40代からの垢抜けメイク術「アイシャドウ編」老け見え防止のポイントは色選び!
フルメイクをして改めて鏡を見た時、「しっかりメイクしたのに、なんだか老けて見える」「ちぐはぐな印象になってない?」と感じたこと、ありませんか。
もう若くないし仕方ない?
いえいえ、そんなことはありません。もしかしたら、アイシャドウの色選びに問題があるのかも。
アイシャドウの色味を変えるだけで、印象が大きく変わる可能性があります。
マンツーマンのメイクレッスンで何人もの美女を生み出している、ヘア&メイクアップアーティストYURIさんに、40代からの垢抜けメイクについて教えていただきました。
ブラウンメイクから卒業できない40代・50代が多い
YURIさんのメイクレッスンでは、生徒さんが普段使っているメイク用品を持参し、それを使ってメイクの方法を教わります。
ポーチから出てくるメイク用品を見て、「ブラウン系のアイシャドウを持っている人が多い。でもそれは、40代以降の女性にはとてももったいない」と感じているのだそう。
なぜかというと、ある程度の年齢になるとまぶた(アイホール)が落ちくぼんでくるため。そこにブラウン系の色を乗せると余計に陰影がつき、老けた印象になってしまうのです。