「ライフスタイル,家電,インテリア」について知りたいことや今話題の「ライフスタイル,家電,インテリア」についての記事をチェック! (5/141)
いよいよ夏本番!そこで、この季節ならではの日用品や夏気分を盛り上げてくれるインテリア雑貨をピックアップ。辛い暑さも忘れさせてくれる、素敵なデザインが勢揃い!根竹の柔らかい音色が心地よい。竹や麻といった自然の素材を使ったガラスの風鈴は、目と耳で涼を感じさせてくれるアイテム。シンプルでインテリアに溶け込みやすく、和洋どちらのテイストにもマッチする。¥3,960(公長斎小菅)天然の染料で表現されたブルーが印象的。草や木の樹皮、実などを煮出した染料を使い、伝統の技法で1枚ずつ丁寧に染め上げられた団扇。和紙には上質な本美濃紙を使用。長めの持ち手で使いやすく、飾っておくだけで粋なインテリアに。各¥2,530(杉山江見堂 TEL:0556・22・0169)日本を代表する家具デザイナー、小泉誠氏が手掛ける。アイテム名は「香遣(かやり)」。蚊取り線香を入れる「蚊遣」としてだけでなく、お香やアロマも楽しめるためこの名前に。軽量なアルミ製で傷つきにくいうえ、無駄のないデザインも美しい。¥7,920(スタイルジャパン/フリーデザイン TEL:0422・21・2070)大きなブロックチェック柄が目を惹く。生地に麻を100%使用した折りたたみ日傘は、上質な光沢とナチュラルな風合いが持ち味。サイズは47cmと55cmの2種類から、ハンドルは竹や天然木、アクリルなど多くの種類からチョイスできる。各¥27,500(大森商店 TEL:03・3863・6414)天然のい草の香りはリラックス効果も絶大。消臭や調湿機能のあるい草を使ったストレッチマット。大人1人が横になれる十分なサイズがあり、定期的に天日干しすることで、湿度の多い夏もベタつかず快適に使える。約176~180×88cm ※個体差あり¥17,270(サンク TEL:0422・26・8735)※『anan』2024年7月17日号より。写真・多田 寛スタイリスト・長坂磨莉文・瀬尾麻美(by anan編集部)
2024年07月12日熱い夏に欠かせない、エアコン。室内で過ごしていても、熱中症の恐れがあるため、各メーカーから推奨されています。しかし、いくらおすすめされているからといって、使い続けていては、省エネや節電にはつながりません。エアコンで省エネするには?株式会社富士通ゼネラル(以下、富士通ゼネラル)は、ウェブサイトを通じて、エアコンを使う時の省エネ対策を紹介しています。省エネのための注意点窓やドアは必要時以外は閉めましょう冷気や暖気が逃げないようにしましょう。暖房時の夜間はカーテンやブラインドで暖気が逃げるのを防ぎましょう。熱の侵入や発生を少なくしましょう冷房運転時はカーテンやブラインドで直射日光を防ぎましょう。室内温度は適温に設定しましょう冷やしすぎ、暖めすぎは電気のムダ使いになります。タイマーを有効に使いましょうタイマーを活用して必要な時間だけ運転しましょう。株式会社富士通ゼネラルーより引用富士通ゼネラルがおすすめするのは、4つのポイントです。窓やドアは必要時以外は閉めましょうせっかくのエアコンの冷気を逃がしてはいけません。窓やドアを開けてしまうと、外気が部屋の中に入ってしまいます。備え付けたカーテンやブラインドを上手に使うといいでしょう。熱の侵入や発生を少なくしましょう直射日光を避けるのも、カーテンやブラインドの重要な役割です。熱い夏などは、ギラギラと太陽の光が降り注ぐため、部屋を暖めないように注意しましょう。室内温度は適温に設定しましょうエアコンの設定温度を急激に下げたり上げたりしてしまうと、エアコンのパワーが余計にかかってしまいます。電気のムダ使いになってしまいますので、適度な温度に設定して、過ごすようにしてください。タイマーを有効に使いましょう長時間外出する時などは、帰宅する時間を逆算して、エアコンのタイマーを設定しておくといいかもしれません。カーテンやブラインドの開閉なら、すぐにでも実践できそうですね。エアコンの省エネは、電気代の節約にもつながるでしょう。富士通ゼネラルの情報を参考にして、エアコン運転時の省エネに努めてみてはいかがですか![文・構成/grape編集部]
2024年07月12日息苦しいほどの蒸し暑い日が続く、2024年7月上旬現在。熱中症や暑さ対策として欠かせないアイテムといえば、真っ先にエアコンが思い浮かぶのではないでしょうか。しかし、夏の時期は、電気代が高くなりやすいので、節約をしたいと考える人も多いですよね。電機メーカーのダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)のウェブサイトでは、エアコンの間違った節電方法について、説明しています。エアコンのオン・オフで温度調整はお得じゃない?あなたは短時間家を空ける時に、エアコンを付けたまま出掛けますか。あるいは切りますか。エアコンをこまめに切ったほうが節電できると考える人もいますが、実際はどうなのでしょうか。ダイキンのウェブサイトには、以下のように記載されています。エアコンは、急に部屋を冷やすときに多くの電気を使います。設定温度まで冷やした後、その設定温度を維持しているときは、急に部屋を冷やす場合と比べてとても少ない電気しか使いません。節電のために、「部屋が涼しくなったらエアコンを止め、暑くなったら再びスイッチを入れる」「短い時間の外出でもエアコンを止める」というように、こまめに、スイッチのオン・オフを繰り返すと、急に部屋を冷やす運転が多くなるので、その分多くの電気を使う場合があります。自分でスイッチをオン・オフして温度調節を行わないようにしたり、短い時間の外出であればつけっぱなしにしたりするなど、エアコンの温度調節機能に任せるようにしましょう。ダイキン工業株式会社ーより引用短い時間の外出であれば、エアコンをつけっぱなしにしたほうがいいそうです。エアコンの仕組み上、急に部屋を冷やす時に多く電気を使い、設定温度を維持している時は、少ない電気しか使わないといいます。また、部屋が涼しくなったらエアコンを止め、暑くなったら再びスイッチを入れるといったような、オン・オフによる温度調整を行うと、かえって電気代が高くなる可能性があるので注意しましょう。ダイキンが教える方法なら、無理せず節電ができますね!エアコンを賢く使いつつ、しっかりと熱中症対策をしていきましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年07月11日エアコンの使用時、『ポコポコ』や『ポンポン』といった不思議な音が聞こえてきたことはありませんか。夜、寝ている時に音がすると、うるさく感じる人もいるでしょう。よく、変な音がする時は故障の前ぶれだと聞きますが、この『ポコポコ音』もエアコンが壊れかけているということなのでしょうか。エアコンの『ポコポコ音』の原因は?大手家電メーカーの『シャープ株式会社(以下、シャープ)』は、エアコンから聞こえる『ポコポコ音』について、ウェブサイトで次のように説明しています。お部屋の気圧が下がるため、ドレンホース(排水ホース)から室外の空気が取り込まれる際に発生する音です。換気扇を使用する際に、窓を少し開けると音が止まります。また、特に高層マンションなどでは、強風が吹いた時にも発生することがあります。故障ではありませんので、安心してお使いください。シャープ株式会社ーより引用エアコンのポコポコやポンポンといった音は、故障などではなく、ドレンホースが関係しているそうです。ドレンホースとは、エアコンの室内機から外へとつながっている排水ホースのことで、冷房や除湿運転でエアコン内部に発生する結露の水を屋外に排出する役割を担っています。シャープによると、このドレンホースから外気が流入することで音が鳴ってしまうのだとか。マンションなど気密性の高い部屋は、換気扇を回す時や、外で強風が吹いている時に音が発生しやすくなります。換気口や窓を開けたり、換気扇の運転を止めたりして、外の空気を取り込み、室外の気圧差を解消すると改善されるでしょう。また、ホームセンターで販売している、エアコン用の逆流防止弁をドレンホースに取り付けるのも効果的。ただ、取り付け後はドレスホースにゴミがつまりやすくなるので、定期的なお手入れも必要になるといいます。音が故障によるものではないと分かると、ひと安心ですよね。ただ、エアコンを運転中にずっと音がしているのは気になるかもしれません。悩んでいる人はメーカーが推奨する対処法を試してみてください![文・構成/grape編集部]
2024年07月11日2024年7月現在、各地で本格的な暑さが到来しています。気温が高い日には、外から帰ってきたときに、部屋に熱がこもって息苦しく感じますよね。そんな時には、窓を開けて新鮮な空気を取り込むことが重要ですが、それぞれの季節に合った換気方法があることを知っていますか。覚えておいて損なし!夏場に合った換気方法とは夏の時期は特に、家に帰ったら「部屋が外よりも暑い」と感じることがあるでしょう。外の熱により、部屋の中にも熱がこもってしまうためです。いち早く冷房を付けたくなりますが、熱がこもった状態で冷房を付けると、効率よく部屋を冷やすことができません。それでは、部屋に熱がこもっている時はどうすればいいのでしょうか。電機メーカーのダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)のウェブサイトには、以下のように記載されています。夏場、外から帰ってきた場合、エアコンの電源を入れる前に、部屋にこもった暑い空気を換気で外に出すと、すばやく効率的に部屋を冷やすことができます。ダイキン工業株式会社ーより引用部屋にこもった熱を換気で外に出してから冷房を入れると、効率的に部屋を冷やすことができるといいます。また、換気をする際に、外の熱い空気を部屋の中に入れたくない人は、エアコンを付けたまま換気しても問題ないそうです。その際、熱中症対策のため、エアコンの設定温度を少し低めに設定するのがおすすめだとか。※写真はイメージダイキンのウェブサイトには、エアコンを付けたまま換気をする際のポイントについても記載されています。多くのエアコンが窓の近くに設置されています。エアコンをつけたままで換気をする場合は、できるだけエアコンから離れた窓を開けるようにしましょう。外から入ってくる温度の高い空気をエアコンが直接吸い込むと、エアコンに負荷がかかり、電気代が上がる原因となります。また、できるだけエアコンから離れた窓を開けることで、温度が高い空気を急激に冷やした際に、エアコンの吹き出し口などに結露が発生するのを防ぐことにもなります。