「じゃかいももち」について知りたいことや今話題の「じゃかいももち」についての記事をチェック! (6/8)
スターバックス(Starbucks)初、わらびもちを使ったフラペチーノ「あずきなこ わらびもち 福 フラペチーノ」が2019年12月26日(木)より発売される。「あずきなこ わらびもち 福 フラペチーノ」は、この時季にちなんで“福”をテーマにしたビバレッジ。“福”を表現するため、古来より縁起物に希望や願いを託してきた日本文化に敬意を表し、和の素材を使用して完成した1杯だ。あずきの味わいときな粉の香ばしさ、ほのかにコーヒーの風味が重なるベースを食べ進めていくと、もちもち&ぷるぷる食感のオリジナルわらびもちが顔を出す。ホイップの上には、あずきの味わいや食感をダイレクトに楽しめるフリーズドライあずきをあしらっている。さらに、ホットビバレッジの「あずきなこ 福 ラテ」も同日より発売。抽出したてのエスプレッソにあんこソースときな粉、そしてあたたかいミルクがやさしく溶け合った“幸福感”たっぷり、心も体も温めてくれる1杯に仕上がっている。なお、12月29日(日)からは、わらびもちカスタマイズもスタート。「あずきなこ わらびもち 福 フラペチーノ」だけでなく、「抹茶 クリーム フラペチーノ」や「キャラメルフラペチーノ」など全てのフラペチーノにプラス100円でわらびもちを入れることができる。【詳細】あずきなこ わらびもち 福 フラペチーノ Tall 590円+税※サイズはTallサイズ1種類のみあずきなこ 福 ラテ Short 450円+税、Tall 490円+税、Grande 530円+税、Venti 570円+税販売期間:2019年12月26日(木)~2020年1月16日(木)取扱店舗:全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)※なくなり次第終了■わらびもちカスタマイズ期間:2019年12月29日(日)~2020年1月16日(木)取扱店舗:全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)価格:プラス100円+税※なくなり次第終了※全てのフラペチーノに追加可能
2019年12月22日ロッテの「雪見だいふく」シリーズから、新商品「雪見だいふくもちもちミルクティー」が登場。2019年11月4日(月)より全国発売される。「雪見だいふくもちもちミルクティー」は、ミルクと相性の良い“ウバ紅茶葉”を使用した新フレーバーアイス。柔らかなおもちで包み込んだミルクティーアイスには、もちもち食感の甘いソースをたっぷりとイン。一口頬張ると、茶葉香るアイスの中のソースが“とろり”と絡み合い、口いっぱいに贅沢な甘さが広がる。なおパッケージには、温かいミルクティーをカップに注いだ、冬にぴったりなデザインを起用している。【詳細】「雪見だいふくもちもちミルクティー」発売日:2019年11月4日(月)希望小売価格:180円+税発売地区:全国
2019年10月31日【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情435】初対面の男子と向かい合ったとき、肌がボロボロの人とツルスベもちもちの人ならどちらに好感を抱きます?たぶん後者ですよね?それと同じで、男子もツルスベもち肌の女子のほうが好きです。というか、そんな魅惑的な肌を見たら、それだけでドキッとして意識しちゃう人もいるほど。そこで今回は、男子に愛されるツルスベ肌の作り方についてお話ししたいと思います。■コスメよりもスキンケアが大事!どんなにいいコスメを使っていても、ベースの素肌がボロボロのパサパサでは仕上がりはイマイチに。カバー力のすごいファンデーションを塗っても、肌の残念感はやっぱりバレますよ。逆に、素肌がツルスベももちもちだと、プチプラのコスメでも、デパコスでも使ってるんですか?ってくらいきれいに仕上がったりします。忙しいとスキンケアは面倒くさいですよね。けど、洗顔も保湿もそうですが、運動や食べ物も気をつけたほうがいいです。筆者も一時期、吹き出ものがたくさん出た時期があったのですが、半身浴で汗をかいて、洗顔・保湿をしっかりし、揚げ物を控えめにして毎晩キウイを食べるようにしたら、かなり肌が改善された思い出があります。素肌がキレイになるとメイクの仕上がりが違うし、メイク崩れもしにくくなりました。筆者の知人(男子)いわく「メイク後がどんなにかわいくても、すっぴんが微妙だと残念。目が小さいとか眉がないのは仕方ないけど、肌荒れはね……。仮に目が小さくても、肌がきれいで透明感があったらかわいく感じるよ。触ったとき、スベスベもちもちだったら感動する」と。メイクテクも大事ですが、スキンケアはもっと大事。男子は女子の素肌を気にしています。お泊まり旅行ですっぴんを披露するまでに、念入りにスキンケアをしましょう。■ネイルがきれいでも指毛で萎える人多し肌がきれいでも毛が生えていたらちょっと。もちろん、すっぴんになっても眉があるとか、まつ毛がしっかり密に生えている!というのならいいのですが、体の毛はね。寛容な男子もいるけど、引いたり萎えたりする男子も多いです。まぁ、デートの前なら、たいていの女子は毛の処理をするでしょう。ですが、指毛は剃り忘れる人もいません?ネイルや指輪がきれいなのに指毛がと生えていたら……男子の性格次第では萎えてしまいます。以前、男友達が夏に彼女とプールに行った際、彼女が足にもきれいにネイルをしていたそうなのですが、足の指にファサーと毛が生えていてびっくりしたと。産毛くらい薄ければ目立たないのでバレないけど、ボーボーに生えていたら、どうしても目がいきますからね……。スキンケアのついでに、指毛の処理もちゃんとしたほうが、男心をつかみやすくなると思いますよ。■顔も体も日々のケアが大切恋愛するうえで、最終的に大事なのは内面性とか相性ですが、好きになってもらうための入口としては、かなり肌も重要。顔も体も、日々ケアしていれば、自分に自信を持てるくらいきれいになるはず。そうしたら、彼ができたときも焦らずお泊りを楽しめるのではないでしょうか。
2019年10月28日プチプチとした食感が特徴的なもち麦。ダイエットにも効果的だと話題ですが、その理由は一体どういったものなのでしょうか?今回は食育指導士の内藤絢先生に、もち麦がダイエットに効果的な理由や特徴をはじめ、方法やダイエット効果を高めるポイント、レシピまで詳しく教えていただきました。もち麦がダイエットに効果的な理由や特徴食物繊維が豊富で便秘解消にも〇もち麦は、食物繊維が豊富に含まれています。その量は、なんと白米の約25倍!玄米よりも4倍多く含まれています。更に水溶性と不溶性、2種類の食物繊維がバランス良く含まれていることで、便秘解消の効果がより高まるのです。腸内環境の改善もち麦を食べることは、腸内環境の改善にもつながります。もち麦に含有される「大麦β-グルカン」という水溶性食物繊維が腸内の善玉菌のエサとなり、腸内環境を整える役目があるからです。また糖質の吸収を緩やかにし、食後の血糖値上昇によって太りやすくなることを防ぎます。コレステロールを下げる大麦β-グルカンは、強い粘性でコレステロールを吸着し、体外に排出する役割も持っています。悪玉コレステロールが高くなると、血流がドロドロし、冷えとむくみが発生しやすくなることに。もち麦に含まれる大麦β-グルカンによってコレステロールを下げ、冷えやむくみを防ぐことが期待できます。もち麦の茹で方や保存方法を紹介もち麦の茹で方まず、もち麦50gに対して水を1ℓ用意。水を鍋に入れ、沸騰させた中にもち麦を入れて中火で20分茹でます。この間は茹で具合にムラが出ないよう、時折菜箸で混ぜるようにしましょう。茹で上がり後は流水でぬめりを取りながら熱を取り、水を切ってから粗熱を取り完成です!もち麦の保存方法もち麦は冷凍によって保存します。1回あたりの使用量である30〜40gずつをラップで包み、保存袋に入れておきましょう。冷凍のまますぐに使うことができるため便利です。もち麦でダイエットする方法炊飯時、白米に混ぜるまず、白米と一緒に炊く方法があります。白米7:もち麦3の割合で炊く場合、2合なら、もち麦100gに対して水200ccを入れます。3合の場合なら、もち麦150gに対し水300cc入れましょう。もち麦は茹でていない状態のものをそのまま使います。麦は水分の吸収が悪いため、必ず1時間程の浸水をしてから炊飯しましょう。浸水不足は消化不良を起こす恐れがあります。スープの具として使うスープの具に使えば、匂いや癖が一番気にならず食べやすい上、もち麦のダイエット効果を引き出しやすいのが魅力です。できあがったスープに茹でたもち麦を大さじ2杯入れ、5分程一緒に加熱することでスープの味が馴染んで美味しく仕上がります。