「斎藤正光」について知りたいことや今話題の「斎藤正光」についての記事をチェック! (1/8)
俳優であり写真家としても活動する斎藤工が20日、自身のインスタグラムを更新。【画像】伊織もえが斎藤工&ゆりやんとの3ショットを投稿!豪華すぎる面々に反響朝偉(トニー・レオン)の写真を投稿し、その芸術的な一枚が話題となっている。「#活動寫眞館」と添えられたキャプションの通り、この写真は斎藤が撮影したもので、梁朝偉の静かで深みのある表情が印象的で、二人の才能が融合している本当に素晴らしい写真が投稿されている。 この投稿をInstagramで見る 斎藤工 / 齊藤工 Takumi Saitoh(@takumisaitoh_official)がシェアした投稿 この投稿には沢山のいいね!が寄せられ、俳優としてだけでなく、写真家としての感性も光る斎藤工の投稿は、ファンに新たな驚きを与えた。
2025年01月20日元プロ野球選手の斎藤佑樹が14日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】斎藤佑樹、父とのキャッチボール動画にファン胸熱‼︎「"ほっこり"いただきました」「素敵な素敵な時間ですね」「Baseball5JAPANのスーパーバイザーを務めさせていただくことになりました。」と綴り、動画を投稿。世界的には競技人口が増えているBaseball5。ボール一個あれば試合ができる所も良い点のひとつだ。男女混合5人制で行われる競技の面白さを日本に広げることはできるのか。 この投稿をInstagramで見る 斎藤 佑樹(@yuki____saito)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが届いた。
2025年01月14日俳優のリリー・フランキー(61)、斎藤工(43)が10日、東京・フジテレビ本社で行われた、FODオリジナルドラマ『ペンション・恋は桃色 season3』完成発表イベントに登壇。斎藤が“発酵食品”について語った。以前から発酵食品に興味があるという斎藤。リリーが「基本的に発酵したものしか食べないから」と斎藤を紹介すると、「さすがにそれはないですよ(笑)」とツッコミつつも、「かなり快便になります」と話し、「人そのものよりも、その人の腸に興味を持っているので。腸ベースです」と発言。登壇者は困惑しつつも、斎藤の“発酵食品話”に聞き入っていた。発酵食品中心の食生活に変えて体臭が変わったという斎藤だが、リリーが「昔から工くんの体臭をすごく嗅いでいるんですけど、前も今も変わらず同じ匂い。ずっと赤ちゃんっぽい匂い」と話すと、斎藤は「なんで嗅いでるんですか(笑)」と動揺するも、「チートデーとかにいろんなもの食べちゃうと、翌朝の寝具の匂いとか変わります」と説明。試しに大水洋介(ラバーガール)が斎藤の体臭を嗅ぐと、「ほんのり甘いです」と伝えた。同ドラマシリーズは、いつもテキトーな父シロウ(リリー)とその娘ハル(伊藤沙莉)、そしてバイト青年のヨシオ(斎藤)が営む、ちょっと古いペンション「恋は桃色」を舞台に、訪れる“珍客”たちによる大騒動を描く、笑いあり涙ありのハートフルコメディ。フジテレビが運営する動画配信サービス「FOD」で、今月10日正午から#1、#2、1月17日正午から#3、#4、#5が配信される。イベントにはリリー、斎藤、大水のほか、JOYも登壇した。
2025年01月10日テレビ朝日の斎藤ちはるアナウンサーが9日、自身のインスタグラムを更新。【画像】テレ朝・斎藤ちはる「夏私服まとめ」動画でモデルターン⁉「お正月の振り返り」と題し、家族と過ごしたお正月の様子を紹介しつつ、今年の抱負を語った。「たっっくさん食べました」と正月らしい豪華な食事の一部を披露し、「おばあちゃんちのからあげや飾り切りのおせちが素敵すぎた」とコメント。また、「寝言で『感謝!!!』と言っていたらしい」と妹に言われたエピソードを明かし、今年のテーマを「感謝」に決めたことを投稿に込めた。 この投稿をInstagramで見る 斎藤ちはる(@chiharu_saito_ex)がシェアした投稿 ファンからは「夢の中でも感謝してるなんて流石です!笑」「字も綺麗で斎藤アナも綺麗です」と絶賛の声が寄せられ、「紅白のヘビの縁起物も可愛い!」といったコメントも多数投稿されている。家族との温かいひとときや斎藤アナの明るい抱負がファンの心を和ませる投稿となっている。
2025年01月09日夏の甲子園で優勝し、"ハンカチ王子"の愛称で親しまれた、元プロ野球選手の斎藤佑樹が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】斎藤佑樹、引退から3年…「今進行中のプロジェクトもいつか大きく羽ばたいていけたら。」と心境。「実家に帰ると恒例の父とのキャッチボール。群馬特有のからっ風が強いですが、今年も両親が元気でいてくれてこうして笑いながらボールを受けられる。かけがえのない時間だと感じます。」と綴り動画をアップ。いくつになっても親子でキャッチボールできる素敵すぎる親子関係に心温まるファン続々! この投稿をInstagramで見る 斎藤 佑樹(@yuki____saito)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいねが寄せられている。