ダイキン工業株式会社ーより引用外から入ってくる熱い空気を、エアコンが直接吸い込むと、エアコンに負荷が掛かり、電気代が上がる原因となります。そのため、エアコンを付けたまま換気をする際には、エアコンからできるだけ離れた窓を開けるのがいいそうです。季節に適した換気方法があるなんて、知らなかった人も多いのではないでしょうか。夏の暑い時期を快適に過ごすためにも、ダイキンが教える方法を覚えておきましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年07月11日GfK Japanは、家電普及と購入方法に関するインターネット調査を実施し、調査の一部であるリファービッシュ品に関する結果を7月11日に発表した*。【概要】・リファービッシュ家電の購入経験者は全体の4%存在。・購入経験なしのうち4%が今後の利用意向を示しており、リファービッシュ家電の購入者は8%まで増える余地がある。・家電の購入方法や所有スタイルが多様化する中、リファービッシュ品の潜在的市場の今後の展開に期待。【リファービッシュ品の購入意向】メーカーで不具合部分の部品交換に加え内部の清掃や外観・性能検査など実施した製品は、リファービッシュ品(メーカー再生品)と呼ばれ、昨今、多くの家電メーカーが取り組みを強化している。本調査の結果、 4%が既にリファービッシュ品の購入経験があると回答した。実際に購入したリファービッシュ家電としては、パソコン、スマートフォン、タブレット端末、テレビが多く挙がった。購入経験がない回答者の中では、4%が今後リファービッシュ品を利用したいという意向を表した。ここからリファービッシュ品の新規購入者は約4.1%と試算でき(購入経験なし96%×利用意向4%=4.1%)、既に購入経験のある4%を加えると、近い将来約8%まで利用者は増える見込みとなる。家電市場では新規購入だけでなく中古やサブスクリプションなど購入形態の多様化が進んでおり、環境の観点からもリファービッシュ品市場の今後の展開に注目したい。※ 「家電普及と購入方法に関する調査」概要■調査期間:2024年4月17日~4月23日■調査対象:日本在住の18~69才の男女■サンプル数:5295ss■調査方法:インターネット調査■回答者属性:性別、年代、居住地域、世帯年収、世帯構成、住居形態、他■調査内容:家電62分類の所有状況、購入時期、購入場所、購入状況(新規/買替/買増)購入、前機種の使用年数、使用頻度、今後の購入意向、最新家電への関心、ブランドへの意識、中古・リファービッシュ・CtoC・サブスクの認知、利用経験、理由、今後の利用意向、他GfK Japan Seminar 2024:ビジネス拡大の為に今何をするべきか?本リリースでご紹介した消費者調査をご案内するウェビナーを実施いたします。是非、ご参加ください。【開催日時】2024年7月23日(火)まで【開催形式】オンデマンド配信【参加費】無料【参加方法】以下からご登録ください。視聴リンクに誘導いたします。こちらから : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月11日夏になると、外出時に限らず屋内でも暑さを感じますよね。暑さを和らげるために、エアコンを稼働させる人は多いでしょう。しかし、エアコンに頼ると、そのぶん電気代がかかるもの。節約のため、無理に我慢してしまった経験はないでしょうか。エアコンを付けずに我慢していたら…?ある日、ぷろきおん(@Procyon_onearia)さんは自宅の部屋の中で過ごしていました。季節は夏に突入し、室内温度は急激に高まっていたとか。しかし投稿者さんは、エアコンをつけずに耐え忍んでいたといいます。ふと室内温度が気になり、室内に置いていたデジタル温湿度計に目をやると…。投稿者さんのコメントとともに、次の1枚をご覧ください。「エアコンを使わずに耐えていたら、部屋の温湿度計にドン引きされていた」投稿者さんが部屋に置いていたのは、熱中症への警戒レベルを顔文字で表す機能が付いている、デジタル温湿度計。顔文字を見ると、口をぽかんと開け、まさに『ドン引き』しているような表情をしているではありませんか!単に熱中症への警戒レベルを示すだけでなく、エアコンを意地でも使おうとしない投稿者さんに対し「え…本当にをつけないでいいの…」と心配しているかのようですね。ぽかんとした顔文字を見て、X上ではアテレコしたくなる人が続出したようです!・「何やってんだコイツ」…って顔をしていますね。・これは明らかに『ドン引き』している顔だ…!・かわいくて笑った。「アホや…」といっていそう!電気代の節約のために、時にはエアコンをつけるのを我慢したくなることもあるでしょう。しかし、手元に『ドン引き顔』を表示する温湿度計があれば、「無理に我慢するのはやめたほうがいいかもな…」と冷静になれるかもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年07月11日地球上にはあらゆる生命が共存しています。私たち人間が普段生活しているさまざまな場所でも、たくましく育つ植物を見かけるでしょう。アスファルトを突き破ってすくすくと伸びる草などを見ると、その生命力に驚かされるものです。自宅のエアコンに異変が…「あの、意味が分からないことをいうんですけど…」と、意味深な語り口調でXにある報告をしたのは、N4NO(@n4no_penguin)さん。自宅での『ありえない光景』に思わず目を疑ったとして、写真を投稿しました。写っていたのは、自宅のエアコンなのですが…衝撃の報告内容が、こちらです。「エアコンから草が生えています…」エアコンと壁のわずかなすき間から、草がニョキッと生えているではありませんか!N4NOさんが住んでいるのは、2階の部屋。写っているのは室外機ではなく、紛れもなく本体です。「一体どこから生えてきたの!?」という疑問で頭がいっぱいになってしまいますね…。地面から伸びてきたのか、屋根から伸びてきたかは分かりませんが、とてつもない生命力を持っていることは確かでしょう。文字通り『草が生える』状況に、多くの人が笑い声を上げました!・まじで『草が生える』。これは笑った。・めっちゃ笑いました。こんなことがあるんですね。・すごい生命力!ど根性すぎるだろ。N4NOさんいわく、この『謎の草』は水菜のような硬さだったとか。引き抜こうとしたところ、ブチッと切れてしまったそうです。目を疑う光景ではあるものの、このまま生い茂ったら、エアコンの空気とともにマイナスイオンを届けてくれるかもしれません…![文・構成/grape編集部]
2024年07月11日いよいよ2024年も下半期に突入しました。陰陽五行論から月ごとの暦で見ると、この下半期は夏の「金」の時期から秋の「水」、そして冬入りして「木」へと移り変わっていくタイミング。そんな暦の運の流れを活かし、風水を整えてみてはいかがでしょう。今回は、「2024年下半期の開運インテリア」をご紹介します。2024年下半期にはモノトーンカラーと観葉植物で開運!2024年下半期は甲辰(きのえたつ)の後半でもあるため、前半に溜めたエネルギーを一気に発揮するときでもあります。力を余すことなく活かすためにも、対人関係の流れを生み出す風水が効果的です。陰陽五行論で見ると、サーキュレーターなど、風通しを良くするためのモノトーンカラーの換気・浄化アイテム、そして観葉植物のグリーンが運を開いてくれるインテリア。家の中の清浄な空気を循環させて、あなたの中に軽やかなご縁の風を取り込むように心がけましょう。夏は金属製のカトラリーや装飾のあるグラスがおすすめ夏の日差しが眩しいこの時期は、金のエネルギーを取り入れるとき。特に、食事の時間を少しだけレベルアップさせると、運気も元気もみなぎってくるはずです。ポイントは、金属製のカトラリーや装飾のあるグラスを揃えること。最近はオーロラグラスなどのプチプライスなアイテムも販売されており、比較的安価に揃えることもできるでしょう。また、トイレ掃除も有効です。陶器製の便器を磨いておくことで、臨時収入が入ってくる予感があります。秋は本棚やラックで見栄えのする収納を意識して紅葉が目にも鮮やかな秋には、知識や感性を豊かにするためのインテリアが大吉。そのため、見せるための本棚ラックや見栄えのする収納などを暮らしの中に取り入れてみると良いでしょう。スペースを有効活用できるだけでなく、美しく整理できる点もポイントです。もしかしたら、読まなかった本を開いたり、意外なコーディネートに気づくきっかけにもなるかもしれません。そんな気づきと整理された情報が、あなたに素敵な運を運んでくれるはずです。冬は寝具の買い替えどき! カーテンやマットで気分転換も身も心も引き締まる冬は、自分を成長させる向上心をもたらしてくれる時期。そのためには、インテリアによる気分転換がおすすめです。特に、必ず毎日使うことになる寝具や、家の中で大きな面積を占めるカーテン・マットを交換するのが理想です。寝具のカラーは、あまりにビビッドな色は避けて、気持ちが安らぐピンク・薄緑色などが良いでしょう。黒は避けた方が無難です。カーテンやマットは、柄物を取り込むのもアリ。大きく変わりたいときは大柄を、小さい変化を望むなら小柄の花があしらわれたものを使うと良いでしょう。まとめ2024年も折り返しの時期となり、ここから運の波に乗りたいと考えている人も多いかもしれません。夏から秋に向けてはだんだん昼間の時間が短くなり、それと反比例して夜の時間が長くなっていきます。そのため、積極的に太陽の光を心身に取り込むことも開運の秘訣。また、お気に入りのスニーカーを購入して、朝の散歩を習慣にするのもおすすめの風水アクションですよ。©Pixel-Shot/Adobe Stock ©LIGHTFIELD STUDIOS/Adobe Stock筆者情報脇田尚揮龍神を祀る僧侶。(株)ヒューマンライフ出版代表取締役社長、ミンストレールCEO、大学・高校講師。経営コンサルタント、心理カウンセラー、権僧都職僧侶として活動。会社顧問として占い鑑定を業とする。現在、政治家相談役・企業顧問30社担当、経営・占術にまつわる資格80種保有。著書は『生まれた日はすべてを知っている』他10冊。テレビ出演も多数。Youtubeチャンネル「尚德の運・縁・法・心」にて2024年の運勢配信中。文/脇田尚揮
