ウーマンエキサイトがお届けする新着記事一覧 (127/1430)
■これまでのあらすじ中学受験を目指す小6のツム子がある日突然、通っている塾でいじめの加害者にされてしまう。いじめられたのは、ツム子と同じクラスで1番の成績を誇る良子。ツム子は良子の机の中に入っていた悪意たっぷりの手紙と同じメモ帳を持っていただけなのに…。そこで翌日、ツム子の母がクラス担任のオイカリ先生と面談。先生の言う証拠や疑わしい理由に全然納得がいかず、母はツム子の転塾を考え始める。ツム子の父に相談するが、塾代の面から見ても無理だと言い、これ以上文句を言うなら辞めさせると言われるのだった。その頃、ツム子を下のクラスに落とし、良子を塾に来させようとするオイカリ先生はツム子に対しいじめをするように。やがてクラス分けテストの出題を変更し、それをツム子には知らせないようにほかの生徒の協力も仰ぐ。テスト当日、出題範囲が間違っていることに気づき焦ったツム子は、コワモテ先生の言葉を思い出し、落ち着きを取り戻すのだが…。■採点結果は…?■さよなら…!?あと少し、あと数点足りなかった…。「これが受験本番だったら…?」ツム子はそう考えるとゾッとしました。「クラス分けテストがダメなら志望校にも受からないのではないか」「自分はもうダメなんじゃないか」「クラス分けテスト=自分の未来」だと本気で思っていたツム子は、かなり落ち込んだのでした…。次回に続く「あの日、私はいじめの加害者にされた」(全64話)は12時更新!
2024年05月23日■これまでのあらすじずっと夫の和也から二人目を作りたいと言われている沙織里。しかし沙織里がつわりや出産、0歳児育児で苦しんでいる間も和也は助けてくれず、沙織里は和也が嫌いになりそうだった。そのため二人目を作ることに不安を感じている。義母からそろそろ二人目を考えないとと話を振られ、和也は自分は育児にも参加しているから大丈夫だと義母を後押しする。しかし沙織里は出産育児で苦しんだことと和也に理解されず絶望したため、どうしても二人目を作る気になれないと伝えた。 「まさかそんなふうに思ってたなんて…」と夫から謝られましたが、私は最初からずっと同じように自分の気持ちを夫に伝えていたつもりです。きっと義弟に図星をつかれて、やっと私の話を正面から聞いてくれるようになったのだと思います。複雑と言えば複雑ですが…本当にあの日から夫は、「二人目が欲しい」と一切言わなくなったので、義弟には本当に感謝しています。今はまだ、先はどうなるかわかりませんが…とりあえず「これからは本当に変わる!」「私がいなくても娘のことがなんでもできるように頑張る!」という夫の言葉を一旦信じてみようと思います。※この漫画は実話を元に編集しています原案:ウーマンエキサイト編集部、コミカライズ: ふゆ こちらもおすすめ!生理痛を「管理不足」とのたまう夫…夫がこんな人だったなんて…。「無痛分娩なんて冗談でしょ!」夫の発言に妻は…!? 「女性は痛みに強いと決めつける夫」1話目はこちら>>
2024年05月23日新潟県の名物「へぎそば」をご存じですか?フノリという海藻をつなぎに使ったお蕎麦なのですが、盛り付けの器も特徴的で、木を剥いだ板でできた「へぎ」という器に“3〜4人前”のお蕎麦を盛り付けて、みんなで囲んで食べるのが一般的とされているんです。今回はそれを知らなかった、ある家族のお話です。主人公夫婦とその両親の4人でへぎそばを食べにお店に行ったのですが、お母さんが1皿4人前のへぎそばを勘違いして3皿注文。4人に対して12人前のお蕎麦が運ばれてきてしまい…さぁどうする⁉︎間違いに気付き、ひたすら”ごめんなさい、無理はしなくていいから!”と繰り返し謝るお母さんに、隣では”さすがの僕でも無理です〜”とマイペースで頼りにならない旦那さん。しかし! どうしても残すのを許せなかったのは、日ごろからドケチでもったいないオバケだったお父さん。急遽フードファイトがスタートし、なんだかんだ文句をいいながらも見事に完食したのでした。初めて行くお店では1皿がどのくらいの量なのか、しっかり確認した方が良さそうですね。みなさんの中でも、家族のおっちょこちょいエピソードやあり得ない体験談があればぜひ教えてください。イラスト/ 最上うみみ ※このお話は実話を元に編集しています。あなたの「愛すべき家族」のエピソード募集中!当たり前のように一緒に暮らしてるけど、この常識ってわが家の家族だけ? 小さい子どもって奇想天外なことするから面白い! ついクスッと笑ってしまうけど、私の自慢の家族。そんな読者から投稿された「愛すべき家族」のエピソードを4コマ漫画でご紹介。ぜひあなたもエピソードを投稿してみませんか?記事下の読者アンケートより投稿してください。
2024年05月23日味がしっかりしみ込んで黄身がトロッとおいしい「煮卵」。作り置きしておけば、あともう1品の副菜に、おつまみに、お弁当のおかずに大活躍します。しかし、いつも味つけが決まらない…なんてこともあるでしょう。そこで今回は、基本の煮卵の作り方やアレンジ煮卵レシピをご紹介します。煮卵はお肉やお米とも相性バツグン! 煮卵を使った主食・おかずメニューも集めたので、毎日の献立にお役立てください。■作り置きに大活躍【煮卵】の作り方覚えやすい黄金比のたれで失敗しらず。煮卵を漬ける時間はお好みですが、半日~ひと晩ほどがおすすめです。作り置きしておけば、おかずはもちろん、おつまみやトッピングにと幅広く活用できます。■好みの味を探そう! 煮卵の<味変>レシピ4選煮卵は甘辛いしょうゆ味が定番ですが、それ以外にも色んな味づけのアレンジができます。いつもの味に飽きたらぜひお試しを!・エスニック風味の半熟煮卵「オイスターソース」と「ナンプラー」を加えるだけで、エスニック好きにはたまらない煮卵が完成。しっかり味でビールのおつまみに最高です。お好みでパクチーや水菜を添えてどうぞ。・麺つゆde煮卵ズボラさん必見! 味つけは「麺つゆ」のみの簡単・時短レシピです。お好みで八角を入れると、中華風の本格的な味わいに近づきます。旨味が感じられ、ご飯を何杯でもおかわりできそうです。・ウズラの卵のケチャップ煮「ケチャップ」で作る煮卵はご飯によく合う味わいで、お弁当のおかずにぴったり。ほんのり甘く、子どもにも大人気です。洋風メニューに添えたり、野菜と和えてサラダにしたりしても◎。・ウズラの卵のショウガ煮しょうゆベースの煮汁にショウガの風味が効かせて。さっぱりと食べられる一品です。しっかり煮れば、おでん風の固茹でに。煮汁がじんわりしみておいしく、食欲を増進してくれます。■主食やおかずにも! 煮卵を使った料理レシピ10選煮卵を料理に使うことで、いつものメニューもちょっと豪華になります。・煮卵入り豚の角煮豚の角煮と煮卵は王道の組み合わせ。豚肉の旨味が煮卵にしみ込んで、白いご飯にぴったりなおかずになります。米のとぎ汁で下茹ですると肉の臭みを抑えられますよ。圧力鍋なしでもトロトロ柔らかに仕上がり、絶品です。・手羽元と卵の黒酢煮鶏手羽元の煮物は和食の定番おかず。煮汁で煮卵を一緒に作れば、ボリュームも見た目も豪華になります。黒酢のコクと酸味が効いていて、こってりなのに後味さっぱりです。・牛肉と大根の照り煮味つけは“焼き肉のタレ”のみの超簡単レシピです。旨味たっぷりの牛肉と、味のしみた大根や卵がたまりません。ご飯が進むこと間違いなしです。仕上げに大根葉を添えれば、彩りもGOOD。・厚揚げと卵の煮物厚揚げと卵に甘辛味がじんわりなじんだ、ほっこりやさしい煮物です。厚揚げのコクでおいしさがUPし、お肉なしでも満足できます。子どもウケも良く、大人は一味唐辛子をかけておつまみ代わりにも。・味噌だれおでんおでんに欠かせない具材と言えば「煮卵」。おいしく作るコツは煮込む時間だけでなく、出汁に浸して冷ます時間も取ること。こちらのレシピはみそダレをかけていただくので、ご飯のおかずにも最適です。・豚肉と大根のコーラ煮固くなりがちな豚ブロック肉をコーラで煮ると、お箸で崩れるほど柔らかに。味にコクと甘みも足してくれます。卵と大根をプラスすれば、ボリューム満点のがっつりおかずが完成です。卵のウーロン茶煮「ウーロン茶」と「紹興酒」を使う中華風の煮物です。豚肉の脂でこっくり煮込みますが、ウーロン茶の独特の渋みで後味すっきり。卵は風味が良く、彩りもキレイに仕上がりますよ。・煮卵のせポテトサラダポテトサラダの上に煮卵を豪快にトッピング。半熟の黄身がトロッとからみ、お酒に合う居酒屋メニュー風です。煮卵はお好みで潰しながらざっくり混ぜて召し上がれ。・煮卵おにぎりしっかりと味がしみ込んだ煮卵はご飯との相性抜群! レシピはうずらの卵を使い、ひと口サイズで作っていますが、通常の煮卵をまるごと包んでボリューム満点にするのもアリ。・半熟煮卵の中華粥お粥に香菜(パクチー)、煮卵、白髪ネギをトッピングして、仕上げにゴマ油をたらしましょう。ほっこりおいしく、シンプルながらも満足感があります。風邪気味のときや、胃を労わりたいときにおすすめです。そのまま食べても、料理に使ってもおいしい煮卵。たっぷりと作り置きしておけば、何かと重宝すること間違いなし! 冷蔵庫で保管して、4~5日を目安に食べ切るようにしてくださいね。
