「5月号」について知りたいことや今話題の「5月号」についての記事をチェック! (1/10)
認定NPO法人おれんじハウス(神奈川県横浜市、理事長:中陳 亮太)は、全国社会福祉協議会出版「月刊福祉」2025年5月号(2025年4月7日刊行)の特集「すべての子どもを支えるために ―子ども家庭福祉の今と求められるアクション」に寄稿したことをお知らせします。全国社会福祉協議会出版 月刊福祉(2025年5月号)URL: ■概要認定NPO法人おれんじハウスでは、「支援の必要性が高い子どもの社会とのつながりを支えるー医療的ケア児の早期支援の現場から」と題して、乳幼児期の医療的ケア児支援における実状や看護と福祉の連携、これからの支援のあり方について寄稿を行いました。医療的ケア児が在宅療養から地域社会へとスムーズに移行し、主体的に社会参加できる環境を整えるには、保育・医療・福祉の多様な専門家が密接に協力することが欠かせません。寄稿文では、おれんじハウスの訪問看護や居宅訪問型児童発達支援の実践を通じて、子どもと家族が地域とつながりを深めていく過程を具体的に描いています。本寄稿により、“こどもまんなか社会”の実現に向けて、すべての子どもを取りこぼさない福祉のあり方や、持続可能な支援の形を提起できれば幸いです。私たちは、すべての子どもたちが社会とのつながりの中でともに成長していける仕組みづくりを引き続き支援してまいります。本書は福祉政策や社会保障制度の最新動向をわかりやすく解説し、実践事例や専門家の視点を通じて多様な課題に迫る福祉の総合誌です。制度解説から現場の工夫、当事者の声まで幅広く扱い、福祉に関心のあるすべての方に役立つ一冊です。少子化対策への関心が急速に高まるなか、児童福祉法の改正をはじめとした各種施策が展開され、こどもまんなか社会を実現しようという動きが広がっています。「月刊福祉」2025年5月号では「すべての子どもを支えるために ―子ども家庭福祉の今と求められるアクション」を特集テーマとし、福祉関係者に期待される取り組みについて様々な視点から論じられています。■おれんじハウスグループについて「これまでの価値観や枠を超えて、必要な子育て支援を生み出す」というミッションのもと、小規模保育園を軸にインクルーシブ親子キャンプや病院でのこども食堂など、既存の枠組みにとらわれない子育て支援に取り組んでいます。実際にイベントや活動に参加し、おれんじサポーターとしておれんじハウスと一緒に地域で行われるイベントに参加いただけます。ご興味のある方はぜひお問い合わせください。また、おれんじハウスの様々な新しい取り組みは、多くの方の寄付によって支えられています。この取り組みに賛同いただける企業・団体、個人の方からのご連絡をお待ちしております。<医療的ケア児の居場所づくり紹介ページ>URL: ■運営事業神奈川県横浜市、東京都を中心に、小規模認可保育事業、企業主導型保育事業、居宅訪問型保育事業、産前産後ヘルパー/養育支援ヘルパー事業、小児専門訪問看護ステーション、保育園看護師支援事業、児童発達支援/居宅訪問型児童発達支援事業、放課後デイサービス事業、医療的ケア児通学支援事業団体名: 認定NPO法人おれんじハウス所在地: 神奈川県横浜市神奈川区栄町1-19 グレイス横浜ポートシティ1階代表者: 理事長 中陳 亮太設立 : 2013年4月URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月16日和風オムライス専門店であり、ドッグカフェでもあるDogCafeベルン(所在地:愛知県稲沢市、代表:塩見 敏則)の2号店『ベルンのキッチンカー店』を2025年5月13日(火)にスタートいたします。詳細URL : Instagram: ■店舗の特徴★全国でも1台だけ?和風オムライス専門店のキッチンカー★中のご飯が!優しい醤油ベースの鶏めしに、ドレスタイプの卵が乗ったドレスオムライスです!見た目も味も新感覚です。★メニュー紹介テリヤキ、テリマヨ、テリサビ、テリサビマヨ、明太子、明太マヨ、和カレーの7種類テリヤキ :和風でテリヤキ問答無用の鉄板です。テリマヨ :マヨネーズでまろやかな美味しさマシマシです!テリサビ :テリヤキソースにワサビを混ぜ込んで大人フレーバーに!テリサビマヨ:テリヤキ!ワサビ!マヨ!のマリアージュ!明太子 :お店では女子人気高めです!明太子マヨ :明太子にマヨもう最高!和カレー :ほんのりお出汁感じるカレーです。■店舗概要店舗名 : DogCafeベルン(キッチンカー店)開店日 : 5月13日(火)わんのみやフェスティバルに出店所在地 : 〒492-8442 愛知県稲沢市附島町三味西21(ベルン本店)アクセス: 名鉄線「木田」駅 徒歩30分営業時間: 平日 11:00~18:00(18時以降のご来店は電話やInstagramでお問い合わせください)定休日 : 金曜日席数 : 18席URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】DogCafeベルンTEL : 0587-34-3034Instagram: InstagramのDMからもご連絡可能です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月08日「エンタテインメントを、もっと身近なものに。」を理念とするロングランプランニング株式会社(東京都新宿区、代表:榑松大剛)は、シアター情報誌「カンフェティ」5月号 vol.244 を2025年4月7日(月)に発行いたします。配布場所は、首都圏を中心とした劇場・ショップ・駅など合計1,500箇所以上に設置されます。シアターウェブマガジン「カンフェティ」 : シアターウェブマガジン「カンフェティ」公式X 2004年創刊したシアター情報誌「カンフェティ」は、旬なタレントをピックアップした独自のインタビュー記事をはじめ、オトクな読者限定チケットや独自コラムなどを掲載しているフリーペーパーです。毎月ジャンルを問わず、演劇・ミュージカル、伝統芸能やコンサートなど、あらゆるライブ・エンタテインメントの情報をお届けしています。今月号の表紙には、舞台『青のミブロ』より坪倉康晴、東京新橋組合 百回記念公演『第100回東をどり』より新橋花柳界 芸者 小花が登場!『青のミブロ』は新選組を題材とした、人気青春コミックスの舞台化。これまでも多くの2.5次元舞台で活躍してきた坪倉康晴が、剣の腕前は未熟でも熱い心をもった主人公におを演じます。『第100回東をどり』は、普段は一見お断りの新橋芸者衆が、年に一度新橋演舞場でその舞を披露し、日本文化の美しさを堪能できる催しです。百回目を迎える今回の記念公演では、日本各地の花柳界から芸者衆が集まります。ここだけのインタビューや厳選された撮り下ろし写真、オトクなプレゼント情報など、見どころが満載です。ぜひお近くの劇場やお店、駅などで「カンフェティ」最新号をチェックしてください。今月のPICK UPインタビュー○坪倉康晴舞台『青のミブロ』○寺島しのぶ & 吉柳咲良舞台『リンス・リピート ―そして、再び繰り返す―』○津田健次郎朗読劇『したいとか、したくないとかの話じゃない』2025○矢島弘一 & 増田有華 & 小川菜摘 & 宮下貴浩東京マハロリバイバル公演 第3弾公演『明日、泣けない女/ 昨日、甘えた男 2025』○小西詠斗 & 多田直人 & 成井 豊東野圭吾シアター舞台『祈りの幕が下りる時』○梅津瑞樹SOLO Performance ENGEKI『MAGENTA』○遠山晶司 & 藤原祐規遠山ドラマティア『illuminaTe The Room』○茅野イサム & 七木奏音 & 今村美歩 & 木原瑠生悪童会議 第三回公演『見よ、飛行機の高く飛べるを』○飛龍つかさミュージカル『薔薇王の葬列』○小林裕介 & 野津山幸宏 & 今井文也 & 伊駒ゆりえAMG 声優リーディングライブ『太宰治 / 正義と微笑』○野村道子野村道子プロデュース『声優伝~声の宝石箱~』○今野裕一郎 & 橋本和加子 & 中條 玲第14回せんがわ劇場演劇コンクール グランプリ・オーディエンス賞受賞公演バストリオ『セザンヌによろしく!』