吉祥寺在住。新卒で大手広告会社に就職するも、交際3ヶ月でフリーターバンドマンの彼と入籍し、会社を退職。その後、フリーライターとして活動開始。主にグルメ、ビジネス、街情報を執筆。趣味はサッカー観戦とカレー。
突然ですが、「Sukky(スッキー)」という言葉をご存じですか? こんなスラングは知らない! と思ったかもしれません。じつはこれ、チョコレート菓子『ポッキー』のパッケージに書かれたメッセージ。 いまあのポッキーが、改名キャンペーンを開催しているんです! 『ポッキー チョコレート』を中心とした5つの商品で展開されており、各商品のロゴ部分が全10種類に変わっています。 しかも、ロゴだけでなく、たとえば「Thanky(サンキー)」のパッケージには「いつもサンキューです」というひとことメッセージつき。 そのほかにも、身近な人に伝えたいひとことがさりげなく書かれています。 『ポッキー チョコレート』 ・Sukky(スッキー)= あなたが、好きです ・Giricky(ギリッキー)= 義理チョコです 『ポッキー ストロベリー』 ・Lovecky(ラブッキー)= 愛してます ・Tomocky(トモッキー)= これからも、ともだち 『ポッキー 極細』 ・Thanky(サンキー)= いつもサンキューです ・Yorocky(ヨロッキー)= よろしくお願いします 『ポッキー アーモンドクラッシュ』 ・Ganbacky(ガンバッキ―)= がんばってください ・Okaecy(オカエッシー)= おかえしです 『ポッキー 大人のミルク』 ・Papacky(パパッキー)= パパ、ありがとう ・Mamacky(ママッキー)= ママ、ありがとう これからの季節、バレンタインやホワイトデーのイベントに加え、卒業や転職、部署異動など、出会いと別れが多くなりますよね。 そんなとき、気持ちを伝えるのと一緒にポッキーをプレゼントするのもいいかも。 ■あらゆるシーンで、恋人・家族・友人・同僚に、気軽に渡せる! 彼とケンカしたら、仲直りのきっかけに「Sukky(スッキー)」を渡してみたり、家族には、「Papacky(パパッキー)」「Mamacky(ママッキー)」で日頃の感謝を伝えてみたり。 異動で離れてしまう部下や後輩には、「Ganbacky(ガンバッキ―)」で励ましたり、バレンタインのとき、男友だちには「Giricky(ギリッキー)」を贈って、ちょっと笑いを誘ってみたり…と考えかた次第でいろいろ使えるはず! いつもと違うパッケージなので、もらった相手も「お?」と驚いてくれそうです。 なにより、気軽に渡せるのがいいですよね。お手頃価格なので、大勢の人に配るときにもぴったりです。 今なら、ポッキーLINE公式アカウントで、商品購入のレシートをスマホで読み取ると、オリジナル改名パッケージが作成できる画像ジェネレーターを展開中。 そのほか、オリジナル改名パッケージのポッキーが抽選で当たるキャンペーンも実施しています。 自分の気持ちを伝えるツールのひとつとして活用できそうです。 ・ グリコ ポッキー改名キャンペーン公式サイト ・ オリジナル改名パッケージジェネレーター
2016年01月15日新年の目標に「ダイエット」を掲げる人は多いですよね。最初は「今年こそ痩せるぞ!」と意気ごんでいるものの、数か月もたてば忘れてしまい、夏直前になって「この夏こそ痩せるぞ!」に変わってしまう…。 これは筆者のことですが、「自分のことかも!?」と思った人もいるのではないでしょうか。 「このままではダメだ!」と思い、手にとったのが『読むだけで絶対やせる本 ストレスを消して、体を変える!』(三笠書房)。 ダイエット食品でも器具でもなく、書籍です。というのも、“本気で痩せるためには、まずは考え方を変えなければならない”と思ったからです。 この本は、心が変われば自然と行動も変わってくると教えています。今回は、本書で述べられている50個のアドバイスのなかから、筆者が実践しようと決めた3つのことを紹介します。 ■「食べたい」理由を分析する 太る理由がストレスにあるケースは多いといわれています。たしかに筆者も、イライラしたり、さみしさを感じたりすると、てっとり早くできる「食べる」「お酒を飲む」という行為に走ってしまいます。 満腹になったら解消されるものでもなく、食べてしまったことへの後悔が襲ってきて、よりストレスを感じることもしばしば…。 「食べたい!」と思ったときには、「なぜ食べたいと思うのか?」「その欲求は、ストレスから生じているのではないか?」と、自分なりに分析してみることが大切です。 「お腹がすいたのではなく、実は睡眠不足になっていないか?」 「さみしいから食欲が増したのではないか?」 などと自問してみましょう。 出典: 『読むだけで絶対やせる本 ストレスを消して、体を変える!』(三笠書房)鴨下一郎監修 P29より 食べる前にまずは自問し、ストレスによる欲求からくるものだったら、温かいドリンクでも飲んでひと息つく。そして、早めに寝てしまうといいようです。うまくストレスと付きあっていくことが大事ですね。 ■「○○だから」は最大の落とし穴 「今日はがんばったから、コンビニでデザート買って帰ろう!」と寄り道することが多い筆者。自覚症状がなかったのですが、自分に対していいわけをしている状態でした。 これからは、もし「○○だから」と言いそうになったら、「○○だけど」と言い換えつつ結論を逆にして、日ごろから自分で自分の逃げ道を作らないように習慣付けてください。 「今日は疲れたからケーキを買って帰りたいけど、やめて、その代わり入浴剤を入れたお風呂にゆっくりつかろう」 出典: 『読むだけで絶対やせる本 ストレスを消して、体を変える!』(三笠書房)鴨下一郎監修 P35より 「○○だから」といいわけに使うよりも、「○○だけど、がまんした」とポジティブにとらえるようにしましょう。考えようによっては、コンビニのデザートよりも、ゆっくりつかるバスタイムのほうがご褒美といえるかもしれません。 ■ダイエットしていることを友だちにいうのはNG? 「周りの人にダイエットをしていることを公言したほうがいい」とよくいいますね。でも、友だちから「いまダイエット中なの」といわれると、悪気がないうえ、深く考えずに「え~、何で? 全然痩せる必要ないよ!」といっていた筆者。 いま思うと、相手に対して悪魔のようなささやきをしていたのですね。 1人で「やせよう」と、気持ちを高めているときに比べ、「居心地のいい仲間に囲まれている状態」はつい気持ちにゆるみが出てしまいます。「ちょっとぐらいいよね……」などと、我慢していた食べものに、いつの間にか手を出してしまうことも。 出典: 『読むだけで絶対やせる本 ストレスを消して、体を変える!』(三笠書房)鴨下一郎監修 P55より なるほど…。自身がしてしまった行動を反省しつつも、ダイエットをしていることは友だちに公言しないことにします。 ほかにも「痩せる理由を明確にする」「カロリー主義から脱却する」など、いままでの自分にはなかった考えをアドバイスしてくれました。ダイエットの手法はブームで移り変わりますが、こういった根本的な部分はいままで教えてもらうことがありませんでした。 「今年こそ痩せるぞ…!」と意気ごんでいるのであれば、まずは心を変えることをオススメします。
2016年01月01日早くに結婚した女友だちや、彼が途切れない女友だちの共通点は何だろうと考えていたら、ある1つの発見がありました。それは、「食べるのが好き」ということ。 そこで、食べることが好きな女性がなぜモテるのかを考えてみました。 ■デートに誘いやすい 男性が女性をデートに誘う口実といえば、「食事」です。しかし、ダイエットをしていたり、食べることに興味がなかったりする女性だと、デートに誘いにくいところ。 それよりも食べるのが好きで、たとえば「好きな食べ物はパスタ!」と、公言している人のほうが男性は誘いやすいし、お店選びもラクなはず。 「好きな食べ物はこれ!」というのを、1つ持っておくといいかも。 ■「おいしい~! 」と感情を出すからかわいい 食べるのが好きといっても、むやみにジャンクフードなどで食欲を満たしているのではありません。 料理の素材しかり、食べる空間しかり、「食事」を楽しんでいるのです。おいしいものに出会ったときは、素直に感情を表に出し、笑顔で喜びます。 デート中、笑顔でおいしそうに食事をしていれば…。それは言うまでもなく、男性も心奪われてしまいますよね。 ■相手に安心感を与えられる 「食事」は口を開けなくてはならないので、人に見られるのは少し恥ずかしい行為です。 しかし家族や友だちの前ならば、恥ずかしさも感じず、自然と食事をとることができます。 つまり、自然と口を開けて食べることで、相手に“あなたのことを信頼していますよ”というメッセージになっているのではないかと思います。 相手に安心感を与えることで、いい関係が築きやすいのかも? ■本能的に“健康的な子どもを産む”と思われる!? 食事を楽しんでいる姿を見て、男性は本能的に「健康的な子どもを産んでくれそう! 」と思うのではないでしょうか。 ガリガリな女性より、少しぽっちゃりした女性がモテる法則と一緒かもしれません。 以上の理由から、食べるのが好きな女性はモテると推測します。 食べた物で自分の体ができていると思えば、食欲を満たすためだけの食事やサプリで栄養を満たすよりも、おいしくものを健康的に食べたほうがいいに決まっています。 恋愛をうまくいかせるためにも、まずは食事を楽しんでみてください!
2015年11月26日いまどきの女子会は、おうちで手料理を振る舞って、ワイワイ気兼ねなく過ごすのがブーム。 とくにクリスマス女子会はいつも以上に写真撮影の嵐になり、SNSで大量にアップするというのが常。ここは、みんなとは違うおしゃれな料理を作って、女子力をアピールしたいところ。 でも、そうすると今度は準備が大変! とくにクリスマス時期は忙しいため、できれば料理は簡単にすませたいもの…。 そこで、料理研究家のヤミーさんに“クリスマス女子会”にぴったりな、おしゃれで簡単なメニューを教えてもらうため、ワークショップに参加してきました。 ■使うのは、新感覚なおコメ「カルローズ」 ご紹介いただいたのは、「カルローズ」というカリフォルニアで多く生産されているおコメを使った、ワンディッシュ・メニュー。 カルローズは、食感が軽くベタつかず、香り・味を吸収しやすいのが特徴なのだそう。ドレッシングやオリーブオイルとの相性も抜群。 冷めてもおいしいので、おうちでのんびり楽しむ女子会にも最適です。 「サラダやリゾット、パエリアなどに使うのもオススメ」とのことなので、ストックしておけば何かと便利そうです。しかも、炊飯器で炊くのではなく、10分ゆでるだけで食べられるのだとか! ■カルローズで作るワンディッシュ「カル・ボウル」 このカルローズを使って、ヤミーさんオリジナルの「カル・ボウル」を作りました。 カル・ボウルは、カルローズとボウル=お椀やどんぶりを意味するもので、ひと皿でおコメと食材が楽しめます。 今回は、「チキンソテー&ナッツベリーサラダボウル」「ココナッツシュリンプのスパイシートマトスープ・カル・ボウル」「アーモンドミルクのライスプディング」の3つを教えてもらいました。 1品目の「チキンソテー&ナッツベリーサラダボウル」は、ゆでたカルローズにクルミとドライクランベリー、レモン汁などを混ぜ合わせ、一口サイズにカットしたアボカド、トマト、鶏胸肉をトッピング。 15分程度で簡単にできあがります! おコメとナッツベリーの組み合わせに抵抗はあったものの、食べてびっくり! クルミの歯ごたえとベリーの甘酸っぱさがクセになります。野菜もたくさんとれるのでヘルシーな仕上がりに。 おコメをサラダとして食べるとは、新感覚です。 エスニック風の「ココナッツシュリンプのスパイシートマトスープ・カル・ボウル」も女子会ではウケがいいこと間違いなし。 カルローズで作れば、トマトスープに浸ってもおコメがベタつかず、サラサラのまま。 また、カルローズと濃厚なカスタードクリームが混ぜ合わさった「アーモンドミルクのライスプディング」は、なんとおコメスイーツ! 日本ではなじみがなく、斬新な組み合わせのようですが、海外ではよく食べられているのだとか。色あざやかでInstagram映えもばっちりです。 「『こんな料理も知っているんだよ』とちょっと自慢したくなるような、見た目が華やかで、サプライズ感を演出できるオシャレメニューを考案しました。作り置きもできるのでパーティーには最適です」とヤミーさん。 他の参加者の方からは、「合わせる食材等、アイデア次第でいろいろ楽しめそう!」という声もあがっていました。 そのほかにも、カルローズをターメリックで色づけし、丸くかたどった「カルローズボールのクリームシチュー」も紹介され、カルローズのアレンジの幅の広さにすっかりとりこになりました。 ■輸入食材店「カルディコーヒーファーム」でセット販売中! さっそく自宅でも試してみたい! と思った筆者ですが、おしゃれなメニューで意外と大変なのが、食材集め。 しかし今回の3品の主な食材は、カルローズも含め、すべて輸入食材店の「カルディコーヒーファーム」で買えるのだそう! また、カルディコーヒーファーム公式オンラインショップでも販売しているのだとか。 カルディコーヒーファームは比較的遅くまで開いている店舗が多いので、会社帰りでも食材が一度に揃えられ、面倒な手間も省けます。 今年のクリスマス女子会はぜひ「カルローズ」で、フォトジェニックな新感覚おしゃれメニューをつくってみてはいかがでしょうか。 ・ カルディコーヒーファーム公式オンラインショップ オンラインショップ限定 カルローズセットプレゼントキャンペーン実施中!※数量限定 ・ カル・ボウル [PR]
