ビューティ情報『1時間以上の昼寝で「認知症リスク」が40%アップ 正しい寝方を医師が解説』

2022年4月15日 06:00

1時間以上の昼寝で「認知症リスク」が40%アップ 正しい寝方を医師が解説

「血糖値が上がることによって、昼食後には睡魔が訪れます。また、15時以降に昼寝をすると、夜の睡眠に影響が出て、生活リズムが崩れる原因に。昼寝は、昼食後の12時くらいから15時くらいまでに行うのがいいでしょう」

もちろん、この場合も“30分以内”が重要なポイントだ。睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠の2種類があり、眠りたては通常ノンレム睡眠から始まる。

「ノンレム睡眠は大まかにN1〜N3の3段階に分けられ、ステージN1はウトウトとした眠りの浅い状態です。睡眠がはじまって数分でステージN2の状態になり、眠りが深くなりますが、実は覚醒もしやすくなります。この段階で起きることが重要です」

ノンレム睡眠のステップ2の段階が続くと交感神経の活動が休まるのだという。

「パソコンやスマホの画面を見ている時間が長い人は、脳だけでなく目も疲れます。
午前中家事に追われている人は、体が緊張状態に。こうしてたまる疲労や緊張を、午後に一度リセットするためにも、昼寝は有効です。30分ほどの昼寝はリラックス効果や疲労の回復、その後の集中力の向上、仕事や家事の効率アップにつながると報告されています」

ただし、30分以上の昼寝は、逆効果になるので要注意。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.