愛あるセレクトをしたいママのみかた
子育て
くらし
レシピ
ビューティ
まんが
占い
プレゼント
メニュー一覧
ウーマンエキサイトトップ
エキサイト
ビューティトップ
スキンケア
ボディケア
ヘルスケア
ヘアケア
メイク
まとめ
ウーマンエキサイト
>
ビューティ
>
小川恭弘
>
もろきゅう、塩入り麦茶…「水中毒」避けるための飲食料
ビューティ情報『もろきゅう、塩入り麦茶…「水中毒」避けるための飲食料』
もろきゅう、塩入り麦茶…「水中毒」避けるための飲食料
2020年8月27日 06:00
女性自身
(小川さん)
【塩入り麦茶】
「水中毒の治療では、点滴などに使う生理食塩水と同じ割合(水1リットルに食塩9グラム)の麦茶などを少しずつ飲みます。しかし予防としては、塩分の過剰摂取にならないよう、麦茶1リットルに対し食塩2グラムを混ぜて作り、こまめに飲みましょう」
そのほか、発汗量に応じて梅干しや塩飴などをこまめに摂取することも有効だそう。「適度な水分+塩分補給」でこの猛暑を乗り越えよう。
「女性自身」2020年9月8日 掲載
この記事もおすすめ
<<
1
2
3
4
提供元:
関連リンク
熱中症対策で“水がぶ飲み”に罠…「水中毒」を医師が警鐘
「他意ない」安藤優子に再批判 炎天下中継に笑顔の継続指示で
「抗コリン作用」が熱中症に…医師語る「かぜ薬」の注意点
この記事のキーワード
小川恭弘
竹並恵里
症状
トマト
魚
新着ビューティまとめ
ながらヨガで簡単ダイエットまとめ
万能アイテムが見つかるかも! 夏の着回しテクニックまとめ
2018年夏トレンドのワンピースコーデまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る