ホテル雅叙園東京は、浴衣の着付けと食事がセットになった「浴衣プラン」を2022年6月1日(水)から9月30日(金)まで展開する。着付け&食事がセットになった「浴衣プラン」日本画や美術工芸品などのアートのほか、日本庭園や滝など風情ある景色を堪能できるホテル雅叙園東京。「浴衣プラン」では、そんなホテル雅叙園東京の館内見学と美食を、涼やかな浴衣姿で楽しむことができる。浴衣の持ち帰りOK!浴衣は約200種類のデザインが揃うほか、帯や下駄も充実のラインナップで用意。着付けは経験豊富なスタッフが行うので、浴衣初心者でも安心して楽しめる。また、使用した浴衣・帯・下駄を持ち帰ることができるのも嬉しいポイントだ。アフタヌーンティー・ランチ・ディナーから選択可能食事は、館内レストランでのアフタヌーンティー、ランチ、ディナーから好きなものをチョイス可能。さらに、東京都指定有形文化財「百段階段」の企画展に半額で入場できる優待が用意されているほか、プロのカメラマンによる写真撮影もオプションでオーダーできる。【詳細】「浴衣プラン」期間:2022年6月1日(水)~9月30日(金)場所:ホテル雅叙園東京住所:東京都目黒区下目黒1-8-1内容:食事、浴衣一式、着付 ※浴衣は持ち帰りできる。■アフタヌーンティー店舗:New American Grill “KANADE TERRACE”時間:食事 14:30(受付 11:00または11:30)※7月11日(月)~8月31日(水)はCafe&Bar「結庵」で提供。料金:大人 女性 14,000円~、男性 14,000円■ランチ店舗:日本料理「渡風亭」、中国料理「旬遊紀」、RISTORANTE “CANOVIANO”、New American Grill “KANADE TERRACE”時間:1部 食事 11:30(受付 10:00または10:30)、2部 食事 14:00(受付 11:00または11:30)※New American Grill “KANADE TERRACE”は、2部/食事13:30(受付11:00または11:30)料金:大人 女性 14,000円~、男性 14,000円、子ども 10,000円■ディナー店舗:日本料理「渡風亭」、中国料理「旬遊紀」、RISTORANTE “CANOVIANO”、New American Grill “KANADE TERRACE”時間:食事 17:30~19:30(受付16:00)料金:・中国料理「旬遊紀」、New American Grill "KANADE TERRACE":大人 女性 16,000円~、男性 16,000円、子ども 10,000円・日本料理「渡風亭」、RISTORANTE "CANOVIANO":大人 女性 17,000円~/男性 17,000円/子ども 10,000円※すべて要予約。サービス料込。■オプション・東京都指定有形文化財「百段階段」企画展入場優待券(一般価格の半額)・女性ヘアセット 6,600円・フルメイク 11,000円・写真撮影1ポーズ 5,500円~※ヘアメイク、写真撮影は1週間前までの要予約【予約・問い合わせ先】TEL:050-3188-7570 (レストラン総合案内 10:00~19:00)
2022年05月16日小田急ホテルセンチュリーサザンタワーでは、英国エリザベス2世女王陛下の在位70周年を記念した「プラチナ・ジュビリー アフタヌーンティー」を、2022年6月1日(水)から9月30日(金)までの期間限定で提供する。エリザベス女王の在位70周年を記念したアフタヌーンティーイギリス君主として歴代初となる、在位70年の「プラチナ・ジュビリー」を迎えるエリザベス女王。小田急ホテルセンチュリーサザンタワーは今回、イギリスの伝統的なスイーツや英国王室御用達の紅茶を楽しむ優雅なアフタヌーンティーセットで、この記念すべき1年を祝福する。英国の伝統スイーツやセイボリーアフタヌーンティースタンドを彩るのは、英国をモチーフにしたスイーツ&セイボリー。ベリーや焼きメレンゲ、ホイップクリームを合わせた伝統スイーツの「イートン・メス」、サクランボ色が目を引く帽子型のケーキ「ザ・クイーンズ・コレクション 〜女王陛下のお気に入り〜」など、クラシックなメニューの数々が用意されている。3段目に並ぶスコーンは、イギリス産小麦を使用することで、小麦本来の風味や香りをしっかり感じられる味わいに。イギリス菓子特有のさっくり&ほろほろとした食感は、ウェールズ産マーマレードやクロテッドクリームとの相性が抜群だ。紅茶は英国王室御用達の「ダーヴィルス・オブ・ウィンザー」をアフタヌーンティーに欠かせない紅茶は、英国王室御用達のブランド「ダーヴィルス・オブ・ウィンザー」を用意。インドのアッサム、スリランカのセイロン、ケニアの高品質茶葉を使用した伝統的なブレンドティー「イングリッシュ・ブレックファスト」と、ベルガモットが爽やかに香る「アールグレイ」の2種類が味わえる。詳細「プラチナ・ジュビリー アフタヌーンティー」提供期間:2022年6月1日(水)〜9月30日(金)提供時間:11:30〜17:30(2時間制)※営業時間 10:00〜23:30(ラストオーダー 料理 22:30 飲み物 23:00)場所:小田急ホテルセンチュリーサザンタワー 20階 ラウンジ サウスコート料金:1名 4,500円※飲み物はコーヒー、紅茶、ハーブティーやフレーバーティーより、1時間30分のフリーフロー。<メニュー内容>■上段イートン・メス/プディング/ザ・クイーンズ・コレクション 〜女王陛下のお気に入り〜■中段ミックスサンドウィッチ/イングリッシュ・ミートパイ/サーモンのキッシュ■下段イギリス産小麦のスコーン/クロテッドクリーム/ウェルシュレディのマーマレード【問い合わせ先】TEL:03-5354-2172(ホテル予約)
2022年05月16日午後に、軽食やお菓子とともにお茶を楽しむ、アフタヌーンティー。飲食店では、数段の皿をツリー状につなげた『アフタヌーンティースタンド』に、サンドイッチやスコーン、ケーキなどを載せて提供しています。普段の食事よりも特別感があることから人気が高く、自前の『アフタヌーンティースタンド』を持っている人も増えました。※写真はイメージ自宅でアフタヌーンティーを開催1児の母親である、まる(@shishishishimr)さんも、『アフタヌーンティースタンド』を持っている1人。ある日、『アフタヌーンティースタンド』を使って食事の用意をした結果、こんな豪華な光景になったといいます。楽しい pic.twitter.com/pHJzpGtqSa — まる (@shishishishimr) May 15, 2022 豪華だけれど…優雅なイメージから、かけ離れた光景!『アフタヌーンティースタンド』に盛られているのは、ハンバーガーチェーン店『マクドナルド』の商品。ハンバーガーだけでなく、ポテトやチキンナゲットも載っています。ポテトを食べる息子さんの姿から、喜んでいることが伝わってきますね。アメリカンなアフタヌーンティーに、息子さんだけでなく多くの人のテンションが上がりました。・最高のアフタヌーンティー。・あの有名店のハンバーガーじゃないですか!ピッタリですよ!・楽しそう、やってみたい!まずは食器を買わなきゃ!・息子さんが夢中で食べていてかわいい。なお、4分の3はまるさんが食べたそうです。まるさんによると、別の日のお昼に、そうめんを食べる時にも『アフタヌーンティースタンド』は活躍したとのこと。何を載せても、特別感が出て楽しくなりますね![文・構成/grape編集部]
2022年05月16日ホテル インターコンチネンタル 東京ベイから、新コンセプトルーム「BLOOMING ~ラベンダーマジック~」が登場。2022年6月3日(金)より、デイユースプランおよび宿泊プランでの利用が可能となる。ラベンダーカラーで統一した新コンセプトルーム「BLOOMING ~ラベンダーマジック~」は、ラベンダーカラーと紫の花々で装飾した期間限定のコンセプトルーム。客室の中に一歩足を踏みれれば、ラベンダーカラーの花々、ファブリックやクッションが彩る、ロマンチックな非日常空間が広がる。ピエール・エルメ・パリのアフタヌーンティーがセットに利用可能なプランは、4時間滞在のデイユースと、ゆったり滞在が楽しめる宿泊の2種類。いずれのプランにも、紫色の乾杯酒「ラベンダーマジック」とともに、厳選したピエール・エルメ・パリのスイーツを味わうアフタヌーンティーがセットになっている。ラベンダー色に包まれた優雅な空間で過ごすひとときは特別。誕生日や記念日はもちろん、女子会やコンサート・イベントなどの推し活に、ラベンダー尽くしの贅沢なホテルステイを楽しんでみてはいかがだろう。詳細「BLOOMING ~ラベンダーマジック~」期間:・デイユースプラン 2022年6月3日(金)~8月31日(水)まで・宿泊プラン:2022年6月3日(金)~7月18日(月・祝)までプラン内容・料金:■デイユース(4時間滞在)+アフタヌーンティープラン ※定員は3名まで利用時間:11:00~15:00/17:00~21:00料金:・平日 2名利用 22,770円、3名 31,000円・土日祝 2名利用 24,100円、3名 32,890円内容:乾杯酒ラベンダーマジック(1名1杯)、アフタヌーンティー■デイユース(4時間滞在)+アフタヌーンティープラン+メインディッシュ付きプラン ※定員は2名まで利用時間:11:00~15:00/17:00~21:00料金:・平日 2名利用 25,553円・土日祝 2名利用 26,883円内容:乾杯酒ラベンダーマジック(1名1杯)、アフタヌーンティー、選べるメイン料理(2名で一品)■宿泊+アフタヌーンティープラン(※予約は利用日の前日17:00まで)料金:1泊1室2名利用 40,000円~内容:乾杯酒ラベンダーマジック(1名1杯)、アフタヌーンティー(提供時間15:00~18:00)【問い合わせ先・予約】■デイユース(4時間滞在)+アフタヌーンティープラン:イベントレストランTEL:03-5404-3926(平日10:00~16:00)■宿泊+アフタヌーンティープラン:宿泊予約TEL:570-000222(ナビダイヤル)
2022年05月16日ザ・リッツ・カールトン大阪は、デザートコースを“最高級スイートルーム”で楽しめるイベント「スイート・アット・ザ・スイート by ファビアン・マルタン」を2022年6月2日(木)と3日(金)の2日間限定で開催する。“最高級スイートルーム”で楽しむデザートコースザ・リッツ・カールトン大阪は、通常宿泊ゲスト以外は入ることのできない“最高級スイートルーム”でリッチに楽しめるデザートコースを特別に展開。各回10名限定のエクスクルーシブなイベントとなる。会場は、素晴らしいパノラマビューが望める36階ザ・リッツ・カールトン・スイート。エグゼクティブペストリーシェフのファビアン・マルタンが、ゲストの目の前で、一つずつデザートを仕上げ、コース仕立てで提供するライブ感満載のデザートイベントだ。スイーツは、ギリシャ神話の夢の神「モルペウス」がテーマ。「夢」や「眠り」をイメージしたロマンティックなデザートをピアノの生演奏とともに、優雅に楽しむことができる。ワークショップ付きアフタヌーンティーもまた6月7日(火)には、36階“最高級スイートルーム”でワークショップも楽しめるアフタヌーンティー 「フラワーボックスワークショップ & フラワーアフタヌーンティーby日比谷花壇」も実施。花をモチーフにした可憐なスイーツとセイボリーをリッチ気分で楽しめるだけでなく、色とりどりのプリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーを使って、世界に1つだけのオリジナルフラワーボックス作り体験も楽しむことができる。このアフタヌーンティーでも、エグゼクティブペストリーシェフのファビアン・マルタンによるスイーツのライブデモンストレーションが実施されるので、気になるプランをぜひチェックしてみて。【詳細】ザ・リッツ・カールトン大阪新スイーツイベント住所:大阪府大阪市北区梅田2-5-25■「スイート・アット・ザ・スイート by ファビアン・マルタン」開催日時:2022年6月2日(木)・3日(金)14:00~場所:ザ・リッツ・カールトン・スイート36階※受付はザ・ロビーラウンジ(1階)料金:一人 20,000円※各日10名限定■「フラワーボックスワークショップ & フラワーアフタヌーンティーby日比谷花壇」開催日時:6月7日(火) 13:30~ ワークショップ/14:00~ アフタヌーンティー場所:ザ・リッツ・カールトン・スイート36階※受付はザ・ロビーラウンジ(1階)料金:一人 18,500円※10名限定※表記料金にはサービス料込み。※写真はイメージ。【予約・問い合わせ先】TEL:06-6343-7020(レストラン予約)受付時間:10:00~19:00
