2019年夏の東京ディズニーランドに「ジュディとニックのジャンピン・スプラッシュ」のショーが初登場!ジュディとニックの夏にぴったりな散水ショーは7月9日(火)~9月1日(日)まで開催。初登場!「ジュディとニックのジャンピン・スプラッシュ」ディズニー映画「ズートピア」からジュディとニックのショーが2019年の夏に初登場!夏の太陽の日差しに負けない元気なジュディとニックによる散水ショー。大量の水しぶきを浴びて夏の暑さを乗り切りませんか。「ジュディとニックのジャンピン・スプラッシュ」の公演情報公演期間7月9日(火)~9月1日(日)公演場所キャッスル・フォアコート公演回数1日4回公演公演時間約10分清涼感満点!「ジャンピン・スプラッシュ」映画「ズートピア」の楽曲「トライ・エヴリシング」のメロディと一緒に聞こえてくるのは、ジュディ・ホップスとニック・ワイルドの会話。「ジャンピン・スプラッシュ」の元気な掛け声とともに大量の水が降り注ぎます。ジュディとニック、ダンサーがステージに登場し、手拍子にのって元気よく歌い、躍ります。びしょ濡れ覚悟!「ジュディとニックのジャンピン・スプラッシュ」の抽選エリアになっている中央鑑賞エリアのゲストには、ホースを使った散水などで、かなりの量の水が降りかかります。びしょ濡れになりたくない方は、雨具を着たりなどの対策も必要です。ジュディとニックに会いに行ってみては「ジュディとニックのジャンピン・スプラッシュ」の散水ショーは9月1日まで。公演2回目以降に中央鑑賞エリアからご覧になるには、抽選が必要です。2019年の夏は、ステージショー初登場となる、ディズニーの人気コンビジュディとニックに会いにディズニーランドに行ってみては。イベント情報イベント名:東京ディズニーランド「ジュディとニックのジャンピン・スプラッシュ」催行期間:2019年07月09日 〜 2019年09月01日住所:千葉県浦安市舞浜1−1電話番号:0570-00-8632
2019年07月12日7月8日(月)、東京ディズニーランドにて翌9日(火)にスタートする新エンターテイメントプログラム「ジュディとニックのジャンピン・スプラッシュ」のメディア用プレビューが催され、昼のパークを盛り上げた。「ジュディとニックのジャンピン・スプラッシュ」は、ディズニー映画『ズートピア』のジュディ・ホップスとニック・ワイルドが出演する、今年初登場の散水ショーだ。日頃パークで大人気のジュディとニックと一緒に大量の水しぶきを浴びながら楽しめる昼のエンターテイメントで、夏のメインイベントと同期間、清涼感いっぱいのプログラムとして実施する。映画でおなじみの主題歌「トライ・エヴリシング」などの明るく軽快な音楽が流れるなか、ゲストは大量の水しぶきを浴びながら、清涼感いっぱいのエンターテイメントを楽しめる。公演場所は、キャッスル・フォアコート。公演時間は約10分間(1日4回公演)で、総出演者数は約10人を予定。※取材時の状況に基づいて記事化しています。ショー内容など、異なる場合もあります。また、紹介したイベント、メニューなど、すべての情報は予告なく変更になる場合があります。詳細は公式サイトを参照ください。(text:cinemacafe.net)
2019年07月08日MCU“フェーズ3”完結作『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』の日本語吹き替え版声優が決定。スパイダーマン役の榎木淳弥、ニック・フューリー役の竹中直人が続投する。『アベンジャーズ/エンドゲーム』後の世界を描く本作。スパイダーマンこと、ピーター・パーカー役の続投が決定した榎木さんは「エンドゲーム後の世界で、スパイダーマンの新たな戦いが始まります。ピーターが、スパイダーマンが、ヒーローとしてどのように成長していくのか僕自身も楽しみです。ご期待下さい!」とメッセージ。また『アベンジャーズ』をはじめ、長年に渡りニック・フューリーの吹き替えを担当する竹中さんは「とうとうこの日がやって来た…!!そう!!あのニック・フューリーが《ファー・フロム・ホーム》に登場するその時がっ!!スパイダーマンとニック・フューリーの夢の共演!!!」と喜び、「再びニック・フューリーの声優を務めさせて頂くとはっ!我が心臓が音を立てて軋みだす!わたくし竹中直人、全勢力をかけて挑みたい!」と熱く語っている。さらに今回、迫りくる新たな脅威にスパイダーマンと共に立ち向かう新ヒーロー、ミステリオ/ベック役を、「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」の城之内克也役、「テニスの王子様」の菊丸英二役の高橋広樹が演じることが決定。演じるジェイク・ギレンホール同様、MCU作品初参戦を果たす。「また、新しいジェイクに会えて嬉しい」と喜んだ高橋さんは、「彼は、出演する映画毎に役作りがとても深いので、楽しみです」と期待している。そのほか、これまでトニー・スタークのサポートを行い、本作ではピーターを支えるハッピー・ホーガン役(ジョン・ファヴロー)の大西健晴。ピーターが密かに恋心を寄せるMJ役(ゼンデイヤ)の真壁かずみ。ピーターの同級生・ネッド役(ジェイコブ・バタロン)の吉田ウーロン太。ミッドタウン高校のニュースチャンネルのパーソナリティー、ベティ役(アンガーリー・ライス)の水瀬いのり。そして、ピーターの叔母・メイおばさん役(マリサ・トメイ)の安藤麻吹が今作でも続投する。『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』は6月28日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム 2019年夏、全国にて公開予定
2019年06月01日東京ディズニーランドで2019年2月4日(月)~、映画『ズートピア』に登場するジュディ・ホップス、ニック・ワイルドのキャラクターグリーティングが始まる。このキャラクターグリーティングは、舞浜では初めてだ。その会場は、東京ディズニーランドの「プラザパビリオン・バンドスタンド前」。登場キャラクターはジュディ・ホップス、ニック・ワイルドで、楽しい仲間たちと触れ合いや写真撮影を楽しめる。早くも人気が出そう。キャラクターグリーティングの体験には整理券が必要で、「プラザパビリオン・バンドスタンド前」で整理券を配布する予定だという。パーク開園後に整理券の配布を開始する。また、定員に達し次第、案内を終了する。ニックとジュディは、2年前に東京ディズニーランドの「ディズニー・イースター」のパレード「うさたま大脱走!」に初登場。当時はパレードのみの出演だったが、今年はキャラクターグリーティングにも登場する。(text:cinemacafe.net)
2019年01月21日9月17日(月・祝)深夜放送の日本テレビ「映画天国」ではニック・フロスト主演によるダンスコメディー『カムバック!』をオンエア。また番組内でお笑いコンビ「さらば青春の光」が公開中の『プーと大人になった僕』をテーマにコントを披露する。『宇宙人ポール』『ワールズ・エンド酔っぱらいが世界を救う!』などコメディ作品でお馴染みのニック・フロストが主演のみならず製作総指揮・原案も手がけている本作。ニックが本作で演じるのは、元天才サルサダンサーだったものの現在では“サエない中年メタボ男”となったブルース。ブルースは妹のサムと共に数々の賞を総ナメにしていた天才サルサダンサーだったが、いじめられて選手権に出場できなかったことがきっかけでサルサを封印する。それから25年後――、会社員として平凡な日々を送るブルースのもとにある日アメリカから新しく女ボスのジュリア(ラシダ・ジョーンズ)が赴任してくる。美人でユーモアもある彼女にブルースと同僚のドリュー(クリス・オダウド)はたちまち夢中になるのだが、ある時、ブルースは偶然サルサを踊る彼女の姿を見てしまい、25年振りのトラウマと熱い情熱が再び押し寄せてくる…という物語。3年にわたり温めていた企画を実現させるべく本作の撮影にあたりニックはおよそ6か月に及ぶ訓練を経てサルサダンスに挑んだそう。どう見てもメタボ体形ながらキレキレの動きをみせ、ギラギラのラテン系男子ぶりを見せつけセクシー女子とばっちりポーズを決める様は必見。また数々の大ヒット曲を生み出してきた音楽プロデューサー・クインシー・ジョーンズの娘でもあるラシダがヒロイン・ジュリアを演じるほか、『ヴィンセントが教えてくれたこと』などのクリス・オダウド、『スノーホワイト』などのイアン・マクシェーン、『オリエント急行殺人事件』などのオリヴィア・コールマンらも共演している。またお笑いコンビ「さらば青春の光」が公開中の映画をテーマにしたコントを披露するコーナーでは、『プーと大人になった僕』をテーマに書き下ろしコントをみせてくれるのでこちらもお楽しみに。25年ぶりにサルサの舞台に“カムバック”するブルースの姿に笑いながらも感動すること間違いなしの『カムバック!』は9月17日(月・祝)深夜25:59~日本テレビ「映画天国」枠でオンエア。(笠緒)■関連作品:カムバック! 2014年10月25日よりシネクイントにてレイトショー公開© STUDIOCANAL LIMITED / THE BRITISH FILM INSTITUTE /CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION 2013.All Rights Reserved.
