徐々に広まっている、LGBTsへの理解。『女の子用・男の子用』と分けないおもちゃ売り場があったり、洋服の種類にも自由度が増したりしています。子供の頃から性別だけの理由で、趣味や嗜好を制限しないようにする親も多いようです。『子どもとの向き合い方を深く考えるキッカケになった話』2人の子供を育てている、吉本ユータヌキ(@horahareta13)さん。3歳の息子さんは、よく家で姉の真似をしてスカートをはいたり、プリンセスに憧れたりしていたそうです。ある日、結婚式に出席をすることになると、息子さんは「ドレスを着たい」と主張し、いうことを聞きません。吉本さんが頭を悩ませていると…。息子はなぜドレスを着たがる?理由を聞くと…「なんで僕はドレスじゃないの!?」という息子さんに、吉本さんは将来のことも含めて悩んでいました。その夜、「なぜ、息子は姉の服を着たいのか」と不思議に思った吉本さん。翌日息子さんに話を聞いて、娘さんのように褒められることを望んでいるのではないかと考えたのです。娘さんから「『かっこいい』は嬉しい言葉」という助言をもらい、息子さんは自らスーツに腕を通したのでした!吉本さんは、「自分の価値観だけで判断するのではなく、子供の将来も考えて向き合わないといけない」と思ったそうです。【ネットの声】・これは難しい。言葉の伝え方って大切ですね。・いろいろ考えさせられた。子供と向き合っているところが素敵。・褒められたいからなのか、本当にドレスが着たいのか、難しい。・お姉ちゃん素晴らしいな。うらやましくなる気持ちも分かる。結婚式の帰り、家族で東京ディズニーランドを訪れると、子供たちは2人そろってミニーマウスのカチューシャを選んでいたといいます。息子さんの中では、やはり「お姉ちゃんと同じものがいい」といった気持ちが強かったのかもしれません。いろんな意見や感想ありがとうございました!考えても考えても答えはないから、子ども達と向き合って、その都度家族の中で最良の選択をすることが大事やなと思いました。ちなみにこの結婚式のあとディズニーランドに行ったんですが、ミニーのカチューシャお揃いにしてました pic.twitter.com/MhPShx1ous — 吉本ユータヌキ (@horahareta13) February 10, 2021 吉本さんは、子供たちと向き合ってその都度最良の選択をすることの大切さを改めて実感したようです。子供だからこそ、本当の気持ちが見えないところがあるでしょう。うまく大人が汲み取って、最良の道へとつなげられるといいですね。[文・構成/grape編集部]
2021年02月11日2020年12月7日、asuka tai(@tai_asuka)さんがTwitterに投稿した、『LINE』でのやり取りに14万件以上の『いいね』が付きました。投稿を見た人からは「素敵すぎる」「涙ぐんだ」といった声が寄せられています。しんどい時に、いつもタイミングよく連絡をくれるのは?投稿者さんには、精神的につらい時、いつもタイミングよく連絡をくれる人がいるのだとか。それは恋人…ではなく、弟だといいます。実際に、投稿者さんが入院する際、弟から送られてきたメッセージがコチラ。弟:入院って聞きましたよ…。弟:仕事大変だねぇ…。休んでくださいな…。投稿者さん:1週間入院よ。投稿者さん:ありがとう、ゆっくり休みたいと思います。弟からは、気づかう言葉とともに、計78枚もの『元気が出る写真』が送られてきたのだとか。写真の中には、実家の犬の姿や、弟が撮影した美しい風景などがあったそうです。ほかにも、弟は何気ない会話で笑わせてくれたり、投稿者さんが昔プレゼントしたものをずっと使い続けていてくれたり…。弟:アップルパイ焦げたので見て。投稿者さん:惜しい!けどおいしそう。投稿者さん:「アップルパイ焦げた」ってフレーズ、なんかいいね。投稿者さん:お皿がよい。弟:お目が高い、これは陶器市で一目惚れして買った、お気に入りのお皿。投稿者さん:左下に写ってる筆箱、見たことあるな?弟:好きな本と植物を置いてるよ。弟:姉上に高2のクリスマスで貰った筆箱でございまする。