「カラートリートメント」について知りたいことや今話題の「カラートリートメント」についての記事をチェック!
ヘアケアブランドの&be HAIRは2月4日、「&be カラーシャンプー C.Pink」と「&be カラートリートメント C.Pink」を発売しました。■落ちやすい暖色系のヘアカラーの色持ちが長続き両商品を使用することで、暖色系のヘアカラーの色持ちが格段にアップするだけでなく、ハイトーンカラーにおこりやすい緑くすみをやわらげる効果も期待でき、色が抜けやすい毛先のカラーをキープしながら、ツヤとまとまりのある仕上がりを叶えます。「&be カラーシャンプー C.Pink」は、泡立ちのよさにこだわり、ベタイン系の洗浄剤を採用。髪の毛全体へシャンプーが行き渡りやすくし、色むらができにくい仕上がりを目指しました。また、やさしい洗浄成分のため、必要な皮脂を残して洗い上げるので、頭皮に負担がかかりにくく、カラーで敏感になりやすい地肌にも優しい使い心地となっています。「&be カラートリートメント C.Pink」は、通常のカラーシャンプーやトリートメントでは染まりにくい根元や毛先集中ケアにも特化したカラートリートメント。加水分解ウールキューティクルタンパクや、クオタニウム-33でダメージを集中補修。色が抜けやすい毛先をカラーキープし、ツヤとまとまりのある仕上がりに導きます。◇期間限定ポップアップストア新商品発売を記念して、2月5日~16日まで東京・日本橋の「0th Hub Nihonbashi」にて、“旅”をテーマとした期間限定ポップアップストアを開催。新商品や既存商品の販売や、同ブランドの世界観が楽しめる展示、購入特典を用意しています。&be HAIR POPUP開催期間:2025年2月5日(水)〜2月16日(日)営業時間:11:00〜20:00会場:0th Hub Nihonbashi(東京都中央区日本橋2丁目9−10 L.Biz日本橋 2F)Instagram: @0th_hub.nihonbashi事前入場予約サイト:※開催期間、営業時間が変更になる可能性がございます※建物に向かって右手にある階段より2Fまでお上がりください。エレベーターは利用できませんのでご注意ください■商品概要&be カラーシャンプー C.Pink/280ml 1,980円&be カラートリートメント C.Pink/180g 1,980円発売日:2025年2月4日(フォルサ)
2025年02月08日白髪をケアするカラートリートメントでおなじみの「LPLP(ルプルプ)」から、髪と地肌をトータルケアしてハリ・コシ・艶を与える「タラソケアコレクション」が新登場。シャンプー、コンディショナー、マスクの3種類が発売されました。シャンプーとコンディショナーには、真珠やサンゴ、海藻由来の成分から豊富な美髪成分を凝縮した、独自開発の「タラソケアカプセル」を配合。髪と地肌が喜ぶ成分がこんなにたくさん!ガゴメ昆布から抽出した独自成分「ルプルプWフコイダン」と、天然由来のタラソケアカプセルが頭皮や髪の汚れをしっかり吸着&除去。頭皮と髪に保湿と美髪成分を与え、健康的な髪へと導いてくれます。また、マスクはカラーやパーマによってダメージを受け、空洞化した髪をケアしてツヤを与えます。ダメージを受け、キューティクルが剥がれた髪は、タンパク質やアミノ酸保湿成分が抜け出し内部が空洞化。「タラソケアコレクション」には髪を補修する成分が配合されており、見た目もパサつき、まとまりが悪くなった髪がしなやかな仕上がりに。さらに、プロ仕様の酸熱トリートメント成分「グリオキシル酸」を配合。ドライヤーの熱によって、うねりを整えるヒートマジック処方を取り入れ、複雑なクセやうねりのある髪を整え、ハリとツヤをもたらしてくれます。シャンプーもコンディショナーもマスクも全て、鉱物油、合成香料、合成着色料、パラベン、シリコーンなどフリー処方で頭皮や髪だけでなく、地球にもやさしいんです。W 酵素成分(パパイン、スーパーオキシドジスムターゼ)と珊瑚パウダーにより毛穴の汚れや古い角質を除去。タラソケアカプセルや 「ヒートマジック技術」でキューティクルを補修し、極上の仕上がりに。海洋深層水が頭皮を柔らかくし、美容成分をたっぷり送り込む。週1、2回のケアで美しい髪が実現。香りは天然由来のみを採用。ネロリを中心にハーブやシトラスバニラの香りを配合。リラックスしながら、清潔感と華やかさも感じさせてくれる心地よい香りです。「うねり」「やせ髪」「パサつき」にお悩みの方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。LPLP「タラソケアコレクション」タラソケアコレクション先行販売サイト: お問い合わせ:LPLP(ルプルプ)