2024年05月23日1年中手に入りやすい「豚こま×キャベツ」は家計の強い味方。コスパ抜群で、食べ応え満点のメニューが作れます。しかし、付け合わせのサラダや汁物はどうしよう…と悩む方もいるでしょう。そこで今回は、「豚こま×キャベツ」の人気メニューのほか、献立作りに役立つサラダ・汁物・副菜レシピ【12選】を紹介。栄養バランスやメニュー決めのヒントが詰まっていますので、ぜひ参考にしてください。■【主菜】豚こま×キャベツの人気レシピ3選・豚こまと野菜の甘みそ炒めしっかり味の甘みそでご飯が進む一品です。豚こま肉は片栗粉をまぶし、ジューシーに仕上げます。野菜たっぷりで作れば、栄養も彩りも満点。冷めても美味しく、作り置きにもおすすめです。・豚こまキャベツのピリ辛炒めコチュジャンの旨辛ダレがよくからみ、ご飯やビールが進むこと間違いなし! 最後に回しかける卵液が辛味をマイルドにしてくれます。野菜がたっぷり食べられるため、暑い日でも食欲増進しそうですね。・豚こまのショウガ焼き丼甘辛の生姜焼きとご飯が最高に合い、家族みんなが喜ぶメニューです。たっぷりのせん切りキャベツで栄養バランスも整います。丼なら洗い物が少なく、忙しい日はこれに決まり!■【サラダ】豚こま×キャベツの献立レシピ4選・トマトと玉ネギのサラダトマトと玉ネギを甘酢ドレッシングで和えるため、さっぱりと食べられます。よく冷やしておくのがおすすめ。豚こま×キャベツの献立にあると、彩りをUPしてくれます。・ホウレン草のお浸しサラダホウレン草にチリメンジャコをプラスして、旨味も栄養もたっぷりに! くせがなく、あっさりといただけます。豚こま×キャベツの献立に不足しがちな栄養をカバーできるのもポイント。・ニンジンのツナマヨサラダみんなが大好きなツナマヨ味で、ニンジンがたっぷり食べられます。大人用にはマスタードで辛味を効かせても◎。電子レンジで簡単に作れて、もう1品欲しいときにも便利。ビタミンカラーで食卓も華やぎます。・大根の和風サラダ大根のせん切りにかつお節をトッピングし、ポン酢しょうゆを回しかけるだけ。さっぱりとしていて、やみつきになる味です。大根は胃腸の消化吸収を助けるとされているため、豚こま×キャベツガのこってり系のおかずとも好相性ですよ。■ 【スープ】豚こま×キャベツの献立レシピ4選・具だくさん大根のみそ汁大根、ニンジン、玉ネギ、油揚げと具だくさんにすれば、それだけでおかず代わりに。豚こま×キャベツの主菜と合わせて「一汁一菜」でも十分。栄養もしっかり摂れて、お腹も大満足しますよ。・豆腐と干しシイタケのスープシイタケの戻し汁をスープに活用し、シンプルながらも旨味たっぷり。ほんのり酢を効かせるので、さっぱりといただけます。和洋中どんな料理にも合い、食欲増進をサポートしてくれそうです。・中華風かき玉スープ冷蔵庫に卵があればすぐ作れる、困ったときのお助けスープです。エノキを足すと自然と噛む回数が増え、満足感もUP。やさしい味わいなので、主菜はしっかりした味つけのものにすると全体のバランスが整いますよ。・モヤシのとろ~り春雨スープ豚こま×キャベツの献立をヘルシーにボリュームUPしたいときはコチラ。モヤシ×春雨のコスパ最高コンビで、食べ応えのある一品に。とろみがあって飲みやすく、ショウガ入りで体も温まります。■ 【副菜】豚こま×キャベツの献立レシピ4選・キュウリとワカメの酢の物豚こま×キャベツの献立に、さっぱり感をプラスしたいなら酢の物がおすすめ。ショウガ汁がいいアクセントになって、食欲を刺激してくれます。夏バテ対策としても役立つ一品です。・ヒジキの煮物鉄分、カルシウム、食物繊維が豊富な「ヒジキの煮物」は女性にうれしい付け合わせ。ゴマ油でコクをプラスし、炒め煮にするのがポイントです。95Kcalと低カロリーで、献立のあと1品にも使いやすいです。・長芋の梅おかか和え長芋を叩いたら梅肉と調味料で和え、かつお節を散らせば完成です。ポリ袋で作るので洗い物ゼロ。さっぱり食べられて、箸休めにもってこいです。豚こま×キャベツのこってりおかずとぜひ合わせてみてください。・冷や奴のキムチのせ夏の定番、冷奴はササッと食卓に出せて、「何かあと1品」に役立つメニューです。キムチとゴマ油を組み合わせることで食欲をそそられます。おつまみ代わりにもなりますよ。「彩り・栄養価・ボリューム」をプラスすることで、ベストな献立が完成します。豚こま×キャベツの料理にあと1品欲しい…というときは、ぜひ今回ご紹介した付け合わせレシピを参考にしてくださいね。
2024年05月23日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「無限!キャベツと 豚のみそ炒め by保田 美幸さん」 「味卵」 「キュウリとワカメのゴマ酢」 「トマトと玉ネギのスープ」 の全4品。 ごはんにもビールにも合うガッツリ主菜と、副菜でサッパリさせる献立です。 【主菜】無限!キャベツと 豚のみそ炒め by保田 美幸さん 調理時間:15分 カロリー:368Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 豚肉 (こま切れ)120g <下味> 酒 大さじ1 砂糖 小さじ1 しょうゆ 大さじ1 キャベツ 200g ピーマン 2個 水 大さじ3 <合わせみそ> みそ 大さじ1.5 砂糖 小さじ2 みりん 大さじ2 ショウガ (すりおろし)1片分 サラダ油 大さじ1 豆板醤 少々 【下準備】 ボウルで<下味>の材料を混ぜ合わせ、豚肉をからめる。 キャベツはザク切りにする。ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取り除き、縦6等分に切る。 <合わせみそ>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油と豆板醤を入れて熱し、豚肉を加えて炒め、火が通ったら火を止めていったん取り出す。 2. 同じフライパンにキャベツ、ピーマン、水を入れて火にかける。煮たってきたら弱火にし、フライパンに蓋をして蒸し煮にする。 3. 野菜に火が通ったら蓋を外して火を強め、水分を飛ばすように炒める。 4. 豚肉を戻し入れ、<合わせみそ>を加えて炒め合わせて器に盛る。 【副菜】味卵 たくさん作って保存食にすると便利です。ラーメンにのせたり、サンドイッチに挟んだり、料理に幅広く使えます。 調理時間:10分+漬ける時間 カロリー:234Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 半熟卵 4個 <調味料> 砂糖 大さじ1.5 酒 大さじ1.5 しょうゆ 大さじ3 みりん 大さじ1 ショウガ (スライス)4枚 ミツバ (刻み)大さじ2 【作り方】 1. 小鍋に<調味料>の材料を入れて中火にかける。煮たったら火を弱めて15秒煮て、そのまま冷ます。 2. 厚手のビニール袋に半熟卵と<調味料>を入れ、冷蔵庫で1日漬ける。 冷蔵庫で5日間保存ができます。また、日が経つにつれて味が濃くなります。 3. 味卵を縦4つに切って器に盛り、ミツバを散らす。 【副菜】キュウリとワカメのゴマ酢 ゴマの香ばしい香りのする酢の物です。 調理時間:15分 カロリー:28Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) キュウリ 1本 塩 適量 ワカメ (塩蔵)30g <甘酢> 酢 大さじ2 砂糖 大さじ1/2 すり白ゴマ 大さじ1 【下準備】 キュウリは薄い輪切りにして塩でもみ、しんなりしたら水気を絞る。 ワカメは水洗いして塩を落とし、水に10分漬ける。水気を絞り、食べやすい長さに切る。 ワカメ(干し)2g(2人分)を水で戻してもOKです。 【作り方】 1. ボウルで<甘酢>の材料を合わせ、キュウリとワカメを和えて器に盛る。 【スープ・汁】トマトと玉ネギのスープ 玉ネギの甘みとトマトの酸味が感じられるスープです。 調理時間:15分 カロリー:91Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) トマト 2個 玉ネギ 1/2個 水 大さじ1 サラダ油 大さじ1/2 水 350ml 塩 適量 ゴマ油 少々 バジル (生)4枚 【下準備】 トマトはヘタをくり抜き、8つのくし切りにする。 玉ネギは薄切りにして耐熱容器に入れ、水をまわしかけ、ラップをふんわりかけて電子レンジで8分加熱する。そのまま粗熱を取る。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を熱してトマトを加え、しんなりするまで炒める。 2. 玉ネギを蒸し汁ごと加えて炒め合わせ、水を注ぎ、煮たったら弱火で5分煮る。 3. 塩で味を調えて器によそい、ゴマ油をかけ、バジルをちぎって散らす。
2024年05月23日・この漫画はフィクションです。登場人物は実在しません。・無添加商品そのものを悪く言ったり、商品勧誘に繋げる目的で描いていません。・「自然派」を題材にしていますが、健康について議論する漫画ではありません。・漫画に出てくる子どもと同じ特徴や特性があっても自閉症とは限りません。・この漫画で伝えたいメッセージは添加物や発達障がいについてではありません。最後まで読んでいただけると幸いです。■これまでのあらすじ自閉症の息子・コウキを育てるハルに初めてできたママ友・ナツミは、自分の正義を押し付けるいきすぎた自然派ママだった。あるとき、「偏食は母親のせい」と言わんばかりのナツミに、ハルは自閉症による偏食の大変さを訴え、「ナツミさんの正義に追い込まれる人もいることを知ってほしい」と涙を流す。そんな中、息子から食事を「いらない」と拒否されたハルは、つい「いいから食べてよ!!」と感情的になってしまう。少しの時間一人になった後、息子と「ごめんね」と言い合うハルの姿をみて、「なんかあった?」と寄り添う夫。一方その頃、ナツミは自身の夫から「クレジットカードを使いすぎ」「週末にまた北海道出張」などと、突き放すような態度を取られているのだった。ナツミに対するハルの気持ちを察してくれる夫。こうやって支えてくれるパートナーの存在は大きいですよね。一方で、ナツミの夫がメッセージのやり取りをしている相手は「アイちゃん」。これはもしや…?次回に続く「いきすぎた自然派ママがこわい」(全33話)は22時更新!