もち麦でダイエット効果を高めるポイント毎日摂取するよりダイエット効果を高めるためには、毎日摂取することがポイントです。1日あたり、二食でもち麦を摂るようにしましょう。もち麦ご飯を多めに炊飯し、一膳分ずつ冷凍保存をしておくことがおすすめ。すぐに食べれるようにしておくと、毎日の調理が大変便利です。汁物と一緒に摂取する汁物と一緒に摂取することは、体内の排出力を高めてダイエット成功にも繋がります。もち麦入りスープはもちろんのこと、もち麦ご飯+味噌汁やお吸物などの献立がおすすめです。ダイエットに効果的なもち麦レシピ2つもち麦入り野菜スープ<材料>・セロリ・玉ねぎ・トマト・もち麦・塩・コンソメの素(無添加)・水<作り方>1.食物繊維が豊富なセロリ、血液サラサラ効果の玉ねぎ、リコピン豊富でガン予防にも良いトマトをサイコロ状に切り、セロリと玉ねぎは水の状態から入れて甘みと柔らかさを引き出します。2.柔らかくなったらトマトと茹でたもち麦、塩、無添加のコンソメの素をうっすら味が付く位に入れて弱火で5分温めて完成です。*余った時はご飯を入れてリゾット風でも摂取できます。木綿豆腐、サバ缶を使ったもち麦バーグ豆腐、サバ缶共に良質なタンパク質が豊富で、かつお腹に溜まりやすいのがポイントです。<材料>・木綿豆腐・サバ缶・もち麦・塩・醤油麹<作り方>1.しっかり水切りした木綿豆腐½丁とサバ缶の身部分、茹でたもち麦を塩、醤油麹で味付けしてよく混ぜます。2.手の平程の大きさに丸め、フライパンで焼いて完成です。もち麦の食感を楽しみながらダイエットにチャレンジ!もち麦は、まずは普段の食事で食べる白米に混ぜることで手軽にはじめられるダイエットです。汁物に入れるなどの摂取方法もできるため、無理なくチャレンジしやすいダイエット方法のひとつでしょう。細く長く続けていくためにも、1日一食からでも少しずつはじめてみてくださいね。内藤 絢睡眠専門家、ヨガインストラクター
2019年09月19日銀座木村家の開業150周年を祝して、今年の3月末から4月上旬にかけて期間限定で販売された「お米を使ったもちもち生食パン」が、6月26日から7月15日まで伊勢丹新宿店をはじめとした直営店にて再登場する。「お米を使ったもちもち生食パン」(税込2,000円 / 各日限定10本)「お米を使ったもちもち生食パン」(税込2,000円 / 各日限定10本)は、同店の代表アイテムの「酒種あんぱん」で使用している“酒種酵母菌”を使って作られた生地に、お粥状にした北海道産の米「ゆめぴりか」を加えて焼き上げた一品。米と麹、水によって作られた発酵種の“酒種酵母菌”と相性抜群のお粥を合わせることで、甘味や香り、旨みが更に引き立つ贅沢な味わいに仕上げている。油脂や卵、乳製品といった材料を使用しないシンプルな材料ながら、しっとりもちもちとした食感も特徴。使用する塩や砂糖にもこだわっており、焼かずにそのまま食べても十分な美味しさだ。限定缶に入れて提供されるので、手土産にもおすすめ。今しか食べられない特別な食パンを、是非この機会に味わってみて! 【販売情報】会期:6月26日~7月15日場所:伊勢丹新宿店本館地下1階=デリ エ ブーランジュリー(パン・洋惣菜)価格:税込2,000円消費期限:製造日より5日※各日10本限定での販売※本館地下1階の銀座木村家での予約も行なっている
2019年06月25日ロッテアイス「雪見だいふく」のフレーバー「まん中も、もちもち雪見だいふく抹茶」が復刻。2020年1月27日(月)より発売される。“もちもち”あずき入りソース「まん中も、もちもち雪見だいふく抹茶」は、2014年に限定発売されたフレーバー。中央に包んだ“もちもち食感”のあずき入りソースがポイントで、食べ進めていくと外側のおもちと内側のソースの“もちもち感”をダブルで楽しめる。抹茶味のアイスを使用した、和風のアイスクリームとなっている。「もう一度食べたい平成の雪見だいふく」1位に!なお今回5年ぶりに復刻が実現したのは、2019年4月に実施した「平成の雪見だいふく復刻総選挙」がきっかけ。平成に生まれた「雪見だいふく」からファン投票によって1位を決める総選挙で、リストアップされたのは「ほうじ茶」「黄金のみたらし厚もち仕立て」「ベリーレアチーズケーキ」など全24種類。「まん中も、もちもち雪見だいふく抹茶」は、そんな数ある競合をくぐりぬけ、“もう一度食べたい平成の雪見だいふく”の首位を勝ち取った。【詳細】「まん中も、もちもち雪見だいふく抹茶」180円+税 ※希望小売価格発売日:2020年1月27日(月)発売地区:全国【問い合わせ先】株式会社ロッテアイスTEL:0120-106-244(フリーダイヤル)
2019年05月11日5月5日は「こどもの日」。男の子の健やかな成長を願う「端午の節句」ですね。今日は9~11カ月ごろ(離乳食後期)の赤ちゃんに作ってあげたい「かしわもち風の離乳食」を紹介します。赤ちゃん用・大人用それぞれ用意すれば、親子一緒にかしわもちを楽しめちゃいますね! じゃがいものかしわもち風 作者:渡部真由香(管理栄養士)さん 材料(1食分 ※2個分)・じゃがいも ……30g・グリンピース ……5g 作り方① グリンピースはやわらかくゆでて薄皮をむいてつぶす② じゃがいもは皮をむいて小さく切り、ゆでてつぶす③ じゃがいも1/3に①でつぶしたグリーンピースを混ぜ合わせて緑色にする④ ラップを広げ、③の1/2量を柏の葉の形にしておき、残りのじゃがいもの1/2量を丸めてのせてラップごと巻く。これをもう1つ分作る⑤ 形を整えて出来上がり ベビーカレンダーは管理栄養士監修・離乳食レシピ数、日本最大級!月齢別の離乳食レシピを900以上掲載しています。レシピ内の「作った」件数を見れば、他のママがどんな離乳食をよく作っているのかわかりますよ♪ 赤ちゃんと一緒に、いろいろな離乳食にチャレンジしてみてください! ※赤ちゃんの食欲や発育・発達には個人差があります。月齢や進め方は目安です。赤ちゃんの様子を見ながら離乳食をすすめてください。また、食物アレルギーのない赤ちゃんを対象にしているレシピのため、アレルギーのリスクが疑われる場合や診断されている場合は、医師の指導にしたがってください。
2019年04月24日ダイエット・健康レシピは803月26日、ダイエットできて健康効果もあるとされるもち麦を使用したメニューのレシピ集『もち麦でおいしくやせる! 健康になる!』が発売された。掲載されているレシピは80。880円(税別)で宝島社から発売中である。同書は都築学園グループ総長の都築仁子氏、横浜薬科大学特任教授・総合健康メディカルセンター長で医学博士の渡邉泰雄氏、農学博士で管理栄養士の豊山恵子氏が監修を務め、栄養士の若宮寿子氏がレシピ制作を担当している。「大麦β-グルカン」で健康的にやせる大麦の一種であるもち麦には水溶性食物繊維「大麦β-グルカン」が豊富に含まれており、不溶性食物繊維も含まれている。これらの食物繊維により腸内フローラ、腸内環境が改善、便秘解消に効果があるとされる。また、コレステロール値の改善、ダイエット効果も期待できる。新刊では、まずなぜもち麦で健康効果やダイエット効果が期待できるのかが解説され、レシピでは作りおきでき、糖質オフなのに満腹になる肉や魚のおかずを紹介。続いてさらに食物繊維を摂取できる野菜がメインのおかずが紹介されている。また、卵と大豆製品のおかずや21時以降でも罪悪感なしに満腹感が得られるご飯類、手早く作る朝食とスープ、低糖質デザートなどのレシピが掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※もち麦でおいしくやせる! 健康になる! - 宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル
2019年04月03日焼きたてチーズタルト専門店パブロミニ(PABLO mini)から、新作「黒みつ薫る抹茶とあんころもち」が、4月1日より販売される。「黒みつ薫る抹茶とあんころもち」各278円抹茶チーズ生地を流し込んだサクサクとした食感のタルトをほんのり焦げ目がつくまで焼き上げ、タルトの中心には黒みつソースをしのばせた「黒みつ薫る抹茶とあんころもち」(278円)。ぎゅうひと北海道産あずきを使用したあんころもちを上から重ね、モチモチとしたあんころもちとぎゅうひの食感と、芳醇な香りの黒みつソースが抹茶のチーズタルトとマッチ。まるで和菓子のような味わいのチーズタルトに仕上がっている。焼きたてチーズタルト専門店PABLO mini全店舗にて4月1日から年5月31日まで、焼きたてチーズタルト専門店PABLO(カフェメニュー及びテイクアウト)ラウンドワン札幌白石本通店、越谷レイクタウンmori店、イオンモール新潟南店、金沢もりの里店、梅田HEP FIVE店、心斎橋オーパきれい館店、神戸元町店にて4月1日から4月30日までの販売となっている。
