「バーガー雅」について知りたいことや今話題の「バーガー雅」についての記事をチェック! (5/12)
米バーガーキングが4日、また風変わりなキャンペーンを開始した。「1万4千軒のマクドナルドをバーガーキングに変える!」と鼻息荒く打ち出した、その内容とは……。バーガーキングのスマートフォンアプリを使用しているユーザが、マクドナルドの店舗から半径600フィート(約180メートル)の範囲に足を踏み入れると、すかさずワッパーが1セント(約1円)になるクーポンがアンロックされる。ワッパーは通常4.19ドル(約473円)なので、99%以上の割引率だ。1時間以内に注文ボタンを押すことがクーポン使用の条件。ユーザーは最寄りのバーガーキングに1セントのワッパーを受け取りに行くことになるため、結果としてマクドナルドを“迂回”してしまう、という寸法だ。このキャンペーンは、アプリに実装されたばかりの注文機能のPR。12日までの期間限定で、クーポンをもらえるのは一度限りとなる。「このチャンスを見逃さないで!初めてワッパーはマクドナルドで!」と、ファストフード界の帝王マクドナルドに失礼なケンカを売っている。Twitterでは「いつ始まるの?速攻でダウンロードする!」「バーガーキングが最高なのはこういうところだよな」「天才的なマーケティングだ」と好意的な反応が相次ぎ、1セントで購入したワッパーの写真を投稿するユーザも続出している。
2018年12月05日米バーガーキングが愛犬家に嬉しいサービスを始めたようだ。Business Wireによると、レストランデリバリーサービス「ドアダッシュ」を使い、看板商品のワッパーを購入して所定のプロモーションコードを入力すると犬用のおやつ「ドッグッパー」が無料でもらえるという。11月28日から12月4日までの期間限定だ。「犬が食べられるワッパー」をコンセプトとしたドッグッパーは、骨の形をしたビスケット。誰にも邪魔されず、愛犬と一緒に食事を楽しみたい人のためのサービスであるため、持ち帰りや店舗内での注文は対象外となる。Instagramでは、早速「#dogpper」のタグが付いた写真が続々と投稿されている。日本でのサービス提供は未定だ。
2018年11月29日チャイニーズスタンド「チプーン(Chipoon)」が、2018年12月8日(土)、東京・ラフォーレ原宿2階にオープン。「チプーン」は、銀座に店舗を構える中華料理の名店「レンゲ エキュリオシティ(Renge Equriosity)」のオーナーを務めるシェフ西岡英俊がプロデュースするチャイニーズスタンド。化学調味料を使用しない調理法で素材本来の旨味を引き出した、"中華料理の新しいファストフード"を提案していく。メニューは、バーガー2種とヌードル2種の全4種。台湾で親しまれている湯葉を加工した鶏肉のような食感のチャーシューを、ふわふわの特製中華まん風バンズでサンドした「湯葉チャーシューバーガー」や、旬の野菜と豆腐チーズをトッピングし、青山椒や朝天唐辛子、ラー油といった本格的な香辛料で味付けしたピリ辛味の「ベジタブルタンタンヌードル」などを用意する。なお全てのメニューがテイクアウト可能。店名はレンゲを意味する「チャイナスプーン(china spoon)」に由来しており、内装やパッケージには、レンゲの形に似ていることから鮮やかなピンク色のフラミンゴを起用している。【詳細】「チプーン(Chipoon)」オープン日:2018年12月8日(土)所在地:東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿2階営業時間:11:00〜21:00TEL:03-6804-2123席数:8席メニュー:・ベジタブルタンタンヌードル 700円+税・ヴィーガンヌードル 600円+税・湯葉チャーシューバーガー 450円+税・チャーシューバーガー 450円+税
2018年11月16日ニューヨーク・イーストビレッジで行列ができる、人気のべジー・バーガーショップ「スペリオリティー・バーガー(SUPERIORITY BURGER)」が期間限定で日本へ。2018年10月20日(土)と21日(日)の2日間、東京・渋谷の「渋谷ブリッジ」内に期間限定ショップをオープンする。「スペリオリティー・バーガー」は、アメリカ・ニューヨークで話題のべジー・バーガーショップ。通常の肉を使ったパティではなく、ブラックビーンやキヌア等の穀類をミックスしたオリジナルのべジタリアン・パティを使ったハンバーガーが看板メニューだ。独自のスパイスが加わったヘルシーなグルメバーガーは、肉特有のアロマはなくとも、チキンやターキーのバーガーに匹敵するほどリッチだと、ベジタリアンのみならず世界中のグルメを魅了している。シェフは、“レストラン業界のオスカー”と言われるジェームス・ビアード・アウォードを受賞したことのあるブルックス・ヘッドリー。ミシュラン・スター・レストラン「デル・ポスト」のペストリー・シェフを務め、過去にはハードコアパンク、インディロックのドラマーという経歴を持つ、異色の敏腕シェフがこだわりのメニューを展開している。そんな人気店が期間限定で日本へ。マスタードホテル内の限定ショップでは、ハンバーガーなどのメニューを発売予定だ。なお、「スペリオリティー・バーガー」のレシピブック『スペリオリティー・バーガー クックブック(SUPERIORITY BURGER COOKBOOK)』もローンチ。ブックの販売を兼ねた展覧会が、マスタードホテル隣の「CONNECTION」フリースペースで2018年10月20日(土)から11月2日(金)まで開催される。会場では、「スペリオリティー・バーガー」オリジナルTシャツや、写真家サニー・ショクレ撮影のフォトプリントなども販売される。【詳細】■「スペリオリティー・バーガー」期間限定ショップ開催日時:2018年10月20日(土)、21日(日) 11:00~15:00場所:マスタードホテル 1階「ミーガン バー&パティスリー」住所:東京都渋谷区東一丁目29番3号 B棟■SUPERIORITY BURGER Japan Tour 2018 - COOKBOOK Launch Pop up & Exhibition ‒開催期間:2018年10月20日(土)~11月2日(金)場所:「CONNECTION」フリースペース(マスタードホテル 隣)住所:東京都渋谷区東一丁目29番3号 B棟 1階・写真家サニー・ショクレ撮影のフォトプリント 1点 3,500円~
2018年10月19日ニコアンド(niko and ...)がフレッシュネスバーガー(FRESHNESS BURGER)とコラボレーション。2018年10月15日(月)から全国のニコアンド店舗と公式WEBストアほかで、コラボレーションアイテムを発売する。新鮮な食材を使い、丁寧に手作りしたハンバーガーを提供している、フレッシュネスバーガーとニコアンドがタッグ。フレッシュネスバーガー1号店である、東京大学駒場キャンパス近くの富ヶ谷店への敬意を込めて製作した、グラフィックや看板メニューのイラストを落とし込み、バッグやポーチなどのアイテムをデザインした。トートバッグには、フレッシュなトマトやレタス、コクのあるチーズなどを挟んだハンバーガーのイラストを配し、裏面にはレモネード、オニオンリング、ホットドッグのモチーフを添えた。iPhoneケースは、ジューシーなパティをサンドした美味しそうなハンバーガーのデザインで。シャキシャキの野菜を組み合わせたハンバーガー、ホットドッグ型のポーチも登場する。【詳細】ニコアンド×フレッシュネスバーガー発売日:2018年10月15日(月)取り扱い店舗:全国のニコアンド店舗、公式WEBストア[.st]、ZOZOTOWN<アイテム例>・トートバッグ2,200円+税・iPhoneケース1,600円+税・ポーチ1,200円+税【問い合わせ先】アダストリアカスタマーサービスTEL:0120-601-162