2018年09月17日オーガニックワールドの創造へ一般社団法人オーガニックフォーラムジャパンは、同社が主催する日本最大規模のオーガニックの祭典『第3回オーガニックライフスタイルEXPO』を、9月22日(土)と23日(日・祝日)に東京国際フォーラム 展示ホールEで開催する。『オーガニックライフスタイル EXPO』では、オーガニックのすそのを広げて生活に根付かせ、購入につなげることを目的としている。23ブランドのオーガニック&ナチュラルコスメが結集「エシカルコスメゾーン」として、エシカルコスメプロデューサーの監修による国内外の魅力的なオーガニック&ナチュラルコスメブランドが一堂に会し、国内最大級のブランドストリートが出現する。他にも、「キッチンガーデンルーム」「新規就農者応援ゾーン」「オーガニックレストラン村」など、業界のトレンドを先取りする企画を展示する。昨年は、224社・団体・生産者が参加しており、今年も233社・団体・生産者が参加予定となっている。食品・コスメ・オーガニックコットン製品・住宅など、ライフスタイルのすべてが結集する。メインステージとミニステージ、会場向かい側のセミナールーム3か所とサテライト会場では、業界関係者や一般消費者の関心が高く、学ぶ意欲に応える講座などを開催する。開催時間は、10時~17時まで。入場料は、1,000 円(税込み)だが、招待状持参の場合や事前の入場登録で無料となる。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース一般社団法人オーガニックフォーラムジャパン※一般社団法人オーガニックフォーラムジャパン
2018年09月11日アクネ ストゥディオズ(Acne Studios)のアイコニックバッグ「Musubi bag」がアップデート。スエード素材と新色が追加され、8月9日発売。「Musubi bag」と名付けられたバッグが初めて登場したのは、2016年春夏コレクションのショー。以来、同ブランドの最もポピュラーなスタイルとして人気を博している。バッグの両脇にある結び目のディテールは、日本の着物で用いる帯から着想を得たもの。本体に施されたハンドステッチがアイテムをアーティザナルに仕上げている。2018年秋冬コレクションでは、「Musubi maxi」と「Musubi mini」がスウェード素材で登場。両サイドに施された結び目が特徴のオーバーサイズショッパースタイルの「Musubi maxi」は、レザー素材の「Musubi maxi leather」(16万8,000円)とスエード素材の「Musubi maxi suede」(14万2,000円)、短めのハンドルとショルダーストラップが付き、デイトゥナイトで持つことができる「Musubi mini」は、レザー素材の「Musubi mini leather」(11万7,000円)と、スエード素材の「Musubi mini suede」(10万4,000円)を展開する。新たなカラーは、スウェード素材にダスティパープルとフォックスグレー、レザー素材にはブラック、ピンク、ブラウン。クラシックな「Musubi shopper」(15万5,000円)と「Musubi handbag」(10万4,000円)は、シーズナルカラーのシャープレッドでアップデートした。取り扱いは、全世界のアクネ ストゥディオズ店舗とオンラインショップ(acnestudios.com)にて。
2018年08月14日いよいよ梅雨も終わりを迎え、これから暑い日が続く夏の季節。そんな暑い夏をサポートしてくれる食べ物といえば、アイスクリーム。ひんやりとした冷たいアイスクリームはお風呂上りなど、特に美味しく感じますよね。今回は美味しくて体にも嬉しい要素が詰まった人気のアイスクリームをご紹介します。こだわり抜いたアイスクリームはあなたをきっと虜にするはずです。全米売り上げナンバーワン! 100%オーガニックアイス全米で人気ナンバーワンを誇るオーガニックアイスクリームブランド「Three Twins Ice Cream(スリー ツインズ アイスクリーム) 」の日本1号店が、東京・代官山にオープンしていることをご存じですか。アメリカでは、“家庭の冷蔵庫に必ず入っている”といわれるほど、人気を集めるこのアイスクリームは、「信頼する生産者の原材料のみを使用する」をコンセプトに、“本物のアイスクリームの味”を追求し、化学調味料を一切使わないアイスクリームを作り出しました。大人から子どもまで安心して食べられることから、人気は瞬く間に広がり、今では日本でも多くの人に親しまれています。ちなみに、店名の由来は創業者の「ニール・ゴットリーブ」さんが当時住んでいたアパートを「Three Twins」と呼んでいたことが由来となったそう。甘い香りとサクッとした食感が嬉しい、ワッフルコーンオーガニックアイスクリームもいいですが、忘れてはならないのがサクッとした食感で、さらに美味しさを引き立てるワッフルコーン。食べ進めると出合うサクサクとした食感と、混じり合うアイスのマリアージュはきっと好きな方も多いはず。「Three Twins Ice Cream」では、オーガニックの小麦やきび糖、バニラエッセンスなどをベースに焼き上げ、焼き立ての甘い香りとクリスピーな食感を楽しめるワッフルコーンとなっています。さらに、油にはコレステロールの低い「こめ油」を使用。油切れがいいこめ油でさっくりと焼き上げたワッフルコーンは、サクサクの軽やかな食感に。一度食べるとやみつきになりますよ。お店ではテイクアウトをする際に、カップまたはワッフルコーン(プラス100円)を選べます。普段カップ派の人も、お店に訪れた際にはぜひ、ワッフルコーンで注文してみてください。アイスもトッピングもすべてオーガニック!オーガニックアイスの最大の特徴は、無農薬の餌のみを与え、ストレスフリーな環境で育てた牛から採れる“オーガニック牛乳”を使用していること。オーガニック飼料で育てた乳牛の無脂肪乳に、最高品質のバニラビーンズやクリームを合わせて作るアイスクリームは、濃厚な甘さとなめらかさを表現。口に入れた瞬間にふわりと広がるミルキーな味わいは、乙女心をくすぐります。この濃厚さを体験するともう、ほかのアイスは食べられなくなるかもしれませんよ。80円とリーズナブルなトッピングからも目が離せません。食物繊維やタンパク質を含むキヌアパフなど、美容に嬉しい要素がたくさん詰まったトッピングの数々は、アイスを美味しくするだけでなく、内側から体を健康に導いてくれます。もちろん、トッピングもすべて、オーガニックです。こだわりのオーガニックアイスをご紹介シーソルトキャラメルサンフランシスコで人気ナンバーワンのフレーバー「シーソルトキャラメル」。