「バーガー雅」について知りたいことや今話題の「バーガー雅」についての記事をチェック! (4/12)
ハインツは、“世界初”トマトケチャップバーガーを東京・蔵前のハンバーガーショップ「マクレーン オールドバーガースタンド」で2021年6月11日(金)から13日(日)まで期間限定発売されます。“世界初”トマトケチャップバーガー“世界初”トマトケチャップだらけの「ハインツ トマトケチャップバーガー」が誕生。バンズやパティなど、野菜以外のすべての材料に、ハインツのトマトケチャップをたっぷり使用した“究極のケチャップ料理”をケチャップを愛する人々のために贈り出されます。インパクト大“真っ赤な”ケチャップだらけバーガー真っ赤な“ケチャップ色”のふかふかバンズで、牛肉100%のジューシーなケチャップビーフパティをサンドし、チーズ入りのケチャップソース・ケチェダーで味付け。具材に使用しているベーコンにもふんだんにハインツ トマトケチャップを使用し、最初の一口から食べ終わりまで、食欲をそそるハインツ・トマトケチャップの味わいを堪能できます。サイドに添えたアツアツのフレンチフライにも、ハインツ トマトケチャップを合わせています。なお、ハインツのトマトケチャップは、人工着色料、人工香料、人工保存料は一切使用せず、完熟トマトで仕上げた豊かな味わいが特徴。ハインツは、プレミアムハンバーガーと呼ばれる、蔵前の人気店マクレーン オールドバーガースタンドとのコラボレーションにより、フォトジェニックでインパクト抜群なこだわりバーガーを完成させています。【詳細】「ハインツ トマトケチャップバーガー」1,500円(税込)発売期間:2021年6月11日(金)~13日(日)※3日57食限定(1日19食限定)、先着順なくなり次第終了。取り扱い店舗:マクレーン オールドバーガースタンド住所:東京都台東区駒形2-2-10 ファンライフ駒形 1F・2FTEL:03-6802-8232※テイクアウトでも購入可能。※「ハインツ トマトケチャップバーガー」購入者には、もれなくケチャップカラーがキュートなハインツオリジナルのエコバッグをプレゼント。
2021年06月21日モスバーガーの人気定番商品「海老カツバーガー」が、さらにおいしくリニューアルしたことをご存じですか? そして期間限定で「海老カツ オマールソース」が新たに登場! 海老好きにはたまらない2つの海老カツバーガーを、食べ比べしてみました♪あわせて、ちょっぴりお得感を味わえる方法をご紹介いたします! 新商品の「海老カツ オマールソース」!こちらが新商品の「海老カツ オマールソース」! 海老カツオマールソース440円 包みを開けた途端、オマール海老の香りがふわっと漂います。それもそのはず、このオマールソースは本物のオマール海老から抽出したオイルを使用しているそう! 中には、シャッキシャキのキャベツの上に赤いオマールソースがたっぷりかかっています! そしてその下にはぷりっぷりの海老カツが……! ひと口食べてみると、オマール海老の濃厚な味わいが口いっぱいに広がり、ぷりっぷり・シャキシャキの歯ごたえが同時に楽しめるぜいたくな一品。海老カツにはバナメイ海老のむき身がたくさん入っており、ゴロゴロと出てきました!まさに「海老で海老を食べる」、リッチな味わいのおいしいハンバーガーです。 リニューアルした「海老カツバーガー」!海老カツバーガー 410円 こちらは、2000年12月に期間限定商品として発売され、その人気の高さから翌年 10 月に定番商品となった人気商品です。どんなリニューアルなのか楽しみです……! 中は、海老カツ・シャキシャキのキャベツの千切りの上に、白のタルタルソースがたっぷり♪ ひと口食べてみると、ほのかにレモンの香りが! 実はこのタルタルソース、濃縮レモン果汁が入った、モスオリジナルのレモンタルタルソースなんです。海老のむき身をたっぷり使用し、ぷりっぷり・サクッサクの海老カツに、さわやかなレモンタルタルソースが相性抜群!爽やかなレモンの酸味で、海老の甘さがより引き立って、とってもおいしい……! 今回のリニューアルでは、下のバンズに塗っていたアメリカンマスタードを、ハーフマヨネーズタイプに変更したそうです。レモンタルタルソースと海老カツのバランスをとことん追求……! モスバーガーのこだわりの強さが感じられます。 ネット注文またはアプリ注文だと30円お得!リニューアルした「海老カツバーガー」、なんと「モスのネット注文」を利用すると、特別価格の380円で購入することができるんです!特別価格は7月14日までとのことなので、気になる方はお早めに! 海老カツバーガーを食べるなら、事前にネット注文するのが便利&お得ですよ♪ ソースを味わい尽くす方法!今回ご紹介した2商品、どちらもソースが絶品なんです。 この絶品ソースを味わい尽くす方法を伝授いたします。 1.カトラリーをもらうべし!注文の際に「カトラリーもお願いします」と伝えると、無料でつけてくださいます。 ソースがたっぷりかかったハンバーガーは、ソースが包みの中でこぼれてしまったりすることも。そんなときにはカトラリーが大活躍♪ 包みの中のソースも、最後まで楽しめますよ。 2.オニポテとも相性バツグンオニポテ(フレンチフライポテト&オニオンフライ)260円ハンバーガーの濃厚なソースはサイドメニューのオニポテとも相性バツグン! いただいたフォークを使って手を汚さずに食べられます! オマールソースとレモンタルタルソースの2種類につけて食べてみたのですが、個人的にはレモンタルタルソースとポテトの組み合わせがおいしかったです!さっぱりとしたレモンが、フライにピッタリ♪ 今回はリニューアルした「海老カツバーガー」、そして期間限定商品の「海老カツ オマールソース」についてご紹介しました!「海老カツ オマールソース」は7月中旬までの期間限定商品ですので、気になる方はお早めに! そして「海老カツバーガー」を注文する際には、ぜひお得なネット注文を利用してみてくださいね♪ ※表示価格はすべて税込みです。※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:福島絵梨子新しい物、便利なグッズが大好きなライター。女子力の高い娘と甘えん坊の息子、誰よりも子どもっぽい夫との4人暮らし。日常の小さな喜びを大切に、日々過ごしています。
2021年06月18日ハインツは、“世界初”トマトケチャップバーガーを東京・蔵前のハンバーガーショップ「マクレーン オールドバーガースタンド」で2021年6月11日(金)から13日(日)まで期間限定発売する。“世界初”トマトケチャップバーガー“世界初”トマトケチャップだらけの「ハインツ トマトケチャップバーガー」が誕生。バンズやパティなど、野菜以外のすべての材料に、ハインツのトマトケチャップをたっぷり使用した“究極のケチャップ料理”をケチャップを愛する人々のために贈り出す。インパクト大“真っ赤な”ケチャップだらけバーガー真っ赤な“ケチャップ色”のふかふかバンズで、牛肉100%のジューシーなケチャップビーフパティをサンドし、チーズ入りのケチャップソース・ケチェダーで味付け。具材に使用しているベーコンにもふんだんにハインツ トマトケチャップを使用し、最初の一口から食べ終わりまで、食欲をそそるハインツ・トマトケチャップの味わいを堪能できるようにした。サイドに添えたアツアツのフレンチフライにも、ハインツ トマトケチャップを合わせている。なお、ハインツのトマトケチャップは、人工着色料、人工香料、人工保存料は一切使用せず、完熟トマトで仕上げた豊かな味わいが特徴。ハインツは、プレミアムハンバーガーと呼ばれる、蔵前の人気店マクレーン オールドバーガースタンドとのコラボレーションにより、フォトジェニックでインパクト抜群なこだわりバーガーを完成させた。【詳細】「ハインツ トマトケチャップバーガー」1,500円(税込)発売期間:2021年6月11日(金)~13日(日)※3日57食限定(1日19食限定)、先着順なくなり次第終了。取り扱い店舗:マクレーン オールドバーガースタンド住所:東京都台東区駒形2-2-10 ファンライフ駒形 1F・2FTEL:03-6802-8232※テイクアウトでも購入可能。※「ハインツ トマトケチャップバーガー」購入者には、もれなくケチャップカラーがキュートなハインツオリジナルのエコバッグをプレゼント。