2024年08月06日アンドビー(&be)のヘアケアライン・アンドビー ヘア(&be hair)から、2024年秋の新作「アンドビー カラートリートメント V.Blue」が登場。2024年8月1日(木)より、ロフト・ハンズほかにて発売される。アンドビーヘアの新作カラートリートメント「アンドビー ヘア カラートリートメント V.Blue」は、ブラウンカラーやハイトーン髪のオレンジぐすみを防ぐ新作トリートメントだ。オレンジと黄色の反対色であるバイオレットとブルーに着目し、ハイトーン髪には青みをプラス。ブラウンカラーにはアッシュ感をキープし、退色による黄ばみやオレンジぐすみのない、透明感あふれる美髪へと導いてくれる。使い方はシャンプー後、カラーリング・ダメージ補修したい部分を中心に直接塗布するだけ。5分程度放置した後すすげばOKだ。また、同シリーズのカラーシャンプー「アンドビー カラーシャンプー V.Blue」とあわせて使用することで、よりきれいな髪色を保つことができる。【詳細】「アンドビー ヘア カラートリートメント V.Blue」180g 1,980円<新製品>発売日:2024年8月1日(木)取扱店舗:ロフト、プラザ、ハンズ、アットコスメ、ショップイン、アインズ&トルペ、R.O.U、アートマン、イオン、マツモトキヨシほか ※一部店舗を除く、詳細は各店舗に問い合わせ。【問い合わせ先】TEL:0120-274-032
2024年07月29日最近、白髪が目立つようになってきたけれど、美容院に頻繁に行く時間も取れないしコスパも気になる… セルフヘアカラーも忙しいときはちょっと面倒… そんな方も多いのではないでしょうか。そこで今、世の中的にも注目を集めているのが、日々のシャンプータイムのトリートメントで白髪が染められるカラートリートメントという選択肢。なかでもヘアーカラーブランド「syoss(サイオス)」の「サイオス カラートリートメント」は独自の濃厚カラー処方で、たった1回で白髪が染まる(※1)という優れもの。売上・販売本数ともに2年連続日本一(※2)のカラートリートメントです。濡れた髪でも乾いた髪でも塗りやすいトリートメントタイプで、カラーバリエーションはライトブラウン、ナチュラルブラウン、ダークブラウン、アッシュブラックの4種類。※1 髪質、白髪の量、室温、放置時間等により、色味、着色効果が若干異なる場合があります。また、使用を中止すると、シャンプーをするたび徐々に元の髪色に戻ります※2 (株)インテージSRI+/カラートリートメント市場 2022年1月~2023年12月■三宅健さんが新イメージキャラクターに就任そんな「サイオス」のイメージキャラクターを務める三宅健さん出演の新CMが、3月18日(月)より全国で放映開始となります。「白髪ケアって大変だよね」と優しく語りかける三宅さんが印象的です。また「サイオス」の公式YoutubeではCMメイキング動画も公開中で、三宅さんがインタビューに答える様子も見られます。 ▼今回の撮影で印象に残っている事はなんですか?よくあざとい男子の部類に入れられたりしているんですけど、 意外と甘いセリフを言うのが自分としては得意ではないので。今回撮影している中で、「甘いセリフを、甘い感じで」というのが要望としてあったりして。頑張って、心して務めさせていただきました。甘いセリフを求められることはもうめちゃくちゃ多いです。本当は、耳が真っ赤になりながら言ってるつもりです。恥ずかしくて。 ▼「サイオスイメージキャラクター」に就任された感想を教えてください。僕の周りの友人たちも白髪に悩んでいる方たちが多いので。女性もいますし、男性もですけど。なので、耳寄りな情報として、友達にもサイオスの商品を教えてあげたいなと思います。そういったことで悩んでらっしゃる方々の手助けに僕がなれるというのは、とても嬉しく思っております。 ▼サイオス カラートリートメントの魅力を教えてください。「サイオス カラートリートメント」の1番の魅力は、なんといっても白髪の染まり方ですね。独自の濃厚カラー処方で1回たった5分と大変手軽なところが魅力的です。また、トリートメントタイプなので、白髪染めをしながらダメージケアができるところも嬉しいポイントだと思います。▼サイオス カラートリートメントについて教えてください。白髪が気になり始めたけど、白髪染めを使うのは不安だという方や、 日々忙しくてなかなか美容院に行けないという方、またこまめに白髪ケアをしたい方におすすめします。「サイオス カラートリートメント」は、 白髪に悩んでいるすべての人に手軽に使っていただける商品なので、僕もイメージキャラクターとしてこれからどんどん商品の魅力をお伝えしていきます。髪のダメージを補修するダブルケラチン(※3)が配合されているので、白髪を染めながらツヤやかな仕上がりにできるそうです。また三宅さんも語っているように、1回で手軽に染められるのはかなり嬉しいポイントですね。※3 ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)加水分解ケラチン(羊毛)サイオス カラートリートメントカラー:ライトブラウン、ナチュラルブラウン、ダークブラウン、アッシュブラック価格:各990円(税込)お問い合わせ:サイオス公式HP
