anan Beauty+がお届けする新着記事一覧 (75/170)
風が冷たい外出時は、防寒アイテムを使って少しでも暖かく過ごせたらいいですよね。今回は『3COINS』で見つけた、オシャレさも叶えてくれる防寒アイテムをご紹介します。早速チェックしてみましょう!3COINS「リブニットバラクラバ」この冬のトレンドアイテムであり、顔や首をすっぽり覆って寒さを防げる「バラクラバ」。ファッション小物も豊富に取り揃えている『3COINS』で購入することができます。アウターにレイヤードするのはもちろん、ニットやスウェットと合わせればコーディネートに奥行きが出ます。手持ちのアウターやトップスにバラクラバをプラスするだけで、グッと今っぽい雰囲気に。手軽にイメチェンできる優れものです!ネックウォーマーのようにかぶるだけなので、基本的にズレることはありませんが、フード部分の紐で調節も可能です。ふっくら厚みがあり、毛羽立ちにくいニット素材がとにかく優秀。デイリー使いにおすすめですよ。【商品情報】3COINS「リブニットバラクラバ」価格:¥8803COINS「アームウォーマー」今季のトレンドであるリブ編みのアームウォーマーも要チェックアイテム。『3COINS』のアームウォーマーはいくつか種類がありますが、先ほどご紹介した「リブニットバラクラバ」とセットで身に着けたいなら、リブ編みになったアームウォーマーがイチオシです。素材はレーヨン52%、ナイロン28%、ポリエステル20%で厚みがあり、生地感もしっかりしています。穴に親指を入れて装着でき、蒸れる心配もなさそうです。しっかりと長さがあり、着けるだけで自然にクシュッとなる感じも優秀でした。【商品情報】3COINS「アームウォーマー」価格:¥550さまざまなアウターをイメチェンできる!さっそく身に着けてみましょう。「リブニットバラクラバ」はボリューム感があり、チープに見えません。今回チョイスしたグレーのカラーも色味がシックなので、大人っぽく着こなせます。アウターからフードをちょこんと出すのも。マフラーと違い、動いてもズレにくいので安心です。暖かさと素敵な着こなしの両方を叶えてくれます。アームウォーマーは長さがあるため、「アウターから腕を伸ばしたときに手首が冷える」という問題も解決!やや厚手の素材なので、ゆったりとしたトップスに合わせると良さそうです。アームウォーマーはレッグウォーマーにしてもOKアームウォーマーはレッグウォーマーとして着回すこともできます。足首のスキマから外気が入ってひんやり……なんてこともありますが、レッグウォーマーを身に着けると安心ですね。春アウターにも分厚いアウターにもマッチ!先取りして春アウターを着たい日にもぴったり。ボリューム感がちょうどよくて、少し先の季節感をイチ早く取り入れた着こなしが楽しめます。また、中に着込むとモコモコしがちなファーアウターの防寒にも大活躍。素材の異なる小物を添えることで、メリハリをつけられます。防寒はもちろん、手持ちのアウターをトレンドライクに!肌が露出しがちな首元や手元をカバーしつつ、オシャレに暖かく過ごせる『3COINS』の防寒アイテムをご紹介しました。プチプラな冬小物で、手持ちのアウターをトレンド感ある装いにアレンジできる点も魅力です。品切れの店舗もあるようなので、気になる方は急いでチェックしてみてくださいね。【参考】『3COINS』公式サイト文/桐生奈奈子
2023年01月09日anan Beauty+ clubのメンバーに「DIY」についてのアンケートを実施。DIYの経験がある方はどの程度いるのでしょうか?DIY経験がある方にコツや楽しみ方、おすすめのホームセンターを聞いてみました。2023年の新しい趣味として、DIYを始めてみてはいかがでしょうか。1/4の女性がDIY経験者anan Beauty+ clubの女性に「DIYをしたことがありますか?」と聞いたところ、「YES」と回答した方が25%。回答者の1/4がDIY経験者であることがわかりました。回答者たちがDIYしたことのあるアイテムは以下の通りです。ラック鏡の取り付けリーステーブルファブリックパネル(木製のパネルに生地を貼ったもの)ちょっとしたDIYから、テーブルやラックといった大物まで幅広く挙げてくれました。1つ作ると、どんどん新しいものに挑戦してみたくなりそうですね。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。興味がある方も一定数!一方、DIYをしたことがない方は、なぜ始めていないのでしょうか。コメントをチェックしてみましょう。「手間を考えると買った方が楽」(41歳・会社員)「不器用だから」(34歳・会社員)「どこから手をつけていいかわからないし、失敗したらいやだから」(39歳・専門職)DIYについて高いハードルをもっている方が多いようです。経験がないことに挑戦するって、なかなか難しいことですよね。とはいえ、DIYに興味をもっている人も少なくないよう。作ってみたいアイテムを聞いてみると、さまざまな回答がありました。「スキンケアを収納する箱」(34歳・会社員)「家のカウンターの下にピッタリな本棚」(39歳・専門職)「子どものレゴを収納する棚を作りたいです」(37歳・主婦)「ガーデニング用品のペイントとかしてみたいです」(32歳・会社員)「壁にSNS映えするスポットを作りたい」(30歳・自営業)考え出すと夢が広がるDIY。自分の欲しいサイズぴったりに、こだわりの詰まったアイテムを作れるとなれば気合が入りそうです。やってみたいとは思いつつ、なかなか一歩踏み出せないという方が多いよう。では、DIY経験者はどのように始めて、どのように楽しんでいるのでしょうか。どんなきっかけでDIYを始めたの?まずはDIY経験者を対象に、DIYを始めたきっかけを調査してみました。「元々ものづくりが好き」(34歳・会社員)「なんとなくやってみたくなったから」(36歳・専門職)「業者に頼んだり買ったりすると高いから」(32歳・会社員)「トイレに収納がなくて困っていたら、テレビで作り方を放送していたから試しに作ってみた」(38歳・その他)なんとなく始めてみたら楽しくなってきたという方も。少しでもやってみたいという気持ちがあるのなら、挑戦してみると意外な才能が見つかるかも。DIYの楽しさとは?では、これまでDIYをやってみた方は、DIYについてどのように感じているのでしょうか。感想を見てみましょう。「ちょうどいいサイズの物が作れてよかった」(38歳・その他)「相当安く上がりました。クオリティはDIYって感じですが、高級感を出したいわけじゃなかったので十分です」(32歳・会社員)「楽しかったけどなかなか難しいなと思いました」(36歳・専門職)満足している方もいれば、向いていないかもと感じた方も。とはいえやらぬ後悔よりやった後悔!苦手ながらも完成させた時の達成感は、相当なものではないでしょうか。DIYのコツを教えて!DIYにハードルを感じている方も多いとのことで、経験者に「DIYのコツ」を調査してみました。「100均でもいろんな物が揃うので、まずは材料を100均で探してみるのがおすすめ!先にホームセンターに行ったら高くて損をしたので」(38歳・その他)「作り方などにこだわりすぎず自分流でいいと思う」(32歳・会社員)「しっかり設計してからやること」(36歳・専門職)これまでの体験談を踏まえた貴重なアドバイスをいただきました。まずはお金をかけすぎず、簡単なものから始めてみるといいかも。最初は慎重に設計しながら進め、慣れてきたら自己流でどんどん進めてみるのはいかがでしょうか。どこのホームセンターがおすすめ?ホームセンターには、DIYの素材やアイディアがたくさん。では、どこのホームセンターが使いやすいのでしょうか?女性たちにおすすめのホームセンターを聞いてみました。IKEA「とにかく行くだけで夢が広がり、楽しいから」(25歳・会社員)カインズ「フードコートなど他施設も隣接しているから」(38歳・会社員)コーナン「DIY用のものを買うにはいろいろと揃っているから」(35歳・専門職)ジョイフル本田「ガーデニング用品が充実しているから」(32歳・会社員)規模の大きいホームセンターは、品揃えたっぷり。また、フードコートなど他施設が充実していると、ショッピング以外にも楽しみが増えそうです。DIYを始めるきっかけは身近なところにあるかも!※画像はイメージです。DIYに対して「難しそう」と考えている方もいるかもしれませんが、今は簡単にDIYできるようなキットも販売されています。また、既存の家具に少し工夫を加えることも、DIYの一歩といえるでしょう。少しでも興味がある方は、まずは現状への不満を考えてみて。「ここがもっと〇〇だったら…」と思う部分があればDIYチャンス!ぜひチャンスを逃すことなく、DIYの楽しさを体感してみてください。筆者も女性たちのアドバイスをもとに、簡単なDIYから試してみたいと思います。(C)Liudmila Chernetska/Getty Images文・比嘉桃子
2023年01月09日幅広く生活用品を展開している『無印良品』。実はメイクアップ用品もとても優秀なんです。そこで、人気のメイクアップ用品を3つピックアップしてご紹介。美容ライターの筆者が実際に使ってみた感想もお届けします。SNS等でも人気のあるアイテムなので、売り切れ前に要チェックです!アイカラークリームタイプ¥650なめらかなクリームタイプのアイシャドウ。「オレンジブラウン」「ブラウン」「ピンクベージュ」の3色展開で、今回は「オレンジブラウン」を購入してみました。ころんとしたフォルムが可愛らしいアイテム。コンパクトなので、旅行用にも使いやすそうです。色味は見た目よりも明るめのオレンジ。目元にのせるとパッと明るい印象を与えてくれます。クリームタイプで密着度が高いのも嬉しいポイントです。また、想像以上にラメがザクザク入っており、とても華やかなカラーでした。パーティシーンなどでも使えそうです。ブラウンやベージュ系とのカラーと相性がいいので、他のアイシャドウと組み合わせてもOK。1色追加するだけで、アイメイクの幅が広がります!アイブロー・くり出し式・ダークブラウン¥450くり出し式のペンシルアイシャドウ。「ナチュラルブラウン」と「ダークブラウン」の2色展開で、筆者は「ダークブラウン」を購入しました。芯が折れないよう、少しずつくり出して使用します。芯はしっかり固め。太さがちょうどよく、少し力を入れて描いても折れることはありませんでした。触れただけで描けるような柔らかさ重視ではありませんが、その分密着度の高いアイテム。描いた後に指でこすっても、簡単には落ちません。芯の向きを変えれば細い線も太い線も自在。これだけの使いやすさがあって450円というコスパに感動です!リップエッセンス・ピンク¥790シンプルな見た目が可愛らしい「リップエッセンス」。「ピンク」と「イエロー」の2色展開です。筆者はほんのり血色感が欲しかったので、「ピンク」を選んでみました。こっくりとしたテクスチャーで、唇にのせるとうるおいの膜が貼ったような感覚。ぷるっぷるの唇が長時間持続します。色味はほんのりと血色をプラスしてくれる程度。他のリップと重ねづけしたい場合でも、色を気にせず使えそうです。もちろん日中も使えるのですが、おすすめは夜のリップケア。このリップを塗って寝ると、翌朝までしっかりとうるおいが持続するんです。その後も乾燥を気にせず1日を過ごせました。日中使う場合は塗りすぎに注意。たっぷり塗るとマスクについてしまうので、少量での使用がおすすめです。無印良品で、メイクアップ用品をチェック!生活用品が注目されがちな『無印良品』ですが、メイクアップ用品も大人気!愛されアイテムがたくさん揃っているんです。気になるアイテムは、ぜひお近くの無印良品やオンラインショップでチェックしてみてくださいね。参考:無印良品公式サイト文・比嘉桃子
2023年01月09日ノーファンデで過ごしたい日ってありませんか?筆者はリモートワークやちょっとしたお出かけだけの日は、基本ノーファンデ。そんな簡単メイクの日におすすめの、キャンメイクのプチプラベースメイクアイテムをご紹介します。プチプラアイテムばかりご紹介しているので、ぜひ気軽に試してみてください。マーメイドスキンジェル UV¥770キャンメイクからはさまざまなメイクアップベースが発売されていますが、今回おすすめしたいのが「マーメイドスキンジェル UV」のミントカラー。CICA(※ツボクサ葉エキス、整肌成分)が配合されています。もともと限定カラーとして発売されていたのですが、復活とともに定番化した超人気アイテムです。チューブから出すと想像以上にグリーンでびっくりしますが、肌になじませるとまったく気になりません。それどころかニキビ跡などの赤みが目立たなくなり、これ1本で肌がワントーン明るくなったように感じられます。みずみずしいテクスチャーで、肌全体に塗る際も少量でOK。赤みが気になる部分は重ねづけするとよりきれいに仕上がります。SPF50+・PA++++とUVカット効果も申し分なし。さらに洗顔料でオフできるので、肌を休めたい時にもおすすめです。肌の赤みやニキビ跡が気になる方は、ぜひ使ってみてください。カバー&ストレッチコンシーラー UV¥858続いては「カバー&ストレッチコンシーラー UV」というもの。色味は「ライトベージュ」と「ナチュラルベージュ」の2色展開でした。ライトベージュはクマ・くすみ・赤み、ナチュラルベージュはシミ・ニキビ跡におすすめとのこと。筆者はニキビ跡が気になっていたので、ナチュラルベージュを購入です!テクスチャーはこっくりとしていますが、ぽんぽんと指で押さえると少しずつ肌になじんでいきます。しっかりと色がつくので、濃いシミもカバーしてくれそうです。お気に入りポイントはもちの良さ。マスクをしていても崩れにくく、カバー力が持続します。カバーしたいパーツによって使うべき色味が変わってくるので、ライトベージュとナチュラルベージュの2本使いもおすすめです。マシュマロフィニッシュパウダー~Abloom~¥1,034大人気の「マシュマロフィニッシュパウダー」に、5色のコントロールカラーを混ぜて使うタイプが登場。従来のふんわりとした仕上がりはそのままに、より繊細な肌作りができちゃうんです。現在は「ディアレストブーケ」と「サクラチュール」の2色展開。今回はより人気の高い「ディアレストブーケ」を購入しています。見た目からして可愛らしく華やかな印象。この5色が混ざり合うことで、顔色を補正してくれるんです。使ってみると、やわらかく上質なパフとふんわりとした肌質に感動!1,000円台でこの仕上がりが手に入るなんて驚きです。カバー力も高く、大満足の仕上がり。より細かく肌色を調整したい場合は、1色ずつ指にとって使うこともできます。また、リフィルが展開されているのも嬉しいポイント。リフィルは770円とさらにプチプラなので、長く使い続けやすいアイテムです。ノーファンデメイクはキャンメイクにお任せ!ファンデーションなしで過ごしたい日におすすめの、キャンメイクのベースメイクをご紹介しました。ナチュラルな使い心地で、肌の休息にぴったり。それでいて適度に肌を補正してくれるので、バランスの取れたメイクが完成しちゃうんです。すべてプチプラで購入可能なアイテム。ノーファンデで過ごしたい時に、ぜひご活用ください。参考:キャンメイク公式サイト写真・文・比嘉桃子