投稿者さん:そういう所だね…。ちょっとしんどいなって時にいつもタイミングよく連絡がきて、あったかい気持ちになる。入院して辛かったときは元気が出る写真。彼氏…ではなく可愛い弟です。 pic.twitter.com/HQulqsRpB2 — asuka tai (@tai_asuka) December 7, 2020 はっきりと「元気を出して」とは言葉にせず、何気ない優しさで寄り添ってくれる弟さんは、いつも投稿者さんを癒してくれているのでしょう。投稿にはさまざまな声が寄せられました。・元気が出る写真、78枚も!素敵な弟ですね。私も兄弟に会いたくなりました。・心が温かくなって涙が出ました。1人っ子なので、こういう姉弟の絆に憧れます。・優しい。投稿を見た私もとても元気をもらいました!・姉である投稿者さんも優しいから、いつも寄り添ってくれるんだろうな。2人のやりとりに癒された。人の優しい思いに触れると、心が温まりますね。優しさにあふれた姉弟のやりとりは、多くの人の心を癒したことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年12月10日女優として数々のドラマや映画で活躍している上野樹里(うえの・じゅり)さん。実の姉である上野まな(うえの・まな)さんと、DJ SAORIさんも芸能界で活動しています。上野まなさんはバラエティ番組『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)にも出演したことがあり、話題になりました。そんな上野樹里さんの姉の写真や出演ドラマなど、さまざまな情報をご紹介します!上野樹里の姉はシンガーソングライターの上野まなとDJ SAORI!上野樹里さんは3姉妹の末っ子です。長女はDJやトラックメーカー、音楽プロデューサーとして活躍しているDJ SAORIさん。次女の上野まなさんはシンガーソングライターとして活躍しており、姉妹そろって音楽の道に進んでいます。2013年6月29日に更新された上野まなさんのブログで、DJ SAORIさんとの姉妹ショットが公開されると「2人とも美人!」「かわいくて美しい」と話題に。※左が上野まなさん。右がDJ SAORIさん。まったく系統が違うビジュアルの2人ですが、どちらも整った顔立ちですね。上野樹里の姉・上野まなは『ロンハー』スポーツテストで奮闘!上野まなさんは2012年2月に放送されたバラエティ番組『ロンドンハーツ2時間SP スポーツテスト』に出演。数々の運動種目をこなす中、走り高跳びの競技で見事1位を獲得し、タレントとして注目を集めました。上野まなさんは放送前に更新したブログで、自身初のロケだったことを告白。放送中は、そんなことを微塵も感じさせない活躍を見せ、多くの反響が寄せられています。その後、更新したブログでは同番組への感想をコメント。最後に「また出演できるといいな」とつづり、バラエティ番組への出演に意欲を示しています。上野樹里の姉・上野まなはドラマにも出演!家族についてもコメント上野まなさんは、2018年4月にドラマ『プロデューサーK #3』(Gyaoほか)でドラマデビュー。女優・有村架純さんの姉でタレントの有村藍里さんと共演したことが話題になりました。同作は俳優・石黒賢(いしぐろ・けん)さん主演の『フェイクドキュメントドラマ(フィクションをドキュメンタリーのように見せるドラマのこと)』で、上野まなさんと有村藍里さんは本人役で出演。劇中では、芸能人姉妹の確執などを語り、初挑戦とは思えない堂々とした演技を披露しています。プレミア上映会の囲み取材で、上野まなさんは妹・上野樹里さんとの関係性について「連絡はあまりとらない」と、あっさりとした間柄であることを告白。また、家族についても「結構、自由といいますか、あんまりお互いの私生活や仕事を何も報告したりしない」とコメントし、ドラマに出演していることも誰にも話していないと語っています。2018年3月21日に更新したブログではドラマ出演の報告とともに、クランクアップ時の写真を公開。