市販薬? 病院の薬? 違いを知って賢く選ぶ「お薬」の選び方のコツ

いまでは深夜営業をしているドラッグストアも増えてきて、手軽に薬を買えるようになりました。子どもが急に熱を出したときにはとても助かりますが、気になるのが病院で処方される薬との違い。「病院の薬のほうが効く」という話もよく聞くし、一体、何が違うのでしょうか?

目次

・効果は高いが副作用もある「処方薬」
・病院でたくさん薬を渡される理由
・市販薬の「第1類」「第2類」の違い


市販薬? 病院の薬? 違いを知って賢く選ぶ「お薬」の選び方のコツ

© cassis - Fotolia.com



効果は高いが副作用もある「処方薬」

一般的に、市販薬と比べると、病院の薬(処方薬)の効き目が高いのは事実のようです。しかし、その分、副作用が強いこともあるので、医師の処方箋がなければ薬を買うことはできません。

医師は患者の体質や症状などを総合的に診断し、薬の種類や量を決めています。そして、薬を渡すときには、薬剤師による説明を受ける必要があります。効果が強いからこそ、医療の専門家による診断がなければ購入できないのです。

薬単体で見ると、健康保険が適用されれば処方薬のほうが安いケースが多いのですが、病院では診察料もかかりますよね。
そのため、どちらが安いと決めることは難しいようです。

病院でたくさん薬を渡される理由

病院へ行くと、複数の薬を渡されますよね。風邪という症状をひとつとっても、解熱剤や抗生剤、咳止めなど、一度にたくさんの薬を飲むことになるでしょう。これは処方薬の特徴でもあり、病院ではひとつの症状に対して、薬を処方するのが一般的です。

一方、市販薬の場合は、熱、のど、咳など、さまざまな症状に対応した「総合感冒薬」が中心。いわゆる風邪薬のことですね。もちろん、頭痛鎮痛剤のように、症状に合わせた薬もありますが、飲み合わせによるトラブルを防ぐためにも、市販薬の場合は総合的な薬で済ませたほうが安全かもしれません。

これらの市販薬は手軽に利用できますが、やはり効果が薄くなってしまうもの。
処方薬と同じ成分を使用していても、その効果が半分程度のものもあります。また、市販薬は症状が軽い段階で使うことを前提にしているものが多いので、症状が重いようであれば、早めに病院へ行きましょう。


新着ビューティまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.