「コーヒー」について知りたいことや今話題の「コーヒー」についての記事をチェック! (1/68)
自宅にいながら至福のコーヒー体験を!ネスレネスプレッソ株式会社は2025年3月30日(日)、新コンセプトブティック『ネスプレッソブティック 日本橋高島屋 S.C.店』をオープンします。同ブティックは「至福のコーヒー体験」の提供を軸に、さまざまなエリアを設置。双方向にコミュニケーションをとりながら、1人1人の興味や嗜好に合わせたコーヒー体験を提案します。住所は東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋高島屋S.C.5階、電話番号は03-3231-3720です。営業時間は10:30から20:00までとなっています。同ブティック限定のコーヒーセットが登場同ブティックのグランドオープンを記念して、『日本橋高島屋 S.C.店コーヒーセット(オリジナル)』を数量限定で発売します。同セットは「エチオピア」「トウキョウ ルンゴ」「ニカラグア」「リストレット」「コロンビア」「インドネシア」が各1本(10カプセル入り)が入って、販売価格は6,804円です。4月13日(日)までは、『日本橋高島屋 S.C.店限定 ネスプレッソコーヒー& ovgo Baker オートミールクッキーセット』が数量限定で登場。日本橋にある「ovgo Baker」のオートミールクッキー6枚と日本橋高島屋 S.C.店限定コーヒーセット(オリジナル)のペアリングを楽しめる特別なセットです。1セットの販売価格は8,505円です。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年03月15日シェアレストランを利用した新規オープンのお知らせ吉野家ホールディングスグループの株式会社シェアレストラン(代表取締役:武重準、本社:東京都中央区)は、間借りマッチングプラットフォーム「シェアレストラン」を利用した 「丸子珈琲 」 が新規オープンしたことを報告致します。医師であり、コーヒー愛好家でもある店主が厳選したコーヒーを提供する当店。店主自ら東ティモールまで足を運び、豆の産地や生産者の想いに触れた経験を活かし、今月は東ティモールとエチオピアの豆を使用したコーヒーをご用意しました。東ティモール産コーヒー産地:東ティモール・ハウレウン地区品種:ティピカ HdT / カティモール製法:ウォッシュド味わい:スムースな口当たりとやわらかな甘みが特徴。バランスの取れた味わいで、忙しい朝の出勤前にも最適な一杯です。また、当店のスタッフは全員が医療従事者であり、コーヒー愛好家でもあります。店主は医師、スタッフは元看護師や現役の医療関係者。医療の現場で培った細やかな気配りと、コーヒーへの深い情熱を掛け合わせ、お客様に最高の一杯をお届けします。※こだわりのコーヒー豆も販売中。ご自宅でも本格的な味わいを楽しめます。コーヒーを通じて、ほっと一息つける時間を。医療従事者ならではの視点で選び抜いたこだわりの味を、ぜひご堪能ください。メニュー店舗情報店舗名丸子珈琲住所東京都台東区浅草橋1丁目24−1 高政ビル 1階 B区画でんでん串 内オープン日 2025年3月3日営業時間 月曜・水曜・金曜・日曜7時~13時Instagram 間借りのマッチングサイト「シェアレストラン」についてシェアレストラン | お店を間借りできるマッチングサービス : シェアレストランマガジン | 間借り開業を全力応援!吉野家HD株式会社シェアレストランが運営。シェアレストランで開業した方をご紹介します : 飲食店業界は、コロナ以前から全産業の中でも最も廃業数や廃業率が高い業界です。そのため、最初に借金を作るのではなく、ファンを作ることを提案しています。また、空いた時間を利用して、飲食店を盛り上げる取り組みも提案しています。当サービスは、リスクを抑えて飲食店を開業したい人と、新しい仲間を募集したいオーナーの方をマッチングするプラットフォームです。【SNS】 【会社概要】会社名:株式会社シェアレストラン所在地:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号 Daiwaリバーゲート18階事業内容:シェアレストランの運営 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月14日東京・麻布台ヒルズの春イベント「スプリング アット ザ ガーデン(SPRING AT THE GREEN)」が、2025年3月22日(土)から4月6日(日)までの各週末に開催される。コーヒーと楽しむ、麻布台ヒルズの春イベント2023年11月にオープンした商業施設、麻布台ヒルズ。「六本木ヒルズ」と「虎ノ門ヒルズ」の中間に位置し、高層タワーの中心には約6,000㎡の広さを誇る緑豊かな中央広場を備えている。「スプリング アット ザ ガーデン」は、そんな麻布台ヒルズ内の中央広場で行われる、春のひと時を楽しむイベントだ。桜や新緑が芽吹く心地よい空間には、全国各地のコーヒーが集結する「コーヒー ウィークエンド(Coffee Weekend)」が登場。また、本・ドーナツ・花といった週末ごとに異なる3つのテーマに沿って、コーヒーを片手に楽しめるさまざまな屋台や催しが展開される。23店舗のコーヒーショップによるこだわりの1杯「コーヒー ウィークエンド」には、合計23店舗のコーヒーショップが、週末ごとに入れ替わりで登場する。麻布台ヒルズ内の人気店<オガワコーヒーラボラトリー 麻布台>をはじめ、常時40種類以上のコーヒー豆を取り揃える<ACID COFFEE>、高度な焙煎技術を誇る<ETHICUS>などが出店し、こだわりの1杯を楽しむことができる。移動式本屋&絵本コーナー本がテーマの「コーヒー ウィズ ブックス(Coffee with Books)」は、3月22日(土)と23日(日)に開催。22日(土)には、本をぎっしりと積み込んだ移動本屋2店舗が登場し、新刊書、古書、洋書、雑貨など、本との新たな出会いを提案する。23日(日)には、約30種類の絵本を自由に楽しめるコーナーが用意され、子どもから大人まで、コーヒーを飲みながら本の世界に浸ることができる。コーヒーと味わうふわふわドーナツ3月29日(土)と30日(日)には、コーヒーと一緒にドーナツを楽しむ「コーヒー ウィズ ドーナツ(Coffee with Donuts)」が開催される。ドーナツ屋台には、様々な調理法で仕上げたドーナツを提供する<HOCUS POCUS>や、ふわふわした軽い食感と控えめな甘さのドーナツを手作りする<珈琲とドーナツ ふわもち邸>などが参加。コーヒーショップ<アラビカ(% Arabica)>では、行列が絶えない人気店<アイム ドーナツ(I’m donut?)>のドーナツも販売されるので、ぜひコーヒーと一緒に味わってみて。色鮮やかなチューリップを選ぶ4月5日(土)と6日(日)には、花をテーマにした「コーヒー ウィズ フラワーズ(Coffee with Flowers)」が開催される。麻布台ヒルズアリーナに色とりどりの鮮やかなチューリップが並び、花を選ぶ優雅なひとときを楽しめる。最終日の4月6日(日)には、飾っていたチューリップを先着順で無料で手に入れることができるのも嬉しいポイントだ。【詳細】「スプリング アット ザ ガーデン」開催日程:2025年3月22日(土)〜4月6日(日)の各週末会場:麻布台ヒルズ 中央広場住所:東京都港区麻布台1-3-1◾️「コーヒー ウィズ ブックス」開催日程:3月22日(土)、23日(日)時間:11:00〜17:00コーヒー出店店舗例:オガワコーヒーラボラトリー 麻布台、aoma coffee、MANLY COFFEE、hibitano coffee roastery など9店舗本出店店舗例:BOOK TRUCK(22日(土)のみ出店予定)、SNOW SHOVELING Books On The Road(22日(土)のみ出店予定)◾️「コーヒー ウィズ ドーナツ」開催日程:3月29日(土)、30日(日)時間:11:00〜17:00コーヒー出店店舗例:アラビカ、エスティーエー麻布台、ACID COFFEE、HOCUS POCUS など9店舗ドーナツ出店店舗例:CYCLO、Hideout(30日(日)のみ出店予定)、珈琲とドーナツ ふわもち邸(30日(日)のみ出店予定)◾️「コーヒー ウィズ フラワーズ」開催日程:4月5日(土)、6日(日)時間:11:00〜17:00コーヒー出店店舗例:KNOTS COFFEE ROASTERS/Balcony by 6th、ETHICUS、ムード コーヒー&エスプレッソ、B.H.R コーヒー&フラワーズ など8店舗<特別企画>内容:広場に展示するチューリップを先着順でプレゼント開催日程:4月6日(日)場所:麻布台ヒルズアリーナ参加方法:先着順(なくなり次第終了)