ソルトの塩気がキャラメルの甘さを引き出し、深みと濃厚な味わいを楽しめます。レモンクッキーザクザクとしたグラハムクッキーを、レモンクリームアイスに合わせた「レモンクッキー」は、日本で一番人気のフレーバー。クッキーの優しい甘さとレモンの酸味が絶妙にマッチし、食べ終わったあとは、不思議とスッキリとした気分になります。初めて訪れる方にもおすすめしたいフレーバーです。ストロベリーオーガニックのストロベリーをたっぷりと使った「ストロベリー」は、店頭販売限定のメニュー。フルーティな熟成バルサミコがアクセントになり、ストロベリーのさっぱりとした甘酸っぱさをより引き立てます。爽やかに仕上がったストロベリーは、夏にぴったり。ダッヅカルダモン定番人気の「マダガスカルバニラアイス」をベースに、チャイで人気の高いスパイス、カルダモンをアクセントに加えた「ダッヅカルダモン」。食べた瞬間、チャイの華やかな香りが口いっぱいに広がります。上品な味を楽しめる「ダッヅカルダモン」は、紅茶好きな方などにおすすめです。チョコレートオレンジコンフェティオレンジのフレッシュな甘酸っぱさと、味わい深いダークチョコレートが絶妙にマッチした「チョコレートオレンジコンフェティ」。食べたあとにオレンジの爽やかさが残るので、後味もスッキリとしています。ミントコンフェティミルキーさとミントの優しい香りが合わさった「ミントコンフェティ」は、「マダガスカルバニラアイス」とビターチョコチップを加えた、大人から子供まで楽しめるフレーバー。ミント独特の鼻にツンとくる嫌な強さもないので、ミントに苦手意識がある方も安心して食べられるでしょう。インスタ映えを狙うなら、かわいいロゴのカップがおすすめ「Three Twins Ice Cream」のアイスは美味しいだけでなく、インスタ映えすることでも人気を集めています。そのまま撮るのもいいですが、お店のかわいらしい外観と一緒に撮影すれば、さらに映える写真になること間違いなし。インスタ映えを狙うなら、可愛いロゴが入ったカップもおすすめですよ。また、お持ち帰り用のカップサイズは「シングルサイズ(税込 390円)」と「パイントサイズ(税込 1,200円)」の2種から選べます。大きめのサイズを購入し、ホームパーティーでみんなでシェアして食べ比べ、なんて楽しみ方もできますよ。トッピング無料のルトロンサービスも登場!さらに、ルトロンの限定特典で7月3日(火)~7月31日(火)までの期間、キヌアパフのトッピングが無料になるサービスも登場します。ルトロンアプリを利用して、お得にトッピングを楽しんでみてください。お店は比較的空いている12:00くらいまでが狙い目。全米人気ナンバーワンのオーガニックアイスクリームで、暑い夏を乗り越えてみませんか。スポット情報スポット名:Three Twins Ice Cream 代官山本店住所:東京都渋谷区代官山町19−4 代官山駅ビル1F電話番号:03-6455-1510
2018年07月02日先日双極性障害を患っていることを告白したマライア・キャリー(48)を、元夫のニック・キャノン(37)は誇りに思っているという。2008年から2016年に離婚するまでマライアの夫で、マライアとの間に6歳になる双子もいるニックだが、現在もどんな形であれマライアをサポートする心構えのようだ。ニック・キャノン(C)BANG Media International関係者がエンターテイメント・トゥナイトに「ニックはマライアの症状についてずっと知っていましたし、彼にとって新しいニュースというわけではありません。このことは彼らの関係の中でも大きなパートを占めていましたし、それは今日に至ってもです。彼が常に気にしていることなのです」「ニックは、前に進もうと彼女が公の場で告白したことに誇りを持っています。自分の子供の母である彼女を愛していますし、常に幸せでいて欲しいと願っているのです」と明かした。今週ピープル誌のインタビューでマライアは、軽躁とうつが交互に起こるという2型の双極性障害と17年間闘っていることを明かし、大きな話題となっていた。「信じたくなかった。全てを失うのを恐れていたし、唯一の解決方法はそれについて目を背けることだった。最近までずっと自己否定の孤立した生活を送っていて誰かが暴露するのではないかと常に怯えていたわ。背負うにはあまりの重荷だったし、単純にそれと向き合うのは不可能だった。私は助けを求めて治療を受けたわ。ポジティブな人々に囲まれて、自分の大好きな音楽の制作に戻ることができたの」「私は今本当にいい状態にあると思う。快適な場所にいる。2型の躁うつについての悩みを気軽に話せるね。1人で悩む誰もが自分の傷を解放できる場所を見つけて欲しいと願う。本当に孤立してしまうものだから」(C)BANG Media International
2018年04月14日イギリス出身のポスト・ロックバンド、KYTE(カイト)のフロントマンであるニック・ムーンが、2018年4月11日(水)に初のソロ・アルバム「CIRCUS LOVE」を発売する。サマーソニックやフジ・ロックフェスティバルといった大型フェスにも出演し活躍を見せるバンド、KYTEのヴォーカルとキーボードを務めるニック・ムーンがソロプロジェクトを始動。ファーストアルバム「CIRCUS LOVE」では、全曲の作詞・作曲・プロデュースすべてをニック本人が担当している。KYTEの持ち味である、ポスト・ロック・サウンドとドリーミーな世界観はそのままに、ダンス・ミュージックやシンセ・ポップの要素も取り入れた作品となっている。アルバムの発売に先行して、ライブとトークのスペシャルイベントが、3月20日(火)、3月21日(水・祝)に開催される。また、ニックは、ダイエットブッチャースリムスキン(DIET BUTCHER SLIM SKIN)のデザイナーと、共通の知人であるスタイリストを介して意気投合したことから、2018年春夏コレクションのイメージカットモデルを担当。ダイエットブッチャースリムスキンは過去に、ルックのモデルに東京スカパラダイスオーケストラの谷中敦、H ZETT M、クリープハイプの尾崎世界観といったアーティストを起用している。今回は、日没後に数十分だけ体験することのできる薄明かりの時間帯を指す ” MAGIC HOUR ” をバックに、見る者に余韻を残すビジュアルに仕上げた。【詳細】ニック・ムーン ソロファーストアルバム「CIRCUS LOVE」発売日:2018年4月11日(水)価格:2,200円+税初回仕様限定:直筆サイン入り紙ジャケット(予定)解説・歌詞・対訳付き■関連イベントNick Moon“CIRCUS LOVE” Pre-Shows- Live & Talk -日時:3月20日(火) オープン18:30 / スタート 19:303月21日(水・祝) オープン 17:30 / スタート 18:30会場:月見ル君想フ住所:東京都港区南青山4-9-1シンプル青山ビルB1F料金:4,500円(税込)+1D 600円チケット:一般発売 2月24日(土) 10:00~