○大塚 卓東京バレエ団『眠れる森の美女』全3幕 プロローグ付○米津美千花 & 市原晴菜 & 中山 諒NBAバレエ団『海賊』○ハビエル・カマレナ『ハビエル・カマレナ 21世紀の“キング・オブ・ハイC” 日本初ソロコンサート』○野村万作 & 野村裕基第二十五回『よこはま「万作・萬斎の会」』at 紅葉坂ホール○新橋花柳界 芸者 小花百回記念公演『第100回東をどり』シアター情報誌「カンフェティ」について<シアター情報誌 カンフェティ概要>▪発行日:2004年創刊、毎月第一月曜▪発行部数:本誌5万部/intro(ダイジェスト版)3万部/WEB版2万DL/WEBサイト11万セッション▪形態:両A面、A4・56ページフルカラー▪配布エリア:首都圏(劇場・ショップ・駅・楽器店・映画館・美術館・スーパー・学校・書店・TKTS)など合計1,500ヵ所超設置箇所一覧( )▼バックナンバーはこちら <シアター情報誌 カンフェティ[関西版]概要>▪発行日:2024年3月創刊、毎月1日発行▪発行部数:5万部/2ヵ月▪形態:両A面、A5・12ページフルカラー▪配布エリア:関西圏の劇場にて座席配布・劇場ラック・街中ラック・ホテル・TKTS など▪詳細: 会社概要ロングランプランニング株式会社2004年の創業以来「エンタテインメントを、もっと身近なものに。」という理念のもとに、日本のエンタテインメント産業の市場規模拡大を目指して日々取り組み、イベント主催者への興行支援を行っています。所在地:〒162-0828東京都新宿区袋町25番地代表者:代表取締役榑松 大剛(くれまつ ひろたか)設立年:2004年2月20日資本金:3千万円主な事業:劇場フリーペーパー「カンフェティ」の発行チケット販売サイト「カンフェティ」の運営その他興行支援、イベント主催者のサポート業務旅行業ディスカウントチケットストア「TKTS」の運営URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月07日櫻坂46が『週刊少年マガジン』(講談社)に3号連続で登場する。第3弾となる4月2日発売の18号では、山下瞳月が表紙と巻頭を飾り、的野美青&村井優がセンターグラビア、谷口愛季が巻末グラビアを担当する。今回は山下が至近距離で上目遣いをするキュートなショットが公開された。16号から4月2日発売の18号まで、表紙・巻頭グラビア、センターグラビア、巻末グラビアを含めた毎号合計20ページの大ボリュームで特集される。第1弾となる16号では、山崎天(崎=たつさき)が表紙と巻頭グラビア、幸阪茉里乃×増本綺良がセンター、小池美波が巻末に登場。そして第2弾の17号には藤吉夏鈴が表紙と巻頭、井上梨名×武元唯衣がセンターグラビア、大園玲が巻末グラビアを担当し、櫻坂46の“今”を切り取った豪華グラビアが展開された。さらに、今回は特製プレゼント企画も実施。3号すべてを購入した人には「各グラビアのポストカードセット」、2号分を購入した人には「センターグラビアのポストカード3種セット」、1号だけ購入でも「ソログラビアからランダムで3種セット」が、いずれも応募者全員にプレゼントされる。3号にわたり櫻坂46のメンバーが総勢12人も登場し、通常のグラビア掲載量の3倍となる豪華企画となっている。
2025年03月28日特別企画は「ヘアスタイリング剤 ABC判定 52」コスメ批評誌『LDK the Beauty』5月号(定価 750円)が3月22日、株式会社晋遊舎より発売された。5月号は「課金すべき美髪ケア」と題し、「高額ヘア家電の見極め」や、「ヘアケア」、「スカルプケア」、「カラーケア」などを調査。また、特別企画では、オイル・ジェル・ワックス・バームなどのヘアスタイリング剤52製品をABC判定している。テクなしでキマるヘアスタイリング剤は?今回の特別企画では、ヘアスタイルテクに自信がないという人向けに、「テクなしで濡れ・ツヤ感・束感がキマる」おすすめのヘアスタイリング剤について調査報告されている。調査では、オイル・ジェル・ワックス・バームなど合計52製品の中から、「スタイリング力」「質感」「使用感」をそれぞれ5点満点で採点し、合計点を算出。「スタイリング力」では、ヘアスタイリング剤の仕上がりを、人毛マネキンを使ってプロがテストした。「質感」は、ウェット感やツヤ感やなど見た目の質感のことで、しっとり感や髪馴染みの良さなども採点された。また「使用感」は、髪への伸ばしやすさやベタつきなどの使い心地を、20~50代の女性たちが実際に使用して調査された。これらの調査結果は、『LDK the Beauty』5月号に掲載されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年03月27日松嶋菜々子さんと東方神起が表紙3月17日、大人の女性に向けた美容誌『美ST(ビスト)』2025年5月号が光文社から発売された。今号では大特集「2週間で変わりたい!私のシミ、どこまで消える?」、第2特集「速報!2025年大人のUVニュース!」などを掲載する。松嶋菜々子さんが表紙の本誌と、東方神起が表紙の特別版を発売。価格は本誌が920円(税込)で、特別版が1250円(税込)である。オールインワンセラム「ビトアス マイパーフェクションI しっとり、ビトアス マイパーフェクションII とてもしっとりパウチ2包セット」が本誌、特別版の共通付録となっている。さらに、肌の土台力を上げる「リジュアップ パーフェクトパワークリーム パウチ1包」も本誌、特別版共通で付属している。理想は大野真理子さんのような美肌本誌、特別版のみの付録も楽しみな『美ST』5月号。本誌のみの付録は髪を内部から補修し、美髪成分を定着させて保護するGINZUBAの「3ステップ トリートメント 1回分(ジェル・マスク・オイル)」となっている。また、特別版には美容ライターでインフルエンサーの川上桃子さん監修による「momoko Box」が付属。「アスタリフト ジェリー アクアリスタ【ジェリー状先行美容液】7g」「FAS ザ ブラック デイリー シートマスク 1枚」など、全7ブランド11商品の豪華セットである。40代、50代が悩む肌のシミ。理想は45歳の美容家・大野真理子さんのような幸せ感のある美肌だが、シミがあると、どうしても老けて見えてしまう。誌面の大特集では、大野さんにシミがない理由や、最新コスメとメソッドにより2週間でシミがどこまで消えるのかを検証して掲載している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年03月25日9日に女優の桐谷美玲が自身のインスタグラムを更新した。【画像】桐谷美玲、「くまチャームと共に」な冬服コーデを披露!「VERY4月号のオフショット」と綴り、2枚の写真をアップ。女優の桐谷美玲が現在発売中のVERY4月号のオフショットを投稿した。オールホワイトやモノトーンの組み合わせが大人可愛い。続いて「ハンパ丈パンツが新鮮で可愛い」とコーディネートに絶賛している様子が伺える。 この投稿をInstagramで見る 桐谷美玲(@mirei_kiritani_)がシェアした投稿 「世界一美しい」「可愛い」とコメントが寄せられている。
