新橋演舞場にて、1月6日(土)から開幕する『平家女護嶋 恩愛真絲央源平-SANEMORI PART II-』に出演する市川團十郎が取材に応じた。同所での新春公演は、これで11度目。「年中行事のひとつではありますが、慣れることなく、新しい気持ちで、舞台に立つという決意をする(1年の)最初の舞台なので、大事に舞台に向かいたい」と意気込みを語った。本作は、上演回数の多い「鬼界ヶ島の場」(『俊寛』)に、『平家女護嶋』という外題のもととなっているものの、なかなか上演されることのない「朱雀御所の場」を加え、新たな解釈や視点で、近松門左衛門が全五段の人形浄瑠璃で描こうとした、平家全盛の世に源氏再興を願った人々の熱い生き様に迫る。團十郎が俊寛、実盛、常盤御前の3役を勤め、市川ぼたんは実盛の娘・ひな鶴、市川新之助は常盤御前の息子・牛若丸(のちの源義経)を演じる。演出を手がける石川耕士氏からの提案で上演が決まり「コロナ禍や襲名披露もあり、なかなかできずにいたが、これ以上(ぼたんと新之助が)大きくなると、親子のバランス的にもできなくなるので、このタイミングになった」と説明。家族が題材の物語になっており「古典の部分も、新しい挑戦もある演目。きっと皆さんの心に残るような演目になる」とアピールした。取材にも同席したぼたんと新之助に対しては、「怪我なく終わってほしい」と視線を注ぎ、「とってもすくすくと、のびのびと、成長していると思う。ぼたんは、周りに気を使いながら、自分を見つめ、行きたい方向に向かうような人になっているし、せがれも気は使いつつ、それを表に出さず、大らかにいる。精神年齢は、私が一番幼い(笑)」と目を細めた。ぼたんは「セリフを覚えるのは、早くできたが、それからが大変でした」と稽古での苦労を回想。一方、新之助は、お気に入りのセリフを問われると「ないです!」と即答し、マイペースぶりを発揮。それでも「緊張はしますね、立ち回りもあります」と背筋を伸ばしていた。また、團十郎は元日に発生した能登半島地震について「心からお見舞い申し上げます」。北陸は旅巡業で頻繁に訪問した土地であり、12代目團十郎との縁も深い場所だけに、「今、自分に何ができるのか。仲間たちと話しながら、やれることを模索している」と話していた。取材当日の1月5日には、公私ともに親交の深かった写真家・篠山紀信氏の訃報も届き、「新之助時代、海老蔵時代、一番多く撮ってくださったのが巨匠(篠山氏)だった。とてもかわいがってくださったし、感謝しきれない。この2~3年は体調がお悪かったが、エネルギーのかたまりだった姿はすごかった」と哀悼の意を示した。取材・文・撮影:内田涼<公演情報>『平家女護嶋 恩愛真絲央源平-SANEMORI PART II-』近松門左衛門 歿後三百年近松門左衛門 作石川耕士 補綴・演出藤間勘十郎 演出・振付出演:市川團十郎市川ぼたん市川新之助※昼夜同一狂言2024年1月6日(土)~1月25日(木)※11日(木)・18日(木) 休演会場:東京・新橋演舞場チケット情報:()公式サイト:
2024年01月05日お笑いコンビ・ニューヨークの屋敷裕政と嶋佐和也が、15日に都内で行われた『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』シーズン 13 COMBINED配信記念 コンビ対決 決起集会に、フットボールアワー 後藤輝基・岩尾望、ランジャタイ 伊藤幸司・国崎和也、ウエストランド 井口浩之・河本太、EXIT りんたろー。・兼近大樹とともに登壇した。『ドキュメンタル』シリーズは、松本人志によって選ばれたお笑い芸人たちによる、妥協なしの、究極に自由な“笑わせ合いバラエティ”番組。「最後まで笑わなかった者、他者を笑わせてポイントを多く獲得したものが優勝」というルールのもと、2016年の配信開始以降、Prime Videoで不動の人気を誇る。○■ニューヨーク、『ドキュメンタル』S13会見にプロレス風衣装で参戦!イベント後に行われた会見では、昨日報道されたオズワルド 畠中悠と井上咲楽の熱愛報道について質問が飛ぶ。後藤が「近しい人おる?」と話を振ると、嶋佐が手を挙げ、「僕は正直知っていました! でも俺、口堅いんで、一切言ってないです。俺ではないです」と情報の出どころは自分ではないと主張し、笑いを誘う。続けて「畠中から事前に聞いていて、『おめでとう』と(伝えた)」と祝福したことを明かした。また、井上についても「井上咲楽ちゃんが本当に僕の顔が生理的に無理みたいで……。M-1決勝の特典で井上咲楽ちゃんのラジオに出たんですけど、初対面で俺の顔を見て泣き出した」と驚きのエピソードを披露。屋敷も「それ以来バチバチでした(笑)」と振り返る。しかし、その後共演する機会もあり、無事に仲直りをしたそうで、嶋佐は「畠中とカップルになって、素敵だなと」と後輩の幸せを祝っていた。
2023年12月15日東京ミッドタウン八重洲では、2023年12月15日(金)から25日(月)までの期間でクリスマスマーケットを開催する。東京ミッドタウン八重洲でクリスマスマーケット開催開業以来初となるクリスマスイベント「ミッドタウン 八重洲 クリスマス 2023」を開催中の東京ミッドタウン八重洲。東北三大祭りの1つとして知られる「青森ねぶた祭」のねぶた師が制作した”ねぶたさんた”とイルミネーションの異色のコラボレーションが楽しめる会場では、クリスマスイベントの定番として人気のクリスマスマーケットも行われる。「ものづくり」テーマに様々な店舗が出店温かな光を放つ“ねぶた”が照らす会場には、「ものづくり」をキーワードにした様々な店舗が集結。雑誌『Hanako』がプロデュースするライフスタイル雑貨店「ハナコスタンド(HANAKO STAND)」、多彩なヴィンテージブローチが並ぶアンティーク雑貨店「アルルカン(ARLEQUIN)」、カラフルでポップなお菓子の花束の専門店「キャンディーブーケ(CANDY BOUQUET)」など、個性豊かな店舗が出店する。キッチンカーの出店やワークショップもこのほか、冷えた体を芯から温めてくれるグルメが楽しめるキッチンカーが出店するほか、国内最大のハンドメイドマーケットプレイス「クリーマ(Creema)」の人気作家たちによるギフトカード作りのワークショップも行われるなど、様々なクリスマスらしい企画が用意されている。開催概要東京ミッドタウン八重洲 クリスマスマーケット2023開催期間:2023年12月15日(金)〜12月25日(月)開催時間:16:00~21:00 ※店舗により異なる会場:東京ミッドタウン八重洲1F ガレリア(屋外広場)
2023年12月07日東京ミッドタウン八重洲のクリスマスイベント「ミッドタウン 八重洲 クリスマス 2023(MIDTOWN YAESU CHRISTMAS 2023)」が、2023年11月22日(水)から12月25日(月)まで開催される。東京ミッドタウン八重洲でのライトアップイベント「ミッドタウン 八重洲 クリスマス 2023」は、東京ミッドタウン八重洲の玄関口・ガレリアを中心とした街を彩るライトアップイベント。“ジャパンクラフト”をコンセプトに、交通の要所でもあり古くから日本の職人が集う八重洲で夢の抱く人々を暖かく迎え入れる。ねぶた師が作り上げた「ねぶたさんた」目玉となるのは、高さ6メートルを越える巨大な「ねぶたさんた」だ。「ねぶたさんた」は、東北三大祭りの1つである「青森ねぶた祭」のねぶた制作に携わる職人が約2か月の歳月をかけて製作。ねぶたならではの色彩美をはじめ、クレヨンのような柔らかいタッチで描いた愛らしい「さんた」など、ねぶたとクリスマスの異色のコラボレーションが楽しめる。シャンパンゴールドのライトまた街の玄関口となるガレリアでは、幾何学的な美しさのランタンが出迎えてくれる。5階の八重洲テラス(YAESU TERRACE)に行けば、シャンパンゴールドのイルミネーションを飾った樹木がそびえる幻想的な空間で東京駅を一望することができる。【詳細】「ミッドタウン 八重洲 クリスマス 2023(MIDTOWN YAESU CHRISTMAS 2023)」開催期間:2023年11月22日(水)~12月25日(月)※イルミネーションは2024年2月29日(木)まで場所:東京ミッドタウン八重洲住所:東京都中央区八重洲2-2-1点灯:16:00~24:00予定※画像はイメージ。