2018年02月24日カシラ(CA4LA)の20周年を祝し、カリフォルニアのハットメイカー「ニック・フーケ(Nick Fouquet)」による別注モデル「NICK FOUQUET FOR CA4LA 20TH ANNIVERSARY」(17万9,000円)が、11月10日発売。ニック・フーケが、カシラの20周年を祝して発表した12ピースのハットコレクション。このコレクションのために彼が考え出したコンセプトは「死と再生」。ヴィンテージハットを彷彿させるようなニック・フーケらしいハットに、骸骨のラッキーチャームに象徴されるような「光」と「闇」のテーマから考案した、ユニークなチャームの数々を散りばめた。取り扱いは表参道店、代官山店、渋谷店、GINZA SIX店。本コレクションの世界観を余すところなく表現した、スペシャルエディションのハットボックスに収めて販売する。この発売を記念したスペシャルイベントが急遽決定。11月10日の16時から18時まで、デザイナーのニック・フーケが表参道店に来店する。スペシャルイベントでは購入者を対象に、ニック・フーケ本人が帽子にバーニング(焼き)加工を直接行うスペシャルな体験ができる。
2017年11月10日CA4LA(カシラ)より、20周年を記念してカリフォルニアの人気ハットメイカー「ニック・フーケ(Nick Fouquet)」との別注モデルが登場。2017年11月10日(金)から、表参道店、代官山店、渋谷店、GINZA SIX店限定で発売される。セレブが愛する人気ハットメイカーとの別注モデルジョニー・デップ、マドンナ、ファレル・ウィリアムスなどのセレブも愛する「ニック・フーケ」。カシラの20周年を祝して、考え出したコンセプトは「死と再生」だ。ベージュを基調としたモデルには特別な加工を施し、ヴィンテージハットを思わせる上質な仕上がりに。「光」と「闇」をテーマにした骸骨のラッキーチャームなどあしらい、遊び心も忘れない。帽子が収められるハットボックスも含めて、コレクションの世界観を余すことなく表現した。ニック・フーケ本人が来店する発売記念イベント開催発売を祝して、ニック・フーケ本人が表参道店に来店しスペシャルイベントを開催。発売当日の2017年11月10日(金)16:00から18:00まで、購入者限定でニック本人が帽子にバーニング(焼き)加工を直接行う特別な体験を楽しめる。【詳細】CA4LA 20TH NICK FOUQUET SPECIAL EDITION価格:179,000円+税取扱店舗: 表参道店、代官山店、渋谷店、GINZA SIX店発売日:2017年11月10日(金)
2017年11月10日株式会社SoooooS.カンパニーでは、11月1日~11月30日の期間中、自社運営するショールーム&ショップ「ソーシャルスクエア代官山」にて「フェアトレード&オーガニックチョコレートフェアin代官山」を開催します。個性溢れるフェアトレードやオーガニックのチョコレートを70種類以上も取り揃え、一堂にご紹介・販売するイベントです。チョコレートがおいしくなるこの季節に、お気に入りのチョコレートを探しに代官山へいらっしゃいませんか?■選りすぐりのフェアトレードチョコレート/オーガニックチョコレートが店頭に人や地球にやさしい暮らしのためのオンライン・ショッピングモールSoooooS.(スース)で人気のフェアトレードチョコレート/オーガニックチョコレートを中心に、70種以上もの多彩なフレーバーがソーシャルスクエア代官山の店頭に並びます。普段からそうしたチョコレートを楽しんでいる方はもちろん、関心はありながら今まで買ったことがなかった方も、実際に商品を手にとって購入できるまたとない機会です。■販売予定商品の一部●アメリカ・Antidoteの「チョコレートバー 12種」●インドネシア・Pipiltin Cocoaの「チョコレートバー3種」●エクアドル・スローウォーターカフェの「サリナス村のチョコレート8種」●スイス・Maestraniの「てんとう虫チョコレート1種」●ドイツ・Divineの「チョコレートバー 14種」●フランス・CHOC’FLEURSの「花チョコレート9種」●マダガスカル・Robertの「ショコラマダガスカル11種」などまた、チョコレートと一緒に楽しめるお飲み物も取り揃えています。●パルシックフェアトレードショップの「カフェ・ティモール ドリップパック(東ティモール産オーガニックコーヒー)」●どこでもそら社の「スペシャルブレンド・ティー(国産無農薬ハーブ、スパイスをブレンドした緑茶)」●Divineの「ココアパウダー(ガーナ産フェアトレード認証カカオ100%)」など■開催場所〜ソーシャルスクエア代官山〜オーガニック、フェアトレード、エコ・3R、地域・伝統関連のアイテムなどの展示・販売スペース。所在地: 東京都渋谷区猿楽町24-1 ROOB2 2F-C電話: 03-6416-3666OPEN: 11:00~19:00定休日: 月曜日(月曜が祝日の場合、翌日の火曜日休み)(お問い合わせ先)株式会社SoooooS.カンパニーTEL 03-3541-4870
2017年10月28日2017年、誕生から30周年を迎えた、ゲラン(GUERLAIN)のアイコニック メイクアップライン「メテオリット」。そのユニークな形状、パウダーをブラシでくるくる回して取り、肌にまとうフィニッシング パウダーは、デビュー当時から現在に至るまで世界中の女性を虜にし続けている。今回は、「メテオリット」コフレが登場。メテオリット現品に、ブラシやリップ、マスカラ、メイクアップベースのトライアルサイズをセットで。2月17日より、数量限定発売開始。「メテオリット コフレ 2017」概要■メテオリット コフレ 2017 <限定品><メテオリット>シリーズのフィニッシング パウダー<メテオリット ビーユ/メテオリット コンパクト/メテオリット ヴォワイヤージュ>いずれか1品以上+500円(税抜)※写真のセット例は、8,200円(税抜)<セット例>•メテオリット ビーユ2<現品>•キスキスNo.344<ミニサイズ>•メテオリット バーズ 5mL•シル ダンフェールNo.01<ミニサイズ>•メテオリット ブラシ<ミニサイズ>2017年2月17日(金)より、全国の有名百貨店ゲランコーナー、直営店ゲランブティック・サロンにて数量限定販売。’