2025年03月10日養老鉄道では、4月6日を「ようろう号の日」として、2022年より運行しているイベント列車「ようろう号」を2025年4月6日(日)に運行します。「ようろう号」は、D04編成とD06編成を連結し、普段は運転しない4両編成で西大垣駅~養老駅間を往復します。※イメージ(写真はこれまで実施したものです)▽「ようろう号」の運転について1.実施日2025年4月6日(日)2.行程・西大垣駅にて受付(10:00~10:40)、受付後大垣車庫(西大垣駅隣接)へ移動・大垣車庫にてD04とD06の連結を見学、連結した車両の撮影会・車庫にて列車へ乗車し、西大垣駅へ入換・西大垣駅11:35ごろ発→養老駅12:00ごろ着→養老駅にて1時間程度停車→西大垣駅に13:25ごろ着→車庫へ入換・車庫にて降車後、連結した車両の解放を見学、見学後解散(13:50ごろを予定)3.募集人員先着100名様(1両あたり25名) ※最少催行人員30名4.参加費4,600円(消費税等含む、大人・小人共通)参加費には、1日フリーきっぷ、特製弁当・お茶、参加記念品、号車指定特製缶バッジ抽選会、連結・解放作業見学、撮影会を含みます。5.申込方法当社ホームページ( )の申し込みフォーム(ホームページの「イベントのご予約はこちら」のバナーをクリックし、イベントカレンダーより実施日のイベント名をクリック)からお申し込みください。6.受付期間お申し込みは先着順で、2025年3月1日(土)12:00より受付開始し、3月23日(日)23:59まで受付いたします。募集人員に達した場合は、締切日以前に受付を終了いたします。7.みどころ・運転時には「ようろう号運行記念ヘッドマーク」を掲出します。・参加記念品として臨時列車運転カードをお渡しします。・養老駅到着後、特製掛け紙付の昼食弁当をお渡しします。養老駅で季節を感じながら昼食をお楽しみください。(列車内もご利用いただけます。)・養老駅停車中は、「ようろう号」との写真撮影などをお楽しみください。・運転中の車内にて抽選会を実施し、当選された方には養老鉄道グッズをはじめ、豪華景品をプレゼントいたします。・「ようろう号運行記念ヘッドマーク」をイベント終了後のお渡しで販売します。・ミニチュア「ようろう号運行記念ヘッドマーク」を受注生産にて販売します。(車内にて受付)以 上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月28日旬な話題が盛りだくさん!コスメ批評誌『LDK the Beauty』4月号(定価 750円)が2月20日、株式会社晋遊舎より発売された。4月号は、「“元から美肌”を叶える最短ベースメイク」の総力特集や、春の新作コスメ速報、美容おやつ検証などの話題が多数掲載されている。“元から美肌”をコスメやテクで叶える『LDK the Beauty』は、正直な評価を伝える読者のための雑誌。4月号では、「“元から美肌”を叶える最短ベースメイク」を特集し、肌アラを色と光で一掃する簡単テクやテクレスで使えるコスメを紹介している。また巻頭では、万能ベージュリップを特集。顔色が悪くなるイメージを払拭し、誰が塗っても自然に血色感を出せる優秀な一本を探した。第2特集では、春の新作コスメを一斉テスト。仕上がり、落ちにくさ、使い心地を徹底チェックし、今っぽくて使いやすいアイテムを見つけ出した。小特集では、「本当においしい美容おやつ」と題し、美容にも良く、おいしく、罪悪感なく食べることができるおやつがあるのかを実食検証した。さらに、特別企画では、ヘアオイルやミルクなど美髪を謳う製品を全部集めてテストし、ABC判定を実施。まとまるツヤ髪を叶えるヘアオイル&ミルク探求者は必見の企画となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年02月24日表紙と付録が異なる4つの4月号2月20日、コスメなどの美容情報を紹介する月刊美容情報誌『美的』4月号が小学館から発売された。特集は「ゆらがぬ無敵肌の作り方」である。この4月号には清野菜名(せいのなな)さんが表紙の「日中美肌ケアセット版【通常版】(税込890円)」と、「春爛漫コスメセット版(税込950円)」、「美肌仕上げBOX版(税込930円)」のほか、Travis Japanの七五三掛龍也(しめかけりゅうや)さんが表紙の「SPECIAL EDITION(税込850円)」がある。全てのバージョンに付属するのは、貼り込み付録「SHISEIDO アルティミューン パワライジング セラム(パウチ2包)」と「薬用 美白美容液 HAKU メラノフォーカスIV(パウチ2包)」である。また「SPECIAL EDITION」以外にはプリマヴィスタ「ファンデブースト(ミニサイズ・5ml)」などが共通で付属する。今年こそ「ゆらぎドミノ」をストップ!「日中美肌ケアセット版【通常版】」のみの付録には、エレガンス「アクアクリア スムースシールド UV(3g)」が付属し、「春爛漫コスメセット版」には、ジルスチュアート ビューティ「イルミネイティングジェム セラムプライマー(9ml)」「クリア クレンジングバーム(4g)」などが付属している。また「美肌仕上げBOX版」のみの付録は、ファチュイテ「ブライテスト マルチプロテクション デイクリームa(5g)」、ONE BY KOSÉ「メラノショット W マスク(1枚)」である。季節は変わるが、春先は肌が不調に陥りやすく、美肌のためには「正しい肌管理」を心がけたい。特集では『今年こそ「ゆらぎドミノ」をストップしよう!』『肌美人は「リスクヘッジ美容」』『「乳液」でゆらぎ肌、卒業!』などが掲載されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年02月23日第2特集は「洒落顔リップありました!」1月22日、女性に向けてコスメを本音で評価して掲載する晋遊舎の月刊誌『LDK the Beauty』2025年3月号が発売された。A4ワイド判、146ページ、定価は750円である。また、コンパクトサイズのB5変形判『LDK the Beauty mini』3月号も同価格で発売中となっている。今号の総力特集は「美容の裏ワザ 100+α」で、第2特集は「洒落顔リップありました!」である。そのほか、第3特集「【最新】韓国スキンケア抜き打ちテスト」、特別企画「最新シートマスク ABC判定 60+α」などを掲載する。流行のコスメ・ケアで失敗したくない人に誰しも自分の肌に何らかの悩みを抱えているもの。SNSや雑誌などでは、肌悩みの対処法についてのさまざまな情報が飛び交っている。流行している方法を実践したくなるが、本当にそのケアに効果はあるのだろうか。失敗しないのだろうか。最新号の総力特集では、「無理しない」「損しない」のはもちろん、その上でキレイを叶える美容の裏ワザを紹介。巷で流行っているコスメを本音でジャッジし、さらにあらゆる肌悩みを解決したい人や、買い物で失敗したくない人、無理せずキレイを実現したい人のための記事を掲載する。また、まだまだ部屋の外は寒く、リップの色は深みのある「こっくりカラー」で大人っぽくシックな印象を目指したい。第2特集では、派手になりすぎず上品な仕上がりになるディープカラーリップを選ぶべく、新色を含めた25製品を一斉にテストしている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年01月30日通常版と付録違い版を発売 表紙は有村架純さん1月22日、『美的』3月号の通常版と付録違い版が発売された。『美的』は小学館が発行する月刊美容情報誌で、新作コスメや最新情報などを掲載。今号は「春メイクスイッチ計画」「即効美容で美肌宣言」の2大特集などを掲載し、価格はいずれも890円(税込)となっている。通常版の特別付録はアスレティア「コアバランス トーニングローション N」7mlと「コアバランス オイル」5ml、カバーマーク「トリートメント クレンジング ミルク」30gである。付録違い版にはブリスキン「リアルフィット セカンドスキン マスク ハイドレーションピンク」1枚、CHOOSY「リップパック ふっくらハリ感タイプ」1枚、ローラメルシエ「セラム ボディクリーム アンバーバニラ」1枚が付属する。美容医療級のスキンケア「即効美容」寒い冬が続いているが、コスメの世界では春の新作の情報が流れてくるようになった。3月号のメイクの特集では、冬の今からでも取り入れられる春メイクを紹介。「今すぐTRY!春顔スイッチメイク」「この春は、ピンクメイクでごきげんに!」「春リップ攻略法」などが掲載されている。