2023年10月05日来週10月7日(土)に初回放送を控えたTVアニメ『帰還者の魔法は特別です』より番宣CM(Mr.マリックVer.)が公開されました。「帰還者の魔法は特別です」について「帰還者の魔法は特別です」は電子マンガ・ノベルサービス「ピッコマ」で連載中のSMARTOON ®︎作品で、その他にも作品の原作に当たるノベル版とコミック版も出版されている大人気作品となります。※「SMARTOON」は株式会社カカオピッコマの登録商標です番宣CM公開!CMの最後には応援アンバサダー Mr.マリックの姿も!アニプレックス公式YouTubeチャンネルにてTVアニメ「帰還者の魔法は特別です」番宣CMが公開されました。寺島拓篤(デジール・アルマン役)のナレーションの後、CMの最後にはAniplex Online Fest 2023にて応援アンバサダーに就任されたMr.マリックが登場。各局の放送情報とともに「キテます!」の一言で締めくくられています。TVアニメ「帰還者の魔法は特別です」はTOKYO MXほか2023年10月7日(土)24:00より放送開始。また、dアニメストア 、U-NEXT、アニメ放題では2023年10月7日(土)24:30より先行配信開始。TVアニメ『帰還者の魔法は特別です』番宣CMTVアニメ「帰還者の魔法は特別です」番宣CM|2023年10月7日(土)24時より各局にて放送開始!TVアニメ『帰還者の魔法は特別です』作品情報イントロダクション絶えず世界を侵食する異次元空間「影の世界」。その中でも最悪の災害と呼ばれる「影の迷宮」に人類は直面した。「デジール・アルマン」は仲間と共に「影の迷宮」最後のボス、破滅竜ボロミア・ナポールと対峙するも、世界は滅亡を迎えてしまう。全てが終わったと思った瞬間、デジールの目の前に広がる光景は…13年前の世界だった。自身の出身校でもある、帝国最高の魔法学園「へブリオン学園」の入学式まで戻ってきたデジール。きたる滅亡の未来を変えるべく、仲間たちを再び集めて世界を救うために立ち上がる!放送情報・TOKYO MX/BS11/群馬テレビ/とちぎテレビ10月7日毎週土曜24時00分~・中京テレビ10月7日毎週土曜25時55分~・MBS10月7日毎週土曜27時08分~配信情報・dアニメストア / U-NEXT / アニメ放題※最速先行配信10月7日より毎週土曜24時30分~・FOD / ABEMAプレミアム / バンダイチャンネルHulu / Lemino / Prime Video / ニコニコチャンネルNetflix / DMM TV / TELASA(見放題プラン) / J:COMオンデマンド メガパック / auスマートパスプレミアムmilplus 見放題パックプライム10月10日より毎週火曜12時00分以降順次配信開始※配信日時は編成等の都合で変更となる場合もございます。予めご了承くださいスタッフ原作:Usonan、Wookjakga(D&C WEBTOON Biz. 発行)監督:川口太詩シリーズ構成・脚本:鴻野貴光キャラクターデザイン:加藤裕美美術監督: 岩瀬栄治美術補佐:蒲昌浩美術デザイン:金平和茂、平澤晃弘、奥村泰浩、藤瀬智康プロップデザイン:橋口翔太郎色彩設計:松山愛子撮影監督:今泉秀樹編集:兼重涼子音楽:東大路憲太音響監督:濱野高年音響効果:小山恭正音響制作:マジックカプセルアニメーション制作:アルボアニメーション主題歌オープニングテーマFLOW「GET BACK」エンディングテーマももすももす「6を撫でる」キャストデジール・アルマン:寺島拓篤ロマンティカ・エル:鈴代紗弓プラム・シュナイザー:藤原夏海アゼスト・キングスクラウン:瀬戸麻沙美WEB「帰還者の魔法は特別です」公式サイト: 「帰還者の魔法は特別です」公式Twitter: 権利表記©A Returner’s Magic Should Be Special Animation Partners 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年09月28日イラストレーターのたこさんは、以前「埋没法」で二重整形手術を受けています。けれども5年経つと、糸が取れはじめ二重幅が狭まってしまったのです。埋没法では二重を維持できないとわかり、まぶたの余分な脂肪を取り除き二重を作る「全切開法」で再手術。術後は目が腫れ、痛みとかゆみに襲われ……? とにかく糸が取れるのが怖くて… 術後は目が真っ赤に腫れ、かゆみと痛みに耐え忍ぶ状態でしたが、施術から5日後に抜糸をすると一気に腫れが引いたそうです。それから3カ月後にはきれいな「末広二重」に! 「埋没法」で二重に整形したときは、留めている糸が外れるのが怖かったといいます。今回受けた「全切開法」では、半永久的に二重ラインが維持されるので、「朝起きたら、一重に戻っているかも……」という心配からも解放された、たこさん。 最初に希望していた「平行二重」のデザインにはできませんでしたが、自分の目の形に合う自然な二重が完成し、大満足だといいます。無事、手術が成功してよかったですね♪ 監修/黒田愛美先生(Zetith Beauty Clinic副院長) ※この記事は実話に基づいた体験談であり、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター たこ
2023年08月17日イラストレーターのたこさんは、5年前に「埋没法」による二重整形を受けましたが、糸が取れてかけてしまいました。埋没法では二重を維持できないとわかり、まぶたの余分な脂肪をとる「全切開法」で再手術することになりました。 目が…目がぁあ!「全切開法」で再手術をするにあたり、くっきりとした「平行二重」(幅の広い二重)を希望しましたが、まぶたの皮膚が目頭を覆っているたこさんの場合、目頭切開が必要であることが判明。 さらに、目と目の距離が近い彼女の場合、目頭切開をすると目が顔の中心に寄って見えてしまうかもしれないと言われ……。 目頭切開をせず、ナチュラルな印象になる「末広二重」のデザインを希望し、施術を終えたたこさん。まぶたへ局所麻酔を打つ際は少し痛みがあったそうですが、麻酔がしっかり効いたため施術中は痛みを感じなかったといいます。 術後のまぶたは、切開の傷がはっきりとわかり痛そうな見た目になっていたのだとか。赤みと腫れが出たまぶたを保冷剤でひたすら冷やしましたが、翌日は目の全体がパンパンに腫れてしまったそう。 美容整形において多くの場合、程度の差はありますが「ダウンタイムを乗り越える」という試練がつきもの。たこさんの全切開手術では、目の腫れや痛み・かゆみがつらかったといいます。熱っぽさと痛みとかゆみが同時に襲うというのは、なかなかハードそうですよね……。 監修/黒田愛美先生(Zetith Beauty Clinic副院長) ※この記事は実話に基づいた体験談であり、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター たこ
2023年08月15日イラストレーターのたこさんは、5年前にまぶたを糸で留めて二重幅を作る「埋没法」という二重整形手術を受けました。しかし、友人から「まぶたの幅が狭くなっている」と指摘され、再手術を決意。今度は、まぶたの余分な脂肪をとる「全切開法」という手術に挑戦することにしますが……? 理想の二重があるけれど… たこさんは元々まぶたの皮膚が厚く、まぶたを二重幅に沿って糸で留める「埋没法」では二重を維持できないとわかりました。そこで、まぶたを切開し余分な脂肪を取り除き二重を作る「全切開法」で再手術を受けることを決意。 カウンセリングで希望の二重デザインについて聞かれ、くっきりとした「平行二重」にしたいと伝えますが、医師から「たこさんのまぶたでは難しいかも」と言われてしまいます。彼女の場合、目頭部分に覆い被さっている皮膚(蒙古襞・もうこひだ)が分厚く、平行二重にするなら「目頭切開」が必要なのだとか。 けれども、彼女は目と目の距離が近いため「目頭切開をすると寄り目のようになるリスクがあるため、おすすめできない」と言われてしまいました。 顔のパーツが中心に寄ってしまうと、顔の印象が大きく変わってしまいそうです。美容整形におけるカウンセリングの大切さを実感しますね。 監修/黒田愛美先生(Zetith Beauty Clinic副院長) ※この記事は実話に基づいた体験談であり、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター たこ
2023年08月13日イラストレーターのたこさんは、糸で縫い二重をつくる「埋没法」という二重整形を受けたことがあります。これまで手放せなかったアイプチから解放され、快適に過ごしていましたが、手術から5年ほど経つと二重幅が狭くなっていることが気になり……? くっきり二重がいつの間にか… ※施術にかかる費用は、クリニックによって異なります。 5年前に「埋没法」による二重整形手術を受けた、たこさん。アイプチ生活に終止符をうち、快適に過ごしていましたが、まぶたの状態にある異変が。 たこさんの場合、5年の間にだんだんとまぶたの肉が下がってしまい、くっきりとしていた二重幅が狭まってしまったそう。一度指摘されると、とことん気になってしまうのが人の性。 もともと腫れぼったいまぶたがコンプレックスだった彼女は、これを機にまぶたにある余分な脂肪を切除する「全切開法」に挑戦することに決めたのでした。 監修/黒田愛美先生(Zetith Beauty Clinic副院長) ※この記事は実話に基づいた体験談であり、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター たこ