2021年06月04日貸し切りで1組のみ過ごせる、茶室のような空間日本を代表するトップシェフ監修の『酒の肴』大切な人に「フラワーボックス」で真心を贈る貸し切りで1組のみ過ごせる、茶室のような空間白壁にナチュラルな暖簾がひとつのミニマムな外観六本木駅徒歩4分、龍土町美術館通りにひっそりと佇む白壁の店【長谷川栄雅六本木】。暖簾の向こうには、美術館のような販売スペース。さらにその奥では1日5組限定で、極上の日本酒と日本を代表するトップシェフが監修する四季折々の『酒の肴』を楽しめます。茶室を彷彿とさせる和の佇まい店内は1組のみが約40分貸し切りで過ごせる座敷がひとつ設置さています。10畳ほどの畳敷きの和室の奥には季節の草花が生けられ、まさに茶室のような落ち着く空間。日本の伝統美に浸りながら、五感で日本酒の世界が楽しめます。1組4名までで、前日20時までの予約が必要です。日本を代表するトップシェフ監修の『酒の肴』5種類の日本酒に合わせた、四季折々の『酒の肴』を監修するのは日本を代表するトップシェフたち。シェフは数ヶ月ごとに入れ替わり、お酒へのアプローチがそれぞれ異なるため、贅沢な競演が繰り広げられます。ここからは料理とお酒の一例をご紹介します。季節ごとのマリアージュを楽しめる『酒の肴』日本を代表するトップシェフが監修する、5種類の『長谷川栄雅』に合わせたアテ=『酒の肴』の5品。それぞれの季節ごとに異なる極上のマリアージュが楽しめます。芳醇な香りと澄み渡る味わい『栄雅純米大吟醸』華やかさとなめらかさを併せ持つ味わいを目指し、無垢な旨さだけが取り出される「袋搾り」で抽出された『長谷川栄雅』を代表する一品。口に含めば芳醇な香りと澄み渡る味わいで、まさに至福のひととき。果実を思わせる気品ある香り『長谷川純米大吟醸三割五分』果実を思わせる気品ある香りが特長。旨みと甘味が調和し、柔らかく優美な味わいは食中酒としても最適です。米の存在感もしっかりと感じられ、『長谷川栄雅』の個性を体現した一品。大切な人に「フラワーボックス」で真心を贈る中村俊月氏から、その季節折々のお花をお届け華道家・中村俊月氏による、日本庭園を小箱に詰めたような「フラワーボックス」を大切な人にプレゼントできます(10日前までの要予約)。写真の2種類のプリザーブドフラワーはそれぞれ35,200円、生花なら17,600円からオーダー可能です。日本の美とその思いを込めた贈り物をぜひ。長谷川栄雅六本木【エリア】六本木【ジャンル】軽食・その他グルメ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5500円【アクセス】六本木駅 徒歩4分
2021年05月26日ハワイNo.1バーガー「テディーズビガーバーガー」が、フードトラック店を江ノ島島内にオープン。2021年6月上旬よりスタートする。ハワイのローカルが愛するハンバーガー「テディーズビガーバーガー」「テディーズビガーバーガー」は、ハワイのローカルから絶大な人気を誇るハンバーガーショップ。「ハワイズ・ベスト」ハンバーガー部門にて、2001年から18年連続でベストバーガー賞を受賞している。美味しさの秘密は、厳選されたこだわりの食材。中でもパテは、米国産牛肉100%、赤身肉と牛脂の割合が最適な肩肉を使用。ステーキにも使用されるミスジも惜しげなくミンチにして作り上げ、肉汁たっぷりに仕上げている。合わせるバンズは、田舎風ホームメイド製法によって生まれるふわふわ食感が魅力。さらに、15種類のスパイスやハーブを使った秘伝のオリジナルスーパーソースや、とろとろのチェダーチーズを豪快にサンドし、重厚感のある濃厚な味わいを楽しめる。期間限定フードトラック店が江ノ島に!そんな「テディーズビガーバーガー」が、江ノ島島内にフードトラック形式のショップを限定オープン。こだわりを詰め込んだ本格バーガーをはじめ、オリジナルフレーバーがクセになるフライドポテトなど、厳選した人気メニューを展開する。【詳細】テディーズビガーバーガー 江ノ島フードトラック店オープン日:2021年6月上旬 ※期間限定住所:神奈川県藤沢市江ノ島1-6-8営業時間:10:00~18:00/年中無休※当面の間、短縮営業。天候により変動する場合あり。
2021年05月17日ファストフード店『バーガーキング』がお気に入りだった、茉森晶(@Matumori)さん。週に1回の楽しみにしていたそうですが、ある日、店を訪れると閉店していました。さらに、閉店を告げる貼り紙には悲痛な内容が書かれており、Twitterに投稿したところ反響が上がっています。こちらの写真をご覧ください。誠に残念ながら当店は閉店せざるをえない状況となってしまいました。申し訳ございません。現在、近隣エリアに移転先物件を必死で探しております。物件をご紹介いただける方はぜひ下記までご連絡ください。週一くらいの楽しみにしてたバーガーキングが閉店してた……つらい。しかし「物件を必死で探しております」「ご紹介いただける方は……」とか、こんな悲痛な閉店告知見たことない。近くで復活しますように…… pic.twitter.com/vjJP1WYEOQ — 茉森晶 (@Matumori) April 7, 2021 閉店の告知とともに書かれていたのは、必死に移転先の物件を探しているという報告!貼り紙には「物件情報募集中!」と、飲食店の閉店の貼り紙では見かけない文言まで書かれていました。投稿には「誰かいい物件を…」「何があったんだろうか」「思い出の地だったのに…」と悲しみの声がたくさん寄せられています。早くいい物件が見つかり、再び多くの人が来店できるようになるといいですね。[文・構成/grape編集部]
2021年04月10日モスバーガーの定番商品と言えば、なんといっても「モスバーガー」。 ジューシーなパティに、特製ミートソースがたっぷりかかって、とってもおいしい……! 今回はこの「モスバーガー」で無料でできる裏技をご紹介しちゃいます! 裏技1:特製「ミートソース多め」が無料!モスの代表作、「モスバーガー」。なんと、モスバーガーにかかっている特製のミートソースが無料で増量できちゃうんです! 今回、「通常のモスバーガー」と「ミートソース多めのモスバーガー」の2種類を注文して、比べてみたいと思います。 オーダー方法は注文時に「ミートソース多めでお願いします♪」と伝えるだけ。明確な量の基準があるわけではないそうで、店員さんは「お気持ち程度なら!」と笑顔でおっしゃってくださいました。 そして持ってきてくださったのがこちら。 どちらが「ミートソース多め」か、もう一目瞭然ですよね……! 右側の「ミートソース多め」は、袋に染みるほどミートソースがたっぷりかかっています! お気持ち程度なんかではなく、ガッツリたっぷりかけてくださっていました。 包み紙を開けてみて、またまたびっくり! モスバーガーの高さが変わるくらい、たくさん特製ミートソースをかけてくださっています。 見た目の迫力、すごいです。これを食べるには、汚れてもいい服に着替えたほうがよさそう(笑)。 裏技2:ポテトに+ミートソースでさらにおいしい!こんなにたくさんミートソースがあるんだから、セットで一緒に注文していたポテトにつけてみてもおいしそう……! ソースをたっぷりからめて、いただきます! ゴロゴロと具材が入った野菜の甘みを感じられるミートソースと、ちょっぴり塩辛いポテトの相性はバツグン! 普通に食べてもおいしいポテトですが、特製ミートソースをつけることで、より満足感アップです。 ちなみに、ポテトすべてにミートソースをたっぷりからめても、まだまだソースが余るほどでした! 口を大きくあけて「ミートソース多めのモスバーガー」をいただきました。ミートソースを増やすことで、味も濃くなり、ジューシーさもパワーアップ! 最後に、袋の底に残ったソースは、スプーンで食べることをオススメします(スプーンも無料でいただけますよ!)。こんなに楽しめて無料だなんて。驚愕です! 裏技3:セットはスープに変更すると超オトク!スープもおいしいと定評のあるモスバーガー。単品では288円(税抜)と少しお高いのですが、なんとドリンクセットに+28円(税抜)するだけでスープに変更できちゃうんです! ペプシコーラやジンジャーエールなどのソフトドリンクは、単品で176円(税抜)。単品スープ288円(税抜)との差は112円(税抜)もあることからも、+28円(税抜)でスープが飲めるのは、とってもお得なのがわかりますね。 今回は3月下旬までの期間限定商品、「ミネストローネ」を注文しました。 フタを開けると、あったかい湯気が立ち上ります。トマトベースのスープにガーリックの香りが食欲をそそる……! 中には一口大の野菜がたっぷり! それもそのはず、にんにく・ベーコン・玉ねぎ・にんじん・セロリ・キャベツ・トマト・ズッキーニ・赤ピーマン・黄ピーマン・じゃがいもと、本当に具だくさん! こんなにたくさんの野菜が一度に食べられるなんて、体にも嬉しい♡ 食べてみると、野菜の甘みが口いっぱいに広がります。これなら野菜が苦手なお子さんでも食べやすと思います。やわらかくなるまでじっくり煮込んであるものの、きちんと食感が残っていて、食べ応えのある本格的なミネストローネスープです。 お得にモスバーガーを楽しめる裏技・情報をお伝えしました。ミネストローネスープは3月下旬までの期間限定! 気になる方は試してみてくださいね♪ ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。著者:福島絵梨子新しい物、便利なグッズが大好きなライター。女子力の高い娘と甘えん坊の息子、誰よりも子どもっぽい夫との4人暮らし。日常の小さな喜びを大切に、日々過ごしています。