2015年11月20日11月に入り、各地でツリー点灯式があるなど、街はクリスマスモードにシフトチェンジ。クリスマスといえば、何といっても気になるのが“プレゼント”。 最近は「ブランド物であればいい!」というよりは、「センスのいいものをあげたい」というひとが増えているように感じます。 でも、自分でそういったお店やブランドを開拓するのは大変…と思っている方に、ぜひ見に行ってほしいお店をご紹介します! それが、「雑誌のように編集し、特集と連載をもつお店」をコンセプトとしている、東京・原宿にある『niko and ... TOKYO(ニコアンドトーキョー)』。 『niko and ... TOKYO(ニコアンドトーキョー)』では、入口付近に“特集スペース”を設け、45~60日ごとにコンテンツを入れ替えています。 過去に行われた特集第2弾の「旅と朝食」では、南青山のセレクトショップ『The Tastemakers & Co.』とコラボレーションし、トートバックなど旅にまつわるアイテムが販売されていました。 第4弾では、俳優でもあり、『ELNEST CREATIVE ACTIVITY』のディレクターを務める井浦新さんをクリエイティブディレクターに迎えた企画を実施。 『ELNEST CREATIVE ACTIVITY』とのコラボレーションアイテムや、井浦さんセレクトの本も購入できたのだそう。 また、コラボレーション企画だけではなく「niko and ... 25人が見つけたMADE IN JAPAN」と題した特集では、レトロなものから新しいカルチャーを感じられるものまで、2,000点を超える良質な日本製のアイテムが店内に集結しました! さらにシーズナリーにあわせた企画も開催され、梅雨の時期にはレイングッズ特集、夏には約30種類も集めたラムネBARが出現し、読書の秋には、ユーモアあふれるデザインのブックカバーが販売されていました。 まさに月刊誌の特集感覚で、お店に行くたびに新しい発見やお気に入りのアイテムが見つかるんです。 そして現在展開している特集が、第9弾「THE PERFECT GIFT SHOP」。クリスマスの雰囲気につつまれた店内を、ちょっとだけご紹介します。 ■たくさんのセレクトアイテムとカフェも併設! 今回気になったのが、「Amijed(アミジェダ)」のアクセサリー。 世界各国のロザリオやメダイなど、教会をモチーフにしたチャームを自分で組み合わせ、その場でスタッフさんがネックレスなどにしてくれるというもの。 男性へのプレゼントには、リサイクルレザーを使用した「MAKOO(マコー)」のトートバックや、 オーストラリアのレザーアクセサリーブランド「bellroy(ベルロイ)」のお財布など、クリエイティブでおしゃれなアイテムが目白押し。 2階スペースでは、クリスマスツリーやオーナメントも販売していました! 見ているだけでも、クリスマス気分にひたれて、デートスポットとしてもおすすめです。 また2015年11月6日より展開がスタートした、“機能”がコンセプトのユニセックスアパレルコレクション「NUMERALS(ヌメラルズ)」もあるので、彼と一緒に来てお互いの服を選びあうのも楽しそう。 シンプルなデザインが特徴なので、さりげなくペアコーデにしても素敵です! その他にも文房具や食器、インテリアなど、さまざまなアイテムがあり、ちょっと疲れたら休憩できるコーヒースタンドとレストランも併設されています。 ■オープン1周年記念パーティーに潜入! そんな『niko and ... TOKYO』は今年でオープン1周年。それを記念して、2015年11月6日(金)には「1st Anniversary Party」が開催されました。 当日はフットボールエンターテイメント集団「球舞」によるパフォーマンスや、『niko and ... TOKYO』のアンバサダーに就任したGAKU-MCさんのライブも! アパレルショップの店内で、このようなショーが行われるのは珍しいですよね。会場には女性だけでなく、男性のお客さんも多く駆けつけ、3時間におよぶパーティは大盛況でした。 45~60日ごとに特集スペースのコンテンツが入れ替わる『niko and ... TOKYO』。 こんなユニークなパーティも開催され、今後どのような特集があるのか目が離せません! 原宿に行ったときは、ぜひ立ち寄ってみてください。 ・ 『niko and ... TOKYO(ニコアンドトーキョー)』 [PR]
2015年11月13日主演のオダギリジョーさんの風貌があまりに実物とそっくりで、公開前から話題となっている日仏合作映画『FOUJITA』が、11月14日(土)よりいよいよ公開されます。 主人公のレオナール・フジタこと、画家の藤田嗣治(つぐはる)は、1920年代のパリで「乳白色の肌」の裸婦像によって時代の寵児になると、3度の離婚と死別、戦争協力画、敗戦…と、波乱の人生を歩みました。 そして、この映画でフランス側のプロデューサーを務めたのが、『アメリ』など世界的大ヒットを飛ばしたクローディー・オサールさん。女性プロデューサーの先駆け的存在の方で、70代となったいまでも映画界の第一線で活躍しています。 デコルテラインが美しいニットに真っ赤なネイル、ほのかに香るパフィームを身にまとってインタビュー会場に訪れたクローディーさん。 わたしたちがイメージする“いくつになってもカッコイイフランス女性”をまさに体現しているクローディーさんに、仕事でのモチベーションの保ち方や女性として輝く秘訣について伺いました。 ■30代は基礎作りの時期 何もしたくない日はしない ――70代になっても働き続ける、仕事のモチベーションはどこにありますか? 一番のモチベーションは、“才能ある映画監督を見つけたい”という気持ちです。誰も作らない、オリジナリティのある映画を作りたいと思っているので、それがやる気につながっています。 才能のある監督に出会うために、何か新しいアイデアはないかと、若手の映画監督や作家、海外の人など、いろいろな人と実際に会って話しをするようにしていますね。 そうはいっても、やる気を持ち続けることは難しいもの。何にもしたくない日は、本当に何もしないこともありますよ(笑)。 ――30代のときに、これをやっていてよかったということはありますか? 30代は、プロフェッショナルとして成功するための基礎作りの時期ではないでしょうか。私はそのころ、CMのプロデュースをしていましたが、このときの経験が、いまの長編映画を作ることにつながっていると感じます。 当時のCM業界は今より自由度が高く、クリエイティブでオリジナリティのあるものを作れる時代でした。だから本当に大好きな仕事でした。 あるとき、「大手広告代理店のCM部門のチーフにならないか?」とオファーをいただいたのですが、広告代理店に勤めればたしかにいい役職をもらうことはできますが、実際に作品を制作することはできません。私は作ることが好きだし、ずっとそっち側にいたかったのです。 だからその依頼を断って、長編映画の道に進むことにしました。選択をするべきタイミングは必ず訪れるでしょうね。 ■偶然のチャンスを逃さないことが大切 ――そもそもキャリアのスタートして、CM業界に入ったのはなぜですか? 正直にいうと、自分から望んだのではなく、当時の恋人が広告業界で働いていたからなの。笑えるでしょう? でも準備して何かをするよりも、たまたま訪れたチャンスをつかむのは、人生のなかで大事なことですよね。 当時のCM業界では、映画界のスターはCMに出ないという考えがありました。でも私は、「絶対に映画界のスターをCMに出させてやる!」という強い気持ちがありました。だから自分で俳優を説得して、出演してもらいました。 本来であればCMの出演依頼なんてするべきではありません。でも思い切ってやってみたら成功しました。いい方向に進むかどうかはわかりませんが、固定観念から解放されるのは大切だと思います。 ■女性らしさを強みに、自分の人生は自分でつくる ――現在、日本ではフランス人女性のライフスタイルや考え方に注目が集まり、多くの書籍が出たり、メディアで特集が組まれたりしています。クローディーさんにとって、フランス人女性のどこが魅力だと思いますか? 日本女性がどういう風に考えているか分からないですが、自立した考え方で、自分の人生を自分で作るところかしら? ――70代になっても美しさを保つ秘訣は? 私はビジネスウーマンなので、見た目はすごく大事だと思っていて、女優さん並みに容姿には気をつかっています。女性として、美しくありたいという気持ちは強いですね。 それに元気でいる姿は、自分だけでなくほかの人にもとってもいい影響を与えます。いまのフランス人の若い女の子たちを見ると、中性的な人が増えてきて、女性らしさがなくなってきていると感じますね。フェミニンであることは大きな強みになるので、もっと活用したほうがいいですよ。 ■小栗監督の個性と人間性に惹かれた ――今回の映画『FOUJITA』を手がけようと決めた理由は? 小栗監督の魅力に惹かれたというのが大きかったです。 映画をプロデュースするときに自分のなかで大切にしているのは、監督が誰か、というところ。よく映画で一番大切なのは脚本だといわれるんですが、私はいかにいい脚本であっても、監督がダメであれば、本当に面白くない作品になってしまうと思っています。だから、監督の個性や人間性を重視しているんです。 小栗さんは、映画監督であるいぜんに、芸術家。独特で力強い世界観を持っているので、自然と引き込まれていくというのが、小栗映画です。 これは東京も同じだと思うんですが、パリのような大都会に住んでると、喧噪に囲まれて気持ちがざわざわすることがあるのですが、小栗監督の映画を見るとすごく心が安らいで、静かな気持ちになれます。 ――最後に、映画『FOUJITA』の見どころについて教えてください。 主演のオダギリジョーさんがとてもいい雰囲気をつくっていて、仕上がりにはとても満足しています。小栗監督が描く、静ひつな映像美も楽しんでいただけたらうれしいですね。 ――ありがとうございました。 日本画家フジタの知られざる世界が現出する映画『FOUJITA』は、2015年11月14日(土)より、角川シネマ有楽町、新宿武蔵野館、渋谷ユーロスペース ほかで、全国ロードショーです。 ・ 映画『FOUJITA』公式サイト
2015年11月13日いくら買っても足りないと思ってしまう洋服。クローゼットの目の前で、「着ていく服がない…」と立ちつくしてしまったことはありませんか? 洋服は欲しいけど、昨年末にベストセラーとなった『フランス人は10着しか服を持たない~パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣~』(大和書房)のような、物を持たない上質な暮らしにも憧れます。 そんな悩ましい女子たちにオススメなのが、月額制のファッションレンタルサービス。毎月定額料金を支はらうと、洋服が借り放題になるというものです。 基本的には、クリーニングが不要で返却期限がない、送料無料といったうれしいことだらけ。じつは筆者も 「air Closet(エアークローゼット)」 というサービスを利用しているのです! こちらはレンタル料や送料、クリーニング料すべて込みで月額6,800円(税別)。洋服を選ぶことはできませんが、プロのスタイリストがコーディネートしたトップスやボトムスの3点が届きます。返却期限はなく、満足したら3点そろえて送りかえすだけ。すると、また新しいセットが届きます。 今年2月にサービスを開始した「air Closet」ですが、大人気のため利用するのに半年待ちという状態。でも普段、カジュアルテイストのファッションを好む筆者は、仕事用のちょっとキレイめな服をあまり持っていなかったため、これが大活躍。6か月も待ったかいがありました。 今回は、筆者が考えるファッションレンタルサービスの魅力を紹介します。 ■1.コーディネートを考える時間が短縮 スタイリストが考えたコーディネートのため、ハズレがありません。クローゼットの前で何を着ればいいのか悩む回数が減り、忙しい朝の時間も短縮できます。 “自分の好みではないな~”という洋服が届いたこともありますが、コーディネートのフィードバックができるので、回数を重ねるごとに自分好みのファッションに近づいていきます。サービスによっては気にいった服を買いとれるため、なかなか買い物に行けない人にもオススメです。 ■2.洗たくの手間が省ける 基本的にはクリーニング不要ですし、洗たくもしてはいけない決まりになっています。なので、洗たくの手間が省け、洗たく機をまわす頻度も減りました。 ■3.新しい服を着て新鮮な気持ちに 新しい洋服を着たときって、テンションが上がって、いつも以上にメイクに力を入れたり、鏡の前に立ったりしませんか? あの気分を洋服が届くたびに味わえます。それでいて、クローゼットがパンパンになることがないのです。 ■4.節約上手に サービスによって利用料金はことなりますが、だいたい月額5,800円~6,800円(税別)くらい。毎月利用したとすると、年間で約8万円~9万円はかかってしまいます。けれども、ワンシーズンごとに服を買っていたら、それ以上にかかってしまいますよね。 また、定額制のため、「洋服代には年間これくらいかかる」と前もって計画が立てられます。コーディネートや洗たくの時間を短縮できるうえ、オシャレもできると思えば、安い自己投資です。 以上の理由から、月額制ファッションレンタルサービスをオススメします。さまざまなサービスがあるので、自分にあったものを見つけてくださいね。 ちなみに、主なサイトは以下の3つ。 ・ SUSTINA(サスティナ) スマホアプリからいつでもレンタルできるサービス。一度に5点の商品をレンタルできる。月額5,800円(税別)。配送料、クリーンング代は無料で、返却期限もなし。 ・ mechakari(めちゃかり) 株式会社クロスカンパニーが運営するサイト。同社の人気ブランドの新品アイテムが月額5,800円(税別)で借り放題。そのほか、返却手数料が1回500円(税別)かかるものの、60日間借りつづけたアイテムは、そのままもらうことができる。 ・ Laxus(ラクサス) シャネルやルイ・ヴィトンなどの高級ブランドのバッグがレンタルできるサービス。月額6,800円(税別)。 お手軽なサービスを利用して、かしこくオシャレを楽しんでみてください!
