「クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー」について知りたいことや今話題の「クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー」についての記事をチェック! (1/17)
ブラックストリートファッションで話題の『DIVINER(ディバイナー)』より、25SS新作アイテムがリリース。【OWNROOTS】Standard Back Logo TEEErosion Embroidery NosleeveErosion Embroidery Nosleeve【OWN ROOTS】Standard TEEErosion Metal Plate TEEErosion Metal Plate TEEErosion 2Way Cargo ShortsErosion 2Way Cargo ShortsBLACK LETTER SERIESBLACK LETTER SERIES詳細はこちら : DIVINER(ディバイナー)とはDIVINER(ディバイナー)とは【RECKLESS LIFE=妥協のない生き様】をコンセプトに、トレンドやスタンダードなデザインに、ブレない男らしい解釈を交えたスタイルを提案してきたメンズファッションブランド。毎シーズン、テーマを変え、それぞれの「ルーツ」を重んじた妥協のない生き様を表現する、メッセージ性の強いストリートなグラフィックデザインを得意としています。DIVINER ONLINE STORE : 実店舗情報(大阪) : ■FEATURED CONTENTヒップホップ系ファッションの旬な着こなし方はこれ!コーデテクニックを詳しく解説記事はこちら : DIVINERコンテンツ一覧 : ■SNSInstagram: Twitter: TikTok: 【株式会社エヴァー・グリーン】代表:代表取締役 岩﨑 充弘所在地:〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東1-9-17MIビル3階URL: 本件に関するお問い合わせ担当者:伊藤TEL:06-6371-3777メールアドレス: info@evergreen-style.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月23日大型商業施設ATCシーサイドテラス内にあったストリートピアノ(大阪市住之江区)の使用方法について注意喚起し、ネット上で物議となっていた南港ストリートピアノの公式Xが、4月2日までにアカウントが削除されたことがわかった。この騒動は3月22日に南港ストリートピアノ運営者より「こんな掲示はしたくなかった、、というのが正直な気持ちです、、『練習は家でしてください』こんなこと書かなきゃいけないなんて想定外でした。間違うのはしょーがないんです、、生身だからでも、人の練習聞かされる側はたまったもんじゃないんです」という投稿が発端。あわせて公開した声明文では「ストリートピアノ演奏者の方へ【お願いです】練習は家でしてください」と題して、「この南港ストリートピアノはフードコートの中にあります。つっかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っており、このままだとこのピアノを撤収せざるを得ない状況です」と説明。続けて「練習は家でしてください。練習を重ねてつっかえずに弾けるようになってから、ここで発表して頂けたら幸いです。誰かに届いてこそ『音楽』です。手前よがりな演奏は『苦音』です」と伝えていた。ストリートピアノは全国各地に存在しているが、各自治体やヤマハが実施しているプロジェクトを見ると「ピアノをもっともっと身近に感じてほしい。そして楽しんでほしい」と“誰でも自由にピアノを弾くことができる”が主な狙い・定義となっている中で、今回の声明文にネット上では「難しい話です普段触らない人がピアノを弾く機会を与え、これによって人生をより良くなればいいってのがストリートピアノの本来の目的ですしかし、人によっては『下手くそはピアノに触れるな』という考えの人もいますし、このツイートをみてそう思われる人もいるかもしれません」。「ストリートピアノの意義を理解せずに設置したのがまずアカンやろ」「気持ちは分かるけど、自由にピアノを弾いて何が悪いの?って思いました。じゃあ、一体なんの為にピアノがあるの?ってなります上手いも下手もあっていいじゃない!」などと、さまざまな意見が出て物議となっていた。そして25日に公式Xが更新され、「この度は謝罪が大変遅くなり、本当に申し訳ございませんでした。沢山の方に不愉快な思いをさせてしまったことを、心からお詫び申し上げます」と謝罪。その後、最後の更新となった27日に「一昨日、ピアノの撤去が完了しましたことを、ご報告させていただきます」とし、「また、このピアノの運営は、前言の『休止』ではなく、『撤収』となります。当アカウントにつきましても、時期をみて閉鎖することとなります。この度は、私の運営が問題だらけでこのような結果となり、本当に申し訳ありません」と一連の騒動を謝罪していた。
2025年04月02日ブラックストリートファッションで話題の『DIVINER(ディバイナー)』より、大人気アイテムがリストック。【OWNROOTS】Standard Back Logo TEE【OWNROOTS】Standard Back Logo TEE【OWNROOTS】Standard Back Logo TEE【OWN ROOTS】Standard TEE【OWN ROOTS】Standard TEE【OWN ROOTS】Standard TEE商品ページを見る : BLACK LETTER SERIESBLACK LETTER SERIES詳細はこちら : DIVINER(ディバイナー)とはDIVINER(ディバイナー)とは【RECKLESS LIFE=妥協のない生き様】をコンセプトに、トレンドやスタンダードなデザインに、ブレない男らしい解釈を交えたスタイルを提案してきたメンズファッションブランド。毎シーズン、テーマを変え、それぞれの「ルーツ」を重んじた妥協のない生き様を表現する、メッセージ性の強いストリートなグラフィックデザインを得意としています。DIVINER ONLINE STORE : 実店舗情報(大阪) : ■FEATURED CONTENTメンズのY2Kファッション講座!着こなしのポイントからコーディネートまで徹底解説記事はこちら : DIVINERコンテンツ一覧 : ■SNSInstagram: Twitter: TikTok: 【株式会社エヴァー・グリーン】代表:代表取締役 岩﨑 充弘所在地:〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東1-9-17MIビル3階URL: 本件に関するお問い合わせ担当者:伊藤TEL:06-6371-3777メールアドレス: info@evergreen-style.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月26日ブラックストリートファッションで話題の『DIVINER(ディバイナー)』より、注目アイテムがリニューアル。Fading Sweat PantsFading Sweat PantsFading Sweat PantsNylon Cargo ShortsNylon Cargo ShortsNylon Cargo ShortsReflector Piping ShortsReflector Piping ShortsReflector Piping Shorts商品ページを見る : BLACK LETTER SERIESBLACK LETTER SERIES詳細はこちら : DIVINER(ディバイナー)とはDIVINER(ディバイナー)とは【RECKLESS LIFE=妥協のない生き様】をコンセプトに、トレンドやスタンダードなデザインに、ブレない男らしい解釈を交えたスタイルを提案してきたメンズファッションブランド。毎シーズン、テーマを変え、それぞれの「ルーツ」を重んじた妥協のない生き様を表現する、メッセージ性の強いストリートなグラフィックデザインを得意としています。DIVINER ONLINE STORE : 実店舗情報(大阪) : ■FEATURED CONTENTテック系パンツを履きこなすポイント4つ!