2018年10月15日米ロサンゼルス発のカスタムバーガーレストラン「ザ・カウンター(THE COUNTER)」は、ハロウィン限定シェイクを、2018年10月31日(水)まで販売する。2018年で日本上陸後1周年となる、100万通り以上のカスタマイズを楽しめるハンバーガーレストラン「ザ・カウンター」。ハロウィン限定シェイクは、かぼちゃとさつまいも、2種類を用意する。かぼちゃペーストを使った「ハロウィン パンプキン シェイク」は、クリーミーな飲みごたえとまろやかなパンプキン風味が魅力のドリンク。甘いキャラメルソースが味わいのアクセントになっている。トッピングにはたっぷりのホイップクリームとジャックランタンを乗せて、チャーミングなルックスに仕上げている。「スイートポテト ゴースト シェイク」は、素朴で優しい味わいの紫いもと、濃厚なバニラシェイクのハーモニーを楽しめる1品。トッピングのチョコレートソースとホイップクリームを混ぜながら飲むと、よりリッチなテイストに。トップには愛らしいゴーストを飾り、紫いものパープルカラーとともにハロウィン気分を盛り上げてくれる。【詳細】ザ・カウンター ハロウィン限定シェイク販売期間:2018年9月22日(土)~10月31日(水)販売場所:ザ・カウンター 六本木住所:東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウンガレリアB1TEL:03-5413-6171営業時間:11:00~23:00(L.O. 22:00)定休日:不定休(施設に準ずる)■限定メニュー・ハロウィン パンプキン シェイク 1,177円(税込)・スイートポテト ゴースト シェイク 1,177円(税込)
2018年09月29日ウマミバーガー(UMAMI BURGER)から、日本限定メニュー「チリチーズバーガー」が新登場。2018年9月15日(土)から、「ウマミバーガー 青山店」にて販売される。「ウマミバーガー 青山店」では、日本人の味覚に合う商品を厳選し、メニューの大型リニューアルを実施。このリニューアルに伴い誕生するのが「チリチーズバーガー」だ。「チリチーズバーガー」は、ウマミバーガー特製チリソースとハラペーニョ天ぷらのピリッとした辛さに、とろりと溶けるチーズとオニオンストリングスが絶妙にマッチした1品に仕上がっている。また、8月限定メニューとして提供していた「クラシックチーズバーガー」も定番メニュー化する。サイドメニューには、スパイシーなロリポップチキンなどが登場。フレーバーは、七味や柑橘類が香るジャパニーズスタイル、酸味のある辛さが特徴のケイジャンスタイル、すっきりとした辛味が後を引くバッファロースタイルの3種を取り揃える。デザートメニューには、上品な甘さのバナナシェイクに砕いたオレオを合わせた「バナナオレオシェイク」と、キャラメルとポップコーンを組み合わせた甘じょっぱい「キャラメルポップコーンシェイク」の2種類が新しくラインナップする。【詳細】「ウマミバーガー 青山店」新グランドメニューメニューリニューアル日:2018年9月15日(土)販売店舗:ウマミバーガー 青山店住所:東京都港区北青山3-15-5 Portofino内TEL:03-6452-6951新メニュー例:・チリチーズバーガー 1,580円+税 ※日本限定・クラシックチーズバーガー 1,380円+税 ※日本限定 ・ロリポップチキン 700円+税 ・バナナオレオシェイク 680円+税 ・キャラメルポップコーンシェイク 680円+税
2018年09月15日ウマミバーガー(UMAMI BURGER)より、夏季限定のバーガー&スイーツが登場。2018年6月29日(金)から7月29日(日)まで販売される。夏季限定メニューの「サーフアンドターフバーガー」は、100%ブラックアンガスビーフのパティに、グリルした大ぶりの海老や、濃厚なモントレージャックチーズ、そしてルッコラをたっぷりとのせたボリューム満点のハンバーガー。青唐辛子のハラペーニョを使用したスパイシーソースと、魚介や肉とも好相性なハーブ系のチミチュリソースを加えたことによって、食材の旨味をより引き出し、ジューシーな味わいを堪能することが出来る。食後に楽しみたいデザートスイーツには、夏の果実をふんだんに使用したシェイク「サマーシェイク」が登場。パイナップルジュースとココナッツミルクをベースに、マンゴーソースで彩りを加えたシェイクには、メロンやマンゴー、パイナップル、ドラゴンフルーツなどを溢れんばかりにデコレーション。旬のフルーツのマリアージュを楽しめる、贅沢な一品に仕上がった。【詳細】ウマミバーガーの夏季限定メニュー販売期間:2018年6月29日(金)~7月29日(日)販売場所:ウマミバーガー 青山店住所:東京都港区北青山3-15-5 Portofino内メニュー:・サーフアンドターフバーガー 1,780円+税・サマーシェイク 1,480円+税
2018年06月25日迫力のボリュームのハンバーガーはSNS映えも抜群東京・目黒にある「Hungry Heaven 目黒店(ハングリーヘブン)」は、グリルバーガー専門店です。お店の目印は赤と黒のコントラストの効いた看板。座席数は40席と広めな店内に、ゆっくりと食事を楽しめるテーブル席が11卓用意してあります。内装はアメリカンでありながら、木の温もりを感じることができる、落ち着いた空間です。そこで提供されるハンバーガーは、本場外国でいただくようなボリューム! 思わず写真を撮らずにはいられません。お昼のみ営業する、グリルバーガー専門店!このお店は、夜になるとギュービッグという焼肉店としてオープンするため営業時間はお昼のみとなっています。ROCK&WILD空間をコンセプトに、板橋にある本店は創業30年。誰もが目を疑うような驚愕の分厚さの大きなお肉を提供しています。大きいだけでは無く、そのお肉は高品質で極上。焼肉店独自のルートで仕入れた新鮮なお肉を使用して作る、「ハングリーヘブン」のハンバーガーが絶品なのも納得です。焼肉屋だからこそできる他では味わえない食感が贅沢「ハングリーヘブン」の中で、女性に大人気のメニューは、「モッツアレラ&ルーコラバーガー」。シンプルなトマトソースに、ルーコラの苦味がクセになるおいしさです。また、肉汁が溢れる分厚いパティが特徴的。ハンバーガーの為に、お店がオリジナルで作っている自家製バンズとの相性も抜群です。これぞ本物のハンバーガーだと感じさせられます。「ハングリーヘブン」一番人気のハンバーガー!お店で不動の人気を誇る「ハングリーヘブンチーズ」。豊富なメニューの中から何を頼もうかと迷った時に、まず頼んでいただきたい一品。ハンバーガーのおいしさの秘密は、自家製のパティです。希少部位を混ぜ合わせてあり、これが独自のおいしさを演出します。このおいしさでこの価格? と驚く方も多く、コストパフォーマンスも抜群。自分好みにカスタマイズ! オリジナルハンバーガーオリジナルハンバーガーの為に、用意された豊富なトッピングは何と20種類。定番のエッグ・レタス・トマトをはじめ、グリルドパイン・グリルドトマトもあります。チーズはチェダーチーズ・モッツアレラチーズの2種類。オリーブやハラペーニョまで幅広いトッピングに心躍ります。ハンバーガーの他にも、タコライス・ロコモコなどお肉が決め手となるメニューも満載。老若男女幅広い世代の方に楽しんでいただけます。JR山手線の目黒駅西口から徒歩3分程で到着。セザール目黒というビルの2階に、「ハングリーヘブン」はあります。焼肉店が手掛ける本格的なハンバーガー、是非一度味わってみませんか?スポット情報スポット名:Hungry Heaven住所:東京都目黒区下目黒1-2-22 セザール目黒 2F電話番号:03-6303-9555