2023年01月09日今の季節は「喉の乾燥」に気をつけたいもの。空気の乾燥や水分不足によって喉が乾燥すると、咳が出たりイガイガを感じたりしますよね。今回はエステティシャンである筆者が、喉の乾燥対策や乾燥を感じたときにおこなっている習慣、おすすめアイテムについてご紹介します。乾燥が気になる冬に欠かせない、喉の乾燥対策筆者は以前から喉が弱く、暖房の効いた室内で一日中過ごしたり、仕事などで声を出し続けたりすると、喉に不調が出やすいです。その結果、声が出にくくなり、喉がイガイガして咳が出やすくなるなどの違和感があることも。そのまま放置すると、喉からくる風邪をひいてしまう場合もあるため、特に冬は喉の乾燥対策を意識しています。喉の乾燥対策1.加湿器で室内の乾燥を予防冬は気温や湿度の低下によって室内が乾燥しやすくなるため、加湿器が欠かせません。部屋の中心やベッドの近くなどに置いて、部屋が乾燥しすぎないように湿度を維持しています。喉の乾燥対策2.就寝前に常温の水を飲む就寝前に常温の水を飲み、喉をうるおわせます。たくさん飲むと夜中にトイレなどで目が覚めてしまうため、常温~温かめの温度で、量はコップ半分くらいにしています。喉の乾燥対策3.就寝時のマスク朝方などに空気が冷え込むと、咳で目覚めてしまうことも。また、寝ているあいだに口が開いて喉が乾燥することがあるため、乾燥予防として就寝時にマスクをつけています。普段は洗って繰り返し使える布タイプを愛用中です。いつもより喉の乾燥や違和感があるときや、喉のコンディションを整えたいときは、ドラッグストアなどで売っている使い捨ての濡れマスクを使用しています。喉の乾燥を感じるときにおすすめのアイテム続いて、喉の乾燥を感じるときにしていることや、おすすめのアイテムをご紹介します。喉の乾燥を感じるとき1.マヌカハニーマヌカハニーはうるおいを補ったり、殺菌作用も期待できるといわれています。喉の乾燥予防やケアにもおすすめです。就寝前や起床時に喉の乾燥を感じたときは、マヌカハニーをそのまま舐めます。寝る前に舐めると、翌朝の乾燥やイガイガが軽くなっているように感じるため重宝しています。また、お湯に溶かして飲むことも。コップ半分くらいのお湯にマヌカハニーを溶かし、就寝前や起床後に飲みます。喉をうるおわせながら水分補給ができますよ。喉の乾燥を感じるとき2.のど飴日中も喉のイガイガ感が続くときや、スッキリ感が欲しいときはのど飴を舐めます。乾燥してうるおいが欲しい場合は、カリン系ののど飴をチョイス。また、かゆみのようなイガイガや、痰が絡むなどのゴロゴロ感をすっきりさせたいときは、『龍角散』ののど飴を取り入れています。喉のコンディションを維持するためには、日頃からできる対策や予防が大切です。ぜひ参考にしてみてくださいね。©︎AsiaVision/gettyimages文/寒川あゆみ
2023年01月08日駅やレストラン、デパートなど出先にあるトイレ、普段はどんなふうに使っていますか?みんなの出先トイレ事情について、anan Beauty+ clubのメンバー約100人に徹底リサーチ。行って使ってみたくなる、驚きのトイレも出てきます!Q.記憶に残るトイレを教えてください!まずは、anan Beauty+ clubのみなさんに、出先で出合った記憶に残るトイレについて、聞いてみました!※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。「新東名高速道路のサービスエリア、NEOPASA駿河湾沼津のプレミアムトイレ。明るく広々して西洋のお姫さまのような空間でエステサロンのようでした」(38歳・会社員)「虎ノ門ヒルズ内にあるホテル、アンダーズ東京のトイレ。ドキドキするくらいキレイだった」(29歳・主婦)お姫さま気分になれるトイレ、行ってみたくなりますね~!また、高級ホテルのトイレも確かにキレイ。ほかに、インターコンチネンタルやマリオットなどを挙げた方もいました。でも、出先トイレは、安心して入れる場所ばかりではありません。「ドアを開けるための暗証番号を覚えていく必要があるトイレ。リアル脱出ゲームかと思った」(35歳・公務員)「海外のトイレはひどいものが多い。特にタイで行ったトイレは地獄のようでしたが、ここには書けないです(笑)」(32歳・公務員)地獄のようなトイレ、海外あるあるですね。筆者も、便座のないトイレや、突然照明が消えて真っ暗になるトイレなど、怖いトイレにたくさん出合いました。Q.出先トイレのマイルールを教えてください!続いては、出先でトイレを使うときのマイルールについて、聞いてみました!「なるべく人が少なそうなトイレを選ぶ」(30歳・会社員)「駅ビルの改札と同じフロアのトイレは利用数が多いと思うので行かない。上の階のトイレを使用する」(34歳・会社員)「なるべくキレイそうなとこに行く!近くのデパートのトイレとか」(25歳・会社員)混雑しそうなトイレは避けると回答された方、多かったです。では、実際に個室の中ではどんな使い方をしているのか、みなさんのマイルールをご紹介!「便座を除菌できるトイレじゃなければお尻はつけない」(29歳・主婦)「自宅以外の便座は、トイレットペーパーを敷いてから座っている」(41歳・会社員)「駅や公共施設のトイレは胃腸炎などの菌が怖いので使わない。デパートのトイレは使う(笑)」(37歳・主婦)出先のトイレで便座に直接座らないと回答された方、多かったです。筆者も、ペーパーを敷いてから座る派。でも、マイルールなどない猛者もいます。「行きたければ行くだけ。海外とかかなりひどいので、キレイとか汚いとかあまり気にしないです(笑)」(35歳・専門職)Q.和式トイレは使いますか?次の質問は、和式トイレについて。出先のトイレで和式しか空いていなかった場合、使うかどうか調査したところ、75%の方が「利用する」と回答。その理由を見てみましょう。「我慢できなかったら和式でも用を足す」(34歳・会社員)「和式は特に嫌じゃないです。お尻をつけなくていいので、意外と和式の方がいいのかもと思うことも」(30歳・会社員)「ロングコート、ロングスカートなどのときはやめますが、ジーパンの場合、便座にお尻をつけなくてすむので、むしろ良い」(37歳・主婦)便座に座らなくていいから衛生的、と答えた方が意外に多かったです。筆者の周りにも、和式派がちらほら。訪日外国人観光客に対応するため、和式トイレが撤廃されつつありますが、根強いファンもいるようです。では、和式トイレを使わず、洋式トイレが空くまで待つと答えた方の理由も見てみます。「和式は、だいたい便器周りに撥ねてるので、靴裏が汚れそうで嫌」(29歳・主婦)「服が汚れそうなので避けます」(36歳・自由業)確かに、ロングコートなどを着ているときは使うのをためらいますね。でも、緊急のときは、和式洋式どちらでもありがたく使います!Q.混雑トイレ、どう使う?最後の質問は、トイレが混んでいるときの使い方について。「早く用をすませて出る」と回答した方が半数以上で、62%でした。その理由を見てみましょう。「のんびりやってたらシンプルに迷惑」(32歳・会社員)「さっさとすませて、待ってる人がいるならその人に順番を回してあげるべきかなと」(35歳・専門職)「自分が並んでいて限界が来るときがあるので、後ろに人がいたら、できるだけ急いで出るようにする」(38歳・無職)逆に、混雑していても「あまり気にせず、しっかり支度する」と答えた方は38%。理由は次のとおりです。「わざわざゆったりするつもりはないけど、自分のペースで気にせずにする」(35歳・会社員)「せっかちでもゆっくりでもなく、いつも通り用をすませて出ます!」(25歳・会社員)「状況によるが、焦ると物を落としたりしそうだから無理して急がない」(41歳・会社員)早く出たくても、気分が悪くて出られないときもありますよね。でも、行列しているトイレでは、なるべく早くすませたいです。出先トイレに感謝!出先のトイレ事情、いかがでしたか?みなさんの回答に共感したり、驚いたりした方もいると思います。日本のトイレは概して明るく清潔・安全で、外国人観光客に絶賛されることもしばしば。海外では、そもそも公共トイレが少ないので、日本のように外で無料トイレが使えるだけでも、実はありがたいことなのかもしれません。掃除してくれている人に感謝しながら、出先のトイレを使いたいですね!(C)dit26978/Getty Images(C)y-studio/Getty Images文・田代わこ
2023年01月08日寒い冬に欠かせないコート。いろいろなデザインがあり、コーディネートに合わせて選ぶのも楽しいですよね。そこで今回は、好きな冬コーデから「あなたの2023年の金運」がわかる心理テストをご紹介します。Q.好きな冬コーデはどれ?A:ダウンコートのコーデB:トレンチコートのコーデC:ポンチョコートのコーデD:チェスターコートのコーデあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?「あなたの2023年の金運」深層心理において、冬コーデのポイントとなる“コート”は、寒さや危険から命を守るものの象徴。それは生きるために欠かせないお金とリンクします。そのためどんなデザインのコートを選ぶかによって、「あなたの2023年の金運」を知ることができるのです。A:「ダウンコートのコーデ」を選んだあなた…これまで投資したお金が戻ってくるかも「ダウンコートのコーデ」を選んだ人は、活動的でやりたいことがいっぱいあるタイプのよう。2022年もいろいろなことにチャレンジしてきたのでは?そのせいでいくら稼いでも、お金がすぐに消えてなくなることが多かったかもしれません。しかし2023年の金運は、とても楽しみなことが待っていそう。これまでスキルや知識の習得、楽しい経験など、いろいろと自己投資してきたことが仕事の成果につながり、大幅な収入アップが期待できそう!賞与や臨時収入ゲットなど、形あるものとして戻ってきそうです。これまで同様、勉強や習い事といった自分への投資を惜しみなくすることが、さらなる金運アップの呼び水に。B:「トレンチコートのコーデ」を選んだあなた…春以降に回復の兆し「トレンチコートのコーデ」を選んだ人は、危ない橋は渡らない堅実なタイプみたい。リスクを冒してまで投資や運用をするより、地道に貯金したほうがいいと考える傾向が強いのではないでしょうか。2023年の金運は、出足はパッとしないかも。いろいろ物入りで、貯金や手持ちの資金が目減りしていきそうです。しかし、そんなときこそいつものスタンスを忘れずに。日々節約に努めていれば、春が訪れる頃には金運も上向いてくるでしょう。また、つくり置きレシピや格安スーパーなどを活用するのも、家計を助けてマネー運回復につながるはず。C:「ポンチョコートのコーデ」を選んだあなた…金運は高めで安定しそう「ポンチョコートのコーデ」を選んだ人は、フィーリングを大切にする感覚タイプのよう。難しいロジックやルールはスルーして、「なんとなく気になる」「とにかくやってみたい」といった心の声に従って動くことが多いかもしれません。また、買い物好きな面があるため、ついムダ遣いをして万年金欠状態に陥っている可能性も。ですが2023年の金運は高めで安定するようです。お金を使ってもすぐに臨時収入が入るなど、金銭的に困ることはなさそう。少額でも毎月天引きなどでお金を貯める習慣をつけると、運気はさらに安定してくるはずです。D:「チェスターコートのコーデ」を選んだあなた…予想外の出費が多いかも「チェスターコートのコーデ」を選んだ人は、こだわりの強い完璧主義者な一面が。自分なりのルールやこだわりがあり、少しでもそこから反することはしたくないのでは?お金にはかなり細かく、分析して投資するのを好む傾向もあるでしょう。2023年の金運は、残念ながらイマイチみたい。予想外の出費が多く、思うようにいかない心配が。節約も運用もパーフェクトを目指しすぎることが、運気を低迷させる原因のようです。たまには何も考えずに買い物をするなど、少しアバウトになったほうが、お金の流れも活性化して上向きになるかもしれません。さいごに生きていくうえで欠かせないお金。豊かな2023年を送れるよう、今回の診断を参考にして、金運アップを目指してくださいね。©︎GoodStudio/shutterstock文/月風うさぎ
2023年01月08日月1リレー美容連載「美容の坂道のぼり隊」。今回は、乃木坂46の岩本蓮加さんからの質問に、日向坂46の高本彩花さんが答えます!2023年の連載トップバッターとなるおたけは、頭にみかんを乗せた“鏡餅”コス(!?)で登場。新しい一年への想いを語ってくれました。れんたんからおたけへ質問「新年美容抱負」どんどんキレイをバージョンアップし続けているおたけさん。もし、新しい一年に掲げている目標があったら、ぜひ聞かせてください。ボディメイクこそ美のハッピーサイクルの始まり。2023年は自分に自信を持って、進んでいける一年にしたいと思っています。私、本当に自信のない性格で、何かにつけてすぐ「私なんか……」って思っちゃうタイプなんです。アイドルの活動を始めてからは常に可愛い子に囲まれているから、ますますそういう思考回路に陥りがちになっていたんですが、今年こそ脱却するって決めました!いろいろな場面でも自信満々に「私のメイク、こうなんです」ってお伝えできるマインドを身につけたいんですよね。そのためにはまず、自分のことを好きになれるように努力をすることが大切。わかりやすく結果が得られそうなボディメイクをスタートしました。数字よりシルエットが大事だと思いつつ、増えてしまった体重を元に戻したいと思って、大好きなアイスやチョコを食べるのを極力我慢するように……。日中の食事もタンパク質と野菜中心に切り替えました。普段人に見られない分、だらしなくなりがちな太ももやお尻を引き締めたくて、トレーニングにも通い始めました。春までにはきっと成果が出ているはずなのでお楽しみに!AYAKA’S AIMS FOR 2023プロテイン美容に力を入れる!太もも、ヒップの引き締めを頑張る!自信を持つ!「高タンパク、低糖質の食生活をメインにしながらトレーニングを取り入れたら、どんどん理想のボディラインに接近中。自宅でも朝ごはんやおやつの代わりにプロテインを飲むようにしています。自信をつけてさらに笑顔を増やしたいです」たかもと・あやか1998年11月2日生まれ、神奈川県出身。日向坂46のメンバー。コスメと最新ビューティフリークで自他ともに認めるグループの美容番長。愛称おたけ。スウェットパーカ¥11,880(チャンピオン/ヘインズブランズ ジャパン カスタマーセンター TEL:0120・456・042)ショートパンツはスタイリスト私物。次回は、2334号(2月1日発売)予定です。※『anan』2023年1月11日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・高垣鮎美(LOVABLE)ヘア&メイク・伏屋陽子(ESPER)取材、文・石橋里奈
2023年01月08日今回は、ライフスタイルに関心の高いanan Beauty+ clubに所属する女性約100人に「包丁、キッチンバサミ」にまつわるリサーチを実施。包丁を何本持っているのか、お気に入りブランドやキッチンバサミの活用法などについて聞きました。ぜひ最後までチェックしてみてください。包丁、いくつ持ってる?まずは、anan Beauty+ clubのメンバーに「包丁をいくつ持っているか」について聞いてみたところ、第5位8本第4位5本第3位3本第2位2本第1位4本上記の順番で票数が多い結果に。さすがライフスタイルに関心の高い女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバーたち。料理用の包丁、パン用の包丁、果物用の包丁、ケーキ用の包丁など、食材によって包丁をそれぞれ使い分けて愛用している人が多数。「自分用に1本、夫用が1本、合計2本持っています」(34歳・会社員)など、家族ごとに使い分けているという回答も。ちなみに筆者は、専用の包丁を使った方が使いやすいということはわかるのですが、そもそも何を選べばいいのかがわかりません…。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。今メインで使っている包丁は、どこのブランドのもの?続いて女性たちに「メインで使っている包丁のブランド」について聞きました。こちらもベスト3形式でご紹介します。第3位ノーブランド「ネットで買ったノーブランドのものです。握りやすくて気に入っている」(36歳・専門職)第2位ツヴィリング「アウトレットで購入しました。切れ味が悪くなっても、研げば長く使えます」(35歳・専門職)「ドイツで買ったミニ包丁。よく切れるし使いやすい」(39歳・専門職)第1位ヘンケルス「正直、包丁でこんなに変わるなんて想像していなかった。切れ味が常に最高で、もう手放せません。砥石スタンドが付いているので、見栄えもいい」(29歳・主婦)「持ち心地が良く、軽いです」(41歳・会社員)ブランドものでは、圧倒的にツヴィリング、ヘンケルスが人気。この2つはどちらも同じドイツの老舗包丁メーカーのブランドで、使いやすい持ち手、切れ味が抜群なのだそう。次に、ノーブランドを使っている人、その次に、ニトリ、フランフランなど、インテリアショップで購入しているという回答が挙がりました。包丁のお手入れってしてる?「たまに切れ味が悪くなると、100均で購入した包丁研ぎを使います」(30歳・会社員)「切れ味が悪くなったと思ったら、ツヴィリングで買った研ぐものを使っています」(35歳・専門職)「友人が定期的に磨いてくれます」(38歳・会社員)「ヘンケルスの砥石スタンドで」(29歳・主婦)続いては「包丁のお手入れ」について。62.5%の人が「はい」と回答。半数以上の人が、定期的にお手入れをしているようです。頻度は、1年に1回という人から、気になったら研いでいるという人までさまざま。ヘンケルスのスタンドのなかには、出し入れする度に包丁が研げるものもあるのだそう。便利!キッチンバサミ、持ってる?続いては「キッチンバサミ」についてリサーチ。まずは「キッチンバサミを持っているか」を聞いてみたところ、回答者全員が持っている結果に。使っている用途についても聞いてみると、肉67%野菜67%魚27%トレー27%ペットボトル関連20%その他20%※複数回答肉、野菜が同率で67%、続いて魚、トレー、ペットボトルを切っているという回答が挙がりました。通常のハサミよりも大きくてしっかりしていますから、切れ味が悪い包丁を使うよりも、キッチンバサミの方が優秀なのかも。続いて「キッチンバサミの活用法」について、具体的に聞いてみました。あなたなりのキッチンバサミの活用法を教えて!「ニラとか長いものはキッチンバサミで切っている。肉用のまな板と包丁を出すのがめんどくさいので、切れそうな肉もキッチンバサミを使っている」(39歳・専門職)「鶏肉を切る時はフライパンの上でキッチンバサミで切ると、まな板も汚れず便利」(38歳・フリーランス)「子どものご飯。ステーキをナイフで切ると皿が傷つくので、キッチンバサミでカット。青ネギもお椀や鍋の上でカットしてそのまま入れる」(41歳・会社員)「なるべく包丁とまな板を使わないように工夫してるインスタグラマーさんをみて真似している。キッチンバサミが大活躍しています」(29歳・主婦)「お味噌汁の出汁の昆布はキッチンバサミで細かく切り、昆布も食べる」(34歳・会社員)「2歳の子どものごはんのためにお肉やうどんを小さくする時に、キッチンバサミで切っています」(37歳・主婦)まな板を使わないため洗い物が少なくなったり、料理が楽になったりと、キッチンバサミを活用した方が時短になることも。筆者は、切り身魚はほぼキッチンバサミで切っていますし、簡単な料理は包丁を使わないことが多いです。女性たちの「包丁、キッチンバサミ事情」いかがでしたか。包丁、キッチンバサミのどちらかしか使っていないという人こそ、今回のリサーチ結果をぜひ参考にしてみてください。(C)Nicholas77/Getty Images(C)kf4851/Getty Images文・武市彩花
