ウーマンエキサイトがお届けする新着記事一覧 (93/1428)
皆さんこんにちは、チッチママです!今回は、おばあちゃんと孫(私の母と娘)とのテキストメッセージについてご紹介します♪まだ自分専用のスマホを持たないお子さんで、おじいちゃんおばあちゃんとテキストメッセージのやりとりをしたいお子さん、いらっしゃいますよね?我が家も娘2人がそうで、私の母とメッセージのやりとりを楽しんでいます。でも、私も母とやりとりをしているので、トークルームに会話が入り乱れてしまいます…そこで考えたのがこの方法です。トークルームが別になり会話が混雑しないし、私の母からすれば孫と個々でやりとりしている感覚になって楽しいそうです。私も、母から娘へメッセージが入っていた場合は勝手に開かず、娘にそのまま渡して開いてもらうようにしています。
2024年07月24日子どもの夏休みが始まり、お昼ごはん作りの日々も始まった、という方も多いのではないでしょうか。今回は、なるべく簡単に準備ができるように、前日の残り物や作り置きを活用して作る「子どもの夏休みのお昼ご飯」レシピ10選を紹介します。カレー味など子どもが大好きな味付けばかり!ぜひ、毎日の献立に取り入れてくださいね。■残ったカレーでリメイク!焼きカレーうどん前日の夜に残ったカレーを焼うどんにリメイク!焼うどんにカレーを加えて、汁なしカレーうどんに仕上げています!余ったカレーが大活躍しますよ。■ミネストローネにパスタをプラス!作り置きにおすすめお野菜は何でもOK!細かく切って煮込むだけの簡単ミネストローネです。ミネストローネに最後、ショートパスタを加えて煮込めば、あっという間にお昼ごはんの完成です!■残り物のカレーで!半熟卵の根菜カレーグラタン残り物のカレーをグラタンにリメイク!子どもに人気のカレー味グラタン。半熟卵をからめることで、味がマイルドになります。火を使わずオーブンで作れるのも魅力です。■ポテサラをリメイク!カレー風味のサンドイッチ残り物のポテサラをサンドイッチにリメイクしました。そのままでも美味しいですが、味に飽きた子どもには、カレー粉を使って風味替えしましょう。お弁当にもおすすめ。■5分で完成!残り物の唐揚げで簡単酢鶏残った鶏の唐揚げで酢豚ならぬ酢鶏にリメイクしました。レンジで温めた調味料に、鶏の唐揚げと野菜を絡めるだけなので5分で完成です!ご飯すすむ味付けですよ。■ご飯好きの子どもにおすすめ!たくあんと枝豆の混ぜご飯今回はたくあんと枝豆ですが、冷蔵庫の残り物を刻んで混ぜるだけで色鮮やかな混ぜご飯が作れますよ。ゴマを振りかけたり、海苔を巻いておにぎりにするのもおすすめ。■残り物をそのままご飯に!麻婆豆腐丼とろり人気の麻婆豆腐を熱々ごはんにのせて、丼ぶりにしました。夕食で残った麻婆豆腐を、次の日のお昼に温め直してご飯にのせるだけで簡単時短ランチに。■冷凍できる作り置き!ツナとコーンのキッシュ冷凍で作り置きできる簡単キッシュ。子どもも大好きな、ツナとコーンなど家にある材料で作れますよ。食べるときは、オーブンやトースターで温め直しましょう。■肉みそを作り置きして!簡単ジャージャー麺作り置きの肉みそを使って、ボリュームのあるジャージャー麺に仕上げました。肉みそを麺によくからめてどうぞ。子どもには糸唐辛子はなくても美味しくいただけます。■冷凍もOK!きのこのあっさり肉みその作り置きレシピ作り置きできるのが嬉しい、きのことたまねぎがたっぷり入った肉みそです。ご飯と一緒はもちろん、汁なしうどんにしても美味しいですよ!万能なので困ったときの救世主に!
2024年07月24日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「豚肉と厚揚げのピリ辛みそ炒め」 「中華モヤシサラダ」 「キュウリとカブの浅漬け」 「黄桃ミルクプリン」 の全4品。 熱い夏でも食欲が進むのは、白いご飯に良く合う中華料理!中国の家庭の味をイメージして・・ 【主菜】豚肉と厚揚げのピリ辛みそ炒め 中国料理名では、家常豆腐(ジャージャントウフ)と書き、代表的な家庭料理です。こってりみそ味でごはんが進む。 調理時間:30分 カロリー:443Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 厚揚げ 1枚 豚肉 (薄切り)100g 片栗粉 適量 サラダ油 適量 玉ネギ 1/4個 ニンジン 30g 水煮タケノコ 60g ピーマン 1/2個 <香り出し> ニンニク (みじん切り)1/2片分 ショウガ (みじん切り)1/2片分 豆板醤 小さじ1/2 サラダ油 大さじ1 <調味料> 赤みそ 大さじ2 酒 大さじ1 砂糖 大さじ1.5 しょうゆ 大さじ1 水 大さじ2 ゴマ油 小さじ1 【下準備】 厚揚げは熱湯をかけ、油抜きをして、縦幅7mmに切る。玉ネギ、ニンジンは幅1cmにする。水煮タケノコは穂先をスライスする。ピーマンは種を取り乱切りにする。 <調味料>の材料を混ぜ合わせておく。 【作り方】 1. 厚揚げと食べやすい長さに切った豚肉に片栗粉をまぶし、余分な粉ははたく。フライパンにサラダ油を入れ、厚揚げと豚肉を両面に焼き色が付くまで焼く。皿に取り出す。 2. (1)のフライパンをキッチンペーパーなどで拭いてから<香り出し>の材料を入れ、火をかけ、香りが出るまで炒める。 3. 玉ネギ、ニンジンを加えて炒め、火が通ったら水煮タケノコ、ピーマンを加え炒める。 4. (3)のフライパンに(1)の厚揚げと豚肉を加え<調味料>を入れて味をなじませるように炒める。仕上げにゴマ油を加え、皿に盛る。 【副菜】中華モヤシサラダ 中華ドレッシングで和えて簡単に!ちくわが味のアクセントになります。 調理時間:10分 カロリー:71Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) モヤシ 1/2袋 ちくわ 1本 貝われ菜 10g <中華ドレッシング> しょうゆ 小さじ2 酢 小さじ1 砂糖 小さじ1 ゴマ油 小さじ1 白ゴマ 少々 【下準備】 モヤシはできれば根を取り、水につけた後、ザルにあけて水気をきる。ちくわは輪切りにする。貝われ菜は根を切り洗い、水気をきる。 鍋にモヤシと、モヤシが被るくらいの水を入れ、火にかける。沸騰したらザルにあけ、流水で冷ます。冷えたらしっかり絞る。 モヤシは水から茹でると、沸騰したとき、シャキシャキ感のある茹で具合になります。 【作り方】 1. <中華ドレッシング>の材料を混ぜる。 2. (1)にモヤシ、ちくわ、貝われ菜を加え、和える。器に盛る。 【副菜】キュウリとカブの浅漬け 箸休めにぴったり!味付けは砂糖と塩のみでシンプルに。野菜の味と大葉の香りが生きています。 調理時間:10分+漬ける時間 カロリー:15Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) キュウリ 1/2本 カブ 1/2個 大葉 2枚 塩 小さじ1/3~1/2 砂糖 小さじ1 【下準備】 キュウリは幅5mmの輪切りにする。カブは厚さ5mmのイチョウ切りにする。大葉はせん切りにする。 【作り方】 1. ビニール袋にキュウリ、カブを加え、塩、砂糖を加え、しんなりするまでもむ。 2. 冷蔵庫で1時間程度冷やす。仕上げに大葉を加え、もみこんでから、器に盛る。 【デザート】黄桃ミルクプリン ふるふるの牛乳プリンに黄桃の甘ずっぱいソースがベストマッチ!夏にぴったりのデザートです。 調理時間:20分 カロリー:217Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 牛乳 200ml 砂糖 30g 粉ゼラチン 3g 冷水 大さじ2 <黄桃ソース> 黄桃 (缶)150g 缶詰のシロップ 大さじ1 レモン汁 小さじ1 【下準備】 冷水にゼラチンを振り入れ、ふやかす。 【作り方】 1. 黄桃(缶)は、黄桃とシロップに分ける。黄桃の1/4量を1cm角のさいの目切りに、1/4量を飾り用に薄くスライスする。1/2量はミキサーにかけやすい大きさに切る。 2. 鍋に牛乳、砂糖、粉ゼラチンを入れて温め、煮たてないよう煮溶かす。 ゼラチンは加熱しすぎると固まらなくなるので気をつけましょう。 3. 器にさいの目切りにした黄桃を入れ、(2)を注ぎ、冷蔵庫で冷やし固める。 4. 1/2量の黄桃と、缶詰のシロップをミキサーで粉砕し、ソースを作る。冷やした(3)にかけ、スライスした黄桃を飾る。
2024年07月24日■これまでのあらすじ「隆司を返してもらう!」結婚早々、夫の幼馴染・愛華から宣戦布告を受けた主人公・由衣。それからしばらく経った頃、隆司が実家に帰省しました。そこに愛華がやってきて、一緒にお酒を楽しんでいました。朝目が覚めると、愛華とベッドにいることに気付いた隆司は混乱状態に。愛華を家に送ったあと、失恋したと泣き崩れる愛華のヤケ酒に付き合わされた記憶はあるものの、その後の記憶がありません。隆司から話を聞いた由衣は、真相究明のため愛華を訪ねると、愛華が妊娠していることが発覚。つわりの時期から判断して、由衣は隆司が父親ではないと確信します。子どもの父親の正体を探るため、愛華の行動を探ってみると、愛華の部屋を出入りしていたのが隆司の父親だと判明します。おそらく付き合って長いふたり。母を案じた隆司は、由衣と共に後日実家を訪れましたが、なかなか話を切り出せず、実家に泊まることになりました。■なかなか眠りにつけず…■隆司が戻ってこない…!?結局母にも伝えられず、父に真相を追及することもできなかった2人は、夜なかなか眠りにつくことができませんでした。隆司がトイレに立ったものの、なかなか戻ってこない…。心配になった由衣は隆司のもとに向かいましたが…?次回に続く「結婚3年目に夫婦の危機!?」(全81話)は22時更新!