2025年03月14日女優の黒川智花が12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】黒川智花、ニューヨークにある凱旋門を訪問。憩いの場でにっこりショットを投稿「お酒コーヒー⁉️☕️」と綴り、複数枚の写真をアップした。プエルトリコのコーヒーが楽しめるというカフェに来店した黒川はおすすめのコーヒーを注文。「コーヒー豆をラム酒やウイスキーに漬けて香り付けされているそうで、ノンアルコールとのことです」と綴り、日本ではなかなかお目にかかれない不思議なコーヒーを堪能した。 この投稿をInstagramで見る 黒川智花~Tomoka Kurokawa~(@tomoka_kurokawa_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「オシャレで素敵」「大好きな女優さんなので見れて嬉しいでーす」などのコメントが寄せられていた。
2025年03月12日スターバックスでは、3月12日(水)よりSpringシーズンが始まり、新作の「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」が発売されます。今回の新作フラペチーノは、一杯で味と色の変化が楽しめる新体験ビバレッジと言うことで、発売前から気になっていた人も多いはず。発売に先駆けて開催された試飲会にお邪魔して、ひと足先に「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」を味わってきたので、その特徴や魅力を紹介します。■隠されたボールをストローで割ると味変!グラデーションがかわいい新作フラペチーノ「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」は、スターバックスから過去に期間限定で登場し、3月12日より念願の定番化を果たす「スイート ミルクコーヒー」をフラペチーノにしたもの。その最大の特徴は、フラペチーノの中に隠されたボールを割ることで、一杯で2つの味わいが楽しめること。そのまま飲むと、ミルクコーヒーのまろやかでやさしい甘みをストレートに感じられますが、ストロベリーボールをストローで割ることで、ストロベリー風味のミルクコーヒーへと変化します。カップの底にはミルクプリンが入っており、ミルクパウダーでやわらかな味わいをプラスしたミルクコーヒー味のフラペチーノが注がれ、仕上げには春の空をイメージしたミルクムースがのっています。ストロベリーボールの正体は、ストロベリーソースが入ったチョコレート。このボールを割ることで、中から甘酸っぱいストロベリーソースが広がり、ストロベリー風味のミルクコーヒーへと進化するのだそう。まずは、ボールを割らずにそのままの状態で飲んでみると、「スイート ミルクコーヒー」が発売された時も話題になった、あの2つ入りのフローズンスムージーを彷彿とさせる、コーヒーがふんわりと香るまろやかな味わい。全体的にミルクを使用しているからか「スイート ミルクコーヒー」よりもコーヒーの独特な苦味が抑えられ、ミルキーなやさしい甘みを存分に堪能できます。カップの底にストローを移せば、ミルクのコクと甘さを感じられるミルクプリンが現れ、そのプルプルな食感でデザート感がアップ。飲み応えがあって、一杯でおなかを満たしてくれますよ。春の空をイメージしたミルクムースは、雲のようにふわふわ。ホイップクリームとは違ったまろやかさを加えてくれるので、コーヒーの苦味が苦手な人にもおすすめの一杯です。■ストロベリーボールをうまく割るコツは?チョコレートでコーティングされたストロベリーボールをスムーズに割るには、ボールをカップの縁に寄せ、ストローで押し付けるようにすると割れやすくなります。ストローを上下にしてドンドンと叩いてしまうと、ボールが逃げてしまったり、ストローにチョコが詰まりやすくなってしまうのだそう。筆者はなかなか割れず苦戦してしまったので……(笑)。ストローがふやける前、チョコレートが冷えて固くならないうちに、早めに割るのがおすすめです。ストロベリーボールが3つくらいに割れたら、ストローでクルクルとかき混ぜます。ボール内のストロベリーソースがジュワッと広がり、美しいグラデーションが完成!人によってグラデーションの濃度が異なったり、割る時の会話も盛り上がることから、ぜひ大切な人と一緒に試してみてくださいね。ボールを割った後は、ストロベリーソースの甘酸っぱい味わいが加わったフルーティなミルクコーヒーに。混ざりきらなかったチョコレートの欠片も食感のアクセントとなり、コーヒーとストロベリーの意外な相性の良さにも気づけますよ。■渋谷パルコ店で新作ドリンクをさらに楽しめる「春空ボールパーク」を開催新作フラペチーノの発売を機に、渋谷パルコ店では3月10日から3月19日までの10日間、「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」をさらに楽しめる「春空ボールパーク」を期間限定で開催中です。店内は「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」カラーのバルーンが飾られ、その装飾だけでも世界観を堪能できますが、ミラー越しに撮影できるフォトスポットや、「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」購入者だけが体験できるレシートプリクラも設置されていました。3月10日から3月11日の2日間のみ、「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」の先行販売も数量限定で行われているので、この機会にぜひ立ち寄ってみてくださいね。■新体験ビバレッジをお試しあれ「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」の販売期間は、3月12日から4月8日まで。発売前から話題になっているので、気になる人は早めにチェックした方が良さそう。誰かとワクワクを共有したくなる新体験ビバレッジをぜひ味わってみてくださいね。■商品概要「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ」価格:Tallサイズのみ/持ち帰り736円、店内利用750円(吉川夏澄)
2025年03月11日元ギャルママモデルの日菜あこが10日に自身のアメブロを更新。コーヒーチェーン店『スターバックスコーヒー』で注文した先行販売されていた品を公開した。この日、日菜は「スタバで先行発売で飲んだ物」というタイトルでブログを更新し『スイート ミルクコーヒー』について「限定の人気メニュー」「この度定番メニュー化するとか」と説明。「それを先行発売でモバイルオーダーで注文すると今飲める!!とのことでさっそく飲んできました」と報告し「気になるお味は…」「濃厚で甘ぁ~い」と写真とともにコメントした。続けて「名前の通り『スィートミルクコーヒー』コーヒーの味もするけどミルク感が強く甘め」と述べ「コーヒーが苦手な人も飲めそう!コーヒーのアイスとかフラッペみたいな感じの味です」と説明。最後に「3/12からはモバイルオーダーじゃなくても飲めるので甘いの好きな方是非飲んでみて下さい」と呼びかけた。
