたアラサーの筆者が愛用する“多い日の夜”におすすめしたいナプキンをご紹介します。月経期間の夜はストレスがたくさん…!体質やホルモンバランスによって、経血量には個人差があります。筆者の場合は10代~20代半ばまで全体的に経血量が多めで、1日目と5日~6日目は少なく、2日〜4日目は多かったです。一方、20代後半~30代の現在は10年前に比べて経血量が落ち着き、1日目と3日~4日目は少なく、2日目は量が多いサイクルに変化しました。そんな筆者が“経血の量が多い日の夜”に選ぶ生理用品をご紹介します。経血モレや肌へのストレスが減った、信頼できるナプキンばかりです!ズレないフィット感にハマる!ソフィ「はだおもい® オーガニックコットン100% 多い夜用 29cm」筆者が使い捨てナプキンの中でも、肌あたりやデリケートゾーンへのフィット感、経血の馴染み方が優秀だと感じた『ソフィ』の「はだおもい® オーガニックコットン100%」シリーズ。デリケートゾーンに触れる生地の上層に“100%オーガニックコットン”を使用しているため、肌触りはふわっとしていて、装着時のチクチクやかゆみが少ない印象。ナプキン表面には前後にモレにくいデザインが施されています。また、横モレ防止のサイドギャザーもあり、汗や経血がモレないようにサポートしてくれますよ。『ソフィ』の「はだおもい® オーガニックコットン100%」はサイズ展開が豊富。昼用は26cm(羽つき)までサイズがあります。カバー力に不安があれば、29cm(羽つき)サイズもおすすめ!他の30cm以上のナプキンに比べて薄めなので違和感が少ないのと、後ろモレに安心感が増しますよ。【商品情報】ソフィ「はだおもい® オーガニックコットン100% 多い夜用 羽つき 29cm」サイズ:29cm個数:10コ入寝返りモレがゼロになるかも…!ソフィ「超熟睡®ガード 330」「生理期間中、全体的に経血量が多い」「寝ている間の横・前・後ろモレを徹底的に防ぎたい」という人におすすめしたいのが、『ソフィ』の「超熟睡®ガード 330」。クッション状になったデザインがデリケートゾーンにぴったりとフィットし、前後に血が流れるのをしっかりとキャッチしてくれます。血の馴染みもよく、蒸れを感じにくいのもポイント!ギャザーが高めに作られているので、横モレもしっかりカバーしてくれます。日中用のナプキンに比べて厚みがあります。『ソフィ』の「超熟睡ガード®」は29cm、33cm、36cm、40cm、42cmとサイズ展開が豊富。血の流れ方に不安があるなら、大きいサイズを選ぶのが安心ですよ。経血量が多く、寝ている間によく動く人は試してみて!【商品情報】ソフィ「超熟睡ガード® 330」サイズ:33cm個数:22コ入ナプキンの厚さを比較してみた『ソフィ』の「はだおもい® オーガニックコットン100% 多い夜用 29cm」と「超熟睡®ガード 330」を比較したところ、「超熟睡®ガード 330」のほうが厚みがありました。もともと4cmほどサイズが大きいこともありますが、コンパクトさを重視するなら「はだおもい® オーガニックコットン100% 多い夜用 29cm」のほうがよさそうです。経血の量が多い日でも信用できるショーツ型ナプキン!ソフィ「超熟睡®ショーツ」最近夜用ナプキンの中でも注目を集めているのが、ショーツそのものがナプキンになった『ソフィ』の「超熟睡®ショーツ」。「夜用のナプキンを使ってもやっぱりモレる」「夜用タイプは厚みがあって気になる」人に特におすすめです!「おむつみたいで恥ずかしいかも…」と思うかもしれませんが、使い心地は「経血量が多かった10年前に出会いたかった!」とうなるほど快適。『ソフィ』の「超熟睡ガード® 330」ほどの厚みがありますが、ショーツ型なので包み込むようなフィット感があります。部分的なナプキンをつけるよりも密着するため違和感が少なく、寝返りを打ったときにズレる心配もありません。夜用ナプキンでもモレてしまう人は、このショーツ型ナプキンのほうが快適かもしれませんよ。ナプキン部分は約35cmと前から腰のあたりまでカバー。ギャザーも深めなので前・後ろ・横モレをしっかりサポートしてくれます。ショーツ部分の生地はやわらかな触り心地で、締め付け感が強すぎません。月経期間中のお腹の張りや、太ももの付け根のむくみにも安心です。履いていてもゴワつきが少ないので、多い日なのにたくさん動く日や、交換する時間がない日中にも使えます。使用後はサイドから破って脱ぐことができ、くるっと丸めて結んで捨てられます。経血モレによって、朝から洗濯する手間が減るのは本当に快適!月経期間中のストレスが軽減されました。【商品情報】ソフィ「超熟睡®ショーツ ショーツ型ナプキン」サイズ:S(ヒップ82〜90cm)、M~L(ヒップ87~100cm)、XL(ヒップ97〜105cm)筆者が“多いの日の夜”に役立った生理用品をご紹介しました。経血モレを防ぐための参考にしてくださいね。【参考】『ソフィ』公式サイト©Studio KIWI/shutterstock文/寒川あゆみ
2022年02月07日ライフスタイルが変化し、お家で過ごす時間が長くなったという人が多いと思います。その時間をより快適にできたらいいですよね。そこで、エコやライフスタイルに関心が高いanan Beauty+ clubのメンバーに、「お気に入りのインテリアグッズ」をリサーチしました!癒される~!女性約100人がオススメするインテリアグッズお家時間がより心地よくなるように、気をつけていることはありますか?エコやライフスタイルに関心の高いanan Beauty+ clubメンバーに「お気に入りのインテリアグッズ」を聞きました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。お気に入りのインテリアグッズを教えて「ルームフレグランスとドライフラワー。ルームフレグランスは、とてもいい香りで気に入っている。ドライフラワーは、『TOKYO FANTASTIC』で購入したもの。部屋に置くだけで華やかになる」(29歳・会社員)「『ZARA HOME』のアロマディフューザー。ABSOLUTE LINENの香りが好きすぎて、1部屋に1つ置きたいくらい」(29歳・会社員)「『ヒノキラボ』のディフューザー。木の香りに癒されます」(36歳・会社員)「アロマフレグランスのお香のロングタイプ。ブレンドした香りが楽しめて、またロングタイプなので1時間半点火できます。すぐに切れてしまう短いものは物足りなかったので、長時間タイプをいろんな香りで揃えています」(44歳・自営業)「観葉植物と生花」(32歳・会社員)「『Dr.Vranjes』のROSSO NOBILEは、甘すぎず、スッキリもしすぎず、何度もリピートしています」(31歳・会社員)アンケートの回答のほとんどが「香り」にまつわるアイテムでした。お家時間を快適にするために、自分が心地よいと感じる香りを見つけることはマストなのかもしれません。また、観葉植物や生花、ドライフラワーなど目で見て楽しめたり、癒されるものも人気でした。ちなみに、他には「小さな蓋つきのゴミ箱。ソファの下にこっそりと置いている。目立たないし、蓋がついてるのでゴミ箱だとわからない」(37歳・専門職)「コロコロローラー。ローラー部分は薬局などで売っているものでも使えるし使いやすくて4〜5年使ってる」(33歳・専門職)このように、お部屋を清潔に保つためのグッズも人気でした。お家で過ごす時間が長くなると、これまであまり気に留めなかった細かな汚れやホコリが気になりませんか。お掃除グッズでもインテリアになるほどスタイリッシュなものがあるといいですね。気軽にお出かけができるようになり、お家時間が少なくなっても、やっぱりお部屋は快適な空間にしたい。自分が心地よいと感じる香りや植物を探したいですね。(C)Oscar Wong/Getty Images文・小田原みみ
2022年02月07日ベッドに入っておやすみの準備はできているのに、なかなか寝つけないことはありませんか?気持ちよく朝を迎えるためには、スムーズに眠りに入って、少しでも睡眠時間を確保したいところ。そこで今回はヨガインストラクターの筆者が、ベッドで寝ながらできる“簡単快眠ストレッチ”をご紹介します。寝る前のたった5分で、心地よい睡眠が手に入るかも…!肩こりは「姿勢や運動不足」が原因…!?肩こりを感じたときは、肩を揉んだり腕を回したりしますよね。けれどすっきりするのはほんの数時間で、根本的なこりは解消できないと悩んでいませんか?肩こりがひどくて眠れないこともあるかもしれません。首や頭が前に出た姿勢を長時間していたり、運動不足から背中をあまり使っていないと、肩こりに悩まされやすくなることも。なので、普段から肩甲骨と胸周り、脇腹周りの縮みを伸ばしてあげることが大切!肩周りのストレッチが疲れを和らげ、軽やかな体へと導いてくれるはずです。寝ながらでOK!5分で熟睡に導く「簡単ストレッチ」1.体の右側を下にして横向きに寝ます。左右どちらから始めてもOK!2.右腕を胸の前に伸ばし、両ひざを軽く曲げてください3.左の腰骨を天井に向けましょう4.息を吸いながら、左腕を頭の先に向かって伸ばします。このとき胸の横から脇、二の腕にかけて気持ちいい程度にストレッチしましょう5.息を吐きながら脱力します6.5のまま、肋骨を体の後方へ倒すようにして、上半身をねじってください。腕と上半身の重みで、胸から腕にかけて縮んだ部分が気持ちよく伸びるのを感じましょう7.気持ちいい呼吸に体を委ねます。自然と吸う息でねじりを緩め、吐く息でねじりが深まるので、リラックスできるでしょう8.5~10呼吸程度そのままの姿勢を維持したら、仰向けに戻ります9.反対側も同様に行いましょうコツは呼吸に身を委ねること!ストレッチをすると、つい痛気持ちいい部分まで伸ばしてしまうことがありますよね。ですが、寝る前のストレッチのコツは“呼吸に身を委ねる”こと。リラックスしたい場合は、体の重みに身を委ね、呼吸で体が膨らんだり緩んだりする動きを利用しましょう。心身が緩みリラックスできたら、あとはぐっすり眠るだけ。ぜひ1日の終わりに試してみてください。©fizkes/Shutterstock上村由夏「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。心身の調和こそ健康だと痛感し、ヨガセラピーを学び始める。また姿勢と歩き方から整え頑張らなくても、自然と痩せてキレイになっていく“マナメソッド”を発案。現在は女性の体の巡りを目覚めさせるレッスンをテーマとし、エネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにした【マナメソッドセラピー】と【ゆる痩せマナメソッド】でボディ・マインド・スピリットの調和を大切にし外側も内側も本質的な幸せを見出セルレッスンを展開中。生徒は全国にわたり、個人レッスンはキャンセル待ちが出るほどの人気。文 / 上村由夏