2024年07月23日このお話は作者スズさんに寄せられたエピソードをフィクションを交えながら漫画化しています。■これまでのあらすじ主人公・うみの義母は、「お金を払ってくれるか否か」ですべてを判断するたかり屋だった。事あるごとに金銭的に搾取され、うみは何も言わずに従う夫にも不満を募らせていく。ある日、「親への感謝が足りない」と言われたことに夫が憤慨して義母と絶縁状態になるが、1年後にはあっさりと関係が復活。義父に相談してもなんの効果もなく、結局、義父も夫も義母の言いなりなんだと痛感したうみは、夫に離婚を言い渡す。すると夫は「離婚しないためならなんでもする」とそれを拒否。後日、夫婦で心療内科に行くと、医師から「夫は義母に支配された状態にある」と言われてしまう。夫にその自覚はないようだが、実は海外に住んでいた子どもの頃の出来事が影響しているらしく…。まさか夫が義母に怯えていたなんて…。事実を知ると、夫に対する見え方がガラッと変わってきますよね。さらに夫は、うみとうみの両親への思いを語り出します…!次回に続く「たかり屋義母をどうにかして!」(全66話)は22時更新!
2024年07月23日■これまでのあらすじ夫・孝也の裏切りで一度は壊れた夫婦関係だが、清美は苦しみながらも再構築を選ぶ。信頼を回復しようとする夫の努力が実り、清美も次第にやり直したいと望むようになる。しかし、夫婦のレスはなかなか解消できず、セラピストに相談することに。プロ直伝のアイディアでふたりは前に進めるのか…。たくさん悩んで、苦しんで、私は孝也とまた夫婦としてやっていこうと決めたんです。そのためには、夫婦生活のレスを解消しなければならない。あのことがなければ、こんなに深く考えることもなかったでしょう。そして、孝也がこんなに家庭的な夫に変わることもなかったと思うんです。孝也は何度も謝ってくれました。言葉だけでなく、態度でも反省を示してくれました。その結果、私も…変わることができたんです。「これからもよろしく」と、私は心から言うことができました。そして、1年後―。※この漫画は実話を元に一部脚色しています次回に続く(全26話)毎日更新!この話のイラストは、一部下記クレジットの写真を使用しています。© Krakenimages - stock.adobe.com
2024年07月23日このお話は作者海原こうめさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。■これまでのあらすじ子どもをなかなか好きになれないユウは、それを夫のヨウスケにきちんと理解してもらった上で結婚した。しかしその後、ヨウスケから「子どもがほしい」と頼まれ戸惑う。変わらず子どもは苦手だが、大切な夫がここまで頼んでいるのだから大丈夫かもしれないと思ったユウは、子どもを持つことを了承。やがて妊娠するが、ヨウスケは赤ちゃんの性別が気になるようで「きっと男の子だよね?」と言ってきて、ユウは不安になる。その後、性別が判明し、医師から「女の子」と教えてもらう。ユウは不安になりながらも、ヨウスケに報告。するとヨウスケはその事実を受け入れようとしない。次の健診でも「女の子と言われた」と伝えると、ヨウスケはその直後から自宅に帰って来ないようになり、2週間に一度着替えを取りに帰るだけ。理由を聞いても、「ごめん」としか答えてくれなくて…。■実母に話すと…■ヨウスケの変化が理解できない… ■少し安心したけど…ユウを残して、家に帰って来なくなったヨウスケ。心配をかけてしまうとわかっていながらも、ユウは実母に話さずにはいられませんでした。実母はヨウスケがそんな無責任な人には見えないと言い、ユウもまた、ヨウスケの急な変化を受け止められず…。赤ちゃんが女の子なことの、何がそんなにダメなのか?子どもが欲しいと言い出したのはヨウスケで、当然、男の子が生まれる可能性と同じく、女の子が生まれる可能性もあることはわかっているはずです。なのになぜ…。実母に話したことで少し安心するものの、妊娠中の急激に体が変化する時期にひとりにされて、ユウの不安な気持ちは消えないのでした。次回に続く「欲しいのは男の子」(全44話)は21時更新!
2024年07月23日■前回のあらすじ2歳になった息子・ゆうたがある日、机の上で飲み物をこぼしてしまい、着替えと片付けに追われるようこ。一方、夫のしょうたはペットのカメのお世話に夢中。わが子よりカメ優先の夫に「この光景を見て何とも思わないの?」と声をかけると、「ママがやるから大丈夫じゃん」と返され…。夫の行動に呆れて何も言えなくなったようこ。夫の存在意義について考える日々を過ごします。そんなある日、子育てしているお母さんのインタビューをテレビで目にしたようこは、夫と交代で子どもを見て、2日に1回ゆっくりご飯入ってご飯も食べられますという母親のコメントに思わず「良いなー」と本音がこぼれるのでした。■思わず本音をこぼしたようこに…■私の気持ちが届いた!? ■多少の嫌味も関係なし…!2日に1回はゆっくりご飯を食べてお風呂に入れるという子育て中の母親のインタビューを見ていたようこは思わず「良いなー」と本音をこぼすと…、夫・しょうたは自分が子どもを見ているからゆっくりお風呂に入ってきなよと告げるのでした。「やっと気持ちが届いた!」と喜ぶようこ。湯船につかり、幸せを噛み締めます。しかしその幸せは長続きせず…次回に続く「私は夫との未来を諦めない」(全71話)は21時更新!
2024年07月23日■これまでのあらすじ元料理人の夫とふたり暮らしの葉子は、次男嫁で妊娠中の真衣と買い物に行く予定だったが、自宅で行われる法事の準備をせねばならず、その作業を長男嫁・朋夏にお願いする。当日、朋夏は葉子が出かけると知り困惑した表情を見せる。大事な作業だからこそ朋夏に依頼したのだと伝えてやり過ごし、さらに朋夏にお金を用立てさせる。そんな朋夏の一挙手一投足に葉子はイライラ。「あんな女のどこに魅力があるのか」と思う葉子の顔は、何か苦々しいものを思い出しているようで…。真衣ちゃんは愛嬌があり何を考えているかわかりやすいので、私も好かれていることがわかってとても気持ちよくなります。だから真衣ちゃんにお願いされることはできるだけ叶えてあげたいと思ってしまいます。だけど小学生の男の子ふたりを預かるのは、さすがに年齢的もつらい。だけれども真衣ちゃんの期待を裏切りたくない気持ちもあって、どうすればいいか悩んでしまいました。そこで俊のところに子どもたちを預けるのを提案したのですが…。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全44話)毎日更新!