2020年12月26日カジュアル業態の外食事業を展開する株式会社FOUR SEEDS FOODS EXPRESS*が運営するハワイアンテイストのグルメバーガー&サンドウィッチレストラン「クア・アイナ」では、2020年10月14日より、新商品の「厚切りコルビージャックアボカドバーガー」を期間限定で発売いたします。* 株式会社FOUR SEEDS FOODS EXPRESSは株式会社フォーシーズのグループ会社です厚切りコルビージャックアボカドバーガークア・アイナでは初となる、人気の食材「コルビージャックチーズ」と「完熟アボカド」がジューシーなビーフパティと共に楽しめるハンバーガーです。クセがなくマイルドな味わいのコルビージャックチーズは、アメリカのポピュラーなチーズ「モントレージャック」に、チェダーに似たコクのある「コルビー」を混ぜ合わせた、アメリカ生まれのチーズです。2色のチーズが混ざり合ったマーブル模様の鮮やかなチーズと完熟アボカドの相性が抜群な一品です。◆商品名:「厚切りコルビージャックアボカドバーガー」◆価格:単品 1,219円(税抜き) ランチSET 1,419円(税抜き)、ディナーSET 1,519円(税抜き)◆販売期間: 2020年10月14日(水)~ 2021年1月中旬◆詳細:マーブル模様が特徴の「コルビージャックチーズ」に、完熟アボカドを合わせた新発売のハンバーガー。≪便利なサービスのご案内≫受け取り便利な「モバイルオーダー」と「デリバリー」を一部店舗より導入!クア・アイナでは30分前までのオーダーでお待たせする事なく、スムーズに商品をお受け取りいただける「モバイルオーダー」と、「デリバリー」「Uber Eats」「出前館」「menu」によるお届けサービスを一部店舗より順次導入しております。 是非、クア・アイナの出来たてバーガーを便利なサービスでお楽しみください。※詳しくは各店舗へお問い合わせください。※QRコードまたは、下記URLよりご利用ください。URL:◆ハワイ・オアフ島生まれのグルメバーガー店 「クア・アイナ」 ()1975年にハワイ・オアフ島の小さな田舎町ハレイワで誕生したグルメバーガー店です。日本国内では現在32店舗を展開し、溶岩石で焼き上げるジューシーなパティや、オープン当時から伝わる秘伝のスパイス、ハワイ本店でも人気のアボカドは徹底的に品質管理された完熟のみを使用するなど、食材にこだわった美味しさが幅広いお客様からの支持を集めています。【クア・アイナSNS公式アカウント】■ Instagram :■ Facebook :■ Twitter :企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月14日麻布 香雅堂から、ミナ ペルホネン(minä perhonen)のテキスタイルを使った“におい袋”が登場。2020年9月12日(土)から東京・東神田の「ミナ ペルホネン エラヴァ(minä perhonen elävä) Ⅰ」にて発売される。自然素材100%のにおい袋麻布 香雅堂は、1983年に麻布十番にオープンした香木・香道具専門店。スティックタイプのお香やかおり袋、香炉などさまざまな香りアイテムを通して“和の香り”を提案している。今回は、自然素材100%にこだわり、革新的な和の香りをデザイン。40年以上ハーブや精油に携わってきた「クリスタル・ティー」運営の永光幸子と共同で、調香・開発を行った。選べる2種の香りラインナップは2種類。「白檀+フランキンセンス」の香りは、オマーン産のフランキンセンスに、オーガニックのコリアンダーやプチグレンレモンオイル、無農薬のレモンリーフなどをブレンドし、白檀を加えた。一方、「白檀+イランイラン&カモミール」の香りは、白檀をメインとしながらも、マダガスカル産のオーガニックイランイランエクストラスーペリアオイルや、厳選したカモミールオイルを合わせることで、爽やかで落ち着きのある香りに仕上げている。ミナ ペルホネンのテキスタイルがサシェにまた、中村夏実と林礼子によるユニット 「textile n+R」とのコラボレーションのもと、ミナ ペルホネンのテキスタイルでサシェ=西洋のにおい袋を製作。中身の香りは、「白檀+フランキンセンス」または「白檀+イランイラン&カモミール」から好みの香りをチョイスできる。【詳細】麻布 香雅堂 新作“におい袋”・マリアノ・フォルチュニ 大 7,600円+税(香り10g含む)、小 5,400円+税(香り5g含む)・ミナ ペルホネン 大 6,800+税(香り10g含む)、小 5,200円+税(香り5g含む)発売日:2020年9月12日(土)場所:ミナ ペルホネン エラヴァⅠ(minä perhonen elävä) Ⅰ住所:東京都千代田区東神田1-3-9■企画展「ミナ ペルホネンとフォルチュ」会期:2020年9月12日(土)~9月22日(火)11:00~19:00※開催期間中は無休場所:ミナ ペルホネン エラヴァ Ⅰ住所:東京都千代田区東神田1-3-9問い合わせ先:TEL 03-6825-3037※会期初日の9月12日(土)11:00~14:00はアポイン制。予約申込み:9月4日(金)11:00~電話にて受付。ミナ ペルホネン エラヴァ Ⅰ TEL:03-6825-3037
2020年09月05日グルメイベント「六本木グルメバーガー 2014年~2019年の受賞バーガー復活」が、2020年8月1日(土)から9月27日(日)まで六本木ヒルズとその周辺施設の飲食店17店舗で開催される。No.1グルメバーガー&歴代受賞バーガー復活「六本木 グルメバーガーグランプリ」は、日本初のハンバーガーショップがオープンした“ハンバーガー発祥の地”六本木を舞台に、投票で六本木エリアNo.1のバーガーを決める人気イベントだ。2014年からスタートし、これまで個性豊かなメニューが登場してきた。2020年は、グランプリ形式ではなく、過去6年間の受賞バーガーやノミネートバーガーをスペシャルバーガーとして期間限定で提供。殿堂入りを果たした人気ハンバーガーから、有名店こだわりの逸品まで、食欲を刺激するおいしそうなメニューが揃っている。過去のグランプリ受賞バーガー注目は、限定復活するグランプリ受賞バーガー。2018年グランプリを受賞したヒルズ ダル・マットの『フォアグラ+A5ランク山形牛のジューシーバーガートリュフ風味』は、A5ランクの山形牛とたっぷりのトリュフをバンズでサンドした贅沢な一品。バルサミコ酢や赤ワインのソースを取り入れることで、イタリアン風に仕上げている。グランプリを受賞するだけでなく、クリエイティビティ賞・インパクト賞と3冠を獲得した、バルバッコアの『スモークチーズとマッシュルームのクラシックバーガー』は、シュラスコ店ならではのジューシーなパティが特徴的。スモークチーズとマッシュルームを合わせることで、うまみを引き出した。数量限定のプレミアムバーガー1日限定15食のプレミアムハンバーガーもぜひチェックしたいところ。毛利 サルヴァトーレ クオモの『ダブルミート ダブルチーズバーガー』は、熟成牛肉100%のパティに、サルシッチャのミートソース、焼きチェダーチーズ、燻製リコッタチーズを組み合わせた、ボリューム満点のハンバーガーだ。バターと卵で作ったオランデーズソースが溢れだず、エッグセレントの『プルドポークベニ-バーガー』は、ポーチドエッグを崩して味わうのがおすすめだ。他にも、とんかつ 豚組食堂、オービカ モッツァレラバー、シェイク シャック、オーク ドア、ザ ムーン ラウンジなどの人気店が参加する。【詳細】六本木グルメバーガー 2014年~2019 年の受賞バーガー復活会期:2020年8月1日(土)~9月27日(日)場所:六本木ヒルズとその周辺施設の飲食店17店舗<メニュー例>・ヒルズ ダル・マット『フォアグラ+A5ランク山形牛のジューシーバーガートリュフ風味』3,080円(税込)・バルバッコア『スモークチーズとマッシュルームのクラシックバーガー』2,200円(税込)・毛利 サルヴァトーレ クオモ『ダブルミート ダブルチーズバーガー』1,848円(税込)<1日15食限定>・エッグセレント『プルドポークベニ-バーガー』1,650円(税込)<1日15食限定>※店舗により提供時間は異なる。詳細は公式サイトを確認。※写真はイメージ。
2020年08月03日健康意識の高まりとともに増える大豆ミートを使った食品株式会社ローソンは、高まる健康志向の中、畑のお肉と注目される「大豆ミート」を使用したカツのバーガーやメンチカツバーガー、おにぎり、から揚げ合計4品を、7月22日より全国のローソン店舗で発売した。大豆ミートは、近年の健康意識の高まりや環境保護などの観点から注目を集めており、取り扱うメーカーや商品アイテムも増加している。ローソンで今回発売する4品は、肉を一切使用せず、大豆を主原料にした大豆ミートで肉の食感や味わいを再現した商品である。大豆ミートには食物繊維がたっぷり含まれるため、食べ過ぎや間食防止の効果も期待できる。コンビニで買える大豆ミート商品は、朝食やランチにと気軽に取り入れる事ができるため、日常的にダイエットしている人やコレステロールが気になる人には、大変便利である。専用のロゴマークがついた4商品のラインアップ「DAIZUMEATかつのバーガー」は、大豆ミートのカツに野菜果実入りソースとキャベツを合わせた、マスタードソースがアクセントの1品。「DAIZUMEATメンチカツのバーガー」は、数種類の大豆や豆乳などで作った大豆ミートを使用。「まちかど厨」を展開している店舗限定で販売される。「もち麦入 生姜とDAIZUMEATそぼろのおにぎり」は、甘辛く味付けした大豆ミートのそぼろと生姜を、もち麦が入ったごはんに混ぜ込んだおにぎりだ。「大豆ミートのから揚げ 4個」は肉の食感を再現した唐揚げで、関東・甲信越地方限定となっている。ローソンでは、大豆ミートで肉の食感や味わいを再現した商品に、専用のロゴマークをつけることにより、一目でわかるようにしている。(画像は株式会社ローソン公式サイトより)【参考】※株式会社ローソン ニュースリリース