2019年03月25日注目のもち麦でやせる!!3月14日、ダイエットや健康面で注目されているもち麦のレシピ本『安うま食材ダイエット!vol.2 もち麦』がKADOKAWAよりレタスクラブムックとして発売された。KADOKAWAは2月に同じくレタスクラブムックとして『安うま食材ダイエット!vol.1 おから』を発売しており、新刊はその第2弾となる。新刊はB5変形判で52ページ、価格は486円(税込)である。朝食・おかず・スープ・おやつなど食物繊維が豊富に含まれている大麦は便秘解消に効果があるとされ、血糖値上昇を抑制しダイエット効果もあるという。しかし、米などとは異なるパサついた大麦の食感が苦手だという人も少なくない。もち麦は大麦の一種であるが、その名の通りもちもちした食感が特長となっている。もち麦は大麦の中でも特に水溶性食物繊維「大麦β-グルカン」が豊富で、不溶性食物繊維も含まれており、糖質の吸収を抑制。コレステロール値の改善、整腸作用が期待できる。『安うま食材ダイエット!vol.2 もち麦』では、もち麦のダイエット効果などが解説され、レシピでは朝食のメニュー、メインのおかずとサブのおかず、もち麦サラダ、チャーハンなどのご飯もの、中華スープ、みそ汁といったもち麦の汁もの、もち麦を使ったおやつのレシピが掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※安うま食材ダイエット!vol.2 もち麦:雑誌・ムック - KADOKAWA
2019年03月22日今年で噺家生活25周年を迎える桂吉弥、桂春蝶、桂かい枝の落語会『くしかつの会』が3月20日(水)、大阪・ABCホールで開催される。公演に向けて、吉弥、かい枝のふたりが意気込みを語った。「吉弥・春蝶・かい枝 くしかつの会」チケット情報1994年、桂吉朝に入門した吉弥、三代目桂春團治に入門した春蝶、五代目桂文枝に入門したかい枝。師匠は違えど、同期として互いを意識し、刺激し合いながら切磋琢磨してきた。「22年ほど前、本当に仕事がないときに、かい枝さんとふたりでタウンページを開いて、当時住んでいた尼崎のお寺に、“あ”から順番に“落語会しませんか?”って電話してたんですよ(笑)。だから、今こんな大きな会場で、しかも昼夜2回やらせていただけるようになったのが本当に夢のようです。それぞれみんな力をつけてきて、この3人で真剣勝負ができるというのがすごくうれしい。楽しみながらやりたいなと思います」と、かつてを思い返しながら語る吉弥。かい枝も「私なんて、一時は吉弥さんの新聞記事を切り抜いて見えるところに貼って、“負けんとこう!”と自分を鼓舞してました。それくらい意識をする人たちで、こうやって刺激的な同期と一緒にできるのがうれしい。『くしかつの会』は前座さんがいなくて、3人だけしか出ません。順番も当日抽選で決めるので、そういう意味での恐怖感がありますし、他のふたりがどんな感じでやるのか、ちょっとヒリヒリするような緊張感もありますね」と、自身にとって特別な会であることを語る。今年は吉弥が『不動坊』、春蝶が『約束の海 エルトゥールル号物語』、かい枝が『どうらんの幸助』を口演する。ネタ選びについては「今回は、あほらしい噺というか、冬の風情と、“ハメモノ”(鳴り物)が入って、という大阪らしいネタじゃないかなと思って、それを皆さんと共有したいなと選びました」と吉弥。一方のかい枝は「『どうらんの幸助』は笑いが多い噺で、落語としては本当によくできている」と自身のネタについて語り、「春蝶さんの『エルトゥールル号物語』がしんみりするような“情”の噺で、吉弥さんはハメモノが入った風情のある噺なので、私はワーッと笑っていただく感じに持っていけたらなぁと思っております。3人それぞれ、違った味わいを楽しんでいただけるんじゃないかなと思います」と、3人3様のネタであることをアピール。「今後の上方落語を引っ張っていけるような存在になりたい」という思いも込めて続ける『くしかつの会』。「僕たちは、松鶴、米朝、文枝、春團治師匠という“四天王”と呼ばれる方々のエッセンスをギリギリ最後にいただいた世代。そこから、僕らなりの上方落語をしていけたら」と吉弥。これからの上方落語界を牽引していくであろう3人の話芸をぜひ劇場で。チケットは発売中。取材・文:黒石悦子
2019年03月08日大麦の一種で「もち性」のもち麦。同じ大麦には押し麦があり、押し麦は「うるち性」。今回は、栄養価の高さで押し麦を上回るというもち麦の魅力とダイエットへの活用方法をお伝えします。もち麦を食べるメリット3つ1.食物繊維で腹持ち&腸内環境UP!もち麦には白米のなんと26倍もの食物繊維が含まれています。食物繊維には便のかさを増やして便通を良くしてくれる働きもあるため、ダイエット中はより意識をして摂りたい栄養素。さらにもち麦には、同じ大麦である押し麦には含まれていない食物繊維の一種、β-グルカンも含まれています。β-グルカンは「満腹感の持続作用」や「食後血糖値の上昇抑制作用」などダイエット中にも嬉しい効果が期待され、これらの効果は機能性成分としても認められています。(※)2.タンパク質の摂取量も増やせる!もち麦は白米と比較をすると1.6倍のタンパク質を含みます。〈100gあたり〉・白米・・・6.1g・もち麦・・・9.6g大麦はそもそも炭水化物を主体として構成されています。そのためタンパク質量としては100gあたり3g程と少なく感じるかもしれませんが、ご飯と同じく主食となるものであるため、毎食の積み重ねで日々のタンパク質摂取量を着実に増やしていくことが可能です。3.ビタミンB1で糖代謝UP!ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える際にサポートしてくれるビタミン。ダイエット中でも主食は抜きたくない、甘いものがついやめられないという方にはビタミンB1は欠かせない栄養素です。もち麦をダイエットにとり入れるコツ2つ1.白米→もち麦ごはんに変えるだけ!ダイエット中に「主食の量をカットしましょう!」というのは、ご飯が好きな方にとってはなかなか辛かったりしますよね。そんな方にこそとり入れていただきたいのが白米にもち麦を混ぜて食べる「もち麦ご飯」。もち麦の弾力により噛み応えがUPし満足感も得られる他、上記の栄養素がダイエットをサポートしてくれるため無理せずダイエットに繋げていくことができます。美味しく食べられる割合としては、白米2:もち麦1くらいがおすすめ。もち麦は研ぐ必要はないため、研いだお米にそのまま加えて炊くことができます。その際はもち麦100gに対し200mlの水(もち麦の重量の2倍量)を加えて炊くようにしてください。2.パスタみたい!?スープやサラダにも使えて満足感UP!もち麦は茹でても美味しいことをご存知でしたか?沸騰した湯で15~20分程茹でると、つるりと弾力のある食感に茹で上がります。ミネストローネに入れて腹持ち抜群のスープにしたり、チョップドサラダの具として一緒に混ぜても栄養価と食感をUPさせることができおすすめです。無理無くダイエットをしたいという方にはぴったりのもち麦。美味しく食べながら、スッキリボディをゲットしていきましょう! 【参考・参照】(※)公益財団法人日本健康・栄養食品協会「平成24年度食品の機能性評価事業」〈〉 安川舞由子栄養士・フードスペシャリスト海外の菜食者(ベジタリアン)に興味を持ちベジタリアニズム発祥の地ともいわれるイギリスへ留学。国内外で得た菜食に関する知識やスキルを活かしながら「食を通して心もカラダも健康に」をモットーに料理教室の主宰、商品開発、コラム執筆などを行う。
2019年02月07日ロッテ「雪見だいふくとろける生チョコレート」が、2019年1月28日(月)より発売される。雪見だいふくの新商品「雪見だいふくとろける生チョコレート」は、もちもち食感のおもちで、北海道産生クリームを使用したバニラアイスを包みこんだ。アイスの中には、同じく北海道産生クリームを使用した生チョコを忍ばせている。一口頬張ると、アイスの中から生チョコがとろけて絡み合い、贅沢な甘さが口いっぱいに広がる。また、生チョコの起用に合わせて、おもちは茶色いおもちを使用した。【詳細】ロッテ「雪見だいふくとろける生チョコレート」180円+税発売日:2019年1月28日(月)販売地区:全国
2019年01月25日資生堂「マキアージュ(MAQuillAGE)」は“マキアージュ史上最高の化粧もち”を叶える、くずれ防止下地「マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX」を2019年2月21日(木)より発売する。「マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX」には、うるさらセンサーパウダーを新たに配合。そのため、化粧崩れの原因となる過剰な皮脂や汗を吸収して、テカりを防いでくれる。また、肌の乾燥を感知すると、水分を放出。スキンケアのように、肌にうるおいを与えてくれるので“うるさら美肌”を長く続く。テクスチャーはさらりとした感触。肌になじませれば、みずみずしく透明感のある肌へと導いてくれる。【詳細】マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX発売日:2019年2月21日(木)【問い合わせ先】資生堂TEL:0120-81-4710