2024年07月10日夏は氷が欠かせない季節です。最近では製氷機能付きの冷蔵庫が一般的になり、家の冷蔵庫に氷を常備している人は多いでしょう。冷蔵庫の冷凍庫、あるいは冷凍室や製氷室に保存した氷はいつまでもつなのでしょうか。総合家電メーカーであるパナソニック株式会社(以下、パナソニック)に取材しました。冷凍庫の氷に賞味期限はあるのかパナソニックに聞いたところ、このような回答がありました。氷に賞味期限はありませんが、冷蔵庫の中のニオイが移ったり、開閉時にホコリなどがついたりしてしまうこともあるので、作った氷は早めにお使いいただきたいです。続けて製氷、および冷凍庫のお手入れについては、以下のようなアドバイスをもらいました。一般的に自動製氷機を使って自宅で氷を作る時は、水道水を利用するのがおすすめです。水道水には、殺菌効果のある塩素が入っているため、浄水フィルターの腐敗や劣化の具合を抑えることができ、保存性にも適しているからです。ただし、水道水には空気や残留塩素(カルキ)だけでなく、空気も含まれています。透明でおいしい氷を作るには、蛇口から出した水をそのまま使用せず、まず煮沸して不純物を取り除きましょう。その後、常温まで温度が下がるのを待ってから冷やすと、白い濁りが残りにくくなります。塩素が抜けると雑菌が発生しやすくなるため、自動製氷機は使わず製氷皿を使い、製氷皿は頻繁に掃除しましょう。※写真はイメージまた、冷凍庫の温度にも注意が必要。急激に冷やすと、水分子が均一にそろわず、溶けやすい氷になってしまうのです。通常、冷凍庫の温度はマイナス約20℃ですが、マイナス4~10℃程度にしてゆっくり凍らせると、溶けにくい氷ができるそうです。ほかの食品が多く入っていて温度調整をするのが難しい場合は、直接製氷皿に冷気が当たらないようにするといいでしょう。製氷機のお手入れも重要!自動製氷機能付きの冷蔵庫の場合には、製氷機のお手入れも重要です。マメにお手入れして清潔を保つことで、おいしい氷ができ、作った氷の品質が悪くならないことにもつながります。パナソニックによると…。給水タンクと浄水フィルターのお手入れは、水道水なら週1回、ミネラルウォーターは週2回ペースを目安にしてください。ちなみに、浄水フィルターは消耗品なので、3年程度を目安に交換が必要です。より詳細に知りたい人は、パナソニックのウェブサイトを参照してください。水道水でも作れる!?美味しい氷の作り方と自動製氷機のお手入れ方法冷凍庫の氷に賞味期限はないものの、作ったらできるだけ早めに消費するようにしましょう。[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]取材協力パナソニック株式会社
2024年07月10日『酷暑』という言葉がピッタリな日本の夏。もはやエアコンは、夏を乗り越える上で必須のアイテムといえます。熱中症を避けるためにも、24時間エアコンをつけっぱなしにしている人は少なくないでしょう。しかし、そこでどうしても気になってしまうのが、消費電力。いわずもがな、消費電力が多いほど電気代はかさみ、財布に打撃を与えてきます。日立が教える、冷房の消費電力を抑える『4つのポイント』エアコンなどの家電を製造している、日立グローバルライフソリューションズ株式会社(以下、日立)は、そういった悩みを持つ人たちにアドバイス。ウェブサイトの『よくある質問』にて、冷房運転時の消費電力を抑える使い方を紹介しています。日立が挙げたのは、4つのポイント。『室内温度は適温にする』『風向きや風速の調整をする』『節電機能を活用する』『タイマーを有効に活用する』が重要だといいます。同社は各ポイントについて、このように説明をしました。室内温度を適温にする冷房時の省エネ推奨温度(適温)は、室温28℃です。冷房時は設定温度を1℃高めに設定すると、約10%の節電効果が得られます。電源ON/OFFでの温度調整についてエアコンは、高温の部屋を一気に冷やすときに多くの電力を使います。適温になったら電源を切り、また電源を入れるということを繰り返して温度調整を行うと、電気のムダ使いになる場合があります。室内温度は設定温度で調整しましょう。風向きや風速の調整をする冷たい空気は下方に集まりますので、冷房時は風向きを水平にすると効果的です。また、風速は常に「微風」で運転するよりも、「自動」で運転する方が節電され、省エネ効果が得られます。日立の家電品ーより引用続く『節電機能を活用する』と『タイマーを有効に活用する』については、エアコンの機種によって操作が異なります。どのメーカーのものも、古い機種以外は基本的にタイマーをはじめとした節電機能が搭載されているため、リモコンに該当するボタンがあるはずです。同社のエアコンの場合、『AIこれっきり』ボタンや『ecoこれっきり』ボタンを使うことで省エネ効果が得られるのだとか。※写真はイメージ消費電力を抑えれば、節約だけでなく、省エネにもつながるため、環境にも優しいといえます。また、夏はどうしても各家庭で消費電力が上がるため、全国的な電力不足が起こりがち。自身の財布と社会、そして環境のためにも、これらのポイントを抑えておきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年07月09日連日記録的な猛暑が続く、2024年7月9日現在。室内での熱中症を防ぐためにも、エアコンの使用は必須といえるでしょう。快適に部屋の温度を下げてくれるエアコンですが、いつの間にか室内が冷えすぎてしまい、困ったことはありませんか。「エアコンが冷えすぎる」ダイキンが原因を解説電機メーカーのダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)のウェブサイトでは「エアコンが冷えすぎます。どうしたらよいですか」という質問に対する回答を公開。使用環境やエアコンの設定を変更することで改善することがあるといいます。ダイキンによると、室内温度はエアコン本体のセンサーで検知しているため、実際に人のいる場所よりも高い温度を検知している可能性があるとか。リモコンで設定した温度よりも、部屋の温度が低い場合に考えられる原因と対処法について、こう解説しています。① 風向を下側に向けたり、弱い風量で使っていませんか?・下向きの風向でお使いの場合や、就寝時などに弱い風量でお使いの場合には、空気の循環が足りずに、暖かい空気がお部屋の上部に滞留することがあります。・このときエアコン付近の温度は人のいる場所より高い温度を検知することになり、 冷えすぎることがあります。ダイキン工業株式会社ーより引用風向きが下になっていたり、風量が弱くなっていたりすると、暖かい空気が部屋の上部に滞留することがあるとか。そのため、エアコンが人のいる場所よりも高い温度を検知して、冷えすぎてしまうのです。対処方法として、風向きを上向きやスイングの設定にし、サーキュレーターを併用するなどして空気の循環を行うと効果的だといいます。また、エアコンの設置場所によっても検知温度が高くなるようです。② エアコンが窓際に設置されていませんか?・日光が当たりやすい場所に設置されている場合は、実際の室温よりも高い温度を検知することがあります。・換気口や窓が閉まっていないと隙間風がエアコンにあたり、実際の室温よりも高い温度を検知することがあります。ダイキン工業株式会社ーより引用エアコンが窓際などの日光が当たりやすい場所に設置されている場合は、実際の温度よりも高い温度を検知することがあるとか。ダイキンは、すだれなどを窓の外にかけて日光が当たらないようにするか、設定温度を上げることをすすめています。また、換気口や窓などは外気の影響を受けないよう閉じるようにしましょう。※写真はイメージほかにもダイキンのウェブサイトでは『冷たい風が身体に当たる場合』や『部屋の広さよりも大きい冷房能力の機種を使用している場合』、『室内温度センサー部が汚れている場合』など、原因に合わせた対処法を紹介しています。冷房が強すぎる部屋で長時間過ごしていると、身体の不調を引き起こすこともあるため、できる限り適温を保ちたいもの。猛暑と冷えすぎによる体調不良から身を守るためにも、エアコンを正しく使って快適な夏を過ごしたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年07月09日各地で猛暑日を記録している、2024年7月現在。夏の暑さ対策として、エアコンは欠かせません。しかし、エアコン内部の汚れにより、効きが悪くなることがあるでしょう。電機メーカーのダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)のウェブサイトでは、エアコンのフィルターをどれくらいのペースで掃除したほうがいいのか、説明しています。効きが悪くなってから掃除ではダメ?あなたはエアコンをどれくらいのペースで掃除していますか。中には、エアコンの効きが悪くなったら掃除をするという人もいるでしょう。しかし、定期的に掃除をしないと、カビ臭の原因になったり、故障したりする可能性が高くなるので、注意が必要です。ダイキンのウェブサイトには、エアコンのフィルターを掃除する目安が以下のように記載されています。2週間に1度を目安に、フィルターを掃除しましょう。 [ フィルターの掃除 ]エアコンは部屋の暖かい空気を吸いこんで、冷たい空気にして吐き出すことで、部屋を涼しくしています。エアコン内部のフィルターが目詰まりすると、吸いこむ空気の量が少なくなり、部屋を冷やす力が小さくなるため、部屋を冷やすのに多くの電気が必要になります。フィルターの掃除はこまめに、2週間に1度は掃除するように心がけましょう。フィルターのゴミやほこりは、水洗いをするか掃除機で吸いとります。汚れがひどいときには、中性洗剤をとかしたぬるま湯で洗い、その後、日陰でよく乾かしましょう。ダイキン工業株式会社ーより引用エアコンのフィルターは、2週間に一度は、掃除したほうがよいといいます。掃除する際は、水洗いか掃除機で吸い取り、汚れがひどい時には、中性洗剤を溶かしたぬるま湯で洗い、日陰で乾かしましょう。また、「フィルターだけでなく、その奥にある冷却フィンの掃除も意外と重要」だそうです。冷却フィンとはフィルターの内側にある、薄い金属板のこと。溝にほこりが溜まっていたら、ブラシや掃除機で取り除きましょう。※写真はイメージエアコンを定期的に掃除すると、エアコンの効きがよくなるだけでなく、消費電力の削減にもつながります。効率よく、お得に涼むためにも、2週間に一度、フィルターや冷却フィンの掃除を意識しましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年07月08日すでに暑い日が続いていますが、本格的な夏はまだまだこれから! みなさま、熱中症対策はお済みですか? 昨年は統計開始以降もっとも暑い夏を記録しましたが、今年も厳しい暑さが予想されています。体温調節が苦手な子どもを熱中症から守るためにも、正しい知識と賢い対策がマストです。