2020年07月23日小樽洋菓子舗ルタオのオンラインショップに、系列店Good Morning Table(グッドモーニングテーブル)でも人気の高い『ジャージーミルクバーガー』が期間限定で登場しました。“北海道の美味しい!”をお届けするスイーツブランド『Good Morning Table(グッド モーニング テーブル)』は、北海道ならではの素材の良さを最大限に活かすべく、できる限りシンプルな素材を豪快に使用した、元気いっぱいのスイーツを発信するブランドです。口いっぱいに広がる、ミルクの優しい甘さ。「北海道産の生クリームを、おいしく食べてほしい!」そんな想いから生まれた、『Good Morning Table(グッドモーニングテーブル)』でも人気の高い生クリームバーガーを、焼き菓子に。北海道十勝産のジャージーミルクで作ったジャージーミルクジャムをクリームに混ぜ込み、ふんわりと焼き上げたブッセ生地で挟みました。手間暇をかけて作り上げたこだわりのクリームは、優しい甘さが口いっぱいに広がります。※ご注文期間中でも商品がなくなり次第販売を終了いたします。限定商品はお早めにご注文ください。◆小樽洋菓子補ルタオ 公式オンラインショップ:企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年06月30日「テセウスの船」の“みきお”役で話題をさらった柴崎楓雅が、「東京タラレバ娘」「花咲舞が黙ってない」の脚本家・松田裕子書き下ろしのリモートドラマ「あなたの夢叶えますガチャ~同じ顔編」で一人四役を演じている。有名脚本家たちがオリジナル脚本を書き下ろしたリモートドラマが見られるチャンネル「ドリプラチャンネル」。これまでに、お金を入れると会いたいけど会えない、会いたいと願う相手と画面上で会話ができる魔法の機械を題材に描いた「あなたの夢叶えますガチャ~アイドル編」、記憶喪失の男がネットを使って「僕が誰なのか知ってる人いませんか?」とSOSを出す「私は誰ですか?」が配信されている。そして第3弾となる今回は、脚本家・松田裕子が「テセウスの船」で話題沸騰の天才子役・柴崎楓雅のために物語を書き下ろし。監督は、長編自主映画『俺たちの世界』が第29回ぴあフィルム フェスティバルにて審査員特別賞を含む3賞を受賞し、その後も『サムライ・ロック』『なつやすみの巨匠』『兄友』など幅広いジャンルを手掛けている気鋭の中島良が決定。「テセウスの船」にハマっていたという脚本の松田さんは、「『みきおだ!』とテンションが上がりました。あの恐ろしい罪を犯す役をやりきっていた彼のもっと色々な顔を見てみたくて、このストーリーを書きました。1人で4役をしっかり演じ分けている恐るべし12歳をぜひ観ていただきたいです!」と絶賛。その柴崎さんは初の一人四役に、「それぞれの性格を想像し、声のトーンや動きに変化をつけました。セリフが多かったので声色を変えながら覚えるのは大変でしたが、観て頂けたら嬉しいです」と、しっかりとしたコメント。演出・中島さんは、「柴崎楓雅くんには4役を演じ分けた上で、さらに一面的なキャラクターでなく奥行きがあるようにしたかったので、難しい言葉で感情や表現の仕方を説明することも多かったんですが、彼は難しい言葉は知らなくても意味がわかると『やってみます!』と言って、ザッツライトな芝居をしてくれるのです!末恐ろしい子!!(怖)とびっくりしました」と、その才能に震撼したことを明かしている。ストーリーお金を入れると、会いたいけど会えない、会いたいと願う相手と画面上で会話ができる魔法の機械がある。話している相手は本物なのか、現実なのか夢なのか、信じるのはあなた次第......!「あなたの夢叶えますガチャ~同じ顔編」は6月23日(火)よりYouTubeドリプラチャンネルにて第1話配信中。(text:cinemacafe.net)
2020年06月23日「めちゃくちゃいい飲みものを出している店を見つけました」そんなコメントとともに、ゾフじま(@zoffjima)さんがTwitterに投稿した、あるバーガーショップのメニューが話題になっています。ゾフじまさんが訪れたのは、東京都大田区蒲田にある古民家風なバーガーショップ『KAKUMEI Burger&Café』。早速、バーガーを選ぼうとメニューを見ていたゾフじまさんは、ドリンクのネーミングが個性的でツボにはまってしまいました!『お金持ちの家の緑茶』『お金持ちの家のカルピス』めちゃくちゃ良い飲みものを出している店を見つけました pic.twitter.com/SkOar9ysTR — ゾフじま (@zoffjima) June 6, 2020 魅力的すぎるネーミング…!「残念感がない、濃いヤツだ!」とすぐに分かるメニュー名に、9万人以上が反応。多くのコメントが寄せられています。・水より原液に近い憧れの味。・違いをじっくりと味わってみたい。・庶民の味に戻れなくなりそうだな…。・薄くて切ないカルピスや緑茶も思い出が詰まっていて好きです!・バーガーが食べられるだけでなく、お金持ちの友達の家にお邪魔している気分まで味わえるのか。それぞれの家庭の味があるドリンク。古民家風な店内で『お金持ちの家のカルピス』や『お金持ちの家の緑茶』を味わうと、童心に返れるかもしれません。『KAKUMEI Burger&Café』ではドリンクだけでなく、ハンドチョップしたステーキ肉を使ったオリジナルパティのバーガーも、もちろん楽しむことができます。※『画像を見る』をクリック後、左右の矢印を押してほかの写真もご覧ください。なお、ゾフじまさんは『お金持ちの家のカルピス』にするか悩んだものの、ドリンクはクリームソーダを選んだとのこと。バーガーとともにお金持ちのドリンクを味わいたい人は、足を運んでみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2020年06月07日お笑いコンビ・ドランクドラゴン塚地武雅(48)が11月25日、自身のTwitterを更新。誕生日でもあったこの日に、公式のアカウントであることを示す認証バッジがついたと報告。ファンからお祝いのメッセージが殺到している。48歳の誕生日を迎えた25日の午後、塚地は「…えっ?!自分のアカウントを良く観たら…ツ、ツ、ツイッターの認証バッジが?!うわぁ!!ありがとうございます!!!」と青いチェックマークの認証バッジを発見したと報告。これは芸能人、スポーツ選手、政治家など影響力のある著名人につくもので、Twitterの認証済みアカウントとして信頼性を表している。これまで認証バッジの代わりとして、自ら青いハートマークをつけていた塚地は「ツイッター社さんからの誕生日プレゼントや~。皆さん、やりましたよー!!!!遂に付きましたー!!!!!」(原文ママ)と喜びを炸裂させている。このツイートは26日14時の時点で、2,600件を超えるリツイートと、3万3,000件を超える“いいね”が押され、注目を集めている。ファンからは「おめでとうございます!」「ハートの効果があったのかな?」「最高の誕生日プレゼントですね!」とお祝いのコメントが多く寄せられている。