2024年05月22日■これまでのあらすじ大好きな兄が同級生・ゆかりと結婚すると知った主人公・祭。祭は小学校時代にゆかりからいじめられていたため、2人の結婚を猛反対。妊娠中のゆかりには兄の他にも彼氏がいること、高校時代に子どもを産んでいることが判明。出産後にDNA検査をするため話をしに行くと、父親は兄ではなく第4の男性。さらに元夫から第1子を引き取りたいために兄を利用していたことが発覚。兄と結婚できなくなってしまったゆかりは2番手の男マサキに乗り換え、子どもの父親だと嘘をつきます。元夫から子どもを取り戻すため警察官と偽って元夫に会って欲しいとマサキに伝えるゆかり。失言ばかりのゆかり親子に笑顔で対応するマサキ、実はこの裏事情をすべて知っていたのです…!■マサキがゆかりの元旦那に会いたい理由■子どものためにある条件を突きつける…!■ゆかりが元夫に電話をかけることに…マサキは子どものことを考えた結果、ゆかりと会わせるべきではないと考えていました。そのため、元夫に事の顛末をすべてを打ち明け、協力を得ようと計画していたのでした。まずは元夫と3人だけで話そうと言うマサキの条件に、不思議がりながらも渋々了承したゆかりは、早速元夫に連絡することに。電話の時点で門前払いか、連絡がとれなくなっていることを望むマサキですが、果たして…!?次回に続く「兄の連れてきた婚約者は…」(全53話)は22時更新!
2024年05月22日■前回のあらすじ「結婚するなら家事もしてくれる人」と決めていた主人公・ライコミ。物腰が柔らかく、さらに家事もこなすカズヒコに惹かれた彼女は、カズヒコと家事分担を前提に結婚。約束通り、家事をこなす夫との幸せな結婚生活がスタートします。しかし仕事が多忙を極めるようになったある日、廊下に置きっぱなしにした荷物をめぐって夫から注意を受けることに。改善を試みるも何をしても否定の嵐。なすすべなく手を貸してほしいと伝えると無責任と責められる始末。夫が押し付けてくるこだわりに従えないと「不出来な妻を見守る夫」を気取るため、夫のルールに従うのをやめたライコミ。一方的な小言に謝罪する毎日に、ふと「離婚」を口に出してしまいます。突発的に出た言葉だったものの夫はあっさりと了承。 結果はまさかの円満離婚となったのです。■離婚後は自由な暮らしを満喫 ■離婚後、元夫から連絡が…離婚後は転属を願い出て、自由な生活を満喫するライコミ。一方、離婚後も職場に残った元夫は後に付き合った女性に暴露され、職場でも浮いた存在に。そんな元夫から届いた突然のメッセージに当たり障りなく返信すると…相変わらず上から目線のありえない内容が送られてくるのでした。しかし、それを何気なく見せた憧れの先輩とは、このことがきっかけで付き合うことになり…! 元夫に縛られることなく、新しい恋を楽しむライコミなのでした!今回で「家事分担離婚」は完結となります。これまでお読みいただき、ありがとうございました!
2024年05月22日■これまでのあらすじ産後の仁美を手伝ってくれた義母だが、実は優しいのは夫がいる時だけで、夫がいなくなると仁美にモラハラ発言をしたり家事を強要したりする豹変義母だった。耐えかねた仁美は義母にもう来ないでほしいと伝えるが、夫は自分の母が理由もなく嫁いびりをするとは信じない。仁美が義母と会わなくなって数ヶ月経った頃。義母が体調を崩したと言うので、夫だけが義実家へ。仁美は母の命日の墓参りのために実家へ。それぞれの帰省中、仁美と夫との電話に唐突に義母が入ってきて、「お母様はどんな教育してらしたのかしら」と仁美の亡き母を貶める発言をする。「金輪際、関わらないで!」と仁美が義母にキレたところで、「仁美」と呼びかける声があり…。夫に言われて、義母と話し合うことになりましたが…。私が何かを言う前に、いきなり義母が泣き出しました。「私が悪いんだわ」と優しいお姑さんを演じ続ける義母の姿は、完全に悲劇のヒロインそのもの。お義母さんは、自分はお姑さんにいじめられてつらい思いをしたと言っていました。それを聞いて、わかりました。お義母さんはやっといじめる順番が回ってきたと、嫁はいじめられて当然だと…そう考えているんです。もうお義母さんとはやっていけない…。そう思ったとき、夫が口を開いたのです。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全11話)! こちらのお話は15時・21時の1日2回更新となります。
2024年05月22日■前回のあらすじ3歳の娘から「過保護って何?」と聞かれた主人公。みかちゃんママが主人公を過保護と言っていて、それを娘が聞いてしまったことがわかります。過保護と言われる理由がわからず困惑しみかちゃんママに苦手意識を抱く主人公でしたが、その後みかちゃんママと食事に行き和解すると、みかちゃんママから思っていることはハッキリ言ってほしいと言われます。そこで主人公は過保護と言われた悩んで自信を失ったことを伝えるのでした。どこから過保護かなんてまだわからないけど娘が傷つくことだけは避けたい自分が過保護なんだろうか、娘の成長の邪魔をしているのだろうか、散々悩んできました。今でもどこまでが過保護なのか自信をもってわかるわけではありません。でも、娘が大好きで、自分ができることをやるしかないと思うのでした。ただ、娘まで「過保護」と言う言葉に振り回されてほしくない。これだけは伝えたかったのです。「もう過保護だなんて言わないで」とやっと面と向かって言えましたが、みかちゃんママの答えは…?次回に続く 「うちのママは過保護なの? 」(全63話)は21時更新!
2024年05月22日■これまでのあらすじおしゃれ好きな麻里奈の夫・龍生は、明るくさわやかな体育教師。積極的なアプローチもあって、ふたりは交際から一年で結婚。麻里奈はデパコスの販売員として働いていたが、結婚後は龍生の希望で専業主婦になった。しかし、すぐに龍生の態度は豹変。「男に媚びを売るな」と麻里奈のファッションに文句を言うようになり、一緒に服を買いに行けば「スカートはダメ」「専業主婦が発情期みたいな服を着るな」と怒鳴られ…。それでも夫を喜ばせたくて、自分の好みではない服装を選ぶようなる麻里奈。そして、子どもが生まれてしばらく経ったある日のこと、麻里奈が美容院へ行きたいと言うと…。龍生は私が何かたくらんでいるから「美容院へ行きたい」と言い出したと思っているようですが、私はただ伸びきった髪を切り、白髪を染めたいだけです。鏡に映る自分にがっかりしたくない、気分をアゲたいと思うのは、そんなにいけないことなのでしょうか?どうしても諦めきれない私は、母に娘を預けて美容院へ。自分に時間とお金を使うことで、家事育児に追われる毎日から心身ともにリフレッシュできました。また明日から家庭のことを頑張ろうと思っていたのに…。帰宅した夫がバリカンを取り出して!?次回に続く(全12話)毎日更新!※この漫画は実話を元にしたフィクションです
2024年05月22日■これまでのあらすじ「最近妻が冷たい…」そんな悩みを抱える主人公・ゴロウ。産後2ヶ月を迎える妻は、毎日寝不足の中家事育児に追われているにも関わらず、ろくに手伝ってくれないゴロウに苛立っていました。しかしゴロウが風邪をひいた時、優しく看病してくれた妻に感動したことを機に、月に数回仮病を使うようになってしまいます。仮病と分かっていても看病に徹していた妻でしたが、ある日インフルエンザにかかってしまい、数日会社を休んで欲しいことと、ご飯を買ってきて欲しいとゴロウにお願いしました。すると、よりによっていつも以上に遅く帰宅したゴロウは、自分のご飯しか買ってきていなかったのです。■身勝手なゴロウの行動に愕然■会社を休めないゴロウが衝撃の代替案を…!?ゴロウの思いやりのない行動に怒りたくてもフラフラでそれどころではないミサキ。さらにゴロウは会社を休むことはできないと言います。会社の都合で休めないことは確かにあるかもしれません。しかし普段ズル休みを頻繁に繰り返すゴロウを見ているミサキからしたら、納得がいかないのは当然ですね。そこでゴロウが提案したのは、自分はホテルに泊まり、ミサキの母にミサキとムサシの世話をお願いするということ。ゴロウの薄情な発想に、ミサキは言葉を失うのでした。次回に続く「体調悪い詐欺夫」(全26話)は17時更新!
2024年05月22日■これまでのあらすじ出産後、実母がいない仁美は義母に世話してもらうことになっていた。しかし、義母は夫が見ていないところでは仁美にモラハラ発言をし、家事を強要する豹変義母だった。熱を出しても雪かきを命じられたことに耐えかねた仁美は、義母にもう来ないでほしいと伝える。しかし、夫は自分の母が理由もなく嫁いびりをするとは信じず、義母と会おうとしない仁美の行動を子どもじみたワガママのようにとらえていた。そんなある日、義母が体調を崩し、夫だけが義実家へ。仁美は母の命日の墓参りのために実家へ。それぞれの帰省中、仁美が夫と電話をしていると、義母がいきなり電話に出て…?そんなに私を悪く言いたいなら言えばいい。でも…、亡き母のことまで悪く言うのは絶対に許せない。母がどれだけ私を大切に育ててくれたか、どんなにつらい闘病をしていたか、何も知らないくせにどうしてそこまで悪くに言えるの?こんな心のない人、順に会わせたくありません。祖母だと名乗られるのも嫌です。もう二度と関わりたくない…!※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全11話)! こちらのお話は15時・21時の1日2回更新となります。
2024年05月22日■これまでのあらすじ小6のツム子は中学受験のために通っている塾で、同じクラスで成績トップの良子をいじめた加害者のぬれぎぬを着せられてしまう。担任のオイカリ先生に否定するツム子だったが信じてもらえず、先生はツム子の母に連絡を取る。翌日、ツム子の母が先生との面談に行くと、ツム子が加害者である証拠はなく、しかも先生が自分の評価しか考えていないと感じ、転塾を考えることに。そこでツム子の父に相談するが、父は母を過保護だと非難した上に文句を言うなら塾を辞めさせると言い出す。一方、成績上位クラスからツム子を追い出して良子を塾に戻したいオイカリ先生は、クラス分けテストの出題範囲をツム子が教室から出たのを待ってほかの生徒に発表し、生徒たちにツム子へ知らせないように強要する。そして、テスト当日。自習室でコワモテ先生に教わり成績が伸びていたツム子は、テストの問題を見て真っ青になっていた…。■手が止まってるのは私だけ?■コワモテ先生の言葉が…みんなの鉛筆の音が響く中、ツム子だけが止まっていました。対策していたことが全部「無」になり、青ざめるツム子。落ち着いてやれば解けたはずだけど、「クラス分けを左右するテスト」ということがツム子にプレッシャーを与えます。範囲を知らされないのは受験本番も同じだけど、事前にそう思ってテストを受けるのかそうじゃない場合とでは全然違います。それを本番ではなく、ここで経験出来たのは良いことだったのかもしれませんが、それがオイカリ先生の仕組んだことだとしたら許せるはずもなく…。ツム子は焦り、余計問題を解けなくなっていました。しかしそんなとき、頭に浮かんできたのはコワモテ先生の言葉。「つむ田なら出来るんだから頑張りな」深呼吸をしたツム子は、落ち着きを取り戻します。そして、その結果は…?次回に続く「あの日、私はいじめの加害者にされた」(全64話)は12時更新!
