睡眠時にうなっている!? 寝言の意味を解明しよう!
・ストレスからくる寝言
日々のストレスを夢にみて、それが寝言として表出するケースがあります。毎回同じような苦しむ夢をみる、仕事をずっとしている夢をみるといった方は要注意。
毎日ストレスを感じて、無意識下においてもそれが出てしまっている危険性があります。
・トラウマからくる寝言
生命の危険や強い精神的ショックからPTSDになり、寝言を頻繁に言うようになる場合が。ショックを受けた場面を繰り返し夢でみたり、悲鳴のような声を頻繁にあげていたりする場合などは要注意。
・ナルコレプシー
睡眠障害の一つで情動的な夢をみて、寝言が誘発されます。悪夢をよくみるという点も特徴です。
・睡眠時無呼吸症候群
はっきりとした言葉ではなく、うめき声やうなり声をあげます。
呼吸が止まり、物理的な苦しみからそのような声をあげているケースが多いようです。
・レム睡眠行動障害
夢のなかでみたものをそのまま行動に移してしまう症状です。必然的に夢のなかでの言葉などもそのまま再現してしまいます。これらは深刻化すると、眠っても疲れが取れず睡眠障害や精神疾患につながっていくことになりかねません。気になるようであれば、早めにお医者さんに相談するようにしましょう。