2015年11月04日結婚を考えている彼から、「じつは転職したいんだ…」と言われたらどうしますか? 20代後半から30歳ごろは、多くの人が転職を考える時期です。とはいえ、地方転勤になったら? 給料がいまより下がったら? 私との結婚はいつになるの? なんて、イヤな考えが頭をよぎってしまうかもしれません。 今回は、彼から転職話を打ちあけられたときの対処方法を紹介します。 ■転職したい理由を聞いてみる まずは否定しないで、なぜ転職したいのかを聞いてみましょう。「スキルアップがしたい」といったポジティブな理由から、「残業が多い」「職場の雰囲気がイヤだ」「やりがいを感じられない」などネガティブな理由もあるでしょう。 「考えが甘い!」と怒りたくなっても、ここはぐっと我慢。というのも、「転職したい」と口ではいっていても、腰が重く、なかなか行動に移さない人もいます。グチをこぼすことで、ストレスを発散しているのです。 しばらく静観して、転職する様子がなければ、放っておけばいいでしょう。 ■転職を応援しつつも、退職にはちょっと待った! むかしとは変わって、転職も一般的になりました。転職自体は悪いことではありません。ただ、気をつけたいのは、新たな就職先を決めずに、勢いで退職してしまうこと。 20代ならばすぐに次の仕事が決まるかもしれませんが、30代になってくるとすぐにというわけにはいきません。過去に転職経験がある人は、“今度も決まるはず”と、変に自信過剰になっている可能性も。 「転職してもいいとは思うけど、会社を辞めるのは、次の仕事を決めてからのほうがいいよ」と、応援しつつもクギをさしておくことを、お忘れなく。 ■給料だけでよし悪しを判断しない 「転職したら給料は下がるんじゃないの?」と不安になるのは当然ですが、あまり金額にとらわれるのはよくありません。 たとえば、高収入の会社に転職したとしても、そのぶん仕事が忙しく、残業や休日出勤は当たり前になるケースもあります。仕事のストレスから散財してしまい、給料は上がったのに生活が苦しくなってしまう、なんてよくある話です。 一方、給料は低いけれども週休2日制で、残業もほとんどない企業だったらどうでしょうか? ふたりで一緒に過ごす時間をもうけられ、仲よく暮らせるかもしれません(もちろん低収入なのに仕事量が多い業界もありますが…)。 お金はあるに越したことはありませんが、給料が下がっても動揺せずにいたいですね。 ■結婚を考えているのかを確認しておく この手の話でありがちなのは、女性側が結婚適齢期というケース。勝手に結婚するものだと思いこんでいた女性が「転職して落ちついてからとなると、私との結婚はいつになるの!?」と焦ってしまうパターンです。 話をよく聞いてみると、“そもそも、男性側は結婚を考えていないのでは?”と疑問に思うこともあります。彼があなたとの結婚を考えているのかどうか、それとなく探っておきましょう。 ただし!「結婚は転職してからじゃないと……」と、転職を理由に結婚を先延ばしにする彼には要注意です。そのままずるずる、転職も結婚もしない、なんてこともありえます。 彼のお尻をたたいてその気にさせるよりも、ほかに交際相手を見つけたほうが、お互いのためかもしれません。20代~30代の貴重な時間を相手の転職を待って過ごすなんて、もったいなさすぎます! 彼以外との結婚を考えられないなら仕方ありませんが、見切りをつけることも、ときには必要です。 大企業に勤めていたって、どうなるかわからないこのご時世。無事に転職ができたとしても、そのあと仕事がどうなるかは誰にもわかりません。 楽な仕事がないのと同じように、ずっと順風満帆な人生もないんです。何かしら山あり谷あり…。筆者の場合は、結婚後に彼が転職し、給料は上がったものの、あえなく会社が倒産。数か月間失業状態というできごとがありました(苦笑)。 彼との将来を考えているなら、彼の転職を不安に思うのは当然です。だけど、乗りこえていけるかどうかは、あなたの覚悟次第、かもしれませんね。
2015年11月02日9月といえば、シルバーウィーク。どこに行くか決めましたか? そこで今回は秋のおでかけにぴったりなコスモス・彼岸花が楽しめ、かつ都内から電車やバスで気軽に行けるスポットを紹介します。 ■国営昭和記念公園 コスモスまつり2015 JR青梅線西立川駅徒歩2分の「国営昭和記念公園」では、毎年9月中旬~11月上旬にかけて「コスモスまつり」が開催されます。総面積20,000平方メートル以上の広大な敷地に総本数550万本の様々なコスモスが咲き乱れるのだとか! 特徴は、コスモスの見ごろ時期に合わせて、リレー方式で展示をするところ。9月中旬からは原っぱ東花畑で、早咲きのコスモス・ハッピーリングが70万本咲きます。 10月初旬からは、ドワーフセンセーションが花の丘一面に咲きます。10月下旬からは、イエローキャンパスなど、イエロー系のコスモスが80万本見頃に。 コスモスに関するイベントも開催しています。 【開催期間】2015年9月12日(土) ~ 11月3日(火・祝) 【開園時間】 10月31日まで 9:30 ~ 17:00 11月1日から 9:30 ~ 16:30 (※期間中の 9月土日祝日は 18:00 まで) 【入園料】一般 大人(15歳以上)410円、小人(小・中学生) 80円、シルバー (65歳以上)210円 公式サイト ■三陽メディアフラワーミュージアム コスモスウィーク JR総武線「稲毛駅」からバスで数分の「三陽メディアフラワーミュージアム」では、9月15日(火)から「コスモスウィーク」が開催されます。 前庭花壇に2000株の色とりどりのコスモスが咲き、館内では「コスモス展」という植物企画展を開催。八重咲きや筒咲き、黄色やオレンジ、赤色などさまざまな種類のコスモスが展示されるのだとか。 室内、野外の両方楽しめるのがいいですね。期間中は、「コスモス摘み取り」のイベントや「フルートコンサート」などの音楽イベントも催されます。イベントの詳しいスケジュールはホームページをご覧くださいね。 【開催期間】2015年9月15日(火)~10月12日(月) 【開園時間】9:30~17:00 【入館料】大人300円、小・中学生150円 公式サイト ■日高市 巾着田曼珠沙華まつり 西武池袋線高麗駅徒歩15分の巾着田で楽しめるのは、「巾着田曼珠沙華(まんじゅしゃげ)まつり」。曼珠沙華とは、彼岸花の別名です。500万本の曼珠沙華が咲く姿は圧巻で、まさに赤いじゅうたんを敷いたよう。 開花予報では、9月19日~24日が最盛期。また市内の飲食店による屋台村が形成されるので、花を楽しみながらおいしい料理を味わえますよ。 【開催期間】2015年9月19日(土)~10月4日(日) 【開園時間】9:00~16:30 【入場料】大人300円、中学生以下無料 公式サイト ■葛西臨海公園でも彼岸花が見られる! 観覧車や水族館、バーベキューが楽しめる「葛西臨海公園」は、園内各所に彼岸花が咲いているのだとか。特に、サービスセンター向かい側芝地、鳥類園ウォッチングセンター付近で見られるそうです。 お花畑と違い群生しているわけではありませんが、園内を散策するのんびりデートにもオススメ。ぜひ観覧車や水族館とのセットで楽しみたいところ! ちなみに毎年9月20日前後が見ごろで、赤色と白色の彼岸花が咲いているそうです。 【入場料】園内は無料、観覧車などは有料 公式サイト 行ってみたいスポットはありましたか? きっと友だちや家族、恋人と誰と行っても楽しめるはず。おでかけの予定をたてる時の参考にしてみてください。
2015年09月05日いま流行のSNSといえば、なんといっても「Instagram」(以下、インスタ)。 筆者は最近始めたのですが、FacebookやTwitterを更新しなくなっていた友人たちは、こぞってインスタをやっていました。「なんだ、ここにいたのか~!」と驚いたものです。 インスタをやってみて思ったこと…それは、モテる女子はインスタもかわいくてオシャレ!! ということ。そこで、どう撮影すればオシャレになるのか、また「いいね!」をもらうにはどうすればいいのか調べてみました。 ■料理を撮るときのポイント よくあげられるのは料理の写真。撮り方のポイントは、なるべく余白を上下左右均等にし、真上から撮る「俯瞰撮り(ふかんどり)」をすること。簡単で、初心者にオススメです。アップで撮る場合は、お皿が切れるまで近づけてみましょう。 また、フラッシュを使わず、できるだけ自然光で撮影するのがいいのだとか。手料理を撮るときは、撮り方だけでなく料理の色のバランスや切り方、分量なども考えてみてください。 友だちやカップルで外食を楽しんでいるのをひそかに自慢したい場合は、向かい側の席に座っている相手の料理もさりげなく写るようにして撮ってみましょう。 ■コーディネートを撮る時のポイント 料理に続き、女子がよくアップしがちなのは「本日のコーディネート」。 鏡に映ったものをセルフィーする人もいますが、場所が駅のトイレだったり、自宅だとしてもうしろに汚い部屋が写っていたり…。モデルでもない一般人のセルフィーは、一歩間違えれば痛い子になってしまいます。 そこでオススメなのは、洋服やファッションアイテムのみを俯瞰撮りするというもの。着る前に、服を並べて撮影してみましょう。そうすれば、体型が気になる人でもコーデをアップできます。 または着用したうえで、あえて胸下~足元だけを入れる撮り方もオシャレです。自撮りに見えないようにトリミングするのもテクニックとして覚えておきましょう。 ■「いいね!」を増やすにはハッシュタグがマスト やはりインスタもSNSですから、反応がないと楽しくありません。「いいね!」をもらうには、ハッシュタグの活用が不可欠です。半角で「#」を入力したあとに、文字を打てばハッシュタグになり、それが検索にひっかかるのです。 インスタは海外でも大人気なので、英語で入力したほうが、「いいね!」はもらいやすいです。また「#love」「#like」「#cute」「#happy」など、どんな写真でも使えるハッシュタグをつけておくのもいいですね。 とはいえ、つけすぎもよくないようで、最大でも7個が目安。ちなみに筆者は、料理の写真ばかりアップしています。男性からの反応がよかったのは「#カレー」「#ラーメン」! 女子力は高くみえませんが…。 ホーム画面は、統一感を持たせるとオシャレにみえます。何でもかんでもアップするのではなく、何を撮影するのかテーマを決めておくのがいいでしょう。 上級者になれば、撮影角度や加工までも統一しているのだとか。あなたも、モテ女に見えるようインスタでセルフブランディングしてみては?
2015年08月25日夏の風物詩といえば、お祭り。今年も各地でさまざまなお祭りが開催されています。 今回は、都心にいながらも地方の魅力を感じられるお祭りを3つご紹介します。忙しくてなかなか現地まで見に行けないという方、必見です! ■沖縄が新宿に! 「新宿エイサーまつり 2015」 2002年に第1回が開催され、以降毎年7月の最終土曜日に開催されるエイサー祭り。年々来場者が増え、昨年は120万人にも及びました。 ちなみにエイサーとは、旧盆の最終日に行われる、祖先をあの世へ送り出す念仏踊りのこと。 沖縄のお盆は、旧暦の7月13日~15日の3日間で行われます。初日に祖霊をむかえ入れ、最終日に送り出すためににぎやかに踊られるのがエイサーというわけです。 今年は26団体が、新宿大通りをメインに、歌舞伎町や西口などを踊り歩きます。サブ会場のモア4番街では出店が並び、新宿アルタスタジオでは、沖縄ショートフィルムの上映会を実施。 ちなみに7月24日(金)~26日(日)は、近くの大久保公園で沖縄グルメフェスタが開催中! この期間に遊びに行けば、さらに沖縄気分を味わえそう! 【開催日時】2015年7月25日(土)12:00~20:00(小雨決行) 【開催場所】新宿大通り、歌舞伎町、西口など 【オープニングアクト】12:00~12:30 ※沖縄出身のHYのライブもあり 【オフィシャルサイト】 ■徳島が高円寺に! 「第59回東京高円寺阿波おどり」 「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」のかけ声で有名な徳島県の阿波おどり。 しかし! 今年で59回目を迎える東京・高円寺の阿波おどりもなかなか見応えがあります。 のべ164連が参加し、JR高円寺駅・東京メトロ新高円寺駅周辺商店街および高南通りを、8の字を書くように踊り歩きます。開催時間は短めなので、見逃すことがないようにしたいところ。 出店などのイベントブースは、「高円寺北口広場」「中央公園」「セシオン杉並」に設けられる予定。昨年の来場者は、2日間で100万人でした。 ちなみに、土曜日・日曜日のJR中央線は高円寺駅には停車しません。JRの電車で行く場合は、総武線で! 【開催日時】2015年8月29日(土)、30日(日)両日ともに17:00~20:00 【開催場所】JR高円寺駅・東京メトロ新高円寺駅周辺商店街および高南通り 【オフィシャルサイト】 ■高知が原宿に! 「明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭 スーパーよさこい2015」 2001年から高知のよさこい祭りの伝統を守りつつ、明治神宮奉納祭りとして毎年8月の最終土日に開催しているスーパーよさこい。今年で15回目の開催になります。 「よさこい」とは土佐弁で「夜に来てください」という意味を表します。 自由度の高いお祭りで、曲の一部に武政英策氏作曲“よさこい鳴子踊り”のフレーズを使用すれば、アレンジは何でもOK。衣装の色やデザインも自由です。 ただ欠かせないのが鳴子。阿波踊りが素手で踊るのに対抗し、楽器を使っての踊りが考えだされたといいます。101チームが踊り歩き、昨年は85万人の来場者でした。 また8月28日~30日は、全国からの選りすぐりのうどん16店舗が出店し、自慢の味を競い合う「うどん天下一決定戦2015」も開催。 おいしいうどんを食べながら、鑑賞するのが良さそうです。 【開催日時】2015年8月29日(土)10:00~20:00、30日(日)10:00~17:30 【開催場所】原宿表参道/明治神宮/代々木公園/NHK前ケヤキ並木通り 【オフィシャルサイト】 行きたいところはありましたか? 友だちと行っても、デートで行っても、家族と行ってもよし。お祭りを楽しみつつ、地方の魅力に触れてみてください! ※「第59回東京高円寺阿波おどり」「明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭 スーパーよさこい2015」の開催日時に誤りがございましたので、訂正いたしました。(2015年7月24日18時10分)
2015年07月23日7月に入り、お中元の季節となりました。お中元とは、日頃お世話になっている方に感謝を込めて、プレゼントを贈ること。ちなみに関東では、7月初旬~中旬までの2週間、関西では7月初旬~8月中旬頃までと、エリアによって時期が異なるのをご存じでしたか? このように意外と知らないお中元のマナーがあることも。そこで今回は、アラサーOLがひと工夫したいポイントについて紹介します。 重いものは自宅の住所に贈る たとえば、習いごとの先生や会社の上司など日頃お世話になっているものの、個人宅の住所を知らないというケースがあると思います。しかし、たとえばビールなどの重い贈り物を会社に送ってしまうと、もらった上司は持ち帰るのにとても苦労してしまいます…。 その場合は、事前に「お中元をお届けしたいのですが、重さのあるものなのでご住所を教えていただけないでしょうか」と、自宅の住所を教えてもらいましょう。 縁起の悪い個数では送らない 年配の方に贈る際は、死を意味する「4」個、苦労を意味する「9」個など、不吉な数字の個数にならないようにしましょう。社長さんなど、商売をやっている方は縁起を担ぐ人も多いので、なおさら気をつけたいところです。 まずは、自分の家に配達してもらう インターネットから簡単にお中元の品を購入、発送ができるようになりました。便利ですが、定型文のメッセージカードだったり、そもそもカードがなかったりと、ちょっと無機質な感じに…。だからこそ、ひと工夫したいですよね。 そこで、まずは自分の家に配達してもらいます。そして手書きのメッセージカードを添えてから、相手に配達しましょう。またデパートによっては、メッセージカードを同梱してくれるところも。 買いに行くときに、カードの準備も忘れずに。より気持ちが伝わると思いますよ! 逆に、お中元をもらった際も、手書きのメッセージカードや手紙でお礼を書くと、女子力高そうですね。以上が、アラサーOLがひと工夫したいポイントでした。お中元を贈る際の参考にしてみては?