メンズコーデ例とおすすめアイテムも紹介記事はこちら : DIVINERコンテンツ一覧 : ■SNSInstagram: Twitter: TikTok: 【株式会社エヴァー・グリーン】代表:代表取締役 岩﨑 充弘所在地:〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東1-9-17MIビル3階URL: 本件に関するお問い合わせ担当者:伊藤TEL:06-6371-3777メールアドレス: info@evergreen-style.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月19日ブラックストリートファッションで話題の『DIVINER(ディバイナー)』より、注目アイテムがリニューアル。【BlackLetter】Rear Embroidery Shirt【BlackLetter】Rear Embroidery Shirt【BlackLetter】Rear Embroidery ShirtBlack Cargo PantsBlack Cargo PantsBlack Cargo Pants【Black Letter】Ring【Black Letter】Ring【Black Letter】Ring商品ページを見る : BLACK LETTER SERIESBLACK LETTER SERIES詳細はこちら : DIVINER(ディバイナー)とはDIVINER(ディバイナー)とは【RECKLESS LIFE=妥協のない生き様】をコンセプトに、トレンドやスタンダードなデザインに、ブレない男らしい解釈を交えたスタイルを提案してきたメンズファッションブランド。毎シーズン、テーマを変え、それぞれの「ルーツ」を重んじた妥協のない生き様を表現する、メッセージ性の強いストリートなグラフィックデザインを得意としています。DIVINER ONLINE STORE : 実店舗情報(大阪) : ■FEATURED CONTENTテック系パンツを履きこなすポイント4つ!メンズコーデ例とおすすめアイテムも紹介記事はこちら : DIVINERコンテンツ一覧 : ■SNSInstagram: Twitter: TikTok: 【株式会社エヴァー・グリーン】代表:代表取締役 岩﨑 充弘所在地:〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東1-9-17MIビル3階URL: 本件に関するお問い合わせ担当者:伊藤TEL:06-6371-3777メールアドレス: info@evergreen-style.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月12日YouTubeチャンネル「4K KANSAI MUSIC」(運営:SPECイベント企画制作)では、関西圏で開催されている公認ストリートライブを4K映像で撮影し、まるでその場にいるかのような臨場感で楽しめます。2025年2月25日時点で、公認ストリートライブ動画本数が80本を突破いたしました。4K KANSAI MUSIC: 公認で開催されている路上インディーズライブをYouTubeで世界配信。ストリートライブの感動をそのままお届け!YouTubeチャンネル「4K KANSAI MUSIC」では、関西圏で開催されている公認ストリートライブを4K映像で撮影し、まるでその場にいるかのような臨場感で楽しめます。「4K KANSAI MUSIC」は、才能あふれるアーティストたちの圧巻のパフォーマンスを高画質・高音質で記録。ライブの熱気や街の雰囲気、観客のリアクションまでを余すことなく伝えています。視聴者は、自宅にいながらまるで路上ライブの最前列にいるような感覚を味わえます。臨場感あふれるパフォーマンスと観客のリアルな反応を収めた映像が、音楽ファンの間で注目を集めています。公開された動画は、すでに約80本にも及びます。【撮影協力】公認ストリートライブ LIVE EFFECT:難波センター街商店街/なんばパークス/なんばスカイオ阪神尼崎駅前公認ストリートライブ:阪神尼崎駅前Loop A music:阪神高速ミナミ交流プラザ「Loop A」4K KANSAI MUSICライブの様子『4K KANSAI MUSIC』 チャンネル登録&最新ライブをチェック!「4K KANSAI MUSIC」では、隔週水曜日に新しいライブ映像を公開中。今後も関西で活動する実力派アーティストたちのパフォーマンスを配信予定です。最高の音楽と4K映像をお見逃しなく! 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月27日『ライオン・キング』の始まりの物語『ライオン・キング:ムファサ』のブルーレイ+DVDセット、4K UHD+ブルーレイセットが4月23日(水)にリリースされることが決定した。1994年にアニメーション版として公開され、ディズニー最高傑作のひとつとして愛され続けている『ライオン・キング』。2019年には、超実写版『ライオン・キング』として新たに生まれ変わった。本作は、そんな『ライオン・キング』の前日譚として、これまで語られなかったシンバの父、ムファサ王の若き日が描かれた。興行収入は22.3億円(2月16日時点)を突破し、シリーズの真の原点ともいえる本作は、観客を再び壮大なアフリカのサバンナへと誘い、王になる前のムファサがどのような試練を乗り越えてきたのか、その秘密が明かされている。また、主人公のムファサ役の尾上右近、タカ役の松田元太(Travis Japan)をはじめ、MARIA-E、渡辺謙、賀来賢人、佐藤二朗、亜生(ミキ)ら日本版声優の演技にも注目。今回リリースされるブルーレイ+DVDセット、4K UHD+ブルーレイセットには、制作の舞台裏に迫る「メイキング・オブ『ライオン・キング:ムファサ』」や、楽曲の魅力が楽しめる「シング・アロング」、本編には採用されなかった「未公開シーン」などボーナス・コンテンツを収録している。『ライオン・キング:ムファサ』ブルーレイ+DVDセット、4K UHD+ブルーレイ セット2025年4月23日(水)発売■ブルーレイ+DVD セット5,390円(税込)/2枚組(ブルーレイ1枚、DVD1枚)■4K UHD+ブルーレイ セット7,590円(税込)/2枚組(UHD1枚、ブルーレイ1枚)発売元:ウォルト・ディズニー・ジャパン発売・販売元:ハピネット・メディアマーケティングデジタル配信中(購入/レンタル)発売元:ウォルト・ディズニー・ジャパン© 2025 Disney(シネマカフェ編集部)■関連作品:ライオン・キング:ムファサ 2024年12月20日より全国にて公開© 2024 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2025年02月26日THE COLLECTORSが、『LIVING ROOM LIVE SHOW Vol.29~THE COLLECTORS TOUR 2024 "ハートのキングは口髭がない" 12.1 恵比寿 The Garden Hall~』を2月12日(水)21時より有料配信することを発表した。この配信は、ZAIKOが定期的に配信している『LIVING ROOM LIVE SHOW』の第29弾によるもので、ライブ写真付きチケットと通常チケットの2種類を販売。ライブ写真付きチケットは、ライブ当日の写真10点が配信終了後にプレゼントされる。配信は2月12日(水)21時から2月19日(水)21時までとなり、期間内であれば何度でも視聴可能。2月5日(水)よりチケットの販売も開始しているのでチェックしてもらいたい。『LIVING ROOM LIVE SHOW Vol.29』トレーラー<配信情報>THE COLLECTORS『LIVING ROOM LIVE SHOW Vol.29~THE COLLECTORS TOUR 2024 "ハートのキングは口髭がない" 12.1 恵比寿 The Garden Hall~』・配信日:2月12日(水)21:00〜2月19日(水)21:00・視聴期間:2月19日(水)21:00まで【チケット情報】◾️LIVE写真付きチケット:4,000円(税込)◾️通常チケット:3,000円(税込)チケット販売期間:2月19日(水)19:00までチケット販売サイト: COLLECTORS オフィシャルサイト