2018年06月15日「六本木 グルメバーガーグランプリ 2018」が、六本木ヒルズ内の飲食店にて開催される。期間は2018年7月14日(土)から8月31日(金)まで。「六本木 グルメバーガーグランプリ 2018」5年目を迎える「六本木 グルメバーガーグランプリ」は、投票で六本木No.1バーガーを決める人気イベントだ。2018年は、21店舗から全25種類の自慢のハンバーガーが登場する。参加者は、注文したハンバーガー1個につき1枚配布される投票用紙で「TASTE」「IMPACT」「CREATIVITY」の3項目を採点。平均点の高さでグランプリを決定し、結果を9月上旬に六本木ヒルズの公式ウェブサイトで発表する。3年連続グランプリの殿堂入りバーガー2015年から2017年まで、3年連続グランプリの37 ステーキハウス & バー「37 クラシック バーガー」は殿堂入りメニューに。肉本来の旨みが凝縮された、炭火焼きの香ばしい赤身肉パテが特徴だ。2018年は、特製スパイスの効いたホッターソースを絡め、ゴルゴンゾーラソースを添えた「バッファローチキン バーガー」で勝負に出る。ボリューム満点バーガー巨大パティと肉厚なベーコンが目を惹く、ボリューミーなハンバーガー「ハイ‐ファットバーガー フレンチフライ添え」はタスク(TUSK)が提供。カマンベールチーズも2分の1個使用した、食べ応えのある1品だ。ラグジュアリーバーガートリュフ、フォアグラ、国産牛を使用したラグジュアリーバーガーも。ヒルズ ダル・マットが用意する「フォアグラ+A ランク山形牛のジューシーバーガートリュフ風味」は、トリュフの香りと濃厚なフォアグラの味わいが楽しめるイタリアンスタイルのグルメバーガー。新鮮なA5ランクの山形牛パティは、レアで焼き上げ、バルサミコ酢や赤ワインのソースと絡めている。ヘルシーバーガーエル カフェからは、薬膳を取り入れたヘルシーバーガー「夏野菜とジャークチキンの薬膳カレーバーガー」が登場。活性炭入りの黒いバンズに、鶏もも肉のソテー、夏野菜、ほうれん草の薬膳カレーソースを合わせている。ライムが効いて、後味も爽やか。六本木ヒルズ店の夏限定ドリンクで「コンブチャフローズン」もセットに。変わり種バーガーその他にも、グリーンアジアの「ココナッツ香るエスニックバーガー」といった多国籍バーガーや、ザ ムーン ラウンジの「ザ・ハンバーグ ハンバーガー」、とんかつ豚組食堂の「豚組のバーガー」など、ハンバーグやとんかつを挟んだ変わり種バーガーも展開される。【詳細】「六本木 グルメバーガーグランプリ 2018」期間:2018年7月14日(土)~8月31日(金)場所:六本木ヒルズ内の飲食店舗のうち21店舗
2018年06月08日米国の老舗グルメバーガーブランド【FATBURGER】1952年に創業した米国の老舗グルメバーガーブランド【FATBURGER】は、現在、20か国に200店舗超を展開する人気バーガー店。待望の日本第一号店が、渋谷駅前「MAGNET by SHIBUYA109」7階「MAG7」内にオープンしましたアメリカンダイナーをイメージした店内あまりにもボリューミーなハンバーガーの姿から、文字通りの「FAT」だと思う人も少なくないかも知れませんが、「FAT」には「Fresh(新鮮)、Authentic(本物)、 Tasty(おいしい)」という想いが込められています。『オリジナルバーガー』680円(税抜)創業時から素材選びにも調理法にもこだわりを貫いており、ハンバーガーのパティは脂肪分20%以下の高品質な牛肉の赤身のみを使用。野菜も新鮮さにこだわり、調理にはコレステロールゼロの油を使用するなど、ヘルシーさを追求しています。ずっしりとしたパティは注文を受けてから焼きはじめ、様々なトッピングによるカスタマイズも自在。ポテトやシェイクなどサイドメニューも充実日本第一号店【FATBURGER 渋谷店】のコンセプトは昔ながらのアメリカンダイナー。 日本を代表する若者カルチャー発信地である渋谷という地域に合わせて、スポーツや音楽のための映像音響設備も充実しています。バーカウンターではアルコールも楽しめますバーカウンターも設置しビールからカクテルまで各種アルコールを取り揃えています。スポーツ観戦しながらゆっくりお酒が楽しめるバーとして、夜に訪れるのも良さそう。『USキングバーガー』2,560円(税抜)、写真は+100円でチーズをトッピングしたもの『オリジナルバーガー』680円、『チーズバーガー』780円などに加え、チャレンジメニュー『USキングバーガー』2,560円も!本場アメリカで225g×3枚のXXXL Challengeを日本オリジナルの115g×6枚で再現しました。チャレンジに成功すると、記念写真を店内展示、成功の証がプレゼントされます。『ミルクシェイク バニラ』800円(税抜)また、アメリカでも大人気なのが、注文ごとにアイスクリームをスクープしてつくる『ミルクシェイク』。ハンバーガーのお供にどうぞ。南カリフォルニアそのままの爽やかでフレンドリーな空間で、サイズと鮮度に60年以上こだわり続けてきた【FATBURGER】。渋谷の街で、これまでにない特別なハンバーガーを体験してみてはいかがでしょうか?【FATBURGER 渋谷店】電話:03-6455-3200(MAGNET by SHIBUYA109)住所:東京都渋谷区神南1-23-10 MAGNET by SHIBUYA109 7階「MAG7」アクセス:各線「渋谷駅」直結営業時間:11:00023:00(L.O.22:00)定休日:1月1日(館の定休日に準じる)座席:50席
2018年05月31日現代のお茶革命! こだわりの日本茶を気軽に楽しむお店大阪・靭公園に隣接した建物の1Fに入っている「CHASHITSU Japanese Tea & Coffee(チャシツ ジャパニーズ ティー アンド コーヒー)」。こちらでは、国産の茶葉とブレンドしたコーヒーや、おはぎバーガーなど、ユニークなメニューを楽しむことができます。お茶を飲みながら、靭公園の景色をのんびり眺められるのも魅力。現代のお茶文化に、千利休のような変革を起こす商品作りがコンセプトです。茶葉もこだわりのものを使用。民間のハローライフの一角にあるため、本棚には「働く」「仕事」に関する約200冊の本もストックしています。名物「おはぎバーガー」で和をカジュアルに楽しむ名物のおはぎバーガーは、おはぎをハンバーガーに見立てた新感覚の和スイーツです。「江戸のおはぎに飽きちゃった」というシャレの効いたコンセプトのもと、和をよりカジュアルに楽しんでほしいという想いから作られました。季節限定の「おはぎバーガー よもぎ(250円)」は、よもぎの独特の苦味が、あんこの甘みと相性バツグンの一品です。和テイストの独創的なメニューがほかにも色々!おはぎバーガーはよもぎのほかに、オーソドックスな「おはぎバーガー 胡麻づくし(250円)」や、「おはぎバーガー 七穀(280円)」も用意。「おはぎバーガー 胡麻づくし」は、あんこが甘すぎず、すっきりとした後味が魅力です。胡麻の風味がほのかに口に広がります。「おはぎバーガー 七穀」は、七穀で作ったおはぎを桜の葉で包んだ一品。七穀の歯ごたえと桜の香りが癖になります。ドリンクも、コーヒージュレとほうじ茶をかけ合わせた、「ほうじカフェジュレッティー(450円)」や「抹茶ヴェエナコーヒー(480円)」など、ここでしか味わえない独創的なメニューを多数用意。おはぎバーガーや、コーヒーとお茶をブレンドした新感覚ドリンクが楽しめるお店「CHASHITSU Japanese Tea & Coffee」。落ち着いた空間で美味しいお茶とお菓子に癒されつつ、仕事についてゆっくり考えてみるのもおすすめです。スポット情報スポット名:CHASHITSU Japanese Tea & Coffee住所:大阪府大阪市西区靱本町1-16-14 HELLOlife 1F電話番号:06-6147-3286