2015年07月01日梅雨から夏にかけて特に発生する、カビ。風通しが悪かったり、日が当たらなかったりする物件だと、カビが発生しやすいものです。じつは筆者、結婚を機に実家を出たのですが、カビに対する知識がゼロだったため、部屋のいたるところに発生させてしまいました…。そこで筆者の失敗談を元に、対策をご紹介します。 浴室 水気たっぷりの浴室は、言うまでもなくカビが発生しやすく、不快なニオイがしてきます…。対策として、お風呂上りには浴室全体に冷水をかけ、温度・湿度ともに下げておきましょう。 さらに浴室用のワイパーなどで水切りすれば完璧です。また浴室乾燥機や、換気扇は常時オンにしておくことも忘れずに。 クローゼットの中 クローゼットの中に布製のトートバックをしまっていたのですが、気がつけばそのカバンにカビが…。結局、泣く泣く捨てることに。 水気のないところですが、カビが発生しやすい場所なのがクローゼット。なるべく夏場は開けておき、風通しをよくしましょう。 また、シューズボックスも同様です。こちらも黒いパンプスに白っぽいカビがついてしまったことが…。これは拭いて落ちましたが、除湿剤や防カビ剤を置いておくのが吉。クローゼットやシューズボックスなど、家の中の“ドア”なるものは全開にしておくのがよさそうです。 布団のウラ 寝ている間にも、人間はたくさんの汗をかいています。朝バタバタして、布団をしいたまま外出…なんてことをしていたら、あっという間に布団のウラにはカビが。こちらも仕方なく買い替えることに…。 布団は必ずたたみましょう。さらに床との間に、すのこなどをしくのも効果的だそう。ベランダがある人は定期的に干すようにしたいですね。 ベランダがない方にオススメなのが、布団乾燥機です。名前のとおり、温風で布団を温め、汗で湿った布団を乾燥させてくれる家電製品です。さらに部屋干しの洗濯物を乾かすのにも使えますよ。意外とリーズナブルに買えるものなので、是非チェックしてみてくださいね。 以上が、筆者の失敗談から学んだ対策です。実家暮らしの人だと、「知らなかった!」ということもあるのでは。彼と同棲、結婚と一緒に住み始めたときに、このような失敗をすると恥ずかしいので、知識として知っておくといいかもしれません。
2015年06月27日長年付き合っているカップルだと、意外と困るのがデート先。いろんなところに行きつくしていて、彼に「行きたいところある?」と聞かれても、「うーん、どこかあったっけな~?」なんてこともしばしば。そこで、「東京・ミュージアム ぐるっとパス2015」(一人2,000円)を買ってみました。 これは、都内78カ所の美術館・博物館・動物園などの入場券または割引券がつづられたもの。対象施設は、上野周辺エリア/東京・皇居周辺エリア/目黒・港・世田谷エリア/新宿・練馬・池袋・王子エリア/両国・深川・臨海エリア/多摩エリアの6エリア。ということで実際に、「ぐるっとパス」を使って上野エリアでおトクにデートしてみることに! まず向かったのは、不忍池すぐにある「下町風俗博物館」。その名の通り、下町の歴史や文化がわかる博物館です。こちらは通常、一般300円の入場料ですが、ぐるっとパスを使えば無料で入場できます。 館内には、当時を再現した銭湯の番台や駄菓子屋などのセットがたくさん。しかも写真撮影OKなのがうれしい。ちなみに毎月第1・第3日曜日には、現存する昭和の紙芝居の実演もやっています。おそらく小学生ぶりに紙芝居を見ましたが、意外と大人向けの内容で大笑い。ほっこりまったりするデートとなりました。これから夏本番、暑くなったらちょっとひと休憩がてら見学というのにもおすすめ。 つづいて向かったのは、「恩賜上野動物園」。個人一般だと600円かかる入場料が、こちらもぐるっとパスで無料に。やはり、大人になっても動物園に来たらはしゃいでしまいますね! それだけではなく、小さい子どもが「帰りたくない!」と大泣きしてお母さんに抱きついている姿をみて、「かわいいね~」とほのぼのする場面も。こういうことがきっかけで、結婚をイメージすることもありそう。 最後に訪れたのは、「東京都美術館」。 こちらでは企画展の入場料1,000円が無料になりました。特別展は一般料金の100円引となります。さまざまな画家の書いた絵を見て、感性を豊かにするのもいいかも。また美術館は室内なので、梅雨などの雨の季節でも快適にデートすることができますね。 本来この3ヵ所を巡ると、1,900円分の入場料がかかることになりますが、この日だけでもほぼ元をとったようなもの! ちなみに彼は「来週は、東京・皇居エリアに行こうか」と、次回のデート先を提案してくれました。都内のあらゆるエリアを散策するきっかけにもなりますし、出先でカフェや良い雰囲気の居酒屋などを探すのもまた楽しいですよね。「ぐるっとパス」使用期限は、使い始めた日から2カ月間。なので、しばらくは美術館巡りデートになりそうです(笑)。
2015年06月11日6月に入り、傘の出番が多くなったころ。お気に入りの傘やレインブーツで出かけると、梅雨も楽しく乗り切れるかも。とはいえ、傘もレインブーツも消耗品。いつまでも大切に使うためには、使用後のお手入れが大切。そこで今回は、レイングッズの取り扱い方法をご紹介します。 ■傘は持ち方も気をつけたいところ まずは傘から。傘を杖のようにして歩いたり、立ったりしていませんか? 意外と無意識のうちにやってしまうことかもしれませんが、杖のようにして扱うと、先端が割れ、そこから雨が漏れてくることも…。また先端が欠けているとみすぼらしい印象になってしまいます。傘は地面につけずに持つようにしたいですね。 さらに、傘の生地の触りすぎにも気をつけたいところ。というのも生地には、撥水加工やUVカット加工がされているのですが、皮脂や手にぬったハンドクリームなどが、加工している薬品を溶かしてしまうとか。そうすると、効果が弱まってしまいます。傘を閉じるときは、なるべく生地を触らないようにしましょう。もし効果が弱まってきたら、再び加工してみるのもOK。中性洗剤を水で薄くし、やわらかくそーっと汚れを落とし、ほんの数秒ドライヤーなどで乾かすと復元するそうです。裏ワザとして覚えておくのもアリでしょう。 最後に、使ってぬれた傘は陰干しすることを忘れずに。そのままにしておくと、サビの原因にもなりますし、日に当たりすぎると変色してしまう恐れも。陰干しすことが、長持ちの秘訣ですよ。 ■ブーツ専用グッズをとことん活用 つづいてブーツ。レインブーツ(ラバーブーツ)は使用後に放っておくと、黄ばみやひび割れ、硬化など、どんどん劣化していきます。使い終わったら、乾いた布などで汚れを拭き取りましょう。乾かす際は日干しはNG。傘同様、風通しのよい陰干しをしてください。またこちらも中性洗剤を水で溶かし、軽く拭き取るのもOK。ただ拭きすぎや洗いすぎはダメージの原因に。メーカーが販売している汚れ防止・UVカットなどの専用スプレーを、使用するといいでしょう。 レインブーツは内側に水を通さないメリットがあるものの、逆に足の汗を逃さず、蒸れて気持ち悪くなることも。なんといっても気になるのは、におい! におい対策には、くるめた新聞紙を入れるのもいいのですが、乾燥剤付きのシューズキーバーを使うのがもっとも効果的です。シューズキーバーを使うことで、型崩れを防ぐこともできますよ。 使ったあとに手入れまでするのは正直、面倒くさいもの。でも手入れをすれば、お気に入りのアイテムを長く愛用することができます。梅雨を楽しく乗り切るために、ぜひともひと工夫したいですね。
2015年06月01日6月がみどころだといわれる、あじさい。水色やピンク色など、ほのかな色合いが癒されますよね。そこで今回は、都内で開催される「あじさい祭り」を3ヵ所紹介します。 ■ライトアップされたあじさいも 「第13回としまえん あじさい祭り」 遊園地の「としまえん」ではあじさい祭りが開催されており、今年で13年目。園内の北側エリアに作られたあじさい園には“150品種、10,000株”の彩り鮮やかなあじさいを鑑賞することができます。ちなみにあじさい園は、8つのテーマに分かれており、山あじさいや園芸あじさいの珍しい品種もみられるそう。模型列車「あじさい号」(利用料300円)に乗車して、鑑賞することも可能です。これは遊園地ならでは。 おすすめは、17時以降からはじまる「あじさいナイト」。華やかな光でライトアップされたあじさいを堪能することができます。夜桜は美しいのは周知ですが、夜あじさいも幻想的だそう。そのほかにも「あじさい教室」として、押し花クラフト教室などのイベントも開催しています。期間中は、入園料+のりもの2回券+お食事が2,100円で楽しめる、おトクな“グループセット”も用意。2人以上から利用できますよ。 第13回 としまえん あじさいまつり ・開催期間:2015年5月30日(土)~6月28日(日) ※あじさいナイトは、6月6日(土)~28日(日)の土・日のみ ・営業時間:10時~17時 (27日、28日は18時まで) ※あじさいナイトは17時~20時、雨天中止 ・入園料:大人(中学生以上)1,000円、子ども(3歳~小学生)500円 ※あじさいナイトは17時以降の入園料、大人・子どもともに300円 ■30年以上の歴史! 「第31回文京あじさいまつり」 梅雨の季節の風物詩ともいえる、文京あじさいまつり。30年以上の歴史があり、約3000株の多様なあじさいを鑑賞することができます。開催場所は、文京区・白山神社。開催期間中の土曜日、日曜日には模擬店や、地方の物産品販売、コンサートなどが開かれます。お祭り自体は大々的なものではありませんが、ぶらりとあじさいを鑑賞しに行くのにはぴったりです。また、近くには「行ってみたい学食」としてテレビなどのメディアにも取りあげられている、東洋大学があります。平日~土曜日はそちらでランチをするのもいいかも。 ・開催期間:2015年6月6日(土)~14日(日) ・実施場所:白山神社境内及び公園 ・最寄駅:都営三田線「白山駅」徒歩2分、東京メトロ南北線「本駒込駅」徒歩6分 ■江戸伝統の心身リセット 浅草「第12回 いきいきあじさい祭」 今年で12回目となる浅草「いきいきあじさい祭」。江戸時代、あじさいの鉢植えに安らぎ、薬膳やお灸で体調をととのえた先人達。そんな伝統の健康力を体験し、本格的な夏を前に一休みして心身リフレッシュするお祭りとなっています。 お祭りでは、「あじさい図鑑」と題したブースがあり、全国から集めた約100種類のあじさいが勢ぞろいし、鑑賞することができます。また竹の吊りかごにはいった「篭あじさい」の販売も行っています(1500円~)。この吊りかごあじさい鉢を買えるのは、浅草だけだとか。 ほかにも出店はもちろんのこと、夏バテ予防にもなるという「薬膳きゅうり汁」といい伝わるきゅうりの吸い物も無料でいただけます。一風変わった、あじさい祭りを楽しむにはおすすめ。 第12回 いきいきあじさい祭 ・開催日時:6月20日(土)12時~17時、21日(日)10時~17時 ・実施場所:浅草酉の寺 鷲在山 長國寺 ・最寄駅:地下鉄日比谷線「三ノ輪駅」「入谷駅」徒歩8分、つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩8分、JR山手線「鶯谷駅」徒歩19分 ちょうど6月は祝日も大型連休もなく、どこか遠出するには難しいところ。気軽に都内のあじさい祭りに行ってみては?