2024年07月23日優しい光一さんと付き合って1年。結婚の挨拶のため訪れた光一さんの実家は…まるでお城のようでした。光一さんからは家族で小さな会社をやっていると聞いていたのですが、全然小さくない! 私、こんなすごい家に嫁ぐの!?頭が追いつかないなか、同居は既定路線で話が進んでいきました。お手伝いさんもいるし、何不自由させないとお義母さんは言います。これだけのお家柄なら、それが当たり前なのかな…。甘えちゃってもいいのかな…。光一さんと一緒なら、どこでも幸せに暮らせるよね。そう思っていたのに、私はすぐに自分の甘さを知ることになるのです。次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年07月23日■これまでのあらすじ妊娠をきっかけに結婚した主人公・マチ子とブン太。同棲中から家事と生活費をきっちり半分にしたいというブン太のこだわりは、マチ子のつわりが辛くなればなるほどエスカレート。休職中に職を失ってしまったマチ子は、生活費が払えなくなったこと、半分ルールをやめたいことをブン太に伝えました。するとブン太はマチ子を罵り、半分を守れないのなら離婚だと言います。周りに頼れる人もいないマチ子は離婚しない選択をしました。それからはブン太が生活費、マチ子が家事という半分ルールへ変更。その後、ブン太はマチ子の経済力がないことをいいことに「お前は俺なしでは生きていけない」と見下す発言をするようになり、一日に何度も呼び出しては家事に文句をつけるように。怒る理由を常に探しているブン太に、次第にマチ子は委縮するようになってしまうのでした。■もう反論する元気もない…■人格を否定するような言葉を何度も…■気持ち悪いのはもうつわりだけが原因じゃない…あまりに細かすぎる小言に最初のうちは反論していたマチ子。しかし、それもいつの頃からか諦めるようになりました。反論するたびに離婚を切り出され、マチ子には無理だと罵られ、ブン太の言い聞かせ方はもはや洗脳レベル…。あまりの気持ち悪さにトイレに駆け込むマチ子でしたが、それはもうつわりのせいだけではなく、ブン太の存在そのものが、拒否反応を示し体の不調をもたらすのでした。まだ話は終わってないと、マチ子を追いかけるブン太…その顔はとても心配しているような素振りではないですね…。次回に続く「半分夫」(全118話)は12時・18時更新!
2024年07月23日■これまでのあらすじワンオペ育児に不満を募らせていた咲良は、親友たちから夫・太一の輝かしいプロフィールが嘘であることを知らされる。大手出版社にも有名大学にも在籍の形跡がないのだ。問い詰めてもしらを切られたので、咲良は夫を尾行してみることに…。夫のあとをつけてみて知った衝撃の事実…、ショックです。仕事だとウソをついて、家事も育児も私に全部丸投げして遊んでいたなんて…。夫は夜遅くなってから「朝から仕事して疲れた~」としれっと帰ってきましたが、どうやらパチンコの後はサウナに行っていたようです。それって、どっちも仕事じゃないよね…?もう完全に夫を信用できなくなりました。本当の太一が知りたい。それには…、あの人に会って聞いてみるのが一番です。次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年07月23日■これまでのあらすじメーカーの企画職として働いている葵は、同期の健太と婚約中。彼のご両親に結婚の挨拶に行くと、義父は大学病院の元外科医で、とても厳格な人だった。息子である健太に対しても厳しい意見をする義父が、突然「同居するべきだ」と言ってきて…!?義両親となる人たちに初めて会って、その場でいきなり同居を決断しろと言われても…。お義父さんが厳しい人なのは、少し話しただけでもよくわかりました。お義母さんは優しそうなので仲良くなれそうですが…。悩んだ末、私の結婚生活は義両親との同居というカタチで始まりました。お義父さんからは仕事を優先するように言われていることもあり、家向きのことはすべてお義母さんがやってくれています。ありがたい環境ではあるものの、お義父さんとの生活は日々気を抜けません。ある日、私が作った料理をお義父さんに食べてもらったところ…、おいしくない!?次回に続く(全11話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年07月23日■これまでのあらすじ清美と孝也は一度は壊れた夫婦関係の再構築中だ。孝也の裏切りをなかなか許せずにいた清美だったが、夫の献身的な態度に触れるうちに気持ちが変化していく。ただ、夫婦のレスだけはどうしても解消できず、清美はセラピストに相談して様々なアドバイスを得るのだった。セラピストさんに会いに行くことを夫は心配していました。私の留守の間、きっとやきもきして待っていたんだと思います。なので、帰宅後、私はすぐに夫に今日学んだことを話して聞かせました。これから研究していろいろ工夫していくためにも、気になったことをちゃんとメモしておいてよかったです。そして、後日―。私たちはホテルを予約し、セラピストさんにアドバイスしてもらったことを実践することにしました。もちろん、私の研究結果も…試してみようと思います。※この漫画は実話を元に一部脚色しています次回に続く(全26話)毎日更新!この話のイラストは、一部下記クレジットの写真を使用しています。© moonrise - stock.adobe.com ,© zhu difeng - stock.adobe.com
2024年07月23日■これまでのあらすじ同棲中に子どもを授かり結婚に至った主人公・マチ子とブン太。生活費と家事をきっちり半分にしたいブン太は、つわりで思うように体が動かず家事ができないマチ子を責めるように。派遣切りに遭って職を失ったマチ子は、ブン太に生活費を負担して欲しいこと、半分ルールの廃止を要求しました。怒ったブン太は、半分を守るか離婚するかの選択をマチ子に迫ります。頼れる人もいないマチ子は、今はまだ離婚するべきではないと思いブン太と一緒に生活する道を選びました。それからはマチ子が家事を担当し、ブン太が生活費を出すという半分ルールに変更。今まで健診費用など細かい出費を自分で出していたマチ子が少し生活費を上乗せして欲しいとお願いすると、叩きつけるようにお金を出したブン太はお礼を言われるだけでは満足できず、「お前は俺なしでは生きていけない、ブン太の負担が半分になるように家事を頑張りますと言え」と言うのでした。■事あるごとに呼び出されるようになり…■ネチネチ言う夫■毎日のクレームに滅入ってしまい…ブン太が生活費をすべて負担するようになってから、マチ子を一日に何度も呼び出しては家事に文句をつけるように。その内容は着たい服が洗濯されていないこと、盛りつけた皿が気に入らない、蛇口の水垢が気になるなど、これまで言ってこなかったような細かいことをグチグチ言うのです。まるで粗探しをするクレーマーのようなブン太の態度に毎回ビクビクしてしまうマチ子。マチ子が言い返してこないことをいいことに、これからきっとブン太はますます横柄になり、自分に従わせようとするでしょう。こんな生活が続いたら、マチ子にストレスがかかり、お腹の子にも影響を及ぼしかねないですよね…。次回に続く「半分夫」(全118話)は12時・18時更新!