2023年08月12日二重あごに似合う輪郭カバーが人気の髪型二重あごが気になる人には、丸顔さんでも面長さんでも輪郭をカバーしてくれる髪型が人気です。輪郭をカバーすることで二重あごを目立たなくしてくれるだけでなく、小顔に見せる効果も期待できますよ。ここでは、ショートやボブ、そしてロングといったレングス別に、30代や40代の大人世代にも似合う二重あごをカバーしてくれる髪型を見ていきましょう。二重あごに似合う人気の髪型【ショート】ひし形シルエットを作るくびれショートinstagram(@ikegamimasayoshi)ショートの髪型の中で二重あごを目立たなくしてくれると人気を集めている髪型が、ひし形のくびれショートです。ひし形のシルエットを作ることであごのラインを細見えさせるので、二重あごが目立たなくなります。下膨れの輪郭の人やぽっちゃりさんにも似合う髪型です。チーク位置よりも長めにカットした前髪をセンターパートにすることで、30代40代にも似合う大人ショートになりますね。毛先を無造作風に見せるショートウルフinstagram(@ikegamimasayoshi)人気が高まっているショートウルフも、二重あごに似合う髪型です。無造作風に見えるスタイリングは、二重あごを目立たなくするポイントの一つになります。毛先の動きがランダムなショートウルフは、立体感や躍動感がある髪型です。前髪も毛先を流して動きを出しましょう。くせ毛風にゆるくパーマをかけても似合う髪型です。こちらはシルバー系のカラーでツヤ感を出しています。トップにボリュームを出すハンサムショートinstagram(@nakamura_ryuta)二重あごに似合う髪型は、トップにボリュームを出すこともポイントになります。髪の毛全体のボリュームが縦に出ることで小顔に見せる効果が高まるからです。さらに、あご先が細く見える効果も期待できます。大人世代にも似合う人気のハンサムショートは、トップに高さを出したスタイリングが二重あごのカバーにおすすめです。ふんわりと軽さを出すマッシュショートinstagram(@negi_december)くせ毛風の無造作な仕上がりが大人可愛いマッシュショートも、二重あごに似合う人気の髪型です。丸みを帯びたシルエットでトップにボリュームを出すことで視線をあげ、二重あごをさりげなくカバーすることができます。似合うポイントは、エアリーな質感を作ること。軽さを感じさせることで、二重あごをカバーします。明るめのカラーを取り入れてもよいでしょう。二重あごに似合う人気の髪型【ボブ】シースルーバングのフェイスレイヤーボブinstagram(@yayoi_minibob)ボブの髪型の中でも、輪郭カバー力が高い髪型がフェイスレイヤーです。輪郭に沿うようなレイヤーが、頬骨をカバーする横髪として機能しています。顔まわりに動きが加わる髪型なので、二重あごから視線を外しやすくなるでしょう。さらに、二重あごを目立たなくするためには、毛先の外ハネがポイントです。こちらの髪型では、前髪をシースルーバングにして抜け感をプラスしています。前髪なしセンターパートの内巻きボブinstagram(@yayoi_minibob)内巻きボブは、あご周りをカバーしながら小顔に見せる効果が高い髪型です。当然、二重あごにも似合う髪型と言えるでしょう。前髪なしの内巻きボブは、大人っぽさが強調されます。さらに、縦のラインが生まれるので二重あごを目立たなくしてくれるでしょう。こちらの髪型は頬骨の位置でサイドに流すようにスタイリングすることで、輪郭もきれいにカバーされていますね。パーマでボリュームを出したショートボブinstagram(@agnos_toshiki)パーマを組み合わせたショートボブも、二重あごに似合う人気の髪型です。パーマヘアは、それだけで髪にボリュームが出るので二重あごを目立たせません。前髪ありのショートボブの場合は、顔まわりはあえて出すようにスタイリングしてメリハリをつけると、二重あごもすっきり見えます。前髪を長めに残していても、隙間のあるシースルーバングなので重さを感じさせない髪型です。1つ結びアレンジのウルフレイヤーボブinstagram(@miyaa__6262)こちらはウルフカットのレイヤーボブをアレンジしている髪型です。二重あごに似合う髪型の1つであるウルフヘアですが、こうして1つ結びアレンジをするとサイドレイヤーが頬骨にかかる様子がよくわかりますね。カールした毛先が可愛い印象です。首まわりをすっきり出すアレンジをすることで、二重あごも目立たなくカバーすることができます。カラーは人気のピンクベージュです。[mobile][toc][/mobile]二重あごに似合う人気の髪型【ミディアム】顔まわりに立体感を出すミディアムレイヤー二重あごに似合うミディアムヘアの髪型は、顔まわりに立体感が出るシルエットです。二重あごはもちろん、輪郭もカバーできる髪型が人気を集めています。こちらの髪型は、あご先に向ってレイヤーが入ることによって、小顔見せ効果が期待できるシルエットです。さらに、毛先は外巻きにして首回りをすっきりと見せています。大人世代にも似合うおしゃれな髪型です。低めの位置で横に広がる韓国風ミディアムヘアinstagram(@shio.hair)前髪をセンターパートにしたミディアムヘアも、二重あごに似合う髪型です。エレガントな韓国風のヘアスタイルは、頬骨よりも低めの位置で横に広がる髪型が特徴的。二重あごをさりげなくカバーしてくれるひし形のシルエットを生み出します。毛先は外ハネにスタイリングすることで、二重あごをすっきりと見せてくれるでしょう。落ち着きのあるショコラベージュのヘアカラーも大人世代に似合うのでおすすめです。ランダムなウェーブのミディアムレイヤーinstagram(@tetsuya.t.vain)パーマやウェーブを組み合わせて動きを出した髪型は、二重あごを目立たせない髪型として外せません。人気のミディアムレイヤーは、顔まわりの輪郭をナチュラルにカバーしてくれます。くせ毛のような大き目のウェーブや、ランダムな毛先の動きなどは、髪のレングスに関わらず二重あごに似合う髪型のポイントです。30代40代の大人世代は、落ち着きのある暗めカラーが似合うでしょう。アレンジも楽しめるシースルーレイヤーミディinstagram(@wtnbjnpi)長さがありながらも軽さを感じさせるシースルーバングのミディアムレイヤーは、1つ結びやまとめ髪などのアレンジが楽しめる髪型です。まとめ髪にしても、輪郭に沿った毛束が残るようにすると二重あごをさりげなくカバーすることができます。ミディアムやロングのように長さのある髪型の場合は、ひし形シルエットを作ることが難しいのですが、アレンジをする際にひし形になるような髪型を選ぶとよいですね。二重あごに似合う人気の髪型【ロング】ナチュラルな無造作感が出るロングレイヤーロングヘアの中にも、二重あごに似合う髪型があります。こちらは無造作感が魅力的なロングレイヤーです。前髪を厚めに残していますが、ロングのため重心が下がるので重苦しさはありません。トップにボリュームがあるスタイリングにすることと、毛先をランダムに巻いて動きを出すことは、他のレングスの髪型と共通していますね。シースルーバングのヨシンモリパーマinstagram(@unami_yuina)大き目のカールが印象的な韓国風のロングヘア、ヨシンモリパーマも、二重あごに似合う髪型です。コテ巻き風パーマとも呼ばれていますね。こちらの髪型のように、頬骨位置で外に向って流れるサイドバングと、毛先を内巻きにするパーマの組み合わせが輪郭をカバーして二重あごを目立たなくしてくれます。前髪もシースルーバングにすることで、縦のラインを強調した髪型です。かきあげバングのローレイヤーロングヘアトップに高さを出すかきあげバングは、二重あごが気になる人におすすめの髪型です。ロングの髪型でも、レイヤーを入れて輪郭を隠すと小顔に見せる効果が期待できます。ボリューム感とエアリー感のあるシルエットは、30代40代にも似合うゴージャスな雰囲気を演出してくれます。こちらのロングヘアは、低めの位置で輪郭をカバーし二重あごをすっきり見せてくれるローレイヤーです。サイドバングで視線を逸らす内巻きロングinstagram(@ryo_hair)ストレートのロングヘアで二重あごをカバーするためには、サイドバングのスタイリングがポイントになります。こちらは、頬骨から耳下の位置にかけて、流れるようなサイドバングが輪郭をカバーしている髪型です。毛先は内巻きにして動きをプラス。かきあげバングにするとトップにボリュームが出ますし、画像のように前髪を作らずセンターパートにすると大人に似合う雰囲気が生まれます。二重あごに似合う髪型を楽しもう二重あごが気になる人は、髪のレングスに関わらず縦のラインを生み出す髪型を選ぶことでおしゃれ見えします。毛先にランダムな動きを出すために、パーマをかけたりウェーブやカールを組み合わせた人気の髪型も似合うでしょう。輪郭をカバーする髪型は、小顔見せ効果も期待できます。髪の長さに合わせた二重あごに似合う髪型を楽しんでみませんか。