2025年03月10日演歌歌手の石原詢子が7日に自身のアメブロを更新。勧められて購入したコーヒーや輸入食品などを取り揃える『カルディコーヒーファーム』の便利な品を紹介した。この日、石原は「多岐川舞子ちゃんから『ホントに便利で美味しいから!』と勧められた」と明かし『カルディ』で購入した『焼豚はレンジで』の写真を公開。「豚ロースか豚バラ肉のかたまりを買って、少しだけフォークとかで、プスプス穴を開けて、、この入れ物に投入し、、、レンジで8分チンするだけ!」と調理方法について説明した。続けて「なんて便利なのでしょう・・チンッと鳴ったら8分蒸らしてほんわぁ~っとニンニク醤油の香りがしてきて、それだけで食欲アップ」とコメント。「あとは切って盛り付けるだけ!」「見るからに美味しそうでしょ?」と調理後の写真を公開した。最後に「今日はお弁当を作ったので、おかずとして入れてみました」と明かし「スタッフの反応はどうかな??楽しみ!」とコメント。「皆様もお健やかな一日をお過ごしくださいね」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「美味そうですね」「早速買って作りました」「本当に便利ですね!」などのコメントが寄せられている。
2025年03月09日皆さんは、外国へフィールドワークに行ったことはありますか。なかには、現地の文化に驚いた方もいるようで……。今回MOREDOORでは、海外に行って驚いたエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Wさんの場合大学時代、フィールドワークでエチオピアのラリベラを訪れた際、現地の少女たちから頻繁に「コーヒーを飲みにおいでよ」と誘われていました。その誘いが昔から伝わる伝統的な習慣だと知り……。仲よくなった少女の家に招かれた際には、コーヒー豆を煎るところから始まる一連の儀式に参加しました。礼儀として、3杯のコーヒーを飲む必要があるため、2時間近く彼女の家で過ごすことになりました。2時間近くかかるとは予想していなかったため、長居してしまったような気がしました。しかし、現地ではそのような流れが普通のようで、コーヒーを飲み終えた後も、彼女らは快くお別れしてくれました。知ったときの心情とは……全く知らない人間に対しても、見返りを求めずコーヒーを入れてくれるという行為に、深く感銘を受けました。海外での経験から、臆せずコミュニケーションを取ることの大切さを改めて実感しました。(37歳/会社員)ライフスタイルに驚き……!エチオピアのラリベアではコーヒーを振る舞うことで人と交流することを知ったWさん。エチオピアでは古くからコーヒーを飲む習慣があり、「コーヒーセレモニー」という客人をもてなす文化があるそうです。(参考:クレアウェブ)皆さんは、海外に行った時に驚いた経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2025年03月08日最高級品質のコーヒーを楽しめるカフェ「フィロコフィア(PHILOCOFFEA)」が、2025年3月21日(金)に、「グリーンテラス(GREEN TERRACE) 表参道」の地下1階フロアにオープンする。最高級品質のスペシャルティコーヒーを届ける「フィロコフィア」「フィロコフィア」は、バリスタ世界チャンピオンの粕谷哲が手掛けるコーヒーショップ。粕谷監修のもと、焙煎・抽出を行い、豆本来の美味しさを引き出した最高級品質のスペシャルティコーヒーを提供している。2017年に千葉県・船橋市にオープンしたひと区画のコーヒースタンド「フィロコフィア201」は、「ここに来れば世界一のコーヒーが飲める」と世界中からコーヒー愛好家が集うほどの人気店となっている。そんな「フィロコフィア」が、待望の都内第1号店をオープン。表参道の「顔」として親しまれていた子どもの本専門店「クレヨンハウス」の跡地に誕生する商業施設「グリーンテラス 表参道」内に店舗を構え、“本当に美味しいコーヒー”を届ける。ブレンドコーヒーやオリジナルグッズまるで洞窟の中の隠れ家を思わせる店内では、表参道店限定のオリジナル豆、カップ、手ぬぐい、ソックスといったオリジナルグッズなどを展開予定。コーヒーは、常に同じブレンドではなく、移ろいゆく日々の変化を感じられるよう、時期によって異なるブレンドを用意する。コーヒー好きはもちろん、コーヒー初心者でも楽しめるようなメニューを取り揃えるので、誰でも気軽にコーヒーの魅力に触れることができる。また、体験型カウンターの設置により、バリスタと直接交流できるのもポイント。世界トップレベルのバリスタの技術を目の前で体感できるほか、豆や抽出方法についての説明を聞いて、知見を深めることができる。詳細「フィロコフィア グリーンテラス表参道」オープン日:2025年3月21日(金)住所:東京都港区北青山3-8-15 グリーンテラス 表参道 地下1階フロア座席数:約40席※予定営業時間:10:00~19:00※変更の可能性あり定休日:不定休(臨時休業等はSNSにて告知予定)
2025年03月07日スターバックス(Starbucks Coffee)の人気ドリンク「スイート ミルク コーヒー」が、2025年3月12日(水)から定番化される。甘く濃厚な味わいの「スイート ミルク コーヒー」が定番化!「スイート ミルク コーヒー」は、甘くコク深い“コーヒー牛乳”のような味わいを楽しめるドリンク。過去に期間限定で登場し、人気を博したメニューだ。カップの底には、濃厚なフレッシュクリームと、ホワイトチョコレート風味のシロップ、さらにバニラ風味のシロップをイン。そこにミルクとアイスコーヒーを順に注ぎ、三層のグラデーションが美しい1杯に仕上げた。クリーミーな口あたりとコーヒーの深み、まろやかな甘さの絶妙なハーモニーを楽しめる。今回はそんな「スイート ミルク コーヒー」が定番ラインナップに仲間入り。通年で楽しめるようになったので、ぜひチェックしてみて。【詳細】「スイート ミルク コーヒー」(アイスのみ)発売日:2025年3月12日(水)~通年 ※一時欠品の場合あり。取扱店舗:全国のスターバックス(一部店舗を除く)価格:・持ち帰り ショート 501円、トール 540円、グランデ 584円、ベンティ 628円・店内利用 ショート 510円、トール 550円、グランデ 595円、ベンティ 640円
2025年03月07日プロ格闘ゲーマー・ふ〜どが6日、自身のXを更新した。【画像】女子ゲーマー・倉持由香が夫ふ〜どの勝利を祝福!「このままウィナーズ抜けしてほしいな」「アールさんの試合を眺めながらコーヒー飲んで整える」と綴り1枚の写真を投稿。格闘ゲームのeスポーツイベントカプコンカップの実況・解説を務めるアール氏のプレイをみながらコーヒーを飲んでいる様子だ。ふ〜どは本大会に出場しており、先日2勝を納めている。アールさんの試合を眺めながらコーヒー飲んで整える pic.twitter.com/4ggOafckop — Fuudo | ふ〜ど (@TheFuudo) March 6, 2025 この投稿にファンからは「2日目始まりましたね」など多数の反応が寄せられている。