「緊張したけど楽しかった」とつづり、達成感をにじませていました。めちゃくちゃ緊張したけど、すんごく楽しかったです!!!いろいろ不安はありましたが、みなさん本当に優しくて。初めてのドラマがこの現場でよかったって心から思いました!!上野まなオフィシャルブログーより引用上野樹里、姉から結婚のお祝いを受ける上野樹里さんは2016年に、バンド『TRICERATOPS(トライセラトップス)』のボーカルとギターを担当している和田唱(わだ・しょう)さんと結婚しました。和田唱さんはイラストレーターの和田誠さんと、料理愛好家でタレントの平野レミさんの次男であることでも知られています。上野樹里さんは同年5月26日に更新したインスタグラムで結婚の報告とともに、出演していたドラマ『家族ノカタチ』(TBS系)の関係者から寄せられたメッセージを公開。 View this post on Instagram A post shared by 上野樹里 (@_juri_art_) on May 25, 2016 at 11:05pm PDTこの発表を受け、上野樹里さんの姉・DJ SAORIさんは「おめでとうございます」と2人を祝福し、「毎年やってくる結婚記念日を、夫婦二人三脚で重ねていってください」とコメントしています。それぞれの道で活躍している様子の上野樹里さん姉妹。さらなる飛躍に注目です!上野樹里 プロフィール本名:和田樹里生年月日:1986年5月25日出身地:兵庫県血液型:A型身長:1673�所属事務所:アミューズ2001年に芸能界に入り、翌年にドラマで女優デビュー。2003年には映画『ジョゼと虎と魚たち』でスクリーンデビューを果たす。2004年には初主演映画『スウィングガールズ』が公開され、『日本アカデミー賞』新人俳優賞を受賞。2006年に放送されたドラマ『のだめカンタービレ』(フジテレビ系)で演じた主人公・のだめこと野田恵はハマり役と称され、その人気を不動のものにする。2011年には大河ドラマ『江 姫たちの戦国』(NHK)で主演に抜擢。現在まで数々のドラマや映画で活躍している。上野樹里ってどんな人?13年ぶりの月9『監察医 朝顔』主演で演技力が光る?
2020年08月17日子供の頃、中学校や高校などに進学する時「新しい環境で上手くやっていけるかな」と心配になりましたよね。新社会人として初めて出社した日には、進学時以上に不安を感じた人も多いと思います。そんな時は、本人だけでなく家族も心配していたことでしょう。弟の社会人デビューが心配な姉弟に盗聴器を仕掛け…?吉本ユータヌキ(@horahareta13)さんの描いた『今日からこっそり聴いちゃいます』という漫画がTwitterで話題となりました。弟の社会人デビューが心配な姉は、弟に盗聴器を仕掛けて会社での様子を探ることにしました!出社早々、上司に「営業に行ってきて」と無茶ぶりをされてしまいました!何も分からない新社会人2人を営業に向かわせる上司には不安になってしまいます。2人は初めての営業をうまくこなせるのでしょうか。コホクくん、初めての営業は…?コホクくん、意外としっかり者です!さまざまな調査を行い、お店のためとなる企画を練ってきた姿に彼のことを少し見直しますね。その後、コホクくんたちの提案に店主はどのような反応をするのでしょうか。店の経営をなんとか助けたいという一心から、「成果が出なければお支払いは結構です!」と、提案してしまったコホクくん。流石に、会社に戻ってきて上司に怒られてしまいました。しかし、コホクくんの新社会人らしい熱意を応援したくなりますね。いよいよ動き出した企画に問題発生…?ついに姉が動く!コホクくんの企画のおかげで大盛況です!店主もこれで大喜びかと思われましたが…大手広告会社に5年勤めていた経験から、姉は何やら不安を覚えているようです。姉の不安は的中?コホクくん、初めてのピンチ『多くの人に店を知ってもらい、売り上げが上がれば企画成功』と考えていたコホクくんでしたが、店主に「地元の人に愛される店ではなくなっている気がして…」といわれてしまいました。