2024年03月16日色持ちをキープするWコーティング処方株式会社SOLIAが、同社パーソナルケアブランド「melce(メルス)」から、「メルス ヘアカラートリートメント」を5月22日に発売した。「メルス ヘアカラートリートメント」は、やさしく染め上げ若々しい艶髪をサポートする商品で、白髪ケア・頭皮ケア・補修ケア・うねりケアなどをかなえる1本8役のオールインワンヘアケアとなっている。また、色持ちをキープするWコーティング処方で、うねり白髪も傷めず根本までやさしくキレイに染め上げる。ナチュラルブラウンとダークブラウンの2色を用意「メルス ヘアカラートリートメント」のカラーには、人気のナチュラルブラウンとダークブラウンの2色を用意。a-グルカンオリゴサッカリドやビフィズス菌培養溶解質など、3種の美髪菌が頭皮環境を整え、髪本来のうつくしさもサポートする。また、フローラルハーブの香りで、白髪染め特有のツンとしたニオイを気にせず使用可能。石油系界面活性剤やジアミン系染料、ラヴレス硫酸Naなどが不使用の9つの無添加処方で、安心して使用できることも特徴の1つだ。同商品の1本の内容量は200gで、通常価格税込み4,950円となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※メルス ヘアカラートリートメント
2023年05月27日ブランド別売上ランキングNo.1を獲得プレミアアンチエイジング株式会社が、同社エイジングスキンケアブランド「clayence(クレイエンス)」の「クレイスパ カラートリートメント」について、ヘアカラートリートメントブランド別売上ランキングNo.1(「ヘアーカラートリートメントに関する調査」、TPCマーケティング株式会社調べ)を獲得したと、4月6日に発表している。「クレイスパ カラートリートメント」には、カオリンやフムスエキス(毛髪補修成分)、モンモリロナイト(吸着成分)などを含めた5種のクレイブレンドが配合されており、うるおいを与えるほか、不要な皮脂や汚れを吸着する。カラーリングや乾燥などのダメージを補修する成分を配合上記以外にも「クレイスパ カラートリートメント」は、着色効果によってカラーリングの色あせを防ぐほか、繰り返しのカラーリングや乾燥などのダメージで、髪内部にできたダメージホールに入りこみ、補修するジラウロイルグルタミン酸リシンNaなどのダメージ補修成分が配合されている。同商品の内容量は1本235g。「clayence」の公式通販サイトにおいて、通常価格税込み3,740円で販売されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※クレイスパ カラートリートメント
2023年04月11日毛髪診断士が開発した多機能カラートリートメント株式会社ミープラスは、毛髪診断士が開発した「クリームカラートリートメント」を12月15日(木)に新発売。同商品は、月1回の集中ケアで白髪染めだけでなく、褪色予防、毛髪やキューティクルの補修ができる。また、開発には毛髪診断士が携わっており、ダメージを受けた頭皮と毛髪に本当に良いものだけを厳選したという。こだわりの5つの無添加処方で、石油系成分、シリコン、パラベン、合成香料、ジアミン系染料はいずれも不使用だ。乾燥した髪に使用するドライカラー処方で、カラーは2種類。艶やかな光沢感のある黒髪の「DeepBrown」と、顔色まで明るくする自然な茶髪の「LightBrown」がある。ミドル世代、頭皮や髪に『5つのWANTS!』同社によると、40代以上で白髪のある人が頭皮や髪に求めること『WANTS!』は、5つあるという。その『5つのWANTS!』とは、1回で染めたい、カラーを長く楽しみたい、頭皮や毛髪をいたわりたい、指通りを良くしたい、簡単・手軽・失敗したくないということだ。1つめのWANTS!「1回で染めたい」に対しては、乾燥した髪に使用するドライカラー処方を採用。塗布後15分間ラッピングすることで、染料や美髪成分をより浸透させることができる。2つめのWANTS!「カラーを長く楽しみたい」に対しては、加水分解シルクとPGプロピルメチル シランジオールという2つのクロスポリマーを配合することで応えた。3つめのWANTS!「頭皮や毛髪をいたわりたい」に対しては、天然由来の美髪成分を厳選してバランス配合し、石油系成分、シリコン、パラベン、合成香料、ジアミン系染料の5つを無添加処方とした。4つめのWANTS!「指通りを良くしたい」に対しては、加水分解ケラチンを配合。加水分解ケラチンは、キューティクルに限りなく近く、ドライヤーやアイロンなどによる熱ダメージから守る機能がある。これにより、毛髪表面がなめらかに保たれ、パサつき、ごわつきのない“まとまる艶髪”へと導いてくれる。5つめのWANTS!「簡単・手軽・失敗したくない」に対しては、直接髪に乗せるだけのクリームタイプにすることで応えた。柔らかいパウチ容器を採用しており、最後のひと絞りまでしっかり出して使い切ることができる。『5つのWANTS!』すべてに応えた「クリームカラートリートメント」は同社の自信作だ。(画像はプレスリリースより)【参考】株式会社ミープラス