そこで、先日パナソニックの熱中症対策セミナーで教えていただいた、エアコンの上手な選び方をご紹介します。意外すぎる! 熱中症の発生場所トップは?さっそくですが、問題です! 熱中症の発生場所として一番多いのはどこでしょうか? 校庭や道路など、屋外の場所をパッと頭に思い浮かべた方が多いのではないでしょうか。正解は、「住居」。じつは、昨年の熱中症搬送者の約40%が「屋内」で熱中症を発症しているんです(※1)。原因はさまざまですが、・脱衣所・洗面所、トイレや浴室など冷房が効いていない高温多湿な「環境」・汗をかく能力が低い乳幼児や温度に対する感覚が弱くなる高齢者、体調不良や睡眠不足といった「体」・室内での長時間の作業や水分補給できない状況などの「行動」といった条件に影響を受けて、熱中症は起こりやすくなるのだとか。たとえ屋内にいたとしても、・室内の温度と湿度をきちんと意識・こまめな水分補充と汗をかいたときは塩分補給・睡眠をしっかり取るといった基本的な熱中症対策がとても大切です。そして、“我慢せずにエアコンを使用する”というのも大事な熱中症対策のひとつ。最近は電気代が値上がりしているので使うのを躊躇してしまいがちですが、夜に気温が下がらないときは切らずに一晩中使用するという判断もとても重要になります。というのも、もうエアコンなしでは命に関わる時代に突入しているといっても過言ではないんです。今夏も世界中で猛暑予想… エアコンはもはや「生命維持装置」教えていただいたのは、気象予報士でTBSテレビ「THE TIME」の気象キャスターとしてもお馴染みの増田雅昭さん。増田さんによると、1900年と現在では日本の年平均気温が2度ほど上昇していて、このままいくと、100年以内に東京が現在の宮崎市くらいの気温になってしまうのだとか(※2)。宮崎といえば、2月の寒い時期にプロ野球の球団がトレーニングをおこなう場所としても知られるほど、年中温暖で暑い地域。別のたとえでいうと、雪国である新潟が東京くらいの気温になったようなイメージとのこと。また、30〜40代のママパパ世代が子どもの頃はあまり聞かなかった「猛暑日(35度以上)」や「熱帯夜(25度以上)」の日数も確実に増えていて、昨年の2023年は1898年の統計開始以降、多くの地域で年間の猛暑日や真夏日が過去最多。6月〜8月の平均気温で最高を記録し、もっとも暑い夏となりました(※3)。そして、今年の夏も昨年同様の厳しい暑さが続くと予想されているんです。地球温暖化や春までのエルニーニョ現象の影響などで地球全体の大気の温度がかなり高く、向こう3か月の気温は全国的に高くなる模様(※4)。天気予報はたまにハズレることもありますが、世界各国の気象機関の地上気温予測が軒並み平均以上となっているので、暑くなるのは間違いないとのこと。さらに、温室効果ガスの排出や森林伐採、エルニーニョ現象や火山の噴火など、さまざまな要因によって来年以降も気温の上昇は続くと見られています。だからこそ、熱中症から身を守るためにエアコンは私たちの生活に欠かせないツール。増田さん曰く、「生命維持装置」なのです。意外な落とし穴も! 損をしない「かしこいエアコンの選び方」とはいえ、電気代の値上がりは続いていて、家計的に苦しいのが現状。4月には再生可能エネルギー発電促進賦課金値上げで、7月以降の4人家族の月平均の電気代は少なくとも2,236円は上がる(※5)とみられています。先日、政府が電気料金補助を再開すると発表しましたが、開始は8月からで10月には終了予定。そこで覚えておきたいのが、かしこいエアコン選びです。夏の電気消費量で一番多いのはエアコンで、その割合は34.2%(※6)。エアコンの平均使用年数は14年で、1世帯に2.8台設置しているというデータ(※7)があることからも、省エネ機能の高いものを選ぶことが、長期的な節電につながってくるということになります。パナソニック エアーマイスター 福田風子さんによると、最新のエアコンでもハイスペックモデルと標準モデルでは、冷房最大能力(kw)で約1.4倍、暖房最大能力(kw)で1.5倍の差が出るのだとか。そしてよく「8畳の部屋だから6〜9畳用のエアコンでいいや」というように畳数でエアコンを決めがちですが、これは間違った選び方。部屋によって機密性や断熱性が異なるため、たとえば同じ12畳の部屋でも、高天井なら熱負荷を1ランクアップさせて14畳用、西向き窓やハイサッシ、最上階なら1〜2ランクアップさせて18畳用というように、設置する部屋に見合った能力(kw)で選ぶ必要があるのだそう。さらによくあるミスが、値段の安さから能力(kw)の小さなエアコンを選びがちということ。能力(kw)の高いエアコンの方が初期費用が高くつくことから敬遠されやすいのですが、じつは能力(kw)が小さめのエアコンにフルパワー運転(最大能力運転) させると消費電力が増え、かえって電気代が高くなるのだとか。無理な運転が続くとエアコン自体の寿命を縮めてしまうこともあるので要注意です。また、フィルターが目詰まりしていると冷暖房の効率が下がり、無駄な電気を使ってしまいます。忙しいママパパにとって、フィルター掃除は家事の負担が増えてしまうので、できれば自動でフィルター掃除をしてくれるものがベスト。加えて、温度や電気代を見える化することでより省エネ意識も高まり、無理なく節電を続けることができるので、使いやすいアプリがあるかをチェックするのもおすすめです。家族の健康を守るためにも欠かせないエアコン。初期コストや畳数に惑わされることなく、長い目でみて省エネで快適かどうかを見極めて選ぶことが大切です。ぜひ参考にしてみてください。取材協力:パナソニック ※1:総務省消防庁「令和5年(5月から9月)の熱中症による救急搬送状況」より ※2:気象庁「日本の年平均気温」より※3:熱中症ゼロへ「2023年の熱中症にまつわる3大ニュース」気象庁より※4:気象庁「向こう3か月の天候の見通し 全国 (06月~08月)」より※5:総務省「家計調査/家計収支編 二人以上の世帯」より※6:資源エネルギー庁「平成30年度電力需給対策広報調査事業」の結果より※7:2023年度見込み「商品別総需要 (社)日本電機工業会民生用電気機器国内出荷実績」より
2024年07月08日全国各地で、最高気温35℃以上の猛暑日が続いている、2024年7月8日現在。涼しい場所でのこまめな休息や、水分補給をするなど、熱中症には厳重な警戒が必要です。エアコンのつけっぱなし運転、大丈夫?暑い日には、エアコンの稼働時間が増えますよね。外出を控え自宅で過ごす時間が増えたり、ペットを飼っている人など、エアコンをつけたまま出かけたりすることもあるでしょう。エアコンを運転させたままにしておくと、安全上の問題がないか、故障してしまわないかなど、気になるところですよね。電機メーカーのダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)のウェブサイトでは、「24時間、毎日つけっぱなしで運転しても大丈夫ですか?」という質問に、次のように回答していました。エアコンを連続で運転しても安全上の問題はありません。安心してご利用ください。ただし、長期間連続で運転すると稼働時間が長くなり、製品の使用期間(寿命)は縮まることがあります。ダイキン工業株式会社ーより引用ダイキンによると、1回の運転時間が長くても、それが直接の原因となって故障することはないそうです。ただ、総運転時間が長くなると、圧縮機やファンモーターなどの部品の劣化が早まるケースがあるといいます。また、エアコンにホコリがたまったまま運転を続けていると、故障の原因になるとか。こまめにフィルターを掃除したり、使用後は内部クリーン運転をしたり、お手入れを心掛けることが大切ですね。ちなみに、フィルターの『自動おそうじ機能』があるエアコンの場合は、設定を『入』にしておくといいでしょう。室内でも、気温が28℃以上になると、熱中症のリスクは高まるといわれています。睡眠中などは特に注意が必要なので、エアコンをしっかりと使って快適な室温や湿度を保つようにしましょう![文・構成/grape編集部]
2024年07月08日新しい道具や家電を購入した際、使い方に迷うことがあるでしょう。操作が複雑な精密機器などには、取扱説明書が付属しています。ただ、書いてある文章をよく読んでも理解ができず、いたずらに時間が経ってしまう…なんてこともありますよね。炊飯器の使い方に悩む男性ある『真実』に気付き…初めて買った炊飯器で、米を炊く準備をしていた、@igz0さん。間違いのないよう、説明書を見ながら作業を進めるも、途中で手が止まってしまったといいます。なぜかというと、内釜に書いてあるはずの水位線が、どこにも見当たらなかったのだとか。「水位線どこなのー」「不良品を買ったのかな?」と、米が炊けないまま、20分ほど悪戦苦闘していたそうです。Xに投稿された、当時の状況をうつした写真をご覧ください。線のようなものはあるものの、たしかに水位線らしきものは、見当たりませんね。しかし、投稿者さんはある真実に気付き、ヒザから崩れ落ちたといいます。あなたは、この写真の違和感に気付けるでしょうか。そうです、投稿者さんはなんと…。内釜をセットせず、炊飯器本体に直接米を入れていたのです!これなら内部に水位線が書かれていなくても、不思議ではありません。投稿者さんいわく、新品の炊飯器を開封した時、内釜を机の上に置きっぱなしにしていたのだとか。まさに灯台下暗し。意外と身近なところに、落とし穴はあるものなのですね。投稿者さんのうっかりミスには、「気付かなかった!」「これは笑う」など、さまざまなコメントが寄せられていました。・これが本当の、直火炊きか…。・画像を見ても意味が分からなくて、コメント欄を見てやっと理解できた。・飲んでたジュースを吹いたわ。このまま水を入れて炊いてほしかった。これでもう投稿者さんは、炊飯器の使い方をマスターしたのではないでしょうか。真実に気付き、ヒザから崩れ落ちた投稿者さんですが、ご飯の味は落とさずに済んだことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年07月05日いつもの収納用品もいいけれど、インテリアにちょっと差を付けたい。そういう場所がありませんか?お部屋を模様替えするなら、洗練された収納用品で景色をアップデートする方法があります。すると、いろんな雑貨をあれこれ飾る模様替えよりも、物がまとまり、すっきりと片付くのです。さらに、作業している間に、要らなくなった物を向き合うこともできます。今日は、そんなお片付けの楽しさを教えてくれる、like itの「タイディアップボックス」をご紹介いたしますね。