2024年05月22日幼い頃からずっと、野生児兄弟に挟まれながらも一切影響されることなくマイペースを貫き通してきた紅一点・長女さん。小学校のうちは学校まで徒歩5分だったので問題なかったのですが、私立中学に通うにあたり【電車通学】となったため、朝のルーティンを迅速に行わなければならなくなったんですが…食事もゆっくり、そして丁寧に食べ終えたいタイプなので、茶碗やお皿に残ったものもそれはそれは丁寧に丁寧に、時間をかけてキレイにしていきます。食事に時間がかかる分、そのあとの身支度が結構ギリギリ。何本か早めの電車に乗るようにしているので、学校に遅刻することはないものの、毎朝慌ただしく家を出るので本人にも話をしてみたんですが…食事中に声をかけてもあまり変わらず、それではと『いつも慌ただしそうやから、少し早めに起こそうか?』と聞いても『朝はできるだけゆっくり寝てたいしな~…どうしよう…』と曖昧な返事。なので、本人の負担にならないよう、毎日数分ずつ、徐々に徐々に起こす時間を早めてみたんですが、どういうわけか帳尻を合わせるかのように…早めに起こしてもバタバタしてる!!何故(笑)!!バタバタしつつも結局はちゃんと間に合っているのであまりしつこく言わないようにしているのですが、それにしてもまさか、ここまで何も変わらないなんて…(笑)誰よりも早く、秒で食べ終えてしまう次男からすると、食事にここまで時間がかかることが不思議なのか、長女が出発したあと、本日の【カリカリタイム】の有無を確認してきます(笑)私自身も朝食の時にコーヒーカップを両手で持ってぼーっと空間を見つめながら頭の中を整理したりしているので、長女的にも、朝のこの【カリカリタイム】でバランスを取っているのかも…??引き続き、見守っていきたいと思います(笑)
2024年05月22日■これまでのあらすじ壮絶なつわりと出産を経験したうえ、新生児育児の時に夫の協力を得られなかった沙織里は、子どもはもう作りたくないと考えている。しかし夫の和也はまた可愛い時期を経験したいからと二人目を欲しがる。義母からそろそろ二人目を考えないのかと聞かれた沙織里。すると義弟がタイミングを決めるのは沙織里たちだと言ってくれた。和也は二人目育児を沙織里だけに押し付けるつもりはないと言うのだが、沙織里はその言葉は信じられないと和也に告げる。 義母の前で「俺は娘の面倒をしっかり見てる!」とドヤっていた夫。私は、夫が娘の夜泣きで起きたこともないこと、週一で面倒を見てるがその日のごはんも私が作っていること、病院に連れて行ったこともないこと…全てを義母に告白しました。さらに私の気持ちを無視して「二人目が欲しい」と言い続けていることに対して絶望していることも正直に話したのです。すると、「ちょっと待ってよ…!」と夫が反論!? まさかこの期に及んで、「それでも二人目が欲しい」と言い出すつもり!?※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全10話)毎日更新!
2024年05月22日毎回、家族みんなで特別じゃない日を特別にする方法を紹介するこの連載。今回は「チーム対抗1,000円の使い道選手権」です。ルールは簡単。予算1,000円で、家族を楽しませる魅力的な使い道をしたチームが勝ちです。初めは個人競技にしようかと思っていましたが、「チーム制にしてはどうですか?」と編集担当さんからアドバイスをもらい、チーム対抗にしました!安易にグットッパをしたところ、男女で別れたので、男子チームVS女子チームで千円の使い道を考えることに。決戦日の1週間前にチーム分けとルール説明を行ったので、当日までの7日に何度も親子で「千円をどう使うか会議」を行いました。5人家族で楽しむ千円の使い道って案外難しくて、ちょっと間違えたらすぐに予算をオーバーしてしまうんです。娘と話して、ひとまず浮かんだ案を全てメモしていきました。・おもちゃで遊ぶ・みんなでお出かけ・みんなで体験・お菓子たくさん買う・リサイクルショップで掘り出し物探し「この中で一番娘がやりたいのはどれ?」と聞いたところ、「お菓子をたくさん買ってパーティーしたい!」と即答されたので、お菓子パーティーは絶対やることにしました。ちなみに、男子チームはというと、お風呂でこそこそ話し合っていたり、ケータイをみながら話し合っているのを何度か目撃しましたが、一体どんなプランを考えているんでしょうか…。 対戦日当日! 男子チームの1,000円の使い道は?そして迎えた当日、男子チームから発表です! 男子チームの1,000円の使い道はこれでした!・Nintendo Switchオンライン 1カ月分 306円・4人で遊べるパーティーのゲーム 300円(セールで安くなってた)・4人で遊べるすしのゲーム 280円(セールで安くなってた)合計 886円※購入時の金額です相手チームは、まさかのスイッチ縛りで120円ほど残しての余裕のある使い方! オンラインでゲームができるように登録すると、対応のソフトでオンライン対戦ができるようになったり、古いソフトでも遊び放題になるらしく、「確かに300円の使い道としてはすごくにコスパが良いのかもしれない」と思いました。あとは買い切りのダウンロードゲームを2つ。夫と息子で話し合って、予算内で家族みんなが楽しく遊べそうなソフトを選んだようです。このソフトがまた最高に面白くて!! 家族で対戦したり協力したりとものすごく盛り上がってギャアギャア言いながら遊びました。盛り上がりすぎて子どもは叫ぶし踊り出すしで大変でした…笑1,000円をサブスクとゲームソフトに使うというアイデアは私と娘にはなかったので、ゲーム好きの夫と息子ならではの使い道だなぁと思いました。楽しかった! 続いて女子チームの1,000円の使い方は?一旦お昼ご飯を食べて休憩したあと、続いては女子チームです。女子チームの千円の使い道はこちら!・ビンゴカード 110円・娘チョイスのお菓子 900円くらい合計1000円ちょっと(まさかの計算間違いで少しオーバー)お菓子を買いすぎて少し千円を超えてしまったので若干ルール違反な気もしますが、まあゆるくやっていきます!ビンゴカードを配り、ビンゴルーレットのサイトをテレビに大写しにし、ビンゴゲーム開催です。さっきの盛り上がりに負けないくらい盛り上がりました。ビンゴゲームって、出てきた数字を消すだけなのになんでこんなにエキサイトするんでしょうね。次男も自由に紙に穴をあけて喜んでいました。二回続けてビンゴゲームをしたあとは、娘チョイスのお菓子パーティーです。娘主導で、ふたつのお皿にしょっぱいものも甘いものも全部一緒に乗せて、お菓子の山ができました。普段のおやつはお菓子の小袋ひとつ程度なので、こんなに山盛りのお菓子を食べることはほとんどなく、子ども達のテンションだだ上がりです。お菓子も娘が選んだので、普段は食べないようなものも多く、新鮮でした。こんなにお腹いっぱいになるまでお菓子を食べたのは久しぶりです。チーム対抗戦「1,000円の使い方」勝利したのはどっちチーム?お菓子もだいたい食べ切ったころ、どちらのチームのお金の使い方が良かったか、みんなの意見を聞いてみることに。挙手で投票した結果、男子チームが良かったと思う人3票・女子チームが良かったと思う人2票となり、僅差で男子チームの勝利となりました!結果が出た後も家族で感想を話していたのですが…・男子チームの使い方は値段の割にできることがたくさんあるし、一回きりじゃなくて続けて何度も遊べるのが良かった。ただ、ゲームだと小さい子には操作が少し難しいものもあった。・女子チームの使い方は遊んだり食べたら終わりだけど、大人から2歳児まで満遍なく楽しめるのが良かった。普段買わない懐かしいお菓子もあって面白かった。…と、「なんだかんだどっちも良い使い方だったね!」とさわやかに終わりました。やって良かったと思うポイントは?遊びの中から得られたこと実際にやってみた私の感想としては、今回の活動は「チーム戦」だったのがすごく良かったなと思いました。夫と息子たち、私と娘の親子ペアでそれぞれ1週間かけて何度も話し合い、アイデアを出し、作戦と計画を立て、買い物に行って準備すること自体がとても良い経験で、親子の絆になったのを感じたからです。今回の活動のメインはこの親子の準備期間だったといっても過言ではないと思います。相手チームにバレないようにこっそり2人きりでお風呂で作戦会議をしたり、一緒に買い出しに行ったり、相手チームにゆさぶりをかけに行ったりと、私と秘密を共有して動くことを娘はとても喜んでいましたし、息子も同様に父親と作戦会議しているときは、とても楽しそうにしていました。今回の「特別じゃない日を特別にする日」は、チーム対抗にしてよかった! おかげで親子の楽しい思い出になりました。当日もたくさん遊んで盛り上がって美味しいものも食べて2度美味しい充実した1日でした。すごくおすすめなので、みなさんもやってみてくださいね!何より、1,000円というそこまで大きい金額ではなくても、こんなに楽しいことが色々できるんだなぁと学びにもなりました。第2回、第3回もやってみたいです。次回は予算2,000円とかでも楽しそうです。文・イラスト むぴー