2019年01月07日お正月に欠かせないおもち。焼いたり、お雑煮に入れたり、甘いおしるこにしたりといろいろな食べ方がありますよね。そんなお正月の定番食材もたくさんの種類があるって知っていましたか?今回は通販で買える人気のおもちをご紹介します!おめでたいときにぴったり!〔楽天市場〕で人気なおもちと言えば、こちらの商品。お子さんの1歳の誕生祝に使われる一升もちです!しかもこちらはおもちだけではなく、お祝いに必要なアイテムがすべてそろっているセット☆背負い袋、選び取りのカード、お祝い紙のプレート、特製のきなこ、ガーランドなどのほかに、お祝いがスムーズにできるように手引書もついています。これなら初めてお祝いをする方でも心配なくできますね。さらには丸ごと一升もちだけではなく、小分けにされたサイズも選べるのでおすそ分けする際も便利ですよ。お子さんの1歳祝いを控えている方は要チェックです!焼いたり煮たりたっぷり食べるならこれ!年始は家族や親せきで集まったり、お客さんが来たりとたくさんの人数分の料理をする機会も増えますよね。そんなときのために、なんでも使えるシンプルな丸もちをまとめ買いしておくと便利ですよ!お雑煮やおしるこ以外にも焼いておやつにするのもよさそうです。こちらの商品は熊本県産のこだわりのもち米を使っていて、しっかりとした歯ごたえと甘味を感じられるようになっています。さらに防腐剤、保存料、着色料すべて不使用なので安心して食べられるのもうれしいですね!油あげとおもちのいいとこどり!こちらの商品はなんと油あげとおもちを組み合わせました!油あげは甘辛く味付けされているので、そのまま食べてもとってもおいしいんです。作り方は簡単☆味付け油あげを丁寧に開いたら、その中に付属の切りもちを入れます。あとは耐熱皿に乗せて、ラップをかけずにレンジにかけるだけ。他にもアレンジ法もたくさん!おもちと一緒にチーズを入れたり、のりを巻いたり、うどんにトッピングするのもとってもおいしいですよ。これだけでぱくぱく食べたい☆こちらはのりと落花生のおいしさとおもちのハーモニーを楽しめる商品。おもちはもち米「モチミノリ」で作られていて、弾力と柔らかさのちょうどいいバランスを楽しめるようになっています。また、お米本来の甘さと旨味を感じられるように無添加にもこだわっているそうですよ!他には厳選された塩、青のりとたっぷりの落花生が入っていて、このままでもどんどん食べられそうです☆懐かしい味わいに大人も子どもも喜ぶこと間違いなしですよ。ふつうのおもちに飽きたらこれ!普通におもちを食べ飽きたらこちらがおすすめ!韓国料理に使われる「トック」というおもちです。韓国料理でなくても、お鍋に入れたり、スープに加えてもとってもおいしいですよ。歯ごたえがあるので、満足感もアップすること間違いなし☆ときにはいつもと違いおもちで気分を変えてみるのも楽しそうですね。気になるおもちはありましたか?新年には欠かせないおもちですが、こんなにも種類があるんですね!今回は〔楽天市場〕で人気のおもちをピックアップしてご紹介しましたが、他にも通販で買えるおもちは種類がたくさん☆家から出ずにおいしいおもちを注文できるのはうれしいですね。普段使いするものからお祝いに使いものまでそろっているので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
2018年12月29日資生堂のスキンケアライン「WASO(ワソウ)」から“つきたてのもち”のような新感覚マスク「SHISEIDO ワソウシルキースムースもちマスク」が登場。2019年1月1日(火・祝)より全国のコスメショップ約65店と資生堂の総合美容サイト「ワタシプラス」で数量限定で発売される。「SHISEIDO ワソウシルキースムースもちマスク」は、“こねてつくる”新しいタイプのフェイスマスク。パウダーとリキッドをカップの中で混ぜると、つきたてのもちのように柔らかなマスクが出来上がる。好きなカタチにのばして肌に密着させれば、明るいつるつる肌へ。温感タイプのマスクなので、寒さでこわばりがちな冬の肌にも、保湿成分をじんわり届けてつるつるとした明るい肌へと導いてくれる。【詳細】WASO「SHISEIDO ワソウシルキースムースもちマスク」1回分 1,000円+税発売日:2019年1月1日(火・祝)※数量限定発売取り扱い店舗:全国のコスメショップ約65店と資生堂の総合美容サイト「ワタシプラス」【問い合わせ先】資生堂インターナショナルお問い合わせ先TEL:0120-81-4710(フリーダイヤル)
2018年12月22日“カービィ”と“ワドルディ”がもちもち和菓子になって登場。「食べマスモッチ 星のカービィ」が、2018年11月20日(火)に全国のローソン(ナチュラルローソン、ローソンストア100を除く)で発売される。「食べマス」は、もち生地の中に餡やクリームを包んだ、キャラクターモチーフの和菓子を展開する人気シリーズ。新作は、第1弾に続き「星のカービィ」を起用したもの。主人公“カービィ”と、敵キャラにして最弱ながら可愛いと人気の“ワドルディ”を和菓子で表現した。顔だけでなく全身の姿を“練り切り”を使って和菓子で作り、カービィはピンク色、ワドルディはオレンジ色のもち生地を取り入れることでぷにぷにの食感を実現した。カービィはカスタード味クリームを、ワドルディはキャラメル味クリームを中に詰め込んだ。表情はにっこり顔、すやすや顔などシークレットを含みそれぞれ4種類ずつラインナップ。組み合わせはランダムで全16通り、どのカービィたちに出会えるかは店頭での楽しみだ。【詳細】食べマスモッチ 星のカービィ 2個入り 259円+税・カービィ(カスタード味クリーム)・ワドルディ(キャラメル味クリーム)発売日:2018年11月20日(火)取り扱い店舗:全国のローソンのチルドデザートコーナー※ナチュラルローソン、ローソンストア100での販売はなし※数量限定のため、なくなり次第販売終了※店頭での取り扱い日は、店舗によって異なる場合あり※一部店舗では取り扱いのない場合あり※画像はイメージ※画像は実際の商品とは多少異なる場合あり【問い合わせ先】バンダイお客様相談センター(食品・食玩)ナビダイヤル:0570-014-315受付時間:10:00~17:00(祝日、夏季・冬季休業日を除く)
2018年11月18日「レンコン」を使った料理といえば、“きんぴら”を思い浮かべる人も多いかもしれませんが、今回は少し変わったレシピをご紹介しましょう。「大根もち」ならぬ「レンコンもち」をご存じでしょうか。モチモチの食感が子どもたちにも人気の一品を、レンコンでも作ることができるんですよ。作り方はとっても簡単! レンコンをすりおろして、片栗粉と和えて丸め、フライパンで焼いて、タレを絡めれば完成! いつもはシャキシャキ食感のレンコンですが、モチモチとしたまったく異なる食感を楽しむことができます。初めて食べる人には正体を明かさずに食べてもらっても楽しいかも! 材料がレンコンだと知ったらビックリするかもしれません。■レンコンもち調理時間 30分 1人分 158Kcalレシピ制作:E・レシピ<材料 4人分>レンコン 約300g 片栗粉 大さじ4~5 塩 ひとつまみバター 20gサラダ油 大さじ1 しょうゆ 大さじ2 砂糖 大さじ2 一味唐辛子 適量<下準備>・レンコンの皮をむき、おろし器ですりおろす。・<タレ>は小鍋、または小さなフライパンに砂糖、しょうゆを入れてひと煮立ちさせる。<作り方>1、レンコンの水分を軽く押さえてきり、塩、片栗粉を加え、スプーンでよく混ぜ合わせる。2、フライパンにサラダ油、バターを入れて弱火にかけ、バターが溶け出したら、(1)の生地をスプーン1杯分手に取って丸め、少し押さえて、フライパンに入れる(おやき風)。3、焼き色がついてパリッとしたらひっくり返し、反対側もパリッと焼く。4、両面焼けたら<タレ>を加え、からめるように焼く。器に盛り、一味唐辛子を振りかける。レンコンが苦手な人にも食べやすい味なので、ぜひ試してみてくださいね。