2025年02月05日1月17日から19日にかけての週末、北米のボックスオフィスでは、『ライオン・キング:ムファサ』が首位に返り咲いた。2位はキキ・パーマーが主演する新作コメディ『One of Them Days』。3位はやはり新作でブラムハウスのホラー映画『ウルフマン』。4位は『ソニックxシャドウ TOKYO MISSION』、5位は先週の首位『ザ・アウトロー』の続編『Den of Thieves 2』だった。次の週末は、メル・ギブソン監督、マーク・ウォルバーグ主演の『Flight Risk』が公開になる。文=猿渡由紀『ライオン・キング:ムファサ』公開中(C)2024 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2025年01月20日イケア(IKEA)の新店舗「イケア横浜ベイクォーター」が2025年4月1日(火)、神奈川の商業施設・横浜ベイクォーター内にオープンする。イケアの新店舗が横浜ベイクォーターに誕生「イケア横浜ベイクォーター」は、2006年に開業した「イケア港北」に続く、神奈川県内2つ目の店舗。横浜駅から気軽に立ち寄れる横浜ベイクォーターで、快適な暮らしを実現する様々なインテリアや生活雑貨を展開する。商品ラインナップは、約9,500商品の中から店舗の規模に合わせて約600点を厳選。イケア店舗でお馴染みのルームセットも設置されており、実際の生活をイメージしながらショッピングを楽しめる。店舗受取りサービスにも対応また、店舗受取りサービスにも対応。オンラインストアで注文した商品を、店頭にてサービス料金無料で受け取ることが可能だ。なお、「イケア横浜ベイクォーター」のオープンに際して、3月14日(金)より「イケア港北」の店舗名が「イケア横浜」へと変更される。店舗情報「イケア横浜ベイクォーター」オープン日:2025年3月14日(金)営業時間:11:00~20:00場所:横浜ベイクォーター 4階(神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10)店舗面積: 約950㎡商品数:約600点
2025年01月19日1月3日から5日にかけての週末、北米のボックスオフィスで首位に輝いたのは『ライオン・キング:ムファサ』だった。先週までの2位から首位にランクアップした。現在までの北米興収は1億6,800万ドル、世界興収は4億7,600万ドル。2019年の『ライオン・キング』の世界興収16億ドルには程遠い。2位は『ソニックxシャドウ:TOKYO MISSION』。このシリーズの3作合わせた世界興収は10億ドルを突破した。3位はロバート・エガート監督、リリー=ローズ・デップ、ニコラス・ホルト主演の『Nosferatu』。4位は『モアナと伝説の海2』、5位は『ウィキッドふたりの魔女』だった。次の週末はジェラルド・バトラー主演の『アウトロー』続編が公開になる。文=猿渡由紀『ライオン・キング:ムファサ』公開中(C)2024 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2025年01月07日公開中の映画『ライオン・キング:ムファサ』の特別映像が公開になった。『ライオン・キング:ムファサ』は、名作『ライオン・キング』の主人公シンバの子キアラが、王国の祈祷師からシンバの父で偉大な王ムファサの若い頃の物語を聞くところから始まる。かつてムファサは両親とはなればなれになってしまった孤児だった。彼はタカと呼ばれるライオンに命を救われ、共に成長する。しかし時が経ち、王の子であったタカは“スカ―”と呼ばれ、孤児のムファサが“王”になった。ふたりの間に何が起こったのか?知られざる物語が明らかになる。本作はアフリカの大地を舞台に壮大な冒険ドラマ、緊迫のアクションシーンが次々に展開するエンターテインメント性の高い作品だ。小さな子どもから大人まで楽しめる内容になっており、そこには本作の監督を務めたバリー・ジェンキンスの想いが込められている。「この映画を監督することが決まった時、私は最初にミュージカル『ライオン・キング』を観に行きました。それも日曜日の早い時間の公演に。日曜の早い時間であれば、小さな子どもたちも劇場にたくさん集まっていると思ったからです。改めて観たミュージカル『ライオン・キング』は本当に素晴らしいものでした。楽しい場面とユーモアが満載で、客席の子どもたちはずっと笑っていましたし、大人しか理解できないセリフもちゃんとあって大人の観客も笑っていました。ジュリー・テイモアの演出は本当に素晴らしくて、劇場にいる子どもたちは最後までまったく飽きることなく楽しんでいました。劇場を出て私は映画『ライオン・キング:ムファサ』も同じように子どもから大人まで楽しめる映画にしなければならないと思ったのです」ジェンキンス監督の想いを実現させるため、監督と長年タッグを組んでいる撮影監督のジェームズ・ラクストン、2019年の『ライオン・キング』の映像も手がけた制作会社MPCなど、スゴ腕のスタッフが集結した。彼らはそれまで培ってきた技術とツールをさらに進化させ、観客が物語の世界に没入できる映像を生み出していった。このほど公開になった映像ではその過程を見ることができる。さらに付け加えると本作は単にダイナミックなシーンが続くだけでなく、各キャラクターの心情に寄り添い、その感情の動きが伝わってくる映像づくりが目指された。ジェンキンス監督は「意図していたのは“親密さ”でした」と振り返る。「現実の世界ではカメラを持ってライオンに近づくことは簡単ではありません。しかし、本作のツールを使えばアップを描くことは可能ですし、1994年のアニメーション映画『ライオン・キング』を改めて観てもキャラクターのアップが多いんです。キャラクターの表情を通じて、観客とキャラクターの感情的なつながりが生まれるのです。私と撮影監督のジェームズ・ラクストンはこれまでの作品を通じて、俳優の表情やちょっとした動きの変化にインスパイアされたカメラワークを追求してきました。本作でも俳優の演技、キャラクターの感情の動きが、すべてのデジタル・アニメーションの動きのベースでありモチベーションになっているんです。本作では2019年の映画と同じツールを使ってはいるのですが、その使い方も、映像に対する考えも違うものになりました」本作は、監督の願い通り、繊細なドラマを描きつつ、最後の最後まで楽しめるエンターテインメント性の高い映画になった。映像の中でジェンキンス監督は「臨場感を味わってもらいたい。劇場で観れば、特別な体験になる」とメッセージを寄せている。『ライオン・キング:ムファサ』公開中(C)2024 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2024年12月29日ディズニー最新作『ライオン・キング:ムファサ』が公開されている。本作の監督を手がけたのは、アカデミー作品賞受賞作『ムーンライト』や『ビール・ストリートの恋人たち』を手がけたバリー・ジェンキンスだ。彼は本作の脚本を読み、そこに書かれているに内容にとても驚いたという。なぜ彼は本作を手がけることになったのか?ジェンキンス監督に話を聞いた。バリー・ジェンキンス監督の名を一躍、有名にしたのは2016年公開の映画『ムーンライト』だろう。主人公シャロンの幼少期から大人になるまでを描いた作品で、シャロンはあるコミュニティの下で育ち、時にそこで暮らす人々から影響を受け、時にそれをはねのけて自身の生きる道を探っていく。撮影監督ジェームズ・ラクストンが手がけたビジュアル、ジェンキンス監督の繊細な語り口も高く評価され、その年の映画賞で数多くの栄冠に輝いた。そんな彼の元に『ライオン・キング:ムファサ』の脚本が届いた。名作『ライオン・キング』で主人公シンバの父だった偉大な王ムファサの若い頃を描いた物語だ。「私はこの脚本を読んで、この物語に込められたエネルギーの大きさと、物語に対するアプローチの豊かさ・複雑さに魅了されました。この物語はパワフルで、幅広い人々を魅了するエンターテイメント性の高い映画になると思いましたし、この映画が現代に公開されることは意義のあることだと思えたのです」本作は『ライオン・キング』の“その後”から始まる。王になったシンバの子キアラはある日、王国の祈祷師ラフィキから今はもうこの世にいないキアラの祖父にして偉大な王ムファサの若い頃の話を聞く。幼い頃、ムファサは両親とはなればなれになってしまい、雨で急激に増水した川で溺れるも、同年代のライオン、タカに命を助けられる。王の子であるタカと孤児のムファサは兄弟の絆で結ばれ、共に成長する。しかし、凶悪なライオン、キロスの出現によって平穏は日々は終わり、ムファサとタカは理想の地を求めて壮大な冒険に旅立つ。劇中に登場するムファサは、『ライオン・キング』に登場する威厳ある王の片鱗がまったくない若者だ。本作のムファサは、王の血を引くものが王になり、強い者が支配者になっていく群れの中で育つが、驚くほど群れの価値観や昔ながらの考えとは距離を置いている。ムファサは王の座も権力も興味がなく、自由に生きていきたいと願っており、迷ったり、葛藤しながら、育ったコミュニティから時に影響を受け、時にそれをはねのけて自身の生きる道を探っていく。