しかし、施策をやめてしまえばまた店の売り上げが落ち、最悪の場合、閉店となってしまうかもしれません。姉からのアドバイスを目にしたコホクくんは、この後どんな行動に出るのでしょうか。姉のメモを目にしたコホクくんは…?『今日からこっそり聴いちゃいます』最終回これまでの話→ pic.twitter.com/l9Zg7r4fHs — 吉本ユータヌキ (@horahareta13) June 4, 2020 姉の助言もあり、店主といい関係を作っていくコホクくん!この漫画を読んで、新社会人の頃に経験した苦い思い出がよみがえった人もいるかもしれません。コホクくんが、同期のホトリちゃんとともに社会人として悩みながらも成長していく姿には勇気をもらえますね。投稿には多くのコメントが寄せられました。・自分が新卒だった頃を思い出した。お姉ちゃんみたいに、的確なアドバイスをくれる人がそばにいてくれたらなぁ~!・弟がいるので心配してしまう気持ちに共感した…!コホクくんとお姉ちゃんのエピソードがもっと見たいです…!・たくさんの人に見てほしい漫画。いろんな職種に通じる、大事なことだと思う!弟や妹を持つ人や、子供がいる人はコホクくんの姉の気持ちに共感した人も多いと思います。盗聴しながら、さりげないアドバイスをする姉についての、過去のエピソードも気になりますよね。吉本ユータヌキさんは、今後『今日からこっそり聴いちゃいます』の続編を描いていく予定なのだとか。気になった人は吉本ユータヌキさんのTwitterアカウントをチェックしてみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2020年06月08日がんの治療に使われる抗がん剤は、副作用の1つとして髪の毛や眉毛などが脱毛することがあります。治療が終わったらまた生えてくると分かっていても、特に女性にとって、髪の毛を失うことへの精神的なダメージはとても大きいはずです。アメリカ・ノースカロライナ州に住むギャビーさんは、抗がん剤治療によって髪の毛や眉毛が抜けてしまいました。その自分の姿を「醜い」と悲しむ妹・ギャビーさんの姿を見た、姉のキャミさんはある行動に出ます。こちらの動画をご覧ください。 この投稿をInstagramで見る yung mila(@trillcami)がシェアした投稿 - 2020年 3月月25日午後6時59分PDT妹と同じように自分の髪を剃ったキャミさん。さらに彼女は動画の中で自分の眉毛も剃り、こういいました。眉毛なんてなんの意味もないわ。誰も気にしない。私も気にしない。愛してるわ、ギャビー。あなたは美しい。眉毛があなたをかわいくするわけじゃないのよ。私が一緒に乗り越えてあげる。trillcamiーより引用(和訳)キャミさんが投稿したこの動画は300万回以上再生され、2人への温かいコメントが殺到しています。・あなたたち2人とも、見た目も内面もとても美しい。・強さと美しさ、優しさと勇気に包まれた、素晴らしい女性たちだわ。・涙が出た。ギャビー、あなたのために祈ってるからね。何かの困難に立ち向かう時、一緒に闘ってくれる人がいるだけでどれだけ力をもらえることでしょう。ギャビーさんが病気を乗り越えて、キャミさんと一緒に喜びの報告をする日が1日も早くやってくるといいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年04月10日こんにちは、かたくりこです。わが家の姉妹・長女こむぎ(3歳)と次女きなこ(1歳)の日常をお届けする「こむぎときなこ」の第17回です。以前、長女が歯を磨いているのをみて、教えなくても次女が歯みがきができるようになった話を書きました。「勝手にマネしてできるようになって助かるわ~」と思っていたのですが、こんなことも起きるように…他にも、ソファの上に乗って飛び跳ねる、セロハンテープをあらゆるところに貼りつけるなど、マネしなくてもいいところも、ちゃんとマネしてくれます。全然性格が似ていない2人だなぁと思っていたのですが、だんだん次女が長女に似てきたように思います…(笑)その分、母が大変だ~!