2023年06月13日義母との関係に、悩んでいる人もいるのではないでしょうか……。もし義母が、娘の目を二重にしたらと、突然提案してきたら……?義母のトンデモ行動をリアルな体験談として発信する漫画家みぃ子(@miico_no_kurashi)さん。今回はそんなみぃ子さんの大人気マンガシリーズ、「ウチのトンデモ義母さん」第5話をご紹介します!【前回までのあらすじ】ある日、自宅に義母が訪ねてくると、長女の目が一重であることを指摘します。義母はさらに、「夫の目を二重にした」と言い出します。話を聞くと、義母は夫が赤ちゃんの頃に、つまようじをまぶたに押し当て、二重を作ったそうです。自慢げに語る義母ですが、みぃ子さんは心の中で驚愕します。その晩、夫が帰宅し……。 夫に聞くことに……夫は義母の話を知らず……話をすることに……夫に目のことを聞くと、生まれつきだと思っている夫。その後、夫に義母の話を伝えると、夫は衝撃を受け……!?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@miico_no_kurashi)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年05月24日義母との関係に、悩んでいる人もいるのではないでしょうか……。もし義母が、娘の目を二重にしたらと、突然提案してきたら……?義母のトンデモ行動をリアルに体験談として発信する漫画家みぃ子(@miico_no_kurashi)さん。今回はそんなみぃ子さんの大人気マンガシリーズ、「ウチのトンデモ義母さん」第2話をご紹介します!【前回までのあらすじ】ある日、自宅に義母が訪ねてくると、長女の目が一重であることを指摘します。突然の指摘に困惑していると……?二重を勧められ……夫の目を二重にした……!?恐る恐る聞くと……?義母は、夫の目を二重にしたと言い出します。詳しく話を聞くと、どうやらつまようじを使って、二重にしたとのことで……!?※つまようじで整形はできません。不安なときは必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)(イラスト/@miico_no_kurashi)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年05月21日女優でモデルの鶴嶋乃愛が14日、静岡県静岡市のツインメッセ静岡 北館で開催された「SDGs推進 TGC しずおか 2023 by TOKYO GIRLS COLLECTION」に出演した。今月2日に自信のインスタグラムで「少し前に、ずっと私が夢見ていたピンクヘアになりましたの」とピンクヘアを披露していた鶴嶋。「チチカカ」のステージでは、グリーンのトップスとスカートをあわせたコーディネートを披露し、ピンクヘアでランウェイを華やかに彩っていた。2019年より2年連続で開催し、SDGsの推進に取り組んできた「SDGs推進 TGC しずおか」が3年ぶりに開催。今回は「輪-WA-」をテーマにファッションショーやアーティストライブを展開。手を取り合い、SDGs達成に向けて行動し連携していく“輪”を広げたいという思いが込められている。撮影:加藤千雅
2023年01月15日大阪の美容外科クリニックに勤めるパチ美さん。5年前に埋没法手術を受け、憧れのくっきり二重に変身! しかしある日鏡をみると、二重の様子がおかしくなっていました。再手術のついでに長年気になっていた左目の下にあるふくらみも取ってもらうことにしたのですが……?!【あらすじ】二重手術から5年経ったある日、左目の二重に異変を感じたパチ美さんは再度オペをしてもらえるか当時の担当医の元へ向かいました。しかし、「再オペなんか必要ない」とぞんざいにあしらわれてしまったのです。 失礼な担当医、許すまじ 二重のラインが崩れたことを相談するために、遠方の病院へ異動した当時の担当医のもとを訪れたパチ美さん。しかし、5年の月日が経過し雰囲気が変わった担当医は驚くほど高圧的な態度で、パチ美さんの二重の状態もろくに診てくれません。ひどい対応を受け、話にならないと思ったパチ美さんは自信が務める美容外科へ相談することに。そこでの診察で先生からあっさりと「(二重埋没法の)糸、取れてるわ」と言われ、その場で糸を留め直すオペをしてもらえることになったのです。 「W先生(以前の担当医)、許さん!」と憤りながらも歓喜するパチ美さんは、長年気になっていた左目の下にあるふくらみについても処置してもらえないか相談するのでした。 監修/黒田愛美先生(Zetith Beauty Clinic副院長) ※二重埋没法とは:まぶたの内側から特殊な糸を通し、二重のラインを固定する美容整形手術法のこと。切開せずに日帰りで施術できるので、ナチュラルな美容整形・プチ整形として人気です。抜糸すれば元に戻り、時間の経過と共に糸が取れたりゆるんだりすることもあります。 ※この漫画は実話に基づいた体験談であり、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 パチ美さんのマンガは、このほかにもInstagramやブログで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター パチ美美容外科クリニックに勤める兼業ブロガー。抹茶とコーヒーとお刺身が好き。ブログで美容外科の仕事の裏側、あるある、日常、お役立ち美容情報、自分の整形レポなどを漫画で描いている。
2023年01月06日大阪の美容外科クリニックに勤めるパチ美さん。5年前に埋没法手術を受け、憧れのくっきり二重に変身! しかしある日鏡をみると、二重の様子がおかしくなっていました。再手術のついでに長年気になっていた左目の下にあるふくらみも取ってもらうことにしたのですが……?!【あらすじ】二重手術をして夢のくっきり二重を手に入れたパチ美さん。以前は腫れぼったいまぶたに悩んでいましたが、今は朝起きた瞬間からきれいな二重になっていて大満足です。しかしある日、鏡を見てみると……?! 安定の二重だったのに、ある日鏡を見たら?! まぶたの裏側を糸で留め、二重を作る「埋没法」という二重手術を受けたパチ美さん。ずっと安定した二重をキープしていましたが、手術から約5年が経ったある日鏡を見てみると……左目だけ二重の様子がおかしくなっていました。 埋没法による二重整形は、時間の経過とともに糸が取れてしまうリスクがあるのです。「まさか糸が取れたんじゃ……?!」と慌てるパチ美さん。以前執刀した先生は異動されたようですが、一刻も早く二重を戻せるといいですね……。 監修/黒田愛美先生(Zetith Beauty Clinic副院長) ※二重埋没法とは:まぶたの内側から特殊な糸を通し、二重のラインを固定する美容整形手術法のこと。切開せずに日帰りで施術できるので、ナチュラルな美容整形・プチ整形として人気です。抜糸すれば元に戻り、時間の経過と共に糸が取れたりゆるんだりすることもあります。 ※この漫画は実話に基づいた体験談であり、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 パチ美さんのマンガは、このほかにもInstagramやブログで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター パチ美美容外科クリニックに勤める兼業ブロガー。抹茶とコーヒーとお刺身が好き。ブログで美容外科の仕事の裏側、あるある、日常、お役立ち美容情報、自分の整形レポなどを漫画で描いている。
2023年01月03日女優でモデルの鶴嶋乃愛が、昨年12月5日に東京・明治記念館で行われた、オスカープロモーション所属のタレントが集う毎年恒例マスコミ向けイベント「晴れ着撮影会」に出席。1月5日にスタートする初主演ドラマ『あなたは私におとされたい』(MBS)への意気込みを語った。――晴れ着撮影会には今回が初参加となりましたね。今回初めての参加でしたので、すごく緊張しました。でもその反面、すごく憧れの場所でもありましたので、すごく楽しみでした。――2022年はどんな一年でしたか?2022年は例年よりもたくさんの役と巡り合わせていただいた年でした。そういう意味で、今改めて振り返ってみて、すごく出合いの多い一年だったなと思います。――特に印象的だったお仕事を挙げるとすれば?ドラマや映画と、お仕事で印象的だったことは本当にたくさんありますが、3年ぶりにファンの皆さんとお会いするイベントを開催することができたことです。改めてファンの皆様の愛の力のすごさを感じました。こうして感謝の気持ちを伝えられる場を開催できることは、当たり前にできることではないなと感じましたし、すごく幸せな時間になりました。――年明けには、鶴嶋さんにとってドラマ初主演作で、“ゼッタイに不倫させる女”・立花ノア役を演じる『あなたは私におとされたい』(MBS)が放送開始しますね。初めての主演ということで、すごく責任感を感じるのですが、まずは純粋に自分自身が楽しむことで、観てくださる視聴者の方にも楽しんでいただけるのではないかなと思います。立花ノアちゃんという役はとても個性が強いので、毎話毎話ドキドキハラハラしながら観ていただけたら嬉しいです。――エッセイの連載を持たれるなど、文筆業にも精力的に取り組んでおられますが、今後挑戦したいことはありますか?今は毎月エッセイの連載をさせていただいており、文章には常々触れているという感じなのですが、自分の物語を紡ぐということに関しては、頭にパッと浮かんだ時に断片的に自分でメモをするくらいですので、それを美しく繋ぎ止めて、一つの物語にしていくという作業も2023年は行ってみたいなという風に思っております。――では最後に、2023年の抱負を教えてください。2023年は初主演ドラマが1月5日からスタートし、とても縁起の良いスタートを切れますので、このまま波に乗りまして、私だけができるような表現を続けていけたらなという風に思っております。ファンの皆様も、私のことをまだ知らない皆様にも素敵なものを届けられるように日々精進して参ります。■プロフィール鶴嶋乃愛(つるしま・のあ)2001年5月24日生まれ。高知県出身。2014年、オスカープロモーション主催の「第14回全日本国民的美少女コンテスト」でファイナリストに選出。2016年から2020年まで、ファッション誌『Popteen』(角川春樹事務所)専属モデルを務めた。2019年、『仮面ライダーゼロワン』(テレビ朝日系)のヒロイン・イズ役でテレビドラマ初出演にして女優デビュー。2023年1月5日スタートの『あなたは私におとされたい』(MBS)でドラマ初主演を務める。