2023年01月08日霊視とパワーストーンで2万人以上のカウンセリング経験のあるしずくさんが毎週日曜に今週の運勢、恋愛運、仕事運、金運を導き出します。4つのストーンから、気になるものを直観で1つ選んで、1週間の運勢を占いましょう。1月9日〜1月15日の運勢です。クリスタル占い1月9日~1月15日の運勢サロン『代官山 石の雫』で、霊視とパワーストーンによるカウンセリングでのべ2万人以上を幸せに導いてきたしずくさんのクリスタル占いで、今週1週間の運勢をチェックしましょう。下の4つのパワーストーンから気になるものを直観で選んで!選んだパワーストーンは、今のあなたの心の状態を象徴しています。そして、それぞれのパワーストーンに秘められたメッセージは、今のあなたに向けられたもの。毎日をポジティブに過ごすヒントにしてくださいね。Q.下の4つの石のうち、気になるものは何ですか?次からひとつ選んでください。1. トルマリン (左上)2. フローライト (右上)3. パイライト(左下)4. 真珠(右下)あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。1.火のエレメント「トルマリン」を選んだあなた…「今週は、幸運が高まるタイミング!」今週のあなたは、ご縁のつながりが強くなるとき。目に見えない世界、家族、友達、恋人などの人間関係、仕事、お金、モノなど全ての縁が強まるでしょう。より良いご縁を呼ぶには、日常の生活を規則正しくすること。目の前のことに丁寧に向き合いましょう。世の中を少しでも良くしようと思いながら動くこと。目の前の人に優しく、社会全体に奉仕するような気持ちでお過ごしください。そして、自分を誰より愛し大切にしてください。気がつくと、宇宙の幸運を引き寄せることができるはず。恋愛運は、夢を叶える機会が訪れそう。再会や再縁のチャンスもありそう!また、新しい関係が始まり、関係を育てることも。シングルの方は、復縁やチャンスが訪れそう。自分に自信を持ってくださいね!カップルの方は、疑いやヤキモチはNGです。パートナーを信じることで二人の愛が深まるでしょう。仕事&金運は、リセットの運気!仕事や金運が変化をしていくタイミング。こだわりも捨て去ることができたら、心がとっても軽くなるでしょう。新しい仕事運を引き寄せる力が強くなるときです。ネガティブな思い込みを捨てることで、良い流れの運気を強くすることができるでしょう。ラッキーアクションは、自宅のトイレを掃除すること。金運を上げたい方は、特に丁寧に掃除してみてください。掃除方法は、トイレの床を水拭きし、その後便器もしっかりと拭き、汚れを落としてみて。これにより、お金との縁がグッと深まり幸運を引き寄せます。トルマリンのエネルギーは、幸福を引き寄せます。肉体と心を同時に癒すパワーがあります。また、ピンクと緑の二色が、陰陽バランスを整え大らかな意識を引き出してくれます。バランスの良い食事と充分な睡眠を心がけると、運気が向上するでしょう。2.風のエレメント「フローライト」を選んだあなた…「今週は、穏やかに過ごせるタイミング!」今週のあなたは、ほっとする安心感を受け取るとき。これまでに種をまいたことが、刈り取れていくような暗示があります。自分の持てる力を発揮し、満足いくように過ごせそうです。穏やかでいい運気が流れるでしょう。こういうときは自分としっかり向き合って、のんびり過ごしましょう。幸運のカギは、自分を責めないことです。無理をしないことも大切です。自分に優しい人は、人にも優しくなれるものです。恋愛運は、自然とチャンスがやってくるとき。知り合いや友達から恋のスイッチが入るかも!気の置けない同僚や顔見知り、新年会で交流する人、新しく知り合った人と積極的に話すと吉。シングルの方は、日常での慣れたやり取りから、トキメキを感じて恋が芽生えることがありそう。カップルの方は、相手の心地のよさに気づくことや、人柄にキュンとするかも!仕事&金運は、新しい方向へ進む準備のとき。人との交流が増え、新たな仕事やお金の情報が入ってきそうです。一緒に働きたいと思える人と出会えるかもしれません。また、あなたに興味を持ってくれる人が現れたり、一緒に協力やシェアをすることになるかもしれません。あなたの好奇心を掻き立てるような働き方と出会えたら、将来の夢を思い描いてみましょう。ラッキーアクションは、必要ないものを捨てること。3年以上着ていない洋服、開封したまま使っていない化粧品などは処分して。また、使っていないボディケアグッズや下着など、身に着けるもので古くなっているものを捨てましょう。心と健康運が底上げされるでしょう。フローライトは、精神・感情・肉体レベルを安定させ、深いヒーリングとサイキック能力をもたらします。疲れた心をやわらげ、魂やオーラを浄化してくれるでしょう。また知的能力を高め、勉強に集中したい時に助けてくれるでしょう。迷いがある時は、自然の中を散歩して、木々や草花のエネルギーを受け取るとよいでしょう。3.地のエレメント「パイライト」を選んだあなた…「今週は、運命が動き出すタイミング!」今週のあなたは、ステップアップするとき! 人生のステージがひとつ上がる予感!「私なんて」と、謙遜しないことが幸運のカギです。遠慮はいい運気を遠ざけてしまうのでもったいないですよ。遠慮しないで、全力で「ありがとう!」と受け取りましょう。今週は、グッと踏み込んで「喜んでお受けします!」という気持ちで過ごしてください。恋愛運は、これまでとは違う縁が結ばれる展開がありそうです。あまり興味のなかった人と急接近したり、個性的な魅力を放つ人と出会う予感!シングルの方は、一目惚れで一気に恋に進む展開もありえそう。胸がキュンとするようなときめきを感じられるかも。カップルの方は、二人の新しい関係を築いていくことになるでしょう。仕事&金運は、新規案件が飛び込みそう!強気でぐいぐい行動することで幸運を引き寄せる暗示が!失敗することを恐れないで。ポジティブに働くことで、仕事は次のチャンスもどんどん訪れそう。辛いことがあっても、これくらいのことでくじけてはダメ!と、自分を奮い立たせるとよいでしょう。ラッキーアクションは、睡眠環境を整えること。寝具やシーツを新しくしたり、寝室の空気を清潔にしてみましょう。また、寝室のカーテンを洗ったり、床の掃除も意識してみて。ベッドの下を掃除するのもいいでしょう。寝室の空気が良くなると、金運、健康運、恋愛運がグっと上がり、素敵なご縁が高まります。パイライトは、火山活動により生み出された力強い大地のパワーを与えてくれます。困難なことからあなたを守り、輝くオーラをまとうのを助けてくれます。他人のネガティブな感情は、パイライトが跳ねのけてくれるでしょう。今、取りかかっていることを、全身全霊で築き上げることに集中してください。4.水のエレメント「真珠」を選んだあなた…「今週は、運勢に動きがあるタイミング!」今週のあなたは、自分の気持ちに正直になるとき。「これをやっていると充実している」「この人と会っていると楽しい」「こんな時は悲しい気持ちになる」など、心に何が引っかかるか、自分の中の感情と正面から向き合ってみて。すると、ゆっくりと視界が広がっていくでしょう。今週は、相手から期待されている自分を作り上げないようにしましょう。こうあるべき!と思い込んでいることを、手放すことで運気が広がっていくでしょう。恋愛運は、大きな動きがあるとき。あなたの好奇心を刺激するような人と出会う予感です。友達が気になる存在になったり、趣味が同じ人との出会いにわくわくしたりしそうです。シングルの方は、これまでと違う特別な恋のスイッチが入りそう。カップルの方は、パートナーの優しさや思いやりを感じられるとき。二人の愛情が深まり未来に進展があるでしょう。仕事&金運は、好調です!お金のご縁が結ばれ、今週蒔いた種が、やがて芽生えるということも暗示があります。チャンスがやってきたら積極的に取り組んでいきましょう!また、仕事のメンバーが入れ替わることも。部署の異動、担当者の交代などがありそうです。ラッキーアクションは、胃腸を休ませること。食事会やストレスで胃腸が過労状態になっている方も多いでしょう。リカバリーには、消化のよいものを食べたり、胃腸を休ませてみて。食欲が収まらない方は、お風呂に入る時間をゆっくりとると落ち着いていくでしょう。真珠は、海の生命力から誕生した母性のエネルギーの象徴であり、幸せを向上させる、優しいヒーリングの宝石です。母なる海のエネルギーで、心を純潔に浄化してくれるでしょう。また、心もピュアなバランスへ整えてくれます。神聖な心に戻れるように、規則正しい生活を意識して、感謝の気持ちで祈りを捧げましょう。いかがでしたか?あなたの1週間が素敵なものになりますように。次回の配信も楽しみにしていてくださいね。しずく『代官山 石の雫』オーナー。20代の時に天然石に出会い、天然石を使い、自分自身を浄化したり、波動を上げる方法を独自に習得。天然石の素晴らしさを伝える使命を感じ、2007年にサロンをオープン。多数の著名人も鑑定に訪れ、のべ2万人以上のカウンセリングを行う。オンラインサロン「しずくのオンラインサロン」も主催している。クリスタルカードを発売中。占い、文・しずく 写真・永谷知也
2023年01月08日疲労が溜まったときほど、適度に体を動かすのがおすすめです。体を動かさないことで体が冷えてしまい、疲労が蓄積している可能性が。疲労でだるさが残るときは、体を休ませるのではなく動かしてみましょう。今回はヨガインストラクターの筆者が、体を温める「温活エクササイズ」をご紹介します。芯からの冷えには動くことが大切寒くなって活動量が減りがちな冬。体を動かさないと体が冷えるうえに、疲れも取れにくくなると考えられます。疲労が残りやすいと感じたり、なんとなく動くのが億劫になったりするときは、体を動かさないことからくる冷えが原因かも。たとえば、歩くことで下に向かって流れる血液が心臓へと戻りやすくなりますが、同じ姿勢でじっとしていると全身が凝り固まってしまう可能性があります。寒いときほど体を動かして、体を芯から温めることが大切。動くことで体内の巡りが良くなり、体温が上がると免疫力アップも期待できるでしょう。体の芯から冷えを感じるときや、だるさが残るときは、お腹の奥から体を温める温活エクササイズをしてみてください。座ったついでにポカポカにしよう! お腹から温めるエクササイズ1.床に座ります。2.両膝を浅く曲げ、両脚の幅を広めに取ります。3.背骨を上に伸ばすようにして、腰を立てましょう。4.両腕を前方へ伸ばし、両肘を軽くつかみます。肩の力を抜いて、肩甲骨から腕を持ち上げる意識で行いましょう。5.息を吸います。息を吐きながら、両脚を股関節から動かすように意識して左へ倒します。6.お腹は正面を向けたままで、軽く体をひねった状態にします。7.息を吸いながら両脚を真ん中に戻し、息を吐きながら反対側へ倒していきます。左右で1回として、30秒間行いましょう。もしくは10回以上を目指して動かすのもOKです。お腹が温かくなってきたらバッチリ!この動きは、両脚を交互に倒して股関節を動かしながら、お腹周りも刺激するエクササイズです。エクササイズの最中に、お腹の中心からだんだんと温まってくる感覚があるのではないでしょうか。お腹の温かさを感じない場合は、脚を倒すときに、お腹の向きを正面に保つ意識を忘れないようにしてみてください。また、エクササイズを終えた後は、楽な格好で休みましょう。お腹から全身へと温かさが広がっていく気持ちよさを体感できるはず。動くのが億劫なときほど、試してみてくださいね。©︎Jamie Grill/gettyimages文 / 上村由夏
2023年01月07日美容、健康、エコなどに関心の高い女性約100人が所属するanan Beauty+ clubのメンバーに「2022年やってよかったこと、後悔したこと」を「整理整頓&収納編」「掃除編」「料理編」に分けてアンケートしました。各ジャンルごとに1年を通してanan Beauty+ clubメンバーが行った工夫の総括をお届けします。Q.2022年にやってよかったことと、その理由を教えてください【整理整頓&収納編】「冷蔵庫に、奥まで入る引き出しを入れて整理したらスッキリした。リビングは、無印のボックスに収納するようにしたら片付けがとても楽になった」(38歳・専門職)「床の配線をまとめるグッズを買い、止めてみたらつまずかなくなった」(38歳・無職)「『ピータッチキューブ』という高いテプラを買って、あちこちラベリングするようにしたら、かなり楽しく掃除できるようになった。掃除がうまくいかない要因はだいたいモノの住所が決まらないことなので、それが解消できたのはかなり大きかった」(29歳・無職)「家族が1人増えるので、洋服の整理をして部屋全体もなんだかスッキリした気分になった!」(30歳・会社員)「掃除用具をバケツの中に入れていたのですが、バケツの中にほこりが溜まるのが不満でした。畳めるバケツにして掃除用具とは別にしたら解決しました」(30歳・会社員)まずは、2022年にやってみてよかったこととその理由の「整理整頓&収納編」。anan Beauty+ clubのメンバーは、冷蔵庫の収納、リビングの床に広がる充電器等の配線の整理、掃除道具の保管方法など小さなことだけど、生活のなかで地味に気になることをコツコツと改善していました。【掃除編】「使わないものはとにかく捨てる!けっこう片付いたと思う」(38歳・専門職)「家の近くに洋服回収ボックスが設置されたので、使わなくなった洋服を整理した。物が少ないと洋服もシワになりにくく、満遍なく見渡せてコーデがしやすくなった」(46歳・自営業)「毎日お風呂の水気を切るようにしたらカビが生えない」(32歳・無職)「『エコバックス』というメーカーのお掃除ロボットを買って本当によかった。掃除機、水拭きモードが選べて、充電ドックに戻ると勝手にゴミも排出してくれるので人間より普通に優秀」(29歳・主婦)「そもそも物を買わなくなったらゴミが減った」(34歳・会社員)「排水溝の掃除は、こすらずできる泡タイプに。数か月に1回泡にするだけで、ゴシゴシする掃除から解放されて最高です」(30歳・会社員)次は「掃除編」。年末年始に整理整頓する人も多いと思いますが、洋服などを捨てるときに「いるかな?いらないかな?」と迷うものは思いきって捨てるとよさそう。部屋がスッキリし、案外捨てたことも忘れることもよくあるので、迷うくらいなら思い切って処分や、アンケートにもあるように洋服のリサイクルに出すのをおすすめします。【料理編】「自分の食べたものを紙に書いて栄養や血糖値など管理していたら、料理のレパートリーが増えた。