2020年04月08日3月3日(火)放送の「徹子の部屋」に世界を股にかけるモデルでもあり、ドラマや映画で女優としても活動する冨永愛が出演する。姉が読者モデルに応募したことで雑誌「プチセブン」のモデルとしてデビュー。17歳の時に雑誌「ヴォーグ」に写真が掲載されたことで、海外のファッション関係者に注目され、2001年、ニューヨークコレクションで世界デビュー。その後も世界で活動する冨永さん。2004年には映画『デビルマン』やドラマ「オンナ♀ルール 幸せになるための50の掟」で女優として活動開始。昨年秋クールに放送された「グランメゾン東京」では、木村拓哉演じる主人公・尾花の元カノで、グルメ雑誌編集長のリンダ役で出演。グランメゾン東京を立ち上げ、東京で再び三つ星を獲ろうとする尾花たちの前に立ちはだかる“ラスボス”としてその存在感を見せつけた。そんな冨永さんが、美ボディを作るコツから綺麗に見える歩き方まで実践で披露。そして現在14歳の長男を持つシングルマザーとしての生活を告白。なんと、小学校のPTAの仕事もこなしていたという。世界を舞台に活躍する冨永さんが徹子さんとどんなトークを繰り広げるのか、オンエアをお楽しみに。冨永さんは初のビューティー本「冨永愛 美の法則」を刊行。世界のショーのランウェイを歩いてきた冨永さんの“美しい人になるための習慣”をまとめた一冊となっており、ダイヤモンド社より3月12日(木)に発売となる。圧倒的なスタイルを武器に世界に進出、チャリティや社会貢献活動、日本の伝統文化を国内外に伝える活動などでも知られる冨永さんが出演する「徹子の部屋」は3月3日(火)12時~テレビ朝日系で放送。(笠緒)
2020年03月02日家でケンカばかりの、わが家の子どもたち。3歳の息子は普段、小学三年生の娘に対してわがままばかりです。何かと姉に突っかかっていきます。もっと仲良くできないのか~! と、親として頭を抱えることも多いです。そんな娘と息子と一緒に公園へ行ったときの話です。その日、公園の広場で、偶然、娘と同じクラスの子に会いました。■姉と遊びたいとうったえてきた息子娘はうれしそうに友だちに駆け寄り、一緒に遊び始めました。それをじっと見つめる息子。そして、いつもでは考えられないほどの小さい声で「姉と遊びたい」とうったえてきました。「一緒に遊ぼうって言ったら?」と言っても「やだぁ…ママがいって…」ともじもじ。仕方なく、息子の手を引き、娘の所へ連れていきました。「一緒に遊んであげて」と頼むと、娘は「いいよ、おいで~」と息子を呼びました。娘の近くに寄っていった息子でしたが、なかなか輪に入れず、その場で立っているだけ。娘は友だちとの遊びに夢中です。 ■娘に思ったように相手にしてもらえなかった息子は…?娘に思ったように相手にしてもらえなかった息子は、泣きながら戻ってきました。いつもの大きすぎる態度はどうした!? というぐらい、もじもじしている息子。友だちと楽しそうな娘の邪魔を何度もしてしまうのは気が引けた私は「ねぇねぇはさー、お友だちと遊んでるからー、ママと遊ぼう」と息子に話しました。すると…姉を取られて寂しいという思いから、泣き出しました。家で娘とケンカばかりしている息子ですが、姉のことは好きなのです。帰り道、めずらしく自分から姉に手をつなぐことを求めた息子でしたが…その求め方は相変わらず偉そうでした(笑)素直になれないけど、本当は姉のことが大好きでたまらない息子でした。