2024年05月22日2人の子どもを育てながら、仕事に家事に必死でマルチタスクをこなす日々。自分の予定と子どもの予定を管理するのって本当に大変!最近は忙しくて、自分の体調管理なんて二の次、三の次。こんな私をフォローしてくれる、頼れる存在がいてくれたら…!ママ友が教えてくれたのは、最近よく耳にする“スマートウォッチ”。運動している人が使うイメージがあったけど、HUAWEIから新発売の「HUAWEI WATCH FIT 3」はオシャレで機能性も充実。さらには2万円台で買える、手に取りやすい価格なのも魅力。前モデル「FIT 2」から全面的にアップグレードしたと聞いて、すぐさまスマートウォッチデビューが決定しました!ファッション性×機能性の高い「FIT 3」 1WEEKスタイリング「 FIT 3」を実際に付けてみると、薄さと付け心地の良さにびっくり。さらに使い始めると、「スマートウォッチって、こんなにもママの味方だったんだ」と感じる瞬間がいっぱい! さっそく1週間の生活を振り返りながら、「つけていて良かった!」と思ったポイントを紹介します!ボディメイカー機能が充実消費カロリーと摂取カロリーを自動計算!今日はリモートワークの日。ついつい運動不足になりがちですが、1日の消費カロリーと摂取カロリーを加味して、不足カロリーを教えてくれます。スマホにインストールした「HUAWEI Healthアプリ」を使えば、数多くのメニューや食材から、食べたものを選ぶことができます。日本国内独自のデータベースから選択できるから、「おにぎり」ではなく「ツナのおにぎり」などと細かく選択できるのも特長。これまでの履歴はもちろん、よく使う項目も登録できるから使いやすい!運動不足になりがちなリモートワーク自分に最適なフィットネスも教えてくれる!自宅で仕事をしていると長時間座りっぱなしになりがち。すると、「FIT 3」から身体を動かすようにお知らせが! 自分の体調や身体の状態を踏まえて、音声付きのフィットネス動画を促してくれるから、前向きに運動を取り入れられます。また、スマホのアプリ上では、フィットネス新機能も展開。世界トップレベルの運動科学機構のコーチや運動科学の専門家、ヘルスケア業界のパートナーと共同開発した約160以上のコースが、いつでもどこでも無料で利用OK! それだけでなく、女性の生理周期の管理はもちろん、出血量や症状の記録もサポート。スマホアプリと同期することで、月経周期の予測や痛みを和らげるストレッチ運動も紹介してくれるんです。これはありがたい…涙仕事中でもプライベートでも手元で重要なお知らせをキャッチ!会議中や接客業など、働くママには頻繁にスマホを確認するのが難しいシーンも…。そんなときこそスマートウォッチが大活躍!パッと手元を見るだけで、必要な情報を素早くキャッチ。子どもからの連絡や保育園からの急なお迎え要請、「早急に連絡がほしい」といった上司からのメッセージも、スマホを見ずに確認できちゃいます。自分だけ起きたい朝も「FIT 3」にお任せ 科学的な睡眠管理がグレードアップ!疲れが溜まりやすい週の後半も、寝ている間の睡眠管理はバッチリ! 睡眠スコアを教えてくれるだけでなく、「深い睡眠」「浅い睡眠」「レム睡眠」「目覚めている時間」のグラフを見れば、熟睡できているかが一目瞭然。睡眠時の呼吸の質や呼吸数、心拍数も測定できて、睡眠の特徴から分析した“改善のためのアドバイス”が毎日もらえます。また、自分だけ子どもよりも先に起きたい朝は、腕の振動で起きられる目覚まし機能を有効活用! この機能、疲れて電車で眠たいけど降り過ごさないようにしたいときにも便利です。「FIT 3」は、前モデルから睡眠管理の技術と精度がさらに進化し、睡眠データがより詳細にわかるので、疲れが取れていない原因や改善のための運動の提案など、トータルで管理してくれるのがうれしいポイントです。基本機能もしっかり活用電車でタスク管理をチェック!これまで紹介した健康管理機能だけではなく、ベーシックな基本機能も外せません。仕事帰りの電車内で、子どもに関するタスクを確認したり、塾の宿題の確認や、習い事の時間、家族でお出かけする休日の天気予報チェックなど、すべてが手元で完結します!「FIT 3」のおかげで、週末の家族のお出かけがより充実したものに。シンプルで ファッション性も兼ね備えていて、常に私をフォローしてくれる、「FIT 3」はとにかく頼れる存在です! 通常使用で最大10日あらゆるシーンで活躍できるパワフルさちなみに、これだけ毎日使っても、バッテリーは1週間フルで持つというパワフルさ! ビジネスからプライベートまで、シーンを選ばずコーディネートを楽しめます。また、日差しの強い屋外でもディスプレイを鮮明に見ることができるってありがたい。子どもと公園にいるときや、外で体を動かしているときにも、スマホを取り出さずに時間や情報をチェックできるんです。パワフルなバッテリーだから充実機能を余すことなく1週間使えるのも、ママの強い味方です。もはや欠かせない存在に「FIT 3」で忙しい毎日を解消!新しく発売された「HUAWEI WATCH FIT 3」は、健康管理、睡眠管理、予定管理など、忙しいママにぴったりの機能がもりだくさん。自分では気付けないポイントを通知してくれるから健康意識が高まるし、身につけているだけで自然と身体の状態が把握できる! もはや私にとって欠かせない存在になりました。 >HUAWEI WATCH FIT 3 HUAWEI WATCH FIT 3シリーズは、バリエーション豊かな全5色展開。▼上記は各23,980円(税込)・ブラック(フルオロエラストマーベルト)・ピンク(フルオロエラストマーベルト)・ホワイト(フルオロエラストマーベルト)▼各25,080円(税込)・グレー(ナイロンベルト)・ホワイト(レザーベルト※ECサイト限定販売) >>「HUAWEI WATCH FIT 3」を もっと知りたい方はこちら イラスト・yopi /文・nakamuraomame【PR】ファーウェイ・ジャパン
2024年05月22日暑くなり肌を見せる機会が増えました。無理せずもう少し体重を落としたいけどなかなか痩せない…という方にオススメなのが低カロリー食材の「しらたき」です。「しらたき」は食物繊維が豊富で美腸効果が期待できる食材です。麺類を置き換えたり料理の量増しに使えばいつもの料理を低カロリーに抑えられれます。今回は、美腸食材しらたきで作る副菜・メイン・スープ系レシピをご紹介します。■小腹が空いた時、一品欲しい時のオススメレシピ・糸こんにゃくのタラコ和え小腹がすいたときやお酒のおつまみに嬉しいのが、罪悪感なく食べられる軽めの料理です。ゴマ油の香ばしさとタラコの程よい塩味で満腹感が味わえます。・糸こんにゃくのすき焼き風ダイエット時は味付けが淡白なものが多くなりがち。低カロリーのしらたきを甘辛い味付けで煮込んだこちらのレシピならば罪悪感なく、しかも飽きずに食べられます。・糸こんにゃくのきんぴらしらたきにプラスして冷蔵庫の残り野菜をたっぷり入れると食べ応えのあるメインおかずになります。お弁当にも使える一品です。・糸こんにゃくの酢の物冷蔵庫に常備しておきたい酢の物。こういったものを食事前にちょこっとつまむと「食べ過ぎ防止」になります。疲労回復効果があるお酢の料理は夏に向けて定期的に食べておきたいですね。・糸こんにゃくのナメタケ炒め免疫力を高めてくれるキノコ類。「ナメタケ」は調味料代わりになるので味付けいらずでスピーディーに作れます。■しらたきで満足感たっぷりおかず・麻婆こんにゃくしらたきは春雨より低カロリー。お肉の量を少なくしても満足感があります。豚ひき肉を鶏ひき肉に変えるとさらにカロリーオフに。・コンニャク冷麺中華麺をしらたきに置き換えたヘルシーレシピ。しらたきは低カロリーなだけでなくコレステロールの抑制や血糖値の低下に一役買う優れた食材。食事制限が必要な時にも満足できる一皿です。・しらたき入りカロリーオフ焼きそばダイエットは食べている量を減らさないことも大事です。しらたきを使った、カサを減らさずおいしく食べられる焼きそばです。・しらたき入りエスニックスープ低カロリーのスープを食事の前に飲むと胃腸が落ち着いて食べ過ぎが防げます。鶏ハムなどを作った時の茹で汁を冷凍しておくとヘルシースープがすぐにできますね。・こんにゃくパスタ風こんにゃくを和風パスタに仕立てた一品はわずか40kcal!具沢山のサラダやスープを加えれば一食分の献立が完成します。■しらたきを加えた汁物で満足感を得る!・大根と糸こんにゃくのスープダイエット中はお腹が空いてイライラしがち。そんな時は温かいスープで空腹を乗り切ります。大根を大きめに切ると噛みごたえが出て満腹感が得られます。・糸コンの味噌汁いつもの味噌汁にしらたきを入れてボリュームをアップすることで満腹感が得られます。朝ごはんにオススメの一品です。・糸コンのシンプルかす汁ダイエット中は栄養が偏りがち。必須アミノ酸やビタミンを豊富に含む「酒粕」で体を芯から温めて免疫力を上げましょう。ダイエット中にこそ食べたい一品です。食べないダイエットはもう卒業。低カロリーで栄養価が高い「しらたき」を味方につけて体の中から美しくなりましょう!