2023年01月03日大阪の美容外科クリニックに勤めるパチ美さん。もともと二重ですが生活習慣が影響し、いつも目がむくみ奥二重に見えるのが悩みです。そこで、美容整形手術を受けることを決意!二重だけど二重手術をした実録レポです。【あらすじ】念願の二重手術を受けたパチ美さん。術後は少し腫れていたものの心配していた痛みもなく、鏡にはパッチリ二重の自分が映っていて大満足! そして、ルンルンで帰宅したその日の夜に……? 「めっちゃええやん!」大満足で帰宅すると ルンルン気分で帰宅したパチ美さんの二重を見て、先に手術をしていた妹さんも「めっちゃええやん!」と大絶賛。しかし、麻酔が切れたのか途端に痛みが走ります。 病院で処方された鎮痛剤を服用し、むくみ防止のため枕を高くして寝たところ……翌朝には痛みも術後の腫れもだいぶ引いていました。いつもは寝起きの腫れぼったい目元を見て、落ち込んでいたパチ美さんでしたが、朝からくっきりと二重のラインが出ていることに感動します。 翌日職場に出勤すると、「あれ、もしかして?」と二重手術をしたことが気づかれてしまいますが「自然な二重できれい〜!」と褒められ、パチ美さんのテンションも爆上がり! もともと二重のパチ美さんですが、埋没法で理想の二重が仕上がり前よりも自分のことを好きになれたそう。痛みとの戦いもありましたが、手術がうまくいってよかったですね♪ 監修/黒田愛美先生(Zetith Beauty Clinic副院長) ※二重埋没法とは:まぶたの内側から特殊な糸を通し、二重のラインを固定する美容整形手術法のこと。切開せずに日帰りで施術できるので、ナチュラルな美容整形・プチ整形として人気です。抜糸すれば元に戻り、時間の経過と共に糸が取れたりゆるんだりすることもあります。 ※この漫画は実話に基づいた体験談であり、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 パチ美さんのマンガは、このほかにもInstagramやブログで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター パチ美美容外科クリニックに勤める兼業ブロガー。抹茶とコーヒーとお刺身が好き。ブログで美容外科の仕事の裏側、あるある、日常、お役立ち美容情報、自分の整形レポなどを漫画で描いている。
2023年01月01日大阪の美容外科クリニックに勤めるパチ美さん。もともと二重ですが生活習慣が影響し、いつも目がむくみ奥二重に見えるのが悩みです。そこで、美容整形手術を受けることを決意!二重だけど二重手術をした実録レポです。【あらすじ】ついに二重埋没法の手術を受けたパチ美さん! 術後の目元を見てみると、若干の腫れがあるもののきれいな二重になっていて……。 腫れぼったかった私の目よ、さらば! パチ美さんのまぶたはもともと二重ですが、いつも腫れぼったく奥二重に見えるのが悩みでした。術後、鏡で目元を見てみると……そこにはきれいな二重の自分がいて思わずうっとり。 手術した直後なので少し腫れている状態ですが、それでもくっきりと二重のラインが入っていて感動します。いつも悩んでいた腫れぼったいまぶたはどこへやら。 最初は整形に対してネガティブな印象があったパチ美さんですが、こんなにきれいになるなら「もうどうだっていいや♪」と晴れ晴れとした気持ちになるのでした。 監修/黒田愛美先生(Zetith Beauty Clinic副院長) ※二重埋没法とは:まぶたの内側から特殊な糸を通し、二重のラインを固定する美容整形手術法のこと。切開せずに日帰りで施術できるので、ナチュラルな美容整形・プチ整形として人気です。抜糸すれば元に戻り、時間の経過と共に糸が取れたりゆるんだりすることもあります。 ※この漫画は実話に基づいた体験談であり、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター パチ美美容外科クリニックに勤める兼業ブロガー。抹茶とコーヒーとお刺身が好き。ブログで美容外科の仕事の裏側、あるある、日常、お役立ち美容情報、自分の整形レポなどを漫画で描いている。
2022年12月24日大阪の美容外科クリニックに勤めるパチ美さん。もともと二重ですが生活習慣が影響し、いつも目がむくみ奥二重に見えるのが悩みです。そこで、美容整形手術を受けることを決意!二重だけど二重手術をした実録レポです。【あらすじ】二重整形手術を受けることになったパチ美さん。ついにオペ室に入り、さまざまな準備が始まりました。「これで夢のぱっちり二重…!」と思いながら臨みますが……。 ※パチ美さんは、施術費用を抑えるために美容外科クリニックの症例モデルになりました。そのため、手術後すぐにメイクをしていますが、一般的にはメイクができるのは手術翌日からとなります。 一般的に二重整形手術の際は局所麻酔を行います。パチ美さんの場合、まず局所麻酔の痛みを和らげるために点眼麻酔を行い、その後まぶたの裏側に局所麻酔をうち、さらに手術中の不安感や恐怖感を和らげるために笑気ガスを吸う笑気麻酔をしたうえで、手術が進められました。 オペ中はなにも痛みを感じなかったものの、局所麻酔を打ったときに悶絶するような痛みがあったようです。「まぶたに注射」と聞くだけでもゾワッとしてしまいますよね。 麻酔の痛みを乗り越えれば、あとは「ぱっちり二重」が待っています。パチ美さんの手術も無事うまくいきました! 監修/黒田愛美先生(Zetith Beauty Clinic副院長) ※二重埋没法とは:まぶたの内側から特殊な糸を通し、二重のラインを固定する美容整形手術法のこと。切開せずに日帰りで施術できるので、ナチュラルな美容整形・プチ整形として人気です。抜糸すれば元に戻り、時間の経過と共に糸が取れたりゆるんだりすることもあります。 ※この漫画は実話に基づいた体験談であり、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 パチ美さんのマンガは、このほかにもInstagramやブログで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター パチ美美容外科クリニックに勤める兼業ブロガー。抹茶とコーヒーとお刺身が好き。ブログで美容外科の仕事の裏側、あるある、日常、お役立ち美容情報、自分の整形レポなどを漫画で描いている。
2022年12月23日大阪の美容外科クリニックに勤めるパチ美さん。もともと二重ですが生活習慣が影響し、いつも目がむくみ奥二重に見えるのが悩みです。そこで、美容整形手術を受けることを決意!二重だけど二重手術をした実録レポです。【あらすじ】もともと二重のパチ美さんですが、いつもまぶたが腫れぼったく、奥二重に見えることが悩みでした。そこで二重手術を受けることを決意。カウンセリングを受けに美容外科へ向かいました。 カウンセリングでは「二重だから手術しなくていいよ」と先生から言われましたが、どうしても手術を受けたいパチ美さん。交渉の末、なんとか手術を受けられることになりました。 早速、二重のラインを決めていきます。幅広いぱっちり二重を希望するパチ美さんでしたが、先生からはストップがかかってしまいました。もともと二重の場合、ラインの取り方によっては三重になるリスクがあるそうです。先生と相談しながら、三重にならずにしっかりと二重に見える絶妙なラインが決定しました。 今回の手術にかかるコストを少しでも抑えたいと思ったパチ美さんは、症例モデルとして手術前後の写真などを提供することに。必要な撮影を終え、いよいよ手術台に向かうパチ美さんでした。 監修/黒田愛美先生(Zetith Beauty Clinic副院長) ※二重埋没法とは:まぶたの内側から特殊な糸を通し、二重のラインを固定する美容整形手術法のこと。切開せずに日帰りで施術できるので、ナチュラルな美容整形・プチ整形として人気です。抜糸すれば元に戻り、時間の経過と共に糸が取れたりゆるんだりすることもあります。 ※この漫画は実話に基づいた体験談であり、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 パチ美さんのマンガは、このほかにもInstagramやブログで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター パチ美美容外科クリニックに勤める兼業ブロガー。抹茶とコーヒーとお刺身が好き。ブログで美容外科の仕事の裏側、あるある、日常、お役立ち美容情報、自分の整形レポなどを漫画で描いている。