身近になった美容医療ではあるが、まだハードルが高いと感じている人もいることだろう。ニキビ、くすみ、むくみ、ゴワつきなどの肌トラブルに対し、美容医療のようにすぐにリセットできるスキンケアはないものだろうか。スキンケアの特集では、美容医療に負けない「即効美容」を紹介する。なお、ラロッシュポゼ「UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ+」3mlは、通常版、付録違い版の共通特別付録である。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年01月26日中村アンさんが表紙の3バージョン発売12月17日、大人の女性に向けた美容誌『美ST(ビスト)』2025年2月号が光文社から発売された。今号では大特集「2024年下半期 ベスト“シミ・シワ・たるみ”コスメ発表!」、第2特集「2025年は『私が主役!』で人生を切り拓く!」などを掲載する。今号は本誌版(税込930円)、特別版(税込1,000円)、増刊Amazon特典版(税込3,300円)が発売され、表紙はいずれも中村アンさんである。付録で選べる『美ST』最新号最新号の本誌版には日本人の顔にフィットし、保湿、ハリツヤ、くすみ抜けケアの「ルルルンの美肌シートマスク」8種からランダムで3枚セットが付属。また、特別版にはビタミンCパウダー「ビタブリッドC フェイス」現品と、1品5役のオールインワンジェル「薬用ビタブリッドワン」20gが付属する。増刊Amazon特典版の付録は、オイルなのにベタつかず、ツヤ肌へと導く美容液「THE GINZAのハイブリッドジェルオイル」35mlボトルである。なお、メラニン生成を抑える「SHISEIDOの透明感底上げジェルクリーム」パウチ7包は本誌版、特別版、増刊Amazon特典版の共通付録となっている。誌面の大特集では、2024年下半期を象徴し、大人の肌にしっかり応えてくれるスキンケア、メーク、ボディケア、ヘアケア、家電などを67人の美容賢者が厳選して紹介している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年12月27日透明ツヤ肌を復活させる「顔骨プロデュース」も12月16日、株式会社セントラルメディエンスコミュニケーションズから『からだにいいこと』2025年2月号が発売された。同誌は健康、美容、ダイエットなどの情報を掲載する大人の女性向けの隔月刊誌で、定価は790円(税込)である。今号は巻頭のダイエットのページで『コリすっきり「血流スイッチON」で燃焼力UP・ハミ肉OFF』を掲載。また、美容のページは『透明ツヤ肌が完全復活!若返る「顔骨プロデュース」』で、健康のページでは『疲れ知らずの体になる「腎活」のすすめ』を掲載する。また、とじ込み付録として『風邪・アレルギー撃退!「ととのう免疫A to Z」シート』を収録。表紙の葵わかなさんは誌面にも登場している。ダイエットとコリ解消のカギは血流にあり私たちの体内を巡る血液には、酸素や栄養分を各組織に運び、老廃物を運び出す役割がある。体が冷える冬は、全身に栄養などが届きやすくなるように体のスイッチをONにするよう努めたい。最新号の巻頭では代謝を上昇させ、無駄な肉を一掃し、肩、腰、背中のコリも一掃する方法を紹介する。また、顔のシワやくすみなどに悩む人は多いが、その対策として骨からアプローチする方法があるという。美容のページでは、ゆがみや質を土台から変える「顔骨美人への道」、たるみや毛穴の開きを解消する「片鼻エアポンプ」などが紹介されている。そのほか、スピリチュアルのページでは『引き寄せ「開運クイズ」で幸福度アップ!』を掲載。レシピのページでは『疲れた胃腸を癒やす「ごちそうおかゆ」20』が掲載されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年12月27日10月25日、人気女優・飯豊まりえが、Oggi12月号の表紙を飾り、SNS上で大きな話題を呼んでいる。【画像】「どれも可愛い!」飯豊まりえ最新ショットの表情をファン絶賛!飯豊の投稿には、彼女の美しさと上品な佇まいに感嘆するファンのコメントが次々と寄せられた。「ジュエリーよりも輝いている」との声もあり、艶々の美肌が一際目を引いた様子だ。特にファンからは、「ドアップの表紙は珍しく、思わず叫んでしまった」と、驚きと喜びの声が上がっている。また、飯豊の人気ドラマ「オクトー」についても触れられ、彼女の活動を支えるファンの熱い応援が伺える。「まりえってぃ」と親しみを込めて呼ばれる彼女は、その明るさと品の良さで幅広い層から支持を集めている。 この投稿をInstagramで見る 飯豊まりえ(@marie_iitoyo)がシェアした投稿 この表紙で、彼女の魅力はますます広がりを見せ、今後も注目が集まることは間違いない。
2024年10月25日新木優子が28日自身のインスタグラムを投稿した。【画像】「私服なの!?」新木優子が"美しすぎる”美デコルテ全開コーデ披露「BAILA11月号のカバーを飾らせていただきました♡」と綴り、最新ショットを投稿。Diorのファインジュエリーをまとい、エレガンスと日常の輝きを見事に表現した投稿である。 この投稿をInstagramで見る 新木優子(@yuuuuukko_)がシェアした投稿 ファンからは「綺麗だな」や「優子美しい」とコメントが寄せられた。
2024年09月28日総力特集『美容のウソ暴きます!』9月21日、本音でコスメを批評して掲載する美容雑誌『LDK the Beauty(エル・ディー・ケー ザ ビューティー)』11月号が晋遊舎から発売された。A4ワイド判で146ページ、定価は750円となっている。今号では、巻頭特集『洒落顔(しゃれがお)シャドウ見つけた! 2024【秋新作】実力チェック!!』、総力特集『美容のウソ暴きます!』、特別企画『ボディソープ ABC判定 47』などを掲載する。なお、コンパクトサイズのB5変形判『LDK the Beauty mini』11月号も同価格で発売中である。秋色が苦手な人も毎日使えるアイシャドウ各メーカーから次々と秋の新作アイシャドウが発売されているが、プロではない一般の女性にとって、必要なのは素人でも美しく仕上がり、簡単にトレンド感や秋っぽさを取り入れられるものである。巻頭特集では、秋色が苦手な人でも楽しめて、毎日使えるようなアイシャドウをテストして検証する。巷で飛び交う美容情報の真偽を見極めるのは難しく、あいまいな情報も多い。常に美容情報は増え続けていて、減ることもない。総力特集では、「美容のあいまいワード徹底調査!」「白黒一体どっち編」「ついやりがち編」「巷でささやかれ編」を掲載する。また、ドラッグストアなどの棚には、さまざまなボディソープが並んでおり、その中から自分に合ったものを見つけ出すのは至難の業である。入浴時に必ず必要になるボディソープだけに、間違いのない選択をしたいものだ。特別企画では、新作、定番のボディソープを中心に47製品をテストして評価している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年09月26日表紙の上戸彩さんとラウールさんが目印9月17日、大人の女性に向けた美容誌『美ST(ビスト)』11月号が光文社から発売された。今号では大特集「目標は疲れて見えない透明感!1ヶ月でハリ・ツヤ肌復活!」、第2特集「秋の新色メークでどんな予定も『余裕の美人顔』」などを掲載する。本誌版、特別版、増刊Special Edition版が発売され、本誌版と特別版の表紙には、上戸彩さんがそれぞれ違う表情で登場。増刊Special Edition版はSnow Manのラウールさんが表紙を飾る。本誌版の価格は960円(税込)、特別版は1,300円(税込)、増刊Special Edition版は950円(税込)である。夏の後始末美容・立て直し洗顔でスピード回復記録的猛暑の真夏を乗り切ったものの、紫外線のダメージが気になる。