2024年05月22日「親の背を見て子は育つ」ということわざがあるように、子どもって知らず知らずのうちに親の良い面も悪い面も自然と身につけてしまうもの。とくに無意識のうちに発する言葉は、いつの間にか子どもにもインプットされてしまうので要注意です。今回ご紹介するのは、お互いを「あなた」と呼び合うご夫婦のお話。言葉を覚えはじめた1歳半の息子さんは、夫婦の会話をぼんやり聞いている様子だったようですが…。息子くんが発したのは、ご夫婦のお互いの呼び名「あなた」と旦那さんの口ぐせ「いいじゃないか」が組み合わさった、なんともおもしろおかしい言い回し! しかも、授乳のタイミングというのがなんとも複雑な気持ちになりますよね。子どもらしからぬ言葉に、思わずドキッとしてしまいますが、これがもし外出先で誰かが聞いていたら…と考えると、恥ずかしさであたふたしてしまいそうです。日ごろから言動には気をつけたいですね。みなさんの中でも、子どもの珍発言や思わず赤面してしまった家族のエピソードがあればぜひ教えてください。イラスト/ 最上うみみ ※このお話は実話を元に編集しています。あなたの「愛すべき家族」のエピソード募集中!当たり前のように一緒に暮らしてるけど、この常識ってわが家の家族だけ? 小さい子どもって奇想天外なことするから面白い! ついクスッと笑ってしまうけど、私の自慢の家族。そんな読者から投稿された「愛すべき家族」のエピソードを4コマ漫画でご紹介。ぜひあなたもエピソードを投稿してみませんか?記事下の読者アンケートより投稿してください。
2024年05月22日今日の夜ごはんどうしよう…とメニューが決まらない時に大活躍の「10分でできる夜ごはん」レシピ。今回は簡単中華(エスニック)おかずを30選ご紹介します。寝かすなどの工程は一切なし!全ての工程を10分以内で作れるレシピを集めました。晩ごはんだけでなく、お弁当のおかずやおつまみにも役立ちますよ。日々の暮らしに役立ててくださいね。■10分でできるおかず【鶏肉:4選】・【手羽先】甘辛でやみつきに!韓国風ヤンニョムチキン鶏の手羽先をカラッと揚げて、コチュジャンとケチャップ、ハチミツなどで作る甘辛いヤンニョムダレを絡めた絶品レシピ。ごはんだけでなくビールにももってこいの一品です。・【鶏ささみ】レンジで簡単!ささみのやわらかネギダレがけ火を使わずレンジで作れる万能なレシピは覚えておくといざというときに役立ちます。ささ身以外に、鶏のもも肉やむね肉でも作れます。細ネギとニンニクで作るネギだれは厚揚げや豆腐にかけてもおいしいですよ。・【鶏もも肉】鶏肉とカボチャのチーズカレー炒め一口大に切った鶏肉をフライパンで焼き、レンジでチンしたカボチャとプロセスチーズを加えたらカレー粉を入れて味を整えます。冷凍のカボチャを使うとさらに手早く時短で作れます。食べ応えもあり栄養も摂れる一品です。・【鶏ひき肉】鶏ひき肉とキムチのチヂミ食材が少ししかない時にオススメしたい一品が、韓国料理のチヂミです。鶏ひき肉とキムチで作るチヂミは小さく作って時短で仕上げます。残り野菜があれば一緒に入れても良いでしょう。つけだれはポン酢でも◎。■10分でできるおかず【豚肉:8選】・【豚ひき肉】10分で出来る!麻婆モヤシモヤシとひき肉があればできる絶品の麻婆モヤシ。モヤシを使っているためヘルシー!なのにボリューム満点。ついつい食べ過ぎても安心のごはんに合うオススメの一品です。・【豚こま切れ】豚肉とキュウリの中華炒めサラダで使うことが多いキュウリですが炒め物に使うとシャキシャキ食感がでおいしいです。今回は豚肉と一緒にオイスターソース、みりん、しょうゆの中華味に仕上げました。サッと炒めて10分で完成です。・【豚バラ肉(薄切り)】豚肉とニンニクの芽の中華炒め疲労回復効果が期待できるニンニクの芽と豚肉を炒めたおかずは、オイスターソースが効いてごはんに合います。炒める時は豚肉に火が通ってからニンニクの芽を入れて、シャキシャキした食感をいかしてくださいね。・【豚肉薄切り】焼き白菜の豚肉黒酢あんかけ豚肉やパプリカなど、具だくさんのあんかけを炒め焼きした白菜にかけた一品は、野菜たっぷりで栄養満点。ごはんにかけてもおいしいです。黒酢の量はお好みで調節して下さい。・【豚バラ肉(薄切り)】10分で豚キムチ味付け簡単豚肉の甘みとキムチの酸味が合わさり、ごはんに合うバツグンに合う豚キムチ。豚肉に火が通ったらキムチを入れて炒めて完成のスピードレシピは、ごはんに乗せて丼にしたり、卵を入れてマイルドに仕上げたり、レタスで巻いたりアレンジを楽しみながら食べられます。・【豚もも肉】豚肉と小松菜のレタス包み豚肉はかたまりでもバラ肉やこま切れでも作れます。炒め物の量が少ないかな?と思った時はレタス巻きがオススメです。見た目も華やかになり食べ応えもアップします。・【豚こま肉】節約食材でボリュームおかず!豚こま肉のさっくり揚げ片栗粉をまぶして揚げたさっくりした食感の豚こま肉を、ゆでたモヤシと合わせてさっぱりしたネギソースをかけた食べ応えのある一品です。豚こま肉とモヤシの節約食材同士の組み合わせは覚えておくと便利なレシピです。・【豚バラ肉】ごはんがすすむ!ナスとピーマンのピリ辛炒め甜麺醤のコクのある甘みと豆板醤の辛味がたまらない、ごはんが進む中華風のみそ炒め。豚バラから出た旨みたっぷりの油をナスが吸って美味。ごはんに合いますよ!■10分でできるおかず【牛肉:4選】・【牛肉(薄切り)】牛肉とホウレン草の中華炒め火の通りがはやい牛肉は、時短調理に向いている食材です。栄養価の高いホウレン草と合わせてオイスターソースで作る中華炒めは、フライパンひとつでパパッと作れます。・【牛肉(薄切り)】牛肉とキャベツのカレー風味煮込み牛肉とざっくり大きく切ったキャベツをフライパンで煮込んだ10分で作れるおかずは、カレー味で食べ応え満点です。フタをして煮込みますが、途中でキャベツを裏返すと味が均等に染み込みます。・【牛肉(細切れ)】チャプチェ細切りの牛肉に、ピーマン、ニンジン、キャベツなど野菜をたっぷり加えて春雨と炒めました。食材の量が少なくても春雨と合わせることでボリュームがでます。冷蔵庫に少しずつ残っている野菜を加えても良いですね。・【牛肉(薄切り)】牛肉とレンコンのオイスター炒めレンコンのシャキシャキした食感がいいアクセントになっています。牛肉の旨みとオイスターソースベースの甘辛ソースが食材にからんで美味。ごはんが進むおかずです。■10分でできるおかず【魚介類:7選】・【イカ】イカのチリソースケチャップや豆板醤で作るチリソースを最初に作っておき、イカを炒めたら一気に加えます。溶き卵入りで食べやすいイカのチリソースは、イカを斜めの格子に切り込みを入れ、食べやすく仕上げましょう。・【サワラ】サワラの中華風ホイル焼きサワラにすりおろしたショウガとオイスターソースを合わせて中華風に仕上げました。洗い物が少なくすみ簡単に作れるホイル焼きのレパートリーは覚えておくと便利ですよ。・【アサリ】アサリのエスニック蒸しいつもの味付けに飽きたら試して欲しいのがナンプラーを使った料理です。魚醤の旨みと塩気でエスニック感が一気に上がります。相性の良いライムやパクチーを合わせて食べてください。彩りもよく見栄えも良い一品が完成します。・【エビ】春キャベツとエビの塩炒め細粒の鶏ガラスープの素と塩で炒めたさっぱりした炒め物です。最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて、旨みを食材に絡ませましょう。・【イカ】イカとセロリの中華炒め爽やかな香りとシャキシャキした食感がおいしいセロリとイカをサッと炒めた一品は、味付けは塩コショウのみ。シンプルな味付けで食材の旨みを引き出した一品は、ごはんによく合います。・【イカ】イカとキュウリの塩炒めキュウリを炒めて食べてみると意外な美味しさに驚くはず。キュウリのポリポリした食感を活かした炒め物は塩味でさっぱりと食べられます。イカは浅く斜め格子に切り込みを入れると、味が馴染みます。・【カジキ】カジキのカレーソテーカジキマグロにカレー粉をまぶした後、小麦粉を薄くつけて焼くだけのカレーソテーは、難しい味付けなしで作れます。カジキはあらかじめキッチンペーパーで水気をしっかりおさえておくのがコツ。■10分でできるおかず【豆腐・厚揚げ:3選】・厚揚げのカレーチーズ炒め子どもがよろこぶカレー粉と粉チーズの組み合わせ。スナップエンドウを加えて彩りよく仕上げてください。・厚揚げの甜麺醤絡め弁当甜麺醤、みりん、麺つゆで味付けした中華風照り焼き仕立ての厚揚げは、おかずはもちろん、ごはんに乗せて丼にしても。お弁当にも良いですね。・厚揚げのピリ辛肉みそあんかけピリ辛の肉みそを焼いた厚揚げにとろりとかけた絶品レシピ。ピリ辛の肉みそは豆腐や野菜にかけてもおいしく食べられます。作り置きしておくと便利ですね。■10分でできるおかず【卵:4選】・中華風あんかけオムレツ市販の麻婆豆腐の素があれば、豆腐がなくてもネギやカニカマ、シイタケを入れた具だくさんのオムレツにかければ、あっという間に中華風のオムレツが完成します!・ゴマ油の香りがたまらない!トマトと卵の中華炒めトマトと卵しか冷蔵庫にない! そんな時はゴマ油とオイスターソースで炒めた中華風の味付けがオススメです。トマトの酸味と卵のふわふわ食感はクセになりますよ。・モヤシとザーサイの中華風オムレツモヤシとザーサイの食感がアクセントになった中華風のオムレツです。薄焼き卵に具をはさむだけ。薄焼き卵はフライパンに入れた油がしっかり温まってから卵液を入れると失敗なく作れます。・ふんわりカニタマ卵料理をふんわり仕上げるコツは、少し多めのサラダ油と強火で手早く半熟にすること。カニの缶詰を使っていますが、カニカマでも◎ 仕上げは黄金色の甘酸っぱいあんをとろりとかけて食べてくださいね。白いごはんのおかずにピッタリの中華料理。10分以内でパパっと作れるレシピをマスターしておくといざというときに役立ちます。今回ご紹介したレシピ、夜ごはんの献立に悩んだ時に役立ててくださいね。