他とはひと味違う、洗練された収納アイテムを。収納アイテムには、それぞれの特性とメリット・デメリットがあります。取っ手が付いているもの、穴が開いているもの、カーブしているもの、目隠しが付いているもの…など、それぞれの良さが合って、それらを適材適所に使うことにより、やっとその収納アイテムの特性が生かされ、生活の役に立ちます。収納アイテムをただがむしゃらに買い足すだけでは、結局、モノが溢れる空間になってしまいます。だから、きちんとその空間に合うものを購入したいというのが、買い手の本音ですよね。ご紹介するのはコチラ。like itの「タイディアップボックス」のホワイトです。余計な機能やデザインがなく、極めてシンプルな美しさ。ただのボックスのように見えて、この究極に無機質なことを狙ったデザインが、空間を上質なものに創り上げてくれます。グレーとホワイトの2色展開の中から、わが家の空間に合わせたホワイトをセレクト。素材は、再生材を約80%使用したABS樹脂素材。環境に配慮してつくられたサステナブルな素材です。この素材に気泡を混ぜ込み、「発砲成法」で樹脂の使用量を減らし、軽量化を実現。住宅で扱いやすい軽さと、インテリアを引き立てるシンプルデザインにこだわっています。さらに素晴らしいのが、ボックスとトレーとを重ねた時のフィット感。トレーはフタとしての役割もこなしますが、ボックスに重ね合わせた時に、フタがボックスの寸法をはみ出さない構造になっています。これは並べて置いた時、重ねて置いた時などに、無駄な隙間を生まないというすばらしい配慮。隙間がなければ、そこに埃が溜まることもありませんし、デッドスペースを生むこともありません。あと少し小さかったらこの空間に収まるのに!という、片付けの際のあの悔しい思いもせずに済むはず。ずっと探していたものに出会えたような喜びです。モジュール設計に沿った、自在のデザイン。タイディアップボックスのデザインは、汎用性にも優れています。それぞれ単品で使うこともできますし、並べたり、重ねたりして、組み合わせ自在に楽しむことができるのです。狭い空間、広い空間、使いたい場所に合わせてサイズを選び、収納構造を組み立てていきます。アンジェがご用意するタイディアップボックスは、全部で4種。ボックス、ボックストレー、インナーボックス、インナートレーです。ボックスの中には、インナーボックスを3つ並べることができるサイズ設計。大きなボックスの中で、小さな細々としたものがゴチャゴチャにならないように、きっちりと部屋を分けて収納することができます。ボックスは、横37.1cm×縦25cm×高さ14.7cm。洗剤などの生活用品を収納できるサイズです。洗練されたボックスに収められると、物たちも美しく見えますね。インナーボックスは、横12cm×縦24.1cm×高さ10.7cm。小さな洗剤やブラシなどの生活用品を収納しました。動作に合わせたグルーピング収納で、「ブラシ」「網戸掃除」「排水口掃除」と分けます。物たちが仲間分けされて、気持ちよさそうに並んでいますね。はめ込み、積み重ね、組み立てる。では、ここからは4つのアイテムを組み合わせた様子をお伝えしていきます。お使いになる空間に合わせて、どの方法が合うかイメージをしてみてくださいね。わが家が使用するアイテムは、ボックス2つ、ボックストレー2つ、インナーボックス3つ、インナートレー3つです。小さな生活用品を詰めた3つのインナーボックスを、大きなトレーにはめ込みます。それを大きな生活用品を詰めたボックスの上に積みます。さらにインナーボックスに、小さなトレーを乗せると、このような収納が完成します。別の方法ですと、小さなインナーボックスは、大きなボックスにもはめ込むことができます。そこにインナートレーを重ねることも可能です。空間に合わせて、お好きな組み合わせで使いましょう。最後に、中に何が入っているか、家族にも分かるようにラベリングを忘れずに。ボックス2つ、ボックストレー2つ、インナーボックス3つ、インナートレー3つを使い合わせた、洗面所シンク下の収納ができあがり!わが家の扉がないオープン収納が、白い空間にアップデートできました。みなさんの住まいの気になるところにも、もしかしたらタイディアップボックスがぴったりハマるかもしれませんね。 【ご紹介したアイテム】ボックス/雑誌が入るサイズ。空間の目障りになるものをまとめてすっきり収納。インテリアを洗練された雰囲気にアップデート。⇒ 組み合わせて使える収納ボックス D(ボックス深型) 1点/タイディアップボックス 【ご紹介したアイテム】ボックストレー/ボックスのフタの役割や、埃よけや目隠しにも。単品でトレーとして使うこともできます。⇒ 組み合わせて使える収納ボックス T(ボックストレー) 1点/タイディアップボックス 【ご紹介したアイテム】インナーボックス/ボックスの中に3つを収納できるモジュール設計で、小さな部屋として大活躍。単品使いももちろん可能。⇒ 組み合わせて使える収納ボックス D(インナー深型) 1点/タイディアップボックス 【ご紹介したアイテム】インナートレー/インナーボックスのフタの役割や、埃よけや目隠しにも。小さなトレーとしても使えます。⇒ 組み合わせて使える収納ボックス T(インナートレー) 1点/タイディアップボックス nami sasaki整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
2024年07月05日株式会社ニチベイは、「メカモノ※」を使った素敵なインテリア空間のフォトコンテスト『第4回メカモノ事例コンテスト』を、2024年7月1日から9月30日の期間で開催します。※「メカモノ」とは、ブラインドやロールスクリーンなど、カーテン以外の窓まわりアイテムを指す業界用語です。『第4回メカモノ事例コンテスト』概要応募期間:2024月7月1日(月)00:00~2024年9月30日(月)23:59参加条件:プロ、アマ問わずどなたでも何度でもご応募できます※当社商品を使用した住宅の画像に限定させていただきます入賞特典:優秀賞Amazon ギフト券 50,000円×3本入賞Amazon ギフト券 10,000円×6本結果発表:ニチベイ ウェブサイト内専用ページにて2024年10月末ごろに発表応募方法:専用応募フォームに、必要事項とインテリア空間や商品に関するコメントを記入し、画像をアップロードしてください投稿画像:◎審査対象となるメイン画像1枚(必須)◎補足用サブ画像最大2枚(任意)◎画像の1辺が1,200ドット以上で、1画像あたり5MB以内であること(たてよこ比は問いません)◎選外となった画像も当社ウェブサイト内のユーザーボイスやInstagramなどで紹介させていただく場合があります。その他、投稿画像に関する注意事項はコンテストのページを参照ください※本コンテストについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。【ニチベイメカモノ事例コンテスト事務局】までお願いいたします。※Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年07月04日東京・西新宿にある住まいづくりの情報センター「リビングデザインセンターOZONE」(読み:オゾン、運営:東京ガスコミュニケーションズ株式会社)では、2024年7月4日(木)~7月16日(火)まで、イベント「OZONE インテリアセール 2024 in SUMMER」を開催します。OZONE インテリアセール 2024 in SUMMER約30のショールームやショップが集結する、西新宿にある住まいとインテリアの情報センター「リビングデザインセンターOZONE」では、今年も夏のインテリアセールを開催します!館内の対象ショールームのアイテムがお求めやすくなるほか、普段は取扱いのない商品の特別販売も実施します。また、インテリアセール期間中はキッチンリノベーションのセミナーを開催。そのほか、OZONEのメールマガジンを登録されたお客様に限り、普段は予約制のキッチンスタジオでご用意したお菓子をお召し上がりいただけます。■イベント概要・会期 :2024年7月4日(木)~2024年7月16日(火)※コンテンツにより開催日時・期間が異なります。※水曜日休館(祝日の場合は営業)・時間 :10:30~18:30・会場 :リビングデザインセンターOZONE全館・入場料:無料・主催 :リビングデザインセンターOZONEイベント詳細はこちら ■セール・特別販売OZONE館内の対象ショールームの商品がお求めやすくなるセールをはじめ、普段は取扱いのないアイテムの特別販売を行います。●対象ショールーム・ヒュスラー・ネスト東京・Kitani 東京ショールーム・寝具御誂専門店 IWATA東京・Japan creation space monova・GLAS LUCE×SmartHome・関家具 ATELIER MOKUBA 新宿ギャラリー・関家具 ATELIER MOKUBA RESINギャラリー・モービレ モービリ・ARUNAi 東京ショールーム・「腰の椅子」 Awazaギャラリー・浜本工芸 東京ショールーム・ムラコシ精工 新宿ショールーム・レザルク※対象ショールームおよびセール対象商品・割引率は、変更になる場合がございます。※数量限定や展示現品限りの商品は、なくなり次第終了となります。また一部セール除外品がございます。浜本工芸 東京ショールーム【同時開催イベント】●製品相談会セール開催期間に製品の取り付け方・メンテナンスなどの相談会を実施します。・瀬尾製作所展示室 SEO TOKYO SHOWROOM地場産業として400年前から金属加工が根付く富山県高岡市において、1935年の創業から金属を使った様々な製品を作っている瀬尾製作所。今回は、鎖樋や仏具といった製品の使い方、組み合わせやメンテナンスなどのご相談を承ります。開催日:7月6日(土)・飛騨フォレスト 新宿【畳ベッド・小上がり相談会】熟練した家具職人が、お部屋に合わせてサイズオーダーや収納のカスタマイズなど、それぞれの要望に合わせてオリジナルの1台を製作している飛騨フォレストの「畳ベッド・小上がり」。相談会では、OZONEの提携デザイナーが詳細な要望やご相談をお伺いします。開催日:7月7日(日)●料理研究家・行正り香さんが登壇する特別セミナーを開催「行正り香さんが語る!料理が楽しくなるリノベーションのポイント」料理研究家であり、インテリアデザイナーとしても活躍する行正り香さん。6月14日にリノベーションをテーマにした新刊『人生を変えるリノベーション』を発売されました。