大特集では、エイジングと夏枯れの同時ケアの「夏の後始末美容」や、土台を整えることからスタートする「立て直し洗顔」などが掲載されている。注目の付録は、本誌版と増刊Special Edition版に「SHISEIDO バイタルパーフェクション Lディファイン ラディアンス ナイトセラム」(4包)が付属し、「SHISEIDO アルティミューン パワライジングコンセントレート IIIn」(2包)、「SUQQU ザ プライマー」(1包)は本誌版のみの付録である。また、特別版には、透明感のあるキメの整った肌へサポートする敏感肌のための高濃度レスキュー美容液「イミニ ファイン 100」の現品サイズ(10ml)が付属している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年09月24日総力特集ではプチプラコスメを大量テスト8月22日、本音でコスメを評価して掲載する晋遊舎の『LDK the Beauty』2024年10月号が発売された。A4ワイド判、146ページ、定価は750円である。また、小型のB5変形判『LDK the Beauty mini』10月号も同価格で発売中である。今号の巻頭特集は「即落ちオイルクレンジング 20製品」で、総力特集は「お宝プチプラコスメ、大発掘!!」である。そのほか、第2特集「アイシャドウブラシでなりたい目元になれるんです! 2号連続企画 第2弾 アイメイク」、特別企画「化粧水×乳液・クリーム ABC判定 35ライン 70製品」などを掲載する。ストレスなくスルッと落ちるオイルクレンジング顔のスキンケアにおいて、肌にメイクや汚れが残っていると毛穴詰まりの原因になり、美肌を目指すことはできない。与えるケアとともに落とすケアが重要なのだ。巻頭特集では、新作から話題のものまで、オイルクレンジング20製品をテストして評価する。元化粧品メーカー研究員などが洗浄力、成分、使用感の3項目で検証。「スゴイ」「まあまあ」「ビミョー」でジャッジし、最終的な総合結果を発表している。また、続々と新作が登場するプチプラコスメではあるが、あまりにも数が多すぎて本当にいいものを見つけづらくなっている。総力特集では、約1500のアイテムを仕上がり、崩れにくさ、使いやすさで徹底検証。大量テストで見つけた優秀アイテムが紹介されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年08月27日『老けない肌のつくり方』を総力特集検証により本音でコスメを批評する美容雑誌『LDK the Beauty(エル・ディー・ケー ザ ビューティー)』9月号が晋遊舎から発売された。A4ワイド判で146ページ、定価は750円である。同誌は毎月22日に発売。今号では、巻頭特集『2024上半期 美容誌+αベスコス 本当の実力BAN!BAN!抜き撃ちCheck!!』、総力特集『老けない肌のつくり方 最新版』、第2特集『メイクが変わる神ブラシありました! 第1弾 ベースメイク』などを掲載する。「本物!!ベスコス」から「残念ベスコス」まで2024年も半年が過ぎ、美容雑誌各誌の上半期ベストコスメも出揃った。各誌誌面にはそれらのコスメを絶賛する言葉が並ぶが、真の実力はどうなのだろうか。巻頭特集では、それぞれのアイテムを検証し、「本物!!ベスコス」「まあまあベスコス」「イマイチベスコス」「残念ベスコス」として評価している。否応なく鏡の中の自分に感じる年齢による悩み。シミ、シワ、くすみなど、対策が手遅れになる前に、ケアしておきたいところである。一方、手間がかかるケアは避けたいというのも本音だ。総力特集では、テストによって選ばれた最強アイテム、簡単テクニックで悩みを解消するスキンケアを紹介する。また、上級者だけが使っているイメージがあるメイクブラシだが、初心者こそ使うべきなのだという。第2特集では、ベースメイクのクオリティを底上げするブラシの選び方、テクニックを紹介。なお、小型のB5変形判『LDK the Beauty mini』9月号も同じ価格で発売中となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年08月03日新デザイン"メイクぬりえパレット"+たっぷり46枚!"メイクぬりえシート"「メイクぬりえ」は、人気キャラクターの顔が描かれたシートにメイクをするようにぬりえができる、未就学児から小学生まで女子を中心に大人気の遊び。その中でも同社の「メイクぬりえ」は圧倒的な人気を博しています。今年は、まるで流行中の中国・韓国コスメのようなデザインになって登場。パレットの中には、豪華ラメ入りの流行カラーに加えて定番色を含めた全6色が入っています。付属のメイクぬりえシートはたっぷり46枚入り。プリキュア、リカちゃん、ディズニープリンセスにお化粧遊びをしたり、ちいかわやすみっコぐらしにぬりえをして遊ぶことができます。そして、付属のデコシールでアクセサリーをつけたら、とじこみふろくのメイクぬりえスタンドに完成したシートを飾ることができます。さらに、人気のおてがみシートも! 「ちいかわ」「すみっコぐらし」それぞれ3枚ずつ入っているので、メイクぬりえやおてがみ遊びを心ゆくまで楽しめる1冊となっています。【付録内容】・メイクぬりえパレット・メイクぬりえスタンド・メイクぬりえシート46枚・おてがみカード6枚※同製品は化粧品ではありません。ぬりえ用の絵の具ですので、子どもが自分の顔や肌、人形などにぬらないように注意してください。概要『たのしい幼稚園』9・10・11月号発売日:2024年7月26日定価:1,760円講談社(マイナビ子育て編集部)✅良質な絵本が読み放題!子どもの読書習慣を促すアプリ「えほんのはこ」誕生 6日間の無料体験も✅【自由研究イベント】再利用パールのネックレス作りに鑑定士体験も!「KOMEHYOキッズアカデミー」開催
2024年07月29日水上恒司さんが表紙とカバーストーリーに登場7月17日、大人の女性に向けた美容月刊誌『美ST(ビスト)』9月号が光文社から発売された。今号では「大人のタイパ・コスパ美容が夏の“めんどくさい”を救う!」を大特集。第2特集は「今年こそ!『手ごたえのある』大人の毛穴ケア」である。今号はNHKの朝の連続テレビ小説「ブギウギ」などでの好演も記憶に新しい水上恒司さんが同誌初表紙であり、誌面のカバーストーリーにも登場。価格は980円(税込)である。付録は「エスト3大名品セット」「ポーラB.Aの光ハリベールUV」「DROASのヘッドスパ発想シャントリ」となっている二役・三役アイテムでタイパ・コスパ気になる付録の「エスト3大名品セット」は、洗顔、化粧水、乳液、基本の3ステップで肌に潤いをもたらし、くすみレスに役立つローションのミニボトルと、パウチ2包ずつである。また、「ポーラB.Aの光ハリベールUV」で、UVカットとハリ感をケアできる日中用クリーム1包を試せる。「DROASのヘッドスパ発想シャントリ」は、髪のダメージが気がかりな夏に合わせ、保湿効果、吸着効果のある泥が配合されたダメージリペアシリーズのシャンプー、トリートメント各1包となっている。暑さと湿気でやる気が出ない夏。ひとつのケアで二役、三役もこなすアイテムであれば、時間と手間、予算を少なくできる。大特集では、進化するスキンケアのタイパ・コスパに優れるアイテムたちを紹介。とりわけ面倒な入浴時と風呂上がりに役立つ名品なども紹介されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年07月27日総力特集はうんざりしない「落ちないコスメ」6月21日、本音でコスメを評価する晋遊舎の『LDK the Beauty』2024年8月号が発売された。A4ワイド判、146ページ、定価は750円である。また、B5変形判『LDK the Beauty mini』8月号も同ページ数、同価格で発売中となっている。今号は、巻頭特集で「使わなきゃもったいない! 最新オールインワン13製品」を掲載。