ビューティ情報『つまようじが“鍼”に大変身!脊柱管狭窄症ケアのアイデア』

2022年4月1日 11:00

つまようじが“鍼”に大変身!脊柱管狭窄症ケアのアイデア

つまようじと輪ゴムが鍼に!

つまようじと輪ゴムが鍼に!



加齢に伴い、背骨の内側にある脊柱管が狭くなっていくことで、中に通っている脊髄や神経が圧迫されるなどして起こる脊柱管狭窄症。高齢化が進むにつれて増えている疾患だが、痛みやしびれ、歩行障害、排尿障害といった症状を引き起こすため、QOL(生活の質)が下がるなどの悩みを抱える人も多い。

「脊柱管狭窄症で具体的な痛みやしびれを感じる場所は人によって異なりますが、だいたい腰から下の下半身です。痛みがあることで、日常生活に支障をきたすことはもちろんのこと、精神面に影響する場合もあります」

こう話すのは鍼灸師の立花愛子さんだ。

脊柱管狭窄症の初期の症状では、腰から脚の裏側やふくらはぎに痛みが出るが、進行すると、太ももの外側やすねのあたりにも痛みが生じるようになることが多い。

鍼治療ではこうした痛みやしびれを緩和させることができるのだそう。

「鍼治療に使う鍼にはいろいろな種類があるのですが、鍼を束状にした散鍼と呼ばれる皮膚の表面に軽く当てるタイプの鍼は、皮膚の表面に軽くトントンと当てるだけで血流が促進され、コリが和らぐという施術です。この散鍼をヒントに考案した、家庭でも使える『つまようじ鍼』を紹介しましょう」

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.