2018年05月08日「人気モデル雅姫さん来店イベント」開催概要2018年4月27日(金)、期間限定・FLAG SHOPルミネ新宿店のオープンを記念した「人気モデル雅姫さん来店イベント」が開催される。オシャレな暮らしが注目される雅姫さんが、ブランドとコラボレーションしたアイテムのファッション提案などを行う。『SENS DE MASAKI Vol.8』持参者は、直筆サインをもらうことも可能だ。1日3回実施予定で、1回目が15:00から15:30まで、2回目が15:40から16:10まで、3回目が16:20から16:50まで。各回30分間となっている。イベントへの応募期間は4月6日(金)から4月12日(木)まで。1人いずれかの回に1回限り応募することができる。応募方法等の詳細は、LEEマルシェを確認。LEEのスターモデル 雅姫さん雅姫(マサキ)さんは、ESPRIT所属の人気モデル。センスの高さが話題となり、レディースの服「ハグ オー ワー」、暮らしを彩る生活雑貨の店「クロス&クロス」のデザイナーとしても活躍する。Instagramのフォロワー数は9万人以上。夫と娘、愛犬3匹とのオシャレな暮らしに、多くの女性が注目している。(画像はLEEマルシェより)【参考】※LEEマルシェ※雅姫 Instagram※雅姫 オフィシャルサイト
2018年04月13日モスフードサービスはこのほど、「とま実(み)バーガー」(750円・税込)を全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)で発売した。販売は4月17日までで、各店一日40食限定、1人2食までの提供となる。同商品は、バラエティー番組「有吉弘行のダレトク!?」の「没メニューレストラン」に登場した。同コーナーは、訳あって日の目を見ることがなかったメニューを紹介し、有吉弘行さんらが試食して最も評価が高かった商品を、実際に店舗で販売するというもの。4月10日放送で同商品が選ばれた。同商品は、バンズ(パン)の代わりにトマトで具材をはさんだハンバーガー。同店こだわりのトマトを丸ごと1個使用している。パティに、グリーンリーフ、輪切りのトマト、スライスチーズ、マッシュポテトを合わせ、仕上げにしょうゆベースの和風ソースをかけた。マッシュポテトは、国産生クリームやバター、ローズマリー、黒こしょうなどを加え、クリーミーで濃厚な風味に仕立てた。トマトのみずみずしい酸味とパティのジューシーな味わいが楽しめるという。各店舗AM10:30以降の時間限定で販売する。発売に合わせ、「モスバーガー」などが抽選で当たる SNS 連動キャンペーンを実施する。Twitterでは、モスバーガー公式アカウントからの番組キャンペーンに関する投稿に、「#ダレトク MOS」を付けて引用リツイートしたフォロワーが対象となる。応募は4月12日まで受け付ける。抽選で30名にモスバーガーの電子ギフトが当たる。Instagramは、「とま実バーガー」などモスバーガー商品の写真に「#ダレトク MOS」をつけて投稿したフォロワーが対象で、4月17日まで応募を受け付ける。抽選で30名にモスバーガーポテト S セットの電子ギフトをプレゼントする。
2018年04月12日ロサンゼルス発のカスタムバーガーレストラン「ザ・カウンター(THE COUNTER)」より、オープン1周年を記念した限定メニューが登場。期間は、2018年3月31日(土)から4月13日(金)まで。「ザ・カウンター」は100万通り以上のカスタマイズを楽しめるハンバーガーレストラン。同店のバーガーは、パテ・バンズ・チーズ・ソース、そしてバリエーション豊富なトッピングから好きなものを選び、自分のオリジナルバーガーを作れる点が最大の特徴だ。バーガーは、すべてオーダーを受けてから店内でひとつひとつ手作りしている。そんな「ザ・カウンター」のオープン1周年を記念した特別メニューには、通常の2倍以上のパティを使用した「1ポンド バーガー(1POUND BURGER)」がラインナップ。その名の通り、1ポンド(454g)使用したパティは、ホルモン剤を使用せずに生育した100%アンガスビーフで、芳ばしく焼き上げた表面とジューシーな赤身のコンビネーションを堪能できる。またトッピングには、フレッシュな野菜に加えて、濃厚なチェダーチーズやカリッと揚げたオニオンリングを贅沢に使用。1周年記念に相応しい、スペシャルなメニューが誕生した。なお、バーガーと共に楽しみたいドリンクメニューには、チョコレートクッキーがザクザクと入った「チョコレートミント(CHOCOLATE MINT)」が限定登場。爽やかな味わいのドリンクは、これからの季節にぴったりだ。【詳細】「ザ・カウンター」オープン1周年記念メニュー登場期間:2018年3月31日(土)~4月13日(金)メニュー例:・1ポンド バーガー 2,290円・チョコレートミント 990円住所:東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア B1営業時間:11:00〜23:00(L.O. 22:00)定休日:不定休(施設に準ずる)席数:59席TEL:03-5413-6171
2018年03月30日時々、無性に食べたくなるハンバーガー。「どこのハンバーガーが好き?」と聞かれたら、多くの人は、マクドナルドやモスバーガー、ロッテリアなどを挙げるでしょう。しかし、意外にもセブン-イレブンのハンバーガーがアツいんです!これまでも、「グルメバーガー濃厚チーズ」や「グルメバーガービーフ&ベーコン」など、セブン-イレブンのハンバーガーが「鬼うま!」「完成度が高いなぁ」と、話題になることはありました。ですが、今回新しく発売されたハンバーガーも、負けず劣らずの人気ぶり。いったいどんなハンバーガーなのでしょう?「チキン竜田バーガー」が新登場3月13日に発売されたのが、「チキン竜田バーガー」(税込298円)。名前からもわかる通り、鶏モモ肉を使ったジューシーなチキン竜田揚げをキャベツ、マヨネーズと一緒にバンズで挟んだハンバーガーです。ネット上でも、セブン-イレブンの「チキン竜田バーガー」を食べた人の声が散見され、「今年のやつマジうま」、「どちゃクソ美味い」、「おいしいからぜひみんなに食べてほしい」といったコメントもちらほら。そこでさっそくセブン-イレブンまでひとっ走り。「チキン竜田バーガー」をゲットしてきました!温めなくてもおいしい!お昼時だったので、運が悪かっただけかもしれませんが、最初に行った最寄りのセブン-イレブンでは残念ながら売り切れ。2店舗目でようやくゲット。まず見た目ですが、バンズの形がなんだか特徴的。というか、M社の「チキンタツタ」用バンズにちょっと似ている…?竜田揚げは結構大きめで、なかなかのボリューム。キャベツも入っているから、重くなりすぎずに食べられそう。と、観察はここまで。いざ実食です。竜田揚げの衣がサクサクで、中はやわらかく、ジューシー。“揚げ物”だけど、そこまで重くないので、朝ごはんでも食べられそう。千切りキャベツもマヨネーズと絡んでコールスローのようになっていて、途中ではみ出すこともなく、大きいけれど食べやすいハンバーガーといった印象。形が特徴的なバンズも、ふわふわでおいしい!マヨネーズのコクと旨みもマッチして、シンプルだけど食べ応え十分な一品です。ちなみに、コンビニのハンバーガーって、温めるとバンズがしなしなになったり、野菜(今回の場合はキャベツ)が水っぽくなったりすることもありますよね。じつは「チキン竜田バーガー」は、「温めなくてもおいしい」というのが売り。試しに冷たいまま食べてみましたが、個人的には温めないほうが好きかも!ハンバーガーが食べたいけど、近くにハンバーガーショップがない…。そんな時は、セブン-イレブンのハンバーガーがおすすめ。気になる方はぜひ食べてみて!(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年03月20日オリジナル朱印帳 1,800円パスザバトン(PASS THE BATON)は、尚雅堂×キギ(KIGI)×パスザバトンによる「オリジナル朱印帳」を、パスザバトン京都祇園店限定で2月9日より販売する。1964年に色紙短冊の問屋としてスタートして以来、書道や画材の専門店向けの和紙製品のほか、和紙を中心としたオリジナル和文具を送り出してきた尚雅堂。同店が製作した朱印帳を、パスザバトンのオリジナルイラストレーションを用いてキギ(植原亮輔・渡邉良重)がデザインし、登場したのが同アイテム。使用には支障がないものの、表紙の傷や模様のかすれにより販売に至らなかった朱印帳を利用し、表紙には京友禅紙を用いて、色鮮やかでバリエーション豊富な朱印帳を展開する。