2022年12月29日旬の2色が仲間入りエイジングヘアケアブランド「LPLP(ルプルプ)」のカラートリートメントに、新色の「ハニーブラウン」と「アッシュブラウン」が新登場。2022年7月1日より先行販売をスタートする。白髪染めと同時に頭皮&ダメージケアルプルプの「エッセンスカラートリートメント」(税込3,630円)は、海の恵みとバイオの力で髪を美しく染める染毛料。気になる白髪をたった3分で染めあげる“染毛力”と、ダメージを補修してなめらかな髪へ仕上げる“トリートメント力”が特徴だ。浸透力の高い低分子染料とイオンパワー染料により、乾いた髪にはもちろん塗れた髪でもキレイに染まるため、シャンプー後のトリートメント感覚で手軽に白髪染めが可能。また頭皮ケアや美髪ケアにフォーカスした自然由来成分が、頭皮環境を健やかに整えダメージを補修する。トレンドカラーで白髪染めをもっと楽しく新色として登場するのは、トレンド感と透明感を追求した2色。夏にぴったりのオレンジ系ブラウン「ハニーブラウン」と、旬のくすみブラウンで抜け感を演出する「アッシュブラウン」で、白髪染めをよりポジティブに楽しめる。ホワイトジャスミンやベルガモットなど、9種の天然精油をブレンドした心安らぐ香りで、毛染めにありがちなツンとした臭いが抑えられているのも嬉しい。(画像はプレスリリースより)【参考】※「LPLP」公式サイト
2022年06月04日髪を傷めず染められるHFCプレステージジャパン合同会社の展開するヘアカラーブランド『ウエラ(WELLA)』が、2022年4月1日(金)からカラートリートメント「ウエラ モイスト&カラー カラートリートメント」を発売する。HFCプレステージジャパンの行った40代からの髪悩みについての調査では、40代以上の世代から「白髪」の悩みが急浮上し、同時に髪のパサつき・乾燥にも悩んでいることが分かった。同商品は、近年拡大するヘアカラートリートメント市場に向け、40代以上になると増えてくる髪の悩み「白髪」や髪の傷みのケアに着目し、髪を傷めずに手軽に白髪ケアのできるヘアカラートリートメントだ。ウエラ独自の「カラーマグネット処方」で自然に色づき「ダメージ集中ケア処方」が髪をトリートメントする。使うたび髪うるおうウエラのカラーマグネット処方は、プラスにイオン化した染料がマイナスにイオン化している髪の表面にぴたっと吸着し、連続使用で徐々に白髪が色づき目立たなくなるというもの。トリートメントが髪表面の傷んでいる部分を補修し、ダメージを集中ケア。種類の植物由来成分とヒアルロン酸を配合し、シルキーなツヤと美しい髪色を叶え、ダメージを受けやすい毛先までなめらかに潤うアイテムだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ウエラ商品ページ
2022年03月29日絵具みたいに混ぜるだけ石澤研究所の高発色ヘアカラートリートメント「クイスクイスデビルズトリック」からミルキーカラーが楽しめる『マジカルミルキー』が新たに発売された。デビルズトリックは「傷んだ髪ほどよく染まる」でお馴染み、パウチで1回使い切りタイプのアカラートリートメント。既存の「クイスクイスデビルズトリック」は高発色のビビットカラーだが、新作『マジカルミルキー』を絵の具の様に混ぜることで、ブリーチ髪をふんわりとした色合いのミルキーカラーに染めることができる。トリートメントしながらカラーチェンジデビルズトリックは「ホホバ種子油」「ツバキ種子油」などの保湿成分を配合し、トリートメント効果で傷みを集中ケアするため、個性的なヘアカラーに挑戦したいがダメージが気になる人におすすめの商品だ。カラーの持続期間は約1週間と短く、短期間で元の髪色に戻るため、気軽にカラーチェンジを楽しむことができる。カラーラインナップは全6色で各264円(税込)。なお、『マジカルミルキー』は無色のため、単品では髪に色はつかない。(画像はプレスリリースより)【参考】※クイスクイスデビルズトリックブランドサイト
2021年07月10日髪と頭皮にやさしい使用感のカラートリートメント外食・フードサービス事業を展開する素直な力株式会社は、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」において、『美容院に行くのを先延ばしに!ツンとしない白髪ケア』のプロジェクトを10月31日からスタートし、『リタッチパック』の先行予約受付を開始した。同社は、発酵食品「お味噌」のポタージュスープ専門店「MISO POTA KYOTO」を展開しており、今回、新しく肌&ヘアケア事業「ayaki」を立ち上げた。「ayaki」の『リタッチパック』は、カラーマニキュアタイプの白髪ケア商品である。5種類の潤い成分を配合『リタッチパック』では、体に良いと注目されている発酵成分(ブドウ果汁発酵液・セイヨウナシ果汁発酵液・酒粕エキス・コメ発酵液・サトザクラ花エキス)を配合。頭皮に負担を与える可能性のある成分(シリコーン・パラベン・ジアミン系色素・鉱物油・4級アミン・酸化剤等)は使用しておらず、白髪染め特有のツンとする香りの元になる成分は配合していない。使用方法は、『リタッチパック』を乾いた髪にハケで塗って、30分ほど置いて洗い流すだけである。生え際だけに使用する場合、液体の量はピンポン球1個分程度であり、1ボトルで約10回使用できる。香り成分には、「アラビアコーヒーノキ種子油」を使用しているため、白髪ケアの時間には、ほのかなコーヒーの香りに包まれてリラックスして過ごすことができる。リターンは、『リタッチパック』190g1本と専用のハケ1本のセットが、約40%OFFの3,000円。他にも、タオルとのセットや複数本のセットも用意されている。プロジェクトの期間は、12月14日まで。目標金額は1,000,000円。プロジェクトやリターンの詳細などは、CAMPFIRE(キャンプファイヤー)のウェブサイトで確認を。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース素直な力株式会社※CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