冷凍も程よく使って食費も抑えられている」(38歳・専門職)「ハンドブレンダーを使ってポタージュやポテトのマッシュを簡単に作れるようになり、友達とのホームパーティで作ったら喜んでもらえた」(38歳・無職)「フライパンを、煮物やパスタを茹でるときにも使い始めた。ふきこぼれないのがとても便利」(46歳・自営業)「塩レモンを作ってみたら美味しかった」(32歳・無職)「レモンの冷凍。広島県に行った時、地場の国産レモンをたくさん買い、輪切りにして冷凍。さまざまな料理に2〜3枚ずつ使えて便利だった」(34歳・会社員)「ワンパンパスタ(フライパン一つでつくれるパスタ)。今までなんとなく抵抗がありやっていなかったが一度やると、手間は省けるし普通に美味しいのでクセになった!」(29歳・主婦)「ローストビーフを作ってみたら意外と簡単で美味しかった。自分で作れると思ってなかったので新境地!」(30歳・会社員)次は「料理編」。節約に通じる料理に関する工夫。anan Beauty+ clubのメンバーは、フライパンを焼き料理以外にも、パスタや煮物をつくる際にも使っていました。フライパンを新調するときには、いろんな料理に使えるように。底が深いものや蓋がセットになっているものだと、料理に合わせて道具をあれこれ揃えなくて良いので参考にしてみて!【その他】FX投資、マイナポイント、睡眠アプリ等「この一年を通して、初めて家計簿をつけてみた。アプリの家計簿で今まで節目節目でつけるぞ!とやってみたものの全然続かず。ここはブックタイプの書いていく家計簿の方が自分には合うのではないかと、思い切って始めたところ、めちゃくちゃ続いている。おかげで支出が減ったし、管理が楽しくなった。アプリは楽だけど、自分には書き込むタイプの方が続くとわかって大きな収穫」(38歳・専門職)「FX投資。ドル円の話をよく聞くようになったのでやってみたら意外と儲かったので続けている。今は『トラリピ』というシステムでローリスクな設定をして月利10%くらいを叶えてる。もっと早くやりたかった」(29歳・主婦)「自分の収支をfreeeで管理。家計簿アプリより使いやすかった」(34歳・会社員)「つみたてNISA、ふるさと納税を始めてみた!なんだかお金に対して考える機会が多くなってよかった!」(30歳・会社員)「マイナポイントを申請したら2万ポイント入りました。嬉しい!」(30歳・会社員)「睡眠パターンを記録するアプリを使うようになったら起きるようになった。朝の不快な目覚ましの音のストレスがなくなり、目覚めやすい時に起きられるので、スッキリします」(46歳・自営業)その他にやってよかったことを聞いてみると、投資や日々の収支を管理するなどお金に関するトピックスが多かったです。引き続き意識を高く持って無駄使いは避けたいですね!Q.2022年にやってみて後悔したことと、その理由を教えてください。【整理整頓&収納編】「電子で本を買うと売れないので、普通に漫画や本を買って読んでいたら、売る手間がめんどくさくてどんどん溜まっていった。売ったらお金になるからと思っていたけど、結局電子書籍で良かったと思った」(38歳・専門職)「ゴミ箱の種類を増やして、ビンやカンも入れられるようにしたが、大きなビンが入らず、結局使えなかった」(38歳・無職)「ごちゃごちゃしていたコンセントをまとめようとしたら、抜いてはいけないコンセントを抜いて大変なことに……」(30歳・会社員)続いて、2022年にやってみて後悔したこととその理由の「整理整頓&収納編」。リユース目的で購入しても、いざとなると出品や配送作業がめんどうで疲れてしまうという意見はここ最近よく聞くお話。手元に残しておきたいと思うものだけ本で買うなど使い分けると良いかも。【掃除編】「お風呂掃除をするのに、口コミのいい強力な洗剤を購入したのは良いけれど、『メガネで目を保護して、手袋を着用の上お使いください』という注意書きがあり、それだけ落ちるってことなんだろうけどめんどくさすぎて使ってない。あとは、洗顔を泡立てるネットで泡立てて顔を洗っていたのですが、ある日夫が犬をお風呂に入れているとき、そのネットで泡立てて犬の足を洗っていた……」(38歳・専門職)「汚れだと思って壁を除菌ティッシュで擦っていたら、削れかけていたらしく、ボロボロ壁が落ちてきた」(38歳・無職)「窓掃除をガッツリしようとしたら、窓枠が外れて大袈裟な工事になってしまいました」(30歳・会社員)次に「掃除編」。素人には限界なこともある掃除のジャンル。窓枠など意外と繊細なつくりだから力加減がわからず外れたり壊してしまうこともありますよね。泡立てネットの件は、購入時に顔用と家族中に共有しなかったことが悔やまれるエピソードです(泣)。【料理編】「宅配サービスのお弁当を契約してみたけれど、宅配回数を少なくして、一回に届けてもらうお弁当の個数を増やした方が一個当たりの単価が安いので、1か月分を一回の宅配でお願いしてみたら、冷凍のお弁当が大量に届いて冷凍庫に入らず毎日お弁当になってしまった。結局、冷凍庫に入る量を宅配すると一個1,000円くらいになってしまい割に合わないのでやめました」(38歳・専門職)「パウチタイプのお惣菜を、いつか食べるだろうと思って買い置きしていたら、賞味期限が思ったより短くて、気付いたら全部切れていた」(38歳・無職)「エナジードリンクを飲む癖をつけてしまったこと。地味に家計を圧迫している」(29歳・主婦)「梅干し作り。干すタイミングが悪く出来が悪い……」(34歳・専門職)「外に買いに行くカフェラテ代を節約しようと家にエスプレッソマシンを導入。牛乳を常にストックしているのですが、結局外で買ってしまい牛乳を何度も腐らせました」(30歳・会社員)次に「料理編」。さまざまな工夫をしているanan Beauty+ clubメンバー。節約しようと、まとめ買いや定期サービスを利用するも結局割高になってしまうことがあるのが難しいところですよね。【その他】「だんだん普通の生活が戻ってきているのが嬉しくて、遊びすぎて体調を何度も崩した1年でした」(30歳・会社員)2022年は、外出規制の緩和や通行時はマスク不要など生活に変化があった年でした。アンケートの回答のように久しぶりに友達同士でお酒を飲んだり、遊ぶ楽しさを思い出し連日外食をして体調を崩してしまった人は、もしかしたら多いのかもしれません。さて、2023年はどのような年にしたいですか?anan Beauty+の読者の皆さまにとって良い年になりますように!(C)Josep Gutierrez/Getty Images(C)MStudioImages/Getty Images文・玉絵ゆきの
2023年01月07日2023年を迎えて心機一転、新しいコスメを手に取りたくなる方もいるのではないでしょうか。マスク生活でメイクのモチベーションが上がらず、なんとなくコスメを増やさずにいた筆者でも、思わず飛びついたコスメがいくつかあります。今回は、春に向けたメイクにぴったりなプチプラアイテムをご紹介していきます!ピリッとした使用感がクセになる! プチプラリッププランパーヴィセ 「エッセンス リッププランパー」少し前からじわじわと話題になっているリッププランパー。唇をふっくらと見せる成分が配合されており、ピリッとした使用感が独特です。最近ではドラッグストアコスメでも見かけるようになりましたね。『ヴィセ』から販売されている「エッセンス リッププランパー」は、清涼感のある使い心地がクセになるアイテムです。公式サイトには“ほんのり血色感をあたえるピンク”と書かれていますが、筆者が使ってみたところ、透明のグロスのような色味だと感じました。唇が弱い方にはおすすめできませんが、つけてみるとだんだん温かくなってきてピリピリと心地いい刺激があります。ヒアルロン酸やスクワランといった保湿成分が配合されているので、乾燥している今の時期にぴったりですよ。【商品情報】ヴィセ「エッセンス リッププランパー」内容量:5.5ml価格:¥1,430TWICE専属のメイクアップアーティストが作ったコスメウォンジョンヨ「W デイリームードアップパレット」続いては人気アイドルグループ、TWICEの専属メイクアップアーティストが手がけるコスメブランド『ウォンジョンヨ』の「W デイリームードアップパレット」です。見た目の可愛さにすっかり一目惚れし、思わず買ってしまいました!アイシャドウとチークが付いた万能パレットです。パレット上では色が濃く見えましたが、実際に試してみると、ほんのりと色づくものがほとんど。マットな質感とキラキラのグリッターで、柔らかい印象のメイクに仕上がります。筆者が選んだのはピンク系のパレットですが、奥二重でも重くならず、春らしい色味でとても気に入りました。【商品情報】ウォンジョンヨ「W デイリームードアップパレット 01 ソフトモーブピンク」価格:¥2,420黒髪にもぴったり! きれいに色づくアイブロウマスカラケイト「3DアイブロウカラーN」しばらくの間ブラウン系だったヘアカラーを黒髪にしたので、アイブロウマスカラも変えようと手にとったのが『ケイト』の「3DアイブロウカラーN」。今回チョイスしたダークグレージュはグレーがかったブラウンのような色味で、黒髪や暗めのヘアカラーの方におすすめです。ブラシは大きめですが、先端にかけて細くなっているのでベタッとつかず、とかすようにするだけできれいに色づきます。黒髪に合わせてブラックにするよりも、少し明るめの色味を選ぶと垢抜けた印象に。さまざまなアイブロウマスカラを試してみましたが、こちらがまさにちょうどいい色味でした。マスカラ液が滑らかなので、バリバリになることもなく自然な毛流れをキープできるのも魅力です。【商品情報】ケイト「3DアイブロウカラーN BR-7 ダークグレージュ」価格:¥935マニアが飛びついたプチプラコスメはどれも当たりだった!最近はめっきりコスメを買わなくなった筆者も思わず飛びついた、プチプラコスメをご紹介しました。どれも使いやすいので、春に向けて気分を変えたいときなどの参考にしてみてくださいね。【参考】『ヴィセ』公式サイト『ウォンジョンヨ』公式サイト『ケイト』公式サイト文/皆川みほ
2023年01月07日2023年がついにスタート!コスメも新色アイテムが目白押しです。まだ寒い日々は続きますが、まずはポイントメイクから春を先取りしてみて。ヘア&メイクアップアーティストの伏屋陽子さんが新商品をお試し!ヘア&メイクアップアーティスト・伏屋陽子さんが新商品をお試し!1、ADDICTIONザ マスカラ インテンス ラッシュ 003くすみ感のあるラズベリーでドラマティックな眼差しに。まつ毛をケアしながらカラーリング。「甘すぎない絶妙カラーで大人っぽい。のびがよく発色もしっかりするのに、やりすぎ感がないところも素敵です。細かい毛までキャッチして、まつ毛にボリューム感が。下まぶたにもにじみにくい」。ザ マスカラ インテンス ラッシュ 003¥4,180 1/6発売(アディクション ビューティ TEL:0120・586・683)2、RMKネイルラッカー EX‐08温もりあふれるアースカラーで指先に春の光を演出して。ゴールドやレッドのパールが入った、ゴールデンアンバー。「ちょっとくすんだ黄色が、めちゃくちゃ可愛い!繊細なパールがオレンジやグリーンに輝いて遊び心もたっぷり。透明感のある発色で、一度塗りしたときのうっすらとしたムラさえ、モードっぽくて好みです」。ネイルラッカー EX‐08¥2,200 1/6限定発売(RMK Division TEL:0120・988・271)3、PAUL & JOEリップスティック(右から14、04)リップスティックがフルリニューアル。全18色と新ケースがお目見え。ツヤめく発色と心地よい密着感。「塗った瞬間、唇のシワやくすみが気にならなくなって、ふっくらプルンとしたリップに。一度塗りでちょうどよい発色。14は普段使いに、04はシンプルなTシャツスタイルのアクセントにしたい」。リップスティック(右から14、04)各¥3,300※共にセット価格 1/5発売(ポール & ジョー ボーテ TEL:0120・766・996)4、JILLSTUARTブルームクチュール アイズ タイムレスグロウ 16春らしいキュートなピンクグラデでメイクのバリエーションがアップ。まぶたをトーンアップするカラーと、ピンク系4色をセット。「その日の気分でピンクを使い分けできる。上下まぶたの色をそろえても、それぞれ違う色をのせても可愛い。明るいピンクは唇中央のハイライトにもおすすめ」。ブルームクチュール アイズ タイムレスグロウ 16¥6,380 1/6限定発売(ジルスチュアートビューティ TEL:0120・878・652)ふせや・ようこESPER所属。宮森隆行氏、赤松絵利氏に師事。独立後は、雑誌、MV、CMなどで活躍。新しい風をいち早く取り入れる磨かれたアンテナと確かな技術に業界での信頼が厚い。※『anan』2023年1月11日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・風間裕美子
2023年01月07日ananBeauty+の占いは、エポックエコ占い。エポック=生まれた時代を反映して、あなたのエコタイプを診断します。今週、2023年1月8日から1月14日までのあなたの運勢は?占い師の章月綾乃さんが占います。エポック エコ占い 2023年1月8日~1月14日の運勢【エポック エコ占い】vol. 92生まれた時代が持つパワー(冥王星の星座ナンバー)と、生まれた日の持つベクトルを掛け合わせて占います。あなたのエコタイプから、どんな力を持っているかがわかり、今週、あなたがあなたらしくいられるためのヒントを占います。あなたのエコタイプは?まずは、あなたのエポックナンバーと、その特徴を調べましょう。エポックナンバーは生まれ年の期間で決まります。誕生日にエポックナンバーを足してください。もし、2ケタになるなら、数字をバラして1ケタになるまで足してください。例)2000年10月10日生まれの人10日生まれなので1+0=「1」2000年生まれなので、エポックナンバーは「3」1+3=4です。これで出た数字1~9で、あなたのエコさんタイプがわかります。1.エシカルさんカンがよく、時代の流れにビンカン。視野が広く、少し先の未来、全体のことを考えて動くリーダータイプ。--------------------------------------------2.リペアさんもったいないマインドの持ち主。これまでの頑張り、今あるものの良さを守り、続けていくことができる人。--------------------------------------------3.フラットさんこだわりがなく、柔軟な人。物事の多様性を認めて、なんでも面白がり、共存共栄していくことができる自由人。--------------------------------------------4.リメイクさんアイデアとアレンジ力のかたまり。今あるものに満足せずに、より良いものに作り替えていくセンスがキラリ!--------------------------------------------5.シフトさん頭の回転が早く、切り替え上手。新しい考え方ややり方に柔軟に対応していく。トライアンドエラーで道を拓く。--------------------------------------------6.リンクさん社交性豊かで、つなぐパワーの持ち主。人と人、過去と未来、夢と現実など、2つの世界の懸け橋となれる人。--------------------------------------------7.ヘルプさん優しく、人の気持ちや場のムードに寄り添っていかれる人。さりげない気配りやサポートで、世界を動かす。--------------------------------------------8.クリーンさん素晴らしい浄化力の持ち主。ネガティブをポジティブに転換し、世界に美しい調和や循環を生み出していく。--------------------------------------------9.リスタートさん強い意志と実行力の持ち主。粘り強く、初志貫徹を目指すが、必要とあらば、思い切った方向転換ができる人。--------------------------------------------では今週の運勢はこちらです!今週、2023年1月8日(日)から1月14日(土)までの運勢あなたの運勢は?1【エシカルさん】サスティナブルな生き方を模索しましょう。無理なく続けられること、ずっと楽しめることを自分と相談しながら決めてみて。1日1食をスープにする、週に1日何も買わない日を作るなんていかが?恋は日常の延長で。ラッキーポイント……モノトーン、ペンケース--------------------------------------------2【リペアさん】仕切り上手でいきましょう。