2025年01月05日19日、元プロ野球選手の斎藤佑樹が、寒さの中で新たな挑戦に取り組む姿を自身のYouTubeチャンネルで公開した。【画像】斎藤佑樹「野球づくりを身近なものにして、自分も野球場をつくりたいという方が全国に少しでも多く手を挙げてくれたら嬉しい」斎藤はグラウンドの水はけを改善するため、黒土と砂をブレンドした新しい土壌を開発。その初期割合や改良案を繰り返し検証し、ついに成果を結実させた。新しい土壌は「黒土8:真砂土2」のブレンドで、水たまりができにくい特性を持ち、グラウンドのコンディション向上が期待されている。また、土壌の名称も決定され、プロジェクトの象徴として注目されている。斎藤は、「今後も環境改善に取り組み、より良いグラウンド作りを目指したい」と意気込んでいる。ファンからは「環境作りは奥が深い」「これぞ自分で作る野球場作りの醍醐味って感じ️」といった声が寄せられ、斎藤の新たな挑戦に多くの支持が集まっている。
2024年12月21日2024年12月6日、総合格闘家の斎藤裕が自身のYouTubeチャンネルで、次戦に向けた意外な運試しの様子を公開した。【画像】斎藤裕秋田牛10周年秋田牛のフルコースを堪能動画内では、斎藤がカードゲームを使用して試合の展望や直感を試すユニークな企画に挑戦し、視聴者を楽しませた。斎藤は動画内で「試合前は体を鍛えるだけでなく、運や直感を鍛えるのも大事」と語り、軽快なトークを交えながらカードを引く様子を披露。結果については「次戦に向けてポジティブなメッセージを受け取れた気がします」とコメントし、試合への意欲を見せた。次戦に向けて調整を進める斎藤裕の一挙手一投足に、格闘技ファンの注目が集まっている。ファンからは「運試しで試合も勝利確定?」「斎藤選手らしい発想で面白い」といった反応が寄せられ、斎藤の柔軟な考え方と親しみやすいキャラクターが話題となっている。
2024年12月06日2024年11月28日、総合格闘家の朝倉未来が、ライバルである斎藤裕のYouTubeチャンネルで斎藤との特別企画を公開した。【画像】「こうはなりたくないなあ」朝倉未来が新幹線で"あの友人"に鋭く睨まれるこの動画では、二人が互いの試合について語り合い、総合格闘技界での経験や今後の展望について深く掘り下げている。朝倉と斎藤はこれまでの対戦で激戦を繰り広げ、ファンの間でも注目を集める関係である。今回の企画は、リング外での二人の素顔を垣間見ることができる貴重な内容となっている。朝倉は「斎藤選手との対話を通じて、格闘技の魅力をより多くの人に伝えたい」と語り、斎藤も「ファンとのつながりを大切にしたい」と意欲を示した。この動画は、総合格闘技界の新たな展開への期待を高める内容となっている。動画の公開後、視聴者からは「再戦が見たい」「二人の関係性がさらに深まった」といったコメントが多数寄せられている。
2024年11月28日元プロ野球選手の斎藤佑樹が19日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】野球場に子どもたちがやってきた!【斎藤佑樹の野球場】 -斎藤佑樹ch「いま、北海道で進めている子どもたち専用サイズの野球場作りのために今年1月に重機の資格を取りました」と綴り動画をアップ。続いて、「自分でできることは自分でやろうと決めて挑戦した重機の操縦です。これで野球場作りを加速させます!!!」と、どんなことにも挑戦する斎藤の姿勢に応援の声が集まる!野球場のグランドオープンが待ち遠しい。 この投稿をInstagramで見る 斎藤 佑樹(@yuki____saito)がシェアした投稿 この投稿に多くのいいねの他、「免許とったんだ!えらい!」「佑ちゃんの活動にぴったりだと思います。野球未来作り応援します✨」などのコメントが寄せられている。
2024年11月19日女王蜂が、今年4月に国立代々木競技場 第一体育館で開催した『女王蜂 結成15周年記念単独公演 「正正正(15)」』の映像商品化を発表。アヴちゃん(vo)の誕生日となる12月25日(水)に発売されることが解禁された。アヴちゃん(vo)の誕生日となる12月25日(水)に発売されることが解禁された。アンコール含め全編収録したBlu-ray、DVD、完全生産限定盤の計3形態でリリースされ、完全生産限定盤は、『結成15周年記念単独公演 「正正正(15)」』に、特典DISCと48PのLIVE写真集を加えたLPサイズスペシャルパッケージとなっている。<リリース情報>結成15周年記念単独公演 「正正正(15)」-2024.04.20 国立代々木競技場 第一体育館-12月25日(水)発売◾️完全生産限定盤(BD+BD):13,200円(税込)※48P LIVE写真集+LPサイズスペシャルパッケージ※特典DISCの内容は後日発表予定◾️通常盤(BD):7,700円(税込)◾️通常盤(DVD):6,600円(税込)【収録内容】※完全生産限定盤(DISC-01:Blu-ray)/通常盤(Blu-ray/DVD)共通収録01.BL02.おままごと03.催眼術04.犬姫05.バイオレンス06.0207.P R I D E08.KING BITCH09.デスコ10.油11.ヴィーナス12.メフィスト13.十二次元14.0115.黒幕16.つづら折り17. Introduction:Plan B18.HALF19.火炎20.IMITATION21.超メモリアル商品予約※店舗特典あり女王蜂 オフィシャルサイト