2025年03月06日株式会社シンドー(新潟県燕市)は、「Makuake」にて、新商品『OTMバートドリッパー黒』Sサイズ(1~2杯用)と、Mサイズ(1~4杯用)の2サイズのプロジェクトを2025年3月23日(日)まで実施しております。実施中のプロジェクトが多くの方々のご支援により目標金額を達成したことをお知らせいたします。Makuake【プロジェクト詳細】プロジェクト名 : 燕三条製「一生モノ」のコーヒードリッパー。待望のブラック登場!お手入れも簡単!開催期間 : 2025年2月21日(金)~3月23日(日)までプロジェクトページ: プロジェクト実行者: 株式会社シンドー【背景】マグカップ一杯分、自分ひとり分でも、美味しいコーヒーをもっと気軽に楽しんでほしい。そんな想いから生まれた『OTMバートドリッパー』シリーズ(発売中)。気軽に1杯だけでも本格ドリップを楽しめ、後片付けも簡単な毎日使えるドリッパーとしてMakuakeでも好評をいただきました!今回はユーザーからの「ブラックカラーが欲しい!」という声に応えて待望の「OTMバートドリッパー黒」の登場です!【商品特徴】1. お手入れ簡単!汚れや錆を寄せつけず美しさを保つ。一生使えるタフなステンレス製。2. 洗練されたシンプルな構造と漆黒のスタイリッシュなデザイン。気軽に本格ハンドドリップを楽しめる。3. 「ステンレス×フッ素樹脂塗装」で黒を表現。見た目だけでなく汚れにくさと撥水性も大幅にUP。高いデザイン性【リターン例】■限定100個【早割25%オフ】OTMバートドリッパーM黒(1-4杯用):1個一般販売予定価格:6,600円(税込)から25%OFFの4,950円(税込)でお届けします。■限定100個【早割25%オフ】OTMバートドリッパーS黒(1-2杯用):1個一般販売予定価格:6,050円(税込)から25%OFFの4,538円(税込)でお届けします。■限定50個【Makuake割20%オフ】OTMバートドリッパーM黒(1-4杯用):1個一般販売予定価格:6,600円(税込)から20%OFFの5,280円(税込)でお届けします。■限定50個【Makuake割20%オフ】OTMバートドリッパーS黒(1-2杯用):1個一般販売予定価格:6,050円(税込)から20%OFFの4,840円(税込)でお届けします。■限定30個【Makuake割30%オフ】OTMバートドリッパーS黒(1-2杯用)とM黒(1-4杯用)の2個セット一般販売予定価格:12,650円(税込)から30%OFFの8,855円(税込)でお届けします。※全て送料無料SとMの2サイズ【製品の仕様 OTMバートドリッパーM 黒(1~4杯用)】外形寸法:約W122×D141×H94mm製品重量:約155g材質 :18-8 ステンレス鋼表面処理:フッ素樹脂塗装(黒)生産国 :日本※ペーパーフィルターは市販の円錐形ペーパーフィルター1~4杯用をご使用ください。【製品の仕様 OTMバートドリッパーS 黒(1~2杯用)】外形寸法:約W101×D116×H77mm製品重量:約135g材質 :18-8 ステンレス鋼表面処理:フッ素樹脂塗装(黒)生産国 :日本※ペーパーフィルターは市販の円錐形ペーパーフィルター1~2杯用をご使用ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月06日カフェに負けない美味しさを自宅で楽しもうサントリー食品インターナショナル(株)は2025年2月28日(金)、同社が展開する希釈タイプのコーヒー飲料『割るだけボスカフェ』を『割るだけクラフトボスカフェ』に商品名を改め、リニューアル発売することを発表しました。3月25日(火)には『無糖』『甘さ控えめ』『焦がしキャラメル』の3種類を、4月22日(火)には『贅沢カフェインレス 甘さ控えめ』『ほろにがカフェモカ』『贅沢コールドブリュー』『ビターラテベース 糖質オフ』『ロイヤルミルクティーベース』『深煎りカフェインレス 無糖』の6種類を発売します。容量は各340ml、希望小売価格は328円(税抜き)です。ポイントキャッシュバックキャンペーンを実施同社は3月24日(月)9:00から4月30日(水)8:59まで、『割るだけクラフトボスカフェ購入で使える!えらべるPay(R)100ポイントキャッシュバッククーポンもらえる!』キャンペーンを実施します。同キャンペーンは、『割るだけボスカフェ 340ml』各種を購入したレシートをキャンペーンサイトにアップロードすることで応募が可能。参加した全ての人に「えらべるPay(R)100ポイント」をプレゼントします。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年03月04日雪印メグミルク株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:佐藤 雅俊)は、2025年3月4日(火)より「ナチュレ 恵 megumi 植物生まれ」(400g)をリニューアル発売いたします。また、同3月18日(火)より「Plant Label えんどう豆生まれ オリジナル」(200ml)をリニューアル発売、「Plant Label えんどう豆生まれ コーヒー」(200ml)を新発売いたします。雪印メグミルクは、2024年3月よりプラントベースフードブランド「Plant Label」を立ち上げ、本格的にプラントベースフード市場に参入しました。原料には植物素材の一つとして注目されているえんどう豆由来の素材を使用しています。「えんどう豆」は低脂質・コレステロール0、食物繊維やたんぱく質が豊富であり、健康意識が高い人におすすめの素材です。また、大豆やアーモンドと比べ、生産過程における水の使用量やCO2排出量が少ないため、環境負荷が低いことも特長です。「ナチュレ 恵 megumi 植物生まれ」は、えんどう豆のクセのある風味を抑え、食感をなめらかにすることでおいしさを向上させました。また、キャッチコピー「2つの菌を、毎日のおなかに。」をパッケージ上部に配置、「ガセリ菌SP株」「ビフィズス菌SP株」のアイコンも大きく配置して、2つの菌が配合されていることがより視覚的に伝わるようにデザインを変更しました。「Plant Label えんどう豆生まれ オリジナル」は、苦み渋みを低減し、よりコクが感じられる風味に改良しました。商品名とパッケージデザインは、素材や商品特長が伝わるように刷新しました。また、今回のリニューアルにあわせて、手に取りやすいフレーバー品「Plant Label えんどう豆生まれ コーヒー」を新発売します。雪印メグミルクは、これまで培ってきた「乳」の知見と機能を活かし、植物性商品の展開を進めることで、食の持続性に取り組んでまいります。1.商品概要2.商品特長3.商品コンセプト4.お客様からのお問い合わせ先雪印メグミルク株式会社 お客様センター 0120-301-369(年中無休 9:00~17:00)【 雪印メグミルク ウェブサイト: 】【 「Plant Label」ブランドサイト: 】【「ナチュレ 恵 megumi」ブランドサイト: 】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月03日ホテル椿山荘東京は、辻利兵衛本店(TSUJI RIHEI HONTEN)とコラボレーションした「宇治茶アフタヌーンティー with辻利兵衛本店」を、2025年5月1日(木)から6月30日(月)まで提供する。“ここでしか味わえない”抹茶&玉露が和スイーツにホテル椿山荘東京と京都・宇治の「辻利兵衛本店」が贈る、宇治茶尽くしのアフタヌーンティー。2016年から続き、10周年を迎えるコラボレーションでは、ここでしか味わえないオリジナルブレンドの抹茶と玉露を使用。特別な抹茶スイーツやセイボリーを楽しめる。柚子香る「苔玉タルト」や玉露&コーヒーを堪能するゼリー上段には、宇治茶の魅力を堪能できるスイーツ4種を並べた。ひときわ目を引くのは、苔玉を思わせる趣ある見た目の「苔玉タルト」。サクサクのタルト生地になめらかな抹茶ムースリーヌを重ね、柚子の爽やかな香りを忍ばせた。さらに、玉露の豊かな香りと濃厚クリームが重なり合う「玉露のコーヒーゼリー」、焦がしバターが香るフィナンシェに抹茶ソースとグリュエドカカオを合わせた「抹茶ティグレ」、口どけなめらかで抹茶の深みを感じる「玉露ガナッシュ」など、宇治茶の奥深さを繊細なスイーツで表現している。抹茶や定番プレーンなど3種のスコーン中段には、3種類のスコーンを。