2018年11月13日「もちもち リラックマ焼き」が、2018年11月6日(火)より全国のローソンにて発売される。ごろんと横たわる「リラックマ」をモチーフにした「もちもち リラックマ焼き」は、もちもち食感のはちみつ入り生地がベース。中には、リラックマの好物のであるプリンをイメージした、カスタードプリン味のクリームを詰め込んだ。厚みのあるボリューム満点のスイーツは、皿の上に乗せると、まるでリラックマが皿の上で“ごゆるり”しているような可愛らしい姿に。お気に入りのドリンクとともに、カフェタイムを楽しんでみては。【詳細】「もちもち リラックマ焼き」146円+税発売日:2018年11月6日(火)数量限定発売取り扱い店舗:全国のローソン※ナチュラルローソン、ローソンストア100を除く※数量限定のため、なくなり次第販売終了※画像は実際の商品とは多少異なる場合あり※店頭での取り扱い日は、店舗によって異なる場合あり※一部店舗では取り扱いのない場合あり【問い合わせ先】株式会社日本コムサお客様相談センターTEL:0120-563-308受付時間:9:00~17:30(土・日・祝日は除く)
2018年11月04日京都・祇園にお店を構える「鍵善良房(かぎぜんよしふさ)」は、素材選びからこだわった「くずきり」や「わらびもち」をいただけるグルメスポットです。本店の近隣に支店やカフェもあります。今回は老舗和菓子店の歴史を振り返りながら、お店自慢の絶品スイーツの魅力をご紹介します。老舗和菓子店「鍵善良房」の約300年の歴史「鍵善良房」が歩んできた道のり「鍵善良房(かぎぜんよしふさ)」が生まれたのは約300年前ですが、創業時期は正確には不明な部分もあると言われています。今後資料が出てくれば、創業時期が遡る可能性もあるのだそう。歴史の深い老舗和菓子店です。お店は創業当初から京都祇園のエリア内にあり、はじめは現在より西側(縄手四条上ル)に店を構えていましたが、四条通が拡張された際に、現在の場所に移りました。「鍵善良房」の名前の由来とは?長い歴史のある「鍵善良房」は、屋号の由来もまた正確にはわからないとされています。もともとは「鍵善良房」ではなく「鍵屋良房」と呼ばれていたのだそう。明治時代の頃には「鍵善」という名で親しまれていました。代々の当主の名前に「善」が多く使われていたことがあり、「鍵屋の善さん」という意味で「鍵善」が屋号になったという由来があります。その後、再び「良房」を戻して現在の「鍵善良房」に。「良房」には、良い空間という意味が込められています。現在も歩み続ける「鍵善良房」と他店舗の活躍現在の四条本店の喫茶室は平成10年に全面的な改装によって建て直されたものです。その後、平成24年には「ZEN CAFE」というカフェも誕生しました。カフェは「鍵善良房」の新しい視点から作られた店舗で、ここでしか食べられないお菓子とゆっくり過ごせる場所が提供されています。クセになる食感「鍵善良房」のもちもち「くずきり」素材からこだわった葛粉100%を使用「鍵善良房」の代名詞と言われる「くずきり」は、厳選したこだわりの葛粉と水だけで作る葛100%です。注文を受けてから手作りするスタイルで、四条本店と高台寺店で食べられます。氷水に入って運ばれてくるため冷たく引き締まり、もちもちした弾力ある食感でつるんとしたのどごし。甘さは、黒蜜と白蜜から選べます。季節を問わず楽しめる和菓子で、男性が1人で注文することもあり老若男女問わず人気です。リピーターも多いのだそう。選べる黒蜜と白蜜それぞれの魅力黒蜜には沖縄の黒糖を使用、白蜜はザラメ糖を溶かしたシロップです。お店のイチ押しは、香り高く深い甘さが味わえる黒蜜。しっかりとした甘さがありますが、切れ味が良く意外とあっさりしていて食べ終わった後にスッキリするおいしさです。もちろん白蜜もおすすめで、ファンも多いのだそう。食べ始めはあっさり食べられ、食べ終わる頃に甘さを実感できます。黒蜜と白蜜それぞれに個性があり、どちらも食べ応えがありますよ。本店のみ!「鍵善良房」のほっこり甘い「わらびもち」本わらび粉を存分に使って作った「わらびもち」は、四条本店のみで提供されているメニューです。四角い一口大で食べやすく、ほど良い弾力とコシのある食感。お皿に6つのっていて、食べ応えがありますよ。きな粉がかかったわらびもちは、お好みで黒蜜をかけていただきましょう。わらびもちにきな粉の香りと黒蜜の甘さがマッチして、ほっこりとするおいしさを味わえます。おみやげにも最適!「鍵善良房」の涼しげな「甘露竹」「甘露竹」ってどんな和菓子?「甘露竹(かんろたけ)」は、小豆と寒天などの素材からこだわった水羊羹を、自然の青竹の筒を容器にして詰めた和菓子です。口の部分は笹でフタがしてあり、見た目にもさわやかな一品。つるんとしたのどごしとみずみずしい味わい、コクのある甘さが楽しめます。冷やすとよりおいしいため、まずは竹の表面に水滴が付くまで冷やしておきましょう。いただくときには、竹の底にきりで穴を開けて空気が入るようにして、お皿の上で傾けてポンポンと叩くと水羊羹が出てきます。夏だけの期間限定!ネットでも買える「甘露竹」は夏場の暑い時期が本場ですが、初夏から出始めるお菓子で4月1日から9月中頃までの期間限定で発売されます。終わりの時期は決まっていませんが、自然の竹が入手できなくなると終了です。「鍵善良房」のオンラインショップでは、5本1,900円(税込)で購入できますよ。通販や電話、ファックスなどからの注文も多いのだそう。冷蔵庫で5日間保存できて、クール便で地方配送も可能です。人気和菓子店「鍵善良房」おすすめの時間帯は?「鍵善良房」は人気の和菓子店ということもあり、行列にはあらかじめ備えておくのがおすすめです。時間に余裕を持って出かけましょう。開店直後でも並ぶことはありますが、比較的入りやすいため早起きして午前中のティータイムに利用するのも良いですね。四条本店と、高台寺の支店、南側の「ZEN CAFE」では、それぞれ開店時間が異なりますので事前に確認しておきましょう。四条本店が一番早く、販売は朝の9:00から、喫茶は9:30から開いています。京都旅行に「鍵善良房」で本場の和菓子を召し上がれ今回は「鍵善良房」の和菓子と魅力をご紹介しました。くずきりやわらびもちに水羊羹とシンプルな和菓子ではありますが、シンプルな味わいだからこそ本場のおいしさが味わえる一面も。ぜひじっくり堪能して、京都旅行の思い出の1ページに残してくださいね。商品はほかにも、季節の和菓子や焼き菓子など多彩なラインナップがあります。おみやげ選びにもおすすめですよ。スポット情報スポット名:鍵善良房 四条本店住所:京都市東山区祇園町北側264番地電話番号:075-561-1818
2018年09月11日こんにちは。料理研究家の越野美樹です。夏野菜も終盤となり、根菜が出回る季節となりました。冬の大根と違って、今の季節の大根は、かたかったり、からかったりする物が多いですね。今回は、ほんのり甘く仕上がって、独特の食感が子どもにウケる「もちもち大根もち」をご紹介します。本格的な大根もちは、上新粉を使った生地をこねて、20分ほど蒸してから焼くのが定番。時間も手間もかかるので、中華料理屋さんで食べるものと思っているかもしれません。今回ご紹介する「もちもち大根もち」は、ギョーザを焼く要領でフライパンで蒸し焼きして作ります。熱して油を入れたフライパンに生地を入れ、まずは熱湯を加えて蒸します。熱湯がなくなる頃に油を鍋肌から加えて焼き切れば、カリッカリに仕上がりますよ。大根のしっぽの部分は苦かったりからかったりしますが、「もちもち大根もち」には、嫌われがちな部分を使っても大丈夫! どんな大根部分でも、すりおろしてしっかり火を通すことで甘く仕上がります。1本買った大根が使いきれない時、大量消費できるお助けメニューです。生地のかたさは、耳たぶくらいがオススメ。ゆるすぎると形が定まらず、かたすぎると食感が良くないので、大根の水分によって米粉の量を調整してみてくださいね。子どもが苦手な大根の部分を使っても味わいよく、中はモッチモチ、外はカリカリです。■もちもち大根もち調理時間 10分レシピ制作:藤野料理教室にじ 越野美樹<材料>2人分大根 100g米粉 100g程度塩 ひとつまみ桜えび 10gごま油 大さじ2<作り方>1、ボウルに大根をすりおろして入れ、米粉と塩、桜えびを加えて混ぜる。2、フライパンを中弱火に熱して大さじ1のごま油を入れ、1を丸く流し入れる。3、フライパンの底から1cmくらいの熱湯をさし、ふたをする。4、水気がなくなりそうになったら鍋肌から大さじ1のごま油を加える。5、きつね色になったらフライ返しでひっくり返し、もう片方もきつね色になるまで焼く。少し多めに入れたごま油の風味がきいて、手軽に作ってもちゃんと中華風な「もちもち大根もち」。お好みの大きさに切って、召し上がれ! 四角く切ると、本格大根もちの雰囲気が味わえますよ。青ネギや酢じょうゆを添えてさっぱりどうぞ。大人はラー油を加えるのもオススメです。■「もちもち大根もち」のアレンジ例●アレンジ例「もちもち大根もち」が仕上がったら、ソースやマヨネーズ、青のり、紅しょうがを添えてみてください。お好み焼きよりも、もっともちもちで満足感ある軽食が楽しめますよ。中華屋さんの味が家庭でも手軽に楽しめる「もちもち大根もち」。おやつに、おつまみに、腹持ちも良く、どんなシーンにもモグモグ味わえます。台所にいつもある材料でお子さんと一緒に作れるから、ぜひチャレンジしてみてくださいね。おうち中華屋さんをお楽しみください。