2024年11月15日お笑い芸人のトレンディエンジェル斎藤司が、11日インスタグラムを更新。【動画】トレンディエンジェルの斎藤司がかわいらしいダンスを公開!新たな趣味としてダンスに夢中な姿を披露!ハッシュタグ「#ダンスにハマる男」と共に、ダンスムーブが注目の「ILLIT」で軽快に動く姿を公開した。 この投稿をInstagramで見る トレンディエンジェル斎藤司(@tsukasa_trandy)がシェアした投稿 コメントには、「久しぶりの投稿で嬉しい!」「笑顔が可愛すぎ!」と、斎藤の明るい表情に魅了されたファンが続々。さらに、「お髭も似合ってる!」との声もあり、独自のスタイルがファンに新鮮な印象を与えたようである。ファンからは「ハイタッチしたい!」「楽しそうで癒される」と絶賛の嵐。ダンスに挑戦する姿に、応援の気持ちが込められたコメントが寄せられている。
2024年11月11日「東京コミックコンベンション2024」(東京コミコン2024)のアンバサダーに俳優の斎藤工が就任した。今年5月に開催された「大阪コミコン2024」でもアンバサダーを務めた斎藤。大勢の参加者を温かく迎え入れ、登壇したシネマ・ステージでは、映画文化について熱弁。最終日に披露した『生きる』の主人公・志村喬のコスプレも話題に。映画・ドラマへの出演のほか、監督やプロデュース、移動映画館「cinéma bird」の主宰、写真家など、多岐にわたって活躍する斎藤。今回の就任発表に「大阪コミコン2024では、時として役割を忘れ、会場にいる誰より愉しませて貰った記憶があります。恐らく今回もそうさせて頂くと思います」とコメントしている。また今回、11月6日(水)からジョシュ・ブローリン、ベネディクト・カンバーバッチのサイン券・撮影券のほか、新たなダブルショット撮影券も発売されることが発表された。そのほか、PR大使には伊織もえ、メインMCにはLiLiCoと小田井涼平に決定した。「東京コミックコンベンション2024」は12月6日(金)~8日(日)幕張メッセにて開催。【サイン券・撮影券 発売日程一覧】■11月6日(水)昼 12:00 発売開始・ジョシュ・ブローリン氏(サイン券、撮影券)・ベネディクト・カンバーバッチ(サイン券、撮影券)・マッツ・ミケルセン氏&ベネディクト・カンバーバッチ氏(ダブルショット撮影券)・モリーナ・バッカリン氏&ジョシュ・ブローリン氏(ダブルショット撮影券)■発売済みチケット・ジェイソン・モモア氏(サイン券、撮影券):各29,800円(税込)・モリーナ・バッカリン氏(サイン券、撮影券):各23,000円(税込)・ベン・マッケンジー氏(サイン券、撮影券):各21,000円(税込)・モリーナ・バッカリン氏&ベン・マッケンジー氏(ダブルショット撮影券):42,000円(税込)・クリストファー・ロイド氏(サイン券、撮影券):各28,000円(税込)・ジョン・ボイエガ氏(サイン券、撮影券):各23,000円(税込)・マッツ・ミケルセン氏(サイン券、撮影券):各29,800円(税込)・ヒュー・ダンシー氏(サイン券、撮影券):各23,000円(税込)・マッツ・ミケルセン氏&ヒュー・ダンシー氏(ダブルショット撮影券):52,000円(税込)・ジュード・ロウ氏(サイン券、撮影券):各29,800円(税込)・マッツ・ミケルセン氏&ジュード・ロウ氏(ダブルショット撮影券):59,000円(税込)■ご注意・「東京コミコン 2024」の会場に入場する際には、サイン券・撮影券の他に別途入場券が必要となります。(シネマカフェ編集部)
2024年11月01日ファッションモデル、グラビアモデルの斎藤恭代が29日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】斎藤恭代「IN タイ」!楽園で魅せた太陽のグラビアショットにファン総釘付け「週刊プレイボーイ」現在発売中‼︎」と綴り、最新ショットを公開した。首元からバストゾーンにかけてクロスさせた、モデルプロポーションにマッチする水着を披露。黒髪ロング、長く伸び切った美脚など、プールサイドで映える1枚を斎藤恭代は見せてくれた。 この投稿をInstagramで見る 斎藤恭代/ YasuyoSaito(@yasuyon4)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「めっちゃセクシーです」「世界一綺麗でとても素敵です✨応援してます‼️」といったコメントが寄せられている。
2024年10月29日テレビ朝日アナウンサーの斎藤ちはるが21日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「自分が一番驚いた」元乃木坂46の斎藤ちはるアナがまさかの成長を告白「季節が変わったので…夏の私服まとめてみましたそして回りました↔️」と綴り、1本の動画をアップした。夏の私服に身を包み、モデルばりのターンを見せた斎藤が可愛すぎると話題だ。 この投稿をInstagramで見る 斎藤ちはる(@chiharu_saito_ex)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「ちーちゃん、最高❣️」といったコメントが寄せられている。
2024年10月22日俳優の斎藤工が19日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】窪田正孝、窪塚洋介、斎藤工の3ショットにファン大興奮「なんて眼福至福な3ショット」雑誌・フィガロジャポン企画での、自身が撮影した、雰囲気たっぷりの俳優・神木隆之介のモノクローム画像をアップ。友人の画像を投稿するところに彼の優しさや人柄が滲みでいる投稿だ。 この投稿をInstagramで見る 斎藤工 / 齊藤工 Takumi Saitoh(@takumisaitoh_official)がシェアした投稿 この投稿にたくさんのいいねが寄せられている。
