髪が変わると顔まで変わる? 髪は女の運命を左右する【積読を崩す夜 #16】
■正しいヘアケアで、美髪を目指そう
積んであるあの本が、私を待っている……。少し早く帰れそうな夜、DRESS世代に、じっくりと読み進めてほしい本をご紹介する連載【積読を崩す夜】。
16回目は、『なぜか美人に見える人は髪が違う』(著:津村佳奈)を取り上げます。
自分の髪質に悩んでいる女性は多いようです。年齢によって髪も変化し、ヘアケアに関する疑問を持ちつつも、何が正解なのかわからないものです。
生まれ持った自分の髪質を知り、正しいホームケアを教えてくれる一冊。人気美容院のトップスタイリストである著者が、そのコツを教えてくれます。
■頭のコリをほぐせば「シワ」「たるみ」が消える
また、頬のたるみや目尻のシワなど、年齢を重ねた女性に共通する加齢のサインも、頭皮のケアをすることで改善することがあります。というのも、顔のたるみ、シワ、くすみなどは、頭皮の筋肉の衰えが一因となっているからです。そもそも、頭皮と顔は一枚皮でつながっています。そして、頭はてっぺんにあるため、全身で一番重力の影響を受けやすい部分。(043ページより引用)
頭皮の下には薄い筋肉があり、前と後ろの筋肉でバランスをとっていると著者はいいます。