2019年12月05日ムギとハルは、あまり仲が良くなく、私はずっと悩んでいました。そんな2人の関係を描いた記事 「姉弟仲が悪くてつらい…。悩む日を救ったのは、意外なあの芸人!」 から半年以上の月日が流れ…。■姉と弟の不仲エッセイから半年…その後は?関係が改善してきた理由としては、2人が「成長」してきたからに他ならないのですが、親として個人的に気をつけていたことがありました。1.「お姉ちゃんなんだから」という言葉は使わないこと2.やむをえずハルを優先したときは、その後でムギへのフォローをすること3.同等に扱うよう心がけるなどです。まあ、いまでも普通にケンカもするので、これに意味があったのかはよくわかりません…!■「甘えん坊スキル」のすごさを実感!ムギの保育園は縦割り保育です。来年になると年少さんのお世話をするようになるのですが、今からそれをすごく楽しみにしています。頼られると張り切る性格プラス、来年度への練習にもなっているのかもしれません。■「愛がすごすぎる」ことも大変だと実感した母仲が悪いのも良すぎるのも大変なのか…と身を持って知った今日このごろです。
2019年04月03日女優の平祐奈(19)が19日、自身のインスタグラムとブログを更新。ヒロインを演じる映画『honey』(3月31日公開)の撮影オフショットを公開し、姉で女優の平愛梨に似ていると話題を呼んでいる。平は「映画【honey】公開まであと40日」とコメントし、海をバックに制服姿でバンザイをしてる撮影オフショットを公開。「#映画honey」「#3月31日」「#鬼キュンロードショー」「#honeyは甘酸っぱい」「#エンドロールもかわいいよ」「#広めてね」「#オフショット」「#カウントダウンスタート」とハッシュタグも添えた。ファンからは「爽HAPPY!!」「めちゃめちゃ可愛い」「鬼かわいい」「きれい」「ばりかわいいやんか」という絶賛の声に加え、「お姉ちゃんそっくりですね」「愛ちゃんに似てるー!」「愛梨ちゃんにソックリ!」「愛梨ちゃんかと思った似すぎ!!!」「このゆうなちゃんすごい愛梨ちゃんに似てる可愛い」と、姉で女優の平愛梨とそっくりだという声も多数寄せられている。アイドルグループ・King & Princeの平野紫耀が主演を務める『honey』は、目黒あむの同名コミックが原作。平野演じる鬼S不良男子・鬼瀬大雅が、平祐奈演じるヘタレでビビリの女子高生・小暮奈緒に突然プロポーズしたことから、2人の関係が始まっていく。
2018年02月19日2012年に兄のラリーが性別適合手術を受けたことを公表し、兄弟から姉弟となった『マトリックス』のウォシャウスキー姉弟監督だが、弟だったアンディも姉と同様の手術を受け、今後は「リリー」と名乗って女性として生きることを公表した。48歳のリリーと50歳の姉・ラナは、ラリー&アンディ・ウォシャウスキー兄弟監督として、1999年公開の『マトリックス』で一世を風靡、『クラウド アトラス』や『ジュピター』などを監督してきた。リリーは8日(現地時間)、シカゴのLGBTQメディア「Windy City Times」に「衝撃の性転換、ウォシャウスキー兄弟が姉妹に!!!」と題した声明を発表した。声明によると、これまで何度かメディアに「アンディ・ウォシャウスキーの性転換」に関する興味本位の記事が掲載されそうになったこと、声明発表の前日にイギリスの「Daily Mail」紙の記者に自宅へ突撃取材されたことから、リリーは自ら公表することを選んだという。リリーは、同性愛者やトランスジェンダーの人々が、意志に反して事実を暴露されることで殺されたり、自ら命を絶つ場合もあることに言及、社会から冷たい目で見られながらトランスジェンダーとして生きるつらさについて綴った。自身については、家族からサポートしてもらえる「恵まれた1人」であり、トランスジェンダーであることを「家族や友人たち、仕事で関わっている大半の人々には明かしていて、誰もが理解してくれている」というリリーには1991年から結婚している妻もいる。リリーは声明で、“トランスジェンダー”や“トランジション(性別移行)”という表現にも、「時間と空間のニュアンスが欠如している」と違和感を覚えると言い、いままでと同様にこれからも一生かけてトランジションを続けていくと綴った。(text:Yuki Tominaga)