抹茶スコーンは、奥深い香りとほのかな渋みが特徴で、あんこやクロテッドクリームを合わせると風味がさらに際立つ。伝統のプレーンスコーンは、外はさっくり、中はしっとりとした王道の味わい。ほうじ茶メイプルスコーンは、香ばしいほうじ茶とメイプルシュガーの優しい甘さが絶妙なバランスだ。定番のクロテッドクリームに加え、黒糖クロテッドクリームやあんこを添え、お茶の風味を存分に引き立てる組み合わせを楽しめる。抹茶や和の食材を生かしたセイボリー下段には、抹茶や和の食材を生かしたセイボリーを揃えた。抹茶を練り込んだシュー生地に生クリームを絞り、いくらの醤油漬けときのこソテーをサンドした「抹茶のシュー・サレ」は、旨みと塩味、ほろ苦さが調和する1品だ。あおさのりのリゾットを茶葉入りパン粉で包み、抹茶ソースで仕上げた「リゾットのアランチーニ」、スモークサーモンの濃厚な旨みと、千枚漬けを思わせるカブの甘みをフォカッチャと合わせた「スモークサーモンとカブのカナッペ」などもラインナップする。詳細ホテル椿山荘東京×辻利兵衛本店「宇治茶アフタヌーンティー with辻利兵衛本店」提供開始日:2025年5月1日(木)~6月30日(月)※予約は2025年3月6日(木)10:00~※完全予約制(前日18:00まで)会場:ホテル椿山荘東京ロビーラウンジ「ル・ジャルダン」時間:12:00〜17:30※予約は、12:00~、12:30~、15:00~、15:30~の2時間制。価格:WEB予約1人 7,500円/電話予約1人 8,500円※サービス料15%別途【予約・お問い合わせ】TEL:03-3943-5489(10:00~19:00)
2025年03月02日グラニースミス アップルパイ アンド コーヒー(GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE)から、2025年ホワイトデーに向けた新作「ホワイトモカ アップルパイ」が登場。2025年3月5日(水)から3月16日(日)までの期間、グラニースミス全店舗ほかにて販売される。“ホワイトチョコ×コーヒー”の限定アップルパイ「ホワイトモカ アップルパイ」は、ほろ苦いコーヒーと甘いホワイトチョコが織りなす、大人の味わいの新作アップルパイ。京都の小川珈琲によるコーヒーパウダーを使用した香ばしいコーヒークリームと、ミルキーかつ濃厚な甘さのホワイトチョコクリームを重ね、“ホワイトモカ”風味に仕上げた。トップには、丁寧に煮詰めた青森産りんごをはじめ、ローストアーモンドやサクサク食感のクランブル、パールシュガーをオン。甘酸っぱいりんごとコク深いコーヒークリーム、まろやかなホワイトチョコの贅沢なハーモニーを楽しむことができる。【詳細】「ホワイトモカ アップルパイ」販売期間:2025年3月5日(水)~3月16日(日)取扱店舗:グラニースミス アップルパイ アンド コーヒー 全店舗、公式オンラインショップ価格:テイクアウト 1カット 650円、ホール 5,000円/イートイン 870円(ホイップクリーム・キャラメルソース付)※京都店ではイートイン 660円(ホイップクリームとバニラアイス別途)。※ホールは要予約。
2025年03月01日元AKB48の前田亜美が1日、自身のインスタグラムを更新。【画像】前田亜美、「ありがとう」の大切さを実感 「本当に素敵な言葉…」「コーヒー☕️はブラック派」と綴り、シンプルながらもこだわりのある一杯を楽しむ様子を投稿。「これとっても好みで美味しいコーヒーだった」と、満足げなコメントも添えた。 この投稿をInstagramで見る 前田亜美 ⋆ (@ami___maeda0601)がシェアした投稿 この投稿には、「僕もブラック派なので、わかります」「素敵な写真❤️」といった共感の声が寄せられた。カフェ巡りが好きな前田、次はどんな美味しい一杯に出会うのか注目だ。
2025年03月01日本格的な味わいのコーヒーをおうちで楽しもうネスレ日本株式会社は2025年3月1日(土)、同社が展開するコーヒーメーカー『ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S SHARE』から新色「クリームホワイト」を発売しました。新色の他には、2021年12月発売の「ブラック」と、2023年10月発売の「モカローズ」があります。全国の主要家電量販店で発売される『ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S SHARE クリームホワイト スターバックス(R)体験セット』は、『ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S SHARE クリームホワイト 1台』『スターバックス(R)クリームマグ 2個』手書きのメッセージが×『専用ペン 1本』が入って、希望小売価格は22,990円です。専用カプセルが付いたセットも登場!『ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S SHARE クリームホワイト スターバックス(R)体験セット カプセル付き』は、『ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S SHARE クリームホワイト 1台』『スターバックス(R)クリームマグ 2個』『専用ペン 1本』に加え、専用カプセル『スターバックス(R)ハウス ブレンド 12P (12杯分) 1箱』と『スターバックス(R)ホワイト モカ 12P (6杯分) 1箱』が入っています。希望小売価格は24,750円です。Amazon内「ネスカフェドルチェ グスト ストア」やドルチェ グスト公式店などで、3月1日(土)から販売されます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年03月01日コーヒーと輸入食品の人気ショップ、『KALDI COFFEE FARM(カルディコーヒーファーム)』。オリジナル商品や国内外の珍しい商品を豊富に取り扱っており、マニアからも絶大な人気を集めています。人気YouTuber「カルディマニアのみぃ」さんもその魅力に魅せられた一人で、カルディの商品を月50点以上試すほどのカルディラバー♡そこで今回、最新おすすめ商品について教えてもらいました。オリジナル商品から人気のお菓子、調味料までたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください。■今回教えてくれたのは、カルディが大好きな「カルディマニアのみぃ」さん!「カルディマニアのみぃ」さんは、カルディ商品を月に50点試している、かなりのマニア!現在までに計1500点以上の商品を試しているのだとか。そんなカルディマニアのみぃさんのYouTubeチャンネルでは、カルディの新商品・定番商品・HIT商品までチェックできます。きっとカルディに詳しくなれること間違いなし♪プライベートでは2人のお子さんのママさんです。▼カルディマニアのみぃさんのYouTubeはこちら▼カルディマニアのみぃさんのInstagramはこちら■カルディマニアのみぃさんおすすめ!買ってよかった最新おすすめ商品一覧カルディマニアのみぃさんのカルディおすすめ商品を、一覧にしました。カルデイマニアおすすめお菓子&調味料の画像を見る<カルディ最新おすすめ商品>・ポップデコレーションチョコレート・レトロスポーツバッグ・カカオの森板チョコトカゲ缶・マッスンブ参鶏湯風ライス・かぼちゃ粥(ホバクチュク)・スジェビの素(韓国式すいとん)・にんにくチキンの素(マヌルチキン)・プリンクルパウダー(オニオンチーズシーズニング)・キャラメリゼピーカンナッツチョコ・ホワイトチョコ・さくらフィナンシェ・チョコレートサンドクッキーバターリッチ・にんにく塩ラーメン青唐辛子・かぼす香る博多風ごぼう天うどん・チロルチョコ金の生きなこもち・柚子塩味の揚げせんべいそれでは、おすすめ購入品15点をひとつずつ見ていきましょう。