2019年11月26日人気のバーガーショップ「J.Sバーガーズカフェ」が愛知・名古屋に東海地方初店舗として出店しました。今回オープン記念として発売されるチーズ尽くしの「スーパーチーズバーガー」とは?魅力たっぷりのハンバーガーたちをご紹介。全国で人気の「J.Sバーガーズカフェ」が東海エリア初出店全国に12店舗展開するハンバーガーショップ「J.Sバーガーズカフェ」が愛知・名古屋mozoワンダーシティにオープンしました。「J.Sバーガーズカフェ」は100%ビーフパティとフワサクなオリジナルバンズを使った、魅力的なメニューが豊富なアメリカンスタイルのハンバーガーショップです。バンズがカマンベールチーズ ! ?「スーパーチーズバーガー」とは人気の“チーズバーガー”のバンズとフィリングを逆転させた変化球バーガー。バンズの代わりにカマンベールチーズが使われているので、サンドされたチェダーと2種類のチーズを楽しめます。メープルシロップをかければ、カマンベールチーズの塩味とのコントラストが絶妙。見た目も味もインパクトある一品を是非味わってみては。「J.Sバーガーズカフェ」魅力的なグランドメニューJ.S バーガー 1,210円(税抜)クリーミーなアボカドとチェダーチーズのとろけるおいしさがたまらない、人気No,1メニュー。風味豊かな“黒胡椒アイオリソース”がアボカドのまろやかさを引き締めバランスの良いオリジナルバーガーに。メープルバターB.L.T.サンドウィッチ880円(税抜)メープルシロップとバターでアレンジされた、特別なBLTサンド。人気の熟成ベーコンとメープルシロップがお互いのうまみを引き出します。キッズバーガーセット850円(税抜)ミニチーズバーガーやフライドチキン、ポテト、コーンスープ、コールスロー、果汁100%ゼリー、ドリンクバーがついた大満足なセットメニュー。ミニチーズバーガーは通常のものと同様に、100%ビーフパティとオリジナルバンズで作られた、変わらない本格的な味です。サンデー各種750円(税抜)本場のアメリカンダイナーをイメージしたボリューム満点なサンデー。写真左からオレンジ&ヨーグルト、チョコレート&バナナ、ストロベリー&ダークチェリーの三種類のラインナップです。J.S. BURGERS CAFE 名古屋mozo店店舗概要住所:〒452-0817愛知県名古屋市西区二方町40番 mozoワンダーシティー1F営業時間:11:00~23:00(L.O. ランチ16:00、フード22:00、ドリンク22:30)電話番号:052-908-0610定休日:不定休座席 :90席スポット情報スポット名:J.S. バーガーズカフェ 名古屋mozo店住所:愛知県名古屋市西区二方町40 mozoワンダーシティ 1F電話番号:052-908-0610
2019年10月26日六本木のハンバーガーレストラン「ザ・カウンター(THE COUNTER)」より、ハロウィン限定「ハロウィン パンプキンバーガー(HALLOWEEN PUMPKIN BURGER)」が登場。2019年9月11日(水)から10月31日(木)までの期間で提供される。“真っ黒”バンズのハロウィン限定ハンバーガー「ハロウィン パンプキンバーガー」は、真っ黒なバンズが目を惹くハロウィン限定のハンバーガー。バンズには、100%アンガスビーフパティ、紫キャベツ、トマト、チーズ、パンプキンサラダ・・・と横からはみ出るほど盛りだくさんの具材を挟んだ。パンプキンサラダの甘みやまろやかさと、各食材との相性は抜群。旬の味覚を使った、見た目も楽しい一品となっている。紫いもとかぼちゃの限定ドリンクもまた、ドリンクメニューには、素朴で優しい紫芋とバニラシェイクを合わせた「スイートポテト ゴースト シェイク(SWEETPOTATO GHOST SHAKE)」と、ほっこりしたかぼちゃペーストにビターなキャラメルソースをかけた「パンプキン シェイク(PAMPKIN SHAKE)」の2種の限定シェイクが登場。こちらも併せてチェックしてみて。【詳細】ザ・カウンター ハロウィン限定メニュー提供期間:2019年9月11日(水)~10月31日(木)提供時間:11:00~23:00(L.O.22:00)提供店舗:ザ・カウンター 六本木住所:東京都港区赤坂9-7-4東京ミッドタウンガレリア地下1階価格:ハロウィン パンプキンバーガー 1,599円+税、スイートポテト ゴースト シェイク 899円+税、パンプキン シェイク 899円+税【問い合わせ先】ザ・カウンター 六本木TEL:03-5413-6171
2019年09月08日浜松といえば餃子!です。浜松のグルメスポットとして、素材にもこだわったハンバーガー専門店「浜松バーガースタンド 8」が2019年8月9日(金)からオープンします。ハンバーガー専門店「浜松バーガースタンド 8」って?「浜松バーガースタンド 8(マルマル)」とはその名の通り、浜松の素材をまるまる活かしたバーガースタンドです。野菜もお肉も全部浜松産!浜松といえば餃子です。なんと餃子が丸ごと入ったバーガーも登場。「浜松バーガースタンド 8」に行けば、浜松がまとめて楽しめます。「浜松バーガースタンド 8」だからこそのラインナップ「浜松バーガースタンド 8」だからこそのバーガーメニューは全部で6種類です。浜松餃子バーガー「浜松バーガースタンド 8」のメイン商品の浜松餃子バーガー。中には餃子専門店とコラボした自家製の浜松餃子が入っています。浜松ならではの一品です。浜松ステーキバーガー浜松産峯野の牛がボリューミーに一枚入った一品。ジューシーな肉汁がたまりません。浜松バーガーこれぞ王道!なハンバーガー。素材にはかなりこだわられていて、ハンバーガーのお肉は、浜松産の牛肉がブレンドされたものを、野菜はもちろん浜松産!浜松チーズバーガーお肉と野菜にこだわられた浜松バーガーに、とろとろのチーズがトッピングされた一品。あふれんばかりのチーズによだれが止まりません。浜松アボカドチーズバーガー浜松チーズバーガーにアボカドがトッピングされた、なんとも贅沢な一品。アボカドとチーズの最強タッグ召し上がれ。浜松8バーガー浜松バーガーにチーズとアボカド、さらにハンバーグが2枚も乗っちゃったハンバーガー。高さは、驚きの12センチ…!超メガ盛りのプレミアムハンバーガーです。気になるサイドメニューは?浜松産三方原馬鈴薯が使われたポテト。ホクホクなポテトはあたたかいうちに召し上がれ。全部で3種類のドリンクメニュー。ミカンソーダに、レモンスカッシュに、今話題のレモネー。どれも浜松産の果物が使われている、夏らしいさっぱりとしたドリンクです。ソフトクリーム専門店も同時オープン浜松産にこだわった「浜松ソフトクリーム &」が「浜松バーガースタンド 8」と同時オープンします。濃厚なソフトクリームをハンバーガーを食べた後に食べてみてはいかがですか。浜松をまとめて味わってみて浜名湖グルメパークに行けば、浜松のグルメが盛りだくさん。ハンバーガーを食べた後には、濃厚なソフトクリームも味わってみて。スポット情報スポット名:浜松バーガースタンド 8住所:静岡県浜松市西区湖東町5652-1電話番号:053-486-2346
2019年08月09日俳優の向井理が10日、東京・渋谷のBunkamuraシアターコクーンで行われた主演舞台『美しく青く』の初日前会見に、作・演出の赤堀雅秋、共演の田中麗奈とともに出席した。劇作家・演出家・俳優の赤堀雅秋が作・演出を手掛ける本作は、震災から数年が経った集落が舞台。それぞれの日常を取り戻そうとするも、繰り返される獣害に悩まされる自警団の男たちやそのまわりの人々の姿を通して、人間の不毛な営みと日常の愛おしさを独自の視点から描く。向井は「稽古期間は長かったわけではないですけど、濃密な稽古期間を経験できました」と手応え。「明日本番ということで変に気合いが入りすぎないように、自分がコントロールできないくらいにならないように、心を整えて明日を迎えられたらと思います」と意気込みを語った。向井が演じるのは、猿害対策に奔走する自警団のリーダー・青木保で、その妻・直子を田中が演じる。向井は自身の役どころについて「一生懸命生きている人」「逃げたりするのも人間の側面。そういう誰にでもある衝動を抱えながらちゃんと生きている普通の人」と説明し、見どころを聞かれると「猿が出てきます」と一番のポイントに挙げて笑った。また、赤堀との初タッグについて「すごく細かいですけど、思っていたより優しいです。ガンガン演出はされるんですけど、丁寧で、そんなビビることもなく、キャッチボールしやすい人」と印象を語り、「その通りだなと思うことが多くて、もっともっと違う視点でお芝居を構築していかないといけないなと思いました」と刺激を受けているようだ。舞台『美しく青く』は、7月11~28日に東京・渋谷のBunkamuraシアターコクーン、8月1~3日に大阪・森ノ宮ピロティホールにて上演。
2019年07月10日米国の人気バーガーチェーン「スマッシュバーガー」が、介助犬を連れた家族を追い出して非難を浴びている。ラスベガスのローカル局KTNVがこのことを報じている。ラスベガスに住むムーンさん一家は、近所のスマッシュバーガーへ食事に出かけた。1型糖尿病を患う9歳の長男は、いつものように介助犬のメディックを連れていた。メディックは、少年の血糖値が基準値を下回るとそれを報せるよう訓練されている。注文を終えたところに、その店舗の責任者だという女性がやってきて「犬を連れていますね。うちはペット連れはお断りしているんです。外で食べてもらえますか」と告げてきた。ムーンさんは、メディックは介助犬であり、アメリカの障害者法では介助犬のレストランへの同行は認められているはずだと説明したが、責任者は聞く耳をもたず、家族の注文を一方的にキャンセルして店から追い出したという。「とても困惑しました。他のお客はまるで私たちの方が騒ぎを起こしたかのような視線を向けてきて……」とムーンさんはKTNVに語る。ラスベガスの介助犬トレーナー、ダニエル・ハーターさんによると、こういったことは残念ながら頻繁に起こっているのだという。法律では、企業は犬を連れた人対して「その犬は介助犬ですか?」「その介助犬はどのような仕事をするのですか?」という二つの質問しか許可されていないのだとか。一つ目の質問の答えが「イエス」だった場合は、基本的に受け入れなければならない。しかし、周知が徹底されていないからか、遵守されるケースは少ないという。店側の冷たい対応に、Twitterではボイコットが呼びかけられている。スマッシュバーガーのスポークスパーソンは以下の声明を発表。「何を置いても、スマッシュバーガーはあらゆる能力のお客様を尊重し、歓迎します。スマッシュバーガーはサポートアニマルに関するADAガイドラインをサポートし、遵守しています。社内調査を開始すると同時に、この機会にサービスアニマル対策を強化してまいります」