2022年02月06日マスクを着用していると見える部分が少なくなることもあり、前髪や顔まわりの毛が顔全体の印象を大きく左右する重要パーツとなってきます。ですが、バリバリに固まって不自然になったり、時間が経つと崩れてしまったり…理想のスタイリングが難しく、悩んでいる人が多いはず。そこで、前髪や顔まわりの髪を簡単にスタイリングできる新発売アイテムをご紹介します。理想のヘアスタイルを叶えましょう!スタイルをキープするのが難しい、前髪、後れ毛、アホ毛…。そんな悩みの多いパーツを、“塗る”、“貼る”、“とかす”など、1分程度で簡単にケアできる新発売アイテムをご紹介します。セザンヌ 「ヘアケアマスカラ」『セザンヌ』のヘアスタイルを美しくととのえる髪用マスカラ「セザンヌ ヘアケアマスカラ」の新色「00クリア」が、3月上旬より発売。「パワフルキープ処方」が湿度の高い環境でもスタイリングをキープしてくれます。目立ちにくいクリアタイプなので、前髪やアホ毛、まとめ髪の後れ毛にも使いやすく、乾いた髪にサッと塗るだけで、清潔感や好印象を与えるヘアスタイルに。持ちやすいマスカラ容器&ふんわり大き目ブラシなので、ヘアマスカラの使用が初めての人でも気軽に使用できます。10種の美容保湿成分(※1)配合で、切れ毛を防ぐ効果も。無香料・無着色・タール系色素不使用・無鉱物油・界面活性剤不使用。通常のシャンプーで簡単に落とすことができます。セザンヌ ヘアケアマスカラ新色1種 ¥715(3月上旬発売)※液こぼれ・飛び散りに注意してください。※1 ヒアルロン酸Na,水溶性コラーゲン,ラベンダー花エキス,ローヤルゼリーエキス,加水分解シルク など他5種マトメージュ 「前髪グルー」まとめ髪のスタイリング剤で人気の『マトメージュ』から、おでこに塗って前髪を固定する「前髪グルー」が3月7日より新発売。前髪の理想の位置やバランスを自然にキープすることができます。前髪をとめたい部分(肌)にグルー(液)を塗布し、乾ききる前に前髪と肌を接着するだけで、簡単に前髪の浮きや割れを防止する、新発想のポイントスタイリング剤。髪色を選ばない透明タイプで、汗・皮脂でも崩れにくいのが特徴。洗顔料、シャンプーで簡単に洗い流せるのも嬉しいポイントです。マトメージュ 前髪グルー5mL ¥1,100(編集部調べ・3月7日発売)※メイクの上からでもご使用できますが、接着力を高めるため、塗布部分の汗、皮脂をティッシュ等でふきとってからご使用ください。※塗布量は塗布部分に「ひと塗り」が推奨です。毛量によって調整してください。ミーアンドハー 「あざと毛スティック」濡れ髪スタイリングブランド『ミーアンドハー』から、顔まわりにあざとく揺れる毛束をつくるための「あざと毛スティック」が3月4日より発売。濡れツヤキープ成分が髪表面を均一にコートし、トレンドの繊細で立体的な毛束を演出してくれるので、360°印象的な濡れツヤ髪を叶えてくれます。顔まわりの細かい毛束を逃さない極細セパレートコームで毛先までムラなく塗ることができ、固めず揺れる自然な毛束をキープ。コームの先で狙い通りに毛束を引き出せるから、透け前髪・フェザーバング・耳まわりの後れ毛など、繊細な毛束を簡単にスタイリング。アホ毛・ボサ毛をととのえる時にもおすすめです。また、毛髪トリートメント成分配合で、ダメージヘアでもほんのりウェットな質感が持続します。ミーアンドハー あざと毛スティック7mL ¥1,210(編集部調べ・3月4日発売)※強くかき混ぜたり、容器からななめに出し入れしたりすると、コームが曲がる場合がありますのでご注意ください。※眉毛やまつ毛など、頭髪以外には使用しないでください。ひと手間でグッと垢抜ける!髪のパサつきや乱れは全体の印象を悪くしてしまうもの。ちょっとしたひと手間で垢抜けることができるので、ポイントスタイリング剤をうまく活用してみてください。【参考】するする描けて人気の濃密美発色ジェルライナーから目元に透明感を与える“グレージュ”カラーが新登場!髪型キマるヘアケアマスカラ、待望のクリアタイプも同日発売。‐PR TIMESマトメージュ公式サイトミーアンドハー公式サイト文・三谷真美
2022年02月06日せっかくメイクをするのなら、よりキレイな自分を引き出したいはず。しかも、それが時短で叶えば嬉しいですよね。そこで今回は、時短美容家の並木まきが、マスクメイクで顔がぼやけるときに使えるメイクテクニックをご紹介します。簡単&時短で、誰でもメリハリフェイスに仕上がりますよ!時短で詐欺メイク #4 マスクでぼやける顔にメリハリを!ちょい足しテクニックSNSなどを参考にメイクを真似しても、マスクをすると顔がぼやけてしまうことはありませんか?淡い発色のアイシャドウを使ったアイメイクでは、特にぼやけた印象を感じる人が多いかもしれません。でも、これから迎える春シーズンは、淡くて儚い色味のアイメイクを楽しみたい人もいるでしょう。そんなときは、眉毛で顔がぼやける問題を解決するのがおすすめです!「眉頭」にインパクトをつけるだけでメリハリUP!マスク顔にメリハリを出すなら、眉頭への“描き足し”がおすすめです。眉頭部分の毛の流れに沿って、縦にペンシルを動かしながら、眉毛を1本1本描き加えるようにメイクをしていきましょう。メリハリフェイスを目指すなら、ペンシルの色は明るめよりも暗めのカラーがベスト。今回筆者は、『CEZANNE(セザンヌ)』の「超細芯アイブロウ」の新色「05ナチュラルグレー」(2022年3月中旬発売予定)を使用しました。眉頭にほんの少し眉毛を描き足すだけで、マスクをしてもメリハリのある雰囲気を演出することが可能。簡単で手間がかからないのに、印象がガラリと変わるメイクテクニックです。いかにも「眉毛を濃くしました」という雰囲気を出さないよう、目頭だけ自然に足すのがポイント!2022年は、ふわっとした眉が流行の予感です。これまでより毛流れそのものを強調するナチュラルな眉メイクがトレンドに。自分の眉毛の特徴を崩さず、自然な描き足しを意識すると今っぽい仕上がりが叶いますよ。筆者は2021年まではブラウン系のアイブロウペンシルを使うことが多かったのですが、2022年になってからはグレー系を手に取る機会が増えました。ふわっとした仕上がりに、淡い暗色がマッチしやすいんです!みなさんもぜひ、これまであまり使わなかった眉色にも挑戦してみてくださいね。文/並木まき
2022年02月06日キッチンでずっと使っている愛用品や何度もリピートしている消耗品はありますか?もしかしたらそれらのアイテムは、知らぬうちに料理へのモチベーションを上げたり、家事ストレスを軽減しているかもしれません。そこで、anan Beauty+ clubのメンバーに、「お気に入りのキッチングッズ」をリサーチ!キッチンに立つ時間がより快適になるかもしれませんよ。すごくいいよ!女性約100人がオススメするキッチングッズエコや健康、ライフスタイルに関心の高いanan Beauty+ clubメンバーに「お気に入りのキッチングッズ」を聞きました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。時短調理のマストアイテム「みじん切りをする料理を避けがちだったけど、ブンブンチョッパーを購入して楽になりました」(31歳・会社員)「刃を付け替えて使えるスライサー。100均で400円くらいで購入しました。毎日の料理に欠かせません」(29歳・会社員)「野菜の水切りができるサラダスピナーはもっと早く買えばよかったと思う。洗ってすぐに食べられるので便利」(33歳・会社員)「レンジチンするだけで、パスタが茹で上がるものを、かれこれ2年くらい使っています」(31歳・会社員)今回のアンケートで「サラダスピナー」「ブンブンチョッパー」「スライサー」は多くのかたが回答していました。これらは、100均やホームセンターから、百貨店までさまざまなところで購入できます。使い勝手、サイズやデザイン、洗いやすさなど、自分にピッタリのものを見つけたいですね。調理が快適に「おろし器。プラスチック製なので、軽くて丈夫で使いやすい」(33歳・専門職)「ドイツで買ったミニナイフとピーラー。使いやすくて、ずっと使っている」(37歳・専門職)「フィスラーフライパン。ちょっとお高いけど、ホットケーキなど劇的にうまく焼けて感動します」(36歳・主婦)「温泉玉子メーカー。温泉玉子が大好きなので欠かせません」(29歳・会社員)「キャベツやレタス、白菜などの鮮度を長くするグッズ。芯の部分に刺すだけで、キャベツやレタスなどの野菜が長持ちするのでオススメです」(33歳・会社員)「ニトリで購入したシリコン製の菜箸とフライ返し。フライパンに傷がつかなくて、熱くならないのがいい」(31歳・主婦)使いやすい、上手にできあがる、長持ちする…料理をするうえで、これらは非常に重要。アイテムを上手に使って、より美味しく作りたいですね。食器洗いのストレス軽減「ゴム手袋。手が濡れないので、お皿洗いが快適になりました。また、亀の子スポンジは泡立ちが良く丈夫なので、重宝しています」(31歳・会社員)食事をするたびに必ず出てしまう洗い物。なるべく増やさないようにすることも大切ですが、洗うことが少しでも快適になるように工夫するのもいいですね。キッチンを快適に「ザルとサラダスピナーが一体化したスピナ。サラダスピナーと違い普段はザルとして使えて場所も取らないので便利です」(30歳・会社員)「磁石タイプのラップ置き」(36歳・主婦)「調味料ケース。キッチンがおしゃれに見えて、快適に」(31歳・会社員)「テレビショッピングを見て購入した、ヌメヌメしない流しのゴミ受け。ヌメリがほぼなくなり、掃除がめちゃくちゃ楽ちんになりました」(44歳・自営業)料理や食器洗いの時間を楽に、快適にということに加え、そもそもキッチンが快適であるかということも大切。ちょっとした道具で快適になるのがいいですね。家事はいかに楽できるか、いかにその時間が快適になるかが鍵です。メンバーのお気に入りアイテムを参考に、キッチンに立つ時間をより快適にしましょう!(C)Taiyou Nomachi/Getty Images文・小田原みみ