■カルディマニアのみぃさんおすすめ!買ってよかった最新おすすめ商品ご紹介ここからは、カルディマニアのみぃさんが購入したおすすめ商品を詳しく見ていきましょう。・ポップデコレーションチョコレート出典:カルディマニアのみぃ食べるのがもったいないくらいかわいい、カルディの新商品♡付属のハンマーでバキバキと割って食べる板状のチョコレートです。ミニマシュマロとアラザンがデコレーションされており、見た目のよさだけでなく食感のアクセントにもなっています。マーブル模様のホワイトチョコレートは、口どけなめらか♡ハンマーで軽く叩くと簡単に割れるほど薄いので、食べやすさも抜群です。ポップデコレーションチョコレート883円・レトロスポーツバッグ出典:カルディマニアのみぃ毎年販売される、カルディ商品で人気の「レトロスポーツバッグ」は、販売店によって一人当たりの購入点数に制限があるほど!今年は赤・青・緑・黄色・ピンクの5種類で、中にはボールがモチーフになった一口サイズのチョコレートが6個入っています。作りが丁寧でカラビナもついており、チョコを食べ終わったあとはチャーム代わりにバッグにつけてもおしゃれ♡リップなどバッグの中で見つかりにくい小さいものを入れるのにも重宝します。オリジナルレトロスポーツバッグ(チョコレート入り)616円・カカオの森板チョコトカゲ缶出典:カルディマニアのみぃ“カカオの森”をイメージしたデザイン缶。絵柄は二種類あり、素敵なトカゲの絵をデザインしたのは、カルディのイメージデザインも手がけている井上リエさんです。缶の中には板状のミルクチョコレートが1枚。ココアバターだけを使った、カカオが濃厚に香るおいしいチョコレートです。「繊細で上品な味!」とカルディマニアのみぃさんも絶賛していますよ♪カカオの森板チョコトカゲ缶615円・マッスンブ参鶏湯風ライス出典:カルディマニアのみぃ高麗人参や生姜がきいた、参鶏湯風のカップライス。熱湯を入れて軽く全体を混ぜ、フタをして5分待ちます。時間になったらフタを開けて30秒ほど混ぜましょう。混ぜる時間を長くすればするほど、とろみがどんどん増しますよ♪スープは鶏の旨みが強く、お米もきちんと粒が立っていてとてもおいしいそう。手軽に参鶏湯を食べられる便利アイテムです。マッスンブ参鶏湯風ライス278円・かぼちゃ粥(ホバクチュク)出典:カルディマニアのみぃ韓国では朝食やおやつとして日常的に食べられている、カボチャ粥。こちらは袋のまま電子レンジで温めるだけで食べられます。カボチャのペーストをそのまま食べているような濃厚な味わいで、しっかりと甘みもあります。小さめの皮つきカボチャがゴロゴロ入っていて、満足感も高いそう!かぼちゃ粥(ホバクチュク)354円・スジェビの素(韓国式すいとん)出典:カルディマニアのみぃスープの素とすいとんの粉がセットになった商品。すいとんの粉・水・少量のごま油をよく混ぜて生地を作ります。カルディマニアのみぃさんは、シーフードミックスを入れてアレンジしたそう。スープのベースは牛エキスですが、そこに魚介の旨みと韓国のりの香ばしさも相まって味に深みが出たようですよ。スープの味が染み込んだすいとんは、もちもち食感でたまりません♡スジェビの素(韓国式すいとん)267円・にんにくチキンの素(マヌルチキン)出典:カルディマニアのみぃ韓国語でにんにくを意味する“マヌル”がたっぷりと使用されている塩だれベースのソース。唐揚げやソテーした鶏肉をなど、いろいろなお肉と相性がいい商品です。かなりとろみがあるので、料理にとてもよく絡みます!オーソドックスな唐揚げにこちらのソースをかけるだけで、瞬く間にパンチの効いたガーリック唐揚げに変身しますこちらは♡にんにくチキンの素(マヌルチキン)213円・プリンクルパウダー(オニオンチーズシーズニング)出典:カルディマニアのみぃ“プリンクル”は韓国語で“振りかける”という意味で、こちらはその名の通りチキンやフライドポテトに振りかけて食べるシーズニングです。チーズのコクと旨みをしっかりと感じられる調味料ですが、優しめの味なのでたっぷりかけるのがおすすめ。プリンクルパウダー(オニオンチーズシーズニング)158円カルデイマニアおすすめお菓子&調味料の画像を見る・キャラメリゼピーカンナッツチョコ・ホワイトチョコ出典:カルディマニアのみぃ季節限定で、カルディマニアのみぃさんは見つけると絶対買うお菓子だという「キャラメリゼピーカンナッツ」。[チョコ]と[ホワイトチョコ]の2つの味の展開です。キャラメリゼされたピーカンナッツはサクッ&パリッとしていて食感がよく、さらにチョコレートがたっぷりとコーティングされていて満足感も抜群!ココアのほろ苦さがお好きな方には[チョコ]、甘めが好きな方には[ホワイトチョコ]がおすすめです。キャラメリゼピーカンナッツチョコ324円キャラメリゼピーカンナッツホワイトチョコ324円・さくらフィナンシェ出典:カルディマニアのみぃ国産のさくらの葉パウダーを使用して作られたフィナンシェです。生地がしっとりしていて、一口食べるとさくらの葉の香りが口の中に広がります。甘さの中にほんのりしょっぱさもあり、お口から春を感じられるお菓子です。さくらフィナンシェ140円・チョコレートサンドクッキーバターリッチ出典:カルディマニアのみぃバターの風味が豊かな厚めのクッキーに、板状のホワイトチョコがサンドされた商品。クッキーはサクサクの軽い食感で、チョコレートにはパリパリ食感が楽しいキャラメルチップとアーモンドが入っています。キャラメルのほろ苦さも絶妙なアクセントになっているようです。ボリュームがあるので、ひとつでも食べ応え抜群!チョコレートサンドクッキーバターリッチ226円・にんにく塩ラーメン青唐辛子出典:カルディマニアのみぃカルディ公式サイト内の人気ランキングや売上ランキングでも常連の調味料、「青いにんにく辣油」をイメージして作られたカップラーメンです。熱湯を入れ、3分待つだけですぐに食べられます。あっさり塩味のスープですが、にんにくがたっぷりと入っているので、にんにく好きにはたまらない逸品。青唐辛子の辛みは優しめなので、お好みでさらに辣油などを追加してもおいしいですよ♪にんにく塩ラーメン青唐辛子209円・かぼす香る博多風ごぼう天うどん出典:カルディマニアのみぃ出汁をふんだんに感じられる、塩気控えめのカップうどん。食べる直前に入れるかぼすフレーバーオイルがうどんのおいしさを引き立てます。大きなごぼう天が入っているのもポイント!ごぼう天のコクと爽やかなかぼすの相性がよく、どんどん箸が進みます♡かぼす香る博多風ごぼう天うどん257円・チロルチョコ金の生きなこもち出典:カルディマニアのみぃ外装を開けると、個包装のチロルチョコが7個入っています。チョコレート部分はとても濃厚なきな粉味で、中には弾力のある生のお餅がたっぷり♪まるで本物のきなこ餅を食べているかのような味わいだそうですよ。チロルチョコ金の生きなこもち410円・柚子塩味の揚げせんべい出典:カルディマニアのみぃサクッと揚げたおせんべいに、高知県産の柚子パウダーで味つけされています。ほんのり柚子の香りがしてほどよい塩加減なので、一度食べると止まらなくなりますよ。14枚のおせんべいが1枚ずつ個包装になっているので、最後まで湿気る心配もありません。柚子塩味の揚げせんべい278円■カルディマニアのみぃさんの動画をチェックしてお店に行こう♪カルディマニアのみぃさんは、他にもたくさんのカルディ商品を自身のYouTubeチャンネル内で紹介しています。カルディへ行く前にチェックしておけば、新商品や絶対買うべき話題の商品を把握できますよ!また、カルディの公式サイトでは前日の売上をもとにしたランキングなども掲載されているので、常に人気商品を確認できます。カルディマニアのみぃさんの動画や公式サイトをチェックしてから出かけると、カルディでのお買い物がより一層楽しくなるかも♡▼カルディの公式サイトはこちら