2022年12月19日大阪の美容外科クリニックに勤めるパチ美さん。もともと二重ですが生活習慣が影響し、いつも目がむくみ奥二重に見えるのが悩みです。そこで、美容整形手術を受けることを決意!二重だけど二重手術をした実録レポです。【あらすじ】美容整形外科で10年以上勤務するパチ美さんは、まぶたがむくみがちで腫れぼったく見えることが悩みでした。生まれつき二重ですが奥二重に見えてしまい、どうにかしたい!と思っていたところ……。 ※二重埋没法とは:まぶたの内側から特殊な糸を通し、二重のラインを固定する美容整形手術法のこと。切開せずに日帰りで施術できるので、ナチュラルな美容整形・プチ整形として人気です。抜糸すれば元に戻り、時間の経過と共に糸が取れたりゆるんだりすることもあります。 マンガを描いたり読んだりするのがライフワークのパチ美さん。パソコンで作業する時間が長いことや睡眠不足が続く生活習慣が影響し、常にまぶたがむくんでいました。生まれつき二重のパチ美さんですが、目が腫れぼったく奥二重に見えることが悩み。二重をよりクッキリしたいと常々思っていました。 「二重埋没法」について知ってはいたものの、その当時は「親からもらった体を傷つけるなんて……」とネガティブなイメージがあったそう。そんなある日、妹が突然二重術を受けてきてびっくり! 施術後に驚くほど目が腫れている妹の姿を見てドン引きするパチ美さんでしたが、思い立ったらすぐ行動に移す妹のアグレッシブさに背中を押され、二重術を受けることを決意するのでした。 監修/黒田愛美先生(Zetith Beauty Clinic副院長) ※この漫画は実話に基づいた体験談であり、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 パチ美さんのマンガは、このほかにもInstagramやブログで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター パチ美美容外科クリニックに勤める兼業ブロガー。抹茶とコーヒーとお刺身が好き。ブログで美容外科の仕事の裏側、あるある、日常、お役立ち美容情報、自分の整形レポなどを漫画で描いている。
2022年12月15日東京ミッドタウン八重洲は、「ヤエス クリスマス マーケット」を2022年12月16日(金)から12月25日(日)までの期間、東京ミッドタウン八重洲 地下1階にて開催する。東京ミッドタウン八重洲でクリスマスマーケット開催2022年9月17日(土)より地下1階フロアにて13店舗を先行オープンし話題を呼んだ東京ミッドタウン八重洲。オープンしたての東京ミッドタウン八重洲 地下1階にて期間限定のスペシャルなクリスマスマーケットが登場する。定番のクリスマス雑貨や焼き菓子に加え、こだわりのフード、ハンドメイドのアクセサリーや食器など、6区画約12店舗が出店し、クリスマスムードを盛り上げる。選りすぐりのお店によるクリスマスグッズ&ギフト会場となる地下1階フロアには、東京ミッドタウン八重洲ならではの選りすぐりのお店が集結。注目は、本場フランスのカヌレの味を堪能できる「ドミニクドゥーセ」、ドイツのクリスマスに欠かせないシュトーレンを購入できる「ル パン ドゥ ジョエル・ロブション」、子どもも大人も楽しめる優しいお菓子を目指して作られたスコーン、マフィン、クッキーなどが魅力の「やきがし屋」など。お土産、クリスマスギフトにも最適な珍しいアイテムやクリスマス雑貨も豊富に展開。バロックパールと天然石を使用したピアスやネックレスなどの「S’’WHIP JEWELRY」によるジュエリーや、「kinuya」のウズベキスタンの美しい陶器の食器や雑貨、「ハルモニア」の世界各国から仕入れたクリスマス雑貨などが勢揃いする。試飲&試食を実施!珍しいお酒など「アゼルバイジャンの食卓」のアゼルバイジャン産のワイン・ウォッカ・紅茶と「カトレヤ・フィールド」のドライフルーツなどは試飲&試食が可能なのも嬉しいポイント。普段なかなか目にしないような珍しいお酒やドライフルーツに出会うことができる。期間中はストリートライブもまた、週末にはストリートライブを開催。ピアニストなどのアーティストたちによって、クリスマスソングを中心にオリジナルアレンジを加えた演奏が行われる。なお、期間中は誰でも自由に弾くことができるストリートピアノも出現する。【詳細】「YAESU CHRISTMAS MARKET」開催期間:2022年12月16日(金)~12月25日(日)会場:東京ミッドタウン八重洲 地下1階住所:東京都中央区八重洲二丁目地内■出店店舗例・カトレヤ・フィールド / ドミニクドゥーセ / ル パン ドゥ ジョエル・ロブション / やきがし屋(共同出店)出店日程:12月16日(金)~12月25日(日)・kinuya / アゼルバイジャンの食卓(共同出店)出店日程:12月16日(金)~12月25日(日)・Ashi tabi by YOU STANDARD出店日程:12月16日(金)~12月21日(水)予定・S’’WHIP JEWELRY出店日程:12月16日(金)~12月25日(日)・ハルモニア出店日程:12月19日(月)~12月23日(金)■試食・試飲実施店アゼルバイジャンの食卓、カトレヤ・フィールド、BAOBAB TRADE※日程により提供できない場合あり。■冬季限定等のスペシャル商品販売店ル パン ドゥ ジョエル・ロブション:冬季限定「シュトーレン」王様のオーブン:冬季限定「シュトーレン」BAOBAB TRADE:ギフトセットAshi tabi by YOU STANDARD:冬季限定「温かい靴下」■ストリートライブ日程:12月16日(金)、18日(日)、24日(土)出演アーティスト:・チカコシュカ12月16日(金) 14:00~ / 16:00~ / 18:00~・三浦コウ12月18日(日) 13:00~ / 15:00~ / 17:00~・アンジー12月24日(土) 13:00~ / 15:00~ / 17:00~■ストリートピアノ日程:12月16日(金)~12月25日(日)場所:東京ミッドタウン八重洲 地下1階 店舗「TASU⁺」前時間:11:00~21:00※日程により利用可能時間が変更となる可能性あり。
2022年12月04日お笑いコンビ・ニューヨークの嶋佐和也が、23日(23:00~)にABEMA SPECIALで配信されたバラエティ番組『ニューヨーク恋愛市場』#41に出演し、過去の恋愛話を明かした。同番組は、お笑いコンビ・ニューヨークがMCを務める“オトコ”と“オンナ”のリアルを射抜く恋愛バラエティ番組。23日の配信では、お笑いコンビ・ロングコートダディの堂前透と兎、グラビアアイドル・石原由希がゲストに登場し、恋バナの“ホント”と“ウソ”を見抜くゲーム企画「恋バナダウト」を実施。“ウソ”もしくは“ホント”と書かれた手札3枚から1枚を選び、選んだカードが“ホント”なら本当にあった恋バナを、“ダウト”ならウソの恋バナを披露し、そのほかの参加者がその真偽を推理する。トップバッターの嶋佐は「大学生のとき、男友達と2人でクラブに行ってナンパしてみようぜってなった」と語り始め、「ちょうど2人組の女の子がいて、声かけたら仲良くなって連絡先交換できたんですよ。そしたら、いきなり僕の家に……」とトークを展開させ、その女性と付き合うことになったと明かした。その後、「たまたま渋谷に遊びに行ったときに、街頭ビジョンにその子が映った」と話し、驚愕したという嶋佐。後日、その彼女がデビューしたアーティストだったということが分かり、「思い返せばどこにも出かけずにお家デートばっかりだった」とエピソードを披露した。この嶋佐の話を聞いた堂前は「これはダウトにしてはキモい話やな」とバッサリ。続けて、「実はそういう関係にはなってない、そこまではいってないっていう感じのウソかも」と推測する。堂前の推理に屋敷も、「ただの片想いだった女の子が街頭ビジョンに出ただけ……? 悲しい話(笑)」と爆笑してしまう。ここまでの話を聞いた兎が勢いよく「ダウト」とコールするが、選んでいたのは“ホント”のカードだと判明し、嶋佐は、「よっしゃー!」とガッツポーズを見せた。