そう、『ムーンライト』の主人公シャロンと同じように。「そうなんです!まったく同感です!私も脚本を読んだ時に本当に驚きましたよ!『ムーンライト』の主人公の物語と、『…ムファサ』の主人公の物語は、道のりだけ取り出すと、どちらがどちらの物語なのかわからないぐらい似ているんです。“水”と関係のある体験が、主人公の人生を大きく左右する、という展開も含めて。『ムーンライト』も本作も重要なのは“生きていく上で、自分自身の価値観は、自ら決めなければならない”ということです。私が本作を監督することで『ムーンライト』で描いたテーマをより深く掘り下げ、より多くの方と分かち合うことができるのではないかと考えました。これまで描かれてきたムファサとタカ(のちにスカーと呼ばれる)は“良い王と悪いヤツ”という印象だったと思います。本作ではふたりの幼い頃から描くことができますから、ムファサとタカがコミュニティから何を学んだのか、どんなレッスンを受けたのか、あるいは何を学びながらあえて“従わなかったのか”が描けるのです。さらに本作では“子育て”がキャラクターの形成にどう影響するのかも描かれています。ムファサはタカの母親が“義理の母”的な存在になったことで良い結果を生みます。一方、タカは王である実父の良くない子育ての影響を受けてしまうのです。本作ではあるコミュニティの中で育ち、教育を受け、影響を受ける中で自分なりの価値観を形成していく過程を描くことができました。この物語を小さな子どもたちに観てもらえることが私にとって非常に重要でした」この映画をつくる間、ずっと小さな子どもたちのことが脳裏にありました(c) 2024 Getty Images /Getty Images for Disney繰り返すが本作は『ライオン・キング』の前日譚ではない。本作で描かれるのは、祈祷師ラフィキが語り、孫キアラが聞いた“ムファサの物語”だ。だから、この物語には省略はある。抽象的な部分もある。ラフィキが語りたいのはムファサの詳細な過去ではなく、ムファサが冒険を通して得た価値観=信念だからだ。そして、その信念は“語り”を通じて、孫のキアラに受け継がれる。この物語の矢印は過去には向かっていない、どこまでも未来=新しい世代に向かっている。「キアラがこの映画の“ハート”を担っていることは間違いありません。この映画をつくる間、ずっと小さな子どもたちのことが脳裏にありました。思い返せば、『ライオン・キング』ではシンバが父を失うという強烈な体験をするわけですよね。この映画ではそのことをちゃんと踏まえた上で、ラフィキはキアラと観客のために、亡くなってしまった偉大な王ムファサの神話を解体していきます。この映画を通して、キアラは物語を通じてムファサのことを知り、その信念を知り、そして学ぶわけです。コミュニティからさまざまなことを学びつつ、いつかは自分で自分の価値観を、自分の生きる道を決めていかなければならない、と」物語は世代を超えていく。時間を超えて物語に込められた想いや信念、教え、熱い気持ちが伝わっていく。ムファサの想いは息子シンバに伝わり、本作で物語を通じてシンバの子キアラに伝わる。そのドラマの豊かさ、壮大さ、最後まで息もつかせぬ冒険ドラマの面白さは、今後も世代を超えて多くの観客を魅了することになるだろう。『ライオン・キング:ムファサ』公開中(C)2024 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2024年12月26日ディズニー史上最も温かく切ない兄弟の絆を描く映画『ライオン・キング:ムファサ』が、“涙した”と話題になっている。『ライオン・キング』はじまりの物語を超実写版で描く本作。ディズニー・ファンはもちろん、20~40代男女、ファミリー層、カップルなど、幅広い客層で賑わっている本作。SNSでは「始まって1分、涙が出てラストまで泣きっぱなし。ライオン・キングという作品への創り手の愛を一心に浴びた」「ディズニー史上、1番切ないお話だった…でも本当に美しくて悲しくてかっこよくて、勇気をもらえる素敵なお話でした」「ムファサとタカの絆と決別が切なすぎて涙なしで観られませんでした」と兄弟の絆に涙したという観客の声で溢れている。また、「圧倒的な映像美・世界観・没入感でずっと魅せられた」「映像がものすごく綺麗だったなぁ…本当に映画の世界に飲み込まれてしまった」と超実写版のリアルを超えた映像の美しさ、迫力に感激する感想が寄せられた。音楽家リン=マニュエル・ミランダが手掛ける楽曲へのコメントも見られ、「ムファサとタカの「ブラザー/君みたいな兄弟」が最高すぎた!」「音楽がとにかく良い!めっちゃ泣けた!」「素晴らしい楽曲の数々を聞くために、また劇場に足を運びたいと思います!」と心揺さぶられる鑑賞者も。吹き替えは、ファサを尾上右近、弟タカを松田元太(Travis Japan)、冷酷な敵ライオン・キロスを渡辺謙が務めているが、「尾上右近さん、松田元太くん本当に声優初挑戦なのかな?ってくらいすごかった。渡辺謙さんのキロスもやばすぎた」「尾上右近さんのムファサ、後に王になる資質をうまく表現してらっしゃるなと思ったし終盤シーンの演技が素晴らしくて…大和田さんへのリスペクトを感じた」「劇中歌『裏切りの兄弟』は元太くんの力強い歌声に感情もこもっていて心揺さぶられた…また聴きたい」と話題に。そして今回、そんなムファサとタカの関係性を歌う劇中歌「ブラザー/君みたいな兄弟」の特別映像が公開。本編特別映像付きで右近と松田が歌唱する本楽曲が披露されるのは今回が初めて。数々の困難に遭遇しながらも、共に支え合い、サバンナの広大な大地を隣で駆け抜け続けてきたふたりの模様が映し出される(※この映像は宣伝用の特別映像使用されている楽曲は映画本編及び映画サウンドトラックには収録されません)。オープニング3日間で興行収入3億7,545万円、251,122人を動員し(※PLF先行上映含む)、週末興行収入で洋画No.1の大ヒットスタートとなった本作。世界では興行収入1億2,220万ドル(約190億円)、Rotten Tomatoes(オーディエンススコア)では88%(12/21時点)という高得点を獲得し、世界中で絶賛の声が相次いでいる(※1ドル=156円12/23現在/Box office mojo参照)。『ライオン・キング:ムファサ』は全国にて公開中。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ライオン・キング:ムファサ 2024年12月20日より全国にて公開© 2024 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2024年12月23日アニメ公開30周年&『ライオン・キング:ムファサ』の公開を記念して、『ライオン・キング』のキャラクターがラインアップされたHappyくじ「THE LION KING」が、オンラインにて販売される。景品は、全高約35cmの「BIG!シンバのぬいぐるみ」が特賞に。ほかにも、崖の上の名シーンをプリントしたトートバッグや、光が反射した水たまりのようなデザインのミラーチャーム、イラストを使用したポストカードセットなど、物語の感動がよみがえるアイテムとなっている。【商品概要】価格:1回800円(税込)販売開始日:2024年12月20日(金)より販売開始予定お届け予定日:4月中旬頃より順次発送販売箇所:HappyくじOnline等級数:全7等級『ライオン・キング:ムファサ』は12月20日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ライオン・キング:ムファサ 2024年12月20日より全国にて公開© 2024 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2024年12月20日疲れた身体を癒やすアイテムに大注目!トータルビューティーカンパニーuka(以下、uka)は2024年12月10日(火)、デンマークの寝具ブランド「NORDIC SLEEP」とコラボレーションしたアイテムを発売しました。「ゆったりと身体を休め、心を整えるニュートラルトーン」をコンセプトに、ピローカバーやクッションカバーなどのアイテムを展開。第1弾となる今回は、uka代表取締役会長でトップネイリストでもある渡邉季穂氏がカラー監修に入りました。ピローカバーは「clear mind white」「relax gray 」「calm charcoal」の3色を用意しています。インテリアになじみやすい、落ち着きのある色を取りそろえました。コットンサテン製でサイズは43cm×63cmです。販売価格は各5,280円となっています。