2016年03月10日ジョニー・デップが姉と2人で、アメリカのFOX局でドラマの製作総指揮にあたることが分かった。ジョニーと姉でプロデューサーのクリスティ・デンブロウスキーの製作会社「Infinitum Nihil」は、TVシリーズ「リベンジ」、「ベイツ・モーテル」で知られる脚本家でプロデューサーのニッキ・トスカーノと組んで、政治ドラマ「Designated Survivor」(原題)を製作する。タイトルの意味は「指定生存者」。アメリカ合衆国で大統領の一般教書演説の際、テロ攻撃など不測の事態が起きた場合、大統領の権限継承者が確実に生き残るよう、指定された人物のこと。「指定生存者」は、一般教書演説の日は首都ワシントンD.C.から離れた場所で待機することになっている。トスカーノは脚本も手がけるが、ストーリーやキャストなど詳細は不明。「Infinitum Nihil」は『ラム・ダイアリー』や『ダーク・シャドウ』『チャーリー・モルデカイ華麗なる名画の秘密』など、ジョニーの主演作を手がけている。(text:Yuki Tominaga)
2015年11月11日向井理と片桐はいりが“姉弟”役で映画初共演を果たした『小野寺の弟・小野寺の姉』が10月25日(土)、東京・新宿ピカデリーで公開初日を迎え、向井さんと片桐さんを始め、共演の山本美月、ムロツヨシ、及川光博、西田征史監督が舞台挨拶に登壇した。過去の失恋の痛手からいまだ抜け出せない弟・進(向井さん)と、世話好きだけど自分の恋愛には奥手な姉・より子(片桐さん)。見た目は似ていないけれどどこか似ている“不器用”な姉弟が繰り広げる恋愛模様を描く。キャスト一同は、劇中同様のコミカルなかけ合いで終始会場を笑いの渦に。ニコール・キッドマン主演の「『グレース・オブ・モナコ公妃の切り札』に対抗した」という真っ赤なドレスで登場した片桐さんは、息ぴったりの弟・向井さんと「特に打ち合わせはしていないけれど、きょどった時の表情とか似ている部分も多かった」と自然体。向井さんも、「はいりさんが出ているだけで面白い」と太鼓判を押した。いまだ“王子様”のイメージも強い及川さんだが、「昨日が誕生日で45歳になった。美月ちゃんのお父様とあまり変わらない年だとさっき知って軽く落ち込んでいる…」とポロリ。意外にも本作が映画初ヒロインの山本さんは、「普段モデルの仕事をしているせいか、ショーパンでキャミとか手足の出る衣装が多いけれど、今回は露出が少ない。衣装合わせをした時に、“女優”としての山本美月を選んでもらえたと思って嬉しかった」と新境地を開拓している。そして、間近に迫ったハロウィンにちなみ、一同は特製パンプキンケーキで大ヒットを祈願。「怪物くん」「妖怪人間ベム」、アニメ「TIGER & BUNNY」などの脚本を手がけてきたヒットメイカーの西田監督は、「理想とするキャスト・スタッフとこの日を迎えられて幸せ」と念願のオリジナル脚本の映画化に喜びを噛みしめていた。最後に向井さんは、「西田監督との7年前の出会いに始まり、縁ってあるもんだなと感慨深い。及川さんも『のだめカンタービレ』から一緒だし、山本さんとは学校が一緒だし、ムロくんとは……2回飲んだだけだけど」と冗談を交えながら、「はいりさんはすごい人。あらゆる面でアスリートみたいな人で、ずっと走り続けてる。これからも背中をずっと追いかけていきたい」と“姉”に敬意を表し、片桐さんも「走り続けます」と頼もしい表情を見せた。『小野寺の弟・小野寺の姉』は新宿ピカデリーほか全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:小野寺の弟・小野寺の姉 2014年10月25日より新宿ピカデリーほか全国にて公開(C) 2014『小野寺の弟・小野寺の姉』製作委員会
2014年10月25日