メテオリット’商品詳細光を放ちながら舞い降りる「隕石」の意味をもつ<メテオリット>は1987年に誕生。それぞれに肌を輝かせる効果を持つ、まるい6色のカラーパールを、ブラシで混ぜてひとはけするだけで、明るく透明感のある理想の肌の完成。■メテオリット ビーユ(発売中)全4種 25g 各7,700円(税抜)ピュアな輝きもたらす魔法のようなフィニッシング パウダー「メテオリット ビーユ」。目に見えない光をも捉え、肌の上で煌きに変え、透明感あふれる明るい肌を実現。■メテオリット コンパクト(発売中)全3種 各7,400円(税抜)モザイク模様に美しく形成されたそれぞれのシェードがブレンドされ、輝きを与えるとともに肌色を補整。どんな肌色でも輝きに満ち溢れ、光のオーラで肌本来の明るさを引き出してくれる。■メテオリット ヴォワイヤージュ (発売中) 21,000円(税抜)リフィル7,400円(税抜)ゲランの職人により手作業でつくられた5色の美しいミニパール。絶妙なカラーバランスを持つパウダーがどの肌タイプにもマッチし、顔色を補整して煌めきをもたらしてくれる。ラインの中で1番多くの光を捉えるプレミアムパウダーが、まるで魔法をかけたようにくすみを飛ばし、高貴な光沢を放つ肌を実現。*メテオリット ヴォワイヤージュはリフィルも対象。上記の<メテオリット>シリーズのフィニッシング パウダー現品に、ブラシやリップ、マスカラ、メイクアップベースのトライアルサイズをセットにした充実のコフレを2月17日(金)より販売開始。<価格:メテオリット ビーユ/メテオリット コンパクト/メテオリット ヴォワイヤージュ(リフィル含む)のいずれか1品以上+500円(税抜)>メテオリット 30周年記念 プロモーションビデオ公開中2017年、メテオリットと同じ30歳になるアーティストの青山テルマさんが<メテオリット フレンド>に就任。2月8日(水)よりデジタル配信されたコラボソング「My Only Lover」のプロモーションビデオは、ゲラン公式YouTubeでチェック。
2017年02月18日シャネル(CHANEL)から「ココ チェーン アイウェア コレクション」が登場。コレクションからはキルティングなどを代表とする、ブランドのアイコニックなチェーンを使った‟バッグ”からインスパイアされたモデルが展開される。ラグジュアリーな3連タイプ「CH5362QA」はテンプル部分に、バッグに使用される‟チェーン”を彷彿させるチェーン3連とレザーを組み合わせたデザインが施されている。チェーン部分に同系色でさり気なくあしらわれたCCロゴもポイント。まるで1枚の板で2つのレンズを繋いだかのようなブリッジ部分のデザインや大ぶりのスクエアフレームも特徴だ。カラーはバーガンディーやブラックのレザーにシルバーチェーン、そしてブラウンレザーにゴールドチェーンなど、全5色が展開される。フレームカラーにマッチしたレンズは、 ミラーまたはグラデーションエフェクトで演出されている。バッグとお揃いでかけたくなりそうだ。スリム&都会的な2連タイプ「CH5361QA」は「CH5362QA」と同デザインで、2連チェーンによってスリムに仕上げたモデル。キャットアイのフレームが、都会的な雰囲気を放つアイウェアとなっている。カラーは、カーキやバーガンディーのレザーにシルバーチェーンやブラックレザーにゴルードチェーンなど、全5色が登場する。【詳細】ココ チェーン アイウェア コレクション発売時期:2016年9月末より展開中価格:CH5362QA 50,000〜54,000円、CH5361QA 50,000〜54,000円取り扱い:全国のシャネルブティック、シャネルアイウェア取り扱いメガネ店【問い合わせ先】シャネル アイウエア事業部TEL:03-3514-2946
2016年11月19日ケイト・ハドソンがTV番組で、ニック・ジョナスとの交際のうわさについてコメントした。36歳のケイトは23歳のニックと一緒にいるところを、先月数回にわたって目撃されている。フロリダ州のディズニー・ワールドや、15日(現地時間)にニューヨークで開かれたデミ・ロヴァートのパーティにも2人で現われたのだが、番組視聴者からの電話質問でニックとの関係を聞かれ、笑ってごまかそうとしていたケイトはついに「私はどんなゴシップにも対応しないの」とコメント。ケイトは「私のエージェントはこれまで25回くらい、私の謎の新恋人にされてるわ」と恋のうわさ話の信憑性に言及。「はっきり言って、誰ともハグしたり話したりできないわ」と語った。実はケイトは19日(現地時間)には最新作『Rock the Kasbah』(原題)のニューヨーク・プレミアのアフターパーティから、ニックではない男性と手をつないで出てきたのを目撃されたのだが、この男性こそ彼女が話していたエージェントのマイケル・キーヴス。2人は今夏も手をつないでいるのを目撃され、新恋人か?とうわさされていた。(text:Yuki Tominaga)
2015年10月22日「フルラ(FURLA)」秋冬プレコレクションの新作では、アイコニックなグラフィティプリントの今までにないビジュアルや、人気モデルのニューカラーが登場。2014年秋冬に登場以来人気の"METROPOLIS(メトロポリス)"ミニバッグからは、大胆なグラフィティプリントがスタイルのアクセントになる、ストリートライクなムードの新作が登場。"METROPOLIS(メトロポリス)"カラー :(左上から時計回りに) インディゴブルートーン、ショッキングピンクトーン、マルチカラー、ブラックサイズ : W16.5xH12xD8 cm / 価格 :各52,000円(税抜)ポシェット型"CANDY(キャンディ)"はコミック風のグラフィカルなデザインで新登場。遊び心のあるカラフルなデザインとポップな素材が抜群の相性となっている。"CANDY(キャンディ)"カラー : ショッキングピンクサイズ : W16.5xH11.5xD7.3cm / 価格 :32,000円(税抜)その他、丸いフォルムがキュートな新作ポシェット、"PERLA(ペルラ)"はカジュアルなシーンやバッグの2個持ちにも使え、カラー展開は鮮やかなネオンオレンジ、ブラックとホワイト&ブラックのコンビネーション。"PERLA(ペルラ)"カラー : ネオンオレンジサイズ : W14xH14xD5.5cm / 価格 :34,000円(税抜)そして発売当初から大人気でもはやアイコン的存在の"PIPER(パイパー)"からは、優しいフェミニンな印象のニュアンスカラーが登場。"