2022年02月06日霊視とパワーストーンで2万人以上のカウンセリング経験のあるしずくさんが毎週日曜に今週の運勢、恋愛運、仕事運、金運を導き出します。4つのストーンから、気になるものを直観で1つ選んで、1週間の運勢を占いましょう。2月7日〜2月13日の運勢です。クリスタル占い2月7日〜2月13日の運勢サロン『代官山 石の雫』で、霊視とパワーストーンよるカウンセリングでのべ2万人以上を幸せに導いてきたしずくさんのクリスタル占いで、今週1週間の運勢をチェックしましょう。下の4つのパワーストーンから気になるものを直観で選んで!選んだパワーストーンは、今のあなたの心の状態を象徴しています。そして、それぞれのパワーストーンに秘められたメッセージは、今のあなたに向けられたもの。毎日をポジティブに過ごすヒントにしてくださいね。Q.下の4つの石のうち、気になるものは何ですか?次からひとつ選んでください。1. インカローズ (左上)2. フローライト (右上)3. ラブラドライト(左下)4. ラリマー(右下)あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。1.火のエレメント「インカローズ」を選んだあなた…「今週は、幸運のはじまりのとき!」今週のあなたは、素敵なことが起こるタイミング。楽しい時間や幸せを感じられる出来事があるでしょう。嬉しいことがあったら、喜びを大いに味わって。頑張ってきたあなたへ運命のご褒美かもしれません。恋愛運は、思い切り楽しむとき。素敵な人と巡り合うかも。あなたが笑顔になるように、未来のプレゼントが待っているでしょう。シングルの人は、ストレスをためないで、心を満たしてね。見返りのない愛が、巡り巡って戻ってきますよ。パートナーがいる方は、感謝を伝えることで幸福な時間が増えるでしょう。仕事&金運は、成果がでるとき。やりたかった仕事や欲しかった情報が手に入るかも。あなたが笑顔になるような出来事が待っていそう。今まで費やした努力の成果です。自信をもって、幸せを受け取ってください。ラッキーアクションは、バラのデザインを身近に置くこと。バラの花を飾ったり、バラのモチーフの小物をもったり。赤いバラは「あなたを愛してます」、白いバラは「相思相愛」、ピンクのバラは「上品」など、異なる花言葉も楽しんでください。インカローズは、自己変容と愛の進化のエネルギーです。 自由と無条件の愛を受け取ることができたら、喜びに満ちた人生になるでしょう。 美しいものに囲まれる生活を意識しましょう。 お部屋にクリスタルや植物を飾り、アロマなど好きな香りで満たされるようにするとよいでしょう。2.風のエレメント「フローライト」を選んだあなた…「今週は、自分に優しくするとき!」今週のあなたは、自然体で過ごすタイミング。今は無理をしないで大丈夫。人と比べたり、誰かの価値観に合わせる必要はありません。あなたの秘めた力や、個性が輝きだし未来が広がるでしょう。あなた自身を愛することでゆっくりと開運していくでしょう。恋愛運は、優しさを大切にするとき。自然体でいられる友達や仲間とリラックスして付き合うことで、恋のチャンスが高まる予感。シングルの人は、無理に恋愛をしようとしないで一人でいる時間も大切にしてね。パートナーがいる方は、一緒に趣味を楽しむと幸せな時間が増えそう。仕事&金運は、甘い言葉に注意するとき。投資やギャンブルなど、一攫千金の魅力的な話にはご注意を。あなたの人生と向き合い、経験値を丁寧に重ねていくとよいでしょう。未来の可能性を広げるために、今は無理をしないことも重要です。ラッキーアクションは、感謝をして過ごすこと。朝起きて、良い日になることを先に感謝の気持ちを送りましょう。夜には、一日に感謝をして眠ってください。感謝をするだけで、幸せを引き寄せる作用があります。幸運があなたに降り注いでいくでしょう。フローライトは、精神・感情・肉体レベルを安定させ、深いヒーリングとサイキック能力をもたらします。疲れた心をやわらげ、魂やオーラを浄化してくれるでしょう。また知的能力を高め、勉強に集中したい時に助けてくれるでしょう。迷いがある時は、自然の中を散歩して、木々や草花のエネルギーを受け取るとよいでしょう。3.地のエレメント「ラブラドライト」を選んだあなた…「今週は、未来を創るとき!」今週のあなたは、新しい運勢のタイミング。あなたの中にひらめくアイデア、直観に従って行動すると吉。前に進むことで、協力してくれる人が現れそうです。助け合う仲間と出会うチャンスに繋がります。新たな始まり、やる気がでる一週間になりそうです。恋愛運は、新たな恋の始まりの準備を。これから重要な人間関係の始まりのとき。あなた自身の行動や言葉、思考で運勢が良くなりますよ。ネガティブな感情がわいてきたら、楽しいことをして気分転換です。シングルの人は、良い人間関係を作ることからスタートしてみて。パートナーがいる方は、バレンタインの準備を始めてみて。仕事&金運は、大きな成長のとき。仕事のキャリアを育むための課題がありそう。合わない人やトラブルがあったら、成長するためチャンスが舞い込んできたと思ってみて。無理せず、成長するためのトレーニングを楽しんでみてね。ラッキーアクションは、ヨガやエクササイズにチャレンジ。体を柔らかく、呼吸を深く。肩の力を抜いて、心地よい環境と体作りを意識して寒い冬を乗り切りましょう!ラブラドライトは、直観力を高め意識の改革を促します。目標達成へのサポートを得るだけでなく、潜在的な能力 を呼び覚ますことができるでしょう。信念を貫くために、集中力や忍耐力を養い、ネガティブな感情を手放しましょう。座禅を組み深呼吸を繰り返して瞑想することで、宇宙とつながるチャネリングの練習ができるでしょう。4.水のエレメント「ラリマー」を選んだあなた…「今週は、心の声をきくとき!」今週のあなたは、心と体を休めるタイミング。リラックスして幸運が訪れるチャンスを待ちましょう。心のアンテナを立てながら、自分を癒してあげましょう。ひらめきやインスピレーションが高まっていきますよ。これから始まる活動期の前にリラックスです。恋愛運は、相手を信じるとき。好きな人がいたら、信頼できる相手か心に声にきいてみて。平和な未来になるように、自分で幸せを選んでいきましょう。シングルの人は、友達や仲間に助けられそうです。パートナーがいる方は、二人が共感することでシンパシーを感じられそうです。仕事&金運は、流れに身を任せるとき。仕事運を上げるには、人間関係が重要なテーマです。今まで以上に、周囲の人に気を遣うことで運気アップ!挨拶や感謝の言葉を大切に。前向きな態度と言葉で金運の流れもよくなるでしょう。ラッキーアクションは、シルバーのジュエリーを身に着けること。銀(シルバー)は、感情を安定させて、マイナスのエネルギーから身を守ります。シルバーで不運を取り除き、運の種まきを始めましょう。ラリマーは、心からの癒しと愛、平和な心を取り戻してくれます。コミュニケーションを円滑にすることで、愛の溢れる穏やかな日々を過ごせるでしょう。思考の混乱や怒りを鎮めることで、依存心を手放すこともできます。早朝の冴えわたる空気と、日の光を浴びながら散歩をして、希望のエネルギーを感じましょう。いかがでしたか?あなたの1週間が素敵なものになりますように。次回の配信も楽しみにしていてくださいね。しずく『代官山 石の雫』オーナー。20代の時に天然石に出会い、天然石を使い、自分自身を浄化したり、波動を上げる方法を独自に習得。天然石の素晴らしさを伝える使命を感じ、2007年にサロンをオープン。多数の著名人も鑑定に訪れ、のべ2万人以上のカウンセリングを行う。オンラインサロン「しずくのオンラインサロン」も主催している。クリスタルカードを発売中。占い、文・しずく 写真・永谷知也