物事をあるべき場所に収めていく、適材適所で人を使う、整理整頓で管理能力も高めて。サクサクと動けて、充実の一週間になるはず。恋は、面倒見よく。先回りのサービスも喜ばれそう。ラッキーポイント……ウールコート、炭酸飲料--------------------------------------------3【フラットさん】ゼロワンモード。無から何かを生み出せる時です。アイデアを練ったり、創作に励んだり、あなたにしかできないことを形にしていきましょう。よいひらめきは、風が渡る場所に。恋は、「好き」を言わずに好意を伝えて。ラッキーポイント……リバーシブル、アウドドアグッズ--------------------------------------------4【リメイクさん】なりゆき任せでうまくいく一週間です。場の流れに身を委ねて、ゆるゆるとやっていきましょう。自分で決めず、誰かに決めてもらうのもオススメ。ただ、聞いた以上は、ちゃんと実行すること。恋はおこもりデートが充実。ラッキーポイント……バスローブ、ジンジャーティー--------------------------------------------5【シフトさん】「余計なこと」から手を引きましょう。やってもやらなくてもいいなら、やらない。やっておいた方がいいかな?も見送っていく。無添加な品を選ぶ、口を出さずに見守る、シンプルライフが正解。恋も飾らず、ありのままで。ラッキーポイント……産地直送、ダウンマフラー--------------------------------------------6【リンクさん】置き換えのススメ。みつろうラップやシリコンラップ、プラスチックフリーなアイテムなど、エコ意識の高い暮らしに切り替えていきましょう。最近、「ま、いっか」って緩んでいない?恋は、ゆっくり語らえる場所へ。ラッキーポイント……サンドイッチ、古着--------------------------------------------7【ヘルプさん】旅をするように暮らしましょう。住み慣れた街も一見さんになったつもりで歩くと、面白い発見がありそう。名所、名物をチェックする、すぐ近くに泊まってみるのも話のタネに。デートも、ガイドブック片手に探検を。ラッキーポイント……瓶詰、エスニック料理--------------------------------------------8【クリーンさん】人と仲良く。今週のミッションは、超シンプル。挨拶をする、輪の中に入る、お役に立つなど、積極的に関わっていきましょう。「私なんて」「私はいいや」的な遠慮や自制が消えてチャンスを掴めるはず。恋は即レスで。ラッキーポイント……すり鉢、毛玉取り器--------------------------------------------9【リスタートさん】長いトンネルを抜けて、すっきり気分で過ごせそう。滞っていた話もやっと動き出すでしょう。離れていった人の帰還、終わったはずの話の再燃も、快く受け入れて。おおらかなあなたが、恋愛シーンでも魅力を発揮します。ラッキーポイント……サブスク契約、ワラビーブーツ--------------------------------------------来週もお楽しみに~!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。愛猫の黒猫3匹+新入りの茶トラ猫が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・HAMAMOTO
2023年01月07日大人気の洗顔料「パーフェクトホイップ」。中でも今回は、“贅沢泡”を体感できる「プレミアムパーフェクトホイップ」に注目してみました。「プレミアムパーフェクトホイップ」の特徴や洗い心地、他のアイテムとの違いについてご紹介します。SENKA「プレミアムパーフェクトホイップ」『SENKA』の「パーフェクトホイップ」は複数の種類が展開されていますが、「プレミアムパーフェクトホイップ」は紺色のパッケージが目印です。泡立てるほどに濃密さを増す“リッチフォーミング処方”が新採用されているそう。また、肌のキメより細かいダイヤモンドパウダー(洗浄成分)が配合されているのが特徴。汚れをすっきり落とすスキンスムース成分によって、つるっとした洗い上がりが期待できます。従来の「パーフェクトホイップ」より、泡のクリーミーさや持続性もパワーアップしているとのことですが、実際の使用感はどのようなものなのでしょうか。「プレミアムパーフェクトホイップ」の使用レビュー手や顔を濡らしたあと、約2cmほどの量をとり、泡立てネットなどを使って泡を作ってみましょう。水溶けがはやく、泡立てネットをクシュクシュ揉むとふわふわの泡が立ちました。空気を含んだような、ふわっと濃密な泡立ち!手を逆さまにしても泡が落ちず、時間が経っても溶けにくいと感じました。泡を顔にのせて洗ってみると、濃密な泡がピタッと肌に密着して気持ちよかったです。なめらかな洗い心地はもちろん、香りもポイント。華やかなグリーンティ、豊かさのあるフローラルノート、上品なムスクが合わさり、リラックス感のあるフローラルグリーンの香りが広がります。洗顔前と洗顔後を比較してみたところ、顔全体がパッと明るい印象になった気がしました。テカリが抑えられているほか、ゴワつきによる肌の凹凸感がつるんとして、毛穴なども目立ちにくく感じます。他の「パーフェクトホイップ」との違いは?それでは、他のパーフェクトホイップとは何が違うのでしょうか。シリーズの中でも人気の高い、明るい青色のパッケージの「パーフェクトホイップ」と洗い心地を比べてみると、特に「泡の濃密さ」「洗い上がり」が違うと感じました。通常の「パーフェクトホイップ」はもちもちとした弾力のある泡が特徴。しっとりとした洗い上がりなので、どんな肌でも使いやすいタイプでしょう。一方「プレミアムパーフェクトホイップ」は、ふわっと弾力のある泡でつるんとした洗い上がり。肌のくすみやゴワつきが気になる方に向いていると思います。パーフェクトホイップシリーズは泡立ちや洗い上がりが良く、お手頃でデイリーケアとしても使いやすいですよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。【商品情報】SENKA「プレミアムパーフェクトホイップ」価格:¥883(2023年1月時点)内容量:120g【参考】『SENKA』公式サイト文/寒川あゆみ
2023年01月06日年末年始はいつもと比べて、食べたり飲んだりする機会が多かったのではないでしょうか。ついだらだらと食べ続けた結果、胃もたれが気になるという人もいるでしょう。そこで今回は管理栄養士の筆者が、年末年始の食生活をリセットするためのポイントや、具体的なおすすめメニューをご紹介します。食生活リセットのポイントごちそうを食べる機会が増える年末年始は、体重が増えてしまいがちな人もいるでしょう。しかし食べたものがすぐに脂肪に変わるわけではありません。今のうちに調整すれば、冬太りの予防にも繋がるはずです。まずは簡単にできる食事リセットのポイントをお伝えします。野菜・海藻・きのこ類を多めに摂る野菜や海藻、きのこ類は低カロリーなので、リセット食にはぴったりの食材です。さらに食物繊維が豊富に含まれており、満腹感を得やすいのが特徴。腸の調子を整えて余分なものを外に出すためにも、意識して摂るとよいでしょう(※1)。野菜の量は、生野菜なら1食あたり両手いっぱい分くらい。加熱した野菜の場合はカサが減るので、片手いっぱい分くらいを目安にしてみてください。野菜をたっぷり入れたスープや味噌汁などを作っておくと、栄養がしっかり摂れるのでおすすめですよ。脂質を控えめにする油をたくさん使う揚げ物や、脂質が多く含まれている食材を使った料理が続くと、摂取カロリーが高くなりがち。リセットしたいときには、脂質を控える工夫が大切です。揚げ物はなるべく控えて、蒸す・煮るなどの油分を抑えた調理法を選びましょう。脂の多いお肉も控え、皮や脂身の部分を取り除くのもポイント。鶏むね肉やささみ、白身魚、大豆製品を意識して摂ることで脂質を減らせます。また、ドレッシングやマヨネーズをかけたサラダ、油を使った炒め物などは脂質が多くなりやすいため、なるべく控えると良いでしょう。余った食材でできる! リセット食レシピ3つここからは、簡単にできるリセット食のレシピを3つご紹介します。家庭によくある食材で手軽に作れる料理ばかりなので、ぜひお試しください。野菜たっぷり「生姜入り味噌汁」【材料(2人分)】・白菜:2枚・人参:1/4本・大根:3cm・しいたけ:2個・生姜(すりおろし):適量・だし汁:2カップ・みそ:大さじ1と1/2【作り方】1.大根と人参は皮をむき、薄めのいちょう切りにする。2.しいたけは石づきを切り落として5㎜幅にカットする。3.白菜は食べやすい大きさに切る。4.鍋にだし汁と野菜を入れて火にかける。5.4の野菜に火が通ったら火を止めて味噌を溶き入れ、仕上げに生姜を加えたら完成。【ポイント】野菜やきのこはお好みのものを入れてください。豆腐や油揚げを加えると、たんぱく質も摂れて栄養豊富な味噌汁が作れます。食べすぎた翌日にぴったり「大根の梅煮」【材料(作りやすい分量)】・大根:5cm・梅干し:1~2個・水:3カップ(A)・白だし:小さじ2・みりん:小さじ1【作り方】1.大根は皮をむき、1cmほどのいちょう切りにする。2.梅干しは種を取り、包丁でたたく。3.鍋に大根と水を入れて火にかけ、大根が透き通るまで茹でたら火を止める。4.3に(A)と梅干しを加え、再度火にかけて沸騰したら火を止めて完成。【ポイント】胃が疲れているときにおすすめな、大根と梅のシンプルな煮物です。ぜひ煮汁ごと召し上がってください。ごちそうが続いたときのリセットに「野菜ときのこの雑炊」【材料(2人分)】・ごはん:200g・白菜:2枚・人参:1/4本・しめじ:1/2本・ねぎ(飾り用):適量・だし汁:500ml・しょうゆ:小さじ1/2【作り方】1.白菜は2~3cmほどにカットし、人参は皮をむいて薄めのいちょう切りにする。2.しめじは石づきを切り落としてほぐしておく。3.鍋にだし汁と人参、白菜、しめじを入れて火にかける。火が通ったらごはんを加える。4.3が煮立ったらしょうゆを加えて火を止め、器に盛りねぎを散らして完成。【ポイント】野菜やきのこはお好きなもので代用できます。ポン酢や塩などお好みで味を調整してください。年明けは早めに食生活をリセットする習慣を今回お伝えしたリセット食のポイントは、つい食べすぎてしまったときにも活用できます。食べすぎたからといって食事を抜くのではなく、必要な栄養を摂りながら調整することで、健康的なリセットにつながるでしょう。今回お伝えしたメニューは簡単にできるものばかりです。ぜひ冷蔵庫にある食材を使って作ってみてくださいね。【参考】※1 厚生労働省.e-ヘルスネット食物繊維の必要性と健康©︎RunPhoto/gettyimages文/管理栄養士・寺内麻美
2023年01月06日クリスマスや年末年始は、忘年会での暴飲暴食、ケーキやおせち、お餅などの食べ過ぎ、普段よりも運動量が減るなどして、毎年太ってしまう人が多いかと思います。そこで、美容・健康・エコ好きな女性たちが集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に、自分史上いちばんヤセたダイエットについて教えてもらいました。美容ライターでダイエット検定1級の三谷真美が、ダイエットの注意点などと合わせてご紹介します。自分史上、最高にヤセたダイエット&体型をキープする方法!anan Beauty+ clubのメンバーに、今まででいちばんヤセることのできたダイエットの方法や、ヤセた体型を維持する方法を聞いてみました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。Q.自分史上いちばんヤセたダイエットは、何kg減量しましたか?1位5kg(38%)2位2〜3kg(23%)3位6〜7kg(15%)-5kgのダイエットに成功した人が最も多いことがわかりました。なかには、「-25kg」ヤセたと回答したツワモノも…。個人差はありますが、平均的な体格の女性だと体重が3〜4kg以上変化すると、見た目にもわかるようになるでしょう。ですが筋肉と脂肪を比べると筋肉の方が重いので、体重だけにとらわれず、体脂肪や見た目の引き締まり方などにも意識を向けましょう。Q.自分史上いちばんヤセたダイエット方法を教えてください!-25kgの成功者「25歳くらいの時、海外留学中に激太り。日本に帰って来たら『さすがにヤバい』と感じ、毎日運動をしながら食事制限をしました」(38歳・専門職)-8kgの成功者「高校生の頃、食事制限で一気にヤセました!今思うと高校生らしい丸さだったのですが(笑)。当時は周りと比べて、太っていると感じていました」(37歳・主婦)-6〜7kgの成功者「28歳の時に体重が増えたから、8時間以内に1日の食事を終わらせる“8時間ダイエット”をしました」(34歳・会社員)「高校生の時、受験で7kg太ったから、毎日30分以上歩く&野菜嫌いだったのでなるべくサラダを食べるようにした」(32歳・会社員)-5kgの成功者「25歳の頃に結婚式に向けて。食事制限が主ですが、最後は忙しさで勝手にヤセていました」(38歳・会社員)「どんどん太っていったから、エステに通いました」(32歳・会社員)「23歳くらいの時、ミニスカートを履いた下半身がムチムチだったので。運動は一切せず、豆腐を主食にしました」(33歳・主婦)「大学生の頃、夏バテでヤセた」(28歳・会社員)-2〜3kgの成功者「常にダイエットをしていて、食事制限&ランニング」(39歳・専門職)「仕事のために、断食ダイエット」(32歳・その他)「29歳の頃、結婚式に向けて鎖骨をきれいに出したかったので、食事を少し制限しました」(30歳・会社員)一般的に、1か月間で健康的にヤセられるのは、体重の5%までとされています。人のカラダには生命維持のために元へ戻ろうとするチカラが備えられていて、急激にヤセるとリバウンドしやすくなるので、気をつけましょう。また極端な食事制限は、健康被害だけでなく、肌荒れや乾燥、毛穴が目立つ原因となることもあるのでやめましょう。Q.自分史上最高のダイエット後、リバウンドしましたか?リバウンドの定義として、ダイエットに成功した当時、1か月以上同じ体重をキープできたかどうかを聞きました。リバウンドしていない 77%リバウンドした 23%リバウンドしたかを決める期間を「1か月」とした場合、約80%の人がリバウンドしなかったことがわかりました。それぞれ、どうしてリバウンドしなかった、またはリバウンドしたかを分析してもらいました。リバウンドしていない人「食べる量を減らしていたら、それに慣れてしまった」(30歳・会社員)「ヤセてからも、運動や食事に気をつけていた」(32歳・会社員)「『ヤセた?』と言われるのが嬉しかったから」(34歳・会社員)「もともとリバウンドするのが絶対に嫌だったので、少しずつ減らして、その後もメンテナンスを続けてます」(32歳・会社員)「職場の人とかお客さんに『ヤセた?』と言われるのが嬉しくて続いた」(39歳・専門職)「定期的に好きな人に会うことで、キープできました」(33歳・主婦)リバウンドした人「忙しさが落ち着いたり、飲み会が増えてすぐに戻りました」(38歳・会社員)「極度な食事制限だったので、食べては太り、食べないではヤセるを、繰り返していました」(37歳・主婦)リバウンドしなかった人は、無理のないダイエットをすることで、ダイエット成功後もダイエット中の食生活や運動習慣を続けていたようです。また、時間をかけて減量することも大切です。焦らず、健康的にヤセることが大切!今まででいちばん成功したダイエットについてご紹介しました。「この秋冬に太ってしまった」、「春夏までにキレイにヤセたい」という人は、ぜひ参考にしてみてください。ただし、極端な食事制限は健康や美容に良くないので、無理しないようにしましょう。また、アラサー世代が急激にヤセると、皮膚のたるみが気になって老け見えしてしまう可能性もあるので、長期的なダイエットがオススメです。ダイエットは維持することが大切。無理のない範囲で、ずっと続けられるダイエットを見つけましょう!(C)tora-nosuke/Getty Images文・三谷真美