2015年05月26日5月26日から開催される野球の「セ・パ交流戦」。野球好きの彼は楽しみにしているのでは? 「カープ女子」という現象も起きましたが、野球を知らない女子にとっては交流戦なんてなんのことだか。でも彼と、ちょっとでも野球の話ができたら…。じつは筆者がまさにそれ。そこで交流戦のルールや、野球を詳しくない女子の楽しみ方について調べてみました。 ■2015年からリニューアルされた「セ・パ交流戦」 2005年から始まった「セ・パ交流戦」。これは名前の通り、普段は対戦することのない「セ・リーグ」と「パ・リーグ」の2リーグが対戦することになります。 今年からは、「セ・リーグ」「パ・リーグ」各チームの勝ち数の合計で“リーグの勝敗”を決める「リーグ対決方式」に変更となりました。つまり、どちらのリーグが強いのかを決める大会です(今までは全チームホーム&アウェイの総当たりで、一番強いチームを決めていました)。試合日程は、ホームで3チームと3連戦の9試合、ビジターでも3チームと3連戦の9試合の全18試合(今年ホームで戦った対戦相手とは、来年ビジターで戦います)。開催期間は5月26日(火)~6月14日(日)の火曜~日曜日です。 試合数が年々減少したり、ルールが変更したりと、野球ファンからは賛否両論だそう。彼の応援するチームは、いつどのチームとどこで対戦するかはチェックしておくといいかも。 ■「セ・パマスコット交流戦」なら誰でも楽しめる! とはいえ、ルールを知ったところで野球に詳しくない女子にとっては、正直「ふ~ん」という感じ…。そこで野球を知らない女子の楽しみ方をみつけました! それは、「史上最ユルの交流戦!」と題した、各チームマスコットキャラクターの交流戦です。 たとえば、読売ジャイアンツのマスコット『ジャビット』と福岡ソフトバンクホークスのマスコット『ハリーホーク』がダンス対決をするなど、12球団のマスコットキャラクターたちがゆる~く戦います。その様子を映した動画が、応援サイト内にアップされています。その姿がなんとも可愛らしいのです。野球を知らなくても、バラエティ番組を見る感覚で楽しめますよ。 マスコットキャラクターたちの試合は全部で7試合。応援サイト内では、セ・パマスコット交流戦の対戦結果を予想する一般受付も開催しています。これがきっかけで野球を好きになるかもしれませんね。 2015年から交流戦のルールが変わったことと、マスコットの交流戦があることを知っておけば、野球好きの彼の話にも乗っかれるかも。全部を理解できなくても、知ろうとしてくれる姿勢に彼もきっとうれしくなるはず…! 「野球わからない」と投げ出さずに、彼の趣味に乗っかってみては? 「史上最ユルの交流戦!」オフィシャルホームページ
2015年05月19日彼から「そろそろ親に紹介するよ」と言われたら、あなたはどう思いますか? 恋人として認められたうれしさで飛び跳ねて喜んでしまうかもしれません。結婚を考えている彼ならば、彼ママにいい印象を残し、気に入られたいもの。以前「 姑世代の意外なホンネ。彼ママが見ているのは服装や言葉遣いよりもあのこと 」という記事で、お姑さん世代の本音をご紹介しました。そこで今回は、実体験(しかも失敗談…)から得た、彼ママに会うときに気をつけたいポイントを指南したいと思います。 ■彼の話題で盛り上がろうとしたら… 筆者の場合、最初に彼ママに会ったのは彼の実家ではなく、彼ママお気に入りの日本食レストレラン。そこで、彼ママと彼の3人でディナーをすることに…。しかし、テーブルマナーがあやふやだったり、どのメニューを注文すればいいのか迷ってしまったりして、かなり落ち着きなくあたふたしてしまいました。振り返ると、事前のリサーチ不足だったと思います。彼から彼ママはマナーに厳しい人なのかどうか、食べ物の好き嫌いや、少食なのかなどを事前に聞いておけば、あそこまで緊張しなかったかも! ちなみに話題は、彼の話に。彼ママが彼の幼い頃の思い出やクセについて話してくれました。最初はいい感じに盛り上がっていたのですが、つい彼ママの知らない彼の姿についてポロっと話してしまった筆者…。険悪なムードまでにはなりませんでしたが、口に出したあとに心の中で反省することに。やはり彼ママの立場になって考えると、「息子をとられた」という寂しさを感じてしまうもの。彼ママの知らない彼の話をすると、嫉妬心に火をつけてしまうかもしれません。 ■彼に協力してもらって、根回しをしておくこと 「根回し」という言い方が正しいかはさておき、筆者の失敗談として、彼ママに私の情報があまり伝わっていなかったという点が挙げられます。年齢、職業、出身地、趣味、性格などひと通りの情報は、事前に彼から彼ママに伝えてもらいましょう。というのも、男性の中には親に彼女のことを話すのが恥ずかしいのか、会う日時だけ決めてそれ以外は特に話していなかった…ということがあります。筆者の場合が、まさにそれ。 しかし私たちが彼ママに会うのに緊張するように、彼ママも緊張しています。とくに一人息子や、兄弟の中で初めての彼女紹介となれば慣れているはずがないですよね。そのため、お会いしたときにお互い探り探り会話をしてしまいます。彼と結婚するとなれば、その後も嫁姑として関係が続いていくので、最初はとても肝心。良好な関係が築けるよう彼に協力をお願いしましょう。彼ママだって自分の息子にはシアワセでいて欲しいもの。会うまでの事前準備とちょっとした心配りで「この子、感じのいい彼女だな…」と思ってくれるはずです。 そのように、リサーチをしっかりして「彼ママに会うのは未来のお姑さんと良い関係をつくるための第一歩!」と思ってのぞめば、彼ママに会うのも怖くはありません。いい関係が築ければ、結婚はもう目前ですよ。『 東京ウエディングコレクション 』なら、式場選びや結婚指輪、ドレスなどの情報をネットで探せてとっても便利。彼とはもちろん、彼ママからアドバイスをもらったりすると、より仲が深まるかもしれません。 ・結婚したくなったら“ウエコレ” 結婚準備・結婚式場選びなら東京ウエディングコレクションにおまかせ! 公式サイト
2015年05月15日新入社員が入社して1ヵ月過ぎ。全体研修も終わり、自分の下に後輩が配属された人もいるのでは? 今年の新卒はどんな世代なのでしょうか? その特徴と、彼らが求める理想の上司像、そして彼らとの接し方について紹介します。 ■2015年度の新卒は、1992年4月2日~1993年4月1日生まれ 今年、新卒入社をするのは1992年4月2日~1993年4月1日生まれの人たち。インターネットで「92年生まれ」と検索すると、「不遇の92年生まれ」と出てくるのをご存じですか? というのも、バブル崩壊直後の不況の時代に生まれ、小学校からはゆとり教育、高校を入学する2008年4月には爆弾低気圧が直撃。おかげで新しい制服も雨でびしょびしょになったとか。加えて、高校2年生になる2009年には新型インフルエンザが大流行し、修学旅行が中止・延期する学校が相次いだそう。高校を卒業する2011年3月には、東日本大震災が起こり、お祝いどころではない自粛ムードに。2013年の成人式では、全国的で大荒れの天気となり大雪や大雨の中での開催に。とどめは、大学の卒業旅行シーズンには世界各国でテロが起こり、行き先を変更・中止となる事態まで…。 そんな不遇を経験してきた世代であり、逆に“92年組”という団結力があるように感じます。ちなみに入社式が行われた4月1日も雨が降り、「さすが92年組!」とネットで話題になったとか。不運もネタにするようなポジティブさも持ち合わせているかもしれません!? とはいえ、大学入学時からスマホを持つような世代でもあります。SNSを駆使したセルフブランディング・人脈作りなどを積極的に行ってきたでしょう。自分の意見を発信しやすい環境で成長してきたため、自分なりの考えも持っているはず。いわば、“意識高い系”かもしれません。でも意識高くさまざまなアンテナを張ることは、彼らにとって当たり前のこと。世間が“意識高い系”と揶揄することに、不快感を持っている方もいます。 ■人柄がよく親しみやすそうな上司が理想 2015年度新入社員を対象に産業能率大学が行った「理想の上司」アンケートでは、女性部門だと1位が天海祐希さん。なんと6年連続で第1位に輝きました。リーダーシップがあり的確な指導をしてくれそう、という理由が挙げられています。ただし以下は変動があり、2位はタレントのベッキーさん、3位はアナウンサーの水卜麻美さん! 明るくて人柄がよく、親しみやすそうな上司も理想なのが、2015年度の特徴だといえるでしょう。 このようなことを踏まえて、今年の新入社員には、上司&部下、先輩&後輩という上下関係がはっきりした接し方よりも、新入社員を尊重した上で、指導していくように接するのが良さそうです。たとえば、なにかミスが起きた場合も、新卒の考えなどを一度聞いた上で、アドバイスをするといったような具合です。夢を持って入社している新卒も多いはずなので、頭ごなしに怒るのではなく、相手の熱意をそぎ落とさないような方法で、指導していきましょう。あまり注意しすぎると、「ゆとりなので」「どうせ92年組なので」などと、自虐を言い訳に使われてしまうかもしれません!? やはり後輩には好かれたいもの。毎年、入社してくる新入社員といえども、世代背景などを知り、今年の特徴を理解するのも大切ですよ。
2015年05月11日気づけば、4月ももうすぐ終わり。半袖で過ごす日も増え、これからどんどん肌の露出が増えていきます。そうなると気になるのが、むだ毛! 約2週間前、自宅でラクラクむだ毛処理ができる光美容器「Lumea(ルメア)」を初めて使用しましたが、今回はその2回目の体験レポートです。ズバリ、肌がなめらかになったのを実感できたので、その様子をレポートしますね! まずは、 前回 のおさらい。今年の2月にリニューアルしたPHILIPS(フィリップス)の光美容器「Lumea プレシジョンプラス」。リニューアルで照射回数が8万回から14万回に増え、より長期間の使用ができるようになりました。またアタッチメントは「ボディ用」だけでなく「顔用」、そして業界初の「ビキニエリア用」と3種類が登場しました。「顔用」は口周りやもみあげなど顔の細かい部分に、「ビキニライン用」はその他の部位とは異なる太くて頑固な毛質にも対応できるとのことなので、これ一台で気になる個所のお手入れが全身可能に。 使用方法は簡単。準備としてカミソリや電気シェーバーでむだ毛を除毛し、Lumeaの電源をつけ、肌に当てて照射していくと、黒色の毛に反応してパチっと光ります。ジェルなどは一切いらないのも、お手軽でうれしいポイントです。最初の2ヵ月間は、2週間に1回の頻度でケアすると効果的なんだそう。 さて前回、腕や脚さらにワキにもLumeaを当てたのですが、この2週間の間に、毛の濃いワキは効果が顕著に表れました…! 過去には脱毛サロンに通った経験もあるのですが、それでもまだまだむだ毛が残り、しかも黒ずんでいてコンプレックスだったワキ。それがLumea使用後は、お手入れ効果も長持ちも実感。2回の使用でこの効果には感動すら覚えます。今回はビキニエリア用のアタッチメントも使ってみたのですが、水着を着ることが多くなる夏までにデリケートな部分もケアできそうで楽しみです。 Lumeaを使い続けていくと、照射時のパチっとした刺激を感じなくなってきました。むしろほんのり温かいのが気持ちいいほど。2回照射してからは、今まで毎日剃らないといけなかったワキが、数日に1回のペースでOKに。しかも表面がブツブツしていたのが、なめらかになりました。腕や脚は数週間に1回の処理レベルでもいいほど。少し生えてきても、チクチクすることもありません。またシェービングの回数が減るほど、肌へのダメージも少なくなります。 むだ毛については、彼の前で気になることもあったのですが、これからは肌見せに自信が持てそうです。2ヵ月使ったら、その後は4~8週間の間隔の使用でいいそう。女性の身だしなみとして定期的なケアは心がけたいですよね。この「Lumea」なら自宅で、いつでも好きな時に、手軽にケアができるのではないでしょうか。 ・Lumea 公式サイト ・毎日のむだ毛処理時間を大幅に短縮。リニューアルされた「Lumea」がかなり使いやすい【前編】
2015年04月28日いまや恋人との連絡方法といえば、LINEなどのSNSがメイン。でも他の人と連絡するときにも使うSNSでは、恋人に送ったつもりが間違えて友だちに送信してしまうといったイタ過ぎるミスも起きてしまうもの。そんな失敗をしない、カップル専用のクローズドSNSがあるのをご存じですか? これはチャットなどの連絡方法に加え、アルバムや、記念日を把握できる機能などがついている、“2人しか使えない”SNSのこと。学生を中心に話題だそうですが、大人のカップルが使うのももちろんOK! そこで今回はメジャーな3つのアプリを、筆者が体験。そこで感じたおすすめポイントを、交際期間別に合わせてご紹介します。 ■付き合いはじめのカップルにおすすめ 「Pairy」 付き合いはじめのカップルにおすすめしたいのが「Pairy」です。このアプリはデートの予定を立てるのに特化しています。「デート」のページでは、今週の注目スポットである飲食店や映画、テーマパークの情報が一覧で確認できます。気になったものは「気になるリスト」に登録。さらにアプリ内にGoogle検索もあり、そこからもリストへ登録が可能。付き合いはじめのカップルは「○○へデートに行きたい!」などの会話をよくしますよね。恋人と行きたいデート先を忘れずにリスト化できるのが便利です。 さらに「カレンダー」のページでは、カウントダウンやマインド機能もついています。次のデートまで、あと何時間何分何秒までカウントダウンできるところが、付き合いたての熱々カップルにはおすすめかも!? あとうれしいのが、チャットで使用できる無料スタンプが17種類と、ほかのアプリに比べてダントツに多いこと! スタンプに課金したくない方にもおすすめです。そのほかにも、“恋心を意識し始めたのはいつ?”“二人の愛の深さを表して!”などの質問カード機能も。お互いに回答すれば、より距離が縮まりそうです。 ■付き合って1~2年のカップルにおすすめ 「Couples」 付き合って1~2年のカップルにおすすめしたいのが「Couples」です。個人的には、機能が充実していて、一番使いやすくて好きなアプリです。 おすすめは「カレンダー」機能。マンスリータイプで、お互いのスケジュールを共有でき、予定を把握することができますよ。そのほかにも、「ふたりのQ&A」ページでは、“初めて一緒に桜を見たのはいつ?”“2人で初めて行ったカフェを覚えている?”などの質問があり、ちょっとマンネリ化してきたカップルには刺激的な質問になるかも。筆者は付き合い始めを思い出して、初々しい気持ちになりました(笑)。 また「ギフト」機能もあります。これは、スターバックスのドリンクチケットなどを相手にプレゼントできるというもの。ケンカしたときや感謝のときに贈れるちょっとしたプレゼントとして使いたいですね! ■結婚を意識したカップルにおすすめ 「Between」 結婚を意識したカップルにおすすめなのが「Between」です。アプリのイメージカラーがティファニーブルーなので、結婚を彷彿させます。 特徴は、なんといってもシンプルなところ。アルバムと、共有カレンダー、チャットなどの機能のみです。でも、ある程度お互いを理解しあっているカップルなら、これぐらいの機能でも充分。ちなみに世界中で1,100万件以上ダウンロードされている人気アプリです。 カップル専用のクローズドSNSを使った感想を彼に聞いてみたところ「ケンカしたときに仲直りできるツールになりそう。誕生日とかのプレゼント選びにも役立つかも」と男性にも好評でした。さらに「記念日一覧があることで、記念日を忘れたことによるケンカは減るんじゃないかな」とも。余談ですがプロフィールでは、指輪のサイズを書く欄があるアプリも。こっそりとアピールしておきましょう…! 2人の仲をより深めるカップルのためのアプリ。これらを使って、彼に結婚を意識させたり、一緒に結婚情報を集めていくのも良さそうです。ちなみに式場選びや結婚指輪、ドレス、エステ、ネイルなどのノウハウや豆知識は『東京ウエディングコレクション』で入手してみるのはいかがでしょうか。結婚式準備専用の「ウエコレアプリ」もありますし、クローズドSNSとセットで使うといいですね。 ・結婚したくなったら“ウエコレ” 結婚準備・結婚式場選びなら東京ウエディングコレクションにおまかせ! 公式サイト