本セミナーでは新刊本のご紹介とともに、住まいづくりのなかでも特にこだわりたいキッチンリノベーションについてレクチャーいただきます。教材として、ご著書をお手元にお渡しし、事例を見ながら、キッチンをリノベーションするときのポイントをお伝えいただきます。・開催日時:2024年7月14日(日)13:00~14:30・会場 :OZONE5F セミナールーム・参加費 :5,000円(書籍代を含む)・主催 :リビングデザインセンターOZONE・申込方法:事前申込制(先着順)詳細・お申込みはこちら 行正り香さん登壇セミナー『人生を変えるリノベーション』行正り香/講談社●OZONEメールマガジン読者限定「OZONEに来館してティータイムを楽しもう!」OZONEのメールマガジン読者の皆さまに感謝を込めて、特別なプレゼントをご用意しました。今回は2024年4月にOZONE 3Fにオープンしたキッチンスタジオ「weeeat! studio produced by OZONE」を特別にご利用いただけます。ご提供したお菓子とドリンクをお召し上がりください。既にメールマガジン読者の方はもちろん、この期間中に新たにメールマガジンにご登録いただいた方も対象となります。開催日時:2024年7月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)10:30~16:30会場 :OZONE 3F weeeat! studio詳細はこちら OZONEメールマガジン読者限定※画像はすべてイメージです。※やむを得ない事情により、開催日等が変更になる場合がございます。【リビングデザインセンターOZONE 概要】所在地 : 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー3~7階アクセス: 新宿…JR「新宿」駅南口から徒歩 約12分、都営新宿線「京王新線新宿」駅から徒歩 約10分初台…京王新線「初台」駅から徒歩 約6分都庁前…都営大江戸線「都庁前」駅 A4出口から徒歩 約8分参宮橋…小田急線「参宮橋」駅から徒歩 約10分URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月04日戦前から戦後にかけ、イラストレーター、雑誌の編集者、ファッション&インテリアのデザイナー、スタイリスト、人形作家など幅広く活躍したマルチクリエイター中原淳一。戦前に雑誌の表紙画家としてデビュー。終戦より始めた雑誌制作の仕事は、敗戦のショックに打ちのめされていた当時の少女たちに夢を与え、女性たちから圧倒的な支持を得た。そんな中原の生誕111周年を記念する本展「111年目の中原淳一展」は、雑誌編集の仕事を軸に、彼の幅広いクリエイションの全貌をかつてない規模で紹介する。真の美しさ、豊かさを追求し続けた中原の生涯に迫る。中原は早くに父を失い、母と2人の姉に囲まれて育った。小学校卒業と同時に上京した彼はおかっぱ頭の内気な少年で、姉たちと一緒に西洋人形を作ることが大好きだった。日本美術学校で西洋美術を学び、昭和7年には銀座松屋にてフランス人形の個展を開催。これを機に雑誌『少女の友』の専属画家として同年6月号でデビュー。表紙や挿絵を手がけるうちに次第に編集にも携わっていった。しかし日中戦争が激化すると、中原の描く女性画はハイカラだ、華奢で不健康だと軍部から睨まれ、昭和15年には専属画家を降板させられてしまう。戦後は自身が編集長を務める『それいゆ』を創刊。その後も少女向け雑誌『ひまわり』『ジュニアそれいゆ』や『女の部屋』など女性のライフスタイルのお手本ともいうべき雑誌を次々と手がけていった。中原が作品の中で掲げた“美しさ”とは、知性や審美眼を鍛えてこそ得られるものだった。『それいゆ』には、オリジナルの洋服デザインから髪型、美容、インテリア、手芸など衣食住を美しく整えるよう説く記事とともに、文学、音楽、美術などの内面を磨くための記事も多数掲載されている。彼のこうした徹底した美意識は、内弟子だった芦田淳をはじめ、高田賢三や金子功、森英恵、丸山敬太など後世代のクリエイターにも大きな影響を与えた。生涯にわたって多彩な仕事に携わった中原だが、その出発点は昭和5年の人形作家デビュー。昭和34年以降は体を壊し、療養生活に入った時でも彼は身近な材料で男性の人形を作っている。本展はこの人形制作に注目した展示も見どころのひとつだ。戦後の混沌とした時代に「暮らし」という視点から様々な提案を行った中原の仕事は、女性にとって人生の道標となった。その仕事は現在にあっても決して色褪せない。いま見ても美しさや豊かさの本質が何かを教えてくれるはずだ。1932年から中原が専属画家を務めた雑誌『少女の友』。彼は川端康成の連載の挿絵や表紙を描きつつ、やがて編集者として誌面づくりにも深く関わっていく。中原淳一《『少女の友』第33巻第12号》1940年 個人蔵 ©JUNICHI NAKAHARA / HIMAWARIYA1939年には自身がデザインした服や雑貨の店『ヒマワリ』を開店。翌年には中原の初著作となるスタイルブック『きものノ絵本』も創刊した。《扉絵原画(『きものノ絵本』)》1940年 個人蔵 ©JUNICHI NAKAHARA / HIMAWARIYA1946年に『ソレイユ』を創刊。清潔に見えるヘアスタイルや穴の開いた服のリメイク法など、美しい暮らしを目指す提案が記された。中原淳一《表紙原画(『それいゆ』第31号)》1954年 個人蔵 ©JUNICHI NAKAHARA / HIMAWARIYA1954年創刊の『ジュニアそれいゆ』。米国の雑誌『セブンティーン』を意識し、日本の新しい少女雑誌を目指した本誌では、写真が大幅に増えた。中原淳一《冬のお部屋の工夫をしましょう(『ジュニアそれいゆ』第7号原画)》1956年 個人蔵 ©JUNICHI NAKAHARA / HIMAWARIYA111年目の中原淳一展渋谷区立松濤美術館東京都渋谷区松濤2‐14‐146月29日(土)~9月1日(日)※前期~8/4、後期8/6~。10時~18時(金曜~20時。入館は閉館の30分前まで)月曜(7/15、8/12は開館)、7/16、8/13休一般1000円ほかTEL:03・3465・9421※『anan』2024年7月3日号より。文・山田貴美子(by anan編集部)
2024年07月03日デザイン家電を通じて豊かなライフスタイルを提案することをコンセプトに掲げる株式会社A-Stageが展開する、心地をリデザインするウェルネスブランド「Re・De(リデ)」は、新製品となるスマートダストボックス「Re・De Bin(リデビン・税込13,970円)」を、2024年7月12日(金)よりRe・De公式オンラインショップおよび全国の取扱店舗にて発売します。発売に先立ち、2024年7月1日(月)より、Re・De公式オンラインショップおよび全国の取扱店舗にて予約販売を開始します。7/1(月)より、Re・De 公式オンラインショップと取扱店舗にて予約販売スタート■開発背景「Bin」とは、「ごみ箱」、「何かをごみ箱に入れる[捨てる]」ことを意味します。Re・De Binは、普段何気なく行っているごみを捨てる行為と、ごみ箱のあり方を捉え直し、心地よくリデザインしたいという想いから生まれました。例えば、結婚やひとり暮らしのための引っ越し、心機一転の模様替えなど、生活スタイルが変化する時が、ごみ箱を変えるタイミングかもしれません。何気なく選んでいるごみ箱に、あなたらしい暮らしのための新しい選択肢を提案します。■新製品「Re・De Bin」の特長・置く場所を選ばず、衛生的なスライド開閉・3段階の人感センサーを搭載し、タッチレスでスマートにごみ捨て・オゾンによる除菌・脱臭で、においや菌の発生を抑制・空間や用途に合わせて高さ調整が可能・どんな空間も邪魔しない、シームレスなデザイン・永く使えて、高コストパフォーマンス■製品概要製品名:Re・De Bin スマートダストボックス型名:SDB01A-22本体色:ホワイト価格:13,970円(税込)■特徴<置く場所を選ばず、衛生的なスライド開閉>上部のスペースを気にせず設置できる、スライド開閉を採用。イヤなにおいの広がりも抑えます。<3段階の人感センサーを搭載し、タッチレスでスマートにごみ捨て>人感センサーを搭載し、ふたの前に手をかざすだけで、自動でふたが開きます。センサーの感知エリアは約15~35cmの間で3段階に調整できるようになっており、ストレスフリーなゴミ捨てを叶えます。タッチスイッチに軽く触れると、手動で開閉も可能です。<オゾンによる除菌・脱臭で、においや菌の発生を抑制>専用ボタンを3秒間押すと、ごみ箱内にオゾンを放出。生ごみやペットケア用品などの硫化水素や、アンモニアの臭気に反応し、におい分子を酸化・分解します。<空間や用途に合わせて高さ調整が可能>高さの異なる2種類の脚 (長脚150mm・短脚60mm) が付属しており、脚無し、短脚、長脚と3つのパターンで使用が可能。キッチンには長脚、リビングのソファ横には脚無など、空間や用途に合わせて調整できます。脚を伸ばすと虫を寄せ付けにくくなり、掃除の際も本体を動かさずに済むため、清潔な状態を保てます。<どんな空間も邪魔しない、シームレスなデザイン>ホワイトカラーのボディと床面に馴染むグレーの脚。洗練されたカラーリングは、周りの家具に依存せず、こだわりの空間を邪魔しません。市販のごみ袋を設置可能で、設置したごみ袋は外から見えない設計になっているため、人目に着く場所に置いても安心です。※平置きで横幅55cm以上のごみ袋に対応しています。<永く使えて、高コストパフォーマンス>本体は錆びにくい塗装が施されたスチール製で、水滴がついてもサッと拭くだけで清潔に保てます。電池式で、単3電池6本を1度交換するだけで最大4ヶ月の稼働が可能です。※使用条件や環境によって前後します。仕様は出典元のプレスリリースをご確認ください。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年07月03日約8割が何らかの任意保険に加入しているはじめに、回答者の年齢・家族構成・年収などについて尋ねたところ、40代が32%ともっとも多く、次いで30代が28.8%、50代が20%という結果なりました。年収については、扶養の範囲で働く人から、年収1001万円以上の高所得者まで幅広い回答が得られました。何らかの任意保険(自賠責保険などの強制保険を除く)に加入しているか尋ねたところ、78.6%が「加入している」と回答しました。何の保険にも加入していないのは、解約済み・満期を合わせると18.8%です。「自分が今どんな保険に加入しているか分からない」(0.6%)という回答もありました。現在任意保険に加入している、または任意保険に加入していた経験がある(解約済み・満期を含む)人に、その理由を聞くと、「ケガ・病気に対する医療費」(約61.8%)が最も多くなりました。次いで「万が一死亡した際の備え」(10.8%)、「家族の生活を守るため」(約5.7%)となっています。任意保険に加入していると回答した人に、具体的な任意保険の種類について尋ねると、加入者が多かったのは「生命保険」(240人)、「医療保険」(212人)、「自賠責を除く自動車保険」(193人)でした。調査概要概要:保険への意識に関するアンケート有効回答数:500人調査対象:日本在住の男女調査実施日:2024/6/19~2024/6/20調査方法:インターネットによる任意調査アントプロダクション(マイナビ子育て編集部)