2023年01月06日メイクにパフを使用すると、ベースメイクのムラがなくなる、密着度が上がり崩れにくくなるなどメリットがたくさん。そこで、『ダイソー』で購入できる高コスパなメイク用パフをご紹介。なかには使い捨てもOKな大量パック商品もあるので、パフを洗うのが面倒な方も必見です!パフ(炭入り、しずく型3D) ¥110まずはしずく型のメイク用パフ。人気のようで近くの店舗には在庫がなく、数店舗探し回りました。炭パウダーが配合されているため、見た目は真っ黒。炭を配合することで余分な皮脂をキャッチしてくれるんだそうです。袋から取り出してみると、アンバランスなしずく型。不思議な形だなと思っていたのですが、持ってみると手にフィットしやすくて驚きました。また、しずく型なのに角がたくさんあるのも嬉しいポイント。細かい部分にもフィットしてくれます。表面はきめ細かく、モチッとした触り心地。ファンデーションや下地が入り込みすぎることなく、それでいて適度に肌に密着してくれるので使い心地抜群でした。先端部分が細いため、小さめのパレットからすくい取るのも楽々。アイシャドウをパフで塗ることもできます。これ1つあれば幅広いメイクに対応してくれるので、初めてのメイク用パフとしてもおすすめです。メイクスポンジ(天然ラテックス) ¥110こちらも入手がかなり困難だったアイテム。3〜4店舗回ってようやく手に入りました。高級感のあるパッケージが魅力的です。細かい部分にも塗りやすいひし形のパフは、ベースメイクだけでなくアイメイクやチークにもおすすめ。4つの角を使って、1面で複数のコスメを使い分けることができます。真っ白で汚れがわかりやすいため、買い替えタイミングがわかりやすいのもポイント。洗っても汚れが取れない部分は切り落とし、残った部分を使うことも可能です。触り心地はまるでマシュマロ。気持ちよくてついプニプニと触ってしまいます。このスポンジを使ってファンデーションを軽く叩くようにのせると、密着度がアップ。普段よりもメイクがヨレにくく感じられました。肌あたりも気持ちがいいので、メイクがより楽しめそうです。メイクアップスポンジ(バリューパック、ウェッジ形、30個) ¥11030個入りで110円という超プチプラのパフ。洗えば何度も使用可能ですが、この価格であれば使い捨て感覚で使うこともできそうです。筆者はパフを洗うのが面倒になることも多いため、こうしたアイテムを持っておくと便利だなと感じました。パッケージの中には台形型のスポンジが30個。小さめサイズなので、そのまま使う場合はアイメイクやコンシーラーなど、ポイント使いに適しています。また、水で濡らすと膨らむという性質も。ベースメイクに使いやすい大きさになるため、ファンデーションを水ありで使いたい方にもおすすめです。しっかりと角があるタイプで、小鼻など細かい部分にぴったりフィット。皮脂崩れしやすい部分をおさえておくと、メイクが長持ちします。コンパクトサイズでかさばらず、使い捨てしやすいので旅行にもおすすめ。また、メイク直し用に持ち歩いても良さそうです。パフでメイクの仕上がりが変わる!特にベースメイクは、パフを変えるだけで仕上がりがガラッと変わることもあります。手持ちのコスメに合ったパフが見つかれば、きっとワンランク上のメイクが楽しめるはず。人気のパフはすぐに売り切れてしまうようなので、気になるアイテムを見つけたらぜひゲットしてみてくださいね。参考:ダイソー公式サイト文・比嘉桃子
2023年01月06日美容、健康、エコなどに関心の高い女性約100人が所属するanan Beauty+ clubのメンバーに「2022年やってよかった&買って大正解だったもの」をアンケートしました。健康やエコに関心の高い女性たちは、どのような商品を"やって&買ってよかった"と感じたのでしょうか。【女性約100人調査】2022年に整理整頓&掃除アイテムでやって&買ってよかったもの教えて!冷蔵庫用の引き出し&リビング収納に無印のボックス「冷蔵庫に、奥まで入る引き出しを入れて整理したらスッキリした。リビングは、無印のボックスに収納するようにしたら片付けがとても楽になった」(38歳・専門職)床の配線をまとめるグッズ「床の配線をまとめるグッズを買い、止めてみたらつまずかなくなった」(38歳・無職)収納のためラベリング用のテプラを使う「『P-TOUCH CUBE(ピータッチキューブ)』という高いテプラを買って、あちこちラベリングするようにしたら、かなり楽しく掃除できるようになった。掃除がうまくいかない要因はだいたいモノの住所が決まらないことなので、それが解消できたのはかなり大きかった」(29歳・無職)新しい家族を迎えるために整理整頓!「家族が1人増えるので、洋服の整理をして部屋全体もなんだかスッキリした気分になった!」(30歳・会社員)折りたためるバケツ「掃除用具をバケツの中に入れていたのですが、バケツの中にほこりが溜まるのが不満でした。畳めるバケツにして掃除用具とは別にしたら解決しました」(30歳・会社員)アンケート内にあった「P-TOUCH CUBE(ピータッチキューブ)」は、作成や印刷など全ての操作をスマホのアプリ内で完結するラベル作成ツール。すき間時間に手軽に作成でき、整理整頓に役立つのでハマる人多し。掃除に関してやって&買ってよかったもの教えて!常に整理整頓&物を買わない「使わないものはとにかく捨てる!けっこう片付いたと思う」(38歳・専門職)「そもそも物を買わなくなったらゴミが減った」(34歳・会社員)洋服回収ボックスの利用「家の近くに洋服回収ボックスが設置されたので、使わなくなった洋服を整理した。物が少ないと洋服もシワになりにくく、満遍なく見渡せてコーデがしやすくなった」(46歳・自営業)お掃除ロボットの購入「『ECOVACS(エコバックス)』というメーカーのお掃除ロボットを買って本当によかった。掃除機、水拭きモードが選べて、充電ドックに戻ると勝手にゴミも排出してくれるので人間より普通に優秀」(29歳・主婦)お風呂掃除はこまめに水切り&洗剤を泡タイプに「排水溝の掃除は、こすらずできる泡タイプに。数か月に1回泡掃除するだけで、ゴシゴシする掃除から解放されて最高です」(30歳・会社員)「毎日お風呂の水気を切るようにしたらカビが生えない」(32歳・無職)掃除ジャンルは、整理整頓の徹底と掃除ツールの見直しを行っている人が多いよう。家電もそうですが、洗剤も進化が早いのでこまめに売り場をチェックしていると手間な作業が省けるアイテムが売っているかもしれません!料理に関してやって&買ってよかったもの教えて!毎日食べたものを紙に書く「自分の食べたものを紙に書いて栄養や血糖値など管理していたら、料理のレパートリーが増えた。冷凍もほどよく使って食費も抑えられている」(38歳・専門職)ハンドブレンダーの購入「ハンドブレンダーを使ってポタージュやポテトのマッシュを簡単に作れるようになり、友達とのホームパーティで作ったら喜んでもらえた」(38歳・無職)フライパンをフル活用「フライパンを、煮物やパスタを茹でるときにも使い始めた。ふきこぼれないのがとても便利」(46歳・自営業)「ワンパンパスタ(フライパン一つでつくれるパスタ)。今までなんとなく抵抗がありやっていなかったが一度やると、手間は省けるし普通に美味しいのでクセになった!」(29歳・主婦)レモンの活用「塩レモンを作ってみたら美味しかった」(32歳・無職)「レモンの冷凍。広島県に行った時、地場の国産レモンをたくさん買い、輪切りにして冷凍。さまざまな料理に2、3枚ずつ使えて便利だった」(34歳・会社員)意外と簡単だったローストビーフつくり「ローストビーフを作ってみたら意外と簡単で美味しかった。自分で作れると思ってなかったので新境地!」(30歳・会社員)2022年anan Beauty+ clubのメンバーは自炊をしていた人が多い模様。ローストビーフなどのメイン料理のほか、マッシュポテト、塩レモンなどサイドメニューまでつくるなど料理上手!その他にやってよかったこと家計簿「この一年を通して、初めて家計簿をつけてみた。アプリの家計簿を今まで節目節目でつけるぞ!とやってみたものの全然続かず。ここはブックタイプの書いていく家計簿の方が自分には合うのではないかと、思い切って始めたところ、めちゃくちゃ続いている。おかげで支出が減ったし、管理が楽しくなった。アプリは楽だけど、自分には書き込むタイプの方が続くとわかって大きな収穫」(38歳・専門職)FX投資「FX投資。ドル円の話をよく聞くようになったのでやってみたら意外と儲かったので続けている。今は『トラリピ』というシステムでローリスクな設定をして月利10%くらいを叶えてる。もっと早くやりたかった」(29歳・主婦)家計簿アプリではなく会計ソフトの利用「自分の収支をfreeeで管理。家計簿アプリより使いやすかった」(34歳・会社員)つみたてNISA「つみたてNISA、ふるさと納税を始めてみた!なんだかお金に対して考える機会が多くなってよかった!」(30歳・会社員)マイナポイントの申請「マイナポイントを申請したら2万ポイント入りました。嬉しい!」(30歳・会社員)睡眠アプリの利用「睡眠パターンを記録するアプリを使うようになったら起きられるようになった。朝の不快な目覚ましの音のストレスがなくなり、目覚めやすい時に起きられるので、スッキリします」(46歳・自営業)FX投資、つみたてNISA、会計ソフトの利用など金融リテラシーが高いanan Beauty+ clubメンバー。同世代の意識が強いと自分もチャレンジしたくなりますね。2023年は、投資にトライしてみる!?以上が、「2022年やってよかった&買って大正解だったもの」でした。自分と同じ回答はありましたか?これからでも取り入れられることもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!(C)Josep Gutierrez/Getty Images文・玉絵ゆきの
2023年01月06日時短メイクは便利ですが、過信しすぎると“老け見え”を招いてしまうかもしれません。「これさえしていれば、大丈夫」という油断は禁物!そこで今回は、時短美容家の並木まきが、うっかりやりがちな“NG時短メイク”のポイントをご紹介します。「時短メイク」にもNGがある?仕事や家事、育児と両立をしながら美を磨くにあたって、時短メイクを意識する方もいるでしょう。最近では「時短」を謳ったコスメも多く、上手に活用している女性も多いはず。しかし一方で、アラフォーは肌の変化にも直面しやすい年代。“いつも同じ時短メイク”をしていると、狙った通りの美容効果が得られないかもしれません。NG美容1:いつでも一定量の「オールインワン」で保湿不足オールインワンタイプのスキンケアコスメは、洗顔後や入浴後に「これひとつでOK!」という手軽さが人気ですよね。最近のオールインワンは、肌の悩み別に選べるものも増えています。しかし毎回同じスキンケアだと、どうしても細かな肌の状態に対応しきれていないことも。最低限のスキンケアはできても、環境や肌状態によっては「お手入れ不足」に陥ってしまうことがあります。スキンケアの基本は「保湿」。忙しいときでも保湿ケアはしっかりとやっておきたいところです。メイクをする前の保湿が足りていないと、ベースメイクが崩れやすく、老け見えを招く原因につながる可能性も。「オールインワンコスメ」を使い慣れている人ほど、“一度の量はこのくらい”と定量が定まってしまいがちですが、アラフォー世代は日によって乾きが強いこともあるので気をつけて。その日の肌状態を見極めながら量を調節することが、保湿不足に陥らせないポイントです。自分の肌状態に合わせた微調整も心がけてみてくださいね。NG美容2:“ひとつ役”のベースコスメでカバー不足慌ただしい朝のメイクで時短を心がけるとき、ひとつで何役もの役割を果たすファンデーションやBBクリームは便利ですよね。しかし、くすみやクマ、濃いシミやシミ予備軍など肌に変化が出やすい世代は、時短コスメだけですべてを終わらせようとすると、カバー不足に陥ってしまうこともあるので要注意。カバー不足のベースメイクだと、顔色が悪く見えたり手抜き感が出たりすることも。とくに肌の不調や顔色が悪いときには、カバー力を重視したメイクに変えてみてください。その日の調子を見極めながら、必要に応じてカラー下地やコンシーラーを追加する“ひと手間”を加えてみましょう。NG美容3:拭くだけクレンジングに頼りすぎる拭くだけでメイク落としできるアイテムも、忙しい日に便利な存在ですよね。丁寧なクレンジングが面倒に感じるとき、本当に“拭くだけ”で終わるクレンジングには感動すら覚えるもの。しかし簡単だからといって過信していると、毛穴汚れが溜まって老け見え肌を招く可能性も…。アラフォー世代の毛穴はたるみを感じやすく、開き毛穴も深刻な悩みを抱えがち。「メイクさえ落としていれば安心」とは言えなくなってくる年代でしょう。自分の毛穴の状態をきちんとチェックしながら、ときにはブラシによる洗顔など毛穴を意識したお手入れを取り入れてみて。毛穴が目立つ肌は、それだけで老け見えのもと。拭くだけクレンジングに頼りすぎてうっかり“毛穴老け”が起きないように、日頃から毛穴の状態をチェックする習慣を取り入れておきましょう。美容は自分に必要なものを見極めてケアをすることで、満足度が上がるもの。ぜひ、そのときの肌状態や年代に応じた時短テクニックを上手に取り入れてみてくださいね。©Maria Korneevam/gettyimages©Fast&Slow/kouta/PIXTA(ピクスタ)文/並木まき
2023年01月05日女性約100人が所属するanan Beauty+ clubのメンバーに「2022年やって後悔したこと」をアンケートしました。「せっかく試してみたけど、思ってみたことと違う…(泣)」という、リアルな回答をぜひチェックしてみてください!【女性約100人調査】2022年に整理整頓&掃除についてやらなきゃよかったこと、その理由を教えてください。古本屋に売るつもりで本を買ったのに……「電子で本を買うと売れないので、普通に漫画や本を買って読んでいたら、売る手間がめんどくさくてどんどん溜まっていった。売ったらお金になるからと思っていたけど、結局電子書籍でよかったと思った」(38歳・専門職)分別のためにゴミ箱を増やすも……「ゴミ箱の種類を増やして、ビンやカンも入れられるようにしたが、大きなビンが入らず、結局使えなかった」(38歳・無職)配線を整理してたら大惨事(泣)「ごちゃごちゃしていたコンセントをまとめようとしたら、抜いてはいけないコンセントを抜いて大変なことに…」(30歳・会社員)「買って、その後フリマで売る」流れは定着していますが、いざ出品となると億劫になることありますよね…。また、リサイクルのための分別は今あるゴミ箱が大き目なものだったらそのなかで2、3枚のビニール袋を入れて、そのなかで分別する方法が省スペースになるのでおすすめです!掃除に関してやらなきゃよかったことを教えて!口コミの良い洗剤を買うも……「お風呂掃除をするのに、口コミのいい強力な洗剤を購入したのは良いけれど、『メガネで目を保護して、手袋を着用の上お使いください』という注意書きがあり、それだけ落ちるってことなんだろうけどめんどくさすぎて使ってない」(38歳・専門職)汚れだと思って壁を擦ったら……「汚れだと思って壁を除菌ティッシュで擦っていたら、削れかけていたらしく、ボロボロ壁が落ちてきた」(38歳・無職)窓掃除のために窓枠を外したら……「窓掃除をガッツリしようとしたら、窓枠が外れて大袈裟な工事になってしまいました」(30歳・会社員)家中の汚れを落とすために意気込むも、悲しい結果が…(泣)。素人ができることは限られてしまうので難しいことは専門業者に頼む方が時短、もしくは節約にもなるかもしれません。料理に関してやらなきゃよかったことを教えて!節約のためにお弁当の宅配サービスを契約すると……「宅配サービスのお弁当を契約してみたけれど、宅配回数を少なくして、一回に届けてもらうお弁当の個数を増やした方が一個当たりの単価が安いので、1か月分を一回の宅配でお願いしてみたら、冷凍のお弁当が大量に届いて冷凍庫に入らず毎日お弁当になってしまった。結局、冷凍庫に入る量を宅配すると一個1,000円くらいになってしまい割に合わないのでやめました」(38歳・専門職)お惣菜の買い置き「パウチタイプのお惣菜を、いつか食べるだろうと思って買い置きしていたら、賞味期限が思ったより短くて、気付いたら全部切れていた」(38歳・無職)ラテマネーならぬエナジードリンクマネーが地味につらい「エナジードリンクを飲む癖をつけてしまったこと。地味に家計を圧迫している」(29歳・主婦)梅干しをつくってみたら「梅干し作り。干すタイミングが悪く出来が悪い…」(34歳・専門職)エスプレッソマシン利用のリアル「外に買いに行くカフェラテ代を節約しようと家にエスプレッソマシンを導入。牛乳を常にストックしているのですが、結局外で買ってしまい牛乳を何度も腐らせました」(30歳・会社員)工夫次第では大幅な食費削減になるこのジャンル。anan Beauty+ clubのメンバーもさまざまなことにトライしてた様子。エスプレッソマシンは起動する手間、つくる時間、牛乳代、エスプレッソカプセル代など考ると、お店で買うのと一体どちらが良いのでしょう!?購入を検討している人は、牛乳の賞味期限のことも視野に入れて再検討をしてみては?その他にやらなきゃよかったこと「だんだん普通の生活が戻ってきているのが嬉しくて、遊びすぎて体調を何度も崩した1年でした」(30歳・会社員)「洗顔を泡立てるネットで泡立てて顔を洗っていたのですが、ある日夫が犬をお風呂に入れているとき、そのネットで泡立てて犬の足を洗っていた…(泣)」(38歳・専門職)自分のために買った洗顔用の泡立てネットがペット用になったのは、なかなか切ないですね…。一体どのくらいの回数使われ、どんなタイミングで気づいたのかも気になるところです。いかがでしたか。anan Beauty+ clubのメンバーのやらなきゃよかったことエピソードは、共感できるものものあればクスっと笑ってしまうものもありましたね。今回のアンケートを参考にして、「やらなきゃよかった!」とならないように備えましょう!(C)MStudioImages/Getty Images文・玉絵ゆきの