2022年02月06日日向坂46の高本彩花さんによる月1リレー美容連載「美容の坂道のぼり隊」。恋する乙女にとって年1回のビッグイベント。ドキドキのバレンタインデーにちなんで、おたけがショコラカラーのメイクにトライ!先日この連載を卒業された櫻坂46・守屋茜さんからの質問に答えます!あかねんからの質問「ショコラメイク」ブラウンっておしゃれだけど大人っぽくなりすぎないか心配。高本ちゃんはどんなふうに取り入れてますか?バレンタインデーにちなんでショコラをテーマにしたワントーンメイクに挑戦したんですけど、実はすごくレア。ブラウンが主役のメイクにはずっと憧れがあったけれど、質問にもあった通り、なんとなく表情が大人っぽくなりすぎそうな気がしてなかなか勇気が出なくて。ついついピンク系に頼ってしまう自分がいたんですよね。でも、実際にメイクしてみたらそんなこと全然なかった(笑)。いつもより大人っぽいドラマティックな表情になれて、大満足。これからは日常にもどんどん取り入れたいです。最近のバレンタインデーは好きな人にチョコレートを渡すのに限らず、友チョコ感覚で友達にプレゼントするのもアリなムードですよね。もともと贈り物をするのが大好きなこともあって、相手のことを頭に浮かべて何をあげようか思いを巡らせる時間から、もうウキウキ。女友達だったら可愛らしくジルスチュアートのリップやチークをあげたいな。相手が男の人だったらイソップのハンドクリームやスキンケアを選ぶかもしれない。肌がキレイな男性って清潔感があってそれだけで魅力が増す気がします。AYAKA’ s FAVORITE ITEMA:クレヨンタイプで手軽に使えるクリーミーなベージュのアイシャドウ。まぶたに密着して滲みにくい処方。スティロ オンブル エ コントゥール 12¥4,290(シャネル TEL:0120・525・519)B:スモーキーでマットな10色をセット。単色でもブレンドしても今っぽいまなざしになれる捨て色なしのパレット。プロ アイ パレット 09¥3,740(クリオ)C:コーヒービーンをイメージしたモカブラウン。ほんのりビターなムードが媚びてなくておしゃれ。ネイルカラー 14¥1,760(ポール & ジョー ボーテ TEL:0120・766・996)AYAKA’ s MAKEUP POINT「ブラウンでまとめて優しげな表情に」。EYE:Bの下段の左を上まぶたの眉下まで全体に。左から2番目と中央を混ぜて二重幅になじませる。上まぶたのキワ全体にAを引く。マスカラはブラウンを上下にさらっと。NAIL:Cを2度塗り。たかもと・あやか1998年11月2日生まれ、神奈川県出身。日向坂46のメンバー。コスメフリークでグループの美容番長。愛称はおたけ。ワンピース レンタル価格¥7,700~(re’kaene)イヤリング¥19,800(イロリエール/ロードス TEL:03・6416・1995)次回は、2288号(2月22日発売)です。※『anan』2022年2月9日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・高垣鮎美(LOVABLE)ヘア&メイク・野口由佳(ROI)取材、文・石橋里奈
2022年02月05日スキンケアやヘアケアは、春に向けて抜かりなく!肌に透明感を与えるベースメイクや彩りを加えるリップにも注目です。アスリート・長﨑望未さんが新商品をお試し!アスリートの長﨑望未さんが新商品をお試し!1、IPSAコントロールベイスe SPF25・PA++理想の透明感に近づけるベースメイクの頼もしい味方。肌の透明感に欠かせない青、黄、赤のうち、足りない色を補う。「このアイテムを使うか使わないかで、ベースメイクの透明感に大きな差が。肌のトーンはひとりひとり違うので、そこに合わせて光を補ってくれるなんて大助かり」コントロールベイスe SPF25・PA++(右から、イエロー、ブルー)20g 各¥3,300 2/4発売(イプサ TEL:0120・523・543)2、AVEDAボタニカル リペア オーバーナイト セラム摩擦ダメージから守って枝毛を防ぐアウトバスケア。寝ている間に浸透し、ダメージを補修。シリコンフリー。「寝返りをうつことで朝になると髪が絡まっている日が多々あるけれど、このセラムを使った翌朝は、髪がまとまっていてしっとり。ツヤやかなスタイリングが叶って、ハッピーな気持ちに」ボタニカル リペア オーバーナイト セラム 100ml¥6,160 2/9発売(アヴェダ TEL:0570・003・770)3、TWANYシーズナルエッセンスa SSボタニカルエッセンス配合。オイル×エッセンスの2層式美容液。季節の変化による一年のリズムに着目したスキンケアラインから、春夏用の保湿美容液が登場。「少量でも顔全体に心地よくのびて、しっかり保湿。この季節は肌が乾燥してカサつきがちなのに、一日中しっとりもちもち肌をキープできてびっくり!」シーズナルエッセンスa SS 25ml¥6,600 2/5限定発売(カネボウ化粧品 TEL:0120・108281)4、CLARINSコンフォート リップオイル シマー 09軽くてしっかり潤うと大人気!リップオイルに春色がお目見え。アジアにゆかりのある植物“天人花”にインスパイアされたコレクション。植物オイルが唇を乾燥から守り、パールで立体的に彩る。「ツヤ感が高く愛らしい、甘めの服を着たくなるカラー。塗り心地はベタベタしないのに、すごく保湿される気がします」コンフォート リップオイル シマー 09¥3,520 2/4限定発売(クラランス TEL:03・3470・8545)長﨑望未さん元ソフトボール日本代表。引退後は解説者として活躍する傍ら、SNS上でトレンド感満載なファッションやメイク、プロ並みのイラストを披露して、人気急上昇中。※『anan』2022年2月9日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・風間裕美子
2022年02月05日眉は顔の印象を変える重要なポイントですが、左右対称に描くのが難しく、眉メイクが苦手な人が多いかと思います。そこで、ナチュラルで今っぽい眉が描ける、2022年発売の最新アイブロウをご紹介します。なりたい眉が描けるアイブロウを見つけましょう!自分の眉を生かして理想の形を描くのは難しいけれど、細い芯のアイブロウなら、初心者さんでも簡単に眉を描き足すことができます。最近は、眉マスカラやパウダーアイブロウがセットになった高機能タイプのコスメもあるので、自分に合ったアイテムを見つけてください。メイベリン ニューヨーク 「ブロウインク カラーティントデュオ」『メイベリン ニューヨーク』から、極細(※1)ペンシルと高発色の眉マスカラが1本になった、ダブルエンドのニューアイブロウ「ブロウインク カラーティントデュオ」が、2月12日より発売。極細(※1)の三角型ペンシルで、まばら眉も眉尻も自然に描き足すことが可能。また、独自のジェルティントフィルムが、しっかり眉をカラーリングしながら思い通りの毛流れにふんわりとスタイリングしてくれます。水、皮脂、こすれにも強く、スポーツシーンにもおすすめ。カラー展開は、「01 クールアッシュブラウン」、「02 チョコブラウン」「03 リネンゴールド」(限定色)、「04 ダークブラウン」、「06 ダスティピンク」、「07 ミルクティーブラウン」の6色です。定番のアッシュブラウンからトレンドのくすみピンクなど、髪色やメイク・ファッションに合わせて使い分けできるので、性別を問わず幅広いシーンで活躍しそうです。メイベリン ニューヨーク ブロウインク カラーティントデュオ全6色 ¥1,749(編集部調べ・2月12日発売)※写真はイメージです※1 メイベリン ニューヨークにおいて。ケイト 「ラスティングデザインアイブロウW(スクエア/スリム)」『KATE(ケイト)』の、ペンシルとパウダーアイブロウがひとつになった「ケイト ラスティングデザインアイブロウW(スクエア/スリム)」から、黒めの髪色の人におすすめの新色「BR-5 アッシュブラウン」が発売。なりたい眉や仕上がりに合わせて、角を使って眉尻まで自在に描けるスクエア芯「スクエア」と、細部まで繊細に描ける細芯「スリム」の2種類のペンシルから選ぶことができます。ペンシルの反対側は、余分なパウダーが出すぎず自然にボカすことのできるパウダーチップに。さらに、持ち手を長くすることで手振れしにくく、なめらかな描き心地。落ちにくく、自然な眉が描けると評判です。ケイトラスティングデザインアイブロウW(スクエア/スリム)BR-5 各¥1,210(編集部調べ)セザンヌ 「超細芯アイブロウ」『セザンヌ』の、なめらかな描き心地が大人気のアイブロウ「超細芯アイブロウ」から、新色「05ナチュラルグレー」が3月中旬より発売。0.9mmの超細芯で、まるで本物の毛のように眉毛1本1本を描き足したり、眉尻を繊細に描くことができます。使いやすさにとことんこだわった、グレーにベージュを一滴たらしたような肌なじみのいいグレーなので、黒髪や暗髪の人や、眉毛を整えて印象をアップしたい男性、パートナーと使うシェアコスメとしてもおすすめ。汗・水・皮脂に強く、消えやすい眉尻もきれいな仕上がりを長時間キープしてくれます。セザンヌ 超細芯アイブロウ05(新色) ¥550(3月中旬発売)※非常に細い芯のため、使用時は1mm以上繰り出さず、やさしいタッチでお使いください。眉メイクをアップデートしましょう!新発売のアイブロウをご紹介しました。まだまだマスクが手放せない今、メイクやファッションに合わせて、毎日のアイメイクを楽しみましょう!【参考】メイベリン ニューヨークからダブルエンドのニューアイブロウが新登場!史上初*¹ ! 極細ペンシルと高発色マスカラが1本に。『ブロウインク カラーティントデュオ』発売‐PR TIMESKATEから、質感の異なるふたつの輝きで火花がクラッシュしたような発光感をもたらす“電撃発光シャドウ”、「エレクトリックショックアイズ」が登場!2022年1月22日(土)発売。‐PR TIMES3つの質感がワンパレットに。繊細ベージュで自然に目元を拡張できる※「ベージュトーンアイシャドウ」新発売!大人気「超細芯アイブロウ」から“垢抜けグレー”の新色追加‐PR TIMES文・三谷真美