2022年05月16日名古屋プリンスホテル スカイタワーは、「和スイーツブッフェ」と「和フタヌーンティー」を2022年5月16日(月)から7月7日(木)まで開催する。“和”がテーマのスイーツブッフェとアフタヌーンティー名古屋プリンスホテル スカイタワーは“和”をテーマにした、スイーツブッフェとアフタヌーンティーを初開催。700年以上もの歴史がある西尾抹茶をキー素材に、こだわりの和スイーツを種類豊富に展開する。「和スイーツブッフェ」「和スイーツブッフェ」は、開放的な31階 スカイダイニング(Sky Dining) 天空にて実施。抹茶生どら焼きや抹茶シフォン、抹茶ロールなど、バリエーション豊富な和スイーツが楽しめる。中でもイチオシは、注文を受けてからパティシエが仕上げてくれる「西尾抹茶のナゴプリ・モンブラン」。西尾抹茶の上品な香りと穏やかな旨み・コクを堪能できる季節限定の一品だ。「和フタヌーンティー」一方、「和フタヌーンティー」では、あんバターサンドやマカロン 抹茶など、和テイストにアレンジしたこだわり菓子を展開。アフタヌーンティー定番のスコーンは、ほうじ茶&抹茶の2種類のフレーバーが用意され、クロテッドクリーム・はちみつ・ゆずを添えてくれるので、自分好みに“味変”しても楽しめる。和スイーツブッフェの目玉であった「西尾抹茶のナゴプリ・モンブラン」は、アフタヌーンティーでも楽しむことが可能。ブレンドコーヒー、カフェラテ、紅茶などのドリンクが飲み放題なので、リッチなティータイムを過ごすことができそうだ。【詳細】名古屋プリンスホテル スカイタワー「和スイーツフェア」開催期間:2022年5月16日(月)~7月7日(木)■和スイーツブッフェ時間:11:30~13:00/ 13:30~15:00※2部制(90分)場所:名古屋プリンスホテル スカイタワー 31F Sky Dining 天空料金:おとな 4,500円 / 小学生(7~12才) 2,700円 / 幼児(4~6才) 1,800円※※Webサイト限定で早割料金を用意。問合せ・予約 TEL:052-756-3102(受付時間9:00~18:00)<メニュー例>西尾抹茶のナゴプリ・モンブラン、抹茶生どら焼き、わらびもち、おにぎりロール、みたらし団子、抹茶シフォン、白玉あんみつ、抹茶ロール、5種のジェラート、抹茶のパスタ、鶏肉と長葱の和風ピッツァ、カレーパン、ココットオムライスほか■和フタヌーンティー時間:15:30~17:00(L.O. 16:30)※席は17:00まで場所:名古屋プリンスホテル スカイタワー 31F Sky Dining 天空料金:1名 4,400円※サービス料別途10%を加算。※前日までの予約制、予約は2名~。<メニュー例>ウェルカムドリンク・西尾抹茶ラテ、西尾抹茶のナゴプリ・モンブラン、ミニパフェ、水まんじゅう 黒蜜きなこ添え、和菓子、あんバターサンド、カヌレ 抹茶、みたらし団子、マカロン 抹茶、スコーン2種 ほうじ茶&抹茶 クロテッドクリーム・はちみつ・ゆず、じゃがいもとポロ葱の一口スープ、シーフードのセビーチェ風、スモークサーモンマリネ、ブランダード バゲット添え<ドリンク(おかわり自由)ブレンドコーヒー、エスプレッソ、カフェ・ オ ・ レ、カフェラテ、紅茶・ハーブティー(ロンネフェルト、マイティリーフ)※仕入れの状況により、食材・メニューに変更がある場合あり。※画像はイメージ。
2022年05月16日「マリー・アントワネット アフタヌーンティー~シェーンブルン宮殿の夏~」が、名古屋のストリングスホテル 八事 NAGOYA「ストリングス ラウンジ」にて、2022年6月1日(水)から8月31日(水)まで開催される。「シェーンブルン宮殿」の庭園で過ごすマリー・アントワネットをイメージ「マリー・アントワネット アフタヌーンティー~シェーンブルン宮殿の夏~」は、マリー・アントワネットがフランス王妃になる前の少女時代をテーマにしたアフタヌーンティー。オーストリア首都ウィーンにある「シェーンブルン宮殿」の庭園で過ごす天真爛漫な姿を、マンゴーやパインといった旬のフルーツとスイーツで表現している。マンゴーソルベを重ねたプリンセスパフェなどスイーツスタンドには、色鮮やかなスイーツが勢揃い。マンゴーソルベやココナッツムースなどを重ね、ティアラと花を飾った「プリンセスパフェ」をはじめ、フルーティーな「クグロフ風マンゴームース」、みずみずしい「シャンパンジュレのパンナコッタ」、華やかな「オペラ」などを用意する。また、マカロンやカヌレなど、フランスの伝統菓子も並ぶ。「マリアージュ フレール」の紅茶「パリ・アールグレイ」を提供さらに、スイーツに加え、特製スコーンやワッフル、彩り豊かなセイボリーも登場。あわせて楽しむ紅茶は、フランスの老舗紅茶ブランド「マリアージュ フレール」の「パリ・アールグレイ」を期間限定で用意する。上品なベルガモットの香りが広がる、エレガントなアールグレイティーが、ゆったりと心地良いティータイムを演出してくれる。グラスシャンパン&三大珍味セイボリーのハイティープランもまた、スタンダードなアフタヌーンティープランに加え、グラスシャンパンと三大珍味セイボリーが付いたハイティープランも登場。トリュフが香るサラダや、キャビアとシュリンプのカナッペ、フォアグラを添えたベジタブルキッシュを提供する。【詳細】マリー・アントワネット アフタヌーンティー~シェーンブルン宮殿の夏~販売期間:2022年6月1日(水)~8月31日(水)場所:ストリングスホテル 八事 NAGOYA 1F「ストリングス ラウンジ」住所:愛知県名古屋市昭和区八事本町100-36提供時間:11:00~20:00(L.O.18:00)料金:3,850円 ※サービス料15%別※グラスシャンパンとスープ、三大珍味セイボリーが付いたハイティーは、4,290円(サービス料15%別)■メニュー・ファーストディッシュ:ヴィシソワーズ・セイボリー:宮廷庭園モチーフ フリルレタスとスモークサーモンのサラダ / トマト&シュリンプカナッペ セサミドレッシング / ベジタブルキッシュ・特製スコーン:ワッフル / プレーンスコーン / マーマレード / 自家製マンゴークロテッドクリーム・スタンド:(上段)プリンセスパフェ~トロピカル&ココナッツ~ / マリーの愛したクグロフ風マンゴームース (中段)オペラ~マンゴー&パッションフルーツ~ / シャンパンジュレのパンナコッタ~パイン&パッションフルーツ~ (下段)レモンのマカロン / レモンのカヌレ / タルトシトロン・ドリンク:フランス老舗紅茶ブランド「マリアージュ・フレール」の『パリ・アールグレイ』や『マルコポーロ』他、挽きたてコーヒーなどおかわり自由【予約・問い合わせ先】TEL:052-861-7874(レストラン直通)
2022年05月16日フォションホテル京都では、夏限定のアフタヌーンティーセット「フォション 夏のアフタヌーンティーセット~Cet été(セテテ)この夏~」を、2022年6月1日(水)から7月31日(日)までの期間で提供する。フォションホテル京都の夏限定アフタヌーンティー日本初、世界でも2軒目となるフォションホテル京都のティーサロン「サロン ド テ フォション」。人気のアフタヌーンティーはこの夏、ピーチやマンゴー、パッションフルーツ、ココナッツ、ハイビスカスなどを使ったスイーツと夏野菜のセイボリーが彩る、夏だけの装いで登場する。桃尽くしのパフェやココナッツ&パッションフルーツのケーキアフタヌーンティースタンドに並ぶのは、桃のリキュールで仕上げる桃尽くしのパフェ「パルフェ・サヴァラン」、ココナッツとパッションフルーツのトロピカルなマリアージュが楽しめるケーキ「ガトー・ココパッション」、シュー生地で包んだフランスの伝統スイーツにマンゴーを乗せた「シュー・リオレ・トロピック」などの多彩なスイーツ。夏野菜のセイボリーと全23種のフォションティーこのほか、レモンとズッキーニのタルティーヌや夏野菜を使ったクラブサンドといった季節感あふれるセイボリーと、全23種が並ぶフォションブランドの紅茶&フレーバーティーのフリーフローもラインナップ。本場パリ・フォションならではの夏の味わいと共に、優雅で贅沢なティータイムを楽しんでみてはいかがだろう。詳細「フォション 夏のアフタヌーンティーセット~Cet été(セテテ)この夏~」提供期間:2022年6月1日(水)〜7月31日(日)場所:フォションホテル京都2階/サロン ド テ フォション時間:第1部/11:00~13:00、第2部/14:00~16:00、<金・土・日・祝日のみ>第3部/17:00~19:00※各利用時間2時間制・要予約。※営業時間は変更となる場合あり。料金:一人 5,500円※サービス料込み。【メニュー内容】■ウェルカムティー■スイーツシェフおすすめマカロン/パルフェ・サヴァラン/ガトー・ココパッション/シュー・リオレ・トロピック/ガレット ブルトンヌ/ムース・エテ/ジュレ・ドゥ・フルール■セイボリーアーティーチョーククリームとシャンピニョングレッグのタルトレット/ブランダードとピキオスのタルティーヌ/小海老と彩野菜のラップサンド/レモンとオリーブ入りクリームチーズとズッキーニのタルティーヌ/トンナートクリームとジャンボンブラン、グリル野菜のクラブサンド■スコーンプレーンスコーン/クローテッドクリーム、フォションジャム■フリーフロードリンクフォションオリジナル紅茶23種
2022年05月15日ハイアット セントリック 銀座 東京は、「マンゴーアフタヌーンティー」を2022年7月1日(金)から8月30日(火)まで期間限定で開催する。フレッシュな"マンゴー尽くし"のアフタヌーンティー「マンゴーアフタヌーンティー」は、フレッシュなマンゴーをふんだんに使用した夏にぴったりのトロピカルなアフタヌーンティー。マンゴーの濃厚な味わいやとろけるような食感を思う存分堪能できるスイーツとセイボリーがラインナップする。スイーツの中でも注目は、「マンゴーショートケーキ」。しっとりと焼き上げたふわふわのスポンジケーキ、濃厚なバニラホイップクリーム、ジューシーなマンゴーが織りなす絶妙なハーモニーを楽しむことができる。隠し味に加えた爽やかなライムが、アクセントとなっている。また、サクサク食感のタルト生地にマンゴーパッションクリームをたっぷりと詰めた「マンゴーパッションタルト」、さっぱりとした生姜とライムのクリームとココナッツのダックワーズをマンゴームースで覆った「マンゴージンジャームース」、「マンゴーキャラメルシュークリーム」、「マンゴーかき氷」など、"マンゴー尽くし"のスイーツが並ぶ。セイボリーにも、濃厚なマンゴーを使用。コク深いフォアグラと爽やかな酸味のマンゴーがマッチした「マンゴーとフォアグラのテリーヌ」、ジューシーなマンゴーの冷たいスープ「マンゴーのガスパチョ」などのメニューを取り揃えている。【詳細】「マンゴーアフタヌーンティー」4,950円「マンゴースイーツアフタヌーンティー」(平日の予約のみ) 3,300円※セイボリーはセットではない※上記価格に15%のサービス料を加算。提供期間:2022年7月1日(金)~8月30日(火)提供場所:ハイアット セントリック 銀座 東京 3階「NAMIKI667」住所:東京都中央区銀座6-6-7提供時間:12:00~17:00(L.O.16:00)<メニュー例>マンゴーショートケーキ、ハウピアとマンゴープリン、マンゴーかき氷、マンゴーキャラメル シュークリーム、マンゴーパッションタルト、マンゴージンジャームース、マンゴーパイナップルパブロバ、マンゴーとイベリコチョリソーのタルト(アフタヌーンティーでのみ提供)、マンゴーのガスパチョ(アフタヌーンティーでのみ提供)、マンゴーとフォアグラのテリーヌ(アフタヌーンティーでのみ提供)、コーヒー または 紅茶※仕入れの状況でメニューは変更する場合がある。【予約/問い合わせ先】TEL:03-6837-1300(受付時間10:00~22:00)