総力特集は「あらゆる敵からアナタを守る 落ちないコスメ」で、第2特集は「新星10ブランドを55個テストしたら 即買い必至のお宝見~つけたっ!」である。オールインワンなら忙しい朝にも疲れ切った夜にも忙しい毎日を過ごしていると、肌のケアをする気力がわいてこない時もある。時間のない朝や疲れて帰ってきた夜などには、時短でケアできるオールインワンが味方になってくれるはずだ。8月号の巻頭特集では、潤いと美肌効果のオールインワン13製品をテストしている。「保湿力」「成分」「使用感」でテスト。総合結果で水分をしっかりキープして、美肌を叶えるオールインワンを発表する。また、汗や皮脂、湿気など、メイク落ちや崩れが心配な季節となり、ストレスは増すばかり。総力特集では、「下地×ファンデ 最強無敵の組み合わせ決定戦」「日焼け止め」「フィックスミスト」「アイライナー」「アイブロウ」など、落ちないコスメを検証している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年07月01日Bunkamura Production 2024『台風23号』が、2024年10月5日(土) から27日(日) に東京・THEATER MILANO-Zaで上演されることが決定した。『台風23号』は、2014年の『殺風景』に始まり、コロナ禍の2020年に一旦上演中止となりながら、2022年に復活を果たした『パラダイス』まで、5つの新作をBunkamuraに書き下ろし・演出・出演してきた赤堀雅秋による新作公演。主演は、本作が初共演&赤堀作品に初出演となる森田剛と間宮祥太朗のふたりが務める。また、かねてより赤堀作品への出演を切望していた木村多江、芸人・歌手・俳優とマルチな才能を見せる藤井隆、近年ドラマや映画で主演を務め注目を集める伊原六花、舞台での活動と並行して映画やドラマにも出演する駒木根隆介、これまで数々の演劇賞を受賞してきた秋山菜津子、そしてベテラン俳優・佐藤B作の出演が決定。赤堀含む総勢9名の俳優陣が登場する。Bunkamura Production 2024『台風23号』出演者作・演出の赤堀は「まだ具体的な設定を明かせる段階ではないが、圧倒的な自然に直面した時ほど自分を含めた人間のちっぽけさは際立ち、取り繕いようのない凡庸さや弱さが白日の下にさらされるはず。ここ数年の自分はそんな、何者でもない人の人生を飾り立てることなく描き、そこから俯瞰して世界を臨むような創作を心がけてきました。特別に意識することなく、誰もが送る可能性のある日常と人生。それをエンタテインメントへと昇華するには、描き方や仕掛けなど何らかの“発明”が必要。今はその“発明”のタネをできるだけ集めようとしている」と、創作の現状を語っている。本作は東京公演を上演後、2024年11月1日(金) から11月4日(月・休) に大阪・森ノ宮ピロティホール、11月8日(金)・9日(土) に愛知・穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホールで上演される。■赤堀雅秋 コメント森田さんとは以前から是非ご一緒したかった。紛れもないスターながら、血肉の通った人間を泥臭く演じられる稀有な俳優だと思っていました。間宮さんは底知れない迫力や狂気が感じられる演技巧者ですし、おふたりが出会うことで生じるはずの化学反応を上手く作品に反映出来たらいいな、と。他にも自ら出演を希望してくださった木村さん、誠実なお人柄が演技にもにじむ藤井さん、初めましてながら大きなエネルギーが感じられる伊原さん、近しい芝居仲間の駒木根さん、回を重ねてご一緒しても魅力の底が知れない秋山さん、演劇の大先輩でどんな要求にも応えてくださりそうなB作さん、全員が芝居作りのためなら自分と一緒に泥だらけにもなってくれる人たちだと確信しています。■森田剛 コメント人との関わりの中で様々な感情にまみれ、生々しく匂い立つように舞台で生きているのが赤堀雅秋さんの生み出すキャラクター。それを演じる赤堀さんご自身の、チャーミングであると同時に怖いような佇まいも含め、憧れながらいつも面白く拝見していました。作品の中にただ「居る・在る」という状態は、俳優である自分にとっての理想形。赤堀さんとの創作ではきっと、そんな状態をあらゆる場面で求められる気がしています。自分から話したり自分を表に出したりできないタイプでご面倒をおかけしそうですが、赤堀さんが僕らを素材として立ち上げる“市井の人々”を嘘なく演じられたら、と思っています。■間宮祥太朗 コメントTHE SHAMPOO HAT公演と映画化版の両方を観た『葛城事件』が赤堀雅秋作品の初体験です。とても面白いのはもちろん、安易には直視できないような人間の暗部を暴き出す筆致にガツンとした衝撃を受け、俳優としてその作品世界にいつか身を投じてみたいと長く思ってきました。待望の初参戦が叶い、まだ見ぬ自分に出会ってさらけ出す、そんなコントロールから外れるような体験ができれば、お客様にも楽しんでいただけるのではと予感しています。共演者の皆さんは、今の段階では素顔がどんな方なのか想像もつかない森田剛さんをはじめ、強い存在感を放つ方ばかりです。体当たりで臨むしかないと思っています。■木村多江 コメント赤堀雅秋さんの作品初体験はシアターコクーンの『世界』。俳優であることや、役を越えて舞台上で生きる演者の皆さんの姿は私の理想で、その存在感に魅了されました。その惚れ込みようは後日、ドラマの楽屋で偶然すれ違った赤堀さんに「いつか出していただけるよう精進します!」と、一方的に宣言したほど(笑)。念願かなった今回、新作書き下ろしで未知の作品への参加は初めてで不安もありますが、赤堀作品に描かれる、登場人物たちが自分の「生」を強く意識する瞬間を味わうことがまずは目指すところ。台風の渦中のような、混乱の中でこそ生を実感する人間の業(ごう)や性(さが)をしっかり体現したいと考えています。■藤井隆 コメント最近、出演させていただく演劇作品に関して「スゴいね!」「大丈夫?」など、驚いたり心配されることが多いんです(笑)。それだけ新たな挑戦が続いているわけで、悩みつつも自分が新しくなる手応えが感じられる素晴らしい経験を与えていただきました。赤堀雅秋さんの新作への参加も、僕にとっては特別なチャレンジ。赤堀作品の常連陣には仲良くしてくださる俳優さんが多く、毎回楽しく拝見していました。そんな作品の一部になれるよう全力で臨み、お客様方にはタイトル通り台風の不穏さ・激しさから通り過ぎた後の爽快感までを味わっていただける舞台にできたらいいな、と考えています。■伊原六花 コメント演劇好きな方々と話していると、「誰の演出を受けたい?」と訊き合うような会話になることがあり、そこで赤堀雅秋さんのお名前が挙がることが多く、今回ご一緒させていただくことができ、とても嬉しいです。もちろん私自身も赤堀作品の登場人物たちの生々しさや、人間の美しさと汚れた部分の両方を見せる劇中の世界観を是非体験したいと思っている俳優のひとり。そんなリアルな劇世界を生み出す赤堀さんが俳優としても参加し、共演の先輩方も森田剛さんをはじめ素晴らしい方ばかり。この恵まれた環境を無駄にしないよう、創作過程の全てを吸収すべくしっかり作品に向き合いたいと思っています。■駒木根隆介 コメント作品を観続けているせいか、赤堀雅秋さんの常に近いところに居る気になっていましたが、実はご一緒させていただくのは5年ぶりです。1作ごとに自身を更新するように変わっていく赤堀作品の最新形に、森田剛さん、間宮祥太朗さんら演技も存在感もスゴい俳優の皆さんに紛れ込むように参加させていただく今回。赤堀さんが自分にどんな役割をくださるのか、また芝居づくりの過程でどんな景色が見られるか非常に楽しみです。加えて藤井隆さんなど以前に共演させていただき、赤堀作品が初めての方が何人かいらっしゃるので、赤堀ワールドとの橋渡し役をお手伝いできればとも考えています。■秋山菜津子 コメント赤堀雅秋さんとご一緒させていただくのは『大逆走』、『美しく青く』に続き今回で3度目です。