2018年09月09日ロッテは2018年9月3日(月)より、「雪見だいふく(お月見ももちもち)」を期間限定で全国発売する。本来「雪見だいふく」ではなく「月見だいふく」だった?ロングセラー人気アイスの「雪見だいふく」を販売するロッテはこの夏、同商品の担当者間で引き継がれるファイルを整理していたところ、古ぼけた小冊子を発見。「雪見だいふく物語」と書かれた小冊子を見ると、月で疲れ果て地球に逃げてきた1匹のうさぎが月を見ながら、「雪見だいふく」を楽しんでいる様子が描かれていたという。商品誕生の歴史に“つじつま”を合わせるための新作本来、雪ではなく、中秋の名月を楽しむための「月見だいふく」であったという真相に衝撃が走るロッテ社内。ならば作ってしまおう、という事で開発された「雪見だいふく(お月見ももちもち)」は、そんな「雪見だいふく」知られざる誕生の歴史の“つじつま”を合わせるためのユニークな新作となっている。どこが変わった?クイズ選手権商品発売に伴い、特設サイトでは「雪見だいふく」誕生の衝撃の真相を公開。また、同じく特設サイトで開催されている「月見だいふくどこが変わった?クイズ選手権」に正解すると、11月発売予定となっている未発表の新味が、抽選で100名にプレゼントされる。商品情報「雪見だいふく(お月見ももちもち)」発売日:2018年9月3日(月)価格:130円+税発売エリア:全国■月見だいふくどこが変わった?クイズ選手権応募期間:2018年9月3日(月)~19日(水)23:59特設サイトURL:※クイズの答えは9月20日(木)に発表予定。
2018年09月06日こんにちは。料理研究家の越野美樹です。こう暑いと、食欲がなくなるお子さんも出てくることと思います。ご飯が入らないなら、おやつで穀物を取り入れたいものですね。そこで、暑い日のおやつにオススメ、つるりとした食感の「もちもち豆腐白玉だんご」をご紹介します。市販のお団子が冷めても固くならないのは添加物が入っているから。白玉粉とお水で手作りするお団子はすぐに固くなってしまいますが、豆腐を入れることでいつまでもやわらかく、モッチモチになります。「もちもち豆腐白玉だんご」は豆腐の水切りの必要がなく、白玉粉に豆腐の水分を吸わせて作ります。おやつで手軽にお米とお豆の栄養が取れるのはうれしいですね。やわらかい食感なので小さなお子さんにも食べやすく、大人も満足の手作りおやつです。白玉団子を同じ大きさに作るコツは、一度棒状に成形してから包丁やスケッパーで同じ大きさに切ること。一つずつ丸めると大小ざまざまな大きさの団子ができてしまうので、少し面倒なようでもぜひ試してみてくださいね。また、早くゆで上げるためには、丸めたあと、中まで火が通りやすくなるように真ん中の部分をへこませるのがコツです。薄い方が誤飲防止に安心ですし、小さなお子さんが食べる時には小さめのお団子にするのがオススメです。お子さんもお団子作りは大好きなことと思います。棒状にコロコロ成形してもらったり、お母さんが切った生地を丸めてもらったり、一緒にお団子作りを楽しんでみてはいかがでしょうか?■豆腐白玉だんご調理時間 20分レシピ制作:藤野料理教室にじ 越野美樹<材料>作りやすい分量白玉粉 100g豆腐 120g〜メープルシロップ<作り方>1、ボウルに白玉粉と豆腐を入れ、手でもむようにして粉気がなくなるまで混ぜる。粉っぽさが残る場合は、豆腐を足して耳たぶくらいの固さになるように調整する。2、ひとまとめにしたら生地を2つに分け、それぞれまな板の上で棒状にする。3、包丁かスケッパーで一口大に切って一つずつ丸め、真ん中をつぶすように成形する。4、鍋に湯を沸かして沸騰させ、3をゆでる。浮き上がってきたら冷水にとる。5、冷めたらざるに上げて水気をきり、器によそってメープルシロップをかける。モチモチでツルツル、暑い日にどんどん手が伸びるおやつです。メープルシロップの優しい甘さで食べる「もちもち豆腐白玉だんご」は、食べ方のアレンジも自在です。■「豆腐白玉だんご」のアレンジ例●アレンジ例1 あんこを添える豆腐白玉だんごにあんこを添えれば、たちまち和風でほっこりするおやつのでき上がり! 大人も、あんこ好きのお子さんも満足のおやつです。●アレンジ例2 フルーツポンチに豆腐白玉だんごとフルーツをグラスに入れ、サイダーを加えれば、フルーツポンチのでき上がり!暑い日にさわやかなおやつです。お豆腐と白玉粉で作る「もちもち豆腐白玉だんご」。ゆでたらお水を入れたボウルに入れておけば翌日までやわらかいままおいしく食べられるので、いろいろなアレンジを楽しんでみてください。
2018年08月15日おしゃれな店内は、シーンを選ばずに利用できる福岡発のパンケーキ専門店「RusaRuka(ルサルカ)東京 自由が丘」は、住宅街の中のビル1Fにあります。店内に入ると、グレーでまとめられているシックな空間と白を基調とする空間があり、席によって違う雰囲気を楽しめるのも魅力のひとつ。店内にはソファ席やテーブル席、カウンター席が用意されています。デートや女子会、子ども連れのファミリーなど、さまざまなシーンで利用可能です。訪れる人を飽きさせない種類豊富なパンケーキ「RusaRuka 東京 自由が丘」では、豊富な種類のパンケーキを提供しています。店名のRusaRukaの焼き印が押されているオリジナル感あふれるパンケーキは季節限定の品もあり、訪れる人を飽きさせません。テーブルに用意されているメープルシロップで味に変化をつけて、心ゆくまでパンケーキを堪能できます。苺の甘酸っぱさがたまらない! 魅力のパンケーキSNS映え抜群の華やかな見た目の「イチゴミルフィーユ」。上に添えられているのは、真っ赤な苺や生クリーム、苺ソースなどです。パンケーキとパンケーキの間にも苺とホイップクリームなどをサンドしています。パンケーキだけでも苺のソースをつけても、トッピングのアイスと一緒に食べても絶品! ひとつのお皿で味に変化をつけながら食べすすめてみて。一度食べたら虜になる! 大人のパンケーキトッピング付きのパンケーキも魅力ですが、パンケーキ、ホイップクリーム、ソースだけのシンプルな「ふわふわほろ苦パンケーキ」も人気メニューのひとつです。パンケーキが贅沢にも5段重ねてあります。ふわふわした優しい甘味が感じられるホイップクリームと、ほろ苦いカラメルソースの組み合わせは癖になる逸品。コーヒーにもよく合う大人のパンケーキです。おかわり自由のパンケーキもお店の魅力「RusaRuka 東京 自由が丘」の大きな魅力は、なんといっても「パンケーキおかわり自由」というところ! お店のパンケーキメニューを注文した人に限り、クラシックミルクパンケーキが何枚でも楽しめます。枚数制限はないというから驚き! 思う存分パンケーキを堪能できます。また、事前に予約が必要ですが記念日や誕生日におすすめの、デコレーションした特別なパンケーキも提供。大切な日を「RusaRuka 東京 自由が丘」で過ごしてみませんか?東急東横線「自由が丘駅」正面口から徒歩約10分の場所にお店はあります。駐車場はありませんが、隣にコインパーキングがあるので、車で訪れられます。ぜひ一度絶品パンケーキを味わってみてはいかがでしょうか。スポット情報スポット名:RusaRuka 東京 自由が丘住所:東京都目黒区自由が丘1-20-19 1F電話番号:03-6459-5791