2024年10月20日元プロ野球選手の斎藤佑樹が19日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】"ハンカチ王子"こと斎藤佑樹がバッタリ遭遇したのは…?「そして今、ずっとやりたいと思っていた子どもたちのための野球場をつくり始めています。」と綴り、1本の動画を投稿した。野球界や日本ハムファイターズに感謝があるようだ。これからも野球界の発展のために、力の限りを尽くしてほしい。 この投稿をInstagramで見る 斎藤 佑樹(@yuki____saito)がシェアした投稿 この投稿には「⚾️引退後の3年の日々が濃すぎる‼️こうやって引退してもテレビで、SNSで近況や活躍を知る事ができて嬉しいです!」などのコメントが寄せられている。
2024年10月20日格闘家・斎藤裕が17日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】斎藤裕37歳誕生日を報告「これからもエネルギッシュに!」「秋田牛10周年おめでとうございます秋田牛フルコースメニューの美味しさに感動しました。」と綴り、4枚写真をアップ。斎藤は、「秋田牛デビュー10周年記念交流会」に参加した際のショットを公開した。続けて「この素晴らしさをどんどん発信してたくさんの人に知ってもらいたいです」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Yutaka Saito 斎藤 裕(@yutakasaito1008)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「秋田牛、美味しそう牛さんの命をいただく、しっかり心に留めて食したいです‼️」「サキホコレと秋田牛の抱き合わせで売りましょう!」といったコメントが寄せられている。
2024年10月18日タレントの斎藤恭代が16日、自身のXを更新した。【画像】グラドル・斎藤恭代「待望の2nd写真集発売」!男子クラクラの美バストショットも披露「今日は写真集の取材から始まる一日」と仕事について報告し、「記事をお楽しみに❤︎」とメッセージを伝えた。そして上下白のコーディネートに身を包み、カメラに視線を向ける様子の動画を投稿した。髪をいじったり、微笑みかけてきたりする仕草のすべてが美しく、見ているだけでドキドキしてしまう。今日は写真集の取材から始まる一日記事をお楽しみに❤︎ pic.twitter.com/AuWwDCylU3 — 斎藤恭代 (@yasuyosaito4) October 16, 2024 この投稿にファンたちからは「美しさが半端じゃないです」「超絶綺麗❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️取材お疲れちゃん(^^)/❤️」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月16日格闘家・斎藤裕は8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】斎藤裕沖縄のラーメンにご満悦、これは流行る予感!「本日37歳になりました。たくさんのメッセージ、連絡ありがとうございます」と綴り、2枚の写真をアップ。斎藤は、自身の試合の様子のショットと2枚公開した。続けて「温かい人達に囲まれて本当に恵まれた人生になりました。これからもエネルギッシュに生きていけるように精進します!」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Yutaka Saito 斎藤 裕(@yutakasaito1008)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「おめでとうございます、もう1回だけ復活する所見たいっす。」「おめでとうございます!!まだまだフェザー級を盛り上げてください!!」といったコメントが寄せられている。
2024年10月09日モデル・タレントの斎藤恭代が7日、自身のXを更新した。【画像】グラドル・斎藤恭代「いいんだよ?」写真集の発売で、太陽のメッシュ水着ショットを披露!「\gra fan 発売記念イベント開催‼︎/」から始まったポストで、「11月10日MEN’S DVD 1月号増刊 gra fan 発売記念イベントをソフマップAKIBA アミューズメント館で行います‼︎ご予約受付スタートしてます‼✨⤵︎⤵︎」と告知をして予約ページのURLを載せた。それから「是非沢山のご予約お待ちしております」とメッセージを伝え、美しい水着姿の写真を投稿した。\gra fan 発売記念イベント開催‼︎/11月10日MEN’S DVD 1月号増刊 gra fan 発売記念イベントをソフマップAKIBA アミューズメント館で行います‼︎ご予約受付スタートしてます‼✨⤵︎⤵︎ 是非沢山のご予約お待ちしております❤︎ pic.twitter.com/kFz7EF0tzB — 斎藤恭代 (@yasuyosaito4) October 7, 2024 この投稿にファンたちからは「沢山の恭代さんのファンの人達と楽しい時間過ごせて頂けたら嬉しいですし、幸せです」「恭代ちゃん可愛い」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月08日お笑い芸人トレンディエンジェルの斎藤司が18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】お笑い芸人 ロッチ中村 作曲に挑戦!?ピアノの前で考える姿が話題に!「アインシュタインゆずる、見取り図リリー」をバックに置きダンスを披露している。そっけないそぶりの2人だが、仲の良さが窺える。ダンスはかなりキレキレだ。 この投稿をInstagramで見る トレンディエンジェル斎藤司(@tsukasa_trandy)がシェアした投稿 この投稿には「斎藤さん カッコいい! 二人のリアクションも面白い」などの称賛のコメントが寄せられている。