2025年02月28日元HKT48の田島芽瑠が1日、自身のインスタグラムを更新。【画像】田島芽瑠がディズニー映画『リメンバーミー』の世界観を楽しめるレストランへ!韓国・聖水(ソンス)でのカフェ巡りやグルメを楽しむ様子を公開した。「韓国色々詰め合わせ。メガコーヒーのカムジャパン大好き!」と綴り、韓国の人気スポットや食べ物を紹介。特に、韓国で人気のカフェチェーン「メガコーヒー」の“カムジャパン”に夢中な様子だ。 この投稿をInstagramで見る 田島芽瑠(@meru_chan_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「메루쨩 ㅜㅜ めるちゃん会いたい」「韓国よく来るね!」といった韓国ファンからのコメントも寄せられた。
2025年02月26日俳優でタレントの叶かずゆきが23日に自身のアメブロを更新。コーヒーや輸入食品などを取り揃える『カルディコーヒーファーム』で買い物をして貰えた特典についてつづった。この日、叶は「僕は朝ごはんを食べないけど妻さんが朝ごはんを食べてる間一杯のコーヒーを飲んでます」と朝の習慣について説明。「邪魔くさがりなんで自分では挽いてません コーヒーはいつも」「カルディで買ってその場で挽いてもらってます」と明かした。続けて「今2,000円以上コーヒーを買うと!!こんな可愛い特典がついてきます」と写真とともに紹介。特典について「ちょうど豆一粒入るサイズ 実際に挽くことはできませんけどね 全部で、5種類あるんかな」と説明した。最後に「10,000円分コーヒー買ったら全部集められるじゃんって思ったそこのあ・な・た」「店員さんも箱の中にどれが入ってるか解らないんだって」(原文ママ)とつづり、ブログを締めくくった。
2025年02月23日ヴェンキ(Venchi)から、春の新作ジェラート「コーヒー テンプテーション」が登場。2025年2月20日(木)より、ヴェンキ直営各店にて期間限定で発売される。“エスプレッソ香る”限定ジェラート「コーヒー テンプテーション」「コーヒー テンプテーション」は、芳醇なコーヒーの香りとアーモンドのコク、ビスケットの食感が融合した限定ジェラートだ。着想源となったのは、コーヒーと一緒にビスコッティを楽しむイタリアンスタイルのブレイクタイム。エスプレッソ&ミルクのジェラートをベースに、コーヒーチップとザクザク食感のコーンミールクッキー、アーモンドを加え、ほんのりほろ苦いコーヒーフレーバーに仕上げた。【詳細】「コーヒー テンプテーション」発売日:2025年2月20日(木)取扱店舗:ヴェンキ直営各店価格:・ピッコロ(S) 2フレーバーまで テイクアウト 864円/イートイン 880円・レゴラーレ(M) 3フレーバーまで テイクアウト 1,188円/イートイン 1,210円・グランデ(L) 4フレーバーまで テイクアウト 1,512円/イートイン 1,540円※トッピングとして、グルメコーン/カップ(テイクアウト 216円/イートイン 220円)・ホイップクリーム(テイクアウト 108円/イートイン 110円)・スプレマXV(テイクアウト 108円/イートイン 110円)などを用意。【問い合わせ先】ヴェンキ お客様専用窓口TEL:0120-560-746(平日 9:00~18:00)
2025年02月23日演歌歌手の小野寺陽介が20日に自身のアメブロを更新。コーヒーチェーン店『スターバックスコーヒー』の店員に勧められてカスタマイズした限定品について紹介した。この日、小野寺は「吉祥寺駅にあるスタバ」に「初入店」したことを報告。全国15店舗限定で展開している『スターバックス ティー&カフェ』の『TEAVANA ピーチ トランクイリティ ティー フラペチーノ』を注文したと写真とともに明かした。続けて、店員から「果肉をさらにカスタマイズすると桃感ましましになりますよ」と言われたといい「桃ましましお願いします!」と注文したと報告。「甘そうと思って飲んでみたら」「そんなに甘くなーい!みなさん!ぜひ注文する時は、果肉増量カスタマイズをオススメします」とつづった。また「生クリームも乗ってないから、甘さも控えられていいかも また、注文しちゃいそうです」とコメントし「スターバックス TEAVANAのお店で飲んでくださいね」と呼びかけ、ブログを締めくくった。
2025年02月20日ブルーボトルコーヒー(BLUE BOTTLE COFFEE)の新店舗「ブルーボトルコーヒー 高輪カフェ」が、「高輪ゲートウェイシティ」の商業施設・ニュウマン高輪にオープン。オープン日は、2025年3月27日(木)。「ブルーボトルコーヒー」ニュウマン高輪に「ブルーボトルコーヒー 高輪カフェ」は、ハンドドリップのコーヒーやエスプレッソとともに、注文後に焼き上げる「リエージュ ワッフル」や、片手で気軽に楽しめる「パイ」などのペイストリーを提供するカフェスタンド。出勤前やショッピングの合間に立ち寄り、香り豊かなコーヒーと相性抜群のフードで心温まるひとときを楽しめる。オープン記念として、芳醇なバナナ香るパウンドケーキと、カリフォルニア発の人気ブランド・バグゥ(BAGGU)のコラボレーションバッグを先行販売する。しっとり食感×芳醇バナナのパウンドケーキ「バナナパウンドケーキ」は、大豆粉、アーモンドパウダー、米粉を使い、しっとりとした食感とバナナの豊かな風味を堪能できる1品だ。ラムとシナモンがアクセントとなり、すっきりとした甘さがコーヒーとの相性を引き立てる。オリジナルブルーを合わせたバグゥとのコラボバッグ先行&リバイバル発売されるバグゥとのコラボレーションバッグ「リユーザブルバッグ(シルバー)」も見逃せない。バグゥの人気シルバーカラーにブルーボトルコーヒーのオリジナルブルーを合わせたバイカラーデザインが特徴だ。深いマチは収納力抜群で、手持ちにも肩掛けにも便利。付属のポーチでコンパクトにまとめて持ち運べ、外出先でも活躍する。詳細「ブルーボトルコーヒー 高輪カフェ」オープン日:2025年3月27日(木)営業時間:11:00〜17:00※オープン日は12:00~、2025年秋 ザ リンクピラー ワンの全面開業以降変更の可能性あり。場所:ニュウマン高輪 ザ リンクピラー ワン サウス(THE LINKPILLAR 1 SOUTH) 2階住所:東京都港区高輪2-21-2■先行発売・バナナパウンドケーキ 702円※4月3日(木)よりヒューマン メイド カフェ メイド バイ ブルーボトルコーヒーとヒューマン メイド 1928 カフェ メイド バイ ブルーボトルコーヒーを除く全国のブルーボトルコーヒー カフェで販売を開始。・リユーザブルバッグ(シルバー) 4,290円サイズ:約39cm/64cm/マチ15cm
2025年02月20日タレントのJOYが20日、Ⅹを更新した。【画像】JOY、具志堅にユージと間違われ、ブラマヨ小杉が「ほんまに間違われんねんな」とツッコミ?「みなみかわさんが現場にホットコーヒーがないって大騒ぎしてました。 スタッフさん、僕はこのお〜いお茶があれば十分幸せです!」と綴り、1枚の写真をアップ。これには、ファンも投稿された写真に反応し「お茶と衣装が被っている!」「みなみかわの服がお〜いお茶になっている」など、偶然とは思うが、お茶と衣装が被ったことで朝から少しほっこりした話題となった。みなみかわさんが現場にホットコーヒーがないって大騒ぎしてました。スタッフさん、僕はこのお〜いお茶があれば十分幸せです! pic.twitter.com/DXWgPpfTG6 — JOY (@JOY19850415) February 20, 2025 お茶と衣装が被っているとのコメントの他にもファンからは「お~いお茶多くないですか?」「控え室寒そうですね」といったコメントも寄せられている。