2022年02月05日掃除グッズやフィルターなど、毎日の生活に欠かせない消耗品。買う手間や環境への配慮を考えると、必要最小限にしてもっとラクに管理したい!と思いますよね。そこで今回は整理収納アドバイザーである筆者が、節約と家事負担の軽減を叶える“消耗品選びのコツ”をご紹介します。1.ミニミニサイズのメラミンスポンジが便利!毎日使う湯呑やコップ、ポットにつく茶渋。スポンジで洗っただけではスッキリ取れないと悩んでいませんか?汚れたままお茶を飲むのもなんだか気になりますよね。そんなときは、小さく切ったメラミンスポンジでさっとこすると、簡単に茶渋を落とせるのでとても便利です。キューブ状にカットされた商品も売っていますが、筆者は大きいサイズのスポンジを購入し、3.5×2.5×1cmくらいの親指サイズに包丁でカットして使用しています。コップやポットの茶渋が気になったら、ミニミニスポンジを親指に当ててキュキュッとこすれば、あっという間にピカピカに!大きいスポンジであれば、用途ごとにカットできるので使い勝手がいいんです。必要最低限の大きさにすることで、スポンジを買う頻度も半年に一度程度ですむようになりました。茶渋を落としたあと、蛇口周りの水垢などシンク周りの気になる個所も一緒に磨くと一石二鳥ですよ。2.ティッシュ&アルコールで拭き掃除も簡単!掃除用のウェットシートは、テーブルの上や家の中のベタつき汚れをパパッと拭き取れる便利アイテム。ですが、わざわざウェットシートを購入しなくても、ティッシュとアルコールの組み合わせでも簡単に代用できます。筆者宅では、リビングのティッシュケースと共に、『セリア』の「ワンプッシュお掃除ボトル」にアルコールを入れて一緒にセット。ティッシュをボトルの上部に当ててワンプッシュするとアルコールが染み出るので、簡単にミニウェットティッシュが作れます。「ティッシュを取る」といういつもの動作に、「アルコールで濡らす」アクションをプラスするだけ!汚れが小さいうちにさっと拭き取って掃除しておくことで、お部屋のきれいを簡単にキープできますよ。気づいたときにさっと行動できる仕組みを作っておくと、放置された頑固な汚れを落としたり、強力洗剤でこすったりする手間がなくなり、こまめな掃除習慣を身につけられますよ。3.フィルターレスドリッパーが手軽で省スペース!在宅勤務中の夫は、以前まで市販のドリップパックでコーヒーを淹れていました。ですが、自分好みのコーヒーを手軽に淹れたくて、現在はペーパーレスドリッパー付きのカップセットを愛用しています。『BRUNO』の「コーヒードリッパー一人用」は、目の細かいステンレスフィルター付きなので、抽出後は中身を捨て、水洗いだけで簡単にきれいに!片付けもラクラクです。フィルターはカップの中に入れられるので、場所を取らずに収納できます。ペーパーフィルターを購入する手間がなく、一人分のコーヒーを手軽に淹れられるので毎日大活躍です。他にも、サイクロン式の掃除機に買い替えるなど、フィルター不要の商品を積極的に選ぶようにしています。フィルターレスでゴミを最小限に、こまめに捨てることで清潔感もキープ!身近な行動からゴミの量を減らしていきたいですね。スポンジやフィルターを買い揃えるという小さな家事も、種類が多ければ管理が大変。1つ1つ見直してみると、工夫できるポイントがきっと見つかるはず。この機会に見直して、家事の削減や節約、エコにつなげてみてはいかがでしょうか?みやがわのぞみシンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター。「暮らしもこころもかろやかに」をテーマに、ものとじぶんとゆっくり向き合える、続けやすい暮らしのちいさな仕組みを提案しています。Instagram@non.karoyakani文/みやがわのぞみ
2022年02月05日暮らしの中に五感を刺激するものは、たくさんありますよね。なかでも、印象に残りやすいものといえば“香り”。きっとそれぞれお気に入りの香りがあるはず。そこで今回は、好きな香りから「あなたに合ったストレス解消法」がわかる心理テストをご紹介します。Q.身につけたい香りはどれですか?次から一番近いものを選んでください。A:フローラル系B:ウッド系C:フルーティ系D:スパイシー系あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「あなたのストレス解消法」深層心理において“香り”は、人の記憶の中で鮮烈かつ記憶に残りやすい刺激。そして、どのような香りを好むかは、あなたがリフレッシュできる方法と密接に関係しています。そのため、好きな香りを選ぶことで、あなたの「ストレス解消法」がわかるのです。A:「フローラル系」を選んだあなた……“気持ちが上がる場所”に行く「フローラル系」を選んだあなたは、自分の気持ちを上げるために、場所を変えて過ごしてみるといいでしょう。自宅だと緊張感がなく、だらけてしまうことは誰にでもあること。カフェや図書館など、凛とした静けさのある場所に行くと、仕事や勉強に集中できた経験はありませんか?自分のスイッチを入れるために、雰囲気作りから始めてみて。また、お寺に行き、座禅をして身を清めるのもいいでしょう。禅堂の畳や線香の匂い、凛とした空気、緊張感があなたを深い内省へと導いてくれるはず。どの場所に身を置くか次第で、あなたは気分がリフレッシュするのです。気持ちの上がる場所に行ってみましょう。B:「ウッド系」を選んだあなた……“形”から入ってみる「ウッド系」を選んだあなたは、形から入ることでストレスを解消するタイプ。これは決して悪いことではなく、モチベーションアップのためには有効なことです。例えば、散歩を日課にするために、少し奮発して高くても可愛いウェアを買ってみてください。体に良いことができる上に、自分が可愛く見えるなら頑張ろうと気持ちがのってくるはず。また、日記をつけるにしても、まずは常に持ち歩きたくなるようなノートとペンを用意してみてください。お気に入りのノートとペンがあれば、取り出して書きたくなるもの。あなたは道具やウェアなどモノを買い揃えると俄然やる気になるタイプなので、まずはお気に入りのアイテムを探してみて!C:「フルーティ系」を選んだあなた……“楽しむこと”を優先にする「フルーティ系」を選んだあなたは、楽しむことがストレス解消につながるタイプ。あなた自身、本来は感情的な性格で、好きなことは続けられるのに、つらいことは続かなかったという経験はありませんか?「苦痛なことでも根性で続けることにこそ美徳がある」という考えは捨てた方が良いでしょう。もし運動を始めたいと思っているなら、テニスやヨガ、ウォーキングでも何でもいいので、楽しめるかどうかを優先にして選んでみてください。“何をすべき”かではなく、“何をしたいか”からスタートしてみましょう。きっと想像するだけでウキウキするはず!D:「スパイシー系」を選んだあなた……SNSでみんなに“いいね”をもらう「スパイシー系」を選んだあなたは、SNSで友達から寄せられる“いいね”や“コメント”がモチベーションになるタイプ。仲間からの何気ない反応がうれしくて、それがストレス解消につながるでしょう。写真をアップするとみんなからの反応がいいことを理由に、「今日は何をアップしようかな」と探すことが楽しみの1つになるはず。その考えがあなたをアクティブにしてくれるでしょう。誰かに褒められたい、認められたいという気持ちは、人間の根源的な欲求です。他者から承認をもらう快感によって行動を促進することが、あなたのモチベーションの一つになるかも。ただ、周りに振り回されすぎないようにだけ気をつけて!あなたの心の声も聞くようにしてくださいね。おわりにストレス解消法といっても、何か特別なことをする必要はありません。日常生活の中で自分に合った解消法を見つけるだけで、人生は明るく楽しいものへと変わるのです。今回の診断結果を参考に、解消法を実践してみて!きっと蓄積されていたストレスが、いつの間にか雲散霧消しているはずです。©Africa Studio/shutterstock©KaterynaTkachenko/shutterstock©New Africa/shutterstock文/脇田尚揮
2022年02月05日今回はanan Beauty+ clubのメンバー約100名に、寒さ対策やプロポーション維持のための重ね着テクについて調査。重ね着につきものである着ぶくれやハミ肉についての対策も、バッチリ教えてくれましたよ!下着の重ね着で寒さ対策!anan Beauty+ clubのメンバーに「寒さ対策のために重ね着をしたことがありますか?」という質問をしたところ、グラフのような結果となりました。約60%の方が「はい」と回答。みなさん寒さをしのぐためにいろいろと工夫されているようです。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。何枚重ね着してる?寒さ対策のための重ね着をしたことがある方に、「最大で何枚重ね着をしたことがあるか」を聞いてみました。すると、なんと最大7枚という方も!どのような重ね着をしているのか、枚数別にコメントを見てみましょう。最大2枚「ブラジャーに、キャミソールかヒートテック」(30歳・その他)「ブラジャーとカップ入りのヒートテックの最大2枚」(35歳・会社員)最大3枚「ブラジャーの上にヒートテック2枚を重ね着しています」(31歳・会社員)「ブラジャーの上にヒートテック1枚、その上に極暖1枚」(33歳・会社員)最大4枚「ブラジャーの上にキャミソール1枚、ヒートテック2枚」(24歳・会社員)最大5枚「ブラジャーにヒートテック1枚と極暖を1枚重ね、お腹まで隠れる黒いパンツ(ショーツの上に履くもの)を履き、その上から腹巻き」(29歳・会社員)最大7枚「カップ付きキャミソール、キャミソール、ヒートテック系の下着2枚、薄手のスパッツ、腹巻付き毛糸のパンツ、裏起毛レギンス」(29歳・専門職)今回のアンケートで最大枚数となった7枚の方は、上半身も下半身もしっかりと防寒されているよう。これだけ対策すれば怖いものなしですね!最も多かった意見は、「ブラジャーにヒートテック2枚重ね」という3枚重ね着派さん。着たときのもたつきが気になる方は、上に重ねる方をワンサイズ大きめにすると動きやすくなるようですよ。プロポーション維持のための重ね着について寒さ対策ではなく、プロポーション維持のための重ね着についても聞いてみました。