PIPER(パイパー)"【左】 カラー : ウィンターローズ / サイズ : W34xH28xD15cm / 価格 : 64,000円(税抜)【右】 カラー : ライトベージュ / サイズ : W29xH24.5xD14cm / 価格 : 56,000円(税抜)【概要】▼フルラオンラインショップ"METROPOLIS(メトロポリス)"ミニバッグマテリアル:ラミネートカラーレザーカラー:インディゴブルートーン/ショッキングピンクトーン/マルチカラー/ブラックサイズ: W16.5xH12xD8 cm価格:各 52,000円(税抜)"CANDY(キャンディ)"マテリアル:PVCカラー:ショッキングピンクサイズ:W16.5xH11.5xD7.3cm価格:32,000円(税抜)"PERLA(ペルラ)"マテリアル: シュリンクレザーカラー: ネオンオレンジサイズ:W14xH14xD5.5cm価格:34,000円(税抜)"PIPER(パイパー)"【画像左】マテリアル:ラミネート加工レザーカラー:ウィンターローズサイズ:W34xH28xD15cm価格:64,000円(税抜)【画像右】マテリアル:ラミネート加工レザーカラー:ライトベージュサイズ:W29xH24.5xD14cm価格:56,000円(税抜)元の記事を読む
2015年05月11日トッド スナイダー(TODD SNYDER)の渋谷旗艦店「トッド スナイダー・タウンハウス」で4月22日、ファッションコンサルタント、ニック・ウースター(Nick Wooster)のトークイベントが開催される。ニック・ウースターはニューヨークの老舗デパート「バーグドルフ・グッドマン」のメンズバイヤーを務めていたこともある、アメリカを代表するファッションディレクター。バイヤー時代にトッド スナイダーのデビューコレクションを最初に買い付けた人物でもあり、ブランドとの親交は今なお深い。独立後は様々なブランドやリテールのコンサルタントとして活動。今シーズンにはイタリアの名門「ラルディーニ(The Lardini Group)」とのコラボライン「ウースター+ラルディーニ(WOOSTER+LARDINI)」も始動している。今回のトークセッションでは、そんなニックが自身のスタイルやパーソナリティーを紐解いていく。その後はサイン会やアフターパーティーも開催され、ニックとのダイレクトな交流が楽しめる貴重な機会となりそうだ。更に、イベントのためにトッド スナイダーがデザインした限定「ニック・ウースターTシャツ」(9,000円)を発売。また、トークセッションの申し込み者全員と、Tシャツ購入者の中から50人には、ニックの顔を象ったタイピンをプレゼントする。その他、サイン会やアフターパーティーのみの出席者にも、イベント当日に9,000円以上のアイテムを購入することでノベルティを提供。更に、当日は店内商品10%オフのサービスも行う予定だ。なお、イベントの参加には予約が必要となる。予約は現在専用サイト(peatix.com/event/83448)で行われている。【イベント情報】会場:トッド スナイダー・タウンハウス住所:東京都渋谷区神宮前6-18-14会期:4月22日時間:トークセッションは19:30から、サイン会&パーティーは20:30から
2015年04月15日曲芸師のニック・ワレンダが3日(現地時間2日19:00~)、自身9度目の偉業に挑戦する。アメリカ・シカゴの高層ビル間の綱の上を命綱なしの目隠しで渡るというもので、その模様はディスカバリーチャンネルで3日午前9時から生中継されるほか、USTREAMでも生配信される。ニック自身も「今までで最も脅威を感じる」と不安を口にするほどの難易度だが、そもそも死と隣り合わせの綱渡りをなぜ続けるのか? 彼が背負う「空飛ぶワレンダ一家」の宿命、そしてそれを支える家族の姿を追った。1979年1月24日に誕生したニックは、わずか2歳から綱渡りをはじめ、「どんな時でも綱をつかめ」と教え込まれながら綱と共に成長していった。曽祖父・カールの「人生は綱の上がすべてだ」という言葉を胸に、「一家の名に懸けて伝統を守りたい」という一心でこれまでグランドキャニオン、ナイアガラの滝など無謀ともいえる場所で、安全ネットや命綱に頼らずに渡り切り、8つの世界記録を樹立してきた。「ワレンダ一家」を一躍有名にしたのが、カールが1927年に4人3層ピラミッドの綱渡りを成功させたこと。雑誌の「綱の上で逆立ちができる者」という公募に名乗り出たのがはじまりで、カールはそこで世界中に曲芸をアピールした。命綱を使わないことで人々を興奮させ73歳まで生涯現役を貫いたカールだが、その最期も綱の上だった。1978年のプエルトリコで2棟の建物間に渡した綱の上から落下。ニックが生まれる前年3月の悲劇だった。ところが、ニックは「それもこの仕事の一部なのです」と曽祖父の死を受け入れている。ニックの転機は18歳。家業がビジネスとして成り立たなくなってきていることを薄々感じていたことから、医学部に進学して小児科医を目指すことを決意。母・デライラも『最後のワレンダス』という本を出版し、当時を「サーカスは下降線をたどっていました」と振り返っている。そんなニックのもとにある日、叔父から1本の電話が入る。1962年にデトロイトで成功した7人ピラミッドを再現するというもので、ニックはそれを最後に辞めるつもりで参加。ところが、観客の熱狂ぶりを目の当たりにし、「この商売は終わりではない。時代に適応する必要があった」と痛感。そこで「この家業を次代に継承しよう」と決断する。ニックには現在、16歳と13歳の息子に11歳の娘がいるが、自身のスポットライトが当たる舞台から子どもたちを意図的に遠ざけているという。その理由は「18歳になって自分で人生を決めてほしい」から。今のところ興味を示すこともなく、誰も跡を継ごうとはしていないという。この教育方針は妻のエレンディダも同じ。そして、「恐れたことは一度もない。私が恐れるとニックを不安にしてしまいます」と強い意志をもって、毎回夫を送り出している。グランドキャニオンでの挑戦中、息子はニックの挑戦を見守りながらも携帯でメールを打っていた。ニックはそれを誇らしげに思い返しつつ、ワレンダ一家は「異常が日常なのです」と説明する。日々のトレーニングによって「命を失うと思っていたらこんなことやりません」と自信をのぞかせるニックだが、綱の前に立つと死の恐怖と緊張が彼を襲う。「心臓も神経も普通の人間と変わらない。高い場所が怖くないなんてウソだ」とその過酷な状況を伝えながら、「私の成功に家族の存在は欠かせません。妻と子ども、そして両親の支えが必要です」と断言するニック。生死をかけた綱渡り成功の秘訣は、強心臓やテクニックではなく、家族の存在にあった。(C)2014 Discovery Communications, LLC.
