ビューティ情報『小児科・婦人科患者が多い傾向ーーかかりつけ医登録アプリ「family Dr.」(月間1,000万ユーザーの病院なび公式アプリ)の利用状況から判明』

2023年2月9日 09:30

小児科・婦人科患者が多い傾向ーーかかりつけ医登録アプリ「family Dr.」(月間1,000万ユーザーの病院なび公式アプリ)の利用状況から判明

尚、当アプリが、スマートフォンによるサービスであることから、これらの結果は、利用者属性の偏りに影響を受けている可能性もあります。

■今後の展開
現状、family Dr.上の医療機関情報は、当社、及び協力会社が収集した情報を元に提供していますが、今後、医師や医療機関が患者さんに情報を直接提供出来る仕組みの構築を予定しています。
具体的には、以下のような体制および機能となります。
・医療機関自ら、ワクチン接種や休診日などのお知らせを登録患者さんに向けて配信できる機能
・チャットなどの、医療機関と患者さんが双方向でコミュニケーションできる機能

小児科・婦人科患者が多い傾向ーーかかりつけ医登録アプリ「family Dr.」(月間1,000万ユーザーの病院なび公式アプリ)の利用状況から判明

新機能

日本には「かかりつけ医」を公的に認定する制度や登録制度があるわけではなく、あくまで患者さんや医療機関が「かかりつけ医である」と自主的に認識しているに過ぎません。その結果、先に述べたように医療機関と患者さんの間に「かかりつけ医」の認識のズレが生じ、コロナ禍で大きな問題になりました。良い「かかりつけ医」を持ちたいというニーズも非常に高まっています。

family Dr.を活用し、医療機関自らが患者さんへアプリの利用を促進し、自院の「かかりつけ医登録」

新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.