「プロポーションの維持が目的で重ね着をしたことがある」という方は全体の約28%。どのような重ね着をされているのか、コメントを見てみましょう。「ショーツの上に着圧タイツを履く」(30歳・その他)「ショーツ、ガードル、着圧タイツで3枚重ね」(32歳・会社員)みなさんガードルや着圧タイツを着用されているようです。プロポーション維持のための重ね着については、2〜3枚という回答が100%でした。重ね着の効果はいかに?プロポーション維持のために重ね着をされたことがある方に、その効果を聞いてみました。効果を実感した「お肉がすっきり上がるので、身体を動かしやすい」(30歳・その他)「ストレートのパンツスタイルや、お尻の形が目立つスカートの時はヒップアップ効果もあってキレイに見える」(33歳・専門職)あまり効果を実感できなかった「多少引き締まった気はするが、大きな変化はなかった」(31歳・会社員)「あまり効果は感じられない。ないよりはマシかなという感じ」(32歳・会社員)また、なかには「重ね着してみたけれど苦しくてすぐに脱いだ」という方も。プロポーションの維持も大切ですが、あまりにキツく動けないのは考えものかも…。下着の重ね着には失敗談も!寒さ対策やプロポーション維持にはもってこいの重ね着ですが、実は重ね着で失敗してしまった女性も多数いるんです。いくつか失敗談を見てみましょう。「ヒートテックや黒パン、腹巻を巻いてるときに彼と良い雰囲気になり、脱ぐにもなかなか脱げず恥ずかしかった。脱いでも脱いでも『まだ着てるの?』と驚かれました」(29歳・会社員)彼と会う予定がある日は、重ね着のしすぎに要注意!いざというときはトイレでの着替えも視野に入れておきましょう。「ガードルを履いて結婚式に参列したら途中お腹が辛すぎて吐きそうになり、トイレで脱ぎました」(36歳・主婦)重ね着に苦しさはつきもの。食事の量には気をつけて!「暖かければ暖かいほどいいと思って全身ヒートテックででかけたら、暑すぎて体調を崩してしまった」(29歳・会社員)寒さも辛いけれど、暑さもそれなり。下着の重ね着だと温度調整が難しいものです…。「引き締め効果のあるパンツを履いて一時的にお尻が引き締まったが、気づいたらはみ出ていたお尻やら太ももの肉でパンツが変な形に。帰りの電車で気づいて恥ずかしくなった」(38歳・専門職)自分のバックスタイルを見ることがあまりないため、気づきにくいハミ肉問題。とはいえこまめにお尻を触るのも気が引けますよね。重ね着で注意するべきは?このようなトラブルにならないためにも、女性たちはいろいろと工夫をされているようです。そのアイデア、教えてください!「着ぶくれするので、極暖ヒートテックの重ね着はしません。普通のヒートテックと極暖ヒートテックを組み合わせるようにしてます」(37歳・会社員)「トップスはオーバーめのものを着て、重ね着がバレないようにする」(33歳・会社員)最も多かったのは着ぶくれに関するアイデア。着ぶくれしないように薄手のものを重ねる派と、着ぶくれがバレないようにオーバーサイズのアイテムを着る派に分かれるようです。「暑すぎる時にトイレでさっと脱げるようにしておくこと」(32歳・会社員)外は寒いけれど室内は暑い、なんてことが起こり得るので、脱ぎやすさを重視している人も。「ハミ肉してないか、後ろ姿までチェック」(31歳・主婦)締め付けのあるアイテムを重ね着するときは、後ろ姿までぬかりなくチェック!着替えのときだけでなく、こまめに気にしておくと安心です。着ごこちもしっかり重視して寒さ対策やプロポーション維持のための重ね着テクニックをいろいろと聞くことができました。とはいえ着ていて辛くないかもしっかりと確認しておきたいところ。女性たちのアドバイスを参考にして、重ね着テクをぜひ習得してみてください。(C)Westend61/Getty Images文・比嘉桃子
2022年02月05日ananBeauty+の占いは、エポックエコ占い。エポック=生まれた時代を反映して、あなたのエコタイプを診断します。今週のあなたの運勢は?占い師の章月綾乃さんが占います。エポック エコ占い 2022年2月6日~2月12日の運勢【エポック エコ占い】vol. 43生まれた時代が持つパワー(冥王星の星座ナンバー)と、生まれた日の持つベクトルを掛け合わせて占います。あなたのエコタイプから、どんな力を持っているかがわかり、今週、あなたがあなたらしくいられるためのヒントを占います。あなたのエコタイプは?まずは、あなたのエポックナンバーと、その特徴を調べましょう。エポックナンバーは生まれ年の期間で決まります。誕生日にエポックナンバーを足してください。もし、2ケタになるなら、数字をバラして1ケタになるまで足してください。例)2000年10月10日生まれの人10日生まれなので1+0=「1」2000年生まれなので、エポックナンバーは「3」1+3=4です。これで出た数字1~9で、あなたのエコさんタイプがわかります。1.エシカルさんカンがよく、時代の流れにビンカン。視野が広く、少し先の未来、全体のことを考えて動くリーダータイプ。--------------------------------------------2.リペアさんもったいないマインドの持ち主。これまでの頑張り、今あるものの良さを守り、続けていくことができる人。--------------------------------------------3.フラットさんこだわりがなく、柔軟な人。物事の多様性を認めて、なんでも面白がり、共存共栄していくことができる自由人。--------------------------------------------4.リメイクさんアイデアとアレンジ力のかたまり。今あるものに満足せずに、より良いものに作り替えていくセンスがキラリ!--------------------------------------------5.シフトさん頭の回転が早く、切り替え上手。新しい考え方ややり方に柔軟に対応していく。トライアンドエラーで道を拓く。--------------------------------------------6.リンクさん社交性豊かで、つなぐパワーの持ち主。人と人、過去と未来、夢と現実など、2つの世界の懸け橋となれる人。--------------------------------------------7.ヘルプさん優しく、人の気持ちや場のムードに寄り添っていかれる人。さりげない気配りやサポートで、世界を動かす。--------------------------------------------8.クリーンさん素晴らしい浄化力の持ち主。ネガティブをポジティブに転換し、世界に美しい調和や循環を生み出していく。--------------------------------------------9.リスタートさん強い意志と実行力の持ち主。粘り強く、初志貫徹を目指すが、必要とあらば、思い切った方向転換ができる人。--------------------------------------------では今週の運勢はこちらです!今週、2022年2月6日(日)から2月12日(土)までの運勢あなたの運勢は?1【エシカルさん】カスタマイズがカギ。恋も仕事もエコライフも、あなたのリアルに合う形にアレンジを加えていきましょう。「みんながやっているから」に倣うと途端に窮屈に。いいとこ取りでいいと割り切って。オフは、趣味に力を入れて。ラッキーポイント……口コミ情報、高カカオ--------------------------------------------2【リペアさん】クリエイティブな運勢です。修繕ではなく、創作や制作に挑戦してみましょう。モノ作りの楽しさに目覚めそう。ワンデーレッスンに参加したり、入門セットを買ったりするのもオススメです。恋は、8日に誘ってみて。ラッキーポイント……修道院製品、ソイミート--------------------------------------------3【フラットさん】人とのつながりが可能性を広げます。今、思っていること、やってみたいことを身近な人に話してみましょう。応援や協力、好情報が集まってきて、夢が一気に実現に近づいていきます。恋も、キューピットが現れそう。ラッキーポイント……クラウドファンディング、年下の異性--------------------------------------------4【リメイクさん】新しい流れに乗り遅れないで!流行をチェックしたり、みんなが夢中になっていることを真似してみたりすると、楽しみが増えるでしょう。習い事や趣味を始めるにもよい時です。恋は、ワンマイルデートが充実。ラッキーポイント……アウトドアグッズ、ナッツミルク--------------------------------------------5【シフトさん】リセットチャンス。飽きたり、煮詰まったりしているなら、全とっかえをしてみて。捨てるに忍びないなら、保留箱でしばらく様子見、または、お下がりに回すとよさそう。恋はケンカするほど仲良し、意地は張らずに。ラッキーポイント……中華料理、フィルムカメラ--------------------------------------------6【リンクさん】誤差が出やすい一週間です。細かいことは気にせずに、大筋を追っていくとブレずにすみそう。ドタキャンや遅刻でアテが外れやすい一面も。連れを待たずに一人でも行くのが正解。恋も、未来につなげる意識で向き合って。ラッキーポイント……文庫本、マイボトル--------------------------------------------7【ヘルプさん】変化が激しい一週間です。やるべきことはリストにして、終わったら線で消す方式で対処しましょう。取りこぼしがなく、無事にクリアできるはず。エコライフは、一日一善がちょうどよさそう。恋は、定時連絡を。ラッキーポイント……蓄電グッズ、午前中の約束--------------------------------------------8【クリーンさん】不可能が可能になるスペシャルウィーク!やりたいこと、なりたい自分を目指して具体的な一歩を踏み出してみましょう。就活や婚活も、積極的にエントリーを。恋は大いに有望ですが、相手が本気になるまであと一歩!ラッキーポイント……ジオメトリック、炭酸美容--------------------------------------------9【リスタートさん】大きな循環の中にいる実感が持てそう。世のため、人のために力を貸して。ヘルプを頼まれたら喜んで引き受けて。また、災害にあった地域への寄付や子供たちの支援も、視野を広げてくれるでしょう。恋は、週末に進展。ラッキーポイント……地産地消、バブーシュ--------------------------------------------来週もお楽しみに~!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。愛猫の黒猫3匹が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・HAMAMOTO