2024年07月23日暑さが本格的になり、すでに夏バテ気味…という方も多いのではないでしょうか? 日本では、古くから土用の丑の日にうなぎの蒲焼を食べる風習があり、毎年話題になりますよね。スタミナ食であるうなぎは、夏にぴったりの食材なんですよ。今回は、土用の丑の日に食べたいうなぎレシピ30選ご紹介します。■土用の丑の日といえばコレ! うなぎの蒲焼の【王道】レシピ7選・さっぱり! うざく(キュウリとウナギの酢の物)脂ののったうなぎの蒲焼とさっぱりしたキュウリが良く合う酢の物です。うなぎの蒲焼は2人分で1/2尾と少量ながら満足感があるので、蒲焼が少し余ったときにの活用にもおすすめ。蒲焼を温める際は、酒を少量振ってレンジ加熱するとふっくら仕上がりますよ。・ウナ丼土用の丑の日といえばうな丼を思い浮かべる方は多いのでは? 錦糸卵を広げたごはんの上にうなぎの蒲焼をのせると、一層豪華な見た目に。うなぎの蒲焼はフライパンで蒸し焼きにして、香ばしさとやわらかさを堪能しましょう。お重があるご家庭ではうな重にしても良いですね。・ウナギ茶漬けお酒のシメにうなぎ茶漬けはいかがでしょうか? うなぎの蒲焼に合わせた煮汁を含ませるため、甘辛さと旨みがプラスされますよ。香り高いほうじ茶をかけていただけば、料亭のような一品に。・う巻き卵う巻きとは、うなぎの蒲焼を巻いた卵焼きのこと。砂糖やみりんでほんのり甘く調味した卵液でくるくると巻きましょう。うなぎの蒲焼を温める手間がいらないので、難しそうに見えて意外と簡単。冷めても美味しく、おつまみやお弁当のおかずにも喜ばれますよ。・ウナギとゴボウの卵とじ風味豊かなゴボウとうなぎの蒲焼は相性抜群です。甘辛く味つけしたら、卵でとじてふんわり仕上げるのがポイント。味つけには蒲焼のタレを使うので失敗しにくいのがうれしいですね。そのまま食べるのはもちろん、丼で豪快にいただいても◎。・ウナギの棒寿司まるでプロが作ったような棒寿司を手作りしてみませんか? 酢飯にはミョウガを混ぜこみ、香りと食感をプラスするのがコツです。うなぎの蒲焼の美味しい脂とバランスが良く、箸が進むこと間違いなし。押し型がなくても、巻きすとラップがあればOKです。・ひと手間でおいしい! ウナギのひつまぶし一膳目はそのまま、二膳目はだしをかけてと違う風味を楽しめるひつまぶし。うなぎの蒲焼をレンジで温めてから、高温のオーブンでさっと焼くため香ばしさが引き立ちます。食欲が落ちがちな暑い日でも、さらさらと食べやすいですよ。■ひと手間加えて、土用の丑の日に食べたい蒲焼の【簡単アレンジ】レシピ7選・ウナギのあんかけご飯ひと味違ううな丼を食べたいときは、あんかけにアレンジするのがおすすめ。砂糖やしょう油などの基本調味料があれば良いので、思い立ったときにすぐ作れますよ。とろりとしたアツアツのあんと、ふっくらやわらかなうなぎの蒲焼のコントラストを楽しみましょう。・電子レンジでふっくら! うなぎとナスの酒蒸しうなぎの蒲焼にナスをプラスする簡単アレンジは、食べ応えが増しますよ。ナスは一度レンジ加熱し、うなぎの蒲焼にのせて再度加熱。ナスの水分でうなぎの蒲焼がふっくらするうえ、タレがナスにしみ込んでいいこと尽くしです。すべてレンジだけで完結する手軽さも魅力。・ウナギの焼きおにぎり炊き立てごはんにうなぎの蒲焼を混ぜて焼きおにぎりに。うな丼やひつまぶしとは違う手軽なアレンジを楽しめます。おにぎりにタレを塗りながら焼き、表面が香ばしくなったら出来上がり。冷めても味が落ちず、お弁当にもおすすめです。・ウナギとパプリカの炒め物ごはんものにすることが多いうなぎの蒲焼を炒め物にアレンジします。赤パプリカやシシトウなどの夏野菜を使うことで、土用の丑の日にぴったりな一品に。うなぎの蒲焼の旨みと野菜の食感が抜群で、ごはんもお酒も進みます。・ウナギのピカタ肉や魚で作るのが一般的なピカタをうなぎの蒲焼でアレンジします。粉チーズが入った卵液にくぐらせて両面を焼くだけの簡単レシピ。うなぎの蒲焼にしっかり味がついているので、塩コショウは不要ですよ。・ウナ奴夏の副菜の定番、冷奴にうなぎの蒲焼をプラスしましょう。淡泊な豆腐にうなぎの蒲焼が好相性。オクラやミョウガなどは生のまま使うため、火を使わずに作れるのもポイントです。好みで蒲焼のタレやポン酢しょう油をかけて召しあがれ。・ウナギチャンプルー沖縄の伝統料理、ゴーヤチャンプルーにうなぎの蒲焼を加えるスタミナ満点の一品です。ゴーヤ独特の苦みとうなぎの風味がよく合い、食欲が刺激されますよ。厚揚げを木綿豆腐に代えたり、玉ねぎやニンジンで具だくさんにしたりとアレンジしやすいのもポイント。■意外と合う! 土用の丑の日に食べたいうなぎの【洋風】レシピ9選・ウナギとチーズの焼き春巻きうなぎの蒲焼とクリームチーズを春巻きの具材にします。濃厚な味わい同士の組み合わせがとても贅沢。揚げずに焼くため、たくさん食べてもしつこくありません。後片づけもラクチンですよ。・ウナギコロッケホクホクのコロッケからうなぎの蒲焼が顔をのぞかせます。うなぎの蒲焼は小さめにカットすると食べやすいですよ。枝豆やチーズの風味も合わさり、大人にも子どもにも喜ばれる土用の丑の日のメインおかずです。タレは味が濃いので加えず、蒲焼だけ使ってくださいね。・ウナギカプレーゼイタリアンの人気オードブル、カプレーゼとうなぎの蒲焼のマリアージュ。うなぎの蒲焼はレンジで温めてからしょう油やみりんなどで作ったタレをなじませておきましょう。フレッシュトマトやもっちりとしたモッツァレラチーズとの相性が良く、ワインやビールにぴったりですよ。・アボカドとウナギのオーブンオムレツ生クリームが入ったまろやかな半熟オムレツに、うなぎの蒲焼や野菜をトッピングするカラフルな一品です。サッと揚げたカリふわのうなぎの蒲焼とクリーミーやアボカド、みずみずしいトマトやサラダ菜など、ひと口でさまざまな食感を味わえますよ。・ウナポテグラタン鶏肉やシーフードの代わりにうなぎの蒲焼を使ったグラタンは、和洋のコラボレーションが楽しい一品。なめらかなマッシュポテトにはニンニクが入っていて風味豊かです。土用の丑の日は暑い時期ですが、アツアツのオーブン料理を食べてエアコンで冷えた体を温めてくださいね。・洋風ウナギ丼赤ワインベースのタレをかけたうな丼は、いつもと違う美味しさです。うなぎの蒲焼をごはんに盛りつけたら、バターをのせるのがポイント。こっくりとコクが増して洋風のタレにもよく合いますよ。・ウナギの素麺ペペロンチーノうなぎの蒲焼は唐辛子やニンニクと相性が良いですよ。こちらはパスタの代わりに素麺を使ったペペロンチーノ。麵つゆでなじみのある味わいに仕上げ、バルサミコ酢で全体をキリッとまとめます。うなぎの蒲焼をごはんもの以外で味わいたいときにぴったりです。・ボリュームウナギサンド土用の丑の日にちょっと珍しいサンドイッチはいかがでしょうか? ワサビマヨネーズを塗ったパンでう巻きを挟みます。うなぎの蒲焼の甘辛い味とピリッと辛いワサビが大人向けの一品です。・ナスとウナギのマリネおつまみや箸休めにぴったりなマリネを、ナスとうなぎの蒲焼で作ります。うなぎの蒲焼をレンジで温めたら、バルサミコ酢やしょう油などで作ったマリネ液に浸しましょう。ナスもレンジで蒸すため、やわらかく仕上がりますよ。マリネ液が全体にしみ渡るよう、少し時間をおいてから食べてくださいね。■ごはんもおつまみも、土用の丑の日に食べたいうなぎの【おすすめ】レシピ7選・蒲焼のタレで! 簡単ウナギの炊き込みご飯炊き込みご飯は味が決まらない、という方はうなぎの蒲焼とタレを活用するのがおすすめ。蒲焼きのタレを入れてごはんを炊いたら、うなぎの蒲焼をのせて蒸すのがポイントです。このひと手間で蒸したてのようなやわらかさに仕上がりますよ。レシピでは発芽玄米を使っていますが、白米だけでもOKです。・ウナギオムライスうなぎの蒲焼とたくあん、ミツバを混ぜたごはんを薄焼き卵で焼いたオムライスは、土用の丑の日に作りたい主食です。ふっくらやわらかな蒲焼きにたくあんの食感がアクセント。混ぜごはんは蒲焼きのタレで味つけするため、調味料が少なくて済むのも魅力です。・ウナギ入り焼きそば家庭料理の定番、焼きそばをごちそうに格上げしてくれるのがうなぎの蒲焼です。野菜と一緒に炒め、蒲焼きのタレとしょう油で味つけしたら出来上がり。鮮やかな錦糸卵をトッピングすると、目でも楽しめますよ。