2015年04月17日5月10日は母の日。毎年、カーネーションをプレゼントしていて、ちょっとマンネリ化していませんか? もちろん花束もステキなのですが、母も女性。“美”にまつわるプレゼントなら、より一層うれしいはず。そこで今回は、豪華でおトクな「母の日限定プラン」があるサロンに、母の日のプレゼントの下見として行ってきました! ■1回の予約でトータルきれいになる! 「横浜タカシマヤ ビューティスクエア」 やってきたのは、横浜駅西口前にある「横浜タカシマヤ ビューティスクエア」。こちらは、エステティック&シェービングサロン「フィ二」、ネイルケア&ジェルネイルサロン「オングレース」、まつげエクステンション「ケサランパサラン」、アイブロウトリートメント「アナスタシア」の4つのパーツ美容ブランドが集合した“複合サロン”なのです。 ワンフロアに美しくなれるサロンが集まっているため、トータルできれいになれます。これは忙しい女性には特にうれしい! しかも専門のビューティコンシェルジュがいるので、「若々しくありたいけれど、どうすればいい?」といった漠然とした悩みも相談ができ、アドバイスをもらえます。静かで落ち着いた空間は、まさに“大人の女性のため”のサロン。その中でも今回は、シェービングサロン「フィ二」とネイルサロン「オングレース」を体験してみました! ■スキンケアの本質は、シェービング! 「フィ二」でワントーン上の肌へ じつは筆者はシェービングサロン初体験。今回施術するベーシックコースの流れは、クレンジング→フェイストリートメント→モイスチャーケア→シェービング→スキンケア。メインのシェービングをするまでに、保湿をしっかりと行ってくれたので、肌が荒れそうな心配もなくなりました。マッサージもしてもらえ、シェービングだけでなく、凝りもほぐしてトータルでメンテナンスできました。 筆者と同じく、シェービングサロンに行ったことがないというアラサー世代は多いはず。今回訪れた「フィ二」では、うぶ毛を除毛するだけでなく、くすみの原因となる老化した角質も除去してくれます。それによって、「肌に透明感が出てトーンが明るくなる」「メイクのりが良くなりそう」「メイク崩れしにくくなる」「ニキビができにくくなる」と、メリットがたくさんあることがわかりました。 メイクルームもあるので、施術後に化粧直しもできます。うれしいことに、ケサランパサランなどの新作も置いてあるので、いろいろと試すのもOK。メイク道具を持っていかなくて済むので、手ぶらで行けるのがうれしいですよね。筆者は1回の体験でやみつきに。これは毎月通いたい…! ちなみに母世代になると、理容室でシェービング経験がある方も多いそう。おしゃれな空間で、ちょっと豪華なシェービング体験をプレゼントしてみては? ■爪自体も美しく! 「オングレース」で荒れてしまった手を爪先からきれいに 次はネイルサロン「オングレース」のブースへ移動します。「爪を育む。爪を彩る」をコンセプトにしているこちらでは、爪の負担が少ない「ジェントルジェル」というジェル素材を使用しているそう。爪を削らないので、傷みにくいのがうれしい! ジェルネイルですが、マ二キュアに近い感覚でした。また、一般的にネイルサロンは、ショッピングモールのフロアにあるなど、ほかのお客さんから見えてしまう場合もありますが、ここは個室でゆったりとリラックスできます。 今回は初回限定メニューの「ジェントルジェル トライアルコース(ハンド)」を体験してみます。施術の流れは、手首下スクラブクレンジング→化粧水・美容液で保湿→爪のお手入れ→ジェントルジェル(お好みのカラー1色)→ハンドトリートメント。スクラブクレンジングといえば、塩のイメージですが、使うのはなんと砂糖! 塩と違ってしみにくいそう。ほんのりと甘い香りも楽しめますよ。 筆者は他のネイルサロンで、爪を削られすぎて痛い思いもしたことも…。でも「オングレース」では爪を削らないので痛みを感じることはありませんでした。このような経験がある人ほど、ぜひ体験してほしいです。毎日の家事で荒れてしまった母の手を、きれいによみがえらせてあげてはいかがでしょうか? ■「いい母」にちなんだ、おトクすぎる特別プラン 気になる「母の日の特別プラン」の内容は、横浜タカシマヤ ビューティスクエアでの施術(1名分)+横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズでの宿泊(2名分)がセット! ビューティスクエアでのプランは3つの複合メニューから予約時に1つ選択して、お母さんにプレゼント。 施術後は、母と娘で中国料理「彩龍」特別ビューティディナーを味わい、さらに部屋からベイブリッジが堪能できるラグジュアリーフロアーツインルームに宿泊できるという、超豪華プラン。お一人の施術、お二人分の特別ビューティディナー代、宿泊費を合わせて、「いい母」にちなみ11,880円(税抜)で体験できるのです! 破格すぎる。実施日は、5月6日(水)、7日(木)、8日(金)、10日(日)の4日間で、各日3組限定のキャンペーンです。すぐに予約が埋まってしまいそうなので、気になる方はお早めに。 もちろん母の日だけでなく、「横浜タカシマヤ ビューティスクエア」の施術はぜったいに喜ばれるはず! 誕生日や記念日などのプレゼントにもおすすめです。ぜひ一度、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。 ・横浜タカシマヤ ビューティスクエア 公式サイト
2015年04月17日4月の京都といえば、シーズン真っ只中。あらゆるところで美しい桜が堪能できる季節です。そんな中、4月6日に「幻想的な神社・寺院で古都の春を堪能 桜の京都 幽玄の世界『能』を撮る1泊2日の旅」が開催されました。 こちらは、「第3回ニッコールレンズフォトツアーご招待キャンペーン」の一環で、キャンペーン期間中にニコンの「NIKKORレンズ」「1 NIKKORレンズ」を購入された方を対象に、抽選で招待した企画。フォトツアーにはプロのカメラマンが同行し、直接レクチャーをしてもらえるというカメラ女子にとっては夢のような旅なのです。ツアーの行き先は、台湾や沖縄など計18ツアーで、今回は京都のツアー「桜の京都 幽玄の世界『能』を撮る1泊2日の旅」に参加してきました。 このツアーの講師は、写真家の熊切大輔さん。1日目はまず、京都タワー内ホテルに集合し、参加者たちの自己紹介や撮影レクチャーが行われました。当選した参加者たちは、東京や長野、大阪など全国各地から来ており、初心者から長年の経験者まで、カメラ歴もさまざま。 「テーマを決めて撮るのがポイントです。京都のガイドブックを作るというのはどうでしょうか。見開きページや人物の表情、食べ物の写真などのカットを想像して撮影に臨みましょう。普段とは違う表現にチャレンジできるといいですね」と熊切先生。 その後バスで八坂神社円山公園まで移動し、自由行動でさっそく各自撮影に入ります。あいにくの雨でしたが、“はんなりとした京都”を味わえる日に。撮った写真を熊切先生に見てもらい、アドバイスを受ける参加者も。 ちなみに今回のツアーで核となる被写体は「能」。なんと両足院を特別に貸し切って、能を撮影できるというスペシャルな企画! 熊切先生からは「能というアクションが激しいものは、動きを予想しないと撮れません。ISO感度をあげ、シャッタースピードもあげ、心構えをしてシャッターチャンスを待ちましょう」というアドバイスがありました。 参加者からは、「普段、撮影できない能を貸し切りで、しかもプロのカメラマンが講師を務めてくれるというのが魅力に思い、東京から参加しました。自分ではなかなか体験できないことばかりで、楽しかったです」「能を撮るのは予想以上に難しかったですが、とてもいい経験になりました」など、好評の声が挙がりました。 その後も高台寺など京都のスポットを巡り、写真撮影。夕食時には、講評会が開かれ、さらに2日目は伏見稲荷大社などで撮影が行われました。 フォトツアーを企画したニコンの担当者は「“旅”という撮影の場と、“先生に教わる”という機会をお客様にご提供をして、より一層、写真を撮ることを好きになってもらいたいという趣旨で開催しました。毎回大好評で、今後もこういった企画をやれればと思っています」とコメント。熊切先生も「こういうツアーでは新たな場所に行けるので、僕自身も楽しいです」と話しました。 最後に、ニッコールレンズの魅力について「キレのある豊富なレンズ郡で、絵作りの幅を広めてくれます。レンズによって肉眼を超えた世界を体験できますね。女性におすすめなのは、単焦点のレンズ郡。比較的リーズナブルな1.8というシリーズというものがあり、これはボケ味の効いた絵が作りだせるので、テーブルフォトやお花の写真などに向いています。一眼レフも割とコンパクトに、そして軽量化され、機能も良くなったりしている。もっと気軽に楽しんでもらえるんじゃないかな」と熊切先生。 プロのカメラマンに写真のレクチャーを受けられる贅沢な撮影ツアーに参加したかった方も多いのでは? 今後、同様のキャンペーンが開催されるかもしれませんので、情報は随時チェックしておきたいところ。またカメラに興味がある方も、これを機会にぜひ気軽に始めてみてはいかがでしょうか。 ・ニコン 公式サイト
2015年04月16日春のフルーツといえば、いちご! たくさん食べられるいちご狩りは、季節のイベントデートにぴったりです。でも、車がないと行けない場所にあるのはちょっと不便…。そこで今回は、都内から電車で行け、さらに駅から徒歩でOKないちご農園2カ所に行ってみました。車がなくても大丈夫なので、彼と気兼ねなくお出かけできますよ。 ■ショッピングとセットで楽しむ 埼玉県「ふじみストロベリー」 やってきたのは、埼玉県富士見市。最寄駅は東武東上線「ふじみ野駅」で、池袋駅から直通25分で来られる好立地。駅前は再開発が進み、道路もきれいに整備されています。そこから徒歩15分にあるのが、「ふじみストロベリー」です。 紅ほっぺと、あきひめの2種類が30分間食べ放題。あきひめは、果皮がやわらかいためあまり市場には出回っていなく、主にイチゴ狩りなどで楽しめる品種だそう。食べてみたら、酸味が少なくジューシーでしっかりと甘みがついていました。おいしい~! ちなみに、4月10日(金)には、「三井ショッピングパーク ららぽーと富士見」がオープン。ふじみ野駅からららぽーとへの巡回バスも出るそうで、そのバスでふじみストロベリー近辺まで来れるそう。午前中にいちご狩り、午後はららぽーとでお買い物というプランもいいですね。 「ふじみストロベリー」 住所:埼玉県富士見市勝瀬1083 公式サイト 営業期間:1月~6月 予約不要・先着順(事前に電話で確認しましょう) ■温泉とセットで楽しむ 神奈川県「AGRIWAYS」 続いて紹介するのは、都心から約90分の神奈川県小田原市。最寄駅はJR御殿場線「下曽我駅」です。電車からは海が見えたり、駅周辺からは山や川などがみられる自然あふれるところです。そんな旅行気分が満載の駅から徒歩15分にあるのが「AGRI WAYS(アグリウェイズ)」です。 紅ほっぺ・さちのかをメインに、もういっこ・やよいひめ・おいCベリー・レッドパールなど7種類のいちごが30分食べ放題。しかもうれしいことに、ミルクもついてきて、おかわり自由です。「いちごは先端が甘いので、ヘタをとった部分にミルクをつけるのがおいしい食べ方です」とオーナーさん。それは知らなかった! ミルクをつけずに、そのまま食べても甘みがあり、十分おいしいですよ。 「AGRI WAYS」は、箱根や湯河原・熱海が近く、電車からもアクセスできるので、温泉地とセットで観光される方が多いそう! いちごと温泉が楽しめるとはなんて贅沢。ちなみに下曽我駅は、ローカル線なので電車の本数が少なめ。朝10時のオープンに合わせていくなら、余裕をもって国府津駅を9時12分発の電車に乗りましょう。帰りの電車の時間もあらかじめ調べておくといいかも。 「AGRI WAYS(アグリウェイズ)」 住所:神奈川県小田原市 上曽我2624 公式サイト 営業期間:1月~5月 事前予約推奨・予約の方優先 どちらの農園も、いちごの状態でやむなくお休みする場合があり、不定休。営業日はホームページで確認することをお忘れなく。また営業日でも、いちごの残り具合によって早めに営業終了してしまう場合も。ピーク時は、開園から数十分で終わってしまうそうです…。必ず電話で営業を確認しましょう。ちなみにいちごが栽培されているビニールハウスの中は、30℃ほどに設定されており、暑いほど。そのため脱ぎ着できる服装で行くのがポイントですよ! 「車じゃないと行けない」と思っていた方も、電車でいちご狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか。お店では買えない、新鮮ないちごをたくさん味わえますよ!