NORDIC SLEEP公式オンラインストアと、TIMBER YARD 店舗で販売されます。クッションカバーは愛らしい3色を展開クッションカバーは「healing pink」「balance gray」「insight charcoal」の3色があります。いずれも、インテリアのアクセントとなる愛らしい色合いに仕上げました。サイズは45cm×45cm、素材はリサイクルポリエステル、ブークレ織です。各8,800円で販売されます。コットンサテン製のデュベカバーは「reset white」「peaceful gray」の2色を展開。いずれも、清潔感と温もりのあるカラーとなっています。販売価格はシングルが19,800円、ダブルが23,100円、クイーンが27,500円です。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年12月20日ディズニー最新作『ライオン・キング:ムファサ』が明日20日(金)から公開になる。本作が描くのは『ライオン・キング』に登場した偉大な王ムファサの若い頃の物語。劇中に登場するムファサも仲間たちもまだ若く、未熟で、不安定な状態だが、その“揺らぎ”が観客の心を打つドラマを生み出している。ムファサを演じたアーロン・ピエール、その相棒タカを演じたケルビン・ハリソン・ジュニア、ふたりと行動を共にするサラビを演じたティファニー・ブーンも本作に挑む緊張感や、自身の中の不安定さを演技に盛り込んだようだ。彼らに話を聞いた。アフリカの雄大な地を舞台に、ライオン“シンバ”の成長の物語を描いた『ライオン・キング』は誕生から30年を経ても愛され続けている。明日から公開になる『…ムファサ』はその続編であり、シンバの父の若い頃のエピソードが明かされる感動作だ。両親とはなればなれになってしまった幼いムファサは、同年代のライオン、タカに命を救われ、彼と“兄弟の絆”で結ばれる。ふたりは共に成長するが、ある日、凶悪なライオン、キロスが出現し、ふたりは群れを離れて追っ手から逃げながら、どこかにあるという“理想の地”を求めて旅に出る。『ライオン・キング』では先ごろこの世を去った名優ジェームズ・アール・ジョーンズがムファサを演じたが、本作では1994年生まれの英俳優アーロン・ピエールが抜擢された。「俳優として本作に出演し、演じることの不安や緊張感が、ムファサというキャラクターに反映されていると思います。思春期というのは、まだすべてのことが理解できないですし、この先がどうなるかわからないものですよね?僕がこの作品に出演すること、そこで覚えた不安や緊張がまさに“思春期のムファサ”を演じる上で役立ったんです」ムファサとタカが道中で出会い、仲間になるサラビ役のティファニー・ブーンも「私もアーロンと似ています」と笑みを見せる。「本作で演じることに対して緊張していましたから、サラビの“ぎこちなさ”を表現するのは難しくなかったです。サラビは緊張したり不安を感じると、キレやすくなるし、自己弁護的になるんですが、私も同じようになることがあります(笑)。きっとサラビも不安になっているのを周囲に見られたくないので、嘘の自信を見せて、ごまかそうとしているんですよね」若い時は誰もが不安で、しかしそれを周囲に打ち明けるほど強くも潔くもない。だからこそ本心を隠したり、聞けばすぐに済むことでも勝手に想像して勝手に混乱したりもする。本作でそんな“自分に振り回される若者”像を最も体現しているのはタカだ。彼は王の息子として生まれ、いずれ自分がその座を継ぐことが決まっている。しかし彼は自信がなく、経験もなく、タカには申し訳ないがその器量も度胸もない。「タカはリーダーとはどういう存在かを探っているんだと思います」と、タカを演じたケルビン・ハリソン・ジュニアは分析する。「そこで彼は支配者とは“周囲から注目される者”だと思ってしまうんです。でもそれは若者にとって難しいことですし、注目を集めることが目的というのは……どこか“空虚”ですよね。通常であれば、タカは自分を信頼して、成長の過程で自分に合ったものが出現するのを信じて待てばよいのですが、彼は完璧な自分、完璧な世界を想定して、失敗した自分、まだ夢に到達していない自分を過剰に“埋め合わせ”しようとするんです。ですからタカが想像する“完璧な世界”をまず思い描いてから、それを成し遂げようとする姿を演じるようにしました」本作は、王の想い、その哲学が世代を超えて継承されるドラマや、アクション満載のアトラクション的な要素、感涙必至の家族の物語も描かれるが、中盤の若いライオンたち(ムファサ、タカ、サラビ)の旅は王道の“青春群像劇”を思わせる。「(本作を監督した)バリー・ジェンキンスはこの作品を描く上で最もピッタリの監督なんです」とアーロン・ピエールは力説する。「彼は繊細で、きわどい題材や感情を明確で雄弁で極めて美しい表現で描くことができる才能があります。本作では『ライオン・キング』から引き継いだ重要な題材や繊細な感情が登場しますが、バリーはそれを美しさ、雄大さを維持しながら語ることができる人なんです。彼と一緒に仕事することができて、本当に興奮しています」若いがゆえに不安定、先が見えないから感情も過剰。そんなギリギリな若者たちの姿も本作の大きな見どころだ。その果てに訪れるムファサとタカの“切ないドラマ”は多くの観客を魅了することになるだろう。映画『ライオン・キング:ムファサ』12月20日(金) 公開(C)2024 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2024年12月19日取材・文:ねむみえり編集:杉田穂南/マイナビウーマン編集部『ライオン・キング』の主人公シンバの父、ムファサの若き日の物語を描く、『ライオン・キング:ムファサ』。同作をもって、『ライオン・キング』が完成すると銘打たれています。日本では「超実写プレミアム吹替版」が制作され、演技力と歌唱力を最高レベルで兼ね備えたキャストが集結。ムファサ役を演じる尾上右近さんと、後のスカーとなるタカ役を演じるTravis Japanの松田元太さんに、収録時のエピソードや、作品への思いなどをうかがいました。■受かった後は孤独との戦いだった!?オーディションにかけた熱い思い――まずは、声優に決まった時の心境や感想をお聞きしたいです。右近さん(以下、右近):オーディションという形でオファーをいただいたんですが、絶対に自分がやらせていただきたいと思いました。というのも、もともとディズニーの作品が好きでしたし、声優のお仕事をやってみたいという気持ちもあったんです。僕は『ライオン・キング』と共に育った世代なのですが、歌舞伎界に身を置いている人間としては、伝統の世界の中で感じることと、『ライオン・キング』の中で描かれる自然界の伝統みたいなものが重なる部分があり、自分と照らし合わせて共感するような形で『ライオン・キング』に親しみを持って接してきました。オーディションに受かった時はうれしかったですが、情報解禁までは誰にも言えなかったので、そこは孤独との戦いでした。――松田さんはいかがですか?松田さん(以下、松田):オーディションのお話をいただいたタイミングで、「『ライオン・キング』か、大きい仕事だ」と感じて、とにかく合格したくて、全力でオーディションに挑みました。今、けんけん(尾上右近)も仰ったように、声優に決まったことが言えないというのは辛かったです。ちょうどTravis Japanのワールドツアー中だったんですが、コンサートの本番前に合格を知らされたんですよ。右近:それは。ご苦労さまでした。松田:「受かった!」と言ったら、メンバーも「うわーっ!」て喜んでくれたし、マネージャーさんたちも「よかったね」と言ってくれて。そのテンションで本番に挑んだので、その日は僕だけ特にルンルンでした。■まずは自分が楽しむということを大事に収録に臨んだ――お二人とも声優の仕事は初挑戦だったかと思うのですが、実際に挑戦されてみていかがでしたか?松田:初めてのことだらけだったので、色々とスタッフさんに聞いて勉強しましたし、字幕版の人たちの声を聞いて、秒数も揃えながら、1個1個丁寧に向き合って収録をしていきました。ものすごく集中しましたが、やっている上での楽しさは忘れずにしていました。右近:まさに同じことを思いましたね。どんなお仕事でもそうですが、真剣に向き合えば向き合うほど、楽しむということから遠ざかりがちなんです。でも、ディズニー作品は、楽しい中に色んなメッセージが入っているじゃないですか。なので、まずは自分が楽しんでやるということが、とても大事だなと思っていました。――楽しみながら取り組んだのですね。右近:ただ、正直言って、初めての声優の仕事にしては膨大な量のセリフがあるし、歌もあるし、やらなきゃいけないことが沢山あったので、それらにまみれて、あたふたしていくうちに終わっていったところもあるんです。