2018年02月13日「いちごのタラバ蟹バーガー」が、ストリングスホテル東京インターコンチネンタルのレストラン&バー「ザ・ダイニング ルーム」に登場。2018年4月30日(月)まで販売される。「いちごのタラバ蟹バーガー」は、2017年9月にも好評を博した高級バーガーシリーズの第3弾。今回は開業15周年にちなみ苺(15)をテーマにしたメニューとなっている。イチゴのバンズに、高級高級タラバ蟹を使用したクリームコロッケをサンドし、苺のケチャップやバーベキューソースで味わうユニークなバーガーだ。バンズは、カナダ産最高級の小麦粉を100%使用した生地に、苺パウダーと苺果汁をプラスすることで苺風味に。冬に旬を迎えるタラバ蟹のクリームコロッケにもセミドライ苺を加え、苺の味と食感を表現。タラバ蟹と苺が織り成す絶妙な味わいを楽しめる。付け合わせには、苺ソルトで味わう特大タラバ蟹の足の天麩羅、キャビアを添えた苺とタラバ蟹のカクテルサラダ、苺ソルトをまぶしたポテトフライを用意。苺尽くしのリッチなラインナップとなっている。【詳細】いちごのタラバ蟹バーガー販売期間:2018年2月1日(木)~4月30日(月)時間:17:30~22:00(L.O. 21:30)場所:レストラン&バー「ザ・ダイニング ルーム」(ストリングスホテル東京インターコンチネンタル内)住所:東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー26F価格:10,000円+税・サービス料13%【予約・問い合わせ】ザ・ダイニング ルーム(9:00~23:00)TEL:03-5783-1258
2018年02月05日ストリングスホテル東京インターコンチネンタルのレストラン&バー「ザ・ダイニング ルーム」では、好評いただいている高級バーガーシリーズの第3弾として「いちごのタラバ蟹バーガー」を2月1日~4月30日の期間限定でご提供します。■いちごのタラバ蟹バーガー昨年人気を博した高級バーガーシリーズ第3弾が、開業15周年に合わせて15(いちご)をテーマに登場しました。苺のバンズに、高級タラバ蟹を使用したクリームコロッケをはさみ、苺のケチャップでお召し上がりいただくバーガーです。ハンバーガーのバンズは15周年に合わせオリジナルレシピを開発。カナダ産最高級の小麦粉を100%使用した生地に、苺パウダーと苺果汁を加えることで見た目を苺色に、味わいを苺風味に仕上げました。冬に旬を迎える高級食材、タラバ蟹を贅沢に使ったクリームコロッケは、コロッケの中にセミドライ苺を加えて味と食感に苺をプラス。タラバ蟹と苺の絶妙な味わいをお楽しみいただけます。ハンバーガーのソースには、自家製の苺ケチャップ、またはバーベキューソースをお好みでつけてお召し上がりくださいませ。付け合わせは、苺ソルトでお召し上がりいただく特大タラバ蟹の足の天麩羅と、キャビアを添えた苺とタラバ蟹のカクテルサラダ、そしてポテトフライは苺ソルトをまぶして、すべての料理に苺のアクセントを加えました。この時期ならではの苺とタラバ蟹のハンバーガーをご堪能くださいませ。※写真はイメージです。■「ザ・ダイニング ルーム」THE DINING ROOストリングスホテル東京インターコンチネンタルの26階、天井高27mの吹き抜けのロビー中央に位置し、自然光が降り注ぐ水辺に囲まれた開放的な空間。西洋料理をベースに、各種ハーブをはじめ日本の食材や薬味、アジアのスパイスを使用するなど諸国の特徴的な香りや味覚をいかしたグローバルキュイジーヌを提供するレストラン。東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー26F(お問い合わせ先)ザ・ダイニング ルームTEL 03-5783-1258
2018年02月03日アメリカンな看板に誘われてくつろげる店内で舌鼓北千住にある「TEX-MEX Cafe&Diner KHB(テックスメックスカフェアンドダイナーケーエイチビー)」は、アメリカンな雰囲気を醸し出す看板が目を引くお店です。看板の中央に赤で描かれた「KHB」の店名とサボテンが目印で、入口横の黒板に書かれたチョークアートがおしゃれな外観です。店内は木の温もりに包まれ、大型TVを見ながら食べることができ、家にいるような雰囲気でくつろげます。店内の黒板にもチョークアートが描かれ、店主のセンスが光るこだわりの空間。各国を旅した店主が提供するテクスメクス料理が自慢「TEX-MEX」とは、テキサス生まれのメキシコ風料理のことで、その名の通りメキシコ風アメリカ料理が自慢のお店です。店主が旅行会社に勤務していた経験から世界約20か国を歴訪、各国の料理を食べてきました。オーストラリアでは、飲食店で勤務したこともあり、オーストラリア産ビーフパティを使ったハンバーガーも人気メニューのひとつ。女性も気軽に入りやすく、海外からの旅行客やファミリーでの来店も多い人気店です。「サルサチーズバーカー」は手作りの美味しさを堪能お店の看板メニューのひとつ、「サルサチーズバーガー」(1,000円)は、こだわりの自家製サルサソースが味の決め手。千住市場の八百屋から届くフレッシュ野菜とオーストラリア産ビーフ100%のパティを、地元のパン屋さん特製のKHBオリジナルバンズではさんだ絶品手作りバーガーです。たっぷりと中身の詰まったハンバーガーにかぶりつくのは至福のひととき。地元で手作りにこだわって作られたハンバーガーは他では味わえない美味しさです。テクスメクス料理「ナチョス」も自家製がこだわりテクスメクス料理といえば、「ナチョス」(780円)です。トルティーヤチップスに自家製チリコンカンと特製サルサが溢れんばかりに盛られています。チェダーチーズとミックスチーズ2種を使い、とろけるチーズがチップスに絡んで癖になる味わいです。ハラペーニョがアクセントになり、お好みでチリソースをかけていただけます。ついつい手が伸びてしまう人気メニューです。手作りのこだわりテクスメクス料理を広めていきたいバーガー激戦区の北千住にテクスメクス料理を広めたいとの思いを語る店主。地元の八百屋とパン屋から仕入れ、地元で手作りにこだわった優しいお店です。デザートにもこだわり、「ベリーベリーのフレンチトースト」(780円)は白砂糖を使わず、卵液に半日漬け込んで焼き上げています。添えられたバニラアイスとホイップに、ベリーの酸味が絶妙なハーモニーを奏でる人気メニューです。店主の思いがメニューにも店内にもあらわれたお店です。東京メトロ・JR各線「北千住駅」から徒歩約3分。ホテルココグラン北千住方面へ進み、一つ手前の通りを曲がった所にあります。他のアメリカンダイナーとは一味違うテクスメクス料理を一度味わってみてください。スポット情報スポット名:TEX-MEX Cafe&Diner KHB住所:東京都足立区千住3-36 桝屋ビル1階電話番号:050-5868-9642