2023年01月05日最近、あらゆるものの値上げが続いて、節約をしたいと思っている人も多いですよね。ただ、節約生活ってなかなか続けられない、何をしたらいいのか分からないと思ったことはありませんか?美容や健康に関心が高い女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に、オススメの節約術についてリサーチしました!1度で効果絶大の節約といえば※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。みなさんがこれまでに実践してきた数ある節約術の中から、まずは、1回するだけで節約につながった経験を教えてもらいました。「スマホの見直し。ソフトバンクから楽天モバイルに変えたら月々の料金が5,000円ほど安くなった。年間で考えると大きい」 (38歳・専門職)「あまり家から出なくなったので、ほとんどWi-Fiのあるところで生活しています。なのでギガを使わない基本プランへ変更しました」(30歳・会社員)多くの人が通信費を見直した結果、大きな節約につながっているようです。格安スマホへの乗り換えや、契約プランの見直しをして、数千円単位の節約に。なかには、7,000円も安くなったというもケースも!固定費は1度見直すと、節約効果が続けて得られるのもいいですよね。私も、今年、格安スマホに変更したのですが、月5,000円ほどの節約になりました。コロナで外出する機会が減り、データ通信量をあまり必要としなくなったことが、乗り換えのきっかけでした。コツコツの積み重ねが効く!オススメの節約術続いて、オススメの節約方法、節税法を教えてもらいました。「夕方遅い時間にスーパーへ行く。雨だとさらに安いのでまとめ買いする」(38歳・専門職)「安いスーパーや八百屋に行って、お肉や野菜をたくさん買い冷凍しておく」(30歳・会社員)スーパーでの割引やまとめ買いは、1回の節約金額は小さくても、塵も積もれば山となるので侮れませんよね。私も、スーパーに行くと予定になかったものまで買ってしまいがちなので、できるだけまとめ買いをして、スーパーに行く回数を減らすことを意識しています。そして、食材の冷凍保存をしている人も多くいました。野菜やお肉など、意外に冷凍できる食材は多いですよね。最近、納豆が冷凍できることを知って、とても驚きました。まだ実際に冷凍したことはないのですが…。他には、こんな節約術を実践している人もいました。「PayPayのキャンペーンをやってる街にいく」(32歳・会社員)「大田区に住んでるので、大田区の商品券を使う。20%分のポイントが付いてくるので2万5,000円分買って3万円使える」(38歳・専門職)最近は自治体の支援も充実していて、地域ごとに独自のクーポン発行や割引施策がありますよね。自治体の商品券を購入するために長蛇の列ができているというニュースもよく目にしました。私は、エリア限定や期間限定のサービスと聞くと、お財布の紐が緩んで、逆に使いすぎてしまうタイプです。お得なポイント活用法次に、最近の節約術としてもおなじみになってきた、電子決済やポイ活等の活用法を聞いてみました。「ポイントは基本なんでも貯める」(32歳・会社員)「楽天payを使うとさらにポイントがたまるので、スーパーやコンビニで使っています。大きな買い物は普通に買って、少ない金額の時にポイントで支払います」(30歳・会社員)「ソフトバンクに長期加入しているとPayPayのポイントがもらえるので、少しでも節約できているはず」(34歳・会社員)小さな積み重ねですが、いつのまにか大量のポイントが貯まっていたという経験ありますよね。キャッシュレス化が進み、私は最近あまり小銭を持ち歩かないので、ちょっとした金額や端数を支払うときにポイントが便利だなと感じています。また、効率よく貯めるために、クレジットカードやスマホなどさまざまなものを楽天にして、1種類のポイントを集約しているという人もいました。節約に大貢献するオススメのクーポンポイントの他にも、クーポンで割引を狙う方法もあります。オススメのクーポンや、よく使うクーポンを教えてもらいました。「マクドナルドのクーポンはよく使う。メルカリなどで店舗指定のポイント還元があるときに買う」(38歳・専門職)「ファミレスやマクドナルドのクーポン。行く時は先に調べてからクーポンのあるメニューを選ぶ」(38歳・無職)マクドナルドのクーポンを活用している人が多くいました。確かに、多くのクーポンを発行している印象があります。さまざまな店舗のクーポンのほか、LINEやメルカリなどのアプリ内で発行されるクーポンを活用している人もいました。私も、SNSや検索サイトのクーポンは普段からチェックするようにしています。来年こそは始めたいお金のこと最近は、節税や投資の新しい制度など、お金にまつわるいろいろな話題がありますよね。そこで、2023年に始めてみたいお金に関わることを聞いてみました。「制度が変わったら、NISAとiDeCoを増額する」(34歳・会社員)「つみたてNISAは今やっているので、株式投資にも挑戦してみたいなと思っています」(30歳・会社員)投資初心者でも比較的始めやすいと言われている、つみたてNISAやiDeCoに関心を持っている人が多くいました。私は、投資や税金の勉強は難しそうと思ってなかなか挑戦できずにいたのですが、数年前に「老後2,000万円問題」が話題になったタイミングで、つみたてNISAを始めました。他にも、個別株の投資や、保険の見直しなどを考えているという声があり、お金に関していろいろ学んだり、取り組んだりしてみたいというみなさんの意欲を感じました。続かなかった節約法最後に、やってみたけど続かなかった節約方法も聞いてみました。「食品の購入を週1回にすること。余らせたり、週半ばで足りない物を買うついでに他のものを買ったり、結局節約にならなかった」(34歳・会社員)「家計簿アプリ。最初は楽しく入力していたのですが、1か月も続きませんでした」(30歳・会社員)家計簿アプリは、私も挑戦したことがあるのですが、続きませんでした。1度レシートをもらい忘れたことをきっかけに、記録を怠りがちになってしまい、いつのまにか入力しなくなりました。最近は、せめて食費だけでも管理してみようかなという気持ちはあるのですが、まだ再開できていません。コツコツ続けることが大事とは分かっていても、行動にするのは難しいですね。楽しく続けられる節約法を!節約術のリサーチ、いかがでしたでしょうか。いろいろな節約方法がありましたが、挫折しないように楽しめるというのも、続けられる節約のポイントかもしれませんね。みなさんのエピソードを参考に、ぜひ自分に合った方法を探してみてください。(C)Hispanolistic/Getty Images(C)d3sign/Getty Images文・高橋あやか
2023年01月05日年末はイベントが続き、お正月も何かと食べる機会が増えて、気が付いたら体重が増えてしまっていたという人も多いのではないでしょうか。早めに対策をすればリセットすることも可能なはず。今回は管理栄養士の筆者が、お正月太りを解消するためにおすすめしたい食材や、具体的な食べ方をご紹介します。年末年始の食事をリセットするポイント体が温まるものを取り入れる寒い時期は体が温まるものを積極的に摂りたいものです。代謝がアップするとダイエットにも繋がるでしょう。鍋やスープなど温かい料理を取り入れ、食材もねぎや生姜など体温を上げてくれるものを摂りましょう。たんぱく質を意識して摂るたんぱく質は食べた後の体温が上がりやすいため、毎食取り入れられるとよいでしょう(※1)。また、たんぱく質は筋肉をつくるうえで重要な栄養素です。筋肉量が増えると基礎代謝量が増え、じっとしていても消費するエネルギーもアップしやすい傾向が(※2)。つまり適量のたんぱく質を摂取して筋肉量を維持・増加させることが、効率の良いダイエットに繋がるといえます。食物繊維を摂る野菜や海藻、きのこなどに多く含まれている食物繊維は腸内環境を整え、血糖値の上昇を抑えてくれる役割も期待できます(※3)。食物繊維を多く含む食品は食べごたえがあるものが多いため、ダイエット中に意識して摂ることで食べすぎ防止にもなるでしょう。特に食べすぎた翌日などは野菜・海藻・きのこ類を多く摂ってリセットすることを心がけてみてください。ダイエットにおすすめな冬の食材生姜生姜に含まれているショウガオールという成分は体を温めてくれる作用が期待できます。冬場は鍋やスープ、味噌汁などに使うほか、生姜湯などを取り入れて代謝アップを目指すと、ダイエットにもプラスに働いてくれるでしょう。汁物以外にも、生姜焼きや薬味としても幅広く活用できます。できれば生の生姜を購入することがおすすめですが、生姜チューブも便利に使えます。タラタラは漢字で書くと「鱈」ですが、その名前のとおり冬に旬を迎える魚です。魚のなかでも脂質とエネルギーが少なく淡白な味なので、ダイエット中のたんぱく質源としておすすめの食材です。ムニエルやソテーなどにも使えますが、ダイエット中はなるべく油が控えめになるように鍋の具材として使ったり、野菜と一緒に蒸したりすると良いでしょう。白菜白菜は一年中スーパーで購入できますが、特においしい旬の時期は秋から冬頃。ビタミンやミネラル、食物繊維を含むうえ、食べごたえがあるのに低カロリーです。さまざまなメニューになじむ万能食材なので、ダイエット中には積極的に取り入れられると良いでしょう。鍋やスープ、炒め物などのかさまし食材としても便利です。ごぼうお正月には「たたきごぼう」に使われたり、きんぴらごぼうや煮物に使ったりと幅広い料理に使われる野菜です。食べごたえのある食感からもわかるとおり、ごぼうには食物繊維が豊富に含まれているため、便秘解消や腸内環境の改善が期待できるでしょう。最近では泥が落とされているタイプも売られていますが、できるだけ泥付きのものを購入してみてください。泥はごぼう独特の風味や鮮度を保つ役割があると考えられます。また調理するときには皮をむき過ぎないほうが、ごぼうの風味を楽しめますよ。みかん冬の果物といえばみかんを思い浮かべる人も多いでしょう。甘いみかんはダイエットに不向きと思われるかもしれませんが、食べすぎなければダイエット中におすすめの食材です。みかんなどにはビタミンや食物繊維が豊富に含まれているため、ケーキやクッキーなどのお菓子類に比べて栄養価が高い食品です。そのため、日ごろ間食する習慣があるという人はお菓子の代わりにみかんを食べるようにしてみましょう。また、1日あたりの量を決めておけば食べすぎを防ぎやすい果物といえます。Mサイズのみかんなら1日2個程度を目安に食べましょう。お正月太りは早めにリセットを年末年始は楽しい時間を過ごすイベントも多く、つい食べすぎてしまいますよね。イベントの日はぜひ好きなものを食べて楽しみましょう。食べたものはすぐに体脂肪に変わるわけではなく、早めにリセットをすればお正月太りは予防可能です。ぜひ今回お伝えした食事のポイントを参考にしてみてください。【参考】※1 厚生労働省.e-ヘルスネット食事誘発性熱産生/DIT※2 厚生労働省.e-ヘルスネット加齢とエネルギー代謝※3 厚生労働省.e-ヘルスネット食物繊維の必要性と健康©Flashpop/recep-bg/Tetra Images/Photographer/Masahiro Makino/gettyimages文/管理栄養士・寺内麻美
2023年01月04日女性たちが実際にやっている、身近なエコ活動をご紹介。76回目は、ecocoメンバーの北真理子さん。今回は今注目されている植物性ミルクで作る簡単レシピをご紹介します。植物性ミルクとは【最近やってるecoなこと】vol. 76植物性ミルク(プラントベースミルク)とは、ナッツや大豆などの植物由来のミルクのことで、牛乳の代替品として注目されています。プラントベースミルクは、生産や製造工程などにかかる資源の量を減らせるため環境負荷が少ないということがポイント。牛など家畜を育てる際、資源循環がしっかりと回らないと排泄物の中に含まれるリンや窒素などの有害物質が川に流出し、水質汚染の問題になる可能性があります(※1)。植物性ミルクは最近ではスーパーやコンビニなどでも販売するようになり、見かける機会も増えました。今回は15分で簡単にできる植物性ミルクを使った、寒い冬に心もカラダも温まる「プラントベースミルクスープ」の作り方をご紹介します。北さん今回、試してみた植物性ミルクは「アーモンドミルク」と「オーツミルク」の2つ。「アーモンドミルク」は、不飽和脂肪酸が豊富に含まれ血液をサラサラにして血行促進につながったり美肌にも良いそうです。そして「オーツミルク」は、牛乳の約2倍、豆乳の約6倍の食物繊維(βグルカン)が含まれ、糖質の吸収を抑える効果があるそうです。さらに、免疫力を高めたり、悪玉コレステロール値を下げたりする力もあるそう。同じプラントベースミルクでも違った効果があり、これからの寒くなる季節、どちらも栄養として蓄えたい栄養素ですね。寒い冬にエネルギーチャージ!たんぱく質、良質な脂質たっぷりの「プラントベースミルクスープ」アーモンドミルクスープ(2人分材料)スープアーモンドミルク400ml塩適量ナツメグ適量(お好みで、カレーパウダーやコンソメパウダーでもOK!)スープの具材玉ねぎ1/4個かぼちゃ中玉1/4個程度ホタテの貝柱5-6個程度水大さじ3杯塩適量仕上げパセリ適量オリーブオイル適量胡椒適量オーツミルクスープ(2人分材料)スープオーツミルク400ml塩適量ナツメグ適量スープの具材玉ねぎ1/4個かぼちゃ中玉1/4個程度水大さじ3杯塩適量仕上げパセリ適量オリーブオイル適量胡椒適量共通の作り方1.玉ねぎをみじん切りに、カボチャは一口サイズに切ります。カボチャは切った後、レンジで40秒程度温めます。(茹でるか蒸して柔らかくしてもOK)2.アーモンドミルク/オーツミルクと、適量の塩、ナツメグを小さなお鍋に入れて弱火で少しずつ温めます。※焦げないように一気に火を入れないように注意!3.2を温めている間、フライパンにオリーブオイルを適量ひき、1の玉ねぎとカボチャを炒めます。玉ねぎがしんなりして、カボチャに火が通った後に水大さじ3杯を入れ、軽く炒めます。4.2のミルクスープが温まってきたら、3で炒めた野菜をお鍋に入れます。5.アーモンドミルクスープの場合は、ホタテを入れます。(ホタテの代わりにあっさりめのチキン(胸肉やささみなど)を入れてもOK)6.5分ほど弱火にかけたら完成!7.仕上げに、お好みでパセリ、黒胡椒、オリーブオイルをかけて出来上がり。北さん今回はたまたまお家にあった冬カボチャとも言われる「バターナッツかぼちゃ」を使いました。クリスマスの時などによく使われているかぼちゃで、すごく濃厚な色で甘みもあります。普通のカボチャに比べると水分量が多く、生でもシャキシャキと食べられます。「アーモンドミルク」は牛乳のような真っ白さとナッツから油分を抜いたような全く甘くないサラッとした喉ごしが特徴。スープにしたときも、「アーモンドミルク」を使うとホワイトミルクスープのようなさっぱりとした味になります。なのでホタテやアサリ、チキンでもあっさりしたササミや胸肉が合います。そして「オーツミルク」は少し茶色がかり、ミルクに甘酒を入れたようなちょっとまったりした自然の甘さが特徴です。スープにすると「オーツミルク」はナッツのクリームポタージュのような香りに仕上がります。オーツの甘さがしっかり効いているので、カボチャと玉ねぎの野菜の甘みを活かしました。いかがでしたか?寒い冬におすすめの栄養満点の植物性ミルクで作る簡単スープ。ラテにして飲むだけでなく、牛乳のようにさまざまな料理にも使える万能のミルクです。植物性ミルクの特徴を活かしながら冬に温まるスープ、ぜひ作ってみてくださいね。北真理子広告業界・国内、インバウンド観光事業の総合プロデューサー。副業でスーパーフードインストラクター、地域創生、ワインと食事のペアリング事業の3つの仕事をしています。女性がいつまでも活き活きと美しくいられるため、ecoでかつ美味しい料理・食事を実践中。素材の調達もできるだけ自然食材を追求しています。ecoco代表平野絢子エコをテーマとし全国の女性を集めた団体「ecoco」を立ち上げ、身近にできるエコ活動、エコを通した地域活性とウーマンエンパワーメントを推進している。また岡山県の観光特使として東京を拠点に行き来するデュアルライフを行いながら、せとうちの農園や市場、工場などに自ら足を運び、創り手の‟想い”を伝えるため、商品開発、営業、PRなどを企業と一緒に行っている。文・平野絢子 イラスト・宮本志保