・ゴーヤとウナギの白和えうなぎの蒲焼はちょっと重たい、という方は白和えにしましょう。口当たりの良い合わせ衣にうなぎの蒲焼とゴーヤを和える上品な副菜です。白みそや練り白ゴマなどの風味とうなぎの蒲焼がよく合い、日本酒のおともに最適ですよ。・ウナギのせんべい揚げうなぎの蒲焼に砕いた塩せんべいをまぶした、ユニークなおつまみです。せんべいの塩気と食感、うなぎの蒲焼の旨みが驚くほどの美味しさ。アツアツを頬張れば、思わず笑みがこぼれますよ。ビールで土用の丑の日を過ごしたい方におすすめです。・ウナギチャーハンしっかりがっつり食べるなら、うなぎの蒲焼とクリームチーズのチャーハンがイチオシです。クリームチーズは卵と混ぜ、半熟に炒めておきましょう。ごはんとうなぎの蒲焼をさっと炒め合わせたら、最後に全体をあわせて完成です。意外な組み合わせのように思えますが、甘辛いうなぎの蒲焼とクリームチーズの酸味がやみつきになりますよ。・そばとウナギのサラダ主食代わりにもなるそばサラダは、暑い土用の丑の日にベスト。うなぎの蒲焼にはビタミンが、そばにはミネラルが多く含まれていて夏バテ防止が期待できますよ。サラダのかけダレにドレッシングビネガーを加えてさっぱり仕立てにしましょう。■土用の丑の日はうなぎ料理を堪能しよう! 土用の丑の日はスーパーやデパートでうなぎの蒲焼が多く販売されます。脂ののったうなぎの蒲焼は、温めて丼にするだけでも十分美味しいですが、ひと手間加えるとワンランク上の味わいに。うざくやう巻きなどの定番料理はもちろん、チーズやワインと組み合わせた洋風レシピもおすすめです。ぜひ今年の土用の丑の日はうなぎ料理を堪能してくださいね。
2024年07月23日夏場に気になるのがやっぱりダイエット。ダイエット中は決まったものしか食べられないし…と諦めている方はいないでしょうか。低カロリー高タンパクの食材を組み合わせればバラエティ豊かで満足感のある献立が組み立てられます。今回は、「ダイエットに中華?」と驚くことなかれ、すべて500kcal以下のヘルシー中華の献立をご紹介します!カロリーが気になる中華料理ですが、具材を見直せばダイエット中でもOK。せっかく食べるなら栄養豊富で低カロリーの献立にして、ストレスフリーな生活を送りましょう!・【ダイエット中華】のポイント【具材を見直す】マイタケやエノキなどキノコ類をひき肉と混ぜてかさ増しをする。豆腐をダイコンに代えるなど、具材を見直してカロリーダウン。味付けが一緒ならもの足りなさは全く感じません。【中華に多い油通しはどうする?】片栗粉をまぶしてゆでる、炒める油は少量に抑え、仕上げにゴマ油で香りをつけるなど工夫をし、おいしさはそのまま、カロリーだけ抑えられる技を使いましょう。■麻婆大根の献立1人327kcalの献立。豆腐の代わりに大根を使い、噛みごたえアップと低カロリーを狙います。じっくり火を通した大根は甘味があってとってもジューシー。豚ひき肉にマイタケを加えて旨味をUP。ささ身はゆで汁に浸しておくことでしっとりと仕上がります。低カロリーの海藻と合わせて食べてください。■エビと豆腐のチリソースの献立1人351kcalの献立。ダイエット中でもカロリーを気にせずエビチリが食べられます!ポイントは、エビと豆腐は油通しでなく湯通しすること。それだけで大幅にカロリーダウンできます。一緒に炒めるナスは、レンジでチンしておきましょう。あらかじめ加熱することで吸油率が少なくなります。■こちらもオススメ!【500kcal以下のヘルシー中華献立:5選】・タラの中華蒸しの献立1人457kcalの献立。サッパリとしたタラを中華風にアレンジ。コクを出してたべられるためダイエット中でも満足できます。蒸し器がなければ、バットに入れ、水を1~2cm張ったフライパンにフタをして蒸しても大丈夫です。・シャキシャキレタスとベーコンのオイスター炒めの献立1人分459kcalの献立食物繊維が豊富なレタスをたっぷり使った炒め物に、ゴマ油ベースのドレッシングでカツオを和えたサラダをプラス。ごはん一膳は約250kcal。しっかり食べても500kcal以下の献立は覚えておくと便利ですよ。・定番中華!トマトとふんわり卵の炒め物の献立1人分474kcalの献立トマトの酸味を卵が包み込んだやさしい味わいの炒め物です。ヘルシーですが食べ応えがあるおかずです。栄養価が高いチンゲンサイのスープは、片栗粉をまぶしたササミ入り。とろみがついて食べ応えがあります。チンゲンサイと一緒に冷蔵庫に残った野菜を入れても良いでしょう。冷えやすい体を内側から温めてくれるスープを合わせた献立です。・炒めて混ぜるだけ!麻婆茄子の献立1人分292kcalの献立トロトロのナスの食感がたまらない。1人分292kcalのヘルシーな中華献立です。肉は鶏むね肉を使用し、ナスは電子レンジで加熱することで低カロリーの麻婆ナスが作れます。合わせる副菜は栄養価が高くヘルシーなゴーヤをセレクト。こちらの献立はおかずのみのカロリーですので、ご飯は軽めによそって食べてください。・牛ゴボウのチャーハンの献立1人分499kcalの献立ゴボウのシャキシャキ感と風味が牛肉とよく合う、食物繊維たっぷりのチャーハンです。ミツバを乗せた中華スープを添えれば、ダイエット中でも安心して食べられる献立の完成です。カロリーが気になる中華料理も、食材と調理法を見直すとダイエット中でも安心して食べられますね。メインのおかずが少し物足りないかもと感じたら、スープに野菜をプラスし、具沢山に仕上げましょう。ストレスなく、おいしく食べられる無理しないダイエットを心がけていきましょう。
2024年07月23日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「レバー入りメンチカツ」 「ヒジキとパプリカのマリネ」 「おからとキクラゲの煮物」 「ピーマンのポタージュ」 の全4品。 疲労感があるときはレバーやヒジキで鉄分補給!緑黄色野菜のビタミンCが鉄の吸収を高めます。 【主菜】レバー入りメンチカツ レバーが苦手・・という方にこそお奨めしたい!カレーパウダーを加えることで特有の臭みがなくなります! 調理時間:1時間 カロリー:449Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(4個分) 鶏レバー 80g 豚ひき肉 150g 玉ネギ 1/4個 塩 少々 バター 5g 塩コショウ 少々 <調味料> ニンニク (すりおろし)少々 カレーパウダー 小さじ1 卵 1/2個 パン粉 大さじ2 <衣> 小麦粉 大さじ1 卵 1/2個 パン粉 1カップ 揚げ油 適量 中濃ソース 適量 <付け合せ> キャベツ 2~3枚 【下準備】 鶏レバーは半分に切り、血合いを取り除き、しっかり洗う。熱湯で、中央まで火が通るようにゆでる。粗熱が取れたら、細かくみじん切りにする。 卵は割りほぐし、半分にわけておく。 玉ネギはみじん切りにする。<付け合せ>のキャベツはせん切りにして水に放ち、ザルに上げてしっかり水気をきる。 【作り方】 1. フライパンにバターと玉ネギを入れ、火にかける。塩少々をふり、しんなりするまで炒める。ボウルに移し冷ます。 2. ボウルに豚ひき肉、塩コショウを入れ、しっかりと練る。<調味料>の材料と鶏レバー、玉ネギを加え、しっかり混ぜ合わせる。 3. 手に分量外のサラダ油を薄くつけ、(2)を1/4量をキャッチボールをするように投げて空気抜きをし、4つの丸型に整える。 4. (3)のタネに<衣>の小麦粉をまぶし、余分な粉をはたく。溶き卵、パン粉を順につける。 5. 揚げ油を170℃に熱する。(4)を揚げ油に入れ、下面が薄く色付くまでそのまま30秒位揚げ、何回か返しながら色よく揚げ、油をきる。器に<付け合せ>とメンチカツをのせ、中濃ソースを添える。 【副菜】ヒジキとパプリカのマリネ 煮物のイメージがあるヒジキですが、マリネのような洋風な料理にも良く合います。レモン風味でさっぱりと。 調理時間:20分+冷やす時間 カロリー:77Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 芽ヒジキ (乾燥)6g 玉ネギ 1/6個 塩 少々 赤パプリカ 1/4個 <マリネ液> 酢 小さじ2 レモン汁 小さじ1 塩 小さじ1/3 砂糖 小さじ1/2 オリーブ油 大さじ1 【下準備】 芽ヒジキは水でもどし、熱湯でサッとゆでる。