2017年09月15日地域最大級! 西新井の街カフェに旅人が集まる東京・西新井「エンブレムホステル西新井内」に併設されている「EMBLEM HOSTEL CAFE&BAR」。ホステルに宿泊した外国人旅行者や、地域の人で昼夜賑わっています。様々なつながりを持てるイベントや場所を提供し、そこから新しいものが生まれることを願う街カフェです。80席ある店内は、予約可能なソファー席や無料Wi‐fiを完備し、ゆったりとくつろげる空間となっています。地域の人や旅行者など様々な人がつながれる空間2015年オープン以来、お客様との会話から発見したことを展開しています。地域の人たちが、つながりを持てる場を求めていることを知り、新しい交流の場を作りたいという想いを形にしたのがこのお店です。客層は、ランチタイムは30~40代の子育てママたち、20~30代のワーカーたちが多く利用。夜になるとホステルを利用する海外からの旅行者が集まり、国際色豊かになります。ボリューム満点! 写真におさめたい人気バーガー見た目も味も主役級の「ベーコンチーズバーガー」。垂れ下がるベーコンと肉厚ジューシーなパテが、ボリューム満点のバーガーです。具材がバンズからはみ出る姿は、SNS映えすること間違いなし。また、季節限定の「アボガドチーズバーガー」は、お客様に大人気のバーガー。アボカドがたっぷりと入っており、女性のリピート率が高いメニューになっています。からだに優しく染み込む味わい豊かなドリンクフルーツが爽やかな味わいの「自家製フルーツコーディアル」。純正はちみつと様々なフルーツを、そのまま贅沢に漬けたシロップを使用しています。おいしく、からだにも嬉しい、今注目の酵素系ドリンクです。また、「カフェラテ」は三軒茶屋の「OBSCURA COFFEE ROASTERS(オブスキュラ コーヒー ロースターズ)」のコーヒー豆を使用しています。ミルクとの配分にこだわったラテボールで提供されます。エスプレッソとミルクの絶妙なバランスは、疲れを癒す一杯です。交流イベント開催! 新しいつながりが持てる場所「エンブレム ホステル CAFE&BAR」が目指すところは、地域ナンバーワンのつながりが持てる街カフェ。自慢のハンバーガーをさらに追求して、お客様に広めていきたいと考えています。また、週3回開催される「Meet Up」は、ローカルとゲストが交流するイベントです。ローカルでしか知らない情報が得られ、次の旅のパートナーまで見つかることも。参加費は無料なので、地域の方にはぜひ参加してみませんか?東武スカイツリーライン「西新井駅」東口より徒歩1分。駐車場は、近隣コインパークの利用を推奨しています。世界中の旅人が集う、地域最大級の街カフェ「エンブレム ホステル CAFE&BAR」。海外ゲストも唸らせる絶品バーガーを、あなたも味わってみませんか?スポット情報スポット名:EMBLEM HOSTEL CAFE&BAR住所:〒121-0816 東京都足立区梅島3-33-6 エンブレムホステル西新井2F電話番号:050-3469-7539
2017年09月15日ストリングスホテル東京インターコンチネンタルのレストラン&バー「ザ・ダイニング ルーム」では、「宮崎県産45日間熟成 黒毛和牛サーロインと松茸のステーキバーガー」を販売する。期間は、2017年9月1日(金)から11月30日(木)まで。夏に好評を博した高級バーガーシリーズの第2弾となる今回は、宮崎県産45日熟成黒毛和牛サーロインを200g、そして秋の味覚の王様「松茸」を贅沢に使用した至極の逸品。しっかりとした味わいの熟成牛に、松茸の風味がふわりと重なる。さらに、その旨味を引き立てあうソースとして、濃厚な赤ワインソース、さっぱりとした味わいの柚子風味の万願寺唐辛子のピューレの2種類を用意した。自分好みの味で熟成肉の旨味を堪能してほしい。また、ハンバーガーのパンには熟成牛と相性の良いカイザーロールを使用。その他、プレートに彩られた付け合せには、松茸のグリルや天婦羅、サツマイモ、銀杏が並び、秋の味覚総出で私たちを楽しませる。【詳細】宮崎県産45日間熟成 黒毛和牛サーロインと松茸のステーキバーガー日時:2017年9月1日(金)~11月30日(木)ランチ:11:30~14:30ディナー:17:30~22:00(LO21:30)場所:レストラン&バー「ザ・ダイニング ルーム」(26階)住所:東京都港区港南2-1-16料金:10,000円 ※消費税とサービス料13%別途。
2017年09月09日ファーストキッチンは8月9日、バンズの代わりに100%ビーフパティで具材をサンドしたバーガー「ワイルド☆ロック」(650円)をウェンディーズとのコラボ店「ファーストキッチン・ウェンディーズ」で発売する。同商品は、通常の「ウェンディーズバーガーダブル」と比べ、一食あたりの糖質を85%カットしたハンバーガー。ウェンディーズの特徴である四角い形のビーフ100%パティで、国産の新鮮な生野菜とベーコンエッグをサンドした。ファーストキッチンオリジナルのタルタルソースを合わせている。ボリュームたっぷりでありながら、一食あたりの糖質量は約4.6gにおさえた。そのほか、N-1乳酸菌入りの「ブルーベリーヨーグルトスムージー」(480円)や、タイ産マンゴーをトッピングした「マンゴースムージー」(480円)も、「ファーストキッチン・ウェンディーズ」路面店限定のデザートメニューとして発売する。※価格はすべて税込
2017年08月04日J.S.バーガーズカフェ(J.S. BURGERS CAFE)では、過去に発売し人気を博したメニュー「スーパーチーズバーガー」を、2017年8月14日(月)から期間限定で再び販売する。今回復刻する「スーパーチーズバーガー」は、ベーシックなチーズバーガーのバンズとフィリングを逆転させた変化球的バーガー。過去発売時には、7日間で約1,500個を売り上げる記録を残した一品だ。バーガーの“スーパー感”を演出するのが、チーズの存在を際立たせる逆転の発想。なんとバンズの代わりに分厚いカマンベールチーズを使用しており、とろけるチェダーチーズと共に、バンズとパティを“逆に”サンドしている。仕上げのメープルシロップがアクセントとなり、チーズの塩味のコントラストが楽しめる、見た目にも味覚にもおいしいバーガーとなっている。【商品情報】J.S.バーガーズカフェ「スーパーチーズバーガー」販売期間:2017年8月14日(月)〜期間限定価格:1,380円+税販売店舗:J.S.バーガーズカフェ新宿店、原宿店、渋谷店、ルミネ池袋店、鎌倉店、ららぽーと海老名店、E-MA梅田店
2017年08月03日昨年2万人以上が参加し大好評だったグルメイベントが今年も六本木ヒルズにて「グルメバーガーグランプリ2017」として戻ってきました!開催期間は2017年7月15日(土)から8月31日(木)までの48日間、参加店舗は23店舗です。グルメバーガーグランプリに参加して、あなたの投票でNo.1バーガーを決めませんか?大好評「グルメバーガーグランプリ2017」とは?グルメバーガーグランプリとは、六本木ヒルズとその周辺の飲食店がハンバーガーの人気投票を行い、六本木ヒルズで1番のハンバーガーを決定するイベントです。今回で4回目となる開催で、注文したハンバーガー1個につき1枚の投票用紙がもらえます。是非、あなたの投票でNo.1バーガーを決めてみてはいかがでしょうか?●王者ハンバーガーはこれだ!昨年の勝者である王者ハンバーガーをご紹介します!こちらの「37クラシックバーガー」は2年連続グランプリの大人気バーガーです。今年もレギュラーメニュー部門に参加します。シンプルイズベストな旨みが誰にでも愛される一品です。【商品情報】商品名:37クラシックバーガー価格:1800円(土日・祝1944円)税込※アボガドトッピングは料金別●六本木ヒルズ店限定のバーガー続いて、六本木ヒルズ店でしか味わうことのできないハンバーガーもご紹介します!