2019年06月20日「六本木グルメバーガーグランプリ 2019」が、2019年7月13日(土)から8月31日(土)まで、六本木ヒルズとその周辺施設の飲食店にて開催される。「六本木グルメバーガーグランプリ」とは?「六本木 グルメバーガーグランプリ」は、日本初のハンバーガーショップがオープンした“ハンバーガー発祥の地”六本木を舞台に、投票で六本木エリアNo.1のバーガーを決める人気イベント。前回開催となった2018年は、延べ2万人以上が会場に足を運んだ。ハンバーガー専門店など19店舗から24種類のハンバーガーがエントリーする2019年は、店舗のレギュラーメニューと、本イベントのために考案された特別限定メニューの2部門を設置。ハンバーガーを注文すると投票用紙が配布され、「TASTE」「IMPACT」「CREATIVITY」の3項目についてそれぞれ採点。平均点の高さで各部門のグランプリを決定する。2018年チャンピオンが今年も参戦2018年のグランプリ獲得店が2019年も参戦する。レギュラーメニュー部門グランプリに輝いた「リゴレットバーガー」からは、100%のビーフパティを使用したテリヤキバーガーが登場。パティに絡めた、燻製ハラペーニョを使ったピリ辛でコクのあるチポトレソースがポイントだ。特別限定メニュー部門でグランプリを獲得したヒルズ ダル・マットは、2018年に続きフレッシュフォアグラ、トリュフといった高級食材を掛け合わせたイタリアンスタイルの美食的バーガーを用意する。パティには、生で食べれるほど新鮮なA5ランクの山形牛を使用した、なんとも贅沢な1品。3年連続グランプリの殿堂入り店2015年から2017年の3年間、レギュラーメニュー部門において連続でグランプリを獲得した「37 ステーキハウス & バー」。2019年は、炭火で焼き上げた100%ビーフの肉汁と2種類のチーズが相性抜群なメニューで勝負。スパイシーなチャンキーサルサソースをアクセントにBBQソースで仕上げている。シュリンプ&チョリソーの変わり種バーガー「ローステッド コーヒー ラボラトリー」は、ハーブとスパイスのみで育てたシュリンプとチョリソーをサンド。芳ばしいBBQソースとタバスコの甘辛さが後を引く味わいに。バーガーに欠かせない“チーズ”にこだわったメニューも「エーエス クラシックス ダイナー」は、ラクレット、ゴーダ、ホワイトチェダーのミックスチーズを雪崩のごとトッピング。バンズからはみ出たチーズを付けて食べるポテトも絶品だ。【詳細】六本木 グルメバーガーグランプリ 2019日程:2019年7月13日(土)~8月31日(土)場所:六本木ヒルズとその周辺施設の飲食店19店舗価格例:・「W のチーズ香る 100%ビーフ BLTAZバーガー BBQ ソース」37 ステーキハウス & バー 2,376円・「UFO バーガー」グランド ハイアット 東京 オーク ドア 2,160円 ※サービス料別・「フォアグラ+A5 ランク山形牛のジューシーバーガートリュフ風味」ヒルズ ダル・マット 2,980円(20食/1日限定)・「スパイシーシュリンプ&チョリソーバーガー」ローステッド コーヒー ラボラトリー 1,300円(30食/1日限定)・「CHEESE AVALANCHE BURGER」エーエス クラシックス ダイナー 1,650円(30食/1日限定)・「チポトレテリヤキベーコンエッグバーガー」リゴレット バーアンドグリル 1,782円・「オルタナティブブルーチーズビーフバーガー」TUSK(タスク) 2,538円(15食/1日限定)
2019年06月16日グルメハンバーガー専門店・ヴィレッジバンガードダイナーより「メキシカン BBQ バーガー」が登場。ヴィレッジバンガードダイナー各店舗にて、2019年5月20日(月)から6月9日(日)までの期間限定で提供される。「メキシカン BBQ バーガー」は、上品な肉厚パティに、揚げたてのサクサクオニオンリング、メキシコ料理・サルサの1種“ワカモレ”を重ねた一品。一度に楽しめる様々な食感とインパクト抜群のボリューミーな仕上がりがポイントだ。一口頬張ると口の中に広がるのは、スパイシーなバーベキューソースと爽やかな酸味のハバネロシーザーソース、辛旨チリパウダーのハーモニー。酸味とスパイシーさのコンビネーションがハンバーガー全体の食材を束ね、初夏の食欲をそそる。【詳細】メキシカン BBQ バーガー提供期間:2019年5月20日(月)~6月9日(日)販売店舗:ヴィレッジヴァンガードダイナー各店舗価格:1,480円+税※ルミネ横浜店での販売は無し。
2019年05月13日グルメハンバーガー専門店・ヴィレッジバンガードダイナーより3種の「プレミアムチーズバーガー」が登場。2019年6月10日(月)から期間限定で、ヴィレッジヴァンガードダイナー全店舗で提供される。今回登場する3種の「プレミアムチーズバーガー」では、ヴィレッジヴァンガードダイナー自慢のアメリカ産ショルダークロッドを使用したパティと、フレッシュなレタスやオニオンと共に、濃厚な味わいの高級チーズをセット。普段のチーズバーガーとは一味も二味も違う贅沢な味わいを楽しむことが出来る。ラクレット&チェダー豊かな風味とクリーミーなコクが人気の“ラクレット”とチェダーチーズのハーモニーを楽しめる「ラクレット&チェダー」。かすかな酸味とナッツの香りと共になめらかな味わいを楽しんでみて。ゴルゴンゾーラ&マスカルポーネ「ゴルゴンゾーラ&マスカルポーネ」は、世界三大ブルーチーズの1種であるゴルゴンゾーラピカンテを使用。ピリッと辛口なゴルゴンゾーラは、味の主役でありながら他の具材のおいしさをを引き立てる。ブリー&チェダークセが無く、ミルキーでマイルドな味わいの“ブリー”を挟んだ「ブリー&チェダー」。アツアツのパティの上でとろりと溶ける“ブリー”とチェダーチーズのコンビネーションが、チーズ好きには堪らない一品だ。【詳細】ヴィレッジヴァンガードダイナー「ラクレット&チェダー」「ゴルゴンゾーラ&マスカルポーネ」「ブリー&チェダー」提供期間:2019年6月10日(月)~無くなり次第終了提供店舗:ヴィレッジヴァンガードダイナー全店舗価格:各1,280円+税※イオンモール幕張新都心店では「ゴルゴンゾーラのベーコンチーズバーガー」(1480円+税)のみ販売。
2019年04月14日新元号「令和」の決定を祝す、金粉をまとった贅沢バーガー「ゴールデン ジャイアント バーガー」が、グランド ハイアット 東京にて2019年4月1日(月)より発売される。遂に発表された新年号。その決定を祝しグランド ハイアット 東京が提供する「ゴールデン ジャイアント バーガー」は、約1kgのUSプライムビーフのパテ、5個分の国産フルーツトマト、コク深いチェダーチーズに加えて、黒毛和牛、フォアグラ、トリュフなどの高級食材を、金粉をまとったバンズでサンドした豪華すぎる逸品。直径25cm、高さ15cm、そして総重量3kgの巨大バーガーは、食べ応え十分のボリュームだ。また、同バーガーを注文すると、マグナムサイズのシャンパン・赤・白ワインから好きな1本を選ぶことができる。6~8名程度のグループでシェアも可能だ。さらに、金色に輝くバンズを用いたレギュラーサイズのハンバーガー「ゴールデン“R”バーガー」を4月5日(金)から用意。こちらも「ゴールデン ジャイアント バーガー」に引けを取らず、ビーフパテに加え、トリュフやフォアグラ、和牛のテンダーロインステーキなどの贅沢食材をトッピングしている。【詳細】■ゴールデン ジャイアント バーガー マグナムボトル付提供期間:2019年4月1日(月)~6月30日(日)提供時間:ランチ 11:30~14:30(土・日・祝~15:00)ディナー 18:00~22:00、バー 11:30~22:00提供場所:ステーキハウス「オーク ドア」住所:東京都港区六本木6-10-3 グランド ハイアット 東京 6階価格:100,000円※税・サービス料込 / 選べるマグナムボトル1本付※要3日前予約■ゴールデン“R”バーガー提供期間:2019年4月5日(金)~6月30日(日)提供時間:ランチ 11:30~14:30(土・日・祝~15:00)ディナー 18:00~22:00、バー 11:30~22:00提供場所:ステーキハウス「オーク ドア」価格:20,000円+税 ※サービス料別提供場所:ステーキハウス「オーク ドア」住所:東京都港区六本木6-10-3 グランド ハイアット 東京 6階【問い合わせ先】ステーキハウス 「オーク ドア」TEL:03-4333-8784 (直通)