回を重ねても、どんな役を振られ、何が出て来るかわからないところが赤堀作品の魅力でありコワいところ。飛んでくる球をちゃんと受け止め、いかに投げ返すかということにしっかり向き合わなければ、赤堀さんの描く“市井の人々”として舞台に立つことはできない気がするんです。でも共演の皆さんが、舞台でご一緒させていただいたことのある森田剛さん、藤井隆さんをはじめ非常に魅力的な方ばかりなので、力を貸していただきつつ楽しく稽古をし、全員と絡みながらお芝居できたらいいですね。■佐藤B作 コメント身近な人に勧められ、THE SHAMPOO HAT時代から赤堀雅秋さんの作品は拝見していました。常に「今」という時代を映し、声高ではないけれど内側に怒りを抱えた人々を描くうえ、人間社会の滑稽さを巧みに笑いに昇華する。非常に信頼できる作家で、晩年近い自分がその劇世界を生きられることが嬉しくてたまりません。しかも、これだけ豪華で初めましての方が多い現場も最近では珍しく、良い緊張感も味わっています。そう、芝居づくりには緊張感が大事。でも過度の緊張には耐えられない気弱なタイプなので(笑)、赤堀さんにも共演の方々にも優しくつき合っていただきたいのが本音です。<公演情報>Bunkamura Production 2024『台風23号』作・演出:赤堀雅秋出演:森田剛間宮祥太朗木村多江藤井隆伊原六花駒木根隆介赤堀雅秋秋山菜津子佐藤B作【東京公演】日程:2024年10月5日(土)〜10月27日(日)会場:THEATER MILANO-Za【大阪公演】日程:2024年11月1日(金)〜11月4日(月・休)会場:森ノ宮ピロティホール【愛知公演】日程:2024年11月8日(金)・11月9日(土)会場:穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホールチケット情報:()
2024年06月05日『美的』7月号は付録で選ぶ3パターン5月22日、新作コスメ情報や美容の情報などを紹介する月刊美容情報誌『美的』7月号が小学館から発売された。通常版(税込850円)と付録違い版(税込870円)、SPECIAL EDITION(税込890円)があり、表紙では3パターンそれぞれで今田美桜さんが違う表情を見せる。付録では3種全てに「エレガンス ラ プードル オートニュアンス 新色のVIII(パフつき)&カラーUV下地 (LV660・2包)」「メルヴィータ 新導入美容液(7包)」が付属する。さらに通常版には「ミノン アミノモイスト ぷるぷる美肌BOX」、付録違い版には「ミノン アミノモイスト すべすべ美肌BOX」「ファチュイテ 大人気ブースター美容液(1包)&ローション(1包)」がそれぞれ付属。SPECIAL EDITIONには「ONE BY KOSÉ 毛穴ケア豪華セット」が付属している。「もとからキレイな人」に見せるヌーディメイク美肌に見えるメイクがしたい。厚塗り感は出したくない。その上で自分らしさを出しつつ、自然な立体感も出したい。誌面では「今なりたいのは、“ヌード”なのに盛れてる顔!」を大特集。メイクをしたからではなく、「もとからキレイな人」のように見せるテクニックを紹介する。ヘア&メイクアップアーティストの岡田知子さんが「甘美ヌーディ」「色っぽヌーディ」「知的ヌーディ」の3つの顔のヌーディメイクを提案。そのほか「キュート・フェミニン・フレッシュ・クール【顔タイプ別】ヌーディメイクの盛り&引きガイド」、今田美桜さんの「圧倒的透明感のヒミツ」などが掲載されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年05月26日目移りする盛りだくさんの付録4月22日、月刊美容情報誌『美的』6月号が小学館から発売された。いずれも表紙をMEGUMIさんが担当し、赤いロゴの通常版(税込850円)と、淡いピンクのロゴの付録違い版(税込910円)、淡いグリーンのロゴのSPECIAL EDITION(税込890円)がある。通常版には「エスティ ローダー キメ・ハリ・透明感を育む夜間美容液(2包)」「ラ ロッシュ ポゼ トーンアップUV 2色(各1包)」「ポーラ シワ改善美容液(1包)」などが付属する。付録違い版は「ルルルン ローションマスク(現品7枚入り)」「エスティ ローダー キメ・ハリ・透明感を育む夜間美容液(2包)」「ラ ロッシュ ポゼ トーンアップUV 2色(各1包)」などが付属。SPECIAL EDITIONには韓国4ブランドスキンケアセットとして「プリメラ 角質ケア洗顔料(3ml×2包)」などが付属している。“MEGUMIのキレイ”はこうしてできている!2023年4月に発売されたMEGUMIさんの著書『キレイはこれでつくれます』(ダイヤモンド社)は、美容本としては異例の大ヒットとなり、『美的』最新号では、ハマっているコスメやインナーケア、サロン、クリニックなど、美の秘密について語っている。また、プライベートでも親交のある田中みな実さん、神崎恵さん、安達祐実さん、川口春奈さん、小池栄子さん、松本まりかさんなどからのメッセージも掲載する。大特集は『夏までに「透けたい」をかなえるならどうする?こうする!!』であり、スキンケア、ベースメイク、マインドまで、誰もが理想とする「透け肌」をかなえる方法について紹介している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年05月03日根室市観光協会は、ねむろ半島遊覧バス「のさっぷ号」の運行開始をお知らせいたします。運行期間は令和6年5月1日(水)~10月31日(木)で、毎日運行(予約制)いたします。のさっぷ号(1)1. 標題 【期間限定】ねむろ半島遊覧バス「のさっぷ号」が運行開始!2. 運行期間 令和6年5月1日(水)~10月31日(木)毎日運行(予約制)3. 内容魅力(1)「のさっぷ号」に乗って、広大な根室半島を効率的に巡ろう根室市が位置する根室半島は東西に約100km広がり、各所に魅力的な観光スポットがたくさん。のさっぷ号では、2つのコースをご用意し、ガイドつきで各所を巡ることができます。<コース紹介>Aコース:のさっぷ岬コース本土最東端の岬「納沙布岬」を含む4箇所の観光スポットを巡ります。天気が良い日には、北方領土を肉眼で見ることができます。Bコース:車石・風蓮湖コース天然記念物である奇岩「車石(くるまいし)」や道立の北方四島交流センター(ニ・ホ・ロ)等5箇所を見学や「道の駅スワン44ねむろ」で昼食をとることもできます。(コースに昼食は含まれておりません。)※施設休館の都合で一部内容が変更となる場合がございます。「道の駅スワン44ねむろ」は通年月曜が休館日となっております。お得なABコースもご用意しております。魅力(2)北方領土問題の学びにも最適「のさっぷ号」は愛称で、正式名称は「根室半島一周北方領土問題啓発バス」。観光スポットと合わせて北方領土啓発施設もコースに含まれており、我が国固有の領土である北方領土(歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島)に関する歴史に触れ、学び、考えるきっかけとなれば幸いです。魅力(3)便利な公共交通機関との接続「のさっぷ号」の発着時間は、JR花咲線との接続が考慮されており、例えば始発のJRで根室駅に到着、そのまま「のさっぷ号」で根室半島を周遊し、夕方のJRに乗ることもできます。その他の交通機関として釧路⇔根室のバスに乗る事も可能です。予約サイトはこちら予約サイト二次元コード金刀比羅神社春国岱4. 料金Aコース 大人3,800円 小人1,900円Bコース 大人3,600円 小人1,800円ABコース 大人5,300円 小人2,650円【予約に関するお問合せ先】根室交通株式会社TEL:0153-24-2201 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月02日浜崎あゆみさんと岡田将生さんが表紙4月17日、大人の女性に向けた美容月刊誌『美ST(ビスト)』6月号が光文社から発売された。