2022年05月14日アフタヌーンティー・リビング(Afternoon Tea LIVING)から、夏にぴったりの水出しアイスティー&ダイニングウエア雑貨が登場。水出しアイスティー&レモン・ヴァーベナ柄食器アフタヌーンティー・リビングは、“おうちでカフェ気分”が楽しめる水出しアイスティーと、グラスやピッチャーなどの食器類を夏の季節に向けて販売。爽やかなグラスで水出しアイスティーを味わえば、気分まですっきり。いつものティータイムを格上げしてくれる、ユニークなアイテムが揃っている。水出しアイスティーは、水に入れて置くだけでOKな手軽さが魅力。爽やかなレモンとほんのり甘いハチミツが香る「ハニーレモン」や、国産緑茶にレモンを合わせた「レモングリーン」、すっきりとした香りの「レモンヴァーベナ」と、3種のフレーバーがラインナップする。自宅でのティータイムには、アフタヌーンティー・リビングの“レモン・ヴァーベナ”モチーフの食器類で味わうのがおすすめ。清涼感のあるガラス製のグラスを用いれば、いつものドリンクがもっとおいしく味わえそうだ。また他にも、ピーチマンゴー、パインレモン、シャルドネダージリンなどのフレーバーアイスティーや、スイーツや食事を入れるのにぴったりな夏色のボウルなどもラインナップ。涼やかなティータイムを演出してくれるアイテムばかりなので、本格的な夏の到来前にぜひチェックしてみて。【詳細】アフタヌーンティー・リビング 夏におすすめ雑貨取扱店舗:全国約120店舗、公式オンラインストア発売時期:2022年4月~<アイテム例>・コースター 660円・ガラスポット700ml 1,980円・グラス300ml 660円・グラス435ml 770円・水出しアイスティー5g×5セット(レモンヴァーベナ/ハニーレモン/レモングリーン) 各648円
2022年05月14日ホテル・W大阪(ダブリュー オオサカ)は、小嶋陽菜プロデュースのライフスタイルブランド「Her lip to(ハーリップトゥ)」とコラボレーションしたアフタヌーンティーを、2022年6月1日(水)から6月30日(木)までの期間限定で提供する。「ハーリップトゥ」の世界観表現したアフタヌーンティー「ハーリップトゥ アフタヌーンティー(HER LIP TO AFTERNOONTEA)」は、小嶋陽菜プロデュースのブランド「ハーリップトゥ」のキュートな世界観を表現したアフタヌーンティー。W大阪の外観を表現したブラックボックスを解き放つと、ピンクに色づくフォトジェニックなメニューがずらり。6種のスイーツと5種のセイボリーには、「ハーリップトゥ」のシグネチャーであるチェリーモチーフやローズのペタルをあしらい、女の子らしく華やかな見た目に仕上げた。“ローズ香る”マカロンなどキュートなスイーツ注目のスイーツには、マカロンに“Her lip to”のロゴをあしらった「ローズマカロン」や、パイ生地に濃厚なマスカルポーネクリームと甘酸っぱいサクランボを合わせた「サクランボのタルトレット」などがラインナップ。マダガスカル産バニラを使用したムースと酸味を効かせたグリオットコンポートの相性が抜群の「グリオットチェリーとバニラムース」は、可愛らしい“チェリー”形のビジュアルが目を引く。旬の食材を使用したセイボリー食材にこだわったセイボリーにも注目だ。「サクランボのフルーツサンドイッチ」は、カルダモンなどのスパイスとサクランボの甘みのマリアージュを楽しめる大人のミニクロワッサン。ほかにも、「枝豆のチュロスとパルマ産プロシュート」「ズッキーニとアオリイカのキッシュ」など、初夏が旬の食材をふんだんに使用したメニューが揃う。【詳細】ハーリップトゥ アフタヌーンティー提供期間:2022年6月1日(水)~6月30日(木)場所:W大阪 3階 リビングルーム住所:大阪府大阪市中央区南船場4-1-3時間:11:30~、14:00~、16:30~(フリーフロー90分制)料金:1人 7,500円※税・サービス料込み。※要予約、5月11日(水)9:00~予約受付。<メニュー内容>・ウェルカムドリンクフローラルチェリー(ノンアルコール)・スイーツローズマカロン、シャンパンムース 白桃クリーム、グリオットチェリーとバニラムース、ココナッツとパイナップルのババ、杏仁風味のブランマンジェ 野苺とハイビスカスのゼリー、サクランボのタルトレット、スコーン2種(オレンジパッションフルーツのスコーン/レーズンのスコーン)・セイボリーサクランボのフルーツサンドイッチ、枝豆のチュロスとパルマ産プロシュート、フルーツトマトのブリュレ、マンゴーとフォアグラのコンフィ ライチの香り、ズッキーニとアオリイカのキッシュ※コーヒー、紅茶のフリーフロー付き【予約・問い合わせ先】TEL:06-6484-5812(レストラン予約)
2022年05月13日結婚式について検討し始めたらまずはブライダルフェアに行ってみよう!開催期間:2022年5月14日(土)~2022年6月30日(木) 場所:アートグレイス ウエディングフォレストゲストハウスウエディングを全国で展開する株式会社ベストブライダル(本社:東京都渋谷区/代表取締役:塚田正之)が運営する「アートグレイス ウエディングフォレスト」(所在地:宮城県仙台市太白区八木山香澄町24-1)では、2022年5月14日(土)よりTVCM放映開始に伴うブライダルフェアを開催いたします。結婚式を検討し始めても何から準備をしたら良いかわからない、どうやってイメージを膨らませたらよいか難しいという方が大半の中、アートグレイス ウエディングフォレストではよりおふたりが結婚式の当日をイメージできる特別なブライダルフェアをご用意。会場の見学はもちろん、おふたりでチャペルのバージンロードを歩いて当日をイメージできる憧れの挙式体験や、ドレス選びのコツをスタイリストが指南するドレス試着体験、専属シェフと料理の相談をしながら披露宴で提供するお料理の試食体験など、具体的に結婚式のイメージを膨らませていただけます。その他にも大階段でのフラワーシャワーなどの模擬挙式体験、ゲストにも高評価の季節感たっぷりのウエルカムドリンクの試飲、ゲストが過ごす控室や新郎新婦のメイクルームなどの付帯設備の見学、最新トレンドのラインナップを実際に手に取って見ていただける引き出物展示、専属のプロカメラマンによるフォト体験、拘りたいポイントをプロデューサーと一緒に確認しながらの個別相談など細かいシチュエーションに合わせた体験が充実している為、本番をより鮮明にイメージしていただけます。様々なコンテンツが用意されているので、結婚式を挙げるイメージがなかなか沸かないおふたりにもおすすめです。“TVCM放映記念”ブライダルフェア概要■ブライダルフェア開催期間:2022 年5月14日(土)~2022年6月30日(木)■ブライダルフェアHP予約: ■ブライダルフェアに関するお問い合わせ先:022-305-1318(アートグレイス ウエディングフォレスト)■ブライダルフェア体験コンテンツ内容:・憧れの挙式体験・花嫁ドレス試着・ゲストに喜ばれる料理の試食体験・3つのパーティー会場見学・模擬挙式体験・ウエルカムドリンク試飲・付帯設備の見学・引き出物展示・フォト体験・安心の個別相談など‟TVCM放映記念”ブライダルフェア特典期間中にブライダルフェアご来館・ご成約をいただいたお客様に特典をご用意。ご来館特典:アフタヌーンティーペア招待券プレゼントご成約特典:挙式料全額プレゼント期間:2022 年5月14日(土)~2022年6月30日(木)のブライダルフェア【TVCM概要】■放映開始:2022年5月14日(土)~■放送地域:宮城■CM動画URL: CMイメージアフタヌーンティーイメージアートグレイス ウエディングフォレスト施設紹介仙台駅から無料シャトルバス10分で、四季折々の豊かな自然に包まれたウエディングの森に到着します。ゲートの先に広がるのは、4,300坪の圧倒的なスケール感の広大な敷地。純白のチャペル、緑溢れるガーデンと優雅な貸し切り邸宅など、すべてがウエディングのために創られた別世界です。水辺に佇む純白の独立型チャペルは、天井高11メートル、祭壇まで続く大理石のバージンロードは30メートルというスケール感。ガラスの祭壇で、季節ごとに移ろう自然が、その瞬間だけの美しさで挙式を彩ります。パーティ会場となるのは、3スタイルの邸宅。 それぞれに専用ガーデンがあり、開放感とプライベート感をしっかり備えた貸切空間です。森のリゾート邸宅におふたりとゲストだけが滞在するような、贅沢なひとときを過ごせます。クリスタルチャペル空と自然光、森を感じる、純白の独立型チャペル。天窓から柔らかな光が降り注ぐ大理石のバージンロードは、東北一を誇る長さ30m。ドレスが美しく映えるバージンロードを進んで、緑が彩る「森の祭壇」で永遠の誓いを。高い天井に反響するパイプオルガンでの生演奏も、このチャペルの魅力です。厳かなセレモニーの後は、大階段で祝福に包まれたフラワーシャワーも行っていただけます。●挙式スタイル/キリスト式、人前式●天井高/11m●バージンロード/30m●収容人数/ 2 ~170名披露宴会場披露宴会場は、タイプの異なる3つ貸切邸宅からお選びいただけます。すべての邸宅には専用のゲートやガーデンが備えられ、ゲストとのリラックスしたフォトタイムやガーデンでのデザートブッフェなど、まるで新郎新婦のご自宅にゲストを招いたかのように、自由にご使用いただけます。■フランス邸ヨーロッパ直輸入のシャンデリアや調度品など、細部までこだわった上質で格式高い邸宅。階段からの入場も人気。シェフが目の前でお料理を仕上げるオープンキッチンが併設されているので、おもてなし重視の方にもおすすめ。収容人数/着席60~150名■オリエンタルテラス邸森の奥に佇む「大人の隠れ家」。大きな窓が広がり、どの席からもガーデンが望める解放感で溢れる邸宅。木目のアクセントが会場をシックにまとめています。収容人数/着席50~120名■アメリカ邸たくさんの窓から自然光が差し込む、アットホームさと華やかさを兼ね備えた邸宅。大人可愛いからナチュラルまで、自由自在に彩ります。ヒロインになった気分で登場できる、階段入場も人気。収容人数/着席10~80名ドレスサロン全国展開のドレスサロン「アクア・グラツィエ 仙台店」を敷地内に併設。全ての花嫁が最高に輝いていたいと願う大切な一日のために、世界に名だたるデザイナー達がこだわり抜いた稀少なドレスをセレクト。一生に一度の最良の日に纏うものだから、ありのままの美しさをより輝かせる至高の一着をすべての花嫁たちにお届けします。