2020年11月03日テレビショッピングにて先行販売株式会社アートネイチャーは、「ラボモ スカルプアロマ ヘアカラートリートメント メイリー」を2020年3月11日(水)に発売。2020年5月31日(日)まで、ショッピング専門チャンネル「ショップチャンネル」(0:00~/6:00~/9:00~/14:00~/22:00~)にて先行販売を実施する。同製品は、シャンプーの後にトリートメントしながら約3分で白髪を着色できるヘアカラートリートメントだ。同シリーズは、2015年に発売して以降、累計販売本数が124万本を突破するヒット製品となっている。美容保湿成分18種を配合今回、4代目となるリニューアルでは、美しい染め上がりにこだわり、着色効果を高めた。色は、ナチュラルブラック、ダークブラウン、ブラウンの全3色。また、アルガンオイル、ホホバ種子油、マカデミア種子油、シアバターなど、美容保湿成分をたっぷり18種類配合し、髪の乾燥を防ぎ、なめらかな指通りを叶える。爽やかなフルーティフローラルの香りに包まれながらバスタイムを楽しめる。販売価格は、200g入りで3740円(税込み)だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※アートネイチャーニュースリリース
2020年03月03日魅力を引き立てる2種類のニュアンスカラー2019年10月24日、株式会社ECホールディングスは、同社が運営するヘアケアブランド『KAMIKA』より、「白髪染めカラートリートメント」を発売する。同ブランドは、自分らしくしなやかに生きる女性に向けて、年齢を重ねるごとに、自分の髪が好きになれるような製品を提供している。この度、発売となるのが、白髪を徐々に色づけることでツヤのある自然な髪に仕上げるカラートリートメントだ。ダメージ部分を補修して艶やかな髪へカラーは、上品で華やかな色味のローズブラウンと透明感のあるツヤを演出するアッシュブラウンだ。同製品には、カラーリングの繰り返しで傷んだ髪を補修する美容成分が配合されている。9種の植物由来のボタニカルエキスは、頭皮環境を整えて、フケやかゆみを防ぐ。また、9種の海藻エキスが髪に潤いを与え、コシのある髪に導く。さらに、ドライヤーの熱に反応するγ-ドコサラクトンが配合されている。この成分が、ドライヤーの熱によって、髪の表面のキューティクルを補修。指通りのよい艶やかな髪へ導いてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※KAMIKAの公式サイト※株式会社ECホールディングスのプレスリリース
2019年10月26日大ヒットヘアカラートリートメントが約45%オフ9月19日、アートネイチャーの大ヒットヘアカラートリートメントが付属した書籍『LABOMO(ラボモ) スカルプアロマ ヘアカラートリートメント Premium Book』が発売された。付属している「LABOMO スカルプアロマヘアカラートリートメント」の本来の本体価格は2,700円(税別)であるが、この新刊の価格は1,480円(税別)であり、約45%オフの価格で現品が手に入る機会となっている。同書はB5変判で20ページ、主婦の友社から発売されている。髪のエイジングの話や正しいヘアケア法も株式会社アートネイチャーはかつら・ウィッグだけでなく、毛髪を通じて美と健康への貢献に努める「トータル・ヘアコンサルタント企業」であり、ヘアケア商品も扱っている。「LABOMO スカルプアロマヘアカラートリートメント」は、シャンプーのあと、わずか3分で潤う白髪染めトリートメントで、シリーズ累計100万本を突破し、2分に1本売れているという。このトリートメントはしっかりとムラなく、綺麗に染まり、艶のある髪の色が長く続くという特長がある。冊子の部分ではトリートメントの効果的な使い方を解説。髪のエイジングについてや正しいヘアケア法も紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※LABOMO スカルプアロマ ヘアカラートリートメント Premium Book - 株式会社 主婦の友社 主婦の友社の本
2019年09月26日DHC Q10 プレミアム カラートリートメント2018年6月7日(木)より、株式会社ディーエイチシーは、「DHC Q10 プレミアム カラートリートメント」の発売を開始した。DHCの白髪用カラートリートメントシリーズでは、これまでにDHC Q10 美容液 カラートリートメントとDHC Q10クイックカラートリートメントを発売。販売数が合計750万本を超え、高い支持を集める製品だ。今回発売されたのは、同シリーズ3代目となるリニューアル製品だ。白髪を美しく染めるための研究を重ね、誕生したDHC史上最高峰のカラートリートメント。短時間で染め上げ、自然な仕上がりDHC独自の比率で配合したWカラー成分の染毛力を強化。洗髪後、塗布して5分置くだけで、白髪をしっかり染め上げる。さらに、新機能により、白髪特有の黄ばみとうねりをケア。豊富な美容液成分に加え、新たに4種の植物オイルと6種の植物エッセンスを採用し、しなやかでまとまる髪に整え、若々しい印象へと導いてくれる。カラーフィックス・キューティクルコートを新配合し、色落ちを防ぎ、色ツヤを持続させる効果もある。カラーラインナップは、これまでのブラック、ダークブラウン、ラインブラウンに新色ブラックブラウンを追加し、髪色に合った自然な仕上がりを叶える。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ディーエイチシーのニュースリリース