2024年09月19日MLBの公式SNS『MLB Japan』が15日、インスタグラムを更新した。【動画】吉田正尚、特大二塁打を放ち打率.284まで向上「#吉田正尚同点タイムリーツーベース+満塁で2点タイムリー!!」と綴り、動画をアップ。投稿された動画には、CY賞投手のコールから同点二塁打&2点タイムリーを放つ吉田の姿が。この試合、吉田は2安打3打点の大活躍。今後も彼から目が離せない。 この投稿をInstagramで見る MLB Japan(@mlbjapan)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年09月15日花火大会「ファンタジックショー~花火と光と音のページェント(熊本港)」が熊本港親水緑地広場にて、2024年9月14日(土)に開催される。光や音と楽しむ花火大会が熊本で「ファンタジックショー~花火と光と音のページェント(熊本港)」は、その名の通り光や音と共に花火を楽しめるイベント。起承転結を意識したストーリー性のある音楽に合わせて、レーザーや特殊効果、打ち上げ花火、ムービング照明など様々な光の演出を行う。公園内でゆったりと鑑賞を観覧エリアでは、前からも後ろからも音楽に囲まれるのがポイント。また花火は、公園内に椅子を持ち込むなどしてゆったりと鑑賞可能なので、思い思いに花火を楽しむことができそうだ。開催概要「ファンタジックショー ~花火と光と音のページェント(熊本港)」開催日:2024年9月14日(土)会場:熊本港親水緑地広場・特設駐車場住所:熊本県熊本市西区時間:16:30開場、19:30入場終了、20:00開演、21:00終演(予定)<料金>・S1駐車券 50,000円(公園内既存の駐車場、S観覧エリアで観覧)・S2駐車券 50,000円(関係者駐車場内に設置、S観覧エリアで観覧)※駐車券1枚で軽自動車・普通車の定員人数まで入場可能。※ハイエース・グランエース・キャラバン及びそれに準ずる車等、車高が1,980mm以上の車両等の入場も可能だが、駐車台数及び駐車場所を限定する。※ニ輪車・キャンピングカー・トラック・バスなどは入場不可。※駐車券は、トラブル防止の為、郵送料520円(受取り記載有り)のレターパックプラスで送付。※会場周辺及び会場内は、駐車券所持者・関係者以外は、通行不可。※車の横で鑑賞できるスペースなし。※入場はすべて先着順。駐車場所の指定不可。※雨天決行。台風などの荒天や災害時などは、その状況に合わせて延期する(延期日は9月15日(日))。【問い合わせ先】TEL:070-5497-7557
2024年06月01日元カントリー娘。の斎藤みうなが23日、ABEMAのニュース番組『ABEMA Prime』(毎週月~金21:00~)に出演。港区女子について語った。○港区女子になったきっかけ23日の配信では、夜な夜なキラキラした日々を過ごすとされる「港区女子」の生態とその後を調査。アイドルグループ・カントリー娘。で活動後、港区女子になった斎藤みうなは「16歳から芸能活動をしていて、友達がいなかった。引退した後、数少ない知人に『いろんなところに連れて行って』と頼んでパーティーに参加するようになり、『今日は友達の友達の友達と飲み会』みたいに人脈が広がっていった」と、港区女子になったきっかけを話した。また、「時代の移り変わりを感じることができて面白い。当時、遊ぶ相手はIT長者、それから仮想通貨長者にトレンドが変わり、今はインフルエンサーや、格闘イベント『BreakingDown』に出ている人とか、ネットで数字を持っている人がモテる。その時代のバブルになっている界隈の人たちが常にいる」と明かした。現在は「ハイスペック恋愛サロン」を運営する斎藤は、「ハイスペ男性と付き合うための恋愛テクニックを発信したり、会員とハイスペ男性の合コンを組んだりしている」と活動を紹介。その上で、「結婚して家庭に入る子もいるが、私の周りはビジネスを始める子が多い」と語った。さらに、「ゴルフやカラオケができる子はいつまでも呼ばれ続ける」と明かすと、番組MCを務めるEXITの兼近大樹は「なんだかサラリーマンみたいっすね(笑)」とツッコミを入れていた。なお、この配信の模様は現在も「ABEMA」にて見逃し配信中。【編集部MEMO】「ABEMA NEWS チャンネル」で生配信されているニュース番組『ABEMA Prime』(毎週月曜〜金曜21:00〜) 。キャッチコピーは「みんなでしゃべるとニュースはおもしろい」。これまでの当たり前や価値観が変わるなか、今の時代らしいネット言論に挑戦する。レギュラーメンバーは総勢70人。さまざまなバックグラウンドをもつ論客たちと多様で新しい議論を届ける。