2022年02月05日まだまだ乾燥する季節が続き、ベースメイクの崩れに悩んでいる人が多いように思います。そこで、余分の皮脂を抑えながら、保湿成分配合で肌に潤いを与えてくれる、2022年新発売のフェイスパウダーをご紹介します。仕上げパウダーで肌のきれい見えが変わる!ベースメイクの仕上げに使用するフェイスパウダーは、肌がきれいに見えるかどうかの重要ポイントなので、自分に合ったアイテムを見つけましょう。キャンメイク 「シルキールースモイストパウダー」『キャンメイク』から、乾燥による化粧崩れを防ぎ、長時間しっとりとした肌をキープする保湿ルースパウダー「シルキールースモイストパウダー」が限定発売。塗布した瞬間にシルクのヴェールをまとったようなサラサラな肌へと導いてくれます。ソフトフォーカス効果のあるパウダー配合で肌の凹凸をフラットに見せ、毛穴をカバー。さらに、肌を自然にトーンアップして、くすみや色ムラもカバーしてくれます。ふんわり軽い使用感で、素肌感のある仕上がりが特徴。27種の美容液成分配合(内、肌引き締め成分3種配合)。紫外線吸収剤、パラベン、アルコール、タール系色素、鉱物油、香料フリーです。汚れが目立ちにくい、ピンクベージュのパフ付き。心地良い肌ざわりの毛足3㎜のふわっふわパフは、粉含みバツグンです。カラー展開は、肌に自然になじむベージュの「01 シルキーベージュ」(限定色)です。キャンメイク シルキールースモイストパウダー01(限定1色)SPF23・PA++ ¥968セザンヌ 「毛穴レスパウダー」『セザンヌ』から、ノーカラータイプでマスクについても目立ちにくい、スキンケア発想のパウダー「毛穴レスパウダー」が3月下旬より発売。ソフトフォーカス効果パウダーが薄膜のように肌を覆い、光の力で毛穴レス肌を演出します。透明度の高いクリアパウダーを配合しているので、ベースメイクや肌本来のツヤ感を活かした、素肌のような美肌に見せてくれます。さらに、皮脂吸着パウダーが余分な皮脂を吸着するので、テカリやベタつきを抑えてサラサラ肌が持続。4つのフリー処方(※1)とミネラルパウダー配合で、朝のメイク仕上げだけでなく夜のスキンケア後にも使用できる、24時間使用OKな処方&15種類の保湿成分を配合(※2)。無香料・無鉱物油・アルコールフリー・界面活性剤不使用。単品使用の場合は石けん・洗顔料でオフすることができ、肌への負担が気になる時にもおすすめ。シンプルなパッケージデザインで年齢性別問わず使いやすいのも魅力です。セザンヌ 毛穴レスパウダー¥748(3月下旬発売)※1 無香料・無鉱物油・アルコールフリー・界面活性剤不使用※2 スクワラン、ヒアルロン酸Na、ホホバ種子油、ラベンダー花エキス、ダマスクバラ花エキスなど 他計15種類ファンケル 「エッセンスインフェイスパウダー」『ファンケル』から、しっとりなめらかで透明感のある肌に整え、マスクなどによる肌荒れや蒸れを防ぐフェイスパウダー「エッセンスインフェイスパウダー シャインフラワー」が、2月17日より数量限定発売。ビューティリッチエキス配合で若々しくみずみずしい肌を演出し、上品でオトナのナチュラルメイク、リラックス感のある仕上がりが叶います。ヒアルロン酸の2倍のうるおいを保持するスーパーヒアルロン酸を配合しているため、パウダーなのに乾燥から守ってしっとりした肌に仕上げてくれます。さらに、肌荒れ防止成分(※3)とサラサラパウダー配合で、肌荒れやマスクによる蒸れを防ぎます。ファンケル エッセンスインフェイスパウダーシャインフラワー¥3,300(2月17日数量限定発売)※3 モモ葉エキスフェイスパウダーで化粧崩れ知らずに!化粧崩れや肌荒れを防いでくれる、保湿成分配合のフェイスパウダーをご紹介しました。ベースメイクの仕上げにこだわって、ずっときれい肌をキープしましょう!【参考】【キャンメイク】乾燥による化粧崩れを防ぐ保湿ルースパウダー人気&定番アイテムの新色とともに1月下旬に新発売‐PR TIMESセザンヌからスキンケア発想で美肌に仕上げるベースメイクアイテム「ミネラルカバーBBクリーム」と「毛穴レスパウダー」が新登場。絶妙な配色で自分にぴったりの陰影を作れる、4色シェーディングパレットも発売‐PR TIMES【新製品情報】2月17日 数量限定発売 「2022年春限定メイク」‐PR TIMES文・三谷真美
2022年02月04日春は各ブランドから新コスメが続々と登場する季節。特にアイシャドウは季節によってガラッと色味が変わるので、注目が集まります。そこで、1,500円以下で購入できるおすすめのプチプラシャドウをご紹介します。2022年発売のプチプラシャドウをご紹介!アイカラーを変えて、春のカラーメイクを楽しみましょう!ケイト 「エレクトリックショックアイズ」『KATE(ケイト)』から、質感の異なるふたつの輝きが火花のようにクラッシュした発光感をもたらす「ケイト エレクトリックショックアイズ」(全8種)が発売。クリアな高発色でツヤ感と繊細なカラーパールがきらめく「エレクトリカルカラー」と、贅沢でまばゆい輝きを放つ大粒グリッター「フラッシュグリッター」の、質感の異なるふたつの輝きが特徴。さらに、まぶたにピタッと密着する「オイルリッチ処方」で大粒のグリッターも落ちにくく、明るい透明感と濡れたようなツヤ感、しっとりなめらかな密着感を兼ね備えた輝きを実現。単色使いはもちろん、2色を重ねることで色と光が重なり合い、発光感のある仕上がりに。また、まぶただけでなく、頬や鼻筋のハイライト、耳たぶへのツヤ感、鎖骨にのせてメリハリ感など、ポイント使いにもおすすめです。カラー展開は、「BR-1 フラッシュベージュ」、「BR-2 スパークルブラウン」、「YL-1 エレクトリックアンバー」、「PK-1 クラッシュモードピンク」、「NV-1 ミッドナイトサンダー」、「PU-1 ライラックフラッシュ」、「OR-1 アプリコットサンダー」、「OR-2 クラッシュブロンズ」の8種です。ケイト エレクトリックショックアイズ全8種 ¥1,320(編集部調べ)セザンヌ 「ベージュトーンアイシャドウ」『セザンヌ』から、ナチュラルだけど印象的な目元をつくる「ベージュトーンアイシャドウ」が3月中旬より発売。くすみを一掃するシマーパール、陰影を生むマットカラー、立体感をプラスするラメカラーといった3つの質感のパウダーが1つのパレットに入り、異なる質感を重ねることで目元に自然な奥行きを与えてくれます。発色がよく、くすみにくいのが特徴。ナチュラルに目元を強調できるから、ナチュラルメイクの人や、オフィスメイク、スクールメイクにもおすすめです。カラー展開は、肌になじむまろやかなベージュで、どんなメイクにもマッチする「01ナッツベージュ」、黄みにも青みにも寄らないほんのりローズの甘いベージュで、パーソナルカラーを問わずに使いやすい「02ロージーベージュ」の2種です。セザンヌ ベージュトーンアイシャドウ2種 ¥748(3月中旬発売)レブロン 「カラーステイ デイ トゥ ナイト アイシャドウ クアッド」発売以来、落ちにくさとトレンドをおさえたカラーが人気の「レブロン カラーステイ デイ トゥ ナイト アイシャドウ クアッド」から、限定色「575 エクスクイジット」が2月25日より発売。くすみ系カシス色の、かわいいだけじゃない、オトナっぽさを兼ね備えたニュアンスパープルが春先にぴったりです。オイル関連成分の高配合(※1)により、ピタっとまぶたに密着し、24時間(※2)落ちにくく、パウダーなのにクリーミーな滑らかさが特徴。アイシャドウチップ(アプリケーター)付きです。レブロン カラーステイ デイ トゥ ナイト アイシャドウ クアッド限定1色 ¥1,320(2月25日発売)※パール成分にあたる光の加減により、見た目の色が多少異なる場合がありますが、塗布時の色に差はありません。※製品の特性上、大変柔らかいパウダーですので、付属のアプリケーター等で、優しくなでるようにお使いください。強く押し付けるとくずれることがございますので、ご注意ください。※1 レブロン製品比※2 レブロン研究所調べ(個人差が出る場合があります)春カラーを先取りしましょう!2022年発売のアイシャドウパレットをご紹介しました。最新のアイシャドウパレットを取り入れて、春メイクを先取りしてみてはいかがでしょうか。【参考】KATEから、質感の異なるふたつの輝きで火花がクラッシュしたような発光感をもたらす“電撃発光シャドウ”、「エレクトリックショックアイズ」が登場!2022年1月22日(土)発売。‐PR TIMES3つの質感がワンパレットに。繊細ベージュで自然に目元を拡張できる※「ベージュトーンアイシャドウ」新発売!大人気「超細芯アイブロウ」から“垢抜けグレー”の新色追加‐PR TIMES24時間*¹落ちにくい 高密着オイル in アイシャドウに限定色「くすみ系カシス色」が登場!『レブロン カラーステイ デイ トゥ ナイト アイシャドウ クアッド』<限定色>1色1,320円(税込)‐PR TIMES文・三谷真美