2018年08月03日新商業施設「マークイズ福岡ももち(MARK IS 福岡ももち)」が、福岡・シーサイドももちに2018年11月21日(水)より開業する。新たなランドマークへ、「マークイズ福岡ももち」開業福岡市のヤフオク!ドームに隣接する「マークイズ福岡ももち」は、新たな地域のランドーマークを目指す商業施設だ。天神以西では福岡市内最大規模となる全163店舗がオープン。うち、新業態が9店、県内初出店が44店、商業施設初出店が19店となる。施設は、「モモチゴコチ ~まいにちも、とっておきも。~」をコンセプトに、様々なコンテンツやサービスをワンストップに集積。老若男女問わず、心地よく時を過ごせる空間が広がる。また、周辺の施設と一体になり、“海辺の丘のまち”を形成。隣接するヤフオク!ドームは、ペデストリアンデッキ「マークイズデッキ」を整備し、直結で行き来できるようにした。1階 生活用品を豊富に1階は、スーパーマーケットを中心とした「食」のゾーンをはじめ、豊富に生活用品を展開。スーパーマーケット「ハローデイ」や、カジュアルウェアの「ユニクロ(UNIQLO)」が出店する。また、ドラッグストアなどの生活雑貨、クリーニングや旅行代理店などのサービス機能を集積した。2階 九州初進出の「RHC ロンハーマン」出店2階では、九州初進出の「RHC ロンハーマン(RHC Ron Herman)」が出店。300坪を超える広々とした店内では、世界中から厳選したアパレルや生活雑貨などを展開する。そのほかファッションでは、ジャーナルスタンダード レリューム(JOURNAL STANDARD relume)やナノ・ユニバース(nano・universe)など大手セレクトショップも軒を連ねる。また、「アクタス(ACTUS)」を含むインテリアや雑貨にまつわる店舗も多数オープン。そして、2016年5月に幕を下ろした「Zepp Fukuoka」が2018年12月7日(金)より同フロアに復活する。福岡エリア最大級の規模、収容人員1,526名を有するライブホールとなる。ハンバーガーカフェ「J.S. バーガーズカフェ(J.S. BURGERS CAFE)」では、ご当地の食材を使用した店舗限定メニュー「福岡県産・天然真鯛フィッシュバーガー -地場食材の生タルタルソース-」を提供。天然真鯛を香ばしく揚げ、つまめるほど濃厚な卵黄が人気の地卵"つまんでご卵"を使った生タルタルソースをかけたフィッシュバーガーだ。3階 九州初出店の「金沢まいもん寿司」など3階は、フードコートとレストランを中心に配置。金沢の人気店で九州初出店の「金沢まいもん寿司」や、商業施設初出店の鳥料理専門店「ドライブイン鳥」などが登場する。また、「トイザらス・ベビーザらス」をはじめとするアパレル、雑貨、美容室など、エリア最大級のキッズ専門店を集積させている。4階 シネコンやビックカメラ4Fにはシネマコンプレックス「ユナイテッド・シネマ福岡ももち」を中心に、家電量販店「コジマ×ビックカメラ」やクリニック、パーソナルジムなど、日常的に利用可能な空間が広がる。【詳細】MARK IS 福岡ももちオープン日:2018年11月21日(水)住所:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2番店舗数:163店舗営業時間:・物販店舗・フードコート 10:00~21:00・飲食店舗 11:00~22:00※一部店舗を除く<出店店舗>・1Fハローデイ/フォメンタ!/神戸の靴 クエスト神戸/ティファールストア/HANAGOROMO/オゾンクリーニングのきょくとう/ミシン工房×FUKUOKA POLISH/QBハウス/キャンドゥ/ユニクロ/Ludic Park/ハニーズ/JELLY BEANS/ムーヴ/スターバックスコーヒー/coen/niko and .../Francfranc/studio CLIP/illusie 300/ココカラファイン/MoMoChi CAFÉ&DINING/ジュピター/八百屋の九ちゃん/あんずのお肉工場直売所/果汁工房 果琳/パオクレープ ミルク/Pâtisserie LA VIEDE GÁTEAU/千鳥屋/polcadot/ABCコスメストア/ハウス オブ ローゼ/HEART BREAD ANTIQUE/Ivorish/AMERICAN HOLIC/武田メガネ/and quarter/Patebloom garden/SM2 keittio/day&day’s/Green Parks topic/西鉄旅行/ほけんの110番/UNITED COLORS OF BENETTON./チュチュアンナ/ペテモ/サイクルベースあさひ/ニトリ・2FZepp Fukuoka /FREAK’S STORE/nano・universe/H°MʼS’’WatchStore/Locker Room/JOURNAL STANDARD relume/J.S. BURGERS CAFE/RHC ロンハーマン/RHCカフェ/アクタス/CROSS FM/TSUTAYA BOOKSTORE/AYANOKOJI Sarei/TAKANO MOKKOU/Timberland/SIXPAD STORE/MAMMUT/スノーピーク/グレゴリー/BAYFLOW/a.depeche/ABC-MART SPORTS/ディファレンス/スーツセレクト/JACK&MARIE/タンタン/リーバイスストア/テチチテラス/GREENROOM GALLERY/KANEKO OPTICAL/TOMMY JEANS/PICCIN/ポルコロッソ/sarasa design lab /マレットメット/Abientot/LACOSTE/R-YOMA カトレアサックス/CALVIN KLEIN UNDERWEAR/コラントッテオフィシャルショップ/ボーズ・ダイレクトストア/Wrapin nine 9/Gready Brilliant/DIESEL/HERSCHEL SUPPLY/メレル/コロンビアスポーツウェア/アークテリクス/NEW ERA/スタジオ・ヨギー/SVOLME/adamsJUGGLER/AVIREX/パンの田島+ドトール・3FABC-MART/jM/ikka/串カツ田中/韓美膳/博多天ぷら たかお/名島亭/今生焼/金沢まいもん寿司/キャナリィ・ロウ/中華バイキング 九龍點心/デンバープレミアム/焼肉・もつ鍋 西新初喜/サーティワンアイスクリーム/築地銀だこ/FRESHNESS BURGER/SPONTINI/いっかく食堂/ドライブイン鳥/讃岐釜揚げうどん丸亀製麺/博多屋台一幸舎/RINGERHUT HAKATA PREMIUM/トイザらス・べビーザらス/グローバルワーク/Kish Plus/ACT-1/DADWAY/LOVE TOXIC/あそびパークPLUS/ジーユー/B-DESIGN home/Perfect Suit FActory/島村楽器/S-code/AWESOME STORE /Moff animal café/ソフトバンク/Kahiko/3COINS/THE SECOND BASE by Flava headwear/SILVER BOX/OUTDOOR PRODUCTS/Zoff Marche/branshes/KIDS FORET/KIDʼS HAIR DESIGN CHOKKINʼS/ベビードール/マザウェイズ/petit main・4FスタジオアリスHALULU/ECC外語学院/namco/コジマ×ビックカメラ/ユナイテッド・シネマ/アイズトータルボディステーション/リラクゼーションスペース ルポ/小学館アカデミー・小学館の幼児教室ドラキッズ・小学館の英語教室イーコラボ/セイハ英語学院/Dolly Lash/大串歯科
2018年07月15日突然ですがみなさんは、スイーツにどんなものを求めていますか?甘さや冷たさ、フルーティーさ、などなど、人によって好みは違うと思いますが、“ふわふわ”や“もちもち”といったフレーズに、つい反応してしまう人も少なくないのでは?実は私もそうなんです。そんな私が先日見つけたコンビニスイーツをご紹介します。落ち着く味わいの「お餅で巻いたもち食感ロール」そのコンビニスイーツとは、ローソンが2018年6月26日(火)より発売している「お餅で巻いたもち食感ロール(きなこもち)」(税込350円)です。細長いロールケーキのような形状で6つにカットされています。求肥生地ともち食感生地でダブルのもっちりとした食感を実現。そんなもちもち生地のなかには、黒蜜ソースときな粉ホイップが巻かれています。さっそく食べてみようと手に持った瞬間“ふわふわ、もちもち”を感じられるほど柔らかい!これはちょっと期待できそう。パクッとひと口食べてみると、求肥の“もっちり”とした食感がナイス!さらに、きな粉ホイップは“ふわふわ”で口のなかでさーっと溶けていく感じ。食感と舌触りは申し分なしのおいしさで、味わいに関してはきなこもちのような印象。黒蜜ときな粉という和スイーツでは定番の組み合わせなので、やさしく落ち着ける甘さが心地よかったです。アツアツの緑茶と一緒に食べると、おいしさは何倍にもアップしそうだし、ひとりで6カット完食してしまいそう。ただし、ひとつ注意しなければならないのは、「お餅で巻いたもち食感ロール(きなこもち)」(6カット分)のカロリーは720kcalあるということ。ひとりでペロリと食べてしまったら、かなりのハイカロリーになってしまうので、ダイエット中のみなさんはほどほどにしたほうが無難かもしれません。もちもち・ふわふわの同スイーツ。気になる方はローソンをチェックしてみてくださいね。(文・山手チカコ/考務店)