2025年02月20日タレントの堀ちえみが16日に自身のアメブロを更新。コーヒーチェーン店『スターバックスコーヒー』のレジ横で見つけた商品を紹介した。この日、堀は「スタバで見つけた想像と違った商品」というタイトルでブログを更新。彩月さんから「韓国のスタバで売っている韓国限定商品を幾つか買ってきて欲しい」と頼まれたそうで「とりあえずスタバが目に入ったら覗いてます」と説明した。続けて「狎鴎亭のスタバに一つ見つけてゲット。可愛らしい。うさぎさんの絵がソーサーに」と発見した限定品の写真を公開。「こちらを持ってレジに行くと…レジのそばに、このようなキシリトールが置いてあり、喉が乾燥するのでちょうどいいかなと思い購入」とその他の購入品も紹介した。最後に、購入した『XILITOL Crystal LEMON』について「あれれ!想像していた中身とまるで違う。食べてみたら、少し柔らかい金平糖のような感じ!」と写真とともにコメント。「金平糖みたいだから舐めないで、ついつい噛んじゃいますね」と述べ「先ほどのプリンといい、面白い食感との出会いが多い」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年02月17日ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)から、カップアイスの新作アソートボックス「世界のデザート セレクション(コーヒーグラニータ・苺のブランマンジェ・ニューヨークチーズケーキ)」が登場。2025年3月11日(火)より期間限定で全国発売される。世界のデザートをアイスクリームに!新作アソートボックス「世界のデザート セレクション(コーヒーグラニータ・苺のブランマンジェ・ニューヨークチーズケーキ)」は、世界中のデザートの中からご褒美感満載の1品を厳選し、アイスフレーバーにアレンジした3種を詰め込んだアソートボックス。イタリアの「コーヒーグラニータ」、フランスの「苺のブランマンジェ」、アメリカの「ニューヨークチーズケーキ」を味わえば、まるで海外旅行をしているかのような気分に浸れそう。「コーヒーグラニータ」果汁やミルクなどを凍らせるグラニータに着想を得て、凍らせて砕いたコーヒーにクリームを添えて食べるイタリアの「コーヒーグラニータ」。新作アイスクリーム「コーヒーグラニータ」では、そんなイタリアならではの食べ方をアイスクリームで表現。コーヒーソルベとミルクアイスクリームをマーブル状に混ぜ合わせ、程よい酸味を楽しめる爽やかな味わいに仕上げた。「苺のブランマンジェ」「白い食べ物」という意味を持つフランス発祥のデザート・ブランマンジェに着想を得たのが、「苺のブランマンジェ」。コク深いミルクアイスクリームに、甘酸っぱく真っ赤な苺ソースを合わせた。ホワイトと苺カラーのコントラストを楽しめるのも魅力だ。「ニューヨークチーズケーキ」また、「ニューヨークチーズケーキ」は、1900年代のニューヨーク発祥のチーズケーキがインスピレーション源。濃厚な味わいのチーズケーキアイスクリームをベースに、香ばしいグラハムクッキーをプラスして、食感のアクセントを楽しめる1品に仕上げている。商品情報ハーゲンダッツ新作アソートボックス「世界のデザート セレクション(コーヒーグラニータ・苺のブランマンジェ・ニューヨークチーズケーキ)」※期間限定発売日:2025年3月11日(火)販売店舗:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパートほか希望小売価格:999円【問い合わせ先】ハーゲンダッツ ジャパン株式会社 お客様相談室TEL:0120-190821
2025年02月16日ナサ工業株式会社(所在地:福岡県糟屋郡須恵町、代表取締役:長澤 貢多)は、新製品「ドリスタ」を発表しました。この革新的なコーヒードリッパー&ウィンドスタンドは、ソロキャンパーやコーヒー愛飲者に向けて設計され、風防機能とドリッパー機能を兼ね備えた2in1の製品です。購入サイト: 部品写真1. 製品の概要「ドリスタ」は、六角形をモチーフにしたデザインと組立式の仕様で、持ち運びが便利なコーヒードリッパー&ウィンドスタンドです。材質はステンレス(SUS304 2B)厚さ1.0mmを使用し、サイズはW137mm×D127mm×H65mm、重量は約193gです。コーヒードリッパーコーヒードリッパー サイズ2. 開発の背景「ドリスタ」は、ゴトマキから派生した製品として開発されました。ゴトマキの特徴であるコーヒースタンドとしても使用できるため、一緒に使用してほしいという願いが込められています。ドリスタ ロゴ3. 製品の特徴組立式で手入れが簡単。風防機能により、風の強い日でも安定してコーヒーを淹れることができます。六角形の美しいデザインと、カラビナを引掛けられる持ち運び便利な仕様。<商品概要>商品名 : ドリスタ発売日 : 2025年2月10日価格 : 5,500円サイズ : W137mm×D127mm×H65mm販売サイト: 持ち運び4. ユーザーの声実際に使用したユーザーからは、「風の強い日でも安定してコーヒーを淹れられる」「組立が簡単で持ち運びが便利」といった高評価をいただいています。5. ナサ工業の技術力ナサ工業の職人による高い加工技術と、最新鋭の設備を駆使して製造されています。経験に基づく設計で、機能性とデザイン性を両立させました。【会社概要】会社名 : ナサ工業株式会社所在地 : 福岡県糟屋郡須恵町大字佐谷1323-1代表取締役: 長澤 貢多創業 : 昭和44年10月1日従業員 : 103名(令和6年11月現在)営業内容 : 各種金属加工(SS材、SUS、AL他、板・鋼材)を主に材料加工から各種塗装他仕上げまでワンストップでの生産・管理公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月13日コーヒーショップが作る無添加石鹸株式会社ドトールコーヒーより、廃棄されるコーヒー粉をアップサイクルした石鹸「COFFEE SOAP」(税込1,200円)が新登場。2025年2月6日より、ドトールオンラインショップ限定で発売されました。ほのかなコーヒーの香りでコーヒー好きの方にも!「COFFEE SOAP」は、ハチミツが持つ美容効果とコーヒー粉のスクラブ効果を活かした顔にもからだにも使える石鹸です。兵庫県の無添加石鹸メーカー「丸菱石鹸」とのコラボにより、コールドプロセス製法でじっくりと素材の良さを凝縮する製法で作られています。スクラブ剤の代わりに使用されるコーヒー粉は、コーヒー豆の焙煎直後の検査で使われ本来破棄されるものをアップサイクル。新たな価値を与えて、地球にも肌にも優しいアイテムに生まれ変わりました。コーヒー粉のスクラブ効果で、不要な角質を落としてなめらかな肌に。またハチミツが持つ保湿効果で、お風呂上がりはしっとりなめらかな肌が続きます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年02月11日ドトールから生まれた「COFFEE SOAP」株式会社ドトールコーヒーより、コーヒーとハチミツを使用した無添加石鹸「COFFEE SOAP」(税込1,200円)が、“お風呂の日”にちなんで2025年2月6日に発売された。店舗での販売はなく、ドトールオンラインショップのみでの展開となる。コーヒー粉が不要な角質・皮脂をスッキリオフ!「COFFEE SOAP」は、兵庫県で創業以来無添加石けんにこだわって作り続けるメーカー「丸菱石鹸」とのコラボレーションで誕生した。原材料はハチミツ、アラビアコーヒーノキ種子、パーム油、ヤシ油、水などとてもシンプル。コーヒーやハチミツに含まれる美容成分をはじめ、素材が持つ良さをそのまま閉じ込めるため、コールドプロセス製法でじっくりと作られている。コーヒー粉がスクラブ剤の役割を果たし、不要な皮脂や古くなった角質を優しくオフ。泡立ちが良く、洗い上がりはさっぱりとしながらもハチミツの保湿効果でしっとり感が続く。ほのかにコーヒーの香りが漂い、コーヒー好きの人へのギフトにもおすすめだ。使用するコーヒー粉は、コーヒー豆の焙煎直後の検査で使用したものを活用。本来は廃棄されるコーヒー粉をアップサイクルし、新たな製品として生まれ変わらせている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年02月10日