取り扱いブランド:ANTONIO RIVA / ELISABETTA POLIGNANO / KELLY FAETANINI / LUISA SPOSA / NAEEM KHAN / MARIA PIA / SACHIN BABI / THE HANY / ANTEPRIMATEL:03-6861-4035(アクア・グラツィエ全店舗共通)アートグレイス ウエディングフォレスト【住所】〒982-0831 宮城県仙台市太白区八木山香澄町24-1【アクセス】仙台駅から:1時間に1本の無料のシャトルバスを運行。(土日祝日のみ)自動車:東北自動車道、仙台宮城ICより仙台西道路・西公園道にて15分。【営業時間】平日12:00-20:00、土日祝9:00-20:00【定休日】祝日を除く月・火及び当社指定日【TEL】022-305-1318【ホームページ】 地図 : 【仙台】アートグレイス ウエディングフォレスト Press Release.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月13日ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は、「バスク アフタヌーンティー インスパイアド バイ ホテル マリア クリスティーナ」を2022年6月30日(木)まで期間限定で、36Fオールデイダイニング オアシスガーデン、35Fスカイギャラリーラウンジ レヴィータにて開催されます。スペイン伝統スイーツの限定アフタヌーンティーザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は、スペインのホテル マリア クリスティーナとコラボレーションし、“スペイン旅行気分”を楽しめる、特別なアフタヌーンティーを展開。ホテル マリア クリスティーナの伝統的なスイーツを中心に、スペイン・バスク地方名産リンゴ酒“サイダー”を使用したスイーツなどをメニューに取り入れられています。中でもイチオシは、国内で唯一許可された秘蔵のレシピをもとに、しっとりと焼き上げたバスクチーズケーキ。たっぷりのクリームとベリーのデコレーションとともに提供されます。スペイン名物のチュロスには、チョコレートとりんごソースを添えて。リンゴ酒“サイダー”を使用したボンボンショコラや、ヘーゼルナッツのカップケーキなど、ホテル マリア クリスティーナが位置する美食の街サン・セバスティアンに敬意を込めた、メニューを展開。スペインホテルコラボの宿泊プランもまた、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町では、このアフタヌーンティーを優雅に楽しめるステイプランも用意。さらに、マヨルカ島のホテル「カスティロホテル・ソンヴィダ」とコラボレーションしたインルームコースディナー付きのステイケーションも取り揃っています。【詳細】ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町「バスク アフタヌーンティー インスパイアド バイ ホテル マリア クリスティーナ」1名 7,000円※サービス料別途15%。開催期間:2022年4月29日(金・祝)~6月30日(木)提供場所:36Fオールデイダイニング オアシスガーデン、35Fスカイギャラリーラウンジ レヴィータ住所:東京都千代田区紀尾井町1-2 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町<メニュー例>アマレットのビスケット、アップルキャラメルケーキ、シードルボンボン、ヘーゼルナッツのカップケーキ、ショコラ・トンカ、チュロス(チョコレートソース/りんごソース)、バスクチーズケーキ、ワカメのブリオッシュ カニとオシェトラキャビア添え、ギルダ、パンコントマテ 生ハムタワー、マッシュルームのピンチョス※営業時間や仕入れ状況により、変更がある場合あり。※写真はイメージ。【予約・問い合わせ先】レストラン予約TEL:03-5400-1195(10:00~17:30)
2022年05月13日ホテル・W大阪(ダブリュー オオサカ)は、小嶋陽菜プロデュースのライフスタイルブランド「Her lip to(ハーリップトゥ)」とコラボレーションしたアフタヌーンティーを、2022年6月1日(水)から6月30日(木)までの期間限定で提供します。「ハーリップトゥ」の世界観表現したアフタヌーンティー「ハーリップトゥ アフタヌーンティー(HER LIP TO AFTERNOONTEA)」は、小嶋陽菜プロデュースのブランド「ハーリップトゥ」のキュートな世界観を表現したアフタヌーンティー。W大阪の外観を表現したブラックボックスを解き放つと、ピンクに色づくフォトジェニックなメニューがずらり。6種のスイーツと5種のセイボリーには、「ハーリップトゥ」のシグネチャーであるチェリーモチーフやローズのペタルをあしらい、女の子らしく華やかな見た目に仕上げられています。“ローズ香る”マカロンなどキュートなスイーツ注目のスイーツには、マカロンに“Her lip to”のロゴをあしらった「ローズマカロン」や、パイ生地に濃厚なマスカルポーネクリームと甘酸っぱいサクランボを合わせた「サクランボのタルトレット」などがラインナップ。マダガスカル産バニラを使用したムースと酸味を効かせたグリオットコンポートの相性が抜群の「グリオットチェリーとバニラムース」は、可愛らしい“チェリー”形のビジュアルが目を引きます。旬の食材を使用したセイボリー食材にこだわったセイボリーにも注目です。「サクランボのフルーツサンドイッチ」は、カルダモンなどのスパイスとサクランボの甘みのマリアージュを楽しめる大人のミニクロワッサン。ほかにも、「枝豆のチュロスとパルマ産プロシュート」「ズッキーニとアオリイカのキッシュ」など、初夏が旬の食材をふんだんに使用したメニューが揃います。【詳細】ハーリップトゥ アフタヌーンティー提供期間:2022年6月1日(水)~6月30日(木)場所:W大阪 3階 リビングルーム住所:大阪府大阪市中央区南船場4-1-3時間:11:30~、14:00~、16:30~(フリーフロー90分制)料金:1人 7,500円※税・サービス料込み。※要予約、5月11日(水)9:00~予約受付。<メニュー内容>・ウェルカムドリンクフローラルチェリー(ノンアルコール)・スイーツローズマカロン、シャンパンムース 白桃クリーム、グリオットチェリーとバニラムース、ココナッツとパイナップルのババ、杏仁風味のブランマンジェ 野苺とハイビスカスのゼリー、サクランボのタルトレット、スコーン2種(オレンジパッションフルーツのスコーン/レーズンのスコーン)・セイボリーサクランボのフルーツサンドイッチ、枝豆のチュロスとパルマ産プロシュート、フルーツトマトのブリュレ、マンゴーとフォアグラのコンフィ ライチの香り、ズッキーニとアオリイカのキッシュ※コーヒー、紅茶のフリーフロー付き【予約・問い合わせ先】TEL:06-6484-5812(レストラン予約)
2022年05月13日キンプトン新宿東京は、「ワールド・オブ・キンプトン アフタヌーンティー」を、2022年6月1日(水)から8月31日(水)まで開催する。キンプトンゆかりの地をスイーツで巡るアフタヌーンティー「ワールド・オブ・キンプトン アフタヌーンティー」は、世界中に点在するキンプトンゆかりの9都市をスイーツで巡るアフタヌーンティーだ。例えば、もっちり食感の和菓子「酒粕マンゴー&抹茶餅」は、東京がモチーフ。宇治抹茶の風味豊かな求肥に、抹茶チョコレート・酒粕・マンゴークリームを包んでいる。ニューヨークの愛称「ビッグアップル」をイメージした「ニューヨーク - アップルムース」は、青リンゴの果肉、ジャム、ムースを層にして、真っ赤なりんご型に仕上げている。また、バンコクは、ココナッツやチーズ、マンゴーで鮮やかに仕上げたチーズケーキで、フランスは、レタスやチーズ、パテに模したフルーツチョコレートをサンドしたバーガー風のマカロンで表現した。「ワールド・オブ・キンプトン アフタヌーンティー」の他、エッグベネディクトや、旬のフルーツを使ったディストリクト パンケーキなどのメインメニューとサラダ、ドリンクがセットとなったディナー&アフタヌーンティー“オールフォーミー(ALL for ME)”も用意。さらに、家でもアフタヌーンティーを楽しめるテイクアウトメニューも展開する。詳細【詳細】ワールド・オブ・キンプトン アフタヌーンティー期間:2022年6月1日(水)~8月31日(水)時間:11:30~16:30(L.O.15:00) ※2時間制、前日16:00までに要予約。場所:キンプトン新宿東京 ディストリクト ブラッスリー・バー・ラウンジ住所:東京都新宿区西新宿3丁目4-7価格:平日 5,500円 / 土日祝 6,490円 ※サービス料別<メニュー例>カシス&マンゴー グミ / ビッグアップルムース / メキシカンプリンバスケット / マンゴーチーズケーキ / パッション&マンゴーマカロンバーガー / ブラッドオレンジスライス / ラムケーキ / 酒粕マンゴー&抹茶餅 / キャラメルマンゴーイートンメス■オールフォーミー価格:平日 7,500円 /土日祝 9,000 円 ※サービス料別時間:18:00~21:00(L.O.20:00) ※前日16:00までに要予約。■ワールド・オブ・キンプトン アフタヌーンティー To Go価格:6,500円受取時間:14:00~19:30 ※受取り希望日の前日20:00までに要予約。
2022年05月13日ホテル インターコンチネンタル 東京ベイは、ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)とのコラボレーションアフタヌーンティー「サマーパッションアフタヌーンティー with ピエール・エルメ・パリ」を2022年6月1日(水)から8月31日(水)まで開催する。ピエール・エルメ・パリコラボアフタヌーンティー再びホテル インターコンチネンタル 東京ベイは、ピエール・エルメ・パリとのコラボレーション第3弾となるアフタヌーンティーを実施。今回は夏ならではのフルーツをテーマに、パッションフルーツや桃など、サマーフルーツをふんだんに使用したメニューを展開する。パッションフルーツとオレンジを合わせたプティ・ガトー「エモーション サティーヌ」や、ハチミツとオレンジフラワーとレモンがハーモニーを奏でるミルフィーユ「ミルフィユ ジャルダン ド ラトラス」など、カラフルなメニューが勢ぞろい。また、ピエール・エルメ・パリを代表するバラ、ライチ、フランボワーズを合わせた「チーズケーキ イスパハン」やマカロンなどもラインナップする。アフタヌーンティー定番のスコーンは、フルーティーな酸味と香りを楽しめるフランボワーズフレーバーと、酸味の効いたレモンフレーバーを用意した。桃とアプリコットのコンフィチュールを添えて提供されるので、好みに合わせてアレンジして楽しむのもよさそうだ。さらに、ホテル インターコンチネンタル 東京ベイでは、オリジナルのセイボリーが付いたアフタヌーンティーや、アフタヌーンティースタイルのデザートが付いたランチコースなどもピエール・エルメ・パリとのコラボレーションにより実施。シーンに合わせて様々な使い方ができそうなので、家族や友人とぜひ足を運んでみては。【詳細】ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「サマーパッションアフタヌーンティー with ピエール・エルメ・パリ」開催期間:2022年6月1日(水)~8月31日(水)住所:東京都港区海岸1-16-2開催場所:※すべてサービス料別。・1F ニューヨークラウンジ By インターコンチネンタル 東京ベイTEL:03-5404-7895(直通)提供時間:11:30〜21:00(L.O.19:00)料金:平日 6,050円、土日祝 6,600円・1F ハドソンラウンジTEL:03-5404-7894(直通)提供時間:11:30~20:00(L.O.19:30)料金:平日 6,050円、土日祝 6,600円・6F レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー マンハッタンTEL:03-5404-3925(直通)<平日 12:00~18:00>提供時間:11:30〜16:30(L.O14:30)料金:平日 6,000円、土日祝 6,435円・インルームダイニングTEL:0570-000222(ナビダイヤル)提供時間:11:00〜19:30(L.O.)料金:平日 6,050円、土日祝 6,600円<メニュー例>エモーション サティーヌ・チーズケーキ イスパハン・ラ ペーシュ・ミルフィユ ジャルダン ド ラトラス・マカロン ジャルダン ド ラトラス・マカロン アンフィニマン フィグ・スコーン フランボワーズ・スコーン シトロンほか※提供場所によって一部メニューが異なる。