でも、今回自分が演じたムファサは、必死にもがきながら自分の道を見つけて、みんなと共に歩んでいくんですよ。なので、もがくことはミスマッチではなかったと信じています。今の自分にしかできないお仕事として、全力でやらせてもらいましたね。――とくに苦戦した点はありますか?右近:最初のうちに録った、狩りの訓練のようなものをしているシーンは苦戦しました。そこのセリフのタイミングを合わせるのが、全然できなくて。英語を聞きながら吹き込むんですが、英語は日本語よりも割と早口なので、それにつられて早く喋っちゃうんですよ。そうすると、時間が余っちゃうんですよね。それは全編通して課題ではありましたけど、最初の頃はそこにめちゃくちゃ挫折していました。松田:僕もけんけんが仰っていた、言葉が早くなってしまうという点は苦戦しましたね。あとは、そもそも滑舌が悪いのもあって、途中で自分が何を喋っているのか分からなくなるんですよ。右近:分かるわ。松田:ゾーンに入っちゃうというか。右近:「ツノだ」が言えなくなったんです。アフレコから帰ってきて、楽屋で「『ツノだ』が言えないんだよ」と話そうと思ったら、その時はいくらでも言えるのに、なんであの場に行ったら言えないんだろうって。松田:イントネーションもおかしくなりません?右近:おかしくなっちゃう。――吹替ならではの難しさというか。松田:そこは勉強ですね。■別々の収録では“お互いの声が励み”に――実際にお二人そろったのは今日(取材の日)が初めてなのだそうですね。お互いの声の印象や魅力を聞かせてください。松田:かっこいいし、きれいですし、安心感があって大好きな声です。このけんけんのすてきな声を聞いた時は、感動していました。最初は「右近さんだ!本物だ!」と思って聞いていたんですが、だんだんそれがなくなって、「ムファサだ」と思うようになっていったんです。その瞬間が楽しかったですね。右近:僕は、予告編の一部で声を聞かせてもらった時の印象がずっと変わらないですね。覇気があるし、エネルギーがあるし、やんちゃっぽさもあるし、明るさもあるし、そこにかわいげがあるから、 愛おしい声ですね。だからムファサは、俺がしっかりして守ってあげなきゃ、という気持ちになったんだと思います。タカがちゃんとしてないからではなくて、 守ってあげようと思わせる声を聞かせてもらったことは、自分が収録をする上でもすごい励みになりました。――印象に残っているシーンはありますか?右近:ムファサがみんなの前で演説をするシーンがあるんです。大事なシーンでもあったので、とても気合いが入りました。松田:僕の好きなシーンは、ムファサに直接自分の気持ちを伝えて、タカがどんどん変化していく瞬間です。全てを告白する時は、声を荒げながら、今までのタカの気持ちを全部言葉に込めてぶつけるんです。その瞬間は切なさもあって、すごく心が動くので好きですね。■運命を変えた出会いは、歌舞伎とTravis Japan――今回のストーリーの中で、ムファサとタカの出会いは運命を変えるきっかけになったかと思うのですが、 お二人の今までの人生の中で、自分の運命を変えた出会いや物事はありますか?右近:僕の場合は、歌舞伎に出会ったということが1番大きいです。歌舞伎との出会いは、3歳の時に、曽祖父の『春興鏡獅子』という歌舞伎の演目の映像を見たのがきっかけなんですが、獅子ってジャパニーズライオンなんですよね。僕の人生はライオンと出会うことによって何かが起きて、今につながっている。なので、ライオンには縁があるんですよ。松田:僕はTravis Japanですね。メンバーとは、コンサートに来てくれるファンの皆さんとの時間や、自分たちで作り上げていくリハーサルの時間、その他色んなジャンルのお仕事の時間を、家族のように一緒に過ごしているんです。なので、変われる瞬間や変わらなきゃいけない瞬間とかも、みんなで日々更新し続けていて。一緒にいながらも切磋琢磨して変わっていけているところは、グループのみんなに感謝しています。『ライオン・キング:ムファサ』『ライオン・キング』の主人公シンバの父、ムファサの若き日を描く、ディズニー史上、最も温かく切ない“兄弟の絆”の物語。本当の“ライオン・キング”はムファサで完成する――。動物たちの王国、プライドランドをおさめ、民から尊敬と愛情を集めていた王ムファサはいかにして“大地と生物を統べる王”になったのか?これまで繰り返し語られてきた『ライオン・キング』の原点にして、その要素を構成する哲学、純粋なドラマ、熱い想いのすべてがスクリーンに描きだされる――。12月20日(金)全国劇場にて公開(c) 2024 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.尾上右近ヘアメイク: 西岡達也(Leinwand)、スタイリスト: 三島和也(Tatanca)松田元太ヘアメイク:宇佐見順子(JOUER)、スタイリスト:日夏(YKP)
2024年12月18日オフ-ホワイト (OFF-WHITE)から、ニューヨークを拠点とするストリートブランド・ビーストロイ(BSTROY)とのコラボレーションによるユニセックススニーカーが登場。オフホワイト ギンザシックスほかにて発売される。アイコンスニーカー「アウトオブオフィス」手描き風にアレンジベースとなるのは、オフホワイトの2020-21年秋冬メンズコレクションより登場したスニーカー「アウトオブオフィス(OUT OF OFFICE)」。1980年代後半から1990年代初頭のムードに着想を得て、ストリート、バスケットボール、ランニングのカルチャーを融合させたローカットスニーカーだ。コラボレーションスニーカーは、アイコニックなアローモチーフを手描き風のスケッチでアレンジしたほか、アッパーの至る部分をペンで塗りつぶしたかのような遊び心溢れるデザインが魅力。ホワイト・シルバー・ブラックを合わせたカラーリングは、名車「ポルシェ911」にオマージュを捧げている。詳細オフホワイト c/o ビーストロイ「アウトオブオフィス」136,400円取扱店舗:“サムシング & アソシエイツ” c/o オフ-ホワイト トウキョウ、オフホワイト ギンザシックス【問い合わせ先】イーストランドTEL:03-6231-2970
2024年12月15日『ライオン・キング』の主人公シンバの父ムファサ王の若き日を描く『ライオン・キング:ムファサ』より本編映像が解禁された。ムファサとタカ(のちのスカー)の兄弟の絆を描いた本作。超実写プレミアム吹替版では、尾上右近がムファサ役、松田元太がタカ役、渡辺謙がキロス役を務めている。この度解禁された映像では、若き日のムファサとタカが、冷酷な敵ライオン“キロス”率いる群れに追い詰められる様子が切り取られている。ムファサとタカが激しい川の流れを背景に逃げ惑い、ムファサは「ここで戦おう」と提案するが、タカは「戦ったら死ぬぞ!」と反対する。さらに、キロスの群れが森を駆け抜け二匹の前に立ちはだかる。キロスが「俺の息子を殺したのはどっちだ?」と問い詰めるとムファサはタカを逃がそうとするが、キロスの側近がタカは王家の血を引くライオンであると、その正体を暴露する。絶体絶命の状況で、二匹はどのようにしてこの危機を乗り越えるのか…。その後の展開が気になる本編映像となっている。『ライオン・キング:ムファサ』は12月20日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ライオン・キング:ムファサ 2024年12月20日より全国にて公開© 2024 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2024年12月09日Disney ベイマックス鏡餅ぬいぐるみBOOKが、セブン-イレブンの一部店舗にて、2024年11月20日(水) に発売されています。ベイマックスが鏡餅になった!映画『ベイマックス』公開10周年を記念した、ベイマックスのぬいぐるみBOOKが、セブン-イレブンにて発売。みかんを頭に乗せたベイマックスのぬいぐるみです。真っ白な体にちょこんとみかんが乗って、まるでベイマックスが鏡餅になったみたい。年末年始にぴったりな、おめでたい雰囲気のぬいぐるみです。ディズニーキャラいっぱいの卓上カレンダーさらに、ディズニーの卓上カレンダーも発売。2025年12カ月カレンダー付きブランドムック「Disney SPECIAL CALENDAR BOOK 2025」が登場します。ミッキー&ミニーをはじめ、ベイマックス、ズートピア、プリンセスなど、毎月いろいろなディズニーキャラクターがデザインされています。めくるたびに誰が出てくるのか楽しさいっぱい。毎日の気分が上がるカレンダーです。【ワークマン】コスパ最強780円!「ディズニーデザイン新作」が絶対買うべきやつだった!【実物レポ】()横浜行ったら見ないとソン♪ 横浜に爆誕した「ディズニークリスマスツリー」が美しすぎる…!()【DAISO×ディズニー】新作ディズニーデザイン商品が約50種!どれも良デザインで“即買い”ですよ♪()