2024年07月03日株式会社近鉄百貨店は、株式会社カインズとフランチャイズ契約を締結し、当社が運営する商業施設and1・2階にて大阪市内初出店となる「カインズ あべのand店」を9月4日(水)にオープンします。「カインズ」は当社がフランチャイズ事業26業種目として新たに取り組む事業となります。また、9月上旬には1階にて紅茶専門店amsu teaが手掛けるチョコレートと紅茶の新業態カフェ「eclat de paix by amsu tea (エクラ・ドゥ・ぺ by アムシュティー) 」を、3階にて家具インテリア専門店「マナベインテリアハーツ あべのand店」をオープンします。今回の改装でホームセンターを中心に、暮らしに寄り添うショップを新規導入することで、近隣住民の上質な暮らしを支える商業施設へとさらに進化します。当社は、旗艦店であるあべのハルカス近鉄本店および隣接する商業施設のHoop、andについて段階的なリニューアルを実施しています。3館それぞれが商業施設としての役割を明確化することで、今後も開業10周年を迎えた「あべのハルカス」を中心とする「ハルカスタウン」のさらなる魅力向上に取り組んでまいります。【店舗概要】■ 大阪市内初出店!「カインズあべのand店」「カインズ あべのand店」概要■オープン日 2024年9月4日(水)■場所 and 1階、2階■営業時間 10:00~20:00■売場面積 約2,146平米(約649坪) 1階:約896平米 2階:約1,250平米※売場イメージ■ チョコレートと紅茶の新業態カフェ「eclatdepaixbyamsutea」「eclat de paix by amsu tea (エクラ・ドゥ・ぺ by アムシュティー) 」概要■オープン日 2024年9月上旬■場所 and 1階■店舗面積 約199平米(約60坪)※売場イメージ■ 家具インテリア専門店「マナベインテリアハーツあべのand店」「マナベインテリアハーツ あべのand店」概要■オープン日 2024年9月上旬■場所 and 3階■営業時間 10:00~20:00■店舗面積 約1,565平米(約473坪)※(参考)イオンモール川口店 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月02日株式会社ニチベイは、「メカモノ※」を使った素敵なインテリア空間のフォトコンテスト『第4回メカモノ事例コンテスト』を、2024年7月1日から9月30日の期間で開催します。※「メカモノ」とは、ブラインドやロールスクリーンなど、カーテン以外の窓まわりアイテムを指す業界用語です。『第4回メカモノ事例コンテスト』を開催■『第4回メカモノ事例コンテスト』概要応募期間:2024月7月1日(月)00:00~2024年9月30日(月)23:59参加条件:プロ、アマ問わずどなたでも何度でもご応募できます※当社商品を使用した住宅の画像に限定させていただきます入賞特典:優秀賞 Amazon ギフト券 50,000円×3本入賞 Amazon ギフト券 10,000円×6本結果発表:ニチベイ ウェブサイト内専用ページにて2024年10月末ごろに発表応募方法:専用応募フォームに、必要事項とインテリア空間や商品に関するコメントを記入し、画像をアップロードしてください投稿画像:◎審査対象となるメイン画像1枚(必須)◎補足用サブ画像最大2枚(任意)◎画像の1辺が1,200ドット以上で、1画像あたり5MB以内であること(たてよこ比は問いません)◎選外となった画像も当社ウェブサイト内のユーザーボイスやInstagramなどで紹介させていただく場合があります。その他、投稿画像に関する注意事項はコンテストのページを参照ください・コンテストURL ・お問い合わせニチベイメカモノ事例コンテスト事務局E-mail: mekamono@nichi-bei.co.jp ※本コンテストについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。【ニチベイメカモノ事例コンテスト事務局】までお願いいたします。※Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。■会社概要名称 : 株式会社ニチベイ所在地 : 〒103-0027 東京都中央区日本橋3-15-4代表 : 代表取締役 麻井 博行設立 : 1941年1月資本金 : 4億6,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月01日ポール & ジョー(PAUL & JOE)から、新作アイテム「LEDミラー」が登場。2024年7月上旬より順次、全国の家電量販店ほかにて発売される。ポール & ジョーから充電式のLEDミラー、3つのライト調整可能ポール & ジョーの「LEDミラー」は、“昼光色・電球色・昼白色”といった3つの明るさに調節可能なLEDライト付きのミラー。ケースは立てかけることができるため、手持ちでも卓上でもシーンを問わず使用することができる。また持ち運びやすいコードレスかつUSB充電式で、長く愛用できるのも嬉しい。クリザンテーム&「ヌネット」柄ラインナップは、ブランドを象徴するクリザンテーム柄のピンクと、クリエイティブディレクターの愛猫「ヌネット」を総柄であしらったホワイトの2種を展開する。ミラーはもちろん、「ヌネット」が目を惹くパッケージも可愛らしいため、自分用やギフトにぴったりのアイテムとなっている。【詳細】ポール & ジョー「LEDミラー」発売時期:2024年7月より順次取扱店舗:全国の家電量販店、ポール & ジョー 京都ポルタ、ルクア大阪、天王寺ミオ、ルミネエスト、ルミネ池袋、ルミネ北千住、ルミネ立川、コイズミオンラインショップ価格:5,500円(編集部調べ)デザイン:ピンク、アイボリー電源:充電式※USBケーブルを接続したまま使用することも可。定格入力:DC5V 1A仕様電池:リチウムイオンポリマー充電池(DC3.7V 1000mAh)消費電力:5W(充電時)寸法:約W130×D18D×H195mm質量:約330g充電時間:約3時間連続使用時間:約90分調色:昼光色/電球色/昼白色付属品:USBケーブル【問い合わせ先】ワグ インクTEL:03-5791-1501
2024年06月29日お菓子やパンなどを作る時に必要な『予熱』。しかし「予熱が本当に必要なのか」と気になったことはありませんか。実は予熱をするかどうかで、料理の仕上がりは大きく変わってしまうそうです。森永製菓【公式】(morinaga_seika)のInstagramに掲載されている、予熱あり・なしで焼き比べた結果を紹介します。そもそも予熱とは『予熱』はオーブンやグリルの庫内を、前もって予定の温度まで上げておくことです。レシピに書かれている焼き時間は、『指定の温度で焼き始めること』を想定しています。そのため予熱せずに焼き始めると、最初は温度が低すぎて理想の触感や仕上がりにならない可能性があるでしょう。一方『余熱』は、加熱した後に調理した器具や食材に残る熱のことです。予熱と余熱は言葉こそ似ていますが意味が異なるので、しっかり区別しておきましょう。予熱あり・なしの仕上がりの違いは歴然!森永製菓のInstagramでは、同じ材料で作ったシフォンケーキで予熱の効果を検証しています。予熱した場合はトータルの焼き時間が37分。ふわふわしっとりとしていて、手で押しつぶしてもすぐに形が戻るような、ほどよい弾力に仕上がっています。一方予熱なしの場合は焼き時間が43分。シフォンケーキは目が詰まり、少しパサつきが感じられます。押しつぶしても形の戻りが遅く、予熱して焼いたものほど弾力はないようでした。切り分けてみてもその違いは歴然。予熱ありのほうが高さがあり形が整っていて、予熱の有無が完成度に影響を与えるのは間違いないといえるでしょう。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る 森永製菓【公式】(@morinaga_seika)がシェアした投稿 予熱時間の目安オーブンやグリルの機種にもよりますが、180℃設定で調理したい場合の予熱時間の目安は15分程度です。ただし気温が低い季節の場合、オーブンの扉を開けるたびに中の温度が下がりやすくなります。予熱完了後にすぐ調理を始められるよう、食材を準備しておきましょう。予熱をするのとしないのとでは、料理の仕上がりが変わります。予熱の大切さを知り、よりおいしい料理を作ってくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年06月29日コイズミ照明株式会社(本社:大阪市中央区、社長:佐久間晋)は、このほど、インテリアとの調和を考慮した「INTERIOR×LIGHTS」シリーズに新たに16機種をラインアップいたしましたのでお知らせいたします。この度の新製品は、ミニマルで温かみのある上質な素材感をメインに、北欧と和の要素を組み合わせたJAPANDIスタイルの空間に合うアイテムを拡充いたしました。無垢な素材感が自然素材を用いたインテリアと調和し、同スタイルだけでなく、穏やかでナチュラルなベーシックスタイルなど、幅広いスタイルにも取り入れやすいデザインとなっております。「INTERIOR×LIGHTS」は、発売から 11年目を迎えるロングランシリーズです。重視している家具やその他のインテリアとのコーディネートや調和性を好評頂き、空間を多様に彩るさまざまなインテリアスタイルで活用いただけるペンダントライトやブラケットライトなどラインアップを充実させてきました。<新製品>【TSUKINOMI】上質なインテリアに無垢な素材感が際立ち、机上面をしっかりと照らすことが出来るペンダントライトを8機種ラインアップ。