2023年01月04日anan Beauty+ clubに所属する、美容や健康、エコなどに関心の高い約100人の女性たちに「物を増やさないためにしていること」をテーマに、アンケート調査を実施しました。食材から掃除道具まで、キレイに見える部屋作りのための工夫に迫ります!料理「ドレッシングは1種類だけ。選択肢があると、使い切る前に賞味期限が切れてしまうので」(37歳・主婦)「ドレッシングは買わない。オリーブオイルやお酢で手作りします」(33歳・会社員)「似たような味のソースは1本あれば十分」(32歳・会社員)「調理器具が増えすぎないようにする。ゆで卵を作るためのタイマーや、千切りマシーンなど、使用頻度の低い便利グッズを買わないようにする」(38歳・専門職)「鍋のもとは、袋で買うとかさばるので、キューブを選ぶ。鍋以外の料理にも使えます」(33歳・主婦)「主食はほぼお米。パンや乾麺をストックしない」(34歳・会社員)料理の工夫は、よく食べるメニューにも左右されますね。筆者はサラダが好物なので、ドレッシングは複数ストックしたいです(笑)。一方で、ポン酢や豆板醤などの調味料はあまり使っていないことに気づきました。基本の「さしすせそ」を常備すれば、ニッチな調味料は必要ないのかもしれません。また、ストックを溜めすぎないことも重要。ニンニクや生姜のチューブなど「そろそろ切れるから」と備蓄したのに、すっかり忘れてもう1本買ってしまうことも。調味料や食材はなるべく「使い切ってから」買うようにしたいものです。掃除「洗剤はウタマロだけ」(33歳・会社員)「ゴミ箱っぽくない、家具のようなビジュアルのゴミ箱を使う」(38歳・会社員「ストックはひとつだけ。洗剤や柔軟剤の詰め替えなどを溜めない」(38歳・専門職)「トイレ掃除は浴室洗剤と兼用にする」(34歳・会社員)「洗剤を使わなくても洗えるブラシを使っているので、洗剤要らず」(33歳・主婦)「激落ちくんの泡スプレータイプで家中を掃除しています。汚れが気になる鏡や窓、菌やカビが気になるお風呂・トイレは専用のものを使用」(37歳・主婦)みなさん、同じ洗剤を使いまわしたり、ストックを溜めすぎないようにしているようです。筆者もお風呂用の洗剤を、洗面台の掃除に使っています。ですが鏡は汚いままなので、専用の掃除道具が必要かもしれません……。その他「あったかいガウンを1枚。羽織はそれだけ」(38歳・専門職)「服は必要以上に買わない。買ったらその分捨てる」(32歳・会社員)「バスタオルは乾くのが遅いし、かさばるので使うのをやめました。ハンドタオルで代用しています」(33歳・主婦)「食器やカトラリーは夫と共有。本や本棚も夫と共有です」(34歳・会社員)ジャンルを問わず、物を増やさない工夫を聞いたところ、いろいろな声が寄せられました。衣類はつい増えてしまいがちですよね。筆者もほとんど着ていない肌着は気づいたら捨てるようにしています。また、部屋着用のTシャツもつい増えてしまいがち。しまう場所を決めて、そこに収まる分だけを持つのがおすすめです。いかがでしたか。物を増やさないための工夫をご紹介しました。キレイに整った印象の部屋を目指して、参考にしてみてください!(C)Paul Taylor/Getty Images文・牧ぐりこ
2023年01月04日年末年始のお休みは、連日のように夜更かしをしたり、つい暴飲暴食してしまったり…という方もいるのではないでしょうか。そんな生活の影響が顕著に出てしまうのがお肌!そこで今回は、年末年始の肌荒れを集中ケアできるスキンケアをご紹介します。守り神的な存在! 必ず1本は常備しているちょっとお高め化粧水SK-II「フェイシャルトリートメントエッセンス」まずご紹介したいのが、言わずと知れた名品『SK-II』の「フェイシャルトリートメントエッセンス」です。ドラッグストアで買える化粧水の中でも特に高価格帯ではありますが、その分、肌がムズムズしたり調子が悪いなというときに、まるで守り神のような役割をしてくれます。初めて使用するときは、「ピテラ」の独特な香りにびっくりされる方も多いと思います。でも、この香りの元こそがお肌のキメを整えてくれる成分なのだそう。シャバシャバとしたテクスチャーなので、少しずつ手にとってお肌になじませるのを繰り返すのがおすすめです。【商品情報】SK-II「フェイシャルトリートメントエッセンス」内容量:230ml価格:¥26,400ポツポツ吹き出物には刺激の少ないスキンケアを!キュレル「潤浸保湿 化粧水 Ⅰややしっとり」筆者は食生活が乱れるとあっという間にポツポツと吹き出物ができてしまうのですが、みなさんはどうですか?吹き出物ができてしまうと使い慣れたスキンケアでもしみてしまうことがあるので、なるべく低刺激のものを選ぶようにしています。そんなときに使っているのは『キュレル』の「潤浸保湿 化粧水 Ⅰややしっとり」です。ポンプ式なので外からの埃や菌などが中に入りにくく、フレッシュな状態で使えるでしょう。Ⅰ・Ⅱ・Ⅲと、数字が大きくなるほど“しっとり感”も増していくのですが、筆者はIでも充分にしっとりしたとろみを感じます。吹き出物があってもしみにくくて使いやすい化粧水のひとつです。【商品情報】キュレル「潤浸保湿 化粧水 Ⅰややしっとり」内容量:150ml価格:¥1,980肌がなんとなく不調なときはパックを取り入れてみて!ネイチャーリパブリック「ビタペアCデイリーシートマスク」脂っこい食べ物や甘いものをたくさん食べていると、なんだかお肌の調子が良くないと感じることがありませんか?そんなときはお肌にしっかりうるおいを届ける「ビタペアCデイリーシートマスク」でスペシャルケアを!パックがたっぷり入ったボックスにはピンセットが付いているので、直接手で触れることがなく毎回清潔な状態で使うことができます。手にとった瞬間からレモンのようなみずみずしい香りが漂ってきて、とてもすっきりした気分にしてくれますよ。マスク自体は薄いのでピタッと密着し、液ダレしにくいのも嬉しいですね。【商品情報】ネイチャーリパブリック「ビタペアCデイリーシートマスク」内容量:30枚(350ml)価格:¥2,380ドラストアイテムで年末年始の肌トラブルをケアしようこちらでご紹介したものは、すべてドラッグストアで手に入れることができます。不規則な年末年始の生活で肌荒れに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね。【参考】『SK-II』公式サイト『キュレル』公式サイト『ネイチャーリパブリック』公式サイト文/皆川みほ
2023年01月03日年末年始のイベント続きで食べ過ぎなこの頃、体が重たくなっていませんか?カロリーオーバーで不規則な食事が続きやすいこの時期は、しっかり運動を取り入れて消費カロリーを増やすことが大切です。今回は現役ヨガインストラクターの筆者が、仕事始めまでに試してほしい「簡単エクササイズ」を紹介します。1日10回から、ぜひチャレンジしてみてくださいね。大きな筋肉を鍛えよう! 基本のスクワット1日の消費カロリーをあげるためには基礎代謝量を増やすことが大切だと考えられます。基礎代謝を高めるためには、筋力を上げるエクササイズやトレーニングが良いでしょう。今回ご紹介するスクワットエクササイズは、お尻や足など体の中の大きい筋肉を中心に効率よく全身を鍛えられる動きです。では早速、やり方をチェックしていきましょう!\動画でトレーニングを確認!/やり方をチェック!1.まずは足を肩幅程度に開き両手を頭の後ろで組む2.足先は真っ直ぐ、もしくはやや外側に向ける3.息を吐きながら足の付け根からお尻を後ろに引き、地面と太ももが平行になるように腰を落とす※このとき膝がつま先より前に出ないように注意!4.息を吸いながら身体を起こす5.姿勢を意識して10〜30回行う動きのポイントをチェック!・丁寧な動作と深い呼吸を心がける・肩や首に余計な力が入らないように意識する・背中が丸まらないよう背筋を伸ばして行なう・お腹を締めて体幹を真っ直ぐに安定させる・お尻周りの筋肉に効かせる意識で行なう・膝がつま先より前に出ないように注意する痩せやすく太りにくい体を目指そう基礎代謝は年齢とともに低下しやすくなるといわれています。普段から運動を習慣化することで基礎代謝量が増えれば、痩せやすく太りにい体作りにつながるはず。自分のできるペースで無理なく続けてみてくださいね。©︎Five/gettyimagesNATTY/池田夏子YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。文 / NATTY
2023年01月03日爪は意外と人に見られているパーツ。ネイルができない仕事環境の人や爪をお休みさせたい日などは、自爪をじっくり見られている可能性があるんです。また、普段からネイルポリッシュを塗る人にもこまめなケアがおすすめ。爪が整っていると、ネイルをよりきれいに見せることができます。そこで、110円から購入できるダイソーのおすすめネイルケアグッズをご紹介。ネイルマニアの筆者が使ってよかったもののみピックアップしてみました!ソンプチュー ネイルオイル¥330SNSでも人気の「ソンプチュー ネイルオイル」。こちらは330円商品です。プチプラとは思えないおしゃれなデザインで、インテリアとしても違和感のないアイテム。筆者は毎日のケアに使いたいので、忘れないようデスクの上に常備しています。ダイソーの「ソンプチューネイルオイル」は全部で3種類。筆者は見た目が好みな01番を購入しました。使い方は簡単で、付属のハケで爪に塗布するだけ。塗った後に指でなじませるとよりうるおいがキープされるような気がします。ハケが大きく塗りやすいので、サッとひと塗りでケアできるのは嬉しいポイント。つけすぎるとベタつく可能性があるので、ボトルのフチで取りすぎたオイルを落としてから塗るのがおすすめです。オイルを塗るのと塗らないのとでは、ネイルポリッシュのもちも違います。ぜひ乾燥の季節はネイルオイルでこまめにケアしてみてくださいね。ステンレス折りたたみつめみがき¥110続いては「ステンレス折りたたみつめみがき」というアイテム。こちらは110円商品です。つめみがきはこれまでも使っていたのですが、やすりが周りを傷つけてしまうのが難点でした。引き出しに入れていたのですが、気づいたら引き出しの一部がやすりでボロボロに…。そんな時に出会ったのがこちらの商品。やすり面を折りたたんでおけるんです。折りたたんだ様子がこちら。半分に折れるので、やすり面の心配は不要!コンパクトで収納場所にも困らなくなりました。このアイテムのお気に入りポイントはこれだけではありません。とても磨きやすく、つるつるの爪を手に入れられるんです。使い方は2STEP。まずはやすりの面で爪を削り、そのあともう一方の面で磨き上げます。削っている際は力を入れないことがポイント。力を入れてゴシゴシしすぎると爪が薄くなってしまうので気をつけましょう。削っても白い粉があまり出てこなくなったら、もう一方の面で磨いて完成!気になっていた縦筋が目立たなくなり、凹凸がなくなったことからネイルが塗りやすくなりました。ひと手間かかるものの、目に見えて清潔感がアップ。ネイルカラーを塗る人もそうでない人も、ぜひ試してみてください。電動ネイルケア¥330最後に「電動ネイルケア」をご紹介。なんと330円で本格的なネイルマシンが手に入るんです。アタッチメントが3つ付いており、甘皮ケアや表面磨きなど、さまざまなフェーズで使用可能。コンパクトなので持ち運びも楽々です。キャップを開けて、使用したいアタッチメントを着用するだけの簡単操作。スイッチを入れると振動し始めます。筆者が特に活用しているのは、シルバーのアタッチメントでの甘皮処理。お湯などでふやかした爪の根元にアタッチメントを軽く当てると、不要な甘皮がどんどん除去されていきます。形作りや表面磨きも、電動だと仕上がりが早い!みるみる爪が整っていくので、使っていて楽しくなりました。330円でこのクオリティは想像以上。持っておいて損はないと思います。定期的なケアで印象アップ!指先は意外と人に見られているパーツ。実際、磨いた直後は爪を褒められることもありました。清潔感のある爪はプチプラアイテムだけでも手に入ります。気になるネイルケアアイテムは、ぜひダイソーでチェックしてみてくださいね。参考:ダイソー公式サイト文・比嘉桃子
2023年01月03日anan Beauty+ clubに所属する、美容や健康、エコなどに関心の高い約100人の女性たちに「キレイに片付いて見える部屋」をテーマに、アンケート調査を実施しました。玄関やリビング、キッチン、寝室まで、みなさんの工夫をご紹介します!玄関「1人1足だけ出しておく」(33歳・会社員)「お出かけ用の靴は全てしまう。ゴミ捨てやコンビニ行くためのサンダルだけを出しておく」(33歳・主婦)「気づいたらルンバをかける」(37歳・主婦)つい靴が散らばりがちな玄関。「靴を1足しか出さないようにする」という声が多く寄せられました。家族の靴をいくつか並べるときは、サイズ順に揃えるとすっきりして見えますよ。ダイニング「ダイニングテーブルにはティッシュとカレンダー以外置かない」(32歳・公務員)「テーブルの上に郵便物をためない」(28歳・会社員)「ダイニングテーブルに無印のケースを置いています。ものは必ずそこにしまうので、散らからずにすんでいます」(38歳・専門職)毎日の食事で使うダイニングは、定位置のないちょっとした小物で埋まりがち。なるべく余計なものを置かないように気をつけて。また、机の上にそのまま置くのをやめて、箱やトレーの中にしまうと、すっきりとした印象になりますよ。リビング「毎日ルンバをかけてほこり対策をする」(37歳・主婦)「テレビ台には何も置かない」(33歳・主婦)「床には何も置かない。置き場所に困るものは箱の中に入れて隠す」(30歳・会社員)読みかけの本や、動画を見たタブレット、折込チラシなど、さまざまなものが散らばりやすいリビング。床に物を置かないようにすれば、部屋がキレイに見えるうえ、ロボット掃除機をかけやすくなるので一石二鳥です。キッチン「調味料はすべて冷蔵庫に入れる」(38歳・公務員)「ワークトップや蛇口、コンロなどをこまめに拭く」(32歳・会社員)「三角コーナーを置かずに、生ごみは都度すてる」(33・主婦)「便利器具を買わない。物が増えるのを防げます」(38歳・専門職)汚れやすい水回りの代表・キッチンについて、みなさんがさまざな工夫をしていることがわかりました。三角コーナーは洗うのが大変なので、ビニール袋など都度捨てられるもので代用している方も多いようです。寝室「お気に入りの柄で寝具を統一。洗い替えも同じ柄なので、すっきりした印象です」(38歳・公務員)「朝起きたら、布団にコロコロをかけて、消臭スプレーをする。パジャマやルームウエアは畳む」(34歳・会社員)「家族みんな、同じ色のパジャマで揃える」(33歳・主婦)「寝るために必要なもの以外置かない」(38歳・専門職)寒い冬はぬくぬく過ごせるベッドに物を持ち込みがちですよね。筆者は本やPC、イヤフォンなどをベッドで使って、そのまま寝てしまうことが多いです…。週末にはまるで動物の巣のように荷物が鎮座してしまうので、そもそも余計なものを持ち込まないように気をつけたいと思います。いかがでしたか。自宅をキレイな印象に保つための工夫をご紹介しました。日々の暮らしの参考にしてみてください!(C)kohei_hara/Getty Images(C)kokoroyuki/Getty Images文・牧ぐりこ
2023年01月03日