2018年06月12日ファンケルは「ヘアカラー&ボリュームトリートメントセット」(価格:3672円<税込>)を通信販売と直営店舗で発売開始しました。「ヘアカラートリートメント」で染髪する前に「泡のヘアトリートメント」を使うことできれいに染まり、色持ちがアップしてつややかでボリュームのある髪に仕上がります。最小限の染料で頭皮と髪へのやさしさを追求し、美しい髪色を実現します。■泡のヘアトリートメント<ボリューム&ベース>・「植物性ヘアボリュームアップ成分」が、髪にハリやコシを与えるので、使い続けることでふっくらボリュームのある髪に仕上げます。・「カラーベース処方」により、髪のダメージ部分を埋めるトリートメント効果とともに、後から使うヘアカラートリートメントの色素がムラなく付着し、きれいに染まる髪に整えます。・「ククイナッツオイル」が髪の表面をコーティングしてツヤを与えます。ヘアカラートリートメントの前にひと手間加えるだけでムラ染めをなくし色持ちがアップする泡のヘアトリートメント・容量:80mL(ポンプ容器)・標準使用量:適量(髪の長さ・量による)※目安ショートヘアの場合:5~6プッシュセミロングの場合:10~12プッシュロングヘアの場合:15~18プッシュ■ヘアカラートリートメント<ダークブラウン>・「植物性アミノ酸」が、カラートリートメントの成分の吸着を促進させ、髪の表面に色素が付きやすいようにサポートします。・髪のキューティクルを傷める成分は使わず、頭皮と髪のことを考えて配合成分に徹底的にこだわった「頭皮いたわり処方」です。・「カラー長持ち成分」が髪の表面をコーティングし、色素を定着させるため、色持ちが良く何度も染め直す必要がありません。・「ククイナッツオイル」が髪の表面をコーティングしてツヤを与えます。髪と地肌をいたわりながら少しずつ色合いを与えるヘアカラートリートメント・容量:200g(チューブ容器)・標準使用量:適量(髪の長さ・量による)※目安ショートヘアの場合:直径4cm円1個程度セミロングの場合:直径4cm円2個程度ロングヘアの場合:直径4cm円3個程度<おすすめの使用方法(浴室で使用する場合)>1:シャンプー後、タオルドライした髪に「泡のヘアトリートメント」を塗布し、5分放置します。2:「泡のヘアトリートメント」を洗い流した後、タオルドライします。3:手袋をはめてから「ヘアカラートリートメント」をたっぷり塗布し、10分以上放置します。※付属のヘアキャップを使用するとより効果が高まります。4:しっかりすすいで完了。(お問い合わせ先)ファンケル美容相談室TEL 0120-35-2222
2018年05月28日気になる白髪はバスタイムにケア株式会社コーセーの化粧品専門店向けブランド『プレディア』は、白髪を徐々に染め上げるヘアカラートリートメント「プレディアヘアカラートリートメント」を、2018年1月16日より発売する。少しずつ白髪を目立たせなくする「プレディアヘアカラートリートメント」は、シャンプーの後にトリートメントの代わりとして使用することで、毛髪の根元や生え際までカラー効果をもたらす。色素にはカラーキープ成分を組み合わせているため美しい髪色が長持ちするのも特徴だ。染めるだけじゃ終わらない!ベースは海の恵み成分を配合したヘアカラートリートメントなので、繰り返されたヘアカラーでダメージを受けた毛髪を補修し、ツヤのある美しい髪色へと導いてくれる。毛髪と頭皮へのダメージケアができるほか、ヘアサロンでのカラーと違って毎日自宅で簡単にケアできる点も大きなメリット。これからは美しく自然な髪色が、すぐ身近なものになる。カラーはナチュラルブラックとダークブラウンの2色展開で、各180g入りで2,300円(税抜き)。全国の化粧品専門店にて販売される。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社コーセープレスリリース