無垢な金属とマットな質感で肉厚な消しガラスのレリーフは、情緒的なあかりの表情を演出します。JAPANDIスタイルは元より、穏やかでナチュラルなベーシック空間などにも取り入れやすいデザインとなっております。TSUKINOMI施工例セード :ガラス・スモークグレー消し飾 :アルミ・黒ニッケルメッキマットサイズ :高 130mm、幅 Φ210mm、全長 1300~600mm、重 1.1kg色温度 :2700K(電球色)/3500K(温白色)取付方法 :フランジ取付/プラグ取付価格(税別) :36,000円TSUKINOMI(アルミ・黒ニッケルメッキマット)セード :ガラス・透明消し飾 :アルミ・ホワイトブロンズメッキヘアラインマットサイズ :高 130mm、幅 Φ210mm、全長 1300~600mm、重 1.1kg色温度 : 2700K(電球色)/3500K(温白色)取付方法 :フランジ取付/プラグ取付価格(税別) :36,000円TSUKINOMI(アルミ・ホワイトブロンズメッキヘアラインマット)【bisq】無垢材から削り出した木飾りとプリーツデザインの磁器セードを組み合わせたペンダントライトを8種ラインアップいたしました。磁器特有の優しい陰影と点灯感により、あたたかく落ち着いた雰囲気を演出します。また消灯時は、プリーツのくっきりとした陰影が見え、上品で繊細な印象を空間に与えることが出来ます。色温度は、2色(2700K電球色/3500K温白色)、飾り部分のカラーを2色(タモ、タモ・黒色塗装)ご用意し、お好みのインテリアや目的・用途に合わせてお選びいただけます。bisq施工例セード :磁器飾 :タモサイズ :高 283mm、幅 Φ182mm、全長 1300~600mm、重 0.7kg色温度 :2700K(電球色)/3500K(温白色)取付方法 :フランジ取付/プラグ取付価格(税別):35,000円bisq(磁器・タモ)セード :磁器飾 :タモ・黒色塗装サイズ :高 283mm、幅 Φ182mm、全長 1300~600mm、重 0.7kg色温度 :2700K(電球色)/3500K(温白色)取付方法 :フランジ取付/プラグ取付価格(税別):35,000円bisq(磁器・タモ/黒色塗装)※「TSUKINOMI」「bisq」は、調光器の併用は不可です。※「TSUKINOMI」は手作り品のため、ガラスには個体差があります。※「bisq」の木部は天然素材のため、色柄は写真と異なることがあります。【WEBカタログ】下記のリンクよりカタログ(WEB版)をご覧いただけます。 【公式ホームページ】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月27日「窓辺の美しい時間」をコンセプトに掲げ、オーダーカーテンを中心に、こだわりの家具・照明・輸入雑貨などのインテリアコーディネートをご提案する株式会社ジアス(本社:埼玉県さいたま市北区、代表取締役社長:笹 佳美)は、2024年6月28日(金)、国内最大級のインテリアのテーマパーク「ファニチャードーム本店(FDベイホールディング株式会社)」1階に、新店舗をグランドオープンいたします。ジアス名古屋店オープン告知「JIAS ONLINE|名古屋店出店のお知らせ」: 「ファニチャードーム本店」詳細 : ■新店舗のご紹介店舗内(1)当社は関東地方を中心に13店舗のショールームを構え、カーテン・家具や照明・インテリア雑貨など、さまざまなインテリアエレメントを取り扱っています。従来のショールーム店舗では、完全予約制にて、インテリアアドバイザーがトータルコーディネートの提案をしてまいりました。新店舗では、ご予約がないお客様にもお気軽に店内をご覧いただくことができます。また、従来より展示をしていたカーテンやブラインドのほか、ECサイト「JIAS ONLINE」にてご紹介しているインテリア雑貨を店頭販売いたします。これまでECサイトでしか見ることのできなかった商品を、お気軽にお手に取ってご覧いただける場として、ぜひとも足をお運びいただければと思っています。当社では今後も、ひとりでも多くのお客様へ感動をお届けするために、カーテンの提案はもちろん、日々の暮らしをもっと豊かにする、上質な空間をご提案してまいります。■オープニングセール内容新店舗オープンに伴い、オープニングセールを行います。(1)オーダーカーテン成約特典(2024年6月28日~2024年7月31日)オーダーカーテンをご成約いただいたお客様には、特典として販売価格より「さらに10%OFF」いたします。(2)会員登録でクーポン配布(2024年6月28日~2024年7月31日)店舗へご来場の際、当社ECサイトに会員登録することで、店舗・ECサイトそれぞれにご利用いただける500円クーポン2種を贈呈します。*店舗用は店舗のみ、ECサイト用はECサイトのみ使用可能です。*当社以外のファニチャードーム本店内の店舗ではご利用いただけません。(3)【数量限定】ご来場特典(2024年6月28日~2024年6月30日)店舗にご来店いただいた方に、ささやかながらプレゼントをご用意しております。なお、3日間限定・数量限定のため、なくなり次第終了となります。■店舗概要店舗内(2)店舗名 : ジアス名古屋店オープン日 : 2024年6月28日(金)取り扱い商品 : オーダーカーテン、家具、照明、輸入インテリア雑貨アクセス : 〒455-0848愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目7-1 ファニチャードーム本店1F電話番号 : 0800-919-0030営業時間 : 平日・日曜日・祝日:10時~18時土曜日・祝前日:10時~19時URL : ■会社概要商号 : 株式会社ジアス代表者 : 代表取締役社長 笹 佳美所在地 : 〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町1-315設立 : 1987年7月21日事業内容: オーダーカーテンの提案・販売・縫製、家具・照明を含むインテリアのトータルコーディネート資本金 : 9,500万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社ジアス カスタマーエンゲージメントセンターTEL:0120-78-2381お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月26日窓辺の総合インテリアメーカー、トーソー株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:前川 圭二)は、スマートフォンひとつで電動製品の開閉操作を可能にする「スマホ操作オプション」をはじめとした電動ロールスクリーンなどの新製品を7月1日(月)より全国で発売します。「スマホ操作オプション」対応製品は電動ロールスクリーン「マイテックAT」、電動ローマンシェード「リベルタライト」、電動カーテンレール「プログレス」。ITやAI技術の進歩により高まるニーズにお応えし、より便利で快適な生活をサポートします。マイテックAT_スマホ操作オプション【新製品概要】(1) 電動製品スマホ操作オプション操作に必要なものはスマートフォンとWi-Fi環境のみで特別な機器を用意する必要はありません。専用アプリの「TOSO Connect」をダウンロードすることで、製品の設定や開閉操作をすることができます。<対応機種>・電動ロールスクリーン「マイテックAT」・電動ローマンシェード「リベルタライト」・電動カーテンレール「プログレス」<価格>・マイテックAT/リベルタライト:本体価格+19,800円(税込)・プログレス:本体価格+カーテンコントローラーTC 43,780円(税込)<スマホ操作オプションでできること>・Wi-Fi環境(2.4GHzのみ)があれば、スマートフォンだけで操作可能・スケジュール設定機能で、生活リズムに合わせて開閉可能・外出先からでもロールスクリーンの開閉状況が分かる<動く仕組み>スマホ操作オプション_動くしくみ(2) 電動ロールスクリーンにメカカラー「ブラック」追加建材に合わせやすいメカカラー「ブラック」がマイテックATに新登場マイテックAT_メカカラー「ブラック」(3) 電動カーテンレールプログレスにウェーブスタイルが登場ランナーとランナーの間隔が一定に保たれるピッチキープテープを内蔵した、ウェーブスタイル対応のレールセットが新登場フラットに縫製したカーテンを掛けることで、吊元すっきり、自然なウェーブを楽しむことができますウェーブスタイル■会社概要会社名 : トーソー株式会社所在地 : 〒104-0033 東京都中央区新川1丁目4番9号代表 : 代表取締役社長 前川 圭二設立 : 1949年9月資本金 : 11億7,000万円事業内容: インテリア製品の企画、製造、販売 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月25日神奈川県藤沢市の「湘南T-SITE」では、「第67回 湘南 蚤の市」を2024年6月28日(金)・29日(土)に開催する。「湘南 蚤の市」ヨーロッパなど各国のアンティーク&ヴィンテージが集結「湘南 蚤の市」は、ヨーロッパ各国のアンティーク&ヴィンテージ品が集う人気イベント。第67回目を迎える今回も、食器や雑貨、アクセサリー、洋服、ジュエリーなどこだわりの品が勢揃いする。個性豊かな計44店舗が出店たとえば、食器や雑貨、アクセサリーを取り扱う「abientot」、イタリアのヴィンテージ文房具や広告物、インテリア雑貨、自動車雑貨などが揃う「capricci」、ヨーロッパの古着に特化した「otanishop」など、個性豊かな計44店舗が出店予定だ。北欧料理やかき氷などのキッチンカーもまた、ヨーロッパ各国の料理やかき氷、ドリンクなどを販売するキッチンカーも出店。フランス風焼き菓子、タコライス、サーモンサンドやサーモンスープといった北欧料理、クレープ、ナポリピッツァなど、各店自慢のメニューを味わうことができる。開催概要第67回 湘南 蚤の市開催日:2024年6月28日(金)・29日(土)場所:湘南T-SITE1、2号館間プロムナード他住所:神奈川県藤沢市辻堂元町6-20-1※雨天、荒天の場合は中止。※2日とも中止となった場合は、7月5日(金)・6日(土)に延期。※事前の予告なく本イベントを中止・延期・縮小する場合あり。【問い合わせ先】湘南T-SITETEL:0466-31-1515(代表)電話受付時間:10:00〜19:00
2024年06月22日