2018年06月27日食べ応えがあり、クセになるもちもち食感の料理を自宅で作ってみたいと思いませんか? そこで人気のもちもちレシピを5つピックアップ。山芋のモチモチ揚げやジャガイモ入りのチヂミ、バナナケーキなどおつまみからデザートまで幅広くご紹介します。■青のりの香りがふわっと広がる、美味しい山芋のモチモチ揚げ山芋のもちもち食感をとことん味わえるこちらのレシピ。岩塩を振っていただくシンプルな味つけですが、青のりの風味がふわっと広がるたまらない一品です。作り方は、山芋は皮をむいて分量外の酢で酢洗いをし、すりおろして青のり、みりん、塩と混ぜ合わせます。揚げ油を180℃に予熱し始めましょう。そして、混ぜ合わせた具材を焼きのりの真ん中にのせて包み、180℃の揚げ油で色よく揚げ、食べやすい大きさに切ってください。器に盛り、ミルびき岩塩を振れば完成です。お好みで醤油を少しかけても美味しくいただけます。お酒のおつまみにもピッタリです。■思わずおかわりしたくなる! ジャガイモ入りもちもちチヂミカリカリのチヂミもいいのですが、ふっくらモチモチなチヂミも美味しいです。すりおろしたジャガイモを使用するため、ボリュームもあり、お子様から大人まで大満足できます。甘酢、醤油、豆板醤、すり白ゴマを混ぜたつけダレでいただきましょう。ニラとニンジンが入っていて、野菜もたっぷり摂ることができますよ。エビの代わりにキムチや豚肉を入れて、アレンジするのもオススメです。チヂミはラップに包んで冷凍保存も可能。お弁当のおかずとしても最適です。お子様から「あのチヂミを作って!」とリクエストされる、家庭の人気料理になるかもしれませんね。■感動する食感! 自宅で作れるもちもちカボチャのニョッキジャガイモで作ることが多いニョッキですが、カボチャで作ると、モチモチ感と甘みがアップします。ニョッキを自宅で作るのはやや難しいイメージですが、一度作り方を覚えてしまえば簡単です。仕上げにお好みでドライパセリを振っていただきましょう。やさしい味わいのモチモチなニョッキとトマトソースが絶妙にマッチし、たまらない美味しさ。カボチャをジャガイモに代えて作ることもできますよ。またソースはクリームソースやバジルソースにしてもオッケー。ホームパーティーや誕生会などでも大活躍してくれるレシピです。■家庭の定番料理に加えたくなる、もちもち餃子普段、市販の皮を使用して餃子を作る人も多いのではないでしょうか。しかし、もう一手間かけて餃子の皮も手作りすれば、よりモチモチで美味しい餃子を味わうことができます。このレシピのポイントは、焼く前の餃子がくっつかないようにすること。餃子は作ってから時間がたつと水分が出てくっつきやすくなります。そのため、乾いた布巾やキッチンペーパーの上に薄く片栗粉を敷いて並べ、皮が乾かないように餃子の上にも布巾をかけておきましょう。また多めに作った場合も、ラップに包んで冷凍保存できて便利。スープの具材にしたり、揚げ餃子にもできますよ。■簡単に作れる、朝食にもピッタリなもちもちバナナケーキ自宅でモチモチのバナナケーキを作ってみませんか? まるでおやきのケーキバージョンのような食感です。お好みでミントの葉を添え、シナモンパウダーを振っていただきましょう。作り方は簡単で、バナナは皮をむき、フォークなどでよくつぶし、シナモンパウダー、片栗粉を加えてよく混ぜ合わせます。フライパンにサラダ油、バターを入れて弱火にかけ、バターが溶け出したら、混ぜ合わせた具材をスプーン1杯分ずつフライパンに落とし入れてください。焼き色がついたらひっくり返し、反対側もこんがりと焼けばできあがり。朝食にもピッタリな一品です。モチモチ食感だと美味しさも二倍になりますよね。今回ご紹介したレシピは、山芋、ジャガイモ、カボチャなどを使って、簡単に作ることができます。一度食べるとやみつきになるもちもちレシピ、ぜひお試しあれ!
2018年05月26日明るくおしゃれな店内は、待っている間も楽しくなる白の外壁に、木材の質感を活かした外観が印象的な、大阪「パンケーキカフェ mog 京橋店」。ガラス張りのドアに大きな窓があり、明るくさわやかな店構えです。店内は白とウッド調を組み合わせた内装。カジュアルで落ち着いた雰囲気になっています。ナチュラルテイストの雑貨がぽつりぽつりと並んでおり、どれも真似したくなるほどおしゃれ。居心地の良さに、つい長居してしまいそうになるかもしれません。材料選びから焼き上がりまで、心を込めたパンケーキこの店では、国産の小麦粉と国産のバターミルク(低脂肪ミルク)を使い、独自の配合でオリジナルのパンケーキを作っています。バターミルクを使うことで、ミルクの風味が効いたやさしい生地が完成。注文を受けてから生地を混ぜ合わせ、一枚一枚焼いています。鉄板にはアメリカ製のグリドルを使用。熱が均等に伝わるグリドルは、焼きムラなく丸くキレイに膨らんだパンケーキに焼き上げてくれます。パンケーキ本来の美味しさをリッチに味わうトッピングは控えめにしてパンケーキそのものの美味しさを味わいたいなら、「スペシャルパンケーキ」がおすすめ。クラシックパンケーキ3枚にバニラアイスを乗せ、北海道産生クリームとメープルシロップで仕上げた一皿です。自慢の生クリームとアイスクリームが溶け合う様子は、それだけでうっとりしてしまいそうなほど。パンケーキだけでも充分おいしいのですが、生クリームやアイスクリームが味わいを一層引き立ててくれます。甘さ全開!贅沢パンケーキは甘党も大満足のボリューム「焼きマシュマロと焦がし塩キャラメルのパンケーキ」は、運ばれてきた途端、甘い香りで包まれます。甘党なら必ず食べたい、至福の一皿です。パンケーキを3段に重ね、たっぷりのマシュマロと塩キャラメルのソースを上からトッピング。焼きマシュマロは、カリッとしているのに中はふわふわの不思議な食感。焦がし塩キャラメルソースはほんのりビターな味わいで、パンケーキとマシュマロの甘さを上手にまとめてくれています。記憶に残る美味しくてやさしいパンケーキを召し上がれ通常は女性客でにぎわうお店です。女子会や買い物中の休憩はもちろん、デートや子ども連れで訪れるのにもおすすめ。ボリューム満点ですが、やさしい風味とふんわり食感で食べ飽きることはありません。一度は食べてみたい憧れのスイーツ、積み重ねたパンケーキ。ぜひここで味わってみましょう。「mog」は、JR各線・京阪本線・OsakaMetro長堀鶴見緑地線「京橋駅」から歩いて約7分。北出口を出て、京阪モール西側にある京阪高架下「Kぶらっと」に沿って西方向へ歩きましょう。テニスショップの隣にある水色の看板が目印です。笑顔にしてくれる絶品パンケーキが、あなたを待っています。スポット情報スポット名:パンケーキカフェ mog 京橋店住所:大阪府大阪市都島区東野田町1-5-1電話番号:06-6352-3877
2018年05月23日腸内環境改善の専門医が監修4月13日、もち麦によるダイエットをコミックの形で紹介した新刊「何をやってもやせない私がもち麦でみるみる10kgやせました」が発売された。著者は「HAL YAMASHITA東京」のシェフで、もち麦ダイエットの考案者である山下春幸氏である。また、腸内環境改善で知られる小林メディカルクリニック東京の院長である小林暁子氏が監修、マンガは寝猫(ねねこ)氏が担当。1,200円(税別)にて、アスコムより刊行されている。もち麦でやせる もち麦で健康になる大阪藝術大学藝術学部を卒業した山下春幸氏は、料理人になることを決意し、従来の料理の知識や技術に縛られることなく、アメリカやオーストラリア、香港などで見聞を広め帰国。東京ミッドタウンなどに店舗を構え、その活躍は国内外を問わず、さらに、子どもたちへ食の支援も行っている。もち麦は水溶性の食物繊維に優れた大麦の一種で、糖質の吸収を抑え、食後の血糖値上昇を抑制。腸内環境を整えるとされている。山下氏はその効果とレシピを著書「もち夢ダイエットレシピ」として発表。15万部のベストセラーとなっている。新刊「何をやってもやせない私がもち麦でみるみる10kgやせました」はそのコミック版ともいえるもので、もち麦ダイエットの入門書であり、簡単で短時間に作ることができるレシピなどがコンパクトにわかやりすく掲載されている。(画像はアスコムのサイトより)【参考】※何をやってもやせない私がもち麦でみるみる10kgやせました
2018年04月24日上野風月堂から期間限定「ゴーフレーシュ 抹茶」が登場。2018年4月15日(日)から、上野風月堂本店にて販売される。「ゴーフレーシュ」は、生ゴーフルの様なもちっとした食感の生地にクリームを挟んだ、上野風月堂本店限定のスイーツ。店舗のオープンキッチンで、職人が1枚1枚生地を焼き上げ、濃厚なクリームをサンドした"できたて"が提供される。新しく限定発売される「ゴーフレーシュ 抹茶」には、京都の宇治抹茶を使用。ホワイトチョコレートに生クリームと抹茶パウダーを混ぜたなめらかな口当たりのガナッシュを、抹茶を練り込んだもちもちの生地でサンドした。宇治抹茶の芳醇な香りとほろ苦い風味を贅沢に楽しむことができる。【詳細】上野風月堂「ゴーフレーシュ 抹茶」300円(税込)発売日:2018年4月15日(日)販売場所:上野風月堂本店住所:東京都台東区上野1-20-10TEL:03-3831-3106
2018年04月15日