2017年11月24日髪をいたわりながら染める白髪染め染めてもすぐに気になる白髪。新タイプの白髪用ヘアカラートリートメントが株式会社ナノエッグより11月1日に発売された。新発想のエイジングヘアケア「KIRARI(キラリ)」は、従来のクリームタイプから改良された「泡タイプ」で染毛力アップした。泡にすることで高密着のためムラなく染まり、誰にでも使いやすく塗り残しや染まりにくさを解消している。従来のタイプでも2013年2月~2016年9月までに累計24万本を売り上げた人気商品のため、高い売上が期待される。白髪染めに「KIRARI」は、白髪染めによくある刺激臭も少なく、髪のキューティクルや頭皮を傷めない低刺激な成分でできているので安全なうえ、年々気になり出す薄毛、生え際や分け目の白髪、好きな髪型にできないなどの悩みに対応した、エイジングヘアケアのラインなのでこれから先のことも考えて安心して使うことができる。特許成分「ヘアケアキューブ」ナノエッグ社は「DDS」(ドラックデリバリーシステム)という「必要な成分を、必要な部分に、必要な時、必要な量を送りこむためのシステム」を研究している。このシステムを駆使して毛髪用に応用したのが「ヘアケアキューブ」と呼ばれる成分で、今回新発売の白髪用カラートリートメント「KIRARI」には「ヘアケアキューブ」が含まれるため、染料や美容成分の浸透をより高めている。更に髪にも優しいノンジアミン処方でノンパラベン、エタノールフリー、無香料(ほのかなオレンジ果皮油、ラベンダー油の香り)と安心して使える上、頭皮のダメージも考慮した、ミノキシジル誘導体やグリチルレチン酸・ガゴメ昆布:ガゴメエキス、綺麗な髪へ導く成分のパンテノール・アミノ酸・高密着ヒアルロン酸を配合している。カラーはブラック、ダークブラウン、ライトブラウンの3種類で各¥3,456(税込)で販売。(画像はプレスリリースより)※株式会社ナノエッグ
2016年11月08日髪と頭皮をいたわりながら白髪をしっかりと染めるロート製薬は、50代女性の肌や髪の悩みをケアする「50の恵」ブランドから、髪と頭皮をいたわりながら白髪をしっかりと染める「50の恵頭皮いたわりカラートリートメント」と、染めた髪の毛の色落ちを防ぎ長持ちさせる「50の恵髪色つづくカラーケアシャンプー」を、3月16日から全国の薬局・薬店等にて新発売する。また、従来のヘアケアシリーズも「50の恵み 髪と頭皮の養潤シャンプー・トリートメント」としてリニューアル。髪と頭皮のエイジング悩みに、総合的にアプローチする。白髪染めの効果を長持ちさせる色落ち抑制技術を開発「頭皮いたわりカラートリートメント」は、染料を安定的に配合し、1度の染色でしっかりと髪の毛を染め上げ、週に1度の使用で快適に白髪ケアができるカラートリートメント。養潤成分(うるおい成分)が髪や頭皮をやさしくいたわり、トリートメント効果で髪の毛もしっとり。カラーは、ブラック、ダークブラウン、ライトブラウンの3色から選べる。また、万一、使用感に満足できない場合は、商品代金を返金する「満足保証制度」実施する。「髪色つづくカラーケアシャンプー」は、洗髪時の色落ちを抑制する独自の技術で、白髪染め等ヘアカラーの効果を長持ちさせるシャンプー。キューティクルをコートしながら洗い上げることで色落ちを防ぎ、これ1本で洗髪が完了する、リンスインシャンプー。頭皮と髪にやさしいアミノ酸系のクリーミーな泡で気持ちよく洗髪できる。(画像はプレスリリースより)【参考】・ロート製薬プレスリリース
2016年03月11日(画像はプレスリリースより)人気!白髪用カラートリートメント髪に白いものが目立ってきたら、女性の味方になってくれるのが市販されている白髪染め。自宅で手軽に染められるのが便利で、特にカラートリートメントの人気はうなぎ登りです。8月28日、丸大コーポレーションは、世界初の新処方による白髪用カラートリートメント「ヘアシルエット 泡ヘアカラーパック」を9月3日より発売すると発表しました。不満を解消!1回で染まる!カラートリートメントは髪へのダメージが少ない一方で、染まりにくかったり、毎日続けて使用しなくてはならなかったりと不満を持つ人が少なくありません。しかし、同商品は世界初となる同社の独自処方「新イオン結合」により、1回でしっかりと染まり、満足にいく仕上がりに。枕や服への色移りなし泡タイプなので液だれがなく、使い勝手は抜群です。塗布後は10分放置してすすぎ、その後はシャンプーで洗ってOK!余分な染料をしっかり流せるので、枕や服に色移りがしないのも嬉しいポイントです。カラートリートメント・ユーザーはもちろん、初めて白髪染めに挑戦する人や今までカラートリートメントを敬遠していた人にも、手にとってほしい新商品の登場です。【参考】・丸大コーポレーション プレスリリース
2014年08月29日(画像はプレスリリースより)染毛力と髪と頭皮へのやさしさをアップ聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター発のベンチャー企業である、株式会社ナノエッグは、新発想のエイジングヘアケア製品「煌髪(キラリ)」シリーズの白髪用ヘアカラートリートメントをリニューアルし、2014年7月28日より販売を開始する。「煌髪」は、「薄毛が目立つ」「白髪が気になる」などの、加齢にともなう髪の変化に悩む女性のために生まれたエイジングヘアケアシリーズで、ヘアカラートリートメント、シャンプー、トリートメントがある。2013年2月の発売後、1年余りで累計売り上げ11万本を突破聖マリアンナ医科大学の皮膚科学研究から生まれた革新的サイエンススキンケアブランドである「MARIANNA」シリーズの上級ブランドである。「マリアンナプラス煌髪ヘアカラートリートメント」は、ナノエッグ社の特許成分「ヘアケアキューブ」の配合により、キューティクルをはがさずに髪の深部のコルテックスへ染料と栄養成分の浸透を促し、髪の内側から発する色ときらめきにより若々しい印象の髪を再現する。