こちらは、今年初めてグルメバーガーグランプリに参加するゴリラコーヒーの「B-SIDE バーガー」です。プルドポークをたっぷりサンドした、ガッツリ食べたい人にオススメの一品です。【商品情報】商品名:B-SIDE バーガー価格:1200円※10食限定●個性派バーガーでSNS映えを狙え!さらに、個性派ぞろいのSNS映え間違いなしのハンバーガーもご紹介いたします。こちらは、エルカフェが販売する「チキンプレストとピンクフムスのピンクバーガー」です。ビーツパウダーが練りこまれた、オリジナルのバンズはとってもフォトジェニックでSNS映え間違いなしですよ。【商品情報】商品名:チキンプレストとピンクフムスのピンクバーガー価格:1728円●贅沢バーガーでリッチ気分を体感最後に、リッチな気分を味わうことが出来る贅沢バーガーもご紹介いたします。こちらは、鉄板焼 開化屋の「豪州産ローストビーフバーガー」です。噛めば噛むほどに肉の旨みが口の中に広がる、味わいも値段も大人な一品です。【商品情報】商品名:豪州産ローストビーフバーガー価格:2480円あなたの投票できまるNo.1バーガー他にも、お洒落にナイフとフォークで味わう上級者向けバーガーが楽しめたり、「#六本木グルメバーガー」を付けて画像をinstagramに投稿すればプレゼントが当たるキャンペーンなど魅力的な一面がたくさんあります。是非、この機会に参加してみてはいかがでしょうか?【イベント情報】日程:2017年7月15日(土)~8月31日(木)場所:六本木ヒルズとその周辺施設の飲食店舗のうち23店舗
2017年07月29日ハワイNo.1バーガー「テディーズビガーバーガー」から、ハバネロ&デスソース入り「激辛バーガー2018」が期間限定発売。「テディーズビガーバーガー」は、17年連続でハワイNo.1ベストバーガー賞を受賞している人気店。 おいしさの秘密は、米国産牛肉100%で仕上げたパテ。赤身肉と牛脂のバランスがベストな肩肉と、ステーキにも使用されるミスジも惜しげなくミンチにして、肉汁たっぷりのパテを作り出した。ふわふわのバンズには、ビーフ100%のパテに加えて、シャキシャキな新鮮レタス、フレッシュなトマト、とろけるチェダーチーズなどをサンドし、自家製のソースとシーズニングで味付けしている。そして2018年夏、店自慢のバーガーから汗が出るほど激辛な限定メニューが登場。5倍の辛さの激辛バーガーは、ハバネロ入りの激辛ソースをチェダーソースとともにサンド。さらに、刺激を求める人に向けて、20倍の激辛バーガーも用意。デスソースと名のついた激辛ソースに唐辛子、カエンペッパー、シーズニングを組み合わせた。どちらの商品も真っ黒なバンズと真っ白なプレートにのったドクロのマークがポイントに。この夏は、しびれる辛さの限定バーガーにチャレンジしてみるのもいいかも。【詳細】テディーズビガーバーガー 激辛バーガー2018 <期間限定>販売期間:~8月31日(金)頃を予定。変動の可能性あり。価格:・激辛バーガー/5倍 1,000円+税・激辛バーガー/20倍 1,100円+税取扱店舗:・テディーズビガーバーガー原宿表参道店住所:東京都渋谷区神宮前6-28-5 宮崎ビル2階TEL:03-5774-2288営業時間:11:00~23:00・横浜港北ノースポートモール店住所:神奈川県横浜市都筑区中川中央1-25-1 ノースポートモール1FTEL:045-532-4001営業時間:10:00~22:00(L.O.21:30)・横浜ワールドポーターズ店住所:神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ1F電話番号:045-232-4226営業時間:10:30~21:00(L.O.20:30)
2017年07月23日投票で六本木No.1バーガーを決める「グルメバーガーグランプリ 2017」が、2017年7月15日(土)から8月31日(木)まで開催。2016年延べ2万人以上が参加した夏のグルメイベント「グルメバーガーグランプリ」が再び六本木の街へ。2017年は、六本木ヒルズとその周辺施設の飲食店から23店舗が参加する。注文したハンバーガー1個につき投票用紙が1枚配布され、食事の後に「TASTE」「IMPACT」「CREATIVITY」の3項目についてそれぞれ採点。平均点の高さを競い合い、六本木No.1バーガーを決める。2015、2016年と2年連続でグランプリを獲得した「37 ステーキハウス & バー」は、「37 クラシック バーガー」を引き下げ今年もラインナップ。炭火でじっくりと焼き上げた香ばしいビーフパテは、シンプルながら肉の旨みがしっかりと感じられる。アボガドを追加でトッピングすれば、見た目も華やかだ。また、特別限定メニュー部門でグランプリを取った「リゴレット バーアンドグリル」は、昨年とソースなどを変え「BBQ ベーコンエッグバーガー」を再び提案する。新しく加わったフライドエッグと粗く刻んだ半熟玉子のタルタルソースは、パテとの相性抜群。女子に人気の「エル カフェ」は、フォトジェニックな”ピンク色”のバーガー「チキンブレストとピンクフムスのピンクバーガー」を展開。ビーツパウダーを練り込んだピンクバンズに、ヘルシーチキンやピンクフムス、オリジナルのココナッツヨーグルト”coyo”のピンクソースを合わせた。そのほか、A5ランク国産牛やサーロインローストビーフなど、高級食材を使った贅沢バーガーやナイフとフォークで食す上級者向けバーガーなど、様々なメニューが揃う。【イベント詳細】グルメバーガーグランプリ 2017開催期間:2017年7月15日(土)~8月31日(木)場所:六本木ヒルズとその周辺施設の飲食店舗のうち23店舗<メニュー例>・37 ステーキハウス & バー「37 クラシック バーガー」1,800円(土日祝 1,944円)・リゴレット バーアンドグリル「BBQ ベーコンエッグバーガー」・エル カフェ「チキンブレストとピンクフムスのピンクバーガー」1,728円※価格はすべて税込。
2017年07月09日六本木ヒルズでは、毎年恒例の「盆踊り」やハンバーガーの頂上決戦「グルメバーガーグランプリ」など、夏を盛り上げる様々なイベントが2017年7月15日(土)から8月27日(日)まで開催される。3日間限定の盆踊り&縁日8月25日(金)から27日(日)までは、六本木ヒルズアリーナに組まれた“やぐら”を囲んで踊る「六本木ヒルズ盆踊り」が開催される。期間中は会場にオリジナル屋台16店舗とオリジナルキッチンカー6店舗が登場。ほたてや和牛などの様々な串メニューほか、今年初登場の「ゴリラコーヒー」のアメリカンなホットドック、「ベジタブルハウス ヤサイヤメイ」の夏の定番メニューや焼きもろこしなどが楽しめる。さらに六本木けやき坂通りには、ミシュラン一つ星獲得店のメニューや「グランド ハイアット 東京」のキッチンカーも限定出店。各レストランの個性が光る自慢のメニューに舌鼓を打ちながら、夏のお祭りを楽しんで。グルメバーガーグランプリ、23店舗が参加「グルメバーガーグランプリ2017」は六本木ヒルズとその周辺施設の飲食店、約23店舗が参加し、投票によってNo.1ハンバーガーを決める毎年恒例のイベントだ。自家製100%ビーフパティのハンバーガーが人気の「37ステーキハウス & バー」や、バンズにこだわった魅力的なハンバーガーを提供する「リゴレット バーアンドグリル」など、レギュラーメニューでハンバーガーを提供する店舗のほか、本企画のために特別メニューを展開するお店も登場し、熱い戦いが繰り広げられる。期間中、多種多様なジャンルのハンバーガーが楽しめる、ハンバーガー好きにはたまらないグルメイベントとなっている。水上ビアガーデン2016年人気を集めた「水上プレミアムビアガーデンpresented by The PREMIUM MALT’S」が今年も登場。