2022年05月13日六本木に位置するラグジュアリーホテル〈グランド ハイアット 東京〉のオールデイ ダイニング〈フレンチ キッチン〉では、2022年4月16日(土)~ 6月30日(木)の期間「森のグリーンアフタヌーンティー」の提供を開始。サステナブルな食材とピスタチオや抹茶を使用した“SDGsなアフタヌーンティー”をチェックしてきました。オールデイ ダイニング〈フレンチ キッチン〉でスタートした「森のグリーンアフタヌーンティー」。「森のグリーンアフタヌーンティー」のメニュー表。伝統的なビストロ料理をスタイリッシュにアレンジしたオールデイ ダイニング〈フレンチ キッチン〉。今回新たにスタートした「森のグリーンアフタヌーンティー」は、サステナブルな食材を積極的につかった食事や、森づくりにもつながるメニューを楽しんでもらうことで、SDGsへの関心を高めるきっかけを作り、17の目標達成への貢献に繋げたいというホテルの想いから生まれました。規格外フルーツやSDGsなチョコレート、コーヒーを使用したスイーツたち。フォトスポット。「森のグリーンアフタヌーンティー」では、店内に新緑の“森”をテーマとした春らしいグリーンで彩るフォトスポットも登場。売り上げの一部を、森林整備などの森づくりを中心に活動している「緑の募金」へ寄付することで、さらなるSDGsへの貢献へと繋げています。写真は二人分。左上から右へ「フルーツタルト」「ピスタチオマカロン」「抹茶エクレア」「ピスタチオケーキ」「ショートケーキ」。アフタヌーンティーで提供される「ショートケーキ」や「フルーツタルト」は、規格外フルーツを使用して作っています。「ピスタチオ マカロン」「ピスタチオ ケーキ」「チョコレートムース」には、チョコレートを製造する過程でこれまでは破棄されてきたカカオのフレッシュな実を捨てずにカカオ豆と一緒に生産された「ホールフルーツチョコレート」を使用しています。カカオ果肉本来の甘味が特徴です。「コーヒーゼリー」(左)と、マンゴーとパッションフルーツがトッピングされた「チョコレートムース」(右)。2種類提供されるグラススイーツのうちの一つ「コーヒーゼリー」は、社会・経済・環境と3つの柱で持続可能性の強化につながる手法を用いて生産された「レインフォレスト・アライアンス」認証を受けたコーヒーを使っています。「サプライズボール」に温かい抹茶ソースをかけると……。中から3種のベリーとバニラアイスクリームがお目見え!この他にもグリーンの彩り爽やかな「抹茶エクレア」、抹茶アイスとベリーの入ったチョコレートの球体に抹茶ソースをかけていただく「サプライズボール」など、爽やかな新緑の“森”を感じさせるスイーツが揃います。プレーンと抹茶のスコーン。アフタヌーンティーのお約束でもあるスコーンもプレーンと抹茶で、グリーンアフタヌーンティーを意識。焼きたてで外側はサクッと、中はホロっとした食感が印象的です。サステナブルシーフードを使ったセイボリーにも注目!(左から右へ)「抹茶バンズとサステナブルなホタテのムース」「ほうれん草ブレッドのエッグサンド」「アボカドムース」「サステナブルなサーモンのスモーククロスティーニ ブリオッシュ」「ほうれん草と枝豆のキッシュ」。スイーツだけでなく、セイボリーもSDGsを意識。「サステナブルなサーモンのスモーククロスティーニ ブリオッシュ」と「抹茶バンズとサステナブルなホタテのムース」は、責任ある供給源から仕入れたサステナブルなサーモンやホタテを使用しています。このほかシャキシャキのキュウリがアクセントになった「ほうれん草ブレッドのエッグサンド」や、チーズ煎餅がトッピングされた「アボカドムース」、卵の味わい豊かな「ほうれん草と枝豆のキッシュ」も揃います。環境に優しいオーガニック紅茶を扱う〈ART OF TEA〉を提供。アフタヌーンティーで楽しめるドリンクにもこだわりが。環境に優しいオーガニック紅茶を扱うアメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルスのプレミアムオーガニックティーブランドの〈ART OF TEA〉をいただくことができるんです。フェアトレード認証を受けて、農薬や化学肥料に頼らない、オーガニックの素材をふんだんにつかい丁寧にハンドブレンドされた茶葉は、多くの有名ホテルやレストランで愛飲されています。「抹茶&煎茶ベリー風味」。「ハッピーティー」。今回のアフタヌーンティーでは香りが甘めで酸味のある「ハッピーティー」、ミルクの香りが豊かな「アールグレイクレーム」「抹茶&煎茶ベリー風味」の3種類からお好みの〈ART OF TEA〉を1種類選んで味わうことができます。「森のグリーン アフタヌーンティー」5,720円、土日祝6,820円 (グラスシャンパン付)。料理の美味しさはそのままに、SDGsの17の目標を達成するための取り組みも盛り込まれた〈フレンチ キッチン〉の「森のグリーンアフタヌーンティー」。優雅なアフタヌーンティーを楽しむことで、SDGsについて考えるきっかけにもなりそうですね。〈フレンチ キッチン〉の「森のグリーンアフタヌーンティー」東京都港区六本木6-10-3グランド ハイアット 東京2F〈フレンチ キッチン〉03-4333-87812022年4月16日(土)~ 6月30日(木)15:00~17:00(16:00LO)※平日2時間、土日祝90分制無休公式サイト
2022年05月12日ザ・リッツ・カールトン大阪(所在地:大阪市北区梅田2-5-25)は、36階からの素晴らしいパノラマビューが臨める最高級スイートルームで、ペストリーシェフが目の前でご用意するデザートコースをご堪能いただくイベントを2022年6月2日・3日の2日間開催いたします。また同じく、スイートルームでオリジナルフラワーボックス作りを楽しむアフタヌーンティー付きのワークショップを6月7日に開催いたします。いずれも普段は宿泊ゲスト以外は入ることのできないスイートルームにて、各回10名様限定というエクスクルーシブ感あふれるイベントです。6月2日・3日開催「スイート・アット・ザ・スイート by ファビアン・マルタン」エグゼクティブペストリーシェフのファビアン・マルタンが、ゲストの目の前で一つずつデザートを仕上げ、コース仕立てでお届けする人気のライブデザートイベントです。今回はギリシャ神話に登場する夢の神「モルペウス」をテーマとし、文字通り「夢」や「眠り」をイメージしたファビアンらしい独創的なアシェットデセールの数々をご賞味いただきます。ピアノの生演奏をBGMに、大阪市街の景色を眺めながら、ゆったりと流れる魅惑的な時間をお過ごしください。日時: 6月2日(木)・3日(金) 2:00 p.m.~場所: ザ・リッツ・カールトン・スイート(36階)※受付はザ・ロビーラウンジ(1階)料金: お一人様 2万円 ※各日10名様限定6月7日開催「フラワーボックスワークショップ & フラワーアフタヌーンティーby日比谷花壇」ザ・ロビーラウンジでご提供中の「フラワーアフタヌーンティーby日比谷花壇」のフラワーボックスを制作した園川絢也氏から手ほどきを受け、色とりどりのプリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーからお好きな色や種類をお選びいただき、あなただけのオリジナルフラワーボックスを作るワークショップを開催します。大小異なるサイズの2つのフラワーボックスをお作りいただくので、一つはご自分用に、もう一つは贈り物などにも最適です。ワークショップ後はそのままスイートルームで「フラワーアフタヌーンティーby日比谷花壇」をお楽しみいただきます。またエグゼクティブペストリーシェフのファビアン・マルタンがアフタヌーンティーのスイーツを仕上げるライブデモンストレーションも行います。ご自身で作った世界で一つだけのフラワーボックスを愛でながら、花をモチーフにした可憐なスイーツとセイヴォリーを、最高級スイートで味わう特別なひとときをお過ごしください。日時: 6月7日(火) 1:30 p.m.~ ワークショップ / 2:00 p.m.~ アフタヌーンティー場所: ザ・リッツ・カールトン・スイート(36階) ※受付はザ・ロビーラウンジ(1階)料金: お一人様 1万8,500円 ※10名様限定予約: TEL:06-6343-7020(レストラン予約) 10:00 a.m.~7:00 p.m.※表記料金には消費税・サービス料が含まれています。 ※写真はイメージです。エグゼクティブペストリーシェフ ファビアン・マルタンについてフランス出身、15歳の時に本格的に調理学校で製菓を学び、卒業後は「パティスリー界のピカソ」と称賛されるピエール・エルメが統括する「ピエール・エルメ・パリ」でパティシエとして第一歩を踏み出す。その後「ホテル・プラザ・アテネ」での勤務を経て、2008年に初来日。東京の「イデミスギノ」や「洋菓子店クリオロ」で修業を積んだ後、2011年にフランスへ戻り、パリの五つ星ホテルやスイスのホテルでの経験を経て2018年に再来日し、東京のミシュラン二つ星店「ピエール・ガニェール」でさらに腕に磨きをかける。2021年4月にザ・リッツ・カールトン大阪のエグゼクティブペストリーシェフに就任。館内の6つのレストランやラウンジ、宴会や婚礼などホテル内のすべてのスイーツを監修統括している。フラワーデザイナー 園川絢也氏について豊富な知識と高いスキルを持った日比谷花壇のFLOWER CREATION ROOM所属。大阪芸術大学美術学部卒業。アートで「人」・「場」・「歴史」・「ココロ」がつながる世界を目指し、立体作品を主に制作し、場所により様々な表現方法で公共の場やパブリックで空間表現(インスタレーション)を行っている。ワークショップ活動にもチカラをいれ、幼稚園や保育所につくる楽しさ・見てもらう喜び、アートの可能性と必要性を発信。『北陸中日美術展』絵画入選、『京展』彫刻入選、『堺市展』(公財)堺市文化振興財団理事長賞、『全関西美術展』全関西美術展賞等々、数々の展示会にて多くの受賞歴をもつ。FLOWER CREATION ROOM ザ・リッツ・カールトン大阪についてザ・リッツ・カールトン大阪は、ホテル王セザール・リッツのサービス哲学を受け継ぐ、国際的なホテルグループ、リッツ・カールトンの日本第一号として1997年5月に開業し、今年で25周年を迎えます。18世紀の英国貴族の邸宅を感じさせる洗練された空間、五感を満たすお料理の数々、そして世界中で高い評価を得るリッツ・カールトンならではのきめ細やかなサービスで、お客様にユニークで思い出に残る、パーソナルな体験をご提供いたします。