2022年08月24日お笑いコンビ・ニューヨークの嶋佐和也と屋敷裕政が20日、都内で行われたお笑いフェス「LIVE STAND 22-23」合同取材会に出席し、10年後の目標を語った。「LIVE STAND」は2007年から2010年まで行われた大型お笑いフェスで、今年12年ぶりに開催される。8月19日~21日の幕張メッセでの東京公演を皮切りに、9月は大阪、来年1月には福岡で開催し、総勢1000人を超える吉本芸人が出演予定。イベントに向けて、博多華丸・大吉、中川家、海原やすよ ともこ、タカアンドトシ、千鳥、かまいたちの6組がお笑い戦士「ライブスタンジャー」として公演をPRしていく。この日の取材会には、見取り図、ニューヨーク、おいでやす小田、野田クリスタル(マヂカルラブリー)、ネルソンズ、ZAZYが出席。“未来のライブスタンジャー”の座をかけ、「LIVE STAND」の魅力をアピールした。10年後の目標を聞かれ、嶋佐は「僕は副業とかにも興味がある。そういうこともやられている先輩が多いので。野田さんのジムだったりゲームだったり。僕も見つけられたら」と副業に意欲。「今はチュロス屋さん(がやりたい)」と話すと、見取り図の盛山晋太郎が「ずっと言ってる! チュロス好きらしくて」と明かした。嶋佐は「チュロスは絶対、原宿とかでやったら流行る」と自信。そして、「吉本に止められているんですよ。言ったら、『ダメだ、何かあったら危ないから』って。そうしたらはまやねんがキッチンカーやり出して、できるじゃんって。まじでお願いします!」と事務所に話をしていることも明かした。屋敷は「理想は、今のライブスタンジャーさんぐらいの給料で、稼働が半分。それを目指したい。給料を下げずに稼働を下げる。これを10年かけてゆっくりやっていきたいと思います」と目標を掲げ、ほかの芸人たちからも「めっちゃいいじゃん」という声が上がっていた。
2022年07月20日材料(3~4人分)※お重内寸16.5cm角×4.5cm・パン(サンドイッチ用)……8枚・バター……適量ニンジンのラペニンジン……50gすし酢……大さじ1.5オリーブオイル……大さじ1マスタード……小さじ1/2レーズン……お好みで紫キャベツのラぺ紫キャベツ……50gすし酢……大さじ1.5オリーブオイル……大さじ1ツナマヨとキュウリツナ……30gマヨネーズ……大さじ1塩胡椒……適量キュウリ……1本ブルーベリークリームチーズクリームチーズ……50gブルーベリージャム……大さじ1卵焼き卵……2個マヨネーズ……小さじ1塩……適量レタス……適量ハムチーズハム……3枚クリームチーズ……30gイチゴジャムイチゴ……4個イチゴジャム……適量つくり方①材料をカットする。ニンジン、紫キャベツは千切りにし、キュウリは薄切り、イチゴは3枚にスライス、ハムは半分に切る。ハムチーズ用のクリームチーズは5㎜程の厚みに切っておく。②材料を混ぜる。<ニンジンのラペ>の材料をすべて混ぜ合わせてニンジンのラペを、<紫キャベツのラぺ>の材料をすべて混ぜ合わせて紫キャベツのラぺをつくる。ツナはマヨネーズと塩胡椒と和えておく。ブルーベリージャムとクリームチーズをしっかりと混ぜ合わせて、②をすべて冷蔵庫に入れておく。③卵焼きをつくる。卵を溶きほぐし、マヨネーズと塩を加えてよくかき混ぜたら、フライパンに油を引いて、卵焼きをつくる。④パンは半分のサイズにして、バターを塗っておく。⑤サンドイッチをつくる。ラップの上にパンをのせ、具材をのせる。最後の1枚分は余った具材などでお好みのサンドイッチをつくる。⑥各具材を挟んだらラップでくるみ、そのままラップの上から包丁で半分に切る。⑦切った断面のきれいな方を上面に向けて、レインボーの色合いを意識しながら詰める。ブルーベリークリームは柔らかいので、ラップを付けたままでもOK。簡単でとっても映える、サンドイッチのお重。みんなで囲んだらおいしさも広がります! ぜひ皆さんもお試しください。教えてくれた人Makiさんデザイナーとして活躍しながら、日々のお家ごはんの写真をスケッチやスタイリングと共に提案する人気インスタグラマー。センスのあるおしゃれなテーブルスタイリングも人気!Instagram:@makichi.note
2022年06月01日モデルで女優の鶴嶋乃愛が5日、京セラドーム大阪で開催された「EXIA Presents KANSAI COLLECTION 2022 SPRING & SUMMER」に出演した。井手上漠らとともにスタジオアリスの成人式用振り袖を紹介するステージに登場。赤色やピンク色、紺色など色鮮やかな振り袖が多い中、最後に歩いた鶴嶋は、花柄が控えめに入った純白の振り袖を着用。白無垢のような一着で一際目を引いていた。出演後、報道陣の取材に応じ、「二十歳の記念に振り袖を着てランウェイを歩けたのは幸せなことだなと思います」と喜びを語り、「真っ白な振り袖って2022年ならではだなと。純白の振り袖って珍しくてかわいいですし、リボンがついているのがお気に入りです」を笑顔で話した。「KANSAI COLLECTION」(関西コレクション)は、2011年2月に大阪で誕生したファッションとエンターテインメントのイベント。22回目となる今回のテーマは、「エンターテイメントの再創」=「Re.Entertainment」。ライブやイベントなどの抑制によりエンターテインメント業界のカタチが変貌しつつある今、以前よりもクリエイティブで生の臨場感あふれる時間を体験してほしいという思いが込められている。撮影:蔦野裕
2022年03月05日大人気マンガシリーズ、今回はあばれちち(@abarechichi)さんの連載をご紹介!「二重手術の話」です。あばれちちさんが高校生の頃。ギャルの友達が、二重整形をしようとしていて…?高校時代、ギャルの友達が…出典:instagram高校時代のあばれちちさんは…出典:instagram整形の理由出典:instagramまだ高校生なのに!?出典:instagram数週間後…出典:instagramもう整形したの!?出典:instagram安いしすごい!!!出典:instagramところが、半年後…?出典:instagram目は戻ったけど…出典:instagram埋没式の二重整形だと、元に戻ってしまうんですね…。高校生で整形に踏み切るなんて、すごいです…!次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@abarechichi)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年02月19日モデルで女優の鶴嶋乃愛が主演を務めるBeautylaboオリジナルドラマ『Eighteen Color-18才、私の色。-』が、15日(19:00)から公開される。インスタグラムで配信される同作は、自信のない高校3年生18才のはる(鶴嶋)が周囲に影響されながらも、自分の色をみつけようと奮闘する6話完結の縦型ドラマ。共演には、岡本莉音、久保乃々花、古田愛理、ゆな、八神慶仁郎らが顔を揃える。また、こぴが歌う主題歌「Eighteen Color」は、YouTubeチャンネル登録者数290万人・総再生回数13億を超えるコバソロが同作のために制作された。■鶴嶋乃愛インタビュー――今回の作品に出演した感想をお聞かせください。ヘアカラーで変わるという、夢に向かってちょっとずつ主人公のはるちゃんが勇気を出して進んでいくところが、私的にすごく共感できる部分もありつつ、さくらピンクの色み(=ドラマのはるの髪色)も、すごくかわいくて。ピンク色が一番好きなのですごく嬉しかったです。――今回、歌っているシーンがとても印象的でしたね。お仕事で歌ったのは初めてでした。なので、歌うシーンがあるよ、とマネージャーさんから聞いた時、「すごい緊張するな~」と思ったんですけど、思っていたよりもはるちゃんが勇気を出して……というシーンだったので、私自身も楽しんでその歌のシーンには挑めました。新しい挑戦だったなと思いました。――今回の動画は卒業がテーマですが、卒業式の思い出を教えてください。泣かないだろうな、という風に毎回思っていたんですけど、毎回必ず泣いているような気がします(笑)。やっぱり、中学・高校と3年間ずつ、3年間の中で体育祭だったり文化祭だったり修学旅行だったりで、色々思い出もありましたし、私は高校生の時に上京したんですけど、上京するという話をした時も、友達が一緒になって泣いてくれたりとかしたので……卒業と言ったら新しい場所への第一歩でもありますけど、今までの思い出を振り返るいいきっかけにもなったんじゃないかなと思います。――黒髪のイメージが強いですが、今までカラーをされたことはありますか?高校1年生の時や2年生くらいの頃は、すごく明るくて、金髪に近いくらいの髪色だったんです。ブリーチも3回くらいとかしていたので、意外とここ2年間くらいなんですよ、この髪型が定着したのって。また今回の撮影を機に、「やっぱりピンクかわいいなあ」というのは改めて思いました。――今年の春の季節にチャレンジしてみたいことは何ですか?少しでもやってみたいなというお仕事には、どんどん挑戦していきたいと思いますし、すごく小説を読むことが好きなので、文学に触れるようなお仕事もしていきたいと思っています。でも、今回歌唱シーンで新しい挑戦をしたので、いろんなことに繋がっていけばいいなと思っています。プライベートだったら、今年に叶えられるかわからないですが、スカイダイビングをしたいですね(笑)。魔法少女に憧れているので、空を飛びたいです(笑)。――主人公と同じ、卒業して新しい環境に向かう18歳の皆さんへのメッセージをお願いします。みなさんどうもこんにちは、鶴嶋乃愛です。卒業を迎えられる皆さんはどういう心境でしょうか。将来に対して不安だったり、緊張だったりを抱えているとは思うんですけど、ここまでの人生頑張ってきたことは決して無駄にならないと思いますし、これからちょっとでも興味のあることはどんどん挑戦して、自分の可能性を広げていってもらえたら、もっともっと素敵な人生になると思いますので、より美しい生き方ができるように、みなさんのことを応援しております!