2024年12月07日『ライオン・キング:ムファサ』の公開を記念して、1月3日(金)の金曜ロードショーにて超実写版『ライオン・キング』が本編ノーカットで放送されることが決定した。最新作『ライオン・キング:ムファサ』は、シンバの父ムファサがプライドランドの王となるまでの半生を描いた作品。その前作となる本作は、ディズニー・アニメーションの歴史的名作『ライオン・キング』を、超ハイクオリティーの最新フルCGでよみがえらせ、実写を超えたリアリティーで世間を驚かせた“超実写版”だ。監督はジョン・ファヴロー、主題歌はエルトン・ジョン、作曲はハンス・ジマーが担当している。日本語吹替版では、シンバ役に賀来賢人、ムファサ役に大和田伸也が参加している。大和田伸也は、「生誕30周年を迎えたライオン・キングがお正月に降臨します!心に染みるメッセージ、魂込めて演じました!」とコメントしている。ムファサの声・大和田伸也からコメント思い出せ!生誕30周年を迎えたライオン・キングがお正月に降臨します!心に染みるメッセージ、魂込めて演じました!丘の上でシンバに語りかける父ムファサの場面は...要チェックです。この映画につながる新作『ライオン・キング:ムファサ』もぜひご一緒にご覧ください。『ライオン・キング』は1月3日(金)21時~日本テレビ系にて放送。『ライオン・キング:ムファサ』は12月20日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ライオン・キング(2019) 2019年8月9日より全国にて公開© 2019 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2024年12月06日シス・カンパニー公演『やなぎにツバメは』の詳細とビジュアルが公開された。本作は、2024年度の鶴屋南北戯曲賞を受賞した横山拓也が初めてシス・カンパニーに書き下ろした新作で、大竹しのぶ、木野花、林遣都、松岡茉優、浅野和之、段田安則の顔合わせが実現する。演出は、横山とのタッグでも評価が高く、数多くのシス・カンパニー公演でその手腕を発揮してきた寺十吾が務める。公開されたビジュアルには、今にも歌声や歓声が聞こえてきそうな、カラオケに興じる熟年男女4人と若者たちの姿が収められている。なお撮影現場の裏側は、今後シス・カンパニーのYouTubeチャンネルやSNSで順次公開される予定だ。『やなぎにツバメは』は、2025年3月7日(金) から30日(日) に東京・紀伊國屋ホール、4月3日(木) から6日(日) に大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティで上演される。【Introduction】美栄子(大竹しのぶ)、洋輝(段田安則)、佑美(木野花)の3人は、約20年前、美栄子の母ツバメが経営する「カラオケスナックつばめ」で知り合った。当時、美栄子は日中働きながら、夜、店を手伝い、店の常連で年の近い洋輝と佑美と仲良くなった。3人にとって店は特別な場所だった。美栄子が夫・賢吾(浅野和之)と離婚話になったとき、洋輝が妻を病で亡くした時、佑美が仕事で悩んでいた時、いつもこのスナックで励まし合った。この物語は、美栄子の母ツバメの葬儀の夜から始まる。そこに、洋輝の息子・修斗(林遣都)、美栄子の娘・花恋(松岡茉優)も集まって……<公演情報>シス・カンパニー公演『やなぎにツバメは』作:横山拓也演出:寺十吾出演:大竹しのぶ、木野花、林遣都、松岡茉優、浅野和之、段田安則【東京公演】日程:2025年3月7日(金) ~30日(日)会場:紀伊國屋ホール【大阪公演】日程:2025年4月3日(木) ~6日(日)会場:梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ公式サイト:
2024年12月03日ディズニーストアに、ハワイ発の大人気クッキーブランド「ホノルル・クッキー・カンパニー」との共同企画商品が登場しています。ホノルルクッキーの上質なおいしさはもちろん、ミッキー&ミニーやスティッチがデザインされたかわいすぎるパッケージは見逃せません♡ぜひチェックして♪2種類のクッキーが入ったボックスと缶パイナップルの形でお馴染み、「ホノルル・クッキー・カンパニー」のプレミアム・ショートブレッド・クッキー。今回の共同企画商品では、定番フレーバーの“チョコレート・チップ・マカデミア”に加え、初となるミルクチョコレートをコーティングした“チョコレート・ディップ・マカデミア”がセットになって入っています。【Honolulu Cookie Company】ミッキー&ミニー クッキー ボックス入り/4,800円 (税込) © Disneyミッキーマウスとミニーマウスのボックスは雪の結晶が散りばめられ、ホリデーシーズンらしい華やかなデザイン。ミニーマウスにお花を差し出すミッキーマウスの姿がとってもキュートです♡【Honolulu Cookie Company】ミッキー&ミニー クッキー ミニボックス入り/1,800円 (税込) © Disney【Honolulu Cookie Company】スティッチ クッキー ミニボックス入り/1,800円 (税込) © Disneyミニボックスはミッキーマウス&ミニーマウスデザインと、スティッチデザインの2種類。コンパクトで上部にはリボンもついているので、プチギフトにもおすすめですよ♪【Honolulu Cookie Company】スティッチ クッキー ハート形缶入り/3,200円 (税込) © Disney愛らしいスティッチがデザインされたハート形の缶ケースも。ぐるぐると巻かれたマフラーに施されたパイナップル柄にも注目です!ディズニーストアでハワイ気分を♪ご紹介した商品はディズニーフラッグシップ東京とディズニーストア店舗、ディズニー公式オンラインストアで販売中です。クッキーはすべて個包装になっているので自分へのご褒美はもちろん、冬のギフトにもぴったり!ちょっぴりハワイ気分に浸りながら、2種の贅沢なチョコレートフレーバーを楽しんでくださいね♡※ ディズニーストア店舗の詳細は、店舗情報ページ()よりご確認ください。※ 記載価格はすべて税込みです。※ 品切れの際はご了承ください。※ 商品のデザイン、価格、発売日、販売店舗、仕様は変更になる場合がございます。※ 一部店舗で取り扱いがない場合がございます。
2024年11月30日ディズニーの新作映画『ライオン・キング:ムファサ』の主要キャラクターのポスターが解禁された。本作はアニメーション映画『ライオン・キング』で息子シンバを命がけで守った父ムファサ王と、彼の命を奪ったヴィラン、スカー(タカ)の若き日を描く。この度解禁されたポスターには、リアルな描写で生き生きとしたキャラクターたちが収められている。ムファサの背景には荘厳な朝日が、タカの背景には夕焼け空が描かれ、それぞれの運命を暗示している。さらに、冷酷な敵ライオン・キロスのポスターには冷え冷えとした雪景色が広がる。また、旅の途中でムファサとタカの仲間となるサラビやラフィキ、ティモンとプンバァ、ザズーといった前作のキャラクターも登場する。彼らがこの物語にどう関わるのか、注目が集まる。『ライオン・キング:ムファサ』は12月20日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ライオン・キング:ムファサ 2024年12月20日より全国にて公開© 2024 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2024年11月27日映画『ライオン・キング:ムファサ』主要9キャラクターのポスターが公開された。本作は、息子シンバを命がけで守ったムファサ王と、ムファサの命を奪った“ヴィラン”スカーの若き日の兄弟の絆を描く、『ライオン・キング』原点にしてはじまりの物語。孤児から偉大な王へ変わっていったシンバの父・ムファサと、王子から“ヴィラン”へと変貌することとなるタカ(後のスカー)。ふたりの“兄弟の絆”に隠された驚くべき秘密が明かされる。公開されたポスターには“超実写版”ならではのリアルな描写で、今にも動き出しそうなほど生き生きとしたキャラクターたちが収められている。勇ましい佇まいの主人公ムファサの背景には、荘厳で美しい朝日が写し出され、後にプライドランドの偉大な王となるムファサの明るい未来を予感させる。