今号では『自己肯定感が上がる「大人のちょうどいいカラダ」』を大特集。第2特集は『進化したUVケア、ぜんぶ塗ってみた!』である。今号には浜崎あゆみさんが表紙の本誌版と増刊版、岡田将生さんが表紙の特別版があり、価格は本誌版が950円(税込)、増刊版が1,080円(税込)、特別版が1,480円(税込)である。増刊版には炭酸ガスパック「リズムのR-FACE BFTパック(1回分)」が付属し、特別版には「ラブミータッチのスキンバリアナノミルク(現品50ml)」が付属。微弱電流マスク「GENiSのイナズマスク(1回分)」については、本誌版、増刊版、特別版のすべてに付属している。キレイに見えれば自己肯定感UP20代、30代の頃にはあまり感じなかったカラダの変化。思わぬところにたるみを見つけて落ち込むことも。しかし、ただ痩せればいいというわけではなく、大人の女性はキレイに健康的に見えることが重要だ。自分が続けやすい取り組みを継続すれば、それは自信につながるだろう。大特集では、カラダのラインを整えるちょっとしたストレッチや、老け込みやすい背中を整えるメソッドなどを掲載する。また、浜崎あゆみさんは誌面のカバーストーリーにも登場。「すべては“あゆ”でい続けるために」をテーマに知られざる日常、「今まで」と「これから」を自らの言葉で語る。さらに「真っ直ぐ真摯に進む美しい人」をテーマに、岡田将生さんが自分を好きになれなかった過去、ありのままを受け入れられるようになった現在の心境などを語っている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年04月29日日経ナショナル ジオグラフィック(代表:田中 祐子、所在地:東京都港区虎ノ門)は、月刊誌『ナショナル ジオグラフィック日本版』が、4月30日に発売する2024年5月号をもって「創刊350号」を迎えることを記念し、様々な企画を展開します。創刊350号記念企画●特製ポスター付録『表紙で知る、地球の今 350』創刊号(1995年4月号)から2024年4月号までの、350号分の表紙をすべて掲載したポスターで、その時その時の“地球の今”を振り返ります。●日本版Webサイトで『創刊号(1995年4月号)』電子版を公開当社Webサイトで、創刊号(1995年4月号)の電子版を無料公開いたします。今や手に入らない創刊号。発行当時の時代背景や雰囲気をご確認いただけます。◇公開サイト: ※都合により事前の予告なく、無料公開を終了する場合があります。ナショナル ジオグラフィック日本版 2024年5月号 詳細雑誌:B5サイズ、130ページ、特製ポスター付、雑誌コード06847 発売日:2024年4月30日(火) 特別定価:1,340円(税別)※紙版の価格です。電子版の価格は、各電子書店サイトにてご確認下さい。5月号 特集内容◆あなたの知らないオクトパス姿を自在に変え、道具を使い、献身的に子の世話をするタコ。知性を秘めた好奇心あふれる生き物が秘める驚きの能力を探る。◆岩に残された太古の物語北米の先住民たちは数千年にわたり、自分たちの物語を岩や大地に刻みつけたり描いたりしてきた。豊かな文化的な遺産に出合おう。◆聖なる火を守り続ける人々中央アジアで生まれたゾロアスター教。信者の数が著しく減少するなか、新たな価値観の下で、再興を試みる人々の現状を追った。◆白亜の大地が生む清らかな流れ英国南部を流れる、白い石灰岩から湧き出た「白亜の小川」。釣り人や詩人に愛されてきたが、環境悪化が進み、保全の動きが出ている。コラム◆人生を変える旅「四国の遍路を歩く」空海の足跡をたどりながら、88か所の札所を巡る旅は、外国人の心も引き付けている。他、「なるほどマッピング」「埋もれた歴史」「時間の贈り物」など。関連情報ナショジオでは、雑誌、書籍に加えてテレビ、ディズニープラスのマルチプラットフォームで、タコの魅力のすべてをお届けします。<当社発行>◆書籍「神秘なるオクトパスの世界」4月15日発行、定価:2,530円(税込)、ISBN:9784863136106 生物界を超え、AIからロボット工学まで、あらゆるジャンルの研究者から熱い視線を浴びる、タコ研究の最前線!<他社配信・放送>◆番組「解明!神秘なるオクトパスの世界」ディズニープラス、ナショナル ジオグラフィックTVで配信・放送中〔参考情報〕■雑誌『ナショナル ジオグラフィック日本版』について 「ナショナル ジオグラフィック」誌は、同協会の第2代会長グラハム・ベル(電話の発明者として有名)の「未知の地球をわかりやすく伝える」との編集方針のもとに、自然・動物から人々の暮らし、科学など、地球で起きているすべてのことを伝える会員誌として1888年10月に創刊。現在、世界170カ国超で愛読されています。「ナショナル ジオグラフィック日本版」は英語圏以外では初の外国語版として、1995年4月に創刊し、2025年に創刊30周年を迎えます。■日経ナショナル ジオグラフィックについて 株式会社 日経ナショナル ジオグラフィックは、「ナショナル ジオグラフィック」誌の日本版を刊行するため、1994年9月に株式会社 日経BPと米国ナショナル ジオグラフィック協会の共同出資により設立。雑誌のほか、書籍・ムック、デジタル刊行物の発行やWebにおけるニュース配信など、日本におけるナショナル ジオグラフィックの情報発信を担ってきました。2015年4月には日経BPの持つ株式を株式会社 日本経済新聞社が取得。さらに活動の領域を広げ、事業を展開しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月25日養老鉄道では、4月6日を「ようろう号の日」として、2022年より運行しているイベント列車「ようろう号」を2024年4月6日(土)に運行します。「ようろう号」は、D04編成とD06編成を連結し、普段は運転しない4両編成で西大垣駅~養老駅間を往復します。詳細は、以下のとおりです。1.実施日 2024年4月6日(土)2.行程・西大垣駅にて受付(10:20~10:45)、受付後大垣車庫(西大垣駅隣接)へ移動・大垣車庫にてD04とD06の連結を見学、連結した車両の撮影会・車庫にて列車へ乗車し、西大垣駅へ入換・西大垣駅11:35ごろ発→養老駅12:00ごろ着→養老駅にて1時間程度停車→西大垣駅に13:25ごろ着→車庫へ入換・車庫にて降車後、連結した車両の解放を見学、見学後解散(13:50ごろを予定)3.募集人員 先着100名様(1両あたり25名) ※最少催行人員30名4.参加費 4,600円(消費税等含む、大人・小児共通)参加費には、1日フリーきっぷ、お弁当・お茶、参加記念品、イベント費および諸費用を含みます。5.申込方法当社ホームページ( )の申し込みフォーム(ホームページの「イベントのご予約はこちら」のバナーをクリックし、イベントカレンダーより実施日のイベント名をクリック)からお申し込みください。6.受付期間お申し込みは先着順で、2024年3月1日(金)12:00より受付開始し、3月22日(金)17:00まで受付いたします。募集人員に達した場合は、締切日以前に受付を終了いたします。7.みどころ・運転時には「ようろう号運行記念ヘッドマーク」を掲出します。・参加記念品として臨時列車運転カードをお渡しします。・養老駅到着後、特製掛け紙付の昼食弁当をお渡しします。養老駅で季節を感じながら昼食をお楽しみください。(列車内もご利用いただけます。)・養老駅停車中は、「ようろう号」との写真撮影などをお楽しみください。・養老鉄道グッズの販売を行います。グッズ販売では「レプリカアクリル車番プレート(C#606、506、604、504)」の先行販売を行います。・運転中の車内にて抽選会を実施し、当選された方には養老鉄道グッズをはじめ、豪華景品をプレゼントいたします。※イメージ(写真はこれまで実施したものです) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月22日