2022年02月15日婚活コンサルティング会社・ラブラブーン(所在地:東京都台東区、代表:嶋かおり)は、著書『彼に、思っていることを言えないでどうするの?“素のまま”で100%最高の関係になるルール』(大和出版)をモチーフにした『彼イエ』フォトコンテストを2022年1月30日まで開催いたします。『彼イエ』フォトコンテストコンテスト詳細: ■『彼イエ』フォトコンテスト開催の背景著書『彼に、思っていることを言えないでどうするの?“素のまま”で100%最高の関係になるルール』の出版1周年を記念して、さまざまなイベントを開催しています。その第2弾になるのが、この『彼イエ』フォトコンテストです。「表紙が可愛い!」「飾っておくとテンションがあがる!」「一緒に撮るとインスタ映えする」と評判の『彼イエ』。自分と撮っても可愛いし、風景・家電・コスメ・動物・交際相手などなど、何と撮っても可愛い写真が撮れるので、フォトコンテストを開催しました。この表紙をみるだけで「本音を言おう!」「相手と向き合おう」という気持ちがおこるという声も聞きます。中には「この本の中身は表紙以上だ」「表紙は軽いが、ビジネス書としても通じる」といっている専門家もおりますが、今回は表紙のほうに着目して素敵な写真を並べてもらおうと思っています。なんと、電子書籍を購入した人の事も考えて、本を購入したことのない人でも参加が可能。デザインや加工の腕に自信のある人は、ふるってご参加ください。素敵な写真が取れたら何枚でも応募可能なので、気軽に投稿してください。このフォトコンテストで、皆さんのテンション爆上げの写真を並べて、日本が元気になったら良いなと思います。投稿例投稿例投稿例■著書『彼に、思っていることを言えないでどうするの?“素のまま”で100%最高の関係になるルール』(大和出版)について1年前に「コロナ離婚を防ぐ本」として50以上のメディアで取りあげられ、昨年末も大和出版の「夢を叶える本フェア」に選出されました。本音を言わずに、周りに合わせて「偽りの和」を描く日本人。それだと、気持ちもモヤモヤして、言いたい事も言わずにストレスのたまる生活をしていく事になりますし、自分の意見が言えず、人に従ってばかりいるので何でも人のせいにしてしまいます。人のせいにしていては、パートナーシップどころか、人との信頼関係も築きにくい。同書では、相手を傷つけずに上手に本音を言えるようになる簡単なノウハウやあり方を、NLP心理学と自身のホステス歴18年の経験から、わかりやすく解説しています。この本を読むことで、本音を言って自己主張しつつも、相手を理解する事で、モヤモヤがなくなる「本当の和」を作れるようになってく。読んだ方からは「ビジネス書としても通じる」「義務教育で取り上げて欲しい内容だった」「具体例が豊富で読みやすいのに、深い内容だった」と、言ってもらってます。■開催概要イベント名: 『彼イエ』フォトコンテスト開催日時 : 12月25日(土)~1月31日(月)会場 : インスタグラムにて賞の種類 : ありがとうで賞(30名)・キラキラしてるで賞・お正月で賞・男の子で賞・加工で賞・お顔UPで賞・モノと一緒で賞・★準グランプリで賞・★グランプリで賞景品 : アマゾンギフト券2万円分~・60分Zoomセッション・ディナーorランチ 幸福の木などなど応募方法 : インスタでハッシュタグをつけて投稿するだけ♪(このまま、コピペ)#彼イエフォトコンテスト#彼イエ#恋愛本#本音#婚活#恋愛#夫婦円満発表方法 : 2月初旬に『彼イエ』公式ラインにて発表 主催 : ラブラブーン公式サイト: ■会社概要商号 : ラブラブーン代表者 : 嶋かおり所在地 : 〒111-0055 東京都台東区三筋1-4-15 蔵前アムフラット2-503設立 : 2017年04月事業内容: 婚活コンサルティング会社URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月13日やきとり嶋家 南麻布は、鶏の飼料として規格外野菜の使用を2021年12月より開始いたしました。また、SDGs新メニューも登場いたしました。紀州備長炭で焼き上げる焼き鳥■SDGsメニュー地鶏のスペアリブ 価格680円オリジナル地鶏「プレミアム熊野地鶏」の日齢120日のめすの腰回りの部位をタレ漬けにしてオーブンでじっくり焼き上げた、手づかみで味わう一品。地鶏の自家製ハム 価格680円プレミアム熊野地鶏の日齢120日のオスのもも肉の部位を、ハーブ液に漬け込み、低温調理でじっくり火入れしました。焼き鳥「親鳥のかしわ」 価格450円日齢250日以上の雌どりの太ももの部位の炭火焼き鳥。■SDGsについて今までも完全オリジナル地鶏を養鶏家の方と一緒になって生産してきましたが、今回は鶏舎ごと買い上げました。生産者の方にも「持続性」をもってロスなく生産に励んで頂けるように働きかけました。又、同時に農業の方とも連携し規格外で廃棄処分されていた食物も飼料として加工し、オリジナル地鶏に与えることでこちらも廃棄処分をなくす働きかけで「第一次産業にも循環・持続する要素」を取り入れました。■専門化について鶏を専門的に扱う他の焼き鳥店、鶏料理店よりさらに差別化を図るためにオス・メスや部位の違いはもちろん、日齢ごとに新たに料理を開発。性別×日齢×部位で肉質や味わい、適した加熱法を研究して「日齢120日・オスどりのスペアリブ(腰回りの部位)」や「日齢250日・メスどり・胸肉の焼き鳥」など提供します。養鶏家と共同でオリジナル地鶏を開発し、鶏舎丸ごとの仕入れ方法をとりいれているからこそできる差別化・専門化です。■『やきとり嶋家』とは2017年にオープンした『やきとり嶋家』は三重県紀州産の「プレミアム熊野地鶏」をメイン食材に据え、ここでしか味わえない鶏料理や和食を中心としたお食事をご提供しております。「プレミアム熊野地鶏」は養鶏家と焼鳥職人が理想の味を求めて開発したオリジナル地鶏で、お酒との相性が良く、日本酒やワインとのペアリングに最適です。当店ではいつもの焼き鳥を少し贅沢に、ディナーとしてお楽しみいただけます。また、店主の故郷である三重県産の食材や調味料をお料理に多く取り入れることで、三重県の魅力も発信してまいります。■『やきとり嶋家』のお料理「プレミアム熊野地鶏」の焼き鳥は、肉汁と脂が混ざり合った後を引く旨みと歯応えのある肉質が特長です。紀州備長炭でじっくり焼き上げ、伊勢志摩産の真珠塩で仕上げた三重づくしの焼き鳥は他では味わえない逸品です。京都・丹波産の「高坂鶏」も、看板食材の一つ。当店では完全無菌の高坂鶏を2週間熟成させ、ステーキや鳥刺しにしてご提供しております。甘味とコクが増した熟成鶏の、クリーミーで濃厚な味わいも格別です。普段使いできる店でありながら、特別感・贅沢感を演出できるお酒も取り揃えました。熊野地鶏の焼き鳥にはオレンジワインとクラフトジンを、高坂鶏の鳥刺しには日本酒を合わせてお召し上がりください。高坂熟成鶏の鳥刺し■『やきとり嶋家』の特徴港区南麻布で営業を続ける『やきとり嶋家』は、著名人も訪れる大人の隠れ家です。【最上の日常】がコンセプトの上質で和モダンな店内には、テラス席・カウンター席・テーブル席と様々なタイプのお席を設けました。個室・半個室も完備し、接待からデートまで幅広いシーンでご利用いただけます。落ち着いた二階フロアは、少人数でもワンフロア貸切可能です。大切な人と、ごゆっくりお過ごしくださいませ。■店舗情報店名 : やきとり嶋家 南麻布所在地 : 東京都港区南麻布2-7-25 ストーク麻布1階TEL/FAX : 03-6459-4004アクセス : 大江戸線麻布十番駅2番出口より徒歩7分南北線白金高輪駅4番出口より徒歩5分営業時間 : 【火曜~土曜】16:30~23:45【日曜・月曜】16:30~23:00※テラス席のご利用時間は上記営業時間と異なります公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月06日