2014年11月02日10月の来日公演も話題を呼んだ歌姫マライア・キャリーとその夫で人気テレビホストのニック・キャノンは、今年8月に破局を認めたばかりだが、新しい恋人を作るのはマライアよりもニックの方が先になるかもしれない。英「Mirror」誌はニューヨークのトライベッカにて、ニックが謎の美女とデートしているところをキャッチした。お相手は長身とロングヘアが印象的な美人だが、素性などの詳細はまだ分かっていない。その女性とニックは2人きりでレストランに向かい、ディナーを楽しんだのだという。会話を楽しみながらニックはとても真剣な様子だったそうだ。ニックは2008年に愛の証として、背中にマライアの名前をタトゥーとして入れていた。破局に伴いそれを消したのではないかと噂を呼んでいたが、ここに来てニックはインスタグラムで新たな十字架のタトゥーを堂々披露している。もちろんマライアの文字は除去済みで、その上に新しく入れ直した形だ。破局を発表した後も「感謝している、オレはとても健康だし幸せだ」とポジティブに語っていたニックは、マライアからの離別をさまざまな形で見せつけているようだ。一方、マライアは先日の来日公演で歌詞を差し替えて歌い、ニックの浮気を暗に仄めかしていると話題になっていた。(text:cinemacafe.net)
2014年10月14日『宇宙人ポール』『ワールズ・エンド酔っぱらいが世界を救う!』など、いまやコメディ映画に欠かせない存在となったニック・フロストが主演する最新作『カムバック!』が、10月25日(土)より日本公開されることが決定。あわせて、メタボ体形ながらもギラギラのラテン系男子ぶりを見せつけているニックのポスタービジュアルと場面写真も解禁となった。かつて、少年・ブルースは、妹のサムと共に数々の賞を総ナメにしていた天才サルサダンサー。しかし、いじめられて選手権に出場できなかったことがきっかけで、それっきりサルサを封印してしまっていた。それから25年後――。ブルース(ニック・フロスト)は会社員として平凡な日々を送っていた。ある日、アメリカから新しく女ボス・ジュリア(ラシダ・ジョーンズ)が赴任してくる。美人でユーモアもある彼女にブルースと同僚のドリュー(クリス・オダウド)はたちまち夢中に。あるとき、偶然彼女の姿を見かけたブルースが後を追うと、そこにはサルサダンスを踊る彼女の姿が!そう、ジュリアは“サルサダンサー”だったのだ。25年振りのトラウマと熱い情熱が再び押し寄せるブルースは…。本作は、『ホット・ファズ俺たちスーパーポリスメン!』(’07)、『宇宙人ポール』(’11)、『ワールズ・エンド酔っぱらいが世界を救う!』(’13)などの製作陣が手がける熱血ダンスコメディ。これらの作品には欠かせないニック・フロストが製作総指揮・原案・主演の3役をこなし、なんと意外にも(?)サルサダンスに挑んでいる。彼に“カムバック”のきっかけを与えるダンサー、ジュリアには、『セレステ∞ジェシー』のラシダ・ジョーンズ。監督はTVドラマ「Free Agents」のジェームス・グリフィス。コメディ集団を追ったショートムービー「The One And Only Herb McGwyer Plays Wallis Island」で英国アカデミー賞にもノミネートされた新進気鋭だ。実は本作は、ニックが3年間温めていた企画だそうで、およそ6か月に及ぶ訓練を経て臨んだ彼のダンスシーンは必見!どう見てもメタボ体形ながらも、逞しくキレのある動き、そしてギラついたラテン系男子ぶりを発揮するニックが、プリケツ女子とばっちりポーズを決めているポスタービジュアルからも、そのサルサダンサーぶりを伺い知ることができる。もちろん、“相棒”サイモン・ペグもカメオ出演する嬉しいサプライズもあるとか。長年のチームワークを如何なく発揮した、このチーム初の“ダンスコメディ”。トラウマを抱えたニック演じるサルサダンサーが、どんな“カムバック”を遂げてくれるのか、楽しみに待とう。『カムバック!』は10月25日(土)よりシネクイントほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2014年06月26日「バックストリート・ボーイズ」のメンバーで34歳のニック・カーターが、4年の交際を経て昨年2月婚約したフィットネス・エキスパートのローレン・キットさんとついに結婚したと複数のメディアが報じた。日本でもとりわけ人気の高いニックとローレンさんは、4月12日(現地時間)にサンタ・バーバラのビーチ沿いにそびえる3つの屋外プールを持つ高級リゾート「バカラ・リゾート&スパ」で結婚式を挙げた。2人は数年前にフィットネスビデオでコラボし知り合い交際をスタートさせたという。かつては「一生結婚はしない」と公言していたニックだが、ローレンさんとの出会いが気持ちを変えたようだ。またこの挙式には「バックストリート・ボーイズ」からはA.J.、ブライアン・リトレル、ハウィー・Dが出席。100人以上のゲストを前に永遠の愛を誓い合った2人は何度もキスを交わし、大変エモーショナルな式だったようだ。ニックが黒のタキシード、ローレンはストラップレスのウェディングドレスに身を包み、A.J.の娘・アヴァがフラワーガールを務めたとのこと。指輪の交換ではローレンが目に浮かんだ涙を拭う場面もあったという。米エンタメ情報サイト「US WEEKLY」に対し「式の最後に2人は私がこれまで見た中でも最高に長いキスを交わしていましたね」と目撃者は語っている。「1分経っても2人はまだキスしていましたよ。もう本当に愛し合っていて、夫婦になることに興奮しているという感じでしょうか。2人から愛が溢れかえっているのを感じました」とさらにコメントを加えた。なおソロ活動中で先日破産宣告をしたニックの弟・アーロンは、仕事の都合で結婚式を欠席したようだ。挙式の日取りが決まる前から、式の当日はワシントンDCでパレードに出演することが決まっていたとのこと。せめて披露宴には出席したいとアーロンはサンタバーバラへ向かったが、搭乗した飛行機のトラブルにより間に合わなかったと、米エンタメ情報サイト「People」は伝えている。(text:Mieko Nakaarai)
2014年04月14日『ホット・ファズ俺たちスーパーポリスメン!』のエドガー・ライトとニック・フロストの再タッグ作と聞いただけで、興奮せざるを得ない。しかも、描かれるのが“団地”で繰り広げられる、不良キッズたちと凶暴なエイリアンの壮絶バトルと聞いたら、かつて『E.T.』や『ゴーストバスターズ』に胸躍らせた映画少年&少女たちはいてもたってもいられないはず。先日公開された『アタック・ザ・ブロック』を引っさげ、来日を果たしたエドガーの秘蔵っ子、ジョー・コーニッシュ監督とニックにその「SF愛」を語ってもらった。本作の主人公は、ロンドンの貧しい公共団地に住む不良少年たち。毎夜繰り出しては住民たちを困らせていた彼らだったが、ある夜、空から突然降ってきた謎の生物“エイリアン”たちにより、これまで味わったことのない恐怖に見舞われる。ニックが演じるのは彼らと同じ団地に住む、兄貴分的存在のロンである。――やんちゃなキッズたちが、エイリアン相手に本気で暴れまわる姿が微笑ましいですが、撮影現場もさぞかし賑やかだったのでは?ニック:騒がしかったな。子供たちは生き生きしていて、全てのことを楽しく笑いに変えて、興味をもっていろいろなことを聞いてきたよ。敬意を持って接してくれたし、彼らと毎日一緒にいることは楽しかったよ。監督:とにかくアクションシーンがたくさんあったから、子供たちに時間をかけて指導している余裕はなかったんだ。だから配役の段階から、演技の練習をする必要のない俳優を選んでいったんだ。テーマを教えて、実際にカメラで彼らの動きを撮って、いろいろ試してみたところ、子供たちは割と自然に入りこめていったんだけど、逆にニックの方に原因があって、ピアノでこのセリフはこの音程だという風に、時間がかかったなぁ(笑)。