Instagram: www.instagram.com/ritzcarlton.osaka/Facebook: www.facebook.com/ritzcarltonosaka/企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年05月12日ホテル ザ ミツイ キョウトは、「オーガニック・ヴィーガン・アフタヌーンティー」を2022年4月29日(金・祝)から6月30日(木)まで開催されます。ブラウンライスコラボ「オーガニック・ヴィーガン・アフタヌーンティー」ホテル ザ ミツイ キョウトの最新アフタヌーンティーは、ニールズヤード レメディーズ(NEAL’S YARD REMEDIES)プロデュースのレストラン・ブラウンライス(BROWN RICE)とコラボレーション。日本古来の食の知恵を活かした、ヘルシーなオーガニック&ヴィーガンフードを提供するブラウンライス協力のもと、オーガニック食材を活用したスイーツやセイボリーを用意。メニューは、苺をのせた焼き菓子やラウンド型のクッキー、一口サイズの最中メニューなど、全16種類。2種類のドリンクを選べるプランと、ドリンクフリーフロー付きプランが揃うので、ゆったりとしたティータイムを過ごすことができそうです。来場者には、ニールズヤード レメディーズのスキンケアサンプルもプレゼント。ブラウンライスコラボ弁当&宿泊プランもまた、ホテル ザ ミツイ キョウトでは、同時期より、ブラウンライスとコラボレーションした松花堂弁当「ハレの日SHOKADO」や、オーガニック・ヴィーガン・アフタヌーンティー付き宿泊プランなども展開されます。【詳細】ホテル ザ ミツイ キョウト「オーガニック・ヴィーガン・アフタヌーンティー」開催期間:2022年4月29日(金・祝)~6月30日(木)時間:12:00~ / 14:30~<2部制>会場:ホテル ザ ミツイ キョウト THE GARDEN BAR住所:京都府京都市中京区油小路通二条下る二条油小路町284料金:1名 7,200円(ドリンクフリーフロー付き)/6,600円(ドリンク2種)※サービス料込。※ニールズヤード レメディーズのスキンケアサンプル付き(ニールズヤード レメディーズ 京都BAL店にて受け取り)
2022年05月11日ピエール・エルメ・パリの代表作“イスパハン”をメインにした『Rose Afternoon Tea』は4月27日(水)~7月4日(月)まで。これはスイーツマニアでなくとも気になるコラボです!■『Rose Afternoon Tea』詳細『Rose Afternoon Tea』は、バラが美しく花開く季節に合わせて開催している、ピエール・エルメ・パリの代表作ともいえるバラとライチとフランボワーズの3つのハーモニーが織りなす“イスパハン”をメインにしたアフタヌーンティー。バラの香りに包まれたローズガーデンでティータイムを楽しむような、非日常体験ができるとのこと。オレンジフラワーとレモンの風味にハチミツを加えた「ミルフィユ ジャルダン ド ラトラス」や、マカロン生地でアイスやソルベをサンドしたピエール・エルメ・パリのオリジナルスイーツ「ミス グラグラ フレーズ ピスターシュ」など、初夏らしい爽やかなスイーツもラインナップ。マカロンとショコラは、ZelkovA/TAVERNそれぞれ好きな方どちらかをチョイス・Cafe & Dining ZelkovA(カフェ&ダイニング ゼルコヴァ)可憐な雰囲気のゼルコヴァでは、ジャスミンが繊細に香る「マカロン アンフィニマン ジャスマン」と、ピンクグレープフルーツの程よい酸味がチョコレートとマッチした「ショコラ アンフィニマン パンプルムース」などが楽しめます。【提供場所】Cafe & Dining ZelkovA(カフェ&ダイニング ゼルコヴァ /ザ ストリングス 表参道 1F)【提供期間】 2022年4月27日(水)~7月4日(月)【提供時間】 11:30~20:00 (最終入店18:00)【料金】アフタヌーンティー¥6,500アフタヌーンティー付コース¥6,500※税金込み、サービス料15%込【アフタヌーンティーメニュー】・スイーツイスパハン/エモーション イスパハン/スコーン イスパハン/コンフィチュール フィグ ア ラ ローズ/ミス グラグラ フレーズ ピスターシュ/ミルフィユ ジャルダン ド ラトラス/マカロン アンフィニマン ジャスマン/ショコラ アンフィニマン パンプルムース・セイボリービーツとフェタチーズのケークサレ/海老、グレープフルーツ、フロマージュブランのヴェリーヌ/ポテト&コンビーフクロケットのスライダー【ドリンク】シンガポール創業のラグジュアリーティーブランドTWG tea社の紅茶、ハーブティー、フレーバーティーのほか、コーヒーやカフェオレなど全16種類【ご予約・お問い合わせ】03-5778-4566・TAVERN by the green(タバーン・バイ ザ グリーン)感度の高い大人が集うタバーンでは、ピーチとアプリコット、サフランを組み合わせた「マカロン エデン」と、コルシカ島マキのハチミツ入りガナッシュショコラ「ショコラ ドルツェッツァ」などが楽しめます。【提供場所】TAVERN by the green(タバーン・バイ ザ グリーン) /ザ ストリングス 表参道 2F【提供期間】 2022年4月27日(水)~7月4日(月)【提供時間】 ランチ11:30~17:00 (最終入店15:00)ディナー 18:00~22:30(最終入店20:00)【料金】アフタヌーンティー平日 ¥6,800/土日祝 ¥7,300アフタヌーンティー付ランチ¥6,800アフタヌーンティー付ディナー ¥8,000※税金込み、サービス料15%込【アフタヌーンティーメニュー】・スイーツイスパハン/エモーション イスパハン/スコーン イスパハン/コンフィチュール フィグ ア ラ ローズ/ミス グラグラ フレーズ ピスターシュ/ミルフィユ ジャルダン ド ラトラス/マカロン エデン/ショコラ ドルツェッツァ・セイボリービーツとフランボワーズのサラダバラの香り/カリフラワーのポタージュ/旬の野菜とキヌアのマリネ/サーモンロックスマンゴーサルサ/TAVERN特製ミニバーガートリュフソース【ドリンク】シンガポール創業のラグジュアリーティーブランドTWG tea社の紅茶、ハーブティー、フレーバーティーのほか、コーヒーやカフェオレなど全12種類オリジナルカクテル「ローズ&ラズベリー ティープレッソ」¥960(税込、サービス料15%別)【ご予約・お問い合わせ】03-5778-4534■ピエール・エルメ・パリとザ ストリングス 表参道のコラボ、ぜひ食してみて!ピエール・エルメ・パリとザ ストリングス 表参道のコラボは、なかなかない組み合わせ!味も見た目も大満足のクオリティです。自分へのご褒美としてぜひ行ってみてください♡あわせて読みたい🌈
2022年05月10日シェラトン都ホテル東京は、明治2年創業の日本茶専門店「宇治園」とコラボレーションした「抹茶アフタヌーンティー」を、2022年6月30日(木)まで開催。日本茶専門店「宇治園」とコラボの“抹茶尽くし”アフタヌーンティー京都にて茶商として創業し、その後問屋業に発展、現在では日本茶専門店としてお茶のほか、オリジナルスイーツなどを展開する「宇治園」。「抹茶アフタヌーンティー」では、そんな老舗の“抹茶”を用いつつ、洋風にアレンジしたスイーツ&セイボリーを展開する。2段のティースタンドには、抹茶にさっぱりとしたゆずクリームを合わせたエクレアや、「抹茶のバタークリームサンド」「抹茶のガナッシュ」など、“抹茶尽くし”のスイーツをラインナップ。セイボリーは、抹茶風味に仕上げたステーキサンドのほか、「鴨肉と芽ねぎの茶そば」「冷製だし茶漬け」といった香ばしいお茶の香りを楽しめるメニューも用意する。アフタヌーンティーには、「宇治園」の看板茶「小佳女(おかめ)」のティーバッグが1人1パックセットとなる。抹茶スイーツ&セイボリーを存分に楽しんだ後は、家で「宇治園」こだわりの深蒸し煎茶をゆっくりと味わえるのも嬉しいポイントだ。「宇治園」とコラボした抹茶スイーツもなお、シェラトン都ホテル東京では、アフタヌーンティーの他、「宇治園」とのコラボレーションスイーツも展開。石臼で挽いた京都産100%の一番茶のみを使用した抹茶と、愛媛産中山栗のペーストを合わせた濃厚抹茶クリームを楽しめる「抹茶モンブラン」や、抹茶と黒蜜をメインに仕上げた「抹茶黒蜜パルフェ」、抹茶とマスカルポーネのムースをベースにした「抹茶ティラミス」を揃える。詳細「抹茶アフタヌーンティー」期間:2022年5月1日(日)~6月30日(木)場所:シェラトン都ホテル東京 1階 ロビーラウンジ バンブー住所:東京都港区白金台1丁目1-50時間:14:00~18:00 ※2時間制料金:5,830円 ※サービス料込メニュー:・スイーツ抹茶のガナッシュ / 抹茶とゆずクリームのエクレア / 抹茶のバタークリームサンド / 抹茶ときなこのわらび餅・セイボリー抹茶風味のステーキサンド / 鴨肉と芽ねぎの茶そば / 冷製だし茶漬け / 豆乳のムース仕立て・抹茶と小豆&プレーンスコーン・黒蜜&クロテッドクリーム・飲物コーヒー、TWG Tea、ハーブティー■抹茶モンブラン 1,800円 / ドリンクセット 2,900円発売日:2022年5月9日(月)~ ※平日限定時間:13:00~17:00■抹茶黒蜜パルフェ 2,000円 / ドリンクセット 3,100円発売日:2022年5月9日(月)~ ※平日10食限定時間:10:30~20:30■抹茶ティラミス 900円 / ケーキセット 2,000円時間:10:30~20:30※料金は全てサービス料込※仕入れ状況によりメニューを変更する場合あり【予約・問い合わせ先】1階 ロビーラウンジ バンブーTEL:0120-95-6663(10:00~21:00)
2022年05月09日ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は、「バスク アフタヌーンティー インスパイアド バイ ホテル マリア クリスティーナ」を2022年6月30日(木)まで期間限定で、36Fオールデイダイニング オアシスガーデン、35Fスカイギャラリーラウンジ レヴィータにて開催する。スペイン伝統スイーツの限定アフタヌーンティーザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は、スペインのホテル マリア クリスティーナとコラボレーションし、“スペイン旅行気分”を楽しめる、特別なアフタヌーンティーを展開。ホテル マリア クリスティーナの伝統的なスイーツを中心に、スペイン・バスク地方名産リンゴ酒“サイダー”を使用したスイーツなどをメニューに取り入れた。中でもイチオシは、国内で唯一許可された秘蔵のレシピをもとに、しっとりと焼き上げたバスクチーズケーキ。たっぷりのクリームとベリーのデコレーションとともに提供する。スペイン名物のチュロスには、チョコレートとりんごソースを添えて。リンゴ酒“サイダー”を使用したボンボンショコラや、ヘーゼルナッツのカップケーキなど、ホテル マリア クリスティーナが位置する美食の街サン・セバスティアンに敬意を込めた、メニューを展開する。スペインホテルコラボの宿泊プランもまた、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町では、このアフタヌーンティーを優雅に楽しめるステイプランも用意。さらに、マヨルカ島のホテル「カスティロホテル・ソンヴィダ」とコラボレーションしたインルームコースディナー付きのステイケーションも取り揃えている。【詳細】ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町「バスク アフタヌーンティー インスパイアド バイ ホテル マリア クリスティーナ」1名 7,000円※サービス料別途15%。開催期間:2022年4月29日(金・祝)~6月30日(木)提供場所:36Fオールデイダイニング オアシスガーデン、35Fスカイギャラリーラウンジ レヴィータ住所:東京都千代田区紀尾井町1-2 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町<メニュー例>アマレットのビスケット、アップルキャラメルケーキ、シードルボンボン、ヘーゼルナッツのカップケーキ、ショコラ・トンカ、チュロス(チョコレートソース/りんごソース)、バスクチーズケーキ、ワカメのブリオッシュ カニとオシェトラキャビア添え、ギルダ、パンコントマテ 生ハムタワー、マッシュルームのピンチョス※営業時間や仕入れ状況により、変更がある場合あり。※写真はイメージ。【予約・問い合わせ先】レストラン予約TEL:03-5400-1195(10:00~17:30)
