東京・白金台に1月7日、奈良の魅力を伝えるための情報発信拠点として「ときのもり」(東京都港区白金台5-17-10)がグランドオープンした。2フロアで構成される同施設。2階には、フランス料理をベースにしたレストラン・シエル エ ソル(CIE…
2016年01月14日奈良の美味を提供する新施設「ときのもり」が、2016年1月7日(木)、東京・白金台にオープンする。[ この記事の画像を見る ]「ときのもり」は、まだ知られていない“奈良県の魅力”を多くの人々に伝えるために立ち上げられたプロジェクト。2階建…
2015年12月29日蓮の花の形をした建物が印象的な「ArtScience Museum at Marina Bay Sands(アートサイエンス・ミュージアム)」は、国際巡回展示が観賞できるシンガポール初の博物館。期間限定で開催される興味深い展示は、常にチェ…
2015年09月27日白亜の壁が眩しいビクトリア様式の建造物が目を引く美術館「The Arts House(アート・ハウス)」は、シンガポールのアートシーンを語るのに欠かせない場所。国内最古の政府機関が入っていたこの建物は、2003年に美術館として生まれ変わっ…
2015年09月17日今年7月に東京・白金にオープンしたショップ&ギャラリー「アワ フェイバリット ショップ(OUR FAVOURITE SHOP)」による、不定期開催のイベント「OFS Fountain」が9月5日に開催される。第1回となる今回は、沖縄が体感…
2015年08月27日今回は白金のマンションの依頼でした。不動産屋さんから、白金にある古い億ションが、賃貸でも売却でも売れない。売れないし、人が入らないから何とかならないかという内容の相談が来ました。徘徊するお婆さん現地に行ってみると、古いマンションですが、作…
レストランやウェディング、 パーティスペースを有する複合型の施設「ザ テンダーハウス(THE TENDER HOUSE)」が東京・白金台に登場。2015年8月24日(月)にオープンした。[ この記事の画像を見る ]ザ テンダーハウスのテー…
2015年08月01日© Bangkok Art and Culture Centre気軽にタイのアートシーン最先端に触れるなら「バンコク・アート&カルチャー・センター(BACC)」へ。ここは2008年、13年の構想を経てオープンしたアートスポット。真…
2015年07月30日本田技研工業(ホンダ)は16日、コンパクトセダン「グレイス」に教習車を設定し、全国の自動車教習所を対象に発売した。グレイス教習車は、コンパクトな5ナンバーサイズのボディーにより、教習生が車両感覚をつかみやすく、運転しやすい取り回しのよさを…
アートディレクターの植原亮輔と渡邉良重による「キギ(KIGI)」、森谷健久がクリエイティブディレクターを務める「ブルーストラクト(bluestract)」、和洋を調和させたインテリアを展開する「丸滋製陶」の3者が共同で手掛けるショップ「ア…
2015年07月06日展覧会「写真家小浪次郎PHOTO EXHIBITION」がビオトープ(BIOTOP)白金台で開催される。期間は2015年6月12日(金)から28日(日)まで。[ この記事の画像を見る ]小浪次郎は、雑誌や広告で活躍する写真家。ファッション…
2015年06月12日トヨタ自動車(トヨタ)は5月18日、ファインセラミックスセンター(JFCC)と共同で、燃料電池(FC)の触媒として用いられる「白金」の劣化をリアルタイムで観察できる手法を開発したと発表した。白金は、希少資源であるため高価であるとともに、発…
4月25日から26日にかけて、六本木の街を舞台にしたアートフェスティバル「六本木アートナイト2015」が開催される。メインプロジェクト「アートトラックプロジェクト」は、ライゾマティクスの斎藤精一が手掛けたもの。このうち、“ハル号”は東京ミ…
2015年03月11日2015年2月20日(金)から3月15日(日)まで、ハイク(HYKE)の期間限定ストアがビオトープ(BIOTOP)白金台&大阪の2店舗内にオープンする。[ この記事の画像を見る ]期間中はハイクの2015年春夏コレクションが、ブランドの世…