ザルに上げて流水で洗い、水気を絞る。 調理時間に芽ヒジキをもどす時間は含みません。 玉ネギは薄くスライスし、塩少々を振る。しんなりしたら水で洗い絞っておく。赤パプリカは種を取り除き、横半分に切ってから薄くスライスする。 【作り方】 1. <マリネ液>の材料をボウルに入れ、混ぜ合わせる。 2. (1)に芽ヒジキ、玉ネギ、赤パプリカを加え、混ぜ合わせる。冷蔵庫で冷やし、食べる前に器に盛る。 【副菜】おからとキクラゲの煮物 食物繊維やタンパク質が多いおからに、鉄分豊富なキクラゲを組み合わせました。ご飯に合います。 調理時間:10分 カロリー:84Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 生おから 60g キクラゲ (干し)5g ニンジン 10g サラダ油 小さじ1 <調味料> かつお節 2g 水 50ml 薄口しょうゆ 大さじ1.5 みりん 大さじ1 【下準備】 キクラゲは水で柔らかくもどし、水気をきってからせん切りにする。ニンジンはせん切りにする。 【作り方】 1. 鍋にサラダ油を熱し、ニンジン、キクラゲを炒める。 2. (1)に生おからと<調味料>の材料を加え、汁気がなくなるまで、混ぜながら煮る。 3. 自然に冷ましながら味を含ませる。器に盛る。 【スープ・汁】ピーマンのポタージュ 苦味や青臭さが気になるピーマンも、ポタージュにすると驚くほどまろかやに! 調理時間:20分 カロリー:130Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) ピーマン 2個 玉ネギ 1/4個 ジャガイモ 1/2個 サラダ油 小さじ1 顆粒スープの素 小さじ1 水 150ml 牛乳 100ml 塩コショウ 少々 バター 5g ニンニク (すりおろし)少々 【下準備】 ピーマンは種を取り除き、ザク切りにする。玉ネギはスライス、ジャガイモは皮をむき、幅1cm程度のイチョウ切りにする。 【作り方】 1. 鍋にサラダ油を熱し、玉ネギを炒め、透き通ったら、ピーマン、ジャガイモを加え、炒める。 2. (1)に水と顆粒スープの素を加え、蓋をしてジャガイモが柔らかくなるまで煮る。 3. (2)をミキサーにかけ、ペースト状にする。鍋に戻し、牛乳を加え、沸騰させないよう気をつけて温める。塩コショウで味を調え、バターとニンニクを混ぜ、器に注ぐ。 ニンニクを加えることで、ピーマンの青臭さが緩和されます。ガーリックパウダーでも代用できます。
2024年07月23日■これまでのあらすじ主人公の由衣は、結婚後に夫の幼馴染である愛華から「隆司を取り返す」と宣言されてしまいます。ある日、隆司が実家に帰ったことを聞きつけた愛華は、隆司一家に混ざって一緒に飲むことに。翌朝、隆司が目を覚ますと、愛華が隣で眠っており驚愕します。愛華を家まで送った際、失恋したと泣き出す彼女のヤケ酒に付き合っていたところまでは覚えていましたが、その後の記憶はありません。後日、由衣と一緒に愛華を訪ねると、愛華が妊娠していることが判明します。由衣は、つわりの発症が早すぎることから、愛華が隆司を騙して父親にしようとしているのではないかと疑います。そこで本当の父親を突き止めるため、2人は愛華のマンションを張り込みます。すると、愛華の部屋に入っていったのは、なんと隆司の父親だったのです。周囲の情報が確かならば、2人の付き合いは長いものでした。由衣と隆司は、隆司の母がこの事実を知っているのかと案じるのでした。■なかなか母に言い出せず…■父の合流後も切り出すことができないまま…真相を明らかにするため隆司の実家へ向かった2人でしたが、父の裏切りを母が知っているかどうかも分からないため、なかなか切り出すことができません。何食わぬ顔でいつも通りの態度を見せる父にイライラするも、肝心の話はできないまま夜になってしまいました。由衣と隆司はそのまま実家に泊まることになりましたが、切り出すことはできるのしょうか…!?次回に続く「結婚3年目に夫婦の危機!?」(全81話)は22時更新!
2024年07月22日このお話は作者スズさんに寄せられたエピソードをフィクションを交えながら漫画化しています。■これまでのあらすじ主人公・うみの義母は、「お金を払ってくれるか否か」ですべてを判断するたかり屋だった。事あるごとに金銭的に搾取され、うみは何も言わずに従う夫にも不満を募らせていく。ところがある日、義母から「親への感謝が足りない」と文句を言われたことに夫が憤慨。そのまま義母と絶縁状態になる。しかし1年後、あっさりと関係が復活。その後、仕方なく招待した子どもの誕生日会でも、義母は見事な自己中ぶりを発揮する。義父に相談してもなんの効果もなく、結局、義父も夫も義母の言いなりなんだと痛感したうみは、夫に離婚を言い渡す。すると夫は「離婚しないためならなんでもする」とそれを拒否。妻と子どもを一番大切に思っていると熱弁し、うみが通う心療内科に一緒に行くといい…。今まで義母の言いなりとは思っていましたが、“支配”という強い言葉には少しドキッとしますよね。そして、初めて語られた陸夫の過去。なぜ今のような親子関係が出来上がってしまったのか…ここから真相が明かされていきます!次回に続く「たかり屋義母をどうにかして!」(全66話)は22時更新!
2024年07月22日■これまでのあらすじ夫・孝也の裏切りで一度は壊れた夫婦関係だが、清美は再構築を選ぶ。根気強く家族に尽くす夫に歩み寄ろうとするが、夜の生活はまだ受け入れることができない清美。レスを解消するため、清美はセラピストに会いに行き、カフェで手を握られながら夫婦関係の相談を始めるのだった。 セラピストさんからの質問に、私はひとつひとつ真剣に考えて答えていきました。そうするうちに、自分でも気づいていなかった感情や欲求が明らかになっていくようで…。夫のことが大好きだった恋人時代のことを思い出しました。マッサージをするとか、血流をよくするとか、漫画を読んで研究するとか、プロ直伝の有益なアドバイスをしっかりメモしていたら、真面目な人なんですねと笑われてしまいましたが…。夫との再構築のために、私はできることからやっていこうと決めたんです。※この漫画は実話を元に一部脚色しています次回に続く(全26話)毎日更新!この話のイラストは、一部下記クレジットの写真を使用しています。© Ekaterina Belova - stock.adobe.com
2024年07月22日このお話は作者海原こうめさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。■これまでのあらすじユウは夫のヨウスケからある日突然、「どうしても子どもがほしい」と言われて困惑する。というのもユウは昔から子どもが苦手で、それをヨウスケも承知した上で結婚したのだ。しかし、ヨウスケの子どもを心から望む思いが伝わってきて、この人と力を合わせれば大丈夫かもと思うようになる。その後しばらくして妊娠すると、ヨウスケはとても喜んで「性別はどっちかな? きっと男の子だよね?」と言い出す。ヨウスケが男の子が欲しいことを知るが、女の子でも喜んでくれるはずと思う。しかし妊娠17週目、告げられた性別は女の子で、ヨウスケはそれを受け入れない。自分たちの子なのは変わらないと「どちらでもよくない?」とユウが問いかけるが、ヨウスケは何の言葉も返さず。しかもユウの体調やお腹の子の成長も気にしていないヨウスケに、ユウの不安は大きく膨らむのだった。■夫が帰って来ない…■どうしてなの!?■なぜ、何も話してくれない?次の妊婦健診でも「赤ちゃんは女の子」だと言われた直後、ヨウスケは家に帰って来なくなってしまいました。とは言っても連絡は取れて、2週間に一度着替えを取りにやってくるのです…。どうして帰って来ないの? どこに泊まっているの…?ユウが質問すると、ヨウスケは泊まっている場所については「ビジネスホテルとかカプセルホテル」と言うものの、「なぜ?」という質問にはただ「ごめん」と返すだけで…。ごめんって何?赤ちゃんが女の子なのが残念なのはわかる。けれど、それだけが原因? そんな理由で妊婦をひとり置いて帰って来ないってどういうこと…?ユウはどうしたらいいのかわからず、困惑するのでした。次回に続く「欲しいのは男の子」(全44話)は21時更新!