2015年04月03日「お掃除するロボットがいたら便利なのにな」と子どものころ夢みていた世界を現実にしてくれた「ルンバ」。日本に上陸してからは「買った!」という声をよく耳にしたり、「じつは持っている」という人も周りにチラホラいて、かなり気になっていました。いまや日本だけでなく、世界50ヵ国以上で一番売れているロボット掃除機だそうです。しかしながら、本当に部屋がキレイになるのかがよくわからないし、購入するにはまだ少し不安…。そこで、実際にウーマンエキサイト編集部で使ってみました! さっそくスイッチを入れると、まずは壁に向かって移動し、部屋の隅から掃除をしはじめました。壁ぎわのホコリはちゃんと取れるのかなぁ…と観察していると、側面にあるエッジクリーニングブラシがくるくると回転して、四隅のゴミまできちんとかき集めています。最新の800シリーズは、従来のようにブラシでゴミをかきだすだけでなく、特殊素材のローラーでゴミを浮き上がらせて、ルンバ内部に取り込んでくれるのだそう。その清掃性能はなんと50%もアップ! スゴイ…。 そしてしばらくすると、ソファーやテレビ台の下にぐいぐい入っていきます。普段、手の届きにくい場所なのでこれは助かります。何度かテレビやソファの下を行ったり来たりしているので、「同じところばかりを掃除して大丈夫かな」と一瞬思ったのですが、これは1か所あたり平均4回も丁寧にお掃除し、取り残しがないようにしてくれる機能によるもの。汚れている部分をとくに入念に掃除してくれているようで、さすがです! 段差のあるところでは、それを感知し落ちないよう回避して、くるりと方向転換。この動きがなんともかわいらしい! 愛嬌のある切り返しとはうらはらなハイテクな機能に、びっくりしました。また絨毯・フローリングの両方で試しましたが、どちらでも使用可能。スムーズに動きました。今回は試しませんでしたが、畳でも問題なく使えるそうです。 そして、ちょっといじわるな実験を。わざと椅子が何客も置いてあるところで試してみたのですが、脚の間をジグザクとうまい具合に進んでいきました。 これぞロボットメーカー・米アイロボット社の人工知能がなせるわざという感じです。ルンバは、「高速応答プロセス iAdapt(R)(アイ・アダプト)」によって、数十のセンサーが高速で部屋の情報を収集し、毎秒60回以上も状況判断して動いてくれるのだそう。そして、40以上の行動パターンから瞬時に最適な動作を選んでくれます。もはや人間よりも頭がイイ…完敗です。 ひと通り試したところで、肝心のゴミがちゃんと取れているのか、ダスト容器を開けてみると…、ありました! お見苦しいので写真は控えますが、一番多かったのが髪の毛、つぎに綿ぼこりのようなものがたまっていました。一般的な掃除機だと、髪の毛がロールの部分に絡まって取りにくくなっていたりするのですが、ルンバは絡みにくくなっていてお手入れもラクちんです。そしてダスト容器も片手で簡単に取り出せました。最新の800シリーズだと、ダスト容器の容量がこれまでの1.6倍も増えているので、ただでさえゴミ捨ての回数は減りそうなのですが、余分なストレスがなくなりそうです。 最後は掃除が終わったと判断したところで、自動でホームベースのある元の位置に戻っていきました。そんなルンバの動きを眺めていると、犬のような小動物をみている気持ちになり、なんだかほっこり。障害物などを回避したり、壁に沿いながら前進するルンバがおちゃめな性格にみえてきます。もちろん、自分に代わってけなげに掃除をしてくれているから、そして、想像以上にキレイになるから、愛着がわくんですね。ルンバに名前をつけて家族のように接する人もいるというのも納得です。 普段、掃除機を使うときは、いちいちコンセントを抜き差ししないといけなくて面倒なのですが、ルンバならそのような手間もいりません。しかもルンバが自動で掃除をしてくれる数十分間は、ほかのことに時間を使えます。今回、実際に使ってみて不安も解消されて、自宅用のルンバが欲しくなってしまいました。でもちょっと高そう…。調べたところによると、ルンバにはさまざまなラインナップがあるそうです。今回は最新のルンバ800シリーズを使用したのですが、ちょっとお値段がお手頃なルンバ600シリーズというエントリーモデルもあります。ライフスタイルにあわせて種類を選んでみるといいかもしれません。 編集部でルンバを使ってみた結果、安心して使えて、部屋の隅々まできちんとキレイになりました! ルンバで日頃の家事の負担を軽減して、仕事や趣味などもっとやりたいことにチャレンジしたいなと実感しました。 ・ルンバ 公式サイト PC / スマートフォン Woman.excite特集「モテ家電」ページもチェック
2015年03月27日年度末にもなり、就職や転職、転勤で引越しをされる方も多いのでは。いまはインターネットで部屋探しをする時代。でもいろいろなサイトがあって、どれで探したらいいのかわからなかったり、条件に合う物件が少なかったり…。 そこで今回は、不動産サイト運営会社に勤めていた筆者が、おトクにお部屋探しができる不動産サイトと賢い物件探しのノウハウをご紹介します。まずは、ちょっとおトクでエッヂの効いた不動産サイトからどうぞ! 仲介料無料でおトクに! 「ヘヤジンプライム」 ヘヤジンプライムでは、東京23区すべての賃貸物件が「仲介手数料無料」で探せることができます。一般的に仲介業者に物件を紹介してもらうときは、仲介料という手数料が発生するのですが、こちらのサイトでは仲介料がかからないそう。これなら初期投資をかなりおさえることができます。 ちなみにサイトで部屋探しをする際には、無料の会員登録が必要です。有料会員になると、不動産屋でしか見られない物件も閲覧することができます。とことん部屋探しをしたい方は有料登録してみてもいいかも。 ・ヘヤジンプライム 公式サイト 1万円分のクーポン券をもらっておトクに! 「ヴィレッジ不動産」 遊べる本屋「ヴィレッジヴァンガード」が運営している不動産サイトがあるのです。特徴はキーワードから検索すること。キーワードも、「メゾネットが好きなの」「アートのある部屋」と、ちょっと個性的。試しに検索すると、「え!こんな部屋があるの!?」という驚きや発見があります。 物件の取材記事もあるので、ネット上で部屋の詳細まで知ることができますよ。契約すると、ヴィレッジヴァンガードオンラインストアで使える10000円分のクーポン券がもらえておトクです! ・ヴィレッジ不動産 公式サイト おしゃれなリノベーション物件でおトクに! 「good room」 「good room」では東京・大阪・名古屋のリノベーション物件を中心に紹介。加えて、オリジナルリノベーションブランド「TOMOS」を展開しています。 「こんな部屋に住みたかった!」と言いたくなるような全室無垢フローリング、白いタイルの玄関、収納たっぷりのキッチンなど、カフェのようなオシャレな物件ばかり。自社で工事まで行っているため、入居者のカスタマイズ要望にも対応してくれるとか。まだ引っ越す予定がない人も、眺めているだけで楽しいサイトです。 ・good room 公式サイト シェアハウスでおトクに! 「オシャレオモシロフドウサンメディア ひつじ不動産」 初めての一人暮らしをする場合は引っ越し費用以外に家具・家電などもそろえなければならず、初期投資は膨大に。それに普通のひとり暮らしはなんだか寂しいし、つまらない。そんなとき、シェアハウスはいかがでしょうか。 「ひつじ不動産」は、シェアハウス専門のポータルサイト。共用部の家具・家電などはシェアですが、そうすることで海外セレブのような広くてオシャレな部屋にも住めちゃうのです。最近のシェアハウスは設備も充実していて、住み心地もぐんと向上。都心に集中しているので通勤時間も大幅にカットできちゃうかも。 全員が筋金入りのシェアハウス経験者というスタッフさんが、掲載物件をひとつひとつ現地で確認している安心感が大きなポイント。ユーザーの7割以上が女性ということで、豪華なパウダールームなどを備えた女性専用のシェアハウスも充実しています。今まで「シェアハウスは…」と敬遠していた人ほど、ぜひチェックしてみてください。 ・オシャレオモシロフドウサンメディア ひつじ不動産 公式サイト お気に入りのサイトは見つけられましたか。情報は定期的に更新されるので、すぐに引っ越す予定がない方もいい物件がないかつねに探しておくといいかも。続いては、賢い物件探しのコツをお教えします! 賢い物件探しのコツ ■敷金なしにはこだわらない 検索時に、「敷金なし」にチェックしてしまいがちですが、ここはチェックを入れないほうがいいですよ。「敷金」とは家賃滞納時や、退去する際の修復費用に使われるもの。入居当初はお金を払わなくても、退去時に払わなくてはならない可能性があります。退去時にお金がかかるよりかは、最初に払っておいたほうがいいかも。 ■築年数にはこだわらない つい新築を選びたくなってしまいますよね。でも築年数が長いものは、内装をリノベーションしていることもあります。リノベーションとは、築年数が古い物件を、デザイン性などの付加価値をつけた部屋に改善した物件のこと。そのため外観などは古いままなのですが、内観はオシャレなものが多いのです。しかも一般的に新築の物件よりも家賃相場が1~2万円ほど安く借りることができおトク。 ■こだわり条件を入れすぎない フローリング、エアコン、風呂・トイレ別、室内洗濯置場、温室洗浄便座、独立洗面台など、女性なら物件に対してこだわりがあるはず。しかし不動産サイトの多くは、街にある不動産屋が手入力しています。当然、人間が行う作業なので入力時に漏れがある場合も…。「フローリング」「エアコン」など半ば当たり前のようなものには、一度チェックを入れないで検索してみるのもアリ。 ■物件名がきちんと掲載されているものを選ぶ 物件情報の中には「港区南麻布3丁目付近」などと物件名をしっかりと表記していない場合もあります。賢くお部屋探しするならば、できるだけ物件名を公開している情報を選ぶのが良いですよ。そのほうが、情報として信憑性が高いからです。 筆者も昔は、条件を入れ過ぎでなかなか欲しい情報に辿りつきませんでした。絶対条件以外は、あまり絞らず検索してみましょう。そうすると検索結果も増えますし、あとは家賃がどうかなどで判断すると良さそうです。 いかがでしたか? ぜひお気に入りの部屋をおトクに賢く見つけて、楽しい新生活を送ってくださいね。
2015年03月16日朝、会社に行くのが億劫なときってありますよね。そんなときにやってみたいのが「エクストリーム出社」。これは普段よりちょっと早起きし、ひと遊びしてから出社するというもの。勉強会に参加するのもいいですがそんなに敷居が高いことじゃなくてもOK。 例えば、モーニングを食べに行ってから出社することも、エクストリーム出社に含まれるそう。これなら手軽にできそうです。そこで今回は、女性が好きそうなスイーツを扱ったモーニングをやっているお店を紹介します。 ■懐かしい味がするホットケーキが自慢 「珈琲家」 東京メトロ東西線茅場町駅から徒歩3分にある「珈琲家」。オープンしてから40年という歴史ある喫茶店で、レトロな雰囲気が心地いい。ちなみに同店は、日本エクストリーム出社協会の代表、天谷窓大さんもおすすめしており、テレビや雑誌などのメディアで取り上げられる人気店です。 世界各国のコーヒーが飲めるなど、コーヒー好きにもたまらないお店。 ドリンクの料金に+100円でモーニングセットが食べられます。サクサクと焼けた食パンにハム、目玉焼きというモーニングの王道。じつは、久しぶりにちゃんと朝食を食べた筆者…。朝食のありがたみを感じられる一食です。 しかしこのお店の人気メニューは、なんとホットケーキ! 直径15センチメートル、厚さ2センチメートルほどの大ボリュームで、しかも1枚350円とお手頃価格。シンプルにバターとメイプルシロップでいただきます。食べると、子どもの頃、日曜日の朝に母がホットケーキを焼いてくれたのを思い出しました。流行りのパンケーキとは違った、懐かしい味がします。 欲張って2枚注文しましたが、こんなに大きいと、さすがにお腹いっぱいに…。すると、アルミホイルを渡されました。なんと! 食べきれなかったホットケーキはアルミホイルに包んで持って帰ってもいいそうです。こんなサービスがあるとは。持ち帰ったホットケーキは、お昼ご飯としていただきました。 お店は朝7時にオープン。2代目マスターがひとりでホットケーキなどを焼いているので、時間がかかる場合も。狙い目の時間帯はオープンの7時か、9時以降。ランチに行く場合も14時以降に行くといいそうです。 ■たっぷり詰まったフルーツサンドが絶品 「果実園リーベル」 JR目黒駅から徒歩3分にある「果実園リーベル」。平日・土日祝ともに朝7時30分からモーニングが楽しめます。モーニングメニューは4種類あり、なかでも人気なのが、「フルーツサンドウィッチ(6種類のフルーツ)」。フルーツ3品の盛り合わせとサラダ、ドリンクもついて950円。モーニング以外の時間帯でも注文できますが、モーニングだとドリンクがついてお得。 サンドウィッチには、ざっくりと大きくカットされた季節のフルーツと生クリームがたっぷりと使われています。筆者が食べたときは、イチゴ・キウイ・バナナ・マンゴー・パパイヤ・パイナップルが入っていました。生クリームは甘さ控えめで、フルーツ本来の味が楽しめます。そしてフルーツでお腹いっぱいになったらサラダでお口直し。これは無限ループにハマってしまいそう! モーニングメニュー以外にも、45年作り続けている「果実園フルーツパフェ」(1,025円)や8~10種類のフルーツを使った「パンケーキ」(1,165円)が大人気。しかもモーニングの時間帯でも注文できるのです。朝からフルーツを贅沢なぐらい食べるなんて、女子力がアップすること間違いなしです。ちなみに狙い目は平日。比較的、雨などの天気の日は空いているそうですよ。メニューが豊富なので、ついつい制覇したくなってしまいました。 朝早起きするのが苦手な筆者。でも早起きしてモーニングを食べた日は、1日がとても有意義に感じられました。今回は、女性が好きそうなスイーツのあるお店に行きましたが、築地市場でお寿司を食べる、朝から営業している居酒屋に行き、ノンアルコールで乾杯をする、豪華にホテルのブッフェに行くなど、モーニングもさまざま。会社に行くのがツライときこそ、おいしいモーニングを食べて、エクストリーム出社してみてはいかがでしょうか。 ・珈琲家 東京都中央区日本橋茅場町1-6-2 B1階 7:00~19:00 土曜日、日曜日、祝日定休 ・果実園 リーベル 東京都目黒区目黒1-3-16 プレジデント目黒ハイツ 2F 7:30~23:00 年中無休