2015年02月08日2015年夏、東京・白金台に新たな商業施設「ザ テンダーハウス」がオープン。レストランとウェディングスペースの複合型施設で、開業に先駆け2015年1月よりウェディングの予約受付をスタートする。[ この記事の画像を見る ]テーマは、「THE…
2014年12月15日旅先での楽しみ方は人それぞれだが、今回おすすめしたいのが現地で楽しめるアートスポットだ。近年、経済成長の著しい東南アジアではシンガポールを筆頭にアートも盛り上がりを見せており世界も注目!センスの光るギャラリーやファミリーでも楽しめるミュー…
2014年12月08日本田技研工業(ホンダ)は1日、都内で新型ハイブリッドセダン「グレイス」発表会を行った。「アコード」「レジェンド」に続く「EARTH DREAMS セダンシリーズ」として、同日から販売開始される。「グレイス」は英語で「優美」「思いやり」を意…
本田技研工業は1日、新型ハイブリッドセダン「グレイス(GRACE)」を発売した。グレイスは、5ナンバーサイズのコンパクトなボディーながら、アッパーミドルセダンに迫る広い室内空間を実現したハイブリッドセダン。ロングホイールベースに加えてリア…
2014年12月01日2015年4月25・26日、六本木の街を舞台に一夜限りのアートフェスティバル「六本木アートナイト2015」が開催される。このイベントでは六本木ヒルズや東京ミッドタウン、サントリー美術館など、街に点在する様々な施設にアート作品を展示。インス…
2014年11月21日帝人は11月11日、白金を使わず、安価で容易に調達できるカーボンアロイ触媒(CAC)を開発したと発表した。これにより、燃料電池の低コスト化と安定供給につながることが期待される。燃料電池は、発電時にCO2などの温暖化ガスを排出しないため、ク…
TANAKAホールディングスは11月4日、田中貴金属グループの製造事業を展開する田中貴金属工業が、スパークプラグの外側電極材として、白金合金とニッケルをクラッド(異種金属接合)したチップを発表した。自動車エンジンなどに用いられるスパークプ…
2014年11月05日本田技研工業は31日、ホンダのウェブサイトにて、新型ハイブリッドセダン「グレイス(GRACE)」に関する情報を先行公開した。12月1日の発売を予定している。「グレイス」は、1モーターシステムでありながらEV発進を可能にしたハイブリッドシス…
ベルリンのアートシーンが最も盛り上がる季節がある。それは「ベルリン・アートウィーク」が開催される秋。期間中には街の至る所で展示が行われ、アートに多くの注目が集まる1週間となる。今年で3回目となる本イベントは9月16日から21日まで開かれ、…
2014年10月10日青山通りと表参道をつなぐ約300mの通称“青参道”で、今年もエリア型アートフェア「青参道アートフェア」が、東京がアートやデザインのイベントで賑わうデザインウィーク中の10月23日(木)~10月26日(日)の日程で開催となる。原宿・表参道・…
2014年10月07日立命館大学は、同大学の文学部教授である北岡明佳のアート作品がレディー・ガガの最新アルバム『アートポップ』の盤面やトレイ下部分に採用されたと発表した。このたび採用された錯視の作品は、2008年に北岡教授が考案した「ガンガゼ」というもの。放射…
2013年11月07日現在H&Mとのコラボレーションで話題となっているメゾン マルタン マルジェラ(Maison Martin Margiela)。そのコミュニケーション・アート・ディレクターとして2008年から現在まで活躍している、パリの女性グラフィ…
2012年11月12日DIESEL ART GALLARY(ディーゼルアートギャラリー)は、ロンドンの「fabric(ファブリック)」から発表されたアートワークを展示する、世界初のエキシビジョンを開催する。ディーゼルアートギャラリーは、世界中から様々なジャンル…
2012年11月01日