2024年05月28日「光と遊ぶ超体験型ミュージアム 魔法の美術館」が、2024年4月24日(水)から5月6日(月・休)まで京都高島屋S.C.にて開催される。光と遊ぶ体験型ミュージアム「魔法の美術館」が京都で「光と遊ぶ超体験型ミュージアム 魔法の美術館」は、観る者の動きに合わせて表情を変える不思議な“光”とアートを楽しむ体験型の展覧会。これまで東京や長崎、神戸など日本各地で開催されており、2023年は横浜・そごう美術館での展示が話題を呼んだ。初公開を含めた15作品の“光×アート”京都で開催される今回は、京都府初公開の作品を中心とした15作品がラインナップ。絵画の前に立つと、鑑賞者が絵の中の人物となって自由に動いたり周囲の物に触ったりすることができる《展覧会の絵》や、作品に手をかざすと光が幻想的に広がっていく《光の波紋》などが登場する。自身の動きに合わせて動く光は、まるで魔法使いになったかのような気分を叶えてくれそうだ。音や色を使った心躍る作品もまた、壁に向かってボールを投げると、ボールが当たった場所から音や光が広がっていく《なげる、あてる、ひろがる》や、自分の姿が七色の影となっていくつも現れる《色のある夢》など、音や色を駆使した作品もお目見え。こどもから大人までが直感的に楽しめる展示内容となっている。展覧会概要「光と遊ぶ超体験型ミュージアム 魔法の美術館」会期:2024年4月24日(水)~5月6日(月・休)場所:京都高島屋S.C. (百貨店) 7階グランドホール住所:京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52時間:10:00〜19:00(入場は閉場30分前まで)※5月6日(月・休)は17:00閉場入場料:・当日券 一般 1,000円(800円)、高校・大学生 800円(600円)、小・中学生 600円(400円)、未就学児以下無料※( )内は前売り料金※前売券は4月23日(火)までセブンチケット(セブンコード:105-005)、ローソンチケット(Lコード:54210)、イープラスにて販売※障がい者手帳・デジタル障がい者手帳の提示で本人ならびに同伴者1名、および招待券所持者は入場無料※安全のため小学生以下の子供は保護者の同伴必須※都合により催し内容・会期等が変更または中止になる場合あり、詳しくは展覧会ホームページを確認※写真はいずれもイメージ
2024年04月25日元日本ハム投手の斎藤佑樹(35)が3月25日からリニューアルされる『news every.』(日本テレビ系)のキャスターに初めて起用されると発表された。平日のうち、月曜日、火曜日に斎藤が出演。水曜日、木曜日は女優・桐谷美玲(34)が同じくキャスターとして出演する。日本テレビ関係者は、起用の舞台裏をこう明かす。「3歳男児の母でもある桐谷さんは“主婦”目線を引き続き期待しています。斎藤さんは主婦層がメインの夕方の報道番組の視聴者層に合致するために起用されました。彼のファンには“ハンカチ王子”時代から熱心に応援していた主婦の方々が多いですから。大谷ブームが今後も続くことを考えると、局としても大谷選手について語れる元野球選手のキャスターは好都合です。本人も二つ返事で受けたといい、事前に系列のアナウンス学校に通って原稿読み、イントネーション矯正をしている最中です」斎藤は06年に早稲田実業高のエース投手として甲子園に出場した。「高校球児時代は甲子園で田中将大投手(現・楽天)と投げ合うなど伝説のピッチャーとして国民的な人気となり、日本ハム入団1年目の沖縄・名護キャンプには情報番組、ワイドショーがこぞって現地から生中継するなど社会現象と化しました。ところがプロでは特筆すべき成績を残せずに21年で引退。以降は個人事務所を設立して写真家などもおこなっていましたが、後に『熱闘甲子園』に出演するなど、徐々にメディアの仕事にも戻っていました」(芸能プロダクション関係者)もともと、斉藤をメディアに積極的に起用していたのはテレビ朝日だった。「かつて『報道ステーション』のスポーツキャスターとしてレギュラー起用する案もありましたが、本人の“報道キャスター”志向が強く断念していました。今回の日本テレビの起用に驚き半分、期待半分という目で見ています」(テレビ朝日関係者)『news every.』内では毎月「大逆転家族!」と題した企画取材に赴き、様々な人たちと触れ合う予定だという。腕を磨いた一眼レフカメラでの撮影も同時並行して行われるというが、彼のさらなる目標はキャスターにとどまらないという。「斎藤さんは将来的に出身地でもある群馬県知事出馬を視野に入れているようです。早大の卒論テーマは《スポーツの地方興行と観客動員の地域の中での経済効果について》で、地方でのスポーツ興行の盛り上がりなどを研究していました。過疎化が進んでいる地元の現状をかねがね危惧しており、キャスターとして知見を広めた後、いつか故郷に錦を飾る算段のようです」(スポーツ紙記者)実は22年3月、斎藤は山本一太群馬県知事(66)を表敬訪問し、スポーツによる地域振興などをテーマに意見交換したことがある。「斎藤さんは自ら代表を務める『株式会社斎藤佑樹』を山本知事に説明。『コンセプトは未来の野球づくり。群馬で子供たちに野球の場を提供していけたら』などと抱負を語ると、山本知事も『知事としてこんなに心強いことはない。力を合わせて群馬のために連携していきたい』と応じていました」(全国紙記者)前出のスポーツ紙記者は続ける。「山本知事は現在2期目で次の県知事選は3年後。昨年の知事選では圧勝だった山本知事にとって、斎藤さんは将来的に“最大のライバル”となるかもしれません」プロ野球界から離れ、自らの人生設計を実現していく斎藤。まずはどんなキャスター業を見せてくれるのだろうか。