2015年03月14日そろそろ美容や健康のためにランニングを始めようと思っている人もいるのでは。せっかく走るなら家の周りではなく、大人気のランニングスポット・皇居で走ってみたいですよね。芸能人も一般人に混じって、走っているとか。 そこで今回は、初心者が皇居ランニングをするのにおすすめなラン二ングステーションをご紹介します。ランニングステーションとは、シャワーやロッカーの貸し出し、ランニングウエアのレンタルなど、走るためのサポートをしてくれる施設のこと。それぞれ特徴があるので、自分にあったお店をみつけてくださいね。 ■アディダスブランドで信頼度バツグン! 「adidas RUNBASE」 adidas RUNBASE(アディダスランベース)は、皇居まで徒歩3分のランナー専用施設。特徴は、最新のadidasランニングシューズやウエアのレンタルサービスがあるところ。しかも気になった商品は、ランニング専門スタッフに相談しながら購入することもできるのです。 その他にもレベル・目的に合わせた無料のランニングクリニックを定期的に開催。「朝ラン」のクリニックも行っているので、出社前に一汗かくのもいいかも。パウダールームも完備しているので、化粧直しもばっちりできます。 住所:東京都千代田区平河町2丁目16-1 平河町森タワー1F 電話番号:03-3261-9980 営業時間: 平日7:00~22:30 (最終受付 21:30)/土日祝7:00~20:00 (最終受付 19:00) アクセス: ・東京メトロ各線「永田町駅」より徒歩1分(4番出口) ・東京メトロ各線「赤坂見附駅」より徒歩6分(7番出口) 公式サイト ■走るだけじゃなくて銀座も楽しみたい! 「ラフィネランニングスタイル日比谷店」 リラクゼーションスペースRaffine(ラフィネ)が運営する、ラフィネランニングスタイル日比谷店。特徴は、通常料金がワンコイン(一律500円)と、わかりやすい価格設定なところ。またファイテンの酸素カプセル、フットマッサージ機を体験できるファイテンケアコーナーが用意されています。 そのほかにも、グループレッスンや定期的にイベントも開催しているので、一人で走るのが心細い女性でも安心して使えます。逆に個別にレッスンを受けたい方には、パーソナルレッスンもありますよ。ファッション街の銀座駅からも徒歩3分とアクセス良好。走り終わったあとに、銀座でお買いものや食事も楽しめます。 住所:東京都千代田区有楽町1-5-2 東宝ツインタワービルB1F TEL: 03-6206-1391 営業時間: 平日7:00~23:00(最終受付22:00)/土日祝 7:00~20:00(最終受付19:00) アクセス: ・東京メトロ各線・都営地下鉄「日比谷駅」A5出口直結 ・JR・東京メトロ「有楽町駅」より3分 ・東京メトロ丸ノ内線「銀座駅」より3分 ・東京メトロ銀座線「銀座駅」より5分 公式サイト ■自転車通勤者にはうれしい駐輪場付き! 「MARUNOUCHI Bike&Run」 東京メトロ丸の内線「東京駅」から直結の「MARUNOUCHI Bike&Run(マルノウチ バイク&ラン)」は、丸の内エリアでは初となる駐輪場併設の施設。同店では、「コミュニティづくりと情報発信基地」をテーマに、スポーツナビゲーターの白戸太朗さんが運営をプロデュース。毎週金曜日には、「金曜日の夜は走って呑もう! FRIDAY RUN」と題した、レベル別に分けたランニング練習会も開催しています。 さらに内装デザインは「上品エレガント」をコンセプトに、国内外で活躍するデザイナー・森田恭通さんが担当。女性更衣室には、キラキラと光るハリウッドミラーのパウダールームを設置しています。オシャレな空間にもこだわりたい方にはおすすめ! 住所:東京都千代田区丸の内一丁目5番1号 新丸の内ビルディング地下1階 TEL:03-6269-9806 営業時間: 平日6:30~23:00(最終受付22:00)/土日祝6:30~20:00(最終受付19:00) アクセス: ・東京メトロ丸ノ内線「東京駅」地下道より直結 ・東京メトロ千代田線「二重橋前駅」徒歩2分 ・都営三田線「大手町駅」から徒歩1分 ・東京メトロ各線「大手町駅」から徒歩4〜8分 ・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」徒歩11分 公式サイト ■auケータイでランニングを楽しむ! 「Run Pit」 Run Pit(ランピット)はKDDIと毎日新聞社が運営するランニングステーション。仕事帰りにもアクセスに便利な東西線「竹橋駅直結」で、皇居も目の前の抜群の立地! 施設内はデザインにこだわり、非日常的な開放感ある空間がひろがっています。Run Pitポイントカードで来店すればするほどお得な特典も。 しかも同店からの皇居周回は最初に上り、中盤に下りで終盤は平坦と、初心者も走りやすいコース。ほぼ毎日レベル別に分かれたイベントを開催していますよ。また、パウダールームにはアメニティが充実しており、それ以外にもビオレのメイク落としや洗顔料などが期間限定で用意してあるそう。手ぶらで行っても肌のお手入れまでできちゃいます! マッサージチェアでゆっくりどうぞ。 住所:東京都千代田区一ツ橋 1-1-1 パレスサイドビル1F (ビル東側、「平川門」交差点側) TEL:03-3286-8921 営業時間: 7:00 ~ 22:00 (土日祝8:00 ~ 18:00 7〜9月の土日祝日営業時間は7:30~19:00) アクセス: ・東京メトロ東西線「竹橋駅」直結 ・地下鉄各線「神保町駅」A8出口より徒歩5分 公式サイト どのお店も初心者向けのランイベントや女性向けのサービスを展開しています。皇居周辺といっても、立地はさまざま。通いやすさや、目的に応じてお店を選んでみてくださいね。
2015年03月08日小腹が空いたときに、食べたいおやつ。筆者は、チョコや飴をつねにカバンの中に忍ばせています。ただ噛み応えがないと、空腹を満たすつもりが逆に食欲が増してしまう場合も…。ちょっとしたお菓子もダイエットの天敵。やはり美容や健康を意識した、ヘルシーなおやつを食べたいものです。 ちょうどそんなときに知ったのが「 タベテ・ビミ 」。自然素材を生かした、女性が食べやすい一口サイズのおやつです。するめスティック、いわしチップ、パリパリわかめ、しそ入り干し梅、チーズサンドというおやつにしては“珍味”なラインアップ。それに加え、昨年秋にはオニオンチップス、ごぼうチップスの2種類が新登場。全部で7種類という味の豊富さが「タベテ・ビミ」の魅力です。これは、グルメな友だちも喜びそう。 最近は野菜チップスブームで多くのメーカーが商品を発売していますが、「タベテ・ビミ」は洗練されたパッケージが特徴的。一見ヨーロッパなどの海外から輸入されたお菓子のよう。これならカバンの中に入っていてもオシャレですし、オフィスで食べるときも恥ずかしくないです。しかも、ジッパー付きなのが嬉しい。 ■「タベテ・ビミ」の新テイストを食べてみた チップスというと、油で揚げているから高カロリーで美容や健康に悪そうなイメージ。しかしこの「タベテ・ビミ」は低カロリーで、かつ食物繊維やカルシウムなどを含んでいるので健康的だそうですよ。 新商品の「ひとくちオニオンチップス」「ひとくちごぼうチップス」を食べてみたところ、それぞれ素材の味が生かされていておいしい! どちらもペースト生地にしてから仕上げてあるからか、食感はサクサクなのに、味は濃厚で野菜の甘さがしっかり感じられます。味気のないダイエット食品とは違い、満足感のあるおやつです。これは、お酒にも合いそう! お酒を飲むと食欲旺盛になってしまう筆者。もちろん、おいしくて健康的だからといって食べ過ぎには要注意です(笑)。そして数種類食べたら、つい全種類制覇したくなってしまいました。 そんな筆者のように全種類食べてみたい方に朗報。いまなら抽選で100名の方に、タベテ・ビミをひとつ買うと全種類が当たる「 タベテ・ビミ全7品セットプレゼントキャンペーン 」が実施中です。対象商品のバーコード1枚を応募ハガキに貼って応募するだけ。応募期間は3月31日までとなっています。試しにひとつ買って、キャンペーンに応募してみてはいかがでしょうか。 ちょっとしたおやつもヘルシーに、そしてオシャレに楽しむのが女子ならでは。ぜひお試しあれ! ・タベテ・ビミ タベテ・ビミ全7品セットプレゼントキャンペーン
2015年03月02日これからの季節、ランニングを始めたい方も多いのでは。でもいきなり、本格的なマラソン大会に出るのはハードルが高い…。そこで今回はランニング初心者でも、タイムを気にせず遊び感覚で走れるイベント、“ファン・ラン”を紹介します。昨年、日本初開催などで話題となりましたが、今年もさまざまな種類のファン・ランが開催されますよ! ■暗闇で光と音で楽しむ「エレクトリックラン」 『楽しむ、元気になる、ハッピーになること』をテーマに、約5キロメートルのコースを、光るグッズを身につけた参加者たちが、走ったり、踊ったり、自由にゴールを目指す夜のランニングイベント。コースには“レインボーカラーに光るオブジェ”など、5~7ヶ所ほどのゾーンが設置され、さまざまな仕掛けが予定されています。 ゴール後には祝完走パーティーが行われ、DJによる音楽と光の演出で盛り上がること間違いなし! 光るグッズは会場でも販売されるそうですが、こだわりのグッズを事前に用意しておくと、もっと盛り上がるかも。イルミネーションのように、参加者がキレイに光る光景は圧巻です。 大会名:エレクトリックラン 会場:千葉市・幕張海浜公園 日程:2015年3月14日(土)、15日(日)18時スタート エントリー:2015年1月より受付開始中 公式サイト ■カラフルに染まる「カラーラン」 『地球上でもっともハッピーな5km』をコンセプトに、タイムを競わずに走る世界最大規模のランニングイベント。ルールは2つ。1つは白い服を着てスタートラインに立つこと。2つ目は、参加者は走りながら、4ヶ所に設置されたカラーゾーンで色とりどりのカラーパウダーを浴び、色を塗られた状態でフィニッシュすること。 ゴール後にはスペシャルDJを呼んで、フィニッシュパーティーも開催。そこでも音楽に合わせてカラーパウダーを一斉に浴びるというハイテンションなイベントです。ちなみに、パウダーはコーンスターチから作られているため、食べても問題はないそうです。でも味はついていないので、おいしくないとか…。目に入らないようにサングラスをかけて走ると良さそうですね! 大会名:「The Color Run TOKYO BAY presented by New Balance」 会場:浦安市総合公園 日程:2015年4月11日(土)10 時~ウェーブスタート ※雨天決行、荒天の場合、順延もしくは中止 エントリー:2015年2月7日(土)より受付開始中 公式サイト ■泡まみれになる「バブルラン」 バブルランは、パーティークリエイター“afromance”が手がける、元祖・泡パーティー“泡パ”と株式会社スポーツワンのコラボレーション企画。約5キロメートルに及ぶコース上に設置されたバブルマシーンから大量の泡が放出され、参加者たちはその中を泡まみれになってゴールを目指します。 コース上には、バブルをテーマにした巨大アトラクションも設置予定。ゴール後には、DJやアーティストによるパフォーマンスとバブルマシーンを組み合わさった、野外大型泡パーティーも開催されますよ。ちなみに、スマホやカメラなどの機械類は防水対策をしておくのが良さそう。 こちらは大人気で、募集開始24時間で定員に達してしまい、急遽2日間開催に。それでも数日で予定人数を達してしまったため、追加募集のエントリーも終了となっています…。イベントの追加募集や今後のイベント日程については公式サイトを随時チェック! そんなに大人気なら一度は参加してみたいですよね。 大会名:バブルラン2015 in 千葉 会場:千葉市・幕張海浜公園 日程:2015年4月11日(土)、12日(日) エントリー:定員に達したためエントリー終了 公式サイト ■日本“発”、ゲーム感覚で楽しめる「サバイバルラン」 「サバイバルラン」とは名前の通り、サバイバルゲームとランニングを組み合わせた、日本発の体感型ランニングイベント。『大人から子どもまで、楽しんで体を動かす』が企画のコンセプトです。参加者は約4キロメートルのコースをランニングしながら、8 種類のサバイバルポイントでさまざまなミッションをクリアしていきます。ミッションには、アクション映画のワンシーンをイメージした赤外線のトイガンを使うゲームも有るんだとか。参加者の年齢や身体能力に合わせてミッションが設定されているので、子どもや女性でも楽しめるそうです。 会場には、DJ ステージやキッズエリア、フードコーナーを用意。ちなみにサバイバルランですが、軍服じゃなくてもOK! ステキな仮装で参加した参加者には「コスチューム賞」がもらえるそうです。せっかく出場するならば、コスチュームにもこだわりたいですね。今年初開催なので、新しいもの好きな方は要チェックです。 大会名:「サバイバルラン」(略称:サバラン) 会場:さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト 日程:2015年4月18日(土)10時スタート ※雨天順延もしくは中止、小雨決行 エントリー:2015年1月より受付開始中 公式サイト 今回4種類のファン・ランを紹介しましたが、参加したい企画はありましたか? エントリー開始日から、早くも定員に達してしまうイベントもあるほど、大人気のファン・ラン。話題になっている今、参加してみてはいかがでしょうか。
2015年02月23日