2024年07月22日■前回のあらすじ約束したはずの食器洗いを放棄する夫にイライラを募らせるようこ。ある朝も見事にスルーする夫に対して「最近ずっとやってないよね」と指摘すると、「今から仕事に行くからそんな時間はない」と一蹴されるのでした。2歳になった息子・ゆうたがある日、机の上で飲み物をこぼしてしまい、着替えと片付けをするようこ。一方、夫のしょうたはペットのカメのお世話に夢中。わが子よりカメ優先の夫に「この光景を見て何とも思わないの?」と声をかけると、「ママがやるから大丈夫じゃん」と返され…。■夫の存在価値とは… ■子育て中の母親のインタビューを見て…■思わず本音が…夫の行動に呆れて何も言えなくなったようこ。夫の存在意義について考える日々を過ごします。そんなある日、テレビで子育てしているお母さんのインタビューを何気なく目にすると…、夫と交代で子どもを見て、2日に1回ゆっくりご飯入ってご飯も食べられますという母親のコメントをみかけるのでした。「良いなー」と何気なく口にするようこ。その言葉を聞いた夫は…!次回に続く「私は夫との未来を諦めない」(全71話)は21時更新!
2024年07月22日■これまでのあらすじ葉子は次男嫁の真衣と赤ちゃんの洋服を買いに行く日に、葉子自身がする予定だった法事に向けての片づけを長男嫁・朋夏にお願いする。当日朝、一緒に片付けをするのだと思っていた朋夏は、外出着を着る葉子を見て驚く。そんな朋夏の様子を見てほほえむ葉子。実は、朋夏に会うと葉子はどす黒い感情が生まれてしまい…。せっかく気持ちよく真衣ちゃんと買い物をしたいのに、どうして気持ちよく物事を引き受けてくれないのか、真衣ちゃんのように私を立てて慕ってくれないのか…朋夏さんと話すとどうしてもイライラが止められませんでした。長男の俊は、優しくて私にとって自慢の息子なのに、どうして朋夏さんのような人と結婚してしまったのか…あんな女のどこに魅力があるのか私にはまったく理解できませんでした。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全44話)毎日更新!
2024年07月22日■これまでのあらすじ明里に度々マウントをとってくるママ友の瑠花は、義母から男の子を産めないことを日々責められていた。3人の男の子がいる明里をうらやむ気持ちが次第に憎しみに変わっていったと打ち明ける。しかし、もし男の子を授かったとしても瑠花は幸せになれないと思うと、明里は伝えるのだった。「今」幸せになりたいという瑠花さん。自分は惨めだと思い込んでいるようですが、瑠花さんには娘の莉央ちゃんがいます。莉央ちゃんのやりたい習い事をやらせてあげて、成長を楽しみにしている瑠花さんは幸せではないのでしょうか…?周囲を妬むことに気を取られ、今ある幸せに気づけないうちは、ずっと苦しむことになる。瑠花さんには、そのことに気づいてもらいたいと思いました。「今の生活を好きになる」と言っていた瑠花さんが、今もこれからも、あの家で幸せに過ごしていけることを祈っています。※この漫画は実話を元に編集していますイラスト: マスハタ こちらもおすすめ!私には苦手なママ友がいて…子どもを平気で半袖でいさせる美香さん。周りの迷惑を考えない行動に、私は呆れていました。さらには夜中までゲーム…!? ありえない!非常識すぎる…これ、私が正しいよね? 「ガサツなママが許せない」1話目はこちら>>
2024年07月22日■これまでのあらすじ同棲中に妊娠し結婚することになった主人公・マチ子とブン太。家事と生活費は半分ずつというルールにこだわるブン太はつわりでできない家事が増えていくマチ子に文句を言うように。つわりが原因で休職中だったマチ子は契約を切られてしまい、ブン太に生活費が払えないこと、半分ルールはもう限界だと打ち明けました。そんなマチ子に初めから寄生するつもりで結婚したのかと罵り、半分が守れないなら即離婚だと切り出したブン太。妊婦を平気で追い出そうとする冷酷なブン太に恐怖を覚えたマチ子でしたが、出産して落ち着くまでの辛抱だと自分に言い聞かせ、離婚を諦めます。生活費はブン太、家事はマチ子という新たな半分ルールが始まり、生活費を差し出したブン太に妊婦健診などの細かい出費があるため、これでは足りないと伝えたマチ子。するとブン太は「マチ子代」として3万円叩きつけ、お礼の他に言うことないの?と詰め寄るのでした。■ありがとうの一言では不満なの…?■経済力を盾に俺様モードに…!■ここまでくればわかるだろ…?ブン太は自分の経済力を振りかざし、俺がいなければマチ子は生活もままならないだろうと詰め寄りました。生活費をすべて出してくれることは今のマチ子にとってとてもありがたいことだけれど、「ブン太の負担が半分になるように23万円分頑張ります」と言わせようとするのは一種の言葉の暴力にも思えます。新しい形の半分ルールになった途端、ますますふたりの関係性に平等さがなくなり、マチ子はこれからさらに苦しめられることになるのです…。次回に続く「半分夫」(全118話)は12時・18時更新!
2024年07月22日■これまでのあらすじ咲良の夫・太一はかつて大手出版社でベストセラーを担当したというが、フリーランスになった今も本当に仕事をしているのか怪しい。育児にも非協力的で咲良が不満をくすぶらせるなか、親友から太一のプロフィールがことごとく嘘であることを知らされて…!?夫のことを信じたい。でも、太一の何もかもが怪しいのです。かつて在籍していたはずの出版社には新卒で入ったと言っていたのに、同期の人の話をすると、自分はバイトからの中途採用だと言い訳をしていました。部署を聞こうとしても「そんなことで嘘つくわけない」と逃げるように寝室へ消える夫。私が見ている夫は本当の姿なの…?あれこれ悩んで疑っているくらいなら、自分の目で確かめようと思いました。打合せって誰と? どんなふうにしているの?私は仕事で外出する夫を尾行してみることにしたのです。次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年07月22日鶏レバーは、たんぱく質や鉄分・亜鉛・ビタミンAなど栄養が豊富な食材です。牛や豚のレバーよりもやわらかく、加熱してもパサつきにくいという特徴があります。今回は鶏レバーのレシピを【調理法別】に25選ご紹介。あまり鶏レバーを食べる機会がなかった方もぜひお試しください!■濃いめの味で食べやすい! 鶏レバーの「煮物」レシピ10選・鶏レバーの佃煮常備菜にぴったりな佃煮を鶏レバーで作りましょう。鶏レバーはしょうがや酒を入れたお湯で下茹でしてから煮ると、臭みが消えて食べやすくなりますよ。砂糖やしょうゆで甘辛く味付けするのがポイント。ごはんもお酒も進みます。・鶏レバーの甘辛煮たっぷりのしょうがで煮ると、鶏レバーが苦手な方も食べやすいですよ。下茹でしたら調味料と一緒に鍋に入れるだけでOKの手軽さも魅力。アクを取りながら煮詰めると旨みたっぷりに仕上がります。・鶏レバーのケチャップ煮鶏レバーをサッと湯通ししてから煮るレシピです。ケチャップのコクと豆板醤の辛さが絶妙で後を引くおいしさ。しょうゆだけで作るよりも深みがある味わいに仕上がるため、ごはんにもお酒にも合いますよ。 ・鶏レバーの甘辛煮鶏レバーを蒸し煮にするとふっくら仕上がりますよ。シメジとニンジンも入っているので、副菜にもってこい。牛や豚のレバーに比べて硬くなりにくいので、年配の方にもおすすめです。シメジの代わりにシイタケで作っても◎。・鶏レバーのショウガみそ煮鶏レバーを下茹でせずに煮る簡単レシピです。臭みを取るため、血合いを丁寧に取り除いてから調理しましょう。みそや砂糖のこっくりとした甘さが格別で、炊き立てごはんと一緒に頬張れば、思わず笑みがこぼれます。・鶏レバーの黒酢煮芳醇な香りとコクが特徴の黒酢を使うと、鶏レバーの煮物が上品に仕上がります。コリコリとした食感の砂肝を組み合わせるのもポイント。さっぱりしていて食べやすいですよ。