――今回、撮影が行われたのは監督が生まれ育った街のすぐ近くだったということですが、おふたりはどんな少年時代を送っていましたか?監督:(映画の舞台にもなっている)南ロンドンをよく自転車で走り回っていたよ。宇宙船のような高層ビルを見て、“ここに住みたい!”と思っていたよ。SFアドベンチャー映画が大好きで、『ドクター・フー』や宇宙船を想像するのが好きな子供だったね。僕の周りには公営住宅団地に住む友人が大勢いた。生まれてから5回も近所で暴動が起こったけど、自宅周辺もそこに住む人も大好きだよ。あの子供たちがいなければ、この映画はなかっただろうね。ニック:僕も自転車を持っていたし、南ロンドンではなかったけれど映画に出てくるような低所得者層の地域に住んでいたんだ。映画に出てくる子供たちのようだったと思うよ。(ジョークで)強盗とかしたしね(笑)。団地という独特の閉鎖された空間で巻き起こる、“人間 VS 未確認生物”の壮大なバトルという構図が何とも滑稽。「このクリーチャーは(少年たちの)影絵みたいな感じなんだ」という監督だが、そこには自分たちの素行の悪さと対面することになる少年たちの姿と共に、“エイリアン”を介しての大人と子供のバトルという構図が浮かび上がる。――ニックは、前作『宇宙人ポール』でも“宇宙人”とも共演していましたが、おふたりは宇宙人の存在を信じる…?ニック:100%信じているよ!会ったことはないけど、どこかに隠れているかもしれない。もしロブスターみたいなのが宇宙船から降りて来ても、全然不思議じゃないと思うんだよね。監督:僕もニックの言う通りだと思うよ。きっとどこかにいると信じている!宇宙人がいろんな形をしていてもおかしくないと思う。子供のときに『未知との遭遇』を観たとき、本当に未来にこういうことが起きるんだと思い込んで、怖がっていたのを覚えているよ。かのスティーヴン・スピルバーグの代表作『未知との遭遇』が公開されたのが1977年、『E.T.』が1982年。かつてのジョー少年とニック少年が胸躍らせた、SF映画への愛と夢が、本作で描かれる“エイリアン”はもちろん、不良キッズたちの会話の端々に散りばめられている。――ずばり、ご自身にとって衝撃を受けたSF映画と言うと?監督:『E.T.』だね。好きすぎて、ダンボールでE.T.を作って友達のように抱えていたんだ。夕食の時間なのにE.T.を作るのに夢中になって、両親に説明しなければならなかった。8歳のときだったと言いたいけれど、実際は恥ずかしながら、13歳だった…。ニック:僕は『未知との遭遇』だね!祖母のメラニーがアメリカ人と付き合いがあって、VHSを調達してきてくれて、それを家族みんなで座って観たとき、身体全体で衝撃を受けた。それがいまも続いている。いまも『未知との遭遇』を観ると、11歳の頃の自分に戻れるんだ。――では最後に、日本の映画ファンにメッセージをお願いします!監督:アクション、アドベンチャー、エイリアン映画が好きな人や、80年代の古風なSFアドベンチャーが好きな人はぜひ観にきてほしいね。いままでにないストーリーで、新しい監督で、新しいキャストだから新鮮な映画である一方、80年代のスタイルを踏襲したエイリアン映画というところが見どころかな。ニック:人生の88分の楽しみたいと思ったら、『アタック・ザ・ブロック』を観てほしい!!■関連作品:宇宙人ポール 2011年12月23日より渋谷シネクイントほか全国にて公開© 2010 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVEDアタック・ザ・ブロック 2012年6月23日より渋谷シネクイントほか全国にて公開© StudioCanal S.A./UK Film Council/Channel Four Television Corporation 2011
2012年06月25日5月に失踪騒ぎを起こした『ターミネーター3』のニック・スタールが再びゆくえをくらましてしまった。先月、別居中の妻から捜索願が届けられる騒ぎになった32歳のニックだが、数日後に友人たちへ無事を知らせるメールを送ると、薬物依存症克服を目指して自らリハビリ施設に入所した。だが、今月になってニックは医師が止めるのも聞かず、カリフォルニア州の施設を出てしまったという。その後は友人宅に滞在していたニックだが、今月14日(現地時間)に外出後、その家に戻らず、家族や友人は連絡が取れない状態が続いている。ニックが最後に目撃されたのは同14日だという。関係者は「E! Online.com」に「彼は消えてしまいました。どこを捜しても見つからないし、誰とも連絡を取っている様子がありません。みんな彼に戻ってきてほしくて、懸命に捜しているところです。大変なことになってしまった。捜そうにも、何の手がかりもないのですから」と絶望的な状況を語っている。(text:Yuki Tominaga)© AP/AFLO
2012年06月20日5月14日(現地時間)に別居中の妻によってロサンゼルス市警に捜索願が出されたニック・スタール(『ターミネーター3』)が、友人に無事を報せるメールを送っていたことが明らかになった。「TMZ.com」によると、18日(現地時間)にニックは複数の友人に自分が無事であると伝え、心配をかけたことを詫びるメールを送ったという。そこには、ドラッグやアルコールの依存症からの更正を目指してリハビリ施設に入るため、今後1か月間連絡が取れなくなるとも書いてあったそうだ。ニックの友人は、一斉メールの送信リストに妻のローズさんのアドレスが含まれていなかったと語っているが、誰にでも書ける内容のメールの信ぴょう性を疑う声もある。ロサンゼルス市警は、メールが送られてきたというだけでは不十分だとして、引き続き捜索にあたると発表した。(text:Yuki Tominaga)© ロイター/AFLO
2012年05月21日『ターミネーター3』(’03)でジョン・コナーを演じたニック・スタールが、今月9日(現地時間)から行方不明になっていることが明らかになった。ゴシップ・サイト「TMZ.com」によると、別居中の妻が14日(現地時間)にロサンゼルス市警察に捜索願を提出したという。現在32歳のニックはロサンゼルスの犯罪多発地区として知られる「スキッド・ロウ」に出入りしていたことから、何らかの犯罪に巻き込まれたと見られている。夫妻は2009年に結婚し、2歳になる娘がいるが、今年2月に別居した。妻が養育している娘の親権を係争中で、ニックは週1回の面会を許されていたが、妻は彼のドラッグ服用を疑っていて、面会前の24時間以内にドラッグ摂取をしたか検査を受けることを条件として裁判所に申請していた。ニックは12歳のときに出演したメル・ギブソン主演の『顔のない天使』(’93)で注目され、その後も『イン・ザ・ベッドルーム』(’01)や『シン・シティ』(’05)などに出演、撮影済みの新作も2本ある。一昨年に『388 Arletta Avenue』(原題)で彼を起用したランドール・コール監督は「トロントの撮影現場には奥さんが赤ちゃんを連れて訪ねてきて、とても仲睦まじい様子だったし、彼が問題を抱えているようには見えなかった」と「People」誌に語っているが、ニックは今年1月にハリウッドでタクシー料金の84ドルが払えず逮捕されるなど、トラブルが続いていた。2001年の出演作『Bullyブリー』で主演を務めたブラッド・レンフロは2008年、ヘロインの過剰摂取で25歳の若さで命を落としている。自分と同じように子役としてスタートしたブラッドの死について「僕も経験者だから、ブラッドが問題を抱えているのはすぐに分かった」と語ったニック。彼もまた同じ破滅の一途をたどってしまうのだろうか。(text:Yuki Tominaga)© ロイター/AFLO
2012年05月18日