2019年04月04日「バーガータワー100%アンガスビーフパティ増段イベント」が、六本木のハンバーガーレストラン「ザ・カウンター(THE COUNTER)」にて2019年3月31日(日)から4月30日(火)まで開催される。2017年3月に日本に上陸したロサンゼルス発の「ザ・カウンター」は、約80種類の食材から、自分好みにカスタムを楽しめるハンバーガーレストラン。組み合わせは100万通り以上にもなる。開業2周年を記念して行われる「バーガータワー100%アンガスビーフパティ増段イベント」では、ハンバーガーのパティを好きな枚数だけ増段することが可能。ホルモン剤を使用せずに生育した、こだわりの100%アンガスビーフパティを存分に楽しむことができる。合わせる食材は、バターが香るブリオッシュバンズに、フレッシュなロメインレタス、トマト、コクのある色鮮やかなチェダーチーズ。ジューシーで柔らかく、肉本来の旨みが凝縮したアンガスビーフの味わいをより一層際立たせてくれる。【詳細】バーガータワー100%アンガスビーフパティ増段イベント開催期間:2019年3月31日(日)~4月30日(火)場所:ザ・カウンター 六本木住所:東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウンガレリアB1TEL:03-5413-6171営業時間:11:00~23:00(L.O. 22:00)販売価格:100%アンガスビーフパティ(6oz) ※1枚追加毎にプラス400円+税※スタート時(パティ1 枚)の価格は1,290円+税、8枚重ねの価格は4,090円+税使用食材:100%アンガスビーフ、ブリオッシュバンズ、ロメインレタス トマト、チェダーチーズ、カウンターレリッシュ(ソース)※本企画では上記食材以外のトッピングの追加不可。
2019年03月29日10万円の超巨大バーガー「ゴールデン ジャイアント バーガー」が、グランド ハイアット 東京6階のステーキハウス「オーク ドア」に登場。2019年4月1日(月)から6月30日(日)まで提供される。新天皇即位および新元号施行を祝して誕生する「ゴールデン ジャイアント バーガー」は、黒毛和牛やフォアグラ、トリュフなどの高級食材をサンドし、バンズに金粉をまとわせた10万円の超巨大バーガー。その大きさは、直径25cm、高さ15cm、総重量3kg。リッチでボリューミー、そしてライブ感溢れる演出も楽しめるバーガーとなっている。バーガーは、バンズにニンニクとオリーブオイルを混ぜたアイオリソース、レタス、約1kgのUSプライムビーフのパテ、5個分の国産フルーツトマト、濃厚なチェダーチーズを重ね、その上にフォアグラ、2玉分のオニオン、そして黒毛和牛のステーキをオン。最後にシェフが目の前でトリュフをスライスし、バンズをのせて完成させる。バーガーには、マグナムサイズのシャンパン・赤・白ワインから好きな1本を選び、セットにすることが可能。サイドディッシュとして、ジャガイモを皮ごとフライにした、自家製フライドポテトとサラダも味わうことができる。6人から8人程度のグループでシェアしながら楽しむのがおすすめだ。【詳細】ゴールデン ジャイアント バーガー マグナムボトル付提供期間:2019年4月1日(月)~6月30日(日)提供時間:ランチ 11:30~14:30(土・日・祝~15:00)ディナー 18:00~22:00バー 11:30~22:00料金:100,000円(税・サービス料込/選べるマグナムボトル1本付)※要3日前予約。※食材や産地、内容および料金は変更する場合がある。■店舗情報ステーキハウス「オーク ドア」住所:東京都港区六本木6-10-3 グランド ハイアット 東京6階TEL:03-4333-8784(直通)
2019年03月22日2019年2月15日(金)、「おにぎりバーガー」の専門店「おにぎりバーガー黒門市場本店」が大阪・日本橋にオープンしました。インパクトのある見た目はSNS映えも抜群。ぜひユニークなバーガーを味わってみてはいかがでしょうか。おにぎりの革命児!「おにぎりバーガー黒門市場本店」新感覚おにぎり!「おにぎりバーガー」おにぎらず・おにぎりサンドなど“進化系おにぎり”がブームのなか、株式会社おかげさまでは「おにぎりバーガー」を催事に出店。訪れた方に大好評でした。この度、満を持して「おにぎりバーガー黒門市場本店」をオープンしました。シュークリームのテイクアウト専門店「ビアードパパ」の仕掛け人・吉川靖師氏が手がけた新感覚のお店です。“日本のソウルフード「おにぎり」を世界へ発信したい”という想いがあるのだそう。「スパムおむすび」から考案!「おにぎりバーガー」はハワイの「スパムおむすび」をヒントに考案されました。香ばしいスパムと薄焼き卵をバンズの代わりにおにぎりで挟んでいます。インパクトある「おにぎりバーガー」はその見た目と味わいで、学生から社会人まで幅広い層の方に支持されていますよ。コンセプトは「MAKE FOR YOU」「おにぎりバーガー黒門市場本店」のコンセプトは「MAKE FOR YOU(メイク フォー ユー)」。オーダーをいただいてから目の前で「おにぎりバーガー」を作って提供しています。作りたてホカホカをいただけるので嬉しいですね。ホカホカで人の温もりも感じる「おにぎりバーガー」をぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか。「鮓 きずな」監修!こだわりの素材たち味付けは人気寿司店「鮓 きずな」監修「おにぎりバーガー」の味付けは人気寿司店「鮓 きずな」が監修。「鮓 きずな」が直接取り引きしているこだわりの素材を使っています。その厳選された素材たちがおいしい「おにぎりバーガー」を生み出した理由のひとつです。こだわりの米・海苔お米は京都・丹後の棚田で作られた農薬不使用のもの。玄米のまま14℃で2年間熟成させ、粘りと水分を減らした独特の食感を楽しめます。お米と相性バッチリの海苔は、有明海2番海苔を使用。アミノ酸・ミネラルなどの栄養がたっぷり含まれています。シャキッと歯切れが良く、口の中で甘みが広がりますよ。「おにぎりバーガー黒門市場本店」おすすめメニュー3選人気ナンバーワン「プレミアム神戸牛バーガー」「おにぎりバーガー黒門市場本店」の人気ナンバーワンは、「プレミアム神戸牛おにぎりバーガー(税込 1,200円)」。高級ブランド牛・神戸牛をたっぷり使った贅沢な「おにぎりバーガー」です。すき焼き・焼き肉などに比べるとリーズナブルに神戸牛を味わえると、特に観光客から人気の一品です。お肉とお米の相性も堪りませんよね。「ベーシックおにぎりバーガー」さまざまなメニューがあるので、どの味にしようか迷ったらおすすめは「ベーシックおにぎりバーガー(税込 300円)」。スパム・薄焼き卵・レタスをサンドした基本の「おにぎりバーガー」。それぞれの素材の味わいをしっかり感じることができるので、初めて「おにぎりバーガー黒門市場本店」に訪れたときはぜひ注文してくださいね。「レンコン&ゴボウの食物繊維キンピラおにぎりバーガー」「レンコン&ゴボウの食物繊維キンピラおにぎりバーガー(税込 400円)」は、名前にある通り食物繊維をたっぷり摂取できる女性におすすめの「おにぎりバーガー」です。ご飯と相性抜群のキンピラがたっぷりサンドされています。シャキシャキとした食感を楽しみましょう。SNSに載せたい!“映える”ビジュアルフォトジェニックな見た目も楽しい!「おにぎりバーガー」は味わいだけでなく、その見た目にもこだわりがあります。具材が見えるように包まれているので、片手に持って写真撮影すればSNS映え間違いなし。薄焼き卵の黄色がアクセントになりますよ。最先端の“進化系おにぎり”をSNSで発信しましょう。「豪華もりもりパーティーBox」パーティー・ピクニック・家族へのおみやげなど、手みやげにぴったりの「豪華もりもりパーティーBox(税込 2,200円)」。5種類の「おにぎりバーガー」が詰め合わせになっています。全部の具材が見えるように写真を撮ってくださいね。・直火厚揚げあぶらミソのせ・大エビプリプリフライ・レンコン&ゴボウの食物繊維キンピラ・さっぱり大葉としそ昆布・ごろごろ手作り肉ミソ最新の“進化系おにぎり”を味わって「おにぎりバーガー」は日本文化の“おにぎり”とアメリカ文化の“ハンバーガー”を融合させたハイブリッドフードです。今までに経験したことのない組み合わせをお楽しみください。スポット情報スポット名:おにぎりバーガー黒門市場本店住所:大阪府大阪市中央区日本橋1-17-8電話番号:080-6848-0582