鍋ひとつで作れるため、ひとり暮らしに方にもおすすめです。・レバーのワイン煮赤ワイン特有の渋みと鶏レバーの相性が抜群の煮物です。煮詰めてアルコール分を飛ばすため、風味だけが残り、お酒が苦手な方でも食べられます。鶏レバーは内側に汚れや血合いが残っている場合があるので、水を張ったボウルの中でよく洗ってくださいね。・レバーの焼き肉のタレ煮焼き肉のタレを使うと、味が簡単に決まりますよ。しっかりと濃い味がついているので、鶏レバーの臭みが気にならないのも良いところ。タレは好みのものでOK。辛口にすればおつまみに、甘口のタレなら子どもも食べやすいですよ。・レバーと夏野菜のオイル煮たっぷりのオリーブオイルで鶏レバーを煮たおしゃれな一品です。ニンニクの風味や赤唐辛子の辛さが鶏レバーに行き渡り、レストラン顔負けのおいしさ。そのまま食べるのはもちろん、鶏レバーを刻んでオイルと一緒にパスタに使うのもアリです。・レバーのコンフィ バルサミコしょうゆ漬けローズマリーやタイムを使ったオイル煮は、鶏レバーの臭みがないすっきりとした味わい。ポイントは弱火で火を通すこと。ふっくらやわらかい鶏レバーになりますよ。バルサミコ酢やしょうゆなどで作った漬け汁にひと晩漬けると、中まで味がしみ込んで絶品です。■おつまみにぴったり、鶏レバーの「揚げもの」レシピ6選・鶏レバーの香り揚げ鶏レバーをしょうがやしょうゆで下味をつけてから揚げると、グッと食べやすくなりますよ。外はカリッと中はふっくらしていて箸が止まりません。中温で揚げたら、熱いうちにタレにからめましょう。カレー粉の風味豊かなタレはビールに最適です。・鶏レバーのケチャップあん鶏レバーに衣をつけて、コロッケのように仕立てるレシピです。ふっくらやわらかな鶏レバーのフライに、ケチャップとウスターソースで作ったあんをたっぷりかけていただきましょう。子どもも食べやすい味付けなので、家族みんなで楽しめます。・高野豆腐の鶏レバー揚げ香味野菜で下味をつけ、すりおろした高野豆腐を衣にする手が込んだ鶏レバー揚げです。高野豆腐も鶏レバーも栄養が豊富なので、積極的に食べたいですね。鶏レバーにしょうゆや豆板醤で下味をつけているため、ソースなしでもOK。・鶏レバーカレー風味揚げ鶏レバー独特のにおいが苦手という方は多いですよね。カレー粉で下味をつけると食べやすいですよ。10分ほど置いて味をなじませたら、片栗粉をまぶして揚げましょう。汁気が残っていると油がはねるため、キッチンペーパーで拭き取ってくださいね。・レバーせんべい鶏レバーを薄切りにしてパリパリに揚げると、まるでおせんべいのような食感に。食感が苦手な方に試していただきたいレシピです。薄切りにするため、すぐに火が通ります。ビールのおともにいかがでしょうか?・揚げ鶏肝のネギソース砂肝、鶏レバーを使う食べごたえ満点の主菜です。ニンニクやショウガで下味をつけてから揚げるため、風味豊か。白髪ネギのシャキシャキ感やラー油の辛みと相まって、抜群のおいしさです。砂肝と鶏レバーの割合は好みで調整してくださいね。■野菜と組み合わせ、鶏レバーの「炒めもの」レシピ6選・鶏レバーのピリ辛炒め紹興酒と豆板醤を使った本格的な中華炒め。下味にも紹興酒を使うため、鶏レバーに香りが移りますよ。具材を順番に炒め、手際よく仕上げるのがおいしさの秘訣。調味料はあらかじめ混ぜておくと時短につながります。・鶏レバーのキムチ炒め鶏レバーとキムチを使うスタミナ満点の炒めものです。鶏レバーと水煮タケノコの食感が楽しく、キムチの辛さがアクセントで、ごはんもビールも進みますよ。スタミナ食材として知られるニラも入っているので、夏バテ予防にぴったり。・鶏レバーのみそ炒めたっぷりの野菜と鶏レバーで簡単炒めを作りましょう。鶏レバーは片栗粉をまぶしてから焼き、いったん取り出しておくのがポイント。最後に戻し入れることで食感よく仕上がりますよ。野菜はアレンジしてもOK。キノコを入れても◎です。・レバーとナスのみそ炒め鶏レバーとナスを使うシンプルな和風炒めです。ポイントは鶏レバーを牛乳に浸して臭みを取ること。30分ほど置き、水洗いしてから調理しましょう。ショウガ汁と大葉の香りが爽やか。ひと味違う鶏レバー炒めを食べたいときにいかがでしょうか?・レバーとホウレン草の塩麹炒め鶏レバーの下味に塩麴を使うと、麹のまろやかな甘みと塩気が行き渡ります。野菜を先に炒めて取り出し、鶏レバーは蒸し煮にするのがコツ。弱火で火を通すため、よりふっくら仕上がりますよ。味を調えるときに塩麴をプラスしてもOKです。・レバーの美肌炒め鶏レバーとアボカドを使ったユニークな炒め物はいかがでしょうか? 15分で作れるので忙しい日の夕食にもってこい。個性の強い食材のコンビに合わせるのは、しょうゆや砂糖などの基本調味料。なじみのある味付けで意外と食べやすいです。■あと1品に! 鶏レバーの「焼きもの」レシピ2選・鶏レバーとエリンギのバルサミコソテーバルサミコ酢のコクと酸味がプラスされ、おしゃれな印象に。鶏レバーを下茹でせずソテーするため、手が込んでいるように見えて簡単なのが良いですね。エリンギと紫玉ネギの食感がアクセントで、ワインのおともにぴったりです。・健脳ハンバーグ牛もも肉で作るハンバーグダネに鶏レバーを混ぜると、旨みがプラスされてワンランク上の味わいに。鶏レバーはレンジ加熱してから肉ダネに混ぜるのがポイントです。レバーが苦手な方も食べやすいので、ぜひ試してみてくださいね。■意外なおいしさ、鶏レバーの「漬け」レシピ1選・鶏レバーのソース漬け下茹でした鶏レバーをソースに漬けるだけの簡単レシピ。タレはウスターソースや豆板醤などでパンチを効かせるため、鶏レバーの臭みが気になる方でも食べやすいです。タレがしみるまで30分程度かかるので、早めに準備しておくと良いですね。■栄養豊富な鶏レバーを家族みんなで味わおう! 鶏レバーはスーパーで手に入りやすいため、手軽に食卓に登場させることができます。おいしく食べる秘訣は下処理。下茹でしたり牛乳に浸したりするひと手間で、レバー独特の臭みが消えますよ。濃いめの味付けで煮込んで常備菜に、揚げておつまみにと調理のバリエーションが豊富なので、気になるレシピがあればぜひ作ってみてくださいね。
2024年07月22日同期の健太は人当たりがよくとても優しい人です。そんな彼の人柄に惹かれ、私たちは結婚を決意。彼のお父さんは厳しい人だと聞いてはいましたが、実際に会ってみると予想以上でした。大学病院の外科医をしていたというお義父さん。表情からも威厳は伝わってきましたが、一番はその話し方。健太の言葉を遮るように話すお義父さんの声には、威圧感がたっぷりで…。そんなお義父さんたちと、まさかの同居!?今日会ったばかりなのに、そんなの無理! でもお義父さんは「それが最善だ」と言わんばかりで…。次回に続く(全11話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年07月22日■これまでのあらすじ清美と孝也は夫婦関係を再構築中だ。過去の過ちを反省して家族に献身的に尽くすようになった夫に寄り添おうと努力する清美。しかし、キスとハグを毎日続けても、清美は夜の生活のレスを解消する気分にはなれず…。そこで、セラピストに相談しようと思っていることを孝也に報告すると…?相談当日、私が緊張して待っていると…。待ち合わせの場所にやってきたセラピストさんは、話しやすいタイプの男性でした。でも、なんというか、いきなり距離が近すぎませんか!?カフェに入って、隣に座って、そうしたら次は「手を繋いでもいいですか?」って…。ええっと、そういうものなの…?セラピストさんへの相談を心配しつつも賛同してくれた夫のためにも、今日は役立つ情報を得て帰らないと。私は腹をくくって、自分をさらけ出すことにしました。※この漫画は実話を元に一部脚色しています次回に続く(全26話)毎日更新!この話のイラストは、一部下記クレジットの写真を使用しています。© zhu difeng - stock.adobe.com
2024年07月22日