毛利庭園の池の上に、水上特設デッキが現れ、一味違った大人のビアガーデンを楽しめる。ここでは”サラダでいのちをととのえる”をスローガンに掲げるサラダボウル専門店「GREEN BROTHER‘S」監修の料理を提供。羽鳥慎一&宇賀なつみアナウンサーのアイデアも盛り込んで、それぞれ男性・女性目線でビールに合うメニューを揃える。【メニュー】・ローストビーフ トリュフドレッシングトリュフドレッシングを贅沢に使用ししている・ケールシーザーGREEN BROTHER’Sの人気NO.1サラダ 5THケールシーザーを、宇賀アナウンサーの案でアボカド入りのサラダに。展望台で七夕星空観望会や花火鑑賞“都内で最も空に近い場所”として人気の展望台「スカイデッキ」は、営業延長され、22:00まで夜景を堪能できる。また、7月7日(金)の七夕には通常入れないスカイデッキのヘリポート内で「七夕特別星空観望会」が行われるほか、8月20日(日)開催予定の「神宮外苑花火大会」を当選者様限定で鑑賞できる特別プランが登場。美しい関東近郊の夜景を楽しみながら、花火を少し上から鑑賞でき、いつもと違った花火鑑賞を楽しめる。【詳細】六本木ヒルズ2017夏イベント期間:2017年7月15日(土)〜8月27日(日)住所:東京都港区六本木6-10-1■六本木ヒルズ盆踊り2017期間:2017年8月25日(金)〜27日(日) ※日時予定・25日(金)前夜祭/「楽劇 六本木楽」/ 縁日屋台 17:00〜21:00 ※盆踊りはない・26日(土)、27日(日)縁日屋台15:00〜21:00 / 盆踊り 17:00〜20:00場所:六本木ヒルズアリーナ(26、27日のみ一部けやき坂通りを使用予定)■六本木グルメバーガーグランプリ2017期間:2017年7月15日(土)〜8月31日(木)場所:六本木ヒルズとその周辺施設の飲食店舗のうち約23店舗が参加■水上プレミアムビアガーデンpresented by The PREMIUM MALT’S期間:2017年7月15日(土)〜8月27日(日)開催時間:10:00〜23:00※日程・時間が異なる場合あり。■神宮外苑花火大会特別鑑賞会日程:2017年8月20日(日)料金:2,300円※WEBで事前申し込み制(当選者のみ観覧可、詳細はHPで発表予定)■六本木天文クラブ 星空観望会日時:7月7日(金)、28日(金)、8月25日(金)、28日(月)※絵雨天・曇天時は中止参加費:無料 ※スカイデッキまでの入場料一般2,300円が必要。
2017年06月15日グランドハイアット東京6階のステーキハウス「オーク ドア」に、夏の新メニュー「アイスクリームバーガー」が登場します!提供期間は7月1日(土)~9月30日(土)。「アイスクリームバーガー」のほか、月替わりのバーガーメニューをチェックしましょう。スイーツ感覚で楽しもう!夏限定「アイスクリームバーガー」昨夏も好評だった「アイスクリームバーガー」が今夏も登場します。見た目はふつうのバーガー、食べればスイーツのユニークな1品ですよ。バンズの代わりにシュー生地を使い、パティに見立てたアイスを挟んでいます。ラズベリーアイスにフレッシュストロベリーとラズベリーを合わせたバーガー、チョコレートアイスにマンゴーとマスカットを合わせたバーガーの2種類を楽しみましょう。添えてあるのはフライドポテト…ではなくサクサクのパイ!シナモンの風味が効いたパイをチョコレート、ラズベリー、マンゴーの3種類のソースで味わいます。価格は1皿2種類で2,200円。ランチタイムのほか、アフタヌーンにも提供しています。8月と9月の“月替わりバーガー”もご紹介ステーキハウス「オーク ドア」では、旬食材を使ったバーガーや世界各地のローカルフードを取り入れたバーガーを月替わりで提供。8月と9月のバーガーをご紹介します。●8月「ベトナム バインミー バーガー」:2,200円ベトナムの国民食「バインミー」をバーガーにアレンジ。パティは国産ポークをガーリックやナンプラー、シラチャチリソースなどで風味づけしたものです。さらにポークのレバーパテ、大根と人参のピクルス、キュウリ、コリアンダー、ヌクマムマヨネーズも挟んでボリュームたっぷり。本格的な味わいを楽しんでください。※フライドポテトはサラダに変更できます。●9月「クラブ&コーン バーガー」:2,200円ジューシーなクラブケーキをパティに使った、フレッシュな味わいのバーガーです。クラブケーキはタラバガニにパセリ、タラゴン、カレースパイスを加えたもの。一緒に挟むルッコラ、トマト。レッドオニオン、コーン、レモンのアイオリソースとの相性もバツグンです。たくさんの食材が織りなす複層的な美味しさに出会えます。※フライドポテトはサラダに変更できます。ひんやりクールな「アイスクリームバーガー」、食べれば元気が出そうな月替わりバーガー、どちらもおすすめですよ。ステーキハウス「オーク ドア」は明るい雰囲気のテラス席が人気。開放的なテラス席は夏のランチタイム、ティータイムにぴったりです。商品詳細「アイスクリームバーガー」販売期間:2017年7月1日(土)~9月30日(土)提供店舗:ステーキハウス「オーク ドア」(東京都港区六本木 6-10-3 グランド ハイアット東京6階)価格:2,200円TEL:03-4333-8784 (直通)URL:
2017年06月12日「横浜 大さん橋」(横浜港大さん橋国際客船ターミナル)2Fに、地元の食材をふんだんに使った絶品豚肉バーガーや厳選コーヒーなどのメニューを展開するグルメバーガーカフェ「cafè & dining blue terminal(カフェアンドダイニングブルーターミナル」が5月26日(金)に誕生。横浜エリア屈指のロケーションを誇る大さん橋内で、“コンフォートフード”をコンセプトとしたモーニングからディナーまで利用できる空間を提供する。「横浜 大さん橋」は、横浜港に突き出た国内最大級の大型客船ターミナルで、開放的な屋上デッキから、横浜みなとみらいの美しい街並みが見晴らせ、デートスポットとしても人気。今回誕生した「カフェアンドダイニングブルーターミナル」では、特注のバンズに柔らかな豚肉を豪快に挟んだクラフトバーガー「blue terminal burger」や、味噌やきんぴらごぼうなど日本食材をモダンにアレンジした「和 burger」、肉を一切使用しない野菜に特化した「vegetarian burger」など、フォトジェニックでトレンディな4種を用意。そのほかにも、市内に店舗を構える健康志向の「baygo+(ベイゴープラス)」のベーグル、三浦野菜をふんだんに使用したパスタ、色鮮やかなハーブで彩ったキーマカレー、デザートに季節のフルーツをふんだんにのせたバターミルクパンケーキなどをラインナップ。併設のコーヒースタンドでは海外でも評価が高いコーヒーロースター「ONIBUS COFFEE」(東京/中目黒)の厳選された風味豊かな豆を使用。エスプレッソまたはハンドリップの2種類の抽出方法が選べて、ペイストリーはテイクアウトも可能。コーヒー以外にも無農薬有機栽培の高品質な緑茶ブランド「NAKAMURA TEA LIFE STORE」(東京・蔵前)の煎茶やほうじ茶などの日本茶、自家製のハーブレモネード、横浜のクラフトブリュワリーである横浜ビールのボトルビールなど、多彩なラインナップなので、お天気の良い日には、ドリンクをテイクアウトして、屋上でのんびりくつろぐのもおすすめ。5月26日(金)オープン初日はハンバーガー300個を先着で無料提供する<フリーバーガーDAY>を開催。初日に限りオープン時間は11:00~となる。(当日9:00~整理券を配布、1人につき1個までの提供、店内での利用に限る。ハンバーガーがなくなった場合は、コーヒーを無料提供予定)いち早く、オープンにかけつけてハンバーガーをゲットしてみては。(text:cinemacafe.net)
2017年05月22日