2024年03月13日送別会や歓迎会などで写真を撮る機会も増えるこの季節。撮影した写真に光の線が入っていたことはありませんか?この記事では、写真に光の線が入る時のスピリチュアルな意味を紹介します。■写真に光の線が入るスピリチュアルな意味写真に入った光の線は、その色によって暗示するメッセージが異なります。◇(1)写真に赤い光の線が入った場合は「トラブルの前兆」写真に入った光の線が赤い場合は、あなたの周りでトラブルが起きることを警告しています。特に、写真を見て胸騒ぎがした場合は要注意。思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があります。ただし、事前に用心しておくことで回避できるトラブルもあるため、写真に赤い光が入った時は、いつも以上に慎重な行動を心掛けましょう。◇(2)写真に緑の光の線が入った場合は「ご先祖様が見守っている」写真に緑の光の線が入った場合は、ご先祖様があなたを見守っているというサイン。「いつもそばにいるよ」という温かいメッセージが込められているので安心してください。写真に緑の光が写った時は、ご先祖様に感謝に気持ちを伝えましょう。◇(3)写真に虹色の光の線が入った場合は「幸運が訪れるサイン」写真に入った光の線が虹色の場合は、まもなく幸運が訪れるサインです。スピリチュアル的に、虹は幸運の象徴と考えられています。虹色の光が写真に写った時は、近々訪れる幸運を逃さないよう、しっかりと心の準備をしておきましょう。■写真に光の線が入るのは高次元からのメッセージ写真に入る光の線は、ご先祖様や守護霊が「いつも見守っているよ」という温かいサインであることが多いでしょう。以下の記事では、その他のスピリチュアルメッセージも紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。≫写真に光の線が入るスピリチュアルな意味6つ。色や特徴別のメッセージ(マイナビウーマン編集部)※画像はイメージです
2024年03月01日今回は、LINEをもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。【LINE】理不尽な同僚に絶句主人公はとある会社に勤める契約社員です。ある日、正社員の同僚が不正を働いているところを目撃。すぐに本人を問い詰めると「売上をあげるためにやった」と自白します。主人公は「上司へ報告する」と伝えますが…。同僚は「主人公のミスをでっちあげる」と脅してきました。それから数日後、営業成績が張り出され確認した主人公。すると同僚は主人公の売上を自分の利益に換算していたのです。同僚を追及出典:Youtube「スカッとドラマ」本人へ抗議すると「何が悪い?」と開き直る始末。主人公は思わず「…最低です」と非難しました。問題さあ、ここで問題です。主人公の問いかけに同僚はなんと返答したでしょうか?ヒント同僚は契約社員である主人公を見下していました。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:Youtube「スカッとドラマ」正解は「契約社員は同僚ではないので問題ない」でした。同僚の発言に失望する主人公。しかし同僚は上司に告げ口しても揉み消すつもりのようです。しかしその後、主人公は上司に告げ口。同僚のもとへ上司から怒りの連絡がくることになったのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年02月08日現在公開中の映画『正欲』のメイキング映像と写真が公開された。第36回東京国際映画祭で観客賞と最優秀監督賞をダブル受賞するなど、話題を集めている本作。検察官として横浜検察庁に務め、妻と息子と3人でマイホームに暮らす寺井啓喜役を稲垣吾郎、広島のショッピングモールで契約社員として働く桐生夏月役を新垣結衣、両親の事故死をきっかけに広島に戻ってきた夏月の同級生・佐々木佳道役を磯村勇斗、ダンスサークルで活動し、大学の準ミスターに選ばれるほどの容姿を持つ諸橋大也役を佐藤寛太、大也と同じ大学に通う神戸八重子役を東野絢香が演じる。公開されたメイキング映像では、検察官の啓喜役の稲垣や、秘密を共有し合う夏月と佳道を演じた新垣と磯村が、それぞれ岸善幸監督に演出を受ける様子が。風船の膨らませ方について細やかな仕草を提案する稲垣や、セリフの言い方についてニュアンスをすり合わせていく磯村など、現場で岸監督とディスカッションを重ねながら撮影している様子が収められている。岸監督は「この作品ではみなさんとじっくり話しながら作っていくことができ、とても充実した作品になったと思います」とコメントしており、語り甲斐のあるテーマを扱う映画だからこそ、キャスト陣との入念な話し合いが非常に重要だったことを明かしている。また劇中でも印象的な、着衣のままプールに浮かぶ夏月のシーンの裏側では、スタッフたちに囲まれながら撮影に挑む新垣の姿が。ほかにも、まるで夏月と佳道のように穏やかに談笑する新垣と磯村や、大学のシーンで共演した佐藤、東野、坂東希と岸監督が、劇中のシリアスな役柄とは打って変わって楽しそうに写真撮影に臨む姿が収録されている。そしてメイキング映像の最後には、主演を務めた稲垣のクランクアップ時の挨拶が。岸監督をはじめとするスタッフや共演者たちの姿から「この作品にかける情熱と思いがすごく伝わってきた」という稲垣は、「みなさんが妥協することなくワンカットずつ丁寧に粛々とものづくりをされている姿に、やっぱり映画の現場っていいなと思いました。こういうところでお仕事ができるというのは、俳優として本当に幸せなことだと思っています」とコメント。花束を抱えながら笑顔で語る稲垣の姿からも、本作の撮影が充実したものであったことが伝わってくる内容だ。映画『正欲』メイキング映像<作品情報>映画『正欲』公開中(C)2021 朝井リョウ/新潮社(C)2023「正欲」製作委員会関連リンク公式サイト::