シャンプー前の乾いた状態の髪に素手で塗布し10分おくだけという手軽さなのに、染め上がり、ハリやコシの良さから支持を得ている。新「煌髪」ヘアカラートリートメント概要商品名:「マリアンナプラス煌髪カラートリートメント」カラー:ブラック・ダークブラウン・ライトブラウンの3種類容量:200g価格:3,240円(税込み)(PR TIMESプレスリリースより引用)髪年齢へきらめきとハリへ導く18の栄養成分ナノエッグ社の研究チームは、愛用者からのニーズである、さらに染毛力を強化してほしいというニーズに応え、ヘアカラートリートメントのテクスチャを柔らかくし髪へのなじみを改善。髪の根元まで塗布できるよう、皮膚に近い弱酸性かつノンアルコール処方に改良し、頭皮へのやさしさも追及し、より深い染め上がりを実現した。補修、保湿成分として「ガゴメ昆布」、保護成分として「シア脂」、染料として「ウコン」「シコン」を配合。頭髪にやさしい天然成分も採用した。栄養成分は総計18種類となり、さらに健やかな髪と皮膚状態を保つサポートをする。【参考】・株式会社ナノエッグ/プレスリリース/PR TIMES・マリアンナ化粧品オンラインショップ
2014年07月31日(画像はプレスリリースより)髪に優しくカラーリング年齢と共に増加する髪の悩みのひとつ、白髪。白髪が目立たなく、さらに髪に“ハリ” “ツヤ”があることは、大きく見た目年齢に影響を与えます。しかし、白髪を気にして繰り返すヘアカラーにより、髪を傷めてしまったり、染めてもすぐに白髪がでてきてしまうなどの経験により、髪色に対するケアを諦めてしまいがち。「ナガセ ケアシス カラートリートメント」は、高い浸透力を持つヘアケアキューブ(聖マリアンナ発ベンチャー開発染毛成分)を採用、ミクロの染料を髪の内側に届ける。また、さらに、プラスイオン染料を配合することにより、シャンプー後の髪の表面に帯びているマイナスイオンと結合させる。この二つのメカニズムによる“ダブルカラーリング処方”で、最小限の負担でしっかりと痛んだ髪も染めあげる。植物由来の成分をたっぷりと砂糖大根から抽出されるビート根エキスが、紫外線などによる退色を防ぎ、また新成分となるポリアミノ酸が、髪へ過剰な水分が浸透することを抑え、髪に定着した色素の外への流出を防ぐ。若々しい美しさのために古代より親しまれてきたローズマリーエキスや、うるおいを与える沖縄もずくエキス、シアバター等の植物由来の成分をおしみなく配合し、つややかな髪に。カラーラインアップは、ナチュラルブラック、ナチュラルブラウンの2色展開。シャンプーの後に手軽に毎日使用できるカラートリートメントだ。シンプルケアでつややかな髪へ使い方は、シャンプー後、タオルで水気をよくとった髪に、適量をなじませる。(ショートはピンポン玉大1個、セミロングはピンポン玉大2個、ロングはピンポン玉大3個が目安)。10分放置してから十分にすすぐだけ(最長30分)。男女問わず幅広い年代で使用できる「ケアシス」からはヘアシャンプー、ヘアトリートメント。ハリ・コシ等の女性特有の髪の悩みをサポートするサブブランド「ケアシスラプトネス」からはエアシャンプー、ヘアトリートメント、ヘアエッセンスを発売。【参考リンク】▼長瀬産業株式会社ニュースリリース
2014年04月10日髪や頭皮をいたわりながら徐々に白髪を染めるホーユーは、白髪だけでなく加齢による髪質の変化やダメージを感じている人に、髪や頭皮をいたわりながら徐々に白髪を染める、ヘアトリートメント・染毛料「ナチュライン カラートリートメント」(全3色)を、通販限定で、3月13日より発売。染めるたびに傷んだ髪を補修、ハリ・コシをアップ「ナチュライン カラートリートメント」は、毛髪補修成分「海泥ミネラルEX」と、ふんわりとした弾むようなボリュームを与える3種のハリコシ成分「テアニン」「タウリン」「グルコサミン」を配合し、染めるたびに傷んだ髪を補修、ハリ・コシをアップ。さらに、天然由来のうるおい成分「加水分解コラーゲン」、「ローヤルゼリーエキス」、「アボカドオイル」が、パサつきやゴワつきを感じる髪に、うるおいを与えるという、毎日使える白髪用ヘアトリートメント・染毛料。カラーは、<ナチュラルブラウン>、<ダークブラウン>、<ナチュラルブラック>の3色。ツンとした刺激臭がなく、ほのかなフローラルの香り。元の記事を読む
2013年03月15日白髪用カラートリートメントに注目!株式会社ナノエッグは、白髪用カラートリートメント、シャンプー、トリートメントの3アイテム「煌髪」(キラリ)シリーズを2013年2月1日に発売。注目したいのが、「煌髪」シリーズの最大の特徴、ナノエッグ社が開発した新素材“ヘアケアキューブ”が毛髪浸透補助作用を発揮し、浸透を高める。(プレスリリース)白髪ケアと養毛効果の両方を実現白髪用カラートリートメントは、シャンプー前の乾いた頭髪に使用し、カラーリングを浸透。お色は、ブラックとダークブラウンの2種類。自宅で簡単にムラなく白髪ケアを可能とする。もちろん養毛効果もあるので、痛みを最小限に抑える効果が期待出来る。自宅で簡単に痛まずケア出来る商品は、知っていて損はなさそうだ。元の記事を読む
2013年01月30日