2024年05月22日カレーやスープなどの煮込み料理に使われることが多い「ローリエ」。聞いたことがあるものの、どのようなものか詳しく知らない方も多いのではないでしょうか?今回は、ローリエの特徴や使い方を解説。カレーやピクルス、スープなどローリエを使ったレシピもご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。ローリエとは?ローリエは清々しい香りが特徴のハーブです。生の葉はそれほど香りが強くありませんが、乾燥させると香りがしっかり感じられます。ローリエはフランス語で、日本では「月桂樹(げっけいじゅ)、英語では「ベイリーフ」、スペイン語では「ローレル」と呼ばれます。煮込み料理に使うほか、風味付けや肉・魚のくさみ消しに使うこともあります。代用できる食材ローリエの代用におすすめなのは、ハーブです。ローズマリーやタイムなど、比較的香りの強いハーブは代用に適していますよ。肉や野菜の臭み消しには、ナツメグやディルもおすすめ。ただし、ローリエとは香りが異なるため料理の仕上がりが変わる可能性があります。代用する際は、少量ずつ加えてくださいね。■ローリエを使った【カレー】レシピ6選・ビーフとマッシュルームのカレービーフとマッシュルームを使うオーソドックスな欧風カレー。市販のカレールウのほかに、ガラムマサラやチョコレートなどの隠し味を加えることで、簡単に奥深い味に仕上がります。ローリエは具材を煮込むときに加え、出来上がったら取り出してくださいね。・究極の豚肉カレー大きく切った豚肉が食べ応え満点のカレー。ローリエを入れることで豚肉独特のくさみがなくなり、すっきりとした味わいに。赤ワインとすりおろしリンゴを一緒に煮込むため、香りと甘みが楽しめます。大人にも子どもにも喜ばれること間違いなしです。・根菜カレーレンコンやニンジンなどの根菜をたっぷり使ったカレーは、歯ごたえが良くおかわりしたくなるおいしさ。根菜ミックスを使えば野菜を切る手間が省け、アウトドアでの調理にもおすすめです。市販のカレールウを使うカレーに、ローリエを1枚入れるだけで、グッと本格的な味わいに仕上がりますよ。 ・ミンチカレー合いびき肉とみじん切りにした野菜でカレーを作ると、小さな子どもも食べやすいですよ。ローリエ特有の清涼感ある香りが合いびき肉と好相性。ローリエの香りはほとんど感じませんが、カレーの風味が豊かになるので、ぜひ加えてくださいね。・圧力鍋でヘルシーカレーカレーをたくさん食べたいけれどカロリーが気になる、という方はこちらのレシピがイチオシ。炒め油を使わないため、あっさりとしたカレーを味わえますよ。圧力鍋で煮込む際も、ローリエはお鍋で作るときと同じタイミングで加えてOK。香りをより引き立たせたいときは、ローリエに切れ込みを入れたり、半分にちぎると良いです。・ホウレン草のカレーペースト状にしたホウレン草がなめらかで、お店顔負けの味わいです。ホウレン草のペーストで作ったスープで煮込む際にローリエを加え、爽やかな香りをカレー全体に行き渡らせましょう。ごはんはもちろん、ナンを添えても絶品です。■ローリエを使った【ピクルス】レシピ5選・ピクルスローリエをピクルス液に加えると、香りが移って爽やかな一品に。野菜は食感を活かすため、やや硬めに茹でるのがポイントです。ガラス瓶に入れて保存すれば、手土産に喜ばれること請け合いです。・紫玉ネギのピクルス紫玉ネギだけで作る、シンプルなピクルスは鮮やかな紫色が目を引きます。ローリエや砂糖などをひと煮立ちさせてから酢を加えましょう。酸味が飛ばず、しっかりとした味わいに仕上がりますよ。・レンコンのピクルスローリエのほかに、クローブや粒コショウなどを組み合わせてピクルス液を作ります。複数のハーブやスパイスを使うことで、奥深い味わいに。野菜はサッと茹で、しっかり水気を切ってから漬けてくださいね。・夏のカラフルピクルスオクラやキュウリ、ベビーコーンなどカラフルな野菜で作ったピクルスは、目でも楽しめるのが魅力です。ピクルス液にローリエを2枚加え、香りを引き出します。加熱することで香りがより際立つので、酢や白ワインなどと一緒に加熱しましょう。・キュウリと玉ネギのピクルスローリエの爽やかな香りと黒粒コショウのスパイシーさが格別のピクルスです。キュウリと玉ネギは生のまま漬け、味をなじませます。抗菌袋で作れる手軽さも魅力。多めに作っても、あまりのおいしさにあっという間に食べ切ってしまいそうです。■ローリエを使った【スープ】レシピ5選・シンプルポトフローリエはスープのような煮込み料理に多く使われます。ポトフもそのひとつ。ローリエ半分または1/3程度にちぎり、粒コショウと一緒にお茶パックに詰めて鍋に入れると、あとで取り出しやすいです。調味料は塩だけとシンプルながら、素材の旨みや甘みが堪能できます。・手羽元とセロリのスープローリエと同じく、爽やかな香りが特徴のセロリを使うスープです。ローリエは具材に火が通ったら取り出すのがポイント。入れたままにすると苦味が出てしまうことがあるので気をつけましょう。旨みたっぷりのスープは、ホッとできる一杯ですよ。・簡単!ミキサーなしでできるカボチャのポタージュ甘みたっぷりのカボチャのポタージュにもローリエを使います。煮込むときに加えると、風味が増してワンランク上の味わいに。カボチャが煮崩れるまでやわらかくなったらローリエを取り出してくださいね。・たっぷりキャベツのスープ忙しい朝や夜食にサッと作れるスープはいかがでしょうか? キャベツ・玉ネギ・ベーコンとコンソメやローリエを鍋に入れればOKなので、難しい工程はありません。ローリエを入れることで、いつものコンソメスープに香りがプラスされて絶品です。・サイコロ野菜の食べるスープ根菜を使ったコンソメスープは、おかず感覚で食べられるのが良いところ。適度に歯応えがあり、野菜だけでも満足感が得られますよ。ローリエと相性の良いカレー粉がアクセント。ほんのりスパイシーで食欲が刺激されます。■ローリエを使った【主菜】レシピ4選・チキンとキノコのトマト煮ローリエはトマトとの相性が良く、煮込む料理に使うと清々しい香りが楽しめます。ハチミツやオリーブ油を揉み込んでおいた鶏もも肉はしっとりやわらかで、煮込んでもパサつきません。ごはんを入れてリゾット風にしたり、茹でたペンネを添えてもおいしいですよ。・作り置きに! 豚肉のやわらか紅茶煮豚肉のブロックはくさみが気になることが。紅茶やローリエと一緒に茹でると、くさみが消えて爽やかな香りが全体に移りますよ。豚肉に火が通ったら、酢やしょうゆなどで作ったタレに浸けて味をしみ込ませましょう。日持ちするので、作り置きにも最適です。・春キャベツのチーズロールソーセージとチーズを巻く簡単ロールキャベツです。ソースに水煮トマト缶やケチャップを使うので、簡単に作れるのが良いところ。ローリエも一緒に煮込むことで、風味豊かに仕上がります。・アジの香りオーブン焼きアジにローリエやローズマリー、タイムなどのハーブをたっぷり詰めたオーブン焼きは、さまざまな香りが合わさってお店のような一品。オーブンで焼くときもハーブをのせるため、魚のにおいはまったく気になりませんよ。ローリエ以外のハーブは、生のものを使うとより香りが際立ちます。■ローリエを使った【主食】レシピ3選・トウモロコシとマッシュルームのピラフ魚焼きグリルで焼いたトウモロコシを使ったピラフは、甘み抜群。炊飯器で炊くため、失敗しないのがうれしいポイント。ローリエはお米の上にのせて炊きましょう。炊飯器を開けると、トウモロコシとローリエの香りがふわりと広がり、思わず笑みがこぼれます。・基本のミートソースのパスタ食卓に登場する機会が多いミートソースにローリエを1枚入れると、イタリアンレストランのような味わいに。合いびき肉のくさみを消す効果もあるので、一石二鳥です。冷凍保存できるため、多めに作ってストックしておくとパスタ以外にもドリアやミートパイなどに活用できますよ。・カボチャとカマンベールチーズのペンネローリエはコンソメやトマト系の料理に使うイメージがあるかもしれませんが、クリームパスタにもおすすめ。カボチャを煮るときに使い、風味を加えましょう。カマンベールチーズの濃厚なコクとカボチャのまろやかさが相まって、ワインが進むこと間違いなしです。■芳香が特徴の「ローリエ」を上手に活用しようローリエは、強い香りが特徴のハーブです。スーパーで購入できることが多いので、ストックしておくと便利ですよ。カレーやスープを煮込むときに1枚入れれば、爽やかな香りに。肉や魚のくさみ消しにもぴったりです。ローズマリーやタイムなど、ほかのハーブとも相性が良いので、ぜひオリジナルの組み合わせを探してみてくださいね。
2024年05月22日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「アジの塩焼き梅おろし添え」 「ほくほくジャガイモとインゲンの煮物」 「ピーマンのきんぴら」 「ミツバとワカメのお浸し」 の全4品。 アジの焼きものにジャガイモの煮物、きんぴらにお浸しと、純和風なヘルシー献立です。 【主菜】アジの塩焼き梅おろし添え シンプルなアジの塩焼きを、梅肉入りのおろししょうゆでサッパリといただきます。 調理時間:20分 カロリー:126Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) アジ 2尾 塩 適量 <梅おろし> 大根おろし 2/3カップ 梅肉 大さじ2 しょうゆ 適量 大葉 4~5枚 【下準備】 アジは両面のゼイゴを切り取ってウロコを取る。エラを取り、腹に切り込みを尾まで入れてワタを取り、水洗いして水気を拭き取る。 大葉は軸を切り落とし、細切りにする。 <梅おろし>の大根は水気を軽くきり、他の材料と合わせる。 しょうゆの量は、梅肉の塩分に応じて調節してください。 【作り方】 1. アジは両面と腹の断面に塩を振る。グリルの網に分量外の油を薄くぬり、予熱したグリルで焼く。 2. 器に盛り、<梅おろし>と大葉を添える。 【副菜】ほくほくジャガイモとインゲンの煮物 野菜だけのやさしい味の煮物です。煮汁を含んだほくほくとしたジャガイモがおいしい! 調理時間:30分 カロリー:240Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) ジャガイモ 2個 玉ネギ 1/4個 サヤインゲン 5本 ニンジン 1/3本 サラダ油 大さじ1 だし汁 適量 砂糖 大さじ1 しょうゆ 大さじ1.5 みりん 大さじ1/2 【下準備】 ジャガイモは皮をむき、ひとくち大に切って水に放つ。白濁したらザルに上げて水気をきる。 玉ネギは幅7~8mmのくし切りにする。サヤインゲンは両端を切り落とし、幅4等分に切る。ニンジンは皮をむき、乱切りにする。 