2019年03月05日チーズバーガー専門店「ダイゴミ バーガー(DAIGOMI BURGER)」が、2019年3月15日(金)、横浜駅直通の新複合型エンターテインメントビル「アソビル」の1階のグルメストリート「横浜駅東口 POST STREET」内にオープンする。“チーズが主役のチーズバーガー”「ダイゴミ バーガー」とは「ダイゴミ バーガー」はチーズ好きな人の、チーズ好きな人による、チーズ好きな人になってもらうためのレストラン「ダイゴミ(DAIGOMI)」の新業態店。“チーズが主役のチーズバーガー”をコンセプトに、 バンズ、パティからサイドメニューまでチーズの魅力を引き出すメニューを用意する。なお、イートインに加えて、テイクアウトも可能となっている。基本メニューは、ビーフ100%のパティが入った「D.G.M(だいごみ)チーズバーガー」と、自家製ローストビーフが入った「D.G.M(だいごみ)ローストビーフチーズバーガー」の2種類。どちらのバーガーにも、チーズプロフェッショナルの資格をもつスタッフが、複数種類のチーズを組み合わせて作った特製チーズをたっぷりかけて提供する。滝のように流れるチーズを堪能!ボリューム満点「NYCラクレットチーズフォール」そして、数あるメニューのなかでも注目は「NYCラクレットチーズフォール」だ。ニューヨークで開催されたパブリックアート・プロジェクトである「ニューヨーク・シティ・ウォーターフォールズ」の人工滝をイメージしており、まるで滝のようにチーズが流れてあふれる。追加料金で追いチーズも可能となっており、トロトロなラクレットチーズをたっぷりかける「 NYCラクレットチーズフォール 」、または、様々な種類のチーズをブレンドしてパリパリに焦がした「 焦がしチーズチップス 」を追加でトッピングすることができる。チーズを引き立てるパティやバンズ主役のチーズを引き立てるそのほか食材にもこだわった。パティは、牛肉100%パティとローストビーフの2種類を用意。バンズは、熊本・阿蘇山の天然水、国産コシヒカリ玄米粉、北海道産生乳のバター、沖縄の海水を伝統的な製法で精製した天日塩を使用した玄米パン。そして、 チーズの旨味をより際立たせるソースは、自家製のBBQソースとタルタルソースを使用している。ダイゴミ バーガー(DAIGOMI BURGER)オープン日:2019年3月15日(金)住所:神奈川県横浜市西区高島2丁目14-9 アソビル1階定休日:不定休※施設の定休日に合わせる営業時間:8:00~23:30 (Lo 23:00)座席数:30
2019年03月03日「横浜駅」直通の複合型エンターテインメントビル「アソビル」の1Fに、チーズ好きのためのチーズバーガー専門店「DAIGOMI BURGER(ダイゴミバーガー)」が、2019年3月15日(金)にオープンします。「DAIGOMI BURGER」についてチーズ好きな人の、チーズ好きな人による、チーズ好きな人になってもらうためのレストラン「DAIGOMI」がお届けする新業態店です。お店のコンセプトは“チーズが主役のチーズバーガー”。パンズ、パティ、サイドメニューまでこだわって、チーズの魅力を最大限に引き出すメニューが用意されています。ガレージ風のおしゃれな店内店内のイートインスペースは、ニューヨークのガレージ風のデザインがスタイリッシュでおしゃれ。アメリカンレトロポップな雑貨も配置してあり、ニューヨーク気分を楽しめる空間です。テイクアウトOK「DAIGOMI BURGER」オリジナルパッケージメニューはテイクアウトでも注文できます。とろーりチーズをかけたようなデザインのパッケージは「DAIGOMI BURGER」のオリジナル。チーズ感を押し出したおしゃれなパッケージに、箱を開ける前からチーズバーガーへの期待が高まります。チーズの魅力を生かすこだわりのチーズバーガー「DAIGOMI BURGER」の基本メニューは、ビーフ100%のパティを使用した「D.G.M(だいごみ)チーズバーガー」と、自家製ローストビーフを使用した「D.G.M(だいごみ)ローストビーフチーズバーガー」の2種類。どちらも、チーズプロフェッショナルの資格を持ったスタッフが、複数種類のチーズをブレンドした特製チーズソースがたっぷりとかかっています。あなたはどっち派?トロトロ&パリパリの追いチーズチーズを魅力をもっと楽しみたい方におすすめしたいのが、追加料金でトッピングできる追いチーズです。トロトロとパリパリの2種類のチーズをご用意。お好みを選んで、よりチーズの旨みを味わってくださいね。「NYCラクレットチーズフォール」ニューヨークで開催されたパブリックアート・プロジェクト「ニューヨーク・シティ・ウォーターフォールズ」の人工滝がイメージされています。DAIGOMI自慢のトロトロなラクレットチーズがバーガーにかかる瞬間は、ぜひムービーに収めて。「焦がしチーズチップス」さまざまな種類のチーズをブレンドし、パリパリに焦がして作ったチーズチップスをトッピング。チーズバーガーが、食感も楽しい一品に変身しますよ。ハットをかぶったような見た目もかわいいです。満足間違いなしのチーズバーガー専門店チーズの魅力がぎゅっと詰まった、チーズバーガー専門店「DAIGOMI BURGER」。チーズ好きな方はもちろん、そうでない方も満足すること間違いなしのお店です。ランチはもちろん、カフェタイムやバータイムの利用もおすすめですよ。「横浜駅」直通でアクセスも抜群。ぜひお店に足を運んで、至極のチーズバーガーを堪能してくださいね。スポット情報スポット名:DAIGOMI BURGER住所:神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル1F電話番号:045-594-9138
2019年03月01日東京・福生(ふっさ)にある「DEMODE DINER(デモデ ダイナー)」は、古き良きアメリカを彷彿とさせるアメリカンダイナーです。名物メニューである「タワーバーガー」はなんと全長30cm超え。みんなでシェアして楽しくいただきましょう。福生でアメリカを感じる「DEMODE DINER」福生の「米軍基地第5ゲート」の近くにお店を構える「DEMODE DINER(デモデ ダイナー)」。ピザやハンバーガーなど、ボリュームたっぷりのメニューが地元の方に大人気。1998年にオープンし、2018年で20周年を迎えました。愛され続けるお店にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。カジュアルなアメリカンダイナーおしゃれな外観白を基調としたおしゃれな外観の「DEMODE DINER」。壁面に大きく店名が描かれているので、遠くからの目印となります。また夜になるとネオンが灯り、日中と違った雰囲気に。映画で観たかのような古き良きアメリカンダイナーです。カジュアルな内観店内は肩肘張らないカジュアルな雰囲気。店名にある“DEMODE”とは、モードを否定する言葉で、“古くささ”を意味するのだそう。時代が変わっても変わらずに格好いいと思えるアイテムが、店内には配されています。名物!全長30cm超えの「タワーバーガー」SNS映え必至のボリュームメニューおすすめメニューはインパクト抜群の「タワーバーガー」です。前店長がインパクトのあるメニューを、と考えて考案されたのだそう。全長30cm以上あるハンバーガーで、今では「DEMODE DINER」の名物メニューとなりました。予約なしでお店で直接オーダーできるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。ボリュームたっぷりのパテ1枚200gあるパテが4枚積み重なっています。合計で800gのお肉が入っているので、ボリュームたっぷりです。牛ひき肉は、牛の外腿(そともも)をブロックで仕入れて、自らカットしているこだわりぶり。市販の牛ひき肉より噛み応えを意識して、食感が残るのように塊を残して作られています。パテは最後炭火焼きで香りづけをしています。最後までその香りと食感を楽しみながらおいしく味わえますよ。オニオンリングとポテトフライ「タワーバーガー」にはオニオンリングもたっぷり入っています。アメリカ南部のスパイス“ケイジャンスパイス”とマスタードを混ぜて作った特製ソースで味付けされています。また付け合わせにポテトフライも付くので、ハンバーガーと交互に召し上がってくださいね。迫力満点!みんなでシェアして楽しもう圧巻の「タワーバーガー」巨大な「タワーバーガー」は、厨房からテーブルに運ばれてくる光景も圧巻。ほかの方からも注目の的になること間違いなし。感嘆の声が聞こえてくることでしょう。複数人数でシェアしていただくのがおすすめの食べ方です。写真を撮影したり、友人との会話に華が咲き、楽しい時間を過ごせますよ。4種のソースで堪能して「タワーバーガー」には「タルタルソース、サルサソース、ケチャップ、ペッパーマヨソース」の4種類のソースが付いてきます。ソースを変えるだけで味わいが変わるので、その違いも楽しんでくださいね。アメリカングルメを味わうなら「DEMODE DINER」へ「DEMODE DINER」の「タワーバーガー」は、日本では他にはなかなか出会えない特大サイズで、アメリカのグルメそのもの。きっとアメリカン気分を存分に味わえることでしょう。友人や恋人と一緒に楽しい時間をお過ごしください。スポット情報スポット名:DEMODE DINER住所:東京都福生市熊川1121電話番号:042-530-6614
2019年01月07日