2022年05月09日ストリングスホテル東京インターコンチネンタルは、「チャイニーズアフタヌーンティー」を2022年5月9日(月)から8月31日(水)まで、 同ホテル 26F チャイナシャドーにて展開する。ホテルメイドの限定「チャイニーズアフタヌーンティー」ストリングスホテル東京インターコンチネンタルの最新アフタヌーンティーは、ホテルメイドの本格派チャイニーズをスイーツ、セイボリーで存分に楽しめる。全10種のチャイニーズスイーツと4種のチャイニーズセイボリーを合わせた、リッチなラインナップだ。気になるメニューは…3種のベリーをトッピングしたカラフルな杏仁豆腐や、きんとき豆、ひよこ豆、大福豆などたくさんの豆を使ったおしるこ風ココナッツミルク、ハスの実餡を詰め込んだチャイニーズパイなど。つるんとなめらかな食感のプーアル茶プリンやマンゴープリンなど、夏にうれしいさっぱりスイーツも揃い、これからの季節も思う存分楽しめそうだ。セイボリーは、金魚の形をした海老蒸し餃子や、マンゴーを包んで揚げたサクサク食感の海老とマンゴフルーツの包み揚げなど、ユニークなメニューが勢ぞろい。ドリンクは、爽やかなジャスミン茶「シンジュハナチャ」や、10年発酵の「チンネンプーアル茶」など、こだわりのチャイニーズティーセレクションから好みのものをチョイスでき、90分飲み放題に。また、ウエルカムドリンクとして、8つの食材をブレンドしたチャイナシャドーオリジナル八宝茶が振舞われるのもうれしいポイントだ。【詳細】「チャイニーズアフタヌーンティー」4,950円<1日10食限定>※90分チャイニーズティーフリーフロー付き開催期間:2022年5月9日(月)~8月31日(水)12:00~14:00場所:ストリングスホテル東京インターコンチネンタル 26F チャイナシャドー住所:東京都港区港南2-16-1<メニュー例>金魚の形をした海老蒸し餃子、五目野菜入り中国蒸しクレープ、海老とマンゴフルーツの包み揚げ、イカのあっさり炒め、プーアル茶プリン、マンゴープリン、杏仁豆腐ベリーソース、おしるこ風ココナッツミルク、フルーツ入りオーギョーチ、チャイニーズパイはちみつ入りカステラ、チャイナシャドー特製エッグタルト、黒ゴマ餡入りゴマ団子、抹茶風味のココナッツ団子※前日15:00までの要予約。※画像はイメージ。※15%のサービス料が別途必要。※食材の仕入れ状況により、一部メニューや提供期間が変更となる場合あり。【予約・問い合わせ先】TEL: 03-5783-1257(レストラン予約直通)
2022年05月09日セント レジス ホテル 大阪では、初夏限定のアフタヌーンティーセット「キャロラインズ・ガーデ ン・ティーパーティー」を、2022年5月13日(金)から8月31日(水)までの期間限定で提供する。セント レジス ホテル 大阪の初夏限定アフタヌーンティー今回のアフタヌーンティーは、セントレジスの創業一族であるアスター家の象徴的存在であり、19世紀後半にニューヨークの社交界を牽引したキャロライン・アスターがモチーフ。当時厳選したゲストを集めて行われた、アスター夫人お気に入りの花々が彩るガーデンパーティーをアフタヌーンティースタイルで表現した。ウェルカムドリンク「ボタニカルギフト」テーブルでまずゲストを出迎えてくれるのは、ボタニカルガーデンからインスパイアされたウェルカムドリンク「ボタニカルギフト」。バタフライピーシロップと、グレナデンシロップをトニックで割り、その上にカモミールフラワーティーのゼリーを乗せた、優雅な香りが楽しめる一杯だ。優雅なガーデンパーティーをイメージしたスイーツ&セイヴォリー美しい花々を飾ったアフタヌーンティースタンドに並ぶのは、レモンやライムなど初夏を感じる爽やかな柑橘類や、ハーブやギリシャヨーグルト、全粒粉などのヘルシーな素材を使用した可憐なスイーツ&セイヴォリー。雨に濡れたあじさいのような透明感に溢れる「ライムチーズケーキ」、可憐な蝶がグラスに止まる、ライチ・ハイビスカス・ハーブの3層のゼリー「ボタニカルハーブゼリー」、オリーブオイル香るレモンカードでいただくグレープフルーツピール入りの全粒粉スコーンなど、見た目にも華やかなメニューの数々が用意されている。詳細セント レジス ホテル 大阪「キャロラインズ・ガーデン・ティーパーティー」期間:2022年5月13日(金)から8月31日(水)時間:①12:00〜/②12:15〜/③12:30〜/④14:30〜/⑤14:45〜/⑥15:00〜※2時間制(90分ラストオーダー)料金:1人 7,500円/グラスシャンパン付き 9,000円※サービス料込み場所:セントレジスバー 12F<メニュー内容>■ウェルカムドリンクボタニカルギフト■スイーツ 5種・ボタニカルハーブゼリー ライチとハイビスカスのゼリー バタフライクッキー・ハニーミントムース ハニーミントクタルト グリエドカカオ・ライムチーズケーキ ライムとチーズクリーム バタフライピーのゼリー・塩レモンのティグレ 塩レモンケーキ 発酵バタークリーム・ゆずジンジャーロールケーキ ゆずジンジャークリーム チョコレート■セイヴォリー 4種・ホワイトフリッター スモークサーモンとレモン・ホウレン草のケークサレ ライムのクリーム・チェリートマトとギリシャヨーグルト カプレーゼ オリーブキャビア・生ハムと季節野菜のタルト ハニーマスタードソース■スコーン・プレーンスコーン・全粒粉のグレープフルーツスコーン・クロテッドクリーム・オリーブオイル&レモンスプレッド【予約・問い合わせ先】セント レジス ホテル 大阪 レストラン予約TEL:06-6105-5659(10:00~19:00)
2022年05月09日コンラッド東京は、ウェッジウッド(WEDGWOOD)とのコラボレーションアフタヌーンティー「プラチナ・ジュビリー・アフタヌーンティー with ウェッジウッド」を2022年6月3日(金)から6月6日(月)までバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」にて開催する。英国王室御用達ブランド・ウェッジウッドとコラボ「プラチナ・ジュビリー・アフタヌーンティー with ウェッジウッド」は、英国エリザベス2世の在位70周年にあたり、英国君主として初めてプラチナ・ジュビリーを迎えることを記念したアフタヌーンティー。「ワイルド ストロベリー」の食器を使用英国王室御用達ブランド・ウェッジウッドの、アイコニックな「ワイルド ストロベリー」コレクションの食器を用いて、英国にゆかりのあるスイーツやセイボリー、いちごフレーバーのメニューなどを用意する。エルダーフラワーやローズ、いちごのスイーツ英国の街中に溢れるエルダーフラワーの甘く華やかな香りを思わせる「エルダーフラワーコーディアルのジュレ 白桃ムース」をはじめ、ローズといちごのクリームを飾った「バタフライフェアリーケーキ」、英国の初夏のデザートをアレンジした「イートンメス フロマージュブランクリーム」など、スイーツは5種がラインナップ。エディブルフラワーやチョコレート細工などを駆使した、華やかなデコレーションにも注目だ。加えて、トリュフクリームでリッチに仕上げたきゅうりのサンドウィッチや、「レッドチェダーチーズと蟹のキッシュ」などのセイボリー3種、プレーン&レーズンのスコーンなど、英国の雰囲気を感じるメニューが勢揃いする。多彩なウェッジウッドの紅茶さらに、ウェッジウッドの紅茶も充実したバリエーションで登場。正統派英国紅茶の「アールグレイ」などのシグニチャーティーから、 ストロベリーの風味を加えたセイロン茶と中国茶のブレンドティー「ファイン ストロベリーティー」まで、11種類のウェッジウッドの紅茶を好きなだけ楽しめる。【詳細】「プラチナ・ジュビリー・アフタヌーンティー with ウェッジウッド」開催期間:2022年6月3日(金)~6月6日(月)時間:11:00~16:30※2時間制※予約は公式サイトにて受付。キャンセルポリシー:前日20時以降100%(予約時に登録したクレジットカードに請求)場所:コンラッド東京 28階 バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」住所:東京都港区東新橋1-9-1料金:・スタンダードアフタヌーンティー 1名 6,500円・コンラッド・ベア付き・スタンダードアフタヌーンティー 1名 7,800円※価格はサービス料込。※表示の内容および料金は、 仕入れ状況により予告なく変更になる場合あり。※画像はイメージ。■メニュー・スイーツ(全5種)エルダーフラワーコーディアルのジュレ 白桃のムース、バタフライフェアリーケーキ ローズといちごのクリーム、イートンメス フロマージュブランクリーム、スティッキー・トフィー・プディング、トライフル オレンジとカシス・セイボリー(全3種)スモークサーモンときゅうりのトリュフクリームサンドウィッチ、レッドチェダーチーズと蟹のキッシュ、ミートパイタルト・プレーンスコーン、レーズンスコーン クロテッドクリーム、いちごのジャムを添えて・ドリンクウェッジウッドの紅茶11種類を含む約20種のドリンクセレクション【問い合わせ先】TEL:03-6388-8745(レストラン予約直通)
2022年05月09日「薔薇とレッドフルーツのアフタヌーンティーセット」が、渋谷・Bunkamuraのドゥ マゴ パリで2022年6月30日(木)まで期間限定で発売される。“薔薇&レッドフルーツ”の初夏アフタヌーンティーパリの老舗カフェ「ドゥ マゴ」をルーツに持つ、カフェレストラン「ドゥ マゴ パリ」から“薔薇”をテーマにした華やかなアフタヌーンティーが登場。スイーツやセイボリーに薔薇をあしらい、さらにチェリーやベリーなどのレッドフルーツもプラスすることで、見た目にも鮮やかに仕上げた。薔薇のジュレを重ねたグラスショートケーキや、ジューシーなベリーをのせたタルト、チェリーとカシスのクリームを閉じ込めたシュークリームなどがラインナップ。セイボリーは、食べやすいミニサイズの紅茶鴨のハンバーガーや、生ハムとカマンベールのカナッペなど、優雅なメニューを揃えた。ドリンクは、2時間のフリードリンク制で、コーヒー、紅茶、ハーブティー、ソフトドリンクが飲み放題に。また、ウェルカムドリンクとして、薔薇の花びらを浮かべたスパークリングワインを用意する。【詳細】薔薇とレッドフルーツのアフタヌーンティーセット 4,000円発売期間:2022年5月1日(日)~6月30日(木) 14:30~または15:30~場所:Bunkamura B1F・1F ドゥ マゴ パリ住所:東京都渋谷区道玄坂2-24-1TEL:03-3477-9124※HPまたは電話にて要事前予約、2名より予約対応。※内容は予告なく変更となる場合あり。<メニュー例>スパークリングワイン(ノンアルコールに変更可)・サワーチェリーケーキ・薔薇のジュレとグラスショートケーキ・チェリーとカシスのシュークリーム・ベリーのタルト・ヘーゼルナッツとキャラメルのマカロン・キャラメルシブーストケーキ・チョコのマドレーヌ・チョコチップスコーン・紅茶鴨のミニハンバーガー・ポテトサラダパイ・根菜とドライ無花果のピンチョス バーニャカウダーソース・生ハムとカマンベールのカナッペ・フレンチフライ