2023年11月17日アート集団チームラボは、石川県金沢市の金沢城公園で、夜の光のアート展「チームラボ 金沢城 光の祭」を、2023年9月30日から11月26日まで開催します。Photo by FASHION HEADLINE金沢城そのものがアート空間となり、金沢城のシンボル「五十間長屋」の石垣と花々で形作られた動物たちが歩く《金沢城の石垣に住まう花と共に生きる動物たち》や、風や雨、人々のふるまいによって永遠に変化する光の空間《自立しつつも呼応する生命と呼応する木々》ほか、複数の作品を展示します。本展は、第38回国民文化祭 第23回全国障害者芸術・文化祭「いしかわ百万石文化祭2023」の一環として開催されます。Photo by FASHION HEADLINEチームラボは「Digitized City」(デジタイズド・シティ)というアートプロジェクトを行っています。非物質的であるデジタルテクノロジーによって、建造物や場を物理的に変えることなく、場をそのままアート空間に変えるというプロジェクトです。長い時間をもつ金沢城が作品空間となり、その作品空間は、自然の中で吹く風や雨、その場所にいる人々のふるまいの影響を受けながらインタラクティブに変容し、人々を自然とともに作品の一部、そして、長い時間の一部にしていきます。それにより、作品と人々と自然、自分と他者、現在と過去が境界なく連続していきます。Photo by FASHION HEADLINE《古えの石垣の円相》Photo by FASHION HEADLINE1590年代に創建された東ノ丸北面石垣に「円相」を書き続けます。光で描かれる書の黒は、光がないことを意味し、数百年の長い時間による風化が生んだ石垣がつくる影と区別がつきません。《戌井櫓石垣》Photo by FASHION HEADLINE自分の歩く速度やペースによって音楽体験が変わっていきます。《我々の中にある巨大火花》チームラボ《我々の中にある巨大火花》© チームラボ無数の光線の集合による球体。細い光の線は、中心から放射状に無数に広がり、球体を形作ります。光源は動きませんが、無数の線はうごめき続け、火花が散ったような見え方をします《Walk, Walk, Walk - 金沢城 / Walk, Walk, Walk - Kanazawa Castle》Photo by FASHION HEADLINE金沢城の石垣を、匿名で多様な肖像群が歩き続けます。作品の登場人物は、いろいろな出来事に対峙しながら、終わりなく歩き続けます。見る人もまた、次々に歩いて来る作品世界の登場人物と対峙します。作品は、あらかじめ記録された映像を再生しているわけではなく、コンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続け、複製されることなく、永遠に変化し続けます。今この瞬間の絵は二度と見ることはできません。《自立しつつも呼応する生命と呼応する木々》Photo by FASHION HEADLINE光の卵形体は人に押されたり、風に吹かれたりして倒れると、立ち上がりながら光の色を変え、色特有の音色を響かせます。《金沢城の石垣に住まう花と共に生きる動物たち》Photo by FASHION HEADLINE動物たちは、五十間長屋の石垣と、誕生と死滅を繰り返す花々によって形作られ、季節ごとの花々が移ろいながら咲き、花々が散りすぎると、その動物は死んで消えていく様が流れます。《お絵かき武将》Photo by FASHION HEADLINE前田利家など、金沢にゆかりのある歴史上の武将らが登場する《お絵かき武将》も展示。来場者が紙に武将の絵を描くと、その武将たちが目の前の巨大な草原で動き出し、武将に触ると、その人物の名言が吹き出しで現れます。また、「お絵かきファクトリー」では、自分の描いた武将を缶バッジにして、持ち帰ることもできます。#チームラボ金沢城光の祭#百文祭開催概要第38回国民文化祭 第23回全国障害者芸術・文化祭 -いしかわ百万石文化祭2023-「チームラボ 金沢城 光の祭」kanazawacastle.teamlab.art会期:2023年9月30日(土) - 11月26日(日)会場:金沢城公園(石川県金沢市丸の内1−1)開催時間:18:00 - 21:30 (最終入場20:45)チケット料金(日付指定券):【月~木】一般1,600円、中高生800円、小学生500円、障がい者割引800円【金土日祝】一般1,800円、中高生900円、小学生600円、障がい者割引900円※未就学児童無料※障がい者手帳をお持ちのご本人と介護者1名まで、障がい者割引でチケットを購入いただけます(なお、第1種身体障がい者、第1種知的障がい者、第1級精神障がい者の介護者は1名まで無料で同伴入場いただけます)チケット販売:公式チケットサイト:イープラス:北國新聞読者サービスセンター石川県立音楽堂チケットボックス当日券:会場チケット売場、金沢駅観光案内所、金沢中央観光案内所主催:文化庁、厚生労働省、石川県、いしかわ百万石文化祭2023実行委員会特別協力:北國新聞社お問い合わせ:チームラボ
2023年10月10日