【作り方】 1. 煮込み鍋に玉ネギとサラダ油を入れて火にかけ、しんなりしたらジャガイモとニンジンを加えて炒め合わせる。 2. だし汁をヒタヒタの高さに注ぎ入れ、煮たったら弱火にし、煮込み鍋に蓋をしてジャガイモに芯が少し残る位まで火を通す。 完全に火を通すと最後に崩れてしまうので、かために火を通してください。 3. 砂糖を加えて5分煮て、サヤインゲンとしょうゆを加えて火を強め、落とし蓋をする。 4. 煮汁が半分くらいに減ったらみりんを加え、1~2度大きく混ぜながら煮汁が少し残る位まで煮詰めて器に盛る。 【副菜】ピーマンのきんぴら 手早く炒めて出来上がり。ご飯がすすむ副菜です。 調理時間:10分 カロリー:118Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) ピーマン 3個 ニンジン 1/4本 サラダ油 大さじ1 <調味料> 酒 大さじ1 砂糖 小さじ2 しょうゆ 大さじ1 ゴマ油 少々 すり白ゴマ 小さじ1 【下準備】 ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り除き、細切りにする。ニンジンは皮をむき、薄い輪切りにしてさらに細切りにする。 <調味料>の材料を混ぜておく。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、ピーマンとニンジンを炒める。 2. しんなりしたら<調味料>を加えて炒め合わせ、煮汁が少なくなったら火を止める。 3. ゴマ油とすり白ゴマを加えて合わせ、器に盛る。 【副菜】ミツバとワカメのお浸し 薄味のお浸しです。汁も残さずいただけます。 調理時間:15分 カロリー:8Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) ミツバ 1/2束 塩 少々 ワカメ (塩蔵)40g <合わせだし> だし汁 200ml 薄口しょうゆ 小さじ1 【下準備】 ミツバは根元を切り落とし、サッと塩ゆでして冷水に取る。冷めたら水気を絞り、長さ3cmに切る。 ワカメは水洗いして塩を落とし、水に10分漬ける。水気を絞り、食べやすい長さに切る。 ワカメ(干し)2~3g(2人分)を水で戻してもOKです。 【作り方】 1. 鍋に<合わせだし>の材料を入れて火にかけ、煮たったら火を止めてミツバとワカメを入れ、そのまま粗熱を取る。器に盛る。
2024年05月22日・この漫画はフィクションです。登場人物は実在しません。・無添加商品そのものを悪く言ったり、商品勧誘に繋げる目的で描いていません。・「自然派」を題材にしていますが、健康について議論する漫画ではありません。・漫画に出てくる子どもと同じ特徴や特性があっても自閉症とは限りません。・この漫画で伝えたいメッセージは添加物や発達障がいについてではありません。最後まで読んでいただけると幸いです。■これまでのあらすじ自閉症の息子・コウキを育てるハルは、幼稚園で初めてのママ友・ナツミと出会う。しかしナツミは、自分の正義を押し付けるいきすぎた自然派ママだった。あるとき、「偏食は母親のせい」と言わんばかりのナツミに、ハルは自閉症による偏食の大変さを訴え、「ナツミさんの正義に追い込まれる人もいることを知ってほしい」と涙を流す。そんな中、息子から食事を「いらない」と拒否され、ハルはつい「いいから食べてよ!!」と感情的になってしまう。帰宅した夫から、「外で飯、食ってきなよ!」と明るく送り出されたハルは、自分の脆さに涙が止まらなかった。しばらくして帰宅すると、寝ずに待っていた息子が「ママ、ごめんね」と頭を下げて…。優しく寄り添うハルの夫と、妻の話に聞く耳を持たないナツミの夫。この状況を知ると、今まで“悪”に見えていたナツミにも、何か事情があるのかと思えてきますが…。次回に続く「いきすぎた自然派ママがこわい」(全33話)は22時更新!
2024年05月21日■これまでのあらすじ主人公・祭には自慢の兄がいて、結婚すると紹介されたのは小学校の同級生・ゆかり。昔奴隷のような扱いを受けた彼女との結婚を許すまいと奔走した結果、ゆかりには何人も彼氏がいてお腹の子の父親が不明の状態であること、高校時代に第一子を産んでいることを突き止めます。出産後に結婚を迫られますが、実の父親は他の男性で、隠し子を元夫から取り返すために兄を利用していたことが判明。兄との結婚を諦めたゆかりはターゲットを第2の彼氏・マサキへ変更。元夫から子どもを取り戻したいとマサキに結婚を迫り、子どもの気持ちを第一に考えるマサキに惚れ直したゆかりは、早速母にマサキを紹介するのでした。■結婚すると聞いたゆかり母の反応は…■高卒の警備員は体裁が悪いのか…?■実はすべてを知っているマサキ結婚すると聞いたゆかり母は、マサキの仕事を立派だと言っておきながら「公務員を目指しなさい」と支離滅裂。そんな母を止めるゆかりでしたが「高卒の警備員なんて恥ずかしい」と本音は母と同意見の様子。人の職業を見下す発言を繰り返す親子に笑顔で対応するマサキ。実はサキから先日のDNA検査詐称事件についてすべて聞かされており、何か思惑があるようで…!?次回に続く「兄の連れてきた婚約者は…」(全53話)は22時更新!
2024年05月21日■前回のあらすじ「結婚するなら家事もしてくれる人」と決めていた主人公・ライコミ。物腰が柔らかく、さらに家事もこなすカズヒコに惹かれた彼女は、カズヒコと家事分担を前提に結婚。約束通り、家事をこなす夫との幸せな結婚生活がスタートします。しかし仕事が多忙を極めるようになったある日、廊下に置きっぱなしにした荷物をめぐって夫から注意を受けることに。改善を試みるも何をしても否定の嵐。なすすべなく手を貸してほしいと夫に伝えるも無責任と責められる始末。その後、夫からのダメ出しはエスカレートし、週末の掃除にまで及ぶことに。妻のやり方を否定するだけで、手を貸そうともしない夫にライコミの心はついに折れてしまうのでした。■夫のこだわりに従えないと… ■衝動的に離婚を切り出すと…夫が押し付けてくるこだわりに従えないと「不出来な妻を見守る夫」を気取るため、夫のルールに従うのをやめたライコミ。一方的な小言に謝るというやりとりしかしない毎日にふと気がつき、ついに「離婚」を口に出してしまいます。突発的に出た言葉だったものの夫はあっさりと了承。 結果はまさかの円満離婚となったのです。もう夫の顔を見なくていいように転属を願い出て自由な生活を満喫するライコミ 。夫にはライコミへの執着はないようにも見えますが、本当に解決となったのでしょうか?次回に続く「家事分担離婚」(全9話)は21時更新!
2024年05月21日■これまでのあらすじ産後間もない仁美は実母がいないため義母に手伝いに通ってもらっている。しかし、義母は夫が見ていないところでは仁美にモラハラ発言をし、家事を強要する豹変義母だった。無理がたたって熱を出しても雪かきを命じられたことに耐えかね、仁美は義母にもう来ないでほしいと伝える。しかし、義母は夫には嫁から急に帰ってほしいと言われたと伝えていた。仁美はこれまで義母にされてきた仕打ちを訴えるも、「本当に母さんだけが悪いのかな」という夫。夫は義母から「嫁の態度が悪く感謝の気持ちがない」と相談されていたと言い、仁美の言うことを信じてくれないのだった。私はお義母さんから「嫁失格」と言われたことも、やられたひどい仕打ちも、忘れることはできません。それなのに、夫は私が産後のちょっとしたトラブルをいつまでも根に持っているような言い方をしてきて…。夫に信じてもらえないことが、一番つらかったです。お義母さんと顔を合わせないようにして数か月―。お義母さんから具合が悪いという連絡が入り、夫がひとりで義実家へ。私は父が楽しみに待っているので、初めて順を連れての実母のお墓参りへ向かいました。このことで、お義母さんと私の間に決定的な亀裂が入ることになるのです。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全11話)! こちらのお話は15時・21時の1日2回更新となります。
2024年05月21日■前回のあらすじ苦手意識を抱いていたみかちゃんママと和解し、一緒に食事に行った主人公。実はみかちゃんママが母親としてちゃんとしている主人公に劣等感を抱いていて、だから主人公を「ダメ親」「過保護」と呼んで攻撃していたことがわかります。そして主人公もみかちゃんママをよく知らないまま苦手に思っていたことにも気づくのでした。みかちゃんママは主人公に、「いい子ちゃんの壁」を作らずに思っていることはハッキリ言ってくれないとママ友になれないと言うのでした。どうしても伝えたいこと過保護って言われたけれど…ハッキリ言ってほしいと言うみかちゃんママ。ハッキリ言いたかったことは…やっぱり「過保護」と言われたことについて。ずっと悩んでいたこと。自信を失っていたこと。そして今でも「過保護」が何なのかわからないこと。みかちゃんママに伝えることができました。そして、最後にどうしても言いたいことは…。次回に続く 「うちのママは過保護なの? 」(全63話)は21時更新!
2024年05月21日■これまでのあらすじ麻里奈は友だちの結婚式で、さわやかな体育教師の龍生と出会う。積極的なアプローチもあり、交際から一年で結婚。おしゃれ好きな麻里奈はデパコスの販売員として働いていたが、結婚後は龍生の希望で家庭に入ることになった。しかし、そこから夫の暴走が始まる。付き合っていたころは麻里奈の服装を褒めていた龍生だったが、結婚してからは「麻里奈を男から守るため」といちいち文句を言うようになった。「男に媚びを売る恰好をするな」とまで言われ、麻里奈は不安になるのだが…。私の服装に毎回ケチをつける夫。怒られ続けるのも気分が悪いので、夫と一緒に買い物に行って新しい服を選んでもらうことにしたのですが…。スカートはダメ。トレンドを取り入れたファッションもダメ。挙句の果てには「発情期みたいな服」ってナニ!?専業主婦になったのは龍生の希望だったのに…。それでも、夫が喜んでくれるならばと、私はまったく自分の好みではないファッションに変えることにしました。そして、娘が生まれてしばらく経ったころ、久しぶりに美容院へ行きたいと言い出した私に夫はまたしても不穏な発言をして…。次回に続く(全12話)毎日更新!※この漫画は実話を元にしたフィクションです
2024年05月21日