2022年02月04日「腸活」とは、腸内環境を整えること。腸にいいとされる食事を意識することは、健康や美容はもちろん、ダイエットにも役立ちます。そこで今回は管理栄養士である筆者が、腸内環境を整えるための食事のポイントや、簡単な腸活レシピをご紹介します。ダイエッター必見ですよ!腸活に欠かせない「腸内細菌のはたらき」とは腸の健康を保つには、腸内細菌の働きを知ることが大切です。私たちの腸内細菌には、善玉菌と悪玉菌、どちらでもない中間の菌(日和見菌)が存在しています。悪玉菌は、たんぱく質や脂質に偏った食事や生活習慣の乱れ、ストレス、便秘などで増えやすく、肥満や動脈硬化症のような様々な疾患に関係する可能性があります。一方、善玉菌は増やすことで、腸の運動を活発にし、感染の予防や腐敗産物を抑えることにつながります。そのため、腸内環境を整えるために、腸内を善玉菌が喜ぶような状態に目指していくことが大切です(※1)。腸内環境を整えるメリット善玉菌を増やして腸内環境を整えることは、便秘予防も期待できます。さらに、体に余分なものを溜め込みにくくなるので、肥満予防にも!健康だけでなく、ダイエットのためにも腸内細菌のバランスを整えていきたいですね(※1)。腸活に役立つ食事とは?では、腸内環境を整えるためには、どのような食事をとればいいのでしょうか?今の食生活を思い出しながら、必要な食品がとれているかチェックしてみて!「発酵食品」で善玉菌を補う健康な体に必要である生きた善玉菌「プロバイオティクス」は、ヨーグルト・乳酸菌飲料・納豆・漬物などに多く含まれています。これらに含まれるビフィズス菌や乳酸菌は、腸内に長く留まらないため、毎日続けてとることが大切。また、生きていない善玉菌でも、腸内に有効な作用は期待できると言われています(※2)。「食物繊維やオリゴ糖」で善玉菌をサポート腸内の善玉菌のエサとなる「プレバイオティクス」をとることで、善玉菌を増やすことが期待できます。プレバイオティクスは食物繊維やオリゴ糖に多く、野菜・果物・豆類などに豊富に含まれています(※1)。食物繊維は便秘の予防となる整腸作用のほかに、血糖値の上昇を抑えたり血中コレステロールを下げたりする働きも!食物繊維が不足している人は多いので、積極的にとるといいでしょう。食物繊維を日常的にとるには、主食で補う方法がおすすめです。白ごはんを玄米や雑穀米、食パンをライ麦パンや全粒粉パンに代えるだけでも、食物繊維をより多くとることができますよ(※2・3)。オリゴ糖は大豆、玉ねぎ、ごぼう、ねぎ、にんにく、アスパラガス、バナナなどに多く含まれるほか、市販されているオリゴ糖製品もあるので、自分のライフスタイルに合うほうを選んで上手に取り入れていきましょう(※1)。朝昼夕にプラス1品!簡単なのにおいしい「腸活レシピ」ここからは、朝・昼・夕に合う筆者おすすめの“腸活レシピ”をご紹介します。簡単にできるレシピばかりなので、さっそく明日から1品ずつ作ってみてください。朝食レシピ:ヨーグルトのオーバーナイトオーツ【材料(1人分)】・オートミール:30g・無糖ヨーグルト:90g・はちみつ:小さじ1・冷凍ブルーベリー:適量【作り方】1.ボウルにヨーグルトとオートミールを入れて混ぜ合わせる 。2.1にラップをして、冷蔵庫で一晩おく(5時間程度)。3.はちみつをかけて、ブルーベリーを飾ったら完成!【ポイント】オートミールに含まれる食物繊維と、ヨーグルトの乳酸菌が腸に嬉しい1品。寝る前に用意しておけば、朝は簡単に食べられますよ!昼食レシピ:枝豆とチーズのおにぎり【材料(1人分)】・ごはん:150g・冷凍枝豆:30g(さやから出した正味量)・プロセスチーズ:20g・かつお節:2g・しょうゆ:小さじ2【作り方】1.冷凍枝豆は解凍してさやからとり出す。2.プロセスチーズは1cm角にカットする。3.ボウルにごはんを入れて枝豆、チーズ、かつお節、しょうゆを混ぜ合わせる。4.3を2等分し、ラップで包んで三角形に握ったら完成!【ポイント】食物繊維を含む枝豆で噛みごたえがアップ!チーズは発酵食品なので腸活にぴったりです。冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめ。夕食レシピ:レンジで作る豚キムチ春雨【材料(2人分)】・豚バラ薄切り肉:100g・キムチ:70g・もやし:50g・えのき:1/2株・春雨(乾燥):20g・青ネギ:2本・しょうゆ:小さじ1・みりん:小さじ1・ごま油:小さじ1・いりごま:小さじ1【作り方】1.春雨は食べやすい長さにカットし、さっと水にくぐらせる。2.えのきは3等分に、青ネギは5cm幅にカットする。3.豚肉は5cm幅にカットし、しょうゆとみりんを加えて混ぜ合わせる。4.耐熱性のボウルに春雨、えのき、もやし、キムチ、豚肉の順に重ねてのせていく。5.4にふんわりとラップをかけ、電子レンジ600Wで5分加熱する。6.豚肉が十分加熱されていたら青ネギを加えてよく混ぜ合わせる。7.ごま油といりごまを加えて、盛り付けたら完成!【ポイント】春雨は茹でなくても、野菜とキムチの水分で戻ります。豚肉に赤い部分があれば再加熱してください。発酵食品のキムチと、もやし、えのき、春雨で食物繊維たっぷり!腸がよろこぶ簡単おかずです。毎日の食事で無理なく腸活ダイエットを身近な食品でも、選び方次第では腸活のためプラスに働いてくれます。腸内環境を整えることは、健康だけでなくダイエットにも効果的!自分らしく過ごすために、ぜひ今回お伝えした食事を取り入れてみてくださいね。【参考】※1厚生労働省.e-ヘルスネット 腸内細菌と健康※2厚生労働省.e-ヘルスネット 食物繊維の必要性と健康※3文部科学省.日本食品標準成分表2020年版(八訂)©IAN HOOTON/SCIENCE PHOTO LIBRARY/gettyimages©imagenavi/gettyimages©Edalin/gettyimages文/管理栄養士・寺内麻美
2022年02月04日新しいコスメブランド『CONC(コンク)』から、世界で初めて「セラメント」というタマゴ由来の成分を配合したエイジングケア美容液が発表されました。筆者が一足早くお試しさせていただいたので、使用感についてもご紹介します。ユーグレナから新しいコスメブランドが誕生健康食品やサステナビリティな活動で知られるユーグレナから、遺伝子に着目した新しいコスメブランド『CONC(コンク)』が誕生しました。CONCが今回打ち出したのは、まだ世の中にない美へのアプローチ方法。細胞培養や遺伝子の研究に着目し、自然とサイエンスの力を使ったエイジングケア(※1)を提唱しています。※1年齢を重ねる美しさを支えるケアCONC セラメントエッセンスCONC セラメントエッセンス ¥6,091(税込、30ml)『CONC』から第一弾のアイテムとして発表されるのは「CONC セラメントエッセンス」。細胞培養研究の結果が美容液という形で応用されているとのことですが、いったいどのような効果があるのでしょうか。ここでは3つの特徴についてご紹介します。世界初!タマゴ由来の細胞培養エキス配合「CONC セラメントエッセンス」には、「セラメント(※1)」という成分が配合されています。実はこのセラメントを配合した美容液は、世界で初めてなんです。セラメントとは、タマゴ(鶏卵)から生まれた細胞培養エキス。タマゴは食物繊維・ビタミンC以外の栄養素がすべて含まれており、“完全栄養食品”と呼ばれることもある食品です。そんなタマゴに由来したセラメントは、次世代のエイジングケア美容成分として注目されているもの。“巻き戻し美容(※2)”により肌本来のふっくらとした質感をもたらしてくれます。※1【整肌成分】鶏卵胚体外膜細胞順化培養液、BG、ペンチレングリコール※2胎児環境に近い栄養をお肌に与えることができるという意ふたつのユーグレナエキス配合セラメントに加え、ふたつのユーグレナエキス(※3)が配合されたこの美容液。ユーグレナエキスをプラスすることで、セラメントの働きをサポートし、環境ダメージから肌を守ってくれます。※3【整肌成分】加水分解ユーグレナエキス、ユーグレナエキス次世代型レチノール配合さらに次世代型レチノール(※4)を配合し、よりツヤのある肌を再現。エイジングケアにぴったりの美容液に仕上がっているんです。※4【整肌成分】レチノイン酸ヒドロキシピナコロンふっくらとした弾力を実感「CONC セラメントエッセンス」は洗顔後、化粧水の後に塗るのが一般的な使用方法とのこと。実際に筆者も使用してみたのですが、塗った瞬間からふっくらとした弾力のある肌になったのに驚き。さらにはスキンケアから時間が経ったあとも、もちっ、ふわっ、といったさわり心地を持続してくれました。サステナビリティな商品「CONC セラメントエッセンス」には、サステナビリティな一面も。容器は燃焼時のCO2を抑えられる設計。また商品パッケージには、サトウキビから製造した紙や、環境負荷の低い植物油インキを採用しています。「CONC セラメントエッセンス」はボトルが薄型なのですが、これはメール便での商品発送を前提としたもの。商品受取り時の利便性が上がるだけでなく、配送にかかる環境負荷も低減されているんです。エイジングケアのお供にこれまでにない新しい成分が配合された「CONC セラメントエッセンス」。2022年2月22日(火)より、ユーグレナ公式通販サイトにて発売が開始されます。エイジングケアのお供として、スキンケアの一環に取り入れてみてはいかがでしょうか。文・比嘉桃子
2022年02月04日