一方、ムファサの人生を大きく変えることとなる弟タカの背景には夕焼け空が。それはまるで、“ヴィラン”スカーという闇に向かう彼の行く末を暗示しているかのようだ。さらに、ムファサとタカを追い詰める“冷酷な敵ライオン”キロスのポスターには、彼の無情さを表すかのように、冷え冷えとした雪景色が広がるなど、それぞれのキャラクターにちなんだデザインが施されている。そのほか、旅の途中、ムファサとタカの仲間となり、後にムファサの妻、そしてプライドランドの女王ともなるサラビ、後に王国の祈祷師となるマンドリルのラフィキ、“ティモプン”の愛称で親しまれている人気コンビ、陽気で力強いイボイノシシのプンバァとお調子者のミーアキャットのティモン、後にムファサの執事となるサイチョウのザズーといった、前作『ライオン・キング』(2019)にも登場したお馴染みの面々も。また、シンバの娘の子ライオン・キアラの姿も確認できる。<作品情報>映画『ライオン・キング:ムファサ』12月20日(金) 公開公式サイト: Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2024年11月27日ディズニー映画で世界歴代映画興収No.1を記録した超実写版『ライオン・キング』のムファサ王と、“ヴィラン”スカーの若き日を描く『ライオン・キング:ムファサ』。この度、若き日のムファサとタカの運命の出会い、そして波乱の始まりが映し出される本予告映像が解禁となった。本作は、『ライオン・キング』原点にしてはじまりの物語。冷酷な敵ライオン、キロスから群れを守るため新天地を目指す旅の過程で孤児から王へ運命を切り拓くムファサと、彼の運命を変える“弟”タカ(若き日のスカー)。血のつながりを超えた兄弟の絆に隠された驚くべき秘密が語られる。解禁となった本予告映像は、プライドランドに古くから住んでいるマンドリルのラフィキが「話すべき時がきたようだ。あのシンバの父ムファサが偉大な王になる前の物語」と語り始める場面から始まる。まだ幼いムファサが両親とともにある場所へと向かっていると、突如雨が降り出し、ムファサは川の濁流に呑まれて両親と離れ離れになってしまう。そして、サバンナの川を漂流しているムファサを助けた子ライオンこそ、タカだった。「あのねムファサ、兄弟が欲しかったんだ!」とタカは無邪気に話し、ムファサとタカは兄弟になる。一緒にサバンナの地を冒険しながら本当の兄弟のように絆を深めて成長するムファサとタカだったが、ある日王国を奪おうとする冷酷な敵ライオン・キロスが現れたことで、ふたりの運命は大きく変わっていく――。映像の最後には、「一緒に戦うんだ!」と言うムファサに対してタカが、「俺には何もない。ムファサに奪われたんだ」と言い放つ場面も…。果たして、ふたりの間に何があったのか?兄弟の絆の裏にはどんな秘密が隠されているのか?本作の超実写プレミアム吹替版でムファサ役を演じる尾上右近、ムファサの弟タカ役を演じる松田元太の掛け合いや熱演にも注目だ。『ライオン・キング:ムファサ』は12月20日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ライオン・キング:ムファサ 2024年12月20日より全国にて公開© 2024 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2024年11月25日コンバース(CONVERSE)とリーガル シュー&カンパニー(REGAL Shoe & Co.)のコラボレーションシューズ「オールスター クップ J PRM BT HI(ALL STAR COUPE J PRM BT HI)」が登場。2024年11月22日(土)より、コンバースストア原宿などで限定100⾜で発売される。「オールスター」スニーカーを革靴風にアレンジコラボレーションシューズのモデルとなるのは、コンバースの定番「オールスター」をドレッシーなカップソールでクラシカルな印象にアレンジした「オールスター クップ」。今回は、そんな「オールスター クップ」のハイカットモデルを、リーガル シュー&カンパニーならではの着眼点で革靴としてアレンジした。ノルウィージャンウェルト製法で高い堅牢性×上品な佇まいを実現最大の特徴は、登山靴や軍用靴に用いられる伝統的なノルウィージャンウェルト製法の採用。気品あふれる佇まいを保ちながら、レースアップブーツのように安定感のある履き心地と堅牢さを叶えている。アッパーにはイギリスの老舗タンナー「チャールズ・F・ステッド」の上質なカーフレザーを使用。衝撃吸収性に優れたエラストマーインソールと、軽量かつ高い耐久性を誇るビブラム ニューフレックス(Vibram NEWFLEX)のアウトソールを搭載するなど、快適性も魅力だ。詳細「オールスター クップ J PRM BT HI」77,000円発売日:2024年11月22日(土)販売店舗:コンバース ストア 原宿、ホワイトアトリエ バイ コンバース、リーガル・シュー&カンパニー、リーガル・シュー&カンパニー公式オンラインストア、コンバース公式オンラインストアサイズ:24.0~27.5cm
2024年11月18日ディズニー映画で世界歴代映画興収No.1を記録した大ヒット作、超実写版『ライオン・キング』(2019)の“はじまりの物語”となる『ライオン・キング:ムファサ』。その主人公“ムファサ”とは一体どんなキャラクターなのか。今回は、前作をもとにふり返った。ムファサといえば、前作である超実写版『ライオン・キング』にも登場したシンバの父。サバンナを治める偉大な王でもある。あるときは、勇ましい吠え声で敵を威嚇することで家族や仲間を守り、またあるときは、息子のシンバを厳しく叱ったり、温かな言葉で優しく包み込む。王としても、父としても、頼もしき存在として周囲から愛されていた。しかしあるとき、ムファサのことを恨む弟スカーの巧みな企てにより、純粋無垢な息子シンバの命がピンチに…!愛するシンバを助けるため向かった先で、ムファサは命を落としてしまうのだった――。偉大な存在でありながらも、儚く人生を終えたムファサ。最新作『ライオン・キング:ムファサ』では、そんなムファサの若き日の物語が描かれる。もともとは孤児として、後にスカーとなるタカと出会ったムファサ。自分を群れに快く引き入れてくれた王の血を継ぐタカと、いつしか血のつながりを超え、本物の兄弟かのような固い絆で結ばれていく。そしてふたりは、冷酷な敵ライオン・キロスから群れを守るため、新天地を目指す旅へに出るが、その道中、彼らの運命を大きく変える“ある出来事”が…。仲睦まじかったはずのふたりの身に、一体何があったのか?後に王の血を引くはずのタカに代わり、なぜムファサはプライドランドの王となったのか。はたまた、タカはなぜ悪に染まり、誰もが知る“ヴィラン”スカーへ変貌していったのか。ふたりの“はじまり”の物語が描かれる。『ライオン・キング:ムファサ』は12月20日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ライオン・キング:ムファサ 2024年12月20日より全国にて公開© 2024 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2024年11月10日『ライオン・キング』の“はじまりの物語”を描く『ライオン・キング:ムファサ』より日本版ポスターが解禁された。息子のシンバを命がけで守ったムファサ王と、純粋無垢なシンバを騙し、ムファサの命を奪った“ヴィラン”スカー。因縁関係にも思われる彼らだが、実はかつて、ふたりは血のつながりを超えた強い絆で結ばれていた。仲睦まじかったはずのふたりの身に、一体何があったのか?ふたりの明暗を分けたものとは?本作では名作『ライオン・キング』に至るまでの、“兄弟”の秘密のドラマが描かれる。この度解禁となったポスターには、若き日のムファサとタカ(後のスカー)が荘厳なプライドロックを背景に異なる方角を向いて立つ姿が描かれている。彼らの水面には大人になった姿が映し出され、未来の運命を暗示しているかのようだ。超実写プレミアム吹替版では、尾上右近がムファサ役、松田元太(Travis Japan)がタカ役、渡辺謙が冷酷な敵ライオン・キロス役を務める。豪華声優陣が参加する本作に期待が高まる。『ライオン・キング:ムファサ』は12月20日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ライオン・キング:ムファサ 2024年12月20日より全国にて公開© 2024 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2024年11月07日