2022年05月09日ホテルオークラ京都は、ジノリ1735(GINORI 1735)とのコラボレーションアフタヌーンティーを2022年6月30日(木)まで、2F バー「チッペンデール」にて開催する。祇園辻利の「お茶」使用の初夏アフタヌーンティーホテルオークラ京都とイタリアのライフスタイルブランド・ジノリ1735の4回目となるコラボレーションが実現。2022年夏の季節は「お茶」をテーマに、祇園辻利(Gion Tsujiri)のお茶を使用した、緑鮮やかなスイーツをラインナップする。抹茶入りのスポンジ生地を使用した「黒豆と抹茶のロールケーキ」や、抹茶と黒ごま、玄米茶と山椒の風味をきかせたマカロンなど、和フレーバーのスイーツが勢ぞろい。カリカリ&とろ~り食感の抹茶のブリュレや、軽やかな焼き菓子・抹茶ラングドシャ、ジューシーなマンゴーを取り入れた「抹茶に包まれたマンゴーのムース」など、個性豊かな抹茶スイーツも多数揃えた。アフタヌーンティー定番のスコーンは、抹茶・黒ごまの2つのフレーバーで。セイボリーは、サーモンタルタルのブルスケッタやピザトーストなど、洋風メニューが揃い、ランチタイムの利用もおすすめだ。ドリンクは、祇園辻利 冷煎茶や京都 美濃与 大豆珈琲など、こだわりのメニューが飲み放題に。さらに、ウェルカムドリンクとして、マスカットのフルーツ酢とノンアルコールスパークリングワインを合わせた「ノンアルコールカクテル ~若葉~」が振舞われる。【詳細】ジノリ1735コラボレーションアフタヌーンティーvol.4 新緑の頃-お茶と京- 1名 6,050円(サービス料込)開催期間:2022年4月29日(金・祝)~6月30日(木)※水曜休業(5月4日は営業)。時間:第1部 13:00~14:30、第2部 15:00~16:30※2日前までに要予約/各回組数限定。場所:ホテルオークラ京都2階 バー「チッペンデール」住所:京都府京都市中京区河原町御池【予約・問い合わせ先】TEL:075-254-2541(チッペンデール直通/10:00~17:00)■メニュー例<スイーツ・セイボリー>ジャーマンポテト/キャベツとコーンのサラダ仕立て/自家製ピクルス/サーモンタルタルのブルスケッタ/ピザトースト/ミートボールのタルト バジルクリームソース/鯛のエスカベーシュ/2種類のスコーン(抹茶・黒ごま)/抹茶生チョコレート/黒豆と抹茶のロールケーキ/抹茶のブリュレ/季節のフルーツ(オレンジ・ドライパイナップル)/抹茶ラングドシャ/2種類のマカロン(黒ごまと抹茶・山椒と玄米茶)/抹茶に包まれたマンゴーのムース/お茶薫る新緑のヴァシュラン仕立て(クランブル・竹炭ゼリー・生茶ゼリー・栗の甘露煮・白玉・玄米茶アイス・抹茶アイス・メレンゲ)<ウエルカムドリンク>ノンアルコールカクテル ~若葉~(ノンアルコールスパークリングワインとマスカットのフルーツ酢を合わせたカクテル)<ドリンク>ウイリアムソン ブレンドティー/ウイリアムソン アールグレイ/MINTON 和紅茶 京(みやこ)/和束茶 煎茶/ハーブティー カモミール/ブレンドコーヒー/京都 美濃与 大豆珈琲(ノンカフェイン)/祇園辻利 冷煎茶/アイスブレンドティー/アイスブレンドコーヒー
2022年05月05日タカノフルーツパーラー新宿本店は、アフタヌーンティーセット「タカノフルーツティアラ~ジューンブライド~」を2022年6月1日(日)から6月30日(木)まで期間限定で開催する。“カットフルーツ食べ放題付き”夏のアフタヌーンティーセット“カットフルーツ食べ放題付き”のアフタヌーンティーが、タカノフルーツパーラー新宿本店 タカノフルーツティアラで再び開催決定。2022年6月は「ジューンブライド」をテーマに、結婚式をモチーフにしたロマンティックなメニューを展開する。3段式のアフタヌーンティースタンドには、ティアラをかたどったシューをのせて。また、結婚式のキャンドルサービスをイメージした苺のグラスケーキや、フラワーシャワーを思わせる“食べられる花”エディブルフラワーもあしらっている。うれしいのは、旬なメロンをカットして提供してくれること。また、苺サンドやサンドウィッチなどのメニューも取り揃えている。平日17:30以降に入場すると、さらに嬉しいサービスも。宮崎マンゴー、さくらんぼ、マスクメロンの3種類をフルーツタルトにして特別に提供してくれる。宮崎マンゴーがタカノフルーツティアラで食べられるのはこのメニュー限定だ。【詳細】「タカノフルーツティアラ~ジューンブライド~」開催期間:2022年6月1日(日)~6月30日(木)予約時間:11:00/11:15/11:30/13:30/13:45/14:00/15:45/17:30/18:00場所:タカノフルーツパーラー新宿本店 タカノフルーツティアラ住所:東京都新宿区新宿3-26-11 5FTEL:03-5368-5147(直通)料金:大人1名 5,500円、6歳~12歳1名 3,300円、6歳未満 無料※予約優先。空席がある場合は当日利用も可。※コーヒーまたは紅茶(ホット/アイス)<おかわり自由>※アフタヌーンティーセットは1人1つまで。※写真はすべてイメージ。■フルーツタルト提供期間:6月1日(日)~6月30日(木) 17:30~※平日限定※一人各一個ずつの提供。【予約・問い合わせ先】TEL:03-5368-5147(直通)
2022年05月05日ヒルトン大阪は、「サンリオキャラクターズ スイーツビュッフェ~ジョイフル・サマーフェスティバル~」を2022年5月20日(金)から9月11日(日)まで、2F フォルク キッチンにて開催する。サンリオキャラクターズの夏スイーツビュッフェヒルトン大阪の最新スイーツビュッフェは、シナモロール・ポムポムプリン・ポチャッコなど、サンリオ人気キャラクターたちがモチーフ。サンリオキャラクターズが集う楽しい夏フェスをイメージし、マンゴー、桃、スイカなど、サマーフルーツをたっぷり使用した見て楽しい食べておいしいメニューを取り揃える。ヒルトン大阪のイチオシは、シナモロール・ポムポムプリン・ポチャッコのカラフルなデコレーションをのせた「フェスでうきうきハートムース」だ。真っ白なハート型ムースの中には、バナナ、キャラメル、ラム酒、生姜などが詰まっており、濃厚かつさっぱりとした味わいを楽しむことができる。キュートなピンクカラーが目印の「ジョイフル・ピンクケーキライム&ラズベリー」には、シナモロール・ポムポムプリン・マイメロディの顔型チョコをのせて。まろやかなホワイトムースに、ラズベリーのコンポートとライムを合わせて、爽やかに仕上げている。また、ひまわりの花びらを模したムースやたっぷりのオレンジをのせたタルトなど、夏気分を楽しめるスイーツも満載。空に浮かぶ雲を再現した「サマーブルースカイゼリー」や、フルーツそのものの美味しさを楽しめる「アーモンド&ウォーターメロンゼリー」「グレープフルーツ&ライチゼリー」など、さっぱりとしたヴィーガンスイーツもラインナップする。サンリオキャラクターズ コラボアフタヌーンティーもなお、ヒルトン大阪 1F マイプレイス カフェ&バーでは、「サンリオキャラクターズ コラボアフタヌーンティーセット~ジョイフル・サマーフェスティバル~」を実施。ジュエリーボックスのようなボックスに、スイーツなどを詰め込んで提供する。【詳細】■サンリオキャラクターズ スイーツビュッフェ~ジョイフル・サマーフェスティバル~開催期間:2022年5月20日(金)~9月11日(日)営業時間:月~金 15:00~16:30、土・日・祝およびお盆期間 14:30~16:00/16:30~18:00会場:ヒルトン大阪 2F フォルク キッチン住所:大阪府大阪市北区梅田1-8-8料金:月~金 1名 4,900円、土・日・祝およびお盆期間 1名 5,300円、4歳~11歳 プラン料金の半額※コーヒー・紅茶・ホットチョコレートなどドリンク約10種付き。※サービス料を含む。■サンリオキャラクターズ コラボアフタヌーンティーセット~ジョイフル・サマーフェスティバル~ 1名 4,500円開催期間:2022年5月20日(金)~9月11日(日) 12:00~売り切れまで<数量限定>場所:ヒルトン大阪 1F マイプレイス カフェ&バー※コーヒー・紅茶付き。サービス料を含む。※写真はイメージ。※メニュー内容、営業時間などは変更の場合あり。【予約・問い合わせ先】TEL:06-6347-7111(代表)
2022年05月05日2~3段のティースタンドで、さまざまなスイーツが提供されるアフタヌーンティー。アフタヌーンティーは1800年代中頃に、イギリスの貴族たちの間で始まった習慣といわれており、2022年現在、日本のホテルやカフェでも食べることができます。※写真はイメージ店舗によって異なりますが、アフタヌーンティーの料金は、1人3~5千円前後が相場。また、素敵な空間で楽しめる高級ホテルのアフタヌーンティーであれば、7千円ほどが相場と考えてよいでしょう。憧れのアフタヌーンティー!行ってみたくて検索した結果?日々の出来事を漫画にしている、もずく(@mozuku_zqu)さんは、アフタヌーンティーを食べたことがなく、どのようなものかが気になっていたそうです。そこで、アフタヌーンティーについて、ネットで検索してみたところ…。なんでも焼肉で換算 #イラスト #絵日記 #漫画 pic.twitter.com/jDTc44yegR — もずく@がんばってはたらく (@mozuku_zqu) March 22, 2022 7千円という料金を見て、「焼き肉が食えるな…」と思ってしまったのでした!確かに、スイーツを食べるだけに7千円を払うと考えると、割高に感じるかもしれません。比較対象が、スイーツとはまったく異なる焼肉であることに、じわじわと笑いがこみ上げますね。実際に、アフタヌーンティーを予約してみたが…?もずくさんはその後、友人とともにアフタヌーンティーを食べに行ったそうです。かわいいスイーツを前にした、もずくさんたちは「いくらでも食べられそう!」と思ったのですが…。根性でぜんぶ食べた #イラスト #絵日記 #漫画 pic.twitter.com/2RRJt6G0fQ — もずく@がんばってはたらく (@mozuku_zqu) May 2, 2022 ティースタンドに乗った小さなスイーツは、1時間かけても、食べきれないほどの量だったのです!アフタヌーンティーでは、小さなサンドイッチなども提供されますが、メニューのほとんどが甘いスイーツ。甘いものを食べ続けたもずくさんたちの頭に浮かんだのは、「ニンニクたっぷりの油そばが食べたい…」という欲求でした。もずくさんのアフタヌーンティー体験記に、共感の声が多数寄せられました。・アフタヌーンティーというかわいい名前だけど、実際にはスイーツ大食いチャレンジだと思う。・ティースタンドの一角に、漬け物を置いてほしいです。・すっごい分かる!正直、スイーツよりもサンドイッチの割合を多くしてほしい。・アフタヌーンティーは優雅な時間を楽しむ場所ですよね。でも、値段のことを考えると無理してでも完食したくなる。もずくさんは、「もうアフタヌーンティーには、一生行かなくていいくらい満足した」と語っています。逆にいえば、